JP5928738B2 - 磁性流体を用いたシール装置 - Google Patents

磁性流体を用いたシール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5928738B2
JP5928738B2 JP2013542899A JP2013542899A JP5928738B2 JP 5928738 B2 JP5928738 B2 JP 5928738B2 JP 2013542899 A JP2013542899 A JP 2013542899A JP 2013542899 A JP2013542899 A JP 2013542899A JP 5928738 B2 JP5928738 B2 JP 5928738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic fluid
magnet
rolling bearing
magnetic
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013542899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013069403A1 (ja
Inventor
茂樹 本多
茂樹 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Industry Co Ltd
Original Assignee
Eagle Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagle Industry Co Ltd filed Critical Eagle Industry Co Ltd
Publication of JPWO2013069403A1 publication Critical patent/JPWO2013069403A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5928738B2 publication Critical patent/JP5928738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/762Sealings of ball or roller bearings by means of a fluid
    • F16C33/763Sealings of ball or roller bearings by means of a fluid retained in the sealing gap
    • F16C33/765Sealings of ball or roller bearings by means of a fluid retained in the sealing gap by a magnetic field
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6644Retaining the liquid in or near the bearing by a magnetic field acting on a magnetic liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/82Arrangements for electrostatic or magnetic action against dust or other particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/40Sealings between relatively-moving surfaces by means of fluid
    • F16J15/43Sealings between relatively-moving surfaces by means of fluid kept in sealing position by magnetic force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2210/00Fluids
    • F16C2210/02Fluids defined by their properties
    • F16C2210/06Fluids defined by their properties magnetic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/40Application independent of particular apparatuses related to environment, i.e. operating conditions
    • F16C2300/62Application independent of particular apparatuses related to environment, i.e. operating conditions low pressure, e.g. elements operating under vacuum conditions

Description

本発明は、磁性流体を用いたシール装置、特に、半導体、FPD及び太陽電池などの製造装置における真空場で使用されるころがり軸受のシールに好適な磁性流体を用いたシール装置に関するものである。
半導体製造装置等においては、例えば、真空ポンプによって真空状態に保持された反応室内にウエハを配置して反応ガスを導入してCVD法等によって薄膜の形成を行なっている。反応室内でのワークの搬送は気密状態のままで行う必要があり、そのための搬送機構においては、反応室内においてワークを実際に把持するアーム部分と、反応室の外部からアーム部分に動力を伝達するための駆動機構との間が気密状態で完全に仕切られている必要がある。また、反応室の側は塵等の発生を極力抑える必要がある。このために、反応室内のアーム部分の駆動機構は摩耗粉、潤滑剤のミスト等が発生しない機構が望ましい。
上記のような半導体製造装置等にあっては、例えば、図10に示すような磁性流体シール装置101が使用されている。この磁性流体シール装置は、一対の磁極片としてのポールピース102,103と、この一対のポールピース102,103に挟まれた磁力発生手段としての磁石104と、で構成される磁気回路形成手段を用いている。そして、ハウジング112に一対のポールピース102,103が密封性を向上させるOリング105,106を介して装着され、ポールピース102,103と磁石104と磁性流体107と磁性材製である軸111とで磁気回路を形成して、磁性流体107をポールピース102,103と軸111に形成された複数の環状突起先端との間に保持して密封対象側である真空側を真空状態に保持する密封機能を備えるものである(以下、「従来技術1」という。)。
そして、このような磁性流体シール装置101の大気側に、片持ちタイプの軸受部としてのベアリング110が配置されている。このベアリング110は、一般にベアリング110から発生するダストが嫌われて、磁性流体シール装置101の大気側に配置される。ベアリング110には、アンギュラベアリング等が用いられ、このベアリング110の潤滑には、グリースを使用することが多い。
また、密封型ころがり軸受として図11に示すものが知られている(以下、「従来技術2」という。例えば、特許文献1参照。)
この従来技術2は、ころがり軸受130の外輪131の両側に固定された一対のシール体133、133を備え、各シール体133が外輪131に固定された永久磁石134と該永久磁石134に固定されヨーク135とからなり、該ヨーク135と内輪132とのシール隙間に磁性流体を存在しており、一対のシール体133、133の間に入れられたグリース等の潤滑剤が磁性流体により密封されるようになっている。
しかし、上記従来技術1及び2では、グリース等の潤滑剤は、一般にベースオイルに増稠剤を混合したものであり、油分離は起こしてしまう。この状況は、温度が高くなる程顕著となり、図10のように軸受が片持ちタイプの場合、分離したオイルがベアリング110から流れ出し、磁性流体107中に混入し、磁性流体107の劣化が生じ、耐圧性及び真空性に悪影響を及ぼし磁性流体シール装置101の寿命を短くする問題があった。また、従来技術2においてもグリース等の潤滑剤が油分離を起こし磁性流体中に混入し、従来技術1同様の問題を生じていた(以下「第1の問題」という。)。
また、従来技術1では、分離したオイルがベアリング110から大気側に流れ出しドライ状態となることから、トルクが大きくなり、最悪の場合ベアリングが壊れることもある。さらに、軸受にグリースを足す場合には、装置を分解する必要があり煩雑な作業を強いられることになる。
一方、軸受を真空側に配置した両持ちタイプの磁性流体シール装置などにあっては、片持ちタイプと同様に第1の問題があり、さらに気泡や水分が真空中に放出され真空チャンバー内の真空の質を低下させたり、圧力変動が起こり問題視されている(以下「第2の問題」という。)。
上記従来技術1の第1の問題に鑑み、大気側のポールピースの上面に、ハウジング側に下方へ凹むオイル受け部を備え、ベアリングでグリースが油分離を起こし、分離したオイルがベアリングから流れ出した場合に、ベアリングの下部にあるオイル受け部に溜め、オイルが磁性流体中に混入することを防止するようにした装置が知られている(以下「従来技術3」という。例えば、特許文献2参照。)。
また、上記第2の問題に鑑み、図12に示すように、仕切り壁120により気密状態で仕切られた真空側と大気側との間で回転力等の動力を伝達するための回転伝達装置に関して、回転出力軸121を回転自在に支持している第1および第2のボールベアリング113、114の潤滑剤として、グリースの代わりに磁性流体を用いたものが知られている(以下「従来技術4」という。例えば、特許文献3参照。)。この従来技術4は、第1および第2のボールベアリング113、114の外輪の間に挟まれた円環状の第1のスペーサ115と内輪の間に挟まれた円環状の第2のスペーサ116と、円環状段面122aと、ナット117とによって、第1および第2のボールベアリング113、114の外輪及び内輪の軸線方向の位置を規定し、磁気回路を構成するために、第1のスペーサ115はフェライト系あるいはマルテンサイト系ステンレス等の強磁性体から形成し、また、軸線方向の端がN極、S極となるように着磁し、さらに、回転出力軸121の少なくとも軸部分122は磁性体から形成し、これに加えて、ボールベアリング113、114も一般的に使用されている金属製の磁性体とし、第2のスペーサ116を非磁性体とし、ボールベアリング113、114の接触部分の周囲を磁性流体で覆われた状態に形成するようにしたものである。
特開昭63−101520号公報 特開2003−254446号公報 特開平11−166597号公報
上記従来技術3においては、オイルの混入が防止された磁性流体には劣化が生じず、耐圧性及び真空性に影響が及ばず、磁性流体シール装置の長寿命化が図れるという効果はあるが、真空中の場合、オイル受け部に溜められたオイルに含まれている気泡や水分が真空中に放出され真空チャンバー内の真空の質を低下させるという問題があった。
また、上記従来技術4のように、潤滑剤としてグリースの代わりに磁性流体を用い、磁石を用いた磁気回路により磁性流体を固定するものではボールベアリングの接触部分で発生する微小な摩耗粉等のパーティクルが少なくなると期待されていたが、実際に試験してみると、図8および9に示すように、潤滑剤としてグリースを用いた場合に比べてパーティクル発生量がかなり多い。
ただし、この試験では、潤滑剤がグリースの場合、軸受に公知のシールドを設けてパーティクルを発生し難くしている一方、潤滑剤が磁性流体の場合、図12と同じく軸受にシールドを設けず、さらに磁力の弱い磁石を用いた。
本発明は上記のような問題を解決するためになされたものであって、軸受部から真空側へのミストおよびパーティクルの影響を防止し、真空側の真空の質の低下及び圧力変動の防止を図ることのできる磁性流体を用いたシール装置を提供することを目的としている。
上述の目的を達成するために本発明の磁性流体を用いたシール装置は、第1に、ハウジングと回転軸との間に設けられて真空側と大気側とを密封するシール装置であって、
前記ハウジング内の軸方向の中央部に設けられた磁性流体シールと、前記磁性流体シールの両側に設けられたころがり軸受とを備え、
前記両側のころがり軸受の内、真空側に配置されたころがり軸受の潤滑部には磁性流体が充填されるとともに外輪の真空側に磁石が装着され、
前記磁石の前記ころがり軸受の外輪と反対側には、回転軸に遊嵌する磁性材料製のリング状のヨークが装着されることを特徴としている。
この特徴によれば、回転軸の両側にころがり軸受を設けて回転軸の偏芯を防止したものにおいて、ミストおよびパーティクルの発生を防止し、真空側の真空の質の低下及び圧力変動の防止、または、磁性流体シール装置の劣化の防止、あるいは、グリース使用による高温時の垂れおよび高トルク化の問題の解消を図ることができる。また、中央に磁性流体シールが設けられているため、ころがり軸受の磁性流体シール側では磁性流体シールによりパーティクルがトラップされることから、ころがり軸受の磁性流体シール側にマグネットトラップを設ける必要がない。
また、本発明の磁性流体を用いたシール装置は、第2に、ハウジングと回転軸との間に設けられて真空側と大気側とを密封するシール装置であって、
前記ハウジング内の軸方向の中央部に設けられた磁性流体シールと、前記磁性流体シールの両側に設けられたころがり軸受とを備え、
前記両側のころがり軸受の潤滑部には磁性流体が充填され、
前記両側のころがり軸受において、真空側に配置されたころがり軸受の外輪の真空側に磁石が装着されるとともに大気側に配置されたころがり軸受の外輪の大気側に磁石が装着され、
前記それぞれの磁石の前記ころがり軸受の外輪と反対側には、回転軸に遊嵌する磁性材料製のリング状のヨークが装着されることを特徴としている。
この特徴によれば、第1の特徴に加えて、大気中へのパーティクルの流出を防止することができるとともに、大気側のころがり軸受の長寿命化も図ることができる。
また、本発明の磁性流体を用いたシール装置は、第3に、ハウジングと回転軸との間に設けられて真空側と大気側とを密封するシール装置であって、
前記回転軸を前記ハウジング内において両持ち支持するように離間して配置された2つのころがり軸受を備え、
前記2つのころがり軸受の内、真空側に配置されたころがり軸受の潤滑部には磁性流体が充填されるとともに外輪の真空側に磁石が装着され、
前記磁石の前記ころがり軸受の外輪と反対側には、回転軸に遊嵌する磁性材料製のリング状のヨークが装着されることを特徴としている。
この特徴によれば、回転軸の両側にころがり軸受を設けて回転軸の偏芯を防止したものにおいて、ころがり軸受の中央に磁性流体シールを設けない場合でも、ミストおよびパーティクルの発生を防止し、真空側の真空の質の低下及び圧力変動の防止、または、磁性流体シール装置の劣化の防止、あるいは、グリース使用による高温時の垂れおよび高トルク化の問題の解消を図ることができる。
また、本発明の磁性流体を用いたシール装置は、第4に、ハウジングと回転軸との間に設けられて真空側と大気側とを密封するシール装置であって、
前記回転軸を前記ハウジング内において両持ち支持するように離間して配置された2つのころがり軸受を備え、
前記2つのころがり軸受の潤滑部には磁性流体が充填され、
前記2つのころがり軸受において、真空側に配置されたころがり軸受の外輪の真空側に磁石が装着されるとともに大気側に配置されたころがり軸受の外輪の大気側に磁石が装着され、
前記それぞれの磁石の前記ころがり軸受の外輪と反対側には、回転軸に遊嵌する磁性材料製のリング状のヨークが装着されることを特徴としている。
この特徴によれば、第3の特徴に加えて、大気中へのパーティクルの流出を防止することができるとともに、大気側のころがり軸受の長寿命化も図ることができる。
また、本発明の磁性流体を用いたシール装置は、第5に、第1乃至第4のいずれかの特徴において、前記ころがり軸受の内、少なくとも前記真空側に配置されたころがり軸受の真空側にはシールドを設けることを特徴としている。
この特徴によれば、少なくとも真空側に配置されたころがり軸受の内部からの磁性流体の漏れ、または、軸受の外部から内部への異物の侵入を防止することができる。
また、本発明の磁性流体を用いたシール装置は、第6に、第1乃至第5のいずれかの特徴において、回転軸を磁性材料から形成し、磁性流体を潤滑部に保持するところの磁気回路を、磁石、ヨーク、回転軸及びころがり軸受の内輪、ボール、外輪の間で形成することを特徴としている。
この特徴によれば、磁気回路の形成が十分、且つ容易にできる。
また、本発明の磁性流体を用いたシール装置は、第7に、第1乃至第5のいずれかの特徴において、回転軸を磁性材料又は非磁性材料から形成し、磁性流体を潤滑部に保持するところの磁気回路を、磁石、ヨーク、及びころがり軸受の内輪、ボール、外輪の間で形成することを特徴としている。
この特徴によれば、第6の特徴に加えて、回転軸の材料が磁性材料に限定されないという利点がある。
また、本発明の磁性流体を用いたシール装置は、第8に、第1乃至第7のいずれかの特徴において、ヨークの断面形状がI字状であることを特徴としている。
この特徴によれば、ヨークの製造が容易にできる。
また、本発明の磁性流体を用いたシール装置は、第9に、第1乃至第7のいずれかの特徴において、ヨークの断面形状がL字状であって、該L字状の垂直部分が磁石に接し、水平部分は回転軸の表面に対向するように配設されることを特徴としている。
この特徴によれば、パーティクル等を効率よくトラップすることができる。
また、本発明の磁性流体を用いたシール装置は、第10に、第9の特徴において、L字状のヨークの水平部分の回転軸の表面に対向する面に凹凸部が形成されることを特徴としている。
この特徴によれば、パーティクル等を極めて効率よくトラップすることができる。
また、本発明の磁性流体を用いたシール装置は、第11に、第1乃至第10のいずれかの特徴において、リング状のヨークの磁石に面する側に膨出部を設け、該膨出部のころがり軸受の外輪側に開口する筒状又は矩形状の凹部を円周方向に複数設け、該凹部に磁石を嵌入させることを特徴としている。
この特徴によれば、ヨークを寸法精度良く製造すれば磁石の寸法精度を要求するまでもなく、簡単な構造でころがり軸受を寸法精度良く設置することができ、また、既存のころがり軸受にも容易に適用することができる。
本発明の実施形態1に係る磁性流体を用いたシール装置を示す縦断面図である。 本発明の実施形態2に係る磁性流体を用いたシール装置を示す縦断面図である。 本発明の実施形態1及び2に係る磁性流体を用いたシール装置における磁気回路を説明するためのもので、(a)は、真空側のころがり軸受の一方側にマグネットトラップを設けた場合の縦断面図、(b)は、真空側のころがり軸受の両側にマグネットトラップを設けた場合の縦断面図である。 本発明の実施形態1及び2に係る磁性流体を用いたシール装置におけるヨークの変形例を示す縦断面図である。 本発明の実施形態1及び2に係る磁性流体を用いたシール装置におけるヨークの他の変形例を示す縦断面図である。 本発明の実施形態1及び2に係る磁性流体を用いたシール装置におけるヨークのさらに他の変形例を示すものであって、(a)は縦断面図、(b)は(a)のA−A断面図である。 本発明の実施形態3に係る磁性流体を用いたシール装置を示す縦断面図である。 通常のころがり軸受において潤滑剤としてグリースを用いた場合と、潤滑剤として磁性流体を用い、磁石を用いた磁気回路により磁性流体を固定した場合との1時間当たりのパーティクルの発生量を測定した図である。 通常のころがり軸受において潤滑剤としてグリースを用いた場合、潤滑剤として磁性流体を用い、磁石を用いた磁気回路により磁性流体を固定した場合、および、潤滑剤として磁性流体を用い、磁石を用いた磁気回路により磁性流体を固定するとともに、本発明によるマグネットラップ(磁石及びヨーク)を装着した場合における、時間経過に伴う1時間当たりのパーティクルの発生量を測定した図である。 従来技術1を示す縦断面図である。 従来技術2を示す縦断面図である。 従来技術4を示す縦断面図である。
本発明の磁性流体を用いたシール装置を実施するための形態を図面を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこれに限定されて解釈されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改良を加えうるものである。
〔実施の形態1〕
図1は、本発明の実施形態1に係る磁性流体を用いたシール装置を示す縦断面図である。
図1において、左側が真空側、右側が大気側である。
図1において、磁性流体を用いたシール装置は、ハウジング2と回転軸1との間に装着されて、真空側と大気側とをシールするものである。
ハウジング2内の中央部に磁性流体シール3を配置するとともに該磁性流体シール3の両側にころがり軸受20、20を配置し、該真空側のころがり軸受20の外輪21又は内輪22と磁性流体シール3との間、及び、大気側のころがり軸受20の外輪21と磁性流体シール3との間には非磁性材料からなるスペーサ4が介在されている。また、ころがり軸受20、20の内、少なくとも真空側に配置されたころがり軸受20の真空側には、金属板をプレス加工した密封用キャップであるところのシールド34が設けられ、少なくとも真空側に配置されたころがり軸受20の内部からの磁性流体の漏れ、または、ころがり軸受20の外部から内部への異物の侵入を防止している。図1においては、シールド34は、真空側に配置されたころがり軸受20の真空側に設けられているが、これに加えて、大気側に配置されたころがり軸受20の大気側に設けてもよい。このシールド34は、ころがり軸受20の外輪の側面に取り付けられ、内輪とは非接触で、狭いすきまをもって配置されている。
なお、シールド34は、大気側のころがり軸受20の潤滑剤をグリースにした場合には設けた方がよいが、真空側及び大気側の両方のころがり軸受20に磁性流体を使用した場合は、シールド34を設ける必要はない。
ハウジング2の内周側の左端には段部5が形成され、該段部5に、後記する磁石24及びヨーク25を挟着するようにして、ころがり軸受20が当接され、右側に向かって順に、スペーサ4、磁性流体シール3、スペーサ4およびころがり軸受20が配置され、磁石24及びヨーク25を挟着するようにして押えリング6およびボルト7により段部5に押し付けられるようにして固定される。
一方、回転軸1には、リテイニングリング8が大気側のころがり軸受20の位置に対応してに設けられ、該ころがり軸受20の内輪22を位置決めしている。
磁性流体シール3は、マグネット9と、その両側に配置されたポールピース10、10とより構成される。ポールピース10、10に対向する回転軸1の外周面には、複数の凸部11が形成されている。また、ポールピース10、10の外周面にはOリング12が装着され、ハウジング2の内周面との間をシールしている。
図1において、本発明の実施形態1に係るころがり軸受20は、玉軸受あるいはローラ軸受等の転動体のころがりを利用した軸受であり、外輪21がハウジング2に固定され、内輪22が回転軸1に固定される。外輪21と内輪22との間にはボール23が嵌入されている。
また、両側にころがり軸受20、20の内、真空側のころがり軸受20の潤滑部には磁性流体が充填され、大気側のころがり軸受20の潤滑部には磁性流体またはグリースなどの通常の潤滑剤が充填される。図1においては、両側のころがり軸受20、20の潤滑部に磁性流体26が充填された場合が示されている。大気側のころがり軸受20においても磁性流体26を用いた方が長寿命である。
また、図1には、真空側のころがり軸受20の外輪21の真空側側面、及び、大気側のころがり軸受20の外輪21の大気側には、それぞれ磁石24が設けられ、該それぞれの磁石24の外輪21と反対側に、磁性材料からなり、回転軸1に遊嵌するリング状のヨーク25が設けられる例が示されているが、これは、両側のころがり軸受20、20の潤滑部に磁性流体26が充填されているからであり、大気側のころがり軸受20の潤滑部に通常の潤滑剤が充填される場合には大気側のころがり軸受20に磁石24及びヨーク25を設ける必要はない。
図1のように、それぞれのころがり軸受20の真空側及び大気側に磁石24及びヨーク25より構成されるマグネットトラップを設けることにより真空室及び大気中にパーティクルの流出を防止することができ、ころがり軸受20の長寿命化を図ることができる。
また、図1の場合、マグネットトラップを、それぞれのころがり軸受20の片側にしか設けていないのはマグネットトラップを設けていない側には磁性流体シール3が設けられ、磁性流体を保持しているポールピース10と回転軸1の複数の凸部11との間でパーティクルがトラップされるからである。ただし、ころがり軸受20に用いる磁性流体26と磁性流体シールの磁性流体が異なり、相互に混入を防止する必要がある場合には、それぞれのころがり軸受20の両側にマグネットトラップを設けるのが望ましい。
ころがり軸受20の潤滑剤としては、グリースの代わりに、磁性流体26が用いられ、被潤滑部分に対する潤滑が行われる。被潤滑部分の潤滑を長期間に亘って適切に行うために、磁性流体26を被潤滑部分に保持するための磁気回路を形成する必要がある。
磁気回路の形成のため、本実施の形態においては回転軸1は磁性体から形成され、ころがり軸受20の外輪21、内輪22およびボール23も一般的に使用されている金属製であり、磁性体である。
磁性流体としては、大別して、水ベース磁性流体、炭化水素油ベース磁性流体及びふっ素油ベース磁性流体の3種類あるが、蒸気圧が低く、高温・高真空中において蒸発しにくい炭化水素油ベース磁性流体及びふっ素油ベース磁性流体が望ましい。しかし、本発明においてはこれに限らず、潤滑性を有するものであればあらゆる磁性流体を使用することができる。
そのため、本発明においては、炭化水素油ベース磁性流体及びふっ素油ベース磁性流体に限らず、潤滑性を有する磁性流体を、単に磁性流体と呼ぶこととする。
また、磁石24としては、例えば、金属又は磁石粉を充填した有機材料等からなる永久磁石が用いられるが、これに限らず、永久磁石であればよい。
〔実施の形態2〕
図2は、本発明の実施形態2に係る磁性流体を用いたシール装置を示す縦断面図である。
図2において、左側が真空側、右側が大気側である。
磁性流体を用いたシール装置は、ハウジング2と回転軸1との間に装着されて、真空側と大気側とをシールするものである。
磁性流体を用いたシール装置は、ハウジング2内の中央部に非磁性材料からなるスペーサ13を配置するとともに該スペーサ13の両側にころがり軸受20、20を配置している。また、ころがり軸受20、20の内、少なくとも真空側に配置されたころがり軸受20の真空側にはシールド34が設けられ、少なくとも真空側に配置されたころがり軸受20の内部からの磁性流体の漏れ、または、ころがり軸受20の外部から内部への異物の侵入を防止している。図2においては、シールド34は、真空側に配置されたころがり軸受20の真空側に設けられているが、両側のころがり軸受の両側に設けてもよい。このシールド34は、ころがり軸受20の外輪の側面に取り付けられ、内輪とは非接触で、狭いすきまをもって配置されている。
なお、シールド34は、大気側のころがり軸受20の潤滑剤をグリースにした場合には設けた方がよいが、真空側及び大気側の両方のころがり軸受20に磁性流体を使用した場合は、シールド34を設ける必要はない。
ハウジング2の内周側の左端には段部5が形成され、該段部5に、磁石24及びヨーク25を挟着するようにして、ころがり軸受20が当接され、右側に向かって順に、スペーサ13およびころがり軸受20が配置され、磁石24及びヨーク25を挟着するようにして、押えリング6およびボルト7により段部5に押し付けられるようにして固定される。
一方、回転軸1には、大気側のころがり軸受に対応する位置にリテイニングリング8が設けられ、該のころがり軸受20の内輪22が位置決めされている。
図2において、本発明の実施形態2に係るころがり軸受20は、玉軸受あるいはローラ軸受等の転動体のころがりを利用した軸受であり、外輪21がハウジング2に固定され、内輪22が回転軸1に固定される。外輪21と内輪22との間にはボール23が嵌入されている。
また、両側にころがり軸受20、20の内、真空側のころがり軸受20の潤滑部には磁性流体が充填され、大気側のころがり軸受20の潤滑部には磁性流体またはグリースなどの通常の潤滑剤が充填される。図2においては、両側のころがり軸受20、20の潤滑部に磁性流体26が充填された場合が示されている。大気側のころがり軸受20においても磁性流体26を用いた方が長寿命である。
また、図2では、真空側のころがり軸受20の外輪21の真空側側面、及び、大気側のころがり軸受20の外輪21の大気側には、それぞれ磁石24が設けられ、該それぞれの磁石24の外輪21と反対側に、磁性材料からなり、回転軸1に遊嵌するリング状のヨーク25が設けられる例が示されているが、これは、両側のころがり軸受20、20の潤滑部に磁性流体26が充填されているからであり、大気側のころがり軸受20の潤滑部に通常の潤滑剤が充填される場合には大気側のころがり軸受20に磁石24及びヨーク25を設ける必要はない。
図2のように、それぞれのころがり軸受20の真空側及び大気側に磁石24及びヨーク25より構成されるマグネットトラップを設けることにより真空室及び大気中にパーティクルの流出を防止することができ、ころがり軸受20の長寿命化を図ることができる。
図2において、それぞれのころがり軸受20の真空側及び大気側にしかマグネットトラップを設けていないのは、2つのころがり軸受の距離が離れており、パーティクルが真空側及び大気側に流出しようとしても、両端のマグネットトラップでトラップされ流出できないからである。しかし、マグネットトラップをころがり軸受20の両側に設ければ、一層、パーティクルの真空側及び大気側への流出を防止することができる。
図3は、本発明の実施形態1及び2に係る磁性流体を用いたシール装置における磁気回路を説明するためのものであって、(a)は、真空側のころがり軸受の一方側に磁石24及びヨーク25からなるマグネットトラップを設けた場合の縦断面図、(b)は、真空側のころがり軸受の両側に磁石24及びヨーク25からなるマグネットトラップを設けた場合の縦断面図である。
なお、磁気回路を説明する都合上、図3ないし図7においてシールド34は省略されている。
回転軸1は磁性体から形成され、真空側のころがり軸受20の外輪21、内輪22およびボール23も磁性体であり、矢印で示す方向に磁気回路が形成される。すなわち、永久磁石である磁石24から、ヨーク25、回転軸1、内輪22、ボール23、外輪21を経由して再び磁石24に戻る磁気回路が形成される。このため、ボール23と外輪21との間、および、ボール23と内輪22との間には、磁性流体26が保持される。
ヨーク25は、回転軸1に遊嵌されるように、回転軸1の径より少し大きい内径を有するリング状をしており、その断面形状はL字状をなし、磁石24に接する部分はL字の垂直部分25−1であり、回転軸1の表面に対向する部分はL字の水平部分25−2であり、該水平部分25−2は内輪22に向かって延びている。
このヨーク25は、図3(a)及び(b)において、少なくとも磁石24の真空側、すなわち、少なくともボール23より真空側には配置されるため、ボール23の転動により磁性流体などのパーティクル等が発生しても、ヨーク25によりトラップし、真空側へのパーティクルの侵入を防止するものである。ヨーク25と回転軸1の表面との間にはわずかな間隙があり、この間隙を通ってパーティクルが真空側に侵入することが考えられるが、ヨーク25の水平部分25−2と回転軸1の表面との間には磁気回路が形成されているため、パーティクルは効率よくトラップされ、真空側に侵入することはできない。
また、図3(b)のように、真空側のころがり軸受の両側に磁石24及びヨーク25からなるマグネットトラップを設けた場合、ボール23の転動により磁性流体などのパーティクル等が発生しても、両側のヨーク25によりトラップし、真空側及び磁性流体シール3側へのパーティクルの侵入を防止することができ、大気側のころがり軸受の両側に磁石24及びヨーク25からなるマグネットトラップを設けた場合、磁性流体シール3側及び大気側へのパーティクルの放出を防止できる。
なお、ころがり軸受のボール23より大気側に設けられる磁石24及びヨーク25からなるマグネットトラップの磁気回路は、図3(b)の右側の矢印で示すように形成される。
〔ヨークの変形例〕
図4は、本発明の実施形態1及び2に係る磁性流体を用いたシール装置におけるヨークの変形例を示す縦断面図である。
図4において、リング状のヨーク25は、断面形状がL字状をなし、磁石24に接する部分はL字のうちの垂直部分25−1であり、回転軸1の表面に対向する部分はL字のうちの水平部分25−2であり、該水平部分25−2は内輪22に向かって延びている。
図4(a)のものは、ヨーク25の水平部分25−2の回転軸1の表面に対向する面に鋸刃状の凹凸部27が形成されている。
また、図4(b)のものは、ヨーク25の水平部分25−2の回転軸1の表面に対向する面に角ネジ状の凹凸部28が形成されている。
このように、回転軸1の表面に対向する部分はL字の水平部分25−2の回転軸1の表面に対向する面に鋸刃状の凹凸部27または角ネジ状の凹凸部28が形成されることにより、効率的にパーティクルをトラップすることができる。
〔ヨークの他の変形例〕
図5は、本発明の実施形態1及び2に係る磁性流体を用いたシール装置におけるヨークの他の変形例を示す縦断面図である。
図5において、リング状のヨーク29は、その断面形状はI字状をなしている。本例においては、断面形状がシンプルであるため、ヨーク29の製造が容易である。
〔ヨークのさらに他の変形例〕
図6は、本発明の実施形態1及び2に係る磁性流体を用いたシール装置におけるヨークのさらに他の変形例を示すものであって、(a)は縦断面図、(b)は(a)のA−A断面図である。
図6において、リング状のヨーク30は、図5の場合と同じくその断面形状はI字状をなしている。ヨーク30の磁石33に面する側に膨出部31を設け、該膨出部31のころがり軸受の外輪側に開口する筒状又は矩形状の凹部32を円周方向に複数設け、該凹部32にそれぞれ円筒状の磁石33を嵌入させている。
ヨーク30により磁石33を保持する構造とすることにより、ヨーク30を寸法精度良く製造すれば磁石33の寸法精度を要求するまでもなく、簡単な構造でころがり軸受20を寸法精度良く設置することができ、また、既存のころがり軸受にも容易に適用することができる。
なお、図6では、リング状のヨーク30はその断面形状がI字状をなしているが、これに限らず、他の実施形態に示した形状でもよい。
〔実施の形態3〕
図7は、本発明の実施形態3に係る磁性流体を用いたシール装置を示す縦断面図である。
実施形態3に係るころがり軸受20は、基本構造は実施の形態1と同じであり、図7において、図3と同じ符号は図3の場合と同じ部材を指している。以下、実施の形態1と相違する部分について主に説明する。
図7において、磁性流体を被潤滑部分に保持するための磁気回路は、矢印で示すように形成される。すなわち、磁気回路は、永久磁石である磁石24から、ヨーク25、内輪22、ボール23、外輪21を経由して再び磁石24に戻る経路に形成される。このため、回転軸1は非磁性材料から製作されるか、または、リング状のヨーク25の回転軸1の表面に対向する水平部分25−2が、回転軸1の表面から離間するように形成される。
このため、回転軸1の材料が磁性材料に限定されないという利点がある。
本実施形態3におけるシール装置のトラップは、ヨーク25の水平部分25−2および内輪22との間で行われる。
図8は、通常のころがり軸受において潤滑剤としてグリースを用いた場合と、潤滑剤として磁性流体を用い、磁石を用いた磁気回路により磁性流体を固定した場合(以下、「磁性流体でマグネットトラップなしの場合」という。)との1時間当たりのパーティクルの発生量を測定したものである。
なお、この測定試験は、磁気回路により磁性流体を固定した場合におけるマグネットトラップのトラップ効果を確認するため、あえて、磁場を弱く設定し、パーティクルの発生し易い状態を作り出して行ったものである。また、磁性流体を用いた軸受ではシールドを設けていないが、グリースを用いた軸受ではシールドを設けグリースのパーティクルを発生しにくい状況にした。
直径25mmのベアリングを50rpm〜300rpmの範囲で回転させて測定した結果、1時間当たり、0.1μm以上のパーティクルの発生数は、回転数が大きくなるにつれ多くなるが、いずれの回転数においても、磁性流体でマグネットトラップなしの場合の方がグリースを用いた場合に比べパーティクルの発生数は多い。
図9は、通常のころがり軸受において潤滑剤としてグリースを用いた場合と、磁性流体でマグネットトラップなしの場合、および、潤滑剤として磁性流体を用い、磁石を用いた磁気回路により磁性流体を固定するとともに、本発明によるリング状のヨーク(マグネットトラップ)を装着した場合(以下「磁性流体でマグネットトラップありの場合」という。)における、時間経過に伴う1時間当たりのパーティクルの発生量を測定したものである。なお、測定には、直径25mmのベアリングを用い、300rpmで回転させた。
なお、この測定試験も、磁気回路により磁性流体を固定した場合におけるマグネットトラップのトラップ効果を確認するため、あえて、磁場を弱く設定し、パーティクルの発生し易い状態を作り出して行ったものである。また、磁性流体を用いた軸受ではシールドを設けていないが、グリースを用いた軸受ではシールドを設けグリースのパーティクルを発生しにくい状況にした。
また、図9(a)及び(b)は同じ測定結果を示すものであるが、図9(b)は、磁性流体でマグネットトラップありの場合及びグリースを用いた場合のパーティクルの発生数を見やすくするため、片対数のグラフにしている。
図9(a)をみると、磁性流体でマグネットトラップなしの場合、1時間当たりのパーティクルの発生数は、経過時間に関係なく、断然多い。また、通常のころがり軸受において潤滑剤としてグリースを用いた場合、磁性流体でマグネットトラップなしの場合にくらべて、1時間当たりのパーティクルの発生数は約1/8程度と少ないが、12時間経過の前後において発生数が突然多くなっており、その他の少ない時間帯においても1時間当たり約1000個程度発生していることがわかる。
これに対して、磁性流体でマグネットトラップありの場合には、図9(b)から分かるように、運転開始直後に1時間当たり約500個程度発生しているが、時間経過とともに急速に低下し、数時間後には1時間当たり数個程度まで減少し、その後は、ほとんど発生していない。
この測定結果から、本発明のリング状のヨーク(マグネットトラップ)を装着したころがり軸受においては、ヨークによるパーティクルのトラップが確実に行われていることがわかる。
1 回転軸
2 ハウジング
3 磁性流体シール
4 スペーサ
5 段部
6 押えリング
7 ボルト
8 リテイニングリング
9 マグネット
10 ポールピース
11 凸部
12 Oリング
13 スペーサ
20 ころがり軸受
21 外輪
22 内輪
23 ボール
24 磁石
25 ヨーク
26 磁性流体
27 鋸刃状の凹凸部
28 角ネジ状の凹凸部
29 ヨーク
30 ヨーク
31 膨出部
32 凹部
33 磁石
34 シールド

Claims (11)

  1. ハウジングと回転軸との間に設けられて真空側と大気側とを密封するシール装置であって、
    前記ハウジング内の軸方向の中央部に設けられた磁性流体シールと、前記磁性流体シールの両側に設けられたころがり軸受とを備え、
    前記両側のころがり軸受の内、真空側に配置されたころがり軸受の潤滑部には磁性流体が充填されるとともに外輪の真空側に磁石が装着され、
    前記磁石の前記ころがり軸受の外輪と反対側には、回転軸に遊嵌する磁性材料製のリング状のヨークが装着され
    前記ヨークと前記真空側に配置されたころがり軸受との間隙に、ミスト及び前記ころがり軸受のボールの転動により発生するパーティクルの前記真空室への流出を防止するマグネットトラップである磁気空間が形成されることを特徴とする磁性流体を用いたシール装置。
  2. ハウジングと回転軸との間に設けられて真空側と大気側とを密封するシール装置であって、
    前記ハウジング内の軸方向の中央部に設けられた磁性流体シールと、前記磁性流体シールの両側に設けられたころがり軸受とを備え、
    前記両側のころがり軸受の潤滑部には磁性流体が充填され、
    前記両側のころがり軸受において、真空側に配置されたころがり軸受の外輪の真空側に磁石が装着されるとともに大気側に配置されたころがり軸受の外輪の大気側に磁石が装着され、
    前記それぞれの磁石の前記ころがり軸受の外輪と反対側には、回転軸に遊嵌する磁性材料製のリング状のヨークが装着され
    前記ヨークと前記両側のころがり軸受との間隙に、ミスト及び前記ころがり軸受のボールの転動により発生するパーティクルの前記真空室または大気側への流出を防止するマグネットトラップである磁気空間が形成されることを特徴とする磁性流体を用いたシール装置。
  3. ハウジングと回転軸との間に設けられて真空側と大気側とを密封するシール装置であって、
    前記回転軸を前記ハウジング内において両持ち支持するように離間して配置された2つのころがり軸受を備え、
    前記2つのころがり軸受の内、真空側に配置されたころがり軸受の潤滑部には磁性流体が充填されるとともに外輪の真空側に磁石が装着され、
    前記磁石の前記ころがり軸受の外輪と反対側には、回転軸に遊嵌する磁性材料製のリング状のヨークが装着され
    前記ヨークと前記真空側に配置されたころがり軸受との間隙に、ミスト及び前記ころがり軸受のボールの転動により発生するパーティクルの前記真空室への流出を防止するマグネットトラップである磁気空間が形成されることを特徴とする磁性流体を用いたシール装置。
  4. ハウジングと回転軸との間に設けられて真空側と大気側とを密封するシール装置であって、
    前記回転軸を前記ハウジング内において両持ち支持するように離間して配置された2つのころがり軸受を備え、
    前記2つのころがり軸受の潤滑部には磁性流体が充填され、
    前記2つのころがり軸受において、真空側に配置されたころがり軸受の外輪の真空側に磁石が装着されるとともに大気側に配置されたころがり軸受の外輪の大気側に磁石が装着され、
    前記それぞれの磁石の前記ころがり軸受の外輪と反対側には、回転軸に遊嵌する磁性材料製のリング状のヨークが装着され
    前記ヨークと前記2つのころがり軸受との間隙に、ミスト及び前記ころがり軸受のボールの転動により発生するパーティクルの前記真空室または大気側への流出を防止するマグネットトラップである磁気空間が形成されることを特徴とする磁性流体を用いたシール装置。
  5. 前記ころがり軸受の内、少なくとも前記真空側に配置されたころがり軸受の真空側にはシールドを設けることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の磁性流体を用いたシール装置。
  6. 前記回転軸を磁性材料から形成し、磁性流体を潤滑部に保持するところの磁気回路を、磁石、ヨーク、回転軸、ころがり軸受の内輪、ボール、及び、外輪の間で形成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の磁性流体を用いたシール装置。
  7. 前記回転軸を磁性材料又は非磁性材料から形成し、磁性流体を潤滑部に保持するところの磁気回路を、磁石、ヨーク、ころがり軸受の内輪、ボール、及び、外輪の間で形成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の磁性流体を用いたシール装置。
  8. 前記ヨークの断面形状がI字状であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載の磁性流体を用いたシール装置。
  9. 前記ヨークの断面形状がL字状であって、該L字状の垂直部分が磁石に接し、水平部分は前記回転軸の表面に対向するように配設されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載の磁性流体を用いたシール装置。
  10. 前記L字状のヨークの水平部分の前記回転軸の表面に対向する面に凹凸部が形成されることを特徴とする請求項9記載の磁性流体を用いたシール装置。
  11. 前記リング状のヨークの前記磁石に面する側に膨出部を設け、該膨出部の前記ころがり軸受の外輪側に開口する筒状又は矩形状の凹部を円周方向に複数設け、該凹部に前記磁石を嵌入させることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項記載の磁性流体を用いたシール装置。
JP2013542899A 2011-11-08 2012-10-12 磁性流体を用いたシール装置 Active JP5928738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011244067 2011-11-08
JP2011244067 2011-11-08
PCT/JP2012/076394 WO2013069403A1 (ja) 2011-11-08 2012-10-12 磁性流体を用いたシール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013069403A1 JPWO2013069403A1 (ja) 2015-04-02
JP5928738B2 true JP5928738B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=48289787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542899A Active JP5928738B2 (ja) 2011-11-08 2012-10-12 磁性流体を用いたシール装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20150316101A1 (ja)
EP (1) EP2778449B1 (ja)
JP (1) JP5928738B2 (ja)
KR (1) KR101550331B1 (ja)
CN (1) CN103732934B (ja)
TW (1) TWI541453B (ja)
WO (1) WO2013069403A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015108434A (ja) * 2013-10-25 2015-06-11 エドワーズ株式会社 保護ベアリング、軸受装置及び真空ポンプ
JP2015117755A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 イーグル工業株式会社 ころがり軸受
CN103953650B (zh) * 2014-03-19 2016-05-25 浙江万里学院 磁性液体密封的双列滚动轴承及其密封方法
JP6419478B2 (ja) * 2014-07-25 2018-11-07 Ntn株式会社 転がり軸受
CN105317848B (zh) * 2014-07-29 2017-12-12 古洛布莱株式会社 磁流体密封式轴承及具备该轴承的钓鱼用卷线器
TWI558929B (zh) * 2014-09-02 2016-11-21 應用奈米科技股份有限公司 可擺動及位移之密封軸承組件
CN108351031A (zh) * 2015-11-11 2018-07-31 日本伊格尔博格曼有限公司 磁性流体密封件
CN105834013A (zh) * 2016-06-01 2016-08-10 李波 制笔离心机
DE102018201827A1 (de) * 2017-02-28 2018-08-30 Aktiebolaget Skf Wälzlager
US10746354B2 (en) 2017-05-24 2020-08-18 Hexagon Technology, As Threaded boss for pressure vessel
CN109357019B (zh) * 2018-11-13 2023-09-08 中山瑞科新能源有限公司 一种具有传动辊和磁流体密封传动装置的真空设备
WO2020150966A1 (zh) * 2019-01-24 2020-07-30 清华大学 具有导热棒和散热套的磁性液体密封装置
CN114251368B (zh) * 2021-11-25 2023-10-27 广西科技大学 一种轴承用嵌入式磁流体密封装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3746407A (en) * 1971-08-13 1973-07-17 Litton Systems Inc Ferrohydrodynamic low friction bearing
US4043616A (en) * 1976-05-27 1977-08-23 Aaron Zimmer Bearing cartridge assembly
SU655858A1 (ru) * 1977-11-01 1979-04-05 Ивановский энергетический институт им. В.И.Ленина Уплотнительно-опорный узел вала
US4407518A (en) * 1983-01-05 1983-10-04 Ferrofluidics Corporation Nonbursting multiple-stage ferrofluid seal and system
US4628384A (en) * 1983-08-26 1986-12-09 Ferrofluidics Corporation Bearing assembly with integrated ferrofluid seal
NL8601017A (nl) * 1986-04-21 1987-11-16 Skf Ind Trading & Dev Wentellager.
US4797013A (en) * 1987-02-09 1989-01-10 Ferrofluidics Corporation Compact ferrofluidic electrically conducting sealed bearing
US4898480A (en) * 1987-02-09 1990-02-06 Ferrofluidics Corporation Compact ferrofluidic electrically conducting sealed bearing
JPS63177325U (ja) * 1987-04-28 1988-11-17
JPS63101520A (ja) 1987-08-08 1988-05-06 Nippon Seiko Kk 密封型ころがり軸受
JPH0276224U (ja) * 1988-11-30 1990-06-12
JPH11166597A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 回転導入機
DE10044056A1 (de) * 1999-09-01 2001-06-13 Mediport Kardiotechnik Gmbh Drehrichtungsunabhängiges hydrodynamisches Gleitlager unter Verwendung einer Magnetflüssigkeit als Schmiermittel
JP2003254446A (ja) 2002-03-04 2003-09-10 Nok Corp 磁性流体シール装置
CN201023037Y (zh) * 2007-04-25 2008-02-20 西安拓普电气有限责任公司 一种立式真空捏合机用密封机构
JP5371150B2 (ja) * 2010-02-24 2013-12-18 イーグル工業株式会社 ころがり軸受及び装置
CN102971546B (zh) * 2010-07-05 2015-08-26 伊格尔工业股份有限公司 滚动轴承
US8920035B2 (en) * 2010-07-05 2014-12-30 Eagle Industry Co., Ltd. Rolling bearing
US9022660B2 (en) * 2010-07-05 2015-05-05 Eagle Industry Co., Ltd. Rolling bearing

Also Published As

Publication number Publication date
CN103732934B (zh) 2016-05-18
EP2778449B1 (en) 2020-04-15
WO2013069403A1 (ja) 2013-05-16
US20170276178A1 (en) 2017-09-28
JPWO2013069403A1 (ja) 2015-04-02
EP2778449A1 (en) 2014-09-17
TWI541453B (zh) 2016-07-11
TW201326601A (zh) 2013-07-01
CN103732934A (zh) 2014-04-16
KR101550331B1 (ko) 2015-09-04
EP2778449A4 (en) 2016-01-27
US20150316101A1 (en) 2015-11-05
KR20140033517A (ko) 2014-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928738B2 (ja) 磁性流体を用いたシール装置
JP5745516B2 (ja) ころがり軸受
KR101455248B1 (ko) 자성유체를 이용한 씰 장치
WO2011036920A1 (ja) シール装置
US20110210519A1 (en) Ferrofluid sealing apparatus with small diameter used in low temperature
CN102537367A (zh) 一种磁流体轴密封装置
JP5371150B2 (ja) ころがり軸受及び装置
US8920035B2 (en) Rolling bearing
US9022660B2 (en) Rolling bearing
US9816562B2 (en) Vacuum pump
JP5568810B2 (ja) シール装置
JP2015117755A (ja) ころがり軸受
JP6500782B2 (ja) シール機構、シール機構の駆動装置、搬送装置及び製造装置
CN103953650B (zh) 磁性液体密封的双列滚动轴承及其密封方法
JP2018091357A (ja) 磁性流体シール付き軸受
JPH01126429A (ja) 密封軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5928738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250