JP5931081B2 - 充電インターフェースを有する医療用装置パッケージ - Google Patents

充電インターフェースを有する医療用装置パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5931081B2
JP5931081B2 JP2013537828A JP2013537828A JP5931081B2 JP 5931081 B2 JP5931081 B2 JP 5931081B2 JP 2013537828 A JP2013537828 A JP 2013537828A JP 2013537828 A JP2013537828 A JP 2013537828A JP 5931081 B2 JP5931081 B2 JP 5931081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
medical device
battery
charging
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013537828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544144A (ja
Inventor
シュテューレン・フォスター・ビー
アンダーソン・クリストファー・ビー
シェルトン・フレデリック・イー・ザ・フォース
ストークス・マイケル・ジェイ
ディエツ・ティモシー・ジー
マダン・アシュバニ・ケイ
スミス・ブレット・ダブリュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Endo Surgery Inc
Original Assignee
Ethicon Endo Surgery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/151,471 external-priority patent/US9000720B2/en
Application filed by Ethicon Endo Surgery Inc filed Critical Ethicon Endo Surgery Inc
Publication of JP2013544144A publication Critical patent/JP2013544144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931081B2 publication Critical patent/JP5931081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/25User interfaces for surgical systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • A61B46/10Surgical drapes specially adapted for instruments, e.g. microscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/40Apparatus fixed or close to patients specially adapted for providing an aseptic surgical environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/285Surgical forceps combined with cutting implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B18/1233Generators therefor with circuits for assuring patient safety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00084Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00398Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like using powered actuators, e.g. stepper motors, solenoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • A61B2017/00473Distal part, e.g. tip or head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • A61B2017/00482Coupling with a code
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00734Aspects not otherwise provided for battery operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/0084Material properties low friction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/291Handles the position of the handle being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • A61B2017/2929Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft with a head rotatable about the longitudinal axis of the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • A61B2017/2929Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft with a head rotatable about the longitudinal axis of the shaft
    • A61B2017/293Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft with a head rotatable about the longitudinal axis of the shaft with means preventing relative rotation between the shaft and the actuating rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2931Details of heads or jaws with releasable head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2933Transmission of forces to jaw members camming or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2939Details of linkages or pivot points
    • A61B2017/294Connection of actuating rod to jaw, e.g. releasable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320069Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic for ablating tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320071Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with articulating means for working tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320094Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw additional movable means performing clamping operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320095Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw with sealing or cauterizing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00184Moving parts
    • A61B2018/0019Moving parts vibrating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00589Coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00595Cauterization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00607Coagulation and cutting with the same instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00988Means for storing information, e.g. calibration constants, or for preventing excessive use, e.g. usage, service life counter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1226Generators therefor powered by a battery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1412Blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/1452Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
    • A61B2018/1455Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting having a moving blade for cutting tissue grasped by the jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0065Peelable cover
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
    • A61B2050/3007Stackable casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0803Counting the number of times an instrument is used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0813Accessories designed for easy sterilising, i.e. re-usable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0814Preventing re-use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/20The network being internal to a load
    • H02J2310/22The load being a portable electronic device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/20The network being internal to a load
    • H02J2310/23The load being a medical device, a medical implant, or a life supporting device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/05Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using capacitive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49005Acoustic transducer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53909Means comprising hand manipulatable tool
    • Y10T29/53913Aligner or center

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2010年11月5日に出願された、米国仮特許出願番号第61/410,603号、表題「Energy−Based Surgical Instruments」に対する優先権を主張し、この開示は本明細書において参照として組み込まれる。
本出願はまた、2011年5月19日に出願された、米国仮特許出願番号第61/487,846号、表題「Energy−Based Surgical Instruments」に対する優先権を主張し、この開示は本明細書において参照として組み込まれる。
本出願はまた、2011年6月2日に出願された、米国特許非仮特許出願番号第13/151,471号、表題「MEDICAL DEVICE PACKAGING WITH CHARGING INTERFACE」に対する優先権を主張し、その開示は、本明細書において参照として組み込まれる。
多くの医療用装置は、適切に機能するために電源を必要とする。いくつかの場合において、医療用装置は、電力を受け取るために壁コンセントに接続され得る。しかしながら、医療用装置を壁コンセントにつなぐことは、ユーザーにとって取り扱いが煩雑であり、困難である場合がある。更に、多くの状況において、このような医療用装置は、未殺菌の装置に暴露されて感染又は他の汚染の影響を受けることがないように、無菌状態になくてはならない。電池パックは、このような医療用装置と共に使用され得るが、電池パックは多くの場合は未殺菌である。したがって電池の使用は、患者に対するリスクを高める場合がある。未殺菌の電池が使用される場合、未殺菌の電池は最終的には医療用装置に暴露され、これは患者に使用する医療用装置の無菌性を損なうことがある。要するに、未殺菌の電源を殺菌した医療用装置と共に使用することはリスクをもたらす場合がある。
電源に依存する、単に代表としての装置は、その開示が本明細書において参照として組み込まれる、2002年12月31日に発行された、米国特許番号第6,500,176号、表題「Electrosurgical Systems and Techniques for Sealing Tissue」、その開示が本明細書において参照として組み込まれる、2008年8月26日に発行された、米国特許番号第7,416,101号、表題「Motor−Driven Surgical Cutting and Fastening Instrument with Loading Force Feedback」、その開示が本明細書において参照として組み込まれる、2010年6月15日に発行される、米国特許番号第7,738,971号、表題「Post−Sterilization Programming of Surgical Instruments」、その開示が本明細書において参照として組み込まれる、2006年4月13日に発行された、米国特許出願番号第2006/0079874号、表題「Tissue Pad for Use with an Ultrasonic Surgical Instrument」、その開示が本明細書において参照として組み込まれる、2007年8月16日に発行された、米国特許出願番号第2007/0191713号、表題「Ultrasonic Device for Cutting and Coagulation」、その開示が本明細書において参照として組み込まれる、2007年12月6日に発行された、米国特許番号第2007/0282333号、表題「Ultrasonic Waveguide and Blade」、その開示が本明細書において参照として組み込まれる、2008年8月21に発行される、米国特許番号第2008/0200940号、表題「Ultrasonic Device for Cutting and Coagulating」、その開示が本明細書において参照として組み込まれる、2009年8月20日に発行された、米国特許出願番号第2009/0209990号、表題「Motorized Surgical Cutting and Fastening Instrument Having Handle Based Power Source」、その開示が本明細書において参照として組み込まれる、2010年3月18日に発行された、米国特許出願番号第2010/0069940、表題「Ultrasonic Device for Fingertip Control」、及びその開示が本明細書において参照として組み込まれる、2010年11月5日に出願された、米国特許仮特許出願番号第61/410,603号、表題「Energy−Based Surgical Instruments」に開示される。本明細書における教示は、上記の参照文献のいずれかの教示と容易に組み合わされ得ることが理解されるべきである。
電動医療用装置と使用するための、いくつかのシステム及び方法が作製されたが、本発明者らより以前に、添付の請求項に記載される発明を作製又は使用したものはいないと考えられる。
本明細書の末尾には発明を具体的に示し、明確にその権利を請求する特許請求の範囲が付属しているが、本発明は下記の特定の実施形態の説明を添付図面と併せ読むことでより深い理解が得られるものと考えられる。図中、同様の参照符合は同様の要素を示す。図中において、いくつかの構成要素又は構成要素の一部が、破線により表される仮想線において示される。
殺菌した医療用装置のための代表的な充電システムの概略図。 図1の殺菌した医療用装置システムの代表的な使用法のためのフローチャート。 サドル構成で、代表的な電池を有する、医療用装置の斜視図。 代表的な底部取り付け電池を有する医療用装置の斜視図。 直接的な接続ポートを有する、殺菌した医療用装置のための、充電システムの代表的別の変化形態の概略図。 容量充電パッチを有する、殺菌した医療用装置のための充電システムの代表的な別の変化形態の概略図。 容量充電パッチを有するシステムのパッケージング、及び集積ブリッジ回路を有するシステムの医療用装置を備える殺菌された医療用装置のための、充電システムの代表的な別の変化形態の概略図。 高電気容量区域を有する代表的なトレーの斜視図。 図12の高電気容量区域の側断面図。 誘導パッチを有する殺菌された医療用装置のための充電システムの代表的な別の変化形態の概略図。 殺菌した医療用装置パッケージと使用するための、代表的な誘導コイルアセンブリの側面図。 図11の誘導コイルアセンブリの即断面図。 殺菌した医療用装置充電システムと使用するための、代表的な誘導コイルの部分側断面図。 殺菌した医療用装置充電システムと使用するための誘導コイルの代表的な別の変化形態の部分側断面図。 殺菌された医療用装置充電システムと使用するための代表的な誘導コイルの平面図。 殺菌した医療用装置充電システムと使用するための、誘導コイルの代表的な別の変化形態の平面図。 代表的な誘導充電プレートの斜視図。 医療用装置を収容するパッケージのための、代表的なワイヤレス充電システムの斜視図。 医療用装置を収容するパッケージのための別の代表的な充電システムの斜視図。 図19の充電システムの側断面図。 医療用装置を収容する代表的なパッケージの斜視図。 図21のパッケージの異なる角度からの斜視図。 図21のパッケージのための代表的な充電システムの斜視図。 図23のシステムの側面図。 充電インジケータを備える、医療用装置を含む、代表的なパッケージの斜視図。 誘導コイルを備える医療用装置を含む、代表的なパッケージの前方正面図。
各図面は、いかなる意味においても限定的なものではなく、図に必ずしも示されていないものを含め、本発明の異なる実施形態を様々な他の方法で実施し得ることも考えられる。本明細書に組み込まれその一部をなす添付の図面は、本発明の幾つかの態様を示すものであり、説明文とともに本発明の原理を説明する役割を果たすものである。しかしながら、本発明は図に示される正確な構成に限定されない点が理解されるべきである。
本発明の特定の実施例の以下の説明は、本発明の範囲を限定するために用いられるべきではない。本発明の他の実施例、特徴、態様、実施形態、及び利点が以下の説明から当業者には明らかとなろう。以下の説明は、実例として、本発明を実施するために企図される最良の形態の1つである。明らかなように、本発明は、本発明から逸脱することなく、他の様々な明白な態様が可能である。したがって、図面及び説明は、例示的な性質のものであり、限定的なものであると見なされるべきではない。
I.概論
いくつかの医療手術において、米国特許番号第6,500,176号、同第7,416,101号、同第7,738,971号、米国特許出願番号第2009/0209990号、同第2006/0079874号、同第2007/0191713号、同第2007/0282333号、及び同第2008/0200940号に教示されるものなどの、医療用装置は、装置を壁部コンセントに接続することによって駆動され得ることが認識される。あるいは、上記のものなどの装置は、医療用装置と壁コンセント又は他の構成要素の壁コンセントとの間に位置付けられた主要機器の一部に接続されてもよいことが認識される。場合により、壁又は主要機器の一部に接続される医療用装置を有することは、ユーザーが使用する上で、煩雑又は困難である場合がある。したがって、なんらかの形態の携帯可能な電力供給が望ましい場合がある。しかしながら、電池は場合により、殺菌されていないことがあり、これが無菌の医療用装置と共に使用される場合に、汚染の問題につながる場合があるために、問題となる場合がある。更に、電池が無菌の医療用装置と使用される場合、時間とともに電池から電荷が失われることがあり、よって電池を再充電することが望ましい場合がある。電池が医療用装置と積極的に使用される場合(例えば、輸送及び保管中など)、電池は単に医療装置又は他の負荷に接続されたままであることによって、又はいずれの負荷にも接続されていない場合でさえも、電荷を失い得ることが理解される。したがって、いくらかのそういった場合において、電池により駆動される医療用装置の無菌性が損なわれないような方法で、電池を再充電することが望ましいことがある。同様に、電池が殺菌された場合において、電池の無菌性を損なうことなく電池を再充電できることが望ましい場合がある。
図1は、医療用装置(150)と使用するための、代表的な充電システム(100)を示し、これは以下でより詳細に記載されるように、医療用装置(150)内の無菌性を損なうことなく、医療用装置(150)を充電するために使用され得る。医療用装置(150)内の電池は、例えば、リチウムイオン再充電可能電池(例えば、角柱形タイプのリチウムイオン電池など)、ニッケルカドミウム再充電可能電池、ニッケル金属水素再充電可能電池、更にスーパーコンデンサ、又は本明細書における教示を考慮して当業者に明らかとなる他の任意の好適な電池を含む。更に、電池は本明細書においては単一のものとして参照されるが、医療用装置は、任意の好適な数の電池又は電池パックなどを含み得ることが理解されるべきである。更に、医療用装置(150)は、L字形の構造を形成するものとして示されるが、医療用装置(150)は他の任意の好適な形状を有し得る。単に例として、医療用装置(150)は、米国特許番号第6,500,176号、同第7,416,101号、同第7,738,971号、同第2006/0079874号、同第2007/0191713号、同第2007/0282333号、同第2008/0200940号、同第2009/0209990号、同第2010/0069940号、及び/又は米国借り特許出願番号第61/410,603号の教示の少なくともいくつかに従って構成され得る。医療用装置(150)が取り得る、更に他の好適な形態は、本明細書における教示を考慮して当業者にとって明白となる。
本実施例の充電システム(100)は、医療用装置(150)を収容するためのパッケージ(110)を含む。パッケージ(110)は、医療用装置(150)を保持し、医療用装置(150)の無菌性を維持するための、一般的に不透過性の部材を含む。しかしながら、いくつかの変化形態において、パッケージ(110)は、気体透過性部材を含み得る。パッケージ(110)は、プラスチック、プラスチックフィルム、高密度ポリエチレン繊維材料(例えば、Tyvek(登録商標))、又は本明細書における教示を考慮して当業者にとって明白となる、無菌性を維持するための他の任意の好適な材料が挙げられるが、これらの限定されない様々な材料から作製され得る。パッケージ(110)は、医療用装置(150)、加えて他の構成要素がパッケージ(110)内に保管される場合は他の構成要素を保持するために十分な大きさを有する。代表的な変化形態において、医療用装置(150)は、以下で更に詳細に記載されるように、パッケージ(110)を通じて医療用装置(150)に電力を伝達することによってパッケージ(110)を通じて充電される場合がある。加えて、パッケージ(110)は、コネクタ、レジスタ、コンデンサ(122)、インダクタ(124)、導体、ワイヤー、パッチ、パッド、回路、光学機器、センサー、作動装置、ディスプレイ、アナンシエータ、及び/又は本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなる他の任意の好適な構成要素などの、他の電子構成要素を保持してもよい。例えば、本実施例において、構成要素モジュール(120)は、医療用装置(150)と共に、パッケージ(110)内に保持される。構成要素モジュール(120)、コンデンサ(122)、又はインダクタ(124)は、ユーザーの必要に応じ、医療用装置(150)と共に保存される必要は必ずしもないことが認識される。
パッケージ(110)は、医療用装置(150)を汚染せずに、医療用装置(150)を保持するための、無菌の内部を提供し、これによりパッケージ(110)は、医療用装置(150)とパッケージ(110)の外部との間に無菌バリアを提供する。いくつかの変化形態において、パッケージ(110)は、医療用装置(150)を包囲するために、流体密バリアを提供する袋又はパウチ構造を含む。パッケージ(110)は、医療用装置(150)をパッケージ(110)に挿入するための、プラスチックジッパー様式の開口部を含み得る。ジッパー様式の開口部は、例えば、手術室において、使用前にパッケージ(110)を再び開閉する必要があるかどうかに基づいて、一方向ジッパーシール又は双方向(例えば、最閉鎖可能な)ジッパーシールを含むことができる。いくつかの他の変化形態において、パッケージ(110)は、例えば、熱封止材料を含んでもよく、一度医療用装置(150)及び他の所望の構成要素がパッケージ(110)内に配置されると、医療用装置(150)及び他の構成要素が使用可能になるまで流体密封止を形成するように、パッケージ(110)の開口部が熱封止されてもよい。パッケージ(110)及び封止パッケージ(110)に開口部を提供するための他の好適な方法は、本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなる。更に、パッケージ(110)は、後に医療用装置(150)を取り出すために言及される双方向ジッパー、加えて他の任意の関連する構成要素を使用して開かれることがある。他のいくつかの代替的に変化形態において、双方向ジッパーシールの他に、医療用装置(150)及び任意の所望の構成要素を取り出すための、パッケージ(110)を開くための、プルタブと共に一方向ジッパーシールが使用されてもよい。
本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなるように、パッケージ(110)の他の構造が使用され得る。例えば、パッケージ(110)は、剛性のプラスチックの箱又はゴム製容器を含む場合がある。更に別の単に代表的な実施例において、パッケージ(110)は、ブリスターパックとして形成されてもよく、医療用装置(150)及び他の構成要素を受容するように構成された比較的硬質のプラスチック基部、並びに基部に取り外し可能に固定及び封止されたフィルムを有する。他の好適な変化形態が、本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなる。いくつかの変化形態において、パッケージ(110)の内部は、必ずしも最初から無菌である必要はないことが認識される。代わりに、医療用装置(150)がパッケージ(110)内に配置されてもよく、パッケージ(110)及び医療用装置(150)は使用前に一緒に殺菌され得る。パッケージ(110)及び医療用装置(150)が殺菌されるとき、パッケージ(110)は殺菌中に封止されてもよく、パッケージ(110)の内部は無菌となり、医療用装置(150)の無菌性を維持することを助ける。当然、医療用装置(150)がパッケージ(110)内に封止される前、間、及び/又は後に、殺菌が行われ得る。
上記のように、パッケージ(110)は、医療用装置(150)に加えて、他の構成要素を収容してもよい。例えば、本実施例においては医療用装置(150)内に電池が収容されるが、電池は代わりに、パッケージ(110)内、かつ医療用装置(150)の外側に位置してもよい(例えば、電池が最終的に、使用前に医療用装置(150)と結合されなくてはならない)。代表的な実施形態において、パッケージ(110)は、パッケージ(110)の壁部に埋め込まれた一対のパッチ(112)を含む。各パッチ(112)は、外部リード(130)、関連する内部リード(132)、及びリード(130、132)がパッケージ(110)を通じて接続するように、リード(130、132)を結合する通過経路(134)を含む。パッチ(112)は、パッケージ(110)の無菌バリアを通じて電気信号を伝達することができる。代表的な形態において、パッチ(112)は、パッケージ(110)の無菌性を損なうことなく、パッケージ(110)の内部とパッケージ(110)の外部との間に直接的な電気接続を提供する。いくつかの変化形態において、パッチ(112)は、パッケージ(110)の硬質プラスチック、又は厚紙構成要素の側壁内に設けられる。加えて、又は代替的に、パッチ(112)は、パッケージ(110)の膜又は剥離可能な薄いフィルム構成要素内に提供されてもよい。
本実施例のパッチ(112)は、通過経路(134)を提供するものとして示されるが、以下でより詳細に記載されるように、いくつかの他の実施形態においては、パッチ(112)は、このような通過経路(134)なしに、パッケージ(150)にわたって電力を伝達するための、容量結合、又は誘導結合を提供するように構成される。パッケージ(110)に流れる電気信号に加えて、電気信号もまた流れ得ることが認識されるべきである。代表的な変化形態のパッチ(112)は、パッケージ(110)の壁部をアニュラリング(128)と係合させて流体密封止を形成することにより、パッチ(112)がパッケージ(110)の壁部との流体密封止を維持するように、埋め込まれる。アニュラリング(128)は、いくつかの変化形態において、パッケージ(110)のパッチ(112)への流体密封止を促進するために、接着剤を充填されてもよい。加えて、又は代替的に、パッチ(112)は、パッケージ(110)の壁部を把持するために、外部リード(130)及び内部リード(132)を単に一緒にクランピングすることによって流体密封止を維持し得る。パッチ(112)とパッケージ(110)との間の流体密封止を維持する他の方法は、本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなる。いくつかの変化形態において、パッチ(112)は、パッケージ(110)の壁部内に埋め込まれた導電性ポリマーを含む。更に他の変化形態において、パッチ(112)は単純に省略される。例えば、パッケージ(110)は全体的に、ユーザーが導電性材料を所望しないことのある選択的区域に配置された、非導電性エッチゾーンを有する、導電性材料から形成される。
やはり代表的な変化形態に示されるように、パッチ(112)は、ワイヤ(116)を介して、PCBモジュール(114)に接続される。PCBモジュール(114)はその後、例えば、医療用装置(150)内の電池を充電するために、ワイヤー(116)を通じて医療用装置(150)に接続する。単に例として、PCB(114)は、ブリッジ回路、整流回路、又は変圧器を含む、印刷回路基板を含んでもよく、パッケージ(110)の壁部を通じてPCBモジュール(114)から電力が供給される際に、PCBモジュール(114)は、電気信号を医療用装置(150)によって使用可能な電流に変換する。例えば、実際に医療用装置(150)が、医療用装置(150)内の電池を充電するために直流信号を必要とし得るとき、交流信号として、パッチ(112)を介してパッケージ(110)に電力が供給されてもよい。したがって、PCBモジュール(114)は、医療装置(150)と使用するために交流信号を直流信号に変換してもよい。更に、PCBモジュール(114)が必ずしも必要とされないことが理解されるべきである。他の代表的な変化形態において、ブリッジ回路又は整流回路は、医療用装置(150)と一体化されてもよく、それによってパッチ(112)はワイヤ(116)を介して医療用装置(150)と直接結合される。
加えて、充電システム(100)は、パッケージ(110)内の医療用装置(150)と共に使用され得る、外部モジュール(126)を含む。外部モジュール(126)は、パッチ(112)を介して医療用装置(150)と相互作用することができる、外部回路を含み得る。例えば、外部モジュール(126)は、外部リード(130)を介してパッチ(112)に接続してこれに電力を供給する電源を含む場合があり、医療用装置(150)の無菌性を損なうことなく、ここからパッケージ(110)の内部へと電力を伝達する。外部モジュール(126)はまた、例えば、パッチ(112)と電気的に通信することによって、医療用装置(150)と使用される電池の電荷レベルを検出するように動作可能な電力インジケータを含み得る。このような情報を提供するために、パッチ(112)を通じてパッケージ(110)から外部モジュール(126)に情報を伝達することが認識される。例えば、外部モジュール(126)は、診断、認証を実行するためにパッチを介して医療用装置(150)に問い合わせしてもよく、医療用装置(150)はこのような問い合わせに対してパッチ(112)を介して応答してもよい。外部モジュール(126)は、ユーザーが医療用装置(150)と通信させることを所望し得る、任意の好適な構成要素又は装置、又は本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなるパッケージ(110)内に収容される他の任意の構成要素を含んでもよい。
充電システム(100)及び医療用装置(150)を充電するいくつかの一般的特徴の外観をこれまで提供してきたが、このような充電システム(100)及び医療用装置(150)の代表的な詳細が以下で示される。したがって、本明細書に記載されている教示、表現、実施形態、実施例などのうちの任意の1つ又は2つ以上が、本明細書に記載されている他の教示、表現、実施形態、例などのうちの任意の1つ又は2つ以上と組み合わされ得ることが認識される。したがって、下記に述べる教示、表現、実施形態、例などは、互いに独立であると考えられるべきでない。本明細書の教示を組み合わせることができる種々の適切な方法は、本明細書の教示を考慮して当業者には容易に明らかになるであろう。こうした修正及び変形は特許請求の範囲内に含まれるものとする。
本明細書における様々な教示が以下の特許出願のいずれかの様々な教示と容易に組み合わされてもよく、これら全てが同日に出願され、これら全てが本明細書において参照として組み込まれることがまた認識されるべきである。米国特許出願番号第(代理人整理番号END6895USNP1.0581500号)表題「Motor Driven Electrosurgical Device with Mechanical and Electrical Feedback」、米国特許出願番号第(代理人整理番号END6895USNP2.0581505)、表題「Packaging for Reclaimable Component of a Medical Device」、米国特許出願番号第(代理人整理番号END6895USNP3.0581538)、表題「Sterile Housing for Non−Sterile Medical Device Component」、米国特許出願番号第(代理人整理番号END6895USNP4.0581540号)、表題「Sterile Medical Instrument Charging Device」、米国特許出願番号第(代理人整理番号END6895USNP5.0581543)、表題「Medical Device Packaging with Window for Insertion of Reusable Component」、米国特許出願番号第(代理人整理番号END6895USNP6.0581545)、表題「Medical Device with Feature for Sterile Acceptance of Non−Sterile Reusable Component」、及び米国特許出願番号第(代理人整理番号END6902USNP.0581498号)、表題「Sterile Package System for Medical Device」。本明細書における教示が上記の特許出願の教示と組み合わされ得る様々な好適な方法、加えて、本明細書における教示を踏まえて、又は踏まえずに上記の特許出願の教示が組み合わされ得る様々な方法が、当業者にとって明らかとなる。
II.充電システムの代表的な使用法
図2は、充電システム(100)の使用法の単に代表として方法を示す。当然、他の方法は、本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなる。更に、図1に示される充電システム(100)は、図2の工程を記載するために参照されるが、図2に示される方法は、図1に示される充電システム(100)の代表的な実施形態と共に必ずしも使用される必要はない。図2に示される方法と共に使用され得る充電システムの他の代表的な変化形態は、以下でより詳細に記載されが、更に他の実施形態が、本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなる。図1の充電システム(100)、及び本明細書に記載される他の様々な充電システムが、図2の方法により使用されることに加えて、又はその代わりに、他の様々な方法で使用されてもよい。
図1の充電システム(100)の代表的な方法は、組立すること(202)、殺菌すること(204)、供給すること(206)、充電すること(208)、及び使用すること(210)を含む。一般的に、図2の代表的な方法、又は本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなる他の方法を使用することにより、充電システム(100)を使用してパッケージ(110)を介して医療用装置(150)を充電し、同時に医療手術での医療用装置(150)の前の医療用装置(150)の無菌性を維持してもよいことが認識される。更に、図2の代表的な方法の使用はまた、充電されていない、高度に放電した、又は低充電の電池と使用するために、医療装置(150)が輸送されることも可能にし得ることが認識される。別の単に代表的な例として、電池は、例えば移送中に電池が意図せずして爆発する危険性を低減するために、完全に充電された電池よりも更に低い電荷を有する、コアチャージで輸送され得る。その後、医療用装置(150)と共に使用する電池は、例えば、パッケージ(110)内に保持され得る電池又は他の電子構成要素の無菌移送を使用する必要なく、医療装置(150)と使用される電池が完全に充電され得るように、より後に充電されてもよい。
図1の充電システム(100)は、図2に示されるように、最初に組立すること(202)を経る。組立すること(202)の間、図1の医療用装置(150)及び他の任意の所望の構成要素が、パッケージ(110)内に配置される。上記のように、パッケージ(110)は例えば、導体(122)、インダクタ(124)などの構成要素、又は本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなる、他の任意の好適な特徴、構成要素、又は装置などを含み得る。いくつかの変化形態において、構成要素をパッケージ(110)内に単純に配置するのではなく、構成要素をパッケージ(110)内に押し込んで、これらがパッケージ(110)と一体的に形成されるようにしてもよい。組立すること(202)の間、パッチ(112)は、パッケージ(110)に埋め込まれて封止され、パッチ(112)は、パッケージ(110)と流体密封止を形成する。更に、医療用装置(150)は、適切な構成要素に接続され得る。例えば、医療用装置(150)は、ワイヤー(116)を通じてパッチ(112)に接続されてもよい。他の変化形態において、医療用装置(150)がPCBモジュール(114)に接続されてもよく、これがひいてはパッチ(112)に接続され得る。電池が医療用装置(150)の外側に位置付けられる場合、PCBモジュール(114)は電池と接続されてもよく、これはひいては医療用装置(150)と電気的に連絡してもよい。ワイヤー接続を提供することに加え、又はこれの代わりに、パッケージ(110)は埋め込まれた接触子、ソケット、及び/又はトレースなどを含んでもよく、これにより、医療用装置(150)、PCBモジュール(114)、及び/又は他の構成要素がパッケージ(110)内に適切に配置されるとすぐに、電気的接触が自動的に確立する。
更に、アセンブリすること(202)の間、パッケージ(110)は、パッケージ(110)が使用のために開かれる際に容易にアクセス可能になるように、パッケージ(110)内に収容される構成要素を合理的に位置付けるようにして組み立てられてもよい。例えば、パッケージ(110)内の構成要素は、より小さい構成要素がパッケージ(110)の意図される開口部の近くに配置されるようにして、構成されてもよい。いくつかの他の変化形態においては、パッケージ(110)内のより小さい構成要素は、パッケージ(110)が開いた際により小さい構成要素が落ちるのを防ぐために、底部付近に配置されてもよい。構成要素が、パッケージ(110)内に位置付けられ、向けられ得る他の好適な方法が、本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなる。
一度パッケージ(110)が、医療用装置(150)及び内部の他の構成要素と組み合わされると、パッケージ(110)を内部の構成要素と共に殺菌するために図2の殺菌すること(204)が使用され得る。殺菌すること(204)の間、パッケージ(110)の殺菌に加えて、パッケージ(110)は次に、パッケージの無菌状態を保存するために封止されてもよい。他のいくつかの変化形態において、パッケージ(110)、医療用装置(150)、及び他の構成要素は、組立すること(202)の前に別個に殺菌される。例えば、別個の殺菌は、異なる構成要素を殺菌するために異なる技術を使用することを促進し得る(例えば、パッケージ及び医療用装置(150)のためのガンマ線、及びPCBモジュール(114)及び電池などのための電子ビーム照射など)。更に別の単純な例示的な実施形態として、パッケージ(110)自体は、別個の殺菌技術の使用を促進し得る(例えば、[出願日]に出願された、米国特許出願番号第(代理人整理番号END6902USNP.0581498)表題「Sterile Package System for Medical Device」に教示され、その開示は本明細書において参照として組み込まれる)。一度殺菌すること(204)が完了し、パッケージ(110)が封止されると、パッケージ(110)が密封封止を形成し、それにより医療用装置(150)に加えてパッケージ(110)の内部、及び内部に収容される他の構成要素の無菌性が維持される。結果として、医療用装置(150)を含むパッケージ(110)は、使用に備えるため、又は医療用装置(150)が必要とされるまで、単純にパッケージ(110)を保存するために輸送されてもよい。パッケージ(110)の密封封止は、輸送及び保存の間、パッケージ(110)の無菌性を維持することができる。殺菌すること(204)の間に使用され得る殺菌方法としては、ガンマ線、電子ビーム照射、X線、蒸気、エチレンオキシド殺菌、オートクレーブ法、十分な濃度のエタノールで拭く方法、過酸化水素水など、及び/又は本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなる他の任意好適な殺菌方法が挙げられるがこれらに限定されない。
供給すること(206)の間、医療用装置(150)などを収容するパッケージ(110)が、例えば、病院又は診療所で受け取られる。一度受け取られると、パッケージ(110)は、後の使用のために医療用装置(150)が必要とされるまで、保管されてもよい。あるいは、パッケージ(110)は、以下でより詳細に記載されるように、充電するために、病院内の場所に輸送されてもよい。更に別の代替的方法として、パッケージ(110)は、パッケージ(110)が電池を完全に充電した状態で輸送される場合に、使用するために手術室に直接運ばれてもよい。他の好適な変化形態が、本明細書における教示を考慮して、当業者にとって明らかとなる。パッケージ(110)を受け取り、取り扱う間、内部に構成要素が収容されたパッケージ(110)の内部は無菌のままであることが認識される。パッケージ(110)の外面は結果的に、未殺菌の手でも、パッケージ(110)の内部の無菌性を損なうことなく取り扱うことができる。
病院内でのパッケージ(110)に関し、パッケージ(110)はその後、充電すること(208)に従って医療用装置(150)を充電するための、充電ステーション、又はスタンドが提供され得る、例えば手術室に運ばれ得る。充電ステーション、又はスタンドの実施例が、以下で詳細に記載される。パッケージ(110)は、充電ステーション、又はスタンド(例えば、メーヨー台)上に配置され得る。充電ステーションは、図1に示される、外部モジュール(126)を含む場合があり、これは、パッケージ(110)に電力を供給するために、パッケージ(110)のパッチ(112)と通信し得る。電力がパッケージ(110)に供給される際、パッケージ(110)は封止されたままであり、電荷がパッチ(112)を通過して、医療装置の無菌性を損なうことなく、医療用装置(150)に電力を伝達する。したがって、充電ステーション、又はスタンドは無菌である必要がないが、当然無菌の充電ステーション、スタンド、又はドレープが使用されてもよい。更に、充電ステーションの外部モジュール(126)もまた無菌である必要はない。一度医療装置(150)の充電が完了すると、充電が停止するか又は医療用装置(150)により遅い細流充電が連続的に供給されて、使用するときが来るまで当該電池が「フル充電」であり続けることを確実にする。外部モジュール(126)、又はパッケージ(110)は、医療用装置(150)の充電状態を決定するための電子機器を含み得る。例えば、LED又は他の光インジケータが、医療用装置が充電されているときに、点滅パターンで1色(例えば、オレンジ色)の光を点灯し、その後、医療用装置(150)が完全に充電されたときに、連続的な光(例えば、緑色)となってもよい。本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなるように、医療用装置(150)と関連して使用される、電池の充電レベルをモニタリングする他の方法が使用されてもよい。例えば、ベル又はアラームなどの可聴信号が、医療用装置(150)の充電が完了したことを示すために、鳴ってもよい。
充電すること(208)が完了すると、依然として無菌状態である医療用装置(150)が使用可能であることを判定してもよい。使用すること(210)において、ユーザーは、プルタブ、又は双方向ジッパーシールによってパッケージ(110)を開いてもよい。更に、その後無菌の両手をパッケージ(110)に入れて、医療用装置(150)を取り出し、医療用装置(150)を、使用するために無菌のメーヨー台の上に配置してもよい。いくつかの変化形態において、医療用装置(150)は単純にパッケージ(110)からスタンドの上へと降ろされる。必要であれば、例えば、医療用装置(150)からワイヤーを取り除くために、第2の両手を使用してもよい。医療用装置(150)は、未殺菌の外部モジュール(126)により再充電されるにもかかわらず、密封封止されたパッケージ(110)内に留まる結果として、無菌のままである。更に、パッケージ(110)内に含まれる他の任意の構成要素も同様に無菌の両手で取り出され、使用するためにメーヨー台、又は他の任意の好適な領域上に配置されてもよい。したがって、パッケージ(110)内に保存された他の構成要素もまた無菌状態のままであることが認識される。
一度医療手術が完了すると、もう一度使用するために、アセンブリすること(202)及び殺菌すること(204)を繰り返すため、医療用装置(150)及びパッケージ(110)が施設に返されてもよいことが認識される。このようにして、医療用装置(150)及びパッケージ(110)の構成要素の全てでないにしろ少なくともいくらかが再使用可能であり得ることが認識される。別の変化形態において、医療用装置(150)、及び/又はパッケージ(110)は、適切な廃棄処理によって、医療用装置(150)から電池を取り出す間に単純に廃棄されてもよい。更に他の変化形態において、医療用装置(150)からの電池及び/又は他の電子構成要素は廃棄されずに回収及び再使用されてもよい。
上記のように、医療用装置(150)は、例えば、米国特許番号第6,500,176号、同第7,416,101号、同第7,738,971号、米国特許公開番号第2006/0079874号、同第2007/0191713号、同第2007/0282333号、同第2008/0200940号、同第2009/0209990号、同第2010/0069940号、及び/又は米国仮特許出願番号第61/410,603号に示される装置のいずれかを、図1の充電システム(100)と使用するために適合されるものとして含んでもよい。図3〜4はまた、図1に示される充電システム(100)と使用され得る、医療用装置(350、450)の代表的な変化形態を示す。他の様々な装置の中でも、米国特許番号第6,500,176号、同第7,416,101号、同第7,738,971号、米国特許出願番号第2006/0079874号、同第2007/0191713号、同第2007/0282333号、同第2008/0200940号、同第2009/0209990号、同第2010/0069940号、及び/又は米国借り特許出願番号第61/410,603号に開示される装置のいくつかが、医療用装置(350、450)の以下の教示に従って修正されてもよいことが理解される。
図3は、サドル構成を有する電池(312)を有する、代表的な医療用装置(350)を示す。医療用装置(350)は、ユーザーが把持するためのピストルグリップを有するハンドル(302)を含むが、他の任意の好適な種類のグリップが使用され得る。医療用装置(350)は、ハンドル(302)から延びるツール部(304)を含み、ツール部(304)は、例えば、外科手術を行うために使用され得る、エンドエフェクタ(図示されない)などの、作業端部を含む。単に例として、このような作業端部は、例えば、鋭いブレード、又は超音波ブレードを使用して組織を切断する、組織をステープリングする、及び/又はRFエネルギーなどで組織を封止、溶接又は焼灼するように動作可能であり得る。
本実施例においてサドル構成を有することにより、電池(312)はハンドル(302)に接続し、電池(312)の一部を、ハンドル(302)のいずれかの側に配置する。このような電池(312)の構成は、医療用装置のユーザー把持ハンドル(302)の横方向のバランスという利益をもたらす場合があり、それによって医療用装置(350)は、使用中、サドル構成において電池(312)により加わる重量、及びそれによりもたらされるその重量分布の結果としての、医療用装置(350)の意図しないねじれに抵抗することができる。更に、電池(312)は平滑な外面を含み、それにより電池(312)は、物理的損傷の危険性をもたらし得るような、いずれかの危険な縁部又は角部を露出しない。電池(312)は更に、意図しない物理的衝撃から電池(312)を保護し、電池(312)の破断及び/又は漏出に抵抗するために、硬質のプラスチックの外部を含む。更に、電池(312)は、医療用装置(350)のハンドル(302)から取り外し可能であってもよく、電池(312)は、医療用装置(350)と一体的に形成されてもよい。電池(312)の他の好適な構成は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
本実施例の医療用装置(350)は、例えば、殺菌及び充電のためにパッケージ(110)内に医療用装置(350)を挿入することにより、図1の充電システム(100)及びパッケージ(110)と共に使用されてもよい。更に、医療用装置(350)の電池(312)は、例えば、図1に示されるパッケージ(110)の外部の電源から供給される、電力を受け取るために、図1のPCBモジュール(114)と接続してもよい。当然、電池(312)及び/又は医療用装置(350)は、必要であれば、代わりに集積PCBモジュールを含んでもよい。医療用装置(350)の、他の好適な構成要素、特徴、構成、動作性、及び用途は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
図4は、医療用装置(450)のハンドル(402)に接続される底部取り付け電池(412)を有する、代表的な医療用装置(450)を示す。ハンドル(402)は、ハンドル(402)から延びるピストルグリップ及びツール部(404)を有する。電池(412)は、矩形のブロック形状を有し、ハンドル(402)の底部に取り付けられる。多くの点において、図4の電池(412)は、意図しない衝撃、破断、又は漏洩を避け、電池(412)の鋭利な縁部により生じ得る物理的な損傷からユーザーを保護するために、図3に示される電池(312)と同様に構成され得る。更に、電池(412)は、ハンドル(302)から取り外し可能であり、又は代替的に、ハンドル(402)との一体的構成として形成され得る。電池(412)の底部取り付け構成は、使用中の医療用装置(450)の意図しない揺れに抵抗するため、医療用装置(450)に追加的な安定性をもたらし得ることが理解される。
図3の医療用装置(350)に関して先に記載されたように、図4の医療用装置(450)は例えば、殺菌及び充電のために、医療用装置(450)をパッケージ(110)内に挿入することにより、図1の充電システム(100)及びパッケージ(110)と共に使用され得る。更に、医療用装置(450)の電池(312)は、例えば、図1に示されるパッケージ(110)の外部の電源から供給される電力を受け取るために、図1のPCBモジュール(114)と接続してもよい。当然、電池(412)及び/又は医療用装置(450)は、必要であれば、代わりに集積PCBモジュールを含んでもよい。医療用装置(450)の、他の好適な構成要素、特徴、構成、動作性、及び用途は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
III.代表的な直接結合
図5は、殺菌された医療用装置(550)を囲むパッケージ(510)を有し、直接接続ポート(512)を使用する、代表的な充電システム(500)を示す。パッケージ(510)は、矩形の形状によって表されるが、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる任意の好適な形状を有し得る。例えば、パッケージ(510)は、医療用装置(550)を閉じることができる、袋又はパウチ上の構造を含んでもよい。あるいは、パッケージ(510)は、剛性、プラスチックシェル、又は本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる、他の任意の好適な構造を含み得る。パッケージ(510)は、その特定の形状とは無関係に、医療用装置(550)が無菌であり続けることができるように、医療用装置(550)の周辺に密封封止を維持することができる。充電システム(500)と使用される医療用装置(550)は、例えば、米国特許番号第6,500,176号、同第7,416,101号、同第7,738,971号、米国特許出願番号第2006/0079874号、同第2007/0191713号、同第2007/0282333号、同第2008/0200940号、同第2009/0209990号、同第2010/0069940号、及び/又は米国借り特許出願番号第61/410,603号を含む、本明細書において記載される医療用装置(150、350、450)のいずれかを含み得る。医療用装置(550)が取り得る、更に他の好適な形態は、本明細書における教示を考慮して当業者にとって明白となる。
直接接続ポート(512)は、本実施例のパッケージ(510)の壁部内に埋め込まれる。いくつかの変化形態において、直接接続ポート(512)は、接着剤の使用によりパッケージ(510)に取り付けられる。別の単に例示的な例として、ポート(512)は、めっきされてもよい。更に、ポート(512)は、パッケージ(510)に蒸着されてもよく、又はパッケージ(510)の壁部に一体化されてもよい。ポート(512)を埋め込む他の好適な構成は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。パッケージ(510)の無菌性を維持するために、ポート(512)をパッケージ(510)の壁部内に埋め込むことによって、ポート(512)はパッケージ(510)の壁部との流体密封止を維持することが理解されるべきである。
ポート(512)はそれぞれ、外部パッチ(530)、内部パッチ(532)、並びに外部パッチ(530)及び内部パッチ(532)を接続するフィードスルー(531)を含む。各外部パッチ(530)は、対応する内部パッチ(532)と並べて配置される。内部パッチ(532)は、医療用装置(550)上に位置付けられる入力ポート(518)と、ワイヤ(516)を介して接続する。結果として、外部パッチ(530)に供給される電力は、医療用装置(550)に送られてもよく、これは医療用装置(550)を汚染の危険にさらすことなく、医療用装置(550)と一体化された電池を充電するために使用され得る。いくつかの別の変化形態において、内部パッチ(532)から医療用装置(550)への直接ワイヤ(516)の他に、変圧器、ブリッジ及び/又は整流回路がその間に配置されて、医療用装置(550)の電池を充電するために電気信号が容易に使用され得るように、ワイヤ(516)を通じて医療用装置(550)に流れる電気信号を修正(例えば、交流から直流)してもよい。ワイヤ(516)の提供に加えて、又はその代わりに、パッケージ(510)は、埋め込まれた接触子、ソケット及び/又はトレースなどを含むことがあり、それにより、医療用装置(550)及び/又は他の構成要素がパッケージ(510)内に適切に配置された直後に、電気接触が自動的に形成される。
本実施例において、外部電源は、接触子を介して外部パッチ(530)へと直接的に結合され得る。いくつかの他の代替的な変化形態において、外部電源は、いずれの接触も必要とすることなく、外部パッチ(530)へと誘導的に結合されてもよい。電力を医療用装置(550)へと供給するために、電力を外部パッチ(530)へと供給する他の方法は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。代表的な変化形態において、2つのポート(512)が使用され、一方のポート(512)が正のポートを提供し、他方のポート(512)が負のポートを提供する。しかしながら、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる、任意の好適な数のポート(512)が使用され得る。例えば、多くの正及び負のポート(512)が、医療用装置(550)がパッケージ(510)内で様々な位置及び向きで位置し得る一方で、依然として電力を医療用装置(550)に提供することができるようにして、使用され得る。加えて、1つ又は2つ以上の追加のポートが専用データ送信ラインとして設けられてもよく、外部電源から医療用装置(550)に、若しくは医療用装置(550)から外部の位置に、又はその両方で、データ送信を提供する。あるいは、ポート(512)自体が、電力供給に加えてデータ送信を提供してもよい。更に、パッケージ(510)の代表的な変化形態は主に医療用装置(550)を保持するが、パッケージ(510)内の全ての構成要素の無菌性を保持するために、このような構成要素及び医療用装置(550)が使用されるときが来るまで、他の無菌の構成要素がパッケージ(510)内に保持されてもよいことが認識される。
IV.代表的な容量結合
例えば、図5に示されるものなどのような、直接電動システムに加えて、容量結合システムもまた使用され得ることが認識される。例えば、図6〜9は、どのようにしてシステムがパッケージ内に収容される医療用装置に容量充電を提供し得るかの例を示す。特に、図6は、パッケージ(610)内に収容される医療用装置(650)と使用するための、代表的な容量充電システム(600)を示す。他の実施例に関して先に記載されたように、パッケージ(610)は、医療用装置(650)の周辺に密封封止を形成し、それにより医療用装置(650)の無菌性を維持するために、任意の好適な形状又は構造を有し得る。パッケージ(610)は、上記のパッケージ(110、510)と実質的に同様に構成されてもよい。更に、充電システム(600)と使用される医療用装置(650)は、例えば、米国特許番号第6,500,176号、同第7,416,101号、同第7,738,971号、米国特許出願番号第2006/0079874号、同第2007/0191713号、同第2007/0282333号、同第2008/0200940号、同第2009/0209990号、同第2010/0069940号、及び/又は米国仮特許出願番号第61/410,603号に記載される様々な医療用装置を含む、本明細書に記載される医療用装置(150、350、450、550)のいずれかを含み得る。医療用装置(650)が取り得る、更に他の好適な変化形態は、本明細書における教示を考慮して当業者にとって明白となる。
容量パッチ(612)は、本実施例のパッケージ(610)の壁部内に埋め込まれる。いくつかの変化形態において、容量パッチ(612)は、接着剤の使用により、パッケージ(610)に取り付けられてもよい。別の単に例示的な例として、パッチ(612)はめっきされてもよい。更にパッチ(612)は、パッケージ(610)に蒸着されてもよく、又はパッケージ(610)の壁部に一体化されてもよい。パッチ(612)を埋め込む他の好適な構成は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。パッケージ(610)の無菌性を維持するため、埋め込まれたパッチ(612)をパッケージ(610)の壁部内に埋め込むことによりパッチ(612)がパッケージ(610)の壁部と流体密封止を維持することが認識される。
パッチ(612)はそれぞれ、外部プレート(630)、外部プレート(630)と並べて配置される対応する内部プレート(632)、及び外部プレート(630)と内部プレート(632)との間のパッケージ(612)の誘電部分(628)を含む。したがって、外部プレート(630)、内部プレート(632)、及び誘電部分(628)は、コンデンサを形成する。パッチ(612)により形成されるこのようなコンデンサは、50Hz又は60Hzである線間電圧に対して周波数が比較的高い、交流信号に対して低いインピーダンスを提供する。静電容量が比較的高いとき、インピーダンスは比較的低くなる。したがって、高い周波数及び高い静電容量において、パッチ(612)により提供されるコンデンサは、電気エネルギーの導体として機能する。この目的のため、外部プレート(630)は、充電ワイヤー(634)を通じて充電回路(626)と電気的に通信する。結果として、充電回路(626)から外部プレート(630)に供給される電荷は、パッケージ(610)の誘電部(628)を通じて、外部プレート(630)から内部プレート(632)へと容量的に流れる。パッケージ(610)の材料は、その特定の誘電特性に対して選択され得ることが理解される。例えば、パッチ(612)のための特定の静電容量は、特定の誘電特性を有するパッケージ(610)を単純に選択することによって達成され得る。一般的に、パッチ(612)の静電容量は、壁部の誘電率にパッチ(612)の面積を掛け、パッケージ(610)の壁部の厚さで割ったものと等しくなる。更に、いくつかの代表的な変化形態において、パッケージ(610)全体が特定の誘電材料で構成されてもよいが、いくつかの他の代表的な変化形態において、パッチ(612)周辺のパッケージ(610)の一部のみが、選択された誘電材料を含むことが理解される。
ブリッジモジュール(614)は、パッチ(632)と医療用装置(650)との間で、物理的及び電気的に位置付けられ、パッケージ(610)に圧力嵌めされる。ワイヤー(616)は、内部プレート(632)をブリッジモジュール(614)に接続し、またブリッジモジュール(614)を医療用装置(650)上の入力ポート(618)に接続する。ブリッジモジュール(614)は、医療用装置(650)内の電池を充電するために、容量パッチ(612)から供給される交流電力を直流電力に変換するために、整流及び/又はブリッジ回路を含む。オンボード整流器の使用を避けることにより、使用中、医療装置(650)がより軽くなる場合があることが認識される。本実施例において、ブリッジモジュール(614)は、医療用装置(650)とパッチ(612)との間に物理的及び電気的に位置付けられるが、他の構成もまた可能であることが理解される。例えば、図7は容量充電システム(700)の変化形態を表し、ブリッジモジュール(714)は、医療用装置(700)に一体化される。導電性パッチ(712)は、ワイヤ(716)を介して医療用装置の入力ポート(718)に接続する。代表的な変化形態においては、ブリッジモジュール(714)は医療用装置(750)のハンドル(702)内に位置付けられるが、ブリッジモジュール(714)は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる医療装置(750)の任意の好適な部分に一体化されてもよいことが理解される。例えば、ブリッジモジュール(714)は、図3に示されるサドル構成の電池(312)の付近で一体化され得る。ワイヤ(616、716)は単に任意であり、パッケージ(610、710)は、埋め込まれた接触子、ソケット、及び/又はトレースなどを含む場合があり、医療用装置(650、750)、ブリッジモジュール(714)、及び/又は他の構成要素は、パッケージ(610、710)内に適切に配置されるとすぐに、電気接触が自動的に形成される。
本実施例において、2つのパッチ(612、712)が使用され、一方のパッチが正のポートを提供し、他方のパッチが負のポートを提供する。しかしながら、好適な数のパッチ(612、712)は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなり得る。例えば、多くの正のパッチ(612)及び負のパッチ(712)は、医療用装置(650、750)が、パッケージ(610、710)内で様々な位置及び向きで位置し得る一方で、以前として、医療用装置(650、750)に電力を提供できるようにして、使用され得る。加えて、1つ又は2つ以上の追加的なパッチ又は他の種類のポートが専用データ送信ラインとして設けられてもよく、外部電源から医療用装置(650、750)に、若しくは医療用装置(650、750)から外部の位置に、又はその両方で、データ送信を提供する。あるいは、パッチ(612、712)自体が、電力供給に加えてデータ送信を提供してもよい。更に、パッケージ(610、710)の代表的な変化形態は、主に医療用装置(650、750)を保持するが、パッケージ(610、710)内の全ての構成要素の無菌性を保持するために、このような構成要素及び医療用装置(650、750)が使用されるときが来るまで、他の無菌の構成要素がパッケージ(610、710)内に保持されてもよいことが認識される。当然、構成要素がパッケージ(610、710)内に単純に配置されるのではなく、パッケージ(610、710)の壁部内に構成要素が埋め込まれてもよい。パッケージ(610、710)内の構成要素の位置付けのための、他の好適な変化形態は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
いくつかの場合において、静電容量インピーダンスを潜在的に低減する、パッチ(612、712)のためのより高い静電容量が望ましいことがある。どのようにしてより高い静電容量が提供され得るかの例が、図8〜9に示される。特に、図8〜9は、上記のパッケージ(610、710)に対する多くの動作的類似性を有する、パッケージ(810)を示す。本実施例のパッケージ(810)は、トレー(852)及びカバー(854)を含む。トレー(852)は、例えば、米国特許番号第6,500,176号、同第7,416,101号、同第7,738,971号、米国特許出願番号第2006/0079874号、同第2007/0191713号、同第2007/0282333号、同第2008/0200940号、同第2009/0209990号、同第2010/0069940号、及び/又は米国仮特許出願番号第61/410,603号に記載される様々な医療用装置を含む、本明細書に記載される医療用装置(150、350、450、550、650、750)のいずれかのように、医療用装置を受け取るように構成される。トレー(852)は、矩形の空洞、及びトレー(852)の開口部に沿ったリム(856)を含む。矩形のトレー(852)が、代表的な変化形態において示され、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなるトレー(852)の他の好適な形状及び構成が使用され得る。トレー(852)の代わりに袋若しくはパウチ構造、又は他の好適な構造が使用されてもよい。パッケージ(810)と使用され得る、他の好適な種類の医療用装置は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
カバー(854)は、例えば、熱封止可能な接着剤又は無菌の接着剤を使用して、トレー(852)のリム(856)に対して封止可能である。加えて、一同封止されると、カバー(854)は、医療用装置が使用できる状態にあるときに、トレー(852)を損傷することなく、図8に示されるように後方に剥離されてもよい。本実施例において、カバー(854)は、カバー(854)がトレー(852)のリム(856)に封止される際にトレー(852)の内容物の無菌性を維持するように動作可能である、薄いフィルムを含む。いくつかの他の変化形態において、カバー(854)は、より硬質の蓋などを含む。
本実施例のトレー(852)は、トレー(852)の壁部と隣接する高い静電容量部(832)を含む。高静電容量部(832)が、例えば、図6の内部プレート(632)の代わりに使用されてもよい。高静電容量部(832)は導電性材料の一連のS字の折り目を含み、これはしたがって、例えば、図6に示されるもののような、容量充電システムと共に使用されるときに、高静電容量部(832)の静電容量を増加させる。高静電容量区域(832)のS字の折り目は、図9においてより明確に見ることができ、これは、S字の折り目の側面図を示す。代表的な変化形態において、高静電容量区域(832)のS字の折り目は、銅でパッケージ(810)の内側及び外側をめっきされてもよいが、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる他の好適なコーティング材料が使用されてもよい。更に、高静電容量区域(832)の全表面積を増加させることに加え、S字のお折り目に使用される材料の誘電率を増加させてもよく、これは高静電容量区域(832)におけるより高い静電容量を生じるものと理解される。高静電容量区域の静電容量を増加させるために、S字の折り目に使用される材料の厚さを減少させることもできる。本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる、高静電容量部(832)の静電容量を増加させる他の好適な方法が使用されてもよい。
代表的な変化形態は、単一の高静電容量区域(832)を示すが、静電容量を更に増加させるため、いくつかの高静電容量区域(832)が互いに組み合わされてもよいことが理解されるべきである。高静電容量区域(832)の静電容量を更に増加させるため、例えば、2つの高静電容量部区域(832)が使用されてもよい。高静電容量区域(832)の他の好適な数及び構成が、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。更に、トレー(852)の高静電容量区域(832)に加え、トレー(852)の壁部を通じて高静電容量区域(832)と容量結合するため、トレー(852)の外側に位置する第2の高静電容量区域(図示されない)が使用され得る。例えば、図6の外部プレート(630)の適所に、第2高静電容量区域が使用されてもよい。高静電容量区域(832)の使用による、より高い静電容量の結果として、トレー(852)に収容される、医療用装置により多くの電力が供給され得る。更に単に例示的な変化形態において、S字の折り目の内側部分のみ(トレー(852)の内側を画定するもの)がめっきされる。補完的なS字形状を有する外部電極(図示されない)がひいてはトレー(852)のS字の折り目に隣接するように配置され、トレー(852)の折り目は、外部電極の折り目内で、ネスト状になる。容量結合を通じた充電が提供される、他の好適な方法は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
V.代表的な誘導性結合
上記の医療用装置を充電するための、直接接続、及び容量結合方法に加えて、別の代表的な方法は導電性充電を含む。図10〜18は、システムがどのように、パッケージに収容される装置に誘導性充電を提供し得るかの例を示す。特に、図10は、パッケージ(910)内に収容される医療用装置(950)と使用するための、代表的な誘導性充電システム(900)を示す。上記の代表的な変化形態において言及されたように、パッケージ(910)は、医療用装置(950)の周辺に密封封止を形成し、それにより医療用装置(950)の無菌性を維持するために、任意の好適な形状又は構造を有し得る。パッケージ(910)は、上記のパッケージ(110、510、610、710)と実質的に同様に構成されてもよい。更に、充電システム(900)と使用される医療用装置(950)は、例えば、米国特許番号第6,500,176号、同第7,416,101号、同第7,738,971号、米国特許出願番号第2006/0079874号、同第2007/0191713号、同第2007/0282333号、同第2008/0200940号、同第2009/0209990号、同第2010/0069940号、及び/又は米国仮特許出願番号第61/410,603号に記載される様々な医療用装置を含む、本明細書に記載される医療用装置(150、350、450、550、650、950)のいずれかを含み得る。医療用装置(950)が取り得る、更に他の好適な形態は、本明細書における教示を考慮して当業者にとって明白となる。
導電性パッチ(912)は、パッケージ(910)の壁部を通じ、電力を供給するために使用される。内部導電性パッチ(932)は、パッケージ(910)の壁部内に埋め込まれる。いくつかの変化形態において内部導電性パッチ(932)は、接着剤の使用により、パッケージ(910)に取り付けられてもよい。別の単に例示的な実施例において、内部誘導性パッチ(932)は、めっきされてもよい。更に、内部導電性パッチ(932)は、パッケージ(910)に蒸着されてもよく、又はパッケージ(910)の壁部内に一体化されてもよい。内部導電性パッチ(932)を埋め込むための他の好適な方法が、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。パッケージ(910)の無菌性を維持するため、内部誘導性パッチ(932)をパッケージ(910)の壁部内に埋め込むことにより、内部誘導性パッチ(932)は、パッケージ(910)の壁部と流体密封止を維持する。
誘導性パッチ(912)は更に、充電ワイヤー(934)を介して充電回路(926)と電気的に通信する、外部誘導性パッチ(930)を含む。電力が、外部誘導性パッチ(930)から内部誘導性パッチ(932)に供給され得るように、外部誘導性パッチ(930)及び内部誘導性パッチ(932)が近位に位置付けられるとき、外部誘導性パッチ(930)及び内部誘導性パッチ(932)は、誘導性結合される。内部誘導性パッチ(932)、外部誘導性パッチ(930)、及び充電回路(926)が取り得る形態の単に例示的な例が、以下でより詳細に記載されるが、更なる例が、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
本実施例のパッケージ(910)は更に、内部導電性パッチ(932)と医療用装置(950)との間で、物理的及び電気的に位置付けられる、ブリッジモジュール(914)を含み、これはパッケージ(910)に圧力嵌めされる。ワイヤー(916)はブリッジモジュール(914)を誘導性パッチ(932)に、及び医療用装置(950)上の入力ポート(918)に接続する。ブリッジモジュール(914)は、医療用装置(950)内の電池を充電するために、誘導性パッチ(912)から供給される交流電力を直流電力に変換するために、整流及び/又はブリッジ回路を含む。本実施例において、ブリッジモジュール(914)は、医療用装置(950)とパッチ(912)との間に物理的及び電気的に位置付けられるが、他の構成もまた可能であることが理解される。例えば、ブリッジモジュール(914)は、医療用装置(900)のハンドル(902)内に一体化されてもよい。
更に、パッケージ(910)の代表的な変化形態は、主要医療用装置(950)、及びブリッジモジュール(914)を保持するが、パッケージ(910)内の全ての構成要素の無菌性を保存するために、他の無菌の構成要素が、これらの構成要素及び医療用装置(950)が使用可能になるまで、パッケージ(910)内に保持され得ることが理解されるべきである。いくつかの場合において、構成要素がパッケージ(910)内に単純に配置されるだけでなく、構成要素はまた、パッケージ(910)の壁部に埋め込まれてもよい。パッケージ(910)内の構成要素の位置付けのための、他の好適な変化形態は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
他のいくつかの変化形態において、誘電性パッチ(932)は、RFIDパッチアンテナと交換される。例えば、このようなパッチアンテナは、可撓性シート上に印刷されてもよく、ブリッジモジュール(914)(又はその何らかの変化形態)と結合されてもよい。充電回路(926)は、RFID送信機を駆動してもよく、これはひいては、パッケージ(910)のRFIDパッチアンテナとのワイヤレス電力結合を介して、医療用装置(950)内の電池を充電するように、ブリッジモジュール(914)を駆動してもよい。単に例として、このようなワイヤレスRF電力結合は、およそ920MHz及びおよそ4ワットの信号を備えてもよい。RFID送信機及びRFIDパッチアンテナは、更に、建物のない場所でおよそ20cmの間隔で、ワイヤレスRF電力結合を提供するように動作可能であり得る。電池のワイヤレス充電を提供するために、RFID技術がパッケージ(910)に組み込まれ得る他の好適な方法は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
図11〜17は、図10の外部誘導性パッチ(930)及び内部誘導性パッチ(932)の誘導性結合を達成する方法の、追加的な代表的変化形態を示す。図11〜12に示される1つの変化形態において、誘導性結合は、いずれもほぼ円筒形である、外部導電性コイル(1032)、及び内部誘導性コイル(1030)を使用した同軸誘導法により、達成され得る。本実施例において、外部誘導コイル(1032)は、内部誘導パッチ(932)として提供され、外部誘導パッチ(930)として提供される、内部誘導性コイル(1030)を挿入様式により受容するように構成された、円筒状の陥没部を画定する。内部誘導性コイル(1030)は、例えば、図10の充電回路(926)と電気通信してもよく、外部誘導コイル(1032)は、図10のパッケージ(910)内に位置付けられてもよい。したがって、内部誘導コイル(1030)は、必ずしも互いに機械的に結合されることなく、外部誘導コイル(1032)内に摺動し得る。結果として、内部誘導コイル(1030)は、外部誘導コイル(1032)に誘導的に電力を供給することができ、したがってこれは、図10に示される医療用装置(950)などの、医療用装置に移送され得る。
本実施例において、パッケージ(910)の側壁(1010)を形成する材料(例えば、PET)は、外部誘導性コイル(1032)によって画定される円筒状の陥没部に完全に延び、これにより外部誘導コイル(1032)によって画定される、円筒状の陥没部は、パッケージ(910)を形成する材料により保護される。加えて、又は代わりに、外部誘導性コイル(1032)によって画定される円筒状陥没部は、保護フィルムによりコーティングされてもよく、又はパッケージ(910)と外部誘導性コイル(1032)との間のインターフェースは、外部誘導コイル(1032)が内部誘導コイル(1030)を受容する際に、パッケージ(910)の内部の汚染を防ぐように封止され得る。外部誘導コイル(1032)は、接着剤の使用により、パッケージ(910)内に埋め込まれてもよく、又はめっきされてもよいことが認識される。更に外部誘導性コイル(1032)は、パッケージ(910)に蒸着されてもよく、又はパッケージ(910)の壁部内に一体化されてもよい。代表的な変化形態は、パッケージ(910)に埋め込まれた誘導コイル(1032)を示し、内部誘導コイル(1030)が外部誘導コイル(1032)内に摺動するが、内部誘導コイル(1030)及び外部誘導コイル(1032)の位置は逆であってもよいことが理解される。他の好適な構成及び配置が、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
図13〜16は、図10に示される医療用装置(950)などの、医療用装置に電力を供給する、誘導性結合の実施の更なる別の変化形態を示す。図15〜16は、誘導コイルの代表的な変化形態を示し、これは内部誘導パッチ(932)又は外部誘導性パッチ(930)の一方又は両方を形成するために使用され得る。図15は、ほぼ円形に螺旋状パターンで巻かれたコイルを含む、螺旋状誘導コイル(1434)を示す。螺旋状誘導コイル(1434)は、例えば、より良好な誘導を促進するために、銅コーティングを含み得る。当然、任意の好適な材料、又は材料の組み合わせが、螺旋状誘導コイル(1434)のために使用され得る。図16は、ネスト化した円形誘導コイル(1534)を示す。ネスト化した円形誘導コイル(1534)は、一連のネスト化した円形コイルを含み得る。また、各コイルは、誘導を補助するために銅コーティング、又は本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる任意の好適な材料又は材料の組み合わせを含んでもよい。
図13〜14は、コイル(1434、1454)などのコイルが、互いに対して、及び更に、パッケージ(910)などのパッケージの壁部に対して位置付けられる様式を示している。図13は、内部誘導コイル(1232)、及び外部誘導コイル(1230)が、互いに直面し、内部誘導コイル(1232)と外部誘導コイル(1230)との間に挟まれるパッケージ(1210)の区域が、機械的に阻害されないように離間している。対して、図14は外部誘導コイル(1330)及び内部誘導コイル(1332)を示し、その間にパッケージ(1310)が挟まれる、別の構成を示し、パッケージ(1310)が、内部誘導コイル(1330)のコイルと外部誘導コイル(1332)のコイルとの間で波形のパターンに変形されるようにして、挟まれる。このような方法でコイルを挿置することは、より少ない数のコイルで同じレベルの導入を可能にするために、より高い誘導を促進し得ることが認識される。本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなるように、コイルの他の構成及び配置が使用されてもよい。
この場合、図10に示されるもののような、誘導充電システム(900)は、図17に示されるもののような、誘導充電プレート(1600)と共に使用され得る。誘導性充電プレート(1600)を使用することにより、医療用装置(1650)は、パッケージ(1610)を単純にプレート(1600)上に単純に配置することによって、パッケージ(1610)を介して誘導的に充電することができ、このとき、パッケージ(1610)は医療用装置(1650)の無菌性が損なわれないように、封止されたままである。この実施例において、誘導性充電プレート(1600)は、実質的に平坦な矩形のプレート表面(1660)を含む。プレート表面(1660)は、医療用装置(1650)を有するパッケージ(1610)を保持するための、矩形の陥没部(1664)を画定する。本実施例において、プレート表面(1660)及び陥没部(1664)は矩形の形状を有するが、任意の好適な形状(例えば、三角形、円形、ボール状など)が使用され得ることが理解されるべきである。電池コード(1662)がプレート(1600)の角部に取り付けられ、プレート(1600)に電力を供給するために使用される。特に、パッケージ(1610)に誘導的に電力を供給するために、プレート表面(1660)の下、陥没部(1664)内に埋め込まれた誘導コイルに電力が供給される。陥没部(1664)は更に、パッケージ(1610)を保持し、パッケージ(1610)が意図せずして、プレート表面(1660)から落ちることを防ぐ。
パッケージ(1610)は、一体的な誘導充電アンテナ(1632)を含みこれは、図10の内部誘導コイル(932)と同様に機能し、結果として、アンテナ(1632)は、充電プレート(1600)内に埋め込まれた誘導コイルから供給される誘導電力を受け取ることができる。代表的な変化形態において、埋め込まれたコイルは、陥没部(1664)の後ろ、及び/又は陥没部(1664)の下に位置付けられてもよい。あるいは、埋め込まれた誘導コイルは、充電プレート(1600)内の任意の好適な位置に位置付けられてもよい。アンテナ(1632)は、パッケージ(1610)内のPCBモジュール(1614)と電気的に通信する。PCBモジュール(1614)は、例えば、医療用装置(1650)のハンドル(1602)内に収容された電池の充電に使用するために、供給される交流電力を誘導的に直流電力に変換するために、ブリッジ又は整流回路を含み得る。ハンドル(1602)内の電池は、最初に半分充電した状態で、又は更に充電されていない状態で輸送されてもよく、それにより輸送中に電池が爆発する危険性を低減する。この実施例において、PCBモジュール(1614)は、ハンドル(1602)内の装置電極を介し、コーティングされたワイヤー(1616)を通じてハンドル(1602)に接続されるが、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる、他の任意の好適な電気的通信手段が使用され得ることが理解されるべきである。更に、充電プレート(1600)は、とりわけ、容量及び直接接続充電システムと関連して使用及び適合され得ることが理解されるべきである。充電プレート(1600)を適合するための他の任意の方法は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
プレート表面(1660)は、無菌であってもよい。加えて、又は代替的に、無菌のドレープが、プレート表面(1660)の上、パッケージ(1610)又は医療用装置(1650)の下に位置付けられてもよく、パッケージ(1610)が取り除かれたとしても、医療用装置(1650)を汚染することなく、外科手術中に、医療用装置(1650)がプレート(1600)上で充電されることを可能にする。医療用装置(1650)はその独自の一体的に誘導性充電コイルを含んでもよく、その内部電池が、パッケージ(1610)の存在なくして、充電プレート(1600)上で充電されることを可能にすることが理解されるべきである。単に例として、外部誘導性充電プレート(1600)及び医療用装置(1650)は、その開示を本明細書において参照として組み込まれる、[出願日]に出願された米国特許出願番号第(代理人整理番号END6895USNP4.0581540)、表題「Sterile Medical Instrument Charging Device」の教示の少なくともいくつかに従って構成及び使用され得る。更に別の単に代表的な実施例において、プレート(1600)は、いくつかのパッケージ(1610)を受容し、保管するような大きさの収納棚の一部であってもよく、よってプレート(1600)は、いくつかの医療用装置(1650)を同時に、誘導的に充電してもよい。誘導性結合を通じた充電が提供される、他の好適な方法は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
VI.代表的なパッケージ収納部
パッケージが、本明細書において参照される医療用装置のいずれかなどの、医療用装置を保存するために使用されるとき、図1〜17に示される上記の方法のいずれかを使用して、電動医療用装置がパッケージを介して充電され得るように、医療用装置をパッケージと共に使用されるように適合することが望ましい場合があることが認識される。更に、一度医療用装置がパッケージ内に配置され、医療用施設又は他の場所に提供されると、パッケージを棚の上に保管し、パッケージが保管されている間にパッケージに収容される電池を充電することが望ましい場合があることが理解される。また、多数のパッケージ内に電池を保存し及び/又は一度に充電することが望ましい場合がある。例えば、医療施設において、6つ、又は任意の他の好適な数のパッケージが一緒に積み重ねられてもよい。くつかの場合において、パッケージは、互いに直接積み重ねられてもよく、他の例において、パッケージは、パッケージが個別の保存されるように近くに配置された棚に配置されてもよい。医療用装置を積み重ねるか、ないしは別の方法で配置するための他の好適な構成は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。以下の実施例は、医療用装置のための電池などの構成要素の充電に関連し、一方でこのような装置を含むパッケージは、収容棚に保管される。このような概念はまた、様々な他の設定においても実行され得ることが理解されるべきである。また、医療用施設の収容棚又は他の位置は、誘導結合を通じて再充電することができる、外科医及び看護師の携帯電話、及び/又は様々な種類の装置を誘導充電するように動作可能な、充電パッド又は他の種類の領域を含み得ることが理解されるべきである。
図18は、棚(1720)、少なくとも1つのパッケージ(1710)、及びワイヤレス送信機(1730)を含む、収容及び充電構成の1つの単なる例としての変化形態を表す。ワイヤレス送信器(1730)は、従来的な壁コンセント(1740)に接続される。パッケージ(1710)は、図11〜17に示されるもののいずれかなど、誘導結合コイル又はアンテナを含んでもよく、それにより内部に収容される医療用装置は、誘導性充電により充電され得る。加えて、パッケージ(1710)は、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる他の好適な誘導性充電構成要素又は機構を含み得る。
代表的な変化形態に見られるように、2つ以上のパッケージ(1710)が、パッケージ(1710)の間に配置される棚(1720)と互いに密接に配置されるように、棚(1720)は積み重ねられる。代表的な変化形態において、棚(1720)は、1つのパッケージ(1710)が各棚(1720)に適合するように離間するが、棚(1720)は、任意の数のパッケージ(1710)が各棚(1720)上に配置され得るように、離間していてもよいことが理解されるべきである。例えば、各棚(1720)は、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ以上のパッケージ(1710)を保持するように離間している場合がある。棚(1720)の他の離間構成が、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。各棚(1720)は、ほぼ矩形の形状を有する、平坦な表面(1722)を含む。各棚(1720)の少なくとも1つの縁部が、壁部(1724)に対して取り付けられる。代表的な変化形態において、棚(1720)は、コンセント(1740)が位置する、壁部(1724)に対して取り付けられるが、棚(1720)は任意の好適な壁部又は他の場所に対して取り付けられてもよい。いくつかの別の変化形態において、棚(1720)は、壁部以外の構造、ラック、スタンド、ポール、又は本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる、棚(1720)を保持するための他の任意の好適な構造に取り付けられ得る。
ワイヤレス送信器(1730)は、ワイヤレス送信器(1730)がコンセント(1740)から交流電流を受け取るように、コンセント(1740)に直接接続される。ワイヤレス送信器(1730)は、パッケージ(1710)に交流電力を誘導的に送信する。パッケージ(1710)は、例えば、図11〜17の教示による誘導性充電のために設計されているため、パッケージ(1710)内に収容される医療用装置は、誘導性充電プロセスを通じて充電可能な、少なくとも1つの再充電可能な電池を含む。ワイヤレス送信器(1730)がパッケージ(1710)にワイヤレス電力を供給すると、パッケージ(1710)内の電子構成要素を使用して、交流電力が直流電力に変換され、再充電可能な電池はこれらの次の使用のために、医療用装置を充電するために電力を受け取る。各パッケージ(1710)が、ワイヤレス送信器(1730)から誘導電力を受け取るために、少なくとも1つの機構を内部に含むことが理解される。少なくとも1つの機構が、例えば、図11〜17に示されるものなどの、誘導性コイルを含んでもよく、又は代替的に少なくとも1つの接触子が、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる、任意の好適な接触子を含み得る。更に、各パッケージ(1710)はまた、医療用装置と関連する電池と通信する、内部充電電子機器を含み得る。内部充電電子機器は、パッケージ(1710)内に収容される電池と接続するために、正(+)のリード、並びに負(−)のリードを含む。ワイヤレス送信器(1730)は、ワイヤレス送信器(1730)からパッケージ(1710)への電力の送信を停止又は開始するために使用され得る、オン又はオフスイッチを更に含み得る。例えば、ワイヤレス送信器(1730)は、ワイヤレス送信器(1730)に単純に接続することによって、「オン」状態に切り替えることができる。
本実施例において、ワイヤレス送信器(1730)は、本体(1732)から外側に延びるほぼ平坦なウイング(1734)を備える、矩形の本体(1732)を含む。矩形本体(1732)は、壁コンセント(1740)に2つ以上のプラグがある場合に、矩形本体(1732)が使用していないプラグへのアクセスを阻害しないように、壁コンセント(1740)に接続する。代表的な変化形態は、ワイヤレス送信器(1730)のための、矩形の形状を有する本体(1732)を表すが、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる、本体(1732)のための任意の好適な形状が使用され得ることが理解される。ワイヤレス送信器(1730)内に導入され得る、様々な好適な機構及び構成要素もまた、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
各パッケージ(1710)は、電動医療用装置を充電するための単一のパックを含んでもよく、又はいくつかの電動医療用装置を含む、いくつかのパックを含んでもよいことが理解される。各パッケージ(1710)が医療用装置のいくつかのパックを含む代表的な変化形態において、各パッケージ(1710)は、パッケージ(1710)内の複数のパックの同時の充電を促進するために、パッケージ(1710)の側部に沿って延びる単一のアンテナ及び接触子を含んでもよい。パッケージ(1710)内の全てのパック、並びにいくつかの異なるパッケージ(1710)内に収容される全てのパックは、ワイヤレス送信器(1730)がパッケージ(1710)に電力を供給する際に、同時に充電されてもよい。他のいくつかの変化形態において、ワイヤレス送信器(1730)は、多数のパッケージ(1710)を、同時にではなく、別個に、又は連続的に充電するように設計されてもよい。
図19〜20は、医療用装置内に収容された電池を充電するか、及び/又はこれと共に使用するために、充電システムの別の代表的な変化形態を示す。この実施例のシステムは、バンド(1812)と共に保持されるパッケージ(1820)の集合(1830)を含む。集合(1830)は、棚(1820)上に配置され、ここで集合(1830)はケーブル(1844)及び従来的な壁コンセント(1840)に挿入されるプラグ(1842)と接続される。本実施例において、6つのパッケージ(1810)が、互いに集合化されるものとして示されるが、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる、任意の好適な数のパッケージ(1810)が使用されてもよい。各パッケージ(1810)は、再充電可能な電池を使用して電気的に駆動されるように適合され得る、本明細書において参照される医療用装置のいずれかなどの、医療用装置を保持するための、閉じたトレーを含む。
各パッケージ(1810)は更に、集団(1830)を形成するように互いに積み重ねられるように構成される。したがって、各パッケージ(1810)は、パッケージ(1810)が、パッケージ(1810)のいずれかを破断させることなく互いに積み重ねられ得るように、構成される。更に、いくつかの変化形態において、各パッケージ(1810)は、パッケージ(1810)が互いに機械的に適合するか又はネスト状になるように、パッケージ(1810)の頂面又は底面上に陥没部、又は取り付け部を含んでもよい。したがって、一度パッケージ(1810)が互いに積み重ねられると、例えば、小さな物理的障害、例えば、衝突が集合(1830)を阻害しないことが理解される。いくつかの変化形態において、パッケージ(1810)は最初に集合(1830)へと、病院又は他の保管領域に集合(1830)を輸送する前に、最初に組み立てられてもよい。いくつかの他の変化形態において、例えば、パッケージ(1810)は、別個に輸送され、パッケージ(1810)が一度病院又は他の保管領域に届くと、集合(1830)へと形成されてもよい。
図20は、図19に示されるパッケージ(1810)の断面図を示す。代表的な変化形態において、各パッケージ(1810)は、やはりパッケージ(1810)内に収容されている、医療用装置(図示されない)と共に使用するための、少なくとも1つの再充電可能な電池を一般的に含む、電池パック(1816)を含む。各電池パック(1816)は、ワイヤー(1818)を通じて、電気接触子(1814)に接続される。電気接触子(1814)は、上記の直接接続ポート(512)と同様に、各パッケージ(1810)の側壁に提供される。代表的な変化形態において、ワイヤー(1818)は、リボンケーブル・コネクタを含むが、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる、任意の好適な接続手段が使用され得る。代表的な変化形態に示されるように、各パッケージ(1810)は、パッケージ(1810)の上部に位置付けられる、露出された電気接触子(1814)、及びパッケージ(1810)の底部に位置付けられた、露出された電気接触子(1814)を含む。結果として、パッケージ(1810)が互いに積み重ねられるとき、各パッケージ(1810)は隣接するパッケージ(1810)と電気的接続を形成する。結果として、各電池パック(1816)は、集合(1830)内に含まれる、他の全ての電池パック(1816)と連続的連絡を生じる。あるいは、電池パック(1816)は、並列回路で結合され得る。代表的な変化形態の最低部のパッケージ(1810)は、ケーブル(1844)に接続され、これはプラグ(1842)へと繋がり、これは、例えば図19に示されるように充電するために、コンセント(1840)に接続され得る。戻りワイヤー(図示されない)がまた、プラグ(1842)と結合されてもよく、したがって最上部の露出した接触子(1814)は、バンド(1812)を介して、ないしは別の方法で、直列回路の戻り経路を提供する。結果として、プラグ(1842)がコンセント(1840)に挿入されると、互いに連絡する全ての電池パック(1816)が充電を開始する。プラグ(1842)に最も近い接触子(1814)は、コンセント(1840)からの交流信号を、電池パック(1816)を再充電するために使用され得る直流信号へと変換するための、電子機器を含み得ることが認識される。あるいは、バンド(1812)は、コンセント(1840)からの交流信号を、電池(1816)を充電するために適切な信号に変換するための、適切な電子機器を含み得る。バンド(1812)の導電性機構は、ケーブル(1844)と、最下部の露出した接触子(1814)及び最上部の露出した接触子(1814)両方との間に挿置されてもよいことが理解されるべきである。
パッケージ(1810)内の各電池パック(1816)は、パッケージの電池区画(1822)内に保存されてもよく、これはパッケージ(1810)内に形成される分割部(1824)によって、パッケージ(1810)の残りの部分と分離されている。代表的な変化形態は、電池(1816)が電池区画(1822)内に配置されることにより分離されることを示すが、他の構成要素及び/又は電子構成要素もまた、電池区画(1822)内に保存されてもよいことが理解される。いくつかの他の変化携帯において、別個の電池区画(1822)を有するのではなく、電池パック(1816)が単純にパッケージ(1810)の他の構成要素内に配置され得ることが認識される。更に、代表的な変化形態がパッケージ(1810)ごとに単一の電池パック(1816)を含む一方で、他の変化形態は、例えば、パッケージ(1810)内に主要電池及び第2電池が存在し得る場合において、パッケージ(1810)ごとに、いくつかの電池パック(1816)を含み得る。
集合(1830)は、バンド(1812)を使用して拘束される。バンド(1812)は、パッケージ(1810)を物理的に一緒に保持することを補助する。加えて、バンド(1812)は、上記のように、最上部及び最下部の接触子(1814)との直接接触を介して、充電パック(1816)と電気的に連絡している。いくつかの変化形態において、バンド(1812)は更に、集合(1830)内の各パッケージ(1810)内の接触子(1814)と直接結合する。バンド(1812)は、集合(1830)内の電池パック(1816)の充電速度及び充電量を判定するための電子構成要素を含む。いくつかの変化形態において、各電池パック(1816)は、電池パック(1816)と、直列様式で互いに接続されてもよく、それによりバンド(1812)は、全ての電池パック(1816)の合計充電レベルを測定することができる。他の実施形態において、電池パック(1816)は、バンド(1812)が各電池パック(1816)の充電レベルを別個にモニタリングできるように、並列に接続されている。
更に、バンド(1812)は、電池パック(1816)の充電状態を示すために、2つのディスプレイパネル(1850)を含む。特に、1つのディスプレイパネル(1850)は、電池パック(1816)が依然充電中であるが、他方のディスプレイパネル(1850)は電池パック(1816)の充電が完了していることを示している。ディスプレイパネル(1850)は、ディスプレイパネル(1850)がユーザーから容易に可視であるように、バンド(1812)上に位置付けられている。当然、2つのディスプレイパネル(1850)を有するのではなく、電池パック(1816)の充電レベルに関する情報を伝達するために単一のディスプレイパネルが使用されてもよい。ディスプレイパネル(1850)はまた、図形記号及び/又は色、若しくは本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる他の好適な方法により、電池パック(1816)の充電レベルに関する情報を、表記的にユーザーに伝達してもよい。更に、2つのディスプレイパネル(1850)は、LCDディスプレイ、「充電状態」、「完全に充電された」、又は「使用可能」状態において異なる色を有するLED電球、又は本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる他の任意の好適なディスプレイを含み得る。他の任意の好適な特徴において、構成要素、構成、又は動作性がディスプレイパネル(1850)内に組み込まれるか、又はディスプレイパネル(1850)は単純に省略されてもよい。
使用中、ユーザーは、コンセント内にプラグ(1842)を挿入してもよく、これは、各パッケージ(1810)内の電池パック(1816)の充電を開始する。電池パック(1816)が充電中のとき、1つのディスプレイパネル(1850)が、電池パック(1816)が完全に充電されずに「充電」状態にあることを示す。各パッケージ(1810)内の充電パック(1816)が完全に充電されると、他のディスプレイパネル(1850)はその後、ユーザーにパッケージ(1810)が完全に充電された電池パック(1816)と使用するために使用可能であることを示すために、「使用可能」状態を示す。ユーザーは、その後、コンセント(1840)からプラグ(1842)を取り外し、その後使用するために1つ又は2つ以上のパッケージ(1810)を取り外す。システムはまた、1つのパッケージ(1810)が集合(1830)から取り外された後でも、残ったパッケージ(1810)が充電し続けることを可能にしてもよい。
本実施例の各パッケージ(1810)は更に、ユーザーが集合(1830)内に収容されるパッケージ(1810)の数を容易に数えることができるように、リップ(1826)を更に含んでもよい。更に、リップ(1826)は、ユーザーが取り出すことを所望する、特定のパッケージ(1810)を容易に把持し得るような形状であり得る。更に、リップ(1826)はまた、パッケージ(1810)が衝撃を受けた際に、パッケージ(1810)の内部構成要素への損傷を防ぐことを助ける、バンパーとして機能する。代表的な変化形態において、上方棚(1821)がまた提供され、これは集合(1830)を衝撃から保護するのを助ける。上方棚(1821)は、充電のための、パッケージ(1810)の別の集合(1830)を保管するために使用され得る。
図23〜24は、いくつかのパッケージ(1910)を積み重ねる代表的な別の変化形態を表し、これによりパッケージ(1910)は、パッケージ(1910)内に収容される電池及び/又は電池パックを同時に充電しつつ、保管され得る。パッケージ(1910)はまた、本明細書において言及される医療用装置のいずれかなどの、医療用装置の使用中に電池パック又は電池から電力を受け取る、医療用装置を収容し得る。当然、パッケージ(1910)内に本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる、いずれかの好適な医療用装置又は電子構成要素が保存され得る。したがって、パッケージ(1910)は医療用施設などの施設に移送されてもよく、ここでパッケージ(1910)はが保存及び充電され得る。
本実施例において、パッケージ(1910)は、棚(1920)に積み重ねられてもよい。側壁(1921)が棚(1920)から上方に延び、これは横方向の運動に対するパッケージ(1910)の更なる安定性をもたらす。当然、側壁(1921)はいくつかの変化形態において省略されてもよい。本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる、パッケージ(1910)を支持するための任意の好適な構成が使用されてもよい。本実施例の各パッケージ(1910)は、平坦な基部(1916)、及び上方に延びる本体部分(1914)を含む。示される他の代表的な変化形態のいくつかにおけるように、パッケージ(1910)は、積み重ねて保管することができる。3つのパッケージ(1910)が積み重ねられるものとして示されるが、他の任意の好適な数のパッケージが積み重ねられてよい。パッケージ(1910)の本体部分(1914)及び基部は、本体部分(1914)を圧壊させることなく、任意の好適な数のパッケージ(1910)が互いに積み重ねられるように、十分な強度であり得る。
更に、本実施例のパッケージ(1910)は、パッケージ(1910)が積み重ねられた構成で保存されている間に、その内容物を充電されてもよい。本実施例において、保管空間の後壁(1924)を通じて充電が提供される。後壁(1924)は、内部に形成された複数の充電スロット(1940)を含む。各充電スロット(1940)は、パッケージ(1910)の基部(1916)に適合するような大きさの水平方向に向けられたスロットを含む。充電スロット(1940)は、パッケージ(1910)が積み重ねられるときに、パッケージ(1910)の各基部(1916)とほぼ整列されるように、垂直方向に離間している。したがって、パッケージ(1910)が積み重ねられるとき、パッケージ(1910)の基部(1916)は、各充電スロット(1940)内に挿入される。充電スロット(1940)は、充電スロット(1940)がパッケージ(1910)を保持するために、パッケージ(1910)の周囲に把持部を形成することができるように、十分に狭い。図24に見られるように、充電スロット(1940)は、平坦部(1916)の一部のみを保持するために浅い深さを有する。いくつかの他の変化形態において、充電スロット(1940)は、より深く形成され得る。本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる、充電スロット(1940)の任意の好適な水準の深さが使用され得る。
充電スロット(1940)はまた、パッケージ(1910)内に収容され得る、電池及び/又は電池パックを充電するように機能する。図22に見られるように、平坦部(1916)は充電機構(1912)を含み、ここで充電機構(1912)は、平坦部(1916)の長さに沿って延びる。保管及び充電のために、棚(1920)の上にパッケージ(1910)が配置されるとき、パッケージ(1910)は、充電機構(1912)が充電スロット(1940)内に挿入されるように配置される。例えば、積み重ね体の、全ての充電機構(1912)は、積み重ね体が後壁(1924)に向かって押される際に、対応するスロット(1940)内に同時に挿入され得る。あるいは、各充電機構(1912)は、積み重ね体が構成される際に、各スロット(1940)内に別個に/個別に挿入され得る。いくつかの変化形態において、充電機構(1912)は、1つ又は2つ以上の接触子を呈する、導電性材料を含む。充電スロット(1940)は、相補的な導電性インサート及び/又はストリップを含むことがあり、このようなインサート又はストリップは、外部電源(例えば、従来的な交流壁コンセントなど)と接続されてもよく、それにより、充電機構(1912)が充電スロット(1940)に挿入される際に、電気エネルギーが、充電スロット(1940)から、充電機構(1912)を通じて、パッケージ(1910)内に収容される電池及び/又は電池パックに流れる。他のいくつかの代替的な変化形態において、充電機構(1912)は、誘電性ストリップ及び/又はコイルを含み、それにより、パッケージ(1940)内の電池及び/又は電池パックが、充電スロット(1940)により誘電性充電を介して充電され得る。更に他の代表的な別の変化形態において、充電スロット(1940)及び充電機構(1912)は、パッケージ(1910)内に収容される電池及び/又は充電パックを充電するために、容量充電を使用し得る。他の好適な充電構成が、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
パッケージ(1910)内に収容される電池パック及び/又は電池の充電状態を決定することが望ましい場合がある。図21は、パッケージ(1910)の前部に位置付けられた、インジケータライト(1950)を含む、図23〜34の単一のパッケージ(1910)の斜視図を表す。代表的な変化形態において、インジケータライト(1950)は、インジケータライト(1950)がパッケージ(1950)を通して見ることができるように、パッケージ(1910)内に収容された、2つのライトを含む。インジケータライト(1950)の1つがパッケージ(1910)内に収容される電池及び/又は電池パックが充電プロセスにあることを示す、「再充電中」ライトを含む。もう一方のライト(1950)は、パッケージ(1910)内に収容される電池及び/又は電池パックが完全に充電され、使用可能であることを示す、「使用可能」ライトを含む。代表的な変化形態は2つのインジケータライト(1950)を呈するが、任意の数のインジケータライト(1950)が使用され得ることが理解され得るべきである。過充電、及び/又は故障状態を示すために、インジケータライト(1950)が使用され得ることがまた理解されるべきである。例えば、パッケージ(1910)内に収容される充電及び/又は電池パックが完全に枯渇しており、電荷を保持できないかどうかを示す、第3インジケータライトが使用されてもよい。指標が提供され得る他の様々な好適な方法が、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる。
図25は、充電状態が示され得る、別の代表的な方法を示す。特に、図25は、ほぼ矩形の形状を有する、パッケージ(2010)の変化形態を示す。パッケージ(2010)は一般的に、パッケージ(2010)内に収容される一般的に再充電可能な電池及び/又は電池パック、並びに本明細書において参照されるもののいずれかなどの、電動医療用装置を含む。当然、パッケージ(2010)は、他の任意の形状及び/又は内容物を有し得る。パッケージ(2010)の前部は、パッケージ(2010)の前部の大部分にわたって広がる、矩形の形状を有する、ディスプレイ(2050)を含む。しかしながら、ディスプレイ(2050)はあるいは、パッケージ(2010)の任意の好適な量の空間を専有し得る。例えば、いくつかの他の代表的な変化形態において、ディスプレイ(2050)は、パッケージ(2010)の前部全体を占める場合があり、又はディスプレイ(2050)は、パッケージ(2010)の別個の面の部分を占めてもよい。本実施例のディスプレイ(2050)は、パッケージ(2010)が収容棚、例えば積み重ね体に位置するときに、容易に可視であるように位置付けられる。いくつかの変化形態において、ディスプレイ(2050)は、パッケージ(2010)内の電池及び/又は電池パックの充電レベルに関する情報を表示することができる、LCDディスプレイを含む。例えば、ディスプレイ(2050)は、ユーザーがパッケージ(2010)内に収容される電池の比較的正確な充電レベルを判定することができるように、増分バー、及び/又は表記出力を含み得る。パッケージ(2010)内で充電される医療用装置は、ディスプレイ(2050)により表示される情報が比較的正確であるように、内部に収容される電池の充電状態に関する信号を制御ユニット(2010)に規則的に送信する。
ディスプレイ(2050)は更に、パッケージ(2010)に収容される電池の、使用に適さない可能性がある充電レベルをユーザーに示す、臨界値マーク(2052)を含む。換言すれば、充電レベルが臨界値マーク(2052)を下回ると、ユーザーは、パッケージ(2010)内に収容される電池が意図される手順を実行するために不十分であることを予測し得る。いくつかの他の変化形態において、電池の充電に関して、様々な有意な充電状態を示すために、1つのマークではなく、いくつかのマークが使用されてもよい。いくつかの他の形態において、ディスプレイ(2050)は、充電が生じる速度を示してもよい。更に、ディスプレイ(2050)はまた、電池を充電するために更にかかる時間、又は本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる他の任意の好適な情報を示してもよい。代表的な変化形態のディスプレイ(2050)は、LCDディスプレイを含むが、本明細書の教示を考慮して、当業者に明らかとなる他の好適なディスプレイタイプが使用され得る。例えば、LEDディスプレイ又は他の任意の好適なディスプレイが使用され得る。
図26は、インジケータディスプレイ(2150)を備える、パッケージ(2110)の別の代表的な代替的な変化形態を示す。ディスプレイ(2150)は、パッケージ(2110)内の電池及び/又は電池パック内に含まれる電荷のレベルを示す、LCDディスプレイを含む。更に、ディスプレイ(2150)は、電池の重要なないしは臨界的な閾値充電レベルを示すための、臨界値マーク(2152)を含む。ディスプレイ(2150)に示される情報に基づき、ユーザーは、電池内含まれる電荷が不十分である場合、パッケージ(2110)内に収容される電池の更なる充電を提供することを所望することがある。ユーザーは当然、電池を再充電するために上記の構造及び方法を使用してもよく、ユーザーはあるいは、誘導充電で使用するために、ケーブル(2160)及び受電コイル(2168)を使用する、図26に示される構成を使用してもよい。ケーブル(2160)は、パッケージ(2110)から延び、受電コイル(2168)に接続する。制御ユニット(2162)は、ケーブル(2160)とインラインである。制御ユニット(2162)は、制御ユニット(2162)を個別に駆動するために、制御ユニット(2162)内に含まれた、ウォッチセル(2164)を含む。制御ユニット(2162)は、これがパッケージ(2110)に流れ込む電力が修正されるべきであると判断し得る際に、パッケージ(2110)内への電力の流れを調節するために使用され得る。
電池を充電するためにパッケージ(2110)に電力が供給されるべきであると判断されるとき、ユーザーは、送電コイル(2170)と誘電的に結合する場所に受電コイル(2168)を配置してもよく、ここで送電コイル(2170)は受電コイル(2168)に誘導電力を供給することができる。電力はその後、ケーブル(2160)を介してパッケージ(2110)に伝達し、ここでパッケージ(2110)は、内部に収容される電池に電力を供給する。制御ユニット(2162)は、適切な充電速度を確保するように、パッケージ(2110)に流れる電力を調節し得る。更に、ユーザーはディスプレイ(2150)を見て、パッケージ(2110)内の電池が適切に充電しているかどうかを判定することができる。初期設定で、パッケージ(2110)内で充電されている医療用装置は、医療用装置の再充電速度を制御してもよい。あるいは、制御ユニット(2162)及び/又は他の構成要素が、医療用装置の再充電速度を制御するために使用されてもよい。
いくつかの場合において、ユーザーは、充電プロセスを早めることを所望し得ることが理解される。パッケージ(2110)は更に、パッケージ(2110)の無菌性を損なうことなく、貫通され得る、貫通可能なフィルム(2166)を含む。電池の充電を早めるために、フィルム(2166)が貫通されて、電池又は電池と電気的に連絡する中間構成要素と直接接続してもよい。
本明細書に援用されると言われるいかなる特許、刊行物、又は他の開示内容も、その全体又は一部において、援用文献が現行の定義、見解、又は本開示に記載された他の開示内容とあくまで矛盾しない範囲で本明細書に援用するものであることが認識されるべきである。このように及び必要な範囲で、本明細書に明瞭に記載されている開示は、参照により本明細書に組み込んだ任意の矛盾する事物に取って代わるものとする。本明細書に参照により組み込むと称されているが現行の定義、記載、又は本明細書に記載されている他の開示物と矛盾するいずれの事物、又はそれらの部分は、組み込まれた事物と現行の開示事物との間に矛盾が生じない範囲でのみ組み込まれるものとする。
本発明の実施形態は、従来の内視鏡及び開腹手術器具、並びにロボット支援手術における応用が可能である。
本明細書で開示した装置の実施形態は、1回の使用後に処分されるように設計されることができ、又はそれらの実施形態は、複数回使用されるように設計されることができる。諸実施形態は、いずれの場合も、少なくとも1回の使用後に再利用のために再調整されることができる。再調整することは、装置を分解すること、それに続いて特定の部品を洗浄及び交換すること、並びにその後の再組み立てすることの任意の組み合わせを含んでよい。特に、装置の実施形態は分解されてもよく、また、装置の任意の数の特定の部片又は部品が、任意の組み合わせで選択的に交換されるか、又は取り外されてもよい。特定の部品の洗浄及び/又は交換の際、装置の実施形態は、再調整用の施設で、又は外科的処置の直前に外科チームによって、その後の使用のために再組み立てされてよい。デバイスの再調整が、分解、洗浄/交換、及び再組立のための様々な技術を利用できることが、当業者には理解されよう。このような技術の使用、及びその結果として得られる再調整された装置は、全て、本出願の範囲内にある。
本発明の様々な実施形態を示し、説明してきたが、本明細書において記載される方法及びシステムの適合が、本発明の範囲から逸脱することなく、当業者による適切な修正により達成され得る。そうした可能な改変例の幾つかについて述べたが、その他の改変も当業者には明らかであろう。例えば、上で議論した実施例、実施形態、幾何学的図形、材料、寸法、比率、工程などは、例示的なものであり、必須ではない。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲から考慮されるべきであり、本明細書及び図面に示し説明した構造及び操作の細部に限定されると解釈されるものではない。
〔実施の態様〕
(1) 無菌の医療用装置と関連する電池を充電する装置であって、前記装置は、
(a)内部及び壁部を含むパッケージであって、前記パッケージの前記内部は、無菌であるように構成され、前記パッケージの前記内部は、前記無菌の医療用装置を保持するように更に構成され、前記壁部は、前記内部の無菌性を維持するように動作可能である、パッケージと、
(b)電気結合機構であって、前記電気結合機構は内部結合部及び外部結合部を含み、前記内部結合部は、前記無菌の医療用装置と電気的に連絡するように構成され、前記内部結合部は、前記パッケージ内に位置付けられ、前記外部結合部は前記パッケージの外側に位置付けられ、前記外部結合部は、前記パッケージの前記内部の無菌性を損なうことなく前記電池を充電するように、前記内部結合部に電力を伝達するように構成されている、電気結合機構とを含む、装置。
(2) 前記外部結合部は、前記内部結合部と前記外部結合部を結合する、前記壁部を通じたフィードスルーによる、直接的な電気接触により、前記内部結合部に電力を伝達するように構成されている、実施態様1に記載の装置。
(3) 前記外部結合部は、容量結合により、前記内部結合部に電力を伝達するように構成されている、実施態様1に記載の装置。
(4) 前記外部結合部は、誘導結合により、前記内部結合部に電力を伝達するように構成されている、実施態様1に記載の装置。
(5) 前記医療用装置と連絡するブリッジモジュールを更に含み、前記ブリッジモジュールは更に前記電気結合機構と連絡し、前記ブリッジモジュールは交流を直流に変換するように動作可能である、実施態様1に記載の装置。
(6) 前記外部結合部及び前記内部結合部は、並べて配置されている、実施態様1に記載の装置。
(7) 前記内部結合部は、前記パッケージの前記壁部内に埋め込まれている、実施態様1に記載の装置。
(8) 更に複数のパッケージを含み、前記複数のパッケージが積み重ね体を形成し、内部及び壁部を含む前記パッケージは前記積み重ね体内に含まれ、前記複数のパッケージ内の各パッケージは、少なくとも1つの対応する電池を含み、前記複数のパッケージ内の各パッケージは、対応する露出した接触子の対を含み、各露出した接触子の対は、前記対応するパッケージの前記電池と連絡し、前記積み重ね体内の第1パッケージの第1接触子は、前記積み重ね体内の第2パッケージの第2接触子と接触し、前記第1パッケージ及び前記第2パッケージは互いに隣接し、前記接触する接触子は、前記第1パッケージからの充電電力を前記第2パッケージに伝達し、それにより前記第1パッケージ内の前記電池、及び前記第2パッケージ内の前記電池に前記接触する接触子を通じて同時に充電を提供するように構成される、実施態様1に記載の装置。
(9) 前記パッケージの前記壁部は、気体透過性材料を含む、実施態様1に記載の装置。
(10) 前記電気結合機構は、前記パッケージの前記壁部と一体構成を形成する、実施態様1に記載の装置。
(11) 充電プレートを更に含み、前記充電プレートは前記パッケージを受容するための陥没部を含み、前記充電プレートは、前記内部結合部に電力を供給するように構成される、実施態様1に記載の装置。
(12) 前記充電プレートは、前記内部結合部に誘導的に電力を供給するように構成され、前記充電プレートは前記外部結合部を形成する、実施態様11に記載の装置。
(13) 前記電池は、スーパーコンデンサを含む、実施態様1に記載の装置。
(14) 前記電気結合機構を通じて送信される情報に基づき、前記電池の充電レベルを伝達するように動作可能な少なくとも1つの視覚的指標を更に含む、実施態様1に記載の装置。
(15) 前記電気結合機構は、S字パターンに形成される材料を含む静電容量区域を含む、実施態様1に記載の装置。
(16) 装置であって、
(a)無菌の医療用装置を保持する区画であって、前記区画は、前記区画内の無菌性を維持するように更に構成され、前記区画は密封封止を維持するように更に構成されている、区画と、
(b)少なくとも1つの電気結合パッチであって、前記少なくとも1つの電気結合パッチは前記区画の壁部と一体である、電気結合パッチと、
(c)前記少なくとも1つの電気結合パッチと連絡する充電回路であって、前記充電回路は、前記区画の無菌性を損なうことなく前記少なくとも1つの結合パッチを通じて電力を供給するように動作可能である、充電回路と、
(d)医療用装置と使用するための電池であって、前記電池は前記区画内に収容され、前記電池は前記充電回路と電気的に連絡し、前記充電回路は、前記区画の無菌性を損なうことなく前記少なくとも1つの電気結合パッチを通じて前記電池に電力を供給するように構成されている、電池とを含む、装置。
(17) 前記少なくとも1つの電気結合パッチが、容量結合パッチ又は誘導結合パッチの1つ又は2つ以上を含む、実施態様16に記載の装置。
(18) 前記少なくとも1つの電気結合パッチが含み、前記区画は、外側に延びる部材を更に含み、前記電気結合パッチは前記外側に延びる部材上に配置される、実施態様16に記載の装置。
(19) 充電スロットを提供する壁部を更に含み、前記充電スロットは、導電性部分を含み、前記外側に延びる部材は前記充電スロット内に挿入されて、前記電気結合パッチを前記充電スロットの前記導電性部分と連絡させる、実施態様18に記載の装置。
(20) 殺菌された医療用装置を保管するためにパッケージを使用して前記医療用装置内に収容された電池を充電する方法であって、前記パッケージは殺菌されたパッケージを含み、前記パッケージは、内部結合部材を含み、前記医療用装置又は前記パッケージの一方又は両方が電池を含み、前記方法は、
(a)前記パッケージを受け取ることであって、前記パッケージは封止され、前記パッケージが受け取られる際に前記パッケージの内容物は殺菌されている、ことと、
(b)前記電池を充電する行為の間、前記医療用装置の無菌性が損なわれないように、前記内部結合部材に電力を供給することによって前記医療用装置の前記電池を充電することと、を含む、方法。

Claims (14)

  1. 無菌の医療用装置と関連する電池を充電する装置であって、前記装置は、
    (a)内部及び壁部を含むパッケージであって、前記パッケージの前記内部は、無菌であるように構成され、前記パッケージの前記内部は、前記無菌の医療用装置を保持するように更に構成され、前記壁部は、前記内部の無菌性を維持するように動作可能である、パッケージと、
    (b)電気結合機構であって、前記電気結合機構は内部結合部及び外部結合部を含み、前記内部結合部は、前記無菌の医療用装置と電気的に連絡するように構成され、前記内部結合部は、前記パッケージ内に位置付けられ、前記外部結合部は前記パッケージの外側に位置付けられ、前記外部結合部は、前記パッケージの前記内部の無菌性を損なうことなく前記電池を充電するように、前記内部結合部に電力を伝達するように構成されている、電気結合機構とを含
    更に複数のパッケージを含み、前記複数のパッケージが積み重ね体を形成し、内部及び壁部を含む前記パッケージは前記積み重ね体内に含まれ、前記複数のパッケージ内の各パッケージは、少なくとも1つの対応する電池を含み、前記複数のパッケージ内の各パッケージは、対応する露出した接触子の対を含み、各露出した接触子の対は、前記対応するパッケージの前記電池と連絡し、前記積み重ね体内の第1パッケージの第1接触子は、前記積み重ね体内の第2パッケージの第2接触子と接触し、前記第1パッケージ及び前記第2パッケージは互いに隣接し、前記接触する接触子は、前記第1パッケージからの充電電力を前記第2パッケージに伝達し、それにより前記第1パッケージ内の前記電池、及び前記第2パッケージ内の前記電池に前記接触する接触子を通じて同時に充電を提供するように構成される、装置。
  2. 前記外部結合部は、前記内部結合部と前記外部結合部を結合する、前記壁部を通じたフィードスルーによる、直接的な電気接触により、前記内部結合部に電力を伝達するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記外部結合部は、容量結合により、前記内部結合部に電力を伝達するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  4. 前記外部結合部は、誘導結合により、前記内部結合部に電力を伝達するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  5. 前記医療用装置と連絡するブリッジモジュールを更に含み、前記ブリッジモジュールは更に前記電気結合機構と連絡し、前記ブリッジモジュールは交流を直流に変換するように動作可能である、請求項1に記載の装置。
  6. 前記外部結合部及び前記内部結合部は、並べて配置されている、請求項1に記載の装置。
  7. 前記内部結合部は、前記パッケージの前記壁部内に埋め込まれている、請求項1に記載の装置。
  8. 前記パッケージの前記壁部は、気体透過性材料を含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記電気結合機構は、前記パッケージの前記壁部と一体構成を形成する、請求項1に記載の装置。
  10. 充電プレートを更に含み、前記充電プレートは前記パッケージを受容するための陥没部を含み、前記充電プレートは、前記内部結合部に電力を供給するように構成される、請求項1に記載の装置。
  11. 前記充電プレートは、前記内部結合部に誘導的に電力を供給するように構成され、前記充電プレートは前記外部結合部を形成する、請求項10に記載の装置。
  12. 前記電池は、スーパーコンデンサを含む、請求項1に記載の装置。
  13. 前記電気結合機構を通じて送信される情報に基づき、前記電池の充電レベルを伝達するように動作可能な少なくとも1つの視覚的指標を更に含む、請求項1に記載の装置。
  14. 前記電気結合機構は、S字パターンに形成される材料を含む静電容量区域を含む、請求項1に記載の装置。
JP2013537828A 2010-11-05 2011-11-03 充電インターフェースを有する医療用装置パッケージ Active JP5931081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41060310P 2010-11-05 2010-11-05
US61/410,603 2010-11-05
US201161487846P 2011-05-19 2011-05-19
US61/487,846 2011-05-19
US13/151,471 US9000720B2 (en) 2010-11-05 2011-06-02 Medical device packaging with charging interface
US13/151,471 2011-06-02
PCT/US2011/059212 WO2012061635A1 (en) 2010-11-05 2011-11-03 Medical device packaging with charging interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544144A JP2013544144A (ja) 2013-12-12
JP5931081B2 true JP5931081B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=66810603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537828A Active JP5931081B2 (ja) 2010-11-05 2011-11-03 充電インターフェースを有する医療用装置パッケージ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2635229B1 (ja)
JP (1) JP5931081B2 (ja)
CN (1) CN103391754B (ja)
AU (1) AU2011323276A1 (ja)
CA (1) CA2816885A1 (ja)
WO (1) WO2012061635A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014071820A1 (zh) * 2012-11-07 2014-05-15 深圳市资福技术有限公司 一种胶囊型内窥镜
CN102973232A (zh) * 2012-11-07 2013-03-20 深圳市资福技术有限公司 一种可充电的胶囊内窥镜
KR101408873B1 (ko) * 2012-12-06 2014-06-24 정덕현 휴대단말 충전장치
US9993177B2 (en) 2014-08-28 2018-06-12 DePuy Synthes Products, Inc. Systems and methods for intraoperatively measuring anatomical orientation
JPWO2016075819A1 (ja) * 2014-11-14 2017-08-17 オリンパス株式会社 バッテリ及びバッテリシステム
CN105186624B (zh) * 2015-10-08 2019-02-15 苏州万润医疗科技有限公司 一种医用无菌充电装置及其使用方法
US9554411B1 (en) 2015-12-30 2017-01-24 DePuy Synthes Products, Inc. Systems and methods for wirelessly powering or communicating with sterile-packed devices
US10335241B2 (en) 2015-12-30 2019-07-02 DePuy Synthes Products, Inc. Method and apparatus for intraoperative measurements of anatomical orientation
WO2017139556A1 (en) 2016-02-12 2017-08-17 Medos International Sarl Systems and methods for intraoperatively measuring anatomical orientation
US11089975B2 (en) 2017-03-31 2021-08-17 DePuy Synthes Products, Inc. Systems, devices and methods for enhancing operative accuracy using inertial measurement units
EA039587B1 (ru) * 2017-09-26 2022-02-14 Страйкер Корпорейшн Система и способ беспроводной зарядки батареи медицинского устройства
JP7248471B2 (ja) 2019-03-25 2023-03-29 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 充電装置および内視鏡システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6666875B1 (en) * 1999-03-05 2003-12-23 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical apparatus permitting recharge of battery-driven surgical instrument in noncontact state
JP3746628B2 (ja) * 1999-03-05 2006-02-15 オリンパス株式会社 手術装置
US6181105B1 (en) * 1999-04-26 2001-01-30 Exonix Corporation Self contained transportable power source maintenance and charge
US6500176B1 (en) 2000-10-23 2002-12-31 Csaba Truckai Electrosurgical systems and techniques for sealing tissue
US9072543B2 (en) * 2002-05-31 2015-07-07 Vidacare LLC Vascular access kits and methods
JP2005348941A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Olympus Corp 非接触式充電装置付滅菌トレイ
EP1802245B8 (en) 2004-10-08 2016-09-28 Ethicon Endo-Surgery, LLC Ultrasonic surgical instrument
US8295940B2 (en) * 2004-12-17 2012-10-23 De Puy Products, Inc. System for recharging medical instruments
US20070000419A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Millheim Keith K Sea vessel docking station
US20070191713A1 (en) 2005-10-14 2007-08-16 Eichmann Stephen E Ultrasonic device for cutting and coagulating
US7416101B2 (en) 2006-01-31 2008-08-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting and fastening instrument with loading force feedback
US8574252B2 (en) 2006-06-01 2013-11-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic blade support
US7738971B2 (en) 2007-01-10 2010-06-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Post-sterilization programming of surgical instruments
EP2111166B1 (en) 2007-01-16 2021-03-03 Ethicon LLC Ultrasonic device for cutting and coagulating
KR101437975B1 (ko) * 2007-12-06 2014-09-05 엘지전자 주식회사 충전상태 표시기능을 갖는 무접점 충전장치 및 그 충전방법
US8657174B2 (en) 2008-02-14 2014-02-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motorized surgical cutting and fastening instrument having handle based power source
US20090278493A1 (en) * 2008-05-10 2009-11-12 Alden Ray M Intra-package battery charging apparatus and process for distributed products
EP2361042B1 (en) 2008-09-12 2016-11-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic device for fingertip control
US20100201311A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-12 Qualcomm Incorporated Wireless charging with separate process
US9312924B2 (en) * 2009-02-10 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods relating to multi-dimensional wireless charging
DE102009013034B4 (de) * 2009-03-16 2015-11-19 Olympus Winter & Ibe Gmbh Autoklavierbare Aufladevorrichtung für einen Energiespeicher eines chirurgischen Instruments sowie Verfahren zum Aufladen eines wiederaufladbaren Energiespeichers in einem autoklavierten chirurgischen Instrument oder für ein autoklaviertes chirurgisches Instrument
US20100249534A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Jay Pierce System and method for an orthopedic dynamic data repository and registry for efficacy

Also Published As

Publication number Publication date
CN103391754B (zh) 2016-04-20
JP2013544144A (ja) 2013-12-12
AU2011323276A1 (en) 2013-05-23
EP2635229A1 (en) 2013-09-11
CA2816885A1 (en) 2012-05-10
EP2635229B1 (en) 2018-01-24
CN103391754A (zh) 2013-11-13
WO2012061635A1 (en) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9000720B2 (en) Medical device packaging with charging interface
JP5931081B2 (ja) 充電インターフェースを有する医療用装置パッケージ
US10468904B2 (en) System for wireless charging of a battery within a sterilizable vessel
CN108604824B (zh) 用于为无菌包装的装置无线供电或与之通信的系统和方法
US11744635B2 (en) Sterile medical instrument charging device
EP2635217B1 (en) Recharge system for medical devices
US9597143B2 (en) Sterile medical instrument charging device
US10080813B2 (en) Sterile package system for medical device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250