JP5953102B2 - 押出成形装置及びこれを用いたグリーンハニカム成形体の製造方法 - Google Patents
押出成形装置及びこれを用いたグリーンハニカム成形体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5953102B2 JP5953102B2 JP2012102981A JP2012102981A JP5953102B2 JP 5953102 B2 JP5953102 B2 JP 5953102B2 JP 2012102981 A JP2012102981 A JP 2012102981A JP 2012102981 A JP2012102981 A JP 2012102981A JP 5953102 B2 JP5953102 B2 JP 5953102B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subdividing
- downstream
- flow path
- mold
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28B—SHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28B3/00—Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
- B28B3/20—Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
- B28B3/206—Forcing the material through screens or slots
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B13/00—Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
- B29B13/10—Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by grinding, e.g. by triturating; by sieving; by filtering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28B—SHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28B3/00—Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
- B28B3/20—Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28B—SHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28B3/00—Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
- B28B3/20—Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
- B28B3/22—Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded by screw or worm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28B—SHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28B3/00—Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
- B28B3/20—Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
- B28B3/26—Extrusion dies
- B28B3/269—For multi-channeled structures, e.g. honeycomb structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
- B29C48/11—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/362—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using static mixing devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Description
図1に示すグリーンハニカム成形体70は、原料組成物を押出成形することによって得られたものである。図1の(a)に示すように、グリーンハニカム成形体70は多数の貫通孔70aが略平行に配置された円柱体である。貫通孔70aの断面形状は、図1の(b)に示すように正方形である。これらの複数の貫通孔70aは、グリーンハニカム成形体70において、端面から見て、正方形配置、すなわち、貫通孔70aの中心軸が、正方形の頂点にそれぞれ位置するように配置されている。貫通孔70aの断面の正方形のサイズは、例えば、一辺0.8〜2.5mmとすることができる。なお、グリーンハニカム成形体70を所定の温度で焼成することによってハニカム構造体が製造される。
本発明に係る押出成形装置の実施形態について説明する。図2に示す押出成形装置10は、粉末状又はペースト状の原料組成物からグリーンハニカム成形体70を製造するためのものである。
X=2b/c−(b/c)2 …(1)
式中、bはスリットの開口幅を示し、cはスリットパターンのピッチを示す。なお、図6におけるBが細分盤5のスリットSの開口幅(b)に相当し、Cが細分盤5のスリットパターンのピッチ(c)に相当する。
次に、押出成形装置10を用いてグリーンハニカム成形体70を製造する方法について説明する。まず、原料組成物を入口1aから流路1b内に導入する。スクリュー2A,2Bを回転させることによって原料組成物を混練すると共に下流側に移送する。混練物を細分盤5の貫通路6を通過させて流速分布を均一化させた後、金型20へと導入する。金型20の下流側における原料組成物の線速度は10〜150cm/分程度であることが好ましい。
X´=2b´/c´−(b´/c´)2−2b´e´ …(2)
図6,7に示す細分盤と同様の構成を有する細分盤(工具鋼製)を準備し、これを金型の上流側に配置した(図3参照)。金型としては、図9に示す態様のグリーンハニカム成形体を製造可能なものを使用した。細分盤のスリット開口幅Bと金型のスリット開口幅Dの比(B/D)は、1.2であった。
累計3111kgの原料組成物を押し出した後、細分盤を押出成形装置から取り出して検査したところ、破損は認められなかった。
(2)異物捕捉性能評価
細分盤を押出成形装置から取り出して検査した際、図10に示すように、細分盤に異物が捕捉されていた。細分盤は剛性を有しており力が加わってもほとんど変形しないため、スリット開口幅よりも大きい硬い異物であれば、確実に捕捉できる。かかる異物に起因してグリーンハニカム成形体に発生する欠陥を防止できる。
(3)グリーンハニカム成形体の寸法精度評価
グリーンハニカム成形体の直角度を測定した。直角度の定義及び測定方法は以下のとおりである。図12に示すように、グリーンハニカム成形体を水平面の上に立たせた状態とする。グリーンハニカム成形体の下端面の重心(図12(a)の点O)を中心とし、放射状に伸びる仮想線を、さらに鉛直上向きに移動させたときにできる仮想平面を考え、この仮想平面によって切り取られるグリーンハニカム成形体の輪郭線の半径の差(図12(b)のX)を求める。すべての仮想平面に対してXの値をそれぞれ計算し、その最大値を直角度と定義する。直角度の測定に際しては、0.5°毎の仮想平面に対して10横断面について上記計算を実行し、直角度を求めた。
10個の成形体について直角度を測定したところ、その平均値は1.0mm(標準偏差0.199mm)であった。
所定の目開きを有するストレーナ(ステンレス製)とこれをサポートするためのブレーカープレート(ステンレス製)を準備し、これらを金型の上流側に配置した。なお、ストレーナとしては、実施例で使用した細分盤のスリット開口幅Bの値よりも、目開きMの値が小さいものを使用した。比M/Bは0.7であった。金型としては、実施例と同様のものを使用した。
累計866kgの原料組成物を押し出した後、細分盤を押出成形装置から取り出して検査したところ、ストレーナの金網に数か所の破損が認められた。
(2)異物捕捉性能評価
金型を押出成形装置から取り出して検査した際、図11に示すように、金型に異物が捕捉されていた。すなわち、ストレーナの目開きよりも大きな粒径を有する異物がストレーナを通過し、金型に到達していた。
(3)グリーンハニカム成形体の寸法精度評価
実施例と同様に、10個の成形体について直角度を測定したところ、その平均値は1.5mm(標準偏差0.388mm)であった。
Claims (7)
- セル構造を有するグリーンハニカム成形体を製造するための押出成形装置であって、
ペースト状の原料組成物を移送する流路を有するハウジングと、
前記流路の上流側に設けられ、前記原料組成物を混練すると共に下流側へと移送するスクリューと、
前記流路の下流側に設けられ、前記グリーンハニカム成形体のセル構造の形状に応じたスリットを有する金型と、
前記流路と前記金型を連通する抵抗管と、
前記スクリューと前記金型の間に設けられ、上流側の面から下流側の面にかけて前記原料組成物が通過する貫通路を有する細分盤と、
を備え、
前記貫通路は、前記細分盤の上流側の面から下流側に向けて延びる複数の流路からなる上流側流路と、前記細分盤の下流側の面にまで延び且つ流路断面の形状が前記上流側流路の流路断面の形状と異なる下流側流路とを有し、
前記上流側流路は前記細分盤の上流側の面から下流側に向けて略真っ直ぐに延びる複数の流路からなり、前記下流側流路はスリットからなり且つ当該スリットが前記金型のスリットと同一又は相似のパターンを有する、押出成形装置。 - 前記細分盤の前記スリットが形成されている部分の厚さAと前記細分盤の下流側の面における当該スリットの開口幅Bの比(A/B)は1〜10である、請求項1に記載の押出成形装置。
- 前記細分盤の前記スリットのパターンにおけるピッチCと前記細分盤の下流側の面における当該スリットの開口幅Bの比(C/B)は1より大きく10以下である、請求項1又は2に記載の押出成形装置。
- セル構造を有するグリーンハニカム成形体を製造するための押出成形装置であって、
ペースト状の原料組成物を移送する流路を有するハウジングと、
前記流路の上流側に設けられ、前記原料組成物を混練すると共に下流側へと移送するスクリューと、
前記流路の下流側に設けられ、前記グリーンハニカム成形体のセル構造の形状に応じたスリットを有する金型と、
前記流路と前記金型を連通する抵抗管と、
前記スクリューと前記金型の間に設けられ、上流側の面から下流側の面にかけて前記原料組成物が通過する貫通路を有する細分盤と、
を備え、
前記貫通路は、前記細分盤の上流側の面から下流側に向けて延びる複数の流路からなる上流側流路と、前記細分盤の下流側の面にまで延び且つ流路断面の形状が前記上流側流路の流路断面の形状と異なる下流側流路とを有し、
前記上流側流路は前記細分盤の上流側の面から下流側に向けて略真っ直ぐに延びる複数の流路からなり、前記下流側流路は前記複数の流路にそれぞれ連通した複数のスリットからなる、押出成形装置。 - 前記細分盤の下流側の面における前記貫通路の中心間の間隔C´と前記細分盤の下流側の面における前記貫通路の目開き寸法B´の比(C´/B´)は1より大きく10以下である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の押出成形装置。
- 前記細分盤の下流側の面における前記貫通路の目開き寸法B´と前記金型の前記スリットの開口幅Dの比(B´/D)は0.2〜1.5である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の押出成形装置。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の押出成形装置を用いたグリーンハニカム成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012102981A JP5953102B2 (ja) | 2011-04-28 | 2012-04-27 | 押出成形装置及びこれを用いたグリーンハニカム成形体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011101686 | 2011-04-28 | ||
JP2011101686 | 2011-04-28 | ||
JP2012102981A JP5953102B2 (ja) | 2011-04-28 | 2012-04-27 | 押出成形装置及びこれを用いたグリーンハニカム成形体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012236412A JP2012236412A (ja) | 2012-12-06 |
JP5953102B2 true JP5953102B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=47072447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012102981A Expired - Fee Related JP5953102B2 (ja) | 2011-04-28 | 2012-04-27 | 押出成形装置及びこれを用いたグリーンハニカム成形体の製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9095993B2 (ja) |
EP (1) | EP2703140B1 (ja) |
JP (1) | JP5953102B2 (ja) |
KR (1) | KR20140009446A (ja) |
MX (1) | MX338498B (ja) |
PL (1) | PL2703140T3 (ja) |
WO (1) | WO2012147935A1 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5946763B2 (ja) * | 1977-05-04 | 1984-11-14 | 日本碍子株式会社 | ハニカムの押出し成型方法およびその装置 |
US4364888A (en) * | 1981-05-04 | 1982-12-21 | Corning Glass Works | Method and apparatus for extruding a honeycomb structure |
JPS615915A (ja) | 1984-06-19 | 1986-01-11 | Sakai Chem Ind Co Ltd | ハニカム状成形物の連続押出成形方法および該方法に使用する連続押出用ダイス |
DD267948A1 (de) * | 1987-12-14 | 1989-05-17 | Keramikmaschinen Goerlitz Veb | Vorrichtung zur beeinflussung des keramischen massestromes in schneckenpressen mit kompressionskammer |
JP4099896B2 (ja) | 1999-04-21 | 2008-06-11 | 株式会社デンソー | ハニカム構造体の押出成形装置 |
US7276194B2 (en) * | 2003-08-29 | 2007-10-02 | Corning Incorporated | Method and apparatus for extruding a ceramic material |
JP2005334826A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | フィルター装置及び押出成形装置 |
WO2008093571A1 (ja) | 2007-02-01 | 2008-08-07 | Ngk Insulators, Ltd. | 押出成形用治具 |
JP5771074B2 (ja) | 2010-06-17 | 2015-08-26 | 住友化学株式会社 | 押出成形装置及びこれを用いた成形体の製造方法 |
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012102981A patent/JP5953102B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-04-27 KR KR1020137026133A patent/KR20140009446A/ko not_active Application Discontinuation
- 2012-04-27 EP EP12776461.1A patent/EP2703140B1/en not_active Not-in-force
- 2012-04-27 WO PCT/JP2012/061409 patent/WO2012147935A1/ja active Application Filing
- 2012-04-27 MX MX2013012122A patent/MX338498B/es active IP Right Grant
- 2012-04-27 US US14/113,619 patent/US9095993B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-04-27 PL PL12776461.1T patent/PL2703140T3/pl unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012236412A (ja) | 2012-12-06 |
US20140050812A1 (en) | 2014-02-20 |
EP2703140A4 (en) | 2015-03-04 |
KR20140009446A (ko) | 2014-01-22 |
MX2013012122A (es) | 2014-01-24 |
US9095993B2 (en) | 2015-08-04 |
EP2703140B1 (en) | 2016-04-27 |
PL2703140T3 (pl) | 2016-10-31 |
WO2012147935A1 (ja) | 2012-11-01 |
EP2703140A1 (en) | 2014-03-05 |
MX338498B (es) | 2016-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5771074B2 (ja) | 押出成形装置及びこれを用いた成形体の製造方法 | |
WO2013099814A1 (ja) | 押出成形金型 | |
JPWO2015050214A1 (ja) | 押出成形装置及びグリーンハニカム成形体の製造方法 | |
JP5753005B2 (ja) | ハニカム構造体用グリーン成形体の製造方法 | |
JP5753006B2 (ja) | 押出成形装置及びこれを用いた成形体の製造方法 | |
JP5686709B2 (ja) | 押出成形装置及びこれを用いた成形体の製造方法 | |
JP5785465B2 (ja) | 押出成形装置及びこれを用いたハニカム構造体用グリーン成形体の製造方法 | |
JP5953102B2 (ja) | 押出成形装置及びこれを用いたグリーンハニカム成形体の製造方法 | |
JP5945413B2 (ja) | 押出成形金型 | |
JP5908345B2 (ja) | ハニカム構造体成形用金型及びこれを用いたハニカム構造体の製造方法 | |
WO2012147468A1 (ja) | ハニカムフィルタ | |
JP2014014983A (ja) | 金型、及び、ハニカム構造体の製造方法 | |
JP5965748B2 (ja) | 押出成形装置及びこれを用いた成形体の製造方法 | |
JP6010368B2 (ja) | ハニカム構造体成形用金型及びこれを用いたハニカム構造体の製造方法 | |
WO2013125483A1 (ja) | ハニカム構造体の検査方法、ハニカム構造体の製造方法、ハニカム構造体、封口用マスクの設計方法、及びハニカム構造体の検査プログラム | |
JP4938904B2 (ja) | ハニカム構造体の封口方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5953102 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |