JP5912099B2 - Solar power panel - Google Patents
Solar power panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP5912099B2 JP5912099B2 JP2013217899A JP2013217899A JP5912099B2 JP 5912099 B2 JP5912099 B2 JP 5912099B2 JP 2013217899 A JP2013217899 A JP 2013217899A JP 2013217899 A JP2013217899 A JP 2013217899A JP 5912099 B2 JP5912099 B2 JP 5912099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- power generation
- photovoltaic power
- guide groove
- receiving member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
本発明は、複数本の縦桟と横桟とが格子状に連結された架台フレーム上に、太陽光発電パネルが取り付けられてなる太陽光発電パネル架台に関する。 The present invention relates to a photovoltaic power generation panel gantry in which a photovoltaic power generation panel is mounted on a gantry frame in which a plurality of vertical beams and horizontal beams are connected in a grid pattern.
近年、環境保護、省資源、CO2 削減等の観点から、太陽電池を利用した太陽光発電システムが急速に普及しており、大きな発電量を得るために複数枚の太陽光発電パネル(太陽電池モジュール)を縦横に平面的に並べた太陽電池アレイが一般化し、更にはメガソーラーやギガソーラーとして多数基の太陽電池アレイを並設した大規模太陽光発電施設も増加しつつある。そして、太陽電池アレイは、一基が短辺数m、長辺数m〜数十mといった大型になるため、通常、複数本の縦桟と横桟とを交叉部で連結した格子状の架台フレームにて支承し、地上や陸屋根に設けたコンクリート製の土台や杭、建屋の屋根に設けた受け金具等のベースに対し、該架台フレームの下位側桟の要所において取付金具もしくは支柱と取付金具を介して支持させている。 In recent years, solar power generation systems using solar cells are rapidly spreading from the viewpoint of environmental protection, resource saving, CO 2 reduction, etc. In order to obtain a large amount of power generation, a plurality of solar power generation panels (solar cells) Solar cell arrays in which modules) are arranged horizontally and vertically have become common, and large-scale photovoltaic power generation facilities in which a large number of solar cell arrays are arranged side by side as mega solar and giga solar are also increasing. And since one solar cell array is large with a short side of several meters and a long side of several meters to several tens of meters, it is usually a grid-like gantry in which a plurality of vertical beams and horizontal beams are connected at the crossovers. Mounted with mounting brackets or columns at the lower side of the base frame to the base such as concrete foundations and piles provided on the ground or flat roof, and receiving metal fittings provided on the roof of the building. It is supported through metal fittings.
前記太陽電池アレイに適用する太陽光発電パネル架台の構築施工においては、予め架台フレームの縦桟と横桟とを連結した状態ではサイズ的及び重量的に取扱いが極めて困難になるため、縦桟と横桟のうち、まず複数本の下位側桟を前記取付金具もしくは支柱と取付金具を介してベース側に取付固定したのち、これら下位側桟上に上位側桟を順次配置して各交叉部分で両桟を連結し、かくして形成した格子状の架台フレーム上に太陽光発電パネルを順次配置固定することになる。しかるに、太陽光発電パネル架台が大型になるほど、太陽光発電パネルを支承する上位側桟の本数が増えるから、多数の太陽光発電パネルを精度よく配列する上で両桟の位置合わせが重要になると共に、両桟の交叉部も多くなるために施工効率面より連結操作の容易化が望まれる。 In the construction construction of the photovoltaic power generation panel frame to be applied to the solar cell array, it is extremely difficult to handle in terms of size and weight in a state where the vertical frame and the horizontal beam of the frame are connected in advance. First, a plurality of lower crosspieces are mounted and fixed to the base side via the mounting brackets or support posts and mounting brackets, and then the upper crosspieces are sequentially arranged on these lower crosspieces at each crossing portion. Both the bars are connected, and the photovoltaic power generation panels are sequentially arranged and fixed on the grid-like gantry frame thus formed. However, the larger the photovoltaic panel pedestal, the greater the number of upper-side rails that support the photovoltaic panel. Therefore, it is important to align both rails when arranging a large number of photovoltaic panels accurately. At the same time, since the number of intersections of both crosspieces increases, it is desirable to facilitate the connection operation from the viewpoint of construction efficiency.
この架台フレームの縦桟と横桟を連結する最も単純な方法は、交叉部にボルトを貫通させてナットで締結するものであるが、連結位置を調整できないという致命的な問題がある。そこで、従来より、例えば特許文献1〜3に示されるように、縦桟と横桟の連結位置を調整可能とするための種々の連結方式が提案されている。
The simplest method of connecting the vertical beam and the horizontal beam of this gantry frame is to pass a bolt through the crossing portion and fasten it with a nut, but there is a fatal problem that the connection position cannot be adjusted. Therefore, conventionally, as shown in
特許文献1の連結方式では、上位側の横桟と下位側の縦桟との交叉部において、該縦桟の上面に形成した蟻溝に裏板を挿入し、この裏板に横材の底板部を通して固定ボルトを螺合するようにしている。特許文献2の連結方式では、裏板部及び掛止プレートが一体化されたクリップ式の固定金具を用い、上面に蟻溝を有する下位側形材に、両側下縁に沿う鰭片付きのフランジ部を有する上位側桟を交叉させた状態で、下位側形材の蟻溝に裏板部を挿入した一対の該固定金具で上位側形材を両側から挟み付け、各固定金具のレバーを倒す操作により、掛止プレートを上位側形材のフランジ部に係合させるようにしている。特許文献3の連結方式では、上下に互いに面方向が直交する一対の立ち上げ部を有し、各立ち上げ部に横方向の長孔を設けた支持金具を用い、上位側の横桟と下位側の縦桟との交叉部において、該支持金具を上向きの立ち上げ部間に横桟が、下向きの立ち上げ部間に縦桟が各々嵌合するように介在させ、各立ち上げ部の長孔を通して縦桟及び横桟の各側壁部に貫通させたボルトにナットを螺着するようにしている。
In the connection method of
しかしながら、特許文献1の連結方式では、裏板が縦材の蟻溝に沿って移動できるため、横材の連結位置を縦材の長手方向に調整できるが、裏板に螺合させる固定ボルトは横材の底板部に設けた孔に通す形になるから、該連結位置を横材の長手方向には調整できないという不都合がある。また、特許文献2の連結方式では、特殊なクリップ式の固定金具を用い、且つ上位側形材としても両側下縁に沿う鰭片付きのフランジ部を有するものが必要であるため、材料コストが高く付くと共に、下位側形材に対して固定金具をばね力で固定するので固定強度が充分とは言えず、地震等で大きな外力が作用した際に連結部で位置ずれを生じる懸念がある他、各連結位置毎に一対の固定金具を用いるために連結操作も煩雑になるという難点があった。更に、特許文献3の連結方式では、連結位置を縦桟方向及び横桟方向のいずれにも調整できるが、その調整範囲が支持金具の立ち上げ部に設けた長孔の長さ範囲に制約されるため、太陽光発電パネルのサイズ及び縦横比の違いによる連結位置の変化に対応できないという問題があった。
However, in the connection method of
本発明は、上述の事情に鑑みて、太陽光発電パネル架台として、架台フレームの縦桟と横桟の連結に際し、その連結位置を縦桟方向及び横桟方向のいずれにも容易に調整できる上、その調整範囲に制約がなく、太陽光発電パネルのサイズ及び縦横比の違いによる連結位置の変化に対応でき、また連結部の構造が簡単で連結操作を容易に行えるものを提供することを目的としている。 In view of the above-described circumstances, the present invention can easily adjust the connection position in either the vertical beam direction or the horizontal beam direction when connecting the vertical beam and the horizontal beam of the frame as a photovoltaic power generation panel frame. The purpose of the present invention is to provide a device that can cope with a change in the connecting position due to the difference in the size and aspect ratio of the photovoltaic power generation panel without any restriction in the adjustment range, and that the connecting portion has a simple structure and can be easily connected. It is said.
上記目的を達成するための手段を図面の参照符号を付して示せば、請求項1の発明に係る太陽光発電パネル架台は、複数本の縦桟1と横桟2とが格子状に連結された架台フレーム10上に、太陽光発電パネルPが取り付けられてなる太陽光発電パネル架台において、架台フレーム10の縦桟1と横桟2の内、下位側桟(横桟2)の上面に長手方向に連続する奥広の摺動ガイド溝21を備え、この摺動ガイド溝21にフレーム連結金具3が摺動自在で且つ上方離脱不能に嵌装される一方、上位側桟(縦桟1)の両側面に長手方向に連続する係止溝11が形成され、フレーム連結金具3は、摺動ガイド溝21に対する摺動方向と直交する方向に沿って上方へ突出する平行2条の挟持壁部32bを有し、両挟持壁部32b,32bに内向きに突出する係止片32cが形成され、該フレーム連結金具3を上位側桟及び下位側桟に対して各々固定する固定手段(固定ボルトB,ナットN、ドリリングタッピングねじS)を備え、摺動ガイド溝21に嵌装したフレーム連結金具3の両挟持壁部32b,32b間に、上位側桟がその両側の係止溝11に両側の係止片32cを係入してスライド嵌合され、該フレーム連結金具3と上位側桟及び下位側桟とが各々固定手段によって固定されてなることを特徴としている。
If the means for achieving the above object is shown with reference numerals in the drawings, the photovoltaic power generation panel mount according to the invention of
請求項2の発明は、上記請求項1の太陽光発電パネル架台において、フレーム連結金具3は、摺動ガイド溝21に嵌入させるスライド部材31と、平行2条の挟持壁部32bを有して該スライド部材上に配置させる受け部材32とで構成され、下位側桟に対する固定手段は、スライド部材31と受け部材32に貫通させた固定ボルトBにナットNを螺合緊締することにより、該スライド部材31と受け部材32との間に挟まれた摺動ガイド溝21の両側縁部22,22を挟着するものとしている。
According to a second aspect of the present invention, in the photovoltaic power generation panel mount according to the first aspect, the
請求項3の発明は、上記請求項2の太陽光発電パネル架台において、固定ボルトBが受け部材32の両挟持壁部32b,32bの両外側位置で該受け部材32の基板部32aとスライド部材31とを下側から貫通すると共に、該スライド部材31の下面に該固定ボルトBの頭部が収まる凹部31cを有してなるものとしている。
A third aspect of the present invention, the photovoltaic panel frame of the second aspect, both sandwiching wall 32b, the substrate portion 32a and the sliding member receiving only
請求項4の発明は、上記請求項2又は3の太陽光発電パネル架台において、上位側桟に対する固定手段は、受け部材32の両挟持壁部32b,32bを上位側桟にドリリングタッピングねじSによってねじ止めするものとしている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the photovoltaic power generation panel mount according to the second or third aspect, the fixing means for the upper side rail is formed by drilling tapping screws S on the holding wall portions 32b and 32b of the receiving
請求項5の発明は、上記請求項2〜4のいずれかの太陽光発電パネル架台において、架台フレーム10の縦桟1及び横桟2と、フレーム連結金具3のスライド部材31及び受け部材32とが、それぞれアルミ型材からなるものとしている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the photovoltaic power generation panel gantry according to any one of the second to fourth aspects, the
次に、本発明の効果について図面の参照符号を付して説明する。まず、請求項1の発明に係る太陽光発電パネル架台では、架台フレーム10の上位側桟(縦桟1)と下位側桟(横桟2)との各交叉部において、下位側桟の上面の摺動ガイド溝21にフレーム連結金具3が摺動自在で且つ上方離脱不能に嵌装され、このフレーム連結金具3の上方へ突出した両挟持壁部32b,32b間に、上位側桟の両側の各係止溝11に該挟持壁部32bの係止片32cが係入する形で、当該上位側桟をスライド嵌合し、該フレーム連結金具3と上位側桟及び下位側桟とを各々固定手段によって固定するようにしている。従って、各交叉部のフレーム連結金具3が両桟に対して未固定の仮組み状態において、下位側桟の長手方向にはフレーム連結金具3の摺動ガイド溝21に沿った移動により、上位側桟の長手方向にはフレーム連結金具3の両挟持壁部32b,32b間における上位側桟の移動により、それぞれ任意に位置調整できるから、架台フレーム10全体の交叉部を精密に位置決めした上で、各交叉部のフレーム連結金具3を両桟に固定することにより、頻繁な位置修正作業を要さずに該架台フレーム10を高い寸法精度で能率よく構築できる。また、適用する太陽光発電パネルPのサイズ及び縦横比の違いにより、前記交叉部の位置及び数が変化しても、各交叉部における左右方向及び前後方向の位置調整範囲に制約がない上、下位側桟の摺動ガイド溝21に対するフレーム連結金具3の嵌装数も任意に設定できるから、全く支障なく対応できる。
Next, effects of the present invention will be described with reference numerals in the drawings. First, in the photovoltaic power generation panel gantry according to the first aspect of the present invention, the upper surface of the lower frame is formed at each intersection of the upper beam (vertical beam 1) and the lower beam (horizontal beam 2) of the
請求項2の発明によれば、フレーム連結金具3のスライド部材31と受け部材32に固定ボルトBを貫通させてナットNを螺合緊締することで、下位側桟の摺動ガイド溝21の両側縁部22,22を両部材31,32間で挟着する構造であるから、下位側桟の長手方向の任意位置に該フレーム連結金具3を固定できると共に、下位側桟には連結金具固定用としてのネジ孔やボルト挿通孔が不要になるから、これらを設けるための孔明け加工(通常、施工現場での加工)が省略され、それだけ施工能率が向上することに加え、架台フレーム10の縦桟1と横桟2の組合せ構成が異なっても同じ下位側桟を共用でき,もって部材の共通化によるコスト低減を図り得る。
According to the second aspect of the present invention, the fixing bolt B is passed through the
請求項3の発明によれば、フレーム連結金具3における受け部材32の両挟持壁部32b,32bの両外側位置で、固定ボルトBが該受け部材32の基板部32aとスライド部材31とを下側から貫通すると共に、該固定ボルトBの頭部がスライド部材31の下面側の凹部31cに収まるようにしているから、固定ボルトBに対してナットNの未螺合状態又は緩めた状態で縦桟1と横桟2を支障なく容易に仮組みでき、この仮組み状態で各連結部を位置調整することにより、架台フレーム10全体の配置を正確に設定した上で、該ナットNを締め付けて各連結部を固定できる。また、フレーム連結金具3は下位側桟に対して二か所で締付け固定されると共に、上位側桟に対しても両側でねじ止めされるから、両桟が剛体的に強固に連結される。
According to the invention of
請求項4の発明によれば、フレーム連結金具3は、上位側桟に対し、受け部材32の両挟持壁部32b,32bをドリリングタッピングねじSにてねじ止めすることから、上位側桟には連結金具固定用としてのネジ孔やボルト挿通孔を設ける必要がなく、もって下位側桟の場合と同様に、孔明け加工の省略で施工能率が向上すると共に、架台フレーム10の縦桟1と横桟2の組合せ構成が異なっても同じ上位側桟を共用でき,部材の共通化によるコスト低減を図り得る。
According to the invention of
請求項5の発明によれば、架台フレーム10の上位側桟及び下位側桟と、フレーム連結金具3のスライド部材31及び受け部材32とが、それぞれアルミ型材からなるから、架台フレーム10全体が軽量化すると共に、各々を安価に量産できる。
According to the invention of claim 5, the upper frame and the lower frame of the
以下に、本発明に係る太陽光発電パネル架台の一実施形態について、図面を参照して具体的に説明する。 Hereinafter, an embodiment of a photovoltaic power generation panel mount according to the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
図1〜図3に示す太陽光発電パネル架台は、左右方向に沿って所定間隔置きに配置した前部側及び後部側の角柱状のコンクリート基礎4A,4B上に、前方に低く傾斜した架台フレーム10が構築され、この架台フレーム10上に、左右方向に長い矩形の太陽光発電パネルPが前後方向の各列4枚ずつで左右方向4列以上に平面的に配列して取り付けられ、これら太陽光発電パネルPの全体で太陽電池アレイを構成している。なお、図示の架台フレーム1の傾斜角度は10°に設定している。
The photovoltaic power generation panel gantry shown in FIGS. 1 to 3 is a gantry frame that is inclined forward and low on the prismatic
架台フレーム10は、傾斜した前後方向に沿う複数本の縦桟1と、左右方向に沿う前後2本の横桟2とが、縦桟1を上位として各交叉位置で、後で詳しく説明するフレーム連結金具3を介して格子状に連結されており、後側の横桟2には各コンクリート基礎4Bに対応して角筒状のアルミ型材からなる支柱6が取り付けられている。そして、架台フレーム10の前部側は前側の横桟2において取付金具7を介してコンクリート基礎4Aに支持固定され、後部側は支柱6の下端部において同じく取付金具7を介してコンクリート基礎4Bに支持固定されている。
The
また、図2に示すように、架台フレーム10の後部側の要所における隣接する支柱6,6間には、目の字形の断面を有する中空アルミ型材からなる一対のブレース8,8がX字状に交叉配置して設けられている。
Further, as shown in FIG. 2, a pair of
なお、図3に示すように、架台フレーム10の縦桟1は太陽光発電パネルPの1枚当り2本の割合で配置し、コンクリート基礎4A,4Bは架台フレーム10の左右両端を含めて太陽光発電パネルPの左右配列の3列置きに配置している。また、図1及び図3に示すように、縦桟1には、前後に隣接する太陽光発電パネルP,Pの両周縁部を押さえて固定するための中間固定金具9Aと、該縦桟1の前後両端部で太陽光発電パネルPの周縁部を押さえて固定するための端部固定金具9Bとが設けられている。
As shown in FIG. 3, the
架台フレーム10の横桟2は、太陽光発電パネルPの左右配列の3列分に対応する長さを有する縦断面縦長の中空アルミ型材からなり、図4〜図6に示すように、縦桟1の傾斜に対応して傾斜した上壁部2a、前後の側壁部2b,2c、底壁部2d、内側空間を上下に区切る仕切壁部2eより構成され、その上壁部2aの幅方向中央に長手方向に連続する摺動ガイド溝21を有している。この摺動ガイド溝21は、その両側縁部22,22が縦断面逆L字形をなして内向きに突出し、各側縁部22の下側が縦断面L字形に凹入した係止溝部21aを形成しており、両係止溝部21a,21aの位置で奥広になっている。
The
架台フレーム10の縦桟1は、太陽光発電パネルPの前後配列の全長を少し越える長さを有する縦断面縦長の中空アルミ型材からなり、図4及び図6に示すように、両側面1b,1bの下部側には縦断面L字形に凹入した係止溝部11が、上面1aには横桟2の摺動ガイド溝21と同様の摺動ガイド溝12が、それぞれ長手方向全長にわたって形成されている。なお、摺動ガイド溝12は、中間固定金具9A及び端部固定金具9B(図3参照)をスライド嵌合させるものである。
The
フレーム連結金具3は、図5に示すように、横桟2の摺動ガイド溝21に嵌入させるスライド部材31と、その上に配置させる受け部材32とで構成されている。なお、これらスライド部材31及び受け部材32はアルミ型材の切断短材からなる。
As shown in FIG. 5, the frame coupling fitting 3 includes a
スライド部材31は、帯板状の基板部31aの幅方向両側に縦断面L字形の係止条片部31bを有すると共に、基板部31aの下面側に一対の平行な脚片部31c,31cが突設されており、基板部31aの長手方向両側部には上下方向のボルト挿通孔33が穿設されている。また、受け部材32は、横桟2の上板部2aに対応する前後幅で且つスライド部材31に対応する左右幅の基板部32aと、該基板部32aの中央側から前後方向に沿って上方へ突出する平行2条の挟持壁部32bとを有し、両挟持壁部32b,32bの上端に内向きに突出する縦断面L字形の係止片32cが形成されており、基板部32aの左右両側部にスライド部材31に対応して上下方向のボルト挿通孔34が穿設されると共に、各挟持壁部32bの上部に一対のねじ挿通孔35,35が形成されている。なお、受け部材32の両挟持壁部32b,32bの間隔は縦桟1の幅に略対応し、また各係止片32cは縦桟1の係止溝部21aに係入し得るように、それぞれ寸法設定されている。
The
縦桟1と横桟2とをフレーム連結金具3によって格子状に連結して架台フレーム10を構築するには、後述するように予めコンクリート基礎4A,4B上に支持固定させた前後の各横桟2に対し、その摺動ガイド溝21に一端側から、縦桟1との交叉部に対応する数のスライド部材31を、各ボルト挿通孔33に下方から固定ボルトBを挿通した状態でスライド嵌合させる。これにより、各スライド部材31は、両側の各係止条片部31bが摺動ガイド溝21の係止溝部21aに係入すると共に、各2本の固定ボルトBが頭部を両脚片部31c,31c間の凹部31dに収めて摺動ガイド溝21から上方へ突出した状態で、該摺動ガイド溝21に摺動自在で且つ上方離脱不能に保持される。次に、図6に示すように、各スライド部材31の上に受け部材32を載置し、その基板部32aの各ボルト挿通孔34に挿通した固定ボルトBに平座金W1及びばね座金W2を介してナットNを螺着する。なお、スライド部材31の凹部31dは固定ボルトBの頭部を回転不能とする幅に設定されている。
In order to construct the
かくして、スライド部材31上に受け部材32を装着した各フレーム連結金具3は、ナットNの締め付けが緩んだ状態で横材2の長手方向に沿って摺動可能であるから、設定した縦桟1との各交叉部へ順次に移動させる。そして、各交叉部において、図6に示すように、フレーム連結金具3の受け部材32の両挟持壁部32b,32b間に、後方から縦桟1をスライド嵌合させて、該縦桟1の両側の係止溝部11,11に受け部材32の係止片32c,32cを係入させる。
Thus, each
上記のようにフレーム連結金具3の受け部材32にスライド嵌合させた縦桟1は、係止溝部11,11に係止片32c,32cが係入しているために上方には離脱不能であるが、その長手方向つまり傾斜した前後方向には摺動可能であり、またフレーム連結金具3もナットNが緩んだ状態で横桟2の長手方向つまり左右方向に移動できるから、横残2に対して前後方向及び左右方向の何れにも変位可能な仮組み状態となる。従って、前後の横桟2に対して各縦桟1の前後の連結部(交叉部)を仮組み状態で位置調整して、架台フレーム10全体の配置を正確に設定できる。そして、この配置設定した状態で、図4に示すように、まずフレーム連結金具3の両側のナットNを締め付けることにより、スライド部材31の両側の係止条片部31b,31b(図5参照)と受け部材32の基板部32aとの間で、横桟2の摺動ガイド溝21の両側縁部22,22(図5参照)が挟着され、もって横桟2にフレーム連結金具3が固定されることで縦桟1は左右方向に移動不能となり、次いで受け部材32の両挟持壁部32b,32bの各ねじ挿通孔34に外側からドリリングタッピングねじSを通して縦桟1の側壁部に螺刻貫通させることにより、縦桟1が前後方向にも移動不能となり、該縦桟1と横桟2とが交叉部で剛体的に強固に連結した状態となる。
The
次に、コンクリート基礎4A,4Bによる架台フレーム10の支持構造について説明する。これらコンクリート基礎4A,4Bは、地面Gに載置した置き基礎もしくは下部を地中に埋設した杭基礎からなり、図7及び図8に示すように、その頂面から垂直に穿設した下孔40に、アンカーボルト41が樹脂系バインダー42を介して一部を上方突出した状態で埋入固着されている。そして、図1又は図9に示すように、前部側のコンクリート基礎4Aは、後部側のコンクリート基礎4Bよりも高く設定されている。
Next, the support structure of the
取付金具7は、アルミ型材の切断短材からなり、図7及び図8に示すように、一側半部に左右方向の長孔71を有する水平板部7aの他側半部に、上下方向の2本の長孔72と複数のねじ挿通孔73を有して前後方向に沿う一対の垂直壁部7b,7cが一体に立設されている。そして、該取付金具7は、コンクリート基礎4A,4Bの頂面に水平板部7aを載置して、その長孔71に通したアンカーボルト41に平座金W1及びばね座金W2を介してナットNを螺合緊締することにより、これらコンクリート基礎4A,4Bに該長孔71の範囲で左右方向に位置調整可能に固定されている。
The mounting
前側の横桟2は、図7に示すように、その両端部において各々下部を取付金具7の垂直壁部7b,7c間に嵌合した状態で、両垂直壁部7b,7cの一方の長孔72を通して該横桟2に貫通させた取付ボルトBにナットNを締着することにより、該長孔72の範囲で上下方向に位置調整可能に固定されると共に、その調整位置において取付金具7の両垂直壁部7b,7cの上下一方(図では上側)のねじ挿通孔73を通して外側からドリリングタッピングねじSをねじ込むことにより、所定高さに固着されている。そして、各取付金具7は、隣接する横桟2,2同士が同様にして各々の端部同士を近接して突き合わせた状態で固着されている。
As shown in FIG. 7, the
後側の横桟2は、両端部において底壁部2dが支柱6の左右幅の略1/2幅で切除されており、図8に示すように、その切除部分に該支柱6が上端を仕切壁部2eに当接して略片側半幅で嵌合され、その嵌合部分の上下二か所に貫通させた各取付ボルトBにナットNを締着することにより、該支柱6の上端部に支持されている。そして、架台フレーム10の左右方向における中間に配置する支柱6の上端部では、隣接する横桟2,2同士が同様にして各々の端部同士を近接して突き合わせた状態で固着されている。また、各支柱6の下端部は、取付金具7の垂直壁部7b,7c間に嵌合した状態で、両垂直壁部7b,7cの両方の長孔72,72を通して該横桟2に貫通させた各取付ボルトBにナットNを締着することにより、該長孔72の範囲で上下方向に位置調整可能に固定されると共に、その調整位置において取付金具7の両垂直壁部7b,7cのねじ挿通孔73〔図7(b)参照〕を通して外側からドリリングタッピングねじSをねじ込むことにより、所定高さに固着されている。なお、架台フレーム1の左右両端位置に配置する支柱6の上端部では、その左右幅の片側半部のみに横桟2の端部が嵌合するため、図2及び図3に示すように、外観体裁面より横桟非連結の上端半部に桁端部材23を取り付けている。
The
支柱6,6間に取り付けるブレース8は、図2及び図8に示すように、支柱6の上端部と横桟2との連結部、ならびに支柱6の下端部と取付金具7との連結部に用いる取付ボルトBの一つを利用し、該ボルトBを目の字形断面における中央の中空部を通して貫通させることにより、その各端部を強固に止着するようにしている。
As shown in FIGS. 2 and 8, the
上記構成の太陽光発電パネル架台では、架台フレーム10の縦桟1と横桟2との各交叉部において、下位側である横桟2の上面の摺動ガイド溝21にフレーム連結金具3が摺動自在で且つ上方離脱不能に嵌装され、このフレーム連結金具3の上方へ突出した両挟持壁部32b,32b間に、上位側である縦桟1の両側の各係止溝11に該挟持壁部32bの係止片32cが係入する形で、当該縦桟1をスライド嵌合することから、左右方向には横桟2の摺動ガイド溝21に沿ったフレーム連結金具3の移動により、また前後方向にはフレーム連結金具3の両挟持壁部32b,32b間における縦桟1の移動により、それぞれ自在に位置調整できる。従って、架台フレーム10全体に縦桟1と横桟2の交叉部を仮組み状態で精密に位置決めした上で、各交叉部のフレーム連結金具3を縦桟1及び横桟2に固定することにより、頻繁な位置修正作業を要さずに該架台フレーム10を高い寸法精度で能率よく構築できる。
In the photovoltaic power generation panel frame having the above-described configuration, the
更に、適用する太陽光発電パネルPのサイズ及び縦横比の違いにより、これを支承する架台フレーム10における縦桟1と横桟2の交叉部の位置及び数(実施形態の如く下位側が横桟2であれば、該横桟2に対する縦桟1の交叉本数)が変化するが、各交叉部における左右方向及び前後方向の位置調整範囲に制約がない上、摺動ガイド溝21に対するフレーム連結金具3の嵌装数も任意に設定できるから、前記位置及び数の変化にも全く支障なく対応できるという利点もある。
Further, depending on the size and aspect ratio of the photovoltaic power generation panel P to be applied, the position and number of crossing portions of the
また、実施形態におけるフレーム連結金具3は、横桟2の摺動ガイド溝21に嵌装するスライド部材31と、その上に配置する受け部材32とからなり、両部材31,32に貫通させた固定ボルトBにナットNを螺合緊締することで、摺動ガイド溝21の両側縁部22,22を両部材31,32間で挟着して横桟2固定する一方、受け部材32の両挟持壁部32b,32b間にスライド嵌合させた縦桟1に対してドリリングタッピングねじSを用いてねじ止めする構造であるから、横桟2の長手方向(左右方向)の任意位置に固定できると共に、該フレーム連結金具3に対して縦桟1をその長手方向(前後方向)の任意位置に固定できる。しかも、横桟1及び縦桟2には連結金具固定用としてのネジ孔やボルト挿通孔が不要になるから、これらを設けるための孔明け加工(通常、施工現場での加工)が省略され、それだけ施工能率が向上することに加え、架台フレーム10の縦桟1と横桟2の組合せ構成が異なっても同じ横桟1及び縦桟2を共用でき,もって部材の共通化によるコスト低減を図り得る。
The
更に、実施形態のフレーム連結金具3では、受け部材32の両挟持壁部32b,32bの両外側位置で、固定ボルトBが該受け部材32の基板部32aとスライド部材31とを下側から貫通すると共に、該固定ボルトBの頭部がスライド部材31の下面側の凹部31cに収まるようにしているから、固定ボルトBに対してナットNの未螺合状態又は緩めた状態で縦桟1と横桟2を支障なく容易に仮組みでき、また、フレーム連結金具3が横桟2に対して二か所で締付け固定されると共に、縦桟1に対しても両側でねじ止めされるから、両桟1,2が剛体的に強固に連結されて大きな連結強度が得られる。
Furthermore, in the frame coupling fitting 3 of the embodiment, the fixing bolt B penetrates the base plate portion 32a of the receiving
一方、実施形態のように、架台フレーム10の縦桟1及び横桟2と、フレーム連結金具3のスライド部材31及び受け部材32とに、それぞれアルミ型材を用いれば、架台フレーム10全体が軽量化すると共に、各々を安価に量産できるという利点がある。
On the other hand, if the aluminum frame material is used for the
本発明の太陽光発電パネル架台としては、架台フレーム10の縦桟1と横桟2の上下関係が実施形態とは逆であってもよい。例えば、各太陽光発電パネルPが傾斜した前後方向に長い形態である場合、その傾斜方向の配置枚数が少なくなるから、各パネルPを複数箇所で支承できるように本数を多くした横桟2を上位側として、これら横桟2をコンクリート基礎4A,4Bに対応した配置間隔の縦桟1で受け、各縦桟1の前部側と後部側でコンクリート基礎4A,4Bに支持させればよい。また、本発明では、傾斜した架台フレーム10の低い前部側にも支柱を設け、該支柱の下端部を後部側と同様に取付金具7を介してコンクリート基礎4Aに支持固定する構成も採用できる。しかるに、実施形態のように前部側の横桟2を直接に取付金具7に固定すれば、低い前部側がコンクリート基礎4Aに対して剛体的に強固に支持固定されるため、地震による大きな揺れや風圧を受けても倒壊が防止されると共に破損や歪みも生じにくく、また前部側に支柱を用いないことで部材点数が少なくなり、それだけ組立施工が容易になって部材コストも低減されるという利点がある。
In the photovoltaic power generation panel frame of the present invention, the vertical relationship between the
一方、架台フレーム10の傾斜角度は、前記実施形態で例示した10°に限らず、設置場所の周辺状況や緯度による受光効率等を勘案して適宜設定すればよい。例えば、図9(a)は該傾斜角度を20°、同図(b)は該傾斜角度を30°、にそれぞれ設定した太陽光発電パネル架台を示している。
On the other hand, the inclination angle of the
なお、架台フレーム10の後部側のブレース8は必須ではないが、これを設けることで架台構体としての強度が向上する。このようなブレース8は、架台フレーム10の左右方向全長にわたって設けてもよいが、隣接する支柱6,6間を1スパンとして3スパン以上の左右長さを有する架台フレーム10において、左右両端のスパンを含む一つ置き又は二つ置きの各スパンに、それぞれX字状に交叉する形で設けることが推奨される。例えば、架台フレーム10が3スパン以上の奇数スパンである場合は、図10(a)のように、左右両端のスパンを含む一つ置きの各スパンに、X字状のブレース8,8を設ければよい。また、架台フレーム10が4スパンである場合は、図10(b)のように、中央側の2スパンをブレースなしとする。これにより、全体のブレース8の取付本数が少なくても架台構体としての大きな強度を確保できるから、それだけ部材コストが低減されると共に、取付作業の工数削減によって施工能率が大幅に向上するという利点がある。
Although the
架台フレーム10を設置する基礎部分については、例示したコンクリート基礎4A,4Bのようなコンクリート製の置き基礎や杭基礎に限らず、スクリュー杭、左右方向又は前後方向に長いコンクリート製土台、建屋の屋根に設けた支持金具や取付フレーム等、設置部位の状況に応じた様々な基礎構造を採用できる。更に、本発明においては、架台フレーム10の縦桟1及び横桟2の断面形状、フレーム連結金具3のスライド部材31及び受け部材32の形状、取付金具7の構造、支持フレーム10に対する太陽光発電パネルPの固定手段、太陽光発電パネルPの形状と傾斜方向に沿う配列枚数等、細部構成については実施形態以外に種々設計変更可能である。
The foundation part on which the
1 縦桟
11 係止溝
2 横桟
21 摺動ガイド溝
22 側縁部
10 架台フレーム
3 フレーム連結金具
31 スライド部材
31d 凹部
32 受け部材
32a 基板部
32b 挟持壁部
32c 係止片
B 取付ボルト
N ナット
P 太陽光発電パネル
S ドリリングタッピングねじ
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記架台フレームの縦桟と横桟の内、下位側桟の上面に長手方向に連続する奥広の摺動ガイド溝を備え、この摺動ガイド溝にフレーム連結金具が摺動自在で且つ上方離脱不能に嵌装される一方、上位側桟の両側面に長手方向に連続する係止溝が形成され、
前記フレーム連結金具は、前記摺動ガイド溝に対する摺動方向と直交する方向に沿って上方へ突出する平行2条の挟持壁部を有し、両挟持壁部に内向きに突出する係止片が形成され、該フレーム連結金具を上位側桟及び下位側桟に対して各々固定する固定手段を備え、
前記摺動ガイド溝に嵌装した前記フレーム連結金具の両挟持壁部間に、上位側桟がその両側の係止溝に前記両側の係止片を係入してスライド嵌合され、該フレーム連結金具と上位側桟及び下位側桟とが各々前記固定手段によって固定されてなることを特徴とする太陽光発電パネル架台。 In a photovoltaic power generation panel mount in which a photovoltaic power generation panel is mounted on a mounting frame in which a plurality of vertical beams and a plurality of horizontal beams are connected in a grid pattern,
Of the vertical and horizontal rails of the gantry frame, there is a wide slide guide groove in the longitudinal direction on the upper surface of the lower beam, and the frame connecting bracket is slidable in the slide guide groove and detached upward. On the other hand, the engaging grooves that are continuous in the longitudinal direction are formed on both side surfaces of the upper side rail,
The frame connecting bracket has two parallel sandwiching wall portions projecting upward along a direction perpendicular to the sliding direction with respect to the sliding guide groove, and a locking piece projecting inwardly on both sandwiching wall portions. And is provided with fixing means for fixing the frame connecting bracket to the upper side rail and the lower side rail,
Between the holding wall portions of the frame connecting fitting fitted in the sliding guide groove, an upper side rail is slide-fitted by engaging the locking pieces on both sides into the locking grooves on both sides, and the frame A photovoltaic power generation panel gantry characterized in that the connecting bracket, the upper side rail, and the lower side rail are each fixed by the fixing means.
下位側桟に対する前記固定手段は、前記スライド部材と受け部材に貫通させた固定ボルトにナットを螺合緊締することにより、該スライド部材と受け部材との間に挟まれた摺動ガイド溝の両側縁部を挟着するものである請求項1に記載の太陽光発電パネル架台。 The frame connecting bracket is composed of a slide member that is fitted into the slide guide groove, and a receiving member that is arranged on the slide member having the two parallel holding walls.
The fixing means for the lower side rail is formed by screwing and tightening a nut to a fixing bolt penetrating the slide member and the receiving member to thereby form both sides of the slide guide groove sandwiched between the slide member and the receiving member. The photovoltaic power generation panel mount according to claim 1, wherein the edge portion is sandwiched.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013217899A JP5912099B2 (en) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | Solar power panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013217899A JP5912099B2 (en) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | Solar power panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015078579A JP2015078579A (en) | 2015-04-23 |
JP5912099B2 true JP5912099B2 (en) | 2016-04-27 |
Family
ID=53010203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013217899A Active JP5912099B2 (en) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | Solar power panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5912099B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI808644B (en) * | 2022-02-11 | 2023-07-11 | 黃明利 | Solar panel combination device and its metal plate |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019026128A1 (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | 東亜電設工業株式会社 | Photovoltaic float and photovoltaic frame |
CN114122594B (en) * | 2021-11-23 | 2022-05-20 | 安徽省大江新能源有限公司 | Installation and adjustment method of battery energy storage power station |
CN115833713B (en) * | 2022-12-21 | 2023-09-19 | 江苏光讯电力新能源有限公司 | Fixed support for photovoltaic power generation |
CN117218972B (en) * | 2023-11-09 | 2024-02-06 | 成都市巨多广告有限公司 | Low-power consumption type market outdoor advertising screen |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006144268A (en) * | 2004-11-16 | 2006-06-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Functional panel installing structure |
JP5706699B2 (en) * | 2011-01-24 | 2015-04-22 | 株式会社Lixil | Mounting platform for folding roof and carport on which mounting is mounted using this |
-
2013
- 2013-10-18 JP JP2013217899A patent/JP5912099B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI808644B (en) * | 2022-02-11 | 2023-07-11 | 黃明利 | Solar panel combination device and its metal plate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015078579A (en) | 2015-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9444396B2 (en) | Solar photovoltaic power generation panel mount | |
JP5912098B2 (en) | Solar power panel | |
JP5912100B2 (en) | Solar power panel | |
JP5912099B2 (en) | Solar power panel | |
JP3171824U (en) | Solar panel mount | |
EP3034961A1 (en) | Solar photovoltaic power generation panel mount | |
JP2008214875A (en) | Mounting structure of solar cell module | |
CN104499767A (en) | Adjustable shed frame | |
JP6430721B2 (en) | Solar panel mount | |
JP3175077U (en) | Mounting angle adjuster | |
JP2015104245A (en) | Photovoltaic power generation panel frame | |
JP2015208175A (en) | Cradle for photovoltaic power generation panel | |
JP6441041B2 (en) | Solar panel mount | |
JP5622709B2 (en) | Supporting frame structure for photovoltaic panel frame | |
KR101462568B1 (en) | The structure of the fixing bracket | |
JP2016116264A (en) | Photovoltaic power generation panel pedestal | |
JP6346755B2 (en) | Solar power panel | |
JP6542161B2 (en) | Photovoltaic panel mount | |
JP2015042802A (en) | Trestle for solar panel | |
JP2015098725A (en) | Photovoltaic power generation panel stand and installation method for the same | |
JP5628229B2 (en) | Basics for installing solar panels | |
JP6592407B2 (en) | Solar power panel | |
JP6029317B2 (en) | Solar cell module | |
KR101423450B1 (en) | Panel support mounting | |
JP6242728B2 (en) | Solar panel mount |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5912099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |