JP5924688B2 - Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine - Google Patents
Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5924688B2 JP5924688B2 JP2012237603A JP2012237603A JP5924688B2 JP 5924688 B2 JP5924688 B2 JP 5924688B2 JP 2012237603 A JP2012237603 A JP 2012237603A JP 2012237603 A JP2012237603 A JP 2012237603A JP 5924688 B2 JP5924688 B2 JP 5924688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- egr
- filter
- exhaust
- passage
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/13—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
- F02M26/35—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/02—EGR systems specially adapted for supercharged engines
- F02M26/04—EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
- F02M26/06—Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/13—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
- F02M26/14—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
- F02M26/15—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、内燃機関の排気還流装置に関する。詳しくは、EGR通路に流入する異物を捕捉するEGRフィルタを備える内燃機関の排気還流装置に関する。 The present invention relates to an exhaust gas recirculation device for an internal combustion engine. More specifically, the present invention relates to an exhaust gas recirculation device for an internal combustion engine including an EGR filter that captures foreign matter flowing into an EGR passage.
従来、内燃機関の排気還流装置として、特許文献1に開示された技術がある(特許文献1参照)。
特許文献1に開示された技術では、内燃機関の排気通路に配置されたディーゼルパティキュレートフィルタ(Diesel Particulate Filter、以下、DPFという)よりも排気流れ方向下流側の部位から分岐し、吸気通路のコンプレッサよりも吸気流れ方向上流側の部位に合流する低圧EGR通路を備える。そして、低圧EGR通路の排気流れ方向上流側の部位に、低圧EGR通路に流入するDPFの欠片や金属片などの異物を捕捉するEGRフィルタを配置している。
Conventionally, there is a technique disclosed in Patent Document 1 as an exhaust gas recirculation device for an internal combustion engine (see Patent Document 1).
In the technique disclosed in Patent Document 1, a compressor in an intake passage is branched from a portion downstream of a diesel particulate filter (hereinafter referred to as DPF) disposed in an exhaust passage of an internal combustion engine in an exhaust flow direction. A low-pressure EGR passage that joins a portion upstream of the intake flow direction. An EGR filter that captures foreign matters such as DPF fragments and metal pieces flowing into the low-pressure EGR passage is disposed at a portion upstream of the low-pressure EGR passage in the exhaust flow direction.
ところで、HC反応物としてのタール生成物が排気中に含まれて排気通路から低圧EGR通路に流入する。また、燃料成分として含有されたりエキゾーストマニホルドやDPFから排出されたりした硫酸鉄が凝縮水に混入して排気通路からEGR通路に流入する。
タール生成物や硫酸鉄は、排気や凝縮水とともに低圧EGR通路に流入し、低圧EGR通路に配置された異物を捕捉するEGRフィルタに堆積する。そして、タール生成物や硫酸鉄を堆積させたEGRフィルタは、低圧EGR通路を用いて排気の一部を内燃機関に還流させる際に低圧EGR通路に圧力損失を生じさせる。
By the way, tar products as HC reactants are contained in the exhaust gas and flow into the low pressure EGR passage from the exhaust passage. Further, iron sulfate contained as a fuel component or discharged from the exhaust manifold or DPF enters the condensed water and flows into the EGR passage from the exhaust passage.
Tar products and iron sulfate flow into the low-pressure EGR passage together with the exhaust gas and condensed water, and accumulate on the EGR filter that captures foreign matter disposed in the low-pressure EGR passage. The EGR filter in which tar products and iron sulfate are deposited causes pressure loss in the low-pressure EGR passage when a part of the exhaust gas is recirculated to the internal combustion engine using the low-pressure EGR passage.
これに対し、低圧EGR通路におけるDPF近傍の部位にEGRフィルタを配置すれば、EGRフィルタに堆積したタール生成物はDPFの再生制御時の熱で燃焼除去することができる。
しかしながら、EGRフィルタの位置がDPF近傍である程、排気通路を流通する凝縮水がEGRフィルタに付着し易くなり、凝縮水に混入した硫酸鉄がEGRフィルタに多量に堆積し易くなる。この場合には、硫酸鉄がDPFの再生制御時の熱で燃焼除去できないため、多量に硫酸鉄を堆積させたEGRフィルタが、低圧EGR通路に圧力損失を生じさせる。
On the other hand, if the EGR filter is disposed in the vicinity of the DPF in the low pressure EGR passage, the tar product accumulated on the EGR filter can be burned and removed by the heat during the regeneration control of the DPF.
However, the closer the position of the EGR filter is to the DPF, the more easily the condensed water flowing through the exhaust passage adheres to the EGR filter, and the iron sulfate mixed in the condensed water easily accumulates in the EGR filter. In this case, since iron sulfate cannot be burned and removed by heat during DPF regeneration control, the EGR filter in which a large amount of iron sulfate is deposited causes pressure loss in the low-pressure EGR passage.
本発明は、上記課題を解決するものであり、その目的は、EGRフィルタからタール生成物および硫酸鉄の両方を除去可能とし、タール生成物および硫酸鉄がEGRフィルタに堆積することに起因するEGR通路に生じる圧力損失を抑制することにある。 The present invention solves the above-mentioned problems, and the object thereof is to enable removal of both tar products and iron sulfate from the EGR filter, and EGR resulting from deposition of the tar product and iron sulfate on the EGR filter. The purpose is to suppress pressure loss generated in the passage.
本発明の内燃機関(例えば、後述のエンジン1)の排気還流装置(例えば、後述の低圧EGR装置10)は、内燃機関の排気通路(例えば、後述の排気管4)に設けられ、排気に含まれるPMを捕集するフィルタ(例えば、後述のDPF42)と、前記フィルタを昇温して前記フィルタに捕集されたPMを燃焼除去することで前記フィルタを再生する昇温手段(例えば、後述のDPF再生制御部101)と、前記フィルタの排気流れ方向直後の前記排気通路と前記内燃機関の吸気通路(例えば、後述の吸気管3)とを連通することで排気の一部を前記内燃機関に還流するEGR通路(例えば、後述の低圧EGR通路11)と、前記EGR通路における前記排気通路との接続部(例えば、後述の接続部9)の近傍に設けられ、前記EGR通路に流入する異物を捕捉するEGRフィルタ(例えば、後述のEGRフィルタ12)と、を備えた内燃機関の排気還流装置であって、前記EGRフィルタの排気流れ方向上流側の前記EGR通路の壁面(例えば、後述の下面91)、および/または、前記接続部の排気流れ方向下流側の前記排気通路の壁面には、前記フィルタを通過した排気の流れに抗する位置に、排気および排気とともに前記フィルタから流出する凝縮水が排気流れに対して跳ね返る跳ね返り面(例えば、後述の跳ね返り面15)を設け、前記EGRフィルタは、前記跳ね返り面から跳ね返った排気および凝縮水が直接当たる位置に配置されることを特徴とする。
An exhaust gas recirculation device (for example, a low
本発明によると、EGRフィルタは、跳ね返り面から跳ね返った排気および凝縮水が直接当たる位置に配置される。このため、EGRフィルタは、跳ね返り面から跳ね返った排気および凝縮水が直接当たるようなフィルタ近傍に配置されるため、EGRフィルタに堆積するタール生成物をフィルタの再生時に燃焼除去することができる。また、EGRフィルタには、跳ね返り面から跳ね返った凝縮水が直接当たるため、フィルタ近傍に配置されたEGRフィルタに堆積し易い硫酸鉄を凝縮水で洗い流して除去することができる。これによって、EGRフィルタに堆積し易い硫酸鉄をEGRフィルタに所定量以上堆積させない。したがって、EGRフィルタからタール生成物および硫酸鉄の両方を除去可能とし、タール生成物および硫酸鉄がEGRフィルタに堆積することに起因するEGR通路に生じる圧力損失を抑制することができる。 According to this invention, an EGR filter is arrange | positioned in the position where the exhaust and the condensed water which bounced from the bounce surface hit directly. For this reason, since the EGR filter is disposed in the vicinity of the filter so that the exhaust gas and the condensed water bounced from the rebound surface directly contact with each other, tar products accumulated on the EGR filter can be removed by combustion during regeneration of the filter. Further, since the condensed water bounced from the rebound surface directly hits the EGR filter, iron sulfate that easily accumulates on the EGR filter arranged in the vicinity of the filter can be washed away with the condensed water and removed. As a result, iron sulfate that easily deposits on the EGR filter is not deposited on the EGR filter by a predetermined amount or more. Therefore, both the tar product and iron sulfate can be removed from the EGR filter, and the pressure loss generated in the EGR passage due to the tar product and iron sulfate being deposited on the EGR filter can be suppressed.
前記EGRフィルタは、前記跳ね返り面から目視できる位置に設けられることが好ましい。 It is preferable that the EGR filter is provided at a position where the EGR filter is visible from the rebound surface.
本発明によると、EGRフィルタは、跳ね返り面から目視できる位置に設けられるため、跳ね返り面とEGRフィルタとの間に障害物が無く、排気および凝縮水を跳ね返り面からEGRフィルタに直接当てることができる。 According to the present invention, since the EGR filter is provided at a position where it can be seen from the rebound surface, there is no obstacle between the rebound surface and the EGR filter, and exhaust and condensed water can be directly applied to the EGR filter from the rebound surface. .
前記跳ね返り面は、前記排気通路の排気流れ方向上流側の位置から目視できる位置に設けられ、前記EGRフィルタは、前記排気通路の排気流れ方向上流側の位置から目視できない位置に設けられることが好ましい。 It is preferable that the rebound surface is provided at a position that can be viewed from an upstream position of the exhaust passage in the exhaust flow direction, and the EGR filter is provided at a position that cannot be viewed from an upstream position of the exhaust passage in the exhaust flow direction. .
本発明によると、跳ね返り面は、排気通路の排気流れ方向上流側の位置から目視できる位置に設けられるため、排気通路を流通する排気および凝縮水が跳ね返り面に直接衝突し、排気および凝縮水を跳ね返り面で跳ね返すことができる。
また、EGRフィルタは、排気通路の排気流れ方向上流側の位置から目視できない位置に設けられるため、排気通路を流通する排気がEGRフィルタに直接当たり難く、排気に含まれるHC反応物としてのタール生成物がEGRフィルタに堆積し難くなる。
According to the present invention, the rebound surface is provided at a position where it can be seen from the position upstream of the exhaust passage in the exhaust flow direction, so that the exhaust and condensed water flowing through the exhaust passage directly collide with the rebound surface, You can bounce on the bounce surface.
In addition, since the EGR filter is provided at a position where it cannot be seen from the upstream side in the exhaust flow direction of the exhaust passage, the exhaust gas flowing through the exhaust passage hardly hits the EGR filter directly, and tar generation as an HC reactant contained in the exhaust is generated. Things are difficult to deposit on the EGR filter.
前記排気通路の排気圧を取得する排気圧取得手段(例えば、後述の排気圧センサ44)と、前記吸気通路の吸気圧を取得する吸気圧取得手段(例えば、後述の吸気圧センサ21)と、取得された排気圧および吸気圧に基づいて、前記EGRフィルタを含む前記EGR通路の圧力異常が発生しているか否かを判定する第1判定手段(例えば、後述のステップS1,S2)と、前記第1判定手段によって圧力異常が発生していると判定されたときに、前記昇温手段を用いて前記フィルタの再生を実施し、前記フィルタの再生後に前記第1判定手段を用いて再度の判定を実施し、前記第1判定手段の再度の判定によって圧力異常が発生していると判定されたときに、前記EGR通路に圧力異常が発生していると確定する第2判定手段(例えば、後述のステップS1,S2,S3,S4,S5,S6)と、を更に備えたことが好ましい。
Exhaust pressure acquisition means (for example, an
本発明によると、第1判定手段によって圧力異常が発生していると判定されたときに、昇温手段を用いてフィルタの再生を実施し、フィルタの再生後に第1判定手段を用いて再度の判定を実施する。このため、フィルタの再生の実施によりタール生成物をEGRフィルタから燃焼除去することで、EGRフィルタにタール生成物が堆積したことを要因とするEGR通路の圧力異常を直ぐに解消することができる。これにより、直ぐに解消可能なEGR通路の圧力異常と、直ぐに解消できないEGR通路の圧力異常とを切り分け、直ぐに解消できないEGR通路の圧力異常を確実に発見することができる。 According to the present invention, when it is determined by the first determination means that a pressure abnormality has occurred, the regeneration of the filter is performed using the temperature raising means, and after the regeneration of the filter, the first determination means is used again. Make a decision. For this reason, the tar product is burned and removed from the EGR filter by regenerating the filter, so that the pressure abnormality in the EGR passage caused by the accumulation of the tar product on the EGR filter can be solved immediately. As a result, the pressure abnormality of the EGR passage that can be resolved immediately and the pressure abnormality of the EGR passage that cannot be resolved immediately can be separated, and the pressure abnormality of the EGR passage that cannot be resolved immediately can be reliably detected.
前記第2判定手段は、前記第1判定手段の再度の判定によって圧力異常が発生していると確定させたときは、前記EGRフィルタを除く前記EGR通路に圧力異常が発生していると確定することが好ましい。 The second determination means determines that a pressure abnormality has occurred in the EGR passage excluding the EGR filter when it is determined that a pressure abnormality has occurred by the second determination of the first determination means. It is preferable.
本発明によると、第2判定手段は、フィルタの再生の実施によりタール生成物をEGRフィルタから燃焼除去することで、EGRフィルタにタール生成物が堆積したことを要因とするEGR通路の圧力異常を直ぐに解消する。これにより、第1判定手段の再度の判定によって圧力異常が発生していると確定させたときは、EGRフィルタにタール生成物が堆積したことを要因とするEGR通路の圧力異常は生じない。その結果、第2判定手段は、異常が発生した部位を、EGRフィルタを除くEGR通路の部位であると特定することができ、異常判定の精度を向上することができる。 According to the present invention, the second determining means burns and removes the tar product from the EGR filter by performing the regeneration of the filter, thereby detecting the pressure abnormality in the EGR passage caused by the accumulation of the tar product on the EGR filter. Eliminate immediately. Thereby, when it is determined that the pressure abnormality has occurred by the second determination by the first determination means, the pressure abnormality of the EGR passage due to the accumulation of the tar product on the EGR filter does not occur. As a result, the second determination means can identify the part where the abnormality has occurred as the part of the EGR passage excluding the EGR filter, and can improve the accuracy of the abnormality determination.
前記昇温手段を用いた前回の前記フィルタの再生から、前記内燃機関が搭載された車両の走行距離または前記内燃機関の運転時間が所定値以下であるときに、前記第1判定手段によって圧力異常が発生していると判定されたときは、前記EGR通路に圧力異常が発生していると確定する第3判定手段(例えば、後述のステップS3)を更に備えたことが好ましい。 When the travel distance of the vehicle on which the internal combustion engine is mounted or the operation time of the internal combustion engine is less than or equal to a predetermined value from the previous regeneration of the filter using the temperature raising means, the first determination means causes a pressure abnormality. It is preferable to further include third determination means (for example, step S3 to be described later) that determines that a pressure abnormality has occurred in the EGR passage.
前回のフィルタの再生から、内燃機関が搭載された車両の走行距離または内燃機関の運転時間が所定値以下である場合には、未だEGRフィルタにはタール生成物が堆積していない。本発明によると、前回のフィルタの再生から、内燃機関が搭載された車両の走行距離または内燃機関の運転時間が所定値以下であり、未だEGRフィルタにタール生成物が堆積していないと判断できる場合には、第2判定手段によるフィルタの再生を実施させず、余計なフィルタの再生を回避する。そして、余計なフィルタの再生の実施時間などを省略し、迅速にEGR通路の圧力異常を確定することができる。また、余計なフィルタの再生を回避するため、燃費や排気エミッションの悪化を抑制することができる。 If the travel distance of the vehicle on which the internal combustion engine is mounted or the operation time of the internal combustion engine is less than or equal to a predetermined value from the previous regeneration of the filter, tar products have not yet accumulated on the EGR filter. According to the present invention, from the previous regeneration of the filter, it can be determined that the travel distance of the vehicle on which the internal combustion engine is mounted or the operation time of the internal combustion engine is less than or equal to a predetermined value and that tar products are not yet accumulated on the EGR filter. In this case, the filter regeneration by the second determination unit is not performed, and unnecessary filter regeneration is avoided. Further, it is possible to quickly determine an abnormal pressure in the EGR passage by omitting an extra filter regeneration time and the like. Further, since unnecessary regeneration of the filter is avoided, it is possible to suppress deterioration of fuel consumption and exhaust emission.
本発明によれば、EGRフィルタからタール生成物および硫酸鉄の両方を除去可能とし、タール生成物および硫酸鉄がEGRフィルタに堆積することに起因するEGR通路に生じる圧力損失を抑制することができる。 According to the present invention, both the tar product and iron sulfate can be removed from the EGR filter, and the pressure loss generated in the EGR passage caused by the tar product and iron sulfate being deposited on the EGR filter can be suppressed. .
以下に図面を参照して本発明の実施形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
まず、本実施形態に係る内燃機関1の構成について説明する。
図1は、本実施形態に係る内燃機関1を示す概略構成図である。
First, the configuration of the internal combustion engine 1 according to the present embodiment will be described.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an internal combustion engine 1 according to the present embodiment.
内燃機関(以下、エンジン)1は、車両に搭載され、各気筒2の燃焼室内に燃料を直接噴射するディーゼルエンジンである。エンジン1の各気筒2には、図示しない燃料噴射弁が設けられる。
エンジン1は、燃料噴射弁と電気的に接続された電子制御ユニット(以下、ECU)100を備える。燃料噴射弁の開弁時間および閉弁時間は、ECU100により制御される。
An internal combustion engine (hereinafter referred to as an engine) 1 is a diesel engine that is mounted on a vehicle and injects fuel directly into a combustion chamber of each
The engine 1 includes an electronic control unit (hereinafter, ECU) 100 that is electrically connected to a fuel injection valve. The valve opening time and valve closing time of the fuel injection valve are controlled by the
エンジン1は、吸気管3と、排気管4と、過給機5と、低圧EGR装置10と、を備える。
The engine 1 includes an
吸気管3は、吸気を流通させる吸気通路として機能し、吸気マニホールド7の複数の分岐部を介してエンジン1の各気筒2の吸気ポートに接続される。
The
吸気管3には、吸気圧センサ31が設けられる。
吸気圧センサ31は、吸気管3を流通する吸気の圧力を検出する。
吸気圧センサ31は、ECU100に電気的に接続され、吸気管3を流通する吸気の圧力の検出信号をECU100に送信する。
An
The
The
排気管4は、排気を流通させる排気通路として機能し、排気マニホールド8の複数の分岐部を介してエンジン1の各気筒2の排気ポートに接続される。
The exhaust pipe 4 functions as an exhaust passage through which exhaust flows, and is connected to the exhaust port of each
過給機5は、吸気を吸気管3に圧送する。
過給機5は、タービン51と、コンプレッサ52と、を有する。
The
The
タービン51は、排気管4の途中に配置され、排気管4を流通する排気の運動エネルギにより駆動される。
タービン51は、図示しない複数の可変ベーンを有し、可変ベーンの開度を変化させることでタービン51の回転速度を変更可能に構成される。可変ベーンの開度は、ECU100により電磁的に制御される。
The
The
コンプレッサ52は、吸気管3の途中に配置され、タービン51の回転が伝達されて従動回転し、吸気を加圧して吸気管3へ圧送する。
The
排気管4におけるタービン51の排気流れ方向下流側の部位には、酸化触媒41と、DPF42と、が排気流れ方向上流側からこの順でケース43(図2参照)内に設けられる。
An
酸化触媒41は、排気や燃料との反応により発生する熱で排気を昇温する。
酸化触媒41としては、例えば、触媒として作用する白金(Pt)を、アルミナ(Al2O3)担体に担持させたものに、HCの吸着作用に優れたゼオライトと、HCの水蒸気改質作用に優れたロジウム(Rh)を加えて構成されたものを用いる。
The
As the
DPF42は、排気がフィルタ壁の微細な孔を通過する際に、PMをフィルタ壁の表面およびフィルタ壁中の孔に堆積させることで捕集する。フィルタ壁の構成材料としては、例えば、炭化ケイ素などのセラミックスの多孔体が使用される。
DPF42は、捕集能力の限界すなわち堆積限界までPMを捕集すると排気管4の圧力損失が大きくなるため、DPF42に捕集したPMを燃焼除去させるDPF再生制御が実行される。
When the exhaust gas passes through the fine holes in the filter wall, the
When the
排気管4における酸化触媒41の排気流れ方向下流側かつDPF42の排気流れ方向上流側の部位には、排気圧センサ44が設けられる。
排気圧センサ44は、排気管4におけるDPF42の排気流れ方向上流側の位置の圧力を検出する。
排気圧センサ44は、ECU100に電気的に接続され、排気管4におけるDPF42の排気流れ方向上流側の位置の圧力の検出信号をECU100に送信する。
An
The
The
低圧EGR装置10は、排気管4を流通する排気の一部を低圧EGRガスとしてエンジン1へ還流させる。
低圧EGR装置10は、低圧EGR通路11と、EGRフィルタ12と、低圧EGRクーラ13と、低圧EGR弁14と、を有する。
The low
The low
低圧EGR通路11は、管状体を用いて排気管4におけるDPF42の排気流れ方向直後の部位(コーン部45(図2参照))と、吸気管3におけるコンプレッサ52の上流側の部位とを連通し、DPF42の排気流れ方向直後の排気の一部を低圧EGRガスとして吸気管3におけるコンプレッサ52の排気流れ方向上流側の部位に還流する。
The low-
EGRフィルタ12は、低圧EGR通路11における排気管4との接続部9(図4参照)の近傍に設けられ、低圧EGR通路11に流入するDPF42の欠片や金属片など異物を捕捉する。DPF42の欠片や金属片など異物が低圧EGR通路11を流通し、コンプレッサ52の吸気流れ方向上流側の部位に到達すると、異物はコンプレッサ52に流入しコンプレッサ52を破損させるおそれがあるため、EGRフィルタ12が配置される。
The
低圧EGRクーラ13は、低圧EGR通路11を通して還流する低圧EGRガスの温度を低下させる。
低圧EGRクーラ13は、水冷式であり、低圧EGR通路11を流通する低圧EGRガスとエンジン冷却水との間で熱交換をする。
The low pressure EGR cooler 13 reduces the temperature of the low pressure EGR gas that flows back through the low
The low-pressure EGR cooler 13 is a water-cooled type, and exchanges heat between the low-pressure EGR gas flowing through the low-
低圧EGR弁14は、低圧EGR通路11を通して還流する低圧EGRガスの流量を制御する。
低圧EGR弁14は、図示しないアクチュエータを介してECU100に接続されており、その弁開度はECU100により電磁的に制御される。
The low
The low
ECU100は、入力回路と、中央演算処理ユニット(以下、CPUという)と、記憶回路と、出力回路と、を備える。
入力回路は、各種センサからの入力信号波形を整形し、電圧レベルを所定のレベルに修正し、アナログ信号値をデジタル信号値に変換するなどの機能を有する。
記憶回路は、CPUで実行される各種演算プログラムおよび演算結果などを記憶する。
出力回路は、低圧EGR弁14やエンジン1の燃料噴射弁などに制御信号を出力する。
The input circuit has functions such as shaping input signal waveforms from various sensors, correcting a voltage level to a predetermined level, and converting an analog signal value into a digital signal value.
The storage circuit stores various calculation programs executed by the CPU, calculation results, and the like.
The output circuit outputs a control signal to the low
ECU100は、上記のようなハードウェア構成により、DPF再生制御部101と、低圧EGR制御部102と、のモジュールが構成される。
以下、各モジュールの機能について説明する。
The
Hereinafter, the function of each module will be described.
DPF再生制御部101は、堆積量パラメータ算出部と、フィルタリング部と、再生判定部と、再生実行部と、を含んで構成される(いずれも図示せず)。
堆積量パラメータ算出部では、DPF42に堆積したPMの堆積量の指標となる堆積量パラメータを算出する。
フィルタリング部では、堆積量パラメータ算出部により算出された堆積量パラメータに対して、フィルタリング処理を施す。
再生判定部では、フィルタリングされた堆積量パラメータに基づいてDPF再生制御を実行するか否かを判定する。
再生実行部では、DPF再生制御を実行する。DPF再生制御は、燃料噴射弁でポスト噴射を実行し、未燃の燃料を酸化触媒41で燃焼させることで、DPF42に流入する排気を昇温させ、DPF42に堆積したPMを燃焼除去する。
The DPF
The accumulation amount parameter calculation unit calculates an accumulation amount parameter that serves as an index of the accumulation amount of PM accumulated on the
The filtering unit performs a filtering process on the deposition amount parameter calculated by the deposition amount parameter calculation unit.
The regeneration determination unit determines whether to execute DPF regeneration control based on the filtered accumulation amount parameter.
The regeneration executing unit executes DPF regeneration control. In the DPF regeneration control, post-injection is executed by the fuel injection valve, and unburned fuel is burned by the
低圧EGR制御部102は、低圧EGR弁14の開度を制御し、低圧EGR通路11を介して還流される低圧EGRガスの流量を調整し、エンジン1への排気の還流制御を行う。
The low-pressure
次に、排気管4と低圧EGR通路11との接続部9の近傍の詳細について説明する。
図2は、本実施形態に係る排気管4と低圧EGR通路11との接続部9の近傍を示す図である。図3は、本実施形態に係る排気管4と低圧EGR通路11との接続部9の近傍を示す図2のA−A線での断面図である。図4は、本実施形態に係る排気管4と低圧EGR通路11との接続部9の近傍を示す図2のB−B線での断面図である。図5は、本実施形態に係る排気管4と低圧EGR通路11との接続部9の近傍を示す図2のC−C線での断面図である。
Next, details of the vicinity of the
FIG. 2 is a view showing the vicinity of the
低圧EGR通路11は、図2に示すように、エンジン1の側面に沿って排気流れ方向を下向きにした排気管4におけるDPF42の排気流れ方向直後の部位である下流側程縮径したコーン部45に接続部9を有する。
接続部9は、コーン部45の途中から低圧EGR通路11をやや上方に傾けながら横向きに延出する。
接続部9の近傍には、跳ね返り面15と、EGRフィルタ12と、を備える。
As shown in FIG. 2, the low-
The connecting
In the vicinity of the connecting
跳ね返り面15は、低圧EGR通路11におけるEGRフィルタ12の排気流れ方向上流側の壁面であってDPF42を通過した排気の流れに抗する位置、すなわち接続部9の下面91に設けられ、排気および排気とともにDPF42から流出する凝縮水を排気流れに対して跳ね返らせる(図7、図9参照)。
The
跳ね返り面15は、図3に示すように、跳ね返り面15の位置よりも排気流れ方向上流側の位置(図2の矢印D)から排気流れ方向下流側を見たときに、その位置と跳ね返り面15との間に障害物が無く、目視できる。
跳ね返り面15は、DPF42から流出する凝縮水を跳ね返した際に、跳ね返した凝縮水を一旦上方に飛翔させて低圧EGR通路11における排気流れ方向下流側(EGRフィルタ12側)に向かわせる角度で配置される。
As shown in FIG. 3, when the
When the condensed water flowing out from the
EGRフィルタ12は、図4、図5に示すように、半球状の金属メッシュ(特にはSUS材)製で形成される。
EGRフィルタ12は、図4に示すように、半球状の凸部を上下方向に延びる排気管4に対して直交するように排気流れ方向上流側に突出させ(図7、図9参照)、跳ね返り面15から跳ね返った排気および凝縮水が直接当たる位置に配置される。
ここで、跳ね返り面15から跳ね返った排気および凝縮水が直接当たる位置とは、跳ね返り面15から跳ね返って上方に飛翔した凝縮水が全体に降りかかる位置である。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
As shown in FIG. 4, the
Here, the position where the exhaust gas and the condensed water bounced from the
跳ね返り面15を含む下面91は、排気管4側を下方に傾斜させた傾斜面に構成される。
The
EGRフィルタ12は、図5に示すように、跳ね返り面15(図2の矢印E)から見ると、跳ね返り面15とEGRフィルタ12との間に障害物が無く、目視できる位置に設けられる。
一方、EGRフィルタ12は、図3に示すように、跳ね返り面15の位置よりも排気流れ方向上流側の位置(図2の矢印D)から排気流れ方向下流側を見たときに、その位置からコーン部45の壁面45aが障害物となり、目視できない。このため、DPF42を流通する排気がEGRフィルタ12に直接当たり難く、排気に含まれるHC反応物としてのタール生成物がEGRフィルタ12に堆積し難くなる。
As shown in FIG. 5, the
On the other hand, as shown in FIG. 3, when the
次に、EGRフィルタ12に堆積したタール生成物を燃焼除去する方法について説明する。
図6は、本実施形態に係るDPF再生制御時のタール生成物燃焼特性を示す図である。図6は、横軸に時間を示し、縦軸に温度およびタール生成物重量変化を示したグラフである。
DPF再生制御時には、タール生成物は、図6に示すように、約10分程度のDPF42の再生時間を考慮して530℃以上に加熱されると燃焼し、完全消滅する。このため、EGRフィルタ12に堆積したタール生成物を燃焼除去するためには、DPF再生制御時にEGRフィルタ12が530℃以上に加熱される必要がある。
Next, a method for burning and removing the tar product deposited on the
FIG. 6 is a graph showing tar product combustion characteristics during DPF regeneration control according to the present embodiment. FIG. 6 is a graph showing time on the horizontal axis and temperature and tar product weight change on the vertical axis.
At the time of DPF regeneration control, as shown in FIG. 6, the tar product is burned and completely extinguished when heated to 530 ° C. or higher in consideration of the regeneration time of
図7は、本実施形態に係るDPF再生制御時の排気管4と低圧EGR通路11との接続部の近傍の温度変化を示す図である。
DPF再生制御時には、DPF42が600℃程度に加熱されてPMを燃焼除去するため、接続部9の近傍では、図7に示すような温度変化が生じる。
すなわち、コーン部45の排気流れ方向上流側の部位は、DPF再生制御時に600℃程度となる。コーン部45に近接する接続部9は、DPF再生制御時に580℃程度となる。EGRフィルタ12を配置した位置は、DPF再生制御時に530℃程度となる。低圧EGR通路11におけるEGRフィルタ12よりも排気流れ方向下流側の部位は、DPF再生制御時に480℃程度となる。
FIG. 7 is a view showing a temperature change in the vicinity of the connection portion between the exhaust pipe 4 and the low-
At the time of DPF regeneration control, the
That is, the upstream portion of the
図7に示すように、DPF再生制御時にEGRフィルタ12を配置した位置が530℃程度に加熱される。これにより、EGRフィルタ12に堆積したタール生成物は燃焼除去される。
As shown in FIG. 7, the position where the
一方、DPF再生制御時にコーン部45に近接するEGRフィルタ12よりも排気流れ方向上流側の接続部9では、580℃程度に加熱される。
EGRフィルタ12を配置した位置が600℃を超える温度に加熱されると、EGRフィルタ12は鋭敏化して耐食性の劣化現象を引き起こす。このため、安全性を加味してEGRフィルタ12は、DPF再生制御時や機関運転が全負荷となる場合であっても、550℃以下に収まるように加熱される必要がある。
そのため、580℃程度に加熱されるこの部位では、上記のように弊害が生じるため、EGRフィルタ12を配置できない。
On the other hand, in the DPF regeneration control, the connecting
When the position where the
For this reason, the
図8は、本実施形態に係る機関運転時のEGRフィルタ12の温度変化を示す図である。図8は、横軸にEGRフィルタ12の位置を基準とした現位置からの排気流れ方向上流側および下流側への距離を示し、縦軸に温度を示したグラフである。
図8に示すように、機関回転速度が2000回転や3000回転であり全負荷の機関運転時であっても、排気流れ方向上流側となる位置程、温度上昇する傾向が見られる。
そして、EGRフィルタ12は、DPF再生制御時だけでなく機関運転が、機関回転速度が2000回転や3000回転であり全負荷となる場合であっても、530℃以上550℃以下に加熱される。
FIG. 8 is a diagram showing a temperature change of the
As shown in FIG. 8, even when the engine speed is 2000 or 3000 rpm and the engine is operating at full load, the temperature tends to rise as the position becomes upstream in the exhaust flow direction.
The
以上のように、EGRフィルタ12は、DPF再生制御時および機関運転が全負荷となる場合に、530℃以上550℃以下に加熱されるため、EGRフィルタ12に堆積するタール生成物をそれらの場合に燃焼除去する。
As described above, since the
次に、EGRフィルタ12に堆積した硫酸鉄を除去する方法について説明する。
図9は、本実施形態に係る機関始動時の排気管4と低圧EGR通路11との接続部9の近傍における凝縮水の流れを示す図である。
機関停止中は、機関停止後に低温化する排気中の水分が凝縮してDPF42の内部に凝縮水が多量に保持される。このため、機関始動時に、機関始動の排気圧によってDPF42の内部に多量に保持された凝縮水が排気流れ方向下流側に排気とともに一気に流出する。このとき、DPF42から多量に流出する凝縮水は、図9に示すように、排気とともに跳ね返り面15に衝突して排気流れに対して跳ね返り、EGRフィルタ12に直接当たる。
Next, a method for removing iron sulfate deposited on the
FIG. 9 is a view showing the flow of condensed water in the vicinity of the
When the engine is stopped, the moisture in the exhaust gas, which is lowered in temperature after the engine is stopped, is condensed, and a large amount of condensed water is held inside the
具体的には、図3に示すように、跳ね返り面15の位置よりも排気流れ方向上流側の位置(図2の矢印D)から排気流れ方向下流側を見たときに、その位置と跳ね返り面15との間に障害物が無いため、排気とともに凝縮水は跳ね返り面15に直接衝突する。
Specifically, as shown in FIG. 3, when the downstream side in the exhaust flow direction is viewed from the position upstream of the rebound surface 15 (arrow D in FIG. 2), the position and the rebound surface Since there is no obstacle between 15 and 15, the condensed water bounces back and collides directly with the
そして、図5に示すように、跳ね返り面15(図2の矢印E)から見ると、EGRフィルタ12は目視できるため、跳ね返り面15から跳ね返る凝縮水は、上方に飛翔してEGRフィルタ12の全体に直接降りかかる。
EGRフィルタ12に直接降りかかった凝縮水は、EGRフィルタ12から排気管4側に下方に傾斜した下面91を流れて排気管4に再度戻って排出される。
As shown in FIG. 5, since the
The condensed water that has fallen directly on the
以上により、機関始動時に、DPF42から多量の凝縮水が排気流れ方向下流側に排気とともに一気に流出すると、多量の凝縮水は跳ね返り面15で跳ね返ってEGRフィルタ12の全体を濡らし、EGRフィルタ12に堆積した硫酸鉄を洗い流して除去する。
これにより、機関始動ごとにEGRフィルタ12に堆積した硫酸鉄を洗い流して除去するため、硫酸鉄をEGRフィルタ12に継続的に所定量以上堆積させない。
As described above, when a large amount of condensate flows out of the
Thereby, since the iron sulfate deposited on the
次に、ECU100による低圧EGR異常検知の制御を説明する。
図10は、本実施形態に係るECU100による低圧EGR異常検知の処理手順を示すフローチャートである。この処理は、所定の制御周期ごとに実行される。
Next, control of low pressure EGR abnormality detection by the
FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure of low-pressure EGR abnormality detection by the
ステップS1では、低圧EGR異常検知を実施する。
低圧EGR異常検知は、排気圧センサ44の検出信号および吸気圧センサ31の検出信号を用い、排気圧と吸気圧との差圧を算出する。
In step S1, low pressure EGR abnormality detection is performed.
The low-pressure EGR abnormality detection uses the detection signal of the
ステップS2では、差圧異常が発生したか否かを判定する。
差圧異常が発生したか否かは、ステップS1で算出した排気圧と吸気圧との差圧が、予め定められた所定値を超える場合に差圧異常が発生したと判定する。
ステップS2において、差圧異常が発生したと肯定判定した場合には、ステップS3へ移行し、否定判定した場合には、ステップS9へ移行して正常であると確定する。
ここで、ステップS1,S2の処理が第1判定手段を構成する。
In step S2, it is determined whether a differential pressure abnormality has occurred.
Whether or not the differential pressure abnormality has occurred is determined that the differential pressure abnormality has occurred when the differential pressure between the exhaust pressure and the intake pressure calculated in step S1 exceeds a predetermined value.
In step S2, if an affirmative determination is made that a differential pressure abnormality has occurred, the process proceeds to step S3. If a negative determination is made, the process proceeds to step S9 and is determined to be normal.
Here, the process of step S1, S2 comprises a 1st determination means.
ステップS3では、前回のDPF再生制御から車両の走行距離が所定値以下か否かを判定する。
ステップS3において、前回のDPF再生制御から車両の走行距離が所定値以下であると肯定判定された場合には、ステップS7へ移行して異常であると確定し、さらにステップS8へ移行して警告ランプを点灯する。一方、否定判定した場合には、ステップS4へ移行する。
ここで、ステップS3の処理が第3判定手段を構成する。
In step S3, it is determined from the previous DPF regeneration control whether the travel distance of the vehicle is equal to or less than a predetermined value.
In step S3, when it is affirmatively determined from the previous DPF regeneration control that the travel distance of the vehicle is equal to or less than the predetermined value, the process proceeds to step S7 to determine that there is an abnormality, and further proceeds to step S8 for warning. Turn on the lamp. On the other hand, if a negative determination is made, the process proceeds to step S4.
Here, the process of step S3 constitutes a third determination unit.
ステップS4では、DPF再生制御を実施する。
DPF再生制御は、DPF再生制御部101によって、燃料噴射弁でポスト噴射を実行し、未燃の燃料を酸化触媒41で燃焼させることで、DPF42に流入する排気を昇温させ、DPF42に堆積したPMを燃焼除去する。このとき、EGRフィルタ12に堆積したタール生成物も燃焼除去する。
In step S4, DPF regeneration control is performed.
In the DPF regeneration control, the DPF
ステップS5では、再度の低圧EGR異常検知を実施する。
再度の低圧EGR異常検知は、ステップS1と同様に、排気圧センサ44の検出信号および吸気圧センサ31の検出信号を用い、排気圧と吸気圧との差圧を算出する。
In step S5, low-pressure EGR abnormality detection is performed again.
In the low pressure EGR abnormality detection again, the differential pressure between the exhaust pressure and the intake pressure is calculated using the detection signal of the
ステップS6では、差圧異常が発生したか否かを判定する。
差圧異常が発生したか否かは、ステップS5で算出した排気圧と吸気圧との差圧が、予め定められた所定値を超える場合に差圧異常が発生したと判定する。
ステップS6において、差圧異常が発生したと肯定判定した場合には、ステップS7へ移行して異常を確定し、さらにステップS8へ移行して警告ランプを点灯する。一方、否定判定した場合には、ステップS9へ移行して正常であると確定する。
ここで、ステップS5,S6の処理が第1判定手段を構成する。また、ステップS1,S2,S3,S4,S5,S6の処理が第2判定手段を構成する。
In step S6, it is determined whether a differential pressure abnormality has occurred.
Whether or not the differential pressure abnormality has occurred is determined that the differential pressure abnormality has occurred when the differential pressure between the exhaust pressure and the intake pressure calculated in step S5 exceeds a predetermined value.
In step S6, when an affirmative determination is made that a differential pressure abnormality has occurred, the process proceeds to step S7 to determine the abnormality, and further to step S8 to turn on the warning lamp. On the other hand, if a negative determination is made, the process proceeds to step S9 and is determined to be normal.
Here, the process of step S5, S6 comprises a 1st determination means. Moreover, the process of step S1, S2, S3, S4, S5, S6 comprises a 2nd determination means.
以上の本実施形態に係る低圧EGR装置10によれば、以下の効果を奏する。
According to the low
(1)本実施形態によると、EGRフィルタ12は、跳ね返り面15から跳ね返った排気および凝縮水が直接当たる位置に配置される。このため、EGRフィルタ12は、跳ね返り面15から跳ね返った排気および凝縮水が直接当たるようなDPF42の近傍に配置されるため、EGRフィルタ12に堆積するタール生成物をDPF再生制御時や機関運転が全負荷となる時に燃焼除去することができる。また、EGRフィルタ12には、機関始動時にDPF42の内部から多量に流出して跳ね返り面15から跳ね返った凝縮水が直接当たるため、DPF42の近傍に配置されたEGRフィルタ12に堆積し易い硫酸鉄を凝縮水で洗い流して除去することができる。これによって、EGRフィルタ12に堆積し易い硫酸鉄をEGRフィルタ12に所定量以上堆積させない。したがって、EGRフィルタ12からタール生成物および硫酸鉄の両方を除去可能とし、タール生成物および硫酸鉄がEGRフィルタ12に堆積することに起因する低圧EGR通路11に生じる圧力損失を抑制することができる。
(1) According to the present embodiment, the
(2)本実施形態によると、EGRフィルタ12は、跳ね返り面15(図2の矢印E)から目視できる位置に設けられるため、跳ね返り面15とEGRフィルタ12との間に障害物が無く、排気および凝縮水を跳ね返り面15からEGRフィルタ12に直接当てることができる。
(2) According to this embodiment, since the
(3)本実施形態によると、跳ね返り面15は、跳ね返り面15の位置よりも排気流れ方向上流側の位置(図2の矢印D)から目視できる位置に設けられるため、排気管4を流通する排気および凝縮水が跳ね返り面15に直接衝突し、排気および凝縮水を跳ね返り面15で跳ね返すことができる。
また、EGRフィルタ12は、跳ね返り面15の位置よりも排気流れ方向上流側の位置(図2の矢印D)から目視できない位置に設けられるため、DPF42から流出する排気がEGRフィルタ12に直接当たり難く、排気に含まれるHCから生成されるタール生成物がEGRフィルタ12に堆積し難くなる。
(3) According to the present embodiment, the
Further, since the
(4)本実施形態によると、ステップS1,S2の処理によって圧力異常が発生していると判定されたときに、ステップS4の処理によってDPF再生制御を実施し、DPF再生制御後にステップS5,S6の処理によって再度の判定を実施する。このため、ステップS4の処理でのDPF再生制御の実施によりタール生成物をEGRフィルタ12から燃焼除去することで、EGRフィルタ12にタール生成物が堆積したことを要因とする低圧EGR通路11の圧力異常を直ぐに解消することができる。これにより、直ぐに解消可能な低圧EGR通路11の圧力異常と、直ぐに解消できない低圧EGR通路11の圧力異常とを切り分け、直ぐに解消できない低圧EGR通路11の圧力異常を確実に発見することができる。
(4) According to the present embodiment, when it is determined that the pressure abnormality has occurred in the processes of steps S1 and S2, the DPF regeneration control is performed by the process of step S4, and the steps S5 and S6 are performed after the DPF regeneration control. The determination is performed again by the above process. For this reason, the pressure of the low
(5)本実施形態によると、ステップS4の処理によってDPF再生制御の実施によりタール生成物をEGRフィルタ12から燃焼除去することで、EGRフィルタ12にタール生成物が堆積したことを要因とする低圧EGR通路11の圧力異常を直ぐに解消する。これにより、ステップS5,S6の処理の再度の判定によって圧力異常が発生していると確定させたときは、EGRフィルタ12にタール生成物が堆積したことを要因とする低圧EGR通路11の圧力異常は生じない。その結果、ステップS6の処理では、異常が発生した部位を、EGRフィルタ12を除く低圧EGR通路11の部位であると特定することができ、異常判定の精度を向上することができる。
(5) According to the present embodiment, the tar product is burned and removed from the
(6)前回のDPF再生制御から、エンジン1が搭載された車両の走行距離が所定値以下である場合には、未だEGRフィルタ12にはタール生成物が堆積していない。本実施形態によると、ステップS3の処理によって、前回のDPF再生制御から、エンジン1が搭載された車両の走行距離が所定値以下であり、未だEGRフィルタ12にタール生成物が堆積していないと判断できる場合には、ステップS4によるDPF再生制御を実施させず、余計なDPF再生制御を回避する。そして、余計なDPF再生制御の実施時間などを省略し、ステップS7に移行して迅速に低圧EGR通路11の圧力異常を確定することができる。また、余計なDPF再生制御を回避するため、燃費や排気エミッションの悪化を抑制することができる。
(6) From the previous DPF regeneration control, when the travel distance of the vehicle on which the engine 1 is mounted is equal to or less than the predetermined value, the tar product has not yet accumulated on the
なお、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の目的を達成できる範囲で変形、改良などを行っても、本発明の範囲に包含される。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the scope of the present invention.
本実施形態では、跳ね返り面15を、低圧EGR通路11におけるEGRフィルタ12の排気流れ方向上流側の壁面である下面91に設けたが、これに限られない。例えば、跳ね返り面15は、接続部9における排気流れ方向下流側の排気管4の壁面などに設けられるものであってもよい。
In the present embodiment, the
本実施形態では、排気圧センサ44によって排気圧を検出し、吸気圧センサ31によって吸気圧を検出していたが、これに限られない。例えば、排気圧や吸気圧は、演算によって推定されるものであってもよい。
In the present embodiment, the
本実施形態では、ステップS3において、前回のDPF再生制御から、エンジン1が搭載された車両の走行距離が所定値以下であり、未だEGRフィルタ12にタール生成物が堆積していないと判断できる場合には、ステップS4によるDPF再生制御を実施させなかった。しかし、これに限られない。例えば、ステップS3において、前回のDPF再生制御から、エンジン1の運転時間が所定値以下であり、未だEGRフィルタ12にタール生成物が堆積していないと判断できる場合には、同様にステップS4によるDPF再生制御を実施させないものであってもよい。
In the present embodiment, in step S3, it can be determined from the previous DPF regeneration control that the travel distance of the vehicle on which the engine 1 is mounted is equal to or less than a predetermined value, and the tar product has not yet accumulated on the
1…エンジン(内燃機関)
3…吸気管(吸気通路)
4…排気管(排気通路)
9…接続部
10…低圧EGR装置(排気還流装置)
11…低圧EGR通路(EGR通路)
12…EGRフィルタ
15…跳ね返り面
21…吸気圧センサ(吸気圧取得手段)
42…DPF(フィルタ)
44…排気センサ(排気圧取得手段)
91…下面(壁面)
101…DPF再生制御部(昇温手段)
S1,S2…(第1判定手段)
S5,S6…(第1判定手段)
S1,S2,S3,S4,S5,S6…(第2判定手段)
S3…(第3判定手段)
1. Engine (internal combustion engine)
3 ... Intake pipe (intake passage)
4 ... Exhaust pipe (exhaust passage)
9 ...
11 ... Low pressure EGR passage (EGR passage)
DESCRIPTION OF
42 ... DPF (filter)
44. Exhaust sensor (exhaust pressure acquisition means)
91 ... Lower surface (wall surface)
101 ... DPF regeneration control unit (temperature raising means)
S1, S2 (first determination means)
S5, S6 (first determination means)
S1, S2, S3, S4, S5, S6 (second determination means)
S3 (third determination means)
Claims (6)
前記フィルタを昇温して前記フィルタに捕集されたPMを燃焼除去することで前記フィルタを再生する昇温手段と、
前記フィルタの排気流れ方向直後の前記排気通路と前記内燃機関の吸気通路とを連通することで排気の一部を前記内燃機関に還流するEGR通路と、
前記EGR通路における前記排気通路との接続部の近傍に設けられ、前記EGR通路に流入する異物を捕捉するEGRフィルタと、を備えた内燃機関の排気還流装置であって、
前記EGRフィルタの排気流れ方向上流側の前記EGR通路の壁面、および/または、前記接続部の排気流れ方向下流側の前記排気通路の壁面には、前記フィルタを通過した排気の流れに抗する位置に、排気および排気とともに前記フィルタから流出する凝縮水が排気流れに対して跳ね返る跳ね返り面を設け、
前記EGRフィルタは、前記跳ね返り面から跳ね返った排気および凝縮水が直接当たる位置に配置されることを特徴とする内燃機関の排気還流装置。 A filter provided in the exhaust passage of the internal combustion engine for collecting PM contained in the exhaust;
A temperature raising means for regenerating the filter by heating and removing the PM collected by the filter by heating the filter;
An EGR passage that recirculates part of the exhaust to the internal combustion engine by communicating the exhaust passage immediately after the exhaust flow direction of the filter with the intake passage of the internal combustion engine;
An exhaust gas recirculation device for an internal combustion engine, comprising: an EGR filter provided in the vicinity of a connection portion of the EGR passage with the exhaust passage and capturing foreign matter flowing into the EGR passage,
The wall surface of the EGR passage on the upstream side in the exhaust flow direction of the EGR filter and / or the wall surface of the exhaust passage on the downstream side in the exhaust flow direction of the connecting portion is positioned against the flow of exhaust gas that has passed through the filter. And a rebound surface on which the condensed water flowing out of the filter together with the exhaust gas rebounds against the exhaust flow,
The exhaust gas recirculation device for an internal combustion engine, wherein the EGR filter is disposed at a position where exhaust gas and condensed water bounced from the rebound surface directly contact each other.
前記EGRフィルタは、前記排気通路の排気流れ方向上流側の位置から目視できない位置に設けられることを特徴とする請求項2記載の内燃機関の排気還流装置。 The rebound surface is provided at a position that can be seen from a position upstream of the exhaust passage in the exhaust flow direction,
3. The exhaust gas recirculation device for an internal combustion engine according to claim 2, wherein the EGR filter is provided at a position where it cannot be seen from a position upstream of the exhaust passage in the exhaust flow direction.
前記吸気通路の吸気圧を取得する吸気圧取得手段と、
取得された排気圧および吸気圧に基づいて、前記EGRフィルタを含む前記EGR通路の圧力異常が発生しているか否かを判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段によって圧力異常が発生していると判定されたときに、前記昇温手段を用いて前記フィルタの再生を実施し、前記フィルタの再生後に前記第1判定手段を用いて再度の判定を実施し、前記第1判定手段の再度の判定によって圧力異常が発生していると判定されたときに、前記EGR通路に圧力異常が発生していると確定する第2判定手段と、を更に備えたことを特徴とする請求項1から3のいずれか記載の内燃機関の排気還流装置。 Exhaust pressure acquisition means for acquiring the exhaust pressure of the exhaust passage;
Intake pressure acquisition means for acquiring the intake pressure of the intake passage;
First determination means for determining whether a pressure abnormality of the EGR passage including the EGR filter has occurred based on the acquired exhaust pressure and intake pressure;
When it is determined by the first determination means that a pressure abnormality has occurred, regeneration of the filter is performed using the temperature raising means, and after the regeneration of the filter, the first determination means is used again. A second determination unit that performs a determination and determines that a pressure abnormality has occurred in the EGR passage when it is determined that a pressure abnormality has occurred by the second determination of the first determination unit; The exhaust gas recirculation device for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012237603A JP5924688B2 (en) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine |
DE102013221508.8A DE102013221508A1 (en) | 2012-10-29 | 2013-10-23 | Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012237603A JP5924688B2 (en) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014088776A JP2014088776A (en) | 2014-05-15 |
JP5924688B2 true JP5924688B2 (en) | 2016-05-25 |
Family
ID=50479906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012237603A Active JP5924688B2 (en) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5924688B2 (en) |
DE (1) | DE102013221508A1 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6588208B2 (en) * | 2015-01-06 | 2019-10-09 | フタバ産業株式会社 | Manufacturing method of EGR pipe with filter and EGR pipe |
DE102017101951B4 (en) | 2017-02-01 | 2018-09-06 | Witzenmann Gmbh | Line part for an exhaust system of an internal combustion engine |
DE102017107974A1 (en) * | 2017-04-12 | 2018-10-18 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Exhaust after-treatment system for an internal combustion engine and internal combustion engine |
KR20210146591A (en) * | 2020-05-27 | 2021-12-06 | 현대자동차주식회사 | Em filter for egr cooler |
CN111963279A (en) * | 2020-09-08 | 2020-11-20 | 浙江银轮智能装备有限公司 | DPF pipeline type heated air circulation heating device |
CN114289362B (en) * | 2022-01-05 | 2023-06-20 | 重庆市科诚电机制造有限公司 | Motor housing's inside and outside wall cleaning device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09280117A (en) * | 1996-04-09 | 1997-10-28 | Nissan Motor Co Ltd | Control device for diesel engine |
JP2007315174A (en) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Moo Town:Kk | Exhaust gas recirculation and catalytic after-treatment type exhaust gas cleaning device for engine |
JP4893383B2 (en) * | 2007-03-09 | 2012-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine |
FR2920821A1 (en) * | 2007-09-12 | 2009-03-13 | Renault Sas | Pollutant removing device for internal combustion engine of motor vehicle, has exhaust gas recirculation circuit with filtration element for filtering non-combustible particles, where element comprises braided metallic support |
JP2010242662A (en) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Toyota Motor Corp | Foreign matter collection device for low pressure egr passage |
JP2011026964A (en) * | 2009-07-21 | 2011-02-10 | Denso Corp | Low pressure egr device |
JP5535715B2 (en) * | 2010-03-24 | 2014-07-02 | 本田技研工業株式会社 | Internal combustion engine filter mounting structure |
JP5803151B2 (en) * | 2011-03-03 | 2015-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine |
JP2012202265A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toyota Motor Corp | Exhaust gas recirculation device of internal combustion engine |
JP2012237603A (en) | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Yamato Scale Co Ltd | Combination balance |
JP5742452B2 (en) * | 2011-05-11 | 2015-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine |
-
2012
- 2012-10-29 JP JP2012237603A patent/JP5924688B2/en active Active
-
2013
- 2013-10-23 DE DE102013221508.8A patent/DE102013221508A1/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014088776A (en) | 2014-05-15 |
DE102013221508A1 (en) | 2014-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5924688B2 (en) | Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine | |
JP5088391B2 (en) | Particulate filter failure determination device | |
JP4430704B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP5206403B2 (en) | EGR system for internal combustion engine | |
JP5344084B2 (en) | Particulate filter failure detection apparatus and failure detection method | |
JP4665633B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP4232823B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2010101200A (en) | Device and method for exhaust gas post treatment | |
JP2012077716A (en) | Device and method for detecting malfunction of pm sensor | |
JP2004036454A (en) | Exhaust emission control device of engine for vehicle | |
JP4305402B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP3800933B2 (en) | Exhaust particulate processing device for internal combustion engine | |
WO2010090037A1 (en) | Internal combustion engine exhaust purifying device and exhaust purifying method | |
JP2013104416A (en) | Device for estimating pm accumulation quantity in dpf | |
JP5284228B2 (en) | Exhaust purification device | |
JP5413248B2 (en) | Exhaust gas purification system for internal combustion engine | |
JP5256093B2 (en) | Diesel engine exhaust treatment equipment | |
JP5983577B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2013148045A (en) | Exhaust emission control system of engine | |
JP2005307746A (en) | Exhaust emission control device | |
JP4586702B2 (en) | Internal combustion engine with oil dilution prevention device | |
JP6056267B2 (en) | Engine exhaust purification system | |
JP2020051405A (en) | Diagnostic apparatus for internal combustion engine | |
JP2006214312A (en) | Exhaust emission control device of internal combustion engine | |
JP5815296B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5924688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |