JP5936147B2 - 新規な5−アルキニル−ピリジン - Google Patents

新規な5−アルキニル−ピリジン Download PDF

Info

Publication number
JP5936147B2
JP5936147B2 JP2013550872A JP2013550872A JP5936147B2 JP 5936147 B2 JP5936147 B2 JP 5936147B2 JP 2013550872 A JP2013550872 A JP 2013550872A JP 2013550872 A JP2013550872 A JP 2013550872A JP 5936147 B2 JP5936147 B2 JP 5936147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halogen
independently
mmol
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013550872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503571A5 (ja
JP2014503571A (ja
Inventor
トビアス ヴンベルク
トビアス ヴンベルク
ファン デル ラルス フェーン
ファン デル ラルス フェーン
オリヴァー クレーマー
オリヴァー クレーマー
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP11174234A external-priority patent/EP2546249A1/en
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2014503571A publication Critical patent/JP2014503571A/ja
Publication of JP2014503571A5 publication Critical patent/JP2014503571A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936147B2 publication Critical patent/JP5936147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、一般式(I):
Figure 0005936147
(I)
の5−アルキニル−ピリジン(式中、基R1〜R6およびnは、請求項および明細書中で付与される意味を有する)に関する。本発明の化合物は、過度または異常な細胞増殖によって特徴付けられる疾患の治療に、このような化合物を含む医薬製剤に、および薬剤として使用するのに適している。本発明の化合物は、PI3Kα活性に対して阻害効果を示す。
細胞増殖は、細胞の成長および分裂の結果としての細胞数の増加である。一般に、細胞は、それらの細胞に増殖するように指示するシグナルを受け取らない限り、増殖しない。シグナルを受け取ると、細胞内で複雑なシグナル伝達ネットワークが始動する。
ホスホイノシチド3−キナーゼ経路は、細胞増殖中に活性化される重要な経路の1つである。ホスホイノシチド3−キナーゼ(PI3−キナーゼまたはPI3K)は、ホスファチジルイノシトール4,5−ビスリン酸(PIP2)を3'OH−位でリン酸化して、ホスファチジルイノシトール(3,4,5)−トリリン酸(PI(3,4,5)P3またはPIP3)を生成する。腫瘍抑制因子である第10染色体で欠失されているホスファターゼ・テンシン・ホモログ(PTEN)は、PIP3をPIP2に脱リン酸化し、それによってPI3K依存性シグナル伝達を終結させる。PIP3は、細胞の増殖につながる細胞内シグナル伝達を伝播する。
とりわけ、PI3K経路は、がん、代謝性、炎症性および心血管疾患などのヒトの種々の疾患に影響を及ぼす種々の生理学的および病理学的機能に関与している。(Wymann MP, Nat Rev Mol Cell Biol. 2008 Feb;9(2):162-76.;Wymann MP, Curr Opin Cell Biol. 2005 Apr;17(2):141-9)。
構造および機能により分類されるPI3Kの3つの部類の中で、クラスIAのPI3Kは、ヒトのがんに最も関与するものである。それは、PI3Kα、βおよびδと命名された3つのアイソフォームからなり、受容体型チロシンキナーゼ(RTK)の下流の主要シグナル伝達分子としてのPI3Kαの役割、および腫瘍形成、成長制御および細胞生存への関与が立証されている。実際、PI3Kαの突然変異または増幅またはホスファターゼPTENの突然変異/欠失(該経路の最も重要な負の制御因子)によるシグナル伝達経路の活性化は、種々の起源のがんにおいて大きな比率で見出されている(I. Vivanco & C.L. Sawyers, Nature Reviews 2002, 2:489-501)。
PI3Kシグナル伝達の阻害は、細胞増殖を減少させ、一部の状況において細胞死を促進し得る。結果として、この経路の構成要素は、がん療法に対して魅力的な標的を提供し、同様にこの経路を標的とする阻害薬は、がん治療のための重要な候補である。
PI3K阻害薬の例が、国際公開第2006/044823号、同2006/040279号および同2009/112565号に開示されている。それにもかかわらず、PI3K経路の阻害薬として作用する化合物を提供することが求められている。
したがって、本発明の根底にある技術的課題は、がんなどの過度または異常な細胞増殖によって特徴付けられる疾患を予防および/または治療するのに有用な阻害薬を提供することである。
本発明は、この必要性と取り組むものであり、かくして、技術的課題に対する解決策として、式(I):
Figure 0005936147
(I)
(式中、基R1〜R6およびnは、明細書および請求項中で定義される通りである)に記載の化合物を提供する。式(I)に記載の化合物は、細胞の増殖を制御することに関与する特定のシグナル酵素を阻害する。したがって、本発明の化合物は、例えば、これらのシグナル酵素の活性と関連し、かつ過度または異常な細胞増殖によって特徴付けられる疾患を治療するために使用することができる。好ましくは、本発明の化合物は、がんの治療で使用することができる。
より詳細には、本発明の化合物は、PI3K経路の強力な阻害効果、および腫瘍細胞に対する、とりわけPI3Kを阻害することを通して仲介されるものに対する高い有効性によって特徴付けられる。
本発明は、それゆえ、一般式(I):
Figure 0005936147
(I)
の化合物またはその塩に関し、ここで、
1は、−Hまたは−NH2であり;
2は、−N(R7,R8)であり;
3は、−C1-5アルキルであり;
4は、−H、ハロゲン、−CN、−C1-5アルキル、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキルまたは−O−C1-5ハロアルキルから選択され;
5は、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよい)から選択されるか;または
5は、−C6-10アリールまたは5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよい)から選択されるか;または
5は、−N(R12,R13)であり;
6は、ハロゲン、−CN、−C1-5アルキル、−C1-5ハロアルキル、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキルまたは−O−C1-5−ハロアルキルから選択され;
nは、0、1または2であり;
7は、−H、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−R9、−C1-5アルキル−S−R9、または−C1-5アルキル−N(R9,R10)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)から選択され;
8は、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−R9、−C1-5アルキル−S−R9、または−C1-5アルキル−N(R9,R10)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)から選択されるか;または
7、R8は、同一または異なって、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)から独立に選択されるか;または
7およびR8は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、部分飽和または完全飽和の3〜14員ヘテロシクリル(該基は、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で独立に置換されていてもよい)を形成し;
9は、−H、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−S−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)から選択され;
10は、−H、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−S−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)から選択されるか;または
9、R10は、同一または異なって、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)から独立に選択されるか;または
9およびR10は、それらが結合している原子と一緒になって、3〜14員ヘテロシクリル(該基は、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)を形成し;
11は、−OH、−NH2、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−OCF3、−OCHF2、または−ニトロから選択されるか;または
11は、−C6-10アリールまたは5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル(methylpiperazinly)、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択されるか;または
11は、−NH−C1-5アルキル、−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基は、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択され;
12は、−H、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−S−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよい)から選択され;
13は、−H、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−S−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよい)から選択されるか;または
12、R13は、同一または異なって、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよい)から独立に選択されるか;または
12およびR13は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜14員ヘテロシクリル(該基は、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよい)を形成し;
14は、−OH、−NH2、−CF3、−OCF3、−OCHF2、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、または−ニトロから選択されるか;または
14は、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択されるか;または
14は、−NH−C1-5アルキル、−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、−H、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択され;
15およびR16は、同一または異なって、独立に、−OH、−NH2、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−OCF3、−OCHF2、または−ニトロから選択されるか;または
15およびR16は、同一または異なって、独立に、−NH−C1-5アルキル、−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択されるか;または
15およびR16は、同一または異なって、独立に、−C6-10アリールまたは5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択されるか;または
15およびR16は、それらが結合している原子と一緒になって、部分飽和または完全飽和の−C3-10シクロアルキルまたは4〜8員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)を形成している。
一態様において、本発明は、式(I)(式中、R1は、−Hである)の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R1は、−NH2である)の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R3は、−C1-5アルキル、好ましくは−C1-3アルキル、より好ましくは−CH3または−CH2CH3である)の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R4は、−H、ハロゲン、−CN、−C1-5アルキル、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、または−O−C1-5ハロアルキルから選択される)の化合物に関する。好ましくは、R4は、−H、−C1-5アルキルまたは−O−C1-5アルキルである。最も好ましい置換基(subsitutent)は、−H、−CH3または−O−CH3である。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、nは0である)の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R6は、ハロゲン、−CN、−C1-5アルキル、−C1-5ハロアルキル、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、または−O−C1-5ハロアルキルから選択される)の化合物に関する。好ましくは、R6は、−C1-5アルキルである。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R5は、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、または−N(R12,R13)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよく、R15およびR16は、明細書および請求項に記載の通り定義される)である]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R5は、−C6-10アリールまたは5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよく、R15およびR16は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R5は、−C1-5アルキル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよく、R15およびR16は、明細書および請求項に記載の通り定義される)である]の化合物に関する。
一態様において、本発明は、式(I)[式中、R5は、−C1-5アルキル、好ましくは−C1-3アルキル、より好ましくは−CH3(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよく、R15およびR16は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。さらに好ましい実施形態において、R5は、1つまたは複数の−O−C1-3アルキル、好ましくは−O−CH3で置換された−C1-5アルキルである。
一態様において、本発明は、式(I)[式中、R5は、−C3-10シクロアルキルから選択され、好ましくは、R5は、−C3-6シクロアルキル、より好ましくはシクロプロピル、またはシクロヘキシル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよく、R15およびR16は、明細書および請求項に記載の通り定義される)である]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R5は、−C6-10アリールであり、より好ましくは、R5は、フェニルであり、その双方は、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよく、R15およびR16は、明細書および請求項に記載の通り定義される)の化合物に関する。さらに好ましい実施形態において、R5は、1つまたは複数のハロゲン、より好ましくは1つまたは複数の−Fで置換されたフェニルである。
別の好ましい実施形態において、R5は、1つまたは複数のR15またはR16で置換されたフェニルであり、ここで、R15またはR16は、−O−C1-5アルキル、好ましくは−O−CH3である。
一態様において、本発明は、式(I)[式中、R5は、5〜12員ヘテロアリールであり、好ましくは、R5は、ピリジニル、イミダゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、フリル、N−メチル−ピラゾリル、N−メチル−イミダゾリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよく、R15およびR16は、明細書および請求項に記載の通り定義される)である]の化合物に関する。
5が5〜12員ヘテロアリールである場合、化合物は、改善された溶解性を示す。
好ましい実施形態において、R5は、1つもしくは複数の−C1-3アルキル、好ましくは−CH3で置換された5〜12員ヘテロアリールであるか、またはハロゲン、好ましくは−Clで置換されている。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R5は−N(R12,R13)であり、R12およびR13は、説明および請求項で定義される通りである)の化合物に関する。
好ましい実施形態において、R12およびR13は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜14員ヘテロシクリル(該基は、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよく、R14は、明細書および請求項に記載の通り定義される)を形成している。
好ましい実施形態において、R5は、ピロリジニルであり、該基は、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよく、R14は、明細書および請求項に記載の通り定義される。
一態様において、本発明は、式(I)[式中、R7は、−H、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−R9、−C1-5アルキル−S−R9、または−C1-5アルキル−N(R9,R10)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよく、R9、R10およびR11は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
好ましい実施形態において、本発明は、式(I)[式中、R7は、−H、−C1-5アルキル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、または−C1-5アルキル−N(R9,R10)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよく、R9、R10およびR11は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R7、R8は、同一または異なって、独立に、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよく、R11は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R8は、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−R9、−C1-5アルキル−S−R9、または−C1-5アルキル−N(R9,R10)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよく、R9、R10およびR11は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
好ましい実施形態において、本発明は、式(I)[式中、R8は、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、または−C1-5アルキル−N(R9,R10)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよく、R9、R10およびR11は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R2は、−N(R7,R8)であり、R7およびR8は、明細書および請求項に記載の通り定義され、ならびにR7およびR8は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい部分飽和または完全飽和の3〜14員ヘテロシクリルを形成し、R11は、明細書および請求項に記載の通り定義される)の化合物に関する。
好ましい実施形態において、R2は、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよいモルホリニルであり、ここで、R11は、明細書および請求項に記載の通り定義される。好ましい実施形態において、R11は、−C1-3アルキル、好ましくは−CH3である。
別の好ましい実施形態において、R2は、独立に、1つまたは複数の=OまたはR11で置換されていてもよいピペラジニルである。好ましい実施形態において、R11は、−CH3、−シクロプロピル、−C(O)CH3、−S(O)2CH3から選択される。
さらに好ましい実施形態において、R2は、独立に、1つもしくは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい、好ましい実施形態では−C(O)CH3で置換された[1,4]ジアゼパニルである。
さらに好ましい実施形態において、R2は、独立に、1つもしくは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい、好ましい実施形態では、独立に、1つまたは複数の=O、−CH3、−OH、−S(O)2CH3、−O−CH3で置換されたピペリジンである。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R7は、−C1-3アルキルまたはテトラヒドロピラニルである)の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R9は、−H、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−S−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよく、R11は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R9は、−H、−C1-5アルキル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(C1-3アルキル,C1-3アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよく、R11は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R9、R10は、同一または異なって、独立に、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよく、R11は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R10は、−H、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−S−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよく、R11は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R10は、−H、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(C1-3アルキル,C1-3アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよく、R11は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R11は、−OH、−NH2、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−OCF3、−OCHF2、−CN、または−ニトロ、−NH−C1-5アルキル、−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R11は、−C6-10アリールまたは5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R11は、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、ハロゲン、−CN、または−ニトロから選択される)の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R12は、−H、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−S−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(−C1-5アルキル,−C1-5アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよく、R14は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R12は、−H、−C1-5アルキル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(−C1-3アルキル,−C1-3アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよく、R14は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R12、R13は、同一または異なって、独立に、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよく、R14は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R13は、−H、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−S−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(−C1-5アルキル,−C1-5アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよく、R14は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R13は、−H、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(−C1-3アルキル,−C1-3アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよく、R14は、明細書および請求項に記載の通り定義される)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R12およびR13は、それらが結合している原子と一緒になって、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよい3〜14員ヘテロシクリルを形成し、ここで、R14は、明細書および請求項に記載の通り定義される)の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R14は、−OH、−NH2、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−OCF3、−OCHF2、または−ニトロ、−NH−C1-5アルキル、−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、−H、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R14は、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R14は、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル −シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、ハロゲン、−CN、または−ニトロである)の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R15およびR16は、同一または異なって、独立に、−OH、−NH2、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−OCF3、−OCHF2、−CN、または−ニトロ、−NH−C1-5アルキル、−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R15およびR16は、同一または異なって、独立に、−C6-10アリールまたは5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択される]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R15およびR16は、同一または異なって、独立に、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−F、−Cl、−Br、−CN、−ニトロ、−NH−CH3、−N(CH32、−NH(CH2CH3)、−N(CH2CH32、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2から選択される)の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)[式中、R15およびR16は、それらが結合している原子と一緒になって、3〜14員のヘテロシクリル(独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)を形成している]の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)(式中、R1は−NH2であり、R5は−C1-5アルキルである)の化合物に関する。
本発明は、さらに、一般式(I)の化合物または前に開示したような実施形態中のいずれかの化合物の水和物、溶媒和物、多形体、代謝産物、誘導体、およびプロドラッグに関する。
別の態様において、本発明は、がんの治療で使用するための、一般式(I)の化合物または前に開示したような実施形態中のいずれかの化合物に関する。
別の態様において、本発明は、薬剤としての、一般式(I)の化合物もしくは前に開示したような実施形態中のいずれかの化合物、またはその薬学的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、がん、感染症、炎症、および自己免疫疾患の治療および/または予防で使用するための、一般式(I)の化合物もしくは前に開示したような実施形態中のいずれかの化合物、またはその薬学的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、がん、好ましくは、乳房、前立腺、脳もしくは卵巣の癌、非小細胞気管支癌(NSCLC)、黒色腫、および慢性リンパ性白血病(CLL)、またはその経路が、PI3Kの突然変異もしくはPTENの欠失によって活性化されるタイプのがんの治療および/または予防で使用するための、一般式(I)の化合物もしくは前に開示したような実施形態中のいずれかの化合物、またはその薬学的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、乳房、前立腺、脳もしくは卵巣の癌、非小細胞気管支癌(NSCLC)、黒色腫、および慢性リンパ性白血病(CLL)、またはその経路が、PI3Kの突然変異もしくはPTENの欠失によって活性化されるタイプのがんの治療および/または予防で使用するための、一般式(I)の化合物もしくは前に開示したような実施形態中のいずれかの化合物、またはその薬学的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、ヒトに治療有効量の一般式(I)の化合物もしくは前に開示したような実施形態中のいずれかの化合物、またはその薬学的に許容される塩の1種を投与することを含む、がんを治療および/または予防するための方法に関する。
別の態様において、本発明は、有効物質として、1つまたは複数の一般式(I)の化合物もしくは前に開示したような実施形態中のいずれかの化合物、またはその薬学的に許容される塩を、任意選択で通常的な賦形剤および/または担体と組み合わせて含む、医薬製剤に関する。
別の態様において、本発明は、一般式(1)の化合物もしくは前に開示したような実施形態中のいずれかの化合物、またはその薬学的に許容される塩の1種、および式(1)とは異なる少なくとも1種のその他の細胞増殖抑制性または細胞毒性のある有効物質を含む医薬製剤に関する。
定義
本明細書中で具体的に定義されない用語は、すべての開示および全体的な文脈に照らして当業者にとって明白である意味を有する。
本明細書中で使用する場合、特記しない限り、以下の定義が適用される:
以下で定義される基、ラジカル、または部分において、炭素原子の数は、しばしば、基の前に置かれて指定され、例えば、−C1-5アルキルは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基またはラジカルを意味する。一般に、2つ以上の下位基を含む基の場合、最初に挙げられた下位基が、ラジカルの結合箇所であり、例えば、置換基、−C1-5アルキル−C3-10シクロアルキルは、C1-5アルキルに結合されているC3-10シクロアルキル基を意味し、そのC1-5アルキルが、コア構造に、または該置換基が結び付けられる基に結合されている。
1つまたは複数のヘテロ原子を含む基(ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル(heterocycylalkyl))中の構成員の数の指摘は、すべての環もしくは鎖の構成員の全原子数、またはすべての環および鎖の構成員の全数に適用される。当業者は、窒素原子を含む置換基を、アミンまたはアミノとして示すこともできることを認識するであろう。同様に、酸素原子を含む基を、−オキシ、例えば、アルコキシのように示すこともできる。−C(O)−を含む基を、カルボキシとして示すこともでき、−NC(O)−を含む基を、アミドとして示すこともでき、−NC(O)N−を含む基を、ウレアとして示すことができ、−NS(O)2−を含む基を、スルホンアミドとして示すこともできる。
アルキルは、一価の飽和炭化水素鎖を意味し、それは、線状および分枝状形態の双方で存在できる。アルキルが置換されているなら、該置換は、水素を所持するすべての炭素原子上で、それぞれの場合に単置換または多置換によって、互いに独立に起こり得る。
用語「C1-5アルキル」は、例えば、メチル(Me;−CH3)、エチル(Et;−CH2CH3)、1−プロピル(n−プロピル;n−Pr;−CH2CH2CH3)、2−プロピル(i−Pr;iso−プロピル;−CH(CH32)、1−ブチル(n−ブチル;n−Bu;−CH2CH2CH2CH3)、2−メチル−1−プロピル(iso−ブチル;i−Bu;−CH2CH(CH32)、2−ブチル(sec−ブチル;sec−Bu;−CH(CH3)CH2CH3)、2−メチル−2−プロピル(tert−ブチル;t−Bu;−C(CH33)、1−ペンチル(n−ペンチル;−CH2CH2CH2CH2CH3)、2−ペンチル(−CH(CH3)CH2CH2CH3)、3−ペンチル(−CH(CH2CH32)、3−メチル−1−ブチル(iso−ペンチル;−CH2CH2CH(CH32)、2−メチル−2−ブチル(−C(CH32CH2CH3)、3−メチル−2−ブチル(−CH(CH3)CH(CH32)、2,2−ジメチル−1−プロピル(neo−ペンチル;−CH2C(CH33)、2−メチル−1−ブチル(−CH2CH(CH3)CH2CH3)を包含する。
プロピル、ブチル、ペンチルなどの用語は、さらなる定義なしに、対応する数の炭素原子を有する飽和炭化水素基を意味し、すべての異性形態を包含する。
アルキルに関する上記の定義は、例えば、Cx-yアルキルアミノ、Cx-yアルキルオキシ、またはCx-yアルコキシのように、アルキルが別の基の一部である場合にも適用され、Cx-yアルキルオキシおよびCx-yアルコキシは、同一基を指摘している。
用語「アルキレン」は、アルキルから導くこともできる。アルキレンは、アルキルと異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価は、アルキル中の水素原子を除去することによって作り出される。対応している基は、例えば、−CH3と−CH2、−CH2CH3と−CH2CH2または>CHCH3、などである。
用語「C1-4アルキレン」は、例えば、−(CH2)−、−(CH2−CH2)−、−(CH(CH3))−、−(CH2−CH2−CH2)−、−(C(CH32)−、−(CH(CH2CH3))−、−(CH(CH3)−CH2)−、−(CH2−CH(CH3))−、−(CH2−CH2−CH2−CH2)−、−(CH2−CH2−CH(CH3))−、−(CH(CH3)−CH2−CH2)−、−(CH2−CH(CH3)−CH2)−、−(CH2−C(CH32)−、−(C(CH32−CH2)−、−(CH(CH3)−CH(CH3))−、−(CH2−CH(CH2CH3))−、−(CH(CH2CH3)−CH2)−、−(CH(CH2CH2CH3))−、−(CHCH(CH32)−および−C(CH3)(CH2CH3)−を包含する。
アルキレンのその他の例が、メチレン、エチレン、プロピレン、1−メチルエチレン、ブチレン、1−メチルプロピレン、1,1−ジメチルエチレン、1,2−ジメチルエチレン、ペンチレン、1,1−ジメチルプロピレン、2,2−ジメチルプロピレン、1,2−ジメチルプロピレン、1,3−ジメチルプロピレンなどである。
包括的用語であるプロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレンなどは、さらなる定義なしに、対応する数の炭素原子を有するすべての考え得る異性形態を意味し、すなわち、プロピレンは1−メチルエチレンを包含し、ブチレンは、1−メチルプロピレン、2−メチルプロピレン、1,1−ジメチルエチレンおよび1,2−ジメチルエチレンを包含する。
アルキレンに関する上記の定義は、例えば、HO−Cx-yアルキレンアミノまたはH2N−Cx-yアルキレンオキシのように、アルキレンが別の基の一部である場合にも適用される。
アルキルと異なり、アルケニルは、少なくとも2つの炭素原子からなり、ここで、少なくとも2つの隣接炭素原子が、C−C二重結合によって一緒に連結されている。少なくとも2つの炭素原子を有する前に定義したようなアルキルにおいて、隣接炭素原子上の2つの水素原子が、形式上除去され、自由原子価が飽和されて第2の結合を形成する場合、対応するアルケニルが形成される。
アルケニルの例が、ビニル(エテニル)、プロパ−1−エニル、アリル(プロパ−2−エニル)、イソプロペニル、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタ−3−エニル、2−メチル−プロパ−2−エニル、2−メチル−プロパ−1−エニル、1−メチル−プロパ−2−エニル、1−メチル−プロパ−1−エニル、1−メチリデンプロピル、ペンタ−1−エニル、ペンタ−2−エニル、ペンタ−3−エニル、ペンタ−4−エニル、3−メチル−ブタ−3−エニル、3−メチル−ブタ−2−エニル、3−メチル−ブタ−1−エニル、ヘキサ−1−エニル、ヘキサ−2−エニル、ヘキサ−3−エニル、ヘキサ−4−エニル、ヘキサ−5−エニル、2,3−ジメチル−ブタ−3−エニル、2,3−ジメチル−ブタ−2−エニル、2−メチリデン−3−メチルブチル、2,3−ジメチル−ブタ−1−エニル、ヘキサ−1,3−ジエニル、ヘキサ−1,4−ジエニル、ペンタ−1,4−ジエニル、ペンタ−1,3−ジエニル、ブタ−1,3−ジエニル、2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエンなどである。
包括的用語であるプロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニル、ヘプタジエニル、オクタジエニル、ノナジエニル、デカジエニルなどは、さらなる定義なしに、対応する数の炭素原子を有するすべての考え得る異性形態を意味し、すなわち、プロペニルは、プロパ−1−エニルおよびプロパ−2−エニルを包含し、ブテニルは、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタ−3−エニル、1−メチル−プロパ−1−エニル、1−メチル−プロパ−2−エニルなどを包含する。
アルケニルは、二重結合に関して、任意選択でシスもしくはトランス、またはEもしくはZ配向の状態で存在できる。
アルケニルに関する上記の定義は、例えばCx-yアルケニルアミノまたはCx-yアルケニルオキシのように、アルケニルが別の基の一部である場合にも適用される。
アルキレンと異なり、アルケニレンは、少なくとも2つの炭素原子からなり、ここで、少なくとも2つの隣接炭素原子が、C−C二重結合によって一緒に連結されている。少なくとも2つの炭素原子を有する前に定義したようなアルキレンにおいて、隣接炭素原子の2つの水素原子が、形式上除去され、自由原子価が飽和されて第2の結合を形成する場合、対応するアルケニレンが形成される。
アルケニレンの例が、エテニレン、プロペニレン、1−メチルエテニレン、ブテニレン、1−メチルプロペニレン、1,1−ジメチルエテニレン、1,2−ジメチルエテニレン、ペンテニレン、1,1−ジメチルプロペニレン、2,2−ジメチルプロペニレン、1,2−ジメチルプロペニレン、1,3−ジメチルプロペニレン、ヘキセニレンなどである。
包括的用語であるプロペニレン、ブテニレン、ペンテニレン、ヘキセニレンなどは、さらなる定義なしに、対応する数の炭素原子を有するすべての考え得る異性形態を意味し、すなわち、プロペニレンは、1−メチルエテニレンを包含し、ブテニレンは、1−メチルプロペニレン、2−メチルプロペニレン、1,1−ジメチルエテニレンおよび1,2−ジメチルエテニレンを包含する。
アルケニレンは、二重結合に関して、任意選択でシスもしくはトランス、またはEもしくはZ配向の状態で存在できる。
アルケニレンに関する上記の定義は、例えばHO−Cx-yアルケニレンアミノまたはH2N−Cx-yアルケニレンオキシのように、アルケニレンが別の基の一部である場合にも適用される。
アルキルと異なり、アルキニルは、少なくとも2つの炭素原子からなり、ここで、少なくとも2つの隣接炭素原子が、C−C三重結合によって一緒に連結されている。少なくとも2つの炭素原子を有する前に定義したようなアルキルにおいて、隣接炭素原子のそれぞれで2つの水素原子が、形式上除去され、自由原子価が飽和されて2つのさらなる結合を形成する場合、対応するアルキニルが形成される。
アルキニルの例が、エチニル、プロパ−1−イニル、プロパ−2−イニル、ブタ−1−イニル、ブタ−2−イニル、ブタ−3−イニル、1−メチル−プロパ−2−イニル、ペンタ−1−イニル、ペンタ−2−イニル、ペンタ−3−イニル、ペンタ−4−イニル、3−メチル−ブタ−1−イニルである。
包括的用語であるプロピニル、ブチニル、ペンチニルなどは、さらなる定義なしに、対応する数の炭素原子を有するすべての考え得る異性形態を意味し、すなわち、プロピニルは、プロパ−1−イニルおよびプロパ−2−イニルを包含し、ブチニルは、ブタ−1−イニル、ブタ−2−イニル、ブタ−3−イニル、1−メチル−プロパ−1−イニル、1−メチル−プロパ−2−イニルを包含する。
炭化水素鎖が、少なくとも1つの二重結合さらには少なくとも1つの三重結合の双方を所持するなら、定義により、それは、アルキニル下位基に属する。
アルキニルに関する上記の定義は、例えばCx-yアルキニルアミノまたはCx-yアルキニルオキシのように、アルキニルが別の基の一部である場合にも適用される。
アルキレンと異なり、アルキニレンは、少なくとも2つの炭素原子からなり、ここで、少なくとも2つの隣接炭素原子が、C−C三重結合によって一緒に連結されている。少なくとも2つの炭素原子を有する前に定義したようなアルキレンにおいて、隣接炭素原子のそれぞれの2つの水素原子が、形式上除去され、自由原子価が飽和されて2つのさらなる結合を形成する場合、対応するアルキニレンが形成される。
アルキニレンの例が、エチニレン、プロピニレン、1−メチルエチニレン、ブチニレン、1−メチルプロピニレン、1,1−ジメチルエチニレン、1,2−ジメチルエチニレン、ペンチニレン、1,1−ジメチルプロピニレン、2,2−ジメチルプロピニレン、1,2−ジメチルプロピニレン、1,3−ジメチルプロピニレン、ヘキシニレンなどである。
包括的用語であるプロピニレン、ブチニレン、ペンチニレンなどは、さらなる定義なしに、対応する数の炭素原子を有するすべての考え得る異性形態を意味し、すなわち、プロピニレンは、1−メチルエチニレンを包含し、ブチニレンは、1−メチルプロピニレン、2−メチルプロピニレン、1,1−ジメチルエチニレンおよび1,2−ジメチルエチニレンを包含する。
アルキニレンに関する上記の定義は、例えばHO−Cx-yアルキニレンアミノまたはH2N−Cx-yアルキニレンオキシのように、アルキニレンが別の基の一部である場合にも適用される。
ヘテロ原子とは、酸素、窒素および硫黄原子を意味する。
ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)は、前に定義したアルキル(アルケニル、アルキニル)から、炭化水素鎖の1つまたは複数の水素原子を、同一または異なってもよいハロゲン原子で互いに独立に置き換えることによって導き出される。ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)が、さらに置換される場合、その置換は、互いに独立に、水素を所持するすべての炭素原子のそれぞれにおいて単置換または多置換の形態で起こり得る。
ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)の例が、−CF3、−CHF2、−CH2F、−CF2CF3、−CHFCF3、−CH2CF3、−CF2CH3、−CHFCH3、−CF2CF2CF3、−CF2CH2CH3、−CF=CF2、−CCl=CH2、−CBr=CH2、−CI=CH2、−C≡C−CF3、−CHFCH2CH3、−CHFCH2CF3などである。
前に定義したハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)から、用語ハロアルキレン(ハロアルケニレン、ハロアルキニレン)も導き出される。ハロアルキレン(ハロアルケニル、ハロアルキニル)は、ハロアルキルと異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価は、ハロアルキルから水素原子を除去することによって形成される。
対応している基は、例えば、−CH2Fと−CHF−、−CHFCH2Fと−CHFCHF−または>CFCH2F、などである。
上記定義は、該当するハロゲン基が別の基の一部である場合にも適用される。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素原子を指す。
シクロアルキルは、下位基である単環式炭化水素環、二環式炭化水素環およびスピロ−炭化水素環から構成される。この系は飽和されている。二環式炭化水素環で、2つの環は、それらの環が少なくとも2つの炭素原子を共有するように一緒に連結されている。スピロ−炭化水素環では、1つの炭素原子(スピロ原子)が、2つの環に同時に属する。シクロアルキルが置換されるなら、該置換は、互いに独立に、水素を所持するすべての炭素原子上のそれぞれにおける単置換または多置換の形態で起こり得る。シクロアルキルそれ自体は、その環系のあらゆる適切な位置を経由して分子に対する置換基として連結され得る。
シクロアルキルの例が、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロ[2.2.0]ヘキシル、ビシクロ[3.2.0]ヘプチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[4.3.0]ノニル(オクタヒドロインデニル)、ビシクロ[4.4.0]デシル(デカヒドロナフタレン)、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル(ノルボルニル)、ビシクロ[4.1.0]ヘプチル(ノルカラニル)、ビシクロ−[3.1.1]ヘプチル(ピナニル)、スピロ[2.5]オクチル、スピロ[3.3]ヘプチルなどである。
シクロアルキルに関する上記の定義は、例えばCx-yシクロアルキルアミノまたはCx-yシクロアルキルオキシのように、シクロアルキルが別の基の一部である場合にも適用される。
シクロアルキルの自由原子価が飽和されると、脂環式基が得られる。
したがって、用語シクロアルキレンを、前に定義したシクロアルキルから導き出すことができる。シクロアルキレンは、シクロアルキルと異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価は、シクロアルキルから水素原子を除去することによって得られる。
対応している基は、例えば、
Figure 0005936147
である。
シクロアルキレンに関する上記の定義は、例えばHO−Cx-yシクロアルキレンアミノまたはH2N−Cx-yシクロアルキレンオキシのように、シクロアルキレンが別の基の一部である場合にも適用される。
シクロアルケニルは、また、下位基である単環式炭化水素環、二環式炭化水素環およびスピロ−炭化水素環から構成される。しかし、この系は不飽和であり、すなわち、少なくとも1つのC−C二重結合が存在するが、芳香族系ではない。前に定義したようなシクロアルキルにおいて、隣接する環炭素原子の2つの水素原子が、形式上除去され、自由原子価が飽和されて第2の結合を形成する場合、対応するシクロアルケニルが得られる。シクロアルケニルが置換される場合、その置換は、互いに独立に、水素を所持するすべての炭素原子上のそれぞれにおける単置換または多置換の形態で起こり得る。シクロアルケニルそれ自体は、その環系のあらゆる適切な位置を経由して分子に対する置換基として連結され得る。
シクロアルケニルの例が、シクロプロパ−1−エニル、シクロプロパ−2−エニル、シクロブタ−1−エニル、シクロブタ−2−エニル、シクロペンタ−1−エニル、シクロペンタ−2−エニル、シクロペンタ−3−エニル、シクロヘキサ−1−エニル、シクロヘキサ−2−エニル、シクロヘキサ−3−エニル、シクロヘプタ−1−エニル、シクロヘプタ−2−エニル、シクロヘプタ−3−エニル、シクロヘプタ−4−エニル、シクロブタ−1,3−ジエニル、シクロペンタ−1,4−ジエニル、シクロペンタ−1,3−ジエニル、シクロペンタ−2,4−ジエニル、シクロヘキサ−1,3−ジエニル、シクロヘキサ−1,5−ジエニル、シクロヘキサ−2,4−ジエニル、シクロヘキサ−1,4−ジエニル、シクロヘキサ−2,5−ジエニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2,5−ジエニル(ノルボルナ−2,5−ジエニル)、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エニル(ノルボルネニル)、スピロ[4.5]デカ−2−エンなどである。
シクロアルケニルに関する上記の定義は、例えばCx-yシクロアルケニルアミノまたはCx-yシクロアルケニルオキシのように、シクロアルケニルが別の基の一部である場合にも適用される。
シクロアルケニルの自由原子価が飽和されると、不飽和脂環式基(unsaturated alicyclic group)が得られる。
したがって、用語シクロアルケニレンを、前に定義したシクロアルケニルから導き出すことができる。シクロアルケニレンは、シクロアルケニルと異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価は、シクロアルケニルから水素原子を除去することによって得られる。対応している基は、例えば、
Figure 0005936147
である。
シクロアルケニレンに関する上記の定義は、例えばHO−Cx-yシクロアルケニレンアミノまたはH2N−Cx-yシクロアルケニレンオキシのように、シクロアルケニレンが別の基の一部である場合にも適用される。
アリールは、少なくとも1つの芳香族炭素環を有する単環、二環または三環式基を意味する。好ましくは、それは、6個の炭素原子を有する単環式基(フェニル)、または9または10個の炭素原子を有する二環式基(2つの6員環、または1つの6員環+5員環)を意味し、ここで、第2の環は、芳香族でもよいが、飽和または部分飽和されていてもよい。アリールが置換されるなら、その置換は、互いに独立に、水素を所持するすべての炭素原子上のそれぞれにおける単置換または多置換の形態で起こり得る。アリールそれ自体は、置換基として、その環系のすべての適切な位置を経由して分子に連結され得る。
アリールの例が、フェニル、ナフチル、インダニル(2,3−ジヒドロインデニル)、インデニル、アントラセニル、フェナントレニル、テトラヒドロナフチル(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、テトラリニル)、ジヒドロナフチル(1,2−ジヒドロナフチル)、フルオレニルなどである。
アリールに関する上記の定義は、例えばアリールアミノまたはアリールオキシのように、アリールが別の基の一部である場合にも適用される。
アリールの自由原子価が飽和されると、芳香族基が得られる。
用語アリーレンも、前に定義したアリールから導き出すことができる。アリーレンは、アリールと異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価は、アリールから水素原子を除去することによって形成される。対応している基は、例えば、
Figure 0005936147
である。
アリーレンに関する上記の定義は、例えばHO−アリーレンアミノまたはH2N−アリーレンオキシのように、アリーレンが別の基の一部である場合にも適用される。
ヘテロシクリルは、前に定義したシクロアルキル、シクロアルケニルおよびアリールから、その炭化水素環中の基−CH2−の1つもしくは複数を、互いに独立に、基−O−、−S−もしくは−NH−で置き換えることによって、または基=CH−の1つもしくは複数を、基=N−で置き換えることによって導き出される環系を意味し、ここで、全部で5つ以下のヘテロ原子が存在することができ、少なくとも1つの炭素原子が、2つの酸素原子間に、2つの硫黄原子間に、または1つの酸素と1つの硫黄原子との間に存在することができ、該環は、全体として化学的安定性を有さなければならない。ヘテロ原子は、任意選択で、可能なすべての酸化段階(硫黄→スルホキシド−SO、スルホン−SO2−;窒素→N−オキシド)で存在できる。ヘテロシクリルにおいて、芳香族環は存在しない、すなわちヘテロ原子は、芳香族系の一部ではない。
シクロアルキル、シクロアルケニルおよびアリールから導き出されることの直接的結果として、ヘテロシクリルは、下位基である単環式ヘテロ環、二環式ヘテロ環、三環式ヘテロ環およびスピロ−ヘテロ環(これらは飽和または不飽和形態で存在できる)から構成される。不飽和とは、当該環系中に少なくとも1つの二重結合が存在するが、ヘテロ芳香族系は形成されていないことを意味する。二環式ヘテロ環において、2つの環は、それらの環が少なくとも2つの(ヘテロ)原子を共通に有するように一緒に連結されている。スピロ−ヘテロ環では、炭素原子(スピロ原子)が、2つの環に同時に属する。ヘテロシクリルが置換されている場合、該置換は、互いに独立に、水素を所持するすべての炭素および/または窒素原子上のそれぞれにおいて単置換または多置換の形態で起こり得る。ヘテロシクリルそれ自体は、置換基として、該環系のすべての適切な位置を経由して分子に連結され得る。ヘテロシクリルが窒素原子を有する場合、ヘテロシクリル置換基を分子に結合するのに好ましい位置は窒素原子である。
ヘテロシクリルの例が、テトラヒドロフリル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキシラニル、アジリジニル、アゼチジニル、1,4−ジオキサニル、アゼパニル、ジアゼパニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ホモモルホリニル、ホモピペリジニル、ホモピペラジニル、ホモチオモルホリニル、チオモルホリニル−S−オキシド、チオモルホリニル−S,S−ジオキシド、1,3−ジオキソラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、[1.4]−オキサゼパニル、テトラヒドロチエニル、ホモチオモルホリニル−S,S−ジオキシド、オキサゾリジノニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピロリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロ−ピリミジニル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル−S−オキシド、テトラヒドロチエニル−S,S−ジオキシド、ホモチオモルホリニル−S−オキシド、2,3−ジヒドロアゼット、2H−ピロリル、4H−ピラニル、1,4−ジヒドロピリジニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−アザビシクロ[5.1.0]オクチル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、3,8−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、3,8−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、3,9−ジアザ−ビシクロ[4.2.1]ノニル、2,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.2]ノニル、1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デシル、1−オキサ−3,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシル、2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプチル、2,7−ジアザ−スピロ[4.4]ノニル、2,6−ジアザ−スピロ[3.4]オクチル、3,9−ジアザ−スピロ[5.5]ウンデシル、2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシルなどである。
さらなる例が、下記に図示する構造であり、これらを、それぞれ水素を所持する原子を経由して(水素と交換して)結び付けることができる:
Figure 0005936147

Figure 0005936147

Figure 0005936147
ヘテロシクリルに関する上記の定義は、例えばヘテロシクリルアミノまたはヘテロシクリルオキシのように、ヘテロシクリルが別の基の一部である場合にも適用される。
ヘテロシクリルの自由原子価が飽和されると、ヘテロ環基(heterocyclic group)が得られる。
用語ヘテロシクリレンは、また、前に定義したヘテロシクリルから導き出される。
ヘテロシクリレンは、ヘテロシクリルと異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価は、ヘテロシクリルから水素原子を除去することによって得られる。対応している基は、例えば
Figure 0005936147
である。
ヘテロシクリレンに関する上記の定義は、例えばHO−ヘテロシクリレンアミノまたはH2N−ヘテロシクリレンオキシのように、ヘテロシクリレンが別の基の一部である場合にも適用される。
ヘテロアリールは、対応するアリールまたはシクロアルキル(シクロアルケニル)と比較して、1つまたは複数の炭素原子の代わりに、窒素、硫黄および酸素の中から互いに独立に選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含む、少なくとも1つのヘテロ芳香族環を有する単環式ヘテロ芳香族環または多環式環を意味し、ここで、生じる基は化学的に安定でなければならない。ヘテロアリールの存在のための必要項目は、ヘテロ原子およびヘテロ芳香族系である。ヘテロアリールが、置換されるなら、該置換は、互いに独立に、水素を所持するすべての炭素および/または窒素原子上のそれぞれにおける単置換または多置換の形態で起こり得る。ヘテロアリールそれ自体を、置換基として、環系のすべての適切な位置、炭素および窒素の双方を経由して分子に連結し得る。
ヘテロアリールの例が、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、ピリジル−N−オキシド、ピロリル−N−オキシド、ピリミジニル−N−オキシド、ピリダジニル−N−オキシド、ピラジニル−N−オキシド、イミダゾリル−N−オキシド、イソキサゾリル−N−オキシド、オキサゾリル−N−オキシド、チアゾリル−N−オキシド、オキサジアゾリル−N−オキシド、チアジアゾリル−N−オキシド、トリアゾリル−N−オキシド、テトラゾリル−N−オキシド、インドリル、イソインドリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、イソキノリニル、キノリニル、キノキサリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ベンゾトリアジニル、インドリジニル、オキサゾロピリジル、イミダゾピリジル、ナフチリジニル、ベンゾキサゾリル、ピリドピリジル、プリニル、プテリジニル、ベンゾチアゾリル、イミダゾピリジル、イミダゾチアゾリル、キノリニル−N−オキシド、インドリル−N−オキシド、イソキノリル−N−オキシド、キナゾリニル−N−オキシド、キノキサリニル−N−オキシド、フタラジニル−N−オキシド、インドリジニル−N−オキシド、インダゾリル−N−オキシド、ベンゾチアゾリル−N−オキシド、ベンズイミダゾリル−N−オキシドなどである。
さらなる例が、下に図示する構造であり、これらを、それぞれ水素を所持する原子を経由して(水素と交換して)付加することができる:
Figure 0005936147
ヘテロアリールに関する上記の定義は、例えばヘテロアリールアミノまたはヘテロアリールオキシのように、ヘテロアリールが別の基の一部である場合にも適用される。
ヘテロアリールの自由原子価が飽和されると、ヘテロ芳香族基が得られる。
したがって、用語ヘテロアリーレンを、前に定義したヘテロアリールから導き出すことができる。
ヘテロアリーレンは、ヘテロアリールと異なり、二価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、第2の原子価はヘテロアリールから水素原子を除去することによって得られる。対応している基は、例えば
Figure 0005936147
である。
ヘテロアリーレンに関する上記の定義は、例えばHO−ヘテロアリーレンアミノまたはH2N−ヘテロアリーレンオキシのように、ヘテロアリーレンが別の基の一部である場合にも適用される。
上述の二価の基(アルキレン、アルケニレン、アルキニレンなど)は、また、複合基(例えば、H2N−C1-4アルキレン−またはHO−C1-4アルキレン−)の一部でよい。この場合、原子価の1つは、結び付けられる基(ここでは、−NH2、−OH)で飽和されており、結果として、この方式で記されるこの種の複合基は、全体として一価の置換基のみである。
置換されたとは、考えている原子に直接的に結合されている水素原子が、別の原子または別の原子群(置換基)で置き換えられていることを意味する。当初の条件(水素原子の数)に応じて、単置換または多置換が、1つの原子上で起こり得る。特定の置換基での置換は、該置換基の、および置換される予定の原子の許容される原子価が互いに一致し、ならびに該置換が、安定な化合物(すなわち、例えば、転位、環化または脱離によって自発的に変換されることのない化合物)をもたらす場合にのみ可能である。
好ましい実施形態において、「1つまたは複数の置換基」は、「1つ、2つまたは3つの置換基」より好ましくは「1つまたは2つの置換基」を指す。
=S、=NR、=NOR、=NNRR、=NN(R)C(O)NRR、=N2などの二価の置換基は、炭素原子でのみ置換されることができ、ここで、二価の置換基=Oは、また、硫黄での置換基であり得る。通常、置換は、環系においてのみ、二価の置換基で実施することができ、2つのジェミナル水素原子、すなわち、置換の前に飽和されている同一炭素原子に結合されている水素原子による置き換えを必要とする。二価置換基による置換は、したがって、環系の基−CH2−または硫黄原子においてのみ可能である。
立体化学/溶媒和物/水和物:
説明または請求項中で付与される構造式または化学名は、特記しない限り、該当する化合物自体を指すが、さらに、互変異性体、立体異性体、光学および幾何異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、E/Z異性体など)、ラセミ化合物、所望する任意の組合せの個々のエナンチオマーの混合物、ジアステレオマーの混合物、前に言及した形態(このような形態が存在するなら)の組合せ、ならびに塩、とりわけその薬学的に許容される塩を包含する。本発明による化合物および塩は、溶媒和形態(例えば、水、エタノールなどの薬学的に許容される溶媒との)、または非溶媒和形態で存在できる。一般に、本発明の目的に関して、溶媒和形態、例えば水和物は、非溶媒和形態と等価と考えることとする。
塩:
用語「薬学的に許容される」は、本明細書中で使用する場合、一般的に承認された医学的見解により、ヒトおよび/または動物の組織と関連して使用するのに適し、ならびに過度の毒性、刺激もしくは免疫反応を有さずもしくは引き起こさず、またはその他の問題もしくは困難な状況をもたらさず、すなわち、許容されるリスク/利益比に総合的に対応する、化合物、材料、組成物および/または製剤を意味する。
用語「薬学的に許容される塩」は、その親化合物が、酸または塩基を付加することによって改変されている、開示化合物の誘導体に関する。薬学的に許容される塩の例には、限定はされないが、例えばアミン、アルカリ金属などの塩基性官能基については無機酸または有機酸との塩;または例えばカルボン酸などの酸性官能基については有機塩が含まれる。これらの塩としては、とりわけ、酢酸塩、アスコルビン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩、二酒石酸塩、臭化物/臭化水素酸塩、Ca−エデト酸塩/エデト酸塩、カンシル酸塩(camsylate)、炭酸塩、塩化物/塩酸塩、クエン酸塩、エジシル酸塩(edisylate)、エタンジスルホン酸塩、エストール酸塩(estolate)、エシル酸塩(esylate)、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコール酸塩、グリコリルアルサニル酸塩(glycollylarsnilate)、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラバミン塩、ヒドロキシマレイン酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イソチオン酸塩(isothionate)、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、メシル酸塩、メチルブロミド、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、ムチン酸塩(mucate)、ナプシル酸塩(napsylate)、硝酸塩、シュウ酸塩、パモン酸塩、パントテン酸塩、フェニル酢酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、スルファミド、硫酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩(teoclate)、トルエンスルホン酸塩、トリエチオダイド、アンモニウム塩、ベンザチン塩、クロロプロカイン塩、コリン塩、ジエタノールアミン塩、エチレンジアミン塩、メグルミン塩、およびプロカイン塩が挙げられる。その他の薬学的に許容される塩は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛などの金属のカチオンを用いて形成することができる(Pharmaceutical salts, Birge, S.M. et al., J. Pharm. Sci., (1977), 66, 1-19も参照されたい)。
本発明の薬学的に許容される塩は、酸性または塩基性官能基を所持する親化合物から出発し、通常の化学的方法によって調製することができる。一般に、このような塩は、これらの化合物の遊離の酸または塩基形態を、水、または例えばエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、アセトニトリル(もしくはこれらの混合物)などの有機溶媒中で、十分な量の対応する塩基または酸と反応させることによって合成することができる。
例えば、反応混合物から化合物を精製または単離するのに有用な上述以外の酸の塩(例えば、トリフルオロ酢酸塩)も、本発明の一部と考えるべきである。
例えば、
Figure 0005936147
などの表現において、文字Aは、例えば、当該環の他の環への結合を示すことをより簡単にするために、環の名称の役割を有する。
二価の基の場合、それらの基がどの隣接基にどの原子価で結合しているかを確定することが決定的に重要であり、明白にする目的のために必要なら、次の表現のように、対応する結合パートナーを括弧で示す:
Figure 0005936147
基または置換基は、対応する基の名称(例えば、Ra、Rbなど)を有するいくつかの代わりの基/置換基の中から頻繁に選択される。このような基が、本発明による化合物を定義するために異なる分子部分中で反復的に使用される場合、種々の使用は、互いに完全に独立していると考えるべきであることに、常に留意されたい。
本発明の目的に関して、治療有効量とは、疾病の症状を除去する、またはこれらの症状を予防もしくは軽減する能力のある、または治療される患者の生存を延長させる物質の量を意味する。
Figure 0005936147
本発明のその他の特徴および利点は、本発明の本質をその範囲を限定することなしに例示する、より詳述される以下の実施例から明らかになるであろう。
概論
特記しない限り、すべての反応は、購入可能な装置中で、化学実験室で一般的に使用される方法を使用して実施される。空気および/または水分に敏感な出発原料は、保護用気体のもとで保存し、対応する反応およびそれに伴う操作は、保護用気体(窒素またはアルゴン)のもとで実施される。
化合物は、Autonomソフトウェア(Beilstein)を使用し、バイルシュタイン規則により命名される。化合物を、構造式およびその命名の双方によって表す場合に矛盾があれば、構造式が優先する。
クロマトグラフィー
薄層クロマトグラフィーは、ガラス上のシリカゲル60からなるMerck製の既製品であるTLCプレート(蛍光指示薬F−254を含む)を用いて実施される。
本発明による例示化合物の分取高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)は、Waters製のカラム(名称:Sunfire C18、5μm、30×100mm、部品番号186002572;X−Bridge C18、5μm、30×100mm、部品番号186002982)を用いて実施される。化合物は、H2O/アセトニトリルまたはH2O/MeOH(ここで、水にはHCOOHを0.1%添加し、酸性状態とする)の種々のグラジエントを使用して溶離される。塩基性状態下でのクロマトグラフィーでも、H2O/アセトニトリルのグラジエントを使用し、水は、次の処方により:すなわち、5mLの炭酸水素アンモニウム溶液(158g/1LのH2O)および2mLのアンモニア(7M/MeOH)溶液をH2Oで1Lとして、塩基性とした。
本発明による例示化合物の順相分取高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)は、Macherey&Nagel製のカラム(名称:Nucleosil、50−7、40×250mm)およびVDSoptilab製のカラム(名称:Kromasil 100 NH2、10μM、50×250mm)を用いて実施される。化合物は、DCM/MeOH(MeOHにNH3を0.1%添加する)の種々のグラジエントを使用して溶離する。
中間体化合物の分析HPLC(反応の監視用)は、Agilent、WatersおよびPhenomenex製のカラムを用いて実施する。分析装置は、また、それぞれの場合に質量検出器を備える。
HPLC質量分光法/UV分光法
本発明による例示化合物を特徴付けるための保持時間/MS−ESI+は、Agilent製のHPLC−MS装置(質量検出器を備えた高速液体クロマトグラフィー)を使用して作出される。注入ピークの時点で溶出する化合物に、保持時間tR=0を付与する。
分析方法
HPLC: Agilent 1100シリーズ
MS: Agilent LC/MSD SL
カラム: Waters、XBridge(商標)C18、2.5μm、2.1×20mm、部品番号186003201
溶媒 A:0.1%NH3(=pH9〜10)
B:アセトニトリル HPLC級
検出: MS: 正および負
質量範囲: 120〜800m/z
フラグメンター: 70
利得EMV: 1
閾値: 150
ステップサイズ: 0.25
UV: 315nm
バンド幅: 170nm
リファレンス: オフ
レンジ: 230〜400nm
レンジステップ: 2.00nm
ピーク幅: <0.01分
スリット: 2nm
注入量: 5μL
流速: 1.00mL/分
カラム温度: 60℃
グラジエント: 0.00分 5%B
0.00〜2.50分 5%→95%B
2.50〜2.80分 95%B
2.81〜3.10分 95%→5%B
本発明による化合物の調製
本発明による化合物は、後記の合成方法により調製され、該方法中で、一般式の置換基は、前に示した意味を有する。これらの方法は、本発明の例示と解釈され、特許を請求する対象および化合物の範囲をこれらの実施例に限定するものではない。出発化合物の調製が記載されていない場合、それらの化合物は購入可能であるか、または既知化合物もしくは本明細書に記載の方法と同様にして調製できる。文献記載の物質は、公開されている合成方法により調製される。
特記しない限り、次の反応スキーム中の置換基R1〜R6およびnは、明細書および請求項中で定義される通りである。
式Iの化合物は、次のスキーム(1〜5)に従って調製することができる:
スキーム1
Figure 0005936147
式Iの化合物の1つの調製方法は、スキーム1中に図示するように式A1を有する中間体から出発する。式A1を有する中間体(式中、Xは臭素またはヨウ素、好ましくはヨウ素である)は、購入できるか、または当技術分野で周知の方法により調製することができる。ステップ(i)において、中間体A1をトリメチルシリルアセチレンと、パラジウム触媒、好ましくはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、銅系助触媒、好ましくはヨウ化銅(I)、および過剰な有機塩基、好ましくはトリエチルアミンを含む溶媒(例えば、THF、DMF、DMSO、1,2−ジメトキシエタンまたはジオキサン、好ましくはDMF)中で反応させる。反応は、高められた温度、好ましくは60℃で、約1〜16時間、好ましくは約3時間実施される。生成物は、通常の手段で単離され、好ましくはクロマトグラフィーにより精製される。
式Bを有する中間体は、ステップ(ii)において、ステップ(i)で得られた生成物を塩基、好ましくは炭酸カリウムと、溶媒、好ましくはMeOH中で、室温で3時間反応させることによって調製される。中間体Bは、通常の手段で単離され、そのまま使用されるか、クロマトグラフィーで精製される。
式E1を有する中間体は、ステップ(iii)において、中間体Bを、式C1(ここで、Xは臭化物またはヨウ化物、好ましくは臭化物である)を有する中間体と反応させることによって得られる。式C1を有する中間体は、購入できるか、当技術分野で周知の方法により調製することができる。ステップ(iii)では、中間体Bを中間体C1と、パラジウム触媒、好ましくはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、銅系助触媒、好ましくはヨウ化銅(I)、および過剰な有機塩基、好ましくはトリエチルアミンを含む溶媒(例えば、THF、DMF、DMSO、1,2−ジメトキシエタンまたはジオキサン、好ましくはDMF)中で反応させる。反応は、高められた温度、好ましくは50℃または75℃で、数時間、好ましくは終夜実施される。中間体E1は、通常の手段で単離され、および好ましくはクロマトグラフィーで精製される。
式Iの化合物は、中間体E1をR5−スルホニルクロリドと反応させることによって調製される。R5−スルホニルクロリドは、購入できるか、当技術分野で周知の方法により調製することができる。ステップ(iv)では、中間体E1をR5−スルホニルクロリドと、過剰の塩基、好ましくはピリジンを含む溶媒、好ましくはDCM中、室温で終夜反応させる。化合物Iは、通常の手段で単離され、および好ましくはクロマトグラフィーで精製される。
スキーム2
Figure 0005936147
中間体E1の別の調製方法は、スキーム2に図示したように、中間体A1の、式D1を有する中間体との反応に基づく。中間体D1は、当技術分野で周知の方法により調製することができる。中間体A1を中間体D1と、パラジウム触媒、好ましくはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、銅系助触媒、好ましくはヨウ化銅(I)、および過剰な有機塩基、好ましくはトリエチルアミンまたはDIPEAを含む溶媒(例えば、THF、DMF、DMSO、1,2−ジメトキシエタンまたはジオキサン、好ましくはTHFまたはDMSO)中で反応させる。反応は、高められた温度、好ましくは45〜80℃で、より好ましくは75℃で、約数時間、好ましくは終夜実施される。中間体E1は、通常の手段で単離され、および好ましくはクロマトグラフィーで精製される。中間体E1を、上記の方法により式Iの化合物に変換することができる。
スキーム3
Figure 0005936147
式Iの化合物の代わりの調製方法をスキーム3に図示する。式A2(式中、Xは臭素またはヨウ素、好ましくはヨウ素である)を有する中間体は、購入できるか、当技術分野で周知の方法により調製することができる。ステップ(i)において、中間体A2を中間体D1と、パラジウム触媒、好ましくはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、銅系助触媒、好ましくはヨウ化銅(I)、および過剰な有機塩基、好ましくはジイソプロピルアミンまたはトリエチルアミンを含む溶媒(例えば、THF、DMF、DMSO、1,2−ジメトキシエタンまたはジオキサン、好ましくはDMSO)中で反応させて、中間体E2を得る。反応は、高められた温度、好ましくは60〜65℃で数時間、好ましくは終夜実施される。中間体E2は、通常の手段で単離され、および好ましくはクロマトグラフィーで精製される。
中間体E3は、ステップ(ii)において、中間体E2をR5−スルホニルクロリドと、過剰の塩基、好ましくはピリジンまたはルチジンを含む溶媒、好ましくはDCM中、室温で終夜反応させることによって得られる。中間体E3は、通常の手段で単離され、および好ましくはクロマトグラフィーで精製される。
式Iの化合物は、中間体E3をアミンR2と反応させることによって調製される。アミンR2は、購入できるか、当技術分野で周知の方法により調製することができる。ステップ(iv)において、中間体E3をアミンR2と、溶媒、例えば、THF、NMP、ジオキサンおよびDMF、好ましくはジオキサン中で、過剰の塩基、好ましくはトリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンを用いてまたは用いないで、反応させる。反応は、高められた温度、80〜130℃、好ましくは80℃で1〜3時間、好ましくは3時間実施される。化合物Iは、通常の手段で単離され、および好ましくはクロマトグラフィーで精製される。
スキーム4
Figure 0005936147
代わりの方法では、スキーム4に図示したように、中間体E2を、中間体E1に変換する。中間体E2をアミンR2と、過剰の塩基、好ましくはジイソプロピルエチルアミンを含む溶媒、例えば、THF、NMP、ジオキサンおよびDMF、好ましくはジオキサン中で反応させる。反応は、高められた温度、好ましくは80℃で数時間、好ましくは終夜実施される。中間体E1は、通常の手段で単離され、および好ましくはクロマトグラフィーで精製される。
スキーム5
Figure 0005936147
さらに別の代替方法において、式E3を有する中間体は、スキーム5に図示したように、中間体A2を中間体D2と反応させることによって調製される。式D2を有する中間体は、当技術分野で周知の方法により調製することができる。中間体A2を中間体D2と、パラジウム触媒、好ましくはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(bis(triphenylphospine)palladium(II) chloride)、銅系助触媒、好ましくはヨウ化銅(I)、および過剰な有機塩基、好ましくはトリエチルアミンまたはジイソプロピルアミンを含む溶媒(例えば、THF、DMF、DMSO、1,2−ジメトキシエタンまたはジオキサン、好ましくはTHF、DMFまたはDMSO)中で反応させる。反応は、高められた温度、好ましくは65℃で約1〜16時間、好ましくは4時間実施される。中間体E3は、通常の手段で単離され、および好ましくはクロマトグラフィーで精製される。中間体E3を、前記の方法により式Iの化合物に変換することができる。
中間体Aの調製
A−1)6−メチル−3H−ピリミジン−4−オン
Figure 0005936147
100g(0.70mol)の4−ヒドロキシ−2−メルカプト−6−メチルピリミジンおよび300gのラネーニッケルを水(1000mL)に懸濁し、その懸濁液を、還流下で終夜にわたって加熱撹拌する。反応混合物を、セライトを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得る。
A−2)5−ヨード−6−メチル−3H−ピリミジン−4−オン
Figure 0005936147
酢酸中の70g(0.64mol)のA−1に、127g(0.56mol)のNISを分割して、室温で15分以内に添加する。反応物を、すべての出発原料が消費されるまで(30時間)室温で撹拌する。反応混合物を水で希釈し、固形生成物を、濾取し、チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄して過剰なヨウ素を除去し、真空中で乾燥する。収量:90g(60%)。
A−3)4−クロロ−5−ヨード−6−メチルピリミジン
Figure 0005936147
90g(0.38mol)のA−2と600mLのPOCl3との混合物を、90℃で1時間加熱する。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を砕氷中に注ぎ入れる。沈殿した固体を、濾過して集め、水で洗浄し、真空中で乾燥する。収量:90g(93%)。1H NMR (CDCl3) δ: 8.7 (s, 1H), 2.8 (s, 3H). TLC (シリカ, DCM中10% MeOH): Rf = 0.85.
A−4)6−エチル−3H−ピリミジン−4−オン
Figure 0005936147
90g(0.58mol)の4−ヒドロキシ−2−メルカプト−6−エチルピリミジンおよび270gのラネーニッケルを水(1000mL)に懸濁し、その懸濁液を、還流下で終夜にわたって加熱撹拌する。反応混合物を、セライトを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得る。収量:70.0g(98%)。
A−5)6−エチル−5−ヨード−3H−ピリミジン−4−オン
Figure 0005936147
酢酸中の70g(0.56mol)のA−4に、127g(0.56mol)のNISを分割して、室温で15分以内に添加する。反応物を、すべての出発原料が消費されるまで(30時間)室温で撹拌する。反応混合物を水で希釈し、固形生成物を、濾取し、チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄して過剰なヨウ素を除去し、真空中で乾燥する。収量:90g(64%)。
A−6)4−クロロ−6−エチル−5−ヨードピリミジン
Figure 0005936147
90g(0.36mol)のA−5のPOCl3(600mL)中懸濁液を、90℃で1時間加熱する。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を砕氷中に注ぎ入れる。沈殿した生成物を、濾過して集め、水で洗浄し、真空中で乾燥する。収量:65g(67%)。1H NMR (CDCl3) δ: 8.7 (s, 1H), 3.0 (四重線, 2H), 1.3 (三重線, 3H). TLC (シリカ, DCM中10% MeOH): Rf = 0.80.
A−7)4−クロロ−5−ヨード−6−メチルピリミジン−2−イルアミン
Figure 0005936147
酢酸(200mL)中の10.0g(70mmol)の4−クロロ−6−メチルピリミジン−2−イルアミンを0℃まで冷却し、15.7g(70mmol)のNISを添加し、反応混合物を、出発原料の変換が完結するまで(18時間)室温で撹拌する。5%Na223および10%NaHCO3の水溶液を、混合物が脱色されるまで添加する。形成された沈殿物を、濾取し、水に取り、生じる懸濁液を室温で1時間撹拌する。生成物を、濾取し、真空中、40℃で乾燥する。収量:15.2g(81%)。1H NMR (CDCl3) δ: 5.2 (s, 2H), 2.6 (s, 3H). TLC (シリカ, PE中20% EtOAc): Rf = 0.50.
A−8)4−クロロ−6−エチル−5−ヨードピリミジン−2−イルアミン
Figure 0005936147
酢酸(1.0L)中の25.0g(159mmol)の4−クロロ−6−エチルピリミジン−2−イルアミンを0℃まで冷却し、36.0g(159mmol)のNISを一度に添加する。反応混合物を、出発物質の変換が完結するまで(18時間)室温で撹拌する。5%Na223および10%NaHCO3の水溶液を、混合物が脱色されるまで添加する。形成された沈殿物を、濾取し、水に取り、その懸濁液を室温で60分間撹拌する。生成物を、濾取し、ジエチルエーテルで洗浄し、真空中、40℃で乾燥する。収量:40.3g(90%)。1H NMR (DMSO-d6) δ: 7.2 (s, 2H), 2.7 (四重線, 2H), 1.1 (三重線, 3H). HPLC-MS: tR = 1.62分, (M+H)+ = 284.
A−9)4−(5−ヨード−6−メチルピリミジン−4−イル)−モルホリン
Figure 0005936147
10g(39mmol)のA−3、4.1mL(47mmol)のモルホリンおよび16g(118mmol)の炭酸カリウムをアセトニトリルに懸濁し、80℃で3時間撹拌する。反応混合物を室温まで冷却し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮する。収量:12g(100%)。
A−10)4−(6−エチル−5−ヨードピリミジン−4−イル)−モルホリン
Figure 0005936147
4.34g(16.2mmol)のA−6、1.69mL(19.4mL)のモルホリンおよび6.70g(48.5mmol)の炭酸カリウムのアセトニトリル(50mL)中混合物を、80℃で3時間撹拌する。反応混合物を室温まで冷却し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮する。収量:3.99g(77%)。
中間体Bの調製
B−1)4−(6−エチル−5−トリメチルシラニルエチニルピリミジン−4−イル)−モルホリン
Figure 0005936147
アルゴン雰囲気下で、0.25g(1.3mmol)のヨウ化銅(I)および0.39g(0.55ミリモル)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドを、3.90g(11.0mmol)のA−10と15mLの乾燥DMFとの混合物に添加する。続いて、15mL(109mmol)のトリエチルアミンおよび1.62g(16.5mmol)のトリメチルシリルアセチレンを添加し、反応混合物を60℃で3時間撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、200mLの水を添加する。反応混合物を200mLのDCMで2回抽出し、合わせた有機相を、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。生成物を、順相クロマトグラフィー(シリカゲル、2〜18%MeOH(NH3を0.1%含む)/DCM)で精製する。収量:2.44g(77%)。
B−2)4−(6−エチル−5−エチニルピリミジン−4−イル)−モルホリン
Figure 0005936147
10mLのMeOHと40mLのTHF中の1.2g(8.4mmol)のB−1と3.5g(25mmol)の炭酸カリウムとの混合物を、室温で3時間撹拌する。反応混合物を、水中に注ぎ入れ、DCMで抽出する。合わせた有機相をMgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。収量:0.90g(49%)。
B−3)4−(6−メチル−5−トリメチルシラニルエチニルピリミジン−4−イル)−モルホリン
Figure 0005936147
アルゴン雰囲気下で、0.18g(0.94mmol)のヨウ化銅(I)および0.33g(0.47mmol)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドを、3.20g(9.44mmol)のA−9と15mLの乾燥DMFとの混合物に添加する。続いて、13mL(94mmol)のトリエチルアミンおよび1.99mL(14.2mmol)のトリメチルシリルアセチレンを添加し、反応混合物を60℃で4時間、そして40℃で終夜撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、200mLの水を添加する。反応混合物を200mLのDCMで2回抽出し、合わせた有機相を、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。生成物を、逆相クロマトグラフィー(C18、10〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:1.15g(44%)。
B−4)4−(5−エチニル−6−メチルピリミジン−4−イル)−モルホリン
Figure 0005936147
10mLのMeOHと40mLのTHF中の1.15g(4.18mmol)のB−3と1.73g(12.5mmol)の炭酸カリウムとの混合物を、室温で3時間撹拌する。反応混合物を、水中に注ぎ入れ、DCMで抽出する。合わせた有機相をMgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。残留物を、順相クロマトグラフィー(シリカゲル、1〜15%MeOH(NH3を0.1%含む)/DCM)で精製する。収量:0.85g(100%)。
中間体Cの調製
C−1)2−(5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イル)−マロン酸ジエチルエステル
Figure 0005936147
表題化合物は、国際公開第2006/103449号(中間体24)に記載のように調製される。20.2g(842mmol)の水素化ナトリウムと500mLの乾燥THFとの混合物を0℃まで冷却し、33.7g(211mmol)のマロン酸ジエチルを30分にわたって滴加する。続いて、2−クロロ−5−ブロモ−3−ニトロピリジン(50.0g、211mmol)を、反応温度を0℃に維持するように少量に分割して添加する。添加を完結した後、混合物を50℃まで加熱し2時間撹拌する。反応物を氷水中に注ぎ入れ、生成物をEtOAcで抽出する。有機層を分離し、MgSO4上で乾燥し、溶媒を減圧下で除去する。生成物を、シリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製する。収量:50.0g(66%)。
C−2)5−ブロモ−2−メチル−3−ニトロピリジン
Figure 0005936147
表題化合物は、国際公開第2006/103449号(中間体24)に記載のように調製される。C−1(40.0g、111mmol)を110mLの1N HCl中に取り、反応混合物を還流下で3時間撹拌する。室温まで冷却した後、反応混合物をDCMで抽出し、合わせた有機層を、NaHCO3飽和水溶液で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で除去する。収量:20.0g(83%)。
C−3)5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−イル−アミン
Figure 0005936147
鉄粉(15.4g、276mmol)および塩化アンモニウム(14.8g、276mmol)を、20.0g(92.2mmol)のC−2のEtOH(180mL)溶液に添加する。混合物を、還流するまで3時間加熱撹拌する。混合物を、セライトを通して濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。粗生成物を水およびDCMに取り、有機相を分離し、MgSO4上で乾燥し、溶媒を減圧下で除去する。表題化合物を、シリカゲルでのクロマトグラフィーで精製する。収量:15.0g(87%)。
C−4)5−ブロモ−2−メトキシ−3−ニトロピリジン
Figure 0005936147
20.0g(84.2mmol)の5−ブロモ−2−クロロ−3−ニトロピリジンのMeOH(50mL)溶液を0℃まで冷却し、15.8mL(84.2mmol)の30%NaOMe/MeOH溶液を滴加する。混合物を室温で終夜撹拌し、次いで、還流下で24時間撹拌する。沈殿物を、濾取し、水に懸濁し、その懸濁液を1時間撹拌する。生成物を、濾取し、真空下で60℃で乾燥する。収量:18.7g(95%)。
C−5)5−ブロモ−2−メトキシピリジン−3−イル−アミン
Figure 0005936147
985mg(4.23mmol)のC−4のEtOAc(10mL)溶液を、3.82g(16.9mmol)の塩化錫(II)二水和物で処理する。混合物を還流下で3時間撹拌する。室温まで冷却した後、溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を9.5mLの2N NaOH水溶液に取る。室温で1時間撹拌した後、DCMを添加し、混合物を、セライトを通して濾過する。水相をDCMで抽出し、合わせた有機層をMgSO4上で乾燥し、溶媒を減圧下で除去する。粗生成物は、さらなる精製なしで使用することができる。収量:647mg(75%)。
C−6)N−(5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−イル)−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
200mg(1.1mmol)のC−3、100μL(1.3mmol)のメタンスルホニルクロリド、259μL(3.2mmol)のピリジンおよび5mLのDCMからなる混合物を、室温で3時間撹拌する。反応混合物を濾過し、溶媒を減圧下で除去する。粗生成物は、さらなる精製なしに使用することができる。収量:200mg(71%)。
C−7)N−(5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
4.00g(21.4mmol)のC−3、4.3mL(32mmol)の2,4−ジフルオロベンゼンスルホニルクロリド、5.2mL(64mmol)のピリジンおよび50mLのDCMからなる混合物を、室温で5時間撹拌する。反応の完結後、溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を50mLの水に取り、100mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機層をMgSO4上で乾燥し、溶媒を減圧下で除去する。粗生成物は、さらなる精製なしで使用することができる。収量:7.88g(91%)。
C−8)N−(5−ブロモ−2−メトキシピリジン−3−イル)−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
2.40g(11.8mmol)のC−5、1.1mL(14mmol)のメタンスルホニルクロリド、2.9mL(37mmol)のピリジンおよび40mLのDCMからなる混合物を、還流下で1時間撹拌する。室温まで冷却した後、50mLの水を添加し、混合物を室温で10分間撹拌する。2相を分離し、有機層を50mLの5%クエン酸水溶液で2回抽出し、次いで減圧下で濃縮する。残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィーで精製する。収量:2.5g(75%)。
C−9)N−(5−ブロモ−2−メトキシピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
1.80g(8.8mmol)のC−5、2.29mL(17mmol)の2,4−ジフルオロベンゼンスルホニルクロリド、1.07mL(13.3mmol)のピリジンおよび20mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。100mLのDCMを添加し、反応混合物を50mLの1M HCl水溶液で3回抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、溶媒を減圧下で除去する。固体を、水/MeCNに溶解し、逆相クロマトグラフィー(RP−chromatograpy)でさらに精製する。収量:2.9g(86%)。
中間体Dの調製
D−10)2−メチル−5−トリメチルシラニルエチニル−ピリジン−3−イルアミン
Figure 0005936147
22.0g(118mmol)のC−3のジイソプロピルアミン(500mL)溶液に、アルゴン雰囲気下で撹拌しながら、2.2g(12mmol)のCuIおよび4.13g(5.9mmol)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドを添加する。次いで、48.8mL(348mmol)のトリメチルシリルアセチレンを添加し、混合物を100℃で終夜加熱する。通常的な後処理の後、粗生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーで精製する。収量:23g(92%)。1HNMR (CDCl3) δ: 8.0 (s, 1H), δ 7.0 (s, 1H), 3.6 (s, 2H), 2.4 (s, 3H), 0.1 (s, 9H). TLC (シリカ, PE中50% EtOAc): Rf = 0.50.
D−2)2,4−ジフルオロ−N−(2−メチル−5−トリメチルシラニルエチニル−ピリジン−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
3.5g(9.7mmol)のC−7の乾燥THF(60mL)溶液に、アルゴン雰囲気下で撹拌しながら、56mg(0.29mmol)のCuI、205mg(0.29mmol)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、255mg(0.97mmol)のトリフェニルホスフィンおよび13.5mL(97.4mmol)のトリエチルアミンを添加する。次いで、2.1mL(15mmol)のトリメチルシリルアセチレンを添加し、反応物を60℃で3日間加熱する。室温まで冷却した後、溶媒を減圧下で除去し、粗生成物をEtOAcに取り、水で2回抽出する。合わせた有機層をMgSO4上で乾燥し、生成物を、シリカゲルでのクロマトグラフィーで精製する。収量:3.20g(86%)。
D−3)5−エチニル−2−メチルピリジン−3−イルアミン
Figure 0005936147
23g(113mmol)のD−1のメタノール(230mL)溶液に31g(225mmol)の炭酸カリウムを撹拌しながら添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌する。反応混合物を濾過し、溶媒を減圧下で除去する。粗生成物は、さらなる精製なしで使用することができる。収量:11g(74%)。1H NMR (CDCl3) δ: 8.1 (s, 1H), δ 7.0 (s, 1H), 3.6 (s, 2H), 3.1 (s, 1H), 2.4 (s, 3H).
D−4)N−(5−エチニル−2−メチルピリジン−3−イル)−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
0℃の26g(0.197mol)のD−3のTHF(250mL)溶液に、撹拌しながら、48mL(0.59mol)のピリジンを添加する。10分後に、68.5g(393.4mmol)の無水メシル酸を添加し、混合物を0℃で30分間撹拌する。反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、溶媒を減圧下で除去する。得られた生成物をエーテルで洗浄する。収量:20g(48%)。
D−5)N−(5−エチニル−2−メチルピリジン−3−イル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
3.20g(8.4mmol)のD−2と1.81g(8.4mmol)の炭酸カリウムとのMeOH(10mL)中混合物を、室温で5時間撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をEtOAcに取り、水、1M HCl水溶液およびブラインで洗浄する。有機層をMgSO4上で乾燥し、生成物をシリカゲルでのクロマトグラフィーで精製する。収量:1.8g(69%)。
D−6)N−(5−エチニル−2−メチルピリジン−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
2.00g(15.1mmol)のD−3、4.00mL(22.7mmol)のベンゼンスルホニルクロリド、1.83mL(22.7mmol)のピリジンおよび45mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。DCM(50mL)を添加し、混合物を50mLのKHSO4水溶液で抽出する。抽出中に、生成物が沈殿し、それを濾取する。粗生成物は、さらなる精製なしで使用することができる。収量:3.67g(89%)。
D−7)N−(5−エチニル−2−メチルピリジン−3−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
2.00g(15.1mmol)のD−3、4.42mL(22.6mmol)の2−フルオロベンゼンスルホニルクロリド、1.83mL(22.6mmol)のピリジンおよび45mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。DCM(50mL)を添加し、反応混合物を50mLのKHSO4水溶液で抽出する。抽出中に、生成物が沈殿し、それを濾取する。粗生成物は、さらなる精製なしで使用することができる。収量:3.10g(71%)。
D−8)N−(5−エチニル−2−メチルピリジン−3−イル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
2.0g(15.1mmol)のD−3、4.00mL(22.6mmol)の4−フルオロベンゼンスルホニルクロリド、1.83mL(22.6mmol)のピリジンおよび45mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。DCM(50mL)を添加し、反応混合物を50mLのKHSO4水溶液で抽出する。抽出中に、生成物が沈殿し、それを濾取する。粗生成物は、さらなる精製なしで使用することができる。収量:2.12g(48%)。
D−9)5−トリメチルシラニルエチニル−ピリジン−3−イルアミン
Figure 0005936147
7.23g(41.8mmol)の5−ブロモ−3−アミノピリジンと70mLの乾燥THFとの混合物に、アルゴン雰囲気下で239mg(1.3mmol)のCuI、880mg(1.3mmol)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、1.1g(4.2ミリモル)のトリフェニルホスフィンおよび70mL(0.50mol)のトリエチルアミンを添加する。次いで、8.3mL(59mmol)のトリメチルシリルアセチレンを添加し、反応混合物を75℃で終夜加熱する。室温まで冷却した後、100mLのDCMを添加し、反応混合物を100mLの水で2回抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、生成物をシリカゲルでのクロマトグラフィーで精製する。収量:5.26g(66%)。
D−10)5−エチニル−ピリジン−3−イルアミン
Figure 0005936147
5.26g(27.6mmol)のB−18と7.63g(0.055mol)の炭酸カリウムとのMeOH(90mL)中混合物を、室温で30分間撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を50mLのDCMに取り、50mLの水で抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、溶媒を減圧下で除去する。粗生成物は、さらなる精製なしで使用することができる。収量:3.15g(96%)。
D−11)2−メトキシ−5−トリメチルシラニルエチニル−ピリジン−3−イルアミン
Figure 0005936147
1.00g(4.93mmol)のC−5と15mLの乾燥THFとの混合物に、アルゴン雰囲気下で47mg(0.25mmol)のCuI、104mg(0.13mmol)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドおよび6.83mL(49.3mmol)のトリエチルアミンを添加する。次いで、1.74mL(12.3mmol)のトリメチルシリルアセチレンを添加し、反応物を80℃で終夜加熱する。反応混合物を、室温まで冷却し、濾過し、減圧下で濃縮する。残留物をDCMおよび水に取り、1N HCl水溶液でpH6まで酸性とし、相を分離する。水相をDCMで2回抽出し、合わせた有機相を、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。生成物を、順相クロマトグラフィー(シリカゲル、2〜20%MeOH(NH3を0.1%含む)/DCM)で精製する。収量:0.69g(64%)。
D−12)5−エチニル−2−メトキシピリジン−3−イルアミン
Figure 0005936147
0.96g(3.1mmol)のD−11と0.65g(4.7mmol)の炭酸カリウムとのMeOH(7mL)中混合物を、室温で2時間撹拌する。次に、1mLの4M HCl/ジオキサンを添加し、反応混合物を減圧下で濃縮する。残留物をDCMおよびNaHCO3飽和水溶液に取り、相を分離し、水相をDCMで抽出する。合わせた有機相をMgSO4上で乾燥し、1mLの4M HCl/ジオキサン溶液を添加し、溶媒を減圧下で除去する。収量:0.55g(95%)。
中間体Eの調製
E−1)N−[5−(4−クロロ−6−エチルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メチルピリジン−3−イル]−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
乾燥THF(40mL)中の5.00g(18.6mmol)のA−6に、アルゴン雰囲気下で、355mg(1.8mmol)のヨウ化銅(I)、2.15g(1.8mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)および2.4mL(16.7mmol)のトリエチルアミンを添加する。次いで、7.07g(24.2mmol)のD−4を添加し、反応物を65℃で4時間加熱する。反応混合物を室温まで冷却し、50mLの水を添加し、混合物をDCMで抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。生成物をシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製する。収量:2.33g(36%)。
E−2)N−[5−(4−クロロ−6−エチルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メチルピリジン−3−イル]−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
乾燥THF(2mL)中の150mg(0.56mmol)のA−6に、アルゴン雰囲気下で、5.3mg(0.028mmol)のヨウ化銅、32mg(028μmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)および74μL(0.53mmol)のトリエチルアミンを添加する。次いで、189mg(0.62mmol)のD−5を添加し、反応物を65℃で4時間加熱する。反応混合物を室温まで冷却し、50mLの水を添加し、混合物をEtOAcで抽出する。有機層を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。生成物をシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製する。収量:196mg(78%)。
E−3)5−(4−クロロ−6−メチルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メチルピリジン−3−イルアミン
Figure 0005936147
アルゴン雰囲気下で、1.14g(0.98mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)および187mg(0.98mmol)のヨウ化銅(I)を、5.00g(19.7mmol)のA−3、3.38g(25.5mmol)のD−3および14.2mL(98.3mmol)のジイソプロピルアミンのDMSO(100mL)中混合物に添加し、反応混合物を65℃で終夜撹拌する。反応混合物を150mLの水上に注ぎ、DCM/MeOHで抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、残留物を水と共に磨り潰す。粗生成物を、順相クロマトグラフィー(シリカゲル、2〜20%MeOH(NH3を0.1%含む)/DCM)で精製する。収量:3.71g(73%)。
E−4)N−[5−(4−クロロ−6−メチルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メチルピリジン−3−イル]−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
1.50g(5.8mmol)のE−3、3.08mL(23.2mmol)の2,4−ジフルオロベンゼンスルホニルクロリド、1.9mL(24.4mmol)のピリジンおよび40mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を逆相クロマトグラフィーで精製する。収量:0.71g(28%)。
E−5)N−[5−(4−クロロ−6−メチルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メチルピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
1.50g(5.8mmol)のE−3、1.48mL(11.6mmol)のベンゼンスルホニルクロリド、1.4mL(17.4mmol)のピリジンおよび50mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(100mL)を添加し、反応混合物をDCMで3回抽出する。合わせた有機相を、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。残留物を逆相クロマトグラフィー(シリカゲル、2〜8%MeOH(NH3を0.1%含む)/DCM)で精製する。収量:1.80g(78%)。
E−6)5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イルアミン
Figure 0005936147
アルゴン雰囲気下で、2.86g(9.37mmol)のA−9、1.55g(13.1mmol)のD−10、54mg(0.28mmol)のヨウ化銅(I)、0.25g(0.94mmol)のトリフェニルホスフィン、0.20g(0.28mmol)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドおよび15.6mL(112mmol)のトリエチルアミンの乾燥THF(15mL)中混合物を、75℃で終夜撹拌する。反応混合物を室温まで冷却し、100mLのDCMおよび100mLの水を添加する。相を分離し、有機相を、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。残留物を逆相クロマトグラフィー(シリカゲル、2〜15%MeOH(NH3を0.1%含む)/DCM)で精製する。収量:1.12g(41%)。
E−7)5−(4−エチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メトキシピリジン−3−イルアミン
Figure 0005936147
アルゴン雰囲気下で、78mg(0.41mmol)のヨウ化銅(I)および0.44g(0.63mmol)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドを、1.59g(7.85mmol)のB−2と5mLの乾燥DMFとの混合物に添加する。続いて、5.7mL(41mmol)のトリエチルアミンおよび0.90g(4.1mmol)のC−5を添加し、反応混合物を50℃で終夜撹拌する。反応混合物を水上に注ぎ、EtOAcで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、生成物をクロマトグラフィーで精製する。収量:0.15g(11%)。
E−8)N−[5−(4−クロロ−6−エチルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メチルピリジン−3−イル]−4−フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
アルゴン雰囲気下で、0.34g(0.48mmol)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、92mg(0.48mmol)のヨウ化銅(I)および6.7mL(48mmol)のトリエチルアミンを、1.30g(4.84mmol)のA−6と約10mLのDMFとの混合物に添加する。続いて、2.11g(7.26mmol)のD−8と約5mLのDMFとの混合物を添加し、反応混合物を65℃で終夜撹拌する。水を添加し、反応混合物をDCMで抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、残留物を順相クロマトグラフィーで精製する。収量:0.88g(42%)。
E−9)2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イルアミン
Figure 0005936147
アルゴン雰囲気下で、0.28g(0.39mmol)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド、75mg(0.39mmol)のヨウ化銅(I)および5.5mL(39mmol)のトリエチルアミンを、1.04g(5.12mmol)のB−4と5mLのDMFとの混合物に添加する。続いて、0.80g(3.9mmol)のC−5を添加し、反応混合物を50℃で終夜撹拌する。水を添加し、反応混合物を、2N NaOH水溶液で中和し、EtOAcで2回抽出する。合わせた有機相を、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。残留物を逆相クロマトグラフィー(C18、15〜85%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:0.59g(含有量は約50%)(23%)。
E−10)N−[5−(2−アミノ−4−クロロ−6−エチルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メチルピリジン−3−イル]−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
アルゴン雰囲気下で、3.8mL(26mmol)のジイソプロピルアミンを、0.43g(0.31mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、71mg(0.31mmol)のヨウ化銅(I)、1.50g(5.29mmol)のA−8および1.45g(6.90mmol)のD−4のDMSO(30mL)中混合物に添加し、反応混合物を65℃で終夜撹拌する。水を添加し、反応混合物をDCM/MeOHで抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を水と共に磨り潰し、真空中、40℃で乾燥する。収量:1.80g(93%)。
E−11)2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イルアミン
Figure 0005936147
20mLのジオキサンと2.5mLのNMP中の1.50g(5.80mmol)のE−3に、0.61mL(7.0mmol)のモルホリンおよび3.0mL(17mmol)のジイソプロピルエチルアミンを添加し、反応混合物を80℃で終夜撹拌する。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮する。残留物を水に取り、DCMで抽出する。合わせた有機相を、水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を順相クロマトグラフィー(シリカゲル、2〜20%MeOH(NH3を0.1%含む)/DCM)で精製する。収量:1.53g(85%)。
最終化合物Iの調製
I−1)N−[2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
200mg(0.31mmol)のE−9、77μL(0.61mmol)のベンゼンスルホニルクロリド、78μL(0.97mmol)のピリジンおよび5mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(5mL)を添加し、反応混合物を5mLのEtOAcで2回抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、15〜85%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:21mg(15%)。HPLC−MS:M+H=466;tR=1.20分。
I−2)2−フルオロ−N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
100mg(0.32mmol)のE−11、90μL(0.65mmol)の2−フルオロベンゼンスルホニルクロリド、78μL(0.97mmol)のピリジンおよび5mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、25〜85%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:58mg(39%)。HPLC−MS:M+H=468;tR=1.08分。
I−3)プロパン−1−スルホン酸[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 0005936147
80mg(0.26mmol)のE−11、74mg(0.52mmol)の1−プロパンスルホニルクロリド、63μL(0.78mmol)のピリジンおよび3mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:16mg(15%)。HPLC−MS:M+H=416;tR=0分。
I−4)3−メトキシ−N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
80mg(0.26mmol)のE−11、107mg(0.52mmol)の3−メトキシベンゼンスルホニルクロリド、63μL(0.78mmol)のピリジンおよび3mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:59mg(47%)。HPLC−MS:M+H=480;tR=0分。
I−5)2−クロロ−N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
80mg(0.26mmol)のE−11、109mg(0.52mmol)の2−クロロベンゼンスルホニルクロリド、63μL(0.78mmol)のピリジンおよび3mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:31mg(25%)。HPLC−MS:M+H=484;tR=0分。
I−6)3−フルオロ−N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
80mg(0.269mmol)のE−11、101mg(0.52mmol)の3−フルオロベンゼンスルホニルクロリド、63μL(0.78mmol)のピリジンおよび3mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:39mg(33%)。HPLC−MS:M+H=468;tR=0分。
I−7)2,6−ジフルオロ−N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
80mg(0.26mmol)のE−11、110mg(0.52mmol)の2,6−ジフルオロベンゼンスルホニルクロリド、63μL(0.78mmol)のピリジンおよび3mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:14mg(11%)。HPLC−MS:M+H=486;tR=0分。
I−8)2−ブロモ−N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
80mg(0.26mmol)のE−11、132mg(0.52mmol)の2−ブロモベンゼンスルホニルクロリド、63μL(0.78mmol)のピリジンおよび3mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:35mg(26%)。HPLC−MS:M+H=528/530;tR=0分。
I−9)1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホン酸[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 0005936147
80mg(0.26mmol)のE−11、94mg(0.52mmol)の1−メチルイミダゾール−4−スルホニルクロリド、63μL(0.78mmol)のピリジンおよび3mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:35mg(30%)。HPLC−MS:M+H=454;tR=0分。
I−10)チオフェン−2−スルホン酸[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 0005936147
80mg(0.26mmol)のE−11、95mg(0.52mmol)の2−チオフェンスルホニルクロリド、63μL(0.78mmol)のピリジンおよび3mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:37mg(32%)。HPLC−MS:M+H=456;tR=0分。
I−11)2−メチル−N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
80mg(0.26mmol)のE−11、99mg(0.52mmol)のo−トルエンスルホニルクロリド、63μL(0.78mmol)のピリジンおよび3mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:33mg(27%)。HPLC−MS:M+H=464;tR=0.97分。
I−12)2−メトキシ−エタンスルホン酸[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 0005936147
80mg(0.26mmol)のE−11、82mg(0.52mmol)の2−メトキシエタン−1−スルホニルクロリド、63μL(0.78mmol)のピリジンおよび3mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:19mg(17%)。HPLC−MS:M+H=432;tR=0分。
I−13)N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
80mg(0.26mmol)のE−11、127mg(0.52mmol)の2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルクロリド、63μL(0.78mmol)のピリジンおよび3mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで2回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:22mg(16%)。HPLC−MS:M+H=518;tR=0分。
I−14)2,4−ジフルオロ−N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−ピペリジン−1−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
63mg(0.15mmol)のE−4、17μL(0.17mmol)のピペリジン、28μL(0.174mmol)のジイソプロピルエチルアミン、500μLのNMPおよび1mLのジオキサンからなる混合物を、マイクロ波の照射下で80℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜90%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:7mg(10%)。HPLC−MS:M+H=484;tR=1.21分。
I−15)2,4−ジフルオロ−N−{5−[4−(イソプロピル−メチル−アミノ)−6−メチルピリミジン−5−イルエチニル]−2−メチルピリジン−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
63mg(0.15mmol)のE−4、15μL(0.15mmol)のイソプロピル−メチル−アミン、500μLのNMPおよび1mLのジオキサンからなる混合物を、90℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、10〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:5mg(7%)。HPLC−MS:M+H=472;tR=1.21分。
I−16)2,4−ジフルオロ−N−(2−メチル−5−{4−メチル−6−[メチル−(テトラヒドロピラン−4−イル)−アミノ]−ピリミジン−5−イルエチニル}−ピリジン−3−イル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
63mg(0.15mmol)のE−4、17mg(0.15mmol)のメチル−(テトラヒドロピラン−4−イル)−アミン、500μLのNMPおよび1mLのジオキサンからなる混合物を、90℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、10〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:12mg(16%)。HPLC−MS:M+H=514;tR=0分。
I−17)N−{5−[4−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−6−メチルピリミジン−5−イルエチニル]−2−メチルピリジン−3−イル}−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
63mg(0.15mmol)のE−4、19mg(0.15mmol)の1−ピペラジン−1−イル−エタノン、500μLのNMPおよび1mLのジオキサンからなる混合物を、90℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、10〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:25mg(33%)。HPLC−MS:M+H=527;tR=1.08分。
I−18)2,4−ジフルオロ−N−{2−メチル−5−[4−メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ピリミジン−5−イルエチニル]−ピリジン−3−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
63mg(0.15mmol)のE−4、16μL(0.15mmol)の1−メチルピペラジン、500μLのNMPおよび1mLのジオキサンからなる混合物を、90℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜90%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:17mg(24%)。HPLC−MS:M+H=499;tR=1.11分。
I−19)N−[5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
200mg(0.68mmol)のE−6、239mg(1.4mmol)のベンゼンスルホニルクロリド、164μL(2.03mmol)のピリジンおよび10mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。反応が完結した後、反応生成物を濾過して粗化合物を得る。粗生成物は、さらなる精製なしで使用することができる。収量:0.22g(75%)。HPLC−MS:M+H=436;tR=1.01分。
I−20)2,4−ジフルオロ−N−[5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
200mg(0.68mmol)のE−6、182μL(1.4mmol)の2,4−ジフルオロベンゼンスルホニルクロリド、164μL(2.03mmol)のピリジンおよび10mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。反応が完結した後、反応生成物を濾過して粗化合物を得る。粗生成物を、順相クロマトグラフィー(シリカゲル、0〜15%MeOH(NH3を0.1%含む)/DCM)で精製する。収量:0.11g(33%)。HPLC−MS:M+H=472;tR=1.12分。
I−21)チオフェン−2−スルホン酸[5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 0005936147
160mg(0.54mmol)のE−6、198mg(1.1mmol)の2−チオフェンスルホニルクロリド、131μL(1.6mmol)のピリジンおよび4mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。反応が完結した後、反応生成物を濾過して粗化合物を得る。粗生成物を、順相クロマトグラフィー(シリカゲル、0〜15%MeOH(NH3を0.1%含む)/DCM)で精製する。収量:0.11g(47%)。HPLC−MS:M+H=442;tR=0.97分。
I−22)ピリジン−3−スルホン酸[5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 0005936147
160mg(0.54mmol)のE−6、192mg(1.1mmol)のピリジン−3−スルホニルクロリド、131μL(1.6mmol)のピリジンおよび4mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。反応が完結した後、反応生成物を濾過して粗化合物を得る。粗生成物を、順相クロマトグラフィー(シリカゲル、0〜15%MeOH(NH3を0.1%含む)/DCM)で精製する。収量:0.48g(含有量50%)(100%)。HPLC−MS:M+H=437;tR=0.87分。
I−23)1−メチル−1H−ピラゾール−4−スルホン酸[5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 0005936147
160mg(0.54mmol)のE−6、196μL(1.1mmol)の1−メチル−1H−ピラゾール−4−スルホニルクロリド、131μL(1.6mmol)のピリジンおよび10mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。反応が完結した後、反応生成物を濾過して粗化合物を得る。収量:0.16g(66%)。HPLC−MS:M+H=440;tR=0.80分。
I−24)N−[5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
0.20g(0.68mmol)のE−6と10mLのDCMとの混合物に、0.16mL(2.0mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で5分間撹拌する。0.10mL(1.4mmol)のメタンスルホニルクロリドを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。沈殿した生成物を濾取し、真空中、40℃で乾燥する。収量:0.15g(59%)。HPLC−MS:M+H=374;tR=0.80分。
I−25)N−[5−(4−エチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メトキシピリジン−3−イル]−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
75mg(0.22mmol)のE−7、59μL(0.44mmol)の2,4−ジフルオロベンゼンスルホニルクロリドおよび56μL(0.71mmol)のピリジンのDCM(3mL)中混合物を、室温で終夜撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜90%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:52mg(46%)。HPLC−MS:M+H=516;tR=1.17分。
I−26)N−[5−(4−エチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メトキシピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
75mg(0.22mmol)のE−7、55μL(0.44mmol)のベンゼンスルホニルクロリドおよび56μL(0.71mmol)のピリジンのDCM(3mL)中混合物を、室温で終夜撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜90%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:64mg(60%)。HPLC−MS:M+H=480;tR=1.13分。
I−27)N−[5−(4−ジメチルアミノ−6−エチルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メチルピリジン−3−イル]−4−フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
1mLのジオキサン中の80mg(0.19mmol)のE−8に、0.46mL(0.93mmol)の2.0Mジメチルアミン/THF溶液を添加し、反応混合物を80℃で3時間撹拌する。アセトニトリル/水(1/1)混合物を添加し、反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18)で精製する。収量:25mg(31%)。HPLC−MS:M+H=440;tR=1.12分。
I−28)N−{5−[4−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イル)−6−エチルピリミジン−5−イルエチニル]−2−メチルピリジン−3−イル}−4−フルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
1mLのジオキサン中の80mg(0.19mmol)のE−8に、0.12g(0.93mmol)の1−シクロプロピル−ピペラジンおよび26μL(0.19mmol)のトリエチルアミンを添加し、反応混合物を80℃で3時間撹拌する。アセトニトリル/水(1/1)混合物を添加し、反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18)で精製する。収量:49mg(51%)。HPLC−MS:M+H=521;tR=1.26分。
I−29)2,4−ジフルオロ−N−[2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
200mg(含有量は約50%、0.31mmol)のE−9、82μL(0.61mmol)の2,4−ジフルオロベンゼンスルホニルクロリド、78μL(0.97mmol)のピリジンおよび5mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(5mL)を添加し、反応混合物を8mLのEtOAcで3回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相HPLC(C18、25〜85%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:28mg(18%)。HPLC−MS:M+H=502;tR=1.21分。
I−30)4−フルオロ−N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
100mg(0.32mmol)のE−11、126mg(0.65mmol)の4−フルオロベンゼンスルホニルクロリド、78μL(0.97mmol)のピリジンおよび5mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで3回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相HPLC(C18、25〜85%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:100mg(67%)。HPLC−MS:M+H=468;tR=1.12分。
I−31)3,5−ジフルオロ−N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
100mg(0.32mmol)のE−11、137mg(0.65mmol)の3,5−ジフルオロベンゼンスルホニルクロリド、78μL(0.97mmol)のピリジンおよび5mLのDCMからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで3回抽出する。合わせた有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物を逆相HPLC(C18、25〜85%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:99mg(64%)。HPLC−MS:M+H=486;tR=1.18分。
I−32)N−[5−(4−ジメチルアミノ−6−エチルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メチルピリジン−3−イル]−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
1mLのジオキサン中の75mg(0.21mmol)のE−1に、1.6mL(3.2mmol)の2.0Mジメチルアミン/THF溶液を添加し、反応混合物を80℃で3時間撹拌する。アセトニトリル/水(1/1)混合物を添加し、反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18)で精製する。収量:33mg(43%)。HPLC−MS:M+H=360;tR=0.89分。
I−33)N−[5−(4−エチル−6−メチルアミノ−ピリミジン−5−イルエチニル)−2−メチルピリジン−3−イル]−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
1mLのジオキサン中の75mg(0.21mmol)のE−1に、2.14mL(4.28mmol)の2.0Mメチルアミン/THF溶液を添加し、反応混合物を80℃で3時間撹拌する。アセトニトリル/水(1/1)混合物を添加し、反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18)で精製する。収量:6mg(8%)。HPLC−MS:M+H=346;tR=0.77分。
I−34)N−{5−[2−アミノ−4−エチル−6−(4−メトキシピペリジン−1−イル)−ピリミジン−5−イルエチニル]−2−メチルピリジン−3−イル}−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
2mLのジオキサンと1mLのDMFとの中の80mg(0.22mmol)のE−10に、28mg(0.24mmol)の4−メトキシピペリジンおよび45μL(0.26mmol)のジイソプロピルエチルアミンを添加し、反応混合物を、マイクロ波オーブン中、130℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、5〜70%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:29mg(30%)。HPLC−MS:M+H=445;tR=0.95分。
I−35)N−{5−[2−アミノ−4−エチル−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−ピリミジン−5−イルエチニル]−2−メチルピリジン−3−イル}−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
2mLのジオキサンと1mLのDMFとの中の80mg(0.22mmol)のE−10に、24mg(0.24mmol)の4−ヒドロキシピペリジンおよび45μL(0.26mmol)のジイソプロピルエチルアミンを添加し、反応混合物を、マイクロ波オーブン中、130℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、5〜70%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:23mg(24%)。HPLC−MS:M+H=431;tR=0.81分。
I−36)N−[5−(2−アミノ−4−エチル−6−ピペリジン−1−イルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メチルピリジン−3−イル]−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
2mLのジオキサンと1mLのDMFとの中の80mg(0.22mmol)のE−10に、20mg(0.24mmol)のピペリジンおよび45μL(0.26mmol)のジイソプロピルエチルアミンを添加し、反応混合物を、マイクロ波オーブン中、130℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、5〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:19mg(21%)。HPLC−MS:M+H=415;tR=1.01分。
I−37)N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.32mmol)のE−11に、49μL(0.65mmol)のメタンスルホニルクロリドおよび78μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(5mL)を添加し、反応混合物を5mLのEtOAcで2回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、5〜70%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:44mg(35%)。HPLC−MS:M+H=388;tR=0.91分。
I−38)プロパン−2−スルホン酸[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.32mmol)のE−11に、71μL(0.65mmol)のイソプロピルスルホニルクロリドおよび78μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(5mL)を添加し、反応混合物を5mLのEtOAcで2回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、5〜70%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:8mg(6%)。HPLC−MS:M+H=416;tR=1.08分。
I−39)シクロヘキサンスルホン酸[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.32mmol)のE−11に、118μL(0.65mmol)のシクロヘキサンスルホニルクロリドおよび78μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(5mL)を添加し、反応混合物を5mLのEtOAcで2回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、5〜70%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:24mg(16%)。HPLC−MS:M+H=456;tR=1.28分。
I−40)N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.32mmol)のE−11に、81μL(0.65mmol)のベンゼンスルホニルクロリドおよび78μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで3回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、25〜85%MeOH/水(NH3OHを2.5%、NH4HCO3を2.5%含む))で精製する。収量:96mg(66%)。HPLC−MS:M+H=450;tR=1.05分。
I−41)2,4−ジフルオロ−N−[2−メチル−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.32mmol)のE−11に、86μL(0.65mmol)の2,4−ジフルオロベンゼンスルホニルクロリドおよび78μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLのDCMで3回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、25〜85%MeOH/水(NH3OHを2.5%、NH4HCO3を2.5%含む))で精製する。収量:35mg(22%)。HPLC−MS:M+H=486;tR=1.14分。
I−42)N−{5−[4−エチル−6−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)−ピリミジン−5−イルエチニル]−2−メチルピリジン−3−イル}−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
2mLのジオキサンと1mLのDMFとの中の80mg(0.23mmol)のE−1に、29mg(0.25mmol)の4−メチルピペリジン−4−オールおよび47μL(0.27mmol)のジイソプロピルエチルアミンを添加し、反応混合物を、マイクロ波オーブン中、130℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、5〜70%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))続いて、順相クロマトグラフィー(NH2でキャップしたシリカ、1〜20%MeOH/DCM)で精製する。収量:2mg(2%)。HPLC−MS:M+H=430;tR=0.96分。
I−43)N−{5−[2−アミノ−4−エチル−6−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)−ピリミジン−5−イルエチニル]−2−メチルピリジン−3−イル}−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
2mLのジオキサンと1mLのDMFとの中の80mg(0.22mmol)のE−10に、28mg(0.24mmol)の4−メチルピペリジン(piperdin)−4−オールおよび45μL(0.26mmol)のジイソプロピルエチルアミンを添加し、反応混合物を、マイクロ波オーブン中、130℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、5〜70%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))で精製する。収量:45mg(46%)。HPLC−MS:M+H=445;tR=0.91分。
I−44)N−[5−(4−エチル−6−ピペリジン−1−イルピリミジン−5−イルエチニル)−2−メチルピリジン−3−イル]−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
2mLのジオキサンと1mLのDMFとの中の80mg(0.23mmol)のE−1に、21mg(0.25mmol)のピペリジン(piperdine)および47μL(0.27mmol)のジイソプロピルエチルアミンを添加し、反応混合物を、マイクロ波オーブン中、130℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、5〜70%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))続いて、順相クロマトグラフィー(NH2でキャップしたシリカ、1〜20%MeOH/DCM)で精製する。収量:3mg(3%)。HPLC−MS:M+H=400;tR=1.16分。
I−45)N−{5−[4−エチル−6−(4−メトキシピペリジン−1−イル)−ピリミジン−5−イルエチニル]−2−メチルピリジン−3−イル}−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
2mLのジオキサンと1mLのDMFとの中の80mg(0.23mmol)のE−1に、29mg(0.25mmol)の4−メトキシピペリジン(methoxypiperdine)および47μL(0.27mmol)のジイソプロピルエチルアミンを添加し、反応混合物を、マイクロ波オーブン中、130℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、5〜80%アセトニトリル/水(ギ酸を0.1%含む))続いて、順相クロマトグラフィー(NH2でキャップしたシリカ、1〜20%MeOH/DCM)で精製する。収量:3mg(3%)。HPLC−MS:M+H=430;tR=1.01分。
I−46)N−{5−[4−エチル−6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−ピリミジン−5−イルエチニル]−2−メチルピリジン−3−イル}−メタンスルホンアミド
Figure 0005936147
2mLのジオキサンと1mLのDMFとの中の80mg(0.23mmol)のE−1に、25mg(0.25mmol)の4−ヒドロキシピペリジン(hydroxypiperdine)および47μL(0.27mmol)のジイソプロピルエチルアミンを添加し、反応混合物を、マイクロ波オーブン中、130℃で1時間撹拌する。反応混合物を逆相クロマトグラフィー(C18、5〜70%アセトニトリル/水(NH3OHを2.5%、NH4HCO3を2.5%含む))続いて、順相クロマトグラフィーで精製する。収量:2mg(2%)。HPLC−MS:M+H=414;tR=0.87分。
Figure 0005936147

Figure 0005936147

Figure 0005936147

Figure 0005936147

Figure 0005936147

Figure 0005936147

Figure 0005936147
I−81)N−[2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−メチルスルホンアミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.31mmol)の2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イルアミン(E−9)に、70mg(0.61mmol)のメタンスルホニルクロリドおよび72μL(0.91mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、反応混合物を4mLの酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%ACN/水(ギ酸を1%含む))で精製する。収量:32mg(18%)。HPLC−MS:M+H=404;tR=0.65分。
I−82)2−トリフルオロメトキシ−N−[2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.31mmol)の2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イルアミン(E−9)に、160mg(0.61mmol)の2,4−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニルクロリドおよび72μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、混合物を5分間振盪し、水相を、分離し、4mLのDCMで3回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%ACN/水(ギ酸を1%含む))で精製する。収量:115mg(68%)。HPLC−MS:M+H=550;tR=0.92分。
I−83)2−トリフルオロメチル−N−[2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.31mmol)の2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イルアミン(E−9)に、160mg(0.61mmol)の2,4−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニルクロリドおよび72μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、混合物を5分間振盪し、水相を、分離し、4mLのDCMで3回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%ACN/水(ギ酸を1%含む))で精製する。収量:124mg(76%)。HPLC−MS:M+H=534;tR=0.89分。
I−84)4−クロロ−N−[2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.31mmol)の2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イルアミン(E−9)に、130mg(0.61mmol)の4−クロロベンゼンスルホニルクロリドおよび72μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、混合物を5分間振盪し、水相を、分離し、4mLのDCMで3回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%ACN/水(ギ酸を1%含む))で精製する。収量:105mg(76%)。HPLC−MS:M+H=500;tR=0.91分。
I−85)5−クロロ−N−[2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.31mmol)の2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イルアミン(E−9)に、112mg(0.61mmol)の5−クロロ−チオフェン−2−スルホニルクロリドおよび72μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、混合物を5分間振盪し、水相を、分離し、4mLのDCMで3回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%ACN/水(ギ酸を1%含む))で精製する。収量:101mg(65%)。HPLC−MS:M+H=506/508;tR=0.91分。
I−86)N−[2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イル]−チオフェン−2−スルホンアミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.31mmol)の2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イルアミン(E−9)に、112mg(0.61mmol)のチオフェン−2−スルホニルクロリドおよび72μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、混合物を5分間振盪し、水相を、分離し、4mLのDCMで3回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%ACN/水(ギ酸を1%含む))で精製する。収量:95mg(65%)。HPLC−MS:M+H=472;tR=0.82分。
I−87)N−[2−メトキシ−5−[2−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−3−イル]−2−メチルピラゾール−3−スルホンアミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.31mmol)の2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イルアミン(E−9)に、111mg(0.61mmol)の1−メチル−1H−ピラゾール−5−スルホニルクロリドおよび72μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、混合物を5分間振盪し、水相を、分離し、4mLのDCMで3回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%ACN/水(ギ酸を1%含む))で精製する。収量:32mg(22%)。HPLC−MS:M+H=470;tR=0.78分。
I−88)N−[2−メトキシ−5−[2−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−3−イル]−1−メチルピラゾール−4−スルホンアミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.31mmol)の2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イルアミン(E−9)に、111mg(0.61mmol)の1−メチル−1H−ピラゾール−4−スルホニルクロリドおよび72μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、混合物を5分間振盪し、水相を、分離し、4mLのDCMで3回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%ACN/水(ギ酸を1%含む))で精製する。収量:101mg(70%)。HPLC−MS:M+H=470;tR=0.72分。
I−89)N−[2−メトキシ−5−[2−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−3−イル]−5−メチルフラン−2−スルホンアミド
Figure 0005936147
5mLのDCM中の100mg(0.31mmol)の2−メトキシ−5−(4−メチル−6−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イルエチニル)−ピリジン−3−イルアミン(E−9)に、111mg(0.61mmol)の5−メチルフラン−2−スルホニルクロリドおよび72μL(0.97mmol)のピリジンを添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌する。水(2mL)を添加し、混合物を5分間振盪し、水相を、分離し、4mLのDCMで3回抽出する。合わせた有機相を、MgSO4上で乾燥し、減圧下で濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、20〜80%ACN/水(ギ酸を1%含む))で精製する。収量:78mg(54%)。HPLC−MS:M+H=470;tR=0.83分。
生物学的方法
PI3Kαで誘導されるPIP−2のリン酸化の阻害
このPI3Kαアッセイは、PI3キナーゼα活性を阻害する化合物の活性度を示すIC50値を提供する。PI3キナーゼの阻害は、がんなどの過度または異常な細胞増殖の状態を治療する上での活性度を示すと予想される。J. A. Engelman, Nature Reviews Cancer, 2009, 9, 550-562;A. Carnero, Expert Opin. Investig. Drugs, 2009, 18, 1265-1277;およびP. Liu et al., Nature Reviews Drug Discovery, 2009, 8, 627-64も参照されたい。
方法の種類:フィルターバインディングアッセイ
1.材料
アッセイ用緩衝液:
40mM HEPES pH7.5 SIGMA H−3375
100mM NaCl Merck 1.064.041.000
1mM EGTA SIGMA E−4378
1mM β−グリセロリン酸 SIGMA G−6253
7mM MgCl2 Merck 58.331.000
1mM DTT SIGMA D−0632
(超音波処理後の脂質混合物の調製中のみ0.1%BSA)
Avanti Polar Lipidsからのリン脂質ブレンド混合物(=基質)(#790770):
ホスファチジルイノシトール−4,5−ビスリン酸(#840046)3.665%
ホスファチジルエタノールアミン(#83022) 39.26%
ホスファチジルセリン(#830032) 36.66%
スフィンゴミエリン(#860062) 3.665%
ホスファチジルコリン(#830053) 16.75%
アリコート脂質(16.6mg)につき:26mLアッセイ用緩衝液+520μL BSA(5%)
PI3キナーゼαを、SF9昆虫細胞中で発現させ、p85αおよびHis−p110αをコードするウイルスに同時感染させ、Ni−アフィニティークロマトグラフィーおよび陰イオン交換クロマトグラフィーを組み合わせて精製した。所望量に等分し、−80℃で貯蔵した。最終アッセイ濃度は25ng/ウェル。
ホスホチロシンPDGFRβ−ペプチドH−CGG−pY−MDMSKDESVD−pY−VPMLDM−NH2は、Jerini Peptide Technologies(JPT)が合成し、1.7μMの最終濃度で使用した(100μMの原液はアッセイ用緩衝液中でDTTを用いて調製し、所望量に等分し、−80℃で貯蔵した)。
非標識ATP(Sigmaから;A−7699)、原液(水溶液)は100μM、アッセイでは1μMの最終濃度で使用
[33P]−ATP、370MBq/mL、Amersham(#AH9968)から、0.5μCi/ウェル(10mCi/mL)で使用
透明96ウェルプレート、Greiner(#655162)から
フィルタープレート:Perkin Elmer UniFilter GF/B #6005177
Microscint 0(Perkin Elmerから、#6013611)
2.アッセイ手順
基質を含む脂質小胞を、50mLのFalcon中で、(BSAを新たに添加して)0.637mg脂質ブレンド混合物/アッセイ用緩衝液(mL)の濃度に溶解し、氷上に保持し、続いて、超音波で処理する(10秒の休止が続く15秒のパルスを4回)。化合物をアッセイ用緩衝液+6%DMSOで逐次希釈し、10μLの各希釈物を96ウェルプレートのウェル毎に添加し(化合物は二つ組で試験される)、PDGFR−ペプチド(最終濃度で0.5μM)およびPI3Kα(最終濃度で25ng/ウェル)を含む30μLの脂質小胞と混合する。次いで、混合物を室温で20分間インキュベートする。続いて、3μMの非標識ATPおよび0.5μCi/20μLの33P−ATPを含む20μLのアッセイ用緩衝液を添加する。次いで、プレートを室温で120分間インキュベートする(300rpmで振盪しながら)。
反応混合物を、Packardからの「フィルターメートハーベスター(filtermate harvester)」を使用して、フィルタープレート上に移送し、フィルタープレートをPBSで洗い流し、次いで反応混合物をフィルタープレート上で濾過し、PBSで5回洗浄し、50℃で30〜60分間乾燥させる。プレート底部をPerkin Elmerの白色粘着ホイルで密封し、25μL/ウェルでMicroscint0を添加し、頂部を透明粘着ホイルで覆い、プレートをWallac Trilux 1450 Microbetaカウンターで測定する。
陽性対照として、媒質対照(1%DMSO/アッセイ用緩衝液)を含み、阻害されていないキナーゼ活性(高値)を示すウェルが役立つ。酵素の代わりにアッセイ用緩衝液を含むウェルは、バックグラウンド活性(低値)のための対照として役立つことができる。
3.評価
Smileyプログラム(GrapPad Prismをベースにした)を使用してIC50値を計算する。
アラマーブルー−H460、MB453、U87、MCF7およびBT474細胞アッセイ
H460、MB453、U87、MCF7およびBT474アラマーブルー細胞アッセイは、それぞれ、H460(ヒト非小細胞がん株化細胞)、MB−453(乳がん株化細胞)、U87(神経膠芽腫株化細胞)、MCF7(乳がん株化細胞)およびBT474(乳がん株化細胞)に対する化合物の抗増殖または細胞障害効果を示すEC50値を提供する。当分野で知られているように、この株化細胞に対する抗増殖または細胞障害効果は、肺、乳および脳がんを治療する上での活性を示すと予想される。R. Marone R et al. Biochim. Biophys. Acta. 2008 Jan;1784(1):159-85;S. Yaguchi et al., J. Natl. Cancer Inst. 2006 Apr 19;98(8):545-56を参照されたい。
方法の種類:抗増殖/細胞障害性
1.説明
アラマーブルー(登録商標)は、ヒトおよび動物の種々の株化細胞における細胞増殖および細胞障害性の迅速かつ敏感な尺度を提供するように設計されている。アッセイは、生存(代謝的に活性な)細胞の還元性環境におけるアラマーブルーの減少に基づく。添加された細胞障害性または抗増殖性化合物の存在下で、生来の代謝活性は停止する。
アラマーブルーは、培地に可溶性であり、かつ培地中で安定である。測定は、530〜560nmで励起すること、および590nmで発光を測定することによって蛍光定量的に行われる。蛍光を観測することによってアラマーブルーの減少%を報告する際、データは、インキュベーション時間の関数としての蛍光発光強度単位として表現される。
2.細胞および試薬
H460細胞 ヒト肺癌細胞(ATCC HTB−177)
アラマーブルー Serotec Ltd
PBS(Ca、Mg不含) Life Technologies、Gibco BRL(Cat.No.4190−094)
RPMI1640培地 Life Technologies、Gibco BRL(Cat.No.61870−010)
ウシ胎児血清 Life Technologies、Gibco BRL(Cat.No.10270−106)
BT−474細胞 ヒト乳がん株化細胞(ATCC HTB−20)
アラマーブルー Serotec Ltd
IMDM培地 Cambrex Biowhittaker(Cat.No.BE−12−722F)
NEAA
ピルビン酸ナトリウム(Sodiumpyruvat)
PBS(Ca、Mg不含) Life Technologies、Gibco BRL(Cat.No.4190−094)
ウシ胎児血清 Life Technologies、Gibco BRL(Cat.No.10270−106)
MCF7細胞 ヒト乳がん株化細胞
アラマーブルー Serotec Ltd
IMDM培地 Cambrex Biowhittaker(Cat.No.BE−12−722F)
NEAA
ピルビン酸ナトリウム
PBS(Ca、Mg不含) Life Technologies、Gibco BRL(Cat.No.4190−094)
ウシ胎児血清 Life Technologies、Gibco BRL(Cat.No.10270−106)
U−87MG細胞 ヒト神経膠芽腫細胞(ATCC HTB−14)
CyQuant NFアッセイ Invitrogen Cat.#C35006
PBS(Ca、Mg不含) Life Technologies、Gibco BRL(Cat.No.4190−094)
RPMI1640培地 Life Technologies、Gibco BRL(Cat.No.61870−010)
ウシ胎児血清 Life Technologies、Gibco BRL
(Cat.No.10270−106)
MB453細胞 MDA MB 453細胞(ATCC HTB−131)
アラマーブルー Serotec BUF012B
RPMI
ウシ胎児血清 Life Technologies、Gibco BRL(Cat.No.10270−106)(フェノールレッド、L−グルタミン不含)
3.装置
96ウェルプレート、平底型(Falcon、Cat.No.:353072)
96ウェルプレート、U字型(Costar、Cat.No.:3799)
CO2−インキュベーター
マイクロプレートリーダー、Spectramax Plus、Molecular Devices
4.典型的な手順
0日目:
平底型96ウェルプレート中に、150μLの培地中の3000個のBT−474細胞(IMDM/5%FCS、1%NEAA、1%ピルビン酸ナトリウム)を播種する(培地ブランクを含む)。
プレートを、CO2インキュベーター中、37℃で終夜インキュベートする。
1日目:
化合物を、96ウェルプレート中で40μMの濃度に希釈、次いで、培地中、1:3で10回の希釈ステップ。
各ウェル当たり50μLの各希釈物を添加する(ウェル当たり200μLの全容積、化合物の最終濃度:10μM、次いで1:3)。必要なら、さらなる希釈物を試験する。
すべての濃度を二つ組で試験する。
対照:化合物を含まない細胞(+50μL培地/DMSO)。
細胞を化合物と共に5〜6日間インキュベートする。
6または7日目:
各ウェルに25μLのアラマーブルー溶液を添加し、37℃で8時間インキュベートする。
530〜560nmで励起し、590nmで発光を測定することによって蛍光を測定する。
5.評価
検体の読みからブランク培地の平均値を控除し、GraphPad Prism(Fifty)を使用してEC50を計算する。
Figure 0005936147

Figure 0005936147

Figure 0005936147
これらの生物学的特性に基づけば、本発明による一般式(1)の化合物、それらの互変異性体、ラセミ化合物、エナンチオマー、ジアステレオマー、これらの混合物、および上述のすべての形態の塩は、過度もしくは異常な細胞増殖によって、またはホスファチジルイノシトール−3−キナーゼ(PI3K)シグナル経路の異常な活性化によって特徴付けられる疾患を治療するのに適している。
このような疾患としては、例えば、ウイルス感染症(例えば、HIVおよびカポジ肉腫);炎症性および自己免疫疾患(例えば、大腸炎、関節炎、アルツハイマー病、糸球体腎炎および創傷治癒);細菌、真菌および/または寄生虫感染症;白血病、リンパ腫および固形腫瘍(例えば、癌および肉腫)、皮膚疾患(例えば、乾癬);細胞(例えば、繊維芽細胞、肝細胞、骨および骨髄細胞、軟骨または平滑筋細胞または上皮細胞(例えば、子宮内膜増殖症))の数の増加を特徴とする過形成に基づく疾患;骨疾患および心血管疾患(例えば、再狭窄および肥大)が挙げられる。
例えば、本発明による化合物で、限定はされないが次のがんを治療することができる:例えば聴神経鞘腫などの脳腫瘍;毛様性星状細胞腫、線維性星状細胞腫、原形質性星状細胞腫、大円形細胞性星状細胞腫、異型性星状細胞腫および神経膠芽腫などの星状細胞腫;脳リンパ腫;脳転移;プロラクチノーマなどの下垂体腫瘍;HGH(ヒト成長ホルモン)産生腫瘍およびACTH(副腎皮質刺激ホルモン)産生腫瘍;頭蓋咽頭腫、髄芽腫、髄膜腫および乏突起膠腫;例えば栄養神経系の腫瘍などの神経腫瘍(新生物)例えば交感神経系神経芽細胞腫、神経節神経細胞腫、傍神経節腫(褐色細胞腫、クロム親和性細胞腫)および頸動脈小体腫瘍;断端神経腫、神経線維腫、神経鞘腫(神経線維鞘腫、シュワン細胞腫)および悪性シュワン細胞腫などの末梢神経系上での腫瘍;ならびに脳および骨髄腫瘍などの中枢神経系の腫瘍;例えば直腸癌、結腸癌、結腸直腸癌、肛門癌、大腸癌、小腸および十二指腸の腫瘍などの腸がん;基底細胞腫または基底細胞癌などの眼瞼腫瘍;膵がんまたは膵臓の癌腫;膀胱がんまたは膀胱の癌腫;例えば小細胞気管支癌(燕麦細胞癌)および非小細胞気管支癌(NSCLC)(扁平上皮癌、腺癌および大細胞気管支癌など)などの肺がん(気管支癌);例えば浸潤性管癌、コロイド様癌、小葉侵襲性癌、管状癌、腺細胞癌および乳頭癌のような乳房癌などの乳がん;例えばバーキットリンパ腫、低悪性非ホジキンリンパ腫(NHL)およびキノコ状粘膜炎などの非ホジキンリンパ腫(NHL);子宮がんまたは子宮内膜癌または子宮体部癌;CUP症候群(未知の原発性がん);卵巣がん、または粘液性、子宮内膜性もしくは漿膜性がんなどの卵巣癌;胆嚢がん;例えばクラッキン腫瘍などの胆管がん;例えば精上皮腫および非精上皮腫などの精巣がん;例えば悪性リンパ腫、ホジキン病、非ホジキンリンンパ腫(NHL)(慢性リンパ性白血病、白血病性細網内皮症、免疫細胞腫、血小板細胞腫(多発性骨髄腫)、免疫芽細胞腫、バーキットリンパ腫、T−ゾーン菌状息肉症、大細胞退形成リンパ芽細胞腫およびリンパ芽細胞腫など)などのリンパ腫(リンパ肉腫);例えば声帯の腫瘍、声門上部、声門および声門下喉頭腫瘍などの喉頭がん;例えば骨軟骨腫、軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫、骨腫、類骨骨腫、骨芽細胞腫、好酸球性肉芽腫、巨細胞腫瘍、軟骨肉腫、骨肉腫、ユーイング肉腫、細網肉腫、形質細胞腫、線維性異形成、若年性骨嚢胞および動脈瘤骨嚢胞などの骨がん;例えば唇、舌、口の床、口腔、歯肉、口蓋、唾液腺、喉、鼻腔、副鼻腔、喉頭および中耳の腫瘍などの頭頸部腫瘍;例えば肝細胞癌または肝細胞癌(HCC)などの肝がん;白血病、例えば、急性リンパ性/リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)などの急性白血病;慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)などの慢性白血病;例えば乳頭状、管状および粘液性腺癌、印環細胞癌、腺上皮癌、小細胞癌および未分化型癌などの腹部がんまたは胃癌;例えば表在性、結節性、悪性のほくろ性または末端性ほくろ性の黒色腫などの黒色腫;例えば腎細胞癌もしくは副腎腫またはグラウィッツ腫瘍などの腎臓がん;食道がんまたは食道の癌;陰茎がん;前立腺がん;例えば鼻咽頭癌、中咽頭癌および下咽頭癌などの咽頭がんまたは咽頭の癌;例えば膣がんまたは膣癌などの網膜芽細胞腫;扁平上皮癌、腺癌、in situ癌、悪性黒色腫および肉腫;例えば乳頭状、濾胞状および髄様甲状腺癌および未分化癌などの甲状腺癌;棘細胞癌、類表皮癌および皮膚の扁平上皮癌;胸腺腫;尿道のがん、および外陰部のがんが挙げられる。
本発明の化合物で治療できる可能性のある好ましいがんの種類は、その経路が、PI3Kの突然変異またはPTENの欠失によって活性化される類のものである。本発明による化合物で治療し得る好ましいがんは、肺、肝臓、結腸、脳、乳房、卵巣および前立腺のがんである。
新規な化合物は、前述の疾患の予防、短期または長期治療のために、任意選択でさらに放射線療法、またはその他の「最新水準の」化合物、例えば細胞増殖抑制性もしくは細胞障害性物質、細胞増殖阻害薬、血管新生阻害性物質、ステロイドまたは抗体と組み合わせて使用することができる。
一般式(1)の化合物は、それらの単独で、または本発明によるその他の有効物質と組み合わせて、さらに任意選択でその他の薬理学的に有効な物質と組み合わせて使用することができる。
本発明による化合物と組み合わせて投与することのできる化学療法剤としては、限定はされないが、ホルモン剤、ホルモン類似体および抗ホルモン剤(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、フルベストラント、酢酸メゲストロール、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、アミノグルテチミド、酢酸シプロテロン、フィナステリド、酢酸ブセレリン、フルドロコルチゾン、フルオキシメステロン、メドロキシプロゲステロン、オクトレオチド);アロマターゼ阻害薬(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、リアロゾール、ボロゾール、エキセメスタン、アタメスタン);LHRH作用薬および拮抗薬(例えば、酢酸ゴセレリン、ルプロリド);増殖因子(例えば、「血小板由来増殖因子」および「肝細胞増殖因子」などの増殖因子)の阻害薬(阻害薬は、例えば、「増殖因子」の抗体、「増殖因子受容体」の抗体およびチロシンキナーゼ阻害薬、例えば、セツキシマブ、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブおよびトラスツズマブである);代謝拮抗薬(例えば、抗葉酸薬、例えば、メトトレキサート、ラルチトレキセド、ピリミジン類似体(5−フルオロウラシルなど)、カペシタビンおよびゲムシタビン、プリンおよびアデノシン類似体、例えば、メルカプトプリン、チオグアニン、クラドリビンおよびペントスタチン、シタラビン、フルダラビン);抗腫瘍性抗生物質(例えば、ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシンおよびイダルビシンなどのアントラサイクリン、マイトマイシン−C、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、プリカマイシン、ストレプトゾシン);白金誘導体(例えば、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン);アルキル化剤(例えば、エストラムスチン、メクロレタミン、メルファラン、クロランブシル、ブスルファン、ダカルバジン、シクロホスファミド、イフォスファミド、テモゾロミド、ニトロソウレア(例えば、カルムスチンおよびロムスチン、チオテパ));抗有糸分裂剤(例えば、ビンカアルカロイド、例えば、ビンブラスチン、ビンデシン、ビノレルビンおよびビンクリスチン;およびパクリタキセル、ドセタキセルなどのタキサン);トポイソメラーゼ阻害薬(例えば、エピポドフィロトキシン、例えばエトポシドおよびエトポホス、テニポシド、アムサクリン、トポテカン、イリノテカン、ミトキサントロン);ならびに種々の化学療法剤、例えば、アミフォスチン、アナグレリド、クロドロネート、フィルグラスチン、インターフェロンα、ロイコボリン、リツキシマブ、プロカルバジン、レバミソール、メスナ、ミトタン、パミドロネート、およびポルフィマーが挙げられる。
その他の可能な組合せの相手は、2−クロロデスオキシアデノシン、2−フルオロデスオキシシチジン、2−メトキシエストラジオール、2C4、3−アレチン、131−I−TM−601、3CPA、7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシン、16−アザ−エポチロンB、A105972、A204197、アルデスロイキン、アリトレチノイン、アルトレタミン、アルボシジブ、アモナフィド、アントラピラゾール、AG−2037、AP−5280、アパジコン、アポミン、アラノース、アルグラビン、アルゾキシフェン、アタメスタン、アトラセンタン、アウリスタチンPE、AVLB、AZ10992、ABX−EGF、ARRY−300、ARRY−142886/AZD−6244、ARRY−704/AZD−8330、AS−703026、アザシチジン、アザエポチロンB、アゾナフィド、BAY−43−9006、BBR−3464、BBR−3576、ベバシズマブ、二クエン酸ビリコダル、BCX−1777、ブレオシン、BLP−25、BMS−184476、BMS−247550、BMS−188797、BMS−275291、BNP−1350、BNP−7787、BIBW2992、BIBF1120、ブレオマイシン酸、ブレオマイシンA、ブレオマイシンB、ブリオスタチン−1、ボルテゾミブ、ブロスタリシン、ブスルファン、CA−4プロドラッグ、CA−4、CapCell、カルシトリオール、カネルチニブ、カンホスファミド、カペシタビン、カルボキシフタラトプラチン、CCI−779、CEP−701、CEP−751、CBT−1セフィキシム、セフラトニン、セフトリアクソン、セレコキシブ、セルモロイキン、セマドチン、CH4987655/RO−4987655、クロロトリアニセン、シレンギチド、シクロスポリン、CDA−II、CDC−394、CKD−602、クロファラビン、コルチシン、コンブレタスタチンA4、CHS−828、CLL−Thera、CMT−3クリプトフィシン52、CTP−37、CP−461、CV−247、シアノモルホリノドキソルビシン、シタラビン、D24851、デシタビン、デオキソルビシン、デオキシルビシン、デオキシコホルマイシン、デプシペプチド、デスオキシエポチロンB、デキサメタゾン、デクスラゾキサネット(dexrazoxanet)、ジエチルスチルベストロール、ジフロモテカン、ジドックス、DMDC、ドラスタチン10、ドラニダゾール、E7010、E−6201、エダトレキサット(edatrexat)、エドトレオチド、エファプロキシラル、エフロルニチン、EKB−569、EKB−509、エルサミトルシン、エポチロンB、エプラツズマブ、ER−86526、エルロチニブ、ET−18−OCH3、エチニルシチジン、エチニルエストラジオール、エキサテカン、メシル酸エキサテカン、エキセメスタン、エクシスリンド、フェンレチニド、フロクスウリジン、葉酸、FOLFOX、FOLFIRI、フォルメスタン、ガラルビシン、ガリウムマルトラート、ゲフィニチブ(gefinitib)、ゲムツズマブ、ギマテカン、グルホスファミド、GCS−IOO、G17DTイムノゲン、GMK、GPX−100、GSK−5126766、GSK−1120212、GW2016、グラニセトロン、ヘキサメチルメラミン、ヒスタミン、ホモハリントニン、ヒアルロン酸、ヒドロキシウレア、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、イバンドロネート、イブリツモマブ、イダトレキサート、イデネストロール、IDN−5109、IMC−1C11、イムノール、インジスラム、インターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、インターロイキン−2、イオナファルニブ(ionafarnib)、イプロプラチン、イロフルベン、イソホモハリコンドリン−B、イソフラボン、イソトレチノイン、イクサベピロン、JRX−2、JSF−154、J−107088、複合エストロゲン、カハリドF、ケトコナゾール、KW−2170、ロバプラチン、レフルノミド、レノグラスチム、リュープロリド、リューポレリン、レキシドロナム、LGD−1550、リネゾリド、ルテチウムテキサフィリン、ロメトレキソール、ロソキサントロン、LU223651、ルルトテカン、マホスファミド、マリマスタット、メクロロエタミン、メチルテストステロン、メチルプレドニゾロン、MEN−10755、MDX−H210、MDX−447、MGV、ミドスタウリン、ミノドロン酸、マイトマイシン、ミボブリン、MK−2206、MLN518、モテキサフィンガドリニウム、MS−209、MS−275、MX6、ネリドロネート、ネオバスタット、ニメスリド、ニトログリセリン、ノラトレキセド、ノレリン、N−アセチルシステイン、06−ベンジルグアニン、オメプラゾール、オンコファージ、オルミプラチン、オルタタキセル、オキサントラゾール、エストロゲン、パツピロン、ペグフィルグラスチム、PCK−3145、ペグフィルグラスチム、PBI−1402、PEG−パクリタキセル、PEP−005、P−04、PKC412、P54、PI−88、ペリチニブ、ペメトレキセド、ペントリクス、ペリホシン、ペリリルアルコール、PG−TXL、PG2、PLX−4032/RO−5185426、PT−100、ピコプラチン、酪酸ピバロイルオキシメチル、ピクサントロン、フェノキソジオールO、PKI166、プレビトレキセド、プリカマイシン、ポリプレン酸、ポルフィロマイシン、プレドニゾン、プレドニゾロン、キナメド、キヌプリスチン、RAF−265、ラモセトロン、ランピルナーゼ、RDEA−119/BAY869766、レベッカマイシン類似体、レビミド、RG−7167、リゾキシン、rhu−MAb、リセドロネート、リツキシマブ、ロフェコキシブ、Ro−31−7453、RO−5126766、RPR109881A、ルビダゾン、ルビテカン、R−フルルビプロフェン、S−9788、サバルビシン、SAHA、サルグラモスチム、サトラプラチン、SB408075、SU5416、SU6668、SDX−101、セムスチン、セオカルシトール、SM−11355、SN−38、SN−4071、SR−27897、SR−31747、SRL−172、ソラフェニブ、スピロプラチン、スクアラミン、スベラニロヒドロキサム酸、スーテント、T900607、T138067、TAS−103、タセジナリン、タラポルフィン、タリキタール、タキソテレ、タキソプレキシン、タザロテン、テガフール、テモゾラミド、テスミリフェン、テストステロン、プロピオン酸テストステロン、テスミリフェン、テトラプラチン、テトロドトキシン、テザシタビン、サリドマイド、テラルクス(theralux)、テラルビシン、チメクタシン、チアゾフリン、チピファルニブ、チラパザミン、トクラデシン、トムデックス、トレモフィン、トラベクテジン、トランスMID−107、トランスレチノイン酸、トラスツズマブ(traszutumab)、トレチノイン、トリアセチルウリジン、トリアピン、トリメトレキサート、TLK−286TXD258、ウロシジン、バルルビシン、バタラニブ、ビンクリスチン、ビンフルニン、ビルリジン、WX−UK1、ベクチビックス、キセロダ、XELOX、XL−281、XL−518/R−7420、YM−511、YM−598、ZD−4190、ZD−6474、ZD−4054、ZD−0473、ZD−6126、ZD−9331、ZDI839、ゾレドロネートおよびゾスキダルである。
適切な製剤としては、例えば、錠剤、カプセル剤、坐剤、溶液剤とりわけ注射(皮下、静脈内、筋内)および点滴用溶液剤−エリキシル剤、乳剤または分散性粉剤が挙げられる。薬学的に有効な化合物の含有量は、全体で組成物の0.1〜90重量%、好ましくは0.5〜50重量%の範囲、すなわち、下記で指定する投与量範囲を達成するのに十分である量であるべきである。指定する用量を、必要なら、1日に数回付与することができる。
適切な錠剤は、例えば、有効物質を公知の賦形剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくは乳糖などの不活性希釈剤;コーンスターチもしくはアルギン酸などの崩壊剤;デンプンもしくはゼラチンなどの結合剤;ステアリン酸マグネシウムもしくはタルクなどの滑沢剤;および/またはカルボキシメチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、もしくはポリ酢酸ビニルなどの放出遅延用薬剤と混合することによって得ることができる。錠剤は、いくつかの層を含むこともできる。
被覆錠剤は、錠剤と同様に作られたコアを、錠剤を被覆するのに通常的に使用される物質、例えば、コリドンもしくはセラック、アラビアゴム、タルク、二酸化チタン、または糖で被覆することによって調製することができる。遅延放出を達成するため、または配合禁忌を防ぐために、コアは、いくつかの層からなることもできる。同様に、錠剤の被膜は、遅延放出を達成するために、おそらくは錠剤に関して前に言及した賦形剤を使用したいくつかの層からなることができる。
本発明による有効物質またはその組合せを含むシロップ剤またはエリキシル剤は、さらに、サッカリン、シクロメート、グリセロールまたは糖などの甘味料、および風味増強剤、例えば、バニリンまたはオレンジエキスなどの風味剤を含むことができる。それらは、また、カルボキシメチルセルロースナトリウムなどの懸濁補助剤または増粘剤;例えば脂肪アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成物などの湿潤化剤;またはp−ヒドロキシベンゾエートなどの保存剤を含むことができる。
注射および点滴用の溶液剤は、通常の方法で、例えば、等張化剤、p−ヒドロキシベンゾエートなどの保存剤、またはエチレンジアミン四酢酸のアルカリ金属塩などの安定剤を添加して、任意選択で乳化剤および/または分散剤を使用して調製され、希釈剤として水を使用する場合でも、例えば、有機溶媒を、溶媒和物形成剤または溶解助剤として使用してもよく、注射用バイアル瓶もしくはアンプル、または点滴用瓶中に移送される。
1種または複数の有効物質または有効物質の組合せを含むカプセル剤は、例えば、該有効物質を、乳糖またはソルビトールなどの不活性担体と混合すること、およびそれらをゼラチンカプセル中に詰め込むことによって調製することができる。
適切な坐剤は、例えば、この目的のために準備された中性脂肪またはポリエチレングリコールもしくはその誘導体などの担体と混合することによって調製することができる。
使用できる賦形剤としては、例えば、水;薬学的に許容される有機溶媒、例えば、パラフィン(例えば、石油留分)、植物油(例えば、ラッカセイまたはゴマ油)、一価または多価アルコール(例えば、エタノールまたはグリセロール)、担体、例えば天然鉱物系粉末(例えば、カオリン、粘土、タルク、チョーク)、合成鉱物系粉末(例えば、高分散性ケイ酸およびシリケート)、糖(例えば、蔗糖、乳糖およびブドウ糖)、乳化剤(例えば、リグニン、亜硫酸廃液、メチルセルロース、デンプンおよびポリビニルピロリドン)、および滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸およびラウリル硫酸ナトリウム)が挙げられる。
製剤は、通常の方法で、好ましくは経口または経皮経路で、最も好ましくは経口経路で投与される。経口投与の場合、錠剤は、もちろん、上述の担体に加えて、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウムおよびリン酸二カルシウムなどの添加剤を、デンプン、好ましくは馬鈴薯デンプン、ゼラチンなどの種々の添加剤と一緒に含むことができる。さらに、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルクなどの滑沢剤を、打錠工程のために同時に使用することができる。水性懸濁剤の場合、有効物質を、上述の賦形剤に加えて種々の風味増強剤または着色料と組み合わせることができる。
非経口で使用する場合、有効物質の適切な液状担体との溶液剤を使用することができる。
静脈内で使用する場合の投与量は、1〜1000mg/時間、好ましくは5〜500mg/時間である。
錠剤で使用する場合の投与量は、患者当たり、1〜10000mg/日、好ましくは患者当たり、10〜1000mg/日である。
しかし、時には、体重、投与経路、薬物に対する個体の応答、その製剤の性質、および薬物を投与する時刻または間隔に応じて、指定量からはずれることが必要であることもある。したがって、場合によっては、上記の最低用量未満を使用しても十分である可能性があり、一方、別の場合には、上限を超えるべきであることもある。大量を投与する場合、それらの量を、1日にわたっていくつかのより小さな用量に分割することが望ましいこともある。

Claims (16)

  1. 式(I):
    Figure 0005936147
    (I)
    に記載の化合物またはその塩
    [式中、
    1は、−Hまたは−NH2であり;
    2は、−N(R7,R8)であり;
    3は、−C1-5アルキルであり;
    4は、−H、ハロゲン、−CN、−C1-5アルキル、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキルまたは−O−C1-5ハロアルキルから選択され;
    5は、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよい)から選択されるか;または
    5は、−C6-10アリールまたは5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよい)から選択されるか;または
    5は、−N(R12,R13)であり;
    6は、ハロゲン、−CN、−C1-5アルキル、−C1-5ハロアルキル、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキルまたは−O−C1-5ハロアルキルから選択され;
    nは、0、1または2であり;
    7は、−H、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−R9、−C1-5アルキル−S−R9、または−C1-5アルキル−N(R9,R10)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)から選択され;
    8は、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−R9、−C1-5アルキル−S−R9、または−C1-5アルキル−N(R9,R10)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)から選択されるか;または
    7、R8は、同一または異なって、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)から独立に選択されるか;または
    7およびR8は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、部分飽和または完全飽和の3〜14員ヘテロシクリル(該基は、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で独立に置換されていてもよい)を形成し;
    9は、−H、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−S−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)から選択され;
    10は、−H、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−S−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)から選択されるか;または
    9、R10は、同一または異なって、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい)から独立に選択されるか;または
    9およびR10は、それらが結合している原子と一緒になって、独立に1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR11で置換されていてもよい3〜14員ヘテロシクリルを形成し;
    11は、−OH、−NH2、−CF3、−OCF3、−OCHF2、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、またはニトロから選択されるか;または
    11は、−C6-10アリールまたは5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択されるか;または
    11は、−NH−C1-5アルキル、−N(C1-5アルキル,−C1-5アルキル)、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択され;
    12は、−H、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−S−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよい)から選択され;
    13は、−H、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル−S−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよい)から選択されるか;または
    12、R13は、同一または異なって、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよい)から独立に選択されるか;または
    12およびR13は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、3〜14員ヘテロシクリル(該基は、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、またはR14で置換されていてもよい)を形成し;
    14は、−OH、−NH2、−CF3、−OCF3、−OCHF2、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、または−ニトロから選択されるか;または
    14は、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル,−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択されるか;または
    14は、−NH−C1-5アルキル、−N(C1-5アルキル,−C1-5アルキル)、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から選択され;
    15およびR16は、同一または異なって、−OH、−NH2、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−OCF3、−OCHF2、または−ニトロから独立に選択されるか;または
    15およびR16は、同一または異なって、−C6-10アリールまたは5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から独立に選択されるか;または
    15およびR16は、同一または異なって、−NH−C1-5アルキル、−N(C1-5アルキル,C1-5アルキル)、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C2-5アルケニル、−C2-5アルキニル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)から独立に選択されるか;または
    15およびR16は、それらが結合している原子と一緒になって、部分飽和または完全飽和の−C3-10シクロアルキルまたは4〜8員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、−OH、−NH2、−CH3、−CH2CH3、−CF3、−S(O)2CH3、−C(O)CH3、−プロピル、−イソプロピル、−シクロプロピル、−ブチル、iso−ブチル−、tert−ブチル−、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−NH−CH3、−N(CH32、−N(CH2CH32、−NH−CH2CH3、−N(CH3,CH2CH3)、−O−CH3、−O−CH2CH3、−S−CH3、−C(O)NHCH3、−C(O)N(CH32、−C(O)NH−CH2CH3、−C(O)N(CH2CH32、−C(O)−ピラゾリジニル、−OCF3、−OCHF2、−テトラヒドロフリル、−テトラヒドロピラニル、−N−メチルピペラジニル、−ピロリジニル、−モルホリニル、または−ニトロで置換されていてもよい)を形成している]。
  2. nが0である、請求項1に記載の化合物。
  3. 5が、−C1-5アルキル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよく、ここで、R15およびR16は、請求項1に記載の通りに定義される)から選択されるか、または
    5が、−C6-10アリールまたは5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲン、R15またはR16で置換されていてもよく、ここで、R15およびR16は、請求項1に記載の通り定義される)から選択される、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 5が、請求項1で定義された通りの置換基の1つまたは複数で置換されていてもよい5〜12員ヘテロアリールである、請求項1から3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 5が、ピリジル、イミダゾリル、ピラゾリル、チオフェニル、フリル、N−メチル−ピラゾリル、N−メチル−イミダゾリル(各基のすべては、独立に、請求項1で定義された通りの置換基の1つまたは複数で置換されていてもよい)から選択される、請求項4に記載の化合物。
  6. 5が、−C1-5アルキル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロヘキシルまたはフェニル(これらの基のすべては、独立に、請求項1で定義された通りの置換基の1つまたは複数で置換されていてもよい)から選択される、請求項1から3のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 7が、−H、−C1-5アルキル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリルまたは−C1-5アルキル−N(R9,R10)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲンまたはR11で置換されていてもよい)から選択され、
    8が、−O−C1-5アルキル、−S−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリルまたは−C1-5アルキル−N(R9,R10)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲンまたはR11で置換されていてもよい)から選択されるか、または
    7 8が、同一または異なって、−C6-10アリール、5〜12員ヘテロアリール(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の−CN、ハロゲンまたはR11で置換されていてもよい)から独立に選択され、
    9、R10およびR11は、請求項1に記載の通りである、請求項1から6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 7およびR8が、請求項1または6に記載の通りに定義され、それらが結合している窒素原子と一緒になって、部分飽和または完全飽和の3〜14員ヘテロシクリル(該基は、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲンまたはR11で置換されていてもよく、ここで、R11は、請求項1に記載の通りに定義される)を形成している、請求項1から7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 2が、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲンまたはR11(ここで、R11は、請求項に記載の通りに定義される)で独立に置換されていてもよいモルホリニルまたはピペラジニルである、請求項1から8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 7が、−C1-3アルキルまたはテトラヒドロピラニルから選択される、請求項1から7のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 4が、−H、−C1-5アルキルまたは−O−C1-5アルキルである、請求項1から10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 9が、−H、−C1-5アルキル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(−C1-3アルキル,−C1-3アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲンまたはR11で置換されていてもよい)から選択され、
    10が、−H、−O−C1-5アルキル、−C1-5アルキル、−C3-10シクロアルキル、3〜14員ヘテロシクリル、−C1-5アルキル−O−C1-5アルキル、または−C1-5アルキル−N(−C1-3アルキル,−C1-3アルキル)(これらの基のすべては、独立に、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲンまたはR11で置換されていてもよい)から選択され、ここで、R11は、請求項1に記載の通り定義される、請求項1から11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 12およびR13が、それらが結合している原子と一緒になって、1つまたは複数の=O、−CN、=S、ハロゲンまたはR14(ここで、R14は、請求項1に記載の通りに定義される)で独立に置換されていてもよい3〜14員ヘテロシクリルを形成している、請求項1から12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147

    Figure 0005936147
    から選択される、請求項1から13のいずれか1項に記載の化合物。
  15. 請求項1から14のいずれか1項に記載の化合物を含む医薬組成物。
  16. がんの治療のための、請求項1から14のいずれか1項に記載の化合物を含む医薬組成物。
JP2013550872A 2011-01-26 2012-01-25 新規な5−アルキニル−ピリジン Active JP5936147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11152219.9 2011-01-26
EP11152219 2011-01-26
EP11174234A EP2546249A1 (en) 2011-07-15 2011-07-15 5-Alkynyl-pyridines
EP11174234.2 2011-07-15
PCT/EP2012/051167 WO2012101186A1 (en) 2011-01-26 2012-01-25 New 5-alkynyl-pyridines

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014503571A JP2014503571A (ja) 2014-02-13
JP2014503571A5 JP2014503571A5 (ja) 2015-03-12
JP5936147B2 true JP5936147B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=45581843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550872A Active JP5936147B2 (ja) 2011-01-26 2012-01-25 新規な5−アルキニル−ピリジン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8598157B2 (ja)
EP (1) EP2668179B1 (ja)
JP (1) JP5936147B2 (ja)
TW (1) TW201245176A (ja)
UY (1) UY33877A (ja)
WO (1) WO2012101186A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8466162B2 (en) * 2011-01-26 2013-06-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh 5-alkynyl-pyridines
PT2941426T (pt) * 2012-12-21 2018-07-18 Gilead Calistoga Llc Quinazolinonas aminoalquis de pirimidina substituída como inibidores de fosfatidilinositol 3-quinase
WO2015175579A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 Calitor Sciences, Llc Alkynyl compounds and methods of use

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7459562B2 (en) 2004-04-23 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Monocyclic heterocycles as kinase inhibitors
MX2007004051A (es) 2004-10-07 2007-05-24 Boehringer Ingelheim Int Pi3-quinasas.
US7776869B2 (en) 2004-10-18 2010-08-17 Amgen Inc. Heteroaryl-substituted alkyne compounds and method of use
EP1846399A1 (en) * 2005-02-01 2007-10-24 AstraZeneca AB Pyrimidine compounds having tie2 (tek) inhibitory activity
JP4993205B2 (ja) 2005-03-30 2012-08-08 塩野義製薬株式会社 チロシンキナーゼ阻害作用を有するピリミジン誘導体
WO2006103449A2 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Astrazeneca Ab Saminopyrimidine derivates with tie2 inhibiting activity
PE20091617A1 (es) * 2008-03-13 2009-11-12 Boehringer Ingelheim Int Tiazolil-dihidro-indazoles
WO2010012740A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh 5-alkynyl-pyrimidines

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012101186A1 (en) 2012-08-02
EP2668179B1 (en) 2017-08-16
JP2014503571A (ja) 2014-02-13
TW201245176A (en) 2012-11-16
EP2668179A1 (en) 2013-12-04
US8598157B2 (en) 2013-12-03
US20130023519A1 (en) 2013-01-24
UY33877A (es) 2012-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370368B2 (ja) Brd4阻害剤としてのインドリノン類似体
JP5959754B2 (ja) トリアゾロピラジン
JP6495908B2 (ja) ピリジノン
JP5871896B2 (ja) B−rafキナーゼインヒビター
JP6453845B2 (ja) Brd4阻害薬としてのジヒドロキナゾリノン類似体
JP6370376B2 (ja) Brd4阻害薬としてのトリアゾロピラジン誘導体
JP5969054B2 (ja) Smacミメチックスとしての6−アルキニルピリジン
JP6085873B2 (ja) トリアゾロピリダジン
JP5863058B2 (ja) 1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン
JP5871897B2 (ja) ピリジルトリアゾール
JP5860031B2 (ja) Pdk1阻害薬としてのヘテロ環式カルボン酸アミド
JP6424224B2 (ja) 新規ビスアミドピリジン
JP6488367B2 (ja) ベンゾイミダゾール誘導体
JP6338665B2 (ja) 新規6−アルキニルピリジン
JP6250226B2 (ja) Smac模倣薬としての6−アルキニル−ピリジン誘導体
JP5936147B2 (ja) 新規な5−アルキニル−ピリジン
JP2014503570A (ja) 新規な5−アルキニル−ピリジン
EP2546249A1 (en) 5-Alkynyl-pyridines

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250