JP5944509B2 - メモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限するための方法及びメモリカード - Google Patents

メモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限するための方法及びメモリカード Download PDF

Info

Publication number
JP5944509B2
JP5944509B2 JP2014530632A JP2014530632A JP5944509B2 JP 5944509 B2 JP5944509 B2 JP 5944509B2 JP 2014530632 A JP2014530632 A JP 2014530632A JP 2014530632 A JP2014530632 A JP 2014530632A JP 5944509 B2 JP5944509 B2 JP 5944509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
digital data
digital camera
access
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014530632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014530409A (ja
Inventor
ジョン・ヨン・ウェイン・タン
Original Assignee
ティー—データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド
ティー―データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティー—データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド, ティー―データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド filed Critical ティー—データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド
Publication of JP2014530409A publication Critical patent/JP2014530409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5944509B2 publication Critical patent/JP5944509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • G06F12/1416Protection against unauthorised use of memory or access to memory by checking the object accessibility, e.g. type of access defined by the memory independently of subject rights
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • G06F12/1458Protection against unauthorised use of memory or access to memory by checking the subject access rights
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/023Free address space management
    • G06F12/0238Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory
    • G06F12/0246Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory in block erasable memory, e.g. flash memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/604Tools and structures for managing or administering access control systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00339Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an electronic or magnetic storage medium I/O device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4184External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4367Establishing a secure communication between the client and a peripheral device or smart card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/10Providing a specific technical effect
    • G06F2212/1052Security improvement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/21Employing a record carrier using a specific recording technology
    • G06F2212/214Solid state disk
    • G06F2212/2146Solid state disk being detachable, e.g.. USB memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/72Details relating to flash memory management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0041Point to point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0051Card-type connector, e.g. PCMCIA card interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3246Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of data relating to permitted access or usage, e.g. level of access or usage parameters for digital rights management [DRM] related to still images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

本発明は、メモリカードに記憶されたデータへのアクセスの制限に関する。
メモリカードは現在、ディジタルカメラ上のディジタルデータのための一般的な記憶媒体である。無線通信機能を有するメモリカードのいくつかの形式が存在する。これらのメモリカードは、ディジタルデータの無線による送受信の両方を可能にする。
これらのメモリカードのいくつかでは、メモリカードに記憶されたデータへのアクセスは、パスワードの入力を必要とする。正しいパスワードが、例えば、メモリカードに無線で接続された装置の入力インタフェースを用いてメモリカードに入力されると、メモリカードに記憶されたデータへのアクセスが可能になる。
よって、メモリカードに記憶されたデータへのアクセスは、正しいパスワードがメモリカードに入力される限り、誰にでも利用できる。個人(パーティ)のIDは考慮されず、一旦正しいパスワードが入力されると、アクセスされたデータに何ができるのかについての制限はない。これは、多くの環境において、例えば、アクセスパスワードが盗まれた場合、メモリカードに記憶されたプライベート/機密のデータがある場合などで、望ましくないかもしれない。
第1の態様では、ディジタルカメラの外部にディジタルデータを独立してエクスポートしたり、 ディジタルカメラの外部からディジタルデータを独立してインポートしたりすることができない内蔵プロセッサを有するディジタルカメラで使用されるように構成されたメモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限する方法が提供される。この方法は、ディジタルカメラの所定モードであって、メモリカードからアップロードされたタギングソフトウェアによって可能にされる所定モードを選択することと、メモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限するためのタグを、タギングソフトウェアを用いてディジタルデータに関連付けることとを含む。
方法は、メモリカードと通信する装置のIDを決定することと、メモリカードに記憶されたディジタルデータと関連付けられたタグを読み取ることと、ディジタルデータに関連付けられたタグに従って装置へのアクセス権を設定することとをさらに含み得る。また方法は、ディジタルカメラがタギングソフトウェアを実行しているか否かを判断することと、ディジタルカメラがタギングソフトウェアを実行していない場合に、タギングソフトウェアをメモリカードからディジタルカメラにアップロードすることとをさらに含み得る。
装置のIDは、例えば、装置ID、装置ユーザーID、装置ユーザーの組織などを含むことが好ましいかもしれない。アクセス権が、例えば、ディジタルデータの読み取り、ディジタルデータの読み取り及び書き込み、及びディジタルデータの取得を含み得ることが好ましい。
タグの読み取りは、装置のIDをアクセス権に関連付けるためにタグの参照テーブルにアクセスすることを含み得ることが好ましい。タグは、例えば、ファイル、フォルダ、ディジタルデータの分割された部分などに関連付けられ得る。また、装置のIDがメモリカードへのパスワード入力から決定されることが望ましい。
第2の態様では、メモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限することができるメモリカードが提供され、メモリカードは、ディジタルカメラの外部にディジタルデータを独立してエクスポートしたり、ディジタルカメラの外部からディジタルデータを独立してインポートしたりすることができない内蔵プロセッサを有するディジタルカメラで使用されるように構成される。メモリカードは、中央プロセッサ及び記憶モジュールの少なくとも1つに動作可能に接続される無線トランシーバモジュールを含み、中央プロセッサは、ディジタルカメラによってディジタルデータを受信することと、ディジタルデータがディジタルカメラによってキャプチャされた場合に、ディジタルカメラからディジタルデータを送信することと、ディジタルデータをタギングするためにタギングソフトウェアをディジタルカメラにアップロードすることと、ディジタルデータのタグを読み取ることのうちの少なくとも1つを制御するように構成されており、記憶モジュールは、タギングソフトウェアを記憶するために、中央プロセッサに動作可能に接続されている。
記憶モジュールに記憶されたディジタルデータのタギングを可能にするために、タギングソフトウェアを内蔵プロセッサにアップロードするため、メモリカードがディジタルカメラに物理的かつ動作可能に係合される場合に、メモリカードの中央プロセッサが動作可能であることが好ましく、タギングは、ディジタルカメラがタギングソフトウェアによって可能にされる所定モードにある場合に実行される。所定モードは、ディジタルカメラ上にグラフィカルユーザインタフェースを表示することを含み得る。
タグは、装置のIDをアクセス権に関連付けるための参照テーブルを含むことが好ましい。タグは、例えば、ファイル、フォルダ、ディジタルデータの分割された部分などに関連付けられることが好ましい。装置のIDは、例えば、装置ID、装置ユーザーID、装置ユーザーの組織などを含み得る。また、アクセス権が、例えば、ディジタルデータの読み取り、ディジタルデータの読み取り及び書き込み、ディジタルデータの取得などを含むことが好ましい。装置のIDは、メモリカードへのパスワード入力から決定され得る。
中央プロセッサがディジタルカメラにタギングソフトウェアを検出しない場合に、中央プロセッサは、タギングソフトウェアをアップロードするように構成され得る。
最後の態様では、メモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限するためのシステムが提供され、このシステムは、前段落で記述されたメモリカードと、ディジタルカメラの外部にディジタルデータを独立してエクスポートしたり、ディジタルカメラの外部からディジタルデータを独立してインポートしたりするができない内蔵プロセッサとを有するディジタルカメラとを含む。
本発明が完全に理解され、かつ直ちに実施されることを確実にするために、非制限的で、かつ例としてのみの例示的実施形態を通して、後述の記載によって参照される以下の例証図面が提供される。
図1は、本発明の方法の好ましい一実施形態のプロセスの流れを示す。 図2は、本発明のメモリカードの使用時の概略図を示す。 図3は、本発明の参照テーブルの第1例を示す。 図4は、本発明のグラフィカルユーザインタフェースを示す。 図5は、本発明の参照テーブルの第2例を示す。
メモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限するための方法が提供され、この方法において、アクセスの制限は、メモリカードとの無線通信の間にメモリカードに記憶されたデータに対して何を実行できるかに関する。さらに、メモリカードとの無線通信の間にメモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限することができるメモリカードも提供される。
以下の段落の説明は、記載の明確さを高めるための助けとするために、明細書の図1〜図5において使用されているラベルに言及する。
図1では、メモリカード60に記憶されたデータへのアクセスを制限するための方法20を描くプロセスフローチャートが示される。メモリカード60は、ディジタルカメラ80の外部にディジタルデータを独立してエクスポートしたり、ディジタルカメラ80の外部からディジタルデータを独立してインポートしたりすることができない内蔵プロセッサ82を有するディジタルカメラ80で使用されるように構成される。方法20では、メモリカード60は、ディジタルカメラ80に動作可能に接続される。
方法20は、ディジタルカメラ80の内蔵プロセッサ82がタギングソフトウェア70を実行しているか否かを判断することを含む(22)。内蔵プロセッサ82がタギングソフトウェア70を実行していない場合は(24)、タギングソフトウェア70は、メモリカード60からディジタルカメラ80にアップロードされる(28)。タギングソフトウェア70は、ディジタルカメラ80のRAM88に存在し、内蔵プロセッサ82で作動する。続いて、ディジタルカメラ80の所定モードが選択される(30)。所定モードは、タギングソフトウェア70が内蔵プロセッサ82で作動している場合に、「画像タギング」モードとして知られる。特に、所定モードは、内蔵プロセッサ82で作動しているタギングソフトウェア70が、タグをファイル、フォルダ 、又はディジタルデータの一部分に関連付けるために起動される場合に関する。これは、図4で示されるように、ディジタルカメラ80のディスプレイ86がグラフィカルユーザインタフェース120を示し得る場合の態様であり得る。グラフィカルユーザインタフェース120のさらなる詳細は、説明の後半で提示される。
ディジタルカメラ80が既にステップ(22)でタギングソフトウェア70を実行している場合は(26)、次に、ディジタルカメラ80の所定モードが選択される(30)。続いて、タギングソフトウェア70を用いて、タグ72をメモリカード60に記憶されたディジタルデータに関連付けることが行われる(32)。タグ72は、ファイル、フォルダ 、又はディジタルデータの一部分に関連付けられる。そのため、ディジタルデータに関連付けられた複数のタグ72が存在し得る。タギングソフトウェア70を用いてタグ72を関連付けることは、図4のグラフィカルユーザインタフェース120の使用を含む。第1オプションの「読み取り専用」122、第2オプションの「リード/ライト」124、及び第3オプションの「コピー可能なデータ」126が、オプション122、124、126に対応するディスプレイの部分に物理的に接触することによって選択されることができるように、ディジタルカメラ80のディスプレイ86は、タッチパネルであってもよい。「読み取り専用」122が選択されると、データは読み取り可能であるが、メモリカード60に通信可能に接続された別の装置に恒久的に記憶されはしない。「リード/ライト」124が選択されると、データは、読み取り及び編集可能であるが、メモリカード60に通信可能に接続された別の装置に恒久的に記憶されはしない。「コピー可能」126が選択されると、データは、コピー可能であり、かつメモリカード60に通信可能に接続された別の装置に恒久的に記憶される。オプション122及び124はそれぞれ、オプション126と同時に選択され得る。別の装置のオプション122、124、126を可能にするために、ソフトウェアを別の装置にインストールする必要があるかもしれない。
あるいは、ディジタルカメラ80のディスプレイ86がタッチパネルでない場合は、オプション122、124、126は、例えば、ディジタルカメラ80のカーソルコントローラ(オプション122、124、126のスクロールを可能にする)、ディジタルカメラ80の複数の固定ボタン(各ボタンがそれぞれオプション122、124、126に関連付けられる)などを用いて選択され得る。
無線通信機能を有する別の装置は、メモリカード60に記憶されたデータにアクセスするためにメモリカード60と通信することができる。この装置は、例えば、携帯電話、ポータブルコンピュータ、タブレットコンピュータなどであってもよい。
方法20はまた、メモリカード60と通信する装置のIDを決定することを含み(34)、これによって装置が、例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi−fi、UWBなどを用いて、無線の方法でメモリカードと通信する。装置のIDは、例えば、装置ID、装置ユーザーID、装置ユーザーの組織などであり得る。装置のIDは、また、上記の任意の組み合わせであり得る。装置のIDは、装置から取得されるか、装置を用いて入力され得る。
装置のIDは、装置からのメモリカード60へのパスワード入力から決定され得る。装置の入力インタフェースを用いて、又はハンドシェーク手順の一部として装置から送信されることによって、パスワードがメモリカード60に入力されると、パスワードは、メモリカード60に記憶されたディジタルデータへのアクセスの第1層を許可し得る(例えば、装置は、メモリカード60にディジタルデータとして記憶された画像のサムネールバージョンを閲覧できるだけである)が、ディジタルデータへの完全なアクセスは許可されない。
続いて、方法20は、メモリカード60に記憶されたディジタルデータに関連付けられたタグ72を読み取ることを含む(36)。タグ72の読み取りは、装置のIDを装置のアクセス権に関連付けるためにタグ72の参照テーブル140(図3に示される)にアクセスすることを含む。
当然のことながら、参照テーブル140のコンテンツは、メモリカード60が、コンテンツを参照テーブル40に書き込むことができる別の装置に接続されている場合に、いつでも(例えば、新しい装置がメモリカード60に接続可能である場合)入力され得る。当然のことながら、参照テーブル140のコンテンツは、最高レベルのアクセス権を有するエンティティ(メモリカードの所有者など)によって、又は公知の認証方法を用いる認証されたエンティティによってのみ入力されることができる。
参照テーブル140は、図3で示されるように、パスワード欄142、装置ID欄144、及びアクセス権欄146を含む。参照テーブル140の行(A)を参照すると、パスワード「12345」が装置によって入力されると、装置は、「XYコーポレーション(XY Corp)」と識別され、「読み取り専用」アクセスを有する。同様に、行(B)の場合は、パスワード「12233」が装置によって入力されると、装置は、「ZYパーソン(ZY Person)」と識別され、「リード/ライト」アクセスを有する。他の行(C)及び(D)は、行(A)及び(B)と同一の規則に従う。当然のことながら、パスワードの入力はオプションであり、このような場合には、参照テーブル140がパスワード欄142を含まず、装置がパスワードではなく装置IDを入力する。パスワードの入力の必要がない場合は、メモリカード60に記憶されたディジタルデータへの第1層のアクセスがないかもしれない。
図3に示される参照テーブル140は、図5で示されるように別々のテーブルに分割されることが可能であり得る。例えば、パスワード欄142及び装置ID欄144は、ディジタルカメラ80のRAM88又はメモリカード60のいずれかに記憶された第1テーブル200を形成する。一方、装置ID欄144及びアクセス権欄146は、タグ72に記憶された第2テーブル210を形成する。装置IDは「XYコーポレーション」であるため、第1テーブル200の第1行202は、第2テーブル210の第3行212に対応する。参照テーブル140が別々のテーブルに分割されると、利点は、任意の装置のパスワードの変更が第1テーブル200で実行される必要があるだけで、ファイル、フォルダ 、又はディジタルデータの一部分に関連付けられる各タグ72に対して実行される必要がないことである。
最後に、方法20は、ディジタルデータに関連付けられたタグ72に従って装置のアクセス権を設定することも含む(38)。アクセス権は、例えば、ディジタルデータの読み取り、ディジタルデータの読み取り及び書き込み、ディジタルデータのコピーなどから選択された少なくとも1つのアクションを含む。アクセス権は、メモリカード60の中央プロセッサ62によって制御され得る。
よって、方法20は、メモリカード60に記憶されたデータへのアクセスが、メモリカード60に無線で接続された装置からの入力に従って制限されることを可能にする。例えば、メモリカード60が家族全体の画像ファイルを記憶するために使用される場合は、特定のフォルダは、家族の全メンバーによってアクセス可能とする一方で、特定のフォルダは、家族の何人かのメンバーにはアクセス禁止とし得る。同様に、特定のフォルダは家族の全メンバーによってアクセス可能であっても、家族の何人かのメンバーは、そのフォルダの画像を閲覧できるのみとする一方で、家族の他のメンバーは、画像にキャプションを挿入するなどできるようにし得る。よって、方法20は、いかにメモリカード60が使用されるかに関して柔軟性を許し、メモリカード60を使用する際に、いかにディジタルデータが共有されるかに関してより大きな範囲の制御を可能にする。
図2では、メモリカード60に記憶されたデータへのアクセスを制限することができるメモリカード60が示される。メモリカード60は、ディジタルカメラ82の外部にディジタルデータを独立してエクスポートしたり、ディジタルカメラ82の外部からディジタルデータを独立してインポートしたりすることができない内蔵プロセッサ82を有するディジタルカメラ80で使用されるように構成される。
メモリカード60は、中央プロセッサ62及び記憶モジュール68の少なくとも1つに動作可能に接続されている無線トランシーバモジュール64を含む。無線トランシーバモジュール64は、ディジタルカメラ80に送信されたディジタルデータを受信し、記憶モジュール68からディジタルデータをエクスポートするように構成される。さらに、中央プロセッサ62は、また、ディジタルカメラ80によってディジタルデータを受信すること、ディジタルデータがディジタルカメラ80によってキャプチャされる場合にディジタルカメラ80からディジタルデータを送信すること、ディジタルデータをタギングするためにタギングソフトウェア70をディジタルカメラ80にアップロードすること、及びディジタルデータのタグ72を読み取ることの少なくとも1つを制御するように構成される。中央プロセッサ62がディジタルカメラ80のタギングソフトウェア72を検出しない場合に、中央プロセッサ62は、タギングソフトウェア70をアップロードする。これは、任意の公知のソフトウェア検出手順を用いて実行され得る。記憶モジュール68は、中央プロセッサ62に動作可能に接続され、また、タギングソフトウェア70を記憶するためのものである。
タグ72は、ファイル、フォルダ 、又はディジタルデータの一部分に関連付けられる。よって、ディジタルデータに関連付けられた複数のタグ72が存在し得る。タギングソフトウェア70を用いてタグ72を関連付けることは、図4のグラフィカルユーザインタフェース120の使用を含む。第1オプションの「読み取り専用」122、第2オプションの「リード/ライト」124、及び第3オプションの「コピー可能なデータ」126が、オプション122、124、126に対応するディスプレイの部分に物理的に接触することによって選択されることができるように、ディジタルカメラ80のディスプレイ86は、タッチパネルであってよい。「読み取り専用」122が選択されると、データは、読み取り可能であるが、メモリカード60に通信可能に接続された別の装置に恒久的には記憶されはしない。「リード/ライト」124が選択されると、データは、読み取り及び編集可能であるが、メモリカード60に通信可能に接続された別の装置に恒久的には記憶されはしない。
「コピー可能」126が選択されると、データは、コピー可能であり、メモリカード60に通信可能に接続された別の装置に恒久的に記憶される。オプション122及び124はそれぞれ、オプション126と同時に選択され得る。別の装置でオプション122、124、126を可能にするためには、ソフトウェアを別の装置にインストールする必要があるかもしれない。
あるいは、ディジタルカメラ80のディスプレイ86がタッチパネルではない場合に、オプション122、124、126は、例えば、ディジタルカメラ80のカーソルコントローラ(オプション122、124、126のスクロールを可能にする)、ディジタルカメラ80の複数の固定ボタン(各ボタンはそれぞれオプション122、124、126に関連付けられる)などを用いて選択され得る。
タグ72は、装置のIDを装置のアクセス権に関連付けるために参照テーブル140を含み得る(図3に示される)。参照テーブル140のコンテンツは、メモリカード60が、コンテンツを参照テーブル140に書き込むことができる別の装置に接続される場合に、入力され得る。当然のことながら、参照テーブル140のコンテンツは、最高レベルのアクセス権を有するエンティティ(メモリカードの所有者など)によって、又は公知の認証手順を用いる認証されたエンティティによってのみ入力される。
図3で示される参照テーブル140は、図5で示される別々のテーブルに分割されることも可能である。例えば、パスワード欄142及び装置ID欄144は、ディジタルカメラ80のRAM88に記憶された第1テーブル200を形成し、一方、装置ID欄144及びアクセス権欄146は、タグ72に記憶された第2テーブル210を形成する。装置IDが「XYコーポレーション」であるため、第1テーブル200の第1行202は、第2テーブル210の第3行212に対応する。参照テーブル140が別々のテーブルに分割されると、利点は、任意の装置のパスワードの変更が第1テーブル200で実行される必要があるだけで、ファイル、フォルダ、又はディジタルデータの一部分に関連付けられた各タグ72に対しては実行される必要がないことである。
無線通信機能を有する別の装置は、メモリカード60に記憶されたデータにアクセスするためにメモリカード60と通信することができる。この装置は、例えば、携帯電話、ポータブルコンピュータ、タブレットコンピュータなどであり得る。
装置のIDは、例えば、装置ID、装置ユーザーID、装置ユーザーの組織などであり得る。また、装置のIDは、上記の任意の組み合わせであり得る。装置のIDは、装置自体から得られるか、又は装置を用いて入力され得る。
装置のIDは、装置からのメモリカードへのパスワード入力60から決定され得る。装置の入力インタフェースを用いて、又はハンドシェーク手順の一部として装置から送信されることによって、パスワードがメモリカード60に入力される場合に、パスワードは、メモリカード60に記憶されたディジタルデータへの第1層のアクセスを許可し得る(例えば、装置がメモリカード60上のディジタルデータとして記憶される画像のサムネールバージョンを閲覧できるだけである)が、ディジタルデータへの完全なアクセスは許可されない。
ディジタルデータへのアクセス権は、例えば、ディジタルデータの読み取り、ディジタルデータの読み取り及び書き込み、ディジタルデータの取得(コピー及び切り取りを含む)などから選択された少なくとも1つのアクションを含む。アクセス権は、メモリカードの中央プロセッサ62によって制御され得る。
カードインタフェース66とカードインタフェース84が結合されている際に、メモリカード60がディジタルカメラ80に物理的かつ動作可能に係合している場合、メモリカード60の中央プロセッサ62は、動作可能である。次に、中央プロセッサ62は、記憶モジュール68に記憶されたディジタルデータのタギングを可能にするために、タギングソフトウェア70を内蔵プロセッサ82、特にRAM88にアップロードすることができ、タギングは、ディジタルカメラ80がタギングソフトウェア70によって可能にされる所定モードにある場合に実行される。所定モードは、タギングソフトウェア70が内蔵プロセッサ82で作動する場合に「画像タギング」モードとして知られる。特に、所定モードは、内蔵プロセッサ82で作動しているタギングソフトウェア70が、タグをファイル、フォルダ 、又はディジタルデータの一部分に関連付けるために起動される場合に関連する。これは、ディジタルカメラ80のディスプレイ86が、図4に示されるようにグラフィカルユーザインタフェース120を示す場合の態様であり得る。
メモリカード60は、メモリカード60に無線で接続された装置からの入力に従ってメモリカード60に記憶されたデータへのアクセスを制限するように構成される。例えば、メモリカード60が家族全体用の画像ファイルを記憶するために使用される場合に、特定のフォルダは、家族の全メンバーによってアクセス可能とする一方で、特定のフォルダは、家族の何人かのメンバーにはアクセス禁止とし得る。同様に、特定のフォルダは家族の全メンバーによってアクセス可能であっても、家族の何人かのメンバーは、そのフォルダの画像を閲覧できるのみとする一方で、家族の他のメンバーは、画像にキャプションを挿入するなどできるようにし得る。よって、メモリカード60は、ユーザビリティに関して柔軟性があり、また、いかにディジタルデータが共有されるかに関してより大きい範囲の制御を可能にする。
上記の説明は、例示的実施形態として説明してきたが、本発明から逸することなしに、デザイン、構築及び/又は操作の詳細なバリエーションがなされる得ることを、当業者は理解するであろう。

Claims (14)

  1. ディジタルデータをディジタルカメラの外部に独立してエクスポートし、又はディジタルデータを前記ディジタルカメラの外部から独立してインポートすることができない内蔵プロセッサを有する前記ディジタルカメラにおいて使用されるように構成されたメモリカードに記憶されたディジタルデータへのアクセスを制限する方法であって、
    前記メモリカードからアップロードされたタギングソフトウェアによって可能とされる、前記ディジタルカメラの所定モードを選択することと、
    前記メモリカードに記憶されたディジタルデータへのアクセスを制限するためのタグを、前記タギングソフトウェアを用いて前記ディジタルデータが格納されたフォルダに関連付けることと
    前記メモリカードと通信する装置のIDを前記メモリカードへのパスワードの入力から決定すること、
    前記パスワードが前記メモリカードに入力されると、前記パスワードは、前記メモリカードに記憶されたディジタルデータへの完全なアクセスは許容しないものの最初のレイヤへのアクセスとしてサムネールバージョンの表示を許容すること、
    前記ディジタルデータが格納された前記メモリカードのフォルダに関連付けられた前記タグを読み取ること、
    前記ディジタルデータのフォルダに関連付けられた前記タグに従ってアクセス権を設定することと、
    前記メモリカードのフォルダに記憶されたディジタルデータへのアクセスを、前記メモリカードに無線で接続された前記装置からの入力に従って制限し、あるフォルダと他のフォルダとで前記ディジタルデータへのアクセスを制御すること
    を含む方法。
  2. 前記ディジタルカメラが前記タギングソフトウェアを実行しているか否かを判断することと、
    前記ディジタルカメラが前記タギングソフトウェアを実行していない場合に、前記タギングソフトウェアを前記メモリカードから前記ディジタルカメラにアップロードすることと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 装置のIDが、装置ID、装置ユーザーID、及び装置ユーザーの組織からなるグループから選択された少なくとも1つである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記アクセス権が、前記ディジタルデータの読み取り、前記ディジタルデータの読み取り及び書き込み、及び前記ディジタルデータの取得からなるグループから選択された少なくとも1つである、請求項1乃至のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記タグの読み取りが、装置のIDを前記アクセス権に関連付けるために前記タグの参照テーブルにアクセスすることを含む、請求項1乃至のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記タグが、ファイル、フォルダ、及び前記ディジタルデータの分割された部分からなるグループのうちの1つに関連付けられる、請求項1乃至のいずれか一項に記載の方法。
  7. メモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限することができるメモリカードであって、ディジタルデータをディジタルカメラの外部に独立してエクスポートしたり、前記ディジタルカメラの外部からディジタルデータを独立してインポートしたりすることができない内蔵プロセッサを有する前記ディジタルカメラで使用されるように構成され、
    中央プロセッサ及び記憶モジュールのうち少なくとも1つに動作可能に接続されている無線トランシーバモジュールを備えるメモリカードであり、
    前記中央プロセッサは、前記ディジタルカメラによってディジタルデータを受信すること、前記ディジタルデータが前記ディジタルカメラによってキャプチャされる場合に前記ディジタルカメラからディジタルデータを送信すること、前記記憶モジュールに記憶されたディジタルデータへのアクセスを制限するためのタグを前記ディジタルデータが格納されたフォルダに関連付けることによりタギングするためにタギングソフトウェアを前記ディジタルカメラにアップロードすること、及び前記ディジタルデータの前記タグを読み取ることのうち少なくとも1つを制御するように構成されており、
    前記記憶モジュールは、前記タギングソフトウェアを記憶するために、前記中央プロセッサに動作可能に接続されており、
    前記メモリカードの前記中央プロセッサは、
    前記メモリカードが前記ディジタルカメラに物理的かつ動作可能に係合されている場合、前記ディジタルカメラが前記タギングソフトウェアによって可能にされる所定モードである時に実行される前記タギングを可能にするために前記タギングソフトウェアを前記内蔵プロセッサにアップロード可能とし、
    前記メモリカードに記憶されたディジタルデータへのアクセスを制限するためのタグを、前記タギングソフトウェアを用いて、前記ディジタルデータが格納されたフォルダに関連付け、
    前記メモリカードと通信する装置のIDを前記メモリカードへのパスワードの入力から決定し、
    前記パスワードが前記メモリカードに入力されると、前記パスワードは、前記メモリカードに記憶されたディジタルデータへの完全なアクセスは許容しないものの最初のレイヤへのアクセスとしてサムネールバージョンの表示を許容し、
    前記ディジタルデータが格納された前記メモリカードのフォルダに関連付けられた前記タグを読み取り、
    前記ディジタルデータのフォルダに関連付けられた前記タグに従ってアクセス権を設定し、
    前記メモリカードのフォルダに記憶されたディジタルデータへのアクセスを、前記メモリカードに無線で接続された前記装置からの入力に従って制限し、あるフォルダと他のフォルダとで前記ディジタルデータへのアクセスを制御するメモリカード。
  8. 前記タグが、装置のIDをアクセス権に関連付けるための参照テーブルを含む、請求項に記載のメモリカード。
  9. 装置のIDが、装置ID、装置ユーザーID、及び装置ユーザーの組織からなるグループから選択された少なくとも1つである、請求項に記載のメモリカード。
  10. 前記アクセス権が、前記ディジタルデータの読み取り、前記ディジタルデータの読み取り及び書き込み、及び前記ディジタルデータの取得からなるグループから選択された少なくとも1つである、請求項に記載のメモリカード。
  11. 前記中央プロセッサが、前記ディジタルカメラの前記タギングソフトウェアを検出しない場合、前記中央プロセッサは、前記タギングソフトウェアをアップロードするように構成される、請求項乃至10のいずれか一項に記載のメモリカード。
  12. 前記所定モードが、前記ディジタルカメラ上にグラフィックユーザインタフェースを表示することを含む、請求項乃至11のいずれか一項に記載のメモリカード。
  13. 前記タグが、ファイル、フォルダ、及び前記ディジタルデータの分割された部分からなるグループのうちの1つに関連付けられる、請求項乃至12のいずれか一項に記載のメモリカード。
  14. メモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限するシステムであって、請求項乃至13のいずれか一項に記載の前記メモリカードと、ディジタルデータを前記ディジタルカメラの外部に独立してエクスポートし、又はディジタルデータを前記ディジタルカメラの外部から独立してインポートすることができない内蔵プロセッサを有する前記ディジタルカメラとを含む、システム。
JP2014530632A 2011-09-13 2011-09-13 メモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限するための方法及びメモリカード Active JP5944509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SG2011/000311 WO2013039451A1 (en) 2011-09-13 2011-09-13 A method for restricting access to data stored on a memory card and a memory card

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014530409A JP2014530409A (ja) 2014-11-17
JP5944509B2 true JP5944509B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=47883542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530632A Active JP5944509B2 (ja) 2011-09-13 2011-09-13 メモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限するための方法及びメモリカード

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20140351543A1 (ja)
EP (1) EP2756404A4 (ja)
JP (1) JP5944509B2 (ja)
KR (1) KR20140076564A (ja)
CN (1) CN104205069A (ja)
AU (1) AU2011376977A1 (ja)
IN (1) IN2014CN02623A (ja)
SG (1) SG11201400468VA (ja)
TW (1) TW201324224A (ja)
WO (1) WO2013039451A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5883424B2 (ja) * 2013-09-27 2016-03-15 株式会社東芝 可搬型半導体記憶装置
JP6473054B2 (ja) * 2015-07-09 2019-02-20 東芝メモリ株式会社 記憶装置、情報処理システム、及び、プログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW527604B (en) * 1998-10-05 2003-04-11 Toshiba Corp A memory systems
US6697948B1 (en) * 1999-05-05 2004-02-24 Michael O. Rabin Methods and apparatus for protecting information
JP4145026B2 (ja) * 2001-05-30 2008-09-03 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
JP2003264727A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ用メモリカードの提供・回収システム
JP2003271437A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Konica Corp データ構造、画像取り扱いシステム、プログラム及び画像分類方法
JP4322021B2 (ja) * 2003-02-06 2009-08-26 株式会社ルネサステクノロジ メモリカード
US7577999B2 (en) * 2003-02-11 2009-08-18 Microsoft Corporation Publishing digital content within a defined universe such as an organization in accordance with a digital rights management (DRM) system
TWM243761U (en) * 2003-04-30 2004-09-11 Behavior Tech Computer Corp Memory disk with wireless data transmitting and rceiving function
WO2005081891A2 (en) 2004-02-23 2005-09-09 Lexar Media, Inc. Secure compact flash
JP2005352908A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Ntt Docomo Inc 移動通信端末及びデータアクセス制御方法
US20060000914A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Chen Chien-Yuan Memory card capable of wireless transmission
JP4717398B2 (ja) * 2004-09-10 2011-07-06 キヤノン株式会社 データ処理装置の制御方法
US7464213B2 (en) * 2004-12-24 2008-12-09 Sony Corporation Memory adapter and unit including independent radio circuit and removable memory store
JP2006221288A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Olympus Imaging Corp 画像記録装置
JP2006350726A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Ricoh Co Ltd アクセス権制御方法
JP4416707B2 (ja) 2005-07-21 2010-02-17 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
JP4664263B2 (ja) * 2006-09-29 2011-04-06 富士フイルム株式会社 撮像装置及び画像再生表示装置
CN101206711B (zh) * 2006-12-20 2011-04-13 普天信息技术研究院 一种锁定存储卡的方法
KR100841982B1 (ko) * 2007-02-08 2008-06-27 삼성전자주식회사 호스트 식별 정보를 저장하는 메모리 카드 및 그것의액세스 방법
JP2011502301A (ja) * 2008-09-04 2011-01-20 ティー―データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド 無線デジタルコンテンツの管理のための方法及び装置
WO2011068464A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-09 T-Data Systems (S) Pte Ltd Memory card and method for storage and wireless transceiving of data

Also Published As

Publication number Publication date
EP2756404A4 (en) 2015-07-15
EP2756404A1 (en) 2014-07-23
WO2013039451A1 (en) 2013-03-21
AU2011376977A1 (en) 2014-04-10
IN2014CN02623A (ja) 2015-08-07
JP2014530409A (ja) 2014-11-17
US20140351543A1 (en) 2014-11-27
KR20140076564A (ko) 2014-06-20
TW201324224A (zh) 2013-06-16
SG11201400468VA (en) 2014-04-28
CN104205069A (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118592B2 (ja) ファイル管理システム
US8924858B2 (en) Touch-based system for transferring data
US20150047017A1 (en) Mobile device and method of controlling therefor
EP3051388B1 (en) Mobile terminal and method of controlling the same
KR102482361B1 (ko) 원격 디바이스로부터의 직접 입력
KR20170076553A (ko) 프라이버시 보호를 제공하는 단말 장치 및 그 동작 방법
KR102468268B1 (ko) 전자 장치 및 그의 정보 보호 방법
US9104893B2 (en) Rule based access for removable storage
KR101812667B1 (ko) 데이터 백업 방법, 장치, 전자 디바이스, 프로그램 및 기록매체
WO2013069205A1 (en) Transmitting device, display control device, content transmitting method, recording medium, and program
US9386051B2 (en) Information sharing system, common terminal and non-transitory computer-readable storage medium
JP5944509B2 (ja) メモリカードに記憶されたデータへのアクセスを制限するための方法及びメモリカード
US10497079B2 (en) Electronic device and method for managing image
US20130285893A1 (en) Upload An Image to a Website Server Using a Pointing Device
US20150169880A1 (en) File processing method and electronic device supporting the same
US9229629B2 (en) Device identification method, communicative connection method between multiple devices, and interface controlling method
KR102312632B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 파일 저장 방법
US10637909B2 (en) Methods for managing entity profiles and application launching in software applications
JP5353557B2 (ja) 情報処理装置、アクセス方法およびプログラム
KR102138160B1 (ko) 메모리 카드 및 상기 메모리 카드에 저장된 디지털 파일에 액세스를 허용하는 방법
JP2008258957A (ja) 画像形成装置、及び制御プログラム
KR20150002244A (ko) 디렉토리 운용 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5944509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250