JP5934846B2 - 球面復号化検出方法及び装置 - Google Patents

球面復号化検出方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5934846B2
JP5934846B2 JP2015548151A JP2015548151A JP5934846B2 JP 5934846 B2 JP5934846 B2 JP 5934846B2 JP 2015548151 A JP2015548151 A JP 2015548151A JP 2015548151 A JP2015548151 A JP 2015548151A JP 5934846 B2 JP5934846 B2 JP 5934846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
received signal
search
node
signal
square radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015548151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016503986A (ja
Inventor
チャオ,ペンペン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2016503986A publication Critical patent/JP2016503986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5934846B2 publication Critical patent/JP5934846B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0052Realisations of complexity reduction techniques, e.g. pipelining or use of look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0854Joint weighting using error minimizing algorithms, e.g. minimum mean squared error [MMSE], "cross-correlation" or matrix inversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods
    • H04L25/0246Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods with factorisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03203Trellis search techniques
    • H04L25/03242Methods involving sphere decoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

本発明は移動通信分野に関し、特に球面復号化検出方法及び装置に関する。
近年、大量の研究者が無線MIMO通信システムでの信号検出方法について広範かつ徹底的な研究を行っている。これらの信号検出方法は、最尤検出(Maximum Likelihood Detection、MLD)、ゼロフォーシング(Zero Forcing、ZF)、最小平均二乗誤差(Minimum Mean Square Error、MMSE)検出、半定値緩和検出(Semi-Definite Relaxation、SDR)及び球面復号化(Sphere Decoding、SD)検出等を含む。
MLDは最良の性能を有するが、複雑さがインデックス(指数)レベルに達し、ハードウェアでほぼ実現することができない。ZFとMMSE検出については、計算が簡単であるが、ビット誤り性能が非常に悪く、半定値緩和検出については、MLDのベース上に条件緩和処理を与えるため、このような性能には多くの損失がある。SD検出は、MLDに迫るビット誤り性能を有するとともに複雑さは適当で、比較的に理想的な信号検出方法である。
標準的な球面復号化検出方法は、その複雑さが依然として高く、ハードウェア設計は実現し難い。SD検出をハードウェアで好ましく実現するために、幾つかの改良版のSD検出が提案されている。Fincke-Pohst SD(FP-SD)は効果的なタクティクスであり、該アルゴリズムは、所定初期半径の超球内にすべての星座格子点を列挙することにより最適信号点を探索する。該アルゴリズムが一回のみの縮小検索空間を行うので、その初期半径Dの選択は比較的敏感である。この欠点について、また、Schnorr-EuchnerアルゴリズムをSDに応用してSE-SDと称することがあり、且つ深さ優先の順序を採用して探索し、複雑さを低下させる面で良好な効果を取得する。
中国特許出願公開明細書CN200910084580.6は、深さ優先探索に基づく球面復号化検出方法を開示し、アルゴリズムの複雑さに対して良好な制御を有するが、ツリー検索を制限するノードの最大数がMであるので、信号の性能に対して一定の損失があることを引き起こす。
中国特許出願公開明細書CN201010515931.7は、QR前処理の深さ優先に基づくSD検出アルゴリズムを開示し、該方法は高S/N比領域と低次変調のMIMOを採用する信号検出のみに適合し、低S/N比領域の信号検出に適用しない。
本発明の実施例は球面復号化検出方法及び装置を提供し、ビット誤り性能を低減しないうえに、計算の複雑さを低下させることができる。
上記技術問題を解決するために、本発明の実施例に係る球面復号化検出方法は、
受信信号を前処理し、前記受信信号の信号近似推定値Xpreを取得し、前記Xpreにより球面復号化検出の初期二乗半径D2を導出し、前記受信信号の現在のS/N比(信号対雑音比)により星座空間(constellation space)の大きさlを確定することと、
深さ優先と球面制約規則(sphere constraint rule)に従って、前記星座空間の大きさlと初期二乗半径D2により検索パスを探し、前記検索パスの通過するノードはいずれも初期二乗半径を半径とする球内にあることと、
1つの検索パスを探し出した後、且つ探し出した検索パスの部分的ユークリッド距離和が現在の二乗半径よりも小さい場合、前記二乗半径を更新するとともに、前記受信信号を球中心とし、更新した二乗半径が半径である多次元球内には、検索パスを探せないまで、検索パスを改めて探し、最新に記憶された検索パスの対応する候補信号点が最良の信号推定点であることを確定することと、を含む。
選択的に、受信信号を前処理し、前記受信信号の信号近似推定値Xpreを取得するステップは、
前記受信信号を半定値緩和の検出器で処理し、前記受信信号の近似推定値Xpreを取得することを含む。
選択的に、前記Xpreにより球面復号化検出の初期二乗半径D2を導出するステップは、前記
Figure 0005934846
であり、そのうち、
Figure 0005934846
であり、
Yが前記受信信号であり、
Figure 0005934846
がXpreの硬判定であり、
Qがユニタリ行列であり、
Rが上三角行列であることを含む。
選択的に、前記受信信号の現在のS/N比により星座空間の大きさlを確定するステップは、
星座空間の大きさlの値が前記受信信号の現在のS/N比の増大に従って増加することを確定することを含む。
選択的に、深さ優先と球面制約規則に従って、前記星座空間の大きさlと初期二乗半径D2により検索パスを探すステップは、
現在ノードのl個のサブノードを生成するとともに、ノードリストを計算し、前記ノードリストにおけるノードの優先レベルの降順に従って、第k層のノードの部分的ユークリッド距離和d(x(k,t))を計算することと、
ノードの部分的ユークリッド距離和d(x(k,t))が
Figure 0005934846
よりも大きいかどうかを判断し、
前記ノードのd(x(k,t))が
Figure 0005934846
よりも大きいと、該ノードを除去し、k+1層に戻し、検索されたサブノードを再び拡張し、
前記ノードのd(x(k,t))が
Figure 0005934846
以下であると、kが1に等しくない場合、k−1層に進入して検索し、k=1である場合、1つの検索パスを探し出し、
Figure 0005934846
がベクトルの1つの成分であることと、を含む。
選択的に、ノードリストを計算することは、
受信信号を円心とし、D2が二乗半径である多次元球内にある星座ノードを探し、部分的ユークリッド距離の小から大の順序に従って多次元球内の星座ノードをソートし、多次元球内の星座ノードの対応するノードリストを取得することを含む。
選択的に、球面復号化検出装置であって、前処理ユニット、二乗半径計算ユニット、星座空間大きさ確定ユニット及びパス検索ユニットを備え、
前記前処理ユニットは、受信信号を前処理し、前記受信信号の信号近似推定値Xpreを取得するように設定され、
前記二乗半径計算ユニットは、前記Xpreにより球面復号化検出の初期二乗半径D2を導出するように設定され、
前記星座空間大きさ確定ユニットは、前記受信信号の現在のS/N比により星座空間の大きさlを確定するように設定され、
前記パス検索ユニットは、深さ優先と球面制約規則に従って、前記星座空間の大きさlと初期二乗半径D2により検索パスを探し、前記検索パスの通過するノードはいずれも初期二乗半径を半径とする球内にあり、1つの検索パスを探し出した後、且つ探し出した検索パスの部分的ユークリッド距離和が現在の二乗半径よりも小さい場合、前記二乗半径を更新するとともに、前記受信信号を球中心とし、更新した超球二乗半径が半径である多次元球内に、検索パスを探せないまで、改めて検索パスを探し、最新に記憶された検索パスの対応する候補信号点が最良の信号推定点であることを確定するように設定される。
選択的に、前記前処理ユニットが受信信号を前処理し、前記受信信号の信号近似推定値Xpreを取得することとは、前記受信信号を半定値緩和の検出器で処理し、前記受信信号の近似推定値Xpreを取得することである。
選択的に、前記星座空間大きさ確定ユニットが前記受信信号の現在のS/N比により星座空間の大きさlを確定することとは、星座空間の大きさlの値が前記受信信号の現在のS/N比の増大に従って増加することを確定することである。
選択的に、前記二乗半径計算ユニットが前記Xpreにより球面復号化検出の初期二乗半径D2を導出することとは、前記
Figure 0005934846
を計算し、そのうち、
Figure 0005934846
であり、
Yが前記受信信号であり、
Figure 0005934846
はXpreの硬判定であり、
Qがユニタリ行列であり、
Rが上三角行列であることである。
前記パス検索ユニットが深さ優先と球面制約規則に従って、前記星座空間の大きさlと初期二乗半径D2により検索パスを探すこととは、現在ノードのl個のサブノードを生成するとともに、ノードリストを計算し、前記ノードリストにおけるノードの優先レベルの降順に従って、第k層のノードの部分的ユークリッド距離和d(x(k,t))を計算し、ノードの部分的ユークリッド距離和d(x(k,t))が
Figure 0005934846
よりも大きいかどうかを判断し、
前記ノードのd(x(k,t))が
Figure 0005934846
よりも大きいと、該ノードを除去し、k+1層に戻し、検索されたサブノードを再び拡張し、
前記ノードのd(x(k,t))が
Figure 0005934846
以下であると、kが1に等しくない場合、k−1層に進入して検索し、k=1である場合、1つの検索パスを探し出し、
Figure 0005934846
はベクトルの1つの成分であることである。
以上のように、本発明の実施例は、
球面復号化検出に基づくS/N比適応のMIMO信号検出方法であり、半定値緩和の検出器により前処理を行い、1つの緊密な初期二乗半径及びツリー検索のトラバーサル順序を導出し、小さい初期二乗半径はツリー検索にアクセスされるノードの数を減少することができ、プリ検出信号に最も近い星座格子点を採用して検索を始め、それにより、ツリー検索から最適信号格子点を探し出す時間を高速化し、
さらに重要なことは、S/N比の異なりにより検索星座格子点の数を調整し、信号品質(ビット誤り性能)の不変を保持する場合には、ツリー検索にアクセスされるノードの数を効果的に減少したので、本発明の実施例はシステムの演算時間を減少し、システムのリアルタイム処理能力を向上させる特徴を有する同時に、端末装置の電力消費を低下させ、端末の待機時間を延長する利点を有する、という有益な効果を有する。
図1は、本発明の実施例のシステムモデルである。 図2は、本発明の実施例の球面復号化検出方法のフローチャートである。 図3は、本発明の実施例の実現において検索パスを探すフローチャートである。 図4は、本願の実現方法での異なるS/N比で星座空間大きさの選択方法図である。 図5は、本発明の実施例の実現方法のビット誤り性能の解析チャートである。 図6は、本発明の実施例の実現方法の複雑さシミュレーション解析チャートである。 図7は、本発明の実施例の球面復号化検出装置のアーキテクチャ図である。
以下、図面に合わせて本発明の実施例を詳しく説明する。なお、矛盾が生じない場合、本出願における実施例及び実施例での特徴を互いに任意に組み合わせることができる。
図1に示すように、以下、4送信4受信のMIMO無線通信システムを例として、本文方法の原理を説明し、
4送信4受信のMIMO無線通信システムのチャンネルモデルは
Figure 0005934846
であり、
Yが4×1の受信信号の多重列ベクトルであり、Xが4×1の送信信号の多重列ベクトルであり、Hが4×4の独立かつ同一に分布されたレイリーフェージング通信路の伝送行列であり、Hの要素
Figure 0005934846
であり、
CN(0,1)は平均値が0で分散が1である複素ガウス分布を表し、
Figure 0005934846
が4×1理想的な付加的複素ガウスホワイトノイズ列方向
Figure 0005934846
である。
数値を計算しやすくするために、上記コンプレックスチャンネルモデルを、
Figure 0005934846
という実数チャンネルモデルに変換し、
球面復号化検出のツリー検索過程において、モデルは
Figure 0005934846
で表すことができ、
計算しやすくするために、チャンネルマトリックスHをQR分解し、即ちH=QRであり、Qがユニタリ行列であり、Rが上三角行列である場合、上式は、
Figure 0005934846
に相当し、だたし、
Figure 0005934846
であり、
Figure 0005934846
はマトリックスのノームを表し、
Figure 0005934846
をマトリックスに表す形式は、
Figure 0005934846
である。
上記モデルから分かるように、SD検出の本質は1つのツリー検索の過程であり、即ち一つのツリーに星座格子点の検索を実行し、1つの最短の検索パスを探し出し、その対応する値からなるベクトルは探索しようとする信号推定値である。
以下、図面に合わせて本発明の実施例を詳しく説明する。
従来の検出方法の複雑さが高く、特に低S/N比領域においてSD検出アルゴリズムの複雑さが非常に大きく、ハードウェア設計は実現し難い。又はハードウェアに設計することができても、コストが大きく、リアルタイム性能が悪いか又は電力消費が大きいので、大規模な商用からも遠い。
図2に示すように、本実施形態に係る球面復号化検出方法は、以下のステップを含む。
ステップ201:端末装置は受信信号Yを1つの次善の半定値緩和の検出器で前処理し、1つの信号近似推定値Xpreを取得する。
半定値緩和の検出器の実現方法は、
半定値緩和の検出実質はMLDのうえに制約条件を対応的に緩和し、それを多項式時間内に半正定値計画問題を解決できることに変換することであり、その本質は1つの凸最適化の問題であることである。
MLDは、
Figure 0005934846
と記述することができ、
2ノームの定義により、
Figure 0005934846
であり、
そのうち、
Figure 0005934846
であり、
Figure 0005934846
はマトリックスの跡を表す。
このように、MLDは
Figure 0005934846
に変換することができ、
そのうち、
Figure 0005934846
であり、Eはすべて1である列ベクトルを表す。上式での(b)式を緩和処理することにより、MLD検出問題が凸最適化問題に変換されることができ、即ち、
Figure 0005934846
であり、
そのうち、
Figure 0005934846
は1つの対称且つ正定であるマトリックスを表す。
MLDは半定値緩和により最終に凸最適化問題になるので、内点法を採用して解を求めることができ、且つ多項式の複雑さを有する。
半定値緩和検出器を選択して前検出する優位性は、
前検出によって、その後設定された初期二乗半径の多次元球内に最適信号点を検索することが失敗しないことを確保することができることである。
半定値緩和前検出は従来のZF検出及びMMSE検出よりもより良いビット誤り性能を有し、特に低S/N比領域で、半定値緩和前検出がZF、MMSE前検出よりもより良いビット誤り性能を有し、このようにより小さい半径を導出することができ、それにより早めに必要としない信号点を事前に排除し、探索しようとする最適信号点を早めに探し出す。
低S/N比であっても、高S/N比であっても、低次変調を採用しても高次変調を採用しても、半定値緩和検出の計算の複雑さは一定的なものである。ZF、MMSEは低次変調と高S/N比で複雑さが低く、高次変調又は低S/N比の環境にあると、複雑さを急速に向上させる。
ステップ202:端末装置はチャンネルマトリックスHをQR分解し(計算しやすくするために)、ステップ201における信号近似推定値XpreによりSDで検出した初期二乗半径D2を導出し、
2の解を求める方法は
Figure 0005934846
であり、
そのうち、
Figure 0005934846
であり、
Figure 0005934846
がXpreの硬判定である。
ステップ203:端末装置は受信信号Yの現在のS/N比の大きさにより有限星座空間大きさlを確定し、
l個の星座格子点の分布は図4に示す。lの可能な値が、9、13、21、37、55、64である。
本実施形態において、異なるS/N比でlの値は以下の表に従って対応する。
Figure 0005934846
異なるS/N比で、検索星座格子点の大きさを制限する優位性は、従来の球面検出方法のビット誤り性能と他の次善検出は低S/N比で差が小さく、言い換えると、低S/N比領域では、本当に役に立つ信号点が少ないので、星座空間の大きさを制限することを考えることができ、S/N比の異なりにより星座空間の大きさを調整(減少)し、このように、ビット誤り性能を保持する条件で対応するS/N比範囲のアルゴリズム複雑さを大幅に低減することができることである。
ステップ204:端末装置はツリーのルートノード(k=8)からリーフノード(k=1)まで深さ優先の順序と球面制約規則に従って、大きさがlの星座空間において条件を満たす検索パスを順次探す。
深さ優先とは、ツリー検索を実行する過程において、ツリーの各層から1つの条件を満たすノードを探し出した後、本層からすべての条件を満たすノードを続いて探し出すことなく、次の層に進入して検索することである。
球面制約とは、球外にあるツリーのノードを除去することである。
条件を満たす検索パスとは、ツリーのルートノードからツリーのリーフノードまで、通過するすべてのノードが必ず球内の検索パスにあることである。
ツリーの各層でのノードの検索順序は、ノードリストの順序に従って検索することである。
ノードリストの計算方法は、まず、受信信号を円心とし、D2が二乗半径の多次元球内にある星座ノードを探し、続いて部分的ユークリッド距離に従って小から大の順序でソートし、優先検索された星座ノードのノードリストを取得することができることである。
第k層の第t個のノードのユークリッド距離δ(x(k))及び部分的ユークリッド距離和の計算方法は、
Figure 0005934846
であり、そのうち、
Figure 0005934846
である。
図3に示すように、ノードリストに従って最適パスを確定する方法は、
ステップ301:端末装置は現在ノードのl個のサブノードを生成するとともに、l個のサブノードの対応するノードリストを計算する、
ステップ302:端末装置は第k層のノード(ノードリストから取り、優先レベルの高いものから開始)の部分的ユークリッド距離和d(x(k,t))を計算する、
ステップ303:端末装置は
Figure 0005934846
であるかどうかを判断し、
Figure 0005934846
であると、ステップ304を実行し、
d(x(k,t))が
Figure 0005934846
以下であると、ステップ305を実行し、
Figure 0005934846
はベクトルの1つの成分である、
ステップ304:端末装置は該ノードを除去し、上の層(k+1)に戻し、再び現在のノード検索のサブノードを拡張し、ステップ301を実行する、
ステップ305:端末装置はkが1に等しいかどうかを判断し、kが1に等しくないと、ステップ306を実行し、k=1であると、ステップ307を実行する、
ステップ306:次の層(k−1)に進入して検索する、
ステップ307:k=1であるまで、即ちツリー検索がリーフノードに到達するまで、端末装置は上記ステップを実行し、この際、1つの完全な検索パスを探し出し、該パスの対応する値は1つの候補信号点X=(x1,x2,…,x8)である、
を含む。
ステップ205:端末装置は1つの完全な検索パスを探し出すと、部分的ユークリッド距離和が現在の二乗半径よりも小さいかどうかを判断し、部分的ユークリッド距離和が現在の二乗半径よりも小さいと、ステップ206を実行し、部分的ユークリッド距離和が現在の二乗半径の以上であると、ステップ207を実行する。
ステップ206:端末装置は二乗半径を更新し、検索パスの部分的ユークリッド距離和を更新した二乗半径とし、受信信号を球中心とし、更新した二乗半径の多次元球内に、ステップ204の方法に従って、最近回の更新半径から1つの完全な検索パスを探し出すことができず、即ちツリーのリーフノードを探し出すことができないまで、続いて最良のツリー検索パスを検索し、ステップ207を実行する。
ステップ207:端末装置は最新に記憶された検索パスの対応する候補信号点を最良の信号推定点とし、これで検索は終わる。
以下、シミュレーションにより本実施形態のSD検出の効果を検証する。
シミュレーション環境:単一ユーザで、4送信4受信のMIMO通信システムで、チャンネル推定が理想的なチャンネル推定であり、受信端ではチャンネルの状態情報が既知のものであり、発信端は信号をチャンネル符号化せず、64QAMを採用して変調し、チャンネルが無相関フラットレイリー(Rayleigh)フェージング通信路である。
シミュレーション内容とシミュレーション結果:
本実施形態のSD-PRO信号検出方法は、従来のSD検出及び従来の検出とともにビット誤り性能解析及び平均複雑さ解析を行う。
図5から分かるように、本実施形態は、基本的に従来のSD検出のビット誤り性能を保持し、即ち性能損失が小さくて無視することができる。
図6から分かるように、本実施形態のSD検出方法は、より小さい計算複雑さを有し、特に低S/N比領域において、計算複雑さの低減幅が大きい。
図7に示すように、本実施形態は、球面復号化検出装置を更に提供し、前処理ユニット、二乗半径計算ユニット、星座空間大きさ確定ユニット及びパス検索ユニットを含み、
前処理ユニットは、受信信号を前処理し、受信信号の信号近似推定値Xpreを取得するように設定され、
二乗半径計算ユニットは、Xpreにより球面復号化検出の初期二乗半径D2を導出するように設定され、
星座空間大きさ確定ユニットは、受信信号の現在のS/N比により星座空間の大きさlを確定するように設定され、
パス検索ユニットは、深さ優先と球面制約規則に従って、星座空間の大きさlと初期二乗半径D2により検索パスを探し、検索パスの通過するノードはいずれも初期二乗半径を半径とする球内にあり、1つの検索パスを探し出した後、探し出した検索パスの部分的ユークリッド距離和が現在の二乗半径よりも小さい場合、二乗半径を更新し、受信信号を球中心とし、更新した超球二乗半径が半径である多次元球内に、検索パスを探せないまで、改めて検索パスを探し、最新に記憶された検索パスの対応する候補信号点が最良の信号推定点であることを確定するように設定される。
前処理ユニットが受信信号を前処理し、受信信号の信号近似推定値Xpreを取得することは、受信信号を半定値緩和の検出器で処理し、受信信号の近似推定値Xpreを取得することである。
星座空間大きさ確定ユニットが受信信号の現在のS/N比により星座空間の大きさlを確定することは、星座空間の大きさlの値が受信信号の現在のS/N比の増大に従って増加することを確定することである。
二乗半径計算ユニットがXpreにより球面復号化検出の初期二乗半径D2を導出することは、
Figure 0005934846
を計算し、そのうち、
Figure 0005934846
であり、
Yが受信信号で、
Figure 0005934846
がXpreの硬判定であり、
Qがユニタリ行列であり、
Rが上三角行列である
ことである。
パス検索ユニットが深さ優先と球面制約規則に従って、星座空間の大きさlと初期二乗半径D2により検索パスを探すことは、現在ノードのl個のサブノードを生成し、ノードリストを計算し、ノードリストにおけるノードの優先レベルの降順に従って、第k層のノードの部分的ユークリッド距離和d(x(k,t))を計算し、
ノードの部分的ユークリッド距離和d(x(k,t))が
Figure 0005934846
よりも大きいかどうかを判断し、
ノードのd(x(k,t))が
Figure 0005934846
よりも大きいと、該ノードを除去し、k+1層に戻し、検索されたサブノードを再び拡張し、
ノードのd(x(k,t))が
Figure 0005934846
以下であると、kが1に等しくない場合、k−1層に進入して検索し、k=1である場合、1つの検索パスを探し出し、
Figure 0005934846
はベクトルの1つの成分であることである。
当業者は、上記方法における全部又は一部のステップは、プログラムが関連のハードウェアを指令することにより完成することができ、前記プログラムはコンピュータ読取可能記憶媒体、例えば読み出し専用メモリ、ディスク又はCDなどに記憶することができることを理解することができる。選択的に、上記実施例の全部又は一部のステップは、1つ又は複数の集積回路を採用して達成することもできる。対応的には、上記実施例における各モジュール/ユニットはハードウェアの形式で達成してよく、ソフトウェア機能モジュールの形式で達成してもよい。本発明の実施例はいずれの特定形式のハードウェアとソフトウェアの組み合わせに限定されたものではない。
以上の実施例はただ本願の技術的解決手段を説明するためのものであり,それを限定するためのものではない。ただ、好ましい実施例を参照して本願を詳しく説明したものである。当業者は、本願の技術的解決手段に変更又は等価切り替えを行うことができ、本願の技術的解決手段の趣旨と範囲を逸脱しない限り、いずれも本願の請求の範囲に含まれるべきであることを理解すべきである。
本発明の実施例は球面復号化検出に基づくS/N比適応のMIMO信号検出方法であり、半定値緩和の検出器により前処理を行い、1つの緊密な初期二乗半径及びツリー検索のトラバーサル順序を導出し、小さい初期二乗半径はツリー検索にアクセスされるノードの数を減少することができ、プリ検出信号に最も近い星座格子点を採用して検索を始め、それにより、ツリー検索から最適信号格子点を探し出す時間を高速化し、さらに重要なことは、S/N比の異なりにより検索星座格子点の数を調整し、信号品質(ビット誤り性能)の不変を保持する場合には、ツリー検索にアクセスされるノードの数を効果的に減少したので、本発明の実施例はシステムの演算時間を減少し、システムのリアルタイム処理能力を向上させる特徴を有する同時に、端末装置の電力消費を低下させ、端末の待機時間を延長する利点を有する。

Claims (10)

  1. 受信信号を前処理し、前記受信信号の信号近似推定値Xpreを取得し、前記Xpreにより球面復号化検出の初期二乗半径D2を導出し、前記受信信号の現在のS/N比により星座空間の大きさlを確定することと、
    深さ優先と球面制約規則に従って、前記星座空間の大きさlと初期二乗半径D2により検索パスを探し、前記検索パスの通過するノードはいずれも初期二乗半径を半径とする球内にあることと、
    1つの検索パスを探し出した後、且つ探し出した検索パスの部分的ユークリッド距離和が現在の二乗半径よりも小さい場合、前記二乗半径を更新するとともに、前記受信信号を球中心とし、更新した二乗半径が半径である多次元球内において、検索パスを探せないまで、検索パスを改めて探し、最新に記憶された検索パスに対応する候補信号点が最良の信号推定点であることを確定することと、を含む球面復号化検出方法。
  2. 受信信号を前処理し、前記受信信号の信号近似推定値Xpreを取得するステップは、
    前記受信信号を半定値緩和の検出器で処理し、前記受信信号の近似推定値Xpreを取得することを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記Xpreにより球面復号化検出の初期二乗半径D2を導出するステップは、前記
    Figure 0005934846
    であり、そのうち、
    Figure 0005934846
    であり、
    Yが前記受信信号であり、
    Figure 0005934846
    がXpreの硬判定であり、
    Qがユニタリ行列であり、Rが上三角行列であることを含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記受信信号の現在のS/N比により星座空間の大きさlを確定するステップは、
    星座空間の大きさlの値が前記受信信号の現在のS/N比の増大に従って増加することを確定することを含む請求項1に記載の方法。
  5. 深さ優先と球面制約規則に従って、前記星座空間の大きさlと初期二乗半径D2により検索パスを探すステップは、
    現在ノードのl個のサブノードを生成するとともに、ノードリストを計算し、前記ノードリストにおけるノードの優先レベルの降順に従って、第k層のノードの部分的ユークリッド距離和d(x(k,t))を計算することと、
    ノードの部分的ユークリッド距離和d(x(k,t))が
    Figure 0005934846
    よりも大きいかどうかを判断し、
    前記ノードのd(x(k,t))が
    Figure 0005934846
    よりも大きいと、該ノードを除去し、k+1層に戻し、検索されたサブノードを再び拡張し、
    前記ノードのd(x(k,t))が
    Figure 0005934846
    以下であると、kが1に等しくない場合、k−1層に進入して検索し、k=1である場合、1つの検索パスを探し出し、
    Figure 0005934846
    がベクトルの1つの成分であることと、を含む請求項1に記載の方法。
  6. ノードリストを計算することは、
    受信信号を円心とし、D2が二乗半径である多次元球内にある星座ノードを探し、部分的ユークリッド距離の小から大順序に従って多次元球内の星座ノードをソートし、多次元球内の星座ノードに対応するノードリストを取得することを含む請求項5に記載の方法。
  7. 受信信号を前処理し、前記受信信号の信号近似推定値Xpreを取得するように設定される前処理ユニットと、
    前記Xpreにより球面復号化検出の初期二乗半径D2を導出するように設定される二乗半径計算ユニットと、
    前記受信信号の現在のS/N比により星座空間の大きさlを確定するように設定される星座空間大きさ確定ユニットと、
    深さ優先と球面制約規則に従って、前記星座空間の大きさlと初期二乗半径D2により検索パスを探し、前記検索パスの通過するノードはいずれも初期二乗半径を半径とする球内にあり、1つの検索パスを探し出した後、且つ探し出した検索パスの部分的ユークリッド距離和が現在の二乗半径よりも小さい場合、前記二乗半径を更新するとともに、前記受信信号を球中心とし、更新した超球二乗半径が半径である多次元球内に、検索パスを探せないまで、改めて検索パスを探し、最新に記憶された検索パスに対応する候補信号点が最良の信号推定点であることを確定するように設定されるパス検索ユニットと、を備える球面復号化検出装置。
  8. 前記前処理ユニットが受信信号を前処理し、前記受信信号の信号近似推定値Xpreを取得することとは、前記受信信号を半定値緩和の検出器で処理し、前記受信信号の近似推定値Xpreを取得することである請求項7に記載の装置。
  9. 前記星座空間大きさ確定ユニットが前記受信信号の現在のS/N比により星座空間の大きさlを確定することとは、星座空間の大きさlの値が前記受信信号の現在のS/N比の増大に従って増加することを確定することである請求項7に記載の装置。
  10. 前記二乗半径計算ユニットが前記Xpreにより球面復号化検出の初期二乗半径D2を導出することとは、前記
    Figure 0005934846
    を計算し、そのうち、
    Figure 0005934846
    であり、
    Yが前記受信信号であり、
    Figure 0005934846
    がXpreの硬判定であり、
    Qがユニタリ行列であり、
    Rが上三角行列であることであり、
    前記パス検索ユニットが深さ優先と球面制約規則に従って、前記星座空間の大きさlと初期二乗半径D2により検索パスを探すこととは、現在ノードのl個のサブノードを生成するとともに、ノードリストを計算し、前記ノードリストにおけるノードの優先レベルの降順に従って、第k層のノードの部分的ユークリッド距離和d(x(k,t))を計算し、ノードの部分的ユークリッド距離和d(x(k,t))が
    Figure 0005934846
    よりも大きいかどうかを判断し、
    前記ノードのd(x(k,t))が
    Figure 0005934846
    よりも大きいと、該ノードを除去し、k+1層に戻し、検索されたサブノードを再び拡張し、
    前記ノードのd(x(k,t))が
    Figure 0005934846
    以下であると、kが1に等しくない場合、k−1層に進入して検索し、k=1である場合、1つの検索パスを探し出し、
    Figure 0005934846
    がベクトルの1つの成分であることである請求項7に記載の装置。
JP2015548151A 2012-12-24 2013-07-23 球面復号化検出方法及び装置 Expired - Fee Related JP5934846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210566917.9 2012-12-24
CN201210566917.9A CN103888217B (zh) 2012-12-24 2012-12-24 一种球形译码检测方法及装置
PCT/CN2013/079929 WO2013182167A1 (zh) 2012-12-24 2013-07-23 一种球形译码检测方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016503986A JP2016503986A (ja) 2016-02-08
JP5934846B2 true JP5934846B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=49711421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548151A Expired - Fee Related JP5934846B2 (ja) 2012-12-24 2013-07-23 球面復号化検出方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150349923A1 (ja)
EP (1) EP2924903B1 (ja)
JP (1) JP5934846B2 (ja)
CN (1) CN103888217B (ja)
WO (1) WO2013182167A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104202127B (zh) * 2014-09-25 2017-08-08 北京邮电大学 基于路径度量值的低复杂度mimo系统球译码信号检测方法
CN104734811B (zh) * 2015-03-12 2018-02-06 苏州威发半导体有限公司 用于信号检测的软判决球形译码算法
CN106452686A (zh) * 2016-08-24 2017-02-22 重庆大学 一种基于球形译码算法的半径更新方法和装置
US10778477B2 (en) * 2016-10-25 2020-09-15 King Abdullah University Of Science And Technology Efficient sphere detector algorithm for large antenna communication systems using graphic processor unit (GPU) hardware accelerators
CN110582954A (zh) * 2017-05-02 2019-12-17 Lg电子株式会社 用于执行基于mm的noma通信的方法及其装置
CN109039539B (zh) * 2018-08-02 2021-08-24 深圳全志在线有限公司 候选星座点集合生成方法及mimo空间复用检测方法
CN109547077B (zh) * 2019-01-22 2020-10-13 重庆京东方智慧电子系统有限公司 信号发送方法、信号接收方法、通信设备及存储介质
CN112260727B (zh) * 2020-10-10 2022-06-24 上海擎昆信息科技有限公司 一种信号检测方法及装置、电子设备、可读存储介质
CN114389757A (zh) * 2020-10-16 2022-04-22 南京中兴新软件有限责任公司 球形译码检测方法和装置、电子设备、存储介质
CN113114423B (zh) * 2021-04-13 2022-06-24 东南大学 一种自适应球形译码检测方法
CN113438191B (zh) * 2021-06-23 2023-06-30 安徽师范大学 一种sm-scma系统上行链路的零码字辅助球形译码方法、系统
CN115333583B (zh) * 2022-08-10 2024-02-06 比科奇微电子(杭州)有限公司 多发多收通信系统的信号检测方法及装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6798735B1 (en) * 1996-06-12 2004-09-28 Aware, Inc. Adaptive allocation for variable bandwidth multicarrier communication
US7609788B2 (en) * 2004-02-25 2009-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Receiver apparatus using maximum-likelihood-determination
CN101064579B (zh) * 2006-04-25 2011-05-25 上海无线通信研究中心 一种低复杂度的球形译码检测方法
US8042031B2 (en) * 2006-12-21 2011-10-18 Industrial Technology Research Institute Maximum likelihood detection method and system
US8040981B2 (en) * 2008-07-10 2011-10-18 Xilinx, Inc. Symbol detection in a MIMO communication system
US8311161B2 (en) * 2009-06-19 2012-11-13 Xilinx, Inc. Sphere detector performing depth-first search until terminated
CN101594202B (zh) * 2009-06-22 2012-12-26 北京天碁科技有限公司 一种球形译码检测方法及装置
CN102281089B (zh) * 2010-06-10 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 一种多输入多输出系统的信号检测方法和装置
EP2458747A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-30 ST-Ericsson SA Detection process for a receiver of a wireless MIMO communication system
US9374166B2 (en) * 2012-02-13 2016-06-21 Ciena Corporation High speed optical communication systems and methods with flexible bandwidth adaptation
CN102833045A (zh) * 2012-09-07 2012-12-19 天津理工大学 一种用于mimo通讯系统的改进的球形译码检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2924903A1 (en) 2015-09-30
JP2016503986A (ja) 2016-02-08
CN103888217B (zh) 2017-11-14
EP2924903B1 (en) 2018-11-28
CN103888217A (zh) 2014-06-25
US20150349923A1 (en) 2015-12-03
WO2013182167A1 (zh) 2013-12-12
EP2924903A4 (en) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934846B2 (ja) 球面復号化検出方法及び装置
WO2018072711A1 (en) Distributed FP-Growth With Node Table For Large-Scale Association Rule Mining
US20170163400A1 (en) Data processing method and apparatus for maximum likelihood ml receiver
US10374841B2 (en) Parallel processing of sphere decoders and other vector finding approaches using tree search
WO2015131840A1 (zh) 一种mimo系统的检测方法及装置
CN109412661A (zh) 一种大规模mimo系统下的用户分簇方法
WO2015117479A1 (zh) 一种路径检测的方法和装置、球形译码检测的装置
WO2022078064A1 (zh) 球形译码检测方法和装置、电子设备、存储介质
Zhang et al. Efficient residual shrinkage CNN denoiser design for intelligent signal processing: Modulation recognition, detection, and decoding
TWI650984B (zh) 一種調製方式檢測方法和裝置
JP2017535213A (ja) 通信チャネルを介して受信されたデータブロックを復号するための方法および受信機
He et al. Algorithm and architecture of an efficient MIMO detector with cross-level parallel tree-search
US20140056391A1 (en) Orthotope sphere decoding method and apparatus for signal reconstruction in multi-input multi-output antenna system
KR101804809B1 (ko) 일반화된 공간 변조 다중 안테나 시스템에서의 심볼 검파 방법 및 그를 이용한 수신기
KR102387182B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 신호 검출 장치 및 방법
CN107104714B (zh) 一种无需qr分解的mimo检测方法
US20200052935A1 (en) Receiver and receiving method using quadrature spatial modulation technology, and relevant wireless communication system
Koo et al. A parallel collaborative sphere decoder for a MIMO communication system
Kwon et al. MIMO-OFDM detector selection using reinforcement learning
KR101257480B1 (ko) 다중입출력 수신기, 그리고 다중입출력 수신기의 신호 검출 방법
Liu et al. Constant Wideband Compressive Spectrum Sensing with Cascade Forward-Backward Propagating and Prior Knowledge Refining
TW201505380A (zh) 由基於球狀解碼器之渦輪等化器執行之方法與渦輪等化器
KR101438119B1 (ko) 다중입출력 수신기 및 다중입출력 수신기의 신호 검출 방법
Roger et al. MIMO channel matrix condition number estimation and threshold selection for combined K-best sphere decoders
KR102441253B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 신호를 수신하기 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5934846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees