JP5942045B2 - 超音波処置装置 - Google Patents

超音波処置装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5942045B2
JP5942045B2 JP2015542890A JP2015542890A JP5942045B2 JP 5942045 B2 JP5942045 B2 JP 5942045B2 JP 2015542890 A JP2015542890 A JP 2015542890A JP 2015542890 A JP2015542890 A JP 2015542890A JP 5942045 B2 JP5942045 B2 JP 5942045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
vibration
treatment
output mode
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015542890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015122306A1 (ja
Inventor
佳宏 津布久
佳宏 津布久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5942045B2 publication Critical patent/JP5942045B2/ja
Publication of JPWO2015122306A1 publication Critical patent/JPWO2015122306A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/802Drive or control circuitry or methods for piezoelectric or electrostrictive devices not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00026Conductivity or impedance, e.g. of tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00115Electrical control of surgical instruments with audible or visual output
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00132Setting operation time of a device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00137Details of operation mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320093Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw additional movable means performing cutting operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320095Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw with sealing or cauterizing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00994Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combining two or more different kinds of non-mechanical energy or combining one or more non-mechanical energies with ultrasound

Description

本発明は、超音波振動が伝達される処置部と処置部に対して開閉可能なジョーとの間で処置対象を把持して、超音波振動を用いて把持された処置対象を処置する超音波処置装置に関する。
例えば特許文献1には、超音波振動が伝達される処置部と、処置部に対して開閉可能なジョーと、を備える超音波処置装置が開示されている。この超音波処置装置では、電源から振動発生部に振動発生電力が伝達されることにより、振動発生部である超音波振動子で超音波振動が発生する。そして、発生した超音波振動が処置部に伝達され、伝達された超音波振動を用いて処置部は生体組織等の処置対象を処置する。ここで、ジョーの開閉方向は、超音波振動の伝達方向に対して垂直である(交差する)。処置部とジョーとの間で処置対象が把持された状態で処置部に超音波振動が伝達されることにより、処置対象と処置部との間に摩擦熱が発生する。摩擦熱によって、処置対象が凝固と同時に切開される。また、超音波処置装置では、振動発生電力の超音波インピーダンス値が経時的に検出され、超音波インピーダンス値が既定の第1の閾値以上でかつ第1の閾値より大きい既定の第2の閾値以下の範囲であるか否かを判定している。
米国特許出願公開第2012/0310264号明細書
前記特許文献1のような超音波処置装置では、超音波振動を用いて処置部とジョーとの間で把持された処置対象を凝固させながら切開することにより、超音波振動の伝達方向について処置対象の少なくとも一部の範囲において、超音波振動の伝達方向に平行でかつジョーの開閉方向に平行な分断面で、処置対象が分断される。この現象を、切れ分かれと称する。生体組織が切れ分かれることにより、処置対象が分断された範囲では、ジョーの当接部が処置部に当接する。ジョーの当接部が処置部に当接している状態で処置部に超音波振動が伝達されると、振動によって、ジョーの当接部が摩耗又は熱変形等によって破壊してしまう。このため、処置対象が切れ分かれたか否かを適切に判断することが、重要となる。
ここで、処置対象が切れ分かれた時点の近傍では、ジョーの当接部と処置部との間に位置する処置対象の状態変化等に起因して、超音波インピーダンス値の経時的な変化において、ピークが発生する。前記特許文献1では、超音波インピーダンス値が既定の第1の閾値以上でかつ既定の第2の閾値以下の範囲であるか否かは、判定される。しかし、切れ分かれによって発生するピークでの超音波インピーダンス値は、超音波処置具(ハンドピース)の種類、処置対象の種類、処置対象の濡れ具合等に対応して、変化する。このため、切れ分かれによって発生するピークでの超音波インピーダンス値は、第1の閾値より小さくなる場合もあれば、第2の閾値より大きくなる場合もある。したがって、前記特許文献1では、切れ分かれによって発生する超音波インピーダンス値のピークが適切に検出されず、術者は、処置対象が切れ分かれたか否かを適切に判断できない。このため、処置部とジョーの当接部とが接触し、過剰な摩擦熱が発生する。
また、切れ分かれに起因するピークが検出された場合でも、ピーク検出時において、超音波振動の伝達方向について処置対象の一部の範囲においてのみ処置対象が分断されることがある。この場合、超音波振動の伝達方向について処置対象の残りの一部の範囲では、ピーク検出時において、処置対象が分断されていない。このため、ピーク検出直後に電源からの振動発生電力の出力を停止した場合、超音波振動の伝達方向に平行でかつジョーの開閉方向に平行な分断面で処置対象が分断されない切れ残りが、発生してしまうおそれがある。したがって、過剰な摩擦熱を発生させることなく、処置対象の切れ残りを切開することが重要となる。
本発明は前記課題に着目してなされたものであり、その目的とするところは、超音波振動を用いた処置において処置部とジョーとの間で把持された処置対象が切れ分かれたか否かを適切に判断され、処置部とジョーの当接部との接触によって過剰な摩擦熱が発生することを有効に防止する超音波処置装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明のある態様の超音波処置装置は、振動発生電力を出力可能な電源と、前記電源から前記振動発生電力が伝達されることにより、超音波振動を発生する超音波振動子と、前記超音波振動子で発生した前記超音波振動を用いて処置を行う処置部と、前記処置部に対して開閉可能なジョーであって、前記処置部に対して前記ジョーが閉じた状態において前記処置部に当接可能な当接部を備えるジョーと、前記電源から前記振動発生電力が出力されている状態において、前記超音波振動子の超音波インピーダンス値を経時的に検出するインピーダンス検出部と、前記インピーダンス検出部での検出結果に基づいて、前記超音波インピーダンス値が漸減を開始する漸減開始時を検出する漸減検出部と、検出された前記漸減開始時での前記超音波インピーダンス値を仮ピーク値として保持する仮ピーク値保持部と、保持された前記仮ピーク値に対して前記漸減開始時以後の前記超音波インピーダンス値の経時的な変化を比較することにより、保持された前記仮ピーク値が検出対象である対象ピークであったか否かを判定するピーク判定部と、 前記電源からの前記振動発生電力の出力状態を制御する超音波制御部であって、前記ピーク判定部での判定に基づいて、前記対象ピークが検出されたピーク検出時から少なくとも規定時間だけ経過した時点において、前記ピーク検出時以前の第1の超音波出力モードに比べて前記処置部での前記超音波振動による切開性能が小さくなる第2の超音波出力モードで、前記電源から前記振動発生電力を出力させる超音波制御部と、を備える。
本発明の別のある態様は、超音波振動子で発生させた超音波振動を用いて処置対象を処置する処置部を備える超音波処置具と電気的に接続される制御ユニットであって、前記超音波振動子を作動させる振動発生電力を出力する電源と、前記電源から出力された前記振動発生電力に基づいて、前記超音波振動子の超音波インピーダンス値を経時的に検出するインピーダンス検出部と、前記インピーダンス検出部での検出結果に基づいて、前記超音波インピーダンス値が漸減を開始する漸減開始時を検出する漸減検出部と、検出された前記漸減開始時での前記超音波インピーダンス値を仮ピーク値として保持する仮ピーク値保持部と、保持された前記仮ピーク値に対して前記漸減開始時以後の前記超音波インピーダンス値の経時的な変化を比較することにより、保持された前記仮ピーク値が検出対象である対象ピークであったか否かを判定するピーク判定部と、前記電源からの前記振動発生電力の出力状態を制御する超音波制御部であって、前記ピーク判定部での判定に基づいて、前記対象ピークが検出されたピーク検出時から少なくとも規定時間だけ経過した時点において、前記ピーク検出時以前の第1の超音波出力モードに比べて前記処置部での前記超音波振動による切開性能が小さくなる第2の超音波出力モードで、前記電源から前記振動発生電力を出力させる超音波制御部と、を備える。
本発明によれば、超音波振動を用いた処置において処置部とジョーとの間で把持された処置対象が切れ分かれたか否かを適切に判断され、処置部とジョーの当接部との接触によって過剰な摩擦熱が発生することを有効に防止する超音波処置装置を提供することができる。
第1の実施形態に係る超音波処置装置を示す概略図である。 第1の実施形態に係る振動子ユニットの構成を概略的に示す縦断面図である。 第1の実施形態に係る振動子ユニット及び制御ユニットでの電気的な接続状態を示す概略図である。 第1の実施形態に係るホーン部材及び超音波振動子を部材ごとに分解して概略的に示す斜視図である。 第1の実施形態に係る超音波振動子と電源との間の電気的な接続状態を示す概略図である。 第1の実施形態に係る処置部及びジョーを概略的に示す側面図である。 第1の実施形態に係る処置部及びジョーを長手軸に垂直な断面で概略的に示す横断面図である。 第1の実施形態に係る処置部とジョーとの間で把持された処置対象の切れ分かれを説明するための概略図である。 第1の実施形態に係る電源から振動発生電力の出力が開始されてからの超音波インピーダンス値の経時的な変化の一例を示す概略図である。 第1の実施形態に係る制御ユニットの振動発生電力の出力が開始されてからの作動状態を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係る処置部での超音波振動の振幅の経時的な変化の一例を示す概略図である。 第1の実施形態に係るピーク検出部によって行われる対象ピークの検出処理を示すフローチャートである。 第1の変形例に係る処置部での超音波振動の振幅の経時的な変化の一例を示す概略図である。 第2の変形例に係る処置部での超音波振動の振幅の経時的な変化の一例を示す概略図である。 第3の変形例に係る振動伝達部での超音波振動の共振周波数の経時的な変化の一例を示す概略図である。 第4の変形例に係る制御ユニットの振動発生電力の出力が開始されてからの作動状態を示すフローチャートである。 第4の変形例に係る処置部での超音波振動の振幅の経時的な変化の一例を示す概略図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について、図1乃至図12を参照して説明する。図1は、超音波処置装置1を示す図である。図1に示すように、超音波処置装置1は、超音波処置具(ハンドピース)2と、制御ユニット3と、を備える。超音波処置具2は、長手軸Cを有する。長手軸Cに平行な2方向の一方が先端方向(図1の矢印C1の方向)であり、先端方向とは反対方向が基端方向(図1の矢印C2の方向)である。超音波処置具2は、振動子ユニット5と、ハンドルユニット6とを備える。振動子ユニット5は、ハンドルユニット6の基端方向側に着脱可能に連結される。振動子ユニット5の基端部には、ケーブル7の一端が接続されている。ケーブル7の他端は、制御ユニット3に接続されている。
ハンドルユニット6は、長手軸Cに沿って延設される筒状ケース部11と、筒状ケース部11と一体に形成される固定ハンドル12と、筒状ケース部11に対して回動可能に取付けられる可動ハンドル13と、を備える。固定ハンドル12は、筒状ケース部11から長手軸Cに対して離れる状態で、延設されている。筒状ケース部11への取付け位置を中心として可動ハンドル13が回動することにより、可動ハンドル13が固定ハンドル12に対して開動作又は閉動作を行う。また、ハンドルユニット6は、筒状ケース部11の先端方向側に取付けられる回転操作ノブ15を備える。回転操作ノブ15は、筒状ケース部11に対して長手軸Cを中心として回転可能である。また、固定ハンドル12には、エネルギー操作入力部であるエネルギー操作入力ボタン16が設けられている。
超音波処置具2は、長手軸Cに沿って延設されるシース8を備える。シース8が先端方向側から回転操作ノブ15の内部及び筒状ケース部11の内部に挿入されることにより、シース8がハンドルユニット6に取付けられる。また、超音波処置具2は、超音波プローブ9を備える。超音波プローブ9は、筒状ケース部11の内部からシース8の内部を通って、長手軸Cに沿って延設されている。超音波プローブ9は、シース8に挿通されている。また、超音波プローブ9の先端部には、シース8の先端から先端方向に向かって突出する処置部17が、設けられている。
シース8の先端部には、ジョー18が回動可能に取付けられている。可動ハンドル13は、筒状ケース部11の内部でシース8の内周方向側の部位に配設される可動筒状部(図示しない)に接続されている。可動筒状部の先端は、ジョー18に接続されている。固定ハンドル12に対して可動ハンドル13を開動作又は閉動作することにより、可動筒状部が長手軸Cに沿って移動する。これにより、ジョー18が、シース8への取付け位置を中心として回動する。ジョー18がシース8に対して回動することにより、ジョー18が処置部17に対して開動作又は閉動作を行う。シース8、超音波プローブ9及びジョー18は、回転操作ノブ15と一体に、筒状ケース部11に対して長手軸Cを中心として、回転可能である。
また、振動子ユニット5は、振動子ケース21を備える。振動子ケース21が基端方向側から筒状ケース部11の内部に挿入されることにより、振動子ユニット5がハンドルユニット6に取付けられる。筒状ケース部11の内部では、振動子ケース21は、シース8に連結されている。振動子ケース21は、回転操作ノブ15と一体に、筒状ケース部11に対して長手軸Cを中心として、回転可能である。
図2は、振動子ユニット5の構成を示す図である。図2に示すように、振動子ユニット5は、前述の振動子ケース21と、振動子ケース21の内部に設けられる振動発生部である超音波振動子22と、超音波振動子22が取付けられるホーン部材23と、を備える。図3は、振動子ユニット5及び制御ユニット3での電気的な接続状態を示す図である。図2及び図3に示すように、超音波振動子22には、電気配線部25A,25Bの一端が、接続されている。制御ユニット3は、振動発生電力Pを出力可能な電源26を備える。電源26では、例えば、コンセント等の電力を変換回路等で振動発生電力Pに変換し、振動発生電力Pを出力する。電気配線部25A,25Bの他端は、電源26に接続されている。電源26から出力された振動発生電力Pは、電気配線部25A,25Bを介して、超音波振動子22に伝達される。振動発生電力Pが伝達されることにより、超音波振動子22で超音波振動が発生する。
ホーン部材23には、超音波振動子22が装着される振動子装着部27が、設けられている。超音波振動子22で発生した超音波振動は、ホーン部材23に伝達される。また、ホーン部材23には、振動子装着部27より先端方向側に断面積変化部28が設けられている。断面積変化部28では、先端方向に向かうにつれて長手軸Cに垂直な断面積が減少する。断面積変化部28によって、超音波振動の振幅が拡大される。ホーン部材23の先端部には、雌ネジ部29Aが設けられている。また、超音波プローブ9の基端部には、雄ネジ部29Bが設けられている。雄ネジ部29Bが雌ネジ部29Aに螺合することにより、ホーン部材23の先端方向側に超音波プローブ9が接続される。超音波プローブ9は、筒状ケース部11の内部で、ホーン部材23に接続される。
ホーン部材23に伝達された超音波振動は、ホーン部材23及び超音波プローブ9において、基端方向から先端方向へ長手軸Cに沿って伝達される。すなわち、ホーン部材23及び超音波プローブ9は、発生した超音波振動を伝達する振動伝達部である。超音波振動は、処置部17まで、先端方向へ向かって伝達される。処置部17は、伝達された超音波振動を用いて、生体組織等の処置対象を処置する。なお、振動伝達部(ホーン部材23及び超音波プローブ9)では、基端(ホーン部材23の基端)及び先端(超音波プローブ9の先端)が、超音波振動の腹位置となる。また、超音波振動は、振動方向及び伝達方向が長手軸C(長手軸方向)に平行な縦振動である。したがって、長手軸Cに平行な先端方向が、超音波振動の伝達方向となる。また、振動伝達部が超音波振動を伝達している状態では、処置部17を含む振動伝達部は、ある共振周波数Fで振動している。
図4は、ホーン部材23及び超音波振動子22を部材ごとに分解して示す図である。図4に示すように、超音波振動子22は、(本実施形態では4つの)リング状の圧電素子31A〜31Dを備える。それぞれの圧電素子31A〜31Dには、ホーン部材23の振動子装着部27が挿通されている。また、それぞれの圧電素子31A〜31Dは、厚み方向が超音波振動の伝達方向(すなわち、長手軸C)に平行で、かつ、径方向が超音波振動の伝達方向(すなわち、先端方向)に垂直な状態で、振動子装着部27に取付けられている。
超音波振動子22は、第1の電極部32と、第2の電極部33と、を備える。第1の電極部32に、電気配線部25Aの一端が接続され、第2の電極部33に、電気配線部25Bの一端が接続されている。第1の電極部32は、第1の電極リング部35A〜35Cを備える。第1の電極リング部35Aは、圧電素子31Aの先端方向側に位置し、第1の電極リング部35Bは、長手軸Cに平行な長手軸方向について圧電素子31Bと圧電素子31Cとの間に位置している。また、第1の電極リング部35Cは、圧電素子31Dの基端方向側に位置している。それぞれの第1の電極リング部35A〜35Cには、振動子装着部27が挿通されている。
第2の電極部33は、第2の電極リング部37A,37Bを備える。第2の電極リング部37Aは、長手軸Cに平行な長手軸方向について圧電素子31Aと圧電素子31Bとの間に位置している。また、第2の電極リング部37Bは、長手軸方向について圧電素子31Cと圧電素子31Dとの間に位置している。それぞれの第2の電極リング部37A,37Bには、振動子装着部27が挿通されている。
前述のような構成にすることにより、圧電素子31Aは、第1の電極リング部35Aと第2の電極リング部37Aとの間に挟まれ、圧電素子31Bは、第2の電極リング部37Aと第1の電極リング部35Bとの間に挟まれる。また、圧電素子31Cは、第1の電極リング部35Bと第2の電極リング部37Bとの間に挟まれ、圧電素子31Dは、第2の電極リング部37Bと第1の電極リング部35Cとの間に挟まれる。したがって、それぞれの圧電素子31A〜31Dは、第1の電極部32と第2の電極部33との間に挟まれている。
また、超音波振動子22は、絶縁リング38A,38Bを備える。絶縁リング38Aは、第1の電極部32の第1の電極リング部35Aの先端方向側に位置している。絶縁リング38Bは、第1の電極部32の第1の電極リング部35Cの基端方向側に位置している。それぞれの絶縁リング38A,38Bには、振動子装着部27が挿通されている。また、超音波振動子22は、バックマス36を備える。バックマス36は、絶縁リング38Bの基端方向側に位置している。バックマス36により、圧電素子31A〜31D、第1の電極部32、第2の電極部33及び絶縁リング38A,38Bは、先端方向に押圧されている。これにより、圧電素子31A〜31D、第1の電極部32、第2の電極部33及び絶縁リング38A,38Bは、ホーン部材23とバックマス36との間で挟持される。
図5は、振動発生部である超音波振動子22と電源26との間の電気的な接続状態を示す図である。図5に示すように、電源26と第1の電極部32との間は、電気配線部25Aによって、電気的に接続されている。また、電源26と第2の電極部33との間は、電気配線部25Bによって、電気的に接続されている。電源26から振動発生電力Pが出力されることにより、第1の電極部32と第2の電極部33との間に、振動発生電圧Vが印加される。振動発生電圧Vが印加されることにより、第1の電極部32と第2の電極部33との間に挟まれる圧電素子31A〜31Dに、振動発生電流Iが流れる。すなわち、電源26からの振動発生電力Pに基づいて、電源26から超音波振動子22に振動発生電流Iが供給される。振動発生電流Iは、電流の方向が周期的に変化する交流電流である。また、振動発生電力Pのインピーダンス値である超音波インピーダンス値Zは、式(1)のようになる。
Figure 0005942045
図6及び図7は、処置部17及びジョー18の構成を示す図である。ここで、図6は、ジョー18が処置部17に対して開いた状態を示しており、図7は、ジョー18と処置部17との間に処置対象が存在せず、かつ、ジョー18を処置部17に対して閉じた状態を示している。また、図7は、長手軸Cに垂直な断面を示している。図6及び図7に示すように、ジョー18は、シース8に基端部が取り付けられるジョー本体41と、ジョー本体41に取付けられる把持部材42と、を備える。ジョー本体41及び把持部材42は、例えば導電性を有する金属から形成されている。また、ジョー18は、把持部材42に取付けられるパッド部材43を備える。パッド部材43は、例えば電気絶縁性を有するPTFEから形成されている。
パッド部材43には、処置部17に対してジョー18が閉じた状態において処置部17に当接可能な当接部(当接面)45が、形成されている。ジョー18と処置部17との間に処置対象が存在しない状態でジョー18を処置部17に対して閉じることにより、パッド部材43の当接部45が処置部17に当接する。当接部45は、処置部17に対向している。また、本実施形態では、当接部45は、ジョー18の開方向(図6及び図7の矢印A1の方向)及び閉方向(図6及び図7の矢印A2の方向)に対して垂直である。
ここで、長手軸Cに垂直で(交差し)、かつ、ジョー18の開閉方向に垂直な2方向を第1の幅方向(図7の矢印B1の方向)及び第2の幅方向(図7の矢印B2の方向)とする。当接部45の第1の幅方向側には、当接部45に対して傾斜する状態で処置部17に対向する傾斜対向部46Aが把持部材42によって、形成されている。また、当接部45の第2の幅方向側には、当接部45に対して傾斜する状態で処置部17に対向する傾斜対向部46Bが把持部材42によって、形成されている。当接部45が処置部17に当接した状態において、傾斜対向部46A,46Bは処置部17から離間している。したがって、当接部45が処置部17に当接した状態においても、把持部材42は処置部17に接触しない。
図3に示すように、制御ユニット3は、電源26に電気的に接続される制御部51を備える。固定ハンドル12の内部には、スイッチ部47が設けられる。エネルギー操作入力ボタン16でエネルギー操作の入力に基づいて、スイッチ部47の開閉状態が切替えられる。スイッチ部47は、振動子ケース21及びケーブル7の内部を通って延設される信号経路部48を介して、制御部51に接続されている。スイッチ部47が閉じられることにより、信号経路部48を介して、操作信号が制御部51に伝達される。制御部51は、超音波制御部58を備える。超音波制御部58は、伝達された操作信号に基づいて、電源26からの振動発生電力Pの出力状態を制御している。
また、制御ユニット3は、電源26及び制御部51に電気的に接続されるインピーダンス検出部52と、インピーダンス検出部52及び制御部51に電気的に接続されるピーク検出部53と、を備える。インピーダンス検出部52は、電源26から振動発生電力Pが出力されている状態において、振動発生電力Pの超音波インピーダンス値Zを経時的に検出する。ピーク検出部53は、検出された超音波インピーダンス値Zの経時的な変化に基づいて、超音波インピーダンス値Zのピーク(対象ピーク)を検出する。ピーク検出部53は、漸減検出部55と、仮ピーク値保持部56と、ピーク判定部57と、を備える。漸減検出部55、仮ピーク値保持部56及びピーク判定部57の詳細については、後述する。また、制御ユニット3は、ブザー、ランプ等の告知部59を備える。告知部59は、制御部51に電気的に接続されている。告知部59の詳細については、後述する。また、対象ピークの説明、及び、対象ピークの検出方法についても、後述する。なお、インピーダンス検出部52は、例えば検出回路である。また、制御部51及びピーク検出部53は、例えばCPU(Central Processing Unit)、ASIC(application specific integrated circuit)等を備えるプロセッサ又はFPGA(Field Programmable Gate Array)等の論理回路、及び、メモリ(記憶部)から形成されている。
次に、超音波処置装置1の作用及び効果について説明する。超音波処置装置1を用いて生体組織等の処置対象を処置する際には、シース8、超音波プローブ9及びジョー18を、処置対象が位置する体内等に挿入する。そして、処置部17に対して開いたジョー18と処置部17との間に処置対象が位置する状態まで、処置部17及びジョー18を移動させる。そして、可動ハンドル13を固定ハンドル12に対して閉じることにより、処置部17とジョー18との間で処置対象が保持される。
この状態でエネルギー操作入力ボタン16によってエネルギー操作を入力することにより、操作信号が制御部51に伝達され、電源26からの振動発生電力Pの出力が開始される。振動発生電力Pが伝達されることにより、圧電素子31A〜31Dによって振動発生電流Iが超音波振動に変換される。超音波振動子22で発生した超音波振動は、ホーン部材23及び超音波プローブ9を介して、処置部17に伝達され、処置部17は縦振動する。処置部17とジョー18との間で処置対象が把持された状態で処置部17が縦振動することにより、処置対象と処置部17の間に摩擦熱が発生する。摩擦熱によって、処置対象を凝固すると同時に切開する処置が行われる。
処置部17とジョー18との間で把持された処置対象を処置することにより、超音波振動の伝達方向について処置対象の少なくとも一部の範囲で、処置対象の切れ分かれが発生する。図8は、処置部17とジョー18との間で把持された処置対象Hの切れ分かれを説明する図である。なお、切れ分かれは、超音波振動の伝達方向(長手軸方向)について処置対象の全範囲に渡って発生することもあり、超音波振動の伝達方向(長手軸方向)について処置対象の一部の範囲にのみ発生することもある。切れ分かれが発生した部位では、超音波振動の伝達方向に平行でかつジョーの開閉方向(図8の矢印A1の方向及び図8の矢印A2の方向)に平行な分断面Dで、処置対象Hが分断される。分断面Dは、第1の幅方向(図8の矢印B1の方向)及び第2の幅方向(図8の矢印B2の方向)に対して垂直である。したがって、切れ分かれが発生した範囲では、処置対象Hが、分断面Dより第1の幅方向側の部位H1と、分断面Dより第2の幅方向側の部位H2と、に分断される。
切れ分かれによって処置対象Hが分断された範囲では、ジョー18の当接部45が処置部17に当接する。ジョー18の当接部45が処置部17に当接する状態で処置部17が超音波振動によって振動(縦振動)することにより、ジョー18の当接部45が摩耗してしまう。このため、処置対象Hが切れ分かれたか否かを適切に判断することが、重要となる。なお、超音波振動の伝達方向(長手軸方向)について処置対象Hの一部の範囲においてのみ処置対象が分断される場合は、超音波振動の伝達方向について処置対象Hの残りの一部の範囲では、処置対象Hが分断されていない。
ここで、振動発生電力Pの超音波インピーダンス値Zは、超音波プローブ9に対する負荷、すなわち超音波プローブ9に接続された超音波振動子22への負荷に対応して、変化する。図9は、電源26から振動発生電力Pの出力が開始されてからの超音波インピーダンス値Zの経時的な変化の一例を示している。図9では、縦軸に超音波インピーダンス値Zを示し、横軸に振動発生電力Pの出力開始からの経過時間tを示している。処置対象Hが切れ分かれた時点の近傍までは、ジョー18の当接部45と処置部17との間の処置対象Hの状態変化等によって、ジョー18から処置部17への押圧力が徐々に大きくなる。このため、超音波プローブ9に対する負荷が徐々に大きくなる。したがって、処置対象Hの切れ分かれるまでは、超音波インピーダンス値Zは経時的に漸増する。ここで、経時的に漸増するとは、経過時間tが進むにつれて超音波インピーダンス値Zが徐々に増加することを意味し、数十Ω以下の微小な増減を含みながら超音波インピーダンス値Zが徐々に増加することも含まれる。
処置対象Hの切れ分かれると、ジョー18の当接部45が処置部17の近傍に位置するため、処置部17の超音波振動によって発生する摩擦熱に起因して、パッド部材43が溶解し始める。このため、超音波プローブ9に対する負荷が徐々に小さくなっていると考えられる。したがって、処置対象Hの切れ分かれた時点の近傍より後では、超音波インピーダンス値Zは経時的に漸減する。ここで、経時的に漸減するとは、経過時間tが進むにつれて超音波インピーダンス値Zが徐々に減少することを意味し、数十Ω以下の微小な増減を含みながら超音波インピーダンス値Zが徐々に減少することも含まれる。
切れ分かれによって前述のように超音波インピーダンス値Zが変化するため、処置対象Hの切れ分かれた時点の近傍(例えば、ジョー18の当接部45が処置部17に当接し始めた時点の近傍)において、超音波インピーダンス値Zが経時的にピーク(極大値)となる。超音波インピーダンス値Zの経時的なピークが検出されることにより、処置対象Hが切れ分かれたか否かを、適切に判断可能となる。ここで、図9に示す一例では、超音波インピーダンス値Z1が、処置対象Hの切れ分かれに起因するピーク(ピーク値)である対象ピークとなる。また、経過時間t1が、対象ピークが発生する対象ピーク時となる。
図10は、振動発生電力Pの出力が開始されてからの制御ユニット3の作動状態を示す図(フロー)である。また、図11は、図9に示すように超音波インピーダンス値Zが経時的に変化する一例での、処置部17(例えば、超音波プローブ9の先端)での超音波振動の振幅Uの経時的な変化を示している。図11では、縦軸に超音波振動の振幅Uを示し、横軸に振動発生電力Pの出力開始からの経過時間tを示している。図10に示すように、第1の超音波出力モードで電源26から振動発生電力Pの出力が開始される(ステップS101)。本実施形態では、第1の超音波出力モードにおいて、超音波制御部58によって、振動発生電流Iの電流値(交流電流の実効値)が一定の第1の電流値I1に保たれる定電流制御で、振動発生電力Pの出力状態が制御される。したがって、振動発生電流Iが一定の第1の電流値I1となる状態に、超音波インピーダンス値Zの変化に対応させて振動発生電力P(振動発生電圧V)を調整している。
ここで、処置部17での超音波振動の振幅Uは、振動発生電流Iの電流値に比例する。第1の超音波出力モードでは、振動発生電流Iが第1の電流値I1に保たれるため、図11に示すように、処置部17は一定の第1の振幅U1で振動する。なお、処置部17以外の部位(例えば、超音波プローブ9の基端、ホーン部材23)においても、超音波振動の振幅は、振動発生電流Iの電流値に比例する。
第1の超音波出力モードで振動発生電力Pの出力が開始されると、インピーダンス検出部52によって、振動発生電力Pの超音波インピーダンス値Zの経時的な検出が開始される(ステップS102)。これにより、超音波インピーダンス値Zが経時的検出される。本実施形態では、第1の超音波出力モードにおいて、処置部17での超音波振動の振幅を一定の第1の振幅U1にするために、振動発生電流Iが一定の第1の電流値I1となる定電流制御が行われる。このため、振動発生電力P及び振動発生電圧Vの少なくとも一方の経時的な変化を検出し、検出した振動発生電力P及び/又は振動発生電圧Vに基づいて、式(1)を用いて、超音波インピーダンス値Zを算出する。これにより、超音波インピーダンス値Zが経時的に検出される。また、ある実施例では、インピーダンス検出部52は、振動発生電圧V及び振動発生電流Iを経時的に検出し、式(1)を用いて、超音波インピーダンス値Zを算出する。
そして、ピーク検出部53によって、超音波インピーダンス値Zの経時的な変化に基づいて、処置対象Hの切れ分かれに起因する超音波インピーダンス値Zの対象ピークの検出処理が行われる(ステップS103)。この際、超音波インピーダンス値Zが対象ピーク(対象ピーク値)となる対象ピーク時が検出されてもよい。
図12は、ピーク検出部53によって行われる対象ピークの検出処理(図10のステップS103)を示す図である。ずなわち、図12では、ピーク検出部53によって対象ピークを検出する方法が示されている。図12に示すように、対象ピークの検出処理においては、まず、漸減検出部55が、インピーダンス検出部52での超音波インピーダンス値Zの検出結果に基づいて、超音波インピーダンス値Zが漸減を開始する漸減開始時を検出する(ステップS111)。図9に示す一例では、経過時間t1が漸減開始時として検出される。漸減開始時が検出されると(ステップS111−Yes)、仮ピーク値保持部56が、検出された漸減開始時での超音波インピーダンス値Zを仮ピーク値として保持する(ステップS112)。図9に示す一例では、経過時間t1での超音波インピーダンス値Z1が、仮ピーク値として保持される。
そして、ピーク判定部57によって、保持された仮ピーク値に対して漸減開始時以後の超音波インピーダンス値Zの経時的な変化が比較される(ステップS113)。図9に示す一例では、仮ピーク値として保持された超音波インピーダンス値Z1に対して、経過時間t1以後の超音波インピーダンス値Zの経時的な変化が比較される。そして、仮ピーク値に対する超音波インピーダンス値Zの経時的な変化の比較に基づいて、ピーク判定部57が、仮ピーク値が処置対象Hの切れ分かれに起因する対象ピークであったか否かを判定する(ステップS114)。図9に示す一例では、仮ピーク値として保持された超音波インピーダンス値Z1が、対象ピーク(対象ピーク値)であったか否かが、判定される。この際、検出された漸減開始時が対象ピーク時であったか否かを、判定してもよい。図9に示す一例では、漸減開始時である経過時間t1が対象ピーク時であったと経過時間t1+ΔT1の時点で判定される。
ある実施例では、図12のステップS113(比較処理)で、漸減開始時から基準時間ΔTだけ経過した後において仮ピーク値からの超音波インピーダンス値Zの減少量εrealが基準減少量ε以上であったか否かが、比較される。そして、ステップS113で、漸減開始時以後において連続的に超音波インピーダンス値Zが仮ピーク値より小さくなったか否かが、比較される。この実施例では、漸減開始時から基準時間ΔTだけ経過した後において仮ピーク値からの超音波インピーダンス値Zの減少量εrealが基準減少量ε以上で、かつ、超音波インピーダンス値Zが連続的に仮ピーク値より小さくなった場合に、仮ピーク値が対象ピークであったと判定される。図9に示す一例では、漸減開始時t1以後において、仮ピーク値Z1より連続的に超音波インピーダンス値Zが小さくなる。そして、漸減開始時である経過時間t1から基準時間ΔT1経過する間での超音波インピーダンス値Zの減少量ε1realは、基準減少量ε1以上となっている。このため、図9に示す一例では、ピーク判定部57により仮ピーク値Z1が対象ピークであったと判断される。したがって、経過時間t1の時点(仮ピーク値Z1が検出された時点)で処置対象Hの少なくとも一部が分断されていたと判断される。
また、別のある実施例では、ステップS113で、漸減開始時以後において超音波インピーダンス値Zが漸増したか否かが、判定されてもよい。そして、漸減開始時以後に超音波インピーダンス値Zが漸増した場合は、ステップS113で、漸増し始めた漸増開始時からの超音波インピーダンス値Zの増加量ξrealが基準増加量ξ以上となったか否かが、判断される。この実施例では、漸減開始時から基準時間ΔTだけ経過した後において仮ピーク値からの超音波インピーダンス値Zの減少量εrealが基準減少量ε以上で、かつ、超音波インピーダンス値Zが漸増開始時からの増加量ξrealが基準増加量ξ以上にならない場合に、仮ピーク値が対象ピークであったと判定される。図9に示す一例では、漸減開始時t1以後において、超音波インピーダンス値Zが漸増しない。そして、漸減開始時である経過時間t1から基準増加量ξ以上増加することはなく、かつ、基準時間ΔT1経過する間での超音波インピーダンス値Zの減少量ε1realは、基準減少量ε1以上となっている。このため、図9に示す一例では、仮ピーク値Z1が対象ピークであったと判断される。
なお、前述の実施例では、基準時間ΔTの長さ、基準減少量εの大きさ及び基準増加量ξの大きさは、既定の値に定まったものでなく、超音波インピーダンス値Zの経時的な変化等に対応させて設定されてもよい。したがって、状況に応じて、基準時間ΔT、基準減少量ε及び基準増加量ξの値が変化する。また、仮ピーク値に対する漸減開始時以後の超音波インピーダンス値Zの経時的な変化の比較(ステップS113)、及び、仮ピーク値が対象ピークであったか否かの判定(ステップS114)は、前述の実施例に限るものではない。
前述のように、仮ピーク値に対する漸減開始時以後の超音波インピーダンス値Zの経時的な変化の比較(ステップS113)、及び、仮ピーク値が対象ピークであったか否かの判定(ステップS114)が行われることにより、処置対象Hの切れ分かれに起因する対象ピークが検出される。対象ピークは、対象ピーク時から基準時間ΔTだけ経過した以後に検出される。したがって、対象ピークが検出されるピーク検出時は、対象ピーク時より後の時点であり、超音波インピーダンス値Zが対象ピークとなる対象ピーク時に対象ピークが検出されるわけではない。図9に示す一例では、経過時間t1+ΔT1が、対象ピークが検出されるピーク検出時となる。
また、例えば、処置対象Hが厚い(処置対象Hのジョー18の開閉方向についての寸法が大きい)場合は、ジョー18の当接部45が処置対象Hに当接し、処置対象Hのジョー18との接触表面が切開され始めた瞬間に、超音波インピーダンス値Zのピークが発生する。本実施形態では、前述のように対象ピークの検出が行われるため、当接部45の処置対象Hへの当接に起因するピークが対象ピークではなかったと、判定される。このため、対象ピークとは異なるピークが対象ピークより前に発生した場合でも、適切に対象ピークが検出される。
図10に示すフローにしたがって、処置対象Hの切れ分かれに起因するピークが検出される(ステップS101−S103)と、超音波制御部58によって、第1の超音波出力モードから第2の超音波出力モードに電源26からの超音波電力Pの出力状態が切替えられる(ステップS104)。したがって、第2の超音波出力モードで、振動発生電力Pが出力される。本実施形態では、対象ピークが検出されたピーク検出時に、第1の超音波出力モードから第2の超音波出力モードに切替えられる。したがって、ピーク検出時から少なくとも規定時間ΔT´だけ経過した時点では、第2の超音波出力モードで振動発生電力Pが出力されている。図11(図9)に示す一例では、ピーク検出時t1+ΔT1に第1の超音波出力モードから第2の超音波出力モードに切替えられるため、ピーク検出時t1+ΔT1から規定時間ΔT´1だけ経過した時点では、第2の超音波出力モードで振動発生電力Pが出力される。
本実施形態では、第2の超音波出力モードにおいて、超音波制御部58によって、振動発生電流Iの電流値(交流電流の実効値)が第1の電流値I1より小さい一定の第2の電流値I2に保たれる定電流制御で、振動発生電力Pの出力状態が制御される。したがって、振動発生電流Iが一定の第2の電流値I2となる状態に、超音波インピーダンス値Zの変化に対応させて振動発生電力P(振動発生電圧V)を調整している。前述のように、処置部17での超音波振動の振幅Uは、振動発生電流Iの電流値に比例する。第2の超音波出力モードでは、振動発生電流Iが第2の電流値I2に保たれるため、図11に示すように、処置部17は第1の振幅U1より小さい一定の第2の振幅U2で振動する。第2の振幅U2の第1の振幅U1に対する比率は、例えば20%〜80%である。第1の超音波出力モード及び第2の超音波出力モードにおいて前述のように処置部17の振幅が調整されるため、所定の単位時間の間での超音波振動による処置部17の振幅Uの平均を平均振幅Uaveとした場合、第2の超音波出力モードでは、第1の超音波出力モードに比べて、所定の単位時間の間での処置部17の平均振幅Uaveが小さくなる。
なお、超音波制御部58は、第1の超音波出力モードと第2の超音波出力モードとの間で、振動発生電流Iの電流値を直接的に調整してもよく、振動発生電力Pの電力値を調整することにより振動発生電流Iの電流値を変化させてもよい。したがって、超音波制御部58は、振動発生電力Pの電力値、及び、振動発生電流Iの電流値の少なくとも一方を調整することにより、第1の超音波出力モードと第2の超音波出力モードとの間で、処置部17での超音波振動の振幅Uを変化させている。
ここで、超音波振動による処置部17の振動速度をνとし、超音波振動の共振周波数をFとすると、式(2)が成立する。
Figure 0005942045
すなわち、振動速度νは、振幅Uと共振周波数Fとの積に比例する。前述のように、第2の超音波出力モードでの処置部17の第2の振幅U2は、第1の超音波出力モードでの処置部17の第1の振幅U1より小さい。このため、所定の単位時間の間での超音波振動による処置部17の振動速度νの平均を平均振動速度νaveとした場合、第2の超音波出力モードでは、第1の超音波出力モードに比べて、所定の単位時間の間での処置部17の平均振動速度νaveが小さくなる。
所定の単位時間の間での処置部17の平均振動速度νaveが小さくなると、処置対象Hの処置において処置部17の振動によって発生する摩擦熱の熱量が小さくなる。摩擦熱の熱量が小さくなることにより、処置対象Hの処置において処置部17での超音波振動による切開性能が小さくなる。したがって、第2の超音波出力モードでは、ピーク検出時以前の第1の超音波出力モードに比べて、処置部17での超音波振動による切開性能が小さくなる。ただし、第2の超音波出力モードにおいても、処置部17は振動しているため、摩擦熱によって処置対象Hは凝固と同時に切開される。
ここで、超音波振動の伝達方向(長手軸方向)について処置対象Hの一部の範囲においてのみ処置対象Hが分断される(切れ分かれる)場合でも、処置対象Hが分断された範囲においてジョー18の当接部45が処置部17に当接する。このため、長手軸方向について処置対象Hの一部の範囲においてのみ処置対象Hが分断されて切れ分かれる場合でも、切れ分かれに起因する対象ピークが発生する。この場合、超音波振動の伝達方向について処置対象Hの残りの一部の範囲では、ピーク検出時において、処置対象Hが分断されていない。このため、ピーク検出時に電源26からの振動発生電力Pの出力が停止された場合、超音波振動の伝達方向(長手軸方向)に平行でかつジョー18の開閉方向に平行な分断面Dで処置対象Hが分断されない切れ残りが、処置対象Hの残りの一部の範囲に発生する。
そこで、本実施形態では、ピーク検出時以後においても、第2の超音波出力モードで電源26から振動発生電力Pが出力される。このため、ピーク検出時以後においても、処置部17は振動(縦振動)し、処置部17において摩擦熱が発生する。したがって、ピーク検出時において一部の範囲で処置対象Hが分断されていない場合でも、摩擦熱によって、分断されていない一部の範囲において処置対象Hが凝固と同時に切開される。これにより、ピーク検出時において分断されていない一部の範囲においても、処置対象Hが分断面Dで分断される。前述のようにして、処置対象Hに切れ残りが発生することが、有効に防止される。
また、第2の超音波出力モードでは、処置部17が小さい第2の振幅U2で振動するため、前述したように、所定の単位時間の間での処置部17の平均振動速度νaveが小さくなり、処置部17の振動によって発生する摩擦熱の熱量が小さくなる。このため、ピーク検出時以後において第2の超音波出力モードで処置部17が振動しても、当接部45が処置部17に当接する部位において、パッド部材43(当接部45)の摩耗及び熱変形が低減される。
図10に示すように、第2の超音波出力モードに電源26からの振動発生電力Pの出力状態が切替わる(ステップS104)と、告知部59によって、電源26からの振動発生電力Pの出力状態が第1の超音波出力モードから第2の超音波出力モードに切替わったことが、告知される(ステップS105)。ここで、告知部59がブザーである場合は、音を発信し、告知部59がランプである場合は、点灯する。告知部59によって、術者は、処置対象Hが切れ分かれたか否かを判断するとともに、第2の超音波出力モードに切替わったことを認識する。そして、電源26からの振動発生電力Pの出力が停止される(ステップS106)。振動発生電力Pの出力は、術者によって手動で停止されてもよく、ピーク検出時(第2の超音波出力モードでの振動発生電力Pの出力開始)から所定の出力時間ΔYだけ経過した後に自動的に停止されてもよい。図11に示す一例では、ピーク検出時t1+ΔT1から所定の出力時間ΔY1だけ経過した後に、振動発生電力Pの出力が自動的に停止される。
本実施形態の超音波処置装置1では、超音波インピーダンス値Zの漸減開始時を検出し、漸減開始時での超音波インピーダンス値Zを仮ピーク値として保持している。そして、仮ピーク値に対して漸減開始時以後の超音波インピーダンス値Zの経時的な変化を比較することにより、保持された仮ピーク値が検出対象である対象ピークであったか否かを判定している。このため、切れ分かれに起因して発生する対象ピーク(対象ピーク値)の大きさに関係なく、対象ピークを適切に検出することができる。したがって、超音波振動を用いた処置部17とジョー18との間で把持された処置対象Hの処置において、処置対象Hが切れ分かれたか否かを、適切に判断することができる。
また、本実施形態ではピーク検出時以後においても、第2の超音波出力モードで電源26から振動発生電力Pが出力される。このため、ピーク検出時以後においても、処置部17は振動(縦振動)し、処置部17において摩擦熱が発生する。したがって、ピーク検出時において一部の範囲で処置対象Hが分断されていない場合でも、摩擦熱によって、分断されていない一部の範囲において処置対象Hが凝固と同時に切開される。これにより、処置対象Hに切れ残りが発生することを、有効に防止することができる。
また、第2の超音波出力モードでは、処置部17が小さい第2の振幅U2で振動するため、処置部17の振動によって発生する摩擦熱の熱量が小さくなる。このため、ピーク検出時以後において第2の超音波出力モードで処置部17が振動しても、当接部45が処置部17に当接する部位において、パッド部材43(当接部45)の摩耗及び熱変形を低減させることができる。
(変形例)
なお、第1の実施形態では、第2の超音波出力モードにおいて、処置部17の振幅は第2の振幅U2で一定に保たれるが、これに限るものではない。例えば、第1の変形例として図13に示すように、第2の超音波出力モードにおいて処置部17(例えば、超音波プローブ9の先端)での超音波振動の振幅Uが経時的に変化してもよい。図13は、図9に示すように超音波インピーダンス値Zが経時的に変化する一例での、処置部17(例えば、超音波プローブ9の先端)での超音波振動の振幅Uの経時的な変化を示している。図13では、縦軸に超音波振動の振幅Uを示し、横軸に振動発生電力Pの出力開始からの経過時間tを示している。
ここで、処置部17が一定の第1の振幅U1で振動する振動状態を第1の振動ステージΔS1と規定し、処置部17が第1の振幅U1より小さい一定の第2の振幅U2で振動する振動状態を第2の振動ステージΔS2と規定する。本変形例では、第1の超音波出力モードにおいて、処置部17の振動状態が、第1の振動ステージΔS1に連続的に保たれている。したがって、第1の超音波出力モードでは、一定の第1の振幅U1で処置部17が振動する。超音波制御部58は、振動発生電力Pの電力値、及び、振動発生電流Iの電流値の少なくとも一方を調整することにより、第1の振動ステージΔS1と第2の振動ステージΔS2との間で、処置部17での超音波振動の振幅Uを変化させている。
また、第2の超音波出力モードでは、第1の振動ステージΔS1と第2の振動ステージΔS2との間で、処置部17の超音波振動による振動状態が周期的に変化する。すなわち、第2の超音波出力モードでは、変調周期(周期)ΔWで処置部17の振動状態が変調される(変化する。)。なお、変調周期(超音波変調周期)ΔWは、第1の振動ステージΔS1の開始から次の第1の振動ステージΔS1の開始まで(第2の振動ステージΔS2の開始から次の第2の振動ステージΔS2の開始まで)の経過時間と、一致する。図13に示す一例では、第2の超音波出力モードにおいて、変調周期ΔW1で処置部17の振動状態が変化する。ここで、変調周期(一周期)ΔWにおいて第1の振動ステージΔS1が占める割合を第1の振動ステージΔS1のデューティ比(duty rate)γとする。第2の超音波出力モードでは、第2の振幅U2の第1の振幅U1に対する比率は、例えば20%〜80%であり、第1の振動ステージΔS1のデューティ比γは、例えば25%〜75%となる。なお、第1の超音波出力モードでは、第1の振動ステージΔS1が連続的に保たれるため、第1の振動ステージΔS1のデューティ比γは100%となる。
前述のように、第1の超音波出力モードと第2の超音波出力モードとの間で第1の振動ステージΔS1のデューティ比γが変化する。このため、第2の超音波出力モードでは、第2の振動ステージΔS2に対する第1の振動ステージΔS1の時間比率τが第1の超音波出力モードに比べて小さくなる。処置部17の振幅Uが大きくなる第1の振動ステージΔS1の時間比率τが小さくなることにより、第2の超音波出力モードでは、第1の超音波出力モードに比べて、所定の単位時間の間での処置部17の平均振幅Uaveが小さくなる。このため、第1の実施形態で前述した式(2)等から、本変形例でも、第2の超音波出力モードでは、第1の超音波出力モードに比べて、所定の単位時間での処置部17の平均振動速度νaveが小さくなる。
所定の単位時間での処置部17の平均振動速度νaveが小さくなることにより、本変形例でも、第2の超音波出力モードでは、処置対象Hの処置において処置部17の振動によって発生する摩擦熱の熱量が小さくなる。摩擦熱の熱量が小さくなることにより、処置対象Hの処置において処置部17での超音波振動による切開性能が小さくなる。したがって、第2の超音波出力モードでは、ピーク検出時以前の第1の超音波出力モードに比べて、処置部17での超音波振動による切開性能が小さくなる。ただし、本変形例でも第1の実施形態と同様に、第2の超音波出力モードにおいても、処置部17は振動しているため、摩擦熱によって処置対象Hは凝固と同時に切開される。
また、例えば、第2の変形例として図14に示すように、第1の超音波出力モードにおいて処置部17(例えば、超音波プローブ9の先端)での超音波振動の振幅Uが経時的に変化してもよい。図14は、図9に示すように超音波インピーダンス値Zが経時的に変化する一例での、処置部17(例えば、超音波プローブ9の先端)での超音波振動の振幅Uの経時的な変化を示している。図14では、縦軸に超音波振動の振幅Uを示し、横軸に振動発生電力Pの出力開始からの経過時間tを示している。
本変形例では、第2の超音波出力モードに加えて第1の超音波出力モードにおいても、第1の振動ステージΔS1と第2の振動ステージΔS2との間で処置部17の超音波振動による振動状態が周期的に変化する。第1の超音波出力モードでは、第2の超音波出力モードと同一の変調周期(周期)ΔWで処置部17の振動状態が変調される(変化する。)。図14に示す一例では、第1の超音波出力モード及び第2の超音波出力モードの両方において、第1の振動ステージΔS1と第2の振動ステージΔS2との間での処置部17の振動状態の変化の変調周期がΔW1となる。本変形例でも、第1の超音波出力モードにおいて、変調周期ΔWにおける第1の振動ステージΔS1が占める割合(すなわち、第1の振動ステージΔS1のデューティ比)γが、第2の超音波出力モードに比べて、大きくなる。第1の超音波出力モードでは、第1の振動ステージΔS1のデューティ比γが例えば80〜90%となり、第2の超音波出力モードでは、第1の振動ステージΔS1のデューティ比γが例えば30〜40%となる。
前述のように、第1の超音波出力モードと第2の超音波出力モードとの間で第1の振動ステージΔS1のデューティ比γが変化するため、本変形例でも第1の変形例と同様に、第2の超音波出力モードにおいて、第2の振動ステージΔS2に対する第1の振動ステージΔS1の時間比率τが第1の超音波出力モードに比べて小さくなる。このため、第2の超音波出力モードでは、第1の超音波出力モードに比べて、所定の単位時間の間での処置部17の平均振幅Uaveが小さくなり、第1の超音波出力モードに比べて、所定の単位時間の間での処置部17の平均振動速度νaveが小さくなる。したがって、第2の超音波出力モードでは、ピーク検出時以前の第1の超音波出力モードに比べて、処置部17での超音波振動による切開性能が小さくなる。ただし、本変形例でも第1の実施形態と同様に、第2の超音波出力モードにおいても、処置部17は振動しているため、摩擦熱によって処置対象Hは凝固と同時に切開される。
また、第3の変形例として図15に示すように、第1の超音波出力モードと第2の超音波出力モードとの間で、処置部17の振幅Uが変化しなくてもよい。代わりに、本変形例では、第1の超音波出力モードと第2の超音波出力モードとの間で、超音波振動の共振周波数Fが変化する。図15は、図9に示すように超音波インピーダンス値Zが経時的に変化する一例での、超音波振動の共振周波数Fの経時的な変化を示している。図15では、縦軸に超音波振動の共振周波数Fを示し、横軸に振動発生電力Pの出力開始からの経過時間tを示している。
図15に示すように、本変形例では、第1の超音波出力モードにおいて超音波プローブ9(処置部17)は第1の共振周波数F1で振動し、第2の超音波出力において超音波プローブ9(処置部17)は第1の共振周波数F1より小さい第2の共振周波数F2で振動する。第1の超音波出力モードでは超音波振動の第1の共振周波数F1は、例えば47kHZとなり、第2の超音波出力モードでは超音波振動の第2の共振周波数F2は、第1の共振周波数F1の1/2の23.5kHzとなる。第2の共振周波数F2を第1の共振周波数F1の1/2にすることにより、第1の超音波出力モード及び第2の超音波出力モードの両方において、振動伝達部の基端(ホーン部材23の基端)及び振動伝達部の先端(超音波プローブ9の先端)が超音波振動の腹位置となる状態で、振動伝達部(ホーン部材23及び超音波プローブ9)を振動させることが可能となる。なお、超音波振動の共振周波数は、振動発生電流Iの周波数を変化させることにより、変化する。
本変形例では、第2の超音波出力モードにおいて、第1の超音波出力モードに比べて、超音波振動の共振周波数Fが小さくなる。第1の実施形態で前述した式(2)から、処置部17の振動速度νは、振幅Uと共振周波数Fとの積に比例する。共振周波数Fが小さくなることにより、第2の超音波出力モードでは、第1の超音波出力モードに比べて、所定の単位時間の間での処置部17の平均振動速度νaveが小さくなる。したがって、第2の超音波出力モードでは、ピーク検出時以前の第1の超音波出力モードに比べて、処置部17での超音波振動による切開性能が小さくなる。ただし、本変形例でも第1の実施形態と同様に、第2の超音波出力モードにおいても、処置部17は振動しているため、摩擦熱によって処置対象Hは凝固と同時に切開される。
また、前述の実施形態及び変形例では、ピーク検出時に切開性能が小さい第2の超音波出力モードに切替えられるが、これに限るものではない。例えば、第4の変形例として図16及び図17に示すように、ピーク検出時から設定時間ΔY´だけ経過した時点で、切開性能が小さい第2の超音波出力モードに切替えられてもよい。図16は、本変形例において、振動発生電力Pの出力が開始されてからの制御ユニット3の作動状態(フロー)を示す図である。また、図17は、図9に示すように超音波インピーダンス値Zが経時的に変化する一例での、処置部17(例えば、超音波プローブ9の先端)での超音波振動の振幅Uの経時的な変化を示している。図17では、縦軸に超音波振動の振幅Uを示し、横軸に振動発生電力Pの出力開始からの経過時間tを示している。
図16及び図17に示すように、本変形例では、超音波インピーダンス値Zの対象ピークの検出処理(ステップS103)によって対象ピークが検出されると、第3の超音波出力モードへ振動発生電力Pの電源26からの出力状態が切替えられる(ステップS121)。すなわち、ピーク検出時に、第3の超音波出力モードでの振動発生電力Pの出力が開始される。そして、ピーク検出時から設定時間ΔY´の間だけ、第3の超音波出力モードで振動発生電力Pが出力される。そして、第3の超音波出力モードへの振動発生電力Pの出力状態の切替え時から設定時間ΔY´経過すると(ステップS122−Yes)、切開性能(処置部17の平均振動速度νave)の小さい第2の超音波出力モードへ振動発生電力Pの出力状態が切替えられる。すなわち、第3の超音波出力モードでの出力開始(ピーク検出時)から設定時間ΔY´経過した時点で、第2の出力モードでの振動発生電力Pの出力が開始される。
ここで、設定時間ΔY´は、規定時間ΔT´より小さく、微小時間である。すなわち、第3の超音波出力モードで振動発生電力Pが出力される時間は、短い。このため、本変形例でも第1の実施形態と同様に、ピーク検出時から少なくとも規定時間ΔT´だけ経過した時点では、第2の超音波出力モードで振動発生電力Pが出力されている。図17に示す一例では、ピーク検出時t1+ΔT1から規定時間ΔT´1より短い設定時間ΔY´1の間だけ、第3の超音波出力モードで振動発生電力Pが出力される。そして、ピーク検出時t1+ΔT1から設定時間ΔY´1経過した時点で、第2の超音波出力モードに切替えられる。なお、設定時間ΔY´は、例えば1〜2秒である。
本変形例では、第1の超音波出力モードにおいて、処置部17が一定の第1の振幅U1で振動し、第2の超音波出力モードにおいて、処置部17が第1の振幅U1より小さい一定の第2の振幅U2で振動する。そして、第3の超音波出力モードでは、処置部17が第1の振幅U1より大きい第3の振幅U3で振動する。前述のように処置部17の振幅Uが変化することにより、第3の超音波出力モードでは、第1の超音波出力モード及び第2の超音波出力モードに比べて、所定の単位時間の間での処置部17の平均振幅Uaveが大きくなる。したがって、第1の実施形態で前述した式(2)から、第3の超音波出力モードでは、第1の超音波出力モードに比べて、所定の単位時間の間での処置部17の平均振動速度νaveが大きくなる。このため、第3の超音波出力モードでは、ピーク検出時以前の第1の超音波出力モードに比べて、処置部17での超音波振動による切開性能が大きくなる。
本変形例では、ピーク検出時から微小の設定時間ΔY´だけ、切開性能が高い(平均振動速度νaveが大きい)第3の超音波出力モードで電源26から振動発生電力Pが出力される。このため、ピーク検出時において一部の範囲で処置対象Hが分断されていない場合でも、分断されていない一部の範囲において、ピーク検出時以後に瞬時に処置対象Hが凝固と同時に切開される。これにより、処置対象Hに切れ残りが発生することを、さらに有効に防止することができる。
また、第3の超音波出力モードで振動発生電力Pが出力される設定時間ΔY´は、微小であり、ピーク検出時から少なくとも規定時間ΔT´だけ経過した時点では、切開性能の小さい第2の超音波出力モードで振動発生電力Pが出力されている。このため、第3の超音波出力モードで出力が行われる本変形例においても、当接部45が処置部17に当接する部位で、パッド部材43(当接部45)の摩耗及び熱変形を低減させることができる。
また、ある変形例では、超音波電力Pの出力が開始されてから、超音波振動の周波数fの調整が、PLL(Phase Locked Loop)制御によって、行われてもよい。この場合、超音波振動の周波数fの調整が開始された調整開始以後において、超音波インピーダンス値Zの極小値の検出処理が行われる。ここで、周波数fの調整開始以後において最初に極小値Zを検出した時点を極小検出時とすると、この変形例では、制御部51によって極小検出時に、対象ピークの検出が行われない検出不可状態から対象ピークの検出が行われる検出許可状態へ、切替えられる。すなわち、極小検出時まで対象ピークの検出が行われない状態に、ピーク検出部53が、制御されている。
また、PLL制御によって周波数fが調整される別の変形例では、周波数fの調整開始時から所定の設定時間だけ経過した時点である起動時に、制御部51によって、対象ピークの検出が行われない検出不可状態から対象ピークの検出が行われる検出許可状態へ、切替えられてもよい。すなわち、この変形例では、起動時まで対象ピークの検出が行われない状態に、ピーク検出部53が、制御されている。
また、ある変形例では、ピーク検出部53が対象ピークの検出及び判定(決定)を行わない検出不可状態(非検出状態)とピーク検出部53が対象ピークの検出を行う検出許可状態との間の切替え操作を入力する切替操作部が、制御ユニット3等に設けられてもよい。
また、超音波振動に加えて、高周波電力が処置対象Hの処置に用いられてもよい。この場合、処置部17及びジョー18に高周波電力が伝達され、処置部17及びジョー18は電極として機能する。そして、処置部17とジョー18との間で把持された処置対象Hに高周波電流が流れることにより、処置対象(生体組織)Hが変成され、処置対象Hの凝固が促進される。
前述の実施形態及び変形例では、超音波処置装置(1)は、電源(26)から振動発生電力(P)が出力されている状態において、振動発生電力(P)の超音波インピーダンス値(Z)を経時的に検出するインピーダンス検出部(52)と、インピーダンス検出部(52)での検出結果に基づいて、超音波インピーダンス値(Z)が漸減を開始する漸減開始時を検出する漸減検出部(55)と、を備える。そして、超音波処置装置(1)は、検出された漸減開始時での超音波インピーダンス値(Z)を仮ピーク値として保持する仮ピーク値保持部(56)と、保持された仮ピーク値に対して漸減開始時以後の超音波インピーダンス値(Z)の経時的な変化を比較することにより、保持された仮ピーク値が検出対象である対象ピークであったか否かを判定するピーク判定部(57)と、を備える。そして、超音波処置装置(1)は、ピーク判定部(57)での判定に基づいて、対象ピークが検出されたピーク検出時から少なくとも規定時間(ΔT´)だけ経過した時点において、ピーク検出時以前の第1の超音波出力モードに比べて処置部(17)での超音波振動による切開性能が小さくなる第2の超音波出力モードで、電源(26)から振動発生電力(P)を出力させる超音波制御部(58)を備える。
以上、本発明の実施形態等について説明したが、本発明は前述の実施形態等に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形ができることは勿論である。
以下、特徴的事項を付記する。

(付記項1)
振動発生電力が伝達されることにより超音波振動を発生する振動発生部と、前記振動発生部で発生した前記超音波振動が伝達され、伝達された前記超音波振動を用いて処置を行う処置部と、前記処置部に対して開閉可能なジョーであって、前記処置部に対して前記ジョーが閉じた状態において前記処置部に当接可能な当接部を備えるジョーと、を備える超音波処置装置において、前記振動発生部への前記振動発生電力の供給を制御する制御ユニットであって、
前記振動発生電力を出力可能な電源と、
前記電源から前記振動発生電力が出力されている状態において、前記振動発生電力の超音波インピーダンス値を経時的に検出するインピーダンス検出部と、
前記インピーダンス検出部での検出結果に基づいて、前記超音波インピーダンス値が漸減を開始する漸減開始時を検出する漸減検出部と、
検出された前記漸減開始時での前記超音波インピーダンス値を仮ピーク値として保持する仮ピーク値保持部と、
保持された前記仮ピーク値に対して前記漸減開始時以後の前記超音波インピーダンス値の経時的な変化を比較することにより、保持された前記仮ピーク値が検出対象である対象ピークであったか否かを判定するピーク判定部と、
前記電源からの前記振動発生電力の出力状態を制御する超音波制御部であって、前記ピーク判定部での判定に基づいて、前記対象ピークが検出されたピーク検出時から少なくとも規定時間だけ経過した時点において、前記ピーク検出時以前の第1の超音波出力モードに比べて前記処置部での前記超音波振動による切開性能が小さくなる第2の超音波出力モードで、前記電源から前記振動発生電力を出力させる超音波制御部と、
を具備する制御ユニット。

Claims (12)

  1. 振動発生電力を出力可能な電源と、
    前記電源から前記振動発生電力が伝達されることにより、超音波振動を発生する超音波振動子と、
    前記超音波振動子で発生した前記超音波振動を用いて処置を行う処置部と、
    前記処置部に対して開閉可能なジョーであって、前記処置部に対して前記ジョーが閉じた状態において前記処置部に当接可能な当接部を備えるジョーと、
    前記電源から前記振動発生電力が出力されている状態において、前記超音波振動子の超音波インピーダンス値を経時的に検出するインピーダンス検出部と、
    前記インピーダンス検出部での検出結果に基づいて、前記超音波インピーダンス値が漸減を開始する漸減開始時を検出する漸減検出部と、
    検出された前記漸減開始時での前記超音波インピーダンス値を仮ピーク値として保持する仮ピーク値保持部と、
    保持された前記仮ピーク値に対して前記漸減開始時以後の前記超音波インピーダンス値の経時的な変化を比較することにより、保持された前記仮ピーク値が検出対象である対象ピークであったか否かを判定するピーク判定部と、
    前記電源からの前記振動発生電力の出力状態を制御する超音波制御部であって、前記ピーク判定部での判定に基づいて、前記対象ピークが検出されたピーク検出時から少なくとも規定時間だけ経過した時点において、前記ピーク検出時以前の第1の超音波出力モードに比べて前記処置部での前記超音波振動による切開性能が小さくなる第2の超音波出力モードで、前記電源から前記振動発生電力を出力させる超音波制御部と、
    を具備する超音波処置装置。
  2. 前記超音波制御部は、前記第2の超音波出力モードにおいて、所定の単位時間での前記超音波振動による前記処置部の平均振動速度が前記第1の超音波出力モードに比べて小さくなる状態に、前記電源からの前記振動発生電力の前記出力状態を制御する、請求項1の超音波処置装置。
  3. 前記超音波制御部は、前記第1の超音波出力モードにおいて一定の第1の振幅で前記処置部を振動させ、かつ、前記第2の超音波出力モードにおいて前記第1の振幅より小さい一定の第2の振幅で前記処置部を振動させる状態に、前記電源からの前記振動発生電力の前記出力状態を制御する、請求項1の超音波処置装置。
  4. 前記超音波制御部は、前記振動発生電力の電力値、及び、前記振動発生電力の出力に基づいて前記電源から前記超音波振動子に供給される振動発生電流の電流値の少なくとも一方を調整することにより、前記第1の超音波出力モードと前記第2の超音波出力モードとの間で、前記処置部での前記超音波振動の振幅を変化させる、請求項1の超音波処置装置。
  5. 前記処置部が一定の第1の振幅で振動する第1の振動ステージ、及び、前記処置部が前記第1の振幅より小さい一定の第2の振幅で振動する第2の振動ステージを規定した場合に、前記超音波制御部は、前記第2の超音波出力モードにおいて、前記第2の振動ステージに対する前記第1の振動ステージの時間比率が前記第1の超音波出力モードに比べて小さくなる状態に、前記電源からの前記振動発生電力の前記出力状態を制御する、請求項1の超音波処置装置。
  6. 前記超音波制御部は、前記第2の超音波出力モードにおいて、前記第1の振動ステージと前記第2の振動ステージとの間で、前記処置部の前記超音波振動による振動状態を周期的に変化させ、
    前記超音波制御部は、前記第1の超音波出力モードにおいて、
    前記第1の振動ステージと前記第2の振動ステージとの間で、前記処置部の前記超音波振動による前記振動状態を前記第2の超音波出力モードと同一の変調周期で周期的に変化させるとともに、前記変調周期における前記第1の振動ステージが占める割合を前記第2の超音波出力モードより大きくする、又は、
    前記処置部の前記超音波振動による前記振動状態を、前記第1の振動ステージに連続的に保つ、
    請求項5の超音波処置装置。
  7. 前記超音波制御部は、前記第2の超音波出力モードにおいて、前記超音波振動の共振周波数が前記第1の超音波出力モードに比べて小さくなる状態に、前記電源からの前記振動発生電力の前記出力状態を制御する、請求項1の超音波処置装置。
  8. 前記超音波制御部は、前記ピーク検出時から前記規定時間より短い設定時間の間だけ、前記第1の超音波出力モードに比べて前記処置部での前記超音波振動による切開性能が大きくなる第3の超音波出力モードで、前記電源から前記振動発生電力を出力させ、前記第3の超音波出力モードでの出力後に前記第2の超音波出力モードに切り替える、請求項1の超音波処置装置。
  9. 前記超音波制御部は、前記第3の超音波出力モードにおいて、所定の単位時間での前記超音波振動による前記処置部の平均振動速度が前記第1の超音波出力モードに比べて大きくなる状態に、前記電源からの前記振動発生電力の前記出力状態を制御する、請求項8の超音波処置装置。
  10. 前記インピーダンス検出部は、前記超音波振動子での振動発生電流及び振動発生電圧を経時的に検出し、検出した前記振動発生電流及び前記振動発生電圧に基づいて前記超音波インピーダンス値を検出する、請求項1の超音波処置装置。
  11. 前記第1の超音波出力モードから前記第2の超音波出力モードに切り替わった後に、前記電源からの前記振動発生電力の出力状態が切り替わったことを告知する告知部をさらに具備する、請求項1の超音波処置装置。
  12. 超音波振動子で発生させた超音波振動を用いて処置対象を処置する処置部を備える超音波処置具と電気的に接続される制御ユニットであって、
    前記超音波振動子を作動させる振動発生電力を出力する電源と、
    前記電源から出力された前記振動発生電力に基づいて、前記超音波振動子の超音波インピーダンス値を経時的に検出するインピーダンス検出部と、
    前記インピーダンス検出部での検出結果に基づいて、前記超音波インピーダンス値が漸減を開始する漸減開始時を検出する漸減検出部と、
    検出された前記漸減開始時での前記超音波インピーダンス値を仮ピーク値として保持する仮ピーク値保持部と、
    保持された前記仮ピーク値に対して前記漸減開始時以後の前記超音波インピーダンス値の経時的な変化を比較することにより、保持された前記仮ピーク値が検出対象である対象ピークであったか否かを判定するピーク判定部と、
    前記電源からの前記振動発生電力の出力状態を制御する超音波制御部であって、前記ピーク判定部での判定に基づいて、前記対象ピークが検出されたピーク検出時から少なくとも規定時間だけ経過した時点において、前記ピーク検出時以前の第1の超音波出力モードに比べて前記処置部での前記超音波振動による切開性能が小さくなる第2の超音波出力モードで、前記電源から前記振動発生電力を出力させる超音波制御部と、
    を具備する制御ユニット。
JP2015542890A 2014-02-17 2015-02-02 超音波処置装置 Active JP5942045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027988 2014-02-17
JP2014027988 2014-02-17
PCT/JP2015/052865 WO2015122306A1 (ja) 2014-02-17 2015-02-02 超音波処置装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5942045B2 true JP5942045B2 (ja) 2016-06-29
JPWO2015122306A1 JPWO2015122306A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=53800053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542890A Active JP5942045B2 (ja) 2014-02-17 2015-02-02 超音波処置装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9750523B2 (ja)
EP (1) EP3108839B1 (ja)
JP (1) JP5942045B2 (ja)
CN (1) CN106028990B (ja)
WO (1) WO2015122306A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020577A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 オリンパス株式会社 エネルギー制御装置及び処置システム
US11534197B2 (en) 2016-07-26 2022-12-27 Olympus Corporation Energy control device, treatment system, and actuating method of energy control device

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11871901B2 (en) 2012-05-20 2024-01-16 Cilag Gmbh International Method for situational awareness for surgical network or surgical network connected device capable of adjusting function based on a sensed situation or usage
US11504192B2 (en) 2014-10-30 2022-11-22 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
WO2018042586A1 (ja) 2016-09-01 2018-03-08 オリンパス株式会社 エネルギー処置システム
JP6691223B2 (ja) 2016-09-12 2020-04-28 オリンパス株式会社 エネルギー制御装置及び処置システム
KR102474278B1 (ko) * 2017-09-29 2022-12-05 씨. 알. 바드, 인크. 의료용 초음파 물체를 추적하는 장치 및 방법
US11311342B2 (en) 2017-10-30 2022-04-26 Cilag Gmbh International Method for communicating with surgical instrument systems
US11564756B2 (en) 2017-10-30 2023-01-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11759224B2 (en) 2017-10-30 2023-09-19 Cilag Gmbh International Surgical instrument systems comprising handle arrangements
US11291510B2 (en) 2017-10-30 2022-04-05 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11229436B2 (en) 2017-10-30 2022-01-25 Cilag Gmbh International Surgical system comprising a surgical tool and a surgical hub
US11510741B2 (en) 2017-10-30 2022-11-29 Cilag Gmbh International Method for producing a surgical instrument comprising a smart electrical system
US11406390B2 (en) 2017-10-30 2022-08-09 Cilag Gmbh International Clip applier comprising interchangeable clip reloads
US11801098B2 (en) 2017-10-30 2023-10-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11911045B2 (en) 2017-10-30 2024-02-27 Cllag GmbH International Method for operating a powered articulating multi-clip applier
US11317919B2 (en) 2017-10-30 2022-05-03 Cilag Gmbh International Clip applier comprising a clip crimping system
US11257589B2 (en) 2017-12-28 2022-02-22 Cilag Gmbh International Real-time analysis of comprehensive cost of all instrumentation used in surgery utilizing data fluidity to track instruments through stocking and in-house processes
US11937769B2 (en) 2017-12-28 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, storage and display
US11109866B2 (en) 2017-12-28 2021-09-07 Cilag Gmbh International Method for circular stapler control algorithm adjustment based on situational awareness
US11424027B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Method for operating surgical instrument systems
US11179175B2 (en) 2017-12-28 2021-11-23 Cilag Gmbh International Controlling an ultrasonic surgical instrument according to tissue location
US11051876B2 (en) 2017-12-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical evacuation flow paths
US11832840B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument having a flexible circuit
US11559307B2 (en) 2017-12-28 2023-01-24 Cilag Gmbh International Method of robotic hub communication, detection, and control
US11633237B2 (en) 2017-12-28 2023-04-25 Cilag Gmbh International Usage and technique analysis of surgeon / staff performance against a baseline to optimize device utilization and performance for both current and future procedures
US11291495B2 (en) 2017-12-28 2022-04-05 Cilag Gmbh International Interruption of energy due to inadvertent capacitive coupling
US11273001B2 (en) 2017-12-28 2022-03-15 Cilag Gmbh International Surgical hub and modular device response adjustment based on situational awareness
US11304699B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11304763B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Image capturing of the areas outside the abdomen to improve placement and control of a surgical device in use
US11389164B2 (en) 2017-12-28 2022-07-19 Cilag Gmbh International Method of using reinforced flexible circuits with multiple sensors to optimize performance of radio frequency devices
US11896322B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Sensing the patient position and contact utilizing the mono-polar return pad electrode to provide situational awareness to the hub
US11311306B2 (en) 2017-12-28 2022-04-26 Cilag Gmbh International Surgical systems for detecting end effector tissue distribution irregularities
US11559308B2 (en) 2017-12-28 2023-01-24 Cilag Gmbh International Method for smart energy device infrastructure
US11786251B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11076921B2 (en) 2017-12-28 2021-08-03 Cilag Gmbh International Adaptive control program updates for surgical hubs
US11432885B2 (en) 2017-12-28 2022-09-06 Cilag Gmbh International Sensing arrangements for robot-assisted surgical platforms
US11324557B2 (en) 2017-12-28 2022-05-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a sensing array
US11058498B2 (en) 2017-12-28 2021-07-13 Cilag Gmbh International Cooperative surgical actions for robot-assisted surgical platforms
US11602393B2 (en) 2017-12-28 2023-03-14 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and generator control
US11364075B2 (en) 2017-12-28 2022-06-21 Cilag Gmbh International Radio frequency energy device for delivering combined electrical signals
US11266468B2 (en) 2017-12-28 2022-03-08 Cilag Gmbh International Cooperative utilization of data derived from secondary sources by intelligent surgical hubs
US11419630B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Surgical system distributed processing
US11069012B2 (en) 2017-12-28 2021-07-20 Cilag Gmbh International Interactive surgical systems with condition handling of devices and data capabilities
US10892899B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Ethicon Llc Self describing data packets generated at an issuing instrument
US11864728B2 (en) 2017-12-28 2024-01-09 Cilag Gmbh International Characterization of tissue irregularities through the use of mono-chromatic light refractivity
US10944728B2 (en) 2017-12-28 2021-03-09 Ethicon Llc Interactive surgical systems with encrypted communication capabilities
US11166772B2 (en) 2017-12-28 2021-11-09 Cilag Gmbh International Surgical hub coordination of control and communication of operating room devices
US11744604B2 (en) 2017-12-28 2023-09-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a hardware-only control circuit
US10943454B2 (en) 2017-12-28 2021-03-09 Ethicon Llc Detection and escalation of security responses of surgical instruments to increasing severity threats
US20190201146A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Safety systems for smart powered surgical stapling
US11857152B2 (en) 2017-12-28 2024-01-02 Cilag Gmbh International Surgical hub spatial awareness to determine devices in operating theater
US11253315B2 (en) 2017-12-28 2022-02-22 Cilag Gmbh International Increasing radio frequency to create pad-less monopolar loop
US11464559B2 (en) 2017-12-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Estimating state of ultrasonic end effector and control system therefor
US10932872B2 (en) 2017-12-28 2021-03-02 Ethicon Llc Cloud-based medical analytics for linking of local usage trends with the resource acquisition behaviors of larger data set
US11446052B2 (en) 2017-12-28 2022-09-20 Cilag Gmbh International Variation of radio frequency and ultrasonic power level in cooperation with varying clamp arm pressure to achieve predefined heat flux or power applied to tissue
US11284936B2 (en) 2017-12-28 2022-03-29 Cilag Gmbh International Surgical instrument having a flexible electrode
US11410259B2 (en) 2017-12-28 2022-08-09 Cilag Gmbh International Adaptive control program updates for surgical devices
US11376002B2 (en) 2017-12-28 2022-07-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument cartridge sensor assemblies
US11612444B2 (en) 2017-12-28 2023-03-28 Cilag Gmbh International Adjustment of a surgical device function based on situational awareness
US11419667B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Ultrasonic energy device which varies pressure applied by clamp arm to provide threshold control pressure at a cut progression location
US11096693B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Adjustment of staple height of at least one row of staples based on the sensed tissue thickness or force in closing
US11202570B2 (en) 2017-12-28 2021-12-21 Cilag Gmbh International Communication hub and storage device for storing parameters and status of a surgical device to be shared with cloud based analytics systems
US10849697B2 (en) 2017-12-28 2020-12-01 Ethicon Llc Cloud interface for coupled surgical devices
US11304720B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Activation of energy devices
US11576677B2 (en) 2017-12-28 2023-02-14 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, display, and cloud analytics
US11234756B2 (en) 2017-12-28 2022-02-01 Cilag Gmbh International Powered surgical tool with predefined adjustable control algorithm for controlling end effector parameter
US11832899B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical systems with autonomously adjustable control programs
US10755813B2 (en) 2017-12-28 2020-08-25 Ethicon Llc Communication of smoke evacuation system parameters to hub or cloud in smoke evacuation module for interactive surgical platform
US10695081B2 (en) 2017-12-28 2020-06-30 Ethicon Llc Controlling a surgical instrument according to sensed closure parameters
US11540855B2 (en) 2017-12-28 2023-01-03 Cilag Gmbh International Controlling activation of an ultrasonic surgical instrument according to the presence of tissue
US11317937B2 (en) 2018-03-08 2022-05-03 Cilag Gmbh International Determining the state of an ultrasonic end effector
US11056244B2 (en) 2017-12-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Automated data scaling, alignment, and organizing based on predefined parameters within surgical networks
US11666331B2 (en) 2017-12-28 2023-06-06 Cilag Gmbh International Systems for detecting proximity of surgical end effector to cancerous tissue
US11818052B2 (en) 2017-12-28 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11278281B2 (en) 2017-12-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Interactive surgical system
US11571234B2 (en) 2017-12-28 2023-02-07 Cilag Gmbh International Temperature control of ultrasonic end effector and control system therefor
US11100631B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Use of laser light and red-green-blue coloration to determine properties of back scattered light
US11596291B2 (en) 2017-12-28 2023-03-07 Cilag Gmbh International Method of compressing tissue within a stapling device and simultaneously displaying of the location of the tissue within the jaws
US11147607B2 (en) 2017-12-28 2021-10-19 Cilag Gmbh International Bipolar combination device that automatically adjusts pressure based on energy modality
US11896443B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Control of a surgical system through a surgical barrier
US11464535B2 (en) 2017-12-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Detection of end effector emersion in liquid
US10987178B2 (en) 2017-12-28 2021-04-27 Ethicon Llc Surgical hub control arrangements
US11045591B2 (en) 2017-12-28 2021-06-29 Cilag Gmbh International Dual in-series large and small droplet filters
US10892995B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Ethicon Llc Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11308075B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical network, instrument, and cloud responses based on validation of received dataset and authentication of its source and integrity
US11179208B2 (en) 2017-12-28 2021-11-23 Cilag Gmbh International Cloud-based medical analytics for security and authentication trends and reactive measures
US11903601B2 (en) 2017-12-28 2024-02-20 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a plurality of drive systems
US11786245B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Surgical systems with prioritized data transmission capabilities
US11160605B2 (en) 2017-12-28 2021-11-02 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and motor control
US10966791B2 (en) 2017-12-28 2021-04-06 Ethicon Llc Cloud-based medical analytics for medical facility segmented individualization of instrument function
US11132462B2 (en) 2017-12-28 2021-09-28 Cilag Gmbh International Data stripping method to interrogate patient records and create anonymized record
US20190201039A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Situational awareness of electrosurgical systems
US11304745B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and display
US20190201139A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Communication arrangements for robot-assisted surgical platforms
US11659023B2 (en) 2017-12-28 2023-05-23 Cilag Gmbh International Method of hub communication
US10758310B2 (en) 2017-12-28 2020-09-01 Ethicon Llc Wireless pairing of a surgical device with another device within a sterile surgical field based on the usage and situational awareness of devices
US11672605B2 (en) 2017-12-28 2023-06-13 Cilag Gmbh International Sterile field interactive control displays
US11423007B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Adjustment of device control programs based on stratified contextual data in addition to the data
US11529187B2 (en) 2017-12-28 2022-12-20 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensor arrangements
US11589888B2 (en) 2017-12-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Method for controlling smart energy devices
US11678881B2 (en) 2017-12-28 2023-06-20 Cilag Gmbh International Spatial awareness of surgical hubs in operating rooms
EP3536258B1 (en) * 2018-03-08 2023-12-13 Ethicon LLC Application of smart ultrasonic blade technology
US11589915B2 (en) 2018-03-08 2023-02-28 Cilag Gmbh International In-the-jaw classifier based on a model
EP3536256B1 (en) * 2018-03-08 2021-08-04 Ethicon LLC Application of smart blade technology
EP3536261B1 (en) * 2018-03-08 2022-03-02 Ethicon LLC Adaptive advanced tissue treatment pad saver mode
US11259830B2 (en) 2018-03-08 2022-03-01 Cilag Gmbh International Methods for controlling temperature in ultrasonic device
US11464532B2 (en) 2018-03-08 2022-10-11 Cilag Gmbh International Methods for estimating and controlling state of ultrasonic end effector
US11278280B2 (en) 2018-03-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a jaw closure lockout
US11207067B2 (en) 2018-03-28 2021-12-28 Cilag Gmbh International Surgical stapling device with separate rotary driven closure and firing systems and firing member that engages both jaws while firing
US10973520B2 (en) 2018-03-28 2021-04-13 Ethicon Llc Surgical staple cartridge with firing member driven camming assembly that has an onboard tissue cutting feature
US11090047B2 (en) 2018-03-28 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adaptive control system
US11471156B2 (en) 2018-03-28 2022-10-18 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with improved rotary driven closure systems
US11129611B2 (en) 2018-03-28 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical staplers with arrangements for maintaining a firing member thereof in a locked configuration unless a compatible cartridge has been installed therein
US11096688B2 (en) 2018-03-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Rotary driven firing members with different anvil and channel engagement features
US11259806B2 (en) 2018-03-28 2022-03-01 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with features for blocking advancement of a camming assembly of an incompatible cartridge installed therein
US11219453B2 (en) 2018-03-28 2022-01-11 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with cartridge compatible closure and firing lockout arrangements
US11877760B2 (en) 2018-07-31 2024-01-23 C. R. Bard, Inc. Ultrasonic system and methods
US11751872B2 (en) 2019-02-19 2023-09-12 Cilag Gmbh International Insertable deactivator element for surgical stapler lockouts
US11369377B2 (en) 2019-02-19 2022-06-28 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly with cartridge based retainer configured to unlock a firing lockout
US11331100B2 (en) 2019-02-19 2022-05-17 Cilag Gmbh International Staple cartridge retainer system with authentication keys
US11357503B2 (en) 2019-02-19 2022-06-14 Cilag Gmbh International Staple cartridge retainers with frangible retention features and methods of using same
US11317915B2 (en) 2019-02-19 2022-05-03 Cilag Gmbh International Universal cartridge based key feature that unlocks multiple lockout arrangements in different surgical staplers
USD964564S1 (en) 2019-06-25 2022-09-20 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge retainer with a closure system authentication key
USD952144S1 (en) 2019-06-25 2022-05-17 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge retainer with firing system authentication key
USD950728S1 (en) 2019-06-25 2022-05-03 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212342A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 オリンパス光学工業株式会社 超音波処置装置
JP2009254818A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Olympus Medical Systems Corp 手術用電源供給装置
WO2010076869A1 (ja) * 2008-12-31 2010-07-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 手術システム及び制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3807004A1 (de) 1987-03-02 1988-09-15 Olympus Optical Co Ultraschall-behandlungsgeraet
US5733281A (en) * 1996-03-19 1998-03-31 American Ablation Co., Inc. Ultrasound and impedance feedback system for use with electrosurgical instruments
US9060770B2 (en) * 2003-05-20 2015-06-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-driven surgical instrument with E-beam driver
US9089360B2 (en) 2008-08-06 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US8652046B2 (en) * 2009-01-15 2014-02-18 Immersion Corporation Palpation algorithms for computer-augmented hand tools
EP2856961A1 (en) * 2009-08-11 2015-04-08 Olympus Medical Systems Corp. Medical treatment device and medical treatment system
US9226767B2 (en) * 2012-06-29 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Closed feedback control for electrosurgical device
JP5389996B2 (ja) * 2012-09-10 2014-01-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 治療用処置具、治療用処置装置および治療処置方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212342A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 オリンパス光学工業株式会社 超音波処置装置
JP2009254818A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Olympus Medical Systems Corp 手術用電源供給装置
WO2010076869A1 (ja) * 2008-12-31 2010-07-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 手術システム及び制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020577A1 (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 オリンパス株式会社 エネルギー制御装置及び処置システム
JPWO2018020577A1 (ja) * 2016-07-26 2019-05-16 オリンパス株式会社 エネルギー制御装置、処置システム及びエネルギー制御装置の作動方法
US11534197B2 (en) 2016-07-26 2022-12-27 Olympus Corporation Energy control device, treatment system, and actuating method of energy control device
US11583309B2 (en) 2016-07-26 2023-02-21 Olympus Corporation Energy control device, treatment system, and actuating method of energy control device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015122306A1 (ja) 2015-08-20
EP3108839A4 (en) 2017-10-25
US20160331399A1 (en) 2016-11-17
JPWO2015122306A1 (ja) 2017-03-30
CN106028990A (zh) 2016-10-12
US9750523B2 (en) 2017-09-05
CN106028990B (zh) 2018-10-16
EP3108839B1 (en) 2018-12-05
EP3108839A1 (en) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5942045B2 (ja) 超音波処置装置
JP5911650B2 (ja) 把持処置装置
JP6643482B2 (ja) エネルギー制御装置及び処置システム
US9597106B2 (en) Ultrasonic treatment apparatus
JP6665299B2 (ja) エネルギー制御装置、処置システム及びエネルギー制御装置の作動方法
JP5905178B1 (ja) 骨を処置するための、超音波システム、エネルギー源ユニット、及び、エネルギー源ユニットの作動方法
JP6109458B1 (ja) エネルギー処置システム、エネルギー制御装置及びエネルギー処置具
US9848903B2 (en) Ultrasonic treatment apparatus
JPWO2017187524A1 (ja) 処置システム及び制御装置
US11564704B2 (en) Energy treatment system
JP6132991B2 (ja) エネルギー処置装置及びエネルギー制御装置
EP3205300A1 (en) Vibration-generating unit, vibrating body unit, and ultrasonic treatment tool
JP6665300B2 (ja) エネルギー制御装置、処置システム及びエネルギー制御装置の作動方法
WO2018042586A1 (ja) エネルギー処置システム
US11399859B2 (en) Energy control device and treatment system
WO2018016016A1 (ja) エネルギー制御装置及び処置システム
JP2020203216A (ja) エネルギー処置システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5942045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250