JP5908284B2 - 医用画像管理システム - Google Patents

医用画像管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5908284B2
JP5908284B2 JP2012008735A JP2012008735A JP5908284B2 JP 5908284 B2 JP5908284 B2 JP 5908284B2 JP 2012008735 A JP2012008735 A JP 2012008735A JP 2012008735 A JP2012008735 A JP 2012008735A JP 5908284 B2 JP5908284 B2 JP 5908284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
processing
registration
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012008735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013149064A (ja
Inventor
恵太 三森
恵太 三森
泰輔 岩村
泰輔 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012008735A priority Critical patent/JP5908284B2/ja
Publication of JP2013149064A publication Critical patent/JP2013149064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5908284B2 publication Critical patent/JP5908284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明の実施形態は、医用画像撮影装置で取得された複数の画像データを、複数のサーバーに分散して管理・記憶する技術に関する。
X線コンピュータ断層撮影装置(CT:Computed Tomography)や磁気共鳴イメージング装置(MRI:Magnetic Resonance Imaging)等の医用画像撮影装置で取得された画像データを、ネットワークを介して接続された画像管理サーバーに管理・記憶させる医用画像管理システムがある。このような画像管理サーバーでは、画像データの管理にデータベースを用いることで、医用画像撮影装置から受けた画像データをその画像データの撮影条件や被検体の情報等を示す属性情報を検索条件として、読み出し可能に記憶している。
一方で、画像管理サーバーにおける画像データの受信処理に係る処理負荷は、その画像データのデータ量に比例して高くなる。医用画像撮影装置で取得された画像データはデータ量が大きく、画像管理サーバーへの処理負荷が高い。そのため、複数の画像管理サーバーを設け、複数の画像データをこれらのサーバー間で分散して管理・記憶する医用画像管理システムも提案されている。
特開2009−258777号公報
複数の画像管理サーバー間で分散して画像データを管理・記憶する場合には、一部のサーバーへの処理の集中を避けるために、新たに取得された画像データの登録を、処理負荷の低いサーバーに依頼することが望ましい。従来のシステムでは、この場合における処理負荷の比較を、画像データに含まれる画像の数や、そのデータの容量に基づき行っていた。
しかしながら、画像データの種別に応じて処理負荷が異なる場合があり、画像の数やデータの容量が少ない場合においても、処理に時間がかかる場合があり、完了までに時間の係るサーバーに処理が依頼される場合があった。
この実施形態は、各サーバーの画像データの登録に要する処理時間を精度よく集計することで、新たに取得された画像データに対する処理を、より処理負荷の低いサーバーに処理させることが可能な医用画像管理システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、この実施形態の第1の態様は、複数のサーバーと、振り分け部と、を備え、複数の画像データを、複数のサーバー間で分散して記憶する医用画像管理システムである。振り分け部は、取得された画像データを受けて、複数のサーバーのうちのいずれかに画像データの登録を依頼する。サーバーは、記憶部と、依頼受付部と、画像登録部と、処理情報生成部と、負荷状況算出部と、を備える。依頼受付部は、振り分け部から登録の依頼を受け付ける。画像登録部は、受け付けられた各画像データを記憶部に登録する。処理情報生成部は、記憶部に対する画像データの登録処理時間を取得し、その取得結果に基づいて、画像データを形成する単位データごとの登録処理時間を、画像データの種別ごとに処理情報として生成する。負荷状況算出部は、登録が予定された画像データの登録処理時間を、処理情報と、画像データの種別と、画像データに含まれる単位データの数とに基づき、負荷状況として算出する。また、振り分け部は、複数のサーバーそれぞれで算出された負荷状況に基づき、新たに受けた画像データの登録を依頼するサーバーを決定する。
本実施形態に係る医用画像管理システムのブロック図である。 ログ情報の一例である。 処理パターン管理テーブルの一例である。 処理情報を算出するための処理管理テーブルの一例である。 処理情報の一例である。 本実施形態に係る医用画像管理システムの一連の処理の流れを示した図である。
本実施形態に係る医用画像管理システムについて図1を参照しながら説明する。本実施形態に係る医用画像管理システムは、撮影部200と、振り分け部300と、画像管理サーバー100A〜100Cとを含んで構成されている。なお、画像管理サーバーの数は、図1に示した画像管理サーバー100A〜100Cの3つに限定するものではなく、2つ以上であれば適宜変更してもよい。また、撮影部200を複数設けてもよい。
本実施形態に係る医用画像管理システムでは、一例として、撮影部200が取得した画像データを、画像管理サーバー100A〜100Cに分散して管理・記憶するものとして説明する。以降では、図1を参照しながら、各構成の詳細について説明する。
撮影部200は、被検体を撮影して画像データを生成する医用画像撮影装置である。撮影部200の具体的な一例として、CT、MRI、及び超音波診断装置等が挙げられる。撮影部200は、取得した画像データを振り分け部300に出力する。
振り分け部300は、撮影部200から画像データを受ける。画像データを受けると、振り分け部300は、画像管理サーバー100A〜100Cそれぞれに(具体的には、後述する負荷状況通知部115)、負荷状況を通知させる。負荷状況とは、画像管理サーバー100A〜100Cそれぞれが、新たに処理依頼を受けた場合に、その処理を開始することが可能となるまでの時間を示している。即ち、負荷状況は、既に処理依頼を受けて、まだ実行していない処理、及び、実行中の処理が完了するまでの時間の合計を示す情報である。この負荷状況の算出方法については、負荷状況算出部113の動作とあわせて後述する。振り分け部300は、画像管理サーバー100A〜100Cそれぞれから通知された負荷状況を比較し、画像管理サーバー100A〜100Cのうち、より負荷の低いサーバー、即ち、新たに依頼されて処理をより早く実行可能なサーバーを特定する。以降は、画像管理サーバー100Aが特定されたものとして説明する。振り分け部300は、特定された画像管理サーバー100Aに、受けた画像データを送信し、この画像データの登録を画像管理サーバー100Aに依頼する。
画像管理サーバー100A〜100Cそれぞれは、依頼受付部101と、画像登録部102と、画像記憶部103と、ログ情報記憶部104と、処理情報生成部111と、処理情報記憶部112と、負荷状況算出部113と、負荷状況記憶部114と、負荷状況通知部115とを含んで構成される。以降では、画像管理サーバー100Aを例に説明する。なお、画像管理サーバー100B及び100Cの構成は、画像管理サーバー100Aと同様である。
依頼受付部101は、振り分け部300から、画像データの登録依頼を、登録対象の画像データとあわせて遂次受け付ける。依頼受付部101は、受け付けた登録依頼及び画像データを一時的に記憶するためのバッファを備えている。依頼受付部101は、振り分け部300から受け付けた登録依頼を、このバッファを用いて、受け付けた順にキュー(即ち、FIFO:First In, First Out)により管理・記憶する。
また、依頼受付部101は、画像登録部102から画像データの出力を指示される。この指示を受けると、依頼受付部101は、バッファ上に管理・記憶されている登録依頼のうち、最も先に受け付けた登録依頼に対応する画像データを画像登録部102に出力する。画像登録部102に画像データを出力すると、依頼受付部101は、この画像データに対応する登録依頼をキューから削除する。
また、依頼受付部101は、キューで管理されている登録が予定された画像データの一覧が依頼の受け付け及び処理により更新されると、その一覧と、その一覧に含まれる画像データの属性情報とを負荷状況算出部113に通知する。負荷状況算出部113については後述する。なお、属性情報は、画像データに付帯されており、その画像データの撮影条件等の制御情報を示している。本実施形態に係る医用画像処理システムでは、属性情報は、少なくとも、取得元のモダリティや撮影対象の部位等の、その画像データの種別を示す情報と、フレーム数等の画像データに含まれる画像の数を示す情報とを含んでいる。以降では、属性情報として、モダリティを示す情報、部位を示す情報、及びフレーム数を示す情報が含まれているものとして説明する。
画像登録部102は、依頼受付部101に登録依頼が管理・記憶されている場合に、画像データの出力を依頼受付部101に指示し、その応答として画像データを受ける。画像登録部102は、受けた画像データを画像記憶部103に登録する。画像記憶部103は、データベースとして構成されており、画像データを登録することで、その画像データが読み出し可能に記憶される。画像登録部102は、計時手段を備えており、画像データの登録に要した時間を計測する。
画像データの登録が完了すると、画像登録部102は、計時手段により計測された時間と、登録対象である画像データの属性情報とを関連付けてログ情報D10を生成する。画像登録部102は、生成されたログ情報D10をログ情報記憶部104に出力する。ログ情報記憶部104は、過去に画像記憶部103に登録された画像データに対応するログ情報が、画像データごと(登録処理ごと)に記憶されている。ここで、図2を参照する。図2は、ログ情報D10の一例を示している。図2に示すように、ログ情報D10は、識別情報C11と、モダリティC121と、部位C122と、フレーム数C13と、時間C14とを含んで構成されている。識別情報C11は、画像データごとのログ情報を識別するための情報である。モダリティC121は、対応する画像データの取得元であるモダリティを示す情報である。また、部位C122は、撮影対象の部位を示す情報である。また、フレーム数C13は、対応する画像データのフレーム数を示す情報である。なお、モダリティC121、部位C122、及びフレーム数C13は、画像データに含まれた属性情報を基に設定される。また、時間C14は、対応する画像データの登録に要した時間を示しており、画像登録部102の計時手段により計測された時間が設定される。例えば、識別情報C11が「00001」の画像データは、モダリティC121が「CT」、部位C122が「A」、フレーム数C13が「300」、時間C14が「T51」であることを示している。なお、「登録に要した時間」が「登録処理時間」に相当する。
ログ情報D10の出力が完了すると、画像登録部102は、これを処理情報生成部111に通知する。
処理情報生成部111は、処理管理テーブルD30を記憶している。処理管理テーブルD30は、画像記憶部103に既に登録された画像データについて、その画像データの種別と、その画像データの容量(フレーム数)と、登録にかかった時間とを関連付けて管理するためのデータである。
図4は、処理管理テーブルの一例を示している。図4に示すように処理管理テーブルは、識別情報C31と、処理パターンC32と、フレーム数C33と、時間C34とを含んで構成されている。なお、識別情報C31は、ログ情報D10から抽出された識別情報C11に対応している。同様に、フレーム数C33は、フレーム数C13に対応しており、時間C34は、時間C14に対応している。
また、処理パターンC32は、画像データの登録時の処理内容を区別するための識別情報である。具体的には、モダリティの違いや撮影対象部位の違い等の画像データの種別の違いに応じて、その画像データに対する登録処理の内容や処理負荷が異なり、本実施形態に係る医用画像処理システムでは、これらを処理パターンC32により区別している。画像データの種別と処理パターンとの関係は、処理パターン管理テーブルD20により管理されている。ここで、図3を参照する。図3は、処理パターン管理テーブルD20の一例である。処理パターン管理テーブルD20は、モダリティC21と、部位C22と、処理パターンC23とを含んで構成されている。モダリティC21は、対応する画像データの取得元であるモダリティを示す情報であり、ログ情報D10のモダリティC121に対応している。また、部位C22は、撮影対象の部位を示す情報であり、ログ情報D10の部位C122に対応している。また、処理パターンC23は、モダリティC21と部位C22との組み合わせに対応する処理パターンを示している。例えば、図3では、モダリティC21が「CT」、部位C22が「A」の場合を、処理パターンC23として「Type11」に対応付けている。また、モダリティC21が「MRI」、部位C22が「B」の場合を、処理パターンC23として「Type22」に対応付けている。なお、処理パターン管理テーブルD20は、図示しないが、処理情報生成部111及び負荷状況算出部113の双方が参照可能に構成されている。負荷状況算出部113については後述する。
処理情報生成部111は、ログ情報記憶部104にログ情報D10が追加されると、そのログ情報D10に対応する情報を、処理管理テーブルD30に追加する。具体的には、処理情報生成部111は、画像登録部102からログ情報D10の出力完了の通知を受ける。この通知を受けると、処理情報生成部111は、ログ情報記憶部104から追加されたログ情報D10を読み出す。処理情報生成部111は、読み出されたログ情報D10から、識別情報C11、モダリティC121、部位C122、及び時間C14を抽出する。
処理情報生成部111は、抽出されたモダリティC121及び部位C122と処理パターン管理テーブルD20とを比較し、処理パターンC32を特定する。処理情報生成部111は、特定された処理パターンC32と、抽出された識別情報C11、フレーム数C13、及び時間C14とを関連付けて、処理管理テーブルD30に登録する。例えば、識別情報C11が「0003」、モダリティC121が「CT」、部位C122が「A」、フレーム数C13が「250」、時間C14が「T53」のログ情報D10が追加されたとする。この場合には、処理情報生成部111は、識別情報C31が「00003」の画像データは、処理パターンC32が「Type11」、フレーム数C33が「250」、時間C34が「T53」の情報を、処理管理テーブルD30に追加する。
次に、処理情報生成部111は、情報が追加された処理管理テーブルD30に登録された情報を抽出して、1フレームあたりの処理時間を処理パターンごとに算出し、これらを基に処理情報D50を生成する。図5は、処理情報D50の一例を示している。図5に示すように、処理情報D50は、処理パターンC51と、1フレーム当たりの処理時間C52とを含んで構成されている。なお、「1フレームあたりの処理時間C52」の算出方法は、運用にあわせて適宜変更できるようにしてもよい。例えば、処理管理テーブルD30に登録された全てのデータを用いてもよいし、直近の数件を用いてもよい。また、複数件の平均に基づき算出してもよいし、情報が追加されたタイミングに応じて時系列に沿って重み付けを行って、統計処理により算出してもよい。処理情報生成部111は、生成された処理情報D50を、処理情報記憶部112に記憶させる。処理情報記憶部112は、処理情報D50を記憶するための記憶領域である。この例では、1フレームが「単位データ」に相当する。なお、1フレームに限らず、例えば数フレーム分を単位データとしてもよい。
なお、上記では、処理情報生成部111は、ログ情報D10の追加に同期して、処理管理テーブルD30への情報追加と、それを受けた処理情報D50の生成を行っていたが、ログ情報D10の追加に係る処理とは独立して動作させてもよい。例えば、処理情報生成部111は、所定の時間ごとにログ情報記憶部104を参照し、新たなログ情報D10が追加されている場合に、処理管理テーブルD30への情報追加と、それを受けた処理情報D50の生成を行うように動作させてもよい。
負荷状況算出部113は、依頼受付部101から、登録が予定された画像データの一覧と、その一覧に含まれる画像データの属性情報とを受ける。これらを受けると、負荷状況算出部113は、その一覧に含まれる各画像データのモダリティ及び部位を示す情報を抽出し、それぞれを処理パターン管理テーブルD20と比較することで、各画像データに対応する処理パターンC51を特定する。
処理パターンC51を特定したら、負荷状況算出部113は、処理情報記憶部112に記憶された処理情報D50を参照し、一覧に含まれる各画像データについて、1フレーム当たりの処理時間C52を特定する。負荷状況算出部113は、画像データごとに、特定された1フレーム当たりの処理時間C52と、その画像データのフレーム数とを基に、その画像データの処理に要する時間を算出する。
負荷状況算出部113は、算出された各画像データの処理に要する時間の合計を負荷状況として算出する。即ち、この負荷状況が、画像管理サーバー100Aで登録が予定された画像データ全てを処理するために要する時間に相当する。負荷状況算出部113は、算出された負荷状況を負荷状況記憶部114に記憶させる。負荷状況記憶部114は、負荷状況を記憶するための記憶部である。
なお、上記では、負荷状況算出部113は、キューで管理されている登録が予定された画像データの一覧の更新に同期して負荷状況の算出を行っていたが、この一覧の更新とは独立して動作させてもよい。例えば、負荷状況算出部113は、所定の時間ごとに処理情報記憶部112に記憶された処理情報D50を参照し、負荷状況を算出するように動作させてもよい。また、負荷状況算出部113は、処理情報D50の生成に同期して負荷状況を算出するように動作させてもよい。この場合には、処理情報生成部111が、処理情報D50の生成に係る処理が完了したときに、これを負荷状況算出部113に通知する。負荷状況算出部113は、この通知を受けて、負荷状況を算出すればよい。
負荷状況通知部115は、振り分け部300から負荷状況の通知を指示される。この指示を受けると、負荷状況通知部115は、負荷状況記憶部114に記憶された負荷状況を読み出し、これを振り分け部300に通知する。これにより、振り分け部300は、画像管理サーバー100Aで登録が予定された画像データ全てを処理するために要する時間を認識することが可能となる。
次に、図6を参照しながら、本実施形態に係る医用画像管理システムの一連の処理の流れについて説明する。図6は、本実施形態に係る医用画像管理システムの一連の処理の流れを示した図である。
(ステップS211)
撮影部200は、取得した画像データを振り分け部300に出力する。
(ステップS311)
振り分け部300は、撮影部200から画像データを受ける。画像データを受けると、振り分け部300は、画像管理サーバー100A〜100Cそれぞれに負荷状況の通知を指示する。この指示は、画像管理サーバー100A〜100Cそれぞれの負荷状況通知部115に通知される。
(ステップS111)
この指示を受けると、負荷状況通知部115は、負荷状況記憶部114に記憶された負荷状況を読み出し、これを振り分け部300に通知する。
(ステップS312)
振り分け部300は、画像管理サーバー100A〜100Cそれぞれから通知された負荷状況を比較し、画像管理サーバー100A〜100Cのうち、より負荷の低いサーバー、即ち、新たに依頼されて処理をより早く実行可能なサーバーを特定する。以降は、画像管理サーバー100Aが特定されたものとして説明する。
(ステップS313)
振り分け部300は、特定された画像管理サーバー100Aに、受けた画像データを送信し、この画像データの登録を画像管理サーバー100Aに依頼する。
(ステップS112)
依頼受付部101は、振り分け部300から、画像データの登録依頼を、登録対象の画像データとあわせて受け付ける。依頼受付部101は、振り分け部300から受け付けた登録依頼を、受け付けた順にキューにより管理・記憶する。
また、依頼受付部101は、画像登録部102から画像データの出力を指示される。この指示を受けると、依頼受付部101は、バッファ上に管理・記憶されている登録依頼のうち、最も先に受け付けた登録依頼に対応する画像データを画像登録部102に出力する。画像登録部102に画像データを出力すると、依頼受付部101は、この画像データに対応する登録依頼をキューから削除する。
画像登録部102は、依頼受付部101に登録依頼が管理・記憶されている場合に、画像データの出力を依頼受付部101に指示し、その応答として画像データを受ける。画像登録部102は、受けた画像データを画像記憶部103に登録する。画像記憶部103は、データベースとして構成されており、画像データを登録することで、その画像データが読み出し可能に記憶される。画像登録部102は、計時手段を備えており、画像データの登録に要した時間を計測する。
画像データの登録が完了すると、画像登録部102は、計時手段により計測された時間と、登録対象である画像データの属性情報とを関連付けてログ情報D10を生成する。画像登録部102は、生成されたログ情報D10をログ情報記憶部104に出力する。
ログ情報D10の出力が完了すると、画像登録部102は、これを処理情報生成部111に通知する。
(ステップS113)
処理情報生成部111は、ログ情報記憶部104にログ情報D10が追加されると、そのログ情報D10に対応する情報を、処理管理テーブルD30に追加する。具体的には、処理情報生成部111は、画像登録部102からログ情報D10の出力完了の通知を受ける。この通知を受けると、処理情報生成部111は、ログ情報記憶部104から追加されたログ情報D10を読み出す。処理情報生成部111は、読み出されたログ情報D10から、識別情報C11、モダリティC121、部位C122、及び時間C14を抽出する。
処理情報生成部111は、抽出されたモダリティC121及び部位C122と処理パターン管理テーブルD20とを比較し、処理パターンC32を特定する。処理情報生成部111は、特定された処理パターンC32と、抽出された識別情報C11、フレーム数C13、及び時間C14とを関連付けて、処理管理テーブルD30に登録する。
次に、処理情報生成部111は、情報が追加された処理管理テーブルD30に登録された情報を抽出して、1フレームあたりの処理時間を処理パターンごとに算出し、これらを基に処理情報D50を生成する。処理情報生成部111は、生成された処理情報D50を、処理情報記憶部112に記憶させる。
(ステップS114)
依頼受付部101は、キューで管理されている登録が予定された画像データの一覧が依頼の受け付け及び処理により更新されると、その一覧と、その一覧に含まれる画像データの属性情報とを負荷状況算出部113に通知する。
負荷状況算出部113は、依頼受付部101から、登録が予定された画像データの一覧と、その一覧に含まれる画像データの属性情報とを受ける。これらを受けると、負荷状況算出部113は、その一覧に含まれる各画像データのモダリティ及び部位を示す情報を抽出し、それぞれを処理パターン管理テーブルD20と比較することで、各画像データに対応する処理パターンC51を特定する。
処理パターンC51を特定したら、負荷状況算出部113は、処理情報記憶部112に記憶された処理情報D50を参照し、一覧に含まれる各画像データについて、1フレーム当たりの処理時間C52を特定する。負荷状況算出部113は、画像データごとに、特定された1フレーム当たりの処理時間C52と、その画像データのフレーム数とを基に、その画像データの処理に要する時間を算出する。
負荷状況算出部113は、算出された各画像データの処理に要する時間の合計を負荷状況として算出する。負荷状況算出部113は、算出された負荷状況を負荷状況記憶部114に記憶させる。
以上、本実施形態に係る医用画像管理システムでは、画像管理サーバー100A〜100Cは、既に完了している画像データの登録処理に要した時間に基づき、画像管登録が予定された画像データの登録に要する時間(即ち、登録処理時間)を負荷状況として算出する。そして、振り分け部300は、新たに画像データ受けた場合に、画像管理サーバー100A〜100Cそれぞれで算出された負荷状況を比較して、より負荷の低いサーバーにその画像データの登録を依頼する。このような構成とすることで、医用画像処理システムでは、画像管理サーバー100A〜100Cそれぞれの処理負荷を精度よく算出される。そのため、医用画像管理システムでは、より処理負荷の低いサーバー、即ち、その画像データの登録をより早く完了可能なサーバーに登録を依頼し、その画像データの登録に係る時間を短縮することが可能となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載されたその均等の範囲に含まれる。
100A〜100C 画像管理サーバー
101 依頼受付部
102 画像登録部
103 画像記憶部
104 ログ情報記憶部
111 処理情報生成部
112 処理情報記憶部
113 負荷状況算出部
114 負荷状況記憶部
115 負荷状況通知部
200 撮影部
300 振り分け部

Claims (6)

  1. 複数のサーバーと、
    取得された画像データを受けて、前記複数のサーバーのうちのいずれかに当該画像データの登録を依頼する振り分け部と、
    を備え、
    複数の画像データを、前記複数のサーバー間で分散して記憶する医用画像管理システムであって、
    前記サーバーは、
    記憶部と、
    前記振り分け部から前記登録の依頼を受け付ける依頼受付部と、
    前記受け付けられた各画像データを前記記憶部に登録する画像登録部と、
    前記記憶部に対する前記画像データの登録処理時間を取得し、その取得結果に基づいて、当該画像データを形成する単位データごとの登録処理時間を、前記画像データの種別ごとに処理情報として生成する処理情報生成部と、
    登録が予定された画像データの登録処理時間を、前記処理情報と、当該画像データの前記種別と、当該画像データに含まれる前記単位データの数とに基づき、負荷状況として算出する負荷状況算出部と、
    を備え、
    前記振り分け部は、前記複数のサーバーそれぞれで算出された前記負荷状況に基づき、新たに受けた前記画像データの登録を依頼する前記サーバーを決定することを特徴とする医用画像管理システム。
  2. 前記処理情報生成部は、前記記憶部への画像データの登録に同期して、前記処理情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の医用画像管理システム。
  3. 前記負荷状況算出部は、前記処理情報の更新に同期して、前記負荷状況を算出することを特徴とする請求項2に記載の医用画像管理システム。
  4. 前記負荷状況算出部は、前記依頼受付部による前記登録の依頼の受け付けに同期して、当該依頼が受け付けられた画像データを含む、登録が予定された一連の画像データの登録処理時間を前記負荷状況として算出することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載の医用画像管理システム。
  5. 前記負荷状況算出部は、所定の時間ごとに前記負荷状況を算出することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載の医用画像管理システム。
  6. 前記処理情報生成部は、所定の時間ごとに前記処理情報を生成することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一つに記載の医用画像管理システム。
JP2012008735A 2012-01-19 2012-01-19 医用画像管理システム Active JP5908284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008735A JP5908284B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 医用画像管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008735A JP5908284B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 医用画像管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013149064A JP2013149064A (ja) 2013-08-01
JP5908284B2 true JP5908284B2 (ja) 2016-04-26

Family

ID=49046516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012008735A Active JP5908284B2 (ja) 2012-01-19 2012-01-19 医用画像管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5908284B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4154287B2 (ja) * 2003-06-18 2008-09-24 富士通株式会社 サーバ負荷分散方法,負荷分散システム,サーバおよび負荷分散装置
JP2006031358A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Ziosoft Inc ボリュームレンダリング等の画像処理システム
JP5855807B2 (ja) * 2008-04-11 2016-02-09 株式会社東芝 医用画像管理サーバおよび医用画像管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013149064A (ja) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6542004B2 (ja) 医用画像処理装置、および医用画像処理システム
US9398887B2 (en) Radiation imaging control apparatus, method of controlling radiation imaging control apparatus, medical imaging apparatus, medical image display method, and storage medium
US11797846B2 (en) Learning assistance device, method of operating learning assistance device, learning assistance program, learning assistance system, and terminal device
JP6165468B2 (ja) 医用画像処理システム
JP2014131741A (ja) マルチパラメータ映像獲得支援装置及び方法
US20190095760A1 (en) Learning assistance device, method of operating learning assistance device, learning assistance program, learning assistance system, and terminal device
JP2007172604A (ja) 取得システムのプロトコル及び/又はパラメータに基づいてコンピュータ利用アルゴリズムを選択するための方法及び装置
JP2019198376A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及び医用画像処理システム
JP2012108887A (ja) 医用画像管理システム及び医用画像管理装置
US20220237898A1 (en) Machine learning system and method, integration server, information processing apparatus, program, and inference model creation method
JP7412927B2 (ja) 医用情報管理システム、医用情報管理装置、および、医用情報管理方法
CN110088843A (zh) 医学成像中的指南和协议遵守
US20130163835A1 (en) Apparatus for managing medical image data using reference coordinates and method thereof
JP2016035717A (ja) 医用画像管理システム、医用画像観察装置、及び医用画像保管装置
US9679376B2 (en) Medical image processing apparatus, method, and recording medium
JP2009268586A (ja) 医用画像診断装置
JP5908284B2 (ja) 医用画像管理システム
JP2010026984A (ja) 検像装置
JP6559927B2 (ja) 医療情報管理装置及び医療情報管理システム
WO2020087792A1 (zh) 人工智能的病种分析方法及装置、存储介质、计算机设备
JP2009291280A (ja) 医療画像システム
CN111192679B (zh) 一种影像数据异常的处理方法、装置及存储介质
JP2019141294A (ja) リスク評価装置およびリスク評価方法
US20200075143A1 (en) Medical information management system, medical information management apparatus, and medical information management method
JP6869086B2 (ja) 位置合せ装置および位置合せ方法並びに位置合せプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5908284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350