JP5940427B2 - 電解加工工具及び電解加工システム - Google Patents
電解加工工具及び電解加工システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5940427B2 JP5940427B2 JP2012225787A JP2012225787A JP5940427B2 JP 5940427 B2 JP5940427 B2 JP 5940427B2 JP 2012225787 A JP2012225787 A JP 2012225787A JP 2012225787 A JP2012225787 A JP 2012225787A JP 5940427 B2 JP5940427 B2 JP 5940427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- electrode
- energization
- hole
- electrolytic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Description
即ち、本発明に係る電解加工工具は、軸線に沿って延在する筒状をなして可撓性を有する導電性材料からなり、内側を先端側に向かって電解液が流通する電極、及び、前記電極の外周面に被覆された絶縁層を有して先端に前記電極が露出する第一通電部が形成された工具本体を備え、前記工具本体に、前記絶縁層が周方向の所定範囲にわたって開口することにより前記電極の外周面が露出された第二通電部と、該第二通電部よりも前記工具本体の基端側で、前記絶縁層の周方向の少なくとも前記所定範囲を除く部分が前記周方向にわたって開口することにより、前記電極の外周面が露出された第三通電部と、が形成されていることを特徴とする。
また、工具本体に及ぼされる反力の大きさは、電極の内側を流通する電解液の流量に応じた値となるため、流体導出部からの電解液の流量を調整することで工具本体の変位量を決定することができる。
以下、本発明の第一実施形態に係る電解加工システム1について説明する。
電解加工システム1は、被加工材100に対して、湾曲する曲がり孔である加工孔101を形成するための装置である。本実施形態では一例として、被加工材100はガスタービンのタービン翼であり、被加工材100の加工孔101は、タービン翼を冷却するための冷却孔となっている。
図2に示すように、電解加工工具3は、被加工材100に加工孔(タービン翼の冷却孔)101を電解加工により形成するものであって、電極11、及びこの電極11を外周から覆う絶縁層12を有して、全体として筒状をなす工具本体10を備えている。
またこの工具本体10には、一部が絶縁層12によって覆われずに電極11が露出する第一通電部15、第二通電部16、第三通電部17が形成されている。
その後、工具本体10の電極11を陰極、被加工材100を陽極としてこれら電極11と被加工材100との間に電圧が印加される。その結果、電解液Wを介して電極11の先端10a側の端面と被加工材100の加工孔101の内面との間が通電することで被加工材100が電解し、電解加工工具3の進行に伴って加工孔101が延びるように加工されていく。
即ち、目標とする電解量にあわせて第三通電部17、17A、17B、17Cの形状を決定すればよく、その形状は適宜変更可能である。
次に、本発明の第二実施形態に係る電解加工システム21について説明する。
なお、第一実施形態と共通の構成要素には同一の符号を付して詳細説明を省略する。
本実施形態では、電解加工工具22の工具本体23において、第一通電部15、第二通電部16、第三通電部17(17A、17B、17C)に加えて、さらに流体導出部24が形成されている点で第一実施形態とは異なっている。
この際、流体導出部24から導出された電解液Wが加工孔101の内面に流体作用力F1を付与することにより、工具本体23にはその反力F2が流体作用力F1の反対向きに付与される。本実施形態では、第二通電部16が形成された位置から軸線O回りに180°離間した位置から、径方向外側に向かって電解液Wが導出されるため、第二通電部16が、対向する加工孔101内面に近接する方向に、工具本体23に反力F2が及ぼされる。
上述の実施形態では、第二通電部16は工具本体10(23)の先端10a(23a)と基端10b(23b)との間となる中途位置で、かつ工具本体10(23)の先端10a(23a)寄りの位置に形成されている。しかし、例えば第二通電部16は第一通電部15に連続するように形成されていてもよく、即ち、第一通電部15と第二通電部16との間に絶縁層12が設けられていなくともよい。
Claims (4)
- 軸線に沿って延在する筒状をなして可撓性を有する導電性材料からなり、内側を先端側に向かって電解液が流通する電極、及び、前記電極の外周面に被覆された絶縁層を有して先端に前記電極が露出する第一通電部が形成された工具本体を備え、
前記工具本体に、前記絶縁層が周方向の所定範囲にわたって開口することにより前記電極の外周面が露出された第二通電部と、
該第二通電部よりも前記工具本体の基端側で、前記絶縁層の周方向の少なくとも前記所定範囲を除く部分が前記周方向にわたって開口することにより、前記電極の外周面が露出された第三通電部と、が形成されていることを特徴とする電解加工工具。 - 前記工具本体における前記第二通電部が形成された前記所定範囲とは前記軸線を挟んで前記周方向の反対側の部分に、前記電極を流通する前記電解液を前記工具本体の径方向外側に向かって導出する流体導出部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電解加工工具。
- 前記工具本体に、前記先端側から前記基端側に向かって順に、前記第二通電部、前記流体導出部、前記第三通電部が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の電解加工工具。
- 請求項1から3のいずれか一項に記載の電解加工工具と、
前記電解加工工具を被加工材に対して所定の進行方向となるように案内するガイド部と、
前記電解加工工具を進行させる移動機構と、
を備えることを特徴とする電解加工システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012225787A JP5940427B2 (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | 電解加工工具及び電解加工システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012225787A JP5940427B2 (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | 電解加工工具及び電解加工システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014076521A JP2014076521A (ja) | 2014-05-01 |
JP5940427B2 true JP5940427B2 (ja) | 2016-06-29 |
Family
ID=50782286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012225787A Active JP5940427B2 (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | 電解加工工具及び電解加工システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5940427B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013136140A (ja) * | 2011-11-29 | 2013-07-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 電解加工工具及び電解加工システム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9925609B2 (en) * | 2015-07-30 | 2018-03-27 | General Electric Company | Drilling tool and method of machining a conductive work piece |
US10245666B2 (en) * | 2016-06-30 | 2019-04-02 | General Electric Company | Drilling tool for use in machining a conductive work piece |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59191220U (ja) * | 1983-06-06 | 1984-12-19 | 日立造船株式会社 | 曲管内面仕上げ研摩装置 |
JPH0751948A (ja) * | 1993-08-05 | 1995-02-28 | Nissan Motor Co Ltd | 曲がり穴加工方法および曲がり穴加工装置 |
JPH07314258A (ja) * | 1994-05-30 | 1995-12-05 | Nissan Motor Co Ltd | 曲がり穴加工方法および曲がり穴加工装置 |
DE19854793B4 (de) * | 1998-11-27 | 2004-04-01 | Universität Stuttgart Institut für Fertigungstechnologie keramischer Bauteile | Elektrode zur elektrochemischen Bearbeitung eines metallischen Werkstücks und Verfahren zur Herstellung einer solchen |
CN1943951A (zh) * | 2006-10-20 | 2007-04-11 | 南京航空航天大学 | 肋化深小孔电解加工方法及专用工具阴极 |
US20080230396A1 (en) * | 2007-03-22 | 2008-09-25 | General Electric Company | Methods and systems for forming turbulated cooling holes |
DE102010032326A1 (de) * | 2010-07-27 | 2012-02-02 | Mtu Aero Engines Gmbh | Elektrode und Verfahren zum elektrochemischen Bearbeiten eines Bauteils |
JP6139860B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2017-05-31 | 三菱重工業株式会社 | 電解加工工具及び電解加工システム |
-
2012
- 2012-10-11 JP JP2012225787A patent/JP5940427B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013136140A (ja) * | 2011-11-29 | 2013-07-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 電解加工工具及び電解加工システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014076521A (ja) | 2014-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6139860B2 (ja) | 電解加工工具及び電解加工システム | |
JP5955207B2 (ja) | 電解加工工具、電解加工システム、及び孔空き部材の製造方法 | |
US9889515B2 (en) | Electrochemical machining tool, electrochemical machining system, and method for manufacturing perforated member | |
JP6008792B2 (ja) | 電解加工工具、及び電解加工システム | |
JP2011062811A (ja) | 湾曲電極及び電解加工法並びにこれを利用した組立体 | |
JP5940427B2 (ja) | 電解加工工具及び電解加工システム | |
EP2671660B1 (en) | Electrode and electrochemical machining process for forming non-circular holes | |
US20120132623A1 (en) | Electrode holder | |
WO2018145549A1 (zh) | 双单向电火花线切割方法 | |
JP6797457B2 (ja) | 電食加工における材料回収のための方法 | |
TWI604905B (zh) | 難加工材料之放電輔助切削加工裝置 | |
CN110248755B (zh) | 电加工系统和方法 | |
US20190270153A1 (en) | Dual cathode tooling device for electroerosion | |
JP2012187660A (ja) | 金属加工方法 | |
JP5787638B2 (ja) | インペラの加工方法 | |
KR102380317B1 (ko) | 전해 가공 방법, 천공 부재의 제조 방법, 가공용 전극, 및, 전해 가공 시스템 | |
JP4460132B2 (ja) | 異形穴の電解加工方法 | |
JP2017222007A (ja) | 電解加工装置及び電解加工方法 | |
JP2015178153A (ja) | 電解加工システム及び電解加工方法 | |
US20190270154A1 (en) | Two-fluid device for electroerosion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160518 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5940427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |