JP5945128B2 - 飲料水包装袋 - Google Patents
飲料水包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5945128B2 JP5945128B2 JP2012033825A JP2012033825A JP5945128B2 JP 5945128 B2 JP5945128 B2 JP 5945128B2 JP 2012033825 A JP2012033825 A JP 2012033825A JP 2012033825 A JP2012033825 A JP 2012033825A JP 5945128 B2 JP5945128 B2 JP 5945128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drinking water
- packaging bag
- edge
- triangular
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Devices For Dispensing Beverages (AREA)
Description
図1は、本発明に係る飲料水包装袋の実施形態の正面図である。飲料水包装袋1は、後述するように、2枚の透明な樹脂フィルムを上下に重ね合わせて所要部を熱融着することによって形成される。図1は飲料水包装袋の完成形態を示し、その外周は、下端側の一端側縁4、上端側の他端側縁6、左側縁8、右側縁10、及び左傾斜縁12及び右傾斜縁14から構成されている。左傾斜縁12は、一端側縁4と左側縁8を左上方に傾斜して連結している。右傾斜縁14は、一端側縁4と右側縁10を右上方に傾斜して連結している。つまり、飲料水包装袋1の下縁の両角部は三角状に分離されて、左傾斜縁12及び右傾斜縁14が形成される。
(3A)は図1のA−A線断面図であり、前述した2枚の透明な樹脂フィルムは上側フィルム2と下側フィルム3から構成される。黒塗り部分は左傾斜縁融着帯12aと右傾斜縁融着帯14aであり、この部分で両フィルム2、3が相互に熱融着されている。内封板34は薄い樹脂版であり、上側フィルム2と融着され、下側フィルム3とは融着されていない。開閉バルブ28の筒体29は上方に突出し、その上端にノズル30が取着されている。筒体29に対しノズル30と開閉レバー32を取着した蓋体(図番号無し)とは螺着され、蓋体を筒体29から分離することができる。蓋体を分離した状態で、飲料水包装袋1に飲料水を注入し、飲料水包装袋1が飲料水により膨満すると、前記筒体29に前記蓋体を螺着する。その後、開閉レバー32を開位置まで回動して、飲料水包装袋1から飲料水をノズル30を通して外部に注水することができ、また開閉レバー32を閉位置まで回動すれば注水を停止することが可能になる。
図面符号については既に説明しているから、ここではその説明を省略する。
最短幅LWと対向間隔Wの相対関係については、対向間隔Wに対する最短幅SWの短比率RSを実験的に検討する。この短比率RSはRS=SW/Wにより与えられる。下記の(1)〜(5)の前提条件の下に実験を行った。
(1)最短幅SWはゼロより大きく対向間隔Wより小さい。
(2)最長幅LWは48.5cm、対向間隔Wは25.5cmに固定する。
(3)袋高Hは54.5cmに固定する。
(4)短比率RSはRS=SW/Wにより定義する。
(5)包装袋面積Sは下記式により計算される。
S=LW×H−[(LW−SW)/]2×tan(θ)
傾斜角θと収容容易性との相関関係は、一般的に、傾斜角θが小さいと収容容易性は悪くなり、傾斜角θが大きいと収容容易性は向上する。傾斜角θの範囲決定の実験は、表1の最良条件、即ち最短幅SW=17.5cm、最長幅LW=48.5cm、対向間隔W=25.5cm、短比率RS=0.69を前提に、下記の(1)〜(5)の条件の下に行われた。
(1)傾斜角θを30度〜74度の範囲で実験する。その理由は、上記最良条件での下記式で与えられる最大傾斜角θmax=74.1度である。
θmax=tan−1[H/{(LW−SW)/2}]=74.1度
(2)最長幅(LW=48.5cm)>対向間隔(W=25.5cm)>最短幅(SW=17.5cm)に固定する。
(3)袋高H=54.5cmに固定。
(4)短比率RS=SW/W=0.69に固定。
(5)包装袋面積Sは下記式により計算する。
S=LW×H−[(LW−SW)/]2×tan(θ)
=2643−240×tan(θ)
最長幅LWと対向間隔Wの相対関係については、対向間隔Wに対する最長幅LWの長比率RLを実験的に検討する。この長比率RLはRL=LW/Wにより与えられる。下記の(1)〜(6)の前提条件の下に実験を行った。
(1)長幅LWは対向間隔Wより大きい。
(2)表1の最良結果から、最短幅(SW=17.5cm)<対向間隔(W=25.5cm)、短比率RS=0.69に固定。
(3)表2の最良結果から、傾斜角θ=55度に固定。故にtan(θ)=1.428になる。
(4)袋高H=54.5cmに固定。
(5)長比率RL=LW/Wで計算。
(6)包装袋面積Sは下記式により計算する。
S=LW×H−[(LW−SW)/2]2×tan(θ)
2 上側フィルム
3 下側フィルム
4 一端側縁
4a 一端側縁融着帯
6 他端側縁
6a 他端側縁融着帯
8 左側縁
8a 左側縁融着帯
10 右側縁
10a 右側縁融着帯
12 左傾斜縁
12a 左傾斜縁融着帯
14 右傾斜縁
14a 右傾斜縁融着帯
16 左三角縁部
16a 左三角縁部融着帯
18 右三角縁部
18a 右三角縁部融着帯
20 左三角状融着帯
22 右三角状融着帯
24 環状融着帯
26 空洞部
28 開閉バルブ
29 筒体
30 ノズル
32 開閉レバー
34 内封板
36 導水孔
38 飲料水
40 飲料水ディスペンサ
42 包装袋収容部
44 左側壁
44a 左上端縁
46 右側壁
46a 右上端縁
48 背板
50 底板
52 規制壁
54 切欠部
H 袋高
LW 最長幅
S 包装袋面積
SW 最短幅
θ 傾斜角
W 対向間隔
RS 短比率
RL 長比率
101 外郭ケース
102 バッグ収納室
105 底壁
106 左側壁
107 右側壁
108 後壁
109 ストッパー
110 蓋
111 切欠き
112 溝
113 水受けトレイ
115 冷却プレート
117 冷媒通路
119 コンプレッサー
130 飲料水バッグ
131 注水栓
132 段ボール製外箱
230 水バッグ
231 封止ライン
232 封止ライン
233 開閉バルブ
234 封止ライン
235 切り取り部分
Claims (7)
- 飲料水を注入することにより膨張し、貯水量の減少に伴い収縮する扁平状の飲料水包装袋からなり、前記飲料水包装袋の一端側の中央に取着された開閉バルブを有し、前記一端側の左右に三角形状角部を有さず、前記一端側の左右に融着形成された傾斜縁を有し、前記一端側において左右の前記傾斜縁の間に一端側縁を有し、前記飲料水包装袋の他端側にある左右の角部に手で把持するための融着形成された三角縁部を有し、
飲料水ディスペンサに左右の側壁を有した包装袋収容部を設けておき、前記三角縁部を両手で把持して前記飲料水包装袋を吊り上げ、左右の前記側壁の上端縁に前記飲料水包装袋の左右の前記傾斜縁を夫々当接させ、前記飲料水包装袋の自重を利用して前記傾斜縁を前記上端縁に対し滑らせて前記飲料水包装袋を前記包装袋収容部に落下収容するとき、吊り上げ状態では飲料水で膨満化した形状の前記飲料水包装袋が、収容状態では前記包装袋収容部の外壁に規制された形状になって収容配置されることを特徴とし、
前記一端側縁の長さは前記飲料水包装袋の最短幅に相当し、前記最短幅は左右の前記側壁の対向間隔の0.39倍〜0.90倍であり、前記傾斜縁の傾斜角は前記傾斜縁と前記一端側縁の延長線との狭角により定義され、前記傾斜角は35度〜68度の範囲に含まれ、前記他端側の他端側縁の長さは前記飲料水包装袋の最長幅に相当し、前記最長幅は前記側壁の対向間隔の1.2倍〜2.7倍であり、
前記傾斜縁は滑動しても破断しない強度を有することを特徴とする飲料水包装袋。 - 前記包装袋収容部の前方に設けた規制壁の切欠部に前記開閉バルブを装着して前記飲料水ディスペンサに前記飲料水包装袋を収容する請求項1に記載の飲料水包装袋。
- 左右の前記三角縁部の輪郭は三角状融着帯により融着形成されて、前記三角縁部が三角形状に扁平に保持される請求項1又は2に記載の飲料水包装袋。
- 左右の前記三角状融着帯と交差しないでその内側を通り、且つ前記飲料水包装袋の輪郭に沿って、無端状の環状融着帯が融着形成されて、前記飲料水包装袋が密封状に扁平に保持され、前記環状融着帯の内側に形成される空洞部に前記開閉バルブから前記飲料水を注入して前記飲料水包装袋を膨張させる請求項3に記載の飲料水包装袋。
- 前記傾斜縁に沿って傾斜縁融着帯が形成され、前記傾斜縁融着帯は前記環状融着帯の一部を構成する請求項4に記載の飲料水包装袋。
- 前記一端側において前記一端側縁に沿って一端側縁融着帯が形成され、前記一端側縁融着帯は前記環状融着帯の一部を構成する請求項4又は5に記載の飲料水包装袋。
- 前記環状融着帯は八角形状又は略八角形状に形成される請求項4、5又は6に記載の飲料水包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012033825A JP5945128B2 (ja) | 2012-02-20 | 2012-02-20 | 飲料水包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012033825A JP5945128B2 (ja) | 2012-02-20 | 2012-02-20 | 飲料水包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013169981A JP2013169981A (ja) | 2013-09-02 |
JP5945128B2 true JP5945128B2 (ja) | 2016-07-05 |
Family
ID=49264189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012033825A Active JP5945128B2 (ja) | 2012-02-20 | 2012-02-20 | 飲料水包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5945128B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015048101A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 東罐興業株式会社 | バッグインボックス用袋体及びバッグインボックス用袋体の連結体 |
CN112591291B (zh) * | 2020-12-04 | 2022-04-12 | 连云港市中元包装有限公司 | 一种防静电铝塑复合包装袋及其加工设备 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0872900A (ja) * | 1994-09-07 | 1996-03-19 | Sekisui Seikei Kogyo Kk | 合成樹脂製フィルムからなる密閉容器 |
JP3562740B2 (ja) * | 1996-06-13 | 2004-09-08 | 東芝機器株式会社 | 液体抽出装置 |
JP2002002686A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-09 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 梱包箱 |
JP3748396B2 (ja) * | 2001-09-26 | 2006-02-22 | 株式会社日立製作所 | 浄水器 |
JP2004149153A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Fujimori Kogyo Co Ltd | サーバー、液体サーバー装置およびサーバーへの内袋取付方法 |
JP2005161741A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Tochisen Kasei Kogyo Kk | 合成樹脂フィルム製容器の製造方法 |
DE102006022295A1 (de) * | 2006-05-11 | 2007-11-15 | Haver & Boecker Ohg | Gebinde für Füllgut und Verfahren zu dessen Herstellung |
BR112012005309B1 (pt) * | 2009-09-10 | 2021-06-01 | Smart Bottle Inc. | Recipiente flexível com estruturas de alça superior e inferior flexível, recipiente flexível com uma estrutura de alça superior flexível e método de transferência de substância fluida de um recipiente flexível |
JP2011131908A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Duskin Co Ltd | 液体バッグ及び液体供給サーバー |
-
2012
- 2012-02-20 JP JP2012033825A patent/JP5945128B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013169981A (ja) | 2013-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2369916T3 (es) | Copa con tapa rellena con un producto. | |
TW202039330A (zh) | 隱形眼鏡之鑲嵌式泡型包裝 | |
JP6340256B2 (ja) | パウチ容器 | |
WO2010043226A1 (en) | Dispenser for dispensing fluids stored in compressable packages | |
JP5945128B2 (ja) | 飲料水包装袋 | |
JP2004168341A (ja) | 把手付包装袋 | |
JP2002211573A (ja) | ストローが付着された飲料容器 | |
ITMI20131857A1 (it) | Fardello di contenitori, in particolare bottiglie, lattine o simili | |
US10392174B2 (en) | Beverage container with internally retained dispenser bottles | |
KR20040023841A (ko) | 음료 포장용 파우치 | |
AU2013356238B2 (en) | Unitary flexible package | |
JP6044897B2 (ja) | 滴下式包装構造体および滴下式包装体 | |
JP2019507712A (ja) | 所定平面において動きを制限される飲用装置を備える包装容器 | |
US9856076B2 (en) | Beverage container with internally retained dispenser bottles | |
JP6263041B2 (ja) | 容器 | |
WO2010059044A1 (en) | Assembly comprising an object and a device for holding a liquid and an object | |
KR20090007513U (ko) | 커피믹스용 분할포장구조 | |
KR101520822B1 (ko) | 음료용기 포장용 상자 | |
JP3194684U (ja) | スパウト付き容器 | |
JP7310106B2 (ja) | パウチ | |
JP2019508334A (ja) | 包装容器に取り付けられる中空体及び前記中空体を作製するための方法 | |
EP2857328B1 (en) | Small food storage container | |
JP2016204050A (ja) | 液状物充填包装体の収納用容器 | |
KR200345650Y1 (ko) | 한과 포장대 | |
KR20150003336U (ko) | 파우치 용기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5945128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |