JP5937545B2 - 携帯端末、サーバ装置、情報端末、および共用端末管理システム - Google Patents
携帯端末、サーバ装置、情報端末、および共用端末管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5937545B2 JP5937545B2 JP2013124581A JP2013124581A JP5937545B2 JP 5937545 B2 JP5937545 B2 JP 5937545B2 JP 2013124581 A JP2013124581 A JP 2013124581A JP 2013124581 A JP2013124581 A JP 2013124581A JP 5937545 B2 JP5937545 B2 JP 5937545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- information
- information terminal
- server device
- mobile terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、第1実施形態に係る共用端末管理システム10の構成例を示す図である。図1に示す共用端末管理システム10は、情報端末2のセキュアかつ効率的な共用を可能とするコンピュータシステムである。ここで例示する共用端末管理システム10は、例えば所定組織に所属する各自が所持する携帯端末1と、該当組織が組織の構成員間で共用させる目的で提供している情報端末2と、この情報端末2の利用管理を行う管理サーバ3(サーバ装置)とを含む構成となっている。これら携帯端末1、情報端末3、および、管理サーバ3は、インターネットなどの適宜な広域通信網4を経由して通信可能に接続されている。この広域通信網4は、地理的に離れた場所にあるデバイス同士を接続し、データの送受信を可能にする通信ネットワークであり、インターネット回線網の他に、携帯電話通信網なども想定できる。
続いて、第2実施形態について説明する。先に説明した第1実施形態では、携帯端末1が保持しているアカウント情報110を、管理サーバ3を経由して情報端末3に設定するが、第2実施形態においては携帯端末1と管理サーバ3の両方にアカウント情報110が格納されており、管理サーバ3は携帯端末1からの要求に基づいて、管理サーバ3が保持しているアカウント情報110を情報端末2に設定する。これ以外の構成と処理フローは第1実施形態と同じである。
続いて第3実施形態について説明する。先に説明した第1実施形態では、携帯端末1と情報端末2が、近接無線通信が可能となる距離まで近づくと、自動的に携帯端末1が情報端末2から情報端末ID230を取得する構成であった。一方、第3実施形態では、図14に示すように、例えば、所定距離範囲内に携帯端末1が入ったことを近接無線通信手段21により検知した情報端末2が、情報格納手段24から読み出した情報端末ID230をディスプレイ71にて文字列72として表示する。
上述してきた各実施形態の他にも、情報端末2がアカウント情報110の設定要求を管理サーバ3に送信する形態も想定できる。図18は第4実施形態に係る共用端末管理方法の処理手順例を示すフロー図である。
こうした本実施形態によれば、情報端末のセキュアかつ効率的な共用を可能となる。
これによれば、共用の情報端末を利用可能とする処理に際し、携帯端末とサーバ装置との間での処理のセキュア化が更に図られることになる。
これによれば、共用の情報端末を利用可能とする処理に際し、近接無線通信の確立状態に応じてアカウント情報の削除を確実に実行することが可能となり、情報端末にてアカウント情報を不用意に残置させ、情報漏洩等の好ましからぬ事態の発生を抑止できる。
また、上述のサーバ装置は、前記情報端末に設定した前記アカウント情報の削除要求を、前記携帯端末から受信した場合、前記携帯端末との間で前記携帯端末暗号鍵を用いた機器認証を行い、前記情報端末との間で前記情報端末暗号鍵を用いた機器認証を行った後に、前記アカウント情報の削除指示を前記情報端末に送信するとしてもよい。これによれば、共用の情報端末を利用可能とする処理に際し、暗号鍵による認証処理に加えて、不要なアカウント情報の確実な削除も可能となり、更なるセキュアな環境が確立されることになる。
2 情報端末
3 管理サーバ(サーバ装置)
4 広域通信網
10 共用端末管理システム
110 アカウント情報
120 携帯端末暗号鍵
140 携帯端末ID
220 情報端末暗号鍵
230 情報端末ID
240 情報端末アドレス
250 端末ロックフラグ
310 携帯端末管理テーブル
320 情報端末管理テーブル
Claims (15)
- 携帯端末であって、
携帯端末毎に一意であるユーザ認証用のアカウント情報を格納した機密情報格納手段と、
不特定の利用者で共用する情報端末と無線通信を行う近接無線通信手段と、
前記情報端末に対して携帯端末毎にユーザ認証用のアカウント情報の設定を行うサーバ装置と通信する広域通信手段と、
前記情報端末より当該情報端末の識別情報を取得する情報読取り手段とを備え、
前記近接無線通信手段により前記情報端末との無線通信を確立し、前記情報読取り手段により前記情報端末の識別情報を取得した場合に、前記情報端末への前記アカウント情報の設定要求と該当情報端末の識別情報とを前記サーバ装置に送信し、前記情報端末への前記アカウント情報の設定処理を前記サーバ装置に実行させるものである、
ことを特徴とする携帯端末。 - 前記携帯端末は、
前記機密情報格納手段において当該携帯端末の暗号鍵を格納しており、
前記設定要求および前記情報端末の識別情報を前記サーバ装置に送信する際に、前記サーバ装置との間で前記暗号鍵を用いた機器認証を行うことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。 - 前記携帯端末は、
前記機密情報格納手段において当該携帯端末の暗号鍵を格納しており、
前記設定要求および前記情報端末の識別情報を前記サーバ装置に送信する際に、少なくとも前記アカウント情報を前記暗号鍵で暗号化して前記サーバ装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。 - 前記携帯端末は、
前記機密情報格納手段において、前記アカウント情報として、当該携帯端末の利用者に関する本人確認用のパスワードと、公開鍵暗号方式に基づいた電子証明書とを格納していることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。 - 前記携帯端末は、
前記設定要求および前記情報端末の識別情報を前記サーバ装置に送信した後、前記近接無線通信手段による前記情報端末との通信が切断した場合に、前記サーバ装置により前記情報端末に設定されている前記アカウント情報の削除要求を、前記サーバ装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。 - 前記携帯端末は、
前記設定要求および前記情報端末の識別情報を前記サーバ装置に送信した後、前記近接無線通信手段による前記情報端末との通信が切断した場合に、前記情報端末を利用不可にする端末ロック要求を前記サーバ装置に送信し、
前記端末ロック要求を送信後、所定時間以内に前記近接無線通信手段により前記情報端末との通信が確立した場合、前記情報端末を利用可能にする端末ロック解除要求を前記サーバ装置に送信し、
前記端末ロック要求を送信後、所定時間以内に前記近接無線通信手段により前記情報端末との通信が確立しなかった場合、前記サーバ装置により前記情報端末に設定されている前記アカウント情報の削除要求を前記サーバ装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。 - 前記アカウント情報を前記サーバ装置が保持している場合、
前記携帯端末は、前記設定要求に前記アカウント情報を含めずに前記サーバ装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。 - 利用者毎に用いる携帯端末と、不特定の利用者が共用する情報端末との各間で広域通信網を介した通信を行う広域通信手段を有するサーバ装置であって、
前記携帯端末との間の通信を暗号処理する携帯端末暗号鍵と、前記情報端末との間の通信を暗号処理する情報端末暗号鍵とを格納している情報格納手段を備え、
前記携帯端末の利用者による前記情報端末の利用可能化の要求と利用可能化対象の情報端末の識別情報とを、前記携帯端末から受信した場合、前記要求ないし所定の記憶手段が保持する、前記携帯端末の利用者に関するユーザ認証用のアカウント情報を、前記携帯端末暗号鍵で復号化し、当該復号化したアカウント情報を該当情報端末の前記情報端末暗号鍵で暗号化し、当該暗号化したアカウント情報の設定指示を前記識別情報が示す情報端末に送信することを特徴とするサーバ装置。 - 前記サーバ装置は、
前記要求および情報端末の識別情報を前記携帯端末から受信する前に、前記携帯端末との間で前記携帯端末暗号鍵を用いた機器認証を行い、前記アカウント情報の設定指示を前記識別情報が示す情報端末に送信する前に、該当情報端末との間で前記情報端末暗号鍵を用いた機器認証を行うことを特徴とする請求項8に記載のサーバ装置。 - 前記サーバ装置は、
前記情報端末に設定した前記アカウント情報の削除要求を、前記携帯端末から受信した場合、前記携帯端末との間で前記携帯端末暗号鍵を用いた機器認証を行い、前記情報端末との間で前記情報端末暗号鍵を用いた機器認証を行った後に、前記アカウント情報の削除指示を前記情報端末に送信することを特徴とする請求項8に記載のサーバ装置。 - 前記サーバ装置は、
前記携帯端末より前記要求および前記情報端末の識別情報を受信した後、該当情報端末を利用不可にする端末ロック要求を前記携帯端末から受信した場合、該当情報端末に対して前記携帯端末による利用不可とする設定を指示し、
前記情報端末に対する前記利用不可の設定の指示後、該当情報端末を利用可能にする端末ロック解除要求を前記携帯端末から受信した場合、該当情報端末に対して前記携帯端末による利用可能とする設定を指示し、
前記情報端末に対する前記利用不可の設定の指示後、前記情報端末に設定した前記アカウント情報の削除要求を前記携帯端末から受信した場合、前記アカウント情報の削除指示前記情報端末に送信することを特徴とする請求項8に記載のサーバ装置。 - 情報端末であって、
利用者毎に用いられる携帯端末と無線通信を行う近接無線通信手段と、
当該情報端末に対し、前記携帯端末毎にユーザ認証用のアカウント情報の設定を行うサーバ装置と通信する広域通信手段と、
前記携帯端末より当該携帯端末の識別情報を取得する情報読取り手段とを備え、
前記近接無線通信手段により前記携帯端末との無線通信を確立し、前記情報読取り手段により前記携帯端末の識別情報を取得した場合に、前記サーバ装置に対し、当該情報端末への前記アカウント情報の設定要求と前記携帯端末の識別情報とを前記サーバ装置に送信し、当該情報端末への前記アカウント情報の設定処理を前記サーバ装置に実行させるものである、
ことを特徴とする情報端末。 - 前記情報端末は、
前記設定要求および前記携帯端末の識別情報を前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置からの指示により前記アカウント情報の設定処理を実行した後、前記近接無線通信手段による前記携帯端末との通信が切断した場合に、当該情報端末に設定されている前記アカウント情報の削除処理を実行することを特徴とする請求項12に記載の情報端末。 - 前記情報端末は、
前記設定要求および前記携帯端末の識別情報を前記サーバ装置に送信した後、前記近接無線通信手段による前記携帯端末との通信が切断した場合に、当該情報端末における前記携帯端末の利用者の利用を不可にする端末ロック処理を実行し、
前記端末ロックの実行後、所定時間以内に前記近接無線通信手段により前記携帯端末との通信が確立した場合、当該情報端末における前記携帯端末の利用者の利用を可能にする端末ロック解除処理を実行し、
前記端末ロック処理を実行後、所定時間以内に前記近接無線通信手段により前記携帯端末との通信が確立しなかった場合、当該情報端末に設定されている前記携帯端末の利用者の前記アカウント情報の削除処理を実行する、
ことを特徴とする請求項12に記載の情報端末。 - 利用者毎に利用される携帯端末と、不特定の利用者が共用する情報端末と、前記情報端末に対して携帯端末毎にユーザ認証用のアカウント情報の設定を行うサーバ装置とを含む共用端末管理システムであって、
前記携帯端末は、
携帯端末毎に一意であるユーザ認証用のアカウント情報を格納した機密情報格納手段と、前記情報端末と無線通信を行う近接無線通信手段と、前記サーバ装置と通信する広域通信手段と、前記情報端末より当該情報端末の識別情報を取得する情報読取り手段とを備え、
前記近接無線通信手段により前記情報端末との無線通信を確立し、前記情報読取り手段により前記情報端末の識別情報を取得した場合に、前記情報端末への前記アカウント情報の設定要求と該当情報端末の識別情報とを前記サーバ装置に送信するものであり、
前記サーバ装置は、
前記携帯端末と前記情報端末との各間で広域通信網を介した通信を行う広域通信手段を備え、前記設定要求と前記情報端末の識別情報とを前記携帯端末から受信した場合、前記設定要求ないし所定の記憶手段が保持する、前記携帯端末の利用者に関するユーザ認証用のアカウント情報の設定指示を、前記識別情報が示す情報端末に送信するものであり、
前記情報端末は、
前記携帯端末と無線通信を行う近接無線通信手段と、前記サーバ装置と通信する広域通信手段とを備え、前記アカウント情報の設定指示を前記サーバ装置から受信した場合、前記設定指示が示す携帯端末の利用者に関して前記アカウント情報の設定処理を実行するものである、
ことを特徴とする共用端末管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013124581A JP5937545B2 (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | 携帯端末、サーバ装置、情報端末、および共用端末管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013124581A JP5937545B2 (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | 携帯端末、サーバ装置、情報端末、および共用端末管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015001765A JP2015001765A (ja) | 2015-01-05 |
JP5937545B2 true JP5937545B2 (ja) | 2016-06-22 |
Family
ID=52296279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013124581A Expired - Fee Related JP5937545B2 (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | 携帯端末、サーバ装置、情報端末、および共用端末管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5937545B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102341162B1 (ko) | 2015-08-12 | 2021-12-21 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치의 공동 사용을 위한 방법 |
JP6882717B2 (ja) * | 2017-11-08 | 2021-06-02 | トヨタ自動車株式会社 | 通信方法、車載通信装置、及び通信プログラム |
JP7243308B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2023-03-22 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003076624A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Nec Corp | 携帯情報端末を利用したコンピュータ使用環境自動設定システムと方法 |
JP4709109B2 (ja) * | 2006-09-26 | 2011-06-22 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 認証システム、移動体通信端末、認証装置、および、プログラム |
JP5423668B2 (ja) * | 2008-04-23 | 2014-02-19 | 日本電気株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、携帯通信機器及びそれらに用いる利用者情報管理方法 |
US8421594B2 (en) * | 2010-04-02 | 2013-04-16 | Intel Corporation | Tag-based personalization |
-
2013
- 2013-06-13 JP JP2013124581A patent/JP5937545B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015001765A (ja) | 2015-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10645581B2 (en) | Method and apparatus for remote portable wireless device authentication | |
EP3420677B1 (en) | System and method for service assisted mobile pairing of password-less computer login | |
CN112425114B (zh) | 受公钥-私钥对保护的密码管理器 | |
EP3282737B1 (en) | Information processing device, authentication device, system, information processing method, program, and authentication method | |
JP5167835B2 (ja) | 利用者認証システム、および方法、プログラム、媒体 | |
JP6012888B2 (ja) | 機器証明書提供装置、機器証明書提供システムおよび機器証明書提供プログラム | |
CN108880822A (zh) | 一种身份认证方法、装置、系统及一种智能无线设备 | |
JP7135569B2 (ja) | 端末登録システムおよび端末登録方法 | |
EP3029879B1 (en) | Information processing device, information processing method, and computer program | |
JP2017152880A (ja) | 認証システム、鍵処理連携方法、および、鍵処理連携プログラム | |
JP2015194879A (ja) | 認証システム、方法、及び提供装置 | |
JP5374090B2 (ja) | 認証連携システム、端末装置、記憶媒体、認証連携方法および認証連携プログラム | |
EP2974418A1 (en) | Method and apparatus for remote portable wireless device authentication | |
JP5937545B2 (ja) | 携帯端末、サーバ装置、情報端末、および共用端末管理システム | |
KR102171377B1 (ko) | 로그인 제어 방법 | |
KR101206854B1 (ko) | 고유식별자 기반 인증시스템 및 방법 | |
JP2020095687A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP6201835B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム | |
JP2021158494A (ja) | 通信システム、電子デバイス、およびプログラム | |
JP2017045192A (ja) | 認証システム、認証デバイス、情報端末、及びプログラム | |
JP5553914B1 (ja) | 認証システム、認証装置、及び認証方法 | |
WO2012121497A2 (ko) | 고유식별자 기반 인증시스템 및 방법 | |
JP5993908B2 (ja) | 端末装置、検証方法及び検証プログラム | |
JP7343680B2 (ja) | 認証装置、認証支援方法、及びプログラム | |
JP6470006B2 (ja) | 共有認証情報更新システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5937545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |