JP5948842B2 - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5948842B2 JP5948842B2 JP2011273193A JP2011273193A JP5948842B2 JP 5948842 B2 JP5948842 B2 JP 5948842B2 JP 2011273193 A JP2011273193 A JP 2011273193A JP 2011273193 A JP2011273193 A JP 2011273193A JP 5948842 B2 JP5948842 B2 JP 5948842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- terminal
- parent
- imaging
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/40—Filling a planar surface by adding surface attributes, e.g. colour or texture
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/006—Mixed reality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/40—Spoof detection, e.g. liveness detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Finance (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Economics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Operations Research (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
1.情報処理システムの概要
2.マーカを直接的に撮像する端末装置
3.マーカを間接的に撮像する端末装置
4.端末装置の機能構成例
5.情報処理装置の機能構成例
6.親端末に対するコンテンツの提供
7.子端末に対するコンテンツの提供
8.情報処理装置による分類動作
9.情報処理装置によるコンテンツ提供動作
10.むすび
以下では、まず、本開示の実施形態に係る情報処理システムの概要について図1を参照して説明する。
図2は、端末装置10Aによりマーカが直接的に撮像される様子を示した図である。図2に示すように、ユーザは、実空間に存在するマーカMar1を端末装置10Aにより撮像できる場所に存在する場合を想定する。このような場合、端末装置10Aは、実空間に存在するマーカMar1を直接的に撮像することができる。実空間に存在するマーカMar1を直接的に撮像した端末装置10Aは、情報処理装置20により親端末に分類され得る。
図3は、端末装置10Bによりマーカが間接的に撮像される様子を示した図である。図3に示すように、ユーザは、端末装置10Aにより表示されたマーカMar1を端末装置10Bにより撮像できる場合を想定する。このような場合、端末装置10Bは、実空間に存在するマーカMar1を間接的に撮像することができる。実空間に存在するマーカMar1を間接的に撮像した端末装置10Bは、情報処理装置20により子端末に分類され得る。
図4は、端末装置10の機能構成例を示すブロック図である。図4を参照すると、端末装置10は、制御部110、入力部120、出力部130、記憶部140、撮像部150および通信部160を備える。制御部110は、認識部111、分類要求部112およびコンテンツ取得部113を備える。
制御部110は、CPU(Central Processing Unit)またはDSP(Digital Signal Processor)などのプロセッサに相当する。制御部110は、記憶部140または他の記憶媒体に記憶されるプログラムを実行することにより、後に説明する制御部110の様々な機能を動作させる。なお、制御部110は、端末装置10に組み込まれていなくてもよく、他の装置(例えば、サーバ)に組み込まれていてもよい。
入力部120は、ユーザが端末装置10を操作しまたは端末装置10へ情報を入力するために使用される入力デバイスである。入力部120は、例えば、キーボード、キーパッド、マウス、ボタン、スイッチまたはタッチパネルなどを含み得る。入力部120は、ユーザのジェスチャを認識するジェスチャ認識モジュールを含んでもよい。
出力部130は、LCD(Liquid Crystal Display)、OLED(Organic light−Emitting Diode)またはCRT(Cathode Ray Tube)などにより構成される表示モジュールである。出力部130は、端末装置10の一部であってもよく、または端末装置10とは別体に構成されてもよい。
記憶部140は、半導体メモリまたはハードディスクなどの記憶媒体を用いて、端末装置10による処理のためのプログラムおよびデータを記憶する。例えば、記憶部140は、物体認識のために使用される特徴量辞書を記憶する。さらに、記憶部140は、物体認識の結果として生成される認識結果を記憶することもできる。
撮像部150は、CCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子を用いて実空間を撮像することにより、撮像画像を生成する。本開示の実施形態においては、撮像部150が端末装置10の一部であることを想定しているが、撮像部150は、端末装置10とは別体に構成されてもよい。
通信部160は、例えば、ネットワーク30に接続するための通信デバイス等で構成された通信インタフェースである。また、通信部160は、無線LAN(Local Area Network)対応通信装置であっても、LTE(Long Term Evolution)対応通信装置であっても、有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。通信部160は、例えば、ネットワーク30を介して情報処理装置20と通信を行うことが可能である。
図5は、情報処理装置20の機能構成例を示すブロック図である。図5を参照すると、情報処理装置20は、制御部210、記憶部220および通信部230を備える。制御部210は、分類部211およびコンテンツ提供部212を備える。
制御部210は、CPU(Central Processing Unit)またはDSP(Digital Signal Processor)などのプロセッサに相当する。制御部210は、記憶部220または他の記憶媒体に記憶されるプログラムを実行することにより、後に説明する制御部210の様々な機能を動作させる。なお、制御部210は、情報処理装置20に組み込まれていなくてもよく、他の装置に組み込まれていてもよい。
記憶部220は、半導体メモリまたはハードディスクなどの記憶媒体を用いて、情報処理装置20による処理のためのプログラムおよびデータを記憶する。また、記憶部220は、端末装置を分類するためのプログラムを記憶する。さらに、記憶部220は、端末装置にコンテンツを提供するためのプログラムを記憶することもできる。
通信部230は、例えば、ネットワーク30に接続するための通信デバイス等で構成された通信インタフェースである。また、通信部230は、無線LAN(Local Area Network)対応通信装置であっても、LTE(Long Term Evolution)対応通信装置であっても、有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。通信部230は、例えば、ネットワーク30を介して端末装置10と通信を行うことが可能である。
図6は、マーカ情報の構成例を示す図である。例えば、情報処理装置20の記憶部220により、図6に示すようなマーカ情報があらかじめ記憶されている。マーカ情報は、例えば、ネットワーク30に接続されている他の端末からコンテンツ提供者などにより記憶部220に登録しておくことができる。図6に示すように、マーカ情報は、例えば、マーカコード、提供時間、存在位置、親端末用コンテンツIDおよび子端末用コンテンツIDを含んでいる。
上記したように、情報処理装置20の分類部211は、端末装置がマーカを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する。分類部211は、例えば、マーカの存在位置と撮像位置との間の距離が所定の閾値を上回る場合に、端末装置を子端末に分類することができる。かかる場合には、端末装置がマーカを間接的に撮像していることが想定されるからである。なお、分類部211は、例えば、マーカの存在位置と撮像位置と距離が等しい場合には、端末装置を親端末および子端末のいずれに分類しても構わない。
図13は、情報処理装置20による分類動作の流れを示したフローチャートである。図13に示すように、まず、親端末が表示位置および表示時刻を送信すると、情報処理装置20の通信部230は、親端末により送信された表示位置および表示時刻を受信する(ステップS11)。
図14は、情報処理装置20によるコンテンツ提供動作の流れを示したフローチャートである。図14に示すように、まず、端末装置10がコンテンツ提供要求を送信すると、情報処理装置20の通信部230は、端末装置10により送信されたコンテンツ提供要求を受信する(ステップS21)。例えば、コンテンツを選択する選択操作が入力された場合に、コンテンツ提供要求が送信される。コンテンツ提供要求には、端末装置10の端末IDが含まれている。通信部230により受信されたコンテンツ提供要求は、コンテンツ提供部212により取得される。
以上説明したように、本開示による情報処理装置20は、実空間に存在するオブジェクトを撮像した端末装置10へ、オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供するコンテンツ提供部を備える。また、情報処理装置20は、端末装置10がオブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、端末装置10を親端末および子端末のいずれかに分類する分類部を備える。このため、オブジェクトを直接的に撮像した端末装置とオブジェクトを間接的に撮像した端末装置とを区別することが可能となる。
(1)
実空間に存在するオブジェクトを撮像した端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供するコンテンツ提供部と、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する分類部と、
を備える、情報処理装置。
(2)
前記分類部は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する、前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記分類部は、前記存在位置と前記撮像位置との間の距離が所定の閾値を下回る場合に、前記端末装置を親端末に分類する、前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記分類部は、前記実空間内で前記オブジェクトがユーザに提供される提供時間と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像時刻とにさらに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する、前記(2)または前記(3)に記載の情報処理装置。
(5)
前記情報処理装置は、親端末に分類された第1の端末装置から、当該第1の端末装置により前記オブジェクトの撮像画像が表示された表示位置および表示時刻を受信する通信部、をさらに備え、
前記分類部は、第2の端末装置から受信される前記撮像位置に基づいて前記第2の端末装置が子端末に分類される場合において、前記撮像位置および対応する撮像時刻が前記第1の端末装置から受信された前記表示位置および前記表示時刻に近いときに、前記第1の端末装置が前記第2の端末装置の親端末であると決定する、
前記(2)〜(4)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(6)
前記分類部は、第1の端末装置により表示される前記オブジェクトの第1の撮像画像に付加される前記第1の端末装置の識別情報が、第2の端末装置により撮像される第2の撮像画像内で認識される場合に、前記第1の端末装置が前記第2の端末装置の親端末であると決定する、前記(2)〜(4)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(7)
前記コンテンツ提供部は、前記分類部により前記端末装置が親端末および子端末のいずれに分類されたかに応じて、前記端末装置に提供されるコンテンツを変化させる、前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(8)
前記コンテンツ提供部は、前記分類部により親端末に分類された端末装置に提供されるコンテンツを、当該親端末の子端末の数に応じて変化させる、前記(1)〜(7)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(9)
前記コンテンツ提供部は、子端末の数が多いほど、親端末に分類された端末装置に提供されるコンテンツに課される制限を強める、前記(8)に記載の情報処理装置。
(10)
前記コンテンツ提供部は、子端末の数が多いほど、親端末に分類された端末装置に提供されるコンテンツに課される制限を弱める、前記(8)に記載の情報処理装置。
(11)
前記情報処理装置は、あるオブジェクトを直接的に撮像することにより親端末に分類された端末装置の数が所定の上限値に達した場合には、当該オブジェクトを新たに撮像した端末装置を親端末に分類しない、前記(1)に記載の情報処理装置。
(12)
実空間に存在するオブジェクトを撮像した端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供することと、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類することと、
を含む、情報処理方法。
(13)
コンピュータを、
実空間に存在するオブジェクトを撮像した端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供するコンテンツ提供部と、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する分類部と、
を備える情報処理装置として機能させるためのプログラム。
(14)
実空間に存在するオブジェクトを撮像する撮像部と、
前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供する情報処理装置から当該コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
を備える端末装置であって、
前記端末装置は、当該端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて親端末および子端末のいずれかに分類され、
前記コンテンツ取得部により取得されるコンテンツは、前記端末装置が親端末および子端末のいずれに分類されたかに応じて変化する、
端末装置。
10(10A,10B) 端末装置
20 情報処理装置
30 ネットワーク
110 制御部
111 認識部
112 分類要求部
113 コンテンツ取得部
120 入力部
130 出力部
140 記憶部
150 撮像部
160 通信部
210 制御部
211 分類部
212 コンテンツ提供部
220 記憶部
230 通信部
Claims (18)
- 実空間に存在するオブジェクトが端末装置によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供するコンテンツ提供部と、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する分類部と、
を備え、
前記分類部は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類し、
親端末に分類された第1の端末装置から、当該第1の端末装置により前記オブジェクトの撮像画像が表示された表示位置および表示時刻を受信する通信部、をさらに備え、
前記分類部は、第2の端末装置から受信される前記撮像位置に基づいて前記第2の端末装置が子端末に分類される場合において、前記撮像位置および対応する撮像時刻が前記第1の端末装置から受信された前記表示位置および前記表示時刻に近いときに、前記第1の端末装置が前記第2の端末装置の親端末であると決定する、
情報処理装置。 - 実空間に存在するオブジェクトが端末装置によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供するコンテンツ提供部と、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する分類部と、
を備え、
前記分類部は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類し、
前記分類部は、第1の端末装置により表示される前記オブジェクトの第1の撮像画像に付加される前記第1の端末装置の識別情報が、第2の端末装置により撮像される第2の撮像画像内で認識される場合に、前記第1の端末装置が前記第2の端末装置の親端末であると決定する、情報処理装置。 - 実空間に存在するオブジェクトが端末装置によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供するコンテンツ提供部と、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する分類部と、
を備え、
前記分類部は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類し、
前記コンテンツ提供部は、前記分類部により親端末に分類された端末装置に提供されるコンテンツを、当該親端末の子端末の数に応じて変化させる、情報処理装置。 - 前記コンテンツ提供部は、子端末の数が多いほど、親端末に分類された端末装置に提供されるコンテンツに課される制限を強める、請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記コンテンツ提供部は、子端末の数が多いほど、親端末に分類された端末装置に提供されるコンテンツに課される制限を弱める、請求項3に記載の情報処理装置。
- 実空間に存在するオブジェクトが端末装置によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供するコンテンツ提供部と、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する分類部と、
を備え、
前記分類部は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類し、
あるオブジェクトを直接的に撮像することにより親端末に分類された端末装置の数が所定の上限値に達した場合には、当該オブジェクトを新たに撮像した端末装置を親端末に分類しない、情報処理装置。 - 実空間に存在するオブジェクトが端末装置によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記実空間に存在するオブジェクトを撮像した端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供することと、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類することと、
を含み、
前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類することを含み、
親端末に分類された第1の端末装置から、当該第1の端末装置により前記オブジェクトの撮像画像が表示された表示位置および表示時刻を受信することをさらに含み、
第2の端末装置から受信される前記撮像位置に基づいて前記第2の端末装置が子端末に分類される場合において、前記撮像位置および対応する撮像時刻が前記第1の端末装置から受信された前記表示位置および前記表示時刻に近いときに、前記第1の端末装置が前記第2の端末装置の親端末であると決定することを含む、
情報処理方法。 - 実空間に存在するオブジェクトが端末装置によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記実空間に存在するオブジェクトを撮像した端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供することと、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類することと、
を含み、
前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類することを含み、
第1の端末装置により表示される前記オブジェクトの第1の撮像画像に付加される前記第1の端末装置の識別情報が、第2の端末装置により撮像される第2の撮像画像内で認識される場合に、前記第1の端末装置が前記第2の端末装置の親端末であると決定することを含む、情報処理方法。 - 実空間に存在するオブジェクトが端末装置によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記実空間に存在するオブジェクトを撮像した端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供することと、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類することと、
を含み、
前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類することを含み、
親端末に分類された端末装置に提供されるコンテンツを、当該親端末の子端末の数に応じて変化させることを含む、情報処理方法。 - 実空間に存在するオブジェクトが端末装置によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記実空間に存在するオブジェクトを撮像した端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供することと、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類することと、
を含み、
前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類することを含み、
あるオブジェクトを直接的に撮像することにより親端末に分類された端末装置の数が所定の上限値に達した場合には、当該オブジェクトを新たに撮像した端末装置を親端末に分類しない、情報処理方法。 - コンピュータを、
実空間に存在するオブジェクトが端末装置によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供するコンテンツ提供部と、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する分類部と、
を備え、
前記分類部は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類し、
親端末に分類された第1の端末装置から、当該第1の端末装置により前記オブジェクトの撮像画像が表示された表示位置および表示時刻を受信する通信部、をさらに備え、
前記分類部は、第2の端末装置から受信される前記撮像位置に基づいて前記第2の端末装置が子端末に分類される場合において、前記撮像位置および対応する撮像時刻が前記第1の端末装置から受信された前記表示位置および前記表示時刻に近いときに、前記第1の端末装置が前記第2の端末装置の親端末であると決定する、
情報処理装置として機能させるためのプログラム。 - コンピュータを、
実空間に存在するオブジェクトが端末装置によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供するコンテンツ提供部と、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する分類部と、
を備え、
前記分類部は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類し、
前記分類部は、第1の端末装置により表示される前記オブジェクトの第1の撮像画像に付加される前記第1の端末装置の識別情報が、第2の端末装置により撮像される第2の撮像画像内で認識される場合に、前記第1の端末装置が前記第2の端末装置の親端末であると決定する、
情報処理装置として機能させるためのプログラム。 - コンピュータを、
実空間に存在するオブジェクトが端末装置によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供するコンテンツ提供部と、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する分類部と、
を備え、
前記分類部は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類し、
前記コンテンツ提供部は、前記分類部により親端末に分類された端末装置に提供されるコンテンツを、当該親端末の子端末の数に応じて変化させる、
情報処理装置として機能させるためのプログラム。 - コンピュータを、
実空間に存在するオブジェクトが端末装置によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記端末装置へ、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供するコンテンツ提供部と、
前記端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類する分類部と、
を備え、
前記分類部は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記端末装置を親端末および子端末のいずれかに分類し、
あるオブジェクトを直接的に撮像することにより親端末に分類された端末装置の数が所定の上限値に達した場合には、当該オブジェクトを新たに撮像した端末装置を親端末に分類しない、
情報処理装置として機能させるためのプログラム。 - 実空間に存在するオブジェクトを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供する情報処理装置から当該コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
を備える第1の端末装置であって、
前記第1の端末装置は、当該第1の端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて親端末および子端末のいずれかに分類され、
前記第1の端末装置は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記第1の端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記親端末および前記子端末のいずれかに分類され、
前記コンテンツ取得部により取得されるコンテンツは、前記第1の端末装置が親端末および子端末のいずれに分類されたかに応じて変化し、
前記第1の端末装置が親端末に分類され、第2の端末装置の撮像位置に基づいて前記第2の端末装置が子端末に分類される場合において、前記撮像位置および対応する撮像時刻が前記第1の端末装置により前記オブジェクトの撮像画像が表示された表示位置および表示時刻に近いときに、前記第1の端末装置が前記第2の端末装置の親端末であると決定される、
第1の端末装置。 - 実空間に存在するオブジェクトを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供する情報処理装置から当該コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
を備える第1の端末装置であって、
前記第1の端末装置は、当該第1の端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて親端末および子端末のいずれかに分類され、
前記第1の端末装置は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記第1の端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記親端末および前記子端末のいずれかに分類され、
前記コンテンツ取得部により取得されるコンテンツは、前記第1の端末装置が親端末および子端末のいずれに分類されたかに応じて変化し、
前記第1の端末装置により表示される前記オブジェクトの第1の撮像画像に付加される前記第1の端末装置の識別情報が、第2の端末装置により撮像される第2の撮像画像内で認識される場合に、前記第1の端末装置が前記第2の端末装置の親端末であると決定される、
第1の端末装置。 - 実空間に存在するオブジェクトを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供する情報処理装置から当該コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
を備える端末装置であって、
前記端末装置は、当該端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて親端末および子端末のいずれかに分類され、
前記端末装置は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記親端末および前記子端末のいずれかに分類され、
前記コンテンツ取得部により取得されるコンテンツは、前記端末装置が親端末および子端末のいずれに分類されたかに応じて変化し、
前記端末装置が親端末に分類された場合、前記端末装置に提供されるコンテンツは、当該親端末の子端末の数に応じて変化される、
端末装置。 - 実空間に存在するオブジェクトを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像されて得られた画像から、前記オブジェクトが認識された場合、前記オブジェクトと関連付けられるコンテンツを提供する情報処理装置から当該コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
を備える端末装置であって、
前記端末装置は、当該端末装置が前記オブジェクトを直接的に撮像したか間接的に撮像したかに応じて親端末および子端末のいずれかに分類され、
前記端末装置は、前記実空間内の前記オブジェクトの存在位置と前記端末装置が前記オブジェクトを撮像した撮像位置とに基づいて、前記親端末および前記子端末のいずれかに分類され、
前記コンテンツ取得部により取得されるコンテンツは、前記端末装置が親端末および子端末のいずれに分類されたかに応じて変化し、
あるオブジェクトを直接的に撮像することにより親端末に分類された端末装置の数が所定の上限値に達した場合には、当該オブジェクトが新たに撮像されても親端末に分類されない、
端末装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011273193A JP5948842B2 (ja) | 2011-12-14 | 2011-12-14 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
PCT/JP2012/007268 WO2013088637A2 (en) | 2011-12-14 | 2012-11-13 | Information processing device, information processing method and program |
KR1020147010164A KR20140102181A (ko) | 2011-12-14 | 2012-11-13 | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램 |
EP12798420.1A EP2791883B1 (en) | 2011-12-14 | 2012-11-13 | Information processing device, information processing method and program |
US14/345,764 US9378570B2 (en) | 2011-12-14 | 2012-11-13 | Information processing device, information processing method and program |
TW101143987A TW201342185A (zh) | 2011-12-14 | 2012-11-23 | 資訊處理裝置、資訊處理方法及程式 |
CN201210519247.5A CN103197866B (zh) | 2011-12-14 | 2012-12-06 | 信息处理系统、信息处理方法和程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011273193A JP5948842B2 (ja) | 2011-12-14 | 2011-12-14 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013125379A JP2013125379A (ja) | 2013-06-24 |
JP2013125379A5 JP2013125379A5 (ja) | 2014-12-25 |
JP5948842B2 true JP5948842B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=47324313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011273193A Expired - Fee Related JP5948842B2 (ja) | 2011-12-14 | 2011-12-14 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9378570B2 (ja) |
EP (1) | EP2791883B1 (ja) |
JP (1) | JP5948842B2 (ja) |
KR (1) | KR20140102181A (ja) |
CN (1) | CN103197866B (ja) |
TW (1) | TW201342185A (ja) |
WO (1) | WO2013088637A2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012247840A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Sony Corp | 近隣人物特定装置、近隣人物特定方法、近隣人物特定プログラム及び近隣人物特定システム |
US8891772B2 (en) | 2011-06-17 | 2014-11-18 | Microsoft Corporation | Cloud key escrow system |
US8627508B2 (en) * | 2011-06-17 | 2014-01-07 | Microsoft Corporation | Cloud key directory for federating data exchanges |
KR101984915B1 (ko) * | 2012-12-03 | 2019-09-03 | 삼성전자주식회사 | 증강 현실 컨텐츠 운용 방법 및 이를 지원하는 단말기와 시스템 |
JP6179227B2 (ja) * | 2013-07-08 | 2017-08-16 | 沖電気工業株式会社 | 情報処理装置、携帯端末および情報入力装置 |
JP6192483B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2017-09-06 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法 |
JP6070512B2 (ja) | 2013-11-05 | 2017-02-01 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2015090593A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム |
JP6323040B2 (ja) * | 2014-02-12 | 2018-05-16 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
CN105157742B (zh) * | 2014-04-29 | 2021-03-23 | 杭州美盛红外光电技术有限公司 | 识别装置和识别方法 |
US20160232714A1 (en) * | 2015-02-06 | 2016-08-11 | Liberty Procurement Co. Inc. | Apparatus, method and system for providing interactive multimedia content based on print media |
WO2018042906A1 (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-08 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
CN106649539A (zh) * | 2016-11-02 | 2017-05-10 | 深圳市幻实科技有限公司 | 一种播放增强现实视频的方法及装置 |
DE102016121281A1 (de) * | 2016-11-08 | 2018-05-09 | 3Dqr Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Überlagern eines Abbilds einer realen Szenerie mit virtuellen Bild- und Audiodaten und ein mobiles Gerät |
US10657725B2 (en) | 2017-08-21 | 2020-05-19 | Flow Immersive, Inc. | Augmented virtual reality object creation |
US10559194B2 (en) | 2018-02-23 | 2020-02-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for providing customized connected device functionality and for operating a connected device via an alternate object |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004080097A1 (en) * | 2003-03-07 | 2004-09-16 | Ktfreetel Co., Ltd | Method for providing mobile service using code-pattern |
US8260008B2 (en) * | 2005-11-11 | 2012-09-04 | Eyelock, Inc. | Methods for performing biometric recognition of a human eye and corroboration of same |
JP2008047015A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
EP2034389A1 (en) * | 2007-09-07 | 2009-03-11 | Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO | Method and system for linking appliances |
US20090287558A1 (en) * | 2008-05-16 | 2009-11-19 | Microsoft Corporation | Electronic Coupon Tracking |
US8364971B2 (en) * | 2009-02-26 | 2013-01-29 | Kynen Llc | User authentication system and method |
JP5315111B2 (ja) | 2009-03-31 | 2013-10-16 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 端末装置、情報提示システム及び端末画面表示方法 |
US8943420B2 (en) * | 2009-06-18 | 2015-01-27 | Microsoft Corporation | Augmenting a field of view |
JP5473478B2 (ja) * | 2009-08-24 | 2014-04-16 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置、その制御方法及びプログラム |
JP5021061B2 (ja) * | 2009-12-08 | 2012-09-05 | 株式会社 資生堂 | 非可視化情報埋込装置、非可視化情報認識装置、非可視化情報埋込方法、非可視化情報認識方法、非可視化情報埋込プログラム、及び非可視化情報認識プログラム |
US8789133B2 (en) * | 2011-04-20 | 2014-07-22 | Cisco Technology, Inc. | Location based content filtering and dynamic policy |
-
2011
- 2011-12-14 JP JP2011273193A patent/JP5948842B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-11-13 KR KR1020147010164A patent/KR20140102181A/ko not_active Application Discontinuation
- 2012-11-13 WO PCT/JP2012/007268 patent/WO2013088637A2/en active Application Filing
- 2012-11-13 EP EP12798420.1A patent/EP2791883B1/en active Active
- 2012-11-13 US US14/345,764 patent/US9378570B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-11-23 TW TW101143987A patent/TW201342185A/zh unknown
- 2012-12-06 CN CN201210519247.5A patent/CN103197866B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2791883A2 (en) | 2014-10-22 |
CN103197866A (zh) | 2013-07-10 |
WO2013088637A2 (en) | 2013-06-20 |
JP2013125379A (ja) | 2013-06-24 |
US20140225914A1 (en) | 2014-08-14 |
TW201342185A (zh) | 2013-10-16 |
CN103197866B (zh) | 2017-04-12 |
US9378570B2 (en) | 2016-06-28 |
KR20140102181A (ko) | 2014-08-21 |
WO2013088637A3 (en) | 2015-07-09 |
EP2791883B1 (en) | 2020-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5948842B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
US10262356B2 (en) | Methods and arrangements including data migration among computing platforms, e.g. through use of steganographic screen encoding | |
US9111255B2 (en) | Methods, apparatuses and computer program products for determining shared friends of individuals | |
CN204856601U (zh) | 连续性 | |
KR101844395B1 (ko) | 가상 현실 어플리케이션 | |
KR101357260B1 (ko) | 증강 현실 사용자 인터페이스 제공 장치 및 방법 | |
JP6179592B2 (ja) | 画像認識装置、その処理方法、およびプログラム | |
KR20150059466A (ko) | 전자장치에서 이미지 내의 특정 객체를 인식하기 위한 방법 및 장치 | |
JP2017187850A (ja) | 画像処理システム、情報処理装置、プログラム | |
JP2013502637A (ja) | メタデータのタグ付けシステム、イメージ検索方法、デバイス及びそれに適用されるジェスチャーのタグ付け方法 | |
CN103218154A (zh) | 用于基于手势输入在三维地图中选择视图的装置、方法和图形用户接口 | |
US10552515B2 (en) | Information processing terminal and information processing method capable of supplying a user with information useful for selecting link information | |
JP2010205121A (ja) | 情報処理装置および携帯端末 | |
JP2014146248A (ja) | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム | |
CN103902175A (zh) | 一种终端及其解锁方法 | |
KR101483611B1 (ko) | 이미지에서 객체를 추출하기 위한 방법 및 단말기 | |
US10489491B2 (en) | Information processing device and information processing method for presenting a plurality of pieces of link information to a user | |
US10915778B2 (en) | User interface framework for multi-selection and operation of non-consecutive segmented information | |
KR101634431B1 (ko) | 오브젝트의 컨텐츠 제공 방법 및 그 방법을 이용하는 사용자 단말 | |
US20090089677A1 (en) | Systems and methods for enhanced textual presentation in video content presentation on portable devices | |
JP6325785B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム | |
CN112799553A (zh) | 电子地图交互方法及移动设备 | |
JP2008197502A (ja) | 携帯端末での図形の選択方法および関連情報取得方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160523 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5948842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |