JP5933257B2 - ケーブル長測定装置、通信システム及びケーブル長測定方法 - Google Patents

ケーブル長測定装置、通信システム及びケーブル長測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5933257B2
JP5933257B2 JP2011288615A JP2011288615A JP5933257B2 JP 5933257 B2 JP5933257 B2 JP 5933257B2 JP 2011288615 A JP2011288615 A JP 2011288615A JP 2011288615 A JP2011288615 A JP 2011288615A JP 5933257 B2 JP5933257 B2 JP 5933257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable length
signal line
differential signal
step wave
common mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011288615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013137251A (ja
Inventor
崇 桑原
崇 桑原
大橋 英征
英征 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011288615A priority Critical patent/JP5933257B2/ja
Publication of JP2013137251A publication Critical patent/JP2013137251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933257B2 publication Critical patent/JP5933257B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

この発明は、ネットワークを構成している差動信号線のケーブル長を測定するケーブル長測定装置及びケーブル長測定方法と、ケーブル長測定装置がネットワークに接続されている通信端末に組み込まれている通信システムとに関するものである。
有線のネットワークでは、信号伝送路の状態や長さを把握する必要がある場合がある。
例えば、以下の特許文献1には、伝送路の状態を判断する手法として、TDR(Time Domain Relectometry)法が開示されている。
このTDR法は、1本の信号線に対するシングルエンドの測定を対象としており、差動信号線を対象にしていない。
また、以下の特許文献2には、ケーブルの出荷時に、ドラム状に巻かれている状態の差動信号線のケーブル長を測定するケーブル長測定方法が開示されている。
ただし、このケーブル長測定方法では、差動信号線がドラム状に巻かれている状態でなければ、差動信号線のケーブル長を測定することができず、実際に現場に敷設されている差動信号線のケーブル長を測定することはできない。
また、以下の特許文献3には、パルス状の信号をネットワークに出力し、そのネットワークに反射された信号をグラフ化し、ユーザがグラフを解析することで、ネットワーク状態を抽出する手法が開示されている。
ただし、グラフの解析は難しく、経験豊富な者でなければ、容易には解析することができない。
特開2006−71462号公報(段落番号[0022]、図1) 特開2003−106804号公報(段落番号[0014]から[0015]、図1) 特表2009−545196号公報(段落番号[0011]から[0016])
従来のケーブル長測定方法は以上のように構成されているので、特許文献1の場合、差動信号線のケーブル長を測定することができず、特許文献2の場合、差動信号線がドラム状に巻かれている状態ではケーブル長を測定することができるが、実際に現場に敷設されている状態では、差動信号線のケーブル長を測定することができない課題があった。
なお、特許文献3には、ユーザがグラフを解析することで、ネットワーク状態を抽出する手法が開示されているが、グラフの解析は難しく、経験豊富な者でなければ、容易には解析することができない。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、実際に現場に敷設されている差動信号線のケーブル長を測定することができるケーブル長測定装置及びケーブル長測定方法を得ることを目的とする。
この発明に係るケーブル長測定装置は、ネットワークを構成している差動信号線に対して、ステップ波を出力するステップ波出力手段と、ステップ波出力手段からステップ波が出力された時点から差動信号線の電圧を繰り返し測定する電圧測定手段と、電圧測定手段により測定された電圧から差動信号線のコモンモードインピーダンスを算出するコモンモードインピーダンス算出手段とを設け、差動信号線ケーブル長算出手段が、ステップ波出力手段からステップ波の出力が開始された時点から、コモンモードインピーダンス算出手段により算出されるコモンモードインピーダンスがステップ状に変化する時点までの経過時間を特定し、その経過時間から差動信号線のケーブル長を算出するようにしたものである。
この発明によれば、ネットワークを構成している差動信号線に対して、ステップ波を出力するステップ波出力手段と、ステップ波出力手段からステップ波が出力された時点から差動信号線の電圧を繰り返し測定する電圧測定手段と、電圧測定手段により測定された電圧から差動信号線のコモンモードインピーダンスを算出するコモンモードインピーダンス算出手段とを設け、差動信号線ケーブル長算出手段が、ステップ波出力手段からステップ波の出力が開始された時点から、コモンモードインピーダンス算出手段により算出されるコモンモードインピーダンスがステップ状に変化する時点までの経過時間を特定し、その経過時間から差動信号線のケーブル長を算出するように構成したので、実際に現場に敷設されている差動信号線のケーブル長を測定することができる効果がある。
この発明の実施の形態1によるケーブル長測定装置が適用される通信システムを示す構成図である。 この発明の実施の形態1によるケーブル長測定装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1によるケーブル長測定装置の処理内容(ケーブル長測定方法)を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2によるケーブル長測定装置が適用される通信システムを示す構成図である。 この発明の実施の形態2によるケーブル長測定装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態3によるケーブル長測定装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態4によるケーブル長測定装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態5によるケーブル長測定装置が適用される通信システムを示す構成図である。 差動信号線1(2本の信号線1a,1b)のケーブル長の総長が10mであるとき、回路シミュレーションでコモンモードインピーダンスZcommを算出した結果を示す説明図である。 差動信号線1(2本の信号線1a,1b)のケーブル長の総長が17m(装置から見て一方向の差動信号線1のケーブル長が7m、装置から見て反対方向の差動信号線1のケーブル長が10m)であるとき、回路シミュレーションでコモンモードインピーダンスZcommを算出した結果を示す説明図である。 左方向の差動信号線1のケーブル長と右方向の差動信号線1のケーブル長が同じ(装置から見て一方向の差動信号線1のケーブル長が5m、装置から見て反対方向の差動信号線1のケーブル長が5m)であるとき、回路シミュレーションでコモンモードインピーダンスZcommを算出した結果を示す説明図である。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるケーブル長測定装置が適用される通信システムを示す構成図である。
図1において、差動信号線1はネットワークを構成している伝送路であり、差動信号線1は2本の信号線1a,1bから構成されている。1cはシールド線である。
また、差動信号線1における一方の終端には、信号線1aと信号線1bの間に終端抵抗2が接続されている。
また、他方の終端には、差動信号線1のケーブル長を測定するケーブル長測定装置3が信号線1aと信号線1bの間に接続されている。
通信端末4,5,6はネットワークに接続されており、他の通信端末とデータ等を送受信する端末である。
図2はこの発明の実施の形態1によるケーブル長測定装置を示す構成図である。
図2において、2チャンネル対応TDR測定部10はステップ波出力部11,12、オシロスコープ13及びZcomm計算部14から構成されており、差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommを測定する装置である。
ステップ波出力部11は差動信号線1の信号線1aに対して、ステップ波(ステップ状の電圧)を出力する信号源である。
ステップ波出力部12は差動信号線1の信号線1bに対して、ステップ波(ステップ状の電圧)を出力する信号源である。
ステップ波出力部11,12から出力されるステップ波は、同相のステップ波である。
なお、ステップ波出力部11,12はステップ波出力手段を構成している。
オシロスコープ13はステップ波出力部11,12からステップ波が出力された時点から差動信号線1の電圧を繰り返し測定する測定装置である。
即ち、オシロスコープ13はステップ波出力部11からステップ波が出力されたT時点の信号線1aの電圧V1aを測定するとともに、T時点以降の時点であるT時点の信号線1aの電圧V2aを繰り返し測定する。また、ステップ波出力部12からステップ波が出力されたT時点の信号線1bの電圧V1bを測定するとともに、T時点以降の時点であるT時点の信号線1bの電圧V2bを繰り返し測定する。
なお、オシロスコープ13は電圧測定手段を構成している。
Zcomm計算部14はオシロスコープ13により測定された電圧V,Vから差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommを算出する計算機である。
即ち、Zcomm計算部14はオシロスコープ13により測定されたT時点の信号線1aの電圧V1a及びT時点の信号線1aの電圧V2aと、T時点の信号線1bの電圧V1b及びT時点の信号線1bの電圧V2bとを用いて、差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommを算出する計算機である。
なお、Zcomm計算部14はコモンモードインピーダンス算出手段を構成している。
伝播遅延設定部15はケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTを設定し、その信号伝播遅延時間dTをケーブル長算出部16に出力する処理を実施する。
差動信号線1が、例えば、一般的なシールド付のポリエチレン素材などを絶縁体とするケーブルである場合、コモンモードにおける1m当りの往復の伝播遅延時間は約8ナノ秒であり、コモンモードインピーダンスZcommの値は数十オームであるものが多い。
ケーブル長算出部16はステップ波出力部11,12からステップ波の出力が開始された時点から、Zcomm計算部14により算出されるコモンモードインピーダンスZcommがステップ状に変化する時点までの経過時間PTを特定し、その経過時間PTと伝播遅延設定部15により設定されたケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTから差動信号線1のケーブル長Lを算出する計算機である。
なお、伝播遅延設定部15及びケーブル長算出部16から差動信号線ケーブル長算出手段が構成されている。
図1の例では、ケーブル長測定装置3の構成要素であるステップ波出力部11,12、オシロスコープ13、Zcomm計算部14、伝播遅延設定部15及びケーブル長算出部16のそれぞれが専用のハードウェアで構成されているものを想定しているが、ケーブル長測定装置3がコンピュータで構成されていてもよい。
ケーブル長測定装置3がコンピュータで構成されている場合、ステップ波出力部11,12、オシロスコープ13、Zcomm計算部14、伝播遅延設定部15及びケーブル長算出部16の処理内容を記述しているプログラムをコンピュータのメモリに格納し、当該コンピュータのCPUが当該メモリに格納されているプログラムを実行するようにすればよい。
図3はこの発明の実施の形態1によるケーブル長測定装置3の処理内容(ケーブル長測定方法)を示すフローチャートである。
次に動作について説明する。
最初に、ケーブル長測定装置3の測定原理について簡単に説明する。
ケーブル長測定装置3は、TDR測定を行う場合、図1に示すように、通常、ネットワークの端に設置される。
ケーブル長測定装置3が、2本の信号線1a,1bに対するコモンモードインピーダンスZcommの長さ方向のインピーダンス分布を測定し、コモンモードインピーダンスZcommの値が+無限大に急変する時点を特定することで、差動信号線1のケーブル長Lを知ることができる。
ここで、コモンモードとは、2本の信号線1a,1bに対して同相の信号を励信させることであり、コモンモードインピーダンスとは、2本の信号線1a,1bに対して同相のステップ波の電圧を加えて、その電圧と測定対象物から反射してくる電圧より計算して求めるインピーダンスのことである。
図1の測定系の場合、コモンモードでは、差動信号線1の反対側の端をオープン状態と見なせるため、この端点において、コモンモードインピーダンスが無限大になる。
図9は差動信号線1(2本の信号線1a,1b)のケーブル長の総長が10mであるとき、回路シミュレーションでコモンモードインピーダンスZcommを算出した結果を示す説明図である。
図9の例では、10mの位置でコモンモードインピーダンスZcommがステップ状に+無限大に近づいている(振り切れている)。
以下、図2のケーブル長測定装置3の処理内容を具体的に説明する。
ステップ波出力部11は、差動信号線1の信号線1aに対して、ステップ波(ステップ状の電圧)を出力する(図3のステップST1)。
また、ステップ波出力部12は、差動信号線1の信号線1bに対して、ステップ波出力部11から出力されるステップ波と同相のステップ波を出力する(ステップST2)。
オシロスコープ13は、ステップ波出力部11が差動信号線1の信号線1aに対して、ステップ波の出力を開始すると、ステップ波の出力が開始されたT時点の信号線1aの電圧V1aを測定するとともに、T時点以降の時点であるT時点の信号線1aの電圧V2aを繰り返し測定する(ステップST3)。
また、オシロスコープ13は、ステップ波出力部12が差動信号線1の信号線1bに対して、ステップ波の出力を開始すると、ステップ波の出力が開始されたT時点の信号線1bの電圧V1bを測定するとともに、T時点以降の時点であるT時点の信号線1bの電圧V2bを繰り返し測定する(ステップST4)。
ここで、ステップ波出力部11,12から出力されるステップ波は、ステップ状の電圧であるため、ステップ波出力部11,12からステップ波の出力が開始されたT時点で、信号線1a,1bの電圧が上昇する。その後、ネットワークに反射されてステップ波が戻ってくると、再度、信号線1a,1bの電圧が上昇する。
ただし、この実施の形態1では、T時点が、ネットワークに反射されてステップ波が戻ってきた時点と一致する場合、T時点の信号線1aの電圧V1aとT時点の信号線1aの電圧V2aとの関係、及びT時点の信号線1bの電圧V2bとT時点の信号線1bの電圧V2bとの関係が、下記のように設定されているものとする。
2a=2×V1a
2b=2×V1b
Zcomm計算部14は、オシロスコープ13がT時点の電圧Vを測定したのち、オシロスコープ13がT時点の電圧Vを測定する毎に、その電圧V,Vから差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommを算出する。
即ち、Zcomm計算部14は、下記の式(1)に示すように、オシロスコープ13により測定されたT時点の信号線1aの電圧V1a及びT時点の信号線1aの電圧V2aと、T時点の信号線1bの電圧V1b及びT時点の信号線1bの電圧V2bから反射係数ρを求めて、その反射係数ρを用いて、差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommを算出する(ステップST5)。なお、Zrefは測定系の標準コモンモードインピーダンスである。
ΔV=V2a−V1a
ΔV=V2b−V1b
ρ=(ΔVa+ΔVb)/(V1a+V1b
Zcomm=(1+ρ)/(1−ρ)×Zref[Ω] (1)
ここで、例えば、V2a=V2b=2VかつV1a=V1b=1Vと観測された場合、
ρ=(ΔVa+ΔVb)/(V1a+V1b)=(1V+1V)/(1V+1V)=1より、
Zcomm=(1+ρ)/(1−ρ)×Zref[Ω]を計算でき、
Zcomm計算部14により算出される差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommの分母が0になるため、無限大の値になる。
ケーブル長算出部16は、ステップ波出力部11,12からステップ波の出力が開始された時点から、Zcomm計算部14により算出されるコモンモードインピーダンスZcommがステップ状に変化する時点(コモンモードインピーダンスZcommが+無限大に近づく時点)までの経過時間PTを特定し、その経過時間PTと伝播遅延設定部15により設定されたケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTから差動信号線1のケーブル長Lを算出する。
即ち、ケーブル長算出部16は、ステップ波出力部11からステップ波の出力が開始された時点から、Zcomm計算部14により算出される差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommがステップ状に変化する時点までの経過時間PTを特定する(ステップST6)。
差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommがステップ状に変化する時点は、コモンモードインピーダンスZcommが無限大の値に変化するので、コモンモードインピーダンスZcommの変化率を算出し、その変化率が所定の閾値より大きければ、ステップ状に変化していると判断することができる。
あるいは、コモンモードインピーダンスZcommが通常のコモンモードインピーダンスよりも大きい場合(例えば、コモンモードインピーダンスZcommが300Ωを超えるような場合)、ステップ状に変化していると判断することができる。
ケーブル長算出部16は、差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommがステップ状に変化する時点までの経過時間PTを特定すると、その経過時間PTと伝播遅延設定部15により設定されたケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTから差動信号線1のケーブル長Lを算出する(ステップST7)。
L=PT/dT (2)
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、ネットワークを構成している差動信号線1に対して、ステップ波を出力するステップ波出力部11,12と、ステップ波出力部11からステップ波が出力された時点から差動信号線1の電圧を繰り返し測定するオシロスコープ13と、オシロスコープ13により測定された電圧から差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommを算出するZcomm計算部14とを設け、ケーブル長算出部16が、ステップ波出力部11,12からステップ波の出力が開始された時点から、Zcomm計算部14により算出されるコモンモードインピーダンスZcommがステップ状に変化する時点までの経過時間PTを特定し、その経過時間PTと伝播遅延設定部15により設定されたケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTから差動信号線1のケーブル長Lを算出するように構成したので、実際に現場に敷設されている差動信号線1のケーブル長Lを測定することができる効果を奏する。
実施の形態2.
上記実施の形態1では、ケーブル長測定装置3が差動信号線1の終端において、信号線1aと信号線1bの間に接続されているものを示したが、ケーブル長測定装置3が差動信号線1の途中に接続され、その接続位置から見て異なる2方向の差動信号線1のケーブル長が異なっていてもよい。
図4はこの発明の実施の形態2によるケーブル長測定装置が適用される通信システムを示す構成図である。
図5はこの発明の実施の形態2によるケーブル長測定装置を示す構成図であり、図において、図2と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
短信号線ケーブル長算出部17はステップ波出力部11,12からステップ波の出力が開始された時点から、Zcomm計算部14により算出されるコモンモードインピーダンスZcommが最初の有限値へとステップ状に変化する時点までの経過時間PTを特定し、その経過時間PTと伝播遅延設定部15により設定されたケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTからケーブル長が短い方の差動信号線1のケーブル長Lを算出する計算機である。
ケーブル総長算出部18はステップ波出力部11,12からステップ波の出力が開始された時点から、
Zcomm計算部14により算出されるコモンモードインピーダンスZcommが無限大に近づく時点までの経過時間PTを特定し、その経過時間PTと伝播遅延設定部15により設定されたケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTから2方向の差動信号線1のケーブル長の総和LΣを算出する計算機である。
長信号線ケーブル長算出部19はケーブル総長算出部18により算出されたケーブル長の総和LΣから短信号線ケーブル長算出部17により算出されたケーブル長Lを減算して、ケーブル長が長い方の差動信号線1のケーブル長Lを算出する計算機である。
なお、短信号線ケーブル長算出部17、ケーブル総長算出部18及び長信号線ケーブル長算出部19から差動信号線ケーブル長算出手段が構成されている。
図5の例では、ケーブル長測定装置3の構成要素であるステップ波出力部11,12、オシロスコープ13、Zcomm計算部14、伝播遅延設定部15、短信号線ケーブル長算出部17、ケーブル総長算出部18及び長信号線ケーブル長算出部19のそれぞれが専用のハードウェアで構成されているものを想定しているが、ケーブル長測定装置3がコンピュータで構成されていてもよい。
ケーブル長測定装置3がコンピュータで構成されている場合、ステップ波出力部11,12、オシロスコープ13、Zcomm計算部14、伝播遅延設定部15、短信号線ケーブル長算出部17、ケーブル総長算出部18及び長信号線ケーブル長算出部19の処理内容を記述しているプログラムをコンピュータのメモリに格納し、当該コンピュータのCPUが当該メモリに格納されているプログラムを実行するようにすればよい。
次に動作について説明する。
最初に、ケーブル長測定装置3の測定原理について簡単に説明する。
この実施の形態2では、ケーブル長測定装置3が、図4に示すように、差動信号線1の途中に接続され、その接続位置から見て異なる2方向の差動信号線1のケーブル長が異なっているものとする。
図4の例では、ケーブル長測定装置3より左方向の差動信号線1のケーブル長が、右方向の差動信号線1のケーブル長より短くなっている。
図10は差動信号線1(2本の信号線1a,1b)のケーブル長の総長が17m(装置から見て一方向(図中、左方向)の差動信号線1のケーブル長が7m、装置から見て反対方向(図中、右方向)の差動信号線1のケーブル長が10m)であるとき、回路シミュレーションでコモンモードインピーダンスZcommを算出した結果を示す説明図である。
図10の例では、短い方の差動信号線1のケーブル長である7mの位置で、コモンモードインピーダンスZcommが最初にある有限値へとステップ状に変化する。
また、差動信号線1のケーブル長の総長である17m位置で、コモンモードインピーダンスZcommがステップ状に+無限大に近づいている。
なお、図10の例では、長い方の差動信号線1のケーブル長である10mの位置でも、コモンモードインピーダンスZcommがある有限値へとステップ状に変化しているが、10mの位置では、コモンモードインピーダンスZcommが+無限大へとステップ状に変化しない。このように、左右のケーブルの長さによっては、コモンモードインピーダンスZcommは総ケーブル長までの間にて、ステップ状に上がったり下がったりする。本発明のポイントは、Tを除いた最初のコモンモードインピーダンスZcommが変化する地点と、+無限大に変化する地点に着目しているところである。
したがって、ケーブル長測定装置3は、差動信号線1に対するコモンモードインピーダンスZcommの長さ方向のインピーダンス分布を測定し、コモンモードインピーダンスZcommの値が最初にステップ状に変化する時点を特定することで、短い方の差動信号線1のケーブル長Lを知ることができる。
また、コモンモードインピーダンスZcommの値が+無限大に急変する時点を特定することで、差動信号線1のケーブル長の総長LΣを知ることができる。
さらに、差動信号線1のケーブル長の総長LΣから短い方の差動信号線1のケーブル長Lを減算することで、長い方の差動信号線1のケーブル長Lを知ることができる。
以下、図5のケーブル長測定装置3の処理内容を具体的に説明する。
ステップ波出力部11は、差動信号線1の信号線1aに対して、ステップ波(ステップ状の電圧)を出力する。
また、ステップ波出力部12は、差動信号線1の信号線1bに対して、ステップ波出力部11から出力されるステップ波と同相のステップ波を出力する。
ただし、この実施の形態2では、ケーブル長測定装置3が差動信号線1の途中に接続されているので、ステップ波出力部11,12は、その接続位置から見て異なる2方向の信号線1a,1bに対して、ステップ波を出力する。
オシロスコープ13は、ステップ波出力部11が差動信号線1の信号線1aに対して、ステップ波の出力を開始すると、上記実施の形態1と同様に、ステップ波の出力が開始されたT時点の信号線1aの電圧V1aを測定するとともに、T時点以降の時点であるT時点の信号線1aの電圧V2aを繰り返し測定する。
また、オシロスコープ13は、ステップ波出力部12が差動信号線1の信号線1bに対して、ステップ波の出力を開始すると、上記実施の形態1と同様に、ステップ波の出力が開始されたT時点の信号線1bの電圧V1bを測定するとともに、T時点以降の時点であるT時点の信号線1bの電圧V2bを繰り返し測定する。
ここで、ステップ波出力部11,12から出力されるステップ波は、上述したように、ステップ状の電圧であるため、ステップ波出力部11,12からステップ波の出力が開始されたT時点で、信号線1a,1bの電圧が上昇して、一定時間(ステップ波のパルス幅に相当する時間)後に低下する。その後、ネットワークに反射されてステップ波が戻ってくると、再度、信号線1a,1bの電圧が上昇する。
この実施の形態2では、オシロスコープ13により測定されるT時点の信号線1aの電圧V1aとT時点の信号線1aの電圧V2aとの関係、及びT時点の信号線1bの電圧V2bとT時点の信号線1bの電圧V2bとの関係が、下記のように設定されているものとする。
1a<V2a<2×V1a
1b<V2b<2×V1b
ただし、T時点が、コモンモードインピーダンスZcommがステップ状に+無限大に近づく時点(例えば、左方向の差動信号線1に対して出力されたステップ波が左側の終端に反射されたのち、右側の終端に到達し、更に、右側の終端に反射されてケーブル長測定装置3に戻ってきた時点)と一致する場合には、T時点の信号線1aの電圧V1aとT時点の信号線1aの電圧V2aとの関係、及びT時点の信号線1bの電圧V2bとT時点の信号線1bの電圧V2bとの関係が、下記のように設定されているものとする。
2a=2×V1a
2b=2×V1b
Zcomm計算部14は、オシロスコープ13がT時点の電圧Vを測定したのち、オシロスコープ13がT時点の電圧Vを測定する毎に、その電圧V,Vから差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommを算出する。
即ち、Zcomm計算部14は、上記の式(1)に示すように、オシロスコープ13により測定されたT時点の信号線1aの電圧V1a及びT時点の信号線1aの電圧V2aと、T時点の信号線1bの電圧V1b及びT時点の信号線1bの電圧V2bとを用いて、差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommを算出する。
ここで、Zcomm計算部14により算出される差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommは、T時点が、ネットワークに反射されてステップ波が最初に戻ってきた時点と一致する場合、式(1)の分母が小さくなるため、ステップ状に大きくなる(図10の7m位置のインピーダンスを参照)。
また、Zcomm計算部14により算出される差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommは、T時点が、例えば、左方向の差動信号線1に対して出力されたステップ波が左側の終端に反射されたのち、右側の終端に到達し、更に、右側の終端に反射されてケーブル長測定装置3に戻ってきた時点と一致する場合、式(1)の分母が0になるため、無限大の値になる。
短信号線ケーブル長算出部17は、ステップ波出力部11,12からステップ波の出力が開始された時点から、Zcomm計算部14により算出されるコモンモードインピーダンスZcommが最初にステップ状に変化する時点までの経過時間PTを特定し、その経過時間PTと伝播遅延設定部15により設定されたケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTからケーブル長が短い方の差動信号線1のケーブル長Lを算出する。
即ち、短信号線ケーブル長算出部17は、ステップ波出力部11からステップ波の出力が開始された時点から、Zcomm計算部14により算出される差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommが最初にステップ状に変化する時点までの経過時間PTを特定する。
短信号線ケーブル長算出部17は、差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommが最初にステップ状に変化する時点までの経過時間PTを特定すると、その経過時間PTと伝播遅延設定部15により設定されたケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTから、ケーブル長が短い方の差動信号線1のケーブル長Lを算出する。
=PT/dT (3)
ケーブル総長算出部18は、ステップ波出力部11,12からステップ波の出力が開始された時点から、Zcomm計算部14により算出されるコモンモードインピーダンスZcommが無限大に近づく時点までの経過時間PTΣを特定し、その経過時間PTΣと伝播遅延設定部15により設定されたケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTから2方向の差動信号線1のケーブル長の総和LΣを算出する。
即ち、ケーブル総長算出部18は、ステップ波出力部11からステップ波の出力が開始された時点から、Zcomm計算部14により算出される差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommが無限大に近づく時点までの経過時間PTΣを特定する。
ケーブル総長算出部18は、差動信号線1のコモンモードインピーダンスZcommが無限大に近づく時点までの経過時間PTΣを特定すると、その経過時間PTΣと伝播遅延設定部15により設定されたケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTから、2方向の差動信号線1のケーブル長LΣを算出する。
Σ=PTΣ/dT (4)
長信号線ケーブル長算出部19は、ケーブル総長算出部18が2方向の差動信号線1のケーブル長の総和LΣを算出すると、そのケーブル長の総和LΣから短信号線ケーブル長算出部17により算出された短い方の差動信号線1のケーブル長Lを減算して、ケーブル長が長い方の差動信号線1のケーブル長Lを算出する。
=LΣ−L (5)
以上で明らかなように、この実施の形態2によれば、ステップ波出力部11,12からステップ波の出力が開始された時点から、Zcomm計算部14により算出されるコモンモードインピーダンスZcommが最初にステップ状に変化する時点までの経過時間PTを特定し、その経過時間PTと伝播遅延設定部15により設定されたケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTからケーブル長が短い方の差動信号線1のケーブル長Lを算出する短信号線ケーブル長算出部17と、ステップ波出力部11,12からステップ波の出力が開始された時点から、Zcomm計算部14により算出されるコモンモードインピーダンスZcommが無限大に近づく時点までの経過時間PTΣを特定し、その経過時間PTΣと伝播遅延設定部15により設定されたケーブル1m当りの往復の信号伝播遅延時間dTから2方向の差動信号線1のケーブル長の総和LΣを算出するケーブル総長算出部18と、ケーブル総長算出部18により算出されたケーブル長の総和LΣから短信号線ケーブル長算出部17により算出されたケーブル長Lを減算して、ケーブル長が長い方の差動信号線1のケーブル長Lを算出する長信号線ケーブル長算出部19とを設けるように構成したので、ケーブル長測定装置3が差動信号線1の途中に接続され、その接続位置から見て異なる2方向の差動信号線1のケーブル長が異なっている場合、短い方の差動信号線1のケーブル長と、長い方の差動信号線1のケーブル長とを測定することができる効果を奏する。
この実施の形態2では、異なる2方向の差動信号線1のケーブル長が異なっているものを示したが、異なる2方向の差動信号線1のケーブル長が同じであるものにも適用することができる。
図11は左方向の差動信号線1のケーブル長と右方向の差動信号線1のケーブル長が同じ(装置から見て一方向(図中、左方向)の差動信号線1のケーブル長が5m、装置から見て反対方向(図中、右方向)の差動信号線1のケーブル長が5m)であるとき、回路シミュレーションでコモンモードインピーダンスZcommを算出した結果を示す説明図である。
この場合、コモンモードインピーダンスZcommが最初にステップ状に変化した後に下がらずに、差動信号線1のケーブル長の総長になる地点で無限大の値に変化する。
したがって、コモンモードインピーダンスZcommが最初にステップ状に変化する地点を見れば、左方向又は右方向の差動信号線1のケーブル長が分かり、差動信号線1のケーブル長の総長から、前述のケーブル長を引けば、反対側のケーブル長が分かることになる。
実施の形態3.
図6はこの発明の実施の形態3によるケーブル長測定装置を示す構成図であり、図において、図2と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
許容ケーブル長設定部20は差動信号線1の許容ケーブル長として、敷設可能な差動信号線1の最大長を設定する。
判定部21はケーブル長算出部16により算出された差動信号線1のケーブル長Lが許容ケーブル長設定部20により設定されている許容ケーブル長の範囲内に収まっているか否かを判定する計算機である。
なお、許容ケーブル長設定部20及び判定部21から判定手段が構成されている。
図6のケーブル長測定装置は、許容ケーブル長設定部20及び判定部21が図2のケーブル長測定装置に適用されている例を示しているが、許容ケーブル長設定部20及び判定部21が図5のケーブル長測定装置に適用されていてもよい。
図6の例では、ケーブル長測定装置3の構成要素であるステップ波出力部11,12、オシロスコープ13、Zcomm計算部14、伝播遅延設定部15、ケーブル長算出部16、許容ケーブル長設定部20及び判定部21のそれぞれが専用のハードウェアで構成されているものを想定しているが、ケーブル長測定装置3がコンピュータで構成されていてもよい。
ケーブル長測定装置3がコンピュータで構成されている場合、ステップ波出力部11,12、オシロスコープ13、Zcomm計算部14、伝播遅延設定部15、ケーブル長算出部16、許容ケーブル長設定部20及び判定部21の処理内容を記述しているプログラムをコンピュータのメモリに格納し、当該コンピュータのCPUが当該メモリに格納されているプログラムを実行するようにすればよい。
次に動作について説明する。
許容ケーブル長設定部20及び判定部21を設けている点以外は、上記実施の形態1,2と同様であるため、ここでは、許容ケーブル長設定部20及び判定部21の処理内容だけを説明する。
許容ケーブル長設定部20は、例えば、キーボードやマウスなどのマンマシンインタフェースを備えており、ユーザがマンマシンインタフェースを操作することで、差動信号線1の許容ケーブル長Lpとして、敷設可能な差動信号線1の最大長を設定することができる。
ここでは、ユーザがマンマシンインタフェースを操作して、差動信号線1の許容ケーブル長を設定する例を示したが、許容ケーブル長設定部20が外部から差動信号線1の許容ケーブル長Lpを示す情報を入力するようにしてもよい。
判定部21は、ケーブル長算出部16が差動信号線1のケーブル長Lを算出すると、その差動信号線1のケーブル長Lと許容ケーブル長設定部20により設定されている許容ケーブル長Lpとを比較して、その差動信号線1のケーブル長Lが許容ケーブル長Lpの範囲内に収まっているか否かを判定する。
L≦Lp
判定部21は、差動信号線1のケーブル長Lが許容ケーブル長Lpの範囲内に収まっていない場合(L>Lp)、エラー信号を出力する。
以上で明らかなように、この実施の形態3によれば、ケーブル長算出部16により算出された差動信号線1のケーブル長Lが許容ケーブル長設定部20により設定されている許容ケーブル長Lpの範囲内に収まっているか否かを判定する判定部21を設けるように構成したので、敷設されている差動信号線1のケーブル長Lが許容ケーブル長Lpの範囲内に収まっているか否かを確認することができる効果を奏する。
実施の形態4.
図7はこの発明の実施の形態4によるケーブル長測定装置を示す構成図であり、図において、図6と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
異常検出部22は判定部21からエラー信号を受けると、例えば、アラームの鳴動やランプの点灯などを行うことで、異常の発生を知らせる処理器である。なお、異常検出部22は異常検出手段を構成している。
この実施の形態4のように、判定部21からエラー信号を受けると、異常の発生を知らせる異常検出部22を設けることで、敷設されている差動信号線1のケーブル長Lが許容ケーブル長Lpを超えていることを、ユーザの視覚や聴覚に訴えることができるため、その旨を迅速かつ確実にユーザに知らせることができる効果を奏する。
実施の形態5.
上記実施の形態1〜4では、ケーブル長測定装置3がネットワークを構成している差動信号線1に接続されているものを示したが、図8に示すように、ケーブル長測定装置3が、差動信号線1に接続されている通信端末4に組み込まれているようにしてもよい。
図8の例では、ケーブル長測定装置3が通信端末4に組み込まれているが、通信端末5や通信端末6に組み込まれていてもよい。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
1 差動信号線、1a,1b 信号線、1c シールド線、2 終端抵抗 3 ケーブル長測定装置、4,5,6 通信端末、10 2チャンネル対応TDR測定部、11,12 ステップ波出力部(ステップ波出力手段)、13 オシロスコープ(電圧測定手段)、14 Zcomm計算部(コモンモードインピーダンス算出手段)、15 伝播遅延設定部(差動信号線ケーブル長算出手段)、16 ケーブル長算出部(差動信号線ケーブル長算出手段)、17 短信号線ケーブル長算出部(差動信号線ケーブル長算出手段)、18 ケーブル総長算出部(差動信号線ケーブル長算出手段)、19 長信号線ケーブル長算出部(差動信号線ケーブル長算出手段)、20 許容ケーブル長設定部(判定手段)、21 判定部(判定手段)、22 異常検出部(異常検出手段)。

Claims (6)

  1. ネットワークを構成している差動信号線に対して、ステップ波を出力するステップ波出力手段と、上記ステップ波出力手段からステップ波が出力された時点から上記差動信号線の電圧を繰り返し測定する電圧測定手段と、上記電圧測定手段により測定された電圧から上記差動信号線のコモンモードインピーダンスを算出するコモンモードインピーダンス算出手段と、上記ステップ波出力手段からステップ波の出力が開始された時点から、上記コモンモードインピーダンス算出手段により算出されるコモンモードインピーダンスがステップ状に変化する時点までの経過時間を特定し、上記経過時間から上記差動信号線のケーブル長を算出する差動信号線ケーブル長算出手段とを備えたケーブル長測定装置。
  2. 上記差動信号線の途中に接続され、接続位置から見て異なる2方向の差動信号線のケーブル長が異なる場合、
    上記差動信号線ケーブル長算出手段は、
    上記ステップ波出力手段からステップ波の出力が開始された時点から、上記コモンモードインピーダンス算出手段により算出されるコモンモードインピーダンスが最初にステップ状に変化する時点までの経過時間を特定し、上記経過時間からケーブル長が短い方の差動信号線のケーブル長を算出する短信号線ケーブル長算出部と、
    上記ステップ波出力手段からステップ波の出力が開始された時点から、上記コモンモードインピーダンス算出手段により算出されるコモンモードインピーダンスが無限大に近づく時点までの経過時間を特定し、上記経過時間から上記2方向の差動信号線のケーブル長の総和を算出するケーブル総長算出部と、
    上記ケーブル総長算出部により算出されたケーブル長の総和から上記短信号線ケーブル長算出部により算出されたケーブル長を減算して、ケーブル長が長い方の差動信号線のケーブル長を算出する長信号線ケーブル長算出部と
    から構成されていることを特徴とする請求項1記載のケーブル長測定装置。
  3. 上記差動信号線ケーブル長算出手段により算出された差動信号線のケーブル長が予め設定されている許容ケーブル長の範囲内に収まっているか否かを判定する判定手段を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2記載のケーブル長測定装置。
  4. 上記判定手段により差動信号線のケーブル長が許容ケーブル長の範囲内に収まっていないと判定された場合、異常の発生を知らせる異常検出手段を設けたことを特徴とする請求項3記載のケーブル長測定装置。
  5. 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載のケーブル長測定装置が、上記ネットワークに接続されている通信端末に組み込まれていることを特徴とする通信システム。
  6. ステップ波出力手段が、ネットワークを構成している差動信号線に対して、ステップ波を出力するステップ波出力処理ステップと、電圧測定手段が、上記ステップ波出力処理ステップでステップ波が出力された時点から上記差動信号線の電圧を繰り返し測定する電圧測定処理ステップと、コモンモードインピーダンス算出手段が、上記電圧測定処理ステップで測定された電圧から上記差動信号線のコモンモードインピーダンスを算出するコモンモードインピーダンス算出処理ステップと、差動信号線ケーブル長算出手段が、上記ステップ波出力処理ステップでステップ波の出力が開始された時点から、上記コモンモードインピーダンス算出処理ステップで算出されるコモンモードインピーダンスがステップ状に変化する時点までの経過時間を特定し、上記経過時間から上記差動信号線のケーブル長を算出する差動信号線ケーブル長算出処理ステップとを備えたケーブル長測定方法。
JP2011288615A 2011-12-28 2011-12-28 ケーブル長測定装置、通信システム及びケーブル長測定方法 Active JP5933257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011288615A JP5933257B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 ケーブル長測定装置、通信システム及びケーブル長測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011288615A JP5933257B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 ケーブル長測定装置、通信システム及びケーブル長測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013137251A JP2013137251A (ja) 2013-07-11
JP5933257B2 true JP5933257B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=48913087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011288615A Active JP5933257B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 ケーブル長測定装置、通信システム及びケーブル長測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5933257B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6541622B2 (ja) * 2016-06-16 2019-07-10 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP6846948B2 (ja) * 2017-03-01 2021-03-24 三菱電機株式会社 ケーブル長計測装置、及び、ケーブル長計測方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4679012B2 (ja) * 2001-09-28 2011-04-27 日置電機株式会社 平衡ケーブル長測定器
US6856138B2 (en) * 2002-07-23 2005-02-15 Fluke Corporation Time-domain reflectometer for testing terminated network cable

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013137251A (ja) 2013-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102014582B1 (ko) 반사파 처리 장치
US20160139194A1 (en) Reflectometry method for identifying soft faults affecting a cable
US20130204555A1 (en) Method and Apparatus for Electrically Locating a Fault in a Cable
US20140336959A1 (en) Fault location in power distribution systems
EP3136116B1 (en) Partial discharge measurement device
KR101570506B1 (ko) 선형 첩 반사파 계측법을 이용한 케이블 고장점 추정 및 임피던스 추정 장치 및 방법
US11499531B2 (en) Checking lightning conductors for wind turbines
US11061060B2 (en) Method and system for locating defects on an electric cable
CN109541401B (zh) 线缆检测方法、装置及电子设备
US9923600B2 (en) Estimation of impedances in a transmission medium
JP5072949B2 (ja) 端末システム異常検出装置、端末システム異常検出方法、端末システム並びにプログラム
US10746771B2 (en) Method of determining lineal parameters of a transmission line
US20100010761A1 (en) Method and device for monitoring a system
JP5933257B2 (ja) ケーブル長測定装置、通信システム及びケーブル長測定方法
US20180024184A1 (en) Method for characterising a soft fault in a cable
JP7004583B2 (ja) 配線異常検出装置、及び、配線異常検出方法
KR20140003804A (ko) 다심 케이블의 도체간 간섭 평가 시스템 및 방법
JP2017015450A (ja) ケーブルの耐ノイズ特性評価方法及びペアケーブル選択方法
KR20240008709A (ko) 부분 방전 위치 추정 장치
JP6846948B2 (ja) ケーブル長計測装置、及び、ケーブル長計測方法
US20130219680A1 (en) Methods and systems for measuring crimp quality
JP2013024614A (ja) 半導体試験装置、電気長測定方法
KR102036790B1 (ko) 계단-주파수 반사파 계측법을 이용하는 케이블 결함 평가 시스템 및 방법
KR102063668B1 (ko) 지중케이블 길이측정 장치 및 방법
Liu et al. The propagation of partial discharge pulses in a high voltage cable

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250