JP5933467B2 - ガス処理装置 - Google Patents

ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5933467B2
JP5933467B2 JP2013030187A JP2013030187A JP5933467B2 JP 5933467 B2 JP5933467 B2 JP 5933467B2 JP 2013030187 A JP2013030187 A JP 2013030187A JP 2013030187 A JP2013030187 A JP 2013030187A JP 5933467 B2 JP5933467 B2 JP 5933467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
side pipe
processing
pipe
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013030187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014158997A (ja
Inventor
公昭 米谷
公昭 米谷
宣夫 竹谷
宣夫 竹谷
正継 新岡
正継 新岡
剛吾 松村
剛吾 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP2013030187A priority Critical patent/JP5933467B2/ja
Publication of JP2014158997A publication Critical patent/JP2014158997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933467B2 publication Critical patent/JP5933467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Valve Housings (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Description

本発明は、ガス処理装置に関し、詳しくは、ガス処理剤を充填した複数の処理筒を使用し、圧力変動法や温度変動法によってガスの分離処理やガスの精製処理などを行うガス処理装置に関する。
吸着剤などのガス処理剤を充填した複数の処理筒を、相対的に高い圧力又は低い温度の吸着工程(処理工程)と相対的に低い圧力又は高い温度の再生工程とに切り替えることにより、吸着工程で混合ガス中の特定成分をガス処理剤に吸着させ、ガス処理剤に吸着した成分を再生工程でガス処理剤から脱離させることにより、連続的にガスの分離や精製、除害を行うようにした圧力変動ガス分離装置(PSA装置)や温度変動ガス分離装置(TSA装置)が広く用いられている(例えば、特許文献1〜3参照。)。
このようなガス処理装置は、基本的に、一つの原料ガス導入配管から分岐して複数の処理筒の入口側にそれぞれ接続する入口側配管と、一つの処理ガス導出配管から分岐して複数の処理筒の出口側にそれぞれ接続する出口側配管と、入口側配管及び出口側配管のそれぞれに設けられた自動弁とを備えており、各自動弁を所定の順序で切替開閉することにより、前記複数の処理筒を所定の順序で吸着工程と再生工程とに切り替え、ガスの分離や精製を連続的に行うようにしている。さらに、前記入口側配管及び出口側配管には、再生ガス導入配管や再生ガス導出配管から分岐した再生ガス入口側配管や再生ガス出口側配管が接続され、これらの再生ガス用の配管にも自動弁がそれぞれ設けられている。
特開2005−21891号公報 特開2011−148670号公報 特開平7−185256号公報
前記各配管は、配管の合流や分岐に対応するため、また、配管同士の干渉を避けるために、適宜な位置にエルボ(直角エルボ)を配置して配管を屈曲させる必要があった。さらに、自動弁としては、配管の設計や弁自体のコストを考慮し、弁両側の配管が一直線状になるストレートスルー形式の自動弁を用いているため、配管の直線部をある程度長くする必要があり、複数の吸着筒同士の間隔を狭くすることができなかった。このため、処理筒の外径が比較的小さい小型のガス処理装置であっても、配管スペースを含めたガス処理装置を設置するための床面積が大きくなり、ガス処理装置の設置場所が限られる場合があった。また、吸着筒同士の間隔を狭くして床面積を小さくするため、各配管にエルボを追加して配管の屈曲数を多くすることも試みられているが、この場合は、全体の配管長が長くなったり、エルボにおける圧力損失が増大したりするため、配管径を大きくしたり、圧縮機や真空ポンプの能力を高める必要があり、コストの上昇を避けることができなかった。
そこで本発明は、配管における圧力損失の増大を招くことなく、ガス処理装置を設置するための床面積を小さくすることができるガス処理装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明のガス処理装置は、ガス処理剤を充填した複数の処理筒と、一つの原料ガス導入配管から分岐して前記複数の処理筒の入口側にそれぞれ接続する入口側配管と、一つの処理ガス導出配管から分岐して前記複数の処理筒の出口側にそれぞれ接続する出口側配管と、入口側配管及び出口側配管のそれぞれに設けられた弁とを備えたガス処理装置において、前記入口側配管及び前記出口側配管の屈曲部に、ガス流入側配管接続口の軸線とガス流出側配管接続口の軸線とが直交するとともに弁内での流れ方向の変化が1回である形式の弁を配置し、前記処理筒の中心軸と、前記入口側配管のガス流出側配管と、前記出口側配管のガス流入側配管とが直線状に配置されているか、又は、前記入口側配管のガス流出側配管は、各処理筒の上部から一側方に向けて水平方向かつ平行に設けられるとともに、前記出口側配管のガス流入側配管は、各処理筒の下部から前記入口側配管のガス流出側配管と同じ方向に向けて水平方向かつ平行に設けられることを特徴としている。
さらに、本発明のガス処理装置は、前記弁が、流入側配管接続口の軸線と弁体の開閉移動方向の軸線とが一直線上に配置され、前記流入側配管接続口の反対側に、弁体を開閉駆動するためのアクチュエータが設けられた自動弁であることを特徴としている。
本発明のガス処理装置では、従来のガス処理装置では、配管の屈曲部にはエルボを使用し、配管の直線部に弁を設けていたのに対し、配管の屈曲部に、ガス流入側配管接続口の軸線とガス流出側配管接続口の軸線とが直交する形式の弁をそれぞれ配置したので、エルボを省略して配管の直線部を短くすることができる。これにより、処理筒同士の間隔を狭くすることが可能となり、ガス処理装置を設置する床面積を小さくすることができる。また、エルボを省略することによって配管の圧力損失を小さくすることができるので、圧縮機などの動力費の低減も図ることができる。
本発明のガス処理装置の第1形態例における配管の状態を説明するための斜視図である。 同じく設置面積を説明するための平面図である。 本発明のガス処理装置の第2形態例における配管の状態を説明するための斜視図である。 同じく設置面積を説明するための平面図である。 本発明のガス処理装置の第3形態例における配管の状態を説明するための斜視図である。 同じく設置面積を説明するための平面図である。
図1及び図2は、本発明のガス処理装置の第1形態例を示すもので、本形態例に示すガス処理装置10は、2筒式のガス処理装置であって、軸線を鉛直方向とし、内部にガス処理剤をそれぞれ充填した第1処理筒21及び第2処理筒31と、装置上部に設けられた一つの原料ガス導入配管11からチーズにて水平方向に分岐し、前記第1処理筒21側に向かう第1処理筒入口側分岐配管22及び前記第2処理筒31側に向かう第2処理筒入口側分岐配管32と、前記第1処理筒21の頂部中央から鉛直方向上方に向かって設けられた第1処理筒入口側配管23及び前記第2処理筒31の頂部中央から鉛直方向上方に向かって設けられた第2処理筒入口側配管33と、装置下部に設けられた一つの処理ガス導出配管12からチーズにて水平方向に分岐し、前記第1処理筒21側に向かう第1処理筒出口側分岐配管24及び前記第2処理筒31側に向かう第2処理筒出口側分岐配管34と、前記第1処理筒21の底部中央から鉛直方向下方に向かって設けられた第1処理筒出口側配管25及び前記第2処理筒31の底部中央から鉛直方向下方に向かって設けられた第2処理筒出口側配管35と、第1処理筒21の入口側配管である前記第1処理筒入口側分岐配管22と第1処理筒入口側配管23とが直角に交わる入口側配管の屈曲部に設けられた第1処理筒入口弁26及び第2処理筒31の入口側配管である前記第2処理筒入口側分岐配管32と第2処理筒入口側配管33とが直角に交わる入口側配管の屈曲部に設けられた第2処理筒入口弁36と、第1処理筒21の出口側配管である前記第1処理筒出口側分岐配管24と第1処理筒出口側配管25とが直角に交わる出口側配管の屈曲部に設けられた第1処理筒出口弁27及び第2処理筒31の出口側配管である前記第2処理筒出口側分岐配管34と第2処理筒出口側配管35とが直角に交わる出口側配管の屈曲部に設けられた第2処理筒出口弁37とを備えており、各入口弁26,36及び出口弁27,37には、計装ガスで作動するアクチュエータAcによって弁体を開閉する自動弁がそれぞれ用いられている。
各入口弁26,36は、各入口側分岐配管22,32がそれぞれ接続されるガス流入側配管接続口Viの軸線を水平方向に向け、各入口側配管23,33がそれぞれ接続されるガス流出側配管接続口Voの軸線を鉛直方向下方に向けた状態で、各処理筒21,31の上方にそれぞれ配置されている。同様に、各出口弁27,37は、各出口側分岐配管24,34がそれぞれ接続されるガス流出側配管接続口Voの軸線を水平方向に向け、各出口側配管25,35がそれぞれ接続されるガス流入側配管接続口Viの軸線を鉛直方向上方に向けた状態で、各処理筒21,31の下方にそれぞれ配置されている。また、各弁における流入側配管接続口Viの軸線は、各弁を開閉する弁体の移動軸線と一直線上に位置しており、弁本体部Vbを挟んで流入側配管接続口Viの反対側には、弁体を開閉駆動するための前記アクチュエータAcがそれぞれ設けられている。
このように、処理筒21,31の半径が、アクチュエータAcを含めた自動弁の大きさと同等の寸法の場合は、各入口側配管や各出口側配管の屈曲部に、ガス流入側配管接続口Viの軸線に対してガス流出側配管接続口Voの軸線が直交する形式、すなわち、アングル弁を用いた自動弁を配置することにより、装置幅方向に配置される入口側分岐配管22,32や出口側分岐配管24,34の直線部に各自動弁が設けられていないことから、これらの配管の直線部を短くすることができ、処理筒21,31同士の間隔を狭くすることができる。これにより、図2に示すように、各入口弁26,36や各出口弁27,37を、処理筒21,31の上方又は下方に納めることが可能となり、ガス処理装置10の設置面積Sを、二つの処理筒21,31を立設するのに必要な面積にまで小さくすることができ、室内などの狭い場所でもガス処理装置10を設置することが可能となる。さらに、エルボを省略できるとともに、全体の配管長も短くすることができるので、配管の口径を小さくして初期コストを低減したり、圧縮機の動力費の低減などを図ることができる。
図3及び図4は、本発明のガス処理装置の第2形態例を示している。なお、以下の説明において、前記第1形態例に示したガス処理装置の構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
本形態例に示すガス処理装置40は、第1処理筒入口側配管23及び第2処理筒入口側配管33を、各処理筒21,31の上部から一側方に向けて水平方向かつ平行に設けるとともに、第1処理筒出口側配管25及び第2処理筒出口側配管35を、前記入口側配管23,33と同様に各処理筒21,31の下部から水平方向かつ平行に設けたものであって、第1処理筒入口側分岐配管22と第1処理筒入口側配管23とが直角に交わる部分に第1処理筒入口弁26を、第2処理筒入口側分岐配管32と第2処理筒入口側配管33とが直角に交わる部分に第2処理筒入口弁36を、第1処理筒出口側分岐配管24と第1処理筒出口側配管25とが直角に交わる部分に第1処理筒出口弁27を、第2処理筒出口側分岐配管34と第2処理筒出口側配管35とが直角に交わる部分に第2処理筒出口弁37を、それぞれ設けている。
このように、各入口弁26,36及び各出口弁27,37を各処理筒21,31の一側方に配置することにより、前記第1形態例におけるガス処理装置10に比べてガス処理装置40の全高を低く抑えることができ、室内のような高さ制限がある場所でもガス処理装置40を設置することができる。また、前記第1形態例と同様に、装置幅方向に配置される入口側分岐配管22,32や出口側分岐配管24,34の直線部を短くできることから、処理筒21,31同士の間隔を狭くすることができ、ガス処理装置40の設置面積Sを小さくすることができる。
図5及び図6は、本発明のガス処理装置の第3形態例を示すもので、本形態例に示すガス処理装置50は、手動弁11a,12aをそれぞれ備えた原料ガス導入配管11及び処理ガス導出配管12が、共にガス処理装置50の一側方から上方に向かって設けられている場合の構成例を示している。
第1処理筒入口側配管23及び第2処理筒入口側配管33と、第1処理筒出口側配管25及び第2処理筒出口側配管35とは、前記第2形態例と同様に、各処理筒21,31の上部、下部から一側方に向けて水平方向かつ平行に設けられており、各入口側配管23,33は、各入口弁26,36のガス流出側配管接続口Voにそれぞれ直接接続され、各出口側配管25,35は、エルボ25a,35aによって鉛直方向上方に向きを変えた後、各出口弁27,37のガス流入側配管接続口Viにそれぞれ接続されている。
また、原料ガス導入配管11からチーズにて水平方向に分岐した各入口側分岐配管22,32は、エルボ22a,32aによって鉛直方向上方に向きを変えた後、各入口弁26,36のガス流入側配管接続口Viにそれぞれ接続されており、処理ガス導出配管12から水平方向に分岐した各出口側分岐配管24,34は、各出口弁27,37のガス流出側配管接続口Voにそれぞれ直接接続されている。
このように、原料ガス導入配管11や処理ガス導出配管12の配置によっては、配管途中にエルボを用いる必要が生じるが、この場合でも、配管の屈曲部に、ガス流入側配管接続口Viの軸線に対してガス流出側配管接続口Voの軸線が直交する形式の自動弁を配置することにより、前記両形態例と同様に、装置幅方向に配置される入口側分岐配管22,32や出口側分岐配管24,34の直線部を短くできるので、処理筒21,31同士の間隔を狭くすることができ、ガス処理装置50の設置面積Sを小さくすることができる。
例えば、第3形態例に示す構成のガス処理装置を窒素ガス精製装置に適用した場合、入口側分岐配管22,32及び出口側分岐配管24,34に自動弁をそれぞれ設け、これらをエルボを介して第1処理筒入口側配管23及び第2処理筒入口側配管33や出口側配管25,35に接続した従来の窒素ガス精製装置では、窒素ガス量が20Nm/hの場合、設置面積Aが0.72mであるのに対し、第3形態例に示す構成では、設置面積Aを0.24mにすることができ、設置面積を67%減少させることができる。同様に、窒素ガス量が100Nm/hの場合、従来の装置の設置面積Aが0.90mであるのに対し、第3形態例に示す構成の装置では、設置面積Aを0.42mにすることができ、設置面積を53%減少させることができる。
なお、各形態例では、原料ガス及び処理ガスに関係する配管のみを例示したが、再生ガス及び再生排ガスの配管についても同様であり、基本的に、各入口側配管23,33にチーズを介して再生排ガスの配管を分岐させ、出口側配管25,35にチーズを介して再生ガスの配管を分岐させればよく、必要に応じてエルボを用いることもできる。また、ガス流入側配管接続口Viの軸線に対してガス流出側配管接続口Voの軸線が直交する形式の自動弁としては、例えば、特開2010−138993号に記載されているような市販の自動弁を使用することができる。さらに、自動弁ではなく手動で開閉する弁を使用することもできる。
10,40,50…ガス処理装置、11…原料ガス導入配管、11a…手動弁、12…処理ガス導出配管、12a…手動弁、21…第1処理筒、22…第1処理筒入口側分岐配管、22a…エルボ、23…第1処理筒入口側配管、24…第1処理筒出口側分岐配管、25…第1処理筒出口側配管、25a…エルボ、26…第1処理筒入口弁、27…第1処理筒出口弁、31…第2処理筒、32…第2処理筒入口側分岐配管、32a…エルボ、33…第2処理筒入口側配管、34…第2処理筒出口側分岐配管、35…第2処理筒出口側配管、35a…エルボ、36…第2処理筒入口弁、37…第2処理筒出口弁、Ac…アクチュエータ、S…設置面積、Vb…弁本体部、Vi…ガス流入側配管接続口、Vo…ガス流出側配管接続口

Claims (3)

  1. ガス処理剤を充填した複数の処理筒と、一つの原料ガス導入配管から分岐して前記複数の処理筒の入口側にそれぞれ接続する入口側配管と、一つの処理ガス導出配管から分岐して前記複数の処理筒の出口側にそれぞれ接続する出口側配管と、入口側配管及び出口側配管のそれぞれに設けられた弁とを備えたガス処理装置において、前記入口側配管及び前記出口側配管の屈曲部に、ガス流入側配管接続口の軸線とガス流出側配管接続口の軸線とが直交するとともに弁内での流れ方向の変化が1回である形式の弁をそれぞれ配置し、
    前記処理筒の中心軸と、前記入口側配管のガス流出側配管と、前記出口側配管のガス流入側配管とが直線状に配置されていることを特徴とするガス処理装置。
  2. ガス処理剤を充填した複数の処理筒と、一つの原料ガス導入配管から分岐して前記複数の処理筒の入口側にそれぞれ接続する入口側配管と、一つの処理ガス導出配管から分岐して前記複数の処理筒の出口側にそれぞれ接続する出口側配管と、入口側配管及び出口側配管のそれぞれに設けられた弁とを備えたガス処理装置において、前記入口側配管及び前記出口側配管の屈曲部に、ガス流入側配管接続口の軸線とガス流出側配管接続口の軸線とが直交するとともに弁内での流れ方向の変化が1回である形式の弁をそれぞれ配置し、
    前記入口側配管のガス流出側配管は、各処理筒の上部から一側方に向けて水平方向かつ平行に設けられるとともに、
    前記出口側配管のガス流入側配管は、各処理筒の下部から前記入口側配管のガス流出側配管と同じ方向に向けて水平方向かつ平行に設けられる
    ことを特徴とするガス処理装置。
  3. 前記弁は、流入側配管接続口の軸線と弁体の開閉移動方向の軸線とが一直線上に配置され、前記流入側配管接続口の反対側に、弁体を開閉駆動するためのアクチュエータが設けられた自動弁であることを特徴とする請求項1又は2記載のガス処理装置。
JP2013030187A 2013-02-19 2013-02-19 ガス処理装置 Active JP5933467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013030187A JP5933467B2 (ja) 2013-02-19 2013-02-19 ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013030187A JP5933467B2 (ja) 2013-02-19 2013-02-19 ガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014158997A JP2014158997A (ja) 2014-09-04
JP5933467B2 true JP5933467B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=51611146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013030187A Active JP5933467B2 (ja) 2013-02-19 2013-02-19 ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5933467B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019508245A (ja) 2016-03-18 2019-03-28 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー スイング吸着プロセス用の装置及びシステム
JP6466008B1 (ja) * 2018-03-22 2019-02-06 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 吸着塔の切替装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4509959A (en) * 1983-07-28 1985-04-09 Greene & Kellogg, Inc. Modular industrial oxygen concentrator
JPH0634897B2 (ja) * 1986-07-11 1994-05-11 東邦化工建設株式会社 活性炭による吸脱着方法
JPH11210444A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置
US6755895B2 (en) * 2002-04-09 2004-06-29 H2Gen Innovations, Inc. Method and apparatus for pressure swing adsorption
GB0215649D0 (en) * 2002-07-05 2002-08-14 Walker Filtration Ltd Adsorption gas dryer
US7550036B2 (en) * 2003-08-12 2009-06-23 Sunbio2 Co. Ltd. Gas concentrator
JP4898689B2 (ja) * 2004-10-12 2012-03-21 エアーセップ・コーポレーション 小型携帯酸素濃縮機
US7243679B2 (en) * 2004-12-20 2007-07-17 Flair Corporation Adsorbent fractionator directional flow control valve assembly apparatus and method
US7771511B2 (en) * 2006-08-28 2010-08-10 Ric Investments, Llc Oxygen concentration system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014158997A (ja) 2014-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11260339B2 (en) Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto
CN103732972B (zh) 清洗管线变更用通路块接头以及流体控制装置
JP5933467B2 (ja) ガス処理装置
GB0303748D0 (en) Apparatus and process for the purification of air
RU2011100803A (ru) Устройство для взбивания молока и способ его очистки
US11148093B2 (en) Gas concentrator
RU2008115516A (ru) Устройство для сушки сжатого газа
KR102368777B1 (ko) 작동 모드 간 전환을 위한 가스 처리 및 관리 시스템
CN203809698U (zh) 高容量流体控制阀
JP5478666B2 (ja) 流体制御装置およびこれを用いたガス処理装置
CN204727607U (zh) 一种具有消音功能的分体式制氧吸附装置
CN204438363U (zh) 空调及其热回收模式转换器
CN215233147U (zh) 一种吸附装置
US11426693B2 (en) Purification system having pipelines arranged at different levels in height direction
CN104843645A (zh) 一种具有消音功能的分体式制氧吸附装置
CN220161574U (zh) 一种焊接机械手水气集中控制设备
JP7182122B2 (ja) 配管構造、及び空気調和装置の室外機
CN112933876A (zh) 一种吸附装置
CN205672747U (zh) 一种有电控压差式换向总成的无热吸附式干燥器
CN204637934U (zh) 一种新型无热式吸干机
CN203408550U (zh) T型滤油器
CN105318193A (zh) 一种低压氮气总管系统及控制方法
CN107617270A (zh) 一种空气净化器过滤装置
CN115382346A (zh) 混合气分离系统以及混合气分离方法
RU2003117533A (ru) Устройство для охлаждения сжиженного газа

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250