JP5938599B2 - 給電機能付ケーブル - Google Patents
給電機能付ケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5938599B2 JP5938599B2 JP2013148157A JP2013148157A JP5938599B2 JP 5938599 B2 JP5938599 B2 JP 5938599B2 JP 2013148157 A JP2013148157 A JP 2013148157A JP 2013148157 A JP2013148157 A JP 2013148157A JP 5938599 B2 JP5938599 B2 JP 5938599B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- terminal device
- cable
- portable terminal
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Sources (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
したがって、ユーザーは、携帯端末装置へ記録した好みの映像コンテンツや音楽を、当該携帯端末装置のディスプレイ及びヘッドホンで視聴する場合の他、AVシステムを使って視聴することができる。
そして、AVシステムの一例としては、通常の、たとえばホームシアターといったものの他に、カーオーディオシステム、カーナビゲーションシステム又はこれらに類する車載AVシステムといったものも知られている。
一方、上記の携帯端末装置は、無線通信回線を通じてインターネットへ接続することができる。これにより、たとえば動画サイトからダウンロードした動画、或いは当該動画サイトでストリーミング配信されている動画を当該携帯端末装置で視聴することができる。
さらに、登録した会員のみ閲覧及び視聴可能なソーシャルネットワークサービス(SNS)やオンラインゲームといったコンテンツ類についてもまた、当該携帯端末装置で閲覧若しくは視聴することができる。
したがって、上記と同様に、携帯端末装置にストリーミング配信されている動画や当該携帯端末装置のモニタ画面に表示されているコンテンツ類を、AVシステムに設けた大画面モニタを用いて表示することができる。
これにより、共にMHLに対応している携帯端末装置とAVシステムを接続した場合、一本のケーブルでHD映像・音声データの伝送とAVシステム側から携帯端末装置側への電力供給を行うことができる。
ここで、携帯端末装置が有する入出力端子には、当然ながらMHLに非対応のものが多数ある。このようなMHLに非対応の当該携帯端末装置の入出力端子は、標準化していない独自規格であったり、通信用にHDMI(登録商標)を使用し、電力供給用にUSBを使用して両規格を併用したりするものがある。
このようなMHLに非対応の携帯端末装置とAVシステムとを接続する場合には、通信用のケーブルと電力供給用のケーブルを用意しなければならない。
ここで、たとえば、大径ホースの中空部に複数本のケーブルを挿通したり、複数本のケーブルをバンドで結束したりして、1本のケーブルであるかのようにまとめた場合には、見た目については改善することができるものの、まとめたケーブルの見た目上の太さが太くなるので撓みにくくなり、却って取り回しが困難になるおそれがある。
前記ホスト装置から前記クライアント携帯端末装置へ電力を供給する給電回線とを有する一本のケーブルからなり、
前記クライアント携帯端末装置と、前記ホスト装置とを接続するようにした給電機能付ケーブルであって、
当該給電機能付ケーブルの前記給電回線上に、外部電源と接続され、前記制御信号で作動する電力引込手段を設け、
当該電力引込手段へ入力された前記制御信号にしたがって、オン・オフが切り替わるスイッチを、前記電力引込手段に設けて、
前記クライアント携帯端末装置が起動されたとき、
当該クライアント携帯端末装置から前記ホスト装置に向かって前記通信回線を伝送する前記制御信号が、当該通信回線から分岐されて前記スイッチへ入力され、
当該スイッチがオンとなったことを受けて、前記クライアント携帯端末装置を起動したことによって前記給電回線を通じて当該クライアント携帯端末装置へ電力を供給していた前記外部電源が、前記ホスト装置へ電力を供給するようにしたことを特徴とする。
前記外部電源は、車載アクセサリ用電源であることを特徴とする請求項1に記載の給電機能付ケーブル。
これにより、クライアント携帯端末装置とAVシステムを別の充電専用ケーブルで接続しなくとも、一本のケーブルで映像・音声データの伝送と、外部電源からクライアント携帯端末装置及びホスト装置への電力供給を実現することができる。
さらに、外部電源を用いることにより、クライアント携帯端末装置側で大容量のデータを出力して消費電力が増大した場合であっても、当該クライアント携帯端末装置へ安定して電力を供給することができると共に、AVシステム側へもまた電力を供給することができる。
さらに、電力引込手段に制御信号にしたがって動作するスイッチを設けて、当該スイッチがオンのときに外部電源からホスト装置、ひいてはAVシステム側へ電力が供給されるようにした。これによって、スイッチがオフのときには外部電源から携帯端末装置へ電力が供給され、スイッチがオンになると共に遅れてAVシステム側へ電力を供給することができる。そのため、HDMI(登録商標)に準拠する一のクライアント携帯端末装置のスイッチ・オンに係る制御信号によって、AVシステムに接続されているその他の周辺機器又はクライアント端末装置或いはこれらに類する周辺装置へ、当該ホスト装置が電源を供給する仕様を満たすことができる。
これにより、外部記録媒体として、又は無線通信手段を利用した動画等の外部ソースの供給源として用いられるクライアント携帯端末装置と既存の車載AVシステムの間の通信回線と、当該車載AVシステムと携帯端末装置を接続する給電回線とを一本のケーブルにまとめることができる。
そのため、車内のセンターコンソール付近やダッシュボード近傍の配線やケーブルの取り回しを簡略化して、見栄えをよくすることができ、トラブルの発生を防ぐことができる。
また、ケーブル及び電力引込手段を介して外部電源から車載AVシステム側へも電力を供給するようにしたことにより、当該外部電源から車載AVシステムへ安定した電力を供給することができる。
図1に本実施例に係る給電機能付ケーブルの構成の概略を示す。図2に本実施例に係る給電機能付ケーブルの電力引込手段の構成の概略を示す。
また、本実施例に係るクライアント携帯端末装置2は、携帯電話、スマートフォン、或いはタブレット型携帯端末又はこれらに類する携帯端末装置をいい、AVシステム1に接続したとき、ホスト装置1aに対する周辺機器又はクライアント端末として動作する携帯端末装置をいう。
さらに、本実施例に係る外部電源3は、車載アクセサリ用電源ACCから供給される電源であって、車載バッテリーと接続され、12Vが供給される電源をいう。外部電源3は、車載アクセサリが接続されるソケット3aと12V電源を昇圧又は降圧して所定の電圧に調整する電圧調整手段を有している。
第1コネクタ12、第2コネクタ14内に配された端子の位置によって、電線は、通信回線11aと給電回線11bに分類されている。
通信回線11aは、さらに、車載AVシステム1のホスト装置1aとクライアント携帯端末装置2との間で映像データに係る映像信号mが伝送する映像回線と、車載AVシステム1のホスト装置1aとクライアント携帯端末装置2との間で音声データに係る音声信号sが伝送する音声回線、並びに車載AVシステム1又はクライアント携帯端末装置2を制御する制御信号cが伝送する回線に分類されている。
給電回線11bは、車載AVシステム1からクライアント携帯端末装置2へ電力を供給可能に形成されている。これにより、車載AVシステム1とクライアント携帯端末装置2が、共にMHL若しくは互いに対応する給電用の端子を確保したHDMI(登録商標)に準拠している場合には、車載AVシステム1からクライアント携帯端末装置2へ給電回線11bを通じて電力を供給することができる。
第1コネクタ12内の端子配列はHDMI(登録商標)に準拠している。なお、本実施例では第1コネクタ12をHDMI(登録商標)としたが、これに限定されるものではなく、USB端子としても良い。
ここで、HDMI(登録商標)とは、高精細度マルチメディアインターフェース(High−Definition Multimedia Interface)の略称で、高精細度(HD)の映像信号m及び音声信号sをデジタルで伝送するデジタル家電向けの標準規格をいう。HDMI(登録商標)では、HD映像信号m・HD音声信号sがデジタル形式で伝送されるので、高音質・高画質のまま、一のデジタル家電から他のデジタル家電へHD映像信号m・HD音声信号sが伝送可能であることが特徴である。
第1コネクタ12は、車載AVシステム1のHDMI(登録商標)ソケットに接続される。これにより、第1コネクタ12を介してHD映像信号m・HD音声信号sを車載AVシステム1へ伝送することができる。
HDMI(登録商標)コネクタ14bは、ミニHDMI(登録商標)端子又はマイクロHDMI(登録商標)端子のいずれか一方からなる。ミニHDMI(登録商標)端子は、標準のHDMI(登録商標)端子よりも小型に形成されたタイプCと呼ばれる端子である。また、マイクロHDMI(登録商標)端子は、ミニHDMI(登録商標)端子よりも小型に形成されたタイプDと呼ばれる端子である。ミニHDMI(登録商標)端子をソケット状に形成してマイクロHDMI(登録商標)端子を当該ソケットへ嵌合することにより、両者に互換性を持たせるように形成されている。ミニHDMI(登録商標)端子及びマイクロHDMI(登録商標)端子は共にクライアント携帯端末装置2用に規定されたものである。
ここで、USBとは、汎用シリアルバス(Universal Serial Bus)の略称で、ホスト機器に複数の周辺機器を接続するためのバス規格をいう。USBでは、ホスト機器と周辺機器との間でデータ通信をすると共に、ホスト機器から周辺機器へ電力を供給することができるように規定されている。
HDMI(登録商標)コネクタ14b、又はUSBコネクタ14cのいずれか一方を、クライアント携帯端末装置2側のソケット形状に合わせて接続することにより、HD映像信号m・HD音声信号sを車載AVシステムへ伝送することができる。
ここで、クライアント端末装置2専用の端子とは、当該クライアント端末装置のメーカー若しくは当該メーカーが主導する団体等において専用に設計・規定された規格に準拠した端子をいう。当該専用端子は、上記のUSBと同様、ホスト機器と周辺機器との間でデータ通信をすると共に、ホスト機器から周辺機器へ電力を供給することができるように規定されていることが多い。すなわち、第2コネクタ14、特にUSBコネクタ14cに替えて使用できるようにしても良い。
これにより、本実施例に係る給電機能付ケーブルを、特定のクライアント携帯端末装置2に対応する専用のケーブルに形成することができる。
電力入力端子16は、USB端子からなり、外部電源3のソケット3aに接続可能に形成されている。
なお、本実施例に係る電力引込端子16はUSB端子としたが、これに限定されるものではなく、たとえば、交流電圧又は直流電圧にそれぞれ対応したプラグ若しくはソケットからなる端子としても良い。
電力引込手段13と第1コネクタ12との間の長さは、電力引込手段13と第2コネクタ14のコネクタベース14aとの間の長さよりも短く形成されている。これにより、電力引込手段13と第2コネクタ14のコネクタベース14aとの間のケーブル本体11はあたかも一本にまとめたかのように取り扱うことができるので、車載AVシステム1とクライアント携帯端末装置2との間の配線の取り回しを容易にすることができる。
ロードスイッチ17は、電源入力端子18と電源出力端子19、並びに制御信号入力端子20を有している。電源入力端子18は、電力引込線15が給電回線11bに接続している側に配されている。電源出力端子19は、給電回線11bを通じて車載AVシステム1へ接続されている。制御信号入力端子20は通信回線11aに接続されている。ロードスイッチ17は、通信回線11a側から制御信号入力端子20へ入力された制御信号cにしたがって、ロードスイッチ本体17aがオン・オフと切り替わるように形成されている。
ロードスイッチ本体17aを集積回路化すると、部品点数を少なくして省スペース化を行うことができる。これにより、ケーブル本体11上に設けた電力引込手段13を小さくすることができるので、給電機能付ケーブル10の見栄えを良くすることができる。
これにより、電力引込手段13は、外部電源3から電力を給電回線11bへ引き込むことができ、外部電源3は給電回線11bを介して、先ずはクライアント携帯端末装置2へ電力を供給することができるので、クライアント携帯端末装置2は、引き込んだ電力によって動作すると同時に当該電力で充電することができる。
そして、クライアント携帯端末装置2を起動したとき、通信回線11a上をHD映像信号m・HD音声信号sがクライアント携帯端末装置2から車載AVシステム1へ向かって伝送すると共に、クライアント携帯端末装置から制御信号cが制御信号入力端子20へ入力される。当該制御信号cが制御信号入力端子20へ入力された場合に、ロードスイッチ17はオンになるように形成されている。
ロードスイッチ17をオンとしたとき、電源入力端子18に接続された外部電源3から電力が供給され、当該電力は、電源出力端子19から給電回線11bを通じて車載AVシステム1へ供給される。
これにより、車載AVシステム1及びクライアント携帯端末装置2は、外部電源3から電力の供給を受けることができる。特に車載AVシステム1がアクセサリ電源に接続されないHDMI(登録商標)又はUSBのバスパワーを利用したものである場合には、外部電源から電力が供給されることにより安定して動作させることができる。
ケーブル本体11は、その一端に設けた第1コネクタ12が車載AVシステム1のHDMI(登録商標)ソケットへ接続される。
また、ケーブル本体11の他端に設けた第2コネクタ14のHDMI(登録商標)コネクタ14b、又はUSBコネクタ14cのいずれか一方が、クライアント携帯端末装置2のミニHDMI(登録商標)ソケット又はマイクロHDMI(登録商標)ソケット、若しくはミニUSBソケット又はマイクロUSBソケットへ接続される。
そして、電力引込線15の先端に配した電力引込端子16を外部電源3のソケット3aへ接続したとき、クライアント携帯端末2は、電力引込線15を通じて外部電源3から電力の供給を受ける。
これにより、クライアント携帯端末装置2は安定した電源を確保することができるので、車載AVシステム1とクライアント携帯端末装置2との間では、HD映像信号m・HD音声信号s及び制御信号cを通信回線11aを介して長時間に亘って通信することができる。
そして、当該制御信号cは、制御信号入力端子20からロードスイッチ17へ入力される。このとき、ロードスイッチ本体17aはオンになり、電気的に遮断されていた電源入力端子18と電源出力端子19間が導通して、外部電源3から車載AVシステム1へ電力が供給されるようになる。
一方、クライアント携帯端末2を停止したとき、制御信号cの出力もまた停止する。このとき、ロードスイッチ本体17aはオフになり、電源入力端子18と電源出力端子19間は電気的に遮断され、外部電源3から車載AVシステム1への電力供給は停止する。
これにより、クライアント携帯端末装置2の動作に基づいて、当該クライアント携帯端末装置2が接続されている車載AVシステム1へ外部電源3から電力を供給することができる。
また、周辺機器であるクライアント携帯端末装置2の方へ先に電源を供給し、次いで車載AVシステム1のホスト装置1aに電力が供給されるようにしたことから、クライアント携帯端末装置2を起動させたときに発生するノイズがホスト装置1aに影響することを防止することができる。
また、本実施例に係る給電機能付ケーブル10によれば、クライアント携帯端末装置2がHDMI(登録商標)接続された車載AVシステム1に対して、外部電源3から電力を供給するようにした。これにより、クライアント携帯端末装置2と共に車載AVシステム1にもまた電力が供給されるので、車載AVシステム1及びクライアント携帯端末装置2の動作を安定させることができる。
さらに、電力引込手段13を外部電源3の近傍に位置するように、電力引込手段13とコネクタ12a間の長さよりも、電力引込手段13とコネクタ12b間の長さよりも短くした。これにより、車載AVシステム1とクライアント携帯端末装置とを接続するケーブル本体11は、略一本のケーブルであるかのように取り扱うことができる。
図3に本実施例に係る給電機能付ケーブルの電力引込手段の構成の概略を示す。
電力引込手段13Aは、図3に示すように、スイッチ回路25を有し、スイッチ回路25は、少なくとも2つのショットキーバリアダイオード26、27を有している。
スイッチ回路25は、第1実施例と同様に、電源入力端子18と電源出力端子19、並びに制御信号入力端子20を有している。電源入力端子18は、電力引込線15が給電回線11bと接続した側に配されている。電源出力端子19は、給電回線11bを通じて車載AVシステム1へ接続されている。制御信号入力端子20は、通信回線11aに接続されている。スイッチ回路25は、通信回線11a側から制御信号入力端子20へ入力された制御信号cにしたがって、オン・オフと切り替わるように形成されている。
SBD26は、通信回線11a側から制御信号cを給電回線11b側へ混合可能にすると共に、給電回線11b側から通信回線11a側へ電流が逆流しないように形成されている。
またSBD27は、所定のカットイン電圧を越えたとき外部電源3から車載AVシステム1へ電流が流れるようにすると共に、車載AVシステム1側から給電回線11b上へ電流が流れないように形成されている。
これにより、電力引込手段13Aは、外部電源3から電力を給電回線11bへ引き込むことができ、ひいては、当該給電回線11bを介してクライアント携帯端末装置2に加えて車載AVシステム1へ電力を供給することができる。
ケーブル本体11は、その一端に設けた第1コネクタ12が車載AVシステム1のHDMI(登録商標)ソケットへ接続される。
また、ケーブル本体11の他端に設けた第2コネクタ14のHDMI(登録商標)コネクタ14b、又はUSBコネクタ14cのいずれか一方が、クライアント携帯端末装置2のミニHDMI(登録商標)ソケット又はマイクロHDMI(登録商標)ソケット、若しくはミニUSBソケット又はマイクロUSBソケットへ接続される。
そして、電力引込線15の先端に配した電力引込端子16を外部電源3のソケット3aへ接続したとき、クライアント携帯端末2は、電力引込線15を通じて外部電源3から電力の供給を受ける。
これにより、クライアント携帯端末装置2は安定した電源を確保することができるので、車載AVシステム1とクライアント携帯端末装置2との間では、HD映像信号m・HD音声信号s及び制御信号cを通信回線11aを介して長時間に亘って通信することができる。
なお、ここで、第1実施例に記載したように、USBコネクタ14cに替えて特定のクライアント端末装置2に専用に接続する特定コネクタを用いても良い。
そして、制御信号cは、制御信号入力端子20からスイッチ回路25へ入力される。当該制御信号cは、SBD26を通過して給電回線11bを流れる電流に混合し、電源入力端子18側の入力電圧に制御信号cの電圧が印加される。
これにより電源入力端子18側の電圧は、SBD27に電流が流れ始める所定のカットイン電圧を越えるので、SBD27に電流が流れ、電源入力端子18側から電源出力端子19側に電力が供給される。すなわち、スイッチ回路25はオンになり、外部電源3から車載AVシステム1側へ電力が供給される。
これにより、ホスト装置1aに給電機能付ケーブル10,10Aを介して接続する一のクライアント携帯端末装置2については、ホスト装置1aからのバスパワーによる電力供給を受けなくともよくなる。そのため、ホスト装置1aはバスパワーに係るリソースを、当該ホスト装置1aに接続されているその他の周辺機器又はクライアント端末、或いはこれらに類する周辺装置へ割くことができ、HDMI(登録商標)或いはUSBに規定されているホスト装置1aの当該周辺装置に対する仕様を満たすことができる。
15…電力引込線、16…電力入力端子、
17…ロードスイッチ、17a…ロードスイッチ本体、18…電源入力端子、19…電源出力端子、20…制御信号入力端子、
25…スイッチ回路、26,27…ショットキーバリアダイオード。
Claims (4)
- スマートフォン、携帯電話、或いはタブレット型携帯端末又はこれらに類するクライアント携帯端末装置と、映像又は音声を録再可能なAVシステムが有するホスト装置との間で映像・音声データに係る映像・音声信号を伝送し、並びに前記クライアント携帯端末装置又は前記ホスト装置を制御する制御信号を伝送する通信回線と、
前記ホスト装置から前記クライアント携帯端末装置へ電力を供給する給電回線とを有する一本のケーブルからなり、
前記クライアント携帯端末装置と、前記ホスト装置とを接続するようにした給電機能付ケーブルであって、
当該給電機能付ケーブルの前記給電回線上に、外部電源と接続され、前記制御信号で作動する電力引込手段を設け、
当該電力引込手段へ入力された前記制御信号にしたがって、オン・オフが切り替わるスイッチを、前記電力引込手段に設けて、
前記クライアント携帯端末装置が起動されたとき、
当該クライアント携帯端末装置から前記ホスト装置に向かって前記通信回線を伝送する前記制御信号が、当該通信回線から分岐されて前記スイッチへ入力され、
当該スイッチがオンとなったことを受けて、前記クライアント携帯端末装置を起動したことによって前記給電回線を通じて当該クライアント携帯端末装置へ電力を供給していた前記外部電源が、前記ホスト装置へ電力を供給するようにしたことを特徴とする給電機能付ケーブル。 - 前記ホスト装置は、カーオーディオシステム或いはカーナビゲーションシステム又はこれらに類する車載AVシステムに含まれる車載装置であって、
前記外部電源は、車載アクセサリ用電源であることを特徴とする請求項1に記載の給電機能付ケーブル。 - 前記スイッチは、ロードスイッチからなることを特徴とする請求項1に記載の給電機能付ケーブル。
- 前記スイッチは、ショットキーバリアダイオードからなることを特徴とする請求項1に記載の給電機能付ケーブル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013148157A JP5938599B2 (ja) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | 給電機能付ケーブル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013148157A JP5938599B2 (ja) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | 給電機能付ケーブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015023326A JP2015023326A (ja) | 2015-02-02 |
JP5938599B2 true JP5938599B2 (ja) | 2016-06-22 |
Family
ID=52487465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013148157A Expired - Fee Related JP5938599B2 (ja) | 2013-07-17 | 2013-07-17 | 給電機能付ケーブル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5938599B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017083844A1 (en) * | 2015-11-13 | 2017-05-18 | Texas Instruments Incorporated | Port controller with power contract negotiation capability |
JP7384469B2 (ja) * | 2021-09-24 | 2023-11-21 | 有限会社パッケージングテクノロジー | Usbケーブル及び給電装置の制御方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005312218A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Nec Electronics Corp | 電源切換回路及び携帯型電子機器 |
JP2007193499A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Mitsubishi Electric Corp | 通信ポート用の接続ケーブル |
JP2011070261A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理システム、情報処理装置、中継装置、接続線材、プログラム |
JP2013046123A (ja) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Sony Corp | 信号変換装置、信号変換方法および端末装置 |
JP2014146078A (ja) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Nec Software Hokkaido Ltd | 中継装置及びインタフェース適合方法 |
-
2013
- 2013-07-17 JP JP2013148157A patent/JP5938599B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015023326A (ja) | 2015-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9544640B2 (en) | Wireless theater system | |
US20120068538A1 (en) | Electronic device having data transmission interface capable of receiving external power and transmitting electronic data | |
US9294798B2 (en) | System and method for controlling a mirror link of a multimedia system and portable terminal | |
KR20180088651A (ko) | 범용 직렬 버스에 대한 조정가능한 전력 전달 방식 | |
US20190090008A1 (en) | Interchangeable rear seat infotainment system | |
CN104572540A (zh) | 复用耳机接口实现usb传输的方法及具有该接口的移动终端 | |
JP5938599B2 (ja) | 給電機能付ケーブル | |
KR101458093B1 (ko) | 멀티 미디어 재생이 가능한 차량용 잭과 이에 착탈가능하게 결합되어 사용되는 미러링 디바이스 | |
CN107209378B (zh) | 头戴式显示设备及头戴式显示系统 | |
EP3236344A1 (en) | Method for outputting target contents and terminal therefor | |
CN204559810U (zh) | 一种基于WiHD的手机/多媒体控制系统 | |
US8840425B2 (en) | Connector apparatus and adapter apparatus with indication function | |
CN103337758A (zh) | 一种高清数据连接线 | |
WO2017090316A1 (ja) | アダプター及びその制御方法、並びに情報処理装置 | |
US8907221B1 (en) | Reinforced intelligent cables | |
WO2017086039A1 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにケーブル | |
TWM426233U (en) | Smart TV with built-in network sharing module | |
CN106844273B (zh) | 访问dp辅助通道的方法及装置 | |
CN107113472B (zh) | 通信系统和通信方法 | |
JP2020018018A (ja) | 映像出力装置 | |
CN216357169U (zh) | 一种麦克风转换开关电路 | |
KR200494578Y1 (ko) | 차량 내비게이션을 위한 영상변환장치 | |
KR20130000034A (ko) | 핸드폰용 도킹 스테이션 | |
CN108710481B (zh) | 一种usb有线同屏系统 | |
CN203984599U (zh) | 电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5938599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |