JP5953306B2 - フェニルキナゾリン誘導体 - Google Patents

フェニルキナゾリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5953306B2
JP5953306B2 JP2013530598A JP2013530598A JP5953306B2 JP 5953306 B2 JP5953306 B2 JP 5953306B2 JP 2013530598 A JP2013530598 A JP 2013530598A JP 2013530598 A JP2013530598 A JP 2013530598A JP 5953306 B2 JP5953306 B2 JP 5953306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
quinazolin
mixture
dihydroisoindole
carbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013530598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540111A (ja
Inventor
エッゲンバイラー,ハンス−ミヒャエル
ジッレンベルク,クリスティアン
ブッフスタッラー,ハンス−ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2013540111A publication Critical patent/JP2013540111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5953306B2 publication Critical patent/JP5953306B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

発明の背景
本発明は、価値ある特性を有する新規化合物、特に、医薬の製造のために用いることができるものを発見するという目的に基づいた。
本発明は、HSP90の阻害、制御および/または調節がある役割を果たす化合物、さらに、それらの化合物を含む医薬組成物、ならびにHSP90がある役割を果たす疾患の処置のための当該化合物の使用に関する。
細胞におけるタンパク質の正確な折りたたみおよび立体配座は、分子シャペロンにより保証され、タンパク質の合成と分解との間の平衡状態の制御のために重要である。シャペロンは、細胞の多くの中枢的機能、例えば細胞の増殖およびアポトーシスなどの制御のために重要である(JollyおよびMorimoto、2000年; Smithら、1998年; Smith、2001年)。
熱ショックタンパク質(HSPs)
組織の細胞は、外部ストレス、例えば熱、低酸素、酸化ストレス、または重金属もしくはアルコールなどの毒性物質などに対して、用語「熱ショックタンパク質」(HSPs)において知られる多数のシャペロンの活性化により反応する。
HSPの活性化合物は、かかるストレス因子により開始される損傷に対して細胞を保護し、生理学的状態の回復を促進し、細胞のストレス耐容状態をもたらす。
この初めに発見されたHSPにより促進される外部ストレスに対する保護的機構の他に、個々のHSPについて正常なストレスフリーの条件下におけるさらに重要なシャペロン機能もまた、やがて記載されて来た。したがって、多様なHSPが、例えば、多数の生物学的に重要な細胞のタンパク質の正確な折りたたみ、細胞内局在および機能、または制御された分解を制御する。
HSPは、細胞におけるその発現、機能および局在が様々な細胞において異なる個々の遺伝子産物を有する遺伝子ファミリーを形成する。ファミリー内での命名および分類は、それらの分子量に基づいて行われ、例えば、HSP27、HSP70およびHSP90となる。
幾つかのヒトの疾患は、不正確なタンパク質の折りたたみに基づく(概説については、例えば、Tytellら、2001年;Smithら、1998年を参照)。シャペロン依存性タンパク質折りたたみの機構に関与する治療の開発は、したがって、かかる場合において有用であり得る。例えば、アルツハイマー病、プリオン疾患またはハンチントン症候群の場合、不正確に折りたたまれたタンパク質は、神経変性の進行を伴うタンパク質の凝集をもたらす。不正確なタンパク質の折りたたみはまた、野生型の機能の喪失をもたらし得、これは、不正確に制御された分子のおよび生理学的な機能の結果を有し得る。
HSPはまた、腫瘍性疾患において非常に重要であるとみなされる。例えば、特定のHSPの発現が腫瘍の進行のステージと相関する徴候が存在する(Martinら、2000年;Conroyら、1996年;Kawanishiら、1999年;Jameelら、1992年;Hoangら、2000年;Lebeauら、1991年)。
HSP90が、細胞における多数の中心的な癌遺伝子シグナル経路においてある役割を果たし、癌抑制活性を有する特定の天然生成物がHSP90を標的とするという事実は、HSP90の機能の阻害が、腫瘍性疾患の処置において賢明であるという概念を導いて来た。
HSP90阻害剤である17−アリルアミノ−17−デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)(ゲルダナマイシンの誘導体)は、現在臨床治験が進行中である。
HSP90
HSP90は、全細胞タンパク質質量のうちの約1〜2%を表わす。それは、通常は、細胞内で2量体の形態であり、複数のタンパク質、いわゆるコ−シャペロン(co-chaperone)と関連する(例えばPratt、1997年を参照)。HSP90は、細胞の生命力のために不可欠であり(Youngら、2001年)、そのネイティブの折りたたみが、例えば熱ショックなどの外部ストレスにより改変されている多くのタンパク質との相互作用により、元の折りたたみを回復するため、またはタンパク質の凝集を防止するために、細胞ストレスに対する応答において重要な役割を果たす(Smithら、1998年)。
また、恐らくは変異により引き起こされる不正確なタンパク質の折りたたみの補正を通して、変異の効果に対する緩衝剤としてHSP90が重要であるという徴候も存在する(RutherfordおよびLindquist、1998年)。
さらに、HSP90はまた、制御的な重要性も要する。生理学的条件下において、HSP90は、小胞におけるそのホモログであるGRP94と一緒に、多様な重要なクライアントタンパク質の立体配座の安定性および成熟を確実にするための細胞のバランスにおいて、ある役割を果たす。これらは3群に分けることができる:ステロイドホルモンのための受容体、Ser/Thrまたはチロシンキナーゼ(例えば、ERBB2、RAF-1、CDK4およびLCK)、ならびに多様なタンパク質、例えば変異p53またはテロメラーゼhTERTの触媒サブユニットなどの集合。これらのタンパク質の各々は、細胞の生理学的および生化学的プロセスの制御において重要な役割を果たす。
ヒトにおける保存されたHSP90ファミリーは、4つの遺伝子、細胞質HSP90α、誘導性HSP90βアイソフォーム(Hickeyら、1989年)、小胞におけるGRP94(Argonら、1999年)およびミトコンドリアマトリックスにおけるHSP75/TRAP1(Feltsら、2000年)からなる。ファミリーの全てのメンバーは、類似の作用の様式を有するが、それらの細胞内局在に依存して、異なるクライアントタンパク質に結合することが推測される。例えば、ERBB2は、GRP94の特定のクライアントタンパク質である(Argonら、1999年)が、一方、腫瘍壊死因子の1型受容体(TNFR1)または網膜芽細胞タンパク質(Rb)は、TRAP1のクライアントであることが見出されている(Songら、1995年;Chenら、1996年)。
HSP90は、多数のクライアントタンパク質および調節タンパク質との多くの複雑な相互作用に関与する(Smith、2001年)。正確な分子的詳細は未だ解明されていないが、近年における生化学的実験およびX線結晶学を利用した検討により、HSP90のシャペロン機能の詳細を解読することを次第に可能にして来た(Prodromouら、1997年;Stebbinsら、1997年)。したがって、HSP90は、ATP依存的分子シャペロンであり(Prodromouら、1997年)、その2量体化は、ATPの加水分解のために重要である。ATPの結合は、ドーナツ型の2量体構造の形成をもたらし、ここで、2つのN末端ドメインが、互いに緊密に接触し、立体配座におけるスウィッチとして作用する(ProdromouおよびPearl、2000年)。
既知のHSP90阻害剤
発見された第1のクラスのHSP90阻害剤は、ベンゾキノンアンサマイシン類であり、化合物は、ハービマイシンAおよびゲルダナマイシンであった。元々は、v-Src癌遺伝子による形質転換により誘導された線維芽細胞における悪性腫瘍の表現型の復帰変異を、これらにより検出した(Ueharaら、1985年)。
後に、強力な抗腫瘍活性がin vitroで(Schulteら、1998年)、および動物モデルにおいてin vivoで(Supkoら、1995年)示された。
免疫沈降およびアフィニティーマトリックス上での検討が、次いで、ゲルダナマイシンの作用の主要な機構が、HSP90への結合を伴うことを示した(Whitesellら、1994年;SchulteおよびNeckers、1998年)。さらに、X線結晶学研究が、ゲルダナマイシンがATP結合部位について競合し、HSP90の固有のATPアーゼ活性を阻害することを示した(Prodromouら、1997年;Panaretouら、1998年)。このことが、多量体HSP90複合体の形成と、クライアントタンパク質のためのシャペロンとして機能する特性とを妨げる。その結果として、クライアントタンパク質は、ユビキチン−プロテアソーム経路を介して分解される。
ゲルダナマイシン誘導体である17−アリルアミノ−17−デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)は、HSP90の阻害、クライアントタンパク質の分解、ならびに、細胞培養における、および異種移植腫瘍モデルにおける抗腫瘍活性において、変わらない特性を示した(Schulteら、1998年;Kellandら、1999年)が、ゲルダナマイシンよりも著しく低い肝臓細胞傷害性を有した(Pageら、1997年)。17AAGは、現在、第I/II相臨床治験が進行中である。
大環状抗生物質であるラディシコールは、同様に、v-Srcおよびv-Ha-Rasにより誘導される線維芽細胞の悪性腫瘍表現型の復帰を示した(Kwonら、1992年;Zhaoら、1995年)。ラディシコールは、HSP90阻害の結果として多数のシグナルタンパク質を分解する(Schulteら、1998年)。X線結晶学研究は、ラディシコールが、同様に、HSP90のN末端ドメインに結合し、固有のATPアーゼ活性を阻害することを示した(Roeら、1998年)。
知られているように、クマリン型の抗生物質は、細菌におけるHSP90のホモログであるDNAギラーゼのATP結合部位に結合する。クマリン、ノボビオシンは、HSP90のカルボキシ末端に、すなわち、HSP90のN末端に結合するベンゾキノン−アンサマイシンおよびラディシコールとは異なるHSP90中の部位に結合する(Marcuら、2000年b)。
ノボビオシンによるHSP90の阻害は、多数のHSP90依存的シグナルタンパク質の分解をもたらす(Marcuら、2000年a)。
シグナルタンパク質、例えばERBB2の分解は、プリンから誘導されるHSP90阻害剤であるPU3を用いて示された。PU3は、乳癌細胞株において、細胞周期の停止および分化を引き起こす(Chiosisら、2001年)。
治療標的としてのHSP90
腫瘍の表現型において重要な多数のシグナル経路の制御におけるHSP90の関与、および特定の天然生成物がHSP90の活性の阻害を通してそれらの生物学的活性を発揮するという発見に起因して、HSP90は、現在、腫瘍の治療剤の開発のための新規の標的として試験されている(Neckersら、1999年)。
ゲルダナマイシン、17AAGおよびラディシコールの作用の主要な機構は、タンパク質のN末端におけるATP結合部位へのATPの結合の阻害、および、その結果としてのHSP90の固有のATPアーゼ活性の阻害を含む。(例えば、Prodromouら、1997年;Stebbinsら、1997年;Panaretouら、1998年を参照)。HSP90のATPアーゼ活性の阻害は、コ−シャペロンの動員を妨げ、HSP90ヘテロ複合体の形成に利し、これは、ユビキチン−プロテオソーム経路を介するクライアントタンパク質の分解を引き起こす(例えば、Neckersら、1999年;Kellandら、1999年を参照)。HSP90阻害剤による腫瘍細胞の処置は、細胞増殖、細胞周期の制御およびアポトーシスなどのプロセスのための根本的重要性を有する重要なタンパク質の選択的分解をもたらす。これらのプロセスは、しばしば、腫瘍において制御解除される(例えば、Hosteinら、2001年を参照)。
HSP90の阻害剤の開発のための魅力的な理論は、形質転換された表現型に関連する複数のタンパク質の同時分解により、強力な腫瘍治療活性を達成することができることである。
詳しくは、本発明は、HSP90を阻害、制御および/または調節する化合物、これらの化合物を含む組成物、およびHSP90により誘導される疾患、例えば、腫瘍性疾患、例えばB型肝炎(Waxman、2002年)などのウイルス性疾患;移植における免疫抑制(Bijlmakers、2000 and Yorgin、2000年);関節リウマチ、喘息、多発性硬化症、I型糖尿病、エリテマトーデス、乾癬および炎症性腸疾患などの炎症誘導性疾患(Bucci、2000年);嚢胞性線維症(Fuller、2000年);例えば、糖尿病性網膜症、血管腫、子宮内膜症および腫瘍血管新生などの血管新生に関連する疾患(Hur、2002 and Kurebayashi、2001年);感染性疾患;自己免疫性疾患;虚血;神経再生の促進(Rosenら、WO 02/09696;Degrancoら、WO 99/51223;Gold、US 6,210,974 B1);例えば、強皮症、多発性筋炎、全身性エリテマトーデス(systemic lupus)、肝硬変、ケロイド形成、間質性腎炎および肺線維症などの線維形成性疾患(Strehlow、WO 02/02123)などの処置のための、それらの使用のための方法に関する。
本発明はまた、本発明による化合物の、化学療法により引き起こされる毒性からの正常細胞の保護のための使用、および不正確なタンパク質の折りたたみまたは凝集が主要な原因因子である疾患、例えば、例えば、スクレイピー、クロイツフェルト−ヤコブ病、ハンチントンまたはアルツハイマー病(Sittler、Hum. Mol. Genet., 10, 1307, 2001年;Tratzeltら、Proc. Nat. Acad. Sci., 921, 2944、1995年;Winklhoferら、J. Biol. Chem., 276, 45160、2001年)などにおける使用に関する。
WO 01/72779は、腫瘍性疾患などのGRP94(HSP90のホモログまたはパラログ)により誘導される疾患の処置のための、プリン化合物またはその使用を記載し、ここで癌組織は、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨形成腫瘍、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫(endotheliosarcoma)、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫(lymphangioendotheliosarcoma)、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫(leiosarcoma)、横紋筋肉腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌(syringocarcinoma)、皮脂腺癌、乳頭癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、骨髄癌、気管支癌、腎細胞癌、肝臓癌、胆管癌、絨毛癌、精上皮腫、胚性癌腫、ウィルムス腫瘍、子宮頚癌、睾丸腫瘍、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽、音響神経腫、乏突起神経膠腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、ワルデンシュトマクログロブリン血症および重鎖病からなる群より選択される肉腫または細胞腫(carcinoma)を含む。
WO 01/72779はさらに、そこにおいて言及される化合物の、ウイルス性疾患の処置のための使用を開示し、ここでウイルス病原体は、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、インフルエンザ、水痘、アデノウイルス、I型単純ヘルペス(HSV-I)、II型単純ヘルペス(HSV-II)、牛疫、ライノウイルス、エコーウイルス、ロタウイルス、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、パピローマウイルス、パポバウイルス、サイトメガロウイルス、エキノウイルス、アルボウイルス、ハンタウイルス、コクサッキーウイルス、ムンプスウイルス、麻疹ウイルス、風疹ウイルス、ポリオウイルスは、ヒト免疫不全ウイルスI型(HIV-I)およびヒト免疫不全ウイルスII型(HIV-II)からなる群より選択される、
WO 01/72779はさらに、生物学的GRP94活性の調節が、個体における免疫反応、小胞からのタンパク質輸送、低酸素/無酸素ストレスからの回復、栄養障害からの回復、熱ストレスからの回復、またはそれらの組み合わせを引き起こす場合、および/または、障害が、癌、感染性疾患、小胞からのタンパク質輸送の妨害に関連する障害、虚血/再灌流に関連する障害の型のもの、またはそれらの組み合わせである場合、虚血/再灌流に関連する障害が心停止(cardiac arrest)、心停止(asystolia)および遅延型心室性不整脈、心臓手術、心肺バイパス手術、臓器移植、脊髄外傷、頭部外傷、脳卒中、血栓塞栓性卒中、出血性卒中、脳血管攣縮、筋緊張低下、低血糖、てんかん重積、てんかん発作、不安症、統合失調症、神経変性障害、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋委縮性側索硬化症(ALS)または新生児ストレスの結果である場合における、GRP94調節のための、そこにおいて言及される化合物の使用を記載する。
最後に、WO 01/72779は、細胞におけるGRP94活性を、虚血状態の後の細胞反応が変化する程度まで増大させるための、GRP94タンパク質モジュレーターによる組織部位における細胞の処置により、個体における組織部位における虚血状態の後の細胞反応を変化させるための医薬の製造のための、有効量のGRP94タンパク質モジュレーターの使用を記載し、ここで、その後の虚血状態は、好ましくは、心停止(cardiac arrest)、心停止(asystolia)および遅延型心室性不整脈、心臓手術、心肺バイパス手術、臓器移植、脊髄外傷、頭部外傷、脳卒中、血栓塞栓性卒中、出血性卒中、脳血管攣縮、筋緊張低下、低血糖、てんかん重積、てんかん発作、不安症、統合失調症、神経変性障害、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋委縮性側索硬化症(ALS)または新生児ストレスの結果であるか、またはここで、組織部位は、移植のためのドナー組織である。
A. Kamalらは、Trends in Molecular Medicine, Vol. 10 No. 6 June 2004において、特に中枢神経系の疾患および心血管疾患の処置のための、HSP90活性化の治療および診断的適用を記載する。
したがって、HSP90を特異的に阻害、制御および/または調節する小さい化合物の同定が望ましく、本発明の目的である。
本発明による化合物およびその塩は、非常に価値ある薬理学的特性を有しつつ、良好に耐容されることを見出した。
特に、それらはHSP90阻害特性を示す。
本発明は、したがって、前記疾患の処置および/または予防における医薬および/または医薬活性成分としての本発明による化合物、ならびに、前記疾患の処置および/または予防のための医薬の調製のための本発明による化合物の使用、ならびにまた、前記疾患の処置のための方法であって、そのような投与を必要とする患者への本発明による1または2以上の化合物の投与を含む、前記方法に関する。
宿主または患者は、任意の哺乳動物種、例えば、霊長類種、特にヒト;マウス、ラットおよびハムスターを含むげっ歯類;ウサギ;ウマ、ウシ、イヌ、ネコなどに属していてよい。動物モデルは、実験的検討のために重要であり、ここでこれらは、ヒトの疾患の処置のためのモデルを提供する。
先行技術
他のキナゾリン誘導体は、HSP90阻害剤として、EP 2 164 833において、およびWO 2010/066324において記載される。
WO 00/53169は、クマリンまたはクマリン誘導体を用いるHSP90阻害を記載する。
WO 03/041643 A2は、HSP90を阻害するゼアララノール誘導体を開示する。
HSP90を阻害するインダゾール誘導体は、WO 06/010595およびWO 02/083648から知られる。
さらなる文献:
Argon Y and Simen BB. 1999 "Grp94, an ER chaperone with protein and peptide binding properties", Semin. Cell Dev. Biol., Vol. 10, pp. 495-505.
Bijlmakers M JJE, Marsh M. 2000 "Hsp90 is essential for the synthesis and subsequent membrane association, but not the maintenance, of the Src-kinase p56lck", Mol. Biol. Cell, Vol. 11(5), pp. 1585-1595.
Bucci M; Roviezzo F; Cicala C; Sessa WC, Cirino G. 2000 "Geldanamycin, an inhibitor of heat shock protein 90 (Hsp90) mediated signal transduction has anti-inflammatory effects and interacts with glucocorticoid receptor in vivo", Brit. J. Pharmacol., Vol 131(1), pp. 13-16.
Carreras CW, Schirmer A, Zhong Z, Santi VS. 2003 "Filter binding assay for the geldanamycin -heat shock protein 90 interaction", Analytical Bio-chem., Vol 317, pp 40-46.
Chen C F, Chen Y, Dai KD, Chen P L, Riley DJ and Lee W H. 1996 "A new member of the hsp90 family of molecular chaperones interacts with the retinoblastoma protein during mitosis and after heat shock", Mol. Cell. Biol., Vol. 16, pp. 4691-4699.
Chiosis G, Timaul MN, Lucas B, Munster PN, Zheng FF, Sepp-Lozenzino L and Rosen N. 2001 "A small molecule designed to bind to the adenine nucleotide pocket of HSP90 causes Her2 degradation and the growth arrest and differentiation of breast cancer cells", Chem. Biol., Vol. 8,
pp. 289-299.
Chiosis G, Lucas B, Shtil A, Huezo H, Rosen N 2002 "Development of a purine-scaffold novel class of HSP90 binders that inhibit the proliferation of cancer cells and induce the degradation of her2 tyrosine kinase". Bio-organic Med. Chem., Vol 10, pp 3555-3564.
Conroy SE and Latchman DS. 1996 "Do heat shock proteins have a role in breast cancer? ", Brit. J. Cancer, Vol. 74, pp. 717-721.
Felts SJ, Owen BAL, Nguyen P, Trepel J, Donner DB and Toft DO. 2000 "The HSP90-related protein TRAP1 is a mitochondrial protein with distinct functional properties", J. Biol. Chem., Vol. 5, pp. 3305-331 2.
Fuller W, Cuthbert AW. 2000 "Post-translational disruption of the delta F508 cystic fibrosis transmembrane conductance regulator (CFTR) molecular Chaperone complex with geldanamycin stabilises delta F508 CFTR in the rabbit reticulocyte lysate", J. Biol. Chem., Vol. 275(48), pp. 37462-37468.
Hickey E, Brandon SE, Smale G, Lloyd D and Weber LA. 1999 "Sequence and regulation of a gene encoding a human 89-kilodalton heat shock protein", Mol. Cell. Biol., Vol. 9, pp. 2615-2626.
Hoang AT, Huang J, Rudra-Gonguly N, Zheng J, Powell WC, Rabindron SK, Wu C and Roy-Burman P. 2000 "A novel association between the human heat shock transcription factor 1 (HSF1) and prostate adenocarcinoma, Am. J. Pathol., Vol. 156, pp. 857-864.
Hostein I, Robertson D, Di Stefano F, Workman P and Clarke PA. 2001 "Inhibition of signal transduction by the HSP90 inhibitor 17-allylamino-1 7 demethoxy geldanamycin results in cytostasis and apoptosis", Cancer Res., Vol. 61, pp. 4003-4009.
Hur E, Kim H H, Choi SM, Kim JH, Yim S, Kwon HJ, Choi Y, Kim DK, Lee M 0, Park H. 2002 "Reduction of hypoxia-induced transcription through the repression of hypoxia-inducible factor-1α/aryl hydrocarbon receptor nuclear translocator DNA binding by the 90-kDa heat-shock protein inhibi-tor radicicol", Mol. Pharmacol., Vol 62(5), pp. 975-982.
Jameel A, Skilton RA, Campbell TA, Chander SK, Coombes RC and Luqmani YA. 1992 "Clinical
Jolly C and Morimoto RI. 2000 "Role of the heat shock response and mole-cular chaperones in oncogenesis and cell death", J. Natl. Cancer Inst., Vol. 92, pp. 1564-1572.
Kawanishi K, Shiozaki H, Doki Y, Sakita I, lnoue M, Yano M, Tsujinata T, Shamma A and Monden M. 1999 "Prognostic significance of heat shock proteins 27 and 70 in patients with squamous cell carcinoma of the eso-phagus", Cancer, Vol. 85, pp. 1649-1657.
Kelland LR, Abel G, McKeage MJ, Jones M, Goddard PM, Valenti M, Murrer BA, and Harrap KR. 1993 "Preclinical antitumour evaluation of bis-acetalo-amino-dichloro-cyclohexylamine platinum (IV): an orally active platinum drug", Cancer Research, Vol. 53, pp. 2581 2586.
Kelland LR, Sharp SY, Rogers PM, Myers TG and Workman P. 1999 "DT-diaphorase expression and tumour cell sensitivity to 17-allylamino, 17-demethoxygeIdanamycin, an inhibitor of heat shock protein 90", J. Natl. Cancer Inst., Vol. 91, pp. 1940-1949.
Kurebayashi J, Otsuki T, Kurosumi M, Soga S, Akinaga S, Sonoo, H. 2001 "A radicicol derivative, KF58333, inhibits expression of hypoxia-inducible factor-1α and vascular endothelial growth factor, angiogenesis and growth of human breast cancer xenografts", Jap. J. Cancer Res.,Vol. 92( 12), 1342-1351.
Kwon HJ, Yoshida M, Abe K, Horinouchi S and Bepple T. 1992 "Radicicol, an agent inducing the reversal of transformed phentoype of src-trans-formed fibroblasts, Biosci., Biotechnol., Biochem., Vol. 56, pp. 538-539.
Lebeau J, Le Cholony C, Prosperi MT and Goubin G. 1991 "Constitutive overexpression of 89 kDa heat shock protein gene in the HBL100 mam-mary cell line converted to a tumourigenic phenotype by the EJE24 Harvey-ras oncogene", Oncogene, Vol. 6, pp. 1125-1132.
Marcu MG, Chadli A, Bouhouche I, Catelli M and Neckers L. 2000a "The heat shock protein 90 antagonist novobiocin interacts with a previously unrecognised ATP-binding domain in the carboxyl terminus of the chaperone", J. Biol. Chem., Vol. 275, pp. 37181-37186.
Marcu MG, Schulte TW and Neckers L. 2000b "Novobiocin and related coumarins and depletion of heat shock protein 90-dependent signaling proteins", J. Natl. Cancer lnst., Vol. 92, pp. 242-248.
Martin KJ, Kritzman BM, Price LM, Koh B, Kwan CP, Zhang X, MacKay A, O'Hare MJ, Kaelin CM, Mutter GL, Pardee AB and Sager R. 2000 "Linking gene expression patterns to therapeutic groups in breast cancer", Cancer Res., Vol. 60, pp. 2232-2238.
Neckers L, Schulte TW and Momnaaugh E. 1999 " geldanamycin as a potential anti-cancer agent: its molecular target and biochemical activity", Invest. New Druqs, Vol. 17, pp. 361-373.
Page J, Heath J, Fulton R, Yalkowsky E, Tabibi E, Tomaszewski J, Smith A and Rodman L. 1997 "Comparison of geldanamycin (NSC-122750) and 17-allylamino geldanamycin (NSC-330507D) toxicity in rats", Proc. Am. Assoc. Cancer Res., Vol. 38, pp. 308.
Panaretou B, Prodromou C, Roe SM, OBrien R, Ladbury JE, Piper PW and Pearl LH. 1998 "ATP binding and hydrolysis are essential to the function of the HSP90 molecular chaperone in vivo", EMBO J., Vol. 17, pp. 4829-4836.
Pratt WB. 1997 "The role of the HSP90-based chaperone system in sig-nal transduction by nuclear receptors and receptors signalling via MAP kinase", Annu. Rev. Pharmacol. Toxicol., Vol. 37, pp. 297-326.
Prodromou C, Roe SM, O'Brien R, Ladbury JE, Piper PW and Pearl LH. 1997 "Identification and structural characterisation of the ATP/ADP-binding site in the HSP90 molecular chaperone", Cell, Vol. 90, pp. 65-75.
Prodromou C, Panaretou B, Chohan S, Siligardi G, O'Brien R, Ladbury JE, Roe SM, Piper PW and Pearl LH. 2000 "The ATPase cycle of HSP90 drives a molecular “clamp” via transient dimerisation of the N terminal domains", EMBO J., Vol. 19, pp. 4383-4392.
Roe SM, Prodromou C, O'Brien R, Ladbury JE, Piper PW and Pearl LH. 1999 "Structural basis for inhibition of the HSP90 molecular chaperone by the antitumour antibiotics radicicol and geldanamycin", J. Med. Chem., Vol. 42, pp. 260-266.
Rutherford SL and Lindquist S. 1998 "HSP90 as a capacitor for morphological evolution. Nature, Vol. 396, pp. 336-342.
Schulte TW, Akinaga S, Murakata T, Agatsuma T, Sugimoto S, Nakano H, Lee YS, Simen BB, Argon Y, Felts S, Toft DO, Neckers LM and Sharma SV. 1999 "Interaction of radicicol with members of the heat shock protein 90 family of molecular chaperones", Mol. Endocrinoloqy, Vol. 13, pp. 1435-1448.
Schulte TW, Akinaga S, Soga S, Sullivan W, Sensgard B, Toft D and Neckers LM. 1998 "Antibiotic radicicol binds to the N terminal domain of HSP90 and shares important biologic activities with geldanamcyin", Cell Stress and Chaperones, Vol. 3, pp. 100-108.
Schulte TW and Neckers LM. 1998 "The benzoquinone ansamycin 17-allylamino-17-demethoxygeldanamcyin binds to HSP90 and shares important biologic activities with geldanamycin ", Cancer Chemother. Phar-macol., Vol. 42, pp. 273-279.
Smith DF. 2001 "Chaperones in signal transduction", in: Molecular chaperones in the cell (P Lund, ed.; Oxford University Press, Oxford and NY), pp. 165-178.
Smith DF, Whitesell L and Katsanis E. 1998 "Molecular chaperones: Biology and prospects for pharmacological intervention", Pharmacological Reviews, Vol. 50, pp. 493-513.
Song HY, Dunbar JD, Zhang YX, Guo D and Donner DB. 1995 "Identification of a protein with homology to hsp90 that binds the type 1 tumour necrosis factor receptor", J. Biol. Chem., Vol. 270, pp. 3574-3581.
Stebbins CE, Russo A, Schneider C, Rosen N, Hartl FU and Pavletich NP. 1997 "Crystal structure of an HSP90-geldanamcyin complex: targeting of a protein chaperone by an antitumour agent", Cell, Vol. 89, pp. 239-250.
Supko JG, Hickman RL, Grever MR and Malspeis L. 1995 "Preclinical pharmacologic evaluation of geldanamycin as an antitumour agent", Cancer Chemother. Pharmacol., Vol. 36, pp. 305-315.
Tytell M and Hooper PL. 2001 "Heat shock proteins: new keys to the development of cytoprotective therapies", Emerging Therapeutic Tarqets, Vol. 5, pp. 267-287.
Uehara U, Hori M, Takeuchi T and Umezawa H. 1986 "Phenotypic change from transformed to normal induced by benzoquinoid ansamycins accompanies inactivation of p6Osrc in rat kidney cells infected with Rous sarcoma virus", Mol. Cell. Biol., Vol. 6, pp. 21 98-2206.
Waxman, Lloyd H. Inhibiting hepatitis C virus processing and replication. (Merck & Co., Inc., USA). PCT Int. Appl. (2002), WO 0207761
Whitesell L, Mimnaugh EG, De Costa B, Myers CE and Neckers LM. 1994 "Inhibition of heat shock protein HSP90-pp60v-src heteroprotein complex formation by benzoquinone ansamycins: essential role for stress proteins in oncogenic transformation", Proc. Natl. Acad. Sci. USA., Vol. 91, pp. 8324-8328.
Yorgin et al. 2000 "Effects of geldanamycin, a heat-shock protein 90-binding agent, on T cell function and T cell nonreceptor protein tyrosine kinases", J. Immunol., Vol 164(6), pp. 2915-2923.
Young JC, Moarefi I and Hartl FU. 2001 "HSP90: a specialised but essential protein-folding tool", J. Cell. Biol., Vol. 154, pp. 267-273.
Zhao JF, Nakano H and Sharma S. 1995 "Suppression of RAS and MOS transformation by radicicol", Oncoqene, Vol. 11, pp. 161 173.
発明の要旨
本発明は、式Iの化合物
式中、
は、H、HalまたはA’’を表わし、
、Rは、各々、互いに独立して、H、Hal、OHまたはOAを表わし、
およびRは、一緒にまたOCHOを表わし、
Xは、OR、O(CO)R、O(CO)OR、O(CO)NR、ONR、OP(=O)(OH)、OP(=O)(OA’’)、NROR、NR、NR(CO)R、NR(CO)NRまたはNR(CO)ORを表わし、
、R、Rは、各々、互いに独立して、H、A、Y−HetまたはY−Arを表わし、
およびR、または
およびRは、それらが結合しているヘテロ原子と一緒にまた、飽和、不飽和または芳香族の単環式または二環式複素環を表わし、これは未置換であるか、または、Hal、A、(CHOH、(CHOA、(CHNH、(CHCOOH、(CHCOOA、NHCOA、NA’COA、CONH、CONHA、CONAA’、OC(=O)(CHNHおよび/もしくは=O(カルボニル酸素)により一、二もしくは三置換されており、これはさらに1〜3個のN、Oおよび/またはS原子を含んでもよく、およびここで、さらに、1個のN原子は酸化されていてもよく、
Arは、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチルまたはビフェニルを表わし、これらの各々は、未置換であるか、または、A、Hal、(CHOA、(CHOH、(CHCN、SA、SOA、SOA、NO、C≡CH、(CHCOOH、CHO、(CHCOOA、CONH、CONHA、CONAA’、NHCOA、CH(OH)A、(CHNH、(CHNHA、(CHNAA’、(CHNHSOA、SONH(CHNH、SONH、SONHA、SONAA’、CONH(CHCOOA、CONH(CHCOOH、NHCO(CHCOOA、NHCO(CHCOOH、CONH(CHNH、CONH(CHNHA、CONH(CHNAA’、CONH(CHCNおよび/または(CHCH(NH)COOHにより一、二、三、四もしくは五置換されており、
Hetは、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式または二環式飽和、不飽和または芳香族の複素環を表わし、これは未置換であっても、A、OA、OH、フェニル、SH、S(O)A、Hal、NO、CN、COA、COOA、COOベンジル、CONH、CONHA、CONAA’、SONH、NH、NHA、NAA’、NHCOA、NHSOAおよび/もしくは=O(カルボニル酸素)により一、二または三置換されていてもよく、
A、A’は、各々、互いに独立して、1〜16個のC原子を有する非分枝状または分枝状アルキル、ここで、1〜6個の隣接しないCH基は、O、NH、NMe、NEt、NZ、S、SO、SO、NHCO、CONH、NHCOO、NA’COO、NHSO、SONHにより置き換えられていてもよく、および/またはCH基は、Nにより置き換えられていてもよく、および/または、さらに、1〜7個のH原子は、F、Cl、OH、OZ、NH、SHおよび/またはSZにより置き換えられていてもよい、
または、3〜8個のC原子を有する環状アルキル、
を表わし、
A’’は、1〜6個のC原子を有する非分枝状または分枝状アルキルを表わし、
Yは、1〜10個のC原子を有する非分枝状または分枝状アルキレン、ここで、1〜3個の隣接しないCH基は、O、NH、NMe、NEt、S、SO、SOにより置き換えられていてもよく、および/またはCH基は、Nにより置き換えられていてもよく、および/または、さらに、1〜5個のH原子は、F、Cl、OHおよび/またはNHにより置き換えられていてもよく、
W、W’は、1〜10個のC原子を有する非分枝状または分枝状アルキルを表わし、ここで、1〜3個の隣接しないCH基は、O、NH、NMe、NEt、S、SO、SOにより置き換えられていてもよく、および/またはCH基は、Nにより置き換えられていてもよく、および/または、さらに、1〜5個のH原子は、Ar、Het、F、Cl、OHおよび/またはNHにより置き換えられていてもよい、
または、3〜8個のC原子を有する環状アルキル、
を表わし、
Zは、−COW、−COOW、−CONWW’、−SOWまたは−SOWを表わし、
Halは、F、Cl、BrまたはIを表わし、
mは、0、1または2を表わし、
nは、0、1、2、3または4を表わす、
前記化合物、
ならびに、その薬学的に使用可能な塩および立体異性体であって、全ての比におけるそれらの混合物を含むもの
に関する。
本発明は、式Iの化合物およびその塩に関し、式Iの化合物ならびにその薬学的に使用可能な塩、互変異性体および立体異性体の製造のための方法に関し、該方法は、以下:
a)
式IIの化合物
式中、
、R、RおよびXは、請求項1において示される意味を有し、
Rは、アミノ保護基を表わし、
ならびに
A’’は、請求項1において示される意味を有する、
を、式IIIの化合物
式中
Yは、1〜4個のC原子を有するアルキルを表わす、
と反応させること、
または
b)
式IVの化合物
式中、Rは、請求項1において示される意味を有し、
Halは、臭素またはヨウ素を表わす、
を、
式Vの化合物
式中、X、RおよびRは、請求項1において示される意味を有し、
Lは、ボロン酸またはボロン酸エステルラジカルを表わす、
と反応させること、
ならびに/あるいは、式Iの塩基または酸を、その塩の1つに変換すること、
を特徴とする。
式Iの化合物はまた、これらの化合物の水和物および溶媒和物、さらには薬学的に使用可能な誘導体を意味するものと解釈される。
本発明はまた、これらの化合物の立体異性体(E、Z異性体)ならびに水和物および溶媒和物に関する。これらの化合物の溶媒和物は、不活性な溶媒分子の当該化合物への付加(adduction)(これは、それらの相互誘引力に起因して形成する)を意味するものと解釈される。溶媒和物は、例えば、一もしくは二水和物またはアルコラートである。
式Iの化合物は、無論また、塩の溶媒和物を意味するものと解釈される。
薬学的に使用可能な誘導体は、例えば、本発明の化合物の塩およびまたいわゆるプロドラッグ化合物を意味するものと解釈される。
プロドラッグ誘導体は、例えばアルキルまたはアシル基、糖またはオリゴペプチドにより修飾されている式Iの化合物であって、生体において迅速に切断されて本発明による有効な化合物を生じるものを意味するものと解釈される。
これらはまた、例えばInt. J. Pharm. 115、61-67 (1995)において記載されるような、本発明による化合物の生分解性ポリマー誘導体を含む。
表現「有効量」とは、例えば研究者または医師により、組織、系、動物またはヒトにおいて、求められるかまたは所望される生物学的または医学的応答を引き起こす医薬または医薬活性成分の量を意味する。
さらに、表現「治療有効量」とは、この量を与えられない対応する対称と比較して、以下の結果を有する量を意味する:治療的処置の改善、疾患、症候群、状態、愁訴、障害または副作用の治癒、予防または除去、あるいはまた、疾患、愁訴または障害の進行の低減。
用語「治療有効量」はまた、正常な生理学的機能を増大させるために有効な量を包含する。
本発明はまた、本発明による式Iの化合物の混合物、例えば2つのジアステレオマーの、例えば1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:100または1:1000の比における混合物に関する。これらは、特に好ましくは、立体異性化合物の混合物である。
1回より多く現れる全てのラジカルについて、それらの意味は、互いに独立する。
上記および下記において、ラジカルおよびパラメーターR、R、RおよびXは、他に示されない限りにおいて、式Iについて示される意味を有する。
カルバモイルは、アミノカルボニルを表わす。
BOCまたはBocは、tert−ブチルオキシカルボニルを表わす。
AまたはA’は、好ましくはアルキルを表わし、非分枝状(直鎖状)または分枝状であり、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15または16個のC原子を有する。AまたはA’特に好ましくは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、さらにまた、ペンチル、1−、2−または3−メチルブチル、1,1−、1,2−または2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1−、2−、3−または4−メチルペンチル、1,1−、1,2−、1,3−、2,2−、2,3−または3,3−ジメチルブチル、1−または2−エチルブチル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−または1,2,2−トリメチルプロピルを表わす。
AまたはA’は、非常に特に好ましくは、1、2、3、4、5または6個のC原子を有するアルキル、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルまたは1,1,1−トリフルオロエチルを表わす。
A、A’はまた、各々、互いに独立して、1〜16個のC原子を有する非分枝状または分枝状アルキルを表わし、ここで、1〜6個の隣接しないCH基は、O、NH、NMe、NEt、NHCO、CONH、NHCOO、NA’COOにより置き換えられていてもよく、および/またはCH基は、Nにより置き換えられていてもよく、および/または、さらに、1〜7のH原子は、F、Cl、OHおよび/またはNHにより置き換えられていてもよく、例えば、2−メトキシエチルまたは3−メチルアミノプロピルなどであってもよく、
AまたはA’はまた、環状アルキル(シクロアルキル)を表わす。シクロアルキルまたは環状アルキルは、好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルを表わす。
A’’は、好ましくは、1、2、3、4、5または6個のC原子を有するアルキル、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルまたは1,1,1−トリフルオロエチルを表わす。
、R、Rは、好ましくは、各々の場合において、互いに独立して、HまたはAを表わす。
およびR、または、
およびRは、それらが結合しているヘテロ原子と一緒に、また、飽和、不飽和または芳香族の単環式または二環式複素環を表わし、これは未置換であるか、または、Hal、A、(CHOH、(CHOA、(CHNH、(CHCOOH、(CHCOOA、NHCOA、NA’COA、CONH、CONHA、CONAA’、OC(=O)(CHNHおよび/もしくは=O(カルボニル酸素)により一、二もしくは三置換されており、これは、さらに1〜3個のN、Oおよび/またはS原子を含んでもよく、およびここで、さらに、1個のN原子は酸化されていてもよい。
複素環は、好ましくは、群、ピペリジン、ピロリジン、ピペラジン、1,2−オキサジナン、1,2,5−オキサジアジナン(オキサジアジナン)、1,3−オキサジナン、ヘキサヒドロピリミジニル、モルホリニル、イミダゾリジン、オキサゾリジン、ジヒドロインドール、イソインドリン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、テトラヒドロキノキサリンから選択される。
Xは、好ましくは、OR、O(CO)R、O(CO)OR、O(CO)NR、ONR、OP(=O)(OH)、OP(=O)(OA’’)、NROR、NR、NR(CO)R、NR(CO)NR、NR(CO)OR、1−A−ピペラジン−4−イル−COO、ピペリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、1,2−オキサジナン−2−イル、1,2,5−オキサ−ジアジナン−2−イル、1,3−オキサジナン−3−イル、ヘキサヒドロピリミジニルまたはモルホリニルを表わし、これらの各々は、未置換であるか、または、Hal、A、(CHOH、(CHOA、(CHNH、(CHCOOH、(CHCOOA、NHCOA、NA’COA、CONH、CONHA、CONAA’および/もしくは=Oにより一、二もしくは三置換されている。
Yは、好ましくは、メチレン、エチレンまたはプロピレンを表わす。
W、W’は、好ましくは、各々の場合において、互いに独立して、1、2、3、4、5または6個のC原子を有するアルキル、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルまたは1,1,1−トリフルオロエチルを表わす。
Zは、好ましくは、アセチル、プロピオニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、SOCHまたはSOCHを表わす。
Arは、例えば、フェニル、o−、m−またはp−トリル、o−、m−またはp−エチルフェニル、o−、m−またはp−プロピルフェニル、o−、m−またはp−イソプロピルフェニル、o−、m−またはp−tert−ブチルフェニル、o−、m−またはp−ヒドロキシフェニル、o−、m−またはp−ニトロフェニル、o−、m−またはp−アミノフェニル、o−、m−またはp−(N−メチルアミノ)フェニル、o−、m−またはp−(N−メチルアミノカルボニル)フェニル、o−、m−またはp−アセタミドフェニル、o−、m−またはp−メトキシフェニル、o−、m−またはp−エトキシフェニル、o−、m−またはp−エトキシカルボニルフェニル、o−、m−またはp−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル、o−、m−またはp−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)フェニル、o−、m−またはp−(N−エチルアミノ)フェニル、o−、m−またはp−(N,N−ジエチルアミノ)フェニル、o−、m−またはp−フルオロフェニル、o−、m−またはp−ブロモフェニル、o−、m−またはp−クロロフェニル、o−、m−またはp−(メチルスルホンアミド)フェニル、o−、m−またはp−(メチルスルホニル)フェニル、o−、m−またはp−シアノフェニル、o−、m−またはp−アセチルフェニル、o−、m−またはp−アミノスルホニルフェニル、o−、m−またはp−カルボキシフェニル、o−、m−またはp−カルボキシメチルフェニル、o−、m−またはp−カルボキシメトキシフェニル、さらに好ましくは、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−または3,5−ジフルオロフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−または3,5−ジクロロフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−または3,5−ジブロモフェニル、2,4−または2,5−ジニトロフェニル、2,5−または3,4−ジメトキシフェニル、3−ニトロ−4−クロロフェニル、3−アミノ−4−クロロ−、2−アミノ−3−クロロ−、2−アミノ−4−クロロ−、2−アミノ−5−クロロ−または2−アミノ−6−クロロフェニル、2−ニトロ−4−N,N−ジメチルアミノ−または3−ニトロ−4−N,N−ジメチルアミノフェニル、2,3−ジアミノフェニル、2,3,4−、2,3,5−、2,3,6−、2,4,6−または3,4,5−トリクロロフェニル、2,4,6−トリメトキシフェニル、2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル、p−ヨードフェニル、3,6−ジクロロ−4−アミノフェニル、4−フルオロ−3−クロロフェニル、2−フルオロ−4−ブロモフェニル、2,5−ジフルオロ−4−ブロモフェニル、3−ブロモ−6−メトキシフェニル、3−クロロ−6−メトキシフェニル、3−クロロ−4−アセタミドフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、3−アミノ−6−メチルフェニル、3−クロロ−4−アセタミドフェニルまたは2,5−ジメチル−4−クロロフェニルを表わす。
Arは、特に好ましくは、フェニルを表わし、これは、未置換であるか、または、A、Halおよび/またはOAにより一、二、三、四もしくは五置換されている。
さらなる置換に関わらず、Hetは、例えば、2−または3−フリル、2−または3−チエニル、1−、2−または3−ピロリル、1−、2、4−または5−イミダゾリル、1−、3−、4−または5−ピラゾリル、2−、4−または5−オキサゾリル、3−、4−または5−イソオキサゾリル、2−、4−または5−チアゾリル、3−、4−または5−イソチアゾリル、2−、3−または4−ピリジル、2−、4−、5−または6−ピリミジニル、さらにより好ましくは、1,2,3−トリアゾール−1−、−4−または−5−イル、1,2,4−トリアゾール−1−、−3−または5−イル、1−または5−テトラゾリル、1,2,3−オキサジアゾール−4−または−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−または−5−イル、1,3,4−チアジアゾール−2−または−5−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−または−5−イル、1,2,3−チアジアゾール−4−または−5−イル、3−または4−ピリダジニル、ピラジニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−または7−インドリル、4−または5−イソインドリル、1−、2−、4−または5−ベンゾイミダゾリル、1−、2−、3−、4−、5−、6−または7−インダゾリル、1−、3−、4−、5−、6−または7−ベンゾピラゾリル、2−、4−、5−、6−または7−ベンゾオキサゾリル、3−、4−、5−、6−または7−ベンゾイソオキサゾリル、2−、4−、5−、6−または7−ベンゾチアゾリル、2−、4−、5−、6−または7−ベンゾイソチアゾリル、4−、5−、6−または7−ベンゾ−2,1,3−オキサジアゾリル、2−、3−、4−、5−、6−、7−または8−キノリル、1−、3−、4−、5−、6−、7−または8−イソキノリル、3−、4−、5−、6−、7−または8−シンノリニル、2−、4−、5−、6−、7−または8−キナゾリニル、5−または6−キノキサリニル、2−、3−、5−、6−、7−または8−2H−ベンゾ−1,4−オキサジニル、さらに好ましくは、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、1,4−ベンゾジオキサン−6−イル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−または−5−イルまたは2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルを表わす。
複素環式ラジカルはまた、部分的にまたは完全に水素化されていてもよい。
Hetは、したがってまた、例えば、2,3−ジヒドロ−2−、−3−、−4−または−5−フリル、2,5−ジヒドロ−2−、−3−、−4−または5−フリル、テトラヒドロ−2−または−3−フリル、1,3−ジオキソラン−4−イル、テトラヒドロ−2−または−3−チエニル、2,3−ジヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−または−5−ピロリル、2,5−ジヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−または−5−ピロリル、1−、2−または3−ピロリジニル、テトラヒドロ−1−、−2−または−4−イミダゾリル、2,3−ジヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−または−5−ピラゾリル、テトラヒドロ−1−、−3−または−4−ピラゾリル、1,4−ジヒドロ−1−、−2−、−3−または−4−ピリジル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−または−6−ピリジル、1−、2−、3−または4−ピペリジニル、2−、3−または4−モルホリニル、テトラヒドロ−2−、−3−または−4−ピラニル、1,4−ジオキサニル、1,3−ジオキサン−2−、−4−または−5−イル、ヘキサヒドロ−1−、−3−または−4−ピリダジニル、ヘキサヒドロ−1−、−2−、−4−または−5−ピリミジニル、1−、2−または3−ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−または−8−キノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−,−2−,−3−、−4−、−5−、−6−、−7−または−8−イソキノリル、2−、3−、5−、6−、7−または8−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ−1,4−オキサジニル、さらに好ましくは、2,3−メチレンジオキシフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、2,3−エチレンジオキシフェニル、3,4−エチレンジオキシフェニル、イソインドリニル、3,4−(ジフルオロメチレンジオキシ)フェニル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−または6−イル、2,3−(2−オキソメチレンジオキシ)フェニル、あるいはまた、3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−6−または−7−イル、さらにより好ましくは、2,3−ジヒドロベンゾフラニルまたは2,3−ジヒドロ−2−オキソフラニルを表わす。
Hetは、好ましくは、ピリジル、ピリミジニル、フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾ−1,4−ジオキサニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、インドリル、1,3−ジヒドロイソインドリル、ベンゾフラニル、ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾ−1,3−ジオキソリル、ピペラジニル、ピラジニル、ピリダジニル、モルホリニル、アゼパニル、アゼチジニル、ピロリジニルまたはピペリジニルを表わし、これらの各々は、未置換であるか、または、A、OA、OH、Hal、CNおよび/もしくは=O(カルボニル酸素)により一、二もしくは三置換されている。
nは、好ましくは、0、1または2を表わす。
式Iの化合物は、1または2以上のキラル中心を有していてもよく、したがって、多様な立体異性形態において生じてもよい。式Iは、全てのこれらの形態を包含する。
したがって、本発明は、特に、前記ラジカルの少なくとも1つが、上記の好ましい意味の一つを有する式Iの化合物に関する。化合物の一部の好ましい基は、以下の部分式Ia〜Ifにより表わされてもよく、これらは式Iに従い、ここで、より詳細に指定されないラジカルは、式Iについて示される意味を有するが、ここで、
Iaにおいて、R、Rは、各々、互いに独立して、H、HalまたはOA’’を表わし;
Ibにおいて、R、R、Rは、各々、互いに独立して、HまたはAを表わし;
Icにおいて、RおよびRは、それらが結合しているC原子と一緒に、また、未置換の飽和単環式C3〜C6炭素環を表わし、これは、さらに1〜3個のN、Oおよび/またはS原子を含んでもよく;
Idにおいて、Xは、OR、O(CO)R、O(CO)OR、O(CO)NR、ONR、OP(=O)(OH)、OP(=O)(OA’’)、NROR、NR、NR(CO)R、NR(CO)NR、NR(CO)OR、1−A−ピペラジン−4−イル−COO、ピペリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、1,2−オキサジナン−2−イル、1,2,5−オキサジアジナン(oxadiazinan)−2−イル、1,3−オキサジナン−3−イル、ヘキサヒドロピリミジニルまたはモルホリニルを表わし、これらの各々は、未置換であるか、または、Hal、A、(CHOH、(CHOA、(CHNH、(CHCOOH、(CHCOOA、NHCOA、NA’COA、CONH、CONHA、CONAA’および/もしくは=Oにより一、二もしくは三置換されており;
Ieにおいて、A、A’は、各々、互いに独立して、1〜16個のC原子を有する非分枝状または分枝状アルキル、ここで、1〜6個の隣接しないCH基は、O、NH、NMe、NEt、NHCO、CONH、NHCOO、NA’COOにより置き換えられていてもよく、および/または、CH基は、Nにより置き換えられていてもよく、および/または、さらに、1〜7個のH原子は、F、Cl、OHおよび/またはNHにより置き換えられていてもよい、
または、3〜8個のC原子を有する環状アルキル
を表わし;
Ifにおいて、Rは、H、HalまたはA’’を表わし、
、Rは、各々、互いに独立して、H、HalまたはOA’’を表わし、
Xは、OR、O(CO)R、O(CO)OR、O(CO)NR、ONR、OP(=O)(OH)、OP(=O)(OA’’)、NROR、NR、NR(CO)R、NR(CO)NR、NR(CO)OR、1−A−ピペラジン−4−イル−COO、ピペリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、1,2−オキサジナン−2−イル、1,2,5−オキサジアジナン−2−イル、1,3−オキサジナン−3−イル、ヘキサヒドロピリミジニルまたはモルホリニルを表わし、これらの各々は、未置換であるか、または、Hal、A、(CHOH、(CHOA、(CHNH、(CHCOOH、(CHCOOA、NHCOA、NA’COA、CONH、CONHA、CONAA’および/もしくは=Oにより一、二もしくは三置換されており、
、Rは、各々、互いに独立して、HまたはAを表わし、
A、A’は、各々、互いに独立して、1〜16個のC原子を有する非分枝状または分枝状アルキル、ここで、1〜6個の隣接しないCH基は、O、NH、NMe、NEt、NHCO、CONH、NHCOO、NA’COOにより置き換えられていてもよく、および/またはCH基は、Nにより置き換えられていてもよく、および/または、さらに、1〜7個のH原子は、F、Cl、OHおよび/またはNHにより置き換えられていてもよい、
または、3〜8個のC原子を有する環状アルキル
を表わし、
A’’は、1〜6個のC原子を有する非分枝状または分枝状アルキルを表わし、
Halは、F、Cl、BrまたはIを表わし、
nは、0、1、2、3または4を表わす;
ならびに、その薬学的に使用可能な塩、互変異性体および立体異性体であって、全ての比におけるそれらの混合物を含むもの。
本発明による化合物、およびまたそれらの製造のための出発材料は、さらに、文献において(例えば、Houben-Weyl, Methoden der organischen Chemie [Methods of Organic Chemistry], Georg-Thieme-Verlag, Stuttgartなどの標準的な研究において)記載されるようなそれ自体公知の方法により、正確には、前記反応について公知であり好適な反応条件下において、製造される。それ自体公知のバリアントもまたここで有用であり、これらはここではより詳細には記載しない。
所望の場合、出発材料はまた、それらを反応混合物から単離しないかわりに、それらをただちに本発明による化合物へと変換することにより、in situで形成することができる。
出発化合物は、一般に公知である。それらが新規である場合は、しかし、それらはそれ自体公知の方法により製造することができる。
式Iの化合物は、好ましくは、式IIの化合物を式IIIの化合物と反応させることにより、得ることができる。
式IIの化合物において、Rは、アミノ保護基、好ましくはtert−ブチルオキシカルボニル(BOC)を表わす。
式IIIの1,3−ビス(トリアルキルシリル)カルボジイミドにおいて、アルキルは、好ましくはC1、C2、C3またはC4アルキル、例えばN,N’−ビス(トリメチルシリル)カルボジイミドなどを表わす。
好適な溶媒は、例えば、ヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンまたはキシレンなどの炭化水素;トリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロホルムまたはジクロロメタンなどの塩素化炭化水素;メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールまたはtert−ブタノールなどのアルコール;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサンなどのエーテル;エチレングリコールモノメチルまたはモノメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム)などのグリコールエーテル;アセトンまたはブタノンなどのケトン;アセタミド、ジメチルアセタミドまたはジメチルホルムアミド(DMF)などのアミド;、アセトニトリルなどのニトリル;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド;二硫化炭素;ギ酸または酢酸などのカルボン酸;ニトロメタンまたはニトロベンゼンなどのニトロ化合物;酢酸エチルなどのエステル、または前記溶媒の混合物である。
反応は、好適な溶媒、好ましくはTHFまたはアセトニトリル中で、1〜50℃の温度で、行われる。
用いられる条件に依存して、反応時間は、数分間〜14日間であり、反応温度は、約0℃〜150℃、通常は15〜120℃、特に好ましくは20〜60℃である。
用語「アミノ保護基」は、一般的な用語において知られ、アミノ基を化学反応から保護(遮断)するために好適な基であるが、当該分子の他の場所において所望の化学反応が行われた後で容易に除去されるものに関する。かかる基の典型的なものは、特に、未置換または置換のアシル、アリール、アラルコキシメチルまたはアラルキル基である。アミノ保護基は、所望の反応(または反応のシークエンス)の後で取り除かれるので、それらの型およびサイズは、さらに重要ではない。しかし、1〜20、特に1〜8個のC原子を有するものが好ましい。用語「アシル基」は、本発明のプロセスに関して最も広い意味において理解されるべきである。それは、脂肪族、芳香脂肪族(araliphatic)、芳香族または複素環式のカルボン酸またはスルホン酸、ならびに特に、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニルおよび特にアラルコキシカルボニル基から誘導されるアシル基を含む。かかるアシル基の例は、アセチル、プロピオニル、ブチリルなどのアルカノイル;フェニルアセチルなどのアラルカノイル(aralkanoyl);ベンゾイルまたはトルイルなどのアロイル;POAなどのアリールオキシアルカノイル;メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、BOC(tert−ブチルオキシカルボニル)、2−ヨードエトキシカルボニルなどのアルコキシカルボニル;CBZ(「カルボベンゾキシ」)、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、FMOCなどのアラルコキシカルボニル;Mtrなどのアリールスルホニルである。好ましいアミノ保護基は、BOCおよびMtr、さらにはCBZ、Fmoc、ベンジルおよびアセチルである。
式Iの化合物は、用いられる保護基に依存して、例えば強酸を用いて、有利にはTFAまたは過塩素酸を用いて、それらの機能的誘導体から分離されるが、また、塩酸または硫酸などの他の強無機酸、トリクロロ酢酸などの強有機カルボン酸、またはベンゼン−もしくはp−トルエンスルホン酸を用いる場合もある。さらなる不活性溶媒の存在も可能であるが、これは必ずしも必要ではない。好適な不活性溶媒は、好ましくは、有機、例えば酢酸などのカルボン酸、テトラヒドロフランまたはジオキサンなどのエーテル、DMFなどのアミド、ジクロロメタンなどの炭化水素、さらにまたメタノール、エタノールまたはイソプロパノールなどのアルコール、および水である。前述の溶媒の混合物は、さらにまた好適である。TFAは、好ましくは、さらなる溶媒を添加することなく、過剰量において用いられ、過塩素酸は、酢酸と70%過塩素酸との9:1の比における混合物の形態において用いられる。切断のための反応温度は、有利には0〜50℃であり、作業は、好ましくは15〜30℃(室温)で行われる。
BOC、OButおよびMtr基は、例えば、好ましくは、ジクロロメタン中でTFAを用いて、または15〜30℃でジオキサン中約3〜5NのHClを用いて、FMOC基は、15〜30℃で、DMF中のジメチルアミン、ジエチルアミンまたはピペリジンの溶液を用いて、切断することができる。
水素化分解により除去可能な保護基(例えば、CBZ、ベンジル、またはアミジノ基のそのオキサジアゾール誘導体からの分離)は、例えば、触媒(例えば、有利には炭素などの支持体上のパラジウムなどの貴金属触媒)の存在下における水素による処置により、切断することができる。ここで好適な溶媒は、上記のもの、特に、例えば、メタノールもしくはエタノールなどのアルコール、またはDMFなどのアミドである。水素化分解は、一般には、約0〜100℃の温度、および約1〜200バールの圧力において、好ましくは20〜30℃および1〜10バールにおいて、行われる。CBZ基の水素化分解は、例えば、メタノール中で、5〜10%のPd/Cにおいて、または、メタノール/DMF上で20〜30℃においてギ酸アンモニウム(水素の代わりに)を用いて、良好に成功する。
式Iの化合物は、さらにより好ましくは、式IVの化合物を式Vの化合物と反応させることにより、得ることができる。
反応は、鈴木反応について当業者に公知の条件下において行う。
式IVおよびVの出発化合物は、一般に公知である。それらが新規である場合は、しかし、それらはそれ自体公知の方法により製造することができる。
式Vの化合物において、Lは、好ましくは、

を表わす。
反応は、鈴木カップリングの標準的条件下において行う。
用いられる条件に依存して、反応時間は、数分間〜14日間であり、反応温度は、約−30℃〜140℃、通常は0〜100℃、特に、60〜90℃である。
好適な不活性溶媒は、例えば、ヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンまたはキシレンなどの炭化水素;トリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロホルムまたはジクロロメタンなどの塩素化炭化水素;メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールまたはtert−ブタノールなどのアルコール;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサンなどのエーテル;エチレングリコールモノメチルまたはモノメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム)などのグリコールエーテル;アセトンまたはブタノンなどのケトン;アセタミド、ジメチルアセタミドまたはジメチルホルムアミド(DMF)などのアミド;アセトニトリルなどのニトリル;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド;二硫化炭素;ギ酸または酢酸などのカルボン酸;ニトロメタンまたはニトロベンゼンなどのニトロ化合物;酢酸エチルなどのエステル、または前記溶媒の混合物である。
特に、エタノール、トルエン、ジメトキシエタンおよび/または水が好ましい。
さらに、例えばニトロ基を、例えばメタノールまたはエタノールなどの不活性溶媒中でのラネーニッケルまたはPd/炭素上での水素化により、アミノ基へ還元すること、および/またはエステル基をカルボキシル基へ変換すること、またはカルボキシル基をアルコールとの反応によりエステル化すること、および/または、カルボキシル基もしくは酸塩化物をアミンとの反応により酸アミドへ変換することにより、式Iの化合物を式Iの別の化合物へと変換することが可能である。
エステルは、例えば酢酸を用いて、または0〜100℃で水、水/THFもしくは水/ジオキサン中でNaOHまたはKOHを用いて、鹸化することができる。
さらに、遊離のアミノおよび/またはヒドロキシル基は、慣用的な様式において、有利にはジクロロメタンまたはTHFなどの不活性溶媒中で、および/またはトリエチルアミンまたはピリジンなどの塩基の存在下において、−60〜+30℃の温度で、酸塩化物もしくは無水物を用いてアシル化するか、または未置換もしくは置換アルキルハロゲン化物を用いてアルキル化することができる。
エーテル切断は、当業者に公知の方法により行われる。
反応は、上記のような好適な溶媒中で、好ましくは三臭化ホウ素の添加により、行われる。
反応は、特に好ましくは、ジクロロメタン中で、約−30℃〜50℃、通常は−20℃〜20℃、特に約−15℃〜約0℃の反応温度で行われる。
本発明はまた、式IIの化合物
式中、
は、H、HalまたはA’’を表わし、
、Rは、各々、互いに独立して、H、HalまたはOA’’を表わし、
Xは、OR、O(CO)R、O(CO)OR、O(CO)NR、ONR、NROR、NR、NR(CO)R、NR(CO)NR、NR(CO)OR、1−A−ピペラジン−4−イル−COO、ピペリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、1,2−オキサジナン−2−イル、1,2,5−オキサジアジナン−2−イル、1,3−オキサジナン−3−イル、ヘキサヒドロピリミジニルまたはモルホリニルを表わし、これらの各々は、未置換であるか、またはHal、A、(CHOH、(CHOA、(CHNH、(CHCOOH、(CHCOOA、NHCOA、NA’COA、CONH、CONHA、CONAA’および/もしくは=Oにより一、二もしくは三置換されており、
Rは、アミノ保護基を表わし、
、Rは、各々、互いに独立して、HまたはAを表わし、
A、A’は、各々、互いに独立して、1〜16個のC原子を有する非分枝状または分枝状アルキル、ここで、1〜6個の隣接しないCH基は、O、NH、NMe、NEt、NHCO、CONH、NHCOO、NA’COOにより置き換えられていてもよく、および/またはCH基は、Nにより置き換えられていてもよく、および/または、さらに、1〜7個のH原子は、F、Cl、OHおよび/またはNHにより置き換えられていてもよい、
または、3〜8個のC原子を有する環状アルキル、
を表わし、
A’’は、1〜6個のC原子を有する非分枝状または分枝状アルキルを表わし、
Halは、F、Cl、BrまたはIを表わし、
nは、0、1、2、3または4を表わす、
前記化合物、およびその塩に関する。
示されるラジカルの意味および好ましい意味は、式Iの化合物について上で示されるものである。
薬学的塩および他の形態
本発明による前記化合物は、それらの最終的な非塩形態において用いることができる。一方、本発明はまた、多様な有機および無機の酸および塩基から当該分野において公知の手順により誘導することができる、その薬学的に受容可能な塩の形態における、それらの化合物の使用を包含する。本発明による化合物の薬学的に受容可能な塩の形態は、大部分において、慣用的な方法により調製することができる。本発明による化合物がカルボキシル基を含む場合、その好適な塩の1つは、化合物を好適な塩基と反応させて対応する塩基付加塩を生じさせることにより形成することができる。かかる塩基は、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化リチウムを含むアルカリ金属水酸化物;水酸化バリウムおよび水酸化カルシウムなどのアルカリ土類金属水酸化物;アルカリ金属アルコキシド、例えばカリウムエトキシ度およびナトリウムプロポキシド;ならびにピペリジン、ジエタノールアミンおよびN−メチルグルタミンなどの多様な有機塩基である。式Iの化合物のアルミニウム塩も同様に含まれる。式Iの特定の化合物の場合、酸付加塩は、それらの化合物を、例えば塩化水素、臭化水素またはヨウ化水素などのハロゲン化水素、硫酸、硝酸、リン酸などの他の鉱酸および対応するその塩、ならびにエタンスルホナート、トルエンスルホナートおよびベンゼンスルホナートなどのアルキル−およびモノアリールスルホナート、ならびに、酢酸、トリフルオロ酢酸、酒石酸、マレイン酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、サリチル酸、アスコルビン酸などの他の有機酸および対応するその塩などの、薬学的に受容可能な有機および無機酸により処理することにより形成することができる。したがって、式Iの化合物の薬学的に受容可能な酸付加塩として、以下:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩(alginate)、アルギナート(arginate)、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩(ベシル酸塩)、重硫酸塩、重亜硫酸塩、臭化物塩、酪酸塩、カンホラート(camphorate)、カンファースルホン酸塩、カプリル酸塩、塩化物塩、クロロ安息香酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、リン酸二水素塩、ジニトロ安息香酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、ガラクタル酸塩(galacterate)(粘液酸から)、ガラクツロン酸塩(galacturonate)、グルコヘプタン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミコハク酸塩、ヘミ亜硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、馬尿酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ヨウ化物塩、イセチオン酸塩、イソ酪酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メタリン酸塩、メタンスルホン酸塩、メチル安息香酸塩、リン酸一水素塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、オレイン酸塩、パルモアート(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、フェニル酢酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ホスホン酸塩、フタル酸塩が挙げられるが、これは限定を表わすものではない。
さらに、本発明による化合物の塩基塩として、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、鉄(III)、鉄(II)、リチウム、マグネシウム、マンガン(III)、マンガン(II)、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛の塩が挙げられるが、これは、限定を表わすことを意図しない。上記の塩のうち、アンモニウム;アルカリ金属塩ナトリウムおよびカリウム、ならびにアルカリ土類金属塩カルシウムおよびマグネシウムが好ましい。薬学的に受容可能な有機の非毒性の塩基から誘導される本発明による化合物の塩は、一級、二級および三級アミン、置換アミンを含み、また、天然に存在する置換アミン、環状アミン、および塩基性イオン交換樹脂、例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、クロロプロカイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン(ベンザチン)、ジシクロヘキシルアミン、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リドカイン、リジン、メグルミン、N−メチル−D−グルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミンおよびトリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン(トロメタミン)を含むが、これは限定を表わすことを意図しない。
塩基性窒素含有基を含む本発明の化合物は、(C−C)アルキルハライド、例えば、メチル、エチル、イソプロピルおよびtert−ブチル塩化物、臭化物およびヨウ化物;ジ(C−C)アルキル硫酸塩、例えば、硫酸ジメチル、ジエチルおよびジアミル;(C10−C18)アルキルハライド、例えば、デシル、ドデシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル塩化物、臭化物およびヨウ化物;ならびにアリール(C−C)アルキルハライド、例えば、塩化ベンジルおよび臭化フェネチルなどの剤を用いて四級化することができる。水溶性および脂溶性の両方の本発明による化合物を、かかる塩を用いて調製することができる。
上記の薬学的塩であって好ましいものは、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、ベシル酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、ヘミコハク酸塩、馬尿酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、イセチオン酸塩、マンデル酸塩、メグルミン、硝酸塩、オレイン酸塩、ホスホン酸塩、ピバル酸塩、リン酸ナトリウム、ステアリン酸塩、硫酸塩、スルホサリチル酸塩、酒石酸塩、チオリンゴ酸塩、トシル酸塩およびトロメタミンを含むが、これは限定を表わすことを意図しない。
本発明による塩基性化合物の酸付加塩は、遊離の塩基形態を十分量の所望の酸と接触させ、従来の様式において塩の形成を引き起こすことにより調製することができる。遊離塩基は、塩形態を塩基と接触させて、従来の様式において遊離塩基を単離することにより、再生することができる。遊離塩基形態は、対応するその塩形態とは、極性溶媒中での溶解度などの特定の点において異なる。しかし、本発明の目的について、塩は、他の点においてはそのそれぞれの遊離塩基形態に対応する。
前述のとおり、本発明による化合物の薬学的に受容可能な塩基付加塩は、アルカリ金属およびアルカリ土類金属または有機アミンなどの金属またはアミンにより形成される。好ましい金属は、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウムである。好ましい有機アミンは、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチル−D−グルカミンおよびプロカインである。
本発明による酸性化合物の塩基付加塩は、遊離酸形態を、十分量の所望の塩基と接触させて、従来の様式において塩の形成を引き起こすことのより、調製することができる。遊離酸は、塩を酸と接触させて、従来の様式において遊離酸を単離することにより、再生することができる。遊離酸形態は、対応するその塩形態とは、極性溶媒中での溶解度などの特定の点において異なる。しかし、本発明の目的について、塩は、他の点においてはそのそれぞれの遊離酸形態に対応する。
本発明による化合物が、この型の薬学的に受容可能な塩を形成することができる1より多くの基を含む場合、本発明はまた、複塩を包含する。代表的な複塩として、例えば、酒石酸水素塩、二酢酸、二フマル酸(difumarate)、ジメグルミン(dimeglumine)、二リン酸塩、二ナトリウムおよび三塩酸が挙げられるが、これは限定を表わすことを意図しない。
上記のことに関して、表現「薬学的に受容可能な塩」とは、本発明に関して、本発明による化合物をその塩の1つの形態において含む活性成分(この塩形態が当該活性成分に対して、当該活性成分の遊離形態または当該活性成分の先に用いられた任意の他の塩形態と比較して、改善された薬物動態学的特性を付与する場合は特に)を意味するものと解釈されると考えられる。活性成分の薬学的に受容可能な塩形態はまた、この活性成分に、初めて、以前には有さなかった所望の薬物動態学的特性を提供することができ、この活性成分の薬物動態に対して、体内における治療効力に関して正の影響を有することすらできる。
本発明による化合物は、それらの分子構造に起因してキラルであってもよく、したがって、多様な鏡像異性形態において生じてもよい。それらは、したがって、ラセミにおいて、または光学活性形態において、存在することができる。
本発明による化合物のラセミ体または立体異性体の薬学活性は異なるので、鏡像異性体を用いることが望ましい場合がある。これらの場合において、最終生成物または中間体ですら、当業者に公知の化学的または物理学的尺度により鏡像異性化合物に分離することができ、または、合成においてそのまま使用することすらできる
ラセミ体のアミンの場合、光学活性分割剤との反応により、混合物からジアステレオマーが形成される。好適な分割剤の例は、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸、好適にN−保護されたアミノ酸(例えば、N−ベンゾイルプロリンまたはN−ベンゼンスルホニルプロリン)、または多様な光学活性カンファースルホン酸のRおよびS形態などの、光学活性酸である。また有利であるのは、光学活性分割剤(例えば、ジニトロベンゾイルフェニルグリシン、セルローストリアセテート、または他の炭水化物の誘導体、またはシリカゲル上に固定されたキラル誘導体化メタクリレートポリマー)の補助による、クロマトグラフィーによる鏡像異性体の分解である。この目的のための好適な溶出剤は、水性またはアルコール性の溶媒混合物、例えば、例えば82:15:3の比における、ヘキサン/イソプロパノール/アセトニトリルである。
本発明はさらに、特に非化学的方法による、医薬(医薬組成物)の製造のための、化合物および/またはその生理学的に受容可能な塩の使用に関する。それらは、ここで、少なくとも1つの固体、液体および/または半液体の賦形剤またはアジュバントと一緒に、および所望の場合は1または2以上のさらなる活性成分と組み合わせて、好適な投与形態に変換することができる。
本発明はさらに、少なくとも1つの本発明による化合物および/またはその薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体であって、全ての比におけるそれらの混合物を含むもの、ならびに随意に賦形剤および/またはアジュバントを含む、医薬に関する。
医薬処方物は、投与単位の形態において投与することができ、これは、投与単位当たり、予め決定された量の活性成分を含む。かかる単位は、処置される状態、投与の方法、ならびに患者の年齢、体重および状態に依存して、例えば0.1mg〜3g、好ましくは1mg〜700mg、特に好ましくは、5mg〜100mgの、本発明による化合物を含んでも、または、医薬処方物は、投与単位あたり予め決定された量の活性成分を含む投与単位の形態において投与してもよい。好ましい投与単位処方物は、上記のとおり、日用量または部分用量、またはその対応する活性成分の画分を含むものであってよい。さらに、この型の医薬処方物は、製薬の分野において一般に公知のプロセスを用いて調製することができる。
医薬処方物は、任意の所望の好適な方法を介する、例えば経口(口腔内または舌下を含む)、直腸、鼻、局所(口腔内、舌下または経皮を含む)、膣または非経口(皮下、筋肉内、静脈内または皮内を含む)的方法よる投与のために適応させることができる。かかる処方物は、製薬の分野において公知の全てのプロセスを用いて、例えば活性成分を賦形剤またはアジュバントと組み合わせることにより、調製することができる。
経口投与のために適応させた医薬処方物を、個別の単位、例えばカプセルもしくは錠剤;散剤もしくは顆粒;水性もしくは非水性の液体中の溶液もしくは懸濁液;食用の泡もしくは泡状の食品;または水中油型乳液もしくは油中水型乳液などとして、投与することができる。
したがって、例えば錠剤またはカプセルの形態における経口投与の場合において、活性成分は、経口の非毒性の薬学的に受容可能な不活性な賦形剤、例えば、エタノール、グリセロールなどと組み合わせることができる。粉末は、化合物を好適な微細なサイズに粉砕して、それを同様の様式において粉砕された医薬用賦形剤、例えばデンプンまたはマンニトールなどの食用炭水化物などと混合することにより、調製することができる。香味剤、保存剤、分散剤および色素も、同様に存在してもよい。
カプセルは、上記のような粉末混合物を調製し、成形されたゼラチンのシェルをそれで充填することにより製造される。流動促進剤および潤滑剤、例えば高分散ケイ酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムまたは固体形態におけるポリエチレングリコールなどを、充填操作の前に粉末混合物に添加してもよい。カプセルが服用された後の医薬のアベイラビリティを改善するために、崩壊剤または可溶化剤、例えば寒天、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウムなどを、同様に添加してもよい。
さらに、所望の場合または必要である場合、好適な結合剤、潤滑剤および崩壊剤ならびに色素を、同様に混合物に組み込んでもよい。好適な結合剤として、デンプン、ゼラチン、天然の糖、例えばグルコースまたはベータラクトースなど、トウモロコシから作られた甘味剤、天然および合成のゴム、例えばアラビアゴム、トラガカントなど、またはアルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ロウなどが挙げられる。これらの投与形態において用いられる潤滑剤として、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが挙げらられる。崩壊剤として、これらに限定されることなく、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどが挙げられる。錠剤は、例えば、粉末混合物を調製し、混合物を造粒または乾式プレスし、潤滑剤および崩壊剤を添加して、全混合物を圧縮して錠剤を得ることにより、処方される。粉末混合物は、好適な様式において粉砕された化合物を、上記のような希釈剤または基剤、および随意に、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸、ゼラチンもしくはポリビニルピロリドンなどの結合剤、例えばパラフィンなどの溶解遅延剤、例えば四級塩などの吸収促進剤、および/または例えばベントナイト、カオリンもしくはリン酸二カルシウムなどの吸収剤と混合することにより、調製される。粉末混合物は、それを、結合剤、例えば糖蜜、デンプン糊、アラビアゴム粘液またはセルロースもしくはポリマー材料の溶液で湿潤化し、それを篩に押し通すことにより、造粒することができる。造粒の代替として、粉末混合物を打錠機に掛けて、不均一な形状の塊を得て、これを粉砕して顆粒を形成させてもよい。顆粒は、錠剤の成形鋳型に付着することを防止するために、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルクまたは鉱油の添加により、潤滑化することができる。潤滑化された混合物を、次いで圧縮して錠剤を得る。本発明による化合物はまた、自由流動性の不活性な賦形剤と組み合わせて、次いで、造粒または乾式プレスの工程を行うことなく、直接圧縮して錠剤を得てもよい。シェラック密封層、糖またはポリマー材料の層、およびロウの光沢層からなる透明または不透明な保護層が存在してもよい。異なる投与単位の間での区別を可能にするために、これらのコーティングに色素を添加してもよい。
例えば溶液、シロップおよびエリキシル剤などの経口の液体は、所与の量が予め特定された量の化合物を含むように、投与単位の形態において調製することができる。シロップは、化合物を、好適な香味剤と共に水溶液中に溶解することにより調製することができ、一方、エリキシル剤は、非毒性のアルコール性ビヒクルを用いて調製する。懸濁液は、化合物を非毒性のビヒクル中に分散させることにより、処方することができる。例えばエトキシル化イソステアリルアルコールおよびポリオキシエチレンソルビトールエーテルなどの可溶化剤および乳化剤、保存剤、ペパーミント油または天然甘味剤もしくはサッカリンもしくは他の人工甘味剤などの香味添加剤も、同様に添加することができる。
経口投与のための投与単位処方物は、所望の場合、マイクロカプセル中に被包されていてもよい。処方物はまた、例えばポリマー、ロウなどの中に粒子状材料を被覆または包埋することにより、放出が延長または遅延されるように、調製してもよい。
本発明による化合物ならびにその塩、溶媒和物および生理学的に機能的な誘導体はまた、小さな単層のビヒクル、大きな単層のビヒクルおよび複層のビヒクルなどの、リポソーム送達系の形態において投与してもよい。リポソームは、例えばコレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンなどの多様なリン脂質から形成することができる。
本発明による化合物ならびにその塩、溶媒和物および生理学的に機能的な誘導体はまた、化合物分子が結合した個々のキャリアとしてのモノクローナル抗体を用いて送達することができる。化合物はまた、標的化された医薬用キャリアとしての可溶性ポリマーに結合していてもよい。かかるポリマーは、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミドフェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミドフェノール、またはパルミトイルラジカルにより置換されたポリエチレンオキシドポリリジンを包含する。化合物は、さらに、医薬の制御放出を達成するために好適なあるクラスの生分解性ポリマー、例えば、ポリ乳酸、ポリ−イプシロン−カプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロキシピラン、ポリシアノアクリレートおよび架橋されたまたは両親媒性のヒドロゲルのブロックコポリマーに結合していてもよい。
経皮投与のために適応された医薬処方物は、レシピエントの表皮との長期間の緊密な接触のための独立した硬膏剤として投与することができる。したがって、例えば、活性成分は、Pharmaceutical Research, 3(6), 318 (1986)において一般論として記載されるように、イオン泳動により硬膏剤から送達することができる。
局所投与のために適応された医薬化合物は、軟膏、クリーム、懸濁液、ローション、粉末、溶液、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾルまたはオイルとして処方することができる。
眼または他の外組織、例えば口または皮膚の処置のために、処方物は、好ましくは局所用軟膏またはクリームとして適用される。軟膏を得るための処方の場合、活性成分は、パラフィンまたは水のいずれかと混和可能な基剤と共に使用することができる。あるいは、活性成分は、水中油型または油中水型の基剤によりクリームを得るように処方することができる。
眼への局所投与のために適応された医薬処方物として、活性成分が、好適なキャリア、特に水性溶媒中に溶解または懸濁された、点眼剤が挙げられる。
口への局所投与のために適応された医薬処方物は、ロゼンジ、トローチ(pastille)および洗口剤を包含する。
直腸投与のために適応された医薬処方物は、坐剤または浣腸の形態において投与することができる。
鼻投与のために適応された医薬処方物であって、キャリア物質が固体であるものは、例えば20〜500マイクロンの範囲の粒子サイズを有する粗粉末を含み、これは、嗅ぎ煙草が服用される様式において、すなわち、鼻の近くに保持された粉末を含有する容器からの鼻腔を介した迅速吸入により、投与される。液体をキャリアとして用いる鼻用スプレーまたは点鼻剤として投与のための好適な処方物は、水または油中の活性成分の溶液を包含する。
吸入による投与のために適応された医薬処方物は、微粒子状のダストまたはミストを包含し、これらは、エアロゾル、ネブライザーまたは吸入器を用いる多様な型の加圧ディスペンサーにより精製することができる。
膣投与のために適応された医薬処方物は、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、泡体またはスプレー処方物として投与することができる。
非経口投与のために適応された医薬処方物は、抗酸化剤、緩衝化剤、静菌剤、および処方物を処置されるべきレシピエントの血液と等張にする溶質を含む、水性および非水性の注射用液;ならびに、懸濁媒および増粘剤を含んでもよい水性および非水性の無菌の懸濁液を含む。処方物は、単一用量または多用量の容器、例えば密封されたアンプルおよびバイアルにおいて投与することができ、使用の直前に、無菌のキャリア溶液、例えば注射を目的とする水を添加するだけでよいように、フリーズドライ(凍結乾燥)状態において保存することができる。
レシピに従って調製される注射用液または懸濁液は、無菌の粉末、顆粒および錠剤から調製してもよい。
いうまでもないことであるが、上で特に言及した構成要素に加えて、処方物はまた、特定の型の処方物に関して当該分野において普通である他の剤を含んでもよい。したがって、例えば、経口投与に好適な処方物は、香味剤を含んでもよい。
本発明の化合物の治療有効量は、例えば、ヒトまたは動物の年齢および体重、処置を必要とする正確な状態およびその重篤度、処方物の性質および投与の方法を含む多数の要因に依存し、最終的には、処置する医師または獣医師により決定される。しかし、処置のための本発明による化合物の有効量は、一般的に、レシピエント(哺乳動物)の体重1kg当たり1日当たり0.1〜100mgの範囲であり、特に代表的には、体重1kg当たり1日当たり1〜10mgの範囲である。したがって、体重70kgの成体哺乳動物についての実際の量は、通常、70〜700mgであり、ここで、この量は、1日当たりの個別の容量として投与されても、通常では、全日用量が同じであるように、1日当たり一連の部分用量(例えば、2、3、4、5または6回など)において投与されてもよい。その塩または溶媒和物または生理学的に機能的な誘導体の有効量は、本発明による化合物それ自体の有効量の分数として決定することができる。類似の容量が、上記の他の状態の処置のために好適であると推測することができる。
本発明はさらに、少なくとも1つの本発明による化合物ならびに/またはその薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体であって、全ての比におけるそれらの混合物を含むもの、ならびに少なくとも1つのさらなる医薬活性成分を含む、医薬に関する。
さらなる医薬活性成分は、好ましくは化学療法剤、特に血管新生を阻害し、したがって腫瘍細胞の増殖および拡散を阻害するものである。ここでは、VEGF受容体を標的とするリボザイムおよびアンチセンスを含むVEGF受容体阻害剤、ならびにアンジオスタチンおよびエンドスタチンが好ましい。
本発明による化合物と組み合わせて用いることができる抗腫瘍剤の例として、一般に、アルキル化剤、代謝拮抗剤;エピドフィロトキシン(epidophyllotoxin);抗腫瘍酵素;トポイソメラーゼ阻害剤;プロカルバジン;ミトキサントロンまたは白金配位錯体が挙げられる。
抗腫瘍剤は、好ましくは以下のクラスから選択される:
アントラサイクリン、ビンカ医薬、マイトマイシン、ブレオマイシン、細胞傷害性ヌクレオシド、エポチロン、ディスコデルモライド、プテリジン、ダイネン(diynene)およびポドフィロトキシン。
前記のクラスのうち、例えば、例えば、カルミノマイシン、ダウノルビシン、アミノプテリン、メトトレキサート、メトプテリン、ジクロロメトトレキサート、マイトマイシンC、ポルフィロマイシン、5−フルオロウラシル、6−メルカプトプリン、ゲムシタビン、シトシンアラビノシド、ポドフィロトキシンまたはポドフィロトキシン誘導体、例えば、エトポシド、リン酸エトポシドまたはテニポシドなど、メルファラン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、リューロシジン(leurosidine)、ビンデシン、リューロシン(leurosine)およびパクリタキセルが、特に好ましい。他の好ましい抗腫瘍剤は、エストラムスチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ブレオマイシン、ゲムシタビン、イホスファミド、メルファラン、ヘキサメチルメラミン、チオテパ、シタラビン、イダトレキサート(idatrexate)、トリメトレキサート、ダカルバジン、L−アスパラギナーゼ、カンプトテシン、CPT-11、トポテカン、アラビノシルシトシン、ビカルタミド、フルタミド、ロイプロリド、ピリドベンゾインドール誘導体、インターフェロンおよびインターロイキンの群より選択される。
本発明はまた、以下:
(a)本発明による化合物ならびに/またはその薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体であって、全ての比におけるそれらの混合物を含むものの有効量、
ならびに、
(b)さらなる医薬活性成分の有効量
の個別のパックからなるセット(キット)に関する。
セットは、箱、個々のボトル、バッグまたはアンプルなどの好適な容器を含む。セットは、例えば、各々が本発明による化合物ならびに/またはその薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体であって、全ての比におけるそれらの混合物を含むものの有効量を含む、個別のアンプル、
ならびに、溶解または凍結乾燥形態におけるさらなる医薬活性成分の有効量
を含んでもよい。
用途
本発明の化合物は、哺乳動物のため、特にヒトのための、HSP90がある役割を果たす疾患の処置における、医薬活性成分として好適である。
本発明は、したがって、本発明による化合物、ならびにその薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体であって、全ての比におけるそれらの混合物を含むものの、HSP90の阻害、制御および/または調節がある役割を果たす疾患の処置のための医薬の製造のための使用に関する。
本発明は、例えば、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨形成腫瘍、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫(lymphangioendotheliosarcoma)、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、骨髄癌、気管支癌、腎細胞癌、肝臓癌、胆管癌、絨毛癌、精上皮腫、胚性癌腫、ウィルムス腫瘍、子宮頚癌、睾丸腫瘍、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽、音響神経腫、乏突起神経膠腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫、ワルデンシュトマクログロブリン血症および重鎖病などの腫瘍性疾患;
ウイルス病原体が、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、インフルエンザ、水痘、アデノウイルス、I型単純ヘルペス(HSV-I)、II型単純ヘルペス(HSV-II)、牛疫、ライノウイルス、エコーウイルス、ロタウイルス、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、パピローマウイルス、パポバウイルス、サイトメガロウイルス、エキノウイルス、アルボウイルス、ハンタウイルス、コクサッキーウイルス、ムンプスウイルス、麻疹ウイルス、風疹ウイルス、ポリオウイルスは、ヒト免疫不全ウイルスI型(HIV-I)およびヒト免疫不全ウイルスII型(HIV-II)からなる群より選択される、ウイルス性疾患;
移植における免疫抑制;関節リウマチ、喘息、敗血症、多発性硬化症、I型糖尿病、エリテマトーデス、乾癬および炎症性腸疾患などの炎症誘導性疾患;嚢胞性線維症;例えば、糖尿病性網膜症、血管腫、子宮内膜症、腫瘍血管新生などの血管新生に関連する疾患;感染性疾患;自己免疫性疾患;虚血;神経再生の促進;例えば、強皮症、多発性筋炎、全身性エリテマトーデス、肝硬変、ケロイド形成、間質性腎炎および肺線維症などの線維形成性疾患;
の処置のための医薬の製造のための、本発明による化合物ならびに/またはその生理学的に受容可能な塩および溶媒和物の使用を包含する。
本発明による化合物は、特に、癌、腫瘍細胞の増殖、および腫瘍転移を阻害することができ、したがって、腫瘍の治療のために好適である。
本発明はさらに、本発明による化合物ならびに/またはその生理学的に受容可能な塩および溶媒和物の、化学療法により引き起こされる毒性からの正常細胞の保護のため、ならびに、例えばスクレイピー、クロイツフェルト−ヤコブ病、ハンチントンおよびアルツハイマー病などの不正確なタンパク質の折りたたみまたは凝集が主要な原因因子である疾患の処置のための医薬の製造のための使用を包含する。
本発明はまた、本発明による化合物ならびに/またはその生理学的に受容可能な塩および溶媒和物の、中枢神経系の疾患、心血管疾患および悪液質の処置のための医薬の製造のための使用に関する。
さらなる態様において、本発明はまた、生物学的HSP90活性の調節が、個体における免疫反応、小胞からのタンパク質輸送、低酸素/無酸素ストレスからの回復、栄養障害からの回復、熱ストレスからの回復、またはそれらの組み合わせを引き起こす場合、および/または、障害が、癌、感染性疾患、小胞からのタンパク質輸送の妨害に関連する障害、虚血/再灌流に関連する障害の型のもの、またはそれらの組み合わせである場合、虚血/再灌流に関連する障害が心停止(cardiac arrest)、心停止(asystolia)および遅延型心室性不整脈、心臓手術、心肺バイパス手術、臓器移植、脊髄外傷、頭部外傷、脳卒中、血栓塞栓性卒中、出血性卒中、脳血管攣縮、筋緊張低下、低血糖、てんかん重積、てんかん発作、不安症、統合失調症、神経変性障害、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋委縮性側索硬化症(ALS)または新生児ストレスの結果である場合における、HSP90調節のための医薬の製造のための、本発明による化合物ならびに/またはその生理学的に受容可能な塩および溶媒和物の使用に関する。
さらなる態様において、本発明はまた、心停止(cardiac arrest)、心停止(asystolia)および遅延型心室性不整脈、心臓手術、心肺バイパス手術、臓器移植、脊髄外傷、頭部外傷、脳卒中、血栓塞栓性卒中、出血性卒中、脳血管攣縮、筋緊張低下、低血糖、てんかん重積、てんかん発作、不安症、統合失調症、神経変性障害、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋委縮性側索硬化症(ALS)または新生児ストレスの結果としての虚血の処置のための医薬の製造のための、本発明による化合物ならびに/またはその生理学的に受容可能な塩および溶媒和物の使用に関する。
本発明は、腫瘍性疾患、ウイルス性疾患の処置または予防のため、移植、炎症誘導性疾患、嚢胞性線維症、血管新生に関連する疾患、感染性疾患、自己免疫性疾患、虚血、線維形成性疾患における免疫抑制のため
神経再生の促進のため
癌、腫瘍細胞の増殖および腫瘍転移を阻害するため、
化学療法により引き起こされる毒性からの正常細胞の保護のため、
不正確なタンパク質の折りたたみまたは凝集が主要な原因因子である疾患の処置のため
の使用のための、式Iの化合物ならびにその薬学的に使用可能な塩、互変異性体および立体異性体であって、全ての比におけるそれらの混合物を含むものに関する。
本発明はさらに、腫瘍、ウイルス感染、マラリア、移植片拒絶反応、炎症性疾患、多発性硬化症、アルツハイマー病、関節リウマチ、喘息、COPD、I型糖尿病、ループス、乾癬、嚢胞性線維症、糖尿病性網膜症、血管腫、子宮内膜炎、血管新生により誘導される疾患の処置または予防のため、および心血管疾患または悪液質の処置のための使用のための、式Iの化合物ならびにその薬学的に使用可能な塩、互変異性体および立体異性体であって、全ての比におけるそれらの混合物を含むものに関する。
HSP90阻害剤の測定のための試験方法
本発明による化合物の阻害活性を決定するために、ゲルダナマイシンまたは17−アリルアミノ−17−デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)のHSP90への結合およびその競合的阻害を利用する(Carrerasら、2003年、Chiosisら、2002年)。
具体的な場合において、放射性リガンドフィルター結合試験を用いる。ここで用いられる放射性リガンドは、トリチウム標識17−アリルアミノゲルダナマイシン、[3H]17AAGである。このフィルター結合試験により、ATP結合部位を妨害する阻害剤についての標的化された探索が可能となる。
材料
組換えヒトHSP90α(E. coliにおいて発現させたもの、純度95%);
[3H]17AAG(17−アリルアミノゲルダナマイシン、[アリルアミノ−2,3−H.特異的活性:1.11×1012Bq/mmol(Moravek、MT-1717);
HEPESフィルターバッファー(50mMのHEPES、pH7.0、5mMのMgCl、0.01%BSA)
Multiscreen FB(μm)フィルタープレート(Millipore、MAFBNOB 50)。
方法
96ウェルフィルタープレートを、初めに洗浄し、0.1%のポリエチレンイミンで被覆する。
試験は、以下の条件下において行う:
反応温度22℃
反応時間:30分間、800rpmで振盪。
試験容積:50μl
最終濃度:
50mMのHEPES HCl、pH7.0、5mMのMgCl、0.01%(w/v)のBSA
HSP90:1.5μg/アッセイ
[3H]17AAG:0.08μM。
反応の終了時に、フィルタープレート中の上清を、真空マニフォールドを利用する吸引により取り除き(Multiscreen Separation System、Millipore)、フィルターを2回洗浄する。
フィルタープレートを、次いで、シンチレーター(Microscint 20、Packard)を備えたベータカウンター(Microbeta、Wallac)において測定する。
「対照の%」は、「1分間当たりのカウント」の値から決定し、化合物のIC−50値は、そこから計算する。
IC50:10nM〜1μM=A
1μM〜10μM=B
>10μM=C
上記および下記において、全ての温度は℃において示される。以下の例において、「慣用的な作業」とは、以下を意味する:必要であれば水を添加し、最終生成物の構成に依存して必要であればpHを2〜10の間の値に調製し、混合物を酢酸エチルまたはジクロロメタンにより抽出し、相を分離し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、蒸発させてシリカゲル上でのクロマトグラフィーまたは再結晶化により精製する。
LC−MS条件
以下の特徴を有するHP 1200シリーズのHewlett Packardシステムを用いてLC/MS測定を行う:イオンソース:エレクトロスプレー(ポジティブモード);スキャン:100〜1000m/e;フラグメンテーション電圧:60V;ガス温度:300℃、UV:220nm。
流速:2.4ml/分。
カラム:Chromolith SpeedROD RP-18e 50-4.6
溶媒:Merck KGaA製のLiChrosolvグレード
溶媒A:HO(0.05%のギ酸)
溶媒B:ACN(0.04%のギ酸)
「標準」勾配:
Bの4%→Bの100%:0分〜2.8分
Bの100%:2.8分〜3.3分
Bの100%→Bの4%:3.3分〜3.4分
「極性」勾配:
Bの0%:0分〜0.5分
Bの0%→Bの100%:0.5分〜2.6分
Bの100%:2.6分〜3分
Bの100%→1Bの0%:3分〜3.1分
「非極性」勾配:
Bの20%→Bの100%:0分〜2.8分
Bの100%:2.8分〜3.3分
Bの100%→Bの20%:3.3分〜3.4分
保持時間についてさらに記述されない場合、「標準」勾配を用いる。
一般的な合成スキーム:
スキーム1
スキーム2:フェニルキナゾリン合成
スキーム1に従う合成
tert−ブチル5−ヨード−2,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロインドール−1−カルボキシラート(「2」)
50gの5−ヨード−1H−インドール−2,3−ジオンを、500mlのTHF中に溶解し、10℃まで冷却し、43.97gのジ−tert−ブチルジカルボナートを添加する。混合物を23℃において16時間撹拌し、混合物を23℃において16時間撹拌し、次いで、真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を石油エーテルおよびTHF中で回収し、20℃で結晶化させる。生じた黄色固体を濾過し、乾燥棚中で30℃で乾燥させる。収率:62.41gのtert−ブチル5−ヨード−2,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロインドール−1−カルボキシラート;LC−MS保持時間:2.11分。
tert−ブチル{2−[2−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)−2−オキソアセチル]−4−ヨードフェニル}カルバメート(「3」)
62.41gのtert−ブチル5−ヨード−2,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロインドール−1−カルボキシラートを乾燥THF中に溶解し、18.98mlの2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールを添加する。混合物を25℃で30分間撹拌し、真空中で乾燥状態まで蒸発させ、残渣を石油エーテルで練和し、濾過により82.3gのtert−ブチル{2−[2−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)−2−オキソアセチル]−4−ヨードフェニル}カルバメート(ベージュ色固体)を生じる;LC−MS保持時間:2.63分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1):δ[ppm] 8.014 (d, 1H), 7.962 (dd, 1H), 7.913 (d, 1H), 7.391 (d, 1H), 7.326-7.292 (m, 3H), 4.901 (s, 2H), 4.872 (s, 2H), 1.398 (s, 9H).
(2−アミノ−6−ヨードキナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「4」)
24.50gのtert−ブチル{2−[2−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)−2−オキソアセチル]−4−ヨードフェニル}カルバメートをアルゴン下において500mlのアセトニトリル中で溶解する。0.756gのフッ化セシウムを添加し、16.887mlのビス(トリメチルシリル)カルボジイミドを、5分間の経過をかけて一滴ずつ溶液に添加する。混合物を室温において15分間撹拌し、400mlのジクロロメタンを添加する。400mlの塩酸(1N)の添加の後で、生成物を白色固体として沈殿させる;収率:14gの(2−アミノ−6−ヨードキナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;LC−MS保持時間:1.66分;
1H NMR (500 MHz, DMSO) 8.143 (d, 1H), 7.957 (dd, 1H), 7.451 (d, 1H), 7.361-7.256 (m, 4H), 7.213 (s, 2H), 4.993 (s, 2H), 4.745 (s, 2H).
[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「5」)
10gの(2−アミノ−6−ヨードキナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「4」)を、アルゴン雰囲気下において500mlのジメチルスルホキシド中に溶解する。6.1gのビス(ピナコラト)ジボロン、8.017gの酢酸カリウムおよび981mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドをこの溶液に添加し、混合物を80℃で60分間加熱する。冷却後、250mlのジエチルエーテルを混合物に添加し、これを次いで、4回、各回100mlの水に対して抽出する。集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濾過物を赤色の油が現れるまで蒸発させる。この油を、アセトニトリルで練和し、淡いベージュ色の結晶が形成される。沈殿物を濾過し、50℃で乾燥棚中で12時間乾燥させる。生じた生成物を、さらなる精製をすることなく、さらに反応させる。
収率:6.45g(65%)の[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.08分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.38 (d, J = 0.6, 1H), 8.29 (dd, J = 8.4, 1.2, 1H), 7.78 (d, J = 8.5, 1H), 7.45 (d, J = 7.3, 1H), 7.33 (dt, J = 15.1, 6.5, 2H), 7.24 (d, J = 7.2, 1H), 5.11 (s, 2H), 4.92 (s, 2H), 1.33 (s, 12H).
スキーム2、方法A
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒド
1gの(2−アミノ−6−ヨードキナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンを、10mlのエタノール中で溶解する。468.3mgの2−ホルミルフェニルボロン酸、664mgの炭酸カリウム、58.9mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドおよび3mlの水をこの溶液に添加し、混合物を、130℃でアルゴン下において30分間加熱する。この時間の間に沈殿物が形成し、これを濾過し、50℃で乾燥棚中で12時間乾燥させる。生じた生成物を、さらなる精製をすることなく、さらに反応させる。収率:910mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒド;LC−MS保持時間:1.86分。
[2−アミノ−6−[2−(ヒドロキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン(「A1」)
100mgの(2−アミノ−6−ヨードキナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンを、2mlのエチレングリコールジメチルエーテル中で溶解する。48mgの2−ヒドロキシメチルフェニルボロン酸、66mgの炭酸カリウム、14mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドおよび50μlの水をこの溶液に添加し、混合物を、130℃でアルゴン下において30分間加熱する。この熱い混合物をセライトを通して濾過除去し、溶液を、減圧下において乾燥状態まで蒸発させる。得られた赤色の残渣をアセトニトリルで練和し、その間にベージュ色固体が沈殿する。これを濾過し、アセトニトリルで洗浄し、40℃で乾燥棚中で一晩乾燥させる。
収率:16mg(17%)の[2−アミノ−6−[2−(ヒドロキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン;HPLC保持時間:1.83分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.18 - 8.11 (m, 2H), 7.87 (d, J = 9.2, 1H), 7.61 (d, J = 7.5, 1H), 7.48 - 7.28 (m, 6H), 7.26 (d, J = 7.0, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.87 (s, 2H), 4.40 (s, 2H).
[2−アミノ−6−[5−フルオロ−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン(「A2」)
10.405gの(2−アミノ−6−ヨードキナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンを、450mlのエタノール中で溶解する。5gの5−フルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニルボロン酸、10.4gの炭酸カリウム、1gの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドおよび450μlの水をこの溶液に添加し、混合物を、100℃でアルゴン下において1時間加熱する。熱い混合物をセライトを通して濾過除去し、濾過ケーキを500mlの熱いエタノールでリンスする。濾過物を、真空中で乾燥状態まで蒸発させ、得られた赤色の残渣を、50mlのアセトニトリルで練和し、その間にベージュ色固体が沈殿する。これを濾過し、20mlのアセトニトリルで洗浄し、40℃で乾燥棚中で16時間乾燥させる。
収率:9.7g(94%)の[2−アミノ−6−[5−フルオロ−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン;HPLC保持時間:1.92分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.14 - 8.08 (m, 2H), 7.82 (dd, J = 7.8, 1.6, 1H), 7.58 (dd, J = 8.6, 6.1, 1H), 7.41 (d, J = 7.2, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 2H), 7.24 - 7.18 (m, 2H), 7.13 (dd, J = 9.6, 2.7, 1H), 4.99 (s, 2H), 4.82 (s, 2H), 4.31 (s, 2H).
[2−アミノ−6−[2−(メチルアミノメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン(「A3」)
a)
500mgの2−ホルミルフェニルボロン酸を、5mlのメタノール中で溶解する。628μlのメチルアミン(エタノール中33%)をこの溶液に添加し、混合物を0℃まで冷却させ、63の水酸化ホウ素ナトリウムを添加する。混合物を22℃で1時間撹拌し、10mlの水を添加し、混合物を、3回、各回10mlの酢酸エチルで洗浄する。集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。得られた固体を、さらなる精製をすることなく、以下の反応において使用する。
収率:400mg(73%)の2−メチルアミノメチルフェニルボロン酸;LC−MS保持時間:0.34分(「極性」勾配)。
b)
100mgの(2−アミノ−6−ヨードキナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンを、2mlのエタノール中で溶解する。79mgの2−メチルアミノメチルフェニルボロン酸、66mgの炭酸カリウム、6mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドおよび450μlの水をこの溶液に添加し、混合物を、100℃でアルゴン下において1時間加熱する。熱い混合物をセライトを通して濾過除去し、500mlの熱いエタノールでリンスする。反応混合物を、減圧下において乾燥状態まで蒸発させ、2mlのDMSO中で溶解し、濾過して、分取HPLC(Agilent)によるクロマトグラフィーに供する。得られた生成物画分を、次いで、蒸発させ、凍結乾燥する。収率:20mg(21%)の[2−アミノ−6−[2−(メチルアミノメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン;HPLC保持時間:1.42分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.08 - 8.05 (m, 1H), 8.03 (dd, J = 8.6, 2.0, 1H), 7.85 (d, J = 8.6, 1H), 7.69 - 7.65 (m, 1H), 7.54 - 7.46 (m, 2H), 7.41 - 7.36 (m, 2H), 7.28 (dt, J = 19.8, 7.1, 2H), 7.21 (d, J = 7.3, 1H), 5.00 (s, 2H), 4.82 (s, 2H), 4.02 (s, 2H), 2.46 (s, 3H).
スキーム2、方法B
2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンズアルデヒド
244mgの2−ブロモ−4−フルオロベンズアルデヒド、0.35gの炭酸カリウム、4μlの水および98mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、12mlのエタノール中、500mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を加熱し120℃で4時間;次いで冷却させ、その間に沈殿が析出する。沈殿物を濾過除去し、10mlの酢酸エチル中で回収し、3回、各回10mlの水で洗浄する。硫酸ナトリウム上で乾燥させた後で、混合物を濾過除去し、真空中で乾燥状態まで蒸発させる;収率:495mg(91%)の2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンズアルデヒド;
HPLC保持時間:1.73分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 9.78 (s, 1H), 8.13 (d, J = 1.7, 1H), 8.08 (dd, J = 8.7, 2.0, 1H), 8.02 (dd, J = 8.6, 6.0, 1H), 7.82 (d, J = 8.7, 1H), 7.42 - 7.31 (m, 3H), 7.26 (dt, J = 12.8, 6.8, 2H), 7.19 (d, J = 6.9, 1H), 4.97 (s, 2H), 4.82 (s, 2H).
2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−5−フルオロベンズアルデヒド
244mgの2−ブロモ−5−フルオロベンズアルデヒド、1.7gの炭酸カリウム、87μlの水および196mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、200mlのエタノール中、2gの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を、120℃で30分間加熱し;熱い混合物を珪藻土(kieselguhr)を通して濾過し、濾過物を蒸発させる。得られた残渣を2mlのアセトニトリルで練和し、形成した沈殿物を吸引しながら濾過除去する。
収率:1.9mg(95%)の2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−5−フルオロベンズアルデヒド;HPLC保持時間:2.74分(「極性」勾配)。
2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−5−ヒドロキシベンズアルデヒド
72mgの2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド、100mgの炭酸カリウム、1mlの水および15mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、3mlのエタノール中、150mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱し;熱い混合物を珪藻土を通して濾過し、濾過物を蒸発させる。得られた残渣を2mlのアセトニトリルで練和し、形成した沈殿物を、吸引しながら濾過除去する。収率:56mg(38%)の2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−5−ヒドロキシベンズアルデヒド;HPLC保持時間:1.67分。
2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−5−(2−ジメチルアミノエトキシ)ベンズアルデヒド
a)
143mgの塩酸(2−クロロエチル)ジメチルアミンを、5mgのテトラブチルヨウ化アンモニウムと一緒に、5mlのトルエン中、200mgの2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒドおよび648mgの炭酸セシウムの溶液に添加し、混合物を、還流下において1時間加熱する。22℃まで冷却した後、残渣を濾過除去し、5mlの酢酸エチルを添加し、混合物を3回、各回5mlの2Nの水酸化ナトリウム溶液で洗浄する。硫酸ナトリウム上で乾燥させた後で、固体を濾過除去し、濾過物を真空中で乾燥状態まで蒸発させる。逆相カラムクロマトグラフィーにより残渣を精製する。
収率:116mg(43%)の2−ブロモ−5−(2−ジメチルアミノエトキシ)ベンズアルデヒド;
HPLC保持時間:1.18分。
b)
98mgの2−ブロモ−5−(2−ジメチルアミノエトキシ)ベンズアルデヒド、100mgの炭酸カリウム、1mlの水および15mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、3mlのエタノール中、150mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱し;熱い混合物を珪藻土を通して濾過し、濾過物を蒸発させる。得られた残渣を2mlのアセトニトリルで練和し、形成した沈殿物を吸引しながら濾過除去する。
収率:150mg(86%)の2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−5−(2−ジメチルアミノエトキシ)ベンズアルデヒド;HPLC保持時間:1.37分。
6−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−1,3−ベンゾジオキソール−5−カルバルデヒド
280mgの6−ブロモ−1,3−ベンゾジオキソール−5−カルバルデヒド、331mgの炭酸カリウム、22μlの水および49mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、50mlのエタノール中、500mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で4時間加熱し;熱い混合物を珪藻土を通して濾過し、濾過物を蒸発させる。得られた残渣を2mlのアセトニトリルで練和し、形成した沈殿物を、吸引しながら濾過除去する。
収率:370mg(70%)の6−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−1,3−ベンゾジオキソール−5−カルバルデヒド;HPLC保持時間:2.57分(「極性」勾配);
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 9.64 (s, 1H), 8.11 - 8.06 (m, 2H), 7.82 (d, J = 8.4, 1H), 7.44 (d, J = 7.3, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.36 - 7.28 (m, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 7.11 (s, 1H), 6.21 (s, 2H), 5.00 (s, 2H), 4.85 (s, 2H).
[2−アミノ−6−[4−フルオロ−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン(「A4」)
74mgの(2−ブロモ−5−フルオロフェニル)メタノール、100mgの炭酸カリウム、1mlの水および15mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、3mlのエタノール中、150mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱し;熱い混合物を珪藻土を通して濾過し、濾過物を真空中で蒸発させる。逆相カラムクロマトグラフィーにより残渣を精製する。
収率:8mg(5%)の[2−アミノ−6−[4−フルオロ−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン;HPLC保持時間:1.51分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.08 - 8.02 (m, 2H), 7.81 (d, J = 8.7, 1H), 7.42 (d, J = 7.2, 1H), 7.39 - 7.25 (m, 4H), 7.24 (d, J = 6.9, 1H), 7.16 (td, J = 8.5, 2.8, 1H), 4.99 (s, 2H), 4.82 (s, 2H), 4.36 (s, 2H).
[2−アミノ−6−[5−フルオロ−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン(「A5」)
a)
304mgの2−ブロモ−4−フルオロベンズアルデヒドを、22℃で撹拌しながら少しずつ28mgの水酸化ホウ素ナトリウムと5mlのメタノールとの水溶液に添加し、22℃で1時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率250mg(81%)の(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)メタノール;
LC−MS保持時間:1.39分。
b)
150mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン、80mgの(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)メタノールおよび15mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、重量を測定して電子レンジ用バイアルに入れ、アルゴンで被覆(blanket)する。1mlのDMFおよび500μlの2Nの水酸化ナトリウム(soda)溶液を、アルゴン雰囲気下において、シリンジを用いて隔壁を通して添加する。混合物を、その後、電子レンジ中で5Wおよび120℃で30分間にわたり処理する。形成されたオリーブグリーンの懸濁物を、酢酸エチル中で回収し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過して真空中で蒸発させる。得られた残渣を2mlのアセトニトリルで練和し、形成した沈殿物を吸引しながら濾過除去する。収率:56mg(38%)の[2−アミノ−6−[5−フルオロ−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン;
HPLC保持時間:1.51分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.14 - 8.08 (m, 2H), 7.82 (dd, J = 7.8, 1.6, 1H), 7.58 (dd, J = 8.6, 6.1, 1H), 7.41 (d, J = 7.2, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 2H), 7.24 - 7.18 (m, 2H), 7.13 (dd, J = 9.6, 2.7, 1H), 4.99 (s, 2H), 4.82 (s, 2H), 4.31 (s, 2H).
[2−アミノ−6−[4,5−ジフルオロ−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン(「A6」)
43mgの(2−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)メタノール、80mgの炭酸カリウム、4μlの水および16mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、10mlのエタノール中、100mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱し;その間に沈殿が形成する。22℃まで冷却した後、10mlの水を添加し、沈殿物を濾過除去する。残渣を3回、各回25mlのエタノールで洗浄し、40℃で真空中で乾燥させる。
収率:52mg(63%)の[2−アミノ−6−[4,5−ジフルオロ−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン;HPLC保持時間:1.98分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.09 - 8.04 (m, 2H), 7.83 - 7.79 (m, 1H), 7.52 (dd, J = 11.8, 8.3, 1H), 7.41 (d, J = 7.3, 1H), 7.37 (dd, J = 11.1, 8.0, 1H), 7.30 (dt, J = 14.9, 7.0, 2H), 7.23 (d, J = 7.3, 1H), 4.99 (s, 2H), 4.82 (s, 2H), 4.31 (s, 2H).
[2−アミノ−6−[2−(ヒドロキシメチル)−4,5−ジメトキシフェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン(「A7」)
48mgの(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)メタノール、80mgの炭酸カリウム、7μlの水および8mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、10mlのエタノール中、100mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱する。固体を珪藻土を通して吸引しながら濾過除去し、濾過物を真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのDMSO中で溶解し、HPLC(Agilent)により分取クロマトグラフィーに供する。得られた生成物の画分を、その後、蒸発させて凍結乾燥する。
収率:54mg(62%)の[2−アミノ−6−[2−(ヒドロキシメチル)−4,5−ジメトキシフェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン;HPLC保持時間:1.71分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.13 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.6, 1H), 7.45 (d, J = 7.3, 1H), 7.33 (dt, J = 18.7, 7.2, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.86 (s, 1H), 5.02 (s, 2H), 4.84 (s, 2H), 4.30 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.77 (s, 3H).
[2−アミノ−6−[2−(2−ジメチルアミノエトキシメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン(「A8」)
a)
2mlの水酸化ナトリウム溶液(32%)および5mgのテトラブチルヨウ化アンモニウムを、3mlのテトラヒドロフラン中、100mgの(2−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)メタノールおよび78mgの塩酸(2−クロロエチル)ジメチルアミンの溶液に添加する。混合物を80℃で14時間撹拌し、22℃まで冷却する。混合物を5mlの酢酸エチルで3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、固体を濾過除去し、濾過物を真空中で乾燥状態まで蒸発させる。得られた油を、さらなる精製をすることなく、次の工程において用いる。
収率:102mg(77%)の[2−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジルオキシ)エチル]ジメチルアミン;HPLC保持時間:1.29分
b)
85mgの[2−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジルオキシ)エチル]ジメチルアミン、80mgの炭酸カリウム、5μlの水および12mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、2mlのエタノール中、150mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で60分間加熱する。固体をその後、珪藻土を通して吸引しながら濾過除去し、濾過物を真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのDMSO中に溶解し、分取HPLC(Agilent)によるクロマトグラフィーに供する。得られた生成物の画分を、その後、蒸発させて凍結乾燥した。
収率:54mg(62%)の[2−アミノ−6−[2−(2−ジメチルアミノエトキシメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン;
HPLC保持時間:1.67分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.08 (dd, J = 6.4, 2.0, 2H), 7.88 - 7.83 (m, 1H), 7.70 (dd, J = 11.4, 8.6, 1H), 7.46 (dd, J = 11.1, 8.3, 2H), 7.34 (dt, J = 19.3, 6.9, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.38 (s, 2H), 3.67 - 3.60 (m, 2H), 3.33 - 3.25 (m, 2H), 2.80 (s, 6H).
[2−アミノ−6−[2−(3−ジメチルアミノプロポキシメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン(「A9」)
a)
4mlの水酸化ナトリウム溶液(32%)および5mgのテトラブチルヨウ化アンモニウムを、4mlのテトラヒドロフラン中、200mgの(2−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)メタノールおよび170mgの塩酸(3−クロロプロピル)ジメチルアミンの溶液に添加する。混合物を80℃で14時間撹拌し、22℃まで冷却する。混合物を5mlの酢酸エチルで3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、固体を濾過除去し、濾過物を真空中で乾燥状態まで蒸発させる。得られた油を、さらなる精製をすることなく、次の工程において用いる。
収率:230mg(83%)の[2−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジルオキシ)エチル]ジメチルアミン;HPLC保持時間:1.32分
b)
88mgの[3−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジルオキシ)プロピル]ジメチルアミン、80mgの炭酸カリウム、5μlの水および12mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、2mlのエタノール中、150mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で60分間加熱する。固体をその後、珪藻土を通して吸引しながら濾過除去し、濾過物を真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのDMSO中に溶解し、分取HPLC(Agilent)によるクロマトグラフィーに供する。 得られた生成物の画分を、その後、蒸発させて凍結乾燥する。
収率:54mg(62%)の[2−アミノ−6−[2−(2−ジメチルアミノエトキシメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル]イソインドリン−2−イルメタノン;
HPLC保持時間:1.67分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.07 (s, 2H), 7.86 (d, J = 7.7, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.45 (s, 2H), 7.40 - 7.29 (m, 2H), 7.27 (s, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.87 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 3.37 (t, 2H), 3.07 (t, 2H), 2.80 (s, 6H), 1.86 (m, 2H).
還元的アミノ化を介したベンジルアミンの合成
(2−アミノ−6−{2−[(エチルメチルアミノ)メチル]フェニル}キナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A10」)
100mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。44μlのメチルエチルアミンおよび15μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、170mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:36mg(33%)の(2−アミノ−6−{2−[(エチルメチルアミノ)メチル]フェニル}キナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.41分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.101 (s, 1H), 8.050 (d, 1H), 7.888 (d, 1H), 7.708-7.554 (m, 1H), 7.574-7.507 (m, 2H), 7.442-7.424 (m, 2H), 7.347 (t, 1H), 7.285 (t, 1H), 7.296 (d, 1H), 5.028 (s, 2H), 4.356-4.163 (m, 2H), 3.056-2.794 (m, 2H), 2.508 (s, 3H), 0.992 (t, 3H).
(2−アミノ−6−{2−[(エチルメチルアミノ)メチル]−5−フルオロフェニル}キナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A11」)
114mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。48μlのメチルエチルアミンおよび32μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、185mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:24mg(19%)の(2−アミノ−6−{2−[(エチルメチルアミノ)メチル]−5−フルオロフェニル}キナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.53分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.12 (d, J = 1.8, 1H), 8.06 (dd, J = 1.9, 8.6, 1H), 7.89 (d, J = 8.7, 1H), 7.81 (dd, J = 5.7, 8.7, 1H), 7.43 (dd, J = 4.5, 12.7, 2H), 7.38 - 7.28 (m, 3H), 7.25 (d, J = 7.3, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.84 (s, 2H), 4.23 (dd, J = 13.7, 82.8, 2H), 3.01 (dq, J = 7.2, 14.5, 1H), 2.90 - 2.73 (m, 1H), 2.49 (s, 3H), 0.98 (t, J = 7.3, 3H).
[2−アミノ−6−(2−ジエチルアミノメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A12」)
100mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。54μlのジエチルアミンおよび15μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、170mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:30mg(26%)の[2−アミノ−6−(2−ジエチルアミノメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.43分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.084 (s, 1H), 8.010 (d, 1H), 7.851 (d, 1H), 7.729-7.710 (m, 1H), 7.551-7.503 (m, 2H), 7383 (d, 2H), 7.292 (t, 1H), 7.254 (t, 1H), 7.192 (d, 1H), 4.989 (s, 2H), 4.806 (s, 2H), 4.218 (s, 2H), 2.963-2.892 (m, 2H), 2.855-2.785 (m, 2H), 0.904 (t, 6H).
[2−アミノ−6−(2−{[(2−ヒドロキシエチル)メチルアミノ]メチル}フェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A13」)
200mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、1,2−ジクロロエタンおよび10mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。85μlの2−(メチルアミノ)エタノールおよび29μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、226mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:90mg(39%)の[[2−アミノ−6−(2−{[(2−ヒドロキシエチル)メチルアミノ]メチル}フェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.37分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.070 (s, 1H), 8.039 (d, 1H), 7.863 (d, 1H), 7.778 (d, 1H), 7.537-7.550 (m, 2H), 7.430 (t, 2H), 7.347 (t, 1H), 7.310 (t, 1H), 7.248 (d, 1H), 5.014 (s, 2H), 4.835 (s, 2H), 4.389-4.240 (m, 2H), 3.518 (s, 2H), 3.000-2.863 (m, 2H), 2.579 (s, 3H).
[2−アミノ−6−(2−{[(2−ヒドロキシエチル)エチルアミノ]メチル}フェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A14」)
200mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、1,2−ジクロロエタンおよび10mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。99μlの2−(エチルアミノ)エタノールおよび29μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、226mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:52mg(22%)の[2−アミノ−6−(2−{[(2−ヒドロキシエチル)エチルアミノ]メチル}フェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.123 (s, 1H), 8.064 (d, 1H), 7.895 (d, 1H), 7.819 (d, 1H), 7.605-7.550 (m, 2H), 7.447-7.452 (m, 2H), 7.349 (t, 1H), 7.311 (t, 1H), 7.250 (d, 1H), 5.038 (s, 2H), 4.854 (s, 2H), 4.362 (d, 2H), 3.549 (s, 2H), 3.019-2.957 (m, 4H), 0.981 (t, 3H).
[2−アミノ−6−(2−{[エチル−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A15」)
114mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。57μlの2−(エチルアミノ)エタノールおよび28μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、216mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:35mg(21%)の[2−アミノ−6−(2−{[エチル−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン
LC−MS保持時間:1.52分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.15 (d, J = 1.7, 1H), 8.07 (dd, J = 1.9, 8.7, 1H), 7.92 - 7.85 (m, 2H), 7.47 - 7.39 (m, 2H), 7.38 - 7.27 (m, 3H), 7.25 (d, J = 7.3, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 4.33 (d, J = 18.5, 2H), 3.53 (s, 2H), 3.09 - 2.86 (m, 4H), 0.97 (t, J = 7.2, 3H).
[2−アミノ−6−(2−{[エチル−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−4−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A16」)
114mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−5−フルオロベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。57μlの2−(エチルアミノ)エタノールおよび28μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、216mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、混合物を25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:53mg(23%)の[2−アミノ−6−(2−{[エチル−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−4−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン
LC−MS保持時間:1.50分。
[2−アミノ−6−(2−{[ビス−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}フェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A17」)
100mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、3mlの1,2−ジクロロエタンおよび3mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。35μlのジエタノールアミンおよび20μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、113mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:61mg(50%)の[2−アミノ−6−(2−{[ビス−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}フェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.42分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.07 (s, 1H), 8.00 (d, J = 8.6, 1H), 7.83 (d, J = 8.6, 1H), 7.79 - 7.73 (m, 1H), 7.56 - 7.49 (m, 2H), 7.38 (d, J = 6.0, 2H), 7.33 - 7.22 (m, 2H), 7.20 (d, J = 7.4, 1H), 4.98 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 3.47 (bs, 4H), 3.02 (bs, 4H).
{2−アミノ−6−[2−(tert−ブチルアミノメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A18」)
100mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。55μlのtert−ブチルアミンおよび15μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、170mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:25mg(22%)の{2−アミノ−6−[2−(tert−ブチルアミノメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.43分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.070 (s, 1H), 8.038 (d, 1H), 7.843 (d, 1H), 7.736 (d, 1H), 7.574-7.507 (m, 2H), 7426 (d, 1H), 7.373 (d, 1H), 7.323 (t, 1H), 7.285 (t, 1H), 7.215 (d, 1H), 5.004 (s, 2H), 4.792 (s, 2H), 3.980 (s, 2H), 1.036 (s, 9H).
{2−アミノ−6−[2−(tert−ブチルアミノメチル)−4−フルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A19」)
95mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−5−フルオロベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。34μlのtert−ブチルアミンおよび18μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、103mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:15mg(14%)の{2−アミノ−6−[2−(tert−ブチルアミノメチル)−4−フルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.18分(「極性」勾配);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.06 (t, J = 2.2, 1H), 7.98 (dd, J = 1.9, 8.7, 1H), 7.82 (d, J = 8.7, 1H), 7.59 (dd, J = 2.6, 9.9, 1H), 7.39 (dd, J = 6.1, 8.5, 2H), 7.33 - 7.21 (m, 3H), 7.17 (d, J = 7.3, 1H), 4.99 (s, 2H), 4.77 (s, 2H), 4.02 - 3.86 (m, 2H), 1.02 (s, 9H).
{2−アミノ−6−[2−(tert−ブチルアミノメチル)−5−フルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A20」)

150mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。53μlのtert−ブチルアミンおよび40μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、161mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:44mg(26%)の{2−アミノ−6−[2−(tert−ブチルアミノメチル)−5−フルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.21分(「極性」勾配);
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.13 (d, 1H), 8.08 (dd, J = 1.9, 8.6, 1H), 7.87 (d, J = 8.6, 1H), 7.83 (dd, J = 5.8, 8.7, 1H), 7.49 - 7.40 (m, 2H), 7.38 - 7.26 (m, 3H), 7.24 (d, J = 7.4, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.82 (s, 2H), 3.98 (s, 2H), 1.06 (s, 9H).
{2−アミノ−6−[6−(tert−ブチルアミノメチル)ベンゾ−1,3−ジオキソール−5−イル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A21」)
100mgの6−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンゾ−1,3−ジオキソール−5−カルバルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。30μlのtert−ブチルアミンおよび13μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、102mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:50mg(44%)の{2−アミノ−6−[6−(tert−ブチルアミノメチル)ベンゾ−1,3−ジオキソール−5−イル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.53分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ[ppm] 8.10 (d, J = 1.8, 1H), 8.03 (dd, J = 1.9, 8.6, 1H), 7.87 (d, J = 8.6, 1H), 7.45 (d, J = 7.5, 1H), 7.24 (d, J = 7.4, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.12 (s, 2H), 5.06 (s, 2H), 4.84 (s, 2H), 3.90 (s, 2H), 1.06 (s, 9H).
2−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジルアミノ}アセタミド(「A22」)
100mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、3mlの1,2−ジクロロエタンおよび3mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。39mgの塩酸アミノアセタミドを添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、113mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:13mg(11%)の2−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジルアミノ}アセタミド;LC−MS保持時間:1.46分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.08 - 8.03 (m, 2H), 7.83 (d, J = 9.1, 1H), 7.75 (d, J = 7.4, 1H), 7.56 - 7.47 (m, 2H), 7.39 (dd, J = 7.3, 10.9, 2H), 7.34 - 7.25 (m, 2H), 7.24 (d, J = 7.2, 1H), 4.99 (s, 2H), 4.84 (s, 2H), 4.10 (s, 2H), 3.56 (s, 2H).
[2−アミノ−6−(2−シクロプロピルアミノメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A23」)
200mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、3mlの1,2−ジクロロエタンおよび3mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。81μlのシクロプロピルアミンおよび35μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、226mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:62mg(25%)の[2−アミノ−6−(2−シクロプロピルアミノメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.12分(「極性」勾配);
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.10 (d, J = 1.6, 1H), 8.08 (dd, J = 1.9, 8.6, 1H), 7.90 (d, J = 8.6, 1H), 7.73 - 7.70 (m, 1H), 7.59 - 7.51 (m, 2H), 7.45 (d, J = 7.4, 1H), 7.41 (dd, J = 1.6, 7.3, 1H), 7.33 (dt, J = 7.3, 20.3, 2H), 7.25 (d, J = 7.4, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 4.17 (s, 2H), 0.69 - 0.64 (m, 2H), 0.54 (q, J = 7.0, 2H).
[2−アミノ−6−(2−シクロブチルアミノメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A24」)
200mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、3mlの1,2−ジクロロエタンおよび3mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。106μlのシクロブチルアミンおよび35μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、226mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:60mg(24%)の[2−アミノ−6−(2−シクロブチルアミノメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.17分(「極性」勾配);
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.11 (d, J = 1.6, 1H), 8.06 (dd, J = 1.9, 8.6, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.73 - 7.70 (m, 1H), 7.60 - 7.52 (m, 2H), 7.47 - 7.39 (m, 2H), 7.37 - 7.29 (m, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 3.93 (s, 2H), 3.53 (p, J = 8.1, 1H), 2.01 - 1.88 (m, 4H), 1.65 - 1.48 (m, 2H).
[2−アミノ−6−(2−ピロリジン−1−イルメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A25」)
100mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。36μlのピロリジンおよび15μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、170mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。収率:30mg(26%)の[2−アミノ−6−(2−ピロリジン−1−イルメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;LC−MS保持時間:1.45分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.071 (s, 1H), 8.004 (d, 1H), 7.855 (d, 1H), 7.716 (d, 1H), 7.547-7.498 (m, 2H), 7404-7.377 (m, 2H), 7.303 (t, 1H), 7.264 (t, 1H), 7.205 (d, 1H), 4.988 (s, 2H), 4.803 (s, 2H), 4.274 (s, 2H), 3.360 (s, 2H), 2.798 (bs, 2H), 1.750 (m, 4H).
{2−アミノ−6−[2−(2−メチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A26」)
100mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。56μlの2−メチルピロリジンおよび15μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、170mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:46mg(39%)の{2−アミノ−6−[2−(2−メチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.46分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.062 (s, 1H), 8.036-8.015 (m, 1H), 7.871-7.846 (m, 1H), 7.735-7.699 (m, 1H), 7.555-7.502 (m, 2H), 7403-7.366 (m, 2H), 7.305 (t, 1H), 7.267 (t, 1H), 7.207 (d, 1H), 5.031 (m, 2H), 4.810 (s, 2H), 4.510-4.070 (m, 2H), 3.290-3.186 (m, 2H), 2.850-2.793 (m, 1H), 2.032-1.964 (m, 1H), 1.737-1.676 (m, 2H), 1.470-1.392 (m, 1H), 1.034-0.965 (m, 3H).
{2−アミノ−6−[2−(2−ヒドロキシメチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A27」)
100mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。51mgのピロリジン−2−イルメタノールおよび15μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、170mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:35mg(29%)の{2−アミノ−6−[2−(2−ヒドロキシメチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.39分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.070 (s, 1H), 8.012 (d, 1H), 7.855 (d, 1H), 7.735 (t, 1H), 7.555-7.507 (m, 2H), 7411-7.383 (m, 2H), 7.308 (t, 1H), 7.270 (t, 1H), 7.215 (d, 1H), 4.995 (s, 2H), 4.814 (s, 2H), 4.295 (d, 2H), 3.347-2.661 (m, 6H), 2.353-2.299 (m, 1H), 1.864-1.804 (m, 1H), 1.643-1.453 (m, 1H).
{2−アミノ−6−[2−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A28」)
100mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。94mgのピロリジン−3−オールおよび15μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、170mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:37mg(31%)の{2−アミノ−6−[2−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.40分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.067 (s, 1H), 8.025 (d, 1H), 7.848 (d, 1H), 7.792-7.728 (m, 1H), 7.567-7.507 (m, 2H), 7422-7.382 (m, 2H), 7.321 (t, 1H), 7.283 (t, 1H), 7.226 (d, 1H), 4.998 (s, 2H), 4.807 (s, 2H), 4.395-4.236 (m, 3H), 3.481-2.781 (m, 4H), 2.085-1.837 (m, 1H), 1.711-1.638 (m, 1H).
{2−アミノ−6−[2−(3−アミノピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A29」)
100mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。94mgのtert−ブチルピロリジン−3−イルカルバメートおよび15μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、170mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。収率:60mg(51%)の{2−アミノ−6−[2−(3−アミノピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.25分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.074 (s, 1H), 8.030 (d, 1H), 7.855 (d, 1H), 7.740 (d, 1H), 7.575-7.526 (m, 2H), 7418-7.403 (m, 2H), 7.321 (t, 1H), 7.285 (t, 1H), 7.229 (d, 1H), 4.997 (s, 2H), 4.839 (s, 2H), 4.390-4.295 (m, 2H), 3.855 (bs, 1H), 3.554-2.873 (m, 4H), 2.207 (bs, 1H), 1.909 (bs, 1H).
{2−アミノ−6−[2−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A30」)
150mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、3mlの1,2−ジクロロエタンおよび3mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。65μlの2,5−ジメチルピロリジンおよび22μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、170mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:92mg(51%)の{2−アミノ−6−[2−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.15分(「極性」勾配);
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.06 - 8.00 (m, 2H), 7.86 (dd, J = 2.7, 9.1, 1H), 7.79 - 7.69 (m, 1H), 7.59 - 7.49 (m, 2H), 7.43 - 7.38 (m, 2H), 7.30 (dt, J = 7.3, 17.9, 2H), 7.22 (dd, J = 3.5, 7.2, 1H), 5.06 - 4.94 (m, 2H), 4.86 - 4.76 (m, 2H), 4.44 - 4.04 (m, 2H), 3.82 - 3.26 (m, 1H), 3.20 (dd, J = 6.1, 12.4, 1H), 2.09 - 1.84 (m, 2H), 1.55 - 1.38 (m, 2H), 1.07 - 0.82 (m, 6H).
{2−アミノ−6−[2−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A31」)
200mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、3mlの1,2−ジクロロエタンおよび3mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。104mgの塩酸3,3−ジフルオロピロリジンを添加し、混合物を40℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、226mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:92mg(51%)の{2−アミノ−6−[2−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.39分(「極性」勾配);
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.061 (d, 1H), 7.932 (dd, 1H), 7.812 (d, 1H), 7.693-7.674 (m, 1H), 7.477-7.459 (m, 2H), 7342-7.305 (m, 2H), 7.236 (t, 1H), 7.198 (t, 1H), 7.127 (d, 1H), 4.952 (s, 2H), 4.781 (s, 2H), 4.388 (s, 2H), 3.727 (t, 2H), 3.409 (t, 2H), 2.355 (dt, 2H).
{2−アミノ−6−[2−((S)−3−フルオロピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A32」)
200mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、3mlの1,2−ジクロロエタンおよび3mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。92mgの塩酸(S)−(+)−3−フルオロピロリジンを添加し、混合物を40℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、226mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:70mg(30%)の{2−アミノ−6−[2−((R)−3−フルオロピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.57分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.13 (s, 1H), 8.06 (dd, J = 1.8, 8.6, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.79 (d, J = 6.4, 1H), 7.62 - 7.54 (m, 2H), 7.44 (d, J = 7.1, 2H), 7.33 (dt, J = 7.2, 18.1, 2H), 7.25 (d, J = 7.4, 1H), 5.28 (d, J = 53.4, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.84 (s, 2H), 4.51 - 4.31 (m, 2H), 3.87 - 3.45 (m, 2H).
{2−アミノ−6−[2−((S)−2−メチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A33」)
100mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、3mlの1,2−ジクロロエタンおよび3mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。43mgの塩酸(S)−2−メチルピロリジンを添加し、混合物を40℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、113mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:62mg(53%)の{2−アミノ−6−[2−((S)−2−メチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.50分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.08 - 7.99 (m, 2H), 7.85 (d, J = 8.6, 1H), 7.71 (d, J = 6.6, 1H), 7.58 - 7.50 (m, 2H), 7.40 (t, J = 7.0, 2H), 7.34 - 7.25 (m, 2H), 7.22 (d, J = 7.4, 1H), 5.00 (d, J = 4.9, 2H), 4.81 (s, 2H), 4.29 (dd, J = 13.8, 207.4, 2H), 3.26 (s, 2H), 2.82 (d, J = 11.4, 1H), 2.00 (d, J = 6.5, 1H), 1.77 - 1.64 (m, 2H), 1.43 (s, 1H), 1.03 (d, J = 6.4, 3H).
{2−アミノ−6−[2−((R)−2−メチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A34」)
200mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、3mlの1,2−ジクロロエタンおよび3mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。71μlのR−(−)−2−メチルピロリジンおよび41μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、226mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:81mg(35%)の{2−アミノ−6−[2−((R)−2−メチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.61分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.09 - 8.02 (m, 2H), 7.87 (dd, J = 5.1, 8.5, 1H), 7.77 - 7.70 (m, 1H), 7.61 - 7.53 (m, 2H), 7.42 (ddd, J = 5.9, 8.4, 10.3, 2H), 7.33 (dt, J = 7.3, 18.1, 2H), 7.25 (d, J = 7.4, 1H), 5.07 - 4.95 (m, 2H), 4.83 (s, 2H), 4.53 (d, J = 13.8, 1H), 4.11 (d, J = 13.9, 1H), 3.34 - 3.20 (m, 2H), 2.88 - 2.78 (m, 1H), 2.08 (dt, J = 7.1, 13.7, 1H), 1.79 - 1.66 (m, 2H), 1.45 (dq, J = 8.8, 13.1, 1H), 1.11 - 0.97 (m, 3H).
{2−アミノ−6−[4−フルオロ−2−(2−メチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A35」)
95mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−5−フルオロベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。34μlの2−メチルピロリジンおよび18μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、103mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:20mg(14%)の{2−アミノ−6−[4−フルオロ−2−(2−メチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.19分(「極性」勾配);
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.04 (d, J = 1.6, 1H), 7.99 (dd, J = 1.8, 8.6, 1H), 7.85 (d, J = 8.6, 1H), 7.63 - 7.56 (m, 1H), 7.43 (dd, J = 5.9, 8.6, 1H), 7.39 (d, J = 7.4, 1H), 7.36 - 7.23 (m, 4H), 7.20 (d, J = 7.4, 1H), 5.06 - 4.92 (m, 2H), 4.86 - 4.74 (m, 2H), 4.56 - 4.45 (m, 1H), 4.09 - 4.00 (m, 1H), 3.37 - 3.17 (m, 2H), 2.82 - 2.72 (m, 1H), 2.05 - 1.94 (m, 1H), 1.80 - 1.64 (m, 2H), 1.50 - 1.37 (m, 1H), 1.10 - 0.90 (m, 3H).
{2−アミノ−6−[5−フルオロ−2−(2−メチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A36」)
150mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。53μlの2−メチルピロリジンおよび40μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、161mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、混合物を25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:37mg(21%)の{2−アミノ−6−[5−フルオロ−2−(2−メチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.53分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.14 - 8.10 (m, 1H), 8.07 (dd, J = 1.8, 8.6, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.80 (dd, J = 5.7, 8.7, 1H), 7.48 - 7.40 (m, 2H), 7.39 - 7.27 (m, 3H), 7.25 (d, J = 7.4, 1H), 5.11 - 4.96 (m, 2H), 4.90 - 4.78 (m, 2H), 4.51 (d, J = 13.9, 1H), 4.14 - 4.04 (m, 1H), 3.34 - 3.18 (m, 2H), 2.85 - 2.76 (m, 1H), 2.10 - 1.97 (m, 1H), 1.73 (dt, J = 7.8, 15.4, 2H), 1.47 (dq, J = 8.8, 13.0, 1H), 1.12 - 0.97 (m, 3H).
メチル1−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル}ピロリジン−2−カルボキシラート(「A37」)
500mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、5mlの1,2−ジクロロエタンおよび5mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。314mgのメチルピロリジン−2−カルボキシラート塩酸塩を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、566mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:310mg(55%)のメチル1−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル}ピロリジン−2−カルボキシラート;
LC−MS保持時間:2.40分(「極性」勾配)。
1−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル}ピロリジン−2−カルボン酸(「A38」)
280mgのメチル1−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル}ピロリジン−2−カルボキシラートを、5mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。5mlの2Nの水酸化ナトリウム溶液を添加し、混合物を25℃で16時間撹拌する。混合物を、真空中で蒸発させ、2Nの塩酸を用いて酸性化し、その間に生成物が沈殿する。濾過および40℃での真空中での乾燥により、1−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル}ピロリジン−2−カルボン酸を得る。
収率:310mg(55%)の1−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル}ピロリジン−2−カルボン酸;
LC−MS保持時間:2.14分(「極性」勾配)。
N−メチル−1−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル}ピロリジン−2−カルボキサミド(「A39」)
107mgのTBTU(O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート)、123μlの4−メチルモルホリンおよび334μlのメチルアミン(THF中2M)を、1mlのDMF中、110mgの1−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル}ピロリジン−2−カルボン酸の溶液に添加する。混合物を22℃で16時間撹拌し、生成物をカラムクロマトグラフィーにより直接的に単離する。収率:32mg(28%)のN−メチル−1−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル}ピロリジン−2−カルボキサミド;LC−MS保持時間:2.19分(「極性」勾配);
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.06 (dd, J = 2.5, 11.2, 2H), 7.87 (d, J = 8.5, 1H), 7.75 - 7.68 (m, 1H), 7.54 (dd, J = 3.4, 5.6, 2H), 7.44 (d, J = 7.4, 1H), 7.39 (dd, J = 3.3, 5.6, 1H), 7.32 (dt, J = 7.2, 19.0, 2H), 7.25 (d, J = 7.3, 1H), 5.08 - 4.97 (m, 2H), 4.93 - 4.78 (m, 2H), 4.43 - 4.22 (m, 2H), 3.92 (t, J = 8.2, 1H), 3.45 - 3.30 (m, 2H), 2.95 - 2.80 (m, 2H), 2.26 (dd, J = 9.1, 15.7, 2H), 1.90 - 1.64 (m, 3H).
N−(2−ヒドロキシエチル)−1−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル}ピロリジン−2−カルボキサミド(「A40」)
107mgのTBTU(O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート)、123μlの4−メチルモルホリンおよび223μlのエタノールアミンを、1mlのDMF中、110mgの1−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル}ピロリジン−2−カルボン酸の溶液に添加する。混合物を22℃で16時間撹拌し、生成物をカラムクロマトグラフィーにより直接的に単離する。収率:34mg(28%)のN−(2−ヒドロキシエチル)−1−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル}ピロリジン−2−カルボキサミド;LC−MS保持時間:2.15分(「極性」勾配);
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.10 - 8.04 (m, 2H), 7.87 (d, J = 8.5, 1H), 7.71 (dd, J = 3.6, 5.5, 1H), 7.59 - 7.51 (m, 2H), 7.44 (d, J = 7.3, 1H), 7.39 (dd, J = 3.6, 5.5, 1H), 7.32 (dt, J = 7.1, 18.0, 2H), 7.25 (d, J = 7.3, 1H), 5.02 (s, 2H), 4.94 - 4.78 (m, 2H), 4.60 (t, J = 5.6, 1H), 4.41 - 4.24 (m, 2H), 3.96 (t, J = 8.2, 1H), 3.52 (t, J = 5.7, 1H), 3.45 - 3.27 (m, 3H), 3.16 - 3.03 (m, 2H), 2.96 - 2.86 (m, 1H), 2.36 - 2.24 (m, 1H), 1.79 - 1.67 (m, 2H).
{2−アミノ−6−[2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A41」)
200mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンズアルデヒドを、1,2−ジクロロエタンおよび10mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。103mgの4−ピペリジノールおよび29μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、226mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:10mg(4%)の{2−アミノ−6−[2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.41分。
{2−アミノ−6−[5−フルオロ−2−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A42」)
114mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。97μlの1−メチルピペラジンおよび50μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、195mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:27mg(20%)の{2−アミノ−6−[5−フルオロ−2−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.62分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.10 (d, J = 1.7, 1H), 8.04 (dd, J = 1.9, 8.6, 1H), 7.83 (d, J = 8.6, 1H), 7.73 (dd, J = 5.8, 8.6, 1H), 7.41 (d, J = 7.3, 1H), 7.37 (td, J = 2.8, 8.5, 1H), 7.35 - 7.19 (m, 4H), 5.00 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 4.11 (s, 2H), 3.26 (s, 8H), 2.82 (s, 3H).
{2−アミノ−6−[4−フルオロ−2−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A43」)
114mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−5−フルオロベンズアルデヒドを、2mlの1,2−ジクロロエタンおよび2mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。97μlの1−メチルピペラジンおよび50μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、195mgのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:67mg(31%)の{2−アミノ−6−[4−フルオロ−2−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.59分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.06 (d, J = 1.7, 1H), 7.96 (dd, J = 1.9, 8.6, 1H), 7.82 (d, J = 8.6, 1H), 7.55 (dd, J = 2.7, 9.7, 1H), 7.42 - 7.34 (m, 2H), 7.32 - 7.22 (m, 3H), 7.18 (d, J = 7.3, 1H), 4.98 (s, 2H), 4.79 (s, 2H), 4.14 (s, 2H), 3.30 (s, 8H), 2.78 (s, 3H).
アルキル化を介するベンジルアミンの合成
1−ブロモ−2−クロロメチル−4,5−ジフルオロベンゼン
2.5mlのジクロロメタン中146μlのチオニルクロリドを、2.5mlのジクロロメタン中300mgの(2−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)メタノールに、一滴ずつ添加し、混合物を25℃で2時間撹拌する。混合物を真空中で乾燥状態まで蒸発させ、残渣を10mlのトルエン中で回収し、操作を繰り返す。残渣を、さらに処理することなくその後の反応において用いる。
収率:324mg(99%)の1−ブロモ−2−クロロメチル−4,5−ジフルオロベンゼン;
HPLC保持時間:3.37分。
(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)メチルエチルアミン
200mgの1−ブロモ−2−クロロメチル−4,5−ジフルオロベンゼンを、5mlのアセトニトリル中で溶解する。540mgの炭酸セシウムおよび146μlのメチルエチルアミンを添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。25℃まで冷却した後、混合物を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を5mlの酢酸エチル中で回収し、溶液を5mlの2Nの水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を乾燥状態まで蒸発させ、その後、生成物を油として単離する。
収率:170mg(78%)の(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)メチルエチルアミン;
LC−MS保持時間:1.00分。
{2−アミノ−6−[2−(メチルエチルアミノメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A44」)
152mgの(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)メチルエチルアミン、133mgの炭酸カリウム、9μlの水および20mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、4mlのエタノール中、200mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱し;熱い混合物を珪藻土を通して濾過し、濾過物を蒸発させる。クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。収率:83mg(37%)の{2−アミノ−6−[2−(メチルエチルアミノメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;LC−MS保持時間:1.59分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.12 (d, J = 1.9, 1H), 8.04 (dd, J = 1.9, 8.7, 1H), 7.93 - 7.84 (m, 2H), 7.55 (dd, J = 8.1, 10.9, 1H), 7.45 (d, J = 7.4, 1H), 7.35 (t, J = 7.2, 1H), 7.31 (t, J = 7.2, 1H), 7.25 (d, J = 7.4, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.22 (s, 2H), 3.07 - 2.92 (m, 2H), 2.91 - 2.79 (m, 2H), 1.01 (t, J = 7.2, 6H).
(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)ジエチルアミン
200mgの1−ブロモ−2−クロロメチル−4,5−ジフルオロベンゼンを、5mlのアセトニトリル中で溶解する。540mgの炭酸セシウムおよび132μlのジエチルアミンを添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。25℃まで冷却した後、混合物を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を5mlの酢酸エチル中で回収し、溶液を5mlの2Nの水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を乾燥状態まで蒸発させ、その後、生成物を油として単離する。収率:190mg(83%)の(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)ジエチルアミン;LC−MS保持時間:1.59分。
{2−アミノ−6−[2−(ジエチルアミノメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A45」)
148mgの(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)ジエチルアミン、170mgの炭酸カリウム、7μlの水および17mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、4mlのエタノール中、170mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱し;熱い混合物を珪藻土を通して濾過し、濾過物を蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:40mg(20%)の{2−アミノ−6−[2−(ジエチルアミノメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.56分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.12 (d, J = 1.9, 1H), 8.04 (dd, J = 1.9, 8.7, 1H), 7.93 - 7.84 (m, 2H), 7.55 (dd, J = 8.1, 10.9, 1H), 7.45 (d, J = 7.4, 1H), 7.35 (t, J = 7.2, 1H), 7.31 (t, J = 7.2, 1H), 7.25 (d, J = 7.4, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.22 (s, 2H), 3.07 - 2.92 (m, 2H), 2.91 - 2.79 (m, 2H), 1.01 (t, J = 7.2, 6H).
(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)−tert−ブチルアミン
200mgの1−ブロモ−2−クロロメチル−4,5−ジフルオロベンゼンを、5mlのアセトニトリル中で溶解する。540mgの炭酸セシウムおよび123μlのtert−ブチルアミンを添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。25℃まで冷却した後、混合物を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を5mlの酢酸エチル中で回収し、溶液を5mlの2Nの水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を乾燥状態まで蒸発させ、その後、生成物を油として単離する。
収率:210mg(91%)の(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)−tert−ブチルアミン;
LC−MS保持時間:1.17分。
{2−アミノ−6−[2−(tert−ブチルアミノメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A46」)
184mgの(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)−tert−ブチルアミン、166mgの炭酸カリウム、11μlの水および25mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、10mlのエタノール中、250mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱し;熱い混合物を珪藻土を通して濾過し、濾過物を蒸発させる。クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:90mg(31%)の{2−アミノ−6−[2−(tert−ブチルアミノメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.55分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.16 (d, J = 1.8, 1H), 8.07 (dd, J = 1.7, 8.7, 1H), 7.92 - 7.81 (m, 2H), 7.51 (dd, J = 8.1, 10.9, 1H), 7.45 (d, J = 7.4, 1H), 7.36 (dd, J = 5.1, 9.2, 1H), 7.31 (t, J = 7.4, 1H), 7.24 (d, J = 7.4, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.84 (s, 2H), 3.99 (s, 2H), 1.09 (s, 9H).
(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)−tert−ブチルメチルアミン
200mgの1−ブロモ−2−クロロメチル−4,5−ジフルオロベンゼンを、5mlのアセトニトリル中で溶解する。540mgの炭酸セシウムおよび206μlのtert−ブチルメチルアミンを添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。25℃まで冷却した後、混合物を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を5mlの酢酸エチル中で回収し、溶液を5mlの2Nの水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を乾燥状態まで蒸発させ、その後、生成物を油として単離する。
収率:210mg(87%)の(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)−tert−ブチルメチルアミン;
LC−MS保持時間:1.16分。
(2−アミノ−6−{2−[(tert−ブチルメチルアミノ)メチル]−4,5−ジフルオロフェニル}キナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A47」)
171mgの(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)−tert−ブチルメチルアミン、124mgの炭酸カリウム、9μlの水および22mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、4mlのエタノール中、150mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱し;熱い混合物を珪藻土を通して濾過し、濾過物を蒸発させる。クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:20mg(9%)の(2−アミノ−6−{2−[(tert−ブチルメチルアミノ)メチル]−4,5−ジフルオロフェニル}キナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.22分。
1−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)ピロリジン
200mgの1−ブロモ−2−クロロメチル−4,5−ジフルオロベンゼンを、5mlのアセトニトリル中で溶解する。540mgの炭酸セシウムおよび102μlのピロリジンを添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。25℃まで冷却した後、混合物を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を5mlの酢酸エチル中で回収し、溶液を5mlの2Nの水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を乾燥状態まで蒸発させ、その後、生成物を油として単離する。収率:190mg(83%)の1−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)ピロリジン;LC−MS保持時間:1.09分。
[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ピロリジン−1−イルメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A48」)
129mgの1−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)ピロリジン、100mgの炭酸カリウム、7μlの水および17mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、4mlのエタノール中、150mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱し;熱い混合物を珪藻土を通して濾過し、濾過物を蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:90mg(31%)の[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ピロリジン−1−イルメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.60分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.11 (d, J = 1.7, 1H), 8.03 (d, J = 8.7, 1H), 7.87 (dd, J = 8.4, 22.5, 2H), 7.54 (s, 1H), 7.45 (d, J = 7.5, 1H), 7.33 (dt, J = 7.2, 14.8, 2H), 7.25 (d, J = 7.4, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.84 (s, 2H), 4.28 (s, 2H), 3.41 (s, 2H), 2.77 (s, 2H), 1.79 (s, 4H).
1−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)−2−メチルピロリジン
200mgの1−ブロモ−2−クロロメチル−4,5−ジフルオロベンゼンを、5mlのアセトニトリル中で溶解する。540mgの炭酸セシウムおよび136μlの2−メチルピロリジンを添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。25℃まで冷却した後、混合物を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を5mlの酢酸エチル中で回収し、溶液を5mlの2Nの水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を乾燥状態まで蒸発させ、その後、生成物を油として単離する。収率:190mg(80%)の1−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)−2−メチルピロリジン;LC−MS保持時間:1.09分。
{2−アミノ−6−[4,5−ジフルオロ−2−(2−メチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A49」)
136mgの1−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)−2−メチルピロリジン、100mgの炭酸カリウム、7μlの水および17mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、4mlのエタノール中、150mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱し;熱い混合物を珪藻土を通して濾過し、濾過物を蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:25mg(14%)の{2−アミノ−6−[4,5−ジフルオロ−2−(2−メチルピロリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.65分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.10 (d, J = 1.7, 1H), 8.05 (dd, J = 1.9, 8.6, 1H), 7.92 - 7.83 (m, 2H), 7.55 (dd, J = 8.1, 10.9, 1H), 7.47 (d, J = 7.5, 1H), 7.38 - 7.28 (m, 2H), 7.27 (d, J = 7.4, 1H), 5.10 - 4.96 (m, 2H), 4.90 (d, J = 12.2, 2H), 4.58 (d, J = 13.9, 1H), 4.12 (d, J = 13.9, 1H), 3.41 - 3.20 (m, 2H), 2.85 (dd, J = 8.8, 20.0, 1H), 2.12 - 1.97 (m, 1H), 1.80 - 1.68 (m, 2H), 1.62 - 1.40 (m, 1H), 1.17 (d, J = 6.4, 3H).
1−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)−2,5−ジメチルピロリジン
200mgの1−ブロモ−2−クロロメチル−4,5−ジフルオロベンゼンを、5mlのアセトニトリル中で溶解する。540mgの炭酸セシウムおよび152μlの2,5−ジメチルピロリジンを添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。25℃まで冷却した後、混合物を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を5mlの酢酸エチル中で回収し、溶液を5mlの2Nの水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を乾燥状態まで蒸発させ、その後、生成物を油として単離する。
収率:210mg(83%)の1−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)−2,5−ジメチルピロリジン;
LC−MS保持時間:1.19分。
{2−アミノ−6−[2−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イルメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A50」)
143mgの1−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンジル)−2,5−ジメチルピロリジン、100mgの炭酸カリウム、7μlの水および17mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、4mlのエタノール中、150mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱し;熱い混合物を珪藻土を通して濾過し、濾過物を蒸発させる。クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:40mg(22%)の{2−アミノ−6−[2−(2,5−ジメチルピロリジン−1−イルメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.65分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.07 (d, J = 1.6, 1H), 8.05 (d, J = 8.8, 1H), 7.92 (d, J = 8.6, 1H), 7.89 (dd, J = 8.2, 11.1, 1H), 7.59 - 7.51 (m, 1H), 7.45 (d, J = 7.3, 1H), 7.38 (dt, J = 7.2, 18.5, 2H), 7.27 (d, J = 7.0, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.89 (s, 2H), 4.38 (s, 2H), 3.32 (q, J = 6.1, 12.4, 2H), 2.02 - 1.89 (m, 2H), 1.57 - 1.45 (m, 2H), 1.05 (d, J = 6.5, 6H).
(2−ブロモベンジル)シクロプロピルアミン
1mlの2−ブロモベンズアルデヒドを、20mlの1,2−ジクロロエタンおよび20mlのテトラヒドロフラン中で溶解する。799μlのシクロプロピルアミンおよび643μlの氷酢酸を添加し、混合物を60℃で6時間撹拌する。25℃まで冷却した後、5.3gのトリアセトキシホウ化水素ナトリウムを添加し、25℃でさらに12時間撹拌する。混合物を水に注入し、ジクロロメタンで3回抽出し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:1.5g(77%)の(2−ブロモベンジル)シクロプロピルアミン;
LC−MS保持時間:0.40分。
(2−ブロモベンジル)シクロプロピルメチルアミン
3mlのテトラヒドロフラン中53mgの水素化ナトリウムを、氷冷しながら2mlのテトラヒドロフラン中300mgの(2−ブロモベンジル)シクロプロピルアミンに添加する。207μlのヨードメタンをその後添加し、混合物を60℃で1時間加熱する。混合物を冷却させ、20gの氷および5mlの1N塩酸上に注ぎ、4回、各回10mlの酢酸エチルで洗浄し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。
収率:190mg(60%)の(2−ブロモベンジル)シクロプロピルメチルアミン;
LC−MS保持時間:1.32分(高極性方法)。
(2−アミノ−6−{2−[(シクロプロピルメチルアミノ)メチル]フェニル}キナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A51」)
114mgの(2−ブロモベンジル)シクロプロピルメチルアミン、100mgの炭酸カリウム、7μlの水および29mgの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドを、アルゴン下において、5mlのエタノール中、150mgの[2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加する。混合物を120℃で30分間加熱し;熱い混合物を珪藻土を通して濾過し、濾過物を蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:25mg(15%)の(2−アミノ−6−{2−[(シクロプロピルメチルアミノ)メチル]フェニル}キナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.51分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.01 (d, J = 7.5, 2H), 7.87 (d, J = 9.3, 1H), 7.69 (d, J = 9.0, 1H), 7.54 (t, J = 3.4, 2H), 7.40 (t, J = 7.6, 2H), 7.35 - 7.25 (m, 2H), 7.22 (d, J = 7.4, 1H), 4.98 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 4.45 (s, 2H), 2.63 (s, 3H), 2.52 - 2.51 (m, 4H).
[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン
2mlのジクロロメタン中67μlのチオニルクロリドを、2mlのジクロロメタン中200mgの[2−アミノ−6−(2−ヒドロキシメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンに一滴ずつ添加し、混合物を25℃で2時間撹拌する。混合物を真空中で乾燥状態まで蒸発させ、残渣を10mlのトルエン中で回収し、操作を繰り返す。残渣を、さらに処理することなくその後の反応において用いる。
収率:198mg(95%)の[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.31分。
{2−アミノ−6−[4,5−ジフルオロ−2−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A52」)
200mgの[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンを、5mlのアセトニトリル中で溶解する。289mgの炭酸セシウムおよび84μlのメチルピペラジンを添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。25℃まで冷却した後、混合物を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を5mlの酢酸エチル中で回収し、溶液を5mlの2Nの水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:14mg(6%)の{2−アミノ−6−[4,5−ジフルオロ−2−(4−メチルピペラジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.69分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.10 (d, J = 1.6, 1H), 8.06 (dd, J = 1.8, 8.6, 1H), 7.85 (d, J = 8.7, 1H), 7.76 (dd, J = 8.3, 11.4, 1H), 7.52 (dd, J = 8.1, 11.1, 1H), 7.45 (d, J = 7.1, 1H), 7.34 (td, J = 6.9, 13.2, 2H), 7.26 (d, J = 6.9, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.82 (s, 2H), 3.96 (s, 2H), 3.53 - 3.00 (m, 9H), 2.86 (s, 3H).
tert−ブチル{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル}ビスカルバメート(「A53」)
190mgの[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンを、2mlのエチルメチルケトン中で溶解する。381mgの炭酸セシウム、4mgのヨウ化リチウムおよび85mglのジ−tert−ブチルイミノジカルボキシラートを添加し、混合物を70℃で3時間撹拌する。沈澱を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、母液を蒸発させる。形成した油を酢酸エチル中で回収し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、その後、集めた有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。
収率:250mg(84%)のtert−ブチル{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル}ビスカルバメート;
LC−MS保持時間:2.49分(非極性方法)。
[2−アミノ−6−(2−アミノメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A54」)
250mgのtert−ブチル{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル}ビスカルバメートを、4mlのジオキサン/HCl(1M)中で溶解する。混合物を25℃で1時間撹拌し、真空中で乾燥状態まで蒸発させる。
収率:190mg(100%)の[2−アミノ−6−(2−アミノメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.55分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.08 (dd, J = 1.6, 10.1, 2H), 7.85 (d, J = 8.5, 1H), 7.50 - 7.40 (m, 3H), 7.33 (s, 2H), 7.26 (d, J = 7.2, 1H), 5.02 (s, 2H), 4.83 (s, 2H), 4.14 (s, 2H).
3−アミノ−N−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル}プロピオンアミド塩酸塩(「A55」)
85mgのTBTU(O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート)、112μlの4−メチルモルホリンおよび88mgの[2−アミノ−6−(2−アミノメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンを、1mlのDMF中46mgの3−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオノカルボン酸の溶液に添加する。混合物を22℃で16時間撹拌し、生成物をカラムクロマトグラフィーにより直接的に単離する。
収率:25mg(23%)の3−アミノ−N−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル}プロピオンアミド塩酸塩;
LC−MS保持時間:1.59分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.12 - 8.04 (m, 2H), 7.85 (d, J = 8.5, 1H), 7.50 - 7.39 (m, 3H), 7.39 - 7.29 (m, 2H), 7.26 (d, J = 7.2, 1H), 5.02 (s, 2H), 4.83 (s, 2H), 4.14 (s, 2H), 2.94 (t, J = 6.8, 2H), 2.48 (d, J = 6.7, 2H).
N−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル}−3−ジメチルアミノプロピオンアミド(「A56」)
85mgのTBTU(O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート)、112μlの4−メチルモルホリンおよび100mgの[2−アミノ−6−(2−アミノメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンを、1mlのDMF中43mgの3−ジメチルアミノプロピオノカルボン酸塩酸塩の溶液に添加する。混合物を22℃で16時間撹拌し、生成物をカラムクロマトグラフィーにより直接的に単離する。
収率:25mg(23%)のN−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル}−3−ジメチルアミノプロピオンアミド;
LC−MS保持時間:1.60分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.08 (dd, J = 1.7, 7.6, 2H), 7.86 (d, J = 9.4, 1H), 7.44 (ddd, J = 8.1, 11.5, 19.1, 3H), 7.34 (dt, J = 7.2, 18.5, 2H), 7.26 (d, J = 7.5, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.15 (s, 2H), 3.24 (t, J = 7.1, 2H), 2.72 (s, 3H), 2.60 (t, J = 4.7, 2H), 2.11 (s, 3H).
[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン
218μlのチオニルクロリドを、50mlのジクロロメタン中622mgの[2−アミノ−6−(2−ヒドロキシメチル−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンに一滴ずつ添加し、混合物を25℃で2時間撹拌する。混合物を真空中で乾燥状態まで蒸発させ、残渣を10mlのトルエン中で回収し、操作を繰り返す。残渣を、さらに処理することなくその後の反応において用いる。
収率:649mg(99%)の[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.29分。
[2−アミノ−6−(2−ジエチルアミノメチル−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A57」)
200mgの[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンを、5mlのアセトニトリル中で溶解する。301mgの炭酸セシウムおよび73μlのジエチルアミンを添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。25℃まで冷却した後、混合物を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を5mlの酢酸エチル中で回収し、溶液を5mlの2Nの水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:35mg(22%)の[2−アミノ−6−(2−ジエチルアミノメチル−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.57分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ[ppm] 8.14 (d, J = 1.7, 1H), 8.07 (dd, J = 1.9, 8.6, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.82 (dd, J = 5.7, 8.7, 1H), 7.43 (dd, J = 4.8, 13.1, 2H), 7.38 - 7.28 (m, 3H), 7.25 (d, J = 7.4, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.02 - 2.90 (m, 2H), 2.90 - 2.79 (m, 2H), 0.93 (t, J = 7.2, 6H).
{2−アミノ−6−[5−フルオロ−2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A58」)
200mgの[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンを、5mlのアセトニトリル中で溶解する。301mgの炭酸セシウムおよび57μlのピペリジン−4−オールを添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。25℃まで冷却した後、混合物を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を5mlの酢酸エチル中で回収し、溶液を5mlの2Nの水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:70mg(41%)の{2−アミノ−6−[5−フルオロ−2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イルメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.48分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ[ppm] 8.18 - 8.11 (m, 1H), 8.09 - 8.02 (m, 1H), 7.94 - 7.81 (m, 2H), 7.42 (ddd, J = 5.0, 8.4, 9.4, 2H), 7.38 - 7.23 (m, 4H), 5.04 (s, 2H), 4.86 (d, J = 6.6, 2H), 4.22 (d, J = 24.6, 2H), 3.93 - 3.42 (m, 1H), 3.25 (d, J = 12.1, 1H), 3.08 (d, J = 11.9, 1H), 2.88 (t, J = 11.5, 1H), 2.72 - 2.65 (m, 1H), 1.85 - 1.73 (m, 2H), 1.64 - 1.49 (m, 2H).
{2−アミノ−6−[4,5−ジフルオロ−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A59」)
10mgの水素化ナトリウム(パラフィンオイル中60%の水素化ナトリウム懸濁液)を、2mlのTHF中14μlのエチレングリコールに少しずつ添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。2mlのテトラヒドロフラン(乾燥)中100mgの[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび101μlのトリエチルアミンの溶液を、この溶液に一滴ずつ添加する。混合物を、その後、70℃で一晩撹拌し、乾燥状態まで蒸発させる。残渣を、1mlのジメチルスルホキシド中で回収し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:8mg(8%)の{2−アミノ−6−[4,5−ジフルオロ−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.50分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.13 (dd, J = 8.7, 1.9, 1H), 8.09 (d, J = 1.7, 1H), 7.85 (d, J = 8.6, 1H), 7.62 (dd, J = 11.6, 8.4, 1H), 7.44 (t, J = 9.4, 2H), 7.33 (dt, J = 18.2, 7.1, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 3.47 (t, J = 5.0, 2H), 3.36 (t, J = 5.0, 2H).
[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシメチル}フェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A60」)
10mgの水素化ナトリウム(パラフィンオイル中60%の水素化ナトリウム懸濁液)を、2mlのTHF中1mlのトリエチレングリコールに少しずつ添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。2mlのテトラヒドロフラン(乾燥)中100mgの[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび29μlのトリエチルアミンの溶液を、この溶液に一滴ずつ添加する。混合物を、その後、70℃で一晩撹拌し、乾燥状態まで蒸発させる。残渣を、1mlのジメチルスルホキシド中で回収し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:38mg(33%)の[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシメチル}フェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;LC−MS保持時間:2.00分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.13 (dd, J = 8.7, 1.9, 1H), 8.08 (d, J = 1.8, 1H), 7.85 (d, J = 8.6, 1H), 7.57 (dd, J = 11.6, 8.4, 1H), 7.45 (dd, J = 13.2, 5.9, 2H), 7.33 (dt, J = 18.0, 7.2, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 3.52 - 3.40 (m, 12H).
(2−アミノ−6−{4,5−ジフルオロ−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシメチル]フェニル}キナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A61」)
10mgの水素化ナトリウム(パラフィンオイル中60%の水素化ナトリウム懸濁液)を、2mlのTHF 中1gのジエチレングリコールに少しずつ添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。2mlのテトラヒドロフラン(乾燥)中、100mgの[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび29μlのトリエチルアミンの溶液を、この溶液に一滴ずつ添加する。混合物を、その後、70℃で一晩撹拌し、乾燥状態まで蒸発させる。残渣を、1mlのジメチルスルホキシド中で回収し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:30mg(28%)の(2−アミノ−6−{4,5−ジフルオロ−2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシメチル]フェニル}キナゾリン−4−イル)−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン
LC−MS保持時間:1.99分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.12 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 8.07 (d, J = 1.8, 1H), 7.85 (d, J = 8.8, 1H), 7.57 (dd, J = 11.5, 8.3, 1H), 7.45 (dd, J = 13.1, 6.0, 2H), 7.33 (dt, J = 18.2, 7.2, 2H), 7.26 (d, J = 7.2, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 3.49 - 3.43 (m, 6H), 3.38 (t, J = 5.1, 2H).
{2−アミノ−6−[4,5−ジフルオロ−2−(2−{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A62」)
20mgの水素化ナトリウム(パラフィンオイル中60%の水素化ナトリウム懸濁液)を、2mlのTHF 中1gのテトラエチレングリコールに少しずつ添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。2mlのテトラヒドロフラン(乾燥)中、200mgの[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび57μlのトリエチルアミンの溶液を、この溶液に一滴ずつ添加する。混合物を、その後、70℃で一晩撹拌し、乾燥状態まで蒸発させる。残渣を2mlのジメチルスルホキシド中で回収し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:80mg(32%)の{2−アミノ−6−[4,5−ジフルオロ−2−(2−{2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシメチル)フェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;LC−MS保持時間:2.05分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.12 (dd, J = 8.7, 1.6, 1H), 8.08 (d, J = 1.7, 1H), 7.86 (d, J = 8.6, 1H), 7.57 (dd, J = 11.5, 8.3, 1H), 7.44 (t, J = 9.4, 2H), 7.33 (dt, J = 18.5, 7.4, 2H), 7.26 (d, J = 7.5, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 4.32 (s, 2H), 3.54 - 3.39 (m, 16H).
[2−アミノ−6−(2−アミノキシメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A63」)
57mgの炭酸カリウムを1mlの1−メチル−2−ピロリドン中34mgのN−ヒドロキシフタルイミドに添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。100mgの[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−5−フルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンをこの溶液に添加する。混合物を、その後、25℃で一晩撹拌する。10mlの氷水をその後添加し、形成した沈殿物を濾過除去し、20mlのジクロロメタン中に懸濁する。20μlの水酸化ヒドラジニウムを添加し、混合物を25℃で4時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させ、残渣を、1mlのジメチルスルホキシド中で回収し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:29mg(29%)の[2−アミノ−6−(2−アミノキシメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.82分。
[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン(「A64」)
100mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンを、3mlのテトラヒドロフラン中に、90mgのtert−ブチル(3−クロロプロピル)カルバメートと一緒に溶解する。2mlの水酸化ナトリウム溶液(32%)および2mgのテトラブチルヨウ化アンモニウムを添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。混合物を、5mlの酢酸エチルで3回抽出する。集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を乾燥状態まで蒸発させ、残渣を3mlのジクロロメタン中で回収し、1mlのジオキサン中4NのHClを添加する。25℃で1時間後、混合物を、乾燥状態まで真空中で蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:18mg(16%)の{2−アミノ−6−[2−(3−アミノプロポキシメチル)−4,5−ジフルオロフェニル]キナゾリン−4−イル}−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:1.66分。
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル3−アミノプロピオナート二塩酸(「A65」)
477mgのジシクロヘキシルカルボジイミドを、5mlのジクロロメタン中875mgの3−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオン酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物、10mlのテトラヒドロフラン中、500mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび70mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で16時間撹拌し、乾燥状態まで蒸発させる。フラッシュクロマトグラフィーにより、480mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル3−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオナートを得る。この材料を、10mlのジクロロメタン中に溶解し、5mlのジオキサン中の4NのHClを、氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに1時間撹拌し、その間に沈殿が析出する。これを吸引しながら濾過除去し、40℃で真空中で乾燥させる。
収率:330mg(50%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル3−アミノプロピオナート二塩酸;
LC−MS保持時間:1.65分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.11 (d, J = 1.7, 1H), 8.07 (dd, J = 1.9, 8.7, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.63 (dd, J = 8.2, 11.3, 1H), 7.49 - 7.43 (m, 2H), 7.34 (dt, J = 7.2, 17.8, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 5.05 (s, 2H), 4.99 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 3.06 (t, J = 6.9, 2H), 2.73 (t, J = 6.9, 2H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2,5−ジアミノペンタノアートジホルマート(「A66」)
95mgのジシクロヘキシルカルボジイミドを、2mlのジクロロメタ308mgの(S)−2,5−ビス−tert−ブトキシカルボニルアミノペンタン酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、1mlのテトラヒドロフラン中、100mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび3mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で16時間撹拌し、乾燥状態まで蒸発させる。石油エーテルによる研和により、2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2,5−ビス−tert−ブトキシカルボニルアミノペンタノアートを、黄色固体として得る。
この材料を、2mlのジクロロメタン中で溶解し、4mlのジオキサン中4NのHClを氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに3時間撹拌し、次いで、真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を2mlのジメチルスルホキシド中に溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:28mg(22%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2,5−ジアミノペンタノアートジホルマート;
LC−MS保持時間:1.45分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.15 - 8.07 (m, 2H), 7.86 (d, J = 8.8, 1H), 7.56 (dd, J = 11.7, 8.4, 1H), 7.44 (d, J = 7.3, 1H), 7.34 (dt, J = 18.0, 9.4, 3H), 7.26 (d, J = 7.5, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.87 (s, 2H), 4.36 (s, 2H), 3.79 (dd, J = 11.4, 6.2, 1H), 3.21 (dd, J = 9.8, 4.5, 2H), 2.18 (s, 1H), 1.95 - 1.71 (m, 3H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル3−ジメチルアミノプロピオナート(「A67」)
1.4gのトリエチルアミンおよび1.431gのジシクロヘキシルカルボジイミドを、50mlのジクロロメタン中2.131gの3−ジメチルアミノプロピオン酸塩酸塩の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、50mlのテトラヒドロフラン中、1.5gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび21mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で16時間撹拌し、乾燥状態まで蒸発させる。残渣を50mlの酢酸エチル中で回収し、溶液を、20mlの水で3回洗浄し、集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濾過した後で、濾過物を、乾燥状態まで蒸発させ、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。集めた画分を乾燥状態まで蒸発させ、20mlのアセトニトリルから再結晶化する。
収率:560mg(30%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル3−ジメチルアミノプロピオナート;
LC−MS保持時間:1.67分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.09 (d, J = 1.7, 1H), 8.06 (dd, J = 8.6, 2.0, 1H), 7.88 (d, J = 8.6, 1H), 7.64 (dd, J = 11.4, 8.3, 1H), 7.48 (dd, J = 10.9, 8.0, 1H), 7.44 (d, J = 7.5, 1H), 7.33 (dt, J = 17.6, 7.3, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.97 (s, 2H), 4.87 (s, 2H), 3.32 (t, J = 7.4, 2H), 2.89 (t, J = 7.3, 2H), 2.83 (s, 6H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2,6−ビス−tert−ブトキシカルボニルアミノヘキサノアート(「A68」)
1.431gのジシクロヘキシルカルボジイミドを、50mlのジクロロメタン中4.807gの(S)−2,6−ビス−tert−ブトキシカルボニルアミノヘキサン酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、100mlのテトラヒドロフラン中、1.5gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび21mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で16時間撹拌し、溶解しなかった材料を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:1.85g(70%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2,6−ビス−tert−ブトキシカルボニルアミノヘキサノアート;LC−MS保持時間:2.67分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ [ppm] 8.14 (d, J = 1.7, 1H), 8.08 (dd, J = 8.6, 1.9, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.72 (dd, J = 11.3, 8.2, 1H), 7.51 (dd, J = 10.9, 8.0, 1H), 7.44 (d, J = 7.4, 1H), 7.34 (dt, J = 18.5, 7.2, 2H), 7.27 (d, J = 7.3, 1H), 5.14 - 5.03 (m, 4H), 4.93 - 4.84 (m, 2H), 4.17 (t, J = 6.5, 1H), 2.82 - 2.75 (m, 2H), 1.93 - 1.76 (m, 2H), 1.59 (dt, J = 15.3, 7.5, 2H), 1.53 - 1.32 (m, 20H).
以下を同様に得る:
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル(S)−2,6−ビス−tert−ブトキシカルボニルアミノヘキサノアート(「A69」)
収率:3g(33%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル(S)−2,6−ビス−tert−ブトキシカルボニルアミノヘキサノアート;
LC−MS保持時間:2.60分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.15 (d, J = 1.7, 1H), 8.10 (dd, J = 8.7, 5.2, 1H), 7.90 (d, J = 8.7, 1H), 7.68 - 7.62 (m, 1H), 7.55 - 7.47 (m, 2H), 7.42 (t, J = 7.6, 2H), 7.33 (dt, J = 14.3, 7.1, 2H), 7.26 (d, J = 7.5, 1H), 5.15 (q, J = 12.2, 2H), 5.05 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 4.16 (t, J = 6.4, 1H), 2.85 - 2.72 (m, 2H), 1.84 (tt, J = 13.9, 6.9, 2H), 1.60 (dt, J = 15.3, 7.6, 2H), 1.54 - 1.29 (m, 20H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル(S)−2,6−ビス−tert−ブトキシカルボニルアミノヘキサノアート(「A70」)
収率:5g(99%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル(S)−2,6−ビス−tert−ブトキシカルボニルアミノヘキサノアート;
LC−MS保持時間:2.38分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ[ppm] 8.14 (d, J = 1.7, 1H), 8.08 (dd, J = 8.6, 1.9, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.72 (dd, J = 11.3, 8.2, 1H), 7.51 (dd, J = 10.9, 8.0, 1H), 7.44 (d, J = 7.4, 1H), 7.39 - 7.29 (m, 3H), 7.29 - 7.24 (m, 2H), 5.11 (q, J = 12.3, 2H), 5.05 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 4.17 (t, J = 6.5, 1H), 2.82 - 2.75 (m, 2H), 1.93 - 1.76 (m, 2H), 1.59 (dt, J = 15.3, 7.5, 2H), 1.53 - 1.32 (m, 20H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−ジメチルアミノヘキサノアート(「A70a」)
収率:1g(63%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−ジメチルアミノヘキサノアート;
LC−MS保持時間:1.87分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1) δ [ppm] 8.14 (1 H, d, J 1.6), 8.06 (1 H, dd, J 8.6, 1.7), 7.89 (1 H, d, J 8.7), 7.56 (1 H, dd, J 11.3, 8.1), 7.45 - 7.28 (4 H, m), 7.24 (1 H, d, J 7.4), 5.07 (2 H, s), 5.00 (2 H, dd, J 25.8, 12.8), 4.89 (2 H, s), 3.93 (1 H, dd, J 9.6, 4.8), 3.21 (2 H, s), 3.03 (2 H, t, J 7.7), 2.61 (3 H, t, J 3.5, 1.8), 1.71 - 1.56 (5 H, m), 1.46 - 1.20 (11 H, m).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2,6−ジアミノヘキサノアートホルマート(「A71」)
515μlのトリフルオロ酢酸を、50mlのジクロロメタン中1.8gの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2,6−ビス−tert−ブトキシカルボニルアミノヘキサノアートに、氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに16時間撹拌し、20mlのn−ヘプタンを添加し、混合物を、その後、真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を4mlのアセトニトリル中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:1.39g(97%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2,6−ジアミノヘキサノアートホルマート;
LC−MS保持時間:1.45分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ[ppm] 8.14 (d, J = 1.7, 1H), 8.08 (dd, J = 8.6, 1.9, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.72 (dd, J = 11.3, 8.2, 1H), 7.51 (dd, J = 10.9, 8.0, 1H), 7.44 (d, J = 7.4, 1H), 7.34 (dt, J = 18.5, 7.2, 2H), 7.27 (d, J = 7.3, 1H), 5.14 - 5.03 (m, 4H), 4.93 - 4.84 (m, 2H), 4.17 (t, J = 6.5, 1H), 2.82 - 2.75 (m, 2H), 1.93 - 1.76 (m, 2H), 1.59 (dt, J = 15.3, 7.5, 2H), 1.53 - 1.32 (m, 2H).
以下を同様に得る:
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル(S)−2,6−ジアミノヘキサノアート(「A72」)
収率:5g(99%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル(S)−2,6−ジアミノヘキサノアート;
LC−MS保持時間:1.32分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.16 (d, J = 1.5, 1H), 8.13 - 8.08 (m, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.70 (dd, J = 8.6, 5.9, 1H), 7.43 (d, J = 7.3, 1H), 7.39 - 7.29 (m, 3H), 7.29 - 7.24 (m, 2H), 5.11 (q, J = 12.3, 2H), 5.05 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 4.14 (t, J = 6.4, 1H), 2.82 - 2.74 (m, 2H), 1.91 - 1.74 (m, 2H), 1.58 (dt, J = 15.2, 7.5, 2H), 1.53 - 1.30 (m, 2H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル(S)−2,6−ジアミノヘキサノアート(「A73」)
収率:2g(85%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル(S)−2,6−ジアミノヘキサノアート;LC−MS保持時間:1.30分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.15 (d, J = 1.7, 1H), 8.10 (dd, J = 8.7, 5.2, 1H), 7.90 (d, J = 8.7, 1H), 7.68 - 7.62 (m, 1H), 7.55 - 7.47 (m, 2H), 7.42 (t, J = 7.6, 2H), 7.33 (dt, J = 14.3, 7.1, 2H), 7.26 (d, J = 7.5, 1H), 5.15 (q, J = 12.2, 2H), 5.05 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 4.16 (t, J = 6.4, 1H), 2.85 - 2.72 (m, 2H), 1.84 (tt, J = 13.9, 6.9, 2H), 1.60 (dt, J = 15.3, 7.6, 2H), 1.54 - 1.29 (m, 2H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2−アミノ−6−ジメチルアミノヘキサノアート(「A73a」)
収率:1.99g(98%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2−アミノ−6−ジメチルアミノヘキサノアート三塩酸;
LC−MS保持時間:1.43分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1) δ [ppm] 8.17 (1 H, d, J 1.8), 8.06 (1 H, dd, J 8.7, 1.9), 7.93 (1 H, d, J 8.6), 7.68 (1 H, dd, J 11.2, 8.1), 7.42 (2 H, t, J 9.3), 7.34 (2 H, dt, J 18.2, 7.2), 7.26 (1 H, d, J 7.3), 5.17 - 5.02 (4 H, m), 4.90 (2 H, d, J 14.1), 4.18 (1 H, t, J 6.5), 3.07 (2 H, t, J 8.1), 2.62 (3 H, dt, J 3.6, 1.7), 1.96 - 1.83 (2 H, m), 1.77 - 1.66 (2 H, m), 1.56 - 1.37 (2 H, m).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−アミノ−4−メチルペンタノアート(「A74」)
143mgのジシクロヘキシルカルボジイミドを、2mlのジクロロメタン中321mgの2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチルペンタン酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、2mlのテトラヒドロフラン中、150mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび2mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で16時間撹拌し、溶解しなかった材料を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を2mlのジクロロメタン中で回収し、100μlのトリフルオロ酢酸を添加し、混合物を25℃で16時間撹拌する。3mlのn−ヘプタンをその後添加し、混合物を真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を、4mlのアセトニトリル/水(1:1)中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:94mg(50%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−アミノ−4−メチルペンタノアート;
LC−MS保持時間:1.77分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.10 (d, J = 1.5, 1H), 8.08 (dd, J = 8.6, 2.0, 1H), 7.85 (d, J = 8.6, 1H), 7.71 (dd, J = 11.4, 8.1, 1H), 7.53 (dd, J = 10.8, 8.1, 1H), 7.44 (d, J = 7.3, 1H), 7.34 (dt, J = 18.3, 7.2, 2H), 7.27 (d, J = 7.3, 1H), 5.09 (s, 2H), 5.02 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 4.08 (t, J = 7.1, 1H), 1.67 (td, J = 13.4, 6.7, 1H), 1.56 (t, J = 7.2, 2H), 0.86 (t, J = 6.7, 6H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオナート(「A75」)
143mgのジシクロヘキシルカルボジイミドを、2mlのジクロロメタン中263mgの(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノプロパン酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、2mlのテトラヒドロフラン中、200mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび3mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で16時間撹拌し、溶解しなかった材料を濾過し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:270mg(97%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオナート;
LC−MS保持時間:2.46分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.14 (d, J = 1.7, 1H), 8.07 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.69 (dd, J = 11.4, 8.3, 1H), 7.47 (dt, J = 13.9, 7.0, 1H), 7.44 (d, J = 7.3, 1H), 7.34 (dt, J = 18.0, 7.2, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.98 (d, J = 5.9, 2H), 4.89 (s, 2H), 3.54 - 3.43 (m, 1H), 1.42 (s, 9H), 1.40 (d, J = 7.2, 3H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2−アミノプロピオナート二塩酸(「A76」)
911μlのジオキサン中4NのHClを、4mlのジクロロメタン中220mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオナートに、氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに1時間撹拌し、沈殿物を吸引しながら濾過除去し、4mlのジクロロメタンで洗浄する。残渣をエタノールから再結晶化する。
収率:60mg(29%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−2−アミノプロピオナート二塩酸;
LC−MS保持時間:1.63分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.14 (d, J = 1.7, 1H), 8.07 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.69 (dd, J = 11.4, 8.3, 1H), 7.47 (dt, J = 13.9, 7.0, 1H), 7.44 (d, J = 7.3, 1H), 7.34 (dt, J = 18.0, 7.2, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 5.08 (d, J = 1.3, 2H), 5.04 (s, 2H), 4.89 (s, 2H), 4.20 (q, J = 7.2, 1H), 1.40 (d, J = 7.2, 3H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2,2−ジメチルプロピオナート(「A77」)
47μlの塩化ピバロイルを、4mlのジメチルホルムアミド中、200mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび2mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。8mlの酢酸エチルおよび8mlの水を添加し、有機相を分離し、真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのジメチルスルホキシド中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:26mg(15%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2,2−ジメチルプロピオナート;
LC−MS保持時間:2.59分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.11 (d, J = 1.8, 1H), 8.06 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 7.88 (d, J = 8.6, 1H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 (t, J = 8.7, 2H), 7.33 (dt, J = 19.1, 7.2, 2H), 7.25 (d, J = 7.5, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.95 (s, 2H), 4.87 (s, 2H), 1.06 (s, 9H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジルイソブチラート(「A78」)
40μlの塩化イソブチリルを、5mlのジメチルホルムアミド中、150mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび2mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。8mlの酢酸エチルおよび8mlの水を添加し、有機相を分離し、真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのジメチルスルホキシド中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:48mg(28%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジルイソブチラート;
LC−MS保持時間:2.49分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.09 - 8.04 (m, 2H), 7.85 (d, J = 8.6, 1H), 7.57 (dd, J = 11.4, 8.3, 1H), 7.46 (dd, J = 13.2, 7.7, 2H), 7.33 (dt, J = 18.9, 7.1, 2H), 7.25 (d, J = 7.2, 1H), 5.02 (s, 2H), 4.92 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 2.51 - 2.44 (m, 1H), 0.99 (d, J = 7.0, 6H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジルプロピオナート(「A79」)
33μlの塩化プロピオニルを、5mlのジメチルホルムアミド中、150mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび2mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。8mlの酢酸エチルおよび8mlの水を添加し、有機相を分離し、真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのジメチルスルホキシド中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:30mg(18%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジルプロピオナート;
LC−MS保持時間:2.37分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ[ppm] 8.09 - 8.03 (m, 2H), 7.86 (d, J = 8.4, 1H), 7.58 (dd, J = 11.4, 8.3, 1H), 7.48 - 7.42 (m, 2H), 7.33 (dt, J = 19.1, 7.2, 2H), 7.25 (d, J = 7.5, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 2.27 (q, J = 7.5, 2H), 0.95 (t, J = 7.5, 3H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチルプロピオナート(「A80」)
2.2gのジシクロヘキシルカルボジイミドを、100mlのジクロロメタン中4.2gの2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチルプロピオン酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、50mlのテトラヒドロフラン中、1.5gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび20mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で48時間撹拌し、溶解しなかった材料を濾過除去し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:1.3g(61%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチルプロピオナート;LC−MS保持時間:2.53分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.11 (d, J = 1.7, 1H), 8.08 (dd, J = 8.7, 1.9, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.54 (t, J = 9.8, 1H), 7.43 (dd, J = 10.9, 8.3, 2H), 7.33 (dt, J = 18.3, 7.2, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.95 (s, 2H), 4.89 (s, 2H), 1.31 (s, 6H), 1.29 (s, 9H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−アミノ−2−メチルプロピオナート二塩酸(「A81」)
2.4mlのジオキサン中4NのHClを、5mlのジクロロメタン中、250mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチルプロピオナートに、氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに1時間撹拌し、沈殿物を吸引しながら濾過除去し、4mlのジクロロメタンで洗浄する。残渣をイソプロパノールから再結晶化する。
収率:175mg(73%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−アミノ−2−メチルプロピオナート二塩酸;LC−MS保持時間:1.69分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.12 (d, J = 1.7, 1H), 8.07 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 7.88 (d, J = 8.6, 1H), 7.68 (dd, J = 11.5, 8.2, 1H), 7.49 (dd, J = 10.9, 8.0, 1H), 7.44 (d, J = 7.5, 1H), 7.34 (dt, J = 15.2, 7.2, 2H), 7.27 (d, J = 7.3, 1H), 5.13 (s, 2H), 5.04 (s, 2H), 4.89 (s, 2H), 1.42 (s, 6H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジルアセテート(「A82」)
27μlの塩化アセチルを、5mlのジメチルホルムアミド中、150mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび2mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加し、混合物を80℃で16時間撹拌する。8mlの酢酸エチルおよび8mlの水を添加し、有機相を分離し、真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのジメチルスルホキシド中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相HPLC)。
収率:31mg(19%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジルアセテート;
LC−MS保持時間:2.26分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.07 (dd, J = 15.5, 5.2, 2H), 7.87 (d, J = 8.6, 1H), 7.58 (d, J = 8.3, 1H), 7.44 (d, J = 6.2, 2H), 7.38 - 7.27 (m, 2H), 7.26 (s, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.89 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 1.97 (s, 3H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル6−tert−ブトキシカルボニルアミノヘキサノアート(「A83」)
95mgのジシクロヘキシルカルボジイミドを、5mlのジクロロメタン中214mgの6−tert−ブトキシカルボニルアミノヘキサン酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、5mlのテトラヒドロフラン中、200mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび3mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で48時間撹拌し、溶解しなかった材料を濾過除去し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:44mg(15%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル6−tert−ブトキシカルボニルアミノヘキサノアート;
LC−MS保持時間:2.61分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ[ppm] 8.03 (d, J = 1.7, 1H), 7.97 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 7.81 (d, J = 8.8, 1H), 7.45 (dd, J = 11.4, 8.3, 1H), 7.37 - 7.29 (m, 2H), 7.25 (dt, J = 18.9, 7.3, 2H), 7.17 (d, J = 7.3, 1H), 4.97 (s, 2H), 4.84 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 2.85 (t, J = 7.1, 2H), 2.17 (t, J = 7.4, 2H), 1.42 - 1.35 (m, 2H), 1.34 - 1.25 (m, 11H), 1.17 - 1.09 (m, 2H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル6−アミノヘキサノアート二塩酸(「A84」)
2.4mlのジオキサン中4NのHClを、5mlのジクロロメタン中300mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチルプロピオナートに、氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに1時間撹拌し、沈殿物を吸引しながら濾過除去し、4mlのジクロロメタンで洗浄する。
収率:85mg(32%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジ6−アミノヘキサノアート二塩酸;
LC−MS保持時間:1.74分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.06 (d, J = 9.8, 2H), 7.88 (d, J = 8.2, 1H), 7.59 (dd, J = 10.9, 8.5, 1H), 7.52 - 7.42 (m, 2H), 7.34 (dt, J = 15.0, 7.3, 2H), 7.26 (d, J = 7.2, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.92 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 2.76 (t, J = 7.5, 2H), 2.29 (t, J = 7.4, 2H), 1.60 - 1.50 (m, 2H), 1.46 (dd, J = 15.5, 7.9, 2H), 1.32 - 1.21 (m, 2H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル5−tert−ブトキシカルボニルアミノペンタノアート(「A85」)
191mgのジシクロヘキシルカルボジイミドを、10mlのジクロロメタン中402mgの6−tert−ブトキシカルボニルアミノペンタン酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、10mlのテトラヒドロフラン中、400mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび6mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で48時間撹拌し、溶解しなかった材料を濾過除去し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:580mg(99%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジ5−tert−ブトキシカルボニルアミノペンタノアート;LC−MS保持時間:2.53分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.03 (d, J = 1.7, 1H), 7.97 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 7.81 (d, J = 8.8, 1H), 7.45 (dd, J = 11.4, 8.3, 1H), 7.35 (d, J = 7.3, 1H), 7.31 (dd, J = 10.8, 8.1, 1H), 7.25 (dt, J = 18.9, 7.3, 2H), 7.17 (d, J = 7.3, 1H), 4.97 (s, 2H), 4.84 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 2.85 (t, J = 7.1, 2H), 2.17 (t, J = 7.4, 2H), 1.42 - 1.34 (m, 2H), 1.31 (s, 9H), 1.30 - 1.24 (m, 2H), 1.18 - 1.09 (m, 2H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル5−アミノペンタノアート二塩酸(「A86」)
1.8mlのジオキサン中4NのHClを、3mlのジクロロメタン中230mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチルプロピオナートに氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに1時間撹拌し、沈殿物を吸引しながら濾過除去し、2mlのジクロロメタンで洗浄する。
収率:168mg(76%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジ5−アミノペンタノアート二塩酸;
LC−MS保持時間:1.75分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.09 - 8.04 (m, 2H), 7.87 (d, J = 9.0, 1H), 7.59 (dd, J = 11.4, 8.3, 1H), 7.50 - 7.43 (m, 2H), 7.33 (dt, J = 15.2, 7.3, 2H), 7.26 (d, J = 7.5, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.92 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 2.79 (t, J = 6.7, 2H), 2.35 (t, J = 6.8, 2H), 1.63 - 1.47 (m, 4H).
2−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル}1−tert−ブチル(S)−ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(「A87」)
1gのジシクロヘキシルカルボジイミドを、25mlのジクロロメタン2.1gの1−tert−ブチル(S)−ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートの溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、50mlのテトラヒドロフラン中、1gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび14mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で48時間撹拌し、溶解しなかった材料を濾過除去し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:1.5g(100%)の2−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル}1−tert−ブチル(S)−ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート;LC−MS保持時間:2.53分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.03 (d, J = 4.2, 1H), 7.95 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 7.79 (t, J = 7.8, 1H), 7.43 (t, J = 9.4, 1H), 7.34 - 7.17 (m, 4H), 7.13 (t, J = 7.2, 1H), 5.01 - 4.75 (m, 6H), 4.09 - 3.96 (m, 1H), 3.28 - 3.14 (m, 2H), 2.04 - 1.91 (m, 1H), 1.72 - 1.56 (m, 3H), 1.31 - 1.04 (m, 9H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−ピロリジン−2−カルボキシラート(「A88」)
10mlのトリフルオロ酢酸を、50mlのジクロロメタン中1.5gの2−{2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル}1−tert−ブチル(S)−ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートに氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに1時間撹拌し、10mlのn−ヘプタンを添加し、混合物を真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣100mlのアセトニトリル/水=3:1中で懸濁し、重炭酸を用いて中和し(〜pH8)、沈殿した材料を吸引しながら濾過除去する。生成物を、100mlのアセトニトリルから再結晶化する。
収率:900mg(71%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(S)−ピロリジン−2−カルボキシラート;
LC−MS保持時間:1.72分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.12 (d, J = 1.8, 1H), 8.08 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 7.88 (d, J = 8.6, 1H), 7.70 (dd, J = 11.4, 8.1, 1H), 7.50 (dd, J = 10.9, 8.0, 1H), 7.44 (d, J = 7.3, 1H), 7.34 (dt, J = 14.9, 7.2, 2H), 7.27 (d, J = 7.3, 1H), 5.09 (s, 2H), 5.04 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 4.51 (dd, J = 8.3, 7.1, 1H), 3.33 - 3.21 (m, 2H), 2.34 - 2.22 (m, 1H), 2.02 - 1.84 (m, 3H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル4−tert−ブトキシカルボニルアミノブチラート(「A89」)
954mgのジシクロヘキシルカルボジイミドを、50mlのジクロロメタン中1.88gの4−tert−ブトキシカルボニルアミノ酪酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、50mlのテトラヒドロフラン中、1gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび14mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で48時間撹拌し、溶解しなかった材料を濾過除去し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:1.2g(84%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル4−tert−ブトキシカルボニルアミノブチラート;
LC−MS保持時間:2.48分。
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル4−アミノブチラート二塩酸(「A90」)
250μlのジオキサン中4NのHClを、5mlのジクロロメタン中300mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル4−tert−ブトキシカルボニルアミノブチラートに氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに1時間撹拌し、沈殿物を吸引しながら濾過除去し、2mlのジクロロメタンで洗浄する。
収率:256mg(89%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル4−アミノブチラート二塩酸
LC−MS保持時間:1.70分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.09 - 8.03 (m, 2H), 7.91 - 7.86 (m, 1H), 7.61 (dd, J = 11.4, 8.2, 1H), 7.52 - 7.47 (m, 1H), 7.45 (d, J = 8.8, 1H), 7.33 (td, J = 13.2, 6.7, 2H), 7.26 (d, J = 6.9, 1H), 5.02 (s, 2H), 4.93 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 2.82 - 2.77 (m, 2H), 2.44 (t, J = 7.3, 2H), 1.82 - 1.73 (m, 2H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル3−(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)プロピオナート(「A91」)
954mgのジシクロヘキシルカルボジイミドを、50mlのジクロロメタン中1.88gの4−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオン酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、50mlのテトラヒドロフラン中、1gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび14mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で48時間撹拌し、溶解しなかった材料を濾過除去し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:840mg(59%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル3−(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)プロピオナート;LC−MS保持時間:2.54分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.11 (d, J = 1.9, 1H), 8.08 - 8.03 (m, 1H), 7.88 (d, J = 8.7, 1H), 7.62 - 7.52 (m, 1H), 7.43 (dd, J = 12.8, 6.2, 2H), 7.32 (dt, J = 14.5, 7.3, 2H), 7.25 (d, J = 7.3, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.93 (s, 2H), 4.87 (s, 2H), 3.35 (t, J = 7.0, 2H), 2.74 (s, 3H), 2.54 - 2.44 (m, 2H), 1.36 (d, J = 6.7, 9H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル3−メチルアミノプロピオナート二塩酸(「A92」)
242μlのジオキサン中4NのHClを、5mlのジクロロメタン中300mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル3−(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)プロピオナートに氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに1時間撹拌し、沈殿物を吸引しながら濾過除去し、2mlのジクロロメタンで洗浄する。
収率:260mg(97%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル3−メチルアミノプロピオナート二塩酸;LC−MS保持時間:1.64分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.10 (d, J = 1.9, 1H), 8.07 (dd, J = 8.7, 1.9, 1H), 7.90 (d, J = 8.7, 1H), 7.63 (dd, J = 11.4, 8.3, 1H), 7.44 (d, J = 7.6, 2H), 7.33 (dt, J = 14.5, 7.3, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 5.05 (s, 2H), 4.98 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 3.15 (t, J = 7.0, 2H), 2.80 (t, J = 7.0, 2H), 2.61 (s, 3H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(R)−3−tert−ブトキシ−2−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオナート(「A93」)
954mgのジシクロヘキシルカルボジイミドを、50mlのジクロロメタン中2.4gの(R)−3−tert−ブトキシ−2−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオン酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、50mlのテトラヒドロフラン中1gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび14mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で48時間撹拌し、溶解しなかった材料を濾過除去し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:1.2g(79%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(R)−3−tert−ブトキシ−2−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオナート;LC−MS保持時間:2.79分。
以下を同様に得る:
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル(R)−3−tert−ブトキシ−2−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオナート(「A94」)
収率:1.6g(66%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル(R)−3−tert−ブトキシ−2−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオナート;LC−MS保持時間:2.04分。
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル(R)−3−tert−ブトキシ−2−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオナート(「A95」)
収率:1.4g(61%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル(R)−3−tert−ブトキシ−2−tert−ブトキシカルボニルアミノプロピオナート;LC−MS保持時間:2.44分。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.08 (s, 1H), 8.00 (d, J = 8.1, 1H), 7.80 (d, J = 8.7, 1H), 7.55 - 7.49 (m, 1H), 7.33 (d, J = 7.2, 1H), 7.29 - 7.19 (m, 2H), 7.18 - 7.13 (m, 2H), 7.13 - 7.08 (m, 1H), 4.98 (s, 2H), 4.94 (dd, J = 24.8, 14.0, 2H), 4.80 (s, 2H), 3.99 (t, J = 4.7, 1H), 3.48 (dd, J = 9.2, 5.0, 1H), 3.37 (dd, J = 9.1, 4.4, 1H), 1.28 (s, 9H), 0.92 (s, 9H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(R)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロピオナート二塩酸(「A96」)
1.26mlのジオキサン中4NのHClを、20mlのジクロロメタン中850mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル3−(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)プロピオナートに氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに1時間撹拌し、真空中で乾燥状態まで蒸発させ、エタノールから再結晶化する。
収率:400mg(54%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(R)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロピオナート二塩酸;LC−MS保持時間:1.60分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.14 (d, J = 1.5, 1H), 8.09 (dd, J = 8.7, 2.0, 1H), 7.88 (d, J = 8.7, 1H), 7.72 (dd, J = 11.4, 8.2, 1H), 7.50 (dd, J = 11.0, 7.9, 1H), 7.44 (d, J = 7.0, 1H), 7.34 (dt, J = 13.4, 6.6, 2H), 7.27 (d, J = 7.0, 1H), 5.10 (q, J = 12.7, 2H), 5.04 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 4.27 (t, J = 3.5, 1H), 3.84 (ddd, J = 34.3, 11.7, 3.6, 2H).
以下を同様に得る:
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル(R)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロピオナート(「A97」)
収率:1.26g(91%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル(R)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロピオナート;
LC−MS保持時間:1.53分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.17 (d, J = 1.7, 1H), 8.10 (dd, J = 8.6, 1.9, 1H), 7.91 (d, J = 8.7, 1H), 7.65 (dd, J = 8.2, 4.9, 1H), 7.52 - 7.47 (m, 2H), 7.44 - 7.38 (m, 2H), 7.33 (dt, J = 14.0, 7.2, 2H), 7.26 (d, J = 6.9, 1H), 5.15 (q, J = 12.2, 2H), 5.05 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 4.25 (t, J = 3.6, 1H), 3.85 (ddd, J = 25.2, 11.7, 3.6, 2H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル(R)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロピオナート(「A98」)
収率:490mg(80%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル(R)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロピオナート;
LC−MS保持時間:1.61分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.17 (d, J = 1.8, 1H), 8.11 (dd, J = 8.6, 1.9, 1H), 7.89 (d, J = 8.7, 1H), 7.70 (dd, J = 8.6, 5.8, 1H), 7.43 (d, J = 7.4, 1H), 7.38 - 7.23 (m, 5H), 5.10 (dd, J = 22.6, 12.2, 2H), 5.06 (s, 2H), 4.89 (s, 2H), 4.25 (t, J = 3.5, 1H), 3.89 - 3.75 (m, 2H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチルプロピオナート(「A99」)
2.3gのジシクロヘキシルカルボジイミドを、70mlのジクロロメタン中1.5gの2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチルプロピオン酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、50mlのテトラヒドロフラン中、1.5gの[2−アミノ−6−(4−フルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび20mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で48時間撹拌し、溶解しなかった材料を濾過除去し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:1.1g(51%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチルプロピオナート;LC−MS保持時間:2.45分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.13 (d, J = 1.6, 1H), 8.10 (dd, J = 8.7, 1.9, 1H), 7.89 (d, J = 8.6, 1H), 7.58 (dd, J = 8.5, 5.8, 1H), 7.44 (d, J = 7.3, 1H), 7.33 (dt, J = 15.3, 7.1, 2H), 7.28 - 7.22 (m, 2H), 7.20 (dd, J = 9.3, 2.6, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.95 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 1.29 (s, 6H), 1.27 (s, 9H).
以下を同様に得る:
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチルプロピオナート(「A100」)
収率:1.1g(50%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチルプロピオナート;
LC−MS保持時間:2.38分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.12 (d, J = 1.5, 1H), 8.09 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 7.89 (d, J = 8.7, 1H), 7.55 (dd, J = 5.6, 3.5, 1H), 7.44 (dt, J = 13.2, 7.0, 3H), 7.37 - 7.27 (m, 3H), 7.25 (d, J = 6.9, 1H), 5.06 (s, 2H), 5.00 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 1.98 (s, 6H), 1.29 (s, 9H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル2−アミノ−2−メチルプロピオナート二塩酸(「A101」)
3mlのジオキサン中4NのHClを、20mlのジクロロメタン中500mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチルプロピオナートに氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに1時間撹拌し、沈殿物を濾過除去し、イソプロパノール中で再結晶化する。
収率:230mg(48%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル2−アミノ−2−メチルプロピオナート二塩酸;LC−MS保持時間:1.63分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.17 (d, J = 1.9, 1H), 8.08 (dd, J = 8.7, 1.8, 1H), 7.91 (d, J = 8.7, 1H), 7.66 (dd, J = 8.7, 5.7, 1H), 7.42 (d, J = 7.0, 1H), 7.38 - 7.18 (m, 5H), 5.16 (s, 2H), 5.06 (s, 2H), 4.92 (s, 2H), 1.43 (s, 6H).
以下を同様に得る:
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル2−アミノ−2−メチルプロピオナート(「A102」)
収率:280mg(53%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル2−アミノ−2−メチルプロピオナート;
LC−MS保持時間:1.56分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.09 - 8.02 (m, 2H), 7.83 (d, J = 8.7, 1H), 7.56 (dd, J = 5.9, 3.3, 1H), 7.46 - 7.42 (m, 2H), 7.37 (t, J = 5.8, 1H), 7.36 - 7.32 (m, 1H), 7.27 (dt, J = 14.8, 6.6, 2H), 7.21 (d, J = 7.0, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.98 (s, 2H), 4.83 (s, 2H), 1.33 (d, J = 9.9, 6H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノアセテート(「A103」)
1.5gのジシクロヘキシルカルボジイミドを、50mlのジクロロメタン中2.5gの2−tert−ブトキシカルボニルアミノ酢酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、50mlのテトラヒドロフラン中、1.5gの[2−アミノ−6−(4−フルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび22mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を撹拌する25℃で4時間、溶解しなかった材料を濾過除去し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:2.0g(97%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノアセテート;
LC−MS保持時間:2.36分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ[ppm] 7.77 - 7.72 (m, 2H), 7.59 - 7.53 (m, 2H), 7.41 (d, J = 7.3, 1H), 7.33 - 7.15 (m, 5H), 4.95 (d, J = 8.0, 2H), 4.94 (d, J = 5.1, 2H), 4.73 (s, 2H), 3.67 (d, J = 6.1, 2H), 1.33 (d, J = 10.8, 9H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジルアミノアセテート二塩酸(「A104」)
5mlのジオキサン中4NのHClを、50mlのジクロロメタン中1gの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノアセテートに氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに1時間撹拌し、沈殿物を濾過除去し、5mlのジクロロメタンでリンスする。
収率:717mg(75%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジルアミノアセテート二塩酸;
LC−MS保持時間:1.61分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.13 (d, J = 1.4, 1H), 8.10 (dd, J = 8.6, 1.9, 1H), 7.89 (d, J = 8.7, 1H), 7.61 (dd, J = 5.9, 3.3, 1H), 7.52 - 7.48 (m, 2H), 7.46 - 7.37 (m, 1H), 7.33 (dt, J = 14.8, 6.6, 2H), 7.26 (d, J = 6.9, 1H), 5.20 (s, 2H), 5.04 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 3.60 (s, 2H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)アセテート(「A105」)
1.43gのジシクロヘキシルカルボジイミドを、100mlのジクロロメタン中2.625gの(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)酢酸の溶液に添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。沈殿物を濾過除去し、濾過物を、100mlのテトラヒドロフラン中1.5gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび14mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加する。混合物を25℃で48時間撹拌し、溶解しなかった材料を濾過除去し、濾過物を乾燥状態まで蒸発させる。残渣を順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:1.0g(48%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)アセテート;LC−MS保持時間:2.49分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.11 (d, J = 2.1, 1H), 8.08 - 8.04 (m, 1H), 7.88 (dd, J = 8.6, 4.2, 1H), 7.60 (ddd, J = 22.1, 11.2, 8.2, 1H), 7.46 (dd, J = 12.8, 7.9, 2H), 7.33 (dt, J = 17.5, 7.2, 2H), 7.25 (t, J = 6.1, 1H), 5.05 (s, 2H), 5.01 (s, 2H), 4.87 (d, J = 8.3, 2H), 3.96 - 3.83 (m, 2H), 2.79 (m, 3H), 1.43 - 1.23 (m, 9H).
以下を同様に得る:
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)アセテート(「A106」)
収率:0.8g(75%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジル(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)アセテート;
LC−MS保持時間:2.38分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.11 (d, J = 1.6, 1H), 8.06 (d, J = 8.5, 1H), 7.88 (d, J = 8.5, 1H), 7.55 (d, J = 4.4, 1H), 7.49 - 7.21 (m, 7H), 5.07 (s, 1H), 5.05 (s, 2H), 4.88 (s, 1H), 3.82 (m, 2H), 2.79 (m, 3H), 1.40 (s, 9H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)アセテート(「A107」)
収率:1.2g(75%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジル(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)アセテート;
LC−MS保持時間:2.14分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.04 (s, 1H), 7.98 - 7.92 (m, 1H), 7.81 - 7.76 (m, 1H), 7.49 (dd, J = 14.4, 6.2, 1H), 7.31 (d, J = 7.0, 1H), 7.21 (m, 2H), 7.10 (dd, J = 20.4, 5.7, 3H), 4.95 (s, 2H), 4.94 (s, 2H), 4.78 (s, 2H), 3.79 (s, 2H), 2.69 (s, 3H), 1.29 (s, 9H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジルメチルアミノアセテート二塩酸(「A108」)
3.3mlのジオキサン中4NのHClを、20mlのジクロロメタン中1gの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノ)アセテートに氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに1時間撹拌し、沈殿物を濾過除去し、3mlのジクロロメタンでリンスする。
収率:940mg(98%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジルメチルアミノアセテート二塩酸;
LC−MS保持時間:1.65分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.15 (s, 1H), 8.05 (d, J = 8.7, 1H), 7.91 (d, J = 8.7, 1H), 7.70 - 7.61 (m, 1H), 7.49 - 7.28 (m, 4H), 7.25 (d, J = 7.3, 1H), 5.07 (s, 2H), 5.06 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 4.08 (s, 2H), 2.68 (s, 3H).
以下を同様に得る:
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジルメチルアミノアセテート二塩酸(「A109」)
収率:274mg(72%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジルメチルアミノアセテート二塩酸;
LC−MS保持時間:1.57分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 7.83 (d, J = 6.9, 2H), 7.68 (d, J = 9.2, 1H), 7.60 - 7.56 (m, 1H), 7.49 - 7.45 (m, 2H), 7.44 - 7.24 (m, 5H), 5.07 (s, 2H), 4.97 (s, 2H), 4.77 (s, 2H), 4.02 (t, J = 5.8, 2H), 2.57 (t, J = 5.3, 3H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジルメチルアミノアセテート二塩酸(「A110」)
収率:524mg(92%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジルメチルアミノアセテート二塩酸;
LC−MS保持時間:1.62分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.10 (d, J = 1.5, 1H), 8.01 (dd, J = 8.6, 1.9, 1H), 7.83 (d, J = 8.7, 1H), 7.61 (dd, J = 8.5, 5.8, 1H), 7.38 - 7.14 (m, 6H), 4.99 (s, 4H), 4.82 (s, 2H), 4.01 (s, 2H), 2.59 (s, 3H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジルジメチルアミノアセテート二塩酸(「A111」)
500mgのジメチルアミノ塩化アセチル塩酸塩を、20mlのピリジン中959mgの[2−アミノ−6−(4−フルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液に添加し、混合物を25℃で撹拌する。18時間後、10mlのメタノールを添加し、混合物を、乾燥状態まで真空中で蒸発させ、順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:390mg(29%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4−フルオロベンジルジメチルアミノアセテート二塩酸;LC−MS保持時間:1.70分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.15 (d, J = 1.7, 1H), 8.09 (dd, J = 8.7, 1.9, 1H), 7.90 (d, J = 8.6, 1H), 7.69 (dd, J = 8.6, 5.8, 1H), 7.44 (d, J = 7.3, 1H), 7.38 - 7.22 (m, 5H), 5.07 (d, J = 3.7, 2H), 5.06 (s, 2H), 4.89 (s, 2H), 4.30 (s, 2H), 2.90 (s, 6H).
以下を同様に得る:
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジルジメチルアミノアセテート二塩酸(「A112」)
収率:390mg(29%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジルジメチルアミノアセテート二塩酸;LC−MS保持時間:1.71分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.07 (d, J = 1.7, 1H), 8.02 (dd, J = 8.6, 1.9, 1H), 7.85 (d, J = 8.7, 1H), 7.66 (dd, J = 11.4, 8.2, 1H), 7.46 (dd, J = 11.0, 8.1, 1H), 7.40 (d, J = 7.2, 1H), 7.29 (dt, J = 14.5, 7.2, 2H), 7.21 (d, J = 7.0, 1H), 5.02 (s, 2H), 5.00 (s, 2H), 4.83 (s, 2H), 4.25 (s, 2H), 2.84 (s, 6H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジルジメチルアミノアセテート二塩酸(「A113」)
収率:300mg(29%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]ベンジルジメチルアミノアセテート二塩酸;
LC−MS保持時間:1.60分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.06 (d, J = 1.5, 1H), 7.97 (dd, J = 8.6, 1.9, 1H), 7.81 (d, J = 8.7, 1H), 7.54 (dd, J = 5.9, 3.1, 1H), 7.43 - 7.38 (m, 2H), 7.36 - 7.28 (m, 2H), 7.23 (dt, J = 15.0, 6.6, 2H), 7.16 (d, J = 7.0, 1H), 5.02 (s, 2H), 4.98 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 4.22 (s, 2H), 2.82 (d, J = 6.7, 6H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジルジメチルカルバメート(「A114」)
20μlの塩酸ジメチルカルバモイルを、5mlのジメチルホルムアミド(DMF)中100mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンおよび2mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)の溶液に添加し、混合物を80℃で18時間加熱する。18時間後、10mlのメタノールを添加し、混合物を、乾燥状態まで真空中で蒸発させ、順相クロマトグラフィーにより精製する。
収率:26mg(22%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジルジメチルカルバメート;
LC−MS保持時間:2.23分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ[ppm] 8.07 (dd, J = 15.5, 5.2, 2H), 7.87 (d, J = 8.6, 1H), 7.58 (d, J = 8.3, 1H), 7.44 (d, J = 6.2, 2H), ), 7.38 - 7.27 (m, 2H), 7.21 (d, J = 7.2, 1H), 4.98 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 4.82 (s, 2H), 2.73 (s, 3H), 2.66 (s, 3H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(2−ジメチルアミノエチル)カルバメート(「A115」)
400mgの1,1’−カルボニルジイミダゾールを10mlのピリジン中で溶解し、0℃まで冷却する。10mlのピリジン中に溶解した1.0gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液を添加する。混合物を、その後、0℃で2時間、25℃で2時間撹拌する。300μlのN,N−ジメチルエチレンジアミンを次いで添加し、混合物を25℃でさらに18時間撹拌する。混合物を250mlの1NのHClに添加し、重炭酸溶液を用いて中和し、3回、各回150mlのジクロロメタンで洗浄する。有機相を、2回、各回50mlの水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過して真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのジメチルスルホキシド中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相)。
収率:366mg(29%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(2−ジメチルアミノエチル)カルバメート;
LC−MS保持時間:1.72分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.00 (s, 1H), 7.95 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 7.79 (d, J = 8.6, 1H), 7.43 (dd, J = 18.2, 8.5, 1H), 7.32 (d, J = 7.3, 1H), 7.29 - 7.18 (m, 3H), 7.14 (d, J = 7.3, 1H), 4.97 (s, 2H), 4.82 (s, 2H), 4.79 (s, 2H), 3.25 (t, J = 5.9, 2H), 3.07 (t, J = 6.0, 2H), 2.73 (s, 6H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル4−メチルピペラジン−1−カルボキシラート(「A116」)
400mgの1,1’−カルボニルジイミダゾールを10mlのピリジン中で溶解し、0℃まで冷却する。10mlのピリジン中に溶解した1.0gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液を添加する。混合物を、その後、0℃で2時間、25℃で2時間撹拌する。300μlのN−メチルピペラジンを次いで添加し、混合物を25℃でさらに18時間撹拌する。混合物を、250mlの1NのHClに添加し、重炭酸溶液を用いて中和し、3回、各回150mlのジクロロメタンで洗浄する。有機相を、2回、各回50mlの水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過して真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのジメチルスルホキシド中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相)。
収率:352mg(27%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル4−メチルピペラジン−1−カルボキシラート;
LC−MS保持時間:1.73分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ[ppm] 7.75 - 7.71 (m, 1H), 7.58 - 7.51 (m, 2H), 7.48 - 7.40 (m, 2H), 7.32 (t, J = 7.2, 1H), 7.27 (q, J = 7.3, 2H), 7.17 (s, 1H), 4.95 (s, 2H), 4.94 (s, 2H), 4.73 (s, 2H), 3.39 - 3.16 (m, 3H), 3.18 (dd, J = 8.2, 4.9, 4H), 2.11 (s, 4H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(2−アミノエチル)カルバメート(「A117」)
400mgの1,1’−カルボニルジイミダゾールを10mlのピリジン中で溶解し、0℃まで冷却する。10mlのピリジン中に溶解した1.0gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液を添加する。混合物を、その後、0℃で2時間、25℃で2時間撹拌する。400mgのN−Boc−エチレンジアミンを次いで添加し、混合物を25℃でさらに18時間撹拌する。混合物250mlの1NのHClに添加し、25℃で3時間撹拌し、重炭酸溶液を用いて中和し、3回、各回150mlのジクロロメタンで洗浄する。有機相を、2回、各回50mlの水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過して真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのジメチルスルホキシド中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相)。
収率:286mg(44%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル(2−アミノエチル)カルバメート;
LC−MS保持時間:1.65分、
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.09 - 8.03 (m, 2H), 7.84 (d, J = 8.7, 1H), 7.57 (t, J = 9.9, 1H), 7.49 (d, J = 9.8, 1H), 7.44 (d, J = 7.8, 1H), 7.33 (dt, J = 14.7, 7.3, 2H), 7.26 (d, J = 7.3, 1H), 5.02 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 3.20 (t, J = 6.3, 2H), 2.85 (t, J = 6.2, 2H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノエチルカルボキシラート(「A118」)
400mgの1,1’−カルボニルジイミダゾールを10mlのピリジン中で溶解し、0℃まで冷却する。10mlのピリジン中に溶解した1.0gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液を添加する。混合物を、その後、0℃で2時間、25℃で2時間撹拌する。400mgのtert−ブチルN−(2−ヒドロキシエチル)カルバメートおよび400μlの1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス−7−エンを次いで添加し、混合物を25℃でさらに18時間撹拌する。混合物を、250mlの1NのHClに添加し、重炭酸溶液を用いて中和し、3回、各回150mlのジクロロメタンで洗浄する。有機相を、2回、各回50mlの水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過して真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのジメチルスルホキシド中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相)。
収率:286mg(44%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノエチルカルボキシラート。
LC−MS保持時間:2.43分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.08 - 8.01 (m, 1H), 7.91 (d, J = 8.7, 1H), 7.55 (dd, J = 18.6, 10.2, 1H), 7.50 - 7.26 (m, 5H), 7.23 (d, J = 7.5, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.98 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 4.02 (t, J = 5.4, 2H), 3.21 (t, J = 5.5, 2H), 1.40 (s, 9H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−アミノエチルカルボキシラート(「A119」)
2mlのトリフルオロ酢酸を、4mlのジクロロメタン中371mgの2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−tert−ブトキシカルボニルアミノエチルカルボキシラートに氷冷しながら添加する。混合物を、その後、25℃でさらに2時間撹拌し、5mlのn−ヘプタンを添加し、混合物を真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を500μlのジメチルスルホキシド中に溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相)。
収率:267mg(86%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−アミノエチルカルボキシラート;
LC−MS保持時間:1.68分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.10 (s, 1H), 8.06 (dd, J = 8.7, 1.9, 1H), 7.90 (d, J = 8.7, 1H), 7.59 (dd, J = 11.3, 8.2, 1H), 7.48 - 7.39 (m, 2H), 7.38 - 7.28 (m, 2H), 7.25 (d, J = 7.0, 1H), 5.06 (s, 2H), 5.05 (s, 2H), 4.89 (s, 2H), 4.30 - 4.24 (m, 2H), 3.17 - 3.11 (m, 2H).
2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−ジメチルアミノエチルカルボキシラート(「A120」)
200mgの1,1’−カルボニルジイミダゾールを、10mlのピリジン中で溶解し、0℃まで冷却する。10mlのピリジン中に溶解した500mgの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンの溶液を添加する。混合物を、その後、0℃で2時間、25℃で2時間撹拌する。200mgの2−(ジメチルアミノ)エタノールおよび200μlの1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス−7−エンを次いで添加し、混合物を25℃でさらに18時間撹拌する。混合物を、250mlの1NのHClに添加し、重炭酸溶液を用いて中和し、3回、各回150mlのジクロロメタンで洗浄する。有機相を、2回、各回50mlの水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過して真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのジメチルスルホキシド中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相)。
収率:90mg(14%)の2−[2−アミノ−4−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロベンジル2−ジメチルアミノエチルカルボキシラート。
LC−MS保持時間:1.71分;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.05 (m, 2H), 7.85 (d, J = 9.4, 1H), 7.66 - 7.58 (m, 1H), 7.56 - 7.48 (m, 1H), 7.45 (d, J = 7.2, 1H), 7.39 - 7.28 (m, 2H), 7.26 (d, J = 6.9, 1H), 5.04 (s, 2H), 5.02 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.38 - 4.34 (m, 2H), 3.44 - 3.38 (m, 2H), 2.54 (s, 6H).
[2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロフェニル]メチルジ−tert−ブチルホスファート(「A121」)
a)ジ−tert−ブチルホスファート
5.6gの過マンガン酸カリウムを、50mlの水中、10mlの亜リン酸ジ−tert−ブチルおよび3gの炭酸水素カリウムの溶液に、0℃で、少しずつ添加する。混合物を、次いで、25℃まで温め、1時間撹拌する。混合物を、その後、60℃で15分間加熱し、沈殿物を濾過除去する。生成物を、氷冷しながら濃塩酸を一滴ずつ添加することによる濾過物の酸性化により沈殿させる。生成物を濾過除去し、5mlの水で洗浄し、真空中で五酸化リン酸上で乾燥させる;収率:6.3g(63%)のジ−tert−ブチルホスファート。
b)テトラブチルアンモニウムジ−tert−ブチルホスファート
50mlの水中に溶解した41.9mlのテトラ−n−ブチル水酸化アンモニウム(水中、20%の溶液)、および5mlのアセトン中に溶解した6.8gのジ−tert−ブチルホスファート(75%)を、撹拌、氷冷しながら、一滴ずつ添加する。得られた溶液を凍結乾燥する;収率:14.6g(99%)のテトラブチルアンモニウムジ−tert−ブチルホスファート(含有量約40%)。
c)[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン
50mlのチオニルクロリドを、2gの[2−アミノ−6−(4,5−ジフルオロ−2−ヒドロキシメチルフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンに添加し、混合物を25℃で1時間撹拌する。混合物を、その後、真空中で乾燥状態まで蒸発させ、残渣を、さらに2回、各回50mlのジクロロメタンで回収し、混合物を、再度真空中で乾燥状態まで蒸発させる。
収率:2.2g(97%)の[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノン;
LC−MS保持時間:2.33分。
d)[2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロフェニル]メチルジ−tert−ブチルホスファート
800mgのテトラブチルアンモニウムジ−tert−ブチルホスファートを、20mlのアセトニトリル中に溶解した270mgの[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンに添加し、得られた溶液を80℃で2時間加熱する。25℃まで冷却した後、溶解しなかった材料を濾過除去し、濾過物を真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのジメチルスルホキシド中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相)。
収率:1.3g(46%)の[2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロフェニル]メチルジ−tert−ブチルホスファート;
LC−MS保持時間:2.47分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.13 (d, J = 1.8, 1H), 8.07 (dd, J = 8.6, 1.8, 1H), 7.89 (dd, J = 8.9, 2.8, 1H), 7.55 (dd, J = 11.4, 8.3, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 2H), 7.32 (dt, J = 14.7, 7.1, 2H), 7.24 (d, J = 7.3, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.84 (dd, J = 21.2, 12.6, 4H), 1.31 (s, 18H).
[2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロフェニル]リン酸二水素メチル(「A122」)
1.3gの[2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロフェニル]メチルジ−tert−ブチルホスファートを、25℃で1時間、20mlのトリフルオロ酢酸中で撹拌する。混合物を、25℃で真空中で蒸発させ、残渣を100mlの水中で回収する。重炭酸溶液を用いてpHを6に調整し、形成した沈殿物を濾過除去する。40℃で真空中で乾燥することにより、生成物を生じる。
収率:1.3g(46%)の[2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロフェニル]リン酸二水素メチル;
LC−MS保持時間:2.47分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.04 (d, J = 1.8, 1H), 8.01 - 7.97 (m, 1H), 7.81 (d, J = 8.6, 1H), 7.51 (dd, J = 11.2, 8.4, 1H), 7.34 (dd, J = 11.4, 7.9, 2H), 7.29 - 7.20 (m, 2H), 7.18 (d, J = 7.3, 1H), 4.98 (s, 2H), 4.83 (s, 2H), 4.75 (d, J = 7.3, 2H).
2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロフェニル]リン酸ジエチルメチル(「A123」)
a)テトラブチルアンモニウムリン酸ジエチル
12.8mlのテトラ−n−ブチル水酸化アンモニウム(水中、20%の溶液)を、20mlの水中で溶解し、2mlのアセトン中に溶解した1gのリン酸ジエチル(75%)を、撹拌、氷冷しながら一滴ずつ添加する。得られた溶液を凍結乾燥する。
収率:3.3gのテトラブチルアンモニウムリン酸ジエチル(含有量約40%)。
b)[2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロフェニル]メチルリン酸ジエチル
800mgのテトラブチルアンモニウムリン酸ジエチルを、20mlのアセトニトリル中に溶解した270mgの[2−アミノ−6−(2−クロロメチル−4,5−ジフルオロフェニル)キナゾリン−4−イル]−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)メタノンに添加し、得られた溶液を80℃で2時間加熱する。25℃まで冷却した後、溶解しなかった材料を濾過除去し、濾過物を真空中で乾燥状態まで蒸発させる。残渣を1mlのジメチルスルホキシド中で溶解し、クロマトグラフィーにより精製する(逆相)。
収率:109mg(32%)の[2−[2−アミノ−4−(イソインドリン−2−カルボニル)キナゾリン−6−イル]−4,5−ジフルオロフェニル]メチルリン酸ジエチル;
LC−MS保持時間:2.00分;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6/TFA-d1)δ[ppm] 8.05 (d, J = 1.5, 1H), 7.99 (d, J = 8.6, 1H), 7.82 (d, J = 8.6, 1H), 7.52 (dd, J = 11.2, 8.1, 1H), 7.40 - 7.32 (m, 2H), 7.25 (dt, J = 18.5, 7.2, 2H), 7.18 (d, J = 7.2, 1H), 4.98 (s, 2H), 4.82 (s, 4H), 3.86 - 3.75 (m, 4H), 1.06 (t, J = 7.1, 6H).
以下の例は、医薬組成物に関する。
例A:注射バイアル
3リットルの再蒸留水中、100gの本発明による活性成分および5gのリン酸水素2ナトリウムの溶液を、を2Nの塩酸を用いてpH6.5に調整し、無菌濾過し、注射バイアルに移し、無菌条件下において凍結乾燥させ、無菌条件下において密封する。各注射バイアルは、5mgの活性化合物を含む。
例B:坐剤
20gの本発明による活性成分と100gの大豆レシチンおよび1400gのカカオバターとの今後物を、溶融し、型に注入し、冷却させる。各坐剤は、20mgの活性成分を含む。
例C:溶液
940mlの再蒸留水中、1gの本発明による活性成分、9.38gのNaHPO・2HOおよび0.1g塩化ベンザルコニウムから、溶液を調製する。pHを6.8に調整し、溶液を1リットルにし、照射により殺菌する。この溶液を、点眼剤の形態において使用することができる。
例D:軟膏
500mgの本発明による活性成分を、無菌的条件下において、99.5gのワセリンと混合する。
例E:錠剤
1kgの活性成分、4kgの乳糖、1.2kgの馬鈴薯デンプン、0.2kgのタルクおよび0.1kgのステアリン酸マグネシウムの混合物を、各錠剤が10mgの活性成分を含むように、慣用的な様式において圧縮して錠剤を得る。
例F:被覆錠剤
例Eと同様に錠剤を圧縮し、その後、ショ糖、馬鈴薯デンプン、タルク、トラガカントおよび着色剤のコーティング剤により、慣用的な様式において被覆する。
例G:カプセル剤
2kgの活性成分を、各カプセルが20mgの活性成分を含むように、慣用的な様式において硬質ゼラチンカプセル中に導入する。
例H:アンプル
60リットルの再蒸留水中、1kgの本発明による活性成分の溶液を、無菌濾過し、アンプルに移し、無菌条件下において凍結乾燥し、無菌条件下において密封する。各アンプルは、10mgの活性成分を含む。

Claims (5)

  1. 以下の群より選択される化合物:
    または、その薬学的に使用可能な塩、互変異性体もしくは立体異性体、または、全ての比におけるそれらの混合物。
  2. 請求項1に記載の少なくとも1の化合物、ならびに/またはその薬学的に使用可能な塩、互変異性体もしくは立体異性体、または、全ての比におけるそれらの混合物、ならびに随意に賦形剤および/またはアジュバントを含む、医薬。
  3. 腫瘍性疾患、ウイルス性疾患の処置または予防のため、移植、炎症誘導性疾患、嚢胞性線維症、血管新生に関連する疾患、感染性疾患、自己免疫性疾患、虚血、線維形成性疾患における免疫抑制のため、
    神経再生の促進のため、
    癌、腫瘍細胞の増殖および腫瘍転移を阻害するため、
    化学療法により引き起こされる毒性からの正常細胞の保護のため、
    不正確なタンパク質の折りたたみまたは凝集が主要な原因因子である疾患の処置のため
    の使用のための、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に使用可能な塩、互変異性体もしくは立体異性体、または、全ての比におけるそれらの混合物。
  4. 請求項1に記載の化合物、ならびに/またはその薬学的に使用可能な塩、互変異性体もしくは立体異性体、または、全ての比におけるそれらの混合物、ならびに少なくとも1のさらなる医薬活性成分を含む、医薬。
  5. 以下:
    (a)請求項1に記載の化合物、ならびに/またはその薬学的に使用可能な塩、互変異性体もしくは立体異性体、または、全ての比におけるそれらの混合物、の有効量、
    ならびに
    (b)さらなる医薬活性成分の有効量
    の別々のパックからなる、セット(キット)。
JP2013530598A 2010-09-29 2011-08-31 フェニルキナゾリン誘導体 Expired - Fee Related JP5953306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010046837A DE102010046837A1 (de) 2010-09-29 2010-09-29 Phenylchinazolinderivate
DE102010046837.1 2010-09-29
PCT/EP2011/004397 WO2012041435A1 (de) 2010-09-29 2011-08-31 Phenylchinazolinderivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540111A JP2013540111A (ja) 2013-10-31
JP5953306B2 true JP5953306B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=44675522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530598A Expired - Fee Related JP5953306B2 (ja) 2010-09-29 2011-08-31 フェニルキナゾリン誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8791129B2 (ja)
EP (1) EP2621919B1 (ja)
JP (1) JP5953306B2 (ja)
CN (1) CN103119037A (ja)
AR (1) AR083177A1 (ja)
AU (1) AU2011307220B2 (ja)
CA (1) CA2812859A1 (ja)
DE (1) DE102010046837A1 (ja)
EA (1) EA201300408A1 (ja)
ES (1) ES2564664T3 (ja)
IL (1) IL225378A (ja)
MX (1) MX2013003480A (ja)
SG (1) SG189091A1 (ja)
WO (1) WO2012041435A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10138212B2 (en) 2015-02-06 2018-11-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminoquinazoline compounds as A2A antagonist
CN112010925B (zh) * 2019-05-28 2021-10-26 首都医科大学 Gde及羟甲基修饰的苯并咪唑喹唑啉,其合成,活性和应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5968921A (en) 1997-10-24 1999-10-19 Orgegon Health Sciences University Compositions and methods for promoting nerve regeneration
AU3378599A (en) 1998-04-03 1999-10-25 University Of Pittsburgh Benzoquinoid ansamycins for the treatment of cardiac arrest and stroke
AU776652B2 (en) 1999-03-12 2004-09-16 United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, The Method of inhibiting a chaperone protein
WO2001072779A1 (en) 2000-03-24 2001-10-04 Duke University Characterization of grp94-ligand interactions and purification, screening, and therapeutic methods relating thereto
WO2002002123A1 (en) 2000-06-29 2002-01-10 Trustees Of Boston University Use of geldanamycin and related compounds for prophylaxis or treatment of fibrogenic disorders
EP1322325A4 (en) 2000-07-20 2004-09-15 Merck & Co Inc INHIBITION OF PROCESSING AND REPLICATION OF HEPATITIS C VIRUS
US6946456B2 (en) 2000-07-28 2005-09-20 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Methods for treating cell proliferative disorders and viral infections
US6982274B2 (en) 2001-04-16 2006-01-03 Eisai Co., Ltd. 1H-indazole compound
EP1450784A4 (en) 2001-11-09 2005-02-09 Conforma Therapeutics Corp HSP90-INHIBITABLE ZEARALANOL COMPOUNDS AND METHOD FOR THEIR PREPARATION AND USE
CN101027053A (zh) 2004-07-27 2007-08-29 诺瓦提斯公司 Hsp90抑制剂
DE102005022977A1 (de) * 2005-05-19 2006-12-07 Merck Patent Gmbh Phenylchinazolinderivate
JP5410285B2 (ja) * 2006-10-12 2014-02-05 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬化合物
DE102007028521A1 (de) * 2007-06-21 2008-12-24 Merck Patent Gmbh Indazolamidderivate
GB2450377A (en) * 2007-06-23 2008-12-24 Ian Charles Williamson Vehicle load and parking warning system
DE102007032739A1 (de) 2007-07-13 2009-01-15 Merck Patent Gmbh Chinazolinamidderivate
FR2927423B1 (fr) 2008-02-12 2011-06-17 Thales Sa Procede de localisation radioelectrique en trois dimensions en fonctionnement multistatique
DE102008061214A1 (de) 2008-12-09 2010-06-10 Merck Patent Gmbh Chinazolinamidderivate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013540111A (ja) 2013-10-31
MX2013003480A (es) 2013-04-11
ES2564664T3 (es) 2016-03-28
SG189091A1 (en) 2013-05-31
IL225378A (en) 2016-09-29
WO2012041435A1 (de) 2012-04-05
US8791129B2 (en) 2014-07-29
US20130178443A1 (en) 2013-07-11
IL225378A0 (en) 2013-06-27
EP2621919A1 (de) 2013-08-07
AU2011307220B2 (en) 2014-11-20
EP2621919B1 (de) 2016-01-13
CA2812859A1 (en) 2012-04-05
CN103119037A (zh) 2013-05-22
AR083177A1 (es) 2013-02-06
DE102010046837A1 (de) 2012-03-29
AU2011307220A1 (en) 2013-04-18
EA201300408A1 (ru) 2013-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101273043B1 (ko) Hsp90-저해 트리아졸 유도체
AU2006246744B2 (en) 2-amino-4-phenylquinazoline derivates and their use as HSP90 modulators
AU2007252021B2 (en) Triazole derivatives II
US8546565B2 (en) Quinazolinamide derivatives
CA2697934C (en) 1,3-dihydroisoindole derivatives
KR20100044846A (ko) 퀴나졸린아미드 유도체
KR20080021054A (ko) 티에노피리딘
AU2010321264B2 (en) Quinazoline derivatives
JP5953306B2 (ja) フェニルキナゾリン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5953306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees