JP5950753B2 - Leveling machine - Google Patents
Leveling machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5950753B2 JP5950753B2 JP2012180998A JP2012180998A JP5950753B2 JP 5950753 B2 JP5950753 B2 JP 5950753B2 JP 2012180998 A JP2012180998 A JP 2012180998A JP 2012180998 A JP2012180998 A JP 2012180998A JP 5950753 B2 JP5950753 B2 JP 5950753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- leveling
- hydraulic cylinder
- main frame
- leveling work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
- Agricultural Machines (AREA)
Description
本発明は、圃場表面を均平にする均平作業機に関し、特に、均平作業具が圃場表面に対して傾斜角度を調整可能であり、しかも圃場の外を移動して運搬する際に折りたたみ可能な均平作業機に関する。 The present invention relates to a leveling machine for leveling a field surface, and in particular, the leveling tool can adjust an inclination angle with respect to the field surface and is folded when being moved and transported outside the field. It relates to possible leveling machines.
従来、圃場を均すために、均平板を有しトラクタの後部に装着する均平用の作業機が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a leveling work machine having a leveling plate and mounted on the rear portion of a tractor for leveling a farm field is known.
例えば、トラクタに装着されるフレームに、均平板、鎮圧輪及びレーザ光の受光部を備え、レーザ光により定められる基準面に対し、均平板を上下制御し、圃場の表面を均平にする均平作業は公知である(特許文献1、2参照)。
For example, the frame attached to the tractor is equipped with a leveling plate, a pressure-reducing wheel, and a laser beam receiving unit, and the leveling plate is controlled up and down with respect to a reference plane defined by the laser beam to level the field surface. The flat work is known (see
ところで、近年、より輸出入の自由化の傾向があり、輸入農作物に対して価格で対抗するためには、農業主体を農業法人等に組織化し、大規模の農場による効率的な農業経営の必要が求められている。 By the way, in recent years, there has been a tendency to liberalize imports and exports, and in order to counter the price of imported crops, it is necessary to organize agricultural entities into agricultural corporations, etc., and to conduct efficient agricultural management by large-scale farms. Is required.
他方、近年、農業従事者は高年齢化の傾向が進んでいるが、その解決策の一つとして、例えば農業法人等が、個人農地を借り上げてより広い圃場面積に集約して、より効率的な農業経営のニーズが生じている。 On the other hand, in recent years, farmers tend to be aging, but as one of the solutions, for example, agricultural corporations rent private farmland and consolidate it on a wider field area, making it more efficient. Needs for agricultural management.
このように、農業は集約化、大規模化され、圃場の面積はより広大化の傾向があるが、これに対応して、農業機械も大型化される要請がある。 In this way, agriculture has been consolidated and scaled up, and the area of the field tends to be larger. In response, there is a demand for larger agricultural machines.
上記のとおり背景において、農業機械が大型化される要請があるが、均平作業機についても同様である。均平作業機を大型化するためには、均平板及び鎮圧輪等の横幅をより大きくする必要がある。 In the background as described above, there is a demand to increase the size of agricultural machinery, but the same applies to leveling machines. In order to increase the size of the leveling machine, it is necessary to increase the width of the leveling plate and the pressure wheel.
しかしながら、均平板の横幅がより大きくなると、従来の均平作業機だと、均平板で運ぶ土の量が増加するに連れて牽引力が増え、そのトラクタにかかる牽引力を減少するために速度を落としながら均平板を圃場に対して上昇させ、土を均平板から開放して進むという作業を繰り返す必要が生じる。そして、圃場に開放した時の土の山ができてしまうので、山を均平にするために再度走行するようになってしまい、作業効率が低下してしまう。 However, when the horizontal width of the flat plate becomes larger, with conventional flat work machines, the traction force increases as the amount of soil carried by the flat plate increases, and the speed decreases to reduce the traction force applied to the tractor. However, it is necessary to repeat the work of raising the flat plate with respect to the field and releasing the soil from the flat plate. And since the soil pile when it opens to the agricultural field will be made, it will come to drive again in order to level the mountain, and work efficiency will fall.
そこで、本発明は、作業効率の低下を減少させるのを目的にして、均平作業具を圃場表面に対する傾斜角度を調整可能にして、傾斜させて、かかる牽引力を減少させ、開放した土が山にならないような機構を構成とした均平作業機を実現することを課題とする。 In view of this, the present invention aims to reduce the decrease in work efficiency by allowing the leveling tool to be adjusted with respect to the field surface so that the angle of inclination can be adjusted and tilted to reduce the traction force, so that the open soil is piled up. It is an object to realize a leveling work machine having a mechanism that does not become a problem.
また、均平板の横幅がより大きくなると、従来の均平作業機は、圃場外での運搬のために道路等を移動に関しては、道幅を大きく占めてしまい、またトラック等で運搬するとしても、荷台から大きくはみ出てしまう等問題が生じる。 In addition, when the horizontal width of the flat plate becomes larger, the conventional flat work machine occupies a large road width when moving on a road for transportation outside the field, and even if it is transported by a truck, There arises a problem that it protrudes greatly from the loading platform.
本発明は、上記のように均平作業機の大型化に伴う運搬上の問題を解決することも目的とし、均平作業具、鎮圧輪作業具等を、安定してコンパクトに折りたたむことのできる、簡単な構成の折りたたみ機構を備えた均平作業機を実現することを課題とする。 The present invention is also aimed at solving the transportation problems associated with the increase in the size of the leveling machine as described above, and the leveling work tool, the pressure wheel work tool, etc. can be folded stably and compactly. An object of the present invention is to realize a leveling work machine having a folding mechanism with a simple configuration.
本発明は上記課題を解決するために、トラクタに連結する牽引桿を備え、牽引桿に連結される主フレーム、後端に車輪を有する後部フレーム、左側フレーム及び右側フレームを備え、主フレーム、左側フレーム及び右側フレームの前側にそれぞれ均平作業具を備えた均平作業機において、均平作業具は、主フレーム、左側フレーム及び右側フレームの前側にそれぞれ枢着して取り付けられているとともに、主フレーム、左側フレーム及び右側フレームとの間にそれぞれ設けられた油圧シリンダの動作によって回動し、圃場表面に対する傾斜角度を調製可能な構成であることを特徴とする均平作業機を提供する。 In order to solve the above-described problems, the present invention includes a tow rod connected to the tractor, and includes a main frame connected to the tow rod, a rear frame having wheels at the rear end, a left frame, and a right frame. In a leveling machine equipped with leveling tools on the front side of the frame and the right frame, the leveling tools are pivotally attached to the front side of the main frame, the left frame and the right frame, respectively. There is provided a leveling work machine characterized in that it is configured to be capable of adjusting an inclination angle with respect to a field surface by rotating by a hydraulic cylinder provided between a frame, a left frame and a right frame.
牽引桿は、主フレームに回動可能に取付けられており、主フレームとの間に設けられた油圧シリンダの動作によって、主フレームに対して回動し、その結果、主フレーム、後部フレーム、左側フレーム及び右側フレームを牽引桿に対して上下方向に調整可能とする構成であることが好ましい。 The towing rod is rotatably attached to the main frame, and is rotated with respect to the main frame by the operation of a hydraulic cylinder provided between the main frame and the main frame, the rear frame, and the left side. It is preferable that the frame and the right frame can be adjusted in the vertical direction with respect to the traction rod.
後部フレームは、主フレームの後端に回動可能に取り付けられており、主フレームと後部フレームの間に設けられた油圧シリンダの動作によって主フレームに対して回動可能であり、左側フレーム及び右側フレームは、それぞれ後部フレームの左側及び右側に回動可能に取り付けられており、左側フレーム及び右側フレームと後部フレームの間に設けられた油圧シリンダの動作によって後部フレームに対して回動可能であり、圃場における均平作業の際には、主フレーム、後部フレーム、左側フレーム及び右側フレームは、圃場の表面に対して略平行な姿勢に保持され、運搬する際には、後部フレーム、左側フレーム及び右側フレームは、主フレームに対して略垂直な起立姿勢に保持されるとともに、左側フレーム及び右側フレームは、後部フレームに対して直交し前後方向に向いた姿勢に保持される構成であることが望ましい。 The rear frame is pivotally attached to the rear end of the main frame, and can be rotated with respect to the main frame by the operation of a hydraulic cylinder provided between the main frame and the rear frame. The frames are rotatably attached to the left and right sides of the rear frame, respectively, and can be rotated with respect to the rear frame by operation of a hydraulic cylinder provided between the left and right frames and the rear frame. During leveling work in the field, the main frame, rear frame, left frame and right frame are held in a substantially parallel posture with respect to the surface of the field, and when transported, the rear frame, left frame and right frame The frame is held in an upright posture substantially perpendicular to the main frame, and the left and right frames are It is desirable to perpendicular frame is configured to be held in position facing the front-rear direction.
主フレームには均平作業具の後方にタイン作業具が取り付けられおり、後部フレームには鎮圧輪が取り付けられており、左側フレーム及び右側フレームには、それぞれ均平作業具の後方にタイン作業具及び鎮圧輪が取り付けられている構成であることが好ましい。 A tine work implement is attached to the main frame behind the leveling work implement, a pressure reducing wheel is attached to the rear frame, and a tine work implement is attached to the left and right frames respectively behind the flat work implement. It is preferable that the pressure wheel is attached.
本発明は、次のような効果を生じる。
(1)均平作業機での圃場均平作業の作業効率を上昇させ、牽引するトラクタへの負荷を減らし、燃料の軽減に役立つ。
The present invention produces the following effects.
(1) It increases the work efficiency of the field leveling work on the leveling machine, reduces the load on the towed tractor, and helps to reduce fuel.
(2)トラクタに連結される牽引桿に対して、均平作業具、鎮圧輪、タイン作業具等を、圃場表面に対して、簡単な構成で、上下方向に移動可能として、圃場に対する作業面を調整することができる。 (2) The work surface for the field is made to be movable up and down with a simple configuration with respect to the surface of the field, such as a leveling work tool, a pressure-reducing wheel, and a tine work tool, with respect to the towing bar connected to the tractor. Can be adjusted.
均平作業具、鎮圧輪、タイン作業具等を、簡単な構成で、安定してコンパクトに折りたたむことができるので、運搬において、道路を横幅方向に大きく占めることなく移動でき、またトラック等に載置して運びやすい。 Flat work tools, pressure-reducing wheels, tine work tools, etc. can be folded in a stable and compact manner with a simple structure. Easy to carry.
本発明に係る均平作業機を実施するための形態を実施例に基づき図面を参照して、以下説明する。本明細書では、前後方向は均平作業機が進行する前方及び後方であるとし、左右方向又は横幅方向は、均平作業機の進行方向に直交する方向を言うものとする。 EMBODIMENT OF THE INVENTION The form for implementing the leveling machine based on this invention is demonstrated below with reference to drawings based on an Example. In this specification, it is assumed that the front-rear direction is the front and the rear in which the leveling work machine travels, and the left-right direction or the horizontal width direction is a direction orthogonal to the traveling direction of the leveling work machine.
本発明に係る均平作業機の実施例を図1〜9を参照して説明する。図1は、実施例の均平作業機1の全体構成を示し、圃場における均平作業の状態を示している。
An embodiment of a leveling machine according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows the overall configuration of a
この均平作業機1は、図示しないトラクタに連結する牽引桿2を備え、フレームとして、主フレーム3、後部フレーム4、左側フレーム5及び右側フレーム6を備えている。
The
また、均平作業機1は、作業具として、均平作業具と、タイン作業具と、鎮圧輪と、を備えている。さらに均平作業機1は、左右の車輪11、レーザ光受光器12を有する支柱13及び複数の油圧シリンダを備えている。
Moreover, the leveling
主フレーム3は、図1、図2、図5に示すように、左右の一対の外側フレーム材17、左右一対の内側フレーム材18、外側フレーム材17と内側フレーム材18を結合する結合フレーム材19、結合フレーム板20を備えており、タイン支持フレーム材21及び回転軸支持フレーム材22が固定して取り付けられている。
As shown in FIGS. 1, 2, and 5, the
左右の外側フレーム材17において、前端にはタイン支持フレーム材21を取り付ける取付ブラケット27が固定されている。この取付ブラケット27の固定部28にタイン支持フレーム材21が、水平横幅方向に伸びるように、固定されて取り付けられている(図5参照)。
In the left and right
また、取付ブラケット27の下部前端には、均平作業具を回動可能に取り付ける均平作業具用の枢着部29(具体的には枢支軸30を挿入する孔)が形成されている。左右の外側フレーム材17において、後端には後部フレーム4を回動可能に取り付ける後部フレーム枢着用の枢着部31(具体的には枢支軸32を挿入する孔)が形成されている。
Further, at the lower front end of the
外側フレーム材17の長手方向中央部には、後記する中央の均平作業具93を回動するための第1の油圧シリンダ35(中央の均平板作業具回動用油圧シリンダ)の後端を枢着する油圧シリンダ用の取付片36が固定されている。
A rear end of a first hydraulic cylinder 35 (a central leveling work tool rotating hydraulic cylinder) for rotating a central
左右の内側フレーム材18の前端には、主フレーム3に対して牽引桿2を回動可能に取り付けるための牽引桿取付用の枢着ブラケット37が固定されている。また、左右の内側フレーム材18の前側上面には、油圧シリンダ用の取付片44が固定されている。
At the front ends of the left and right
この油圧シリンダ用の取付片44は、第2の油圧シリンダ40(牽引桿回動用油圧シリンダ)の後端を枢着する枢着部41と、第3の油圧シリンダ42(後部フレーム回動用油圧シリンダ)の前端をそれぞれ枢着する枢着部43と、を有する。
The
図4に示すように、牽引桿2の上面に第2の油圧シリンダ40の前端を枢着する油圧シリンダ用の取付片48が固定されている。第2の油圧シリンダ40の後端及び前端が、それぞれ左右の内側フレーム材18の取付片44と牽引桿2の取付片48に、回動可能に取り付けられている。これによって、第2の油圧シリンダ40を動作することで、牽引桿取付用の枢着部38を中心にして、均平作業機1全体を牽引桿2に対して、上下方向に回動することを可能にしている。
As shown in FIG. 4, an
なお、第2の油圧シリンダ40の基端側が主フレーム3側に取り付けられており、伸縮するロッドの先端は牽引桿2側に取り付けられているため、第2の油圧シリンダ40の基端側からみると、牽引桿2を回動させる構造になる。従って、第2の油圧シリンダ40を動作させ、ロッドを伸縮させると、伸縮するロッドの先端が取り付けられた牽引桿2が、主フレーム3に対して枢着部38を中心に回動する。
Since the base end side of the second
しかしながら、実際の作業では、牽引桿2は、その前端においてピンを通してトラクタに連結している。そのために、第2の油圧シリンダ40を動作させロッドを伸縮させて牽引桿2を回動させても、トラクタに連結された牽引桿2は、トラクタによって拘束されて動かないので、その反作用で主フレーム3が牽引桿2に対して相対的に上下方向に回動することになる。その結果、主フレーム3、後部フレーム4、左側フレーム5及び右側フレーム6を、牽引桿2に対して上下方向に調整可能とする。
However, in actual work, the
なお、第3の油圧シリンダ42は、図4に示すように、その後端は、後記する後部フレーム4の前側フレーム材56の中央部に設けられた第3の油圧シリンダ用の取付片63に枢着されている。これによって、第3の油圧シリンダ42を動作させることで、主フレーム3に対して、図7に示すように、後部フレーム4、左側フレーム5及び右側フレーム6を、一体的に上方方向に回動することができる。
As shown in FIG. 4, the rear end of the third
回転軸支持フレーム材22は、図1、図5、図7に示すように、左右の外側フレーム材17及び左右の内側フレーム材18の下面に、水平横幅方向に伸びるように、ボルトで固定されている。回転軸支持フレーム材22の左右両端には、受け部52が設けられている。
As shown in FIGS. 1, 5, and 7, the rotating shaft
この受け部52は、圃場における均平作業の際に、図1に示すように、後記する回転軸79を受けて、後部フレーム4、左側フレーム5及び右側フレーム6を、全体的に圃場表面に対して略平行な姿勢に保持する。
As shown in FIG. 1, the receiving
後部フレーム4は、図3〜図5に示すように、横幅方向に伸びる前側フレーム材56と、後側フレーム材57と、前後方向に伸び前側フレーム材56及び後側フレーム材57を結合する左右の前後結合フレーム材58と、を備えている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
前側フレーム材56の左右両端には、油圧シリンダ用取付片62が設けられている。この油圧シリンダ用取付片62には、図1、図3に示すように、左側フレーム5及び右側フレーム6を回動するための第4の油圧シリンダ61(左側フレーム及び右側フレーム回動用油圧シリンダ)の内側端が、回動可能に取り付けられる。
At both left and right ends of the
前側フレーム材56の中央部には、図3に示すように、後部フレーム4を回動するための第3の油圧シリンダ42の前端を回動可能に取り付ける油圧シリンダ用取付片63が固定されている。左右の前後結合フレーム材58の後端には、それぞれ車輪11が回動可能に取り付けられている。
As shown in FIG. 3, a hydraulic
後側フレーム材57の左右両端には、図3〜図5に示すように、それぞれ鎮圧輪取付用の取付板66を介して、中央の鎮圧輪103が回動可能に取り付けられている。
As shown in FIGS. 3 to 5, a central pressure-reducing
また、図1〜図5、図7に示すように、後側フレーム材57の中央部左右には、それぞれ枢着ブラケット67が固定されている。この枢着ブラケット67によって、後側フレーム材57を、主フレーム3の外側フレーム材17の枢着部31に枢着する。これによって、後部フレーム4は、第3の油圧シリンダ42を動作することによって、主フレーム3に対して、枢支部31の枢支軸32を中心にして回動可能である。
Further, as shown in FIGS. 1 to 5 and 7,
左側フレーム5及び右側フレーム6は、図1、図6〜図8に示すように、前方フレーム材70と、後方フレーム材71と、前後方向に伸び、前方フレーム材70と後方フレーム材71を結合する左右の前後結合フレーム材72と、後方補助フレーム材73と、を備えている。
As shown in FIG. 1 and FIGS. 6 to 8, the
後方補助フレーム材73は、図6に示すように、後方フレーム材71の後方に平行に、外側固定ブラケット74及び内側固定ブラケット75を介して固定されている。
As shown in FIG. 6, the rear
左側フレーム5及び右側フレーム6には、それぞれ前方フレーム材70、後方フレーム材71及び後方補助フレーム材73の内端側に形成された取付孔76、77、78(図6参照)を貫通して、回転軸79が取り付けられている。回転軸79は、後部フレーム4の前側フレーム材56の左右両端にそれぞれ設けられた軸受筒80(図8参照)に、回動可能に支持されている。
The
後方フレーム材71には、長手方向中央部に第4の油圧シリンダ61の外側端を取り付ける油圧シリンダ用取付片82が固定されている。第4の油圧シリンダ61の内側端は、前記したとおり、後部フレーム4の前側フレーム材56の両端の第4の油圧シリンダ用取付片62に枢着されている(図1、図8参照)。
A hydraulic
これによって、作用の説明で後記するが、第4の油圧シリンダ61を動作させることによって、左側フレーム5及び右側フレーム6は、それぞれ回転軸79を中心にして、後部フレーム4に対して、図7の状態から図8の状態に水平に回動する。
Accordingly, as will be described later in the description of the operation, by operating the fourth
左側フレーム5及び右側フレーム6における外側の前後結合フレーム材72には、油圧シリンダ用取付片84が固定されている(図6参照)。この油圧シリンダ用取付片84には、左側の均平作業具91及び右側の均平作業具92を回動するための第5の油圧シリンダ83(左側の均平作業具及び右側の均平作業具回動用の油圧シリンダ)の後端を枢着する(図1参照)。第5の油圧シリンダ83の前端は、後記する均平支持フレーム94の第5の油圧シリンダ用取付片85に枢着されている。
A hydraulic
左側フレーム5及び右側フレーム6は、それぞれ前後結合フレーム材72の前端下部に、枢着ブラケット86が固定されている(図6参照)。枢着ブラケット86には、左側の均平作業具91及び右側の均平作業具92が回動可能に取り付けられる。
In the
左側フレーム5及び右側フレーム6の後方フレーム材71には、外側鎮圧輪取付板87と内側固定ブラケット75の間に、左側の鎮圧輪101及び右側の鎮圧輪102が回動可能に取り付けられている(図6参照)。
On the
均平作業機1には、均平作業具として、図1に示すように、左側の均平作業具91、右側の均平作業具92及び中央の均平93が取り付けられている。左側の均平作業具91及び右側の均平92は、それぞれ外端に側板98を備えているが、中央の均平93は側板98を備えていない。この相違を除けば、これら均平作業具91〜93は、互いに略同じ構成である。
As shown in FIG. 1, the leveling
図9は、中央の均平作業具93を示すが、この図9を参照して、均平作業具91〜93を説明する。均平作業具91〜93は、それぞれ水平かつ横幅方向に伸びる均平板支持フレーム94と、均平板支持フレーム94に取付部材95を介して固定して取付けられた均平板を構成する反転部96及び掘削部115を備えている。
FIG. 9 shows the center leveling
均平板支持フレーム94には、その下部に回転用取付部97が設けられている。左側の均平作業具91及び右側の均平作業具92については、回転用取付部97が、左側フレーム5及び右側フレーム6のそれぞれの枢着ブラケット86(図6参照)に回動可能に取り付けられている。
The flat
また、中央の均平作業具93については、回転用取付部97が、主フレーム3の取付ブラケット27の枢着部29に枢支軸30(図2参照)に回動可能に取り付けられている。
Further, with respect to the center leveling
これによって、左側フレーム5の前方フレーム材70、右側フレーム6の前方フレーム材70及び主フレーム3の左右の外側フレーム材17に対して、それぞれ左側の均平作業具91、右側の均平作業具92及び中央の均平作業具93が、回動可能である。
Thus, the left leveling
均平板支持フレーム94の上面には、油圧シリンダ用取付片85が固定されている。左側の均平作業具91及び右側の均平作業具92はについて、第5の油圧シリンダ83の油圧シリンダ用取付片85が固定されている。中央の均平作業具93については、この油圧シリンダ用取付片85に第1の油圧シリンダ35の前端が枢着されている。
A hydraulic
このような構成によって、第5油圧シリンダ83及び第1の油圧シリンダ35を動作させて、左側の均平作業具91、右側の均平作業具92及び中央の均平作業具93を、それぞれ圃場表面に対して傾くように回動可能である。
With such a configuration, the fifth
なお、この場合、左側の均平作業具91、右側の均平92及び中央の均平93を、それぞれ圃場表面に対して、独立しかつ独自の角度で回動可能に動作させるように油圧制御する構成としてもよいし、又は同時かつ同じ角度で回動可能に動作させるように油圧制御する構成としてもよいし、又はいずれの動作を適宜選択可能に油圧制御する構成としてもよい。
In this case, the hydraulic control is performed so that the left
均平作業機1には、鎮圧輪として、図1、図7に示すように、左側の鎮圧輪101、右側の鎮圧輪102及び中央の鎮圧輪103が取り付けられており、これらは互いに略同じ構成である。左側の鎮圧輪101、右側の鎮圧輪102及び中央の鎮圧輪103は、すでに説明したとおり、左側フレーム5、右側フレーム6及び後部フレーム4に、それぞれ回転可能に取り付けられている。
As shown in FIG. 1 and FIG. 7, the leveling
均平作業機1には、図1、図7に示すように、タイン作業具として、左側のタイン作業具106、右側のタイン作業具107及び中央のタイン作業具108が取り付けられており、これらは互いに略同じ構成であり、それぞれ左側フレーム5、右側フレーム6及び主フレーム3に取り付けられている。
As shown in FIGS. 1 and 7, the leveling
これらの取付構造は次のとおりである。左側のタイン作業具106、右側のタイン作業具107及び中央のタイン作業具108は、それぞれ水平横幅方向に伸びるタイン取付杆111と、タイン取付杆111に横幅方向に間隔を置いて取り付けられた複数のタイン112とを備えている。
These mounting structures are as follows. The left
主フレーム3に固定されたタイン支持フレーム材21に、タイン取付杆111が取付部材113を介して取り付けられ、これによって、中央のタイン作業具108は、主フレーム3に取り付けられている(図7参照)。
A
また、左側フレーム5の前方フレーム材71及び右側フレーム6の前方フレーム材71に、それぞれ左側のタイン作業具106のタイン取付杆111及び右側のタイン作業具107のタイン取付杆111が、タイン取付部材114を介して連結するようにして取り付けられている(図7参照)。
Further, a
これによって、左側のタイン作業具106及び右側のタイン作業具107は、それぞれ左側フレーム5及び右側フレーム6に取り付けられている。
Accordingly, the left
レーザ光受光器12を有する支柱13は、その下端基部が、図1に示すように、主フレーム3(より詳細には右側の外側フレーム材17)の上に固定されて起立するように設けられている。
As shown in FIG. 1, the column 13 having the
レーザ光受光器12は、圃場の周囲の一部から発信する基準面を定めるレーザ光を受光し、このレーザ光を均平作業具の回動を制御する油圧機構の制御部に送信する。本発明に係る均平作業機1は、均平作業具、鎮圧輪及びタイン作業具を、運搬の都合上コンパクトに折りたたむ構成を特徴とするので、油圧機構の制御部については、本明細書では特に説明は省略する。
The
(作用)
以上の構成から成る均平作業機1の作用を説明する。図1は、圃場内で均平作業を行う均平作業機1の姿勢を示している。この状態では、左右の回転軸79を、回転軸支持フレーム材22の両端の受け部52で受けて支持しており、後部フレーム4、左側フレーム5及び右側フレーム6は、全体的に、圃場表面に対して略平行な姿勢に保持されている。
(Function)
The operation of the leveling
圃場の均平作業を行う場合は、牽引桿2の前端をトラクタに連結し、圃場内においてトラクタによって、均平作業機1を図1に示す状態で牽引して移動する。左側の均平作業具91、右側の均平作業具92及び中央の均平作業具93は、それぞれ圃場表面を均平にする。
When performing leveling work on the field, the front end of the
この均平作業においては、基準面を定めるレーザ光をレーザ光受光器12で受光し、その基準面に係る情報に基づき、第2の油圧シリンダ40を動作させ、主フレーム3を、牽引桿2に対して牽引桿取付用の枢着ブラケット37の枢着部38を中心にして上下方向に回動し、主フレーム3、後部フレーム4、左側フレーム5及び右側フレーム6の全体を牽引桿2に対して上下調整する。
In this leveling operation, a laser beam that defines a reference plane is received by the
例えば、図1において、第2の油圧シリンダ40を引き込む又は引き伸ばすように動作させると、主フレーム3は、牽引桿2に対して、枢着部38を中心にして上方又は下方に回動する。
For example, in FIG. 1, when the second
この結果、主フレーム3、左側フレーム5及び右側フレーム6の均平作業具91〜93の下端を、圃場表面に対して上方又は下方に移動させ、レーザ光で定められる基準面に基づいて決められた圃場の所定の均平作業面に合わせるように調整し、圃場表面が所定の均平作業面と同じ高さになるように、均平作業を行うことができる。
As a result, the lower ends of the leveling
さらに、第1の油圧シリンダ35及び第5の油圧シリンダ83を動作させ、均平作業具93、91、92を回動させて、圃場表面に対して傾きを調整し、その下端が圃場表面を均平作業面の高さになるように微調整することが可能となる。
Further, the first
例えば、図1において、第1の油圧シリンダ35、第5の油圧シリンダ83を引き込む又は引き伸ばすように動作させると、中央の均平作業具93を枢支軸30を中心に、また左側の均平作業具91及び右側の均平作業具92を枢着ブラケット86の枢支軸を中心に、作業進行方向の左側から見て、それぞれ時計針回りの方向又は反時計針回りの方向に回動させる。これによって、均平作業具91〜93はそれぞれ傾動して、圃場表面に対して傾斜角度、深さ等が微調整される。
For example, in FIG. 1, when the first
均平作業機91〜93の圃場表面に対する傾斜角度を調整可能であるから、均平作業機91〜93を適宜傾斜させてトラクタにかかる牽引力を減少させ、トラクタへの負荷を減らすことができるとともに、従来例のように、開放した土が山にならないようにできるので、均平作業の回数を減らすことができ、圃場均平作業の作業効率を上昇させ、牽引するトラクタの燃料の軽減に役立つ。
Since the inclination angle of the leveling
なお、このように均平作業機の91〜93の傾きを調整することで、例えば、圃場表面の凹凸状況、土の硬さや湿度、雑草の生え具合、天候等の圃場の諸々状態、環境に適した均平作業を行えるようにすることもできる。
In addition, by adjusting the inclination of the leveling
次に、均平作業機1を、圃場まで又は圃場から運搬のために道路等を利用して移動したり、トラックに載置して輸送する際は、均平作業具、鎮圧輪及びタイン作業具を、図1に示すような作業状態から、図8に示すような運搬状態に折りたたむ。この折りたたみは、次のように行われる。
Next, when the leveling
均平作業機1の折りたたみに際しては、まず、第3の油圧シリンダ42を引き伸ばすように動作させ、主フレーム3における後部フレーム用の枢支軸32(図2参照)を中心にして、後部フレーム4を、車輪11が下方となり、圃場表面に垂直となる方向に回動させる。この結果、後部フレーム4、左側フレーム5及び右側フレーム6は、図7に示すように上下方向に起立した姿勢となり、これを保持する。
When folding the leveling
次に、第4の油圧シリンダ61を引き伸ばすように動作させ、後部フレーム4における左右両側における軸受筒80で枢支された回転軸79(図7参照)を中心にして、左側フレーム5及び右側フレーム6を、水平に回動させ、図8に示すように、前後方向に向いて整列した姿勢にして、この状態を保持する。
Next, the fourth
均平作業機1は、図8に示すように、左側フレーム5及び右側フレーム6が前後方向に向いた状態では、左右側の均平作業具91、92、左右側の鎮圧輪101、102及び左右側のタイン作業具106、107も前後方向に向いた状態となるので、均平作業機1の全体的な横幅が小さくなる。
As shown in FIG. 8, the leveling
そのため、自動車又はトラクタで均平作業機1を牽引して道路等を移動する際に、道路の横幅を占めることがなくなる。また、図8に示すように、車輪11は下方に向くので、自動車又はトラクタで均平作業機1を牽引すれば、均平作業機1自体の車輪11で道路上を走行させ、移動させることも可能となる。なお、トラクタに搭載して運搬する場合でも、トラクタの荷台に載せやすくなる。
Therefore, when the leveling
以上、本発明に係る均平作業機を実施するための形態を実施例に基づいて説明したが、本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲内でいろいろな実施例があることは言うまでもない。 As mentioned above, although the form for implementing the leveling machine based on this invention was demonstrated based on the Example, this invention is not limited to such an Example, It was described in the claim It goes without saying that there are various embodiments within the scope of technical matters.
本発明に係る均平作業機は上記のような構成であるから、均平作業具のみ備えた均平作業機に限らず、均平作業具に加えて、鎮圧輪、タイン作業具等、その他の作業機能を備えた均平作業機にも適用可能である。 Since the leveling work machine according to the present invention is configured as described above, it is not limited to the leveling work machine provided only with the leveling work tool, but in addition to the leveling work tool, a pressure reducing wheel, a tine work tool, etc. It can also be applied to leveling machines equipped with the above work functions.
1 均平作業機
2 牽引桿
3 主フレーム
4 後部フレーム
5 左側フレーム
6 右側フレーム
11 車輪
12 レーザ光受光器
13 支柱
17 外側フレーム材
18 内側フレーム材
19 結合フレーム材
20 結合フレーム板
21 タイン支持フレーム材
22 回転軸支持フレーム材
27 取付ブラケット
28 取付ブラケットの固定部
29 均平作業具用の枢着部
30 均平作業具用の枢支軸
31 後部フレーム用の枢着部
32 後部フレーム用の枢支軸
35 第1の油圧シリンダ
36 主フレームにおける第1の油圧シリンダ用取付片
37 牽引桿取付用の枢着ブラケット
38 牽引桿取付用の枢着部
40 第2の油圧シリンダ
41 第2の油圧シリンダを枢着する枢着部
42 第3の油圧シリンダ
43 第3の油圧シリンダを枢着する枢着部
44 主フレームにおける第3の油圧シリンダ用取付片
48 牽引桿における第2の油圧シリンダ用取付片
52 回転軸支持フレーム材の受け部
56 前側フレーム材
57 後側フレーム材
58 前後結合フレーム材
61 第4の油圧シリンダ
62 後部フレームにおける第4の油圧シリンダ用取付片
63 後部フレームにおける第3の油圧シリンダ用取付片
66 鎮圧輪取付用の取付板
67 枢着ブラケット
70 前方フレーム材
71 後方フレーム材
72 前後結合フレーム材
73 後方補助フレーム材
74 外側固定ブラケット
75 内側固定ブラケット
76 前方フレーム材の取付孔
77 後方フレーム材の取付孔
78 後方補助フレーム材の取付孔
79 回転軸
80 軸受筒
82 左右側フレームにおける第4の油圧シリンダ用取付片
83 第5の油圧シリンダ
84 左右側フレームにおける第5の油圧シリンダ用取付片
85 均平支持フレームにおける第5の油圧シリンダ用取付片
86 左右側フレームにおける均平作業具枢着用の枢着ブラケット
87 外側鎮圧輪取付板
91 左側の均平作業具
92 右側の均平作業具
93 中央の均平作業具
94 均平板支持フレーム
95 均平板を均平板支持フレームに取り付ける取付部材
96 均平板の反転部
97 均平板支持フレームの回転用取付部
98 側板
101 左側の鎮圧輪
102 右側の鎮圧輪
103 中央の鎮圧輪
106 左側のタイン作業具
107 右側のタイン作業具
108 中央のタイン作業具
111 タイン取付杆
112 タイン
113 中央のタイン作業具のタイン取付部材
114 左右側のタイン作業具のタイン取付部材
115 均平板の掘削部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Leveling machine 2 Towing rod 3 Main frame 4 Rear frame 5 Left frame 6 Right frame 11 Wheel 12 Laser beam receiver 13 Support column 17 Outer frame material 18 Inner frame material 19 Bonded frame material 20 Bonded frame plate 21 Tine support frame material DESCRIPTION OF SYMBOLS 22 Rotating-shaft support frame material 27 Mounting bracket 28 Fixing part of mounting bracket 29 Pivoting part for leveling work tools 30 Pivoting shaft for leveling work tools 31 Pivoting part for rear frames 32 Pivot support for rear frames Shaft 35 First hydraulic cylinder 36 Mounting piece for first hydraulic cylinder in main frame 37 Pivoting bracket for attaching traction rod 38 Pivoting portion for attaching traction rod 40 Second hydraulic cylinder 41 Second hydraulic cylinder Pivotally attached portion 42 Third hydraulic cylinder 43 Pivotally attached third hydraulic cylinder 44 3rd hydraulic cylinder mounting piece 48 in the ram 48 Second hydraulic cylinder mounting piece 52 in the traction rod 52 Receiving part of the rotary shaft support frame material 56 Front frame material 57 Rear frame material 58 Front / rear coupling frame material 61 4th Hydraulic cylinder 62 Fourth hydraulic cylinder mounting piece 63 in the rear frame 63 Third hydraulic cylinder mounting piece in the rear frame 66 Mounting plate for pressure-reducing wheel mounting 67 Pivoting bracket 70 Front frame material 71 Rear frame material 72 Front / rear coupling frame Material 73 Rear auxiliary frame material 74 Outer fixing bracket 75 Inner fixing bracket 76 Front frame material mounting hole 77 Rear frame material mounting hole 78 Rear auxiliary frame material mounting hole 79 Rotating shaft 80 Bearing cylinder 82 Hydraulic cylinder mounting piece 83 Fifth hydraulic cylinder 84 Fifth hydraulic cylinder mounting piece on the left right frame 85 Fifth hydraulic cylinder mounting piece on the flat support frame 86 Pivoting bracket pivotally mounted on the left right frame 87 Outer pressure reducing wheel mounting plate 91 Left side Leveling tool 92 right leveling tool 93 center leveling tool 94 leveling plate support frame 95 mounting member for attaching the leveling plate to the leveling plate support frame 96 reversing part of leveling plate 97 for rotation of leveling plate support frame Mounting part 98 Side plate 101 Left pressure wheel 102 Right pressure wheel 103 Center pressure wheel 106 Left tine work tool 107 Right tine work tool 108 Center tine work tool 111 Tine installation rod 112 Tine 113 Center tine work tool Tine attachment member 114 Tine attachment member of the tine work tool on the left and right side 115 Excavation of flat plate
Claims (3)
均平作業具は、主フレーム、左側フレーム及び右側フレームの前側にそれぞれ枢着して取り付けられているとともに、主フレーム、左側フレーム及び右側フレームとの間にそれぞれ設けられた油圧シリンダの動作によって回動し、圃場表面に対する傾斜角度を調製可能な構成であり、
後部フレームは、主フレームの後端に回動可能に取り付けられており、主フレームと後部フレームの間に設けられた油圧シリンダの動作によって主フレームに対して回動可能であり、
左側フレーム及び右側フレームは、それぞれ後部フレームの左側及び右側に回動可能に取り付けられており、左側フレーム及び右側フレームと後部フレームの間に設けられた油圧シリンダの動作によって後部フレームに対して回動可能であり、
圃場における均平作業の際には、主フレーム、後部フレーム、左側フレーム及び右側フレームは、圃場の表面に対して略平行な姿勢に保持され、
運搬する際には、後部フレーム、左側フレーム及び右側フレームは、主フレームに対して略垂直な起立姿勢に保持されるとともに、左側フレーム及び右側フレームは、後部フレームに対して直交し前後方向に向いた姿勢に保持される構成であることを特徴とする均平作業機。 Equipped with a traction rod connected to the tractor, equipped with a main frame connected to the traction rod, a rear frame with wheels at the rear end, a left frame and a right frame, and leveling work on the front side of the main frame, left frame and right frame, respectively In leveling machine with tools,
The leveling work implement is pivotally attached to the front side of the main frame, the left frame, and the right frame, and is rotated by the operation of a hydraulic cylinder provided between the main frame, the left frame, and the right frame. dynamic and, Ri configuration der preparable the inclination angle with respect to the field surface,
The rear frame is pivotally attached to the rear end of the main frame, and is rotatable with respect to the main frame by the operation of a hydraulic cylinder provided between the main frame and the rear frame.
The left and right frames are pivotally attached to the left and right sides of the rear frame, respectively, and rotate with respect to the rear frame by the operation of the hydraulic cylinder provided between the left and right frames and the rear frame. Is possible,
During leveling work in the field, the main frame, the rear frame, the left frame and the right frame are held in a substantially parallel posture with respect to the surface of the field,
When transporting, the rear frame, the left frame and the right frame are held in a standing posture substantially perpendicular to the main frame, and the left frame and the right frame are orthogonal to the rear frame and face in the front-rear direction. A leveling machine characterized in that the machine is held in a normal posture .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012180998A JP5950753B2 (en) | 2012-08-17 | 2012-08-17 | Leveling machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012180998A JP5950753B2 (en) | 2012-08-17 | 2012-08-17 | Leveling machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014036622A JP2014036622A (en) | 2014-02-27 |
JP5950753B2 true JP5950753B2 (en) | 2016-07-13 |
Family
ID=50285254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012180998A Active JP5950753B2 (en) | 2012-08-17 | 2012-08-17 | Leveling machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5950753B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5893202B1 (en) * | 2015-04-22 | 2016-03-23 | 悟 高良 | Agricultural machinery loading and unloading structure |
CN105453726A (en) * | 2016-01-10 | 2016-04-06 | 东营市华枝工贸有限公司 | Adjustable laser land leveler |
CN108093719A (en) * | 2018-03-01 | 2018-06-01 | 西北农林科技大学 | A kind of levelling gear applied to hilly and mountainous land do mechanization operation platform |
KR102564152B1 (en) * | 2022-12-14 | 2023-08-08 | 지금강(주) | Tractor controlled leveling apparatus |
KR102614294B1 (en) * | 2022-12-14 | 2023-12-18 | 지금강 주식회사 | Leveling machine whose leveling is controlled by its own hydraulic pressure |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5581157U (en) * | 1978-11-27 | 1980-06-04 | ||
JP3644464B2 (en) * | 1995-11-16 | 2005-04-27 | スガノ農機株式会社 | Leveling machine |
JP3791955B2 (en) * | 1995-12-20 | 2006-06-28 | スガノ農機株式会社 | Leveling combined work machine |
JP2000060215A (en) * | 1998-08-26 | 2000-02-29 | Sugano Farm Mach Mfg Co Ltd | Combined working machine |
JP4975907B2 (en) * | 2000-03-03 | 2012-07-11 | スガノ農機株式会社 | Towing type leveling machine |
JP2004081173A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Sugano Farm Mach Mfg Co Ltd | Ground-preparing and leveling implement for field |
JP5774844B2 (en) * | 2010-12-07 | 2015-09-09 | スガノ農機株式会社 | Leveling machine |
-
2012
- 2012-08-17 JP JP2012180998A patent/JP5950753B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014036622A (en) | 2014-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5950753B2 (en) | Leveling machine | |
US10131387B2 (en) | Construction vehicle having a tippable chassis | |
US8820429B2 (en) | Fertilizer applicator with in-frame folding actuator for folding an outer frame member relative to an inner frame member | |
AU2006329713B2 (en) | Agricultural implement comprising an improved hitch structure | |
US20100230182A1 (en) | Windrower tractor with rear wheel suspension | |
US7784558B2 (en) | Three point hitch | |
CA2695708A1 (en) | Extendable frame work vehicle | |
CA2909652C (en) | Soil cultivation implement for attaching to a towing vehicle | |
CN104010484A (en) | Ripper assembly | |
US20160001622A1 (en) | Variable height vehicle | |
KR102297032B1 (en) | Telescopic master havong fork lifter | |
CA3073428A1 (en) | Implement support apparatus | |
JP5385816B2 (en) | Agricultural machine comprising a field work machine, and the field work machine attached to a loader | |
JP7147019B2 (en) | connecting unit | |
WO1984000729A1 (en) | Chassis assembly for mobile machine | |
EP2207409B1 (en) | Drawn agricultural machine | |
US10743456B2 (en) | Ground-engaging farm implement with axle suspension to enhance field surface contact | |
EP2116123B1 (en) | Collapsible Frame for an Agricultural Implement | |
US20140306426A1 (en) | Steering linkage arrangement for articulated mobile machine | |
KR102341613B1 (en) | Telescopic master of Working vehicle having fork lifter structure | |
KR100985027B1 (en) | a swing bearing mounting structure for utilizing the leveling system of heavy construction equipment | |
JP4101158B2 (en) | Paddy field machine | |
CN210725938U (en) | Foldable walking device | |
JP6837405B2 (en) | Work vehicle | |
JP2011062118A (en) | Riding type agricultural working machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5950753 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |