JP5923784B2 - Door latch device for automobile - Google Patents

Door latch device for automobile Download PDF

Info

Publication number
JP5923784B2
JP5923784B2 JP2011137609A JP2011137609A JP5923784B2 JP 5923784 B2 JP5923784 B2 JP 5923784B2 JP 2011137609 A JP2011137609 A JP 2011137609A JP 2011137609 A JP2011137609 A JP 2011137609A JP 5923784 B2 JP5923784 B2 JP 5923784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lever
state
outside
super
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011137609A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013002247A (en
Inventor
秀晶 野澤
秀晶 野澤
大亮 榎本
大亮 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Kinzoku ACT Corp filed Critical Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority to JP2011137609A priority Critical patent/JP5923784B2/en
Publication of JP2013002247A publication Critical patent/JP2013002247A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5923784B2 publication Critical patent/JP5923784B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、自動車用ドアラッチ装置に関する。   The present invention relates to an automotive door latch device.

従来、この種の自動車用ドアラッチ装置においては、ロック機構がロック状態のとき、ドアのインサイドハンドルの操作に基づいて、ロック機構をアンロック状態に切り替え可能な作動、所謂ワンモーション作動が可能であると共に、ロック機構をダブルロック状態とすることで、インサイドハンドルが操作されても、ロック機構がロック状態からアンロック状態に切り替わらないようにして、防盗性の向上を図ったものがある(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, in this type of automobile door latch device, when the lock mechanism is in a locked state, an operation that can switch the lock mechanism to an unlocked state based on the operation of the inside handle of the door, so-called one-motion operation is possible. At the same time, by setting the lock mechanism to the double lock state, even if the inside handle is operated, the lock mechanism does not switch from the locked state to the unlocked state, so that there is an antitheft property (for example, Patent Document 1).

特許文献1に記載されている発明は、ダブルロック状態とするダブルロックレバー及びこのダブルロックレバーと一体的に回動可能な切換レバーを有し、ダブルロックレバーがダブルロック状態とするダブルロック位置にあるとき、切換レバーがインサイドハンドルからロック機構へ伝達される操作力を断つことによって、ロック機構がアンロック状態に切り替わらないようにしたものである。   The invention described in Patent Document 1 includes a double lock lever that is in a double lock state and a switching lever that can be rotated integrally with the double lock lever, and the double lock lever is in a double lock position. In this case, the lock mechanism is prevented from being switched to the unlocked state by cutting the operating force transmitted from the inside handle to the lock mechanism.

特許第4164711号公報Japanese Patent No. 4164711

上記特許文献1に記載されている発明は、モータの駆動によってダブルロックレバーをダブルロック位置に移動させてダブルロック状態とするものであって、手動操作ではダブルロック状態とすることはできないため、手動操作の観点からは利便性は良くない。したがって、手動操作でダブルロック状態に切り替え可能な構成とすることで、手動操作の利便性の向上を図ることができるが、この反面、手動操作部分が不正に操作されてダブルロック状態が解除されてしまう虞があり、防盗性の観点からは好ましいといえない。   The invention described in the above-mentioned patent document 1 is to move the double lock lever to the double lock position by driving the motor to be in the double lock state, and cannot be in the double lock state by manual operation. Convenience is not good from the viewpoint of manual operation. Therefore, it is possible to improve the convenience of manual operation by adopting a configuration that can be switched to the double lock state by manual operation, but on the other hand, the manual operation portion is illegally operated and the double lock state is released. From the viewpoint of theft prevention.

本発明は、上記課題に鑑み、ワンモーション作動を可能にするインサイドアンロック状態と不能にするインサイドロック状態に手動操作で切り替え可能な構成にあって、インサイドロック状態が不正にインサイドアンロック状態に切り替えられることを阻止することを、その技術的課題とするものである。   In view of the above problems, the present invention has a configuration that can be manually switched between an inside unlock state that enables one-motion operation and an inside lock state that disables the one motion operation, and the inside lock state is illegally changed to an inside unlock state. Preventing switching is a technical issue.

上記技術的課題を解決するために本発明における技術的手段は、ドアのアウトサイドハンドルの操作に基づいて、前記ドアを開くことができるアウトサイドアンロック状態と前記ドアを開くことができないアウトサイドロック状態に切り替え可能なアウトサイドロック手段と、前記アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態のとき、前記ドアのインサイドハンドルの操作に基づいて、前記アウトサイドロック手段をアウトサイドロック状態からアウトサイドアンロック状態に切り替えるワンモーション作動を行うワンモーション作動手段と、手動操作部が手動操作されることにより前記ワンモーション作動手段のワンモーション作動を可能にするインサイドアンロック状態と不能にするインサイドロック状態に切り替え可能なインサイドロック手段と、前記インサイドロック手段のインサイドロック状態からインサイドアンロック状態への切り替えを可能にするスーパーアンロック状態及び前記インサイドロック手段のインサイドロック状態からインサイドアンロック状態への切り替えを阻止するスーパーロック状態に切り替え可能なスーパーロック手段とを備え、前記スーパーロック手段は、モータと、前記モータによりスーパーアンロック状態とするアンロック位置及びスーパーロック状態とするロック位置に移動可能なスーパーロックレバーを含み、前記スーパーロックレバーは、アンロック位置からロック位置に移動することにより前記インサイドロック手段をインサイドアンロック状態からインサイドロック状態へ切り替えるとともに、前記インサイドロック手段の移動軌跡内に進入して当該インサイドロック手段のインサイドアンロック状態への切り替えを阻止するスーパーロック状態とするようになっている。 In order to solve the above technical problem, the technical means in the present invention includes an outside unlocked state in which the door can be opened and an outside in which the door cannot be opened based on an operation of an outside handle of the door. When the outside lock means is switchable to the locked state and the outside lock means is in the outside lock state, the outside lock means is moved from the outside lock state to the outside unlocking state based on the operation of the inside handle of the door. One-motion operation means for performing one-motion operation to switch to the locked state, and an inside unlock state for enabling one-motion operation of the one-motion operation means and an inside lock state for disabling the one-motion operation means by manually operating the manual operation unit Switchable inserter And a superlock that prevents the inside lock means from switching from the inside lock state to the inside unlock state and prevents the inside lock means from switching from the inside lock state to the inside unlock state. A super lock means that can be switched to a state, and the super lock means includes a motor, an unlock position that is in a super unlock state by the motor, and a super lock lever that is movable to a lock position in a super lock state. The super lock lever switches the inside lock means from the inside unlock state to the inside lock state by moving from the unlock position to the lock position, and the inside lock hand. Enters into in the mobile trajectory is adapted to a super lock state to prevent the switching to the inside unlock state of the inside lock means.

この技術的手段によれば、インサイドロック手段は手動操作部を手動操作でインサイドロック状態とインサイドアンロック状態に切り替え可能であるため、手動操作の利便性の向上を図ることができる。さらには、スーパーロック手段をスーパーロック状態とすることで、インサイドロック手段のインサイドロック状態からインサイドアンロック状態への切り替えが阻止されるため、インサイドロック手段の手動操作部が外部から不正に操作されても、インサイドロック手段が不正にアンロック状態に切り替えられることを阻止することができる。   According to this technical means, the inside lock means can switch the manual operation section between the inside locked state and the inside unlocked state by manual operation, so that the convenience of the manual operation can be improved. Furthermore, by setting the super lock means to the super lock state, switching the inside lock means from the inside lock state to the inside unlock state is prevented, so that the manual operation part of the inside lock means is illegally operated from the outside. However, it is possible to prevent the inside lock means from being illegally switched to the unlocked state.

より好ましくは、前記インサイドロック手段は、前記手動操作部が手動操作されることによりアンロック位置及びロック位置に移動可能なインサイドロック操作レバーと、前記インサイドロック操作レバーのアンロック位置からロック位置への移動に連動してインサイドロック状態とするロック位置に移動し、前記インサイドロック操作レバーがロック位置からアンロック位置へ移動することによりスプリングの付勢力によりインサイドアンロック状態とするアンロック位置に移動可能なインサイドロック作動レバーとを含み、前記インサイドロック作動レバーは、前記スーパーロックレバーがロック位置にあるとき、前記インサイドロック操作レバーがアンロック位置に移動しても前記スプリングの付勢力に抗してロック位置に保持される。
More preferably, the inside lock means includes an inside lock operation lever that can be moved to an unlock position and a lock position when the manual operation unit is manually operated, and from the unlock position of the inside lock operation lever to the lock position. Go to the locked position to the inside lock state in conjunction with the movement, the movement to the unlocked position to inside unlocked state by the urging force of the spring by the inside lock operating lever is moved from the locked position to the unlocked position An inside lock actuating lever capable of resisting the biasing force of the spring even when the inside lock operating lever moves to the unlock position when the super lock lever is in the lock position. Held in the locked position

より好ましくは、前記インサイドロック操作レバーは、ロック位置にあるとき、前記インサイドロック作動レバーに当接することで、前記インサイドロック作動レバーをロック位置に保持する。
More preferably, the inside lock operating lever, when in the locked position, by contact with the inside lock operating lever, which holds the inside lock operating lever to the locked position.

より好ましくは、前記スーパーロックレバーは、前記ドアのキーシリンダの操作により作動するキーレバーによりロック位置からアンロック位置へ移動する。   More preferably, the super lock lever is moved from the lock position to the unlock position by a key lever that is operated by operating a key cylinder of the door.

より好ましくは、前記ワンモーション作動手段は、前記インサイドロック手段がインサイドアンロック状態にあるときのみ前記インサイドハンドルの操作に基づいて作動するサブインサイドレバーに当接することによってワンモーション作動を行う。   More preferably, the one-motion operation means performs a one-motion operation by contacting a sub-inside lever that is operated based on the operation of the inside handle only when the inside lock means is in an inside unlocked state.

本発明によると、スーパーロック手段がスーパーロック状態のとき、インサイドロック手段のインサイドロック状態からインサイドアンロック状態への切り替えを阻止することにより、インサイドロック手段が不正にインサイドアンロック状態へ切り替えられることを確実に阻止することができる。   According to the present invention, when the super lock means is in the super lock state, the inside lock means can be illegally switched to the inside unlock state by preventing the inside lock means from switching from the inside lock state to the inside unlock state. Can be reliably prevented.

本発明に係わるドアラッチ装置の斜め後方から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the slanting back of the door latch device concerning the present invention. 同じくドアラッチ装置の斜め前方から見たケーシング及びカバーを外した状態の斜視図である。It is the perspective view of the state which removed the casing and cover similarly seen from diagonally forward of the door latch apparatus. 同じくドアラッチ装置の車外側から見た分解斜視図である。It is the disassembled perspective view similarly seen from the vehicle outer side of the door latch apparatus. 同じくドアラッチ装置の車内側から見た分解斜視図である。It is the disassembled perspective view similarly seen from the vehicle inside of the door latch device. 噛合ユニットの内部構造を示す正面図である。It is a front view which shows the internal structure of a meshing unit. アウトサイドロック手段がアウトサイドアンロック状態、インサイドロック手段がインサイドロック状態、スーパーロック手段がスーパーアンロック状態にあるときの操作ユニットの車内側から見た側面図である。It is the side view seen from the vehicle inside of the operation unit when the outside lock means is in the outside unlocked state, the inside lock means is in the inside locked state, and the super lock means is in the super unlocked state. アウトサイドロック手段がロック状態、インサイドロック手段がインサイドアンロック状態、スーパーロック手段がスーパーアンロック状態にあるときの操作ユニットの車内側から見た側面図である。It is the side view seen from the vehicle inside of the operation unit when the outside lock means is in the locked state, the inside lock means is in the inside unlocked state, and the super lock means is in the super unlocked state. アウトサイドロック手段がアウトサイドアンロック状態、インサイドロック手段がインサイドアンロック状態、スーパーロック手段がスーパーアンロック状態にあるときの車内側から見た操作ユニットの要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation unit seen from the vehicle inner side when the outside lock means is in the outside unlocked state, the inside lock means is in the inside unlocked state, and the super lock means is in the super unlocked state. アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態、インサイドロック手段がインサイドアンロック状態、スーパーロック手段がスーパーアンロック状態にあるときの車内側から見た操作ユニットの要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation unit seen from the vehicle inner side when the outside lock means is in the outside lock state, the inside lock means is in the inside unlock state, and the super lock means is in the super unlock state. アウトサイドロック手段がアウトサイドアンロック状態、インサイドロック手段がインサイドアンロック状態、スーパーロック手段がスーパーアンロック状態にあるときの車外側から見た操作ユニットの要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation unit seen from the vehicle outer side when the outside lock means is in the outside unlocked state, the inside lock means is in the inside unlocked state, and the super lock means is in the super unlocked state. アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態、インサイドロック手段がインサイドアンロック状態、スーパーロック手段がスーパーアンロック状態にあるときの車内側から見た操作ユニットの要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation unit seen from the vehicle inner side when the outside lock means is in the outside lock state, the inside lock means is in the inside unlock state, and the super lock means is in the super unlock state. アウトサイドロック手段がアウトサイドアンロック状態、インサイドロック手段がインサイドロック状態、スーパーロック手段がスーパーアンロック状態にあるときの車内側から見た操作ユニットの要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation unit seen from the vehicle inner side when the outside lock means is in the outside unlocked state, the inside lock means is in the inside locked state, and the super lock means is in the super unlocked state. アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態、インサイドロック手段がインサイドロック状態、スーパーロック手段がスーパーアンロック状態にあるときの車内側から見た操作ユニットの要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation unit seen from the vehicle inner side when the outside lock means is in the outside lock state, the inside lock means is in the inside lock state, and the super lock means is in the super unlock state. アウトサイドロック手段がアウトサイドアンロック状態、インサイドロック手段がインサイドロック状態、スーパーロック手段がスーパーロック状態にあるときの車内側から見た操作ユニットの要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation unit seen from the vehicle inner side when the outside lock means is in the outside unlocked state, the inside lock means is in the inside locked state, and the super lock means is in the super locked state. アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態、インサイドロック手段がインサイドロック状態、スーパーロック手段がスーパーロック状態にあるときの車内側から見た操作ユニットの要部の側面図である。It is a side view of the principal part of the operation unit seen from the vehicle inner side when the outside lock means is in the outside lock state, the inside lock means is in the inside lock state, and the super lock means is in the super lock state. ワンモーション作動初期段階における車内側から見た要部の側面図である。It is the side view of the principal part seen from the vehicle inner side in the one motion operation | movement initial stage. ワンモーション操作完了時における車内側から見た要部の側面図である。It is the side view of the principal part seen from the vehicle inner side at the time of one-motion operation completion. キーシリンダのアンロック操作時における車内側から見た要部の側面図である。It is a side view of the principal part seen from the vehicle inner side at the time of unlocking operation of a key cylinder. パニック状態発生初期段階の車内側から見た要部の側面図である。It is the side view of the principal part seen from the vehicle inner side of the initial stage of panic state generation | occurrence | production. パニック状態発生中の車内側から見た要部の側面図である。It is the side view of the principal part seen from the vehicle inside in panic condition generation | occurrence | production. パニック状態回避状態における車内側から見た要部の側面図である。It is the side view of the principal part seen from the vehicle inner side in a panic state avoidance state. 他の実施形態におけるスーパーロック手段がスーパーアンロック状態にあるときの要部の側面図である。It is a side view of the principal part when the super-lock means in other embodiment exists in a super unlocked state. 他の実施形態におけるスーパーロック手段がスーパーロック状態にあるときの要部の側面図である。It is a side view of the principal part when the super-lock means in other embodiment exists in a super-lock state.

以下、本発明の一実施形態を、図1〜21に基づいて説明する。なお、以下の説明では、図6〜9における左方、図10〜21における右方を自動車の「前方」とし、図6〜9における右方、図10〜21における左方を自動車の「後方」とする。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description, the left side in FIGS. 6 to 9 and the right side in FIGS. 10 to 21 are the “front” of the automobile, the right side in FIGS. 6 to 9 and the left in FIGS. "

図1〜4に示すように、ドアラッチ装置1は、自動車のドアの後端内側に取り付けられると共に、ドアを閉鎖状態に拘束するための噛合ユニット2と、噛合ユニット2に組み付けられる操作ユニット3とを備える。   As shown in FIGS. 1 to 4, the door latch device 1 is attached to the inner side of the rear end of the door of the automobile, and a meshing unit 2 for restraining the door in a closed state, and an operation unit 3 assembled to the meshing unit 2. Is provided.

ドアの車外側には、ドアを車外側から開けるときに操作されるアウトサイドハンドル(図示略)及びドアラッチ装置1の後述のアウトサイドロック手段をアウトサイドアンロック状態、アウトサイドロック状態に切り替えるときに操作されるキーシリンダ(図示略)が配置され、また同じく車内側には、ドアを車内側から開けるときに操作されるインサイドハンドル(図示略)及びアウトサイドロック手段をアウトサイドアンロック状態、アウトサイドロック状態に切り替えるときに手動操作されるロックノブ(図示略)が配置される。なお、キーシリンダをアンロック操作した場合には、後述のスーパーロック手段がスーパーロック状態にあるときには、スーパーロック手段をスーパーアンロック状態に切り替える。   When an outside handle (not shown) that is operated when the door is opened from the outside of the door and an outside lock means (to be described later) of the door latch device 1 are switched to the outside unlocked state and the outside locked state. A key cylinder (not shown) that is operated by the vehicle is disposed, and an inside handle (not shown) that is operated when the door is opened from the inside of the vehicle and an outside lock means are outside unlocked, A lock knob (not shown) that is manually operated when switching to the outside lock state is arranged. When the key cylinder is unlocked, the super lock means is switched to the super unlock state when the super lock means described later is in the super lock state.

なお、以下の説明に使用する後述のアウトサイドロック手段のアウトサイドアンロック状態とは、アウトサイドハンドルの操作によりドアを開けることができる状態を指し、同じくアウトサイドロック状態とは、アウトサイドハンドルを操作してもドアを開けることができない状態を指す。   In addition, the outside unlocked state of the below-mentioned outside locking means used in the following description refers to a state in which the door can be opened by operating the outside handle, and the outside locked state is also the outside handle. The state where the door cannot be opened even if is operated.

後述のインサイドロック手段のインサイドアンロック状態とは、インサイドハンドルの操作によりドアを開けることができる状態を指し、同じくインサイドロック状態とは、インサイドハンドルを操作してもドアを開けることができない状態を指す。   The inside unlocked state of the inside lock means described later refers to a state where the door can be opened by operating the inside handle, and the inside locked state refers to a state where the door cannot be opened even if the inside handle is operated. Point to.

ワンモーション作動とは、インサイドロック手段がインサイドアンロック状態で、かつアウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態のとき、インサイドハンドルを操作することで、アウトサイドロック手段をアウトサイドロック状態からアウトサイドアンロック状態に切り替えると共に、ドアを開けることができる作動を指す。但し、アウトサイドロック手段をアウトサイドアンロック状態に切り替える作動は必須であるが、ドアを開ける作動は必須ではない。   One-motion operation means that when the inside lock means is in the inside unlock state and the outside lock means is in the outside lock state, the outside lock means is moved from the outside lock state to the outside unlock state by operating the inside handle. It refers to the operation that can open the door while switching to the locked state. However, the operation of switching the outside lock means to the outside unlocked state is essential, but the operation of opening the door is not essential.

後述のスーパーロック手段のスーパーアンロック状態とは、手動操作によりインサイドロック手段をインサイドロック状態からインサイドアンロック状態へ切り替えることができる状態を指し、同じくスーパーロック状態とは、手動操作により前記切り替えができない状態を指す。   The super unlock state of the super lock means described later refers to a state in which the inside lock means can be switched from the inside lock state to the inside unlock state by manual operation. Similarly, the super lock state is a state in which the switching is performed by manual operation. It refers to a state where it cannot.

パニック状態とは、アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態で、インサイドロック手段がインサイドンアンロック状態のとき、アウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルの操作の直後に、アウトサイドロック手段をアウトサイドアンロック状態に切り替えるアンロック操作が行われた状態を指す。   Panic state means that when the outside lock means is in the outside lock state and the inside lock means is in the inside unlock state, the outside lock means is in the outside unlock state immediately after the operation of the outside handle or the inside handle. This refers to the state where an unlock operation to switch to is performed.

噛合ユニット2は、ドアに固定されるとともに後側面(図3において上面、図4において下面)が金属製のカバープレート4により閉塞される合成樹脂製のボディ5を備え、ボディ5内には、前後方向の枢軸6により枢支され車体側に固定されるストライカSと係合可能なラッチ7と、枢軸8により枢支されラッチ7に係合可能なラチェット9が収容され、ボディ5の前面(図3において下面、図4において上面)には、枢軸8と共にラチェット9と一体的に回動可能なオープンレバー10が枢支されている。さらに、ボディ5には、電気系統の故障等により後述の施解錠モータ26の駆動が不能になった場合に操作されるエマージェンシー部材48が設けられる。   The meshing unit 2 includes a synthetic resin body 5 that is fixed to a door and whose rear side surface (upper surface in FIG. 3, lower surface in FIG. 4) is closed by a metal cover plate 4. A latch 7 that can be engaged with the striker S that is pivotally supported by the pivot 6 in the front-rear direction and fixed to the vehicle body side, and a ratchet 9 that is pivotally supported by the pivot 8 and engageable with the latch 7 are accommodated. An open lever 10 that pivots together with the ratchet 9 together with the pivot 8 is pivotally supported on the lower surface in FIG. 3 and the upper surface in FIG. Further, the body 5 is provided with an emergency member 48 that is operated when the driving of the locking / unlocking motor 26 described later becomes impossible due to a failure of the electric system or the like.

図5に示すように、ラッチ7は、ドアが開いているときには2点鎖線で示すオープン位置にあり、ドアが閉じられるとボディ5のストライカ進入溝52内に図5において右方から進入するストライカSに噛合して実線で示すフルラッチ位置に回動すると共に、ラチェット9と係合することでオープン方向(図5において反時計方向)への回動が阻止されてドアを閉鎖状態に拘束する。ラッチ7がフルラッチ位置へ向けて回動する場合には、ラッチ7がフルラッチ位置を若干超えた回動位置で、ゴムにより形成されボディ5内に固定されるストッパ51に衝突することでそれ以上の回動は阻止される。   As shown in FIG. 5, the latch 7 is in an open position indicated by a two-dot chain line when the door is open, and enters the striker entry groove 52 of the body 5 from the right in FIG. 5 when the door is closed. Engage with S and rotate to the full latch position indicated by the solid line, and engage with the ratchet 9 to prevent rotation in the open direction (counterclockwise in FIG. 5) and restrain the door in the closed state. When the latch 7 rotates toward the full latch position, the latch 7 collides with a stopper 51 formed of rubber and fixed in the body 5 at a rotation position slightly beyond the full latch position. Rotation is prevented.

エマージェンシー部材48は、ドアを開けた状態のとき露出するボディ5のストライカ進入溝52に前後方向を向く軸回りに回動可能に枢支され、ストライカ進入溝52に露出する端面には、キーシリンダを操作するためのキーを差し込み可能な凹部481が設けられ、ボディ5の前面側に突出する側の端部には、回動アーム部482が設けられる。例えば、電気系統の故障等によりアウトサイドロック手段を電気的駆動源の動力によりアウトサイドロック状態に切り替え不能になった場合には、ドアを開けた状態で、凹部481にキーを差し込んで、エマジェンシー部材48を図5において時計方向へ回動させることによって、後述のように回動アーム部482がアウトサイドロック手段の一部に当接してアウトサイドロック手段をアウトサイドロック状態に切り替えることができる。   The emergency member 48 is pivotally supported by the striker entry groove 52 of the body 5 exposed when the door is opened so as to be pivotable about an axis directed in the front-rear direction. The end surface exposed to the striker entry groove 52 has a key cylinder A recess 481 into which a key for operating the key can be inserted is provided, and a rotating arm part 482 is provided at an end of the body 5 that protrudes to the front side. For example, when the outside lock means cannot be switched to the outside lock state by the power of the electric drive source due to a failure of the electrical system, etc., the key is inserted into the recess 481 with the door opened, and By rotating the sea member 48 in the clockwise direction in FIG. 5, as described later, the rotating arm portion 482 abuts a part of the outside lock means and the outside lock means is switched to the outside lock state. it can.

操作ユニット3は、ボディ5の前面全領域を覆うようにボディ5に固定される合成樹脂製のケーシング11と、ケーシング11の車内側を向く開口を閉塞する合成樹脂製のカバー12とを備え、ケーシング11とカバー12間に形成される収容空間には、操作ユニット3を構成する作動要素が収容される。   The operation unit 3 includes a synthetic resin casing 11 fixed to the body 5 so as to cover the entire front area of the body 5 and a synthetic resin cover 12 that closes an opening facing the vehicle interior of the casing 11. In the accommodation space formed between the casing 11 and the cover 12, the operating elements constituting the operation unit 3 are accommodated.

作動要素は、キーシリンダの操作に連動するキーレバー13と、キーレバー13に連係されるスライドレバー14と、スライドレバー14に連結されるロックレバー15と、ロックレバー15に連動可能なパニックレバー16と、パニックレバー16に連動可能なリフトレバー17と、アウトサイドハンドルの操作に連動するアウトサイドレバー18と、インサイドハンドルの操作に連動するインサイドレバー19と、インサイドレバー19と同軸上に枢支されるサブインサイドレバー20と、サブインサイドレバー20に連動するワンモーションレバー21と、ドアが開いているときのみ手動操作可能なインサイドロック操作レバー22と、インサイドロック操作レバー22に連動可能なインサイドロック作動レバー23と、アウトサイドレバー18に連動するコネクトレバー24と、インサイドロック作動レバー23に当接可能なスーパーロックレバー25と、ロックレバー15を駆動する施解錠モータ26と、スーパーロックレバー25を駆動するスーパロックモータ27とを含む。また、カバー12の外側面には、ロックノブに連結されるノブレバー28が枢支される。   The operating elements include a key lever 13 that is linked to the operation of the key cylinder, a slide lever 14 that is linked to the key lever 13, a lock lever 15 that is linked to the slide lever 14, a panic lever 16 that can be linked to the lock lever 15, A lift lever 17 that can be linked to the panic lever 16, an outside lever 18 that is linked to the operation of the outside handle, an inside lever 19 that is linked to the operation of the inside handle, and a sub that is pivotally supported by the inside lever 19 An inside lever 20, a one-motion lever 21 interlocked with the sub-inside lever 20, an inside lock operation lever 22 that can be manually operated only when the door is open, and an inside lock operation lever 23 that can be interlocked with the inside lock operation lever 22 And outside A connect lever 24 interlocked with the bar 18, a super lock lever 25 capable of contacting the inside lock operation lever 23, a locking / unlocking motor 26 for driving the lock lever 15, and a super lock motor 27 for driving the super lock lever 25; including. A knob lever 28 connected to the lock knob is pivotally supported on the outer surface of the cover 12.

なお、アウトサイドロック手段は、スライドレバー14、ロックレバー15、リフトレバー17及び施解錠モータ26から構成され、アウトサイドアンロック状態は、スライドレバー14、ロックレバー15及びリフトレバー17がそれぞれアンロック位置にある状態を指し、アウトサイドロック状態は、スライドレバー14、ロックレバー15及びリフトレバー17がそれぞれロック位置にある状態を指す。   The outside lock means includes a slide lever 14, a lock lever 15, a lift lever 17 and a locking / unlocking motor 26. In the outside unlock state, the slide lever 14, the lock lever 15 and the lift lever 17 are unlocked. The state in which the slide lever 14, the lock lever 15 and the lift lever 17 are respectively in the locked position refers to the state in the position.

インサイドロック手段は、サブインサイドレバー20、インサイドロック操作レバー22、インサイドロック作動レバー23、後述のスプリング43及び係脱ピン44から構成され、インサイドアンロック状態は、インサイドロック操作レバー22、インサイドロック作動レバー23及び係脱ピン44がアンロック位置にある状態を指し、インサイドロック状態は、少なくともインサイドロック作動レバー23及び係脱ピン44がそれぞれロック位置にある状態を指す。   The inside lock means includes a sub inside lever 20, an inside lock operation lever 22, an inside lock operation lever 23, a spring 43 and an engagement / disengagement pin 44, which will be described later, and the inside unlock state is the inside lock operation lever 22 and the inside lock operation. The lever 23 and the engagement / disengagement pin 44 indicate a state in the unlock position, and the inside lock state indicates a state in which at least the inside lock operation lever 23 and the engagement / disengagement pin 44 are in the lock position, respectively.

スーパーロック手段は、スーパーロックレバー25及びスーパーロックモータ27から構成され、スーパーアンロック状態は、スーパーロックレバー25がアンロック位置にある状態を指し、スーパーロック状態は、スーパーロックレバー25がロック位置にある状態を指す。   The super lock means includes a super lock lever 25 and a super lock motor 27. The super unlock state indicates that the super lock lever 25 is in the unlock position, and the super lock state indicates that the super lock lever 25 is in the locked position. Refers to the state in

ワンモーション作動手段は、ワンモーションレバー21から構成される。しかし、これに限定されるものでない。例えば、ワンモーションレバー21を省略し、サブインサイドレバー20がリリース作動したとき、サブインサイドレバー20の一部がロックレバー15に当接することで、ロックレバー15をアンロック位置に移動させるようにしても良い。この場合には、サブインサイドレバー20の一部がワンモーション作動手段を構成する。   The one motion operating means is composed of a one motion lever 21. However, it is not limited to this. For example, the one-motion lever 21 is omitted, and when the sub-inside lever 20 is released, a part of the sub-inside lever 20 comes into contact with the lock lever 15 so that the lock lever 15 is moved to the unlock position. Also good. In this case, a part of the sub-inside lever 20 constitutes a one-motion operating unit.

主に図6〜9に示すように、キーレバー13は、ケーシング11とカバー12間の収容空間の最上部に車内外方向を向く軸回りに回動可能に枢支されると共に、キーシリンダのアンロック操作に基づいて、例えば図6、〜9に示す中立位置からアンロック方向(図6〜9において反時計方向、)へ所定角度回動し、また同じくロック操作に基づいて、中立位置からロック方向(図6〜9において時計方向)へ所定角度回動する。   As shown mainly in FIGS. 6 to 9, the key lever 13 is pivotally supported at the uppermost portion of the accommodation space between the casing 11 and the cover 12 so as to be rotatable about an axis facing the inside and outside of the vehicle, and the key cylinder 13 Based on the locking operation, for example, it is rotated by a predetermined angle from the neutral position shown in FIGS. 6 to 9 in the unlocking direction (counterclockwise in FIGS. 6 to 9), and also locked from the neutral position based on the locking operation. It rotates a predetermined angle in the direction (clockwise in FIGS. 6 to 9).

キーレバー13のアンロック方向及びロック方向への回動は、スライドレバー14を介して、ロックレバー15、パニックレバー16及びリフトレバー17に伝達される。なお、図6、7は、操作ユニット3の内部構造を明示するためカバー12を外した状態を示す。   The rotation of the key lever 13 in the unlocking direction and the locking direction is transmitted to the lock lever 15, the panic lever 16, and the lift lever 17 through the slide lever 14. 6 and 7 show a state in which the cover 12 is removed to clearly show the internal structure of the operation unit 3.

スライドレバー14は、キーレバー13の前方斜め下方に上下方向へ摺動可能に支持されるとともに、最上部に車内側へ突出するロック用作用部141及びロック用作用部141から下方へ所定量離間する位置にあって車内側へ突出するアンロック作用部142を有し、キーレバー13が中立位置からアンロック方向へ回動した際、キーレバー13の回動面の端部に設けられた突部131がアンロック用作用部142に上方から当接して押し下げられることでアンロック位置(例えば、図6、8参照)に移動し、また、キーレバー13が中立位置からロック方向へ回動した際、突部131がロック用作用部141に下方から当接して押し上げられることでアンロック位置よりも上方位置のロック位置(図7、9参照)に移動する。   The slide lever 14 is supported so as to be slidable in the up and down direction obliquely forward and downward of the key lever 13, and is spaced downward by a predetermined amount from the locking action portion 141 and the locking action portion 141 protruding to the vehicle interior at the top. And has an unlocking action part 142 that protrudes toward the inside of the vehicle. When the key lever 13 rotates in the unlocking direction from the neutral position, a protrusion 131 provided at the end of the rotation surface of the key lever 13 When the unlocking action part 142 is pressed down and pressed from above, it moves to the unlocking position (see, for example, FIGS. 6 and 8), and when the key lever 13 rotates in the locking direction from the neutral position, the protrusion When 131 is brought into contact with the locking action portion 141 from below and pushed up, it moves to a lock position (see FIGS. 7 and 9) that is above the unlock position.

スライドレバー14の後縁には、後方へ延出する張出部145が設けられる。張出部145は、スライドレバー14がアンロック位置にあるとき、エマジェンシー部材48が操作されることによって、エマジェンシー部材48の回動アーム部482に下方から当接して押し上げられることで、スライドレバー14をアンロック位置からロック位置に移動させる。   A projecting portion 145 that extends rearward is provided on the rear edge of the slide lever 14. When the emergency lever 48 is operated when the slide lever 14 is in the unlocked position, the overhanging portion 145 comes into contact with the rotating arm portion 482 of the emergency member 48 from below and is pushed up. The lever 14 is moved from the unlock position to the lock position.

スライドレバー14の車外側を向く側面には、上下方向へ延びる凹部143が凹設される。この凹部143には、スライドレバー14をアンロック位置及びロック位置に弾性力で保持するためのスプリング29がスライドレバー14の側面よりも外側に突出しないように配設される。スプリング29は、スーパーロックレバー25を枢支するための枢軸30の外周を挟み込んだ状態でスライドレバー14と共に上下方向へ摺動することによりスライドレバー14をアンロック位置及びロック位置に保持する。   A concave portion 143 extending in the vertical direction is provided on a side surface of the slide lever 14 facing the vehicle exterior. A spring 29 for holding the slide lever 14 in the unlocked position and the locked position with an elastic force is disposed in the recess 143 so as not to protrude outward from the side surface of the slide lever 14. The spring 29 holds the slide lever 14 in the unlocked position and the locked position by sliding in the vertical direction together with the slide lever 14 while sandwiching the outer periphery of the pivot 30 for pivotally supporting the super lock lever 25.

ロックレバー15は、スライドレバー14の下部前方に車内外方向を向く枢軸31により枢支されるとともに、後部の回転面に設けられた長孔151にはスライドレバー14の下部に設けられた連結軸部144が連結され、スライドレバー14のアンロック位置及びロック位置への移動に連動してアンロック位置(例えば、図6、8参照)及びロック位置(例えば、図7、9参照)に回動し、スライドレバー14を介してスプリング29の弾性力によりアンロック位置及びロック位置に保持される。   The lock lever 15 is pivotally supported by a pivot shaft 31 facing the inside and outside of the vehicle in front of the lower portion of the slide lever 14, and a connecting shaft provided at the lower portion of the slide lever 14 in a long hole 151 provided in the rear rotation surface. The portion 144 is connected and rotated to the unlock position (for example, see FIGS. 6 and 8) and the lock position (for example, see FIGS. 7 and 9) in conjunction with the movement of the slide lever 14 to the unlock position and the lock position. Then, it is held in the unlocked position and the locked position by the elastic force of the spring 29 via the slide lever 14.

施解錠モータ26は、運転席に配置される施解錠操作スイッチまたはキー等に組み込まれた施解錠操作スイッチの操作に基づいて駆動可能であって、回転軸に固着されたウォーム261がロックレバー15の外周に設けられたギヤ部153に噛合し、回転軸の回転をもってロックレバー15をアンロック位置からロック位置、及びその逆へ回動させる。なお、ウォーム261は、ギヤ部153に対してロックレバー15側からの回転で逆転できるような進み角で形成される。   The locking / unlocking motor 26 can be driven based on an operation of a locking / unlocking operation switch disposed in the driver's seat or a key / locking operation switch, and the worm 261 fixed to the rotary shaft is connected to the lock lever 15. The lock lever 15 is rotated from the unlocked position to the locked position and vice versa by the rotation of the rotating shaft. The worm 261 is formed at an advance angle that can be reversed with respect to the gear portion 153 by rotation from the lock lever 15 side.

ノブレバー28は、カバー12の車内側を向く外側面の下部に設けられた凹部121(図1、3参照)にカバー12の外側面よりも外側に突出しないようにロックレバー15と一体的に回動し得るように枢軸31により枢支されると共に、操作力を伝達可能なホーデンケーブル32を介してロックノブに連結され、ロックノブのアンロック操作、ロック操作に連動してアンロック位置(例えば、図6、8参照)、ロック位置(例えば、図7、9参照)に回動して、ロックレバー15をアンロック位置、ロック位置に回動させる。なお、ノブレバー28は、ドアの車内側にロックノブが配置されないノブレスタイプの自動車にあっては必要としない。   The knob lever 28 rotates integrally with the lock lever 15 so that it does not protrude outward from the outer surface of the cover 12 in a recess 121 (see FIGS. 1 and 3) provided on the lower portion of the outer surface facing the vehicle inside of the cover 12. It is pivotally supported by a pivot 31 so as to be movable, and is connected to a lock knob via a Hoden cable 32 capable of transmitting an operation force, and is unlocked in conjunction with the lock knob unlocking operation and locking operation (for example, FIG. 6, 8) and the lock position (for example, see FIGS. 7 and 9), and the lock lever 15 is rotated to the unlock position and the lock position. The knob lever 28 is not necessary for a knobless type automobile in which a lock knob is not disposed on the inner side of the door.

アウトサイドレバー18は、噛合ユニット2におけるボディ5の前面に固定される金属製のバックプレート5Aの下部に前後方向を向く枢軸33により枢支され、車外側端部の連結部181には、操作力を伝達可能な上下方向を向くボーデンケーブル34を介してアウトサイドハンドルに連結され、アウトサイドハンドルの操作に連動して枢軸33の周りに設けられたスプリング35の付勢力に抗して、待機位置(図5参照)からリリース作動(図5において待機位置から時計方向へ所定角度回動する作動)する。アウトサイドレバー18の回転中心(枢軸33)と連結部181との間の中間部には、前方へ突出し、かつアウトサイドレバー18がリリース作動した際、上方へ所定量移動可能な作動部182が設けられる。アウトサイドレバー18は、連結部181のみがケーシング11の下部側面に設けられた開口部111から露出し、それ以外はケーシング11及びカバー12により完全に覆われる。   The outside lever 18 is pivotally supported by a pivot 33 that faces in the front-rear direction at a lower portion of a metal back plate 5A that is fixed to the front surface of the body 5 in the meshing unit 2. It is connected to the outside handle via a Bowden cable 34 that can transmit force in the vertical direction, and stands by against the biasing force of the spring 35 provided around the pivot 33 in conjunction with the operation of the outside handle. A release operation is performed from the position (see FIG. 5) (an operation to rotate a predetermined angle clockwise from the standby position in FIG. 5). An intermediate portion between the rotation center (the pivot 33) of the outside lever 18 and the connecting portion 181 has an operating portion 182 that protrudes forward and is movable upward by a predetermined amount when the outside lever 18 is released. Provided. Only the connecting portion 181 is exposed from the opening 111 provided on the lower side surface of the casing 11, and the outside lever 18 is completely covered by the casing 11 and the cover 12.

コネクトレバー24は、スライドレバー14の下方に車内外方向を向く枢軸37により枢支されるとともに、後部回転面に車外側へ突出する突部241が固着され、アウトサイドレバー18がリリース作動すると、アウトサイドレバー18の作動部182が突部241に下方から当接することにより、下方に配置されるスプリング39の付勢力に抗してリリース作動(例えば、図6〜9に示す待機位置から枢軸37を中心に反時計方向へ回動する作動)する。   The connect lever 24 is pivotally supported by a pivot 37 that faces the inside / outside of the vehicle below the slide lever 14, and a protrusion 241 that protrudes outward from the vehicle is fixed to the rear rotation surface. When the outside lever 18 is released, When the operating portion 182 of the outside lever 18 abuts against the protrusion 241 from below, the release operation is performed against the urging force of the spring 39 disposed below (for example, from the standby position shown in FIGS. To rotate counterclockwise around the center).

パニックレバー16は、下端部が突部241と同軸上に設けられる連結軸242によりコネクトレバー24の後部回転面に回動可能に連結されると共に、上部に設けられ上下方向へ延出する長孔161にロックレバー15の後部回転面に設けられた突軸部152が回動かつ上下方向へ摺動可能に連結され、ロックレバー15のアンロック位置及びロック位置への移動に連動してアンロック位置(例えば、図6、8参照)及びロック位置(例えば、図7、9参照)に連結軸242を中心にして回動すると共に、コネクトレバー24のリリース作動に連動して、アンロック位置にあるときには真直ぐ上方へ直線移動し、ロック位置にあるときには前斜め上方へ直線移動する。   The panic lever 16 is pivotally connected to the rear rotating surface of the connect lever 24 by a connecting shaft 242 that is provided coaxially with the projecting portion 241 at the lower end portion, and is a long hole provided in the upper portion and extending in the vertical direction. A projecting shaft portion 152 provided on the rear rotating surface of the lock lever 15 is connected to 161 so as to be rotatable and slidable in the vertical direction, and unlocked in conjunction with the unlock position of the lock lever 15 and the movement to the lock position. It rotates about the connecting shaft 242 to the position (for example, see FIGS. 6 and 8) and the lock position (for example, see FIGS. 7 and 9), and in the unlock position in conjunction with the release operation of the connect lever 24. In some cases, the straight line moves straight upward, and in the locked position, the straight line moves diagonally forward.

リフトレバー17は、パニックレバー16に対して車内側に重なり合うような形態で下端部がパニックレバー16と共に連結軸242によりコネクトレバー24に回動可能に連結されると共に、通常はパニックレバー16との間に設けられるスプリング40の付勢力の範囲内でパニックレバー16と一体的にアンロック位置(例えば、図6、8参照)及びロック位置(図7、9参照)に移動し、かつコネクトレバー24のリリース作動に連動して上方へ直線移動する。   The lift lever 17 is pivotally connected to the connect lever 24 by a connecting shaft 242 together with the panic lever 16 in such a manner that the lift lever 17 overlaps the inside of the vehicle with respect to the panic lever 16. Within the range of the urging force of the spring 40 provided between them, the panic lever 16 moves integrally with the panic lever 16 (see, for example, FIGS. 6 and 8) and the locked position (see FIGS. 7 and 9), and the connect lever 24 In line with the release action of the

リフトレバー17の上部には、車内側へ向けて折曲形成された解除部171が設けられる。解除部171は、リフトレバー17がアンロック位置からオープン方向(上方)へ移動した際、オープンレバー10の回動部分に設けられた折曲部101に下方(オープンレバー10の回動方向)から当接することでオープンレバー10をリリース方向(ラチェット9がラッチ7から外れる方向)へ回動させ、また、パニック状態が発生した際には前方(オープンレバー10の回動方向と違う方向)から折曲部101の先端部に当接する。   On the upper part of the lift lever 17 is provided a release portion 171 that is bent toward the inside of the vehicle. When the lift lever 17 moves in the opening direction (upward) from the unlocked position, the release portion 171 moves downward (from the rotating direction of the open lever 10) to the bent portion 101 provided in the rotating portion of the open lever 10. The contact causes the open lever 10 to rotate in the release direction (the direction in which the ratchet 9 is disengaged from the latch 7), and when a panic occurs, the open lever 10 can be folded from the front (a direction different from the rotation direction of the open lever 10). It abuts on the tip of the bent portion 101.

パニックレバー16とリフトレバー17間に設けられるスプリング40は、一端がパニックレバー16、他端がリフトレバー17にそれぞれ掛止されることにより、リフトレバー17をパニックレバー16に対して図6〜9において時計方向への付勢力を付与する。なお、スプリング40のリフトレバー17に作用する付勢力は、スライドレバー14に作用するスプリング29の保持力よりも大となるように設定される。また、リフトレバー17は、パニックレバー16の一部に当接することで、スプリング40の付勢力が作用した状態で、通常位置(例えば、図6〜9参照)よりも時計方向へ回動した位置に保持される。   The spring 40 provided between the panic lever 16 and the lift lever 17 is engaged with the panic lever 16 at one end and the lift lever 17 at the other end, respectively, so that the lift lever 17 is moved from the panic lever 16 to FIGS. A biasing force in the clockwise direction is applied at. The urging force acting on the lift lever 17 of the spring 40 is set to be larger than the holding force of the spring 29 acting on the slide lever 14. Further, the lift lever 17 is in contact with a part of the panic lever 16 so that the urging force of the spring 40 is applied, and the lift lever 17 is rotated clockwise from the normal position (for example, see FIGS. 6 to 9). Retained.

スライドレバー14、ロックレバー15、パニックレバー16及びリフトレバー17がアンロック位置にある場合、すなわちアウトサイドロック手段がアウトサイドアンロック状態にある場合には、コネクトレバー24のリリース作動に連動して、パニックレバー16及びリフトレバー17がアンロック位置からオープン方向へ移動すると、リフトレバー17の解除部171がオープンレバー10の折曲部101に下方から当接する。これにより、オープンレバー10がリリース方向へ回動し、ラチェット9がラッチ7との噛合から外れて、ドアの開放を可能にする。   When the slide lever 14, the lock lever 15, the panic lever 16 and the lift lever 17 are in the unlocked position, that is, when the outside lock means is in the outside unlocked state, the release lever of the connect lever 24 is interlocked. When the panic lever 16 and the lift lever 17 move from the unlock position in the open direction, the release portion 171 of the lift lever 17 contacts the bent portion 101 of the open lever 10 from below. As a result, the open lever 10 rotates in the release direction, and the ratchet 9 is disengaged from the latch 7 to allow the door to be opened.

スライドレバー14、ロックレバー15、パニックレバー16及びリフトレバー17がロック位置にある場合、すなわちアウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態の場合には、コネクトレバー24のリリース作動に連動して、パニックレバー16及びリフトレバー17が上方へ移動しても、リフトレバー17の解除部171がオープンレバー10の折曲部101の前方を横切るように空振り移動するだけで、コネクトレバー24のリリース作動はオープンレバー10に伝達されない。よって、アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態の場合には、アウトサイドハンドルを操作してもドアを開けることはできない。   When the slide lever 14, the lock lever 15, the panic lever 16, and the lift lever 17 are in the locked position, that is, when the outside lock means is in the outside lock state, the panic lever is interlocked with the release operation of the connect lever 24. 16 and the lift lever 17 move upward, the release portion 171 of the lift lever 17 is simply swung across the front of the bent portion 101 of the open lever 10, and the release operation of the connect lever 24 is performed by the open lever. 10 is not transmitted. Therefore, when the outside lock means is in the outside lock state, the door cannot be opened even if the outside handle is operated.

インサイドロック操作レバー22は、手動操作でインサイドロック手段をインサイドアンロック状態、インサイドロック状態に切り替えるときに操作されるもので、コネクトレバー24の上方に車内外方向を向く枢軸41によりアンロック位置(例えば、図7〜9参照)及びアンロック位置から図7〜図9において時計方向へ所定角度回動したロック位置(例えば、図6参照)に回動可能に枢支されると共に、回動端部には、回転面から車内側へ突出する円柱状の手動操作部221が設けられ、下部には、回動面に沿って下方へ延出する弾性変形可能な舌片部222が設けられる。   The inside lock operation lever 22 is operated when the inside lock means is switched to the inside unlock state and the inside lock state by manual operation. The inside lock operation lever 22 is unlocked by a pivot 41 that faces the inside / outside of the vehicle above the connect lever 24 ( For example, see FIGS. 7 to 9) and the unlocked position pivotally supported at a locked position (see, for example, FIG. 6) pivoted by a predetermined angle in the clockwise direction in FIGS. The part is provided with a columnar manual operation part 221 that protrudes from the rotation surface to the vehicle inner side, and the lower part is provided with an elastically deformable tongue piece part 222 that extends downward along the rotation surface.

ドアを開けた状態で手動操作部221を手動で操作することで、インサイドロック操作レバー22をアンロック位置及びロック位置に回動させることができる。舌片部222は、カバー12の内面に突設された突部123(図3参照)に弾性力で当接することで、インサイドロック操作レバー22をアンロック位置及びロック位置に保持する。なお、手動操作部221は、カバー12に設けられた円弧状の開口124(図3、4参照)を通ってドアの端面から突出しドアを開けた状態でのみ操作可能である。   By manually operating the manual operation unit 221 with the door opened, the inside lock operation lever 22 can be rotated to the unlock position and the lock position. The tongue piece 222 holds the inside lock operation lever 22 in the unlock position and the lock position by abutting with a protrusion 123 (see FIG. 3) protruding from the inner surface of the cover 12 with an elastic force. The manual operation unit 221 can be operated only in a state where the door protrudes from the end face of the door through the arc-shaped opening 124 (see FIGS. 3 and 4) provided in the cover 12.

インサイドロック作動レバー23は、インサイドロック操作レバー22の前方斜め上方に車内外方向を向く枢軸42により枢支されアンロック位置(例えば、図7〜9参照)及びロック位置(例えば、図6参照)に回動可能であると共に、ロック位置にあるときインサイドロック操作レバー22の上部である先端部223に対向して当接可能な当接部231と、鍔付き円柱状の係脱ピン44が上下方向へ摺動可能に係合する長孔232とを有し、枢軸42の周りに配置されるスプリング43の付勢力によりアンロック方向(例えば、図6において時計方向)へ付勢される。   The inside lock actuating lever 23 is pivotally supported by a pivot 42 that faces inward and outward of the inside lock operation lever 22 and is unlocked (see, for example, FIGS. 7 to 9) and locked (see, for example, FIG. 6). And a contact portion 231 that can contact the tip 223 that is the upper portion of the inside lock operation lever 22 when in the locked position, and a cylindrical engagement / disengagement pin 44 with a hook And a long hole 232 that slidably engages in a direction, and is biased in an unlocking direction (for example, clockwise in FIG. 6) by a biasing force of a spring 43 disposed around the pivot 42.

スーパーロックレバー25がアンロック位置(例えば、図7〜9参照)にある場合、インサイドロック作動レバー23は、インサイドロック操作レバー22がアンロック位置にあるときには、スプリング43の付勢力によりアンロック位置に保持され、インサイドロック操作レバー22がアンロック位置からロック位置へ回動したときには、インサイドロック操作レバー22の先端部223がインサイド作動ロックレバー23の当接部231に対して後方から当接して当接部231を前方へ押すことにより、スプリング43の付勢力に抗してアンロック位置からロック位置に回動する。   When the super lock lever 25 is in the unlock position (for example, see FIGS. 7 to 9), the inside lock operation lever 23 is unlocked by the urging force of the spring 43 when the inside lock operation lever 22 is in the unlock position. When the inside lock operation lever 22 is rotated from the unlock position to the lock position, the tip end portion 223 of the inside lock operation lever 22 comes into contact with the contact portion 231 of the inside operation lock lever 23 from the rear. By pushing the contact portion 231 forward, the spring 43 is rotated from the unlock position to the lock position against the urging force of the spring 43.

インサイドロック操作レバー22がロック位置にあって、インサイドロック作動レバー23の当接部231がインサイドロック操作レバー22の先端部223に当接した状態においては、先端部223に作用する力の方向がインサイドロック操作レバー22の回転中心である枢軸41へ向く方向である。よって、インサイドロック作動レバー23は、インサイドロック操作レバー22をアンロック位置へ向けて回動させることなくスプリング43の付勢力に抗してロック位置に保持される。また、インサイドロック操作レバー22がロック位置からアンロック位置へ移動すると、インサイドロック操作レバー22の先端部223がインサイドロック作動レバー23の当接部231から外れるため、インサイドロック作動レバー23は、スプリング43の付勢力によってロック位置からアンロック位置に移動する。すなわち、インサイドロック手段を形成するインサイドロック作動レバー23は、インサイドロック操作レバー22のロック操作に連動し得るがアンロック操作に対しては連動しない構成となっている。   When the inside lock operation lever 22 is in the locked position and the contact portion 231 of the inside lock operation lever 23 is in contact with the front end portion 223 of the inside lock operation lever 22, the direction of the force acting on the front end portion 223 is This is the direction toward the pivot 41 that is the center of rotation of the inside lock operation lever 22. Therefore, the inside lock operation lever 23 is held at the lock position against the urging force of the spring 43 without rotating the inside lock operation lever 22 toward the unlock position. When the inside lock operation lever 22 moves from the lock position to the unlock position, the tip 223 of the inside lock operation lever 22 is disengaged from the abutting portion 231 of the inside lock operation lever 23. The urging force of 43 moves from the locked position to the unlocked position. That is, the inside lock actuating lever 23 forming the inside lock means can be interlocked with the lock operation of the inside lock operation lever 22 but is not interlocked with the unlock operation.

インサイドレバー19及びサブインサイドレバー20は、互いに独立して回動可能であって、枢軸31によりロックレバー15及びノブレバー28と独立して回動し得るように枢支される。   The inside lever 19 and the sub inside lever 20 can be rotated independently of each other, and are pivotally supported by the pivot 31 so as to be able to rotate independently of the lock lever 15 and the knob lever 28.

インサイドレバー19は、カバー12に設けられた開口122(図3、4参照)を通ってカバー12の外側に露出する連結部191に操作力を伝達可能なボーデンケーブル36を介してインサイドハンドルに連結され、インサイドハンドルの操作に基づいて、枢軸37の周りに配置されるスプリング38の付勢力に抗して、待機位置(例えば、図6〜9に示す位置)からリリース作動(待機位置から例えば図6〜9において時計方向へ所定角度回動する作動)する。   The inside lever 19 is connected to the inside handle via a Bowden cable 36 that can transmit an operating force to the connecting portion 191 exposed to the outside of the cover 12 through an opening 122 (see FIGS. 3 and 4) provided in the cover 12. Based on the operation of the inside handle, the release operation (for example, the drawing from the standby position) is performed from the standby position (for example, the position shown in FIGS. 6 to 9) against the biasing force of the spring 38 disposed around the pivot axis 37. 6 to 9 is actuated to rotate clockwise by a predetermined angle).

サブインサイドレバー20は、上述のように枢軸31に枢支されると共に、インサイドロック作動レバー23の作動に伴って係脱ピン44が上下方向へ摺動可能に係合する長溝201と、コネクトレバー24の上縁に設けられた被当接部243に回動方向へ当接可能な当接部202と、ワンモーションレバー21の側縁に回動方向へ当接可能なアーム部203とを有し、係脱ピン44が後述のアンロック位置にあるとき、インサイドレバー19と共にリリース作動(待機位置から例えば図6〜9において時計方向へ所定角度回動する作動)可能であり、係脱ピン44がロック位置にあるとき、インサイドレバー19がリリース作動しても待機位置に止まる。   The sub-inside lever 20 is pivotally supported on the pivot shaft 31 as described above, and the long groove 201 in which the engagement / disengagement pin 44 is slidably engaged in the vertical direction in accordance with the operation of the inside lock operation lever 23, and the connection lever. 24 has an abutting portion 202 that can abut on the abutted portion 243 provided on the upper edge of the one-piece lever 24 in the rotating direction, and an arm portion 203 that can abut on the side edge of the one-motion lever 21 in the rotating direction. When the engagement / disengagement pin 44 is in an unlock position, which will be described later, it can be released together with the inside lever 19 (operation that rotates a predetermined angle clockwise from the standby position in FIGS. 6 to 9, for example). Is in the locked position, it stops at the standby position even if the inside lever 19 is released.

サブインサイドレバー20のリリース作動は、当接部202がコネクトレバー24の被当接部243に当接することによりコネクトレバー24に伝達され、アーム部203がワンモーションレバー21の側縁に当接することによりワンモーションレバー21に伝達される。   The release operation of the sub inside lever 20 is transmitted to the connect lever 24 when the contact portion 202 contacts the contacted portion 243 of the connect lever 24, and the arm portion 203 contacts the side edge of the one-motion lever 21. Is transmitted to the one-motion lever 21.

係脱ピン44は、サブインサイドレバー20の長溝201及びインサイドロック作動レバー23の長孔232に摺動可能に係合することで、インサイドロック作動レバー23がアンロック位置に保持されているときには、サブインサイドレバー20の長溝201の下部に位置するアンロック位置(図7〜9参照)にあって、インサイドレバー19に設けられたアーム部192の側縁に対して回動方向へ当接することで、インサイドレバー19のリリース作動をサブインサイドレバー20に伝達可能とし、また、インサイドロック作動レバー23がロック位置に保持されているときには、長溝201の上部に位置するロック位置にあって、アーム部192の側縁の移動軌跡外に退避してインサイドレバー19のリリース作動をサブインサイドレバー20に伝達不能とする。   The engagement / disengagement pin 44 is slidably engaged with the long groove 201 of the sub inside lever 20 and the long hole 232 of the inside lock operation lever 23 so that when the inside lock operation lever 23 is held in the unlock position, At the unlock position (see FIGS. 7 to 9) located at the lower part of the long groove 201 of the sub inside lever 20, it comes into contact with the side edge of the arm portion 192 provided on the inside lever 19 in the rotation direction. The release operation of the inside lever 19 can be transmitted to the sub-inside lever 20, and when the inside lock operation lever 23 is held at the lock position, the arm portion 192 is at the lock position located above the long groove 201. The side lever 19 is retracted out of the movement trajectory and the release operation of the inside lever 19 is To impossible transmitted to -20.

ワンモーションレバー21は、収容空間の下部に車内外方向の枢軸45により枢支され、サブインサイドレバー20がリリース作動したときには、サブインサイドレバー20のアーム部203が側縁に当接することにより、枢軸45の周りに配置されるスプリング46の付勢力に抗して待機位置からアンロック方向(図6〜9において反時計方向)へ回動する。ワンモーションレバー21のアンロック方向への回動は、ワンモーションレバー21の端部211がロック位置にあるロックレバー15の下部に設けられた顎部154に回動方向へ当接することでロックレバー15に伝達され、これにより、ロックレバー15は、ロック位置からアンロック位置へ移動する。   The one-motion lever 21 is pivotally supported by a pivot 45 in the vehicle interior / exterior direction at the lower part of the housing space, and when the sub-inside lever 20 is released, the arm portion 203 of the sub-inside lever 20 contacts the side edge, thereby It rotates in the unlocking direction (counterclockwise in FIGS. 6 to 9) from the standby position against the urging force of the spring 46 arranged around 45. The one-motion lever 21 is rotated in the unlocking direction by bringing the end 211 of the one-motion lever 21 into contact with the jaw portion 154 provided at the lower portion of the lock lever 15 at the locking position in the rotation direction. 15, whereby the lock lever 15 moves from the locked position to the unlocked position.

スーパーロックレバー25は、インサイドロック作動レバー23のロック位置からアンロック位置への移動を阻止するものであって、車内外方向の枢軸30により枢支されると共に、キーレバー13の下端部132が上方から当接可能なアンロック用アーム部251と、インサイドロック作動レバー23の上端に設けられる被阻止部233に当接可能な阻止部252と、スーパーロックモータ27の回転軸に固着されたウォーム271に噛合するギヤ部253とを有し、キー等に組み込まれたスーパーロック操作スイッチの操作によるスーパーロックモータ27の駆動により、インサイドロック作動レバー23のアンロック位置への移動を許可するアンロック位置(例えば、図6〜9参照)と、インサイドロック作動レバー23のアンロック位置への移動を阻止するロック位置(例えば、後述の図14参照)とに回動可能である。なお、スーパーロックレバー25のロック位置からアンロック位置への移動は、キーレバー13の中立位置からアンロック方向への回動によっても可能である。   The super lock lever 25 prevents the inside lock operation lever 23 from moving from the lock position to the unlock position. The super lock lever 25 is pivotally supported by the pivot 30 in the vehicle interior / exterior direction, and the lower end 132 of the key lever 13 is moved upward. Arm 251 that can be contacted from the inside, a blocking portion 252 that can be contacted to the blocked portion 233 provided at the upper end of the inside lock operating lever 23, and a worm 271 fixed to the rotation shaft of the super lock motor 27. An unlock position that allows the inside lock operating lever 23 to move to the unlock position by driving the super lock motor 27 by operating a super lock operation switch incorporated in a key or the like. (See, for example, FIGS. 6 to 9) and unlocking the inside lock operating lever 23 Locking position to prevent movement of the location (e.g., see FIG. 14 described later) it is rotatable in the. The super lock lever 25 can be moved from the locked position to the unlocked position by turning the key lever 13 from the neutral position in the unlocking direction.

スーパーロックレバー25がスーパーロックモータ27の駆動によりアンロック位置からロック位置に回動すると、スーパーロックレバー25の阻止部252の先端部がインサイドロック作動レバー23の被阻止部233を押すことにより、アンロック位置にあるインサイドロック作動レバー23をロック位置に移動させる。スーパーロックレバー25がロック位置にあり、かつインサイドロック作動レバー23がロック位置にある場合には、スーパーロックレバー25の阻止部252がインサイドロック作動レバー23の被阻止部233に当接することで、インサイドロック作動レバー23のロック位置からアンロック位置への移動を阻止するスーパーロック状態となる。   When the super lock lever 25 is rotated from the unlock position to the lock position by driving the super lock motor 27, the tip of the blocking portion 252 of the super lock lever 25 pushes the blocked portion 233 of the inside lock operating lever 23, The inside lock operation lever 23 in the unlock position is moved to the lock position. When the super lock lever 25 is in the lock position and the inside lock operation lever 23 is in the lock position, the blocking portion 252 of the super lock lever 25 abuts on the blocked portion 233 of the inside lock operation lever 23, A super-lock state is established in which the inside lock operation lever 23 is prevented from moving from the locked position to the unlocked position.

スーパーロック状態においては、インサイドロック作動レバー23のアンロック位置への移動は阻止されるが、インサイドロック操作レバー22のアンロック位置への移動は可能である。したがって、スーパーロック状態において、インサイドロック操作レバー22の手動操作部221が不正具を用いて攻撃されて、インサイドロック操作レバー22がアンロック位置へ不正に移動させられても、インサイドロック作動レバー23は、ロック位置に保持されたままとなりアンロック位置へ移動することはない。   In the super lock state, the inside lock operation lever 23 is prevented from moving to the unlock position, but the inside lock operation lever 22 can be moved to the unlock position. Therefore, even if the manual operation portion 221 of the inside lock operation lever 22 is attacked with an unauthorized tool in the super lock state and the inside lock operation lever 22 is illegally moved to the unlock position, the inside lock operation lever 23 Remains held in the locked position and does not move to the unlocked position.

次に、本発明に係わる実施形態の各状態の動作を図10〜21に基づいて説明する。
(アウトサイドロック手段がアウトサイドアンロック状態、インサイドロック手段がインサイドアンロック状態、スーパーロック手段がスーパーアンロック状態のとき(以下、「図10状態」と言う)、キーシリンダがロック操作された場合、施解錠操作スイッチがロック操作された場合、インサイドロック操作レバー22がロック操作された場合、及びスーパーロック操作スイッチがロック操作された場合)
Next, the operation in each state of the embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS.
(When the outside lock means is in the outside unlocked state, the inside lock means is in the inside unlocked state, and the super lock means is in the super unlocked state (hereinafter referred to as “the state of FIG. 10”), the key cylinder is locked. In the case where the locking / unlocking operation switch is locked, the inside lock operating lever 22 is locked, and the super lock operation switch is locked)

図10状態において、キーシリンダがロック操作された場合には、キーレバー13は、中立位置からロック方向(図10において反時計方向)へ所定角度回動し、その突部131がスライドレバー14のロック用作用部141に下方から当接してスライドレバー14を押し上げる。これにより、スライドレバー14は、ウォーム261を逆転させつつスプリング29の付勢力に抗してアンロック位置からロック位置へ移動し、その移動は、ロックレバー15の連結軸部144、ロックレバー15の長孔151を介してロックレバー15に伝達され、ロックレバー15及びノブレバー28は、枢軸31を中心にアンロック位置からロック位置へ回動し、さらにその回動は、ロックレバー15の突軸部152を介してパニックレバー16に伝達され、パニックレバー16及びスプリング40の付勢力の範囲でパニックレバー16と一体的に移動可能なリフトレバー17は、連結軸242を中心にしてアンロック位置からロック位置へ回動する。これにより、図11に示すように、スライドレバー14、ロックレバー15、パニックレバー16、リフトレバー17及びノブレバー28はロック位置に移動し、アウトサイドロック手段は、アウトサイドロック状態に切り替わる。なお、キーレバー13は、操作終了後、スプリングの付勢力により中立位置に戻る。   In the state shown in FIG. 10, when the key cylinder is locked, the key lever 13 rotates from the neutral position by a predetermined angle in the locking direction (counterclockwise in FIG. 10), and the protrusion 131 locks the slide lever 14. The slide lever 14 is pushed up by coming into contact with the working portion 141 from below. As a result, the slide lever 14 moves from the unlocked position to the locked position against the urging force of the spring 29 while reversing the worm 261, and this movement is caused by the connection shaft 144 of the lock lever 15 and the lock lever 15. The lock lever 15 and the knob lever 28 are rotated from the unlock position to the lock position around the pivot 31, and the pivot is further caused by the projecting shaft portion of the lock lever 15. The lift lever 17, which is transmitted to the panic lever 16 through 152, and can move integrally with the panic lever 16 within the range of the urging force of the panic lever 16 and the spring 40, is locked from the unlocked position around the connecting shaft 242. Rotate to position. Thereby, as shown in FIG. 11, the slide lever 14, the lock lever 15, the panic lever 16, the lift lever 17 and the knob lever 28 move to the lock position, and the outside lock means switches to the outside lock state. The key lever 13 returns to the neutral position by the urging force of the spring after the operation is completed.

図10状態において、施解錠操作スイッチがロック操作された場合には、施解錠モータ26がロック方向へ駆動し、当該駆動は、ウォーム261、ギヤ部153を介してロックレバー15に伝達される。ロックレバー15は、枢軸31を中心にアンロック位置からロック位置に回動し、当該回動は、連結軸部144を介してスライドレバー14、また突軸部152を介してパニックレバー16にそれぞれ伝達される。これにより、パニックレバー16及びリフトレバー17は、連結軸242を中心にしてアンロック位置からロック位置へ回動し、図11に示すように、アウトサイドロック手段は、アウトサイドロック状態に切り替わる。この場合には、スライドレバー14は、ロック位置へ移動するのみで、その移動はキーレバー13には伝達されない。   In the state of FIG. 10, when the locking / unlocking operation switch is locked, the locking / unlocking motor 26 is driven in the locking direction, and the drive is transmitted to the lock lever 15 via the worm 261 and the gear portion 153. The lock lever 15 rotates from the unlock position to the lock position around the pivot 31, and the rotation is applied to the slide lever 14 via the connecting shaft 144 and the panic lever 16 via the protruding shaft 152. Communicated. As a result, the panic lever 16 and the lift lever 17 rotate from the unlock position to the lock position around the connecting shaft 242, and the outside lock means switches to the outside lock state as shown in FIG. In this case, the slide lever 14 only moves to the lock position, and the movement is not transmitted to the key lever 13.

図10状態において、ドアを開けた状態で、インサイドロック操作レバー22の手動操作部221を摘んで手動でロック操作した場合には、インサイドロック操作レバー22は、枢軸41を中心にしてアンロック位置からロック方向(図10において時計方向)へ回動し、当該回動は、インサイドロック操作レバー22の先端部223がインサイドロック作動レバー23の当接部231に当接して右方へ押されることでインサイドロック作動レバー23に伝達される。インサイドロック作動レバー23は、枢軸42を中心にしてスプリング43の付勢力に抗してロック方向(図10において反時計方向)へ回動し、当該回動に伴って係脱ピン44は上方へ移動する。   In the state of FIG. 10, when the door is opened and the manual operation portion 221 of the inside lock operation lever 22 is picked and manually locked, the inside lock operation lever 22 is unlocked about the pivot 41. Is rotated in the locking direction (clockwise in FIG. 10), and this rotation is caused by the tip 223 of the inside lock operating lever 22 coming into contact with the contact portion 231 of the inside lock operating lever 23 and being pushed rightward. Is transmitted to the inside lock operating lever 23. The inside lock operating lever 23 rotates in the locking direction (counterclockwise in FIG. 10) against the urging force of the spring 43 around the pivot 42, and the engagement / disengagement pin 44 moves upward along with the rotation. Moving.

図12に示すように、インサイドロック操作レバー22及びインサイド作動ロックレバー23がロック位置に移動すると、インサイドロック操作レバー22は、舌片部222がカバー12の突部123に弾性力で当接することによりロック位置に保持され、インサイドロック作動レバー23は、当接部231がインサイドロック操作レバー22の先端部223に当接することにより、スプリング43の付勢力に抗してロック位置に拘束される。また、係脱ピン44は、インサイドロック作動レバー23のロック位置への回動に伴って上方へ移動し、インサイドレバー19のアーム部192の移動軌跡外に退避するロック位置に変位する。これにより、インサイドロック操作レバー22を手動でロック操作した場合には、アウトサイドロック手段をアウトサイドアンロック状態にしたまま、インサイドロック手段のみがインサイドロック手段に切り替えられる。   As shown in FIG. 12, when the inside lock operation lever 22 and the inside operation lock lever 23 are moved to the lock position, the inside lock operation lever 22 has the tongue piece 222 abutting against the protrusion 123 of the cover 12 by an elastic force. The inside lock operation lever 23 is restrained to the lock position against the urging force of the spring 43 when the contact portion 231 contacts the tip end portion 223 of the inside lock operation lever 22. Further, the engagement / disengagement pin 44 moves upward as the inside lock operation lever 23 rotates to the lock position, and is displaced to the lock position where the arm portion 192 of the inside lever 19 is retracted outside the movement locus. Thereby, when the inside lock operation lever 22 is manually locked, only the inside lock means is switched to the inside lock means while the outside lock means is in the outside unlocked state.

図10状態において、スーパーロック操作スイッチがロック操作された場合には、スーパーロックモータ27がロック方向へ駆動し、当該駆動は、ウォーム271、ギヤ部253を介してスーパーロックレバー25に伝達される。スーパーロックレバー25は、枢軸30を中心にアンロック位置からロック位置に回動し、当該回動は、スーパーロックレバー25の阻止部252がインサイドロック作動レバー23の被阻止部233に当接することで、インサイドロック作動レバー23に伝達される。インサイドロック作動レバー23は、スプリング43の付勢力に抗してアンロック位置からロック位置に変位する。   In the state of FIG. 10, when the super lock operation switch is locked, the super lock motor 27 is driven in the lock direction, and the drive is transmitted to the super lock lever 25 via the worm 271 and the gear portion 253. . The super lock lever 25 rotates from the unlock position to the lock position around the pivot 30, and the rotation is caused by the blocking portion 252 of the super lock lever 25 coming into contact with the blocked portion 233 of the inside lock operation lever 23. Then, it is transmitted to the inside lock operating lever 23. The inside lock operation lever 23 is displaced from the unlock position to the lock position against the urging force of the spring 43.

図14に示すように、インサイドロック作動レバー23及びスーパーロックレバー25がそれぞれロック位置に移動すると、インサイドロック作動レバー23は、被阻止部233が阻止部252に対して力の方向が枢軸30へ向くように当接することで、スーパーロックレバー25をアンロック位置へ回動させることができない状態でロック位置に拘束される。また、係脱ピン44は、インサイドロック作動レバー23のロック位置への回動に伴って上方へ移動し、インサイドレバー19のアーム部192の移動軌跡外に退避するロック位置に変位する。   As shown in FIG. 14, when the inside lock operation lever 23 and the super lock lever 25 are moved to the lock positions, the inside lock operation lever 23 is such that the to-be-blocked portion 233 exerts a force direction against the blocking portion 252 toward the pivot 30. By abutting so as to face, the super lock lever 25 is restrained to the lock position in a state where it cannot be rotated to the unlock position. Further, the engagement / disengagement pin 44 moves upward as the inside lock operation lever 23 rotates to the lock position, and is displaced to the lock position where the arm portion 192 of the inside lever 19 is retracted outside the movement locus.

上述により、アウトサイドロック手段がアウトサイドアンロック状態にある場合、スーパーロック操作スイッチをロック操作した場合には、アウトサイドロック手段をアウトサイドアンロック状態、インサイドロック操作レバー22をアンロック位置にしたままでインサイドロック状態に切り替えられる。この状態においては、インサイドロック操作レバー22がアンロック位置にあっても、ワンモーション作動が不能で、かつインサイドロック操作レバー22を如何様に操作してもインサイドロック作動レバー23をアンロック位置に変位させることができないため、不用意にワンモーション作動が可能な状態に切り替えられることはない。   As described above, when the outside lock means is in the outside unlock state, when the super lock operation switch is locked, the outside lock means is in the outside unlock state, and the inside lock operation lever 22 is in the unlock position. It is possible to switch to the inside lock state with keeping. In this state, even if the inside lock operation lever 22 is in the unlock position, the one-motion operation is impossible, and the inside lock operation lever 23 is brought to the unlock position no matter how the inside lock operation lever 22 is operated. Since it cannot be displaced, it is not inadvertently switched to a state in which one-motion operation is possible.

なお、スーパーロック操作スイッチがロック操作された場合には、上述のように、スーパーロックモータ27のみがロック駆動するように電気的制御を行っているが、これに代えて、電気的制御をもって、先ず施解錠モータ26をロック駆動させてアウトサイドロック手段をアウトサイドロック状態に切り替えた後に、スーパーロックモータ27をロック駆動させてインサイドロック手段をインサイドロック状態に切り替えるようにしても良い。このようにすると、スーパーロック操作スイッチをロック操作した場合には、アウトサイドロック手段の状態に無関係に、アウトサイドロック手段、インサイドロック手段及びスーパーロック手段の全てをロック状態とすることができる。   In addition, when the super lock operation switch is locked, as described above, electrical control is performed so that only the super lock motor 27 is driven to lock, but instead, with electrical control, First, after locking / unlocking motor 26 is driven to lock and the outside lock means is switched to the outside lock state, super lock motor 27 may be driven to lock and the inside lock means may be switched to the inside lock state. Thus, when the super lock operation switch is locked, all of the outside lock means, the inside lock means, and the super lock means can be brought into the locked state regardless of the state of the outside lock means.

(アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態、インサイドロック手段がインサイドアンロック状態、スーパーロック手段がスーパーアンロック状態のとき(以下、「図11状態」と言う)、キーシリンダがアンロック操作された場合、施解錠操作スイッチがアンロック操作された場合、スーパーロック操作スイッチがロック操作された場合) (When the outside lock means is in the outside locked state, the inside lock means is in the inside unlocked state, and the super lock means is in the super unlocked state (hereinafter referred to as “FIG. 11 state”), the key cylinder is unlocked. When the unlocking / unlocking operation switch is unlocked or the super-locking operation switch is locked)

図11状態において、キーシリンダがアンロック操作された場合には、キーレバー13は、中立位置からアンロック方向(図11において時計方向)へ所定角度回動し、その突部131がスライドレバー14のアンロック用作用部142に上方から当接してスライドレバー14を押し下げる。これにより、スライドレバー14は、施解錠モータ26側のウォーム261を逆転させつつスプリング29の付勢力に抗してロック位置からアンロック位置へ移動し、その移動は、スライドレバー14の連結軸部144、ロックレバー15の長孔151を介してロックレバー15に伝達され、ロックレバー15及びノブレバー28は、枢軸31を中心にロック位置からアンロック位置へ回動し、その回動は、ロックレバー15の突軸部152を介してパニックレバー16に伝達され、パニックレバー16及びリフトレバー17は、連結軸242を中心にしてロック位置からアンロック位置へ回動する。これにより、図10に示すように、スライドレバー14、ロックレバー15、パニックレバー16、リフトレバー17及びノブレバー28は、アンロック位置に移動し、アウトサイドロック手段は、アウトサイドアンロック状態に切り替わる。なお、キーレバー13は、操作終了後、スプリングの付勢力により中立位置に戻る。   In the state shown in FIG. 11, when the key cylinder is unlocked, the key lever 13 rotates from the neutral position to the unlocking direction (clockwise in FIG. 11) by a predetermined angle, and the protrusion 131 of the slide lever 14 The slide lever 14 is pushed down by coming into contact with the unlocking action part 142 from above. As a result, the slide lever 14 moves from the locked position to the unlocked position against the urging force of the spring 29 while reversing the worm 261 on the locking / unlocking motor 26 side. 144, transmitted to the lock lever 15 through the long hole 151 of the lock lever 15, and the lock lever 15 and the knob lever 28 rotate from the lock position to the unlock position around the pivot 31. The panic lever 16 and the lift lever 17 are rotated from the locked position to the unlocked position around the connecting shaft 242. Thereby, as shown in FIG. 10, the slide lever 14, the lock lever 15, the panic lever 16, the lift lever 17 and the knob lever 28 move to the unlock position, and the outside lock means switches to the outside unlock state. . The key lever 13 returns to the neutral position by the urging force of the spring after the operation is completed.

図11状態において、施解錠操作スイッチがアンロック操作された場合には、施解錠モータ26がアンロック方向へ駆動し、当該駆動は、ウォーム261、ギヤ部153を介してロックレバー15に伝達される。ロックレバー15は、枢軸31を中心にロック位置からアンロック位置に回動し、当該回動は、連結軸部144を介してスライドレバー14、また突軸部152を介してパニックレバー16にそれぞれ伝達される。これにより、パニックレバー16及びリフトレバー17は、連結軸242を中心にしてロック位置からアンロック位置へ回動し、図10に示すように、アウトサイドロック手段は、アウトサイドアンロック状態に切り替わる。この場合には、スライドレバー14の動きは、キーレバー13には伝達されない。   In the state of FIG. 11, when the locking / unlocking operation switch is unlocked, the locking / unlocking motor 26 is driven in the unlocking direction, and the drive is transmitted to the lock lever 15 via the worm 261 and the gear portion 153. The The lock lever 15 rotates from the lock position to the unlock position around the pivot 31, and the rotation is applied to the slide lever 14 via the connecting shaft 144 and the panic lever 16 via the projecting shaft 152. Communicated. As a result, the panic lever 16 and the lift lever 17 rotate from the lock position to the unlock position about the connecting shaft 242, and the outside lock means switches to the outside unlock state as shown in FIG. . In this case, the movement of the slide lever 14 is not transmitted to the key lever 13.

図11状態において、スーパーロック操作スイッチがロック操作された場合には、スーパーロックモータ27がロック方向へ駆動し、当該駆動は、ウォーム271、ギヤ部253を介してスーパーロックレバー25に伝達される。スーパーロックレバー25は、枢軸30を中心にアンロック位置からロック位置に回動し、当該回動は、スーパーロックレバー25の阻止部252がインサイドロック作動レバー23の被阻止部233に当接することで、インサイドロック作動レバー23に伝達される。これにより、図14に示すように、インサイドロック作動レバー23は、スプリング43の付勢力に抗してアンロック位置からロック位置に変位する。   In the state of FIG. 11, when the super lock operation switch is locked, the super lock motor 27 is driven in the lock direction, and the drive is transmitted to the super lock lever 25 via the worm 271 and the gear portion 253. . The super lock lever 25 rotates from the unlock position to the lock position around the pivot 30, and the rotation is caused by the blocking portion 252 of the super lock lever 25 coming into contact with the blocked portion 233 of the inside lock operation lever 23. Then, it is transmitted to the inside lock operating lever 23. Accordingly, as shown in FIG. 14, the inside lock operation lever 23 is displaced from the unlock position to the lock position against the urging force of the spring 43.

インサイドロック作動レバー23及びスーパーロックレバー25がそれぞれロック位置に回動すると、インサイドロック作動レバー23は、被阻止部233が阻止部252に対して力の方向が枢軸30へ向くように当接することで、スーパーロックレバー25をアンロック位置へ回動させることが不能な状態でロック位置に拘束される。また、係脱ピン44は、インサイドロック作動レバー23のロック位置への回動に伴って上方へ移動し、インサイドレバー19のアーム部192の移動軌跡外に退避するロック位置に変位する。   When the inside lock operation lever 23 and the super lock lever 25 are respectively rotated to the locked position, the inside lock operation lever 23 is brought into contact with the blocked portion 233 so that the direction of the force is directed to the pivot 30 with respect to the blocking portion 252. Thus, the super lock lever 25 is restrained to the lock position in a state where it cannot be rotated to the unlock position. Further, the engagement / disengagement pin 44 moves upward as the inside lock operation lever 23 rotates to the lock position, and is displaced to the lock position where the arm portion 192 of the inside lever 19 is retracted outside the movement locus.

上述により、図11状態でスーパーロック操作スイッチがロック操作されると、インサイドロック操作レバー22をアンロック位置に止めたまま、アウトサイドロック手段をアウトサイドロック状態、インサイドロック手段をインサイドロック状態、スーパーロック手段をスーパーロック状態とすることができる。この状態においては、ワンモーション操作は不能で、かつインサイドロック操作レバー22が操作されてもインサイドロック手段をインサイドアンロック状態に切り替え不能なスーパーロック状態となる。   As described above, when the super lock operation switch is locked in the state shown in FIG. 11, the outside lock means is in the outside lock state, the inside lock means is in the inside lock state, while the inside lock operation lever 22 is stopped at the unlock position. The super lock means can be set to a super lock state. In this state, the one-motion operation is impossible, and even if the inside lock operation lever 22 is operated, the inside lock means cannot be switched to the inside unlock state.

(アウトサイドロック手段がアウトサイドアンロック状態、インサイドロック手段がインサイドロック状態、スーパーロック手段がスーパーアンロック状態のとき(以下、「図12状態」と言う)、キーシリンダをロック操作した場合、及び施解錠操作スイッチをロック操作した場合) (When the outside lock means is in the outside unlock state, the inside lock means is in the inside lock state, and the super lock means is in the super unlock state (hereinafter referred to as “the state of FIG. 12”), when the key cylinder is locked, And when locking / unlocking operation switch is locked)

図12状態において、キーシリンダをロック操作した場合には、キーレバー13は、中立位置からロック方向(図12において反時計方向)へ所定角度回動し、その突部131がスライドレバー14のロック用作用部141に下方から当接してスライドレバー14を押し上げる。これにより、スライドレバー14は、スプリング29の付勢力に抗してアンロック位置からロック位置へ移動し、その移動は、スライドレバー14の連結軸部144、ロックレバー15の長孔151を介してロックレバー15に伝達され、ロックレバー15及びノブレバー28は、ウォーム261を逆転させながら枢軸31を中心にアンロック位置からロック位置へ回動し、その回動は、ロックレバー15の突軸部152を介してパニックレバー16に伝達され、パニックレバー16及びリフトレバー17は、連結軸242を中心にしてアンロック位置からロック位置へ回動する。これにより、図13に示すように、インサイドロック手段をロック状態としたまま、スライドレバー14、ロックレバー15、パニックレバー16、リフトレバー17及びノブレバー28はロック位置に移動し、アウトサイドロック手段は、アウトサイドロック状態に切り替わる。なお、キーレバー13は、操作終了後、スプリングの付勢力により中立位置に戻る。
In the state shown in FIG. 12, when the key cylinder is locked, the key lever 13 is rotated from the neutral position by a predetermined angle in the locking direction (counterclockwise in FIG. 12), and the protrusion 131 is used to lock the slide lever 14. The slide lever 14 is pushed up by coming into contact with the action portion 141 from below. Thus, the slide lever 14 is moved to the locked position from the unlocked position against the urging force of the spring 29, the movement, the connecting shaft portion 144 of the slide lever 14 via the long hole 151 of the lock lever 15 The lock lever 15 is transmitted to the lock lever 15, and the lock lever 15 and the knob lever 28 rotate from the unlock position to the lock position around the pivot 31 while reversing the worm 261, and the rotation is the projecting shaft portion 152 of the lock lever 15. The panic lever 16 and the lift lever 17 rotate from the unlocked position to the locked position around the connecting shaft 242. As a result, as shown in FIG. 13, the slide lever 14, the lock lever 15, the panic lever 16, the lift lever 17 and the knob lever 28 are moved to the lock position while the inside lock means is in the locked state, and the outside lock means is , Switches to the outside lock state. The key lever 13 returns to the neutral position by the urging force of the spring after the operation is completed.

図12状態において、施解錠操作スイッチをロック操作した場合には、施解錠モータ26がロック方向へ駆動し、当該駆動は、ウォーム261、ギヤ部153を介してロックレバー15に伝達される。ロックレバー15は、枢軸31を中心にアンロック位置からロック位置に回動し、当該回動は、連結軸部144を介してスライドレバー14、また突軸部152を介してパニックレバー16にそれぞれ伝達される。これにより、パニックレバー16及びリフトレバー17は、連結軸242を中心にしてアンロック位置からロック位置へ回動し、図13に示すように、インサイドロック手段をインサイドロック状態としたまま、アウトサイドロック手段は、アウトサイドロック状態に切り替わる。   In the state shown in FIG. 12, when the locking / unlocking operation switch is locked, the locking / unlocking motor 26 is driven in the locking direction, and the drive is transmitted to the lock lever 15 via the worm 261 and the gear portion 153. The lock lever 15 rotates from the unlock position to the lock position around the pivot 31, and the rotation is applied to the slide lever 14 via the connecting shaft 144 and the panic lever 16 via the protruding shaft 152. Communicated. As a result, the panic lever 16 and the lift lever 17 rotate from the unlock position to the lock position around the connecting shaft 242, and the inside lock means remains in the inside lock state as shown in FIG. The locking means switches to the outside lock state.

(図12状態のとき、ドアを開けた状態でインサイドロック操作レバー22をアンロック操作した場合) (In the state of FIG. 12, when the inside lock operation lever 22 is unlocked with the door opened)

インサイドロック操作レバー22の手動操作部221を摘んで手動でアンロック操作すると、インサイドロック操作レバー22は、枢軸41を中心にしてロック位置からアンロック方向(図12において反時計方向)へ回動し、先端部223が上方へ変位しインサイドロック作動レバー23の当接部231から外れる。これにより、インサイドロック作動レバー23をロック位置に拘束している先端部223が当接部231の移動軌跡外に待避するため、インサイドロック作動レバー23は、スプリング43の付勢力をもってロック位置からアンロック位置へ変位し、当該変位に伴って係脱ピン44は、下方へ移動しインサイドレバー19のアーム部192の移動軌跡内に進入するアンロック位置に変位する。これにより、図10に示すように、アウトサイドロック手段をアウトサイドアンロック状態にしたまま、インサイドロック手段はインサイドアンロック手段に切り替わる。   When the manual operation portion 221 of the inside lock operation lever 22 is picked and unlocked manually, the inside lock operation lever 22 rotates from the lock position to the unlocking direction (counterclockwise in FIG. 12) about the pivot 41. Then, the tip end portion 223 is displaced upward and is disengaged from the contact portion 231 of the inside lock operation lever 23. As a result, the front end 223 that restrains the inside lock operation lever 23 at the lock position is retracted outside the movement locus of the contact portion 231, so that the inside lock operation lever 23 is released from the lock position by the urging force of the spring 43. The engagement / disengagement pin 44 moves downward and is displaced to the unlock position where it moves into the movement locus of the arm portion 192 of the inside lever 19 along with the displacement. As a result, as shown in FIG. 10, the inside lock means is switched to the inside unlock means while the outside lock means is in the outside unlocked state.

(図12状態のとき、スーパーロック操作スイッチをロック操作した場合) (When the super lock operation switch is locked in the state of FIG. 12)

スーパーロック操作スイッチをロック操作すると、スーパーロックモータ27がロック方向へ駆動し、当該駆動は、ウォーム271、ギヤ部253を介してスーパーロックレバー25に伝達され、スーパーロックレバー25は、枢軸30を中心にアンロック位置からロック位置へ向けて回動する。スーパーロックレバー25がロック位置に回動すると、阻止部252がロック位置にあるインサイドロック作動レバー23の被阻止部233の移動軌跡内に進入し、インサイドロック作動レバー23のアンロック方向への移動を阻止する。したがって、この場合には、スーパーロック手段のみが作動するだけで、他の要素は何ら作動しないので、スーパーロックモータ27に大きな負担をかけることなく、軽い力でスーパーロック手段をスーパーロック状態とすることができる。   When the super lock operation switch is locked, the super lock motor 27 is driven in the lock direction, and the drive is transmitted to the super lock lever 25 via the worm 271 and the gear portion 253, and the super lock lever 25 moves the pivot 30. It rotates from the unlock position to the lock position in the center. When the super lock lever 25 rotates to the lock position, the blocking portion 252 enters the movement locus of the blocked portion 233 of the inside lock operation lever 23 in the lock position, and the inside lock operation lever 23 moves in the unlocking direction. To prevent. Accordingly, in this case, only the super lock means is activated, and no other elements are activated. Therefore, the super lock means is put into the super lock state with a light force without imposing a large burden on the super lock motor 27. be able to.

(アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態、インサイドロック手段がインサイドロック状態、スーパーロック手段がスーパーアンロック状態のとき(以下、「図13状態」と言う)、キーシリンダがアンロック操作された場合) When the key cylinder is unlocked when the outside lock means is in the outside lock state, the inside lock means is in the inside lock state, and the super lock means is in the super unlock state (hereinafter referred to as “the state of FIG. 13”). )

キーシリンダがアンロック操作されると、キーレバー13は、中立位置からアンロック方向(図13において時計方向)へ所定角度回動し、その突部131がスライドレバー14のアンロック用作用部142に上方から当接してスライドレバー14を押し下げる。これにより、スライドレバー14は、スプリング29の付勢力に抗してロック位置からアンロック位置へ移動し、その移動は、スライドレバー14の連結軸部144、ロックレバー15の長孔151を介してロックレバー15に伝達される。これにより、ロックレバー15及びノブレバー28は、ウォーム261を逆転させながら枢軸31を中心にロック位置からアンロック位置へ回動し、その回動は、ロックレバー15の突軸部152を介してパニックレバー16に伝達され、パニックレバー16及びリフトレバー17は、連結軸242を中心にしてロック位置からアンロック位置へ回動する。   When the key cylinder is unlocked, the key lever 13 is rotated by a predetermined angle in the unlocking direction (clockwise in FIG. 13) from the neutral position, and the protrusion 131 is moved to the unlocking action part 142 of the slide lever 14. The slide lever 14 is pushed down by contacting from above. As a result, the slide lever 14 moves from the locked position to the unlocked position against the urging force of the spring 29, and the movement is performed via the connecting shaft portion 144 of the slide lever 14 and the elongated hole 151 of the lock lever 15. It is transmitted to the lock lever 15. As a result, the lock lever 15 and the knob lever 28 rotate from the lock position to the unlock position around the pivot 31 while reversing the worm 261, and the rotation panics through the projecting shaft portion 152 of the lock lever 15. Transmitted to the lever 16, the panic lever 16 and the lift lever 17 rotate from the locked position to the unlocked position around the connecting shaft 242.

上述により、スライドレバー14、ロックレバー15、パニックレバー16、リフトレバー17及びノブレバー28は、図12に示すアンロック位置にそれぞれ移動し、アウトサイドロック手段は、インサイドロック手段がインサイドロック状態に保持されたままアウトサイドアンロック状態に切り替わる。なお、キーレバー13は、操作終了後、スプリングの付勢力により中立位置に戻る。   As described above, the slide lever 14, the lock lever 15, the panic lever 16, the lift lever 17 and the knob lever 28 are moved to the unlock positions shown in FIG. 12, respectively, and the outside lock means is held in the inside lock state by the inside lock means. It is switched to the outside unlocked state while being done. The key lever 13 returns to the neutral position by the urging force of the spring after the operation is completed.

(図13状態のとき、施解錠操作スイッチがアンロック操作された場合) (In the state of FIG. 13, when the locking / unlocking operation switch is unlocked)

施解錠操作スイッチがアンロック操作されると、施解錠モータ26がアンロック方向へ駆動し、当該駆動は、ウォーム261、ギヤ部153を介してロックレバー15に伝達される。ロックレバー15は、枢軸31を中心にロック位置からアンロック位置へ向けて回動し、当該回動は、連結軸部144を介してスライドレバー14、また突軸部152を介してパニックレバー16にそれぞれ伝達される。これにより、パニックレバー16及びリフトレバー17は、連結軸242を中心にしてロック位置からアンロック位置へ回動し、図12に示すように、インサイドロック手段をインサイドロック状態としたまま、アウトサイドロック手段は、アウトサイドアンロック状態に切り替わる。 When the locking / unlocking operation switch is unlocked, the locking / unlocking motor 26 is driven in the unlocking direction, and the drive is transmitted to the lock lever 15 via the worm 261 and the gear portion 153. The lock lever 15 rotates from the lock position to the unlock position about the pivot 31, and the rotation is performed by the slide lever 14 via the connecting shaft 144 and the panic lever 16 via the projecting shaft 152. Is transmitted to each. As a result, the panic lever 16 and the lift lever 17 are rotated from the locked position to the unlocked position about the connecting shaft 242, and the inside lock means remains in the inside locked state as shown in FIG. locking means is switched to the outside unlock state.

(図13状態において、スーパーロック操作スイッチがロック操作された場合) (In the state shown in FIG. 13, when the super lock operation switch is locked)

スーパーロック操作スイッチをロック操作すると、スーパーロックモータ27がロック方向へ駆動し、当該駆動は、ウォーム271、ギヤ部253を介してスーパーロックレバー25に伝達され、スーパーロックレバー25は、枢軸30を中心にアンロック位置からロック位置へ向けて回動する。スーパーロックレバー25がロック位置に回動すると、阻止部252がロック位置にあるインサイドロック作動レバー23の被阻止部233の移動軌跡内に進入し、インサイドロック作動レバー23のアンロック方向への移動を阻止する。これにより、アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態、インサイドロック手段がインサイドロック状態で、スーパーロック手段は、スーパーロック状態となる。   When the super lock operation switch is locked, the super lock motor 27 is driven in the lock direction, and the drive is transmitted to the super lock lever 25 via the worm 271 and the gear portion 253, and the super lock lever 25 moves the pivot 30. It rotates from the unlock position to the lock position in the center. When the super lock lever 25 rotates to the lock position, the blocking portion 252 enters the movement locus of the blocked portion 233 of the inside lock operation lever 23 in the lock position, and the inside lock operation lever 23 moves in the unlocking direction. To prevent. Thereby, the outside lock means is in the outside lock state, the inside lock means is in the inside lock state, and the super lock means is in the super lock state.

(図13状態のとき、ドアを開けた状態でインサイドロック操作レバー22をアンロック操作した場合) (In the state of FIG. 13, when the inside lock operation lever 22 is unlocked with the door opened)

インサイドロック操作レバー22の手動操作部221を摘んで手動でアンロック操作することで、図12状態で手動操作部221をアンロック操作したときと同様に、インサイドロック手段をアンロック状態に切り替えることができる。この場合には、アウトサイドロック手段は、アウトサイドロック状態に保持されたまま、インサイドロック手段のみがインサイドアンロック手段に切り替わる。   By picking the manual operation portion 221 of the inside lock operation lever 22 and manually performing the unlock operation, the inside lock means is switched to the unlock state in the same manner as when the manual operation portion 221 is unlocked in the state of FIG. Can do. In this case, while the outside lock means is held in the outside lock state, only the inside lock means is switched to the inside unlock means.

(アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態、インサイドロック手段がインサイドロック状態、スーパーロック手段がスーパーロック状態のとき(以下、「図15状態」と言う)、キーシリンダがアンロック操作された場合) (When the outside lock means is in the outside lock state, the inside lock means is in the inside lock state, and the super lock means is in the super lock state (hereinafter referred to as the “FIG. 15 state”), when the key cylinder is unlocked)

図15状態においてキーシリンダがアンロック操作されると、キーレバー13は、中立位置からアンロック方向(図15において時計方向)へ所定角度回動し、その突部131がスライドレバー14のアンロック用作用部142に上方から当接してスライドレバー14を押し下げると共に、キーレバー13の下端部132がスーパーロックレバー25の上縁254に右方から当接してスーパーロックレバー25をロック位置からアンロック方向(図15において反時計方向)へ向けて回動させる。これにより、スライドレバー14は、スプリング29の付勢力に抗してロック位置からアンロック位置へ移動すると、ロックレバー15、ノブレバー28、パニックレバー16及びリフトレバー17は、それぞれロック位置からアンロック位置へ回動し、また、スーパーロックレバー25がアンロック位置に変位すると、インサイドロック作動レバー23は、スプリング43の付勢力によりロック位置からアンロック位置へ変位する。   When the key cylinder is unlocked in the state of FIG. 15, the key lever 13 rotates by a predetermined angle from the neutral position to the unlocking direction (clockwise in FIG. 15), and the protrusion 131 is used to unlock the slide lever 14. The lower end 132 of the key lever 13 comes into contact with the upper edge 254 of the super lock lever 25 from the right side while abutting against the action portion 142 from above and pushing down the slide lever 14. It is rotated in the counterclockwise direction in FIG. As a result, when the slide lever 14 moves from the locked position to the unlocked position against the urging force of the spring 29, the lock lever 15, the knob lever 28, the panic lever 16, and the lift lever 17 are moved from the locked position to the unlocked position, respectively. When the super lock lever 25 is displaced to the unlock position, the inside lock operation lever 23 is displaced from the lock position to the unlock position by the urging force of the spring 43.

上述により、図15状態でキーシリンダをアンロック操作した場合には、アウトサイドロック手段をアウトサイドアンロック状態、インサイドロック手段をインサイドアンロック状態、スーパーロック手段をスーパーアンロック状態にそれぞれ切り替えることができる。   As described above, when the key cylinder is unlocked in the state of FIG. 15, the outside lock means is switched to the outside unlock state, the inside lock means is switched to the inside unlock state, and the super lock means is switched to the super unlock state. Can do.

(図15状態において、施解錠操作スイッチがアンロック操作された場合) (In the state shown in FIG. 15, when the unlocking operation switch is unlocked)

施解錠操作スイッチがアンロック操作されると、施解錠モータ26がアンロック方向へ駆動し、当該駆動は、ウォーム261、ギヤ部153を介してロックレバー15に伝達される。ロックレバー15は、枢軸31を中心にロック位置からアンロック位置へ向けて回動し、当該回動は、連結軸部144を介してスライドレバー14、また突軸部152を介してパニックレバー16にそれぞれ伝達される。これにより、パニックレバー16及びリフトレバー17は、連結軸242を中心にしてロック位置からアンロック位置へ回動する。これにより、図14に示すように、インサイドロック手段をインサイドロック状態、スーパーロック手段をスーパーロック状態としたまま、アウトサイドロック手段のみをアウトサイドアンロック状態に切り替えることができる。   When the locking / unlocking operation switch is unlocked, the locking / unlocking motor 26 is driven in the unlocking direction, and the drive is transmitted to the lock lever 15 via the worm 261 and the gear portion 153. The lock lever 15 rotates from the lock position to the unlock position about the pivot 31, and the rotation is performed by the slide lever 14 via the connecting shaft 144 and the panic lever 16 via the projecting shaft 152. Is transmitted to each. As a result, the panic lever 16 and the lift lever 17 rotate from the locked position to the unlocked position about the connecting shaft 242. Accordingly, as shown in FIG. 14, it is possible to switch only the outside lock means to the outside unlock state while keeping the inside lock means in the inside lock state and the super lock means in the super lock state.

(図15状態において、スーパーロック操作スイッチがアンロック操作された場合) (When the super lock operation switch is unlocked in the state shown in FIG. 15)

図15状態においてスーパーロック操作スイッチがアンロック操作されると、スーパーロックモータ27の駆動をもって、スーパーロックレバー25は、ロック位置からアンロック位置に回動し、スーパーロックレバー25の阻止部252がインサイドロック作動レバー23の被阻止部233から離れて被阻止部233の移動軌跡外に退避し、インサイドロック作動レバー23のアンロック位置への回動を可能な状態にする。この状態になると、インサイドロック操作レバー22をロック位置からアンロック位置に切り替えると、インサイドロック作動レバー23は、スプリング43の付勢力によりロック位置からアンロック位置に変位する。   When the super lock operation switch is unlocked in the state shown in FIG. 15, the super lock lever 25 is rotated from the lock position to the unlock position by the drive of the super lock motor 27, and the blocking portion 252 of the super lock lever 25 is moved. The inside lock operating lever 23 is moved away from the blocked portion 233 and retracted out of the movement locus of the blocked portion 233 so that the inside lock operating lever 23 can be rotated to the unlock position. In this state, when the inside lock operation lever 22 is switched from the lock position to the unlock position, the inside lock operation lever 23 is displaced from the lock position to the unlock position by the urging force of the spring 43.

上述により、図15状態においてスーパーロック操作スイッチをアンロック操作した場合には、スーパーロック手段をスーパーアンロック状態に切り替え、インサイドロック手段のインサイドアンロック状態への切り替えを可能にする。但し、インサイドロック操作レバー22がアンロック位置にある場合には、スーパーロック手段のスーパーアンロック状態への切り替えと、インサイドロック手段のインサイドアンロック状態への切り替えが行われる。   As described above, when the super lock operation switch is unlocked in the state of FIG. 15, the super lock means is switched to the super unlock state, and the inside lock means can be switched to the inside unlock state. However, when the inside lock operation lever 22 is in the unlock position, the super lock means is switched to the super unlock state and the inside lock means is switched to the inside unlock state.

変形例として、図15状態においてスーパーロック操作スイッチをアンロック操作した場合には、先ず施解錠モータ26を駆動してアウトサイドロック手段をアウトサイドアンロック状態に切り替え、次にスーパーロックモータ27を駆動して、スーパーロック手段及びインサイドロック手段をそれぞれ各アンロック状態に切り替えるようにしても良い。このようにすると、スーパーロック操作スイッチのアンロック操作をもって、アウトサイドロック手段、インサイドロック手段及びスーパーロック手段の全てを各アンロック状態に切り替えることができる。   As a modified example, when the super lock operation switch is unlocked in the state shown in FIG. 15, first the locking / unlocking motor 26 is driven to switch the outside lock means to the outside unlock state, and then the super lock motor 27 is turned on. It may be driven to switch the super lock means and the inside lock means to the respective unlocked states. If it does in this way, all of an outside lock means, an inside lock means, and a super lock means can be switched to each unlocked state by unlocking operation of a super lock operation switch.

(図15状態において、インサイドロック操作レバー22がアンロック操作された場合) (When the inside lock operation lever 22 is unlocked in the state shown in FIG. 15)

図15状態において、駐車中等、ドア閉状態でドアと車体との隙間から不正具が不正に差し込まれて、インサイドロック操作レバー22の手動操作部221が不正に操作されて、インサイドロック操作レバー22がロック位置からアンロック位置へ移動させられても、インサイドロック操作レバー22の移動はインサイドロック作動レバー23に伝達されないため、及びインサイドロック作動レバー23はスーパーロックレバー25によりロック位置に拘束されているため、インサイドロック作動レバー23は、アンロック位置へ移動しない。   In the state of FIG. 15, when the door is closed such as during parking, an unauthorized tool is illegally inserted from the gap between the door and the vehicle body, the manual operation portion 221 of the inside lock operation lever 22 is illegally operated, and the inside lock operation lever 22 is operated. Is moved from the lock position to the unlock position, the movement of the inside lock operation lever 22 is not transmitted to the inside lock operation lever 23, and the inside lock operation lever 23 is restrained to the lock position by the super lock lever 25. Therefore, the inside lock operation lever 23 does not move to the unlock position.

したがって、アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態、インサイドロック手段がインサイドロック状態、スーパーロック手段がスーパーロック状態のときには、アウトサイドハンドルの操作、インサイドハンドルの操作によるワンモーション操作を不能にしてドアの開放を阻止することだけでなく、ワンモーション作動が可能な状態への切り替えも阻止されるため、ドアを不正な行為で開放されてしまうことを確実に防止することができる。   Therefore, when the outside lock means is in the outside lock state, the inside lock means is in the inside lock state, and the super lock means is in the super lock state, the one-motion operation by the operation of the outside handle and the inside handle is disabled and the door Since not only blocking the opening but also switching to a state in which one-motion operation is possible is prevented, it is possible to reliably prevent the door from being opened by an unauthorized act.

また、例え、インサイドロック操作レバー22が不正具で攻撃されてアンロック位置へ強制的に変位させられた場合であっても、インサイドロック操作レバー22のアンロック方向への変位はインサイドロック作動レバー23に伝達されない構成であるため、インサイドロック作動レバー23に変形等が生じることがない。よって、このような事態が発生した後も、インサイドロック作動レバー23に作動不良が生じないため、インサイドロック操作レバー22をアンロック位置に移動させれば、インサイドロック作動レバー23はアンロック位置に変位し、ワンモーション操作を可能な状態にすることができる。   Further, even if the inside lock operation lever 22 is attacked with an improper tool and is forcibly displaced to the unlock position, the inside lock operation lever 22 is displaced in the unlock direction. 23, the inside lock operation lever 23 is not deformed. Therefore, even after such a situation occurs, the malfunction of the inside lock operation lever 23 does not occur. Therefore, if the inside lock operation lever 22 is moved to the unlock position, the inside lock operation lever 23 is moved to the unlock position. It can be displaced to enable a one-motion operation.

(ドア閉状態で、図10状態のとき、アウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルが操作された場合) (When the outside handle or inside handle is operated when the door is closed and in the state shown in FIG. 10)

図10状態においてアウトサイドハンドルが操作された場合には、アウトサイドハンドルの操作は、ボーデンケーブル34を介してアウトサイドレバー18に伝達される。アウトサイドレバー18は、スプリング35の付勢力に抗してリリース作動し、作動部182が上方へ移動しコネクトレバー24の突部241を下方から当接して押上げる。これにより、コネクトレバー24は、リリース作動(図10において時計方向)し、パニックレバー16及びリフトレバー17は、アンロック位置からオープン方向(上方)へ移動する。これにより、リフトレバー17の解除部171がオープンレバー10の折曲部101に下方から当接して押し上げることでオープンレバー10をリリース方向へ回動させる。これにより、ラチェット9は、リリース方向へ回動してラッチ7の係合から外れることによって、ドアの開放を可能にする。   When the outside handle is operated in the state of FIG. 10, the operation of the outside handle is transmitted to the outside lever 18 through the Bowden cable 34. The outside lever 18 performs a release operation against the urging force of the spring 35, and the operating portion 182 moves upward to abut the protrusion 241 of the connect lever 24 from below to push up. Accordingly, the connect lever 24 is released (clockwise in FIG. 10), and the panic lever 16 and the lift lever 17 are moved from the unlock position to the open direction (upward). As a result, the release portion 171 of the lift lever 17 abuts against the bent portion 101 of the open lever 10 from below and pushes it up to rotate the open lever 10 in the release direction. Thereby, the ratchet 9 enables the door to be opened by rotating in the release direction and disengaging the latch 7.

図10状態においてインサイドハンドルが操作された場合には、インサイドハンドルの操作は、ボーデンケーブル36を介してインサイドレバー19に伝達される。インサイドレバー19は、スプリング38の付勢力に抗してリリース作動しアーム部192の側縁が係脱ピン44に当接する。係脱ピン44は、インサイドレバー19のリリース作動に伴って、後方(図10において左方)へ押されてサブインサイドレバー20の長溝201の側縁に当接することにより、インサイドレバー19のリリース作動をサブインサイドレバー20に伝達し、サブインサイドレバー20もリリース作動する。   When the inside handle is operated in the state of FIG. 10, the operation of the inside handle is transmitted to the inside lever 19 via the Bowden cable 36. The inside lever 19 is released against the urging force of the spring 38, and the side edge of the arm portion 192 contacts the engagement / disengagement pin 44. The engagement / disengagement pin 44 is pushed rearward (leftward in FIG. 10) and comes into contact with the side edge of the long groove 201 of the sub-inside lever 20 in accordance with the release operation of the inside lever 19, thereby releasing the inside lever 19. Is transmitted to the sub-inside lever 20, and the sub-inside lever 20 is also released.

サブインサイドレバー20のリリース作動は、サブインサイドレバー20の当接部202、コネクトレバー24の被当接部243を介してコネクトレバー24、またサブインサイドレバー20のアーム部203を介してワンモーションレバー21にそれぞれ伝達される。これにより、コネクトレバー24は、アウトサイドレバー18がリリース作動したときと同様にリリース作動し、これをもって、ラチェット9をリリース方向へ回動させてラッチ7から離脱させてドアを開けることができる。また、ワンモーションレバー21は、サブインサイドレバー20のリリース作動に連動してキャンセル方向(図10において時計方向)へ回動するだけで、当該回動は、他の要素には伝達されない。   The release operation of the sub-inside lever 20 is performed by using the one-motion lever through the contact lever 202 of the sub-inside lever 20, the contacted portion 243 of the connect lever 24, and the arm lever 203 of the sub-inside lever 20. 21 respectively. As a result, the connect lever 24 is released in the same manner as when the outside lever 18 is released, and with this, the ratchet 9 can be rotated in the release direction to be released from the latch 7 to open the door. Further, the one-motion lever 21 only rotates in the cancel direction (clockwise in FIG. 10) in conjunction with the release operation of the sub-inside lever 20, and the rotation is not transmitted to other elements.

したがって、図10状態においては、アウトサイドハンドル及びインサイドハンドルのいずれを操作しても、ドアを開けることができる。   Therefore, in the state of FIG. 10, the door can be opened by operating either the outside handle or the inside handle.

(図11状態のとき、アウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルが操作された場合) (When the outside handle or inside handle is operated in the state of FIG. 11)

図11状態においてアウトサイドハンドルが操作された場合には、アウトサイドレバー18は、スプリング35の付勢力に抗してリリース作動して作動部182が上方へ移動することでコネクトレバー24の突部241を下方から押上げてアウトサイドハンドルの操作をコネクトレバー24に伝達する。これにより、コネクトレバー24は、リリース作動することでパニックレバー16及びリフトレバー17をロック位置からオープン方向(上方)へ移動させる。しかし、この状態においては、アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態にあるため、リフトレバー17が上方へ移動しても、解除部171は、オープンレバー10の折曲部101に対して空振りして移動するため、アウトサイドレバー18のリリース作動をオープンレバー10に伝達することはできない。よって、ドアを開けることはできない。   When the outside handle is operated in the state of FIG. 11, the outside lever 18 is released against the urging force of the spring 35 and the operating portion 182 moves upward so that the protruding portion of the connect lever 24 is moved. The operation of the outside handle is transmitted to the connect lever 24 by pushing up 241 from below. Thereby, the connect lever 24 moves the panic lever 16 and the lift lever 17 in the opening direction (upward) from the lock position by performing a release operation. However, in this state, since the outside lock means is in the outside lock state, even if the lift lever 17 moves upward, the release portion 171 swings with respect to the bent portion 101 of the open lever 10. Due to the movement, the release operation of the outside lever 18 cannot be transmitted to the open lever 10. Therefore, the door cannot be opened.

図11状態においてインサイドハンドルが操作された場合には、上述のように、インサイドレバー19のリリース作動は、係脱ピン44を介してサブインサイドレバー20に伝達され、サブインサイドレバー20のリリース作動は、ワンモーションレバー21及びコネクトレバー24に伝達される。   When the inside handle is operated in the state of FIG. 11, the release operation of the inside lever 19 is transmitted to the sub inside lever 20 via the engagement / disengagement pin 44 as described above, and the release operation of the sub inside lever 20 is performed. , Transmitted to the one-motion lever 21 and the connect lever 24.

サブインサイドレバー20のリリース作動は、先ずワンモーションレバー21に伝達される。これにより、ワンモーションレバー21は、スプリング46の付勢力に抗してキャンセル方向(図11において時計方向)へ回動する。この結果、図16に示すように、ワンモーションレバー21の回動によって上端部211がロック位置にあるロックレバー15の顎部154に当接し、ロックレバー15はアンロック位置へ向けて回動する。ロックレバー15、パニックレバー16及びリフトレバー17がアンロック位置直前の位置まで移動すると、サブインサイドレバー20の当接部202がコネクトレバー24の被当接部243に当接することで、コネクトレバー24はスプリング39の付勢力に抗してリリース作動を開始する。そして、コネクトレバー24がリリース作動した直後に、ワンモーションレバー21の上端部211がロックレバー23の顎部154から外れ、ロックレバー15は、アンロック位置に変位する。   The release operation of the sub inside lever 20 is first transmitted to the one motion lever 21. Accordingly, the one motion lever 21 rotates in the cancel direction (clockwise in FIG. 11) against the urging force of the spring 46. As a result, as shown in FIG. 16, the upper end 211 comes into contact with the jaw 154 of the lock lever 15 in the locked position by the rotation of the one motion lever 21, and the lock lever 15 rotates toward the unlocked position. . When the lock lever 15, the panic lever 16, and the lift lever 17 move to a position immediately before the unlock position, the contact portion 202 of the sub inside lever 20 contacts the contacted portion 243 of the connect lever 24. Starts the release operation against the biasing force of the spring 39. Immediately after the connect lever 24 is released, the upper end 211 of the one-motion lever 21 is disengaged from the jaw 154 of the lock lever 23, and the lock lever 15 is displaced to the unlock position.

続いて、図17に示すように、コネクトレバー24のリリース作動により、ロックレバー23と共にアンロック位置に変位したパニックレバー16及びリフトレバー17は、アンロック位置からオープン方向(上方)へ移動し、リフトレバー17の解除部171がオープンレバー10の折曲部101に下方から当接してオープンレバー10をリリース方向へ回動させる。これにより、ラチェット9はリリース方向へ回動しラッチ7から外れてドアを開けることができる。   Subsequently, as shown in FIG. 17, the panic lever 16 and the lift lever 17 that are displaced together with the lock lever 23 to the unlock position by the release operation of the connect lever 24 move from the unlock position to the open direction (upward), The release portion 171 of the lift lever 17 contacts the bent portion 101 of the open lever 10 from below to rotate the open lever 10 in the release direction. As a result, the ratchet 9 can be rotated in the release direction and released from the latch 7 to open the door.

上述により、図11状態においては、アウトサイドハンドルの操作ではドアをドアを開けることはできないが、インサイドハンドルを操作した場合には、アウトサイドロック手段をアウトサイドロック状態からアウトサイドアンロック状態に切り替えると共にドアを開けることができるワンモーション作動が可能である。   As described above, in the state of FIG. 11, the door cannot be opened by operating the outside handle, but when the inside handle is operated, the outside locking means is changed from the outside locked state to the outside unlocked state. One-motion operation that can open the door while switching is possible.

(ドア閉状態で、図12状態のとき、アウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルが操作された場合) (When the outside handle or inside handle is operated when the door is closed and in the state shown in FIG. 12)

図12に状態において、アウトサイドハンドルが操作された場合には、アウトサイドレバー18は、スプリング35の付勢力に抗してリリース作動し、当該リリース作動を作動部182を介してコネクトレバー24に伝達する。これにより、コネクトレバー24のリリース作動に連動して、パニックレバー16及びリフトレバー17は、アンロック位置からオープン方向(上方)へ移動し、リフトレバー17の解除部171がオープンレバー10の折曲部101に下方から当接してオープンレバー10をリリース方向へ回動させる。これにより、ラチェット9はリリース方向へ回動しラッチ7から離脱してドアの開放を可能にする。   In the state shown in FIG. 12, when the outside handle is operated, the outside lever 18 is released against the urging force of the spring 35, and the release operation is applied to the connect lever 24 via the operating portion 182. introduce. Accordingly, in conjunction with the release operation of the connect lever 24, the panic lever 16 and the lift lever 17 move from the unlock position to the open direction (upward), and the release portion 171 of the lift lever 17 bends the open lever 10. The open lever 10 is rotated in the release direction by coming into contact with the portion 101 from below. As a result, the ratchet 9 rotates in the release direction and is released from the latch 7 to allow the door to be opened.

図12状態において、インサイドハンドルが操作された場合には、インサイドレバー19がスプリング38の付勢力に抗してリリース作動しても、係脱ピン44は、インサイドレバー19のアーム部192の移動軌跡外に位置して、アーム部192に当接不能であるため、インサイドレバー19のリリース作動は、サブインサイドレバー20に伝達されない。よって、サブインサイドレバー20は、待機位置に止まった状態に維持される。したがって、インサイドハンドルの操作は、インサイドレバー19のみに伝達されるだけで、他の要素には伝達されないため、アウトサイドロック手段をアウトサイドアンロック状態に切り替えることができないだけでなく、ドアを開けることもできない。   In the state shown in FIG. 12, when the inside handle is operated, even if the inside lever 19 is released against the urging force of the spring 38, the engagement / disengagement pin 44 moves the movement locus of the arm portion 192 of the inside lever 19. The release operation of the inside lever 19 is not transmitted to the sub inside lever 20 because it is located outside and cannot contact the arm portion 192. Therefore, the sub-inside lever 20 is maintained in a state where it is stopped at the standby position. Therefore, since the operation of the inside handle is transmitted only to the inside lever 19 and not to other elements, the outside locking means cannot be switched to the outside unlocked state, and the door is opened. I can't do that either.

上述により、図12状態においては、アウトサイドロック手段がアウトサイドアンロック状態であるため、アウトサイドハンドルの操作でドアを開けることは可能であるが、インサイドロック手段がインサイドロック状態にあるため、インサイドハンドルを操作してもアウトサイドロック手段がアウトサイドアンロック状態にあってもドアを開けることはできない。   According to the above, in the state shown in FIG. 12, the outside lock means is in the outside unlocked state, so it is possible to open the door by operating the outside handle, but the inside lock means is in the inside locked state. Even if the inside handle is operated, the door cannot be opened even if the outside lock means is in the outside unlocked state.

(ドア閉状態で、図13状態のとき、アウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルが操作された場合) (When the outside handle or inside handle is operated when the door is closed and in the state shown in FIG. 13)

図13状態において、アウトサイドハンドルが操作された場合には、アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態であるため、アウトサイドレバー18のリリース作動に伴ってコネクトレバー24がリリース作動しても、上述のようにパニックレバー16及びリフトレバー17は、ロック位置からオープン方向へ移動するだけで、オープンレバー10をリリース方向へ回動させることはできない。よって、アウトサイドハンドルを操作してもドアを開けることはできない。   In the state of FIG. 13, when the outside handle is operated, the outside lock means is in the outside lock state. Therefore, even if the connect lever 24 is released along with the release operation of the outside lever 18, Thus, the panic lever 16 and the lift lever 17 simply move in the open direction from the lock position, and cannot open the open lever 10 in the release direction. Therefore, the door cannot be opened even if the outside handle is operated.

図13に状態において、インサイドハンドルが操作された場合には、インサイドロック手段がインサイドロック状態であるため、インサイドレバー19がスプリング38の付勢力に抗してリリース作動しても、当該リリース作動は、サブインサイドレバー20に伝達されない。よって、アウトサイドロック手段をアウトサイドアンロック状態に切り替えることができないだけでなく、ドアを開けることもできない。   In the state shown in FIG. 13, when the inside handle is operated, the inside lock means is in the inside lock state. Therefore, even if the inside lever 19 is released against the urging force of the spring 38, the release operation is not performed. , It is not transmitted to the sub-inside lever 20. Therefore, the outside lock means cannot be switched to the outside unlocked state, and the door cannot be opened.

上述により、図13状態においては、アウトサイドハンドル及びインサイドハンドルのいずれを操作しても、ドアを開けることはできない。   As described above, in the state shown in FIG. 13, the door cannot be opened by operating either the outside handle or the inside handle.

(ドア閉状態で、図14状態のとき、アウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルが操作された場合) (When the outside handle or inside handle is operated when the door is closed and in the state shown in FIG. 14)

図14状態において、アウトサイドハンドルが操作された場合には、アウトサイドロック手段がアウトサイドアンロック状態にあって、アウトサイドレバー18のリリース作動は、オープンレバー10に伝達されるため、ドアを開けることができる。   In the state of FIG. 14, when the outside handle is operated, the outside locking means is in the outside unlocked state, and the release operation of the outside lever 18 is transmitted to the open lever 10. Can be opened.

図14状態において、インサイドハンドルが操作された場合には、インサイドロック手段がインサイドロック状態にあって、インサイドレバー19のリリース作動は、サブインサイドレバー20に伝達不能であるため、ドアを開けることはできない。   In the state of FIG. 14, when the inside handle is operated, the inside lock means is in the inside lock state, and the release operation of the inside lever 19 cannot be transmitted to the sub-inside lever 20, so that the door cannot be opened. Can not.

上述により、図14状態においては、アウトサイドハンドルの操作ではドアを開けることはできるが、インサイドハンドルの操作ではドアを開けることはできない。   As described above, in the state shown in FIG. 14, the door can be opened by operating the outside handle, but the door cannot be opened by operating the inside handle.

(ドア閉状態で、図15状態のとき、アウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルが操作された場合) (When the outside handle or inside handle is operated when the door is closed and in the state shown in FIG. 15)

図15状態においてはアウトサイドロック手段及びインサイドロック手段が共に各ロック状態であるため、アウトサイドハンドル及びインサイドハンドルのいずれを操作してもドアを開けることはできない。さらには、前述のように、スーパーロック状態でもあるため、インサイドロック操作レバー22をアンロック位置への移動させても、インサイドロック手段をインサイドアンロック状態に切り替えることはできない。   In the state of FIG. 15, both the outside lock means and the inside lock means are in the locked state, and therefore the door cannot be opened by operating either the outside handle or the inside handle. Furthermore, since it is also in the super-lock state as described above, the inside lock means cannot be switched to the inside unlock state even if the inside lock operation lever 22 is moved to the unlock position.

(ドア閉状態で、図11状態のとき、アウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルの操作の直後に施解錠操作スイッチがアンロック操作された場合) (When the door is closed and in the state shown in FIG. 11, the unlocking / unlocking operation switch is unlocked immediately after the outside handle or inside handle is operated)

図11状態において、アウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルの操作によって、図19に示すように、コネクトレバー24のリリース作動に連動して、パニックレバー16及びリフトレバー17が、ロック位置からオープンレバー10の前方を横切るようにオープン方向へ移動している状態のとき、施解錠操作スイッチがアンロック操作されると、施解錠モータ26の駆動をもって、ロックレバー15は、ロック位置からアンロック方向へ回動し、当該回動によりオープン方向へ移動した状態のパニックレバー16及びリフトレバー17もアンロック方向へ移動しようとする。しかし、オープン方向へ移動している状態のリフトレバー17がアンロック方向へ向けて移動すると、図20に示すように、リフトレバー17がアンロック位置に完全に移動する前に、リフトレバー17の解除部171の後側面がオープンレバー10の折曲部101の前端に前方から衝突し、リフトレバー17のそれ以上の移動が阻止される状態、すなわちパニック状態が発生する。しかし、パニック状態が発生しても、リフトレバー17は、スプリング40及びパニックレバー16を介してロックレバー15に連結されているため、リフトレバー17のロック位置へ向かう移動は阻止されても、ロックレバー15は、スプリング40の付勢力に抗して、パニックレバー16と共にアンロック位置に移動する。   11, the panic lever 16 and the lift lever 17 are moved forward of the open lever 10 from the locked position in conjunction with the release operation of the connect lever 24 by operating the outside handle or the inside handle, as shown in FIG. When the locking / unlocking operation switch is unlocked in a state of moving in the open direction across the lock lever 15, the lock lever 15 rotates in the unlocking direction from the locked position by driving the locking / unlocking motor 26. The panic lever 16 and the lift lever 17 that are moved in the opening direction by the rotation also try to move in the unlocking direction. However, when the lift lever 17 that is moving in the open direction moves toward the unlocking direction, as shown in FIG. 20, before the lift lever 17 completely moves to the unlocked position, the lift lever 17 The rear side surface of the release portion 171 collides with the front end of the bent portion 101 of the open lever 10 from the front, and a state where further movement of the lift lever 17 is prevented, that is, a panic state occurs. However, even if a panic condition occurs, the lift lever 17 is connected to the lock lever 15 via the spring 40 and the panic lever 16, so that even if the movement of the lift lever 17 toward the lock position is prevented, the lift lever 17 is locked. The lever 15 moves to the unlock position together with the panic lever 16 against the biasing force of the spring 40.

次いで、図20に示す状態からアウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルの操作を中断すると、アウトサイドレバー18またはインサイドレバー20の待機位置への復帰に伴って、コネクトレバー24は元の位置に戻ってリフトレバー17及びパニックレバー16が下方へ移動すると共に、リフトレバー17の解除部171の後側面がオープンレバー10の折曲部101の前端から外れて、図21に示すように、リフトレバー17は、スプリング40の付勢力によりアンロック位置に移動する。   Next, when the operation of the outside handle or the inside handle is interrupted from the state shown in FIG. 20, with the return of the outside lever 18 or the inside lever 20 to the standby position, the connect lever 24 returns to the original position and the lift lever 17 and the panic lever 16 move downward, and the rear side surface of the release portion 171 of the lift lever 17 is disengaged from the front end of the bent portion 101 of the open lever 10, and as shown in FIG. The urging force of 40 moves to the unlock position.

上述により、パニック状態が発生しても、ロックレバー15は、アンロック位置に移動可能であって、リフトレバー17は、アウトサイドハンドルまたはインサイドハンドルの操作を中断することで、スプリング40の付勢力をもってアンロック位置に移動することができる。したがって、パニック状態が発生しても、アウトサイドロック手段を確実にアウトサイドアンロック状態に切り替えることができる。   As described above, even if a panic occurs, the lock lever 15 can be moved to the unlock position, and the lift lever 17 interrupts the operation of the outside handle or the inside handle, thereby Can be moved to the unlock position. Therefore, even if a panic state occurs, the outside lock means can be reliably switched to the outside unlock state.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、本実施形態に対して、次のような種々の変形や変更を施すことが可能である。   Although the embodiment of the present invention has been described above, the following various modifications and changes can be made to the present embodiment without departing from the gist of the present invention.

(i)電気的駆動源をソレノイドとする。
(ii)スーパーロックレバー25を回転運動するものに代えて、アンロック位置とロック位置とに直線的に移動可能な構成とする。
(iii)前記実施形態に加えて、図22、23に示すように、スーパーロックレバー25がアンロック位置からロック位置へ移動する際、アウトサイドロック手段をアウトサイドアンロック状態からアウトサイドロック状態に切り替えると共に、当該切り替えた状態でアウトサイドロック手段のアウトサイドロック状態からアウトサイドアンロック状態への切り替えを阻止するものとする。
(I) The electrical drive source is a solenoid.
(Ii) Instead of rotating the super lock lever 25, it is configured to be able to move linearly between the unlock position and the lock position.
(Iii) In addition to the above embodiment, as shown in FIGS. 22 and 23, when the super lock lever 25 moves from the unlock position to the lock position, the outside lock means is changed from the outside unlock state to the outside lock state. And switching from the outside locked state to the outside unlocked state of the outside locking means in the switched state.

図22、23に示すものを説明すると、前記実施形態のものに加えて、スーパーロックレバー25はさらに、上部側面にあって、スライドレバー14側へ向けて突出し、スライドレバー14のアンロック用作用部142の下面に当接可能な突部255を有する。   22 and 23, in addition to the above-described embodiment, the super lock lever 25 is further provided on the upper side surface and protrudes toward the slide lever 14 side. A protrusion 255 that can contact the lower surface of the portion 142 is provided.

突部255は、スーパーロックレバー25がスーパーロックモータ27の駆動により図22に示すアンロック位置からロック方向(図22において時計方向)へ回動すると、アンロック位置にあるスライドレバー14のアンロック用作用部142の下面に当接しスライドレバー14を押し上げてロック位置に移動させる。そして、図23に示すように、スーパーロックレバー25がロック位置に移動すると、スライドレバー14を介して、図示略のスーパーロックレバー25及びリフトレバー17がロック位置に移動することで、アウトサイドロック手段はアウトサイドロック状態に切り替えられると共に、切り替えた状態において、アンロック用作用部142の下面にスーパーロックレバー25の突部255が当接することで、スライドレバー14のアンロック方向への移動、すなわちアウトサイドロック手段のアウトサイドアンロック状態への切り替えを阻止する。   When the super lock lever 25 rotates in the lock direction (clockwise in FIG. 22) from the unlock position shown in FIG. 22 by the drive of the super lock motor 27, the protrusion 255 unlocks the slide lever 14 in the unlock position. The slide lever 14 is pushed up and moved to the locked position by coming into contact with the lower surface of the working portion 142. Then, as shown in FIG. 23, when the super lock lever 25 moves to the lock position, the super lock lever 25 and the lift lever 17 (not shown) move to the lock position via the slide lever 14, and the outside lock is thereby achieved. The means is switched to the outside lock state, and in the switched state, the protrusion 255 of the super lock lever 25 abuts on the lower surface of the unlock action portion 142, so that the slide lever 14 moves in the unlock direction. That is, the outside lock means is prevented from switching to the outside unlock state.

図22、23に示すようにした場合には、アウトサイドロック手段、インサイドロック手段及びスーパーロック手段がそれぞれ各ロック状態にあるとき、アウトサイドロック手段を不正にアウトサイドアンロック状態に切り替えられることを防止することができる。   22 and 23, when the outside lock means, the inside lock means and the super lock means are respectively in the locked state, the outside lock means can be illegally switched to the outside unlock state. Can be prevented.

1 ドアラッチ装置
2 噛合ユニット
3 操作ユニット
4 カバープレート
5 ボディ
5A バックプレート
6 枢軸
7 ラッチ
8 枢軸
9 ラチェット
10 オープンレバー
11 ケーシング
12 カバー
13 キーレバー
14 スライドレバー(アウトサイドロック手段)
15 ロックレバー(アウトサイドロック手段)
16 パニックレバー
17 リフトレバー(アウトサイドロック手段)
18 アウトサイドレバー
19 インサイドレバー
20 サブインサイドレバー(インサイドロック手段)
21 ワンモーションレバー(ワンモーション作動手段)
22 インサイドロック操作レバー
23 インサイドロック作動レバー(インサイドロック手段)
24 コネクトレバー
25 スーパーロックレバー
26 施解錠モータ(アウトサイドロック手段)
27 スーパーロックモータ
28 ノブレバー
29 スプリング
30 枢軸
31 枢軸
32 ボーデンケーブル
33 枢軸
34 ボーデンケーブル
35 スプリング
36 ボーデンケーブル
37 枢軸
38 スプリング
39 スプリング
40 スプリング
41 枢軸
42 枢軸
43 スプリング
44 係脱ピン
45 枢軸
46 スプリング
48 エマージェンシー部材
51 ストッパ
52 ストライカ進入溝
101 折曲部
111 開口部
121 凹部
122 開口
123 突部
124 開口
131 突部
132 下端部
141 ロック用作用部
142 アンロック用作用部
143 凹部
144 連結軸部
145 張出部
151 長孔
152 突軸部
153 ギヤ部
154 顎部
161 長孔
171 解除部
181 連結部
182 作動部
191 連結部
192 アーム部
201 長溝
202 当接部
203 アーム部
211 上端部
221 手動操作部
222 舌片部
223 先端部
231 当接部
232 長孔
233 被阻止部
241 突部
242 連結軸
243 被当接部
251 アンロック用アーム部
252 阻止部
253 ギヤ部
254 上縁
255 突部
261 ウォーム
271 ウォーム
481 凹部
482 回動アーム部
S ストライカ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Door latch apparatus 2 Meshing unit 3 Operation unit 4 Cover plate 5 Body 5A Back plate 6 Pivot 7 Latch 8 Pivot 9 Ratchet 10 Open lever 11 Casing 12 Cover 13 Key lever 14 Slide lever (outside lock means)
15 Lock lever (outside lock means)
16 Panic lever 17 Lift lever (outside lock means)
18 Outside lever 19 Inside lever 20 Sub inside lever (Inside lock means)
21 One-motion lever (one-motion operating means)
22 Inside lock operation lever 23 Inside lock operation lever (Inside lock means)
24 connect lever 25 super lock lever 26 locking / unlocking motor (outside lock means)
27 Super Lock Motor 28 Knob Lever 29 Spring 30 Axis 31 Axis 32 Bowden Cable 33 Axis 34 Bowden Cable 35 Spring 36 Bowden Cable 37 Axis 38 Spring 39 Spring 40 Spring 41 Axis 42 Axis 43 Spring 44 Engagement Pin 45 Axis 46 Spring 48 Emergency Member 51 stopper 52 striker entry groove 101 bent portion 111 opening 121 recess 122 opening 123 protrusion 124 opening 131 protrusion 132 lower end portion 141 locking action portion 142 unlocking action portion 143 recess 144 connecting shaft portion 145 overhanging portion 151 Long hole 152 Projection shaft part 153 Gear part 154 Jaw part 161 Long hole 171 Release part 181 Connection part 182 Actuation part 191 Connection part 192 Arm part 201 Long groove 202 Contact part 203 Arm Part 211 upper end part 221 manual operation part 222 tongue piece part 223 tip part 231 abutting part 232 long hole 233 blocked part 241 protruding part 242 connecting shaft 243 abutted part 251 unlocking arm part 252 blocking part 253 gear part 254 Upper edge 255 Projection 261 Warm 271 Warm 481 Recess 482 Rotating arm S S striker

Claims (5)

ドアのアウトサイドハンドルの操作に基づいて、前記ドアを開くことができるアウトサイドアンロック状態と前記ドアを開くことができないアウトサイドロック状態に切り替え可能なアウトサイドロック手段と、
前記アウトサイドロック手段がアウトサイドロック状態のとき、前記ドアのインサイドハンドルの操作に基づいて、前記アウトサイドロック手段をアウトサイドロック状態からアウトサイドアンロック状態に切り替えるワンモーション作動を行うワンモーション作動手段と、
手動操作部が手動操作されることにより前記ワンモーション作動手段のワンモーション作動を可能にするインサイドアンロック状態と不能にするインサイドロック状態に切り替え可能なインサイドロック手段と、
前記インサイドロック手段のインサイドロック状態からインサイドアンロック状態への切り替えを可能にするスーパーアンロック状態及び前記インサイドロック手段のインサイドロック状態からインサイドアンロック状態への切り替えを阻止するスーパーロック状態に切り替え可能なスーパーロック手段とを備え、
前記スーパーロック手段は、モータと、前記モータによりスーパーアンロック状態とするアンロック位置及びスーパーロック状態とするロック位置に移動可能なスーパーロックレバーを含み、
前記スーパーロックレバーは、アンロック位置からロック位置に移動することにより前記インサイドロック手段をインサイドアンロック状態からインサイドロック状態へ切り替えるとともに、前記インサイドロック手段の移動軌跡内に進入して当該インサイドロック手段のインサイドアンロック状態への切り替えを阻止するスーパーロック状態とするようになっていることを特徴とする自動車用ドアラッチ装置。
An outside lock means capable of switching between an outside unlocked state where the door can be opened and an outside locked state where the door cannot be opened based on an operation of an outside handle of the door;
When the outside lock means is in the outside lock state, a one motion operation is performed to switch the outside lock means from the outside lock state to the outside unlock state based on the operation of the inside handle of the door. Means,
An inside lock means that can be switched between an inside unlock state that enables one motion operation of the one motion operation means and an inside lock state that disables the one motion operation means by manually operating the manual operation section;
The inside lock means can be switched from the inside lock state to the inside unlock state, and the inside lock means can be switched to the super lock state that prevents the inside lock means from switching from the inside lock state to the inside unlock state. With super lock means,
The super lock means includes a motor, and a super lock lever that can be moved to a lock position to be in a super unlock state and a super lock state by the motor.
The super lock lever switches the inside lock means from the inside unlock state to the inside lock state by moving from the unlock position to the lock position, and enters the movement locus of the inside lock means to enter the inside lock means. An automobile door latch device characterized by being in a super-lock state that prevents switching to an inside unlock state .
前記インサイドロック手段は、前記手動操作部が手動操作されることによりアンロック位置及びロック位置に移動可能なインサイドロック操作レバーと、前記インサイドロック操作レバーのアンロック位置からロック位置への移動に連動してインサイドロック状態とするロック位置に移動し、前記インサイドロック操作レバーがロック位置からアンロック位置へ移動することによりスプリングの付勢力によりインサイドアンロック状態とするアンロック位置に移動可能なインサイドロック作動レバーとを含み、
前記インサイドロック作動レバーは、前記スーパーロックレバーがロック位置にあるとき、前記インサイドロック操作レバーがアンロック位置に移動しても前記スプリングの付勢力に抗してロック位置に保持されることを特徴とする請求項記載の自動車用ドアラッチ装置。
The inside lock means is linked to an inside lock operation lever that can be moved to an unlock position and a lock position by manually operating the manual operation unit, and movement of the inside lock operation lever from the unlock position to the lock position. The inside lock can be moved to the unlock position where the inside lock operation lever is moved to the unlock position by the biasing force of the spring when the inside lock operation lever moves from the lock position to the unlock position. Including an actuating lever,
The inside lock actuating lever is held in the locked position against the biasing force of the spring even when the inside lock operating lever moves to the unlocked position when the super lock lever is in the locked position. The door latch device for automobiles according to claim 1 .
前記インサイドロック操作レバーは、ロック位置にあるとき、前記インサイドロック作動レバーに当接することで、前記インサイドロック作動レバーをロック位置に保持することを特徴とする請求項記載の自動車用ドアラッチ装置。 3. The automotive door latch device according to claim 2 , wherein, when the inside lock operation lever is in the lock position, the inside lock operation lever is held in the lock position by abutting against the inside lock operation lever. 4. 前記スーパーロックレバーは、前記ドアのキーシリンダの操作により作動するキーレバーによりロック位置からアンロック位置へ移動することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の自動車用ドアラッチ装置。 The automobile door latch device according to any one of claims 1 to 3 , wherein the super lock lever is moved from a lock position to an unlock position by a key lever that is operated by operating a key cylinder of the door. 前記ワンモーション作動手段は、前記インサイドロック手段がインサイドアンロック状態にあるときのみ前記インサイドハンドルの操作に基づいて作動するサブインサイドレバーに当接することによってワンモーション作動を行うことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の自動車用ドアラッチ装置。 The one-motion operation means performs a one-motion operation by contacting a sub-inside lever that operates based on an operation of the inside handle only when the inside lock means is in an inside unlocked state. The automotive door latch device according to any one of 1 to 4 .
JP2011137609A 2011-06-21 2011-06-21 Door latch device for automobile Active JP5923784B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137609A JP5923784B2 (en) 2011-06-21 2011-06-21 Door latch device for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137609A JP5923784B2 (en) 2011-06-21 2011-06-21 Door latch device for automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013002247A JP2013002247A (en) 2013-01-07
JP5923784B2 true JP5923784B2 (en) 2016-05-25

Family

ID=47671103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011137609A Active JP5923784B2 (en) 2011-06-21 2011-06-21 Door latch device for automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5923784B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6450991B2 (en) 2014-10-29 2019-01-16 三井金属アクト株式会社 Vehicle door latch device
EP3260636B1 (en) * 2015-02-17 2021-03-10 Gecom Corporation Automobile door latch apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3310966B2 (en) * 1999-12-28 2002-08-05 三井金属鉱業株式会社 One-motion door opening mechanism for vehicle door latch device with anti-theft mechanism
JP3867951B2 (en) * 2000-03-02 2007-01-17 株式会社大井製作所 Door lock device for automobile
JP2002038798A (en) * 2000-07-27 2002-02-06 Aisin Seiki Co Ltd Automotive door locking apparatus
JP5310474B2 (en) * 2009-10-16 2013-10-09 アイシン精機株式会社 Double lock type vehicle door lock device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013002247A (en) 2013-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106246013B (en) Latch assembly, mechanical cylinder release mechanism and method for opening and closing latch
JP4473919B2 (en) Door latch device for automobile
JP4972803B2 (en) Vehicle door latch device
JP4905716B2 (en) Door latch device for automobile
US11421454B2 (en) Closure latch assembly with latch mechanism and outside release mechanism having reset device
JP4455646B2 (en) Door latch device for automobile
WO2014082175A1 (en) Closure latch for vehicle door
JP2009235845A (en) Door latch device for automobile
JP4555871B2 (en) Door lock device
JP5824755B2 (en) Door latch device for automobile
JP4953481B2 (en) VEHICLE DOOR LATCH DEVICE AND VEHICLE DOOR HAVING THE DOOR LATCH DEVICE
JP7127242B2 (en) Automotive door latch device
JP2002339625A (en) Door lock device for vehicle
JP4382121B2 (en) Door latch device for automobile
JP5923784B2 (en) Door latch device for automobile
CN217581693U (en) Door lock device
JP4564077B2 (en) Door latch device for automobile
KR101587816B1 (en) Door latch for vehicle
WO2016143081A1 (en) Door latch device
JP5135642B2 (en) Door latch device for automobile
JP2012112241A (en) Vehicle door latch device and vehicle door with the door latch device
CN110914509B (en) Door latch lock device for automobile
JP4967172B2 (en) Door lock device
JP4188739B2 (en) Vehicle door latch actuator
JP2002242507A (en) Actuator and lock device with the same

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20140402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5923784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250