JP5920071B2 - 抵抗スポット溶接用電極 - Google Patents
抵抗スポット溶接用電極 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5920071B2 JP5920071B2 JP2012154248A JP2012154248A JP5920071B2 JP 5920071 B2 JP5920071 B2 JP 5920071B2 JP 2012154248 A JP2012154248 A JP 2012154248A JP 2012154248 A JP2012154248 A JP 2012154248A JP 5920071 B2 JP5920071 B2 JP 5920071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- thermal conductivity
- core material
- high thermal
- cooling water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Resistance Welding (AREA)
Description
また、第4の発明は、第3の発明において、前記電極本体は、被溶接体と当接する電極先端部と、前記高熱伝導性中核材が埋設された冷却水孔底部を有する電極基端部とを備え、前記電極先端部の厚さをeとしたときの厚さ比e/aが5/13<e/a<8/13であり、該電極先端部と該電極基端部とが着脱可能に設けられていることを特徴とする。
また、第5の発明は、電極本体の冷却水孔底部に該電極本体よりも高い熱伝導率の高熱伝導性中核材が埋設され、前記電極本体は熱伝導率が320W/(m・K)であり、前記高熱伝導性中核材は熱伝導率が427W/(m・K)で、該高熱伝導性中核材と前記電極本体の熱伝導率差が60W/(m・K)以上であり、さらに前記高熱伝導性中核材の直径をC、前記電極本体の直径をLとしたときの直径比C/Lが0.7≦C/L<0.85であり、前記高熱伝導性中核材の厚さをb、前記電極先端から前記冷却水孔底部までの厚さをaとしたときの厚さ比b/aが5/13<b/a<8/13の範囲となるように構成され、かつ、前記電極本体は、被溶接体と当接する電極先端部と、前記高熱伝導性中核材が埋設された冷却水孔底部を有する電極基端部とを備え、前記電極先端部の厚さをeとしたときの厚さ比e/aが5/13<e/a<8/13であり、該電極先端部と該電極基端部とが着脱可能に設けられていることを特徴とする。
なお、本発明で抵抗スポット溶接の対象としては、Zn系、Zn−Fe系、Zn−Ni系、Zn−Al系、Zn−Mg系、Zn−Al−Mg系、Zn−Al−Mg−Si系、Sn−Zn系、Al−Si系等のめっき鋼板を包含するものである。さらにはアルミニウム板や5000番系、6000番系及び7000番系アルミニウム合金板もその対象とする。
10 電極本体
11 電極先端部
11a 電極先端面
11b 電極先端
12 雌ねじ部
13 電極基端部
14 雄ねじ部
20 冷却水孔
21 開口部
23 冷却水孔底部
25 中核材配設孔
30 高熱伝導性中核材
51 シャンク
53 冷却パイプ
W 冷却水
Claims (5)
- 電極本体の冷却水孔底部に該電極本体よりも高い熱伝導率の高熱伝導性中核材が埋設され、前記電極本体は熱伝導率が320〜350W/(m・K)であり、前記高熱伝導性中核材は熱伝導率が390W/(m・K)以上で、該高熱伝導性中核材と前記電極本体の熱伝導率差が60W/(m・K)以上であり、さらに前記高熱伝導性中核材の直径をC、前記電極本体の直径をLとしたときの直径比C/Lが0.7≦C/L<0.85であり、前記高熱伝導性中核材の厚さをb、前記電極先端から前記冷却水孔底部までの厚さをaとしたときの厚さ比b/aが5/13<b/a<8/13の範囲となるように構成されていることを特徴とする抵抗スポット溶接用電極。
- 前記電極本体は、被溶接体と当接する電極先端部と、前記高熱伝導性中核材が埋設された冷却水孔底部を有する電極基端部とを備え、前記電極先端部の厚さをeとしたときの厚さ比e/aが5/13<e/a<8/13であり、該電極先端部と該電極基端部とが着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の抵抗スポット溶接用電極。
- 電極本体の冷却水孔底部に該電極本体よりも高い熱伝導率の高熱伝導性中核材が埋設され、前記電極本体は熱伝導率が320W/(m・K)であり、前記高熱伝導性中核材は熱伝導率が390W/(m・K)以上で、該高熱伝導性中核材と前記電極本体の熱伝導率差が60W/(m・K)以上であり、さらに前記高熱伝導性中核材の直径をC、前記電極本体の直径をLとしたときの直径比C/Lが0.7≦C/L<0.85であり、前記高熱伝導性中核材の厚さをb、前記電極先端から前記冷却水孔底部までの厚さをaとしたときの厚さ比b/aが5/13<b/a<8/13の範囲となるように構成されていることを特徴とする抵抗スポット溶接用電極。
- 前記電極本体は、被溶接体と当接する電極先端部と、前記高熱伝導性中核材が埋設された冷却水孔底部を有する電極基端部とを備え、前記電極先端部の厚さをeとしたときの厚さ比e/aが5/13<e/a<8/13であり、該電極先端部と該電極基端部とが着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の抵抗スポット溶接用電極。
- 電極本体の冷却水孔底部に該電極本体よりも高い熱伝導率の高熱伝導性中核材が埋設され、前記電極本体は熱伝導率が320W/(m・K)であり、前記高熱伝導性中核材は熱伝導率が427W/(m・K)で、該高熱伝導性中核材と前記電極本体の熱伝導率差が60W/(m・K)以上であり、さらに前記高熱伝導性中核材の直径をC、前記電極本体の直径をLとしたときの直径比C/Lが0.7≦C/L<0.85であり、前記高熱伝導性中核材の厚さをb、前記電極先端から前記冷却水孔底部までの厚さをaとしたときの厚さ比b/aが5/13<b/a<8/13の範囲となるように構成され、
かつ、
前記電極本体は、被溶接体と当接する電極先端部と、前記高熱伝導性中核材が埋設された冷却水孔底部を有する電極基端部とを備え、前記電極先端部の厚さをeとしたときの厚さ比e/aが5/13<e/a<8/13であり、該電極先端部と該電極基端部とが着脱可能に設けられていることを特徴とする抵抗スポット溶接用電極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012154248A JP5920071B2 (ja) | 2012-07-10 | 2012-07-10 | 抵抗スポット溶接用電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012154248A JP5920071B2 (ja) | 2012-07-10 | 2012-07-10 | 抵抗スポット溶接用電極 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014014843A JP2014014843A (ja) | 2014-01-30 |
JP5920071B2 true JP5920071B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=50110011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012154248A Active JP5920071B2 (ja) | 2012-07-10 | 2012-07-10 | 抵抗スポット溶接用電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5920071B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107498170A (zh) * | 2016-06-14 | 2017-12-22 | 无锡市华琳制冷设备有限公司 | 一种电阻焊的电极 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01210179A (ja) * | 1988-02-16 | 1989-08-23 | Nippon Steel Corp | スポット溶接用複合型電極 |
JPH0813427B2 (ja) * | 1991-12-26 | 1996-02-14 | 本田技研工業株式会社 | スポット溶接用電極 |
JPH10244379A (ja) * | 1997-03-03 | 1998-09-14 | Nissan Motor Co Ltd | アルミニウム系被溶接材料の抵抗スポット溶接用電極 |
JP2006159245A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Nissan Motor Co Ltd | 抵抗溶接用電極 |
US7514647B2 (en) * | 2004-12-09 | 2009-04-07 | General Motors Corporation | Phase change resistance spot welding tip |
JP3148669U (ja) * | 2008-11-26 | 2009-02-26 | 新光機器株式会社 | 電気抵抗スポット溶接機用電極、電気抵抗スポット溶接機用電極装置 |
-
2012
- 2012-07-10 JP JP2012154248A patent/JP5920071B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014014843A (ja) | 2014-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007016735A5 (ja) | ||
US20050185761A1 (en) | High-performance anode plate for a directly cooled rotary piston x-ray tube | |
JP6041374B2 (ja) | 板厚の異なる鋼板のスポット溶接方法 | |
JP5165751B2 (ja) | スパークプラグ | |
TW201125675A (en) | Method for fillet arc welding high-strength thin steel sheets | |
WO2018066413A1 (ja) | 放熱部品用銅合金板、放熱部品、及び放熱部品の製造方法 | |
JP5920071B2 (ja) | 抵抗スポット溶接用電極 | |
KR20010012702A (ko) | 연속한 얇은 치수의 트윈 롤 주조에 의한 알루미늄 합금스트립의 제조 방법 | |
JPWO2012057106A1 (ja) | スパッタリングターゲット−バッキングプレート接合体及びその製造方法 | |
US11247293B2 (en) | Spot weldment | |
CN100408245C (zh) | 用于焊接电极的保护装置 | |
JP5901014B2 (ja) | めっき鋼板製円筒状部材の抵抗溶接方法 | |
JP2007237209A (ja) | 抵抗溶接方法 | |
JPH10244379A (ja) | アルミニウム系被溶接材料の抵抗スポット溶接用電極 | |
US11608545B2 (en) | Conductive supporting member and method for producing the same | |
JP6298247B2 (ja) | 抵抗溶接用電極 | |
JP6684852B2 (ja) | ライニングされた長寿命プラズマ・ノズル、当該プラズマ・ノズルを製造する方法及び当該プラズマ・ノズルを取り付けた溶射銃を使用して基材をコーティングする方法 | |
JP6650043B2 (ja) | 電極チップ | |
JP2006159245A (ja) | 抵抗溶接用電極 | |
JP6166893B2 (ja) | はんだ取扱装置の先端チップ | |
JPH01210179A (ja) | スポット溶接用複合型電極 | |
JP2020020021A (ja) | 高炉用羽口およびその製造方法 | |
JP2020062656A (ja) | 抵抗スポット溶接用電極チップ | |
JP5873402B2 (ja) | スポット溶接用電極チップ | |
JP2014107516A (ja) | 金属接合体及びこれを用いた熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160328 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5920071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |