JP5950721B2 - 画像処理装置、画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5950721B2 JP5950721B2 JP2012144587A JP2012144587A JP5950721B2 JP 5950721 B2 JP5950721 B2 JP 5950721B2 JP 2012144587 A JP2012144587 A JP 2012144587A JP 2012144587 A JP2012144587 A JP 2012144587A JP 5950721 B2 JP5950721 B2 JP 5950721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- frame
- input
- ratio
- subframe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 117
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 47
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 40
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 29
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/37—Details of the operation on graphic patterns
- G09G5/377—Details of the operation on graphic patterns for mixing or overlaying two or more graphic patterns
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2092—Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0257—Reduction of after-image effects
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0261—Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0407—Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
- G09G2340/0435—Change or adaptation of the frame rate of the video stream
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/16—Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/39—Control of the bit-mapped memory
- G09G5/395—Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0135—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0135—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
- H04N7/0142—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes the interpolation being edge adaptive
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
前記入力手段により入力された第1フレームの画像データと該第1フレームに続く第2フレームの画像データとを第1合成比率に基づいて合成して合成画像を生成する合成手段と、
前記合成画像から、高周波成分が低減された低周波画像を生成する生成手段と、
前記低周波画像に基づく第1サブフレームを含む複数のサブフレームを前記入力手段による画像データの入力におけるフレームレートよりも高いフレームレートで表示させる表示制御手段と
を有することを特徴とする。
本実施形態に係る画像処理装置は、入力される各フレームの画像を2つのサブフレーム画像に分解し、1フレーム期間内に2枚のサブフレーム画像を出力することで、入力フレームレートの2倍の出力フレームレートを得る。そしてその際に、「空間周波数分離方式」において、動きぼけに関与する高周波数成分を一方のサブフレームに局在させることで、動きぼけを改善する。一方、空間的な周波数成分を時間的に分割して各サブフレームで表示することで、その表示時間差によって、動きが早い動画表示においては、高周波数成分に対して、低周波数成分が時間的にずれて視認される場合がある。ここでは、低周波数成分が時間的にずれて視認される現象を尾引き現象と呼ぶこととする。本実施形態では、表示における時間的な重心のずれによって視認される尾引き現象を低減する為に、フレーム間で画像を合成した後に低周波数成分画像を生成する。先ず、本実施形態に係る画像処理装置の機能構成例について、図1のブロック図を用いて説明する。
係る式は、画像F[i]を構成する各画素の画素値をa倍したものと、画像F[i−1]を構成する各画素の画素値を(1−a)倍したものと、を加算した値を画素値とする画像を、合成画像A[i]として生成することを意味している。なお、この合成比率aは、予め設定されたものであっても良いし、ユーザが不図示の操作部などを用いて適宜設定したものであっても良い。そして第1の画像合成部106は、生成した合成画像A[i]を低周波画像生成部104に対して送出する。
係る式は、画像F[i]を構成する各画素の画素値を2倍したものから、画像F[i]に対してローパスフィルタ処理を行った画像を構成する各画素の画素値を差し引いた値を画素値とする画像を、高周波数成分強調画像として生成することを意味している。そして高周波画像生成部103は、生成した高周波数成分強調画像HPF(F[i])を選択部105に対して送出する。
第1の実施形態に係る「空間周波数分離方式」は、サブフレーム毎に異なる画像を表示する。一方、”焼付き”を改善する為にサブフレーム反転交流駆動を行なう液晶表示デバイスにおいて、「空間周波数分離方式」を適用すると、一方の極性に印加電圧が偏る可能性があり、電極間にかかる電荷の偏りをキャンセルすることができない場合がある。
係る式は、画像F[i]を構成する各画素の画素値をb倍したものと、画像F[i−1]を構成する各画素の画素値を(1−b)倍したものと、を加算した値を画素値とする画像を、合成画像B[i]として生成することを意味している。本実施形態では、第1の画像合成部106で用いる合成比率aや、第2の画像合成部302で用いる合成比率bは、合成比率調整部301によって調整される。その調整方法について詳しくは後述する。そして第2の画像合成部302は、生成した合成画像B[i]を高周波画像生成部103に対して送出する。
係る式は、画像B[i]を構成する各画素の画素値を2倍したものから、画像B[i]に対してローパスフィルタ処理を行った画像を構成する各画素の画素値を差し引いた値を画素値とする画像を、高周波数成分強調画像として生成することを意味している。そして高周波画像生成部103は、生成した高周波数成分強調画像HPF(B[i])を、第3の画像合成部303及び第4の画像合成部304に対して送出する。一方、低周波画像生成部104は、生成した低周波数成分画像LPF(A[i])を、第3の画像合成部303及び第4の画像合成部304に対して送出する。
係る式は、HPF(B[i])を構成する各画素の画素値をc倍したものと、LPF(A[i])を構成する各画素の画素値を(1−c)倍したものと、を加算した値を画素値とする画像を、合成画像C[i]として生成することを意味している。そして第3の画像合成部303は、生成した合成画像C[i]を選択部105に対して送出する。
係る式は、HPF(B[i])を構成する各画素の画素値をd倍したものと、LPF(A[i])を構成する各画素の画素値を(1−d)倍したものと、を加算した値を画素値とする画像を、合成画像D[i]として生成することを意味している。そして第4の画像合成部304は、生成した合成画像D[i]を選択部105に対して送出する。
まず、図4においてフレーム期間T0に着目する。図4では、合成比率調整部301は、フレーム期間T0で合成比率a、合成比率b、合成比率c、合成比率d、の各合成比率を以下のように設定している。
合成比率b=1.0(符号402)
合成比率c=0.0(符号403)
合成比率d=1.0(符号404)
このように各合成比率を設定すると、フレーム期間T0で表示する各サブフレームの画像は以下の通り表すことができ、これは、各サブフレームの表示画像が第1の実施形態と同一であることを意味している。
第2サブフレーム(符号406)=HPF(B[i])=HPF(F[i])
これにより、フレーム期間T0においては第1の実施形態と同様、高周波数成分を第2サブフレームに局在させることで、動きぼけを改善する効果を得ることができる。さらに低周波成分画像は画像F[i]と画像F[i−1]の平均画像に基づいており、表示における時間的な重心のずれによって視認される尾引き現象を低減することができる。
次に、図4においてフレーム期間T6に着目する。図4では、合成比率調整部301は、フレーム期間T6で合成比率a、合成比率b、合成比率c、合成比率d、の各合成比率を以下のように設定している。
合成比率b=0.0(符号412)
合成比率c=1.0(符号413)
合成比率d=0.0(符号414)
このように各合成比率を設定すると、フレーム期間T6で表示する各サブフレームの画像は以下の通り表すことができる。
第2サブフレーム(符号416)=LPF(A[i+6])=LPF(F[i+6]×0.5+F[i+5]×0.5)
フレーム期間T6では、画像F[i+5]における高周波数成分を第1サブフレームに局在させており、また、第2サブフレームに表示する低周波成分画像は、画像F[i+6]と画像F[i+5]の平均画像に基づいている。つまり高周波数成分を第1サブフレームに局在させることで、動きぼけを改善する一方で、表示における時間的な重心のずれによって視認される尾引き現象を低減することができる。
次に、図4においてフレーム期間T3に着目する。図4では、合成比率調整部301は、フレーム期間T3で合成比率a、合成比率b、合成比率c、合成比率d、の各合成比率を以下のように設定している。
合成比率b=1.0(符号422)
合成比率c=0.5(符号423)
合成比率d=0.5(符号424)
この時、A[i+3]=F[i+3]、B[i+3]=F[i+3]となり、A[i+3]とB[i+3]とは同一画像となる。また、フレーム期間T3で表示する各サブフレームの画像は以下の通り表すことができる。
第2サブフレーム(符号426)=HPF(B[i+3])×0.5+LPF(A[i+3])×0.5
ここで、A[i+3]=F[i+3]、B[i+3]=F[i+3]であるので、次式の通り、第1サブフレームと第2サブフレームの表示画像は同一画像であるといえる。
第1サブフレーム(符号425)=第2サブフレーム(符号426)=HPF(F[i+3])×0.5+LPF(F[i+3])×0.5
また、式(4)に基づくと、第1サブフレームと第2サブフレームの表示画像はいずれもF[i+3]と表すことができ、入力フレームと同等の画像である。つまり、フレーム期間T3における表示画像は「空間周波数分離方式」を実施しない場合と同等であることを意味する。
フレーム期間T1、T2では、フレーム期間T0における合成比率とフレーム期間T3における合成比率との間を補間するような(連続的に変化するような)合成比率を設定する。例えば、合成比率aは、フレーム毎に逓増するように、フレーム期間T1における合成比率aは”0.8”、フレーム期間T2における合成比率aは”0.9”と設定する。
第2の実施形態は、各合成比率をフレームごとに切り替える実施形態の一例であった。本実施形態では、各合成比率をサブフレームごとに切り替える一例について説明する。先ず、本実施形態に係る画像処理装置の機能構成例について、図6のブロック図を用いて説明する。なお、図6において、図1,3に示した機能部と同じ機能部には同じ参照番号を付しており、この機能部に係る説明は省略する。
第1乃至3の実施形態では、「空間周波数分離方式」での表示における時間的な重心のずれを改善する為に、連続する2フレームの合成画像を用いて低周波数成分画像を生成している。本実施形態は、「空間周波数分離方式」での表示における時間的な重心のずれを改善する為に、連続する2フレーム間の画像としての補間画像を用いて低周波数成分画像を生成する場合に適した実施形態の一例である。
前述までの実施形態では、フレームレート変換部101において、入力される各フレームの画像を2つのサブフレーム画像に分解し、1フレーム期間内に2枚のサブフレーム画像を出力する場合について説明したが、これに限らない。即ち、1フレーム期間内にM(M≧2)枚のサブフレーム画像を出力するものであればよい。例えば、各フレームの画像を4つのサブフレーム画像に分解して出力した場合においても、高周波数成分強調画像を駆動する極性を入れ替えるように表示順序を入れ替えればよい。その際、入れ替え後の表示画像を目標とする画像として各サブフレームの各合成比率、及び補間比率を段階的に逓増、または逓減処理すればよい。さらに上記で説明した各合成比率の値域(0〜1)は、これに限ったものではなく、例えば1以上に設定したとしてもよい。さらに、「空間周波数分離方式」における適用のみならず、サブフレーム反転交流駆動において異なる画像を各サブフレームに表示する場合に対して同様に適用できる。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (11)
- 画像データを入力する入力手段と、
前記入力手段により入力された第1フレームの画像データと該第1フレームに続く第2フレームの画像データとを第1合成比率に基づいて合成して合成画像を生成する合成手段と、
前記合成画像から、高周波成分が低減された低周波画像を生成する生成手段と、
前記低周波画像に基づく第1サブフレームを含む複数のサブフレームを前記入力手段による画像データの入力におけるフレームレートよりも高いフレームレートで表示させる表示制御手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記合成手段は、さらに、前記第1フレームの画像データと前記第2フレームの画像データとを第2合成比率に基づいて合成して第2合成画像を生成し、
前記生成手段は、さらに、前記第2合成画像から、高周波成分が強調された高周波強調画像を生成し、
前記表示制御手段は、前記低周波画像と前記高周波強調画像とに基づく前記複数のサブフレームを、前記入力手段による画像データの入力におけるフレームレートよりも高いフレームレートで表示させることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記生成手段は、前記高周波強調画像と前記低周波画像とを第3合成比率に基づいて合成して前記第1サブフレームを生成すると共に、前記高周波強調画像と前記低周波画像とを第4合成比率に基づいて合成して第2サブフレームを生成し、
前記表示制御手段は、前記生成手段により生成された前記第1及び第2サブフレームを前記複数のサブフレームとして表示させることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記合成手段は、前記入力手段により入力された規定数のフレームのうち最初に入力したフレーム及び最後に入力したフレームである端部フレームと、該端部フレームと隣接したタイミングで前記入力手段により入力された隣接フレームと、が同じ比率で合成されるように前記第1合成比率を制御し、前記最初に入力したフレームから該規定数よりも小さいフレーム数分後の後続フレームまでは、前記最初に入力したフレームから該後続フレームに近づくにつれてより最近に入力したフレームの比率が高い合成画像が生成されるように前記第1合成比率を制御し、該後続フレームから前記最後に入力したフレームまでは、前記後続フレームから該最後に入力したフレームに近づくにつれてより最近に入力したフレームの比率が低い合成画像が生成されるように前記第1合成比率を制御することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記合成手段は、前記入力手段により入力された規定数のフレームのうち最初に入力したフレームから該規定数よりも小さいフレーム数分後の後続フレームまでは、前記最初に入力したフレームから該後続フレームに近づくにつれてより最近に入力したフレームの比率が高い合成画像が生成されるように前記第2合成比率を制御し、該後続フレームから、該規定数のフレームのうち最後に入力したフレームまでは、前記後続フレームから該最後に入力したフレームに近づくにつれてより最近に入力したフレームの比率が低い合成画像が生成されるように前記第2合成比率を制御することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。
- 前記表示制御手段は、前記入力手段により入力された1フレーム分の画像データに対して2フレーム分のサブフレームを表示させ、
前記生成手段は、
前記入力手段により入力された規定数のフレームのうち最初に入力したフレームに対応する前記第1サブフレームと前記第2サブフレームとを順次表示させる場合において、前記第1サブフレームは、前記高周波強調画像よりも前記低周波画像の比率が高くなるように合成された画像となるように前記第3合成比率を制御すると共に、前記第2サブフレームは、前記低周波画像よりも前記高周波強調画像の比率が高くなるように合成された画像となるように前記第4合成比率を制御し、
前記入力手段により入力された前記規定数のフレームのうち最後に入力したフレームに対応する前記第1サブフレームと前記第2サブフレームとを順次表示させる場合において、前記第1サブフレームは、前記低周波画像よりも前記高周波強調画像の比率が高くなるように合成された画像となるように前記第3合成比率を制御すると共に、前記第2サブフレームは、前記高周波強調画像よりも前記低周波画像の比率が高くなるように合成された画像となるように前記第4合成比率を制御することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。 - 前記生成手段は、前記最初に入力したフレームと前記最後に入力したフレームとの中間に位置する中間フレームに対応する前記第3及び第4合成比率のそれぞれを、前記最初に入力したフレームに対応する前記第3及び第4合成比率と、前記最後に入力したフレームに対応する前記第3及び第4合成比率と、の中間の値となるように制御することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
- 画像データを入力する入力工程と、
前記入力工程で入力された第1フレームの画像データと該第1フレームに続く第2フレームの画像データとを第1合成比率に基づいて合成して合成画像を生成する合成工程と、
前記合成画像から、高周波成分が低減された低周波画像を生成する生成工程と、
前記低周波画像に基づく第1サブフレームを含む複数のサブフレームを前記入力工程での画像データの入力におけるフレームレートよりも高いフレームレートで表示させる表示制御工程と
を有することを特徴とする画像処理方法。 - 前記合成工程では、さらに、前記第1フレームの画像データと前記第2フレームの画像データとを第2合成比率に基づいて合成して第2合成画像を生成し、
前記生成工程では、さらに、前記第2合成画像から、高周波成分が強調された高周波強調画像を生成し、
前記表示制御工程では、前記低周波画像と前記高周波強調画像とに基づく前記複数のサブフレームを、前記入力工程での画像データの入力におけるフレームレートよりも高いフレームレートで表示させることを特徴とする請求項8に記載の画像処理方法。 - 前記生成工程では、前記高周波強調画像と前記低周波画像とを第3合成比率に基づいて合成して前記第1サブフレームを生成すると共に、前記高周波強調画像と前記低周波画像とを第4合成比率に基づいて合成して第2サブフレームを生成し、
前記表示制御工程では、前記生成工程で生成された前記第1及び第2サブフレームを前記複数のサブフレームとして表示させることを特徴とする請求項9に記載の画像処理方法。 - コンピュータを請求項1乃至7の何れか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012144587A JP5950721B2 (ja) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | 画像処理装置、画像処理方法 |
US13/916,785 US9349351B2 (en) | 2012-06-27 | 2013-06-13 | Image processing apparatus and method utilizing high and low frequency component images |
CN201310253343.4A CN103516957B (zh) | 2012-06-27 | 2013-06-24 | 图像处理装置及图像处理方法 |
EP13173885.8A EP2680253B1 (en) | 2012-06-27 | 2013-06-26 | Image processing apparatus and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012144587A JP5950721B2 (ja) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | 画像処理装置、画像処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014011501A JP2014011501A (ja) | 2014-01-20 |
JP2014011501A5 JP2014011501A5 (ja) | 2015-08-13 |
JP5950721B2 true JP5950721B2 (ja) | 2016-07-13 |
Family
ID=48746301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012144587A Expired - Fee Related JP5950721B2 (ja) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | 画像処理装置、画像処理方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9349351B2 (ja) |
EP (1) | EP2680253B1 (ja) |
JP (1) | JP5950721B2 (ja) |
CN (1) | CN103516957B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6453694B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-01-16 | 株式会社モルフォ | 画像合成装置、画像合成方法、画像合成プログラム及び記録媒体 |
US20170024983A1 (en) * | 2015-07-20 | 2017-01-26 | The Trustees Of Dartmouth College | System and method for tamper detection on distributed utility infrastructure |
CN106020990B (zh) * | 2016-06-30 | 2020-01-10 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种中央处理器的控制方法及终端设备 |
CN111679804B (zh) * | 2020-06-02 | 2023-05-02 | 深圳创维-Rgb电子有限公司 | 一种oled显示补偿方法、系统、显示设备及存储介质 |
EP4274207A4 (en) * | 2021-04-13 | 2024-07-10 | Samsung Electronics Co Ltd | ELECTRONIC DEVICE AND ITS CONTROL METHOD |
KR20240135821A (ko) * | 2022-02-01 | 2024-09-12 | 에이조 가부시키가이샤 | 화상 표시 장치, 화상 표시 방법 및 화상 표시 프로그램 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002351382A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-12-06 | Victor Co Of Japan Ltd | ディスプレイ装置 |
KR100634731B1 (ko) * | 2005-01-11 | 2006-10-16 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 장치 및 화상처리방법 |
JP4172495B2 (ja) * | 2006-05-09 | 2008-10-29 | ソニー株式会社 | 画像表示装置、信号処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP4131281B2 (ja) * | 2006-05-09 | 2008-08-13 | ソニー株式会社 | 画像表示装置、信号処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
WO2008018006A2 (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-14 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Image rate increasing |
JP5003066B2 (ja) | 2006-09-06 | 2012-08-15 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器 |
JP5060200B2 (ja) | 2007-08-08 | 2012-10-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP4586052B2 (ja) * | 2007-08-08 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP5080899B2 (ja) * | 2007-08-08 | 2012-11-21 | キヤノン株式会社 | 映像処理装置及びその制御方法 |
CN101540831B (zh) * | 2008-03-18 | 2010-11-17 | 凌阳科技股份有限公司 | 适用液晶显示器的影像处理系统及方法 |
JP5306061B2 (ja) * | 2009-06-01 | 2013-10-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP5537121B2 (ja) * | 2009-10-30 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法 |
JP5411713B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2014-02-12 | キヤノン株式会社 | 映像処理装置及び方法 |
-
2012
- 2012-06-27 JP JP2012144587A patent/JP5950721B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-06-13 US US13/916,785 patent/US9349351B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-24 CN CN201310253343.4A patent/CN103516957B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-26 EP EP13173885.8A patent/EP2680253B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103516957B (zh) | 2016-12-07 |
CN103516957A (zh) | 2014-01-15 |
JP2014011501A (ja) | 2014-01-20 |
EP2680253A3 (en) | 2017-03-08 |
US20140002500A1 (en) | 2014-01-02 |
EP2680253A2 (en) | 2014-01-01 |
EP2680253B1 (en) | 2020-12-30 |
US9349351B2 (en) | 2016-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5950721B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
US8077258B2 (en) | Image display apparatus, signal processing apparatus, image processing method, and computer program product | |
US7817127B2 (en) | Image display apparatus, signal processing apparatus, image processing method, and computer program product | |
EP2059037B1 (en) | Image display device, video signal processing device, and video signal processing method | |
US7821481B2 (en) | Image display apparatus, control signal generating apparatus, image display control method, and computer program product | |
JP2009053455A (ja) | 画像表示装置、画像処理回路およびその方法 | |
JP5411713B2 (ja) | 映像処理装置及び方法 | |
KR20100112526A (ko) | 프레임 레이트 변환 장치 및 프레임 레이트 변환 방법 | |
JP6506580B2 (ja) | 画像処理装置およびその方法、並びに、画像表示装置 | |
JP2011253172A (ja) | 表示装置 | |
JP5538849B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法 | |
JP5939108B2 (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
JP2012182691A (ja) | 画像変換装置 | |
JP2012100186A (ja) | 補間画像生成装置 | |
JP2010266681A (ja) | 映像信号処理装置および表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150626 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160607 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5950721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |