JP5953251B2 - スリープ制御装置 - Google Patents

スリープ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5953251B2
JP5953251B2 JP2013041703A JP2013041703A JP5953251B2 JP 5953251 B2 JP5953251 B2 JP 5953251B2 JP 2013041703 A JP2013041703 A JP 2013041703A JP 2013041703 A JP2013041703 A JP 2013041703A JP 5953251 B2 JP5953251 B2 JP 5953251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleep
time
priority
communication
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013041703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014171085A (ja
Inventor
土屋 英雄
英雄 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone West Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority to JP2013041703A priority Critical patent/JP5953251B2/ja
Publication of JP2014171085A publication Critical patent/JP2014171085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5953251B2 publication Critical patent/JP5953251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、通信装置におけるスリープ動作を通信の優先度に応じて制御できるスリープ制御装置に関するものである。
通信装置においては、遅延を許容しつつも省電力効果を得るべくスリープ動作を行うことがある。スリープ動作では、スリープ時間とアクティブ時間が交互に繰り返す。スリープ時間に受信したパケットはアクティブ時間になってから送信され、つまり、遅延が生じる。一方、スリープ時間では一部の機能が停止し、省電力が実現する。
特開2012−004642号公報 特開2011−223631号公報 特開2011−223437号公報 特開2009−260970号公報
ところで、通信には優先度が設定されることがある。高い優先度の通信では、省電力効果が小さくても、遅延を小さくする方が好ましい。一方、低い優先度の通信では、遅延が大きくても、省電力効果を大きくする方が好ましい。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、通信装置におけるスリープ動作を通信の優先度に応じて制御できるスリープ制御装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明は、通信装置のスリープ動作を制御するスリープ制御装置であって、スリープ動作におけるスリープ時間を定めるスリープパラメータが予め通信の優先度ごとに記憶されるスリープパラメータ記憶部と、前記通信装置から通信に先立ち受信するレポートから当該通信の優先度を取り出すトラヒック管理部と、前記スリープパラメータ記憶部から、当該優先度に対応するスリープパラメータを読み出すスリープ管理部と、当該スリープパラメータを含む制御信号を生成する制御情報生成部と、前記レポートを受信し、前記制御信号を前記通信装置に送信する通信部と、前記レポートから取り出した優先度が記憶される現在情報記憶部を備え、前記スリープ管理部は、前記通信装置における通信の優先度を含む前記レポートが途絶えたなら、前記現在情報記憶部から優先度を読み出し、当該優先度が最低の優先度でないなら、前記スリープパラメータ記憶部から最低の優先度に対応するスリープパラメータを読み出し、前記制御情報生成部は、当該スリープパラメータを含む制御信号を生成し、前記通信部は、当該制御信号を通信装置に送信することを特徴とする。
例えば、スリープ制御装置は、前記各優先度につき、前記制御信号に含めたスリープパラメータにより定められるスリープ時間の時間経過による積算値を逐次計算するとともに、前記スリープ時間以外の時間の時間経過による積算値を逐次計算し、前記各優先度についての前記スリープ時間の積算値の総和および前記各優先度についての前記スリープ時間以外の時間の積算値の総和を計算し、前記スリープ時間の総和を予め記憶した前記スリープ時間における電力値とともに可視化し、前記スリープ時間以外の時間の総和を予め記憶した前記スリープ時間以外の時間における電力値とともに可視化する電力管理部を備える。
本発明によれば、通信装置におけるスリープ動作を通信の優先度に応じて制御することができる。
本実施の形態に係るスリープ制御装置を含む通信システムの構成を示す図である。 通信装置2におけるスリープ動作の説明図である。 スリープ動作期間SAとアクティブ時間Bと通信期間Tの関係を示す図である。 通信装置2の機能を示すブロック図である。 スリープパラメータ記憶部251の構成を示す図である。 スリープ制御装置1の機能を示すブロック図である。 データベース11の構成を示す図である。 通信装置2が接続された後の動作を示すフローチャートである。 通信装置2がユーザ装置4からパケットを受信した後の動作を示すフローチャートである。 積算値PC1の総和、積算値PC2の総和、積算値PC3の総和、積算値PC4の総和を計算する動作を示すフローチャートである。 通信が終了した際のフローチャートである。 サーバ3の表示装置に表示される表示内容の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係るスリープ制御装置を含む通信システムの構成を示す図である。
スリープ制御装置1は、光回線を介して、複数の通信装置2に接続される。また、スリープ制御装置1は、通信ネットワークを介して、サーバ3に接続される。サーバ3は、表示装置(図示せず)を備える。通信装置2は、ユーザ装置4に接続される。
図2は、通信装置2におけるスリープ動作の説明図である。
通信装置2では、スリープ動作期間SAにおいては、スリープ時間Sとアクティブ時間Aが交互に繰り返す。スリープ時間Sでは、一部の機能が停止しており、通信装置2の電力は、機能停止のないアクティブ時間Aの電力に比べ、少なくなる。
通信装置2は、ユーザ装置4からスリープ時間Sに受信したパケットをすぐには送信せず、バッファに蓄積する。パケットは、スリープ制御装置1から送信される制御情報で指定される通信期間Tに送信される。通信期間Tでは機能停止がなく、電力はアクティブ時間と同様である。
通信後は、次のパケットを受信する可能性が高いので、すぐにスリープ時間Sとはせず、一旦アクティブ時間Bとしてから、スリープ動作期間SAを開始する。
図3は、スリープ動作期間SAとアクティブ時間Bと通信期間Tの関係を示す図である。
図3(a)に示すように、通信装置2では起動後、スリープ動作期間SAを経て、通信期間Tが始まる。
図3(b)に示すように、通信終了時にアクティブ時間Bが始まり、通信期間Tの開始時刻によっては、そのアクティブ時間Bが強制終了し、通信期間Tが始まる。
図3(c)に示すように、通信期間Tの開始時刻によっては、アクティブ時間Bが終了し、スリープ動作期間SAを経て、通信期間Tが始まる。
図4は、通信装置2の機能を示すブロック図である。
図4(a)に示すように、通信装置2は、ユーザ装置4とでパケットを送受するパケット通信部21、パケットの優先制御を行う優先制御部22、スリープ制御装置1に送信するレポートを生成するレポート生成部23と、スリープ制御装置1にレポートを送信し、スリープ制御装置1から制御情報(ゲート)を受信する制御情報通信部24と、スリープ時間などを定めるためのスリープパラメータなどが記憶されるデータベース25と、データベース25にスリープパラメータを設定するパラメータ設定部26とを備える。
図4(b)に示すように、データベース25は、通信の優先度ごとにスリープパラメータが記憶されるスリープパラメータ記憶部251、スリープ時間の電力値、スリープ時間以外の時間の電力値が記憶される電力値記憶部252と、スリープ制御装置1から受信する制御信号(ゲートという)から取り出したスリープパラメータを記憶するスリープパラメータ記憶部253を備える。
図5は、スリープパラメータ記憶部251の構成を示す図である。
スリープパラメータ記憶部251は、例えば、最高の優先度「A」から最低の優先度「D」までの4優先度のそれぞれにつき、図2のスリープ時間Sに一致するように設定されたスリープ時間P1、図2のアクティブ時間Aに一致するように設定されたアクティブ時間P2、図2のアクティブ時間Bに一致するように設定されたアクティブ時間P3を含むレコードを備える。
スリープパラメータ記憶部253には、実際に行われるスリープ動作のスリープパラメータが記憶され、通信装置2は、スリープパラメータ記憶部253のスリープパラメータにしたがって、スリープ動作するようになっている。
つまり、図2のスリープ時間Sはスリープパラメータ記憶部253のスリープパラメータのスリープ時間P1に一致し、図2のアクティブ時間Aは当該スリープパラメータのアクティブ時間P2に一致し、図2のアクティブ時間Bは当該スリープパラメータのアクティブ時間P3に一致する。
図6は、スリープ制御装置1の機能を示すブロック図である。
スリープ制御装置1は、通信の優先度ごとにスリープパラメータが記憶されるスリープパラメータ記憶部を含むデータベース11と、通信装置2からレポートを受信し、通信装置2に制御信号(ゲート)を送信する通信部12と、レポートから通信の優先度を取り出すトラヒック管理部13と、スリープパラメータ記憶部111から当該優先度に対応するスリープパラメータを読み出すスリープ管理部14と、スリープパラメータを含む制御信号(ゲート)を生成する制御情報生成部15と、スリープ時間の積算値の総和およびスリープ時間以外の時間の積算値の総和を計算し、それぞれの時間の電力値とともにサーバ3に表示させる電力管理部16とを備える。
図7は、データベース11の構成を示す図である。
データベース11は、スリープパラメータ記憶部111と、現在情報記憶部112と、電力計算情報記憶部113と、電力計算結果記憶部114とを備える。
スリープパラメータ記憶部111は、通信装置2ごとにレコードを備える。レコードは、通信装置2のMACアドレスを含み、スリープ時間の電力値W1、スリープ時間以外の時間の電力値W2が書き込まれる。レコードは、通信の優先度ごとに区分され、各区には、該当優先度のスリープパラメータが書き込まれる。スリープパラメータは、スリープ時間P1、アクティブ時間P2、アクティブ時間P3を含む。
現在情報記憶部112は、通信装置2ごとにレコードを備える。レコードには、通信装置2のMACアドレスが含まれ、通信装置2の起動時刻、最新回の通信の優先度、最新回の通信期間の開始時刻Ts、最新回の通信期間の終了時刻Te、最新回の1つ前の回(前回)の通信期間の終了時刻teが書き込まれる。終了時刻teは、起動後の1回目の通信が終了した際に初めて書き込まれる。
電力計算情報記憶部113は、通信装置2ごとにレコードを備える。レコードは、通信装置2のMACアドレスを含む。レコードは、通信の優先度ごとに区分され、各区には、最新回のスリープ時間P1とその回数Cの積PT1、最新回のアクティブ時間P2とその回数Cの積PT2、最新回のアクティブ時間P3、最新回の通信期間の長さ(通信時間P4という)が書き込まれる。
電力計算結果記憶部114は、通信装置2ごとにレコードを備える。レコードは、通信装置2のMACアドレスを含む。レコードは、通信の優先度ごとに区分され、各区には、各回の積PT1の積算値PC1、各回の積PT2の積算値PC2、各回のアクティブ時間P3の積算値PC3、各回の通信時間P4の積算値PC4が書き込まれる。
図8は、通信装置2が接続された後の動作を示すフローチャートである。
まず、スリープ制御装置1は、通信装置2と所定の接続シーケンスを行ったなら、現在時刻を現在情報記憶部112の当該通信装置2のレコードに起動時刻として書き込む(S1)。
次に、通信装置2の制御情報通信部24は、データベース25のスリープパラメータ記憶部251から通信の優先度ごとのスリープパラメータを読み出し、電力値記憶部252からスリープ時間の電力値、スリープ時間以外の時間の電力値を読み出し、これらを含む情報を、スリープ制御装置1に送信する(S3)。
スリープ制御装置1のトラヒック管理部13は、これらの通信の優先度ごとのスリープパラメータ、スリープ時間の電力値(W1)、スリープ時間以外の時間の電力値(W2)を取り出し、スリープパラメータ記憶部111の該当通信装置2のレコードに書き込み(S5)、処理を終える。
なお、処理が適切に行われた際には正常応答、そうでない場合にはエラー応答が送受信されるが、これらの通信については説明を割愛する。また、制御対象外の通信装置2を排除するための処理等についても説明を割愛する。
また、スリープパラメータ、各電力値は、通信装置2から取得するのでなく、予めスリープパラメータ記憶部111の該当のレコードに記憶しておいてもよい。
図9は、通信装置2がユーザ装置4からパケットを受信した後の動作を示すフローチャートである。
まず、通信装置2の優先制御部22は、パケットの優先制御を行うとともに、パケットを送信する際のデータ量を計算する(S11)。
次に、通信装置2のレポート生成部23は、当該通信の優先度ならびに計算したデータ量を含むレポートを生成し、これを制御情報通信部24は、スリープ制御装置1に送信する(S13)。以下、レポートは、通信の優先度ならびにデータ量を含むレポートであることとする。
スリープ制御装置1の通信部12は、レポートを受信する(S14)。
トラヒック管理部13は、レポートからデータ量と優先度を取り出し、優先度を現在情報記憶部112の当該通信装置2のレコードに最新回の優先度として書き込む(S15)。
スリープ管理部14は、スリープパラメータ記憶部111の当該通信装置2のレコードから、当該優先度のスリープパラメータを読み出す(S17)。また、データ量および他の通信装置2の通信期間に基づいて、レポートを送信した通信装置2がこれから行う通信の開始時刻および終了時刻が決定される。
スリープ管理部14は、開始時刻、終了時刻を、現在情報記憶部112の当該通信装置2のレコードに開始時刻Ts、終了時刻Teとして書き込む(S19)
制御情報生成部15は、開始時刻Ts、終了時刻Te、読み出したスリープパラメータを含む制御信号(ゲートという)を生成し、通信部12は、ゲートを通信装置2に送信する(S21)。
通信装置2の制御情報通信部24はゲートを受信し、パラメータ設定部26は、ゲートからスリープパラメータを取り出し、スリープパラメータ記憶部253に書き込む(S23)。
これにより、通信装置2は、このスリープパラメータ記憶部253のスリープパラメータにしたがって、図2に示すように、スリープ動作する。
また、通信装置2は、ゲートから開始時刻、終了時刻を取りだし、開始時刻から終了時刻までの通信期間においてパケットを送信する。
図10は、積算値PC1の総和、積算値PC2の総和、積算値PC3の総和、積算値PC4の総和を計算する動作を示すフローチャートである。
電力管理部16は、開始時刻Ts、終了時刻Teが書き込まれたなら、開始時刻Tsから終了時刻Teまでの時間の長さを計算する(S31)。
電力管理部16は、この長さを、電力計算情報記憶部113の当該通信装置2のレコードの該当優先度の部分(区)に通信時間P4として書き込み、通信時間P4を、電力計算結果記憶部114の当該通信装置2のレコードの該当優先度の部分(区)の積算値PC4に加算する(S33)。
次に、電力管理部16は、現在情報記憶部112の当該通信装置2のレコードに終了時刻teがあるか否かを判定する(S41)。
電力管理部16は、終了時刻teがないなら(S41:NO)、現在情報記憶部112の当該通信装置2のレコードから起動時刻を読み出し、起動時刻から開始時刻Tsまでの時間の長さYを計算する(S43)。
一方、電力管理部16は、終了時刻teがあるなら(S41:YES)、終了時刻teから開始時刻Tsまでの時間の長さZを計算する(S45)。
長さZは、図3(b)、(c)においてアクティブ時間Bが始まってから終了するまでの時間の長さに相当するものである。
電力管理部16は、スリープパラメータ記憶部111の当該通信装置2レコードから該当優先度のアクティブ時間P3を読み出し、長さZがアクティブ時間P3より短いか否かを判定する(S47)。
電力管理部16は、長さZがアクティブ時間P3より短いなら(S47:YES)、長さZを、電力計算情報記憶部113の当該通信装置2のレコードの該当優先度の部分(区)にアクティブ時間P3として書き込み、アクティブ時間P3を、電力計算結果記憶部114の当該通信装置2のレコードの該当優先度の部分(区)の積算値PC3に加算し(S49)、処理を終える。
長さZ(アクティブ時間P3より短い)は、図3(b)においてアクティブ時間Bが始まってから終了するまでの時間の長さに相当するものである。
一方、電力管理部16は、長さZがアクティブ時間P3以上なら(S47:NO)、このアクティブ時間P3を、電力計算情報記憶部113の当該通信装置2のレコードの該当優先度の部分(区)にアクティブ時間P3として書き込み、アクティブ時間P3を、電力計算結果記憶部114の当該通信装置2のレコードの該当優先度の部分(区)の積算値PC3に加算する(S51)。
長さZ(アクティブ時間P3以上)は、図3(c)においてアクティブ時間Bが始まってから終了するまでの時間の長さに相当するものである。
次に、電力管理部16は、長さZから、読み出したアクティブ時間P3を減算し、つまり、減算後の時間の長さYを計算する(S53)。
電力管理部16は、S43またはS53の後、スリープパラメータ記憶部111の当該通信装置2のレコードの該当優先度の部分(区)からスリープ時間P1、アクティブ時間P2を読み出す(S61)。
次に、電力管理部16は、式(1)により、回数Cを計算する(S63)。
C=Y÷(P1+P2) …(1)
次に、電力管理部16は、スリープ時間P1と回数Cの積PT1、アクティブ時間P2と回数Cの積PT2を計算する(S65)。
次に、電力管理部16は、スリープ時間P1と回数Cの積PT1を、現在情報記憶部112の当該通信装置2のレコードの該当優先度の部分(区)に書き込み、積PT1を、電力計算結果記憶部114の当該通信装置2のレコードの該当優先度の部分(区)の積算値PC1に加算する(S67)。
また、電力管理部16は、アクティブ時間P2と回数Cの積PT2を、現在情報記憶部112の当該通信装置2のレコードの該当優先度の部分(区)に書き込み、積PT2を、電力計算結果記憶部114の当該通信装置2のレコードの該当優先度の部分(区)の積算値PC2に加算し(S69)、処理を終える。
図11は、通信が終了した際のフローチャートである。
スリープ管理部14は、通信装置2にて通信が終了したら、現在時刻を現在情報記憶部112の当該通信装置2のレコードの前回の終了時刻teとして書き込み(S71)、当該通信装置2から次の通信に関するレポートを既に受信しているか否かを判定する(S73)。
スリープ管理部14は、次のレポートを既に受信しているなら(S73:YES)、制御をステップS15に移す。
一方、スリープ管理部14は、次のレポートをまだ受信していないなら(S73:NO)、つまり、レポート(通信装置における通信の優先度とデータ量を含む)が途絶えたなら、現在情報記憶部112の当該通信装置2のレコードから優先度を読み出し、優先度が最低の優先度か否かを判定する(S75)。
スリープ管理部14は、最低の優先度なら(S75:YES)、処理を終える一方、最低の優先度でないなら(S75:NO)、スリープパラメータ記憶部111の当該通信装置2のレコードから、最低の優先度のスリープパラメータを読み出す(S77)。
制御情報生成部15は、スリープパラメータを含む制御信号(ゲート)を生成し、通信部12は、ゲートを通信装置2に送信する(S79)。
通信装置2の制御情報通信部24は、ゲートを受信し、パラメータ設定部26は、ゲートからスリープパラメータを取り出し、スリープパラメータ記憶部253のスリープパラメータと比較する(S81)。
パラメータ設定部26は、スリープパラメータ同士が一致するなら(S81:一致)、処理を終え、一致しないなら(S81:不一致)、スリープパラメータ記憶部253のスリープパラメータをゲートのスリープパラメータで更新し(S83)、処理を終える。
これにより、通信を終えた通信装置2は、最低の優先度のスリープパラメータにしたがって、スリープ動作する。よって、消費電力を最低にすることができる。
図12は、サーバ3の表示装置に表示される表示内容の一例を示す図である。
電力管理部16は、例えば、サーバ3から、ある通信装置2の電力状況の表示を要求されたなら、同図の表示内容を表示装置に表示する。
つまり、電力管理部16は、スリープパラメータ記憶部111の該当通信装置2のレコードから、スリープ時間における電力値W1、スリープ時間以外の時間における電力値W2を読み出し、電力計算結果記憶部114の該当通信装置2のレコードにおける各積算値PC1の総和Q1(各優先度についてのスリープ時間の積算値の総和)を計算し、当該レコードにおける各積算値PC2、PC3およびPC4の総和Q2(各優先度についてのスリープ時間以外の時間の積算値の総和)を計算し、スリープ時間の総和Q1をスリープ時間における電力値W1とともに表示(可視化)するとともに、スリープ時間以外の時間の総和Q2をスリープ時間以外の時間における電力値W2とともに表示(可視化)する。
したがって、サーバ3においては、その通信装置2の電力状況を知ることができる。
以上のように、スリープ制御装置1によれば、スリープ動作におけるスリープ時間を定めるスリープパラメータが予め通信の優先度ごとに記憶されるスリープパラメータ記憶部111と、通信装置から通信に先立ち受信するレポートから当該通信の優先度を取り出す(S1)トラヒック管理部13と、スリープパラメータ記憶部111から当該優先度に対応するスリープパラメータを読み出す(S17)スリープ管理部14と、当該スリープパラメータを含む制御信号を生成する(S21)制御情報生成部15と、レポートを受信し(S14)、制御信号を通信装置に送信する(S21)通信部12とを備えるので、通信装置2におけるスリープ動作を通信の優先度に応じて制御することができる。
また、スリープ制御装置1は、レポートから取り出した優先度が記憶される(S15)現在情報記憶部112を備え、スリープ管理部14は、通信装置における通信の優先度を含むレポートが途絶えたなら(S73:NO)、現在情報記憶部112から優先度を読み出し(S75)、優先度が最低の優先度でないなら(S77:NO)、スリープパラメータ記憶部111から最低の優先度に対応するスリープパラメータを読み出し(S77)、制御情報生成部15は、当該スリープパラメータを含む制御信号を生成し(S79)、通信部12は、当該制御信号を通信装置2に送信するので、通信を終えた当該通信装置2は、最低の優先度のスリープパラメータにしたがって、スリープ動作する。よって、消費電力を最低にすることができる。
また、スリープ制御装置1は、各優先度につき、制御信号に含めたスリープパラメータにより定められるスリープ時間の時間経過による積算値PC1を逐次計算するとともに(S67)、スリープ時間以外の時間の時間経過による積算値PC2、PC3、PC4を逐次計算し(S33、S51、S69)、各優先度についてのスリープ時間の積算値の総和Q1および各優先度についてのスリープ時間以外の時間の積算値の総和Q2を計算し、総和Q1を予め記憶した電力値W1とともに可視化し、総和Q2を予め記憶した電力値W2とともに可視化する電力管理部16を備えるので、通信装置2の電力状況を知ることができる。
1…スリープ制御装置
2…通信装置
3…サーバ
4…ユーザ装置
11…データベース
12…通信部
13…トラヒック管理部
14…スリープ管理部
15…制御情報生成部
16…電力管理部
21…パケット通信部
22…優先制御部
23…レポート生成部
24…制御情報通信部
25…データベース
26…パラメータ設定部
111…スリープパラメータ記憶部
112…現在情報記憶部
113…電力計算情報記憶部
114…電力計算結果記憶部
251…スリープパラメータ記憶部
252…電力値記憶部
253…スリープパラメータ記憶部
P1…スリープ時間
P2…スリープ時間後のアクティブ時間
P3…通信期間後のアクティブ時間
P4…通信時間
C…最新回のスリープ時間P1やアクティブ時間P2の回数
PT1…スリープ時間P1と回数Cの積
PT2…アクティブ時間P2と回数Cの積
PC1…スリープ時間P1の積算値
PC2…アクティブ時間P2の積算値
PC3…アクティブ時間P3の積算値
PC4…通信時間P4の積算値
Q1…スリープ時間の積算値の総和
Q2…スリープ時間以外の時間の積算値の総和
Te…最新回の通信時間の終了時刻
Ts…最新回の通信時間の開始時刻
W1…スリープ時間の電力値
W2…スリープ時間以外の時間の電力値
te…前回の通信時間の終了時刻
SA…スリープ動作期間
S…スリープ時間
A…スリープ時間後のアクティブ時間
B…通信期間後のアクティブ時間
T…通信期間

Claims (2)

  1. 通信装置のスリープ動作を制御するスリープ制御装置であって、
    スリープ動作におけるスリープ時間を定めるスリープパラメータが予め通信の優先度ごとに記憶されるスリープパラメータ記憶部と、
    前記通信装置から通信に先立ち受信するレポートから当該通信の優先度を取り出すトラヒック管理部と、
    前記スリープパラメータ記憶部から、当該優先度に対応するスリープパラメータを読み出すスリープ管理部と、
    当該スリープパラメータを含む制御信号を生成する制御情報生成部と、
    前記レポートを受信し、前記制御信号を前記通信装置に送信する通信部と
    前記レポートから取り出した優先度が記憶される現在情報記憶部を備え、
    前記スリープ管理部は、前記通信装置における通信の優先度を含む前記レポートが途絶えたなら、前記現在情報記憶部から優先度を読み出し、当該優先度が最低の優先度でないなら、前記スリープパラメータ記憶部から最低の優先度に対応するスリープパラメータを読み出し、
    前記制御情報生成部は、当該スリープパラメータを含む制御信号を生成し、
    前記通信部は、当該制御信号を通信装置に送信する
    ことを特徴とするスリープ制御装置。
  2. 前記各優先度につき、前記制御信号に含めたスリープパラメータにより定められるスリープ時間の時間経過による積算値を逐次計算するとともに、前記スリープ時間以外の時間の時間経過による積算値を逐次計算し、前記各優先度についての前記スリープ時間の積算値の総和および前記各優先度についての前記スリープ時間以外の時間の積算値の総和を計算し、前記スリープ時間の総和を予め記憶した前記スリープ時間における電力値とともに可視化し、前記スリープ時間以外の時間の総和を予め記憶した前記スリープ時間以外の時間における電力値とともに可視化する電力管理部
    を備えることを特徴とする請求項1記載のスリープ制御装置。
JP2013041703A 2013-03-04 2013-03-04 スリープ制御装置 Active JP5953251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013041703A JP5953251B2 (ja) 2013-03-04 2013-03-04 スリープ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013041703A JP5953251B2 (ja) 2013-03-04 2013-03-04 スリープ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014171085A JP2014171085A (ja) 2014-09-18
JP5953251B2 true JP5953251B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=51693173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013041703A Active JP5953251B2 (ja) 2013-03-04 2013-03-04 スリープ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5953251B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102318281B (zh) * 2009-02-24 2015-12-02 日本电信电话株式会社 光用户线路终端装置以及光网络终端装置
JP4812884B2 (ja) * 2010-04-13 2011-11-09 三菱電機株式会社 通信システム、局側光回線終端装置、利用者側光回線終端装置、制御装置、並びに通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014171085A (ja) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103095691B (zh) 物联网节点访问控制方法
US10484464B2 (en) Connection control device, connection control system, and non-transitory computer readable medium
CN109936473A (zh) 基于深度学习预测的分布计算系统及其运行方法
US7310803B2 (en) Method and system for executing multiple tasks in a task set
CN103324592A (zh) 一种数据迁移控制方法、数据迁移方法及装置
JP2009536410A (ja) 通信ネットワークの参加者のソーシャルアクティビティプロファイルの判定
JP2020080059A (ja) 評価装置、評価方法および評価プログラム
JP5953251B2 (ja) スリープ制御装置
CN108093077B (zh) 异常处理方法、装置以及服务器
CN110098976A (zh) 网络参数的测量方法、装置、计算机设备和存储介质
CN107749814A (zh) 设备的运行状态数据更新方法、装置及终端
CN105554134B (zh) 信息同步方法及装置
JP6729967B2 (ja) 施設管理装置
JP5173385B2 (ja) 統合シミュレーションシステム
JP4680808B2 (ja) 接続監視装置
JP7059533B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム
CN107493312A (zh) 一种服务调用方法及装置
JP5508098B2 (ja) プログラマブルコントローラ、データ通信方法及びコンピュータプログラム
US9798697B2 (en) Sensor node with periodic information generation and controlled information transmission
JP2008283373A (ja) ファクシミリ装置
CN112887353A (zh) 一种信息处理方法、装置、终端及存储介质
JP5958626B2 (ja) 通信制御装置およびプログラム
JP6944076B1 (ja) IoT制御システム、データ表示方法、デバイス制御方法及びプログラム
CN109257202B (zh) 引入动作周期进行网络配置的方法和对应网元
JP2009165028A (ja) ネットワーク監視装置、ネットワーク監視システム、ネットワーク監視方法およびネットワーク監視プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5953251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250