JP5901077B2 - Wlanマルチ無線デバイスのための巡回シフト遅延 - Google Patents

Wlanマルチ無線デバイスのための巡回シフト遅延 Download PDF

Info

Publication number
JP5901077B2
JP5901077B2 JP2013548430A JP2013548430A JP5901077B2 JP 5901077 B2 JP5901077 B2 JP 5901077B2 JP 2013548430 A JP2013548430 A JP 2013548430A JP 2013548430 A JP2013548430 A JP 2013548430A JP 5901077 B2 JP5901077 B2 JP 5901077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase shift
csd
frequency
segment
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013548430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014507845A (ja
JP2014507845A5 (ja
Inventor
ザング、ホンギュアン
Original Assignee
マーベル ワールド トレード リミテッド
マーベル ワールド トレード リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーベル ワールド トレード リミテッド, マーベル ワールド トレード リミテッド filed Critical マーベル ワールド トレード リミテッド
Publication of JP2014507845A publication Critical patent/JP2014507845A/ja
Publication of JP2014507845A5 publication Critical patent/JP2014507845A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5901077B2 publication Critical patent/JP5901077B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0671Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different delays between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2628Inverse Fourier transform modulators, e.g. inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators
    • H04L27/2633Inverse Fourier transform modulators, e.g. inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators using partial FFTs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0039Frequency-contiguous, i.e. with no allocation of frequencies for one user or terminal between the frequencies allocated to another
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0041Frequency-non-contiguous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2011年1月6日出願の米国仮出願第61/430,428号、発明の名称「802.11acにおける160MHz CSD」の利益および優先権を主張する。この出願全体をあらゆる目的において本明細書に参照として組み込む。
無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)は、1以上の無線チャネルで通信する複数の無線通信デバイスを含んでいる。インフラストラクチャモードで動作しているときは、アクセスポイント(AP)と称される無線通信デバイスが、他の無線通信デバイス(たとえばクライアントステーションまたはアクセス端末(AT)等)に対して、インターネット等のネットワークとの接続を提供する。無線通信デバイスの様々な例には、モバイルフォン、スマートフォン、無線ルータ、無線ハブが含まれる。場合によっては、無線通信エレクトロニクスを、ラップトップ、情報携帯端末、およびコンピュータ等のデータ処理機器に統合する。
WLAN等の無線通信システムは、直交周波数分割多重方式(OFDM)等の1以上の無線通信技術を利用することができる。OFDMを利用する無線通信システムでは、1つのデータストリームを複数のデータサブストリームに分割する。これらデータサブストリームは、トーンまたは周波数トーンと称されることがある様々なOFDMサブキャリアにより送られる。無線通信デバイスのなかには、各無線通信デバイスが1つのアンテナを利用する単一入力単一出力(SISO)通信法を利用するものもあれば、1つの無線通信デバイスが複数の送信アンテナと複数の受信アンテナとを利用する多入力他出力(MIMO)通信法を利用するものもある。IEEE(アイトリプルイー:IEEE802.11aまたはIEEE802.11nなど)無線通信規格で定義されているWLANは、OFDMを利用して、信号を送受信する。さらに、IEEE802.11n規格に基づいているもの等のWLANは、OFDMおよびMIMOを利用することができる。
本開示は、無線ローカルエリアネットワーク用のシステム、装置、および技術を含む。無線ローカルエリアネットワーク用の技術は、連続周波数モードで合成信号を集合的に生成するために、連続周波数送信または非連続周波数送信に利用可能な第1の無線パスおよび第2の無線パスを含む、別個の無線パスを構成する段階を含む。技術は、第1の無線パスで、セグメント帯域幅に応じて、合成信号の第1の周波数セグメントを生成する段階と、第2の無線パスで、セグメント帯域幅に応じて、合成信号の、第1の周波数セグメントと周波数領域において連続している第2の周波数セグメントを生成する段階と、第1の出力信号を生成するために、第1の無線パスで、第1の周波数セグメントに第1のCSD位相シフト(第1の巡回シフト遅延位相シフト)を適用する段階と、第2の出力信号を生成するために、第2の無線パスで、第2の周波数セグメントに第2のCSD位相シフトを適用する段階と、第1の出力信号および第2の出力信号を含む信号を送信することで、合成信号を送信する段階とを含む。第1のCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトは、1つの周波数セグメントを有する連続した非合成信号に対応するCSD位相シフトに等しい。第1のCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトは、合成信号を受信するデバイスが、連続した非合成信号に対応するCSD位相シフトを利用するように適用される。
無線通信デバイスは、両方とも連続周波数送信または非連続周波数送信に利用可能な第1の無線ユニットおよび第2の無線ユニットとを含む。第1の無線ユニットは、セグメント帯域幅に応じて、合成信号の第1の周波数セグメントを生成して、第1の出力信号を生成するために、第1の周波数セグメントに第1のCSD位相シフト(第1の巡回シフト遅延位相シフト)を適用する第1の無線ユニットを含む。第2の無線ユニットは、セグメント帯域幅に応じて、合成信号の、第1の周波数セグメントと周波数領域において連続している第2の周波数セグメントを生成して、第2の出力信号を生成するために、第2の無線パスで、第2の周波数セグメントに第2のCSD位相シフトを適用する。デバイスはさらに、連続周波数モードで合成信号を集合的に生成するために、第1の無線ユニットおよび第2の無線ユニットを制御するプロセッサエレクトロニクスを含む。第1のCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトは、1つの周波数セグメントを有する連続した非合成信号に対応するCSD位相シフトに等しい。第1のCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトは、合成信号を受信するデバイスが、連続した非合成信号に対応するCSD位相シフトを利用するように適用される。
無線通信のためのシステムは、連続周波数送信または非連続周波数送信に利用可能な、セグメント帯域幅に応じて、合成信号の第1の周波数セグメントを生成して、第1の出力信号を生成するために、第1の周波数セグメントに第1のCSD位相シフト(第1の巡回シフト遅延位相シフト)を適用する第1の無線ユニットを含む。システムは、連続周波数送信または非連続周波数送信に利用可能な、セグメント帯域幅に応じて、合成信号の、第1の周波数セグメントと周波数領域において連続している第2の周波数セグメントを生成して、第2の出力信号を生成するために、第2の無線パスで、第2の周波数セグメントに第2のCSD位相シフトを適用する第2の無線ユニットも含む。第1のCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトは、1つの周波数セグメントを有する連続した非合成信号に対応するCSD位相シフトに等しい。第1のCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトは、合成信号を受信するデバイスが、連続した非合成信号に対応するCSD位相シフトを利用するように適用される。システムは、i)第1の出力信号と、ii)第2の出力信号との合計に基づいて合成信号を生成して、合成信号を1以上のアンテナインターフェースに分配する回路を含んでもよい。システムは、連続周波数モードで合成信号を集合的に生成するために、第1の無線ユニットおよび第2の無線ユニットを制御するプロセッサエレクトロニクスを含んでもよい。
これらおよびその他の実装例では、以下の特徴の1以上を含むことができる。プロセッサエレクトロニクスは、第1の無線ユニットで、第1の周波数セグメントの第1のCSDオフセットを設定して、第1のCSD位相シフトは、第1のCSDオフセットに基づいている。プロセッサエレクトロニクスは、第2の無線ユニットで、第2の周波数セグメントの第2のCSDオフセットを設定して、第2のCSD位相シフトは、第2のCSDオフセットに基づいている。一部の実装例では、合成信号の合成帯域幅は、セグメント帯域幅の二倍に等しい。一部の実装例では、セグメント帯域幅が80MHzである。一部の実装例では、合成帯域幅が160MHzである。プロセッサエレクトロニクスは、合成信号に対するCSD位相シフトの適用に関する情報を提供するインジケータの送信を制御する。
1以上の実装の詳細は、添付図面および以下の記載で説明される。他の特徴および利点も、記載、図面、および請求項から明らかになる。
連続および非連続送信をサポートする無線通信デバイスに関する通信プロセスの一例を示す。
2つの無線通信デバイスを有する無線ネットワークの一例を示す。
デバイスの別々の無線ユニットが生成する合成信号のレイアウト、および、マルチラジオ無線通信デバイスの例を示す。
無線通信デバイスの送信パスの機能ブロックダイアグラムの一例を示す。
複数のアンテナにおける送信のための別々の無線ユニットからの複数の送信信号を組み合わせるアーキテクチャの例を示す。
別個のCSD位相シフトおよび別個のキャリア周波数を有する連続した周波数セグメントを有する160MHzの合成信号の一例のレイアウトを示す。
連続した周波数セグメントと共有キャリア周波数とを有する160MHzの合成信号の一例のレイアウトを示す。
非合成信号と相互運用可能な合成信号のCSD位相シフトを生成する技術の一例を示す。
CSDオフセット値のメモリを持つマルチラジオデバイスアーキテクチャの一例を示す。
CSDインジケータを含むアナウンスフレームの一例を示す。
WLAN通信の周波数の配列の一例を示す。
様々な図面における同様の参照番号は、同様の部材を示す。
IEEE802.11nおよびIEEE802.11ac等の無線規格は、連続送信および非連続送信を提供する。160MHzの連続送信の場合には、160MHz分の無線スペクトルが必要となる。160MHzの非連続送信の場合には(80+80の非連続送信と称される)、2つの連続していない80MHz分の無線スペクトルが必要となる。80+80の非連続送信のためのデバイスは、連続していない80MHz分の無線スペクトルを利用して160MHzを送信する可能性を増加させることができるが、これは、1つの自由な大きい連続した無線スペクトルよりも、小さい連続していない無線スペクトルを2つ見つけるほうが簡単だからである。通常は、1つのデバイスにおける80+80の非連続送信には、通信するために2つの無線ユニットが必要となる。
連続または非連続の160MHzの送信では、OFDM通信プロセスの逆高速フーリエ変換(IFFT)の前に同じ送信フローがある場合がある。一部の実装例では、送信は、結合符号化をもつが、別個の80MHzインターリーブを行う。たとえばデータ信号は、連続または非連続送信において同じ方法で符号化することができる。160MHz送信の80MHzセグメントそれぞれは、独立した80MHz信号とまったく同じトーンマッピングを有することができる。非連続の160MHz送信では、2つの256点のIFFTを各送信パスに適用することができる(連続した160MHzの送信の場合の512のIFFTではなくて)。
加えて、無線規格では、周波数領域に巡回シフト遅延(CSD)を利用して、送信側において意図しないビームフォーミング効果が生じる可能性を低減させる。CSDは、異なるトーンにおける1つの線形位相ロール(linear phase roll)に等しい。スループットが非常に高い(VHT)データ部分の表現の例では、トーンインデックスkの位相を現在のトーンのキャリア周波数に対する相対周波数によって決定する。
Figure 0005901077
ここで、TCS,VHTは、トーンインデックスkにおけるCSDおよびiSTSの時空ストリーム(たとえばθ(iSTS)=−2πkΔCS,VHT(iSTS))による均等位相シフトを表す。ここで、
Figure 0005901077
は、送信アンテナiTXからの、周波数セグメントiseg(80MHzより高い、または、低い)におけるベースバンド送信信号である。HSYMは、1つのデータフィールドにおけるシンボル数であり、TSYMは、シンボルインターバルであり、TGIは、ガードインターバル期間であり、NSTS,totalは、1つのパケットにおける時空ストリームの総数であり、Nは、送信に関するユーザの数を表しており、NSRは、周波数セグメント1つについて最高のデータサブキャリアインデックスであり、ΔFは、サブキャリア周波数間隔であり、
Figure 0005901077
は、周波数セグメントisegのサブキャリアkの空間マッピングマトリックスであり、γk,BWは、トーン回転の関数を表しており、TCS,VHTが、時空ストリームの巡回シフトを表しており、
Figure 0005901077
は、シンボルnのサブキャリアkのパイロットマッピングを表している。
無線規格では、80MHzのセグメントそれぞれを、対応する無線を有する80MHzとして送信するとして定義するので、各セグメントのDSD位相シフトは、対応するキャリア周波数に対するものとなる。
Figure 0005901077
ここで、rRF(t)は、送信された無線周波数信号であり、NSegが、送信信号に含まれる周波数セグメント数を表している。通常は、NSegは、連続送信について1に設定され、非連続送信では2に設定される(2つのセグメントを利用する)。この結果、80+80の連続していない送信では、各80MHzセグメント(たとえば低いほうの周波数セグメント「LSB」と高いほうの周波数セグメント「USB」)が、ベースバンドで80MHzのCSD位相シフトを独立して適用する(たとえばLSBおよびUSBの80MHzのセグメントそれぞれが、同じ相対トーンインデックスおよび同じストリームインデックスで同じCSD位相シフトを繰り返す)。
さらに、無線規格は、サウンディングパケットがビームフォーミングする側(送信側の無線デバイス)からビームフォーミングされる側(たとえば受信側の無線デバイス)に送られるような送信ビームフォーミングプロトコルを定義して、ビームフォーミングされる側が、チャネル推定を行い、ステアリングマトリックスを計算することができるようにする。一部の実装例では、ビームフォーミングする側が、ビームフォーミングされる側からのフィードバックに基づいてステアリングマトリックスを計算する。この結果、ビームフォーミングされる側は、各トーンに適用されるCSD位相シフト値を知ることができるはずであり、サウンディングパケットからチャネル推定のCSDを取り除いて、CSD位相シフトのない正確なチャネル推定を計算することができる。
互いに隣接している周波数セグメント同士は、ガードトーン(たとえばゼロのトーン)を境界として対称であってよい。80+80の連続していない送信モードをサポートしているデバイスは、2つの無線ユニットを利用して、連続した160MHz信号を送受信することができる。このデバイスは、80MHzのCSD位相シフトを、LSBキャリア周波数をもつLSBの80MHzセグメントに適用して、80MHzのCSD位相シフトを、USBキャリア周波数をもつUSBの80MHzセグメントに適用することができる。80+80の連続していない送信モードをサポートしていないデバイスは、連続した160MHzの信号を送受信するために1つの無線を利用することができる。このようなデバイスは、160MHzの連続モードのキャリア周波数に基づいて160MHzのCSD位相シフトを適用することができる。両方の種類のデバイスをサポートするためには、ビームフォーミングされる側が、各トーンのCSD位相シフトの値を知っていて、ビームフォーミングされる側が、位相シフトを除去することができる必要がある。本開示では、とりわけ、非連続送信のための様々なレベルのサポートをもつデバイス間で相互運用できる技術およびシステムを記載する。
図1は、連続および非連続送信をサポートする無線通信デバイスに関する通信プロセスの一例を示す。105で、プロセスは、連続周波数モードで合成信号を集合的に生成するために、別個の無線パスを形成することを含む。無線パスは、連続または非連続周波数送信に利用可能な第1および第2の無線パスを含んでいる。無線パスの構成は、第1の無線パスにおいて、第1の周波数セグメント用に第1のCSDオフセットを設定することを含み、第1のCSD位相シフトは、第1のCSDオフセットに基づいている。無線パスの構成には、第2の無線パスにおいて、第2の周波数セグメント用に第2のCSDオフセットを設定することを含み、第2のCSD位相シフトは、第2のCSDオフセットに基づいている。一部の実装例では、合成信号の合成帯域幅は、セグメント帯域幅の2倍に等しい。
110で、プロセスは、第1の無線パスで、セグメント帯域幅に従って合成信号の第1の周波数セグメントを生成することを含む。115で、プロセスは、第2の無線パスで、セグメント帯域幅に従って合成信号の第2の周波数セグメントを生成することを含み、第2の周波数セグメントは、周波数領域において第1の周波数セグメントと連続している。一部の実装例では、第1の周波数セグメントおよび第2の周波数セグメントはそれぞれが、OFDMトーンを含む。
120で、プロセスは、第1の周波数パスで、第1のCSD位相シフトを第1の周波数セグメントに適用して、第1の出力信号を生成することを含む。125で、プロセスは、第2のCSD位相シフトを第2の周波数セグメントに適用して、第2の出力信号を生成することを含む。第1のCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトは、1つの周波数セグメントを有する連続した非合成信号に対応しているCSD位相シフトに等しい。たとえば、プロセスは、連続した160MHzのCSD位相シフト値を用いて、出力信号を生成することができる。第1の無線パスは、80MHzのCSD位相シフトおよび第1の位相シフトの値とに基づいて、第1の周波数セグメントの160MHzのCSD位相シフトを生成することができ、第2の無線パスは、80MHzのCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトの値とに基づいて、第2の周波数セグメントの160MHzのCSD位相シフトを生成することができる。ここで、第1の無線パスは、第2の無線パスとは異なっている。第1の無線パスは、第1の位相シフト値を格納する第1のハードウェアを含んでよい。第2の無線パスは、第2のCSD位相シフト値を格納する第2のハードウェアを含んでよい。一部の実装例では、第1および第2のCSD位相シフト値同士が異なっていて、それぞれの予め定められた定数に基づいていてよい。一部の実装例では、第1および第2のCSD位相シフト値が同じであり、予め定められた定数であってもよい。
130で、プロセスは、第1の出力信号と第2の出力信号とを含む信号を送信することで、合成信号を送信することを含む。合成信号の送信には、第1の出力信号と第2の出力信号とを合計して、合計した信号を1以上のアンテナ経由で送信することを含んでもよい。一部の実装例では、プロセスは、合成信号のCSD位相シフトの適用に関する情報を提供するインジケータを送信することを含んでもよい。一部の実装例では、第1のCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトを適用して、合成信号を受信するデバイスが、連続した非合成信号に対応するCSD位相シフトを利用するようにしてもよい。
図2は、2つの無線通信デバイスを有する無線ネットワークの一例を示す。無線通信デバイス205、207(アクセスポイント(AP)、基地局(BS)、無線ヘッドセット、アクセス端末(AT)、クライアントステーション、または移動局(MS)等)は、プロセッサエレクトロニクス210、212等の回路を含むことができる。プロセッサエレクトロニクス210、212は、本開示で提示する1以上の技術を実装する1以上のプロセッサを含むことができる。無線通信デバイス205、207は、1以上のアンテナ220a、220b、222a、222bを介して無線信号を送受信するためのトランシーバエレクトロニクス215、217等の回路を含む。一部の実装例では、トランシーバエレクトロニクス215、217は、集積送受信回路を含む。一部の実装例では、トランシーバエレクトロニクス215、217は、複数の無線ユニットを含む。一部の実装例では、無線ユニットは、信号を送受信するためのベースバンドユニット(BBU)および無線周波数ユニット(RFU)を含む。トランシーバエレクトロニクス215、217は、検出器、復号器、変調器、および符号器のうち1以上を含むことができる。トランシーバエレクトロニクス215、217は、1以上のアナログ回路を含むことができる。無線通信デバイス205、207は、データ、命令、またはこれら両方等の情報を格納するよう構成されている1以上のメモリ225、227を含む。一部の実装例では、無線通信デバイス205、207は、送信専用回路および受信専用回路を含む。一部の実装例では、無線通信デバイス205、207は、サービス提供デバイス(たとえばアクセスポイント)またはクライアントデバイスとして動作することもできる。
一部の実装例では、第1の無線通信デバイス205は、直交空間サブスペース(たとえば直交空間分割多重接続(SDMA))等の2以上の空間無線通信チャネルを介して1以上のデバイスにデータを送信することができる。たとえば、第1の無線通信デバイス205は、ある空間無線チャネルを利用して第2の無線通信デバイス207にデータを送信しつつ、同時に、別の空間無線チャネルを利用して第3の無線通信デバイス(不図示)にデータを送信することができる。一部の実装例では、第1の無線通信デバイス205は、2以上の空間多重マトリックスを利用して2以上の無線通信デバイスにデータを送信するための空間分割技術を実装して、1つの周波数帯域において空間分割された無線チャネルを提供することができる。
無線通信デバイス(MIMO利用可能なアクセスポイント等)は、1以上のトランスミッタ側のビームフォーミングマトリックスを、異なる様々なクライアント無線通信デバイスに関する空間分割された信号に適用することで、同じ周波数帯域で同時に複数のクライアント無線通信デバイスに信号を送信することができる。無線通信デバイスの別のアンテナの別の信号パターンに基づいて、各クライアント無線通信デバイスは自身の信号を識別することができる。MIMO利用可能なアクセスポイントは、サウンディングに参加して、各クライアント無線通信デバイスについてのチャネル状態情報を取得することができる。アクセスポイントは、様々な異なるチャネル状態情報に基づいて、空間ステアリングマトリックス等の空間多重マトリックスを複数計算して、異なるクライアントデバイスのために信号を空間分割することができる。
図3は、デバイスの別々の無線ユニットが生成する合成信号のレイアウト、および、マルチラジオ無線通信デバイスの例を示す。マルチラジオ無線通信デバイス305は、2以上の無線ユニット315a、315bと通信するプロセッサエレクトロニクス310を含む。プロセッサエレクトロニクス310は、1以上のプロセッサを含むことができる。一部の実装例では、プロセッサエレクトロニクス310が、1以上の特定の機能を実行するための専門論理を含んでいる。プロセッサエレクトロニックス310は、通信信号を送受信するために、無線ユニット315a−bを作動することができる。無線ユニット315a−bは、第1の周波数セグメント360aおよび第2の周波数セグメント360bを含む合成信号350のそれぞれ別の部分を生成することができる。たとえば第1の無線ユニット315aは、第1の周波数セグメント360aに基づいて出力信号を生成して、第2の無線ユニット315bは、第2の周波数セグメント360bに基づいて出力信号を生成する。一部の実装例では、デバイス305が、第1の無線ユニット315aの出力信号と第2の無線ユニット315bの出力信号の合計に基づいて合成信号を生成して、この合成信号を1以上のアンテナインターフェースに配信するための回路を含む。
一部の実装例では、無線ユニット315a−bは、1つのデータパケットのそれぞれ別の物理層フレームを同時に受信することができる。たとえば、第1の無線ユニット315aは、1つのデータパケットの第1の物理層フレームを示す1以上の信号を含む通信信号を受信することができる。第1の無線ユニット315aは、第1の物理層フレームに基づいて第1の出力を生成することができる。第2の無線ユニット315bは、このデータパケットの第2の物理層フレームを示す1以上の信号を含む通信信号を受信することができる。第2の無線ユニット315bは、第2の物理層フレームに基づいて第2の出力を生成することができる。プロセッサエレクトロニクス310は、無線ユニット315a−bの第1および第2の出力に基づく情報を組み合わせて、このデータパケットを決定(resolve)することができる。
図4は、無線通信デバイスの送信パスの機能ブロックダイアグラムの一例を示す。この例では、無線通信デバイスの送信パス401をMIMO通信用に構成する。無線通信デバイスは、複数の送信パスを含むことができる。送信パス401が、データストリーム(オーディオデータストリーム、ビデオデータストリーム、またはこれらの組み合わせ等)を受信するよう構成された符号モジュール405を含んでよい。符号モジュール405は、空間パースモジュール410に対して符号化されたビットストリームを出力して、空間パースモジュール410では、空間マッピングが行われて、複数の出力が生成される。
空間パースモジュール410の出力は、コンステレーションマッピングモジュール415それぞれに入力される。一部の実装例では、コンステレーションマッピングモジュール415が、入力された直列ストリームを変換して、複数の並列ストリームとする、直並列変換器を含む。コンステレーションマッピングモジュール415は、直並列変換により生成される複数のストリームに、直交振幅変調(QAM)を行うことができる。コンステレーションマッピングモジュール415は、OFDMトーンを出力して、このOFDMトーンは、空間多重マトリックスモジュール420に入力される。空間多重マトリックスモジュール420は、空間多重マトリックスによりOFDMトーンを乗算して、複数の送信アンテナ用に信号データを生成することができる。
空間多重マトリックスモジュール420の出力は、IFFTモジュール425に入力される。IFFTモジュール425の出力は、巡回プレフィックス(CP)モジュール430に入力される。CPモジュール430の出力は、デジタルアナログ変換器(DAC)435に入力され、デジタルアナログ変換器(DAC)435では、複数の送信アンテナそれぞれの送信用のアナログ信号が生成される。
図5は、複数のアンテナにおける送信のための別々の無線ユニットからの複数の送信信号を組み合わせるアーキテクチャの例を示す。デバイス500は、それぞれがMIMO通信用に構成されている2以上の無線パス(たとえば送信パス501a、501b)を持つ2以上の無線ユニットを含むことができる。第1の送信パス501aは、複数の送信アンテナ520a、520b、520cにおける送信用の、複数の送信信号510a、510b、510cを生成する。第2の送信パス501bは、複数の送信アンテナ520a−nにおける送信用の、複数の送信信号511a、511b、511cを生成する。デバイス500は、複数の送信アンテナ520a−nそれぞれに関連付けられた、複数のアナログ加算器(summer)515a、515b、515cを生成する。一部の実装例では、アナログ加算器515a−nは、各送信パス501a−nにおけるDACの対応する出力を合計して、各アンテナ520a−nについての組み合わせられた送信信号を生成する。
図6Aは、別個のCSD位相シフトおよび別個のキャリア周波数を有する連続した周波数セグメントを有する160MHzの合成信号の一例のレイアウトを示す。合成信号600は、2つの周波数セグメント610a、610bを含んでいる。セグメント610a−bは、LSB80MHzセグメント610aおよびUSB80MHzセグメント610bを含む。LSB80MHzセグメント610aは、LSB用のキャリア周波数620aに基づいて生成される。USB80MHzセグメント610bは、USB用のキャリア周波数620bに基づいて生成される。デバイスの無線ユニットは、80MHzのCSD位相シフトを利用して、周波数セグメント610a−bを生成することができる。
図6Bは、連続した周波数セグメントと共有キャリア周波数とを有する160MHzの合成信号の一例のレイアウトを示す。合成信号650は、1つのキャリア周波数660を共有する2つの連続した周波数セグメント655a、655bを含む。セグメント610a−bは、LSB80MHzセグメント655aおよびUSB80MHzセグメント655bを含む。
シングルラジオおよびマルチラジオデバイスは、図6Aのセグメント610a−bおよび図6Bのセグメント655a−bを、CSDを計算するための1つのセグメント(たとえばNseg=1)、または、2つのセグメント(たとえばNseg=2)として見る。しかし、シングルラジオおよびマルチラジオデバイスが相互運用するためには、両方の種類のデバイスが同様に、CSD位相シフトを適用したり解除したりする方法を知っている必要がある。シングルラジオデバイスに合わせるために、マルチラジオデバイスは、160MHzの合成信号を送信して、シングルラジオデバイスが、160MHzの合成信号を、どの連続した160MHzの信号についても、シングルラジオまたはマルチラジオに関わらず、160MHzの非合成信号として処理することができるようにする(つまりNseg=1)。
図7は、非合成信号と相互運用可能な合成信号のCSD位相シフトを生成する技術の一例を示す。図7の技術を実装するよう構成されているマルチラジオデバイスは、連続した160MHzのCSD位相シフト値を利用して、2つの無線ユニットによって、LSB80MHzセグメント715aおよびUSB80MHzセグメント715bに対応する信号を生成することができる。デバイスは、周波数セグメント715a、715bを含む合成信号700を生成することができる。730aで、技術は、80MHzのCSD位相シフトおよびLSB位相シフトの値に基づいて、LSBセグメント715aの160MHzのCSD位相シフトを生成することを含む。730bで、技術は、80MHzのCSD位相シフトとUSB位相シフト値とに基づいて、USBセグメント715bの160MHzのCSD位相シフトを生成することを含む。160MHzのLSB CSD位相シフトおよび160MHzのUSB CSD位相シフトは、1つの周波数セグメントを有する160MHzの連続した非合成信号に対応しているCSD位相シフトに等しい。したがって連続した160MHzモードでは、2以上の無線ユニットが160MHzの合成信号700の生成に利用されていてもいなくても、2つの無線ユニットおよび2つのセグメントがあるが、上述したrRE(t)の式のNseg値が1に設定される。
図8は、CSDオフセット値のメモリを持つマルチラジオデバイスアーキテクチャの一例を示す。デバイス800は、スクランブラ805、符号パーサ810、順方向誤り訂正(FEC)モジュール815、ストリームパーサ820、周波数パーサ825a、825b、無線パス830a、830b、IFFTモジュール860を含む。デバイス800は、それぞれ別個の無線パス830a−bを介して生成されたLSB周波数セグメントおよびUSB周波数セグメントに基づく合成信号を出力する。無線パス830a−bは、インタリーバ(Intlv)832a−d、QAMモジュール834a−d、メモリ840a−b、CSDモジュール850a−b、および空間マッパー855a−bを含む。LSB周波数セグメントを生成する無線パス830aでは、メモリ840aが、LSBのCSDオフセット値を格納するよう構成されている。メモリ840aに通信可能なように連結されているCSDモジュール850aは、LSBのCSDオフセット値を利用して、QAMモジュール834bが生成する変調された信号に対して巡回シフト遅延を適用する。USB周波数セグメントを生成する無線パス830bでは、メモリ840bが、USBのCSDオフセット値を格納するよう構成されている。メモリ840bに通信可能なように連結されているCSDモジュール850bは、USBのCSDオフセット値を利用して、QAMモジュール834dが生成する変調された信号に対して巡回シフト遅延を適用する。無線パス830a−bの出力は、IFFTモジュール860により変換され、無線送信のために、時間領域の信号が生成される。
図9は、CSDインジケータを含むアナウンスフレームの一例を示す。ヌルデータパケット(NDP)910を送信する前に、第1のデバイスが、非連続フラグを含むNDPアナウンス(NDPA)905を送信することができる。非連続フラグは、合成信号へのCSD位相シフトの適用に関する情報を提供するインジケータであってよい。たとえば、非連続フラグが1に設定されていると、2つの無線ユニットからの160MHzの連続合成信号の送信を示す。これらのインジケータを受け取ると、第2のデバイスは、NDP910その他のパケットといった後続して受信する合成信号において、80MHzのCSD位相シフト値が2つの80MHzのセグメントにそれぞれ適用されていることを知ることができる。一部の実装例では、第2のデバイスが、受信したNDP910のバージョンから得られたサウンディング計測値に基づいて第1のデバイスにフィードバック(FB)915フレームを送信する。
図10は、WLAN通信の周波数の配列の一例を示す。一部の無線規格は、無許可の無線スペクトルを複数のチャネルに分割する。チャネルは、20MHzチャネル、40MHzチャネル、80MHzチャネル、160MHzチャネル、またはこれらの組み合わせであってよい。図8のマルチ無線デバイス800は、連続周波数送信または非連続周波数送信用に構成されていてよい。非連続周波数送信では、デバイス800が、2つの隣接していない80MHzのチャネル1005a、1005bを利用するよう構成されている2つの無線ユニットにより、160MHzの合成信号を生成することができる。連続周波数送信の場合には、デバイス800が、2つの隣接している80MHzチャネル1015a、1015bを利用するよう構成されている2つの無線ユニットにより、160MHzの合成信号を生成することができる。160MHzのチャネル1010は、2つの隣接している80MHzのチャネル1015a、1015bと同じ空間を占有する点に留意されたい。デバイス800とは異なり、シングルラジオデバイスは、160MHzチャネル1010を利用するよう構成されている1つの無線ユニットを介して、160MHzの非合成信号を生成するシングルラジオパスを利用する。
いくつかの実施形態を上述したが、様々な変形例が可能である。開示された主題は(本明細書で記載した機能動作を含む)、電子回路、コンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせ(たとえば本明細書で開示した構造手段および構造上の均等物)で実装することができ、これには、潜在的に、1以上のデータ処理装置に、上述した動作を実行させるプログラムが含まれていてよい(このようなプログラムは、メモリ素子、記憶素子、機械可読格納基板、その他の物理的機械可読媒体、またはこれらの1以上の組み合わせであってよい)。
「データ処理装置」という用語は、例としてプログラム可能プロセッサ、コンピュータ、マルチプロセッサまたはコンピュータを含む、データを処理するためのすべての装置、デバイス、および機械を含む概念である。装置には、ハードウェアに加えて、対象となるコンピュータプログラムのための実行環境を生成するコード(たとえばプロセッサファームウェアを構成するコード、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム、またはこれらの1以上の組み合わせであってよい)が含まれてよい。
プログラム(コンピュータプログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、スクリプト、コードとしても知られている)は、コンパイル言語、インタープリタ言語、宣言型言語またはプロシージャ型言語を含む任意の形態のプログラミング言語で記述されていてよく、および、独立型のプログラム、または、コンピューティング環境での利用に適したモジュール、コンポーネント、サブルーチンその他のユニットとして配備することができる。プログラムは必ずしも、ファイルシステムのファイルに対応していなくてよい。プログラムは、他のプログラムまたはデータ(たとえばマークアップ言語文書に格納されている1以上のスクリプト)を、そのプログラム専用の1つのファイルに、または複数の調整されたファイルに保持するファイルの一部に格納されてよい。プログラムは、1つのコンピュータにより実装されることで、または、1つのサイトに位置している、または、複数のサイトに分散されており通信ネットワークで相互に接続されている複数のコンピュータにより実装されることで、配備されてもよい。
本明細書は数多くの詳細を含んでいるが、これらは、請求項の範囲を制限するものではなく、あくまでも特定の実施形態に固有の特徴の記載として捉えられるべきである。本明細書において別個の実施形態の文脈で語られた特徴は、1つの実施形態で組み合わせられて実装されてもよい。この逆に、1つの実施形態の文脈で記載された様々な特徴が、複数の実施形態で別々に実装されても、他の適切なサブコンビネーションとして実装されてもよい。さらに、特徴が上記の説明では特定の組み合わせで行われるとして記載されている場合であっても、または最初にはそう請求されていたとしても、請求される組み合わせの1以上の特徴は、場合によっては組み合わせから省かれてもよいし、請求されている組み合わせが、1つのサブコンビネーションまたは1つのサブコンビネーションの変形例であってもよい。
同様に、図面では動作が特定の順序で描かれていたとしても、このことが、所望の結果を生じさせるために、この動作がこの特定の順序で実行されねばならない、または連続した順序で実行されねばならない、またはこれらすべての動作が実行されねばならないことを示すこととして捉えられるべきではない。特定の状況においては、マルチタスクまたは並列処理が有利な場合もある。さらに、上述した実施形態で様々なシステムコンポーネントが分離して描かれている場合には、すべての実施形態で分離が必要である点に留意されたい。
他の実施形態も以下の請求項の範囲に含まれている。
なお、本願明細書に記載の実施形態によれば、以下の構成もまた開示される。
[項目1]
連続周波数モードで合成信号を集合的に生成するために、連続周波数送信または非連続周波数送信に利用可能な第1の無線パスおよび第2の無線パスを含む、別個の無線パスを構成する段階と、
前記第1の無線パスで、セグメント帯域幅に応じて、前記合成信号の第1の周波数セグメントを生成する段階と、
前記第2の無線パスで、前記セグメント帯域幅に応じて、前記合成信号の、前記第1の周波数セグメントと周波数領域において連続している第2の周波数セグメントを生成する段階と、
第1の出力信号を生成するために、前記第1の無線パスで、前記第1の周波数セグメントに第1のCSD位相シフト(第1の巡回シフト遅延位相シフト)を適用する段階と、
第2の出力信号を生成するために、前記第2の無線パスで、前記第2の周波数セグメントに第2のCSD位相シフトを適用する段階と、
前記第1の出力信号および前記第2の出力信号を含む信号を送信することで、前記合成信号を送信する段階と
を備え、
前記第1のCSD位相シフトおよび前記第2のCSD位相シフトは、1つの周波数セグメントを有する連続した非合成信号に対応するCSD位相シフトに等しく、
前記第1のCSD位相シフトおよび前記第2のCSD位相シフトは、前記合成信号を受信するデバイスが、前記連続した非合成信号に対応する前記CSD位相シフトを利用するように適用される、方法。
[項目2]
前記別個の無線パスを構成する段階は、
前記第1の無線パスに、前記第1の周波数セグメントの第1のCSDオフセットを設定する段階を有しており、
前記第1のCSD位相シフトは、前記第1のCSDオフセットに基づいている、項目1に記載の方法。
[項目3]
前記別個の無線パスを構成する段階は、
前記第2の無線パスに、前記第2の周波数セグメントの第2のCSDオフセットを設定する段階を有しており、
前記第2のCSD位相シフトは、前記第2のCSDオフセットに基づいている、項目2に記載の方法。
[項目4]
前記合成信号の合成帯域幅は、前記セグメント帯域幅の二倍に等しい、項目1から3のいずれか一項に記載の方法。
[項目5]
前記セグメント帯域幅が80MHzである、項目4に記載の方法。
[項目6]
前記合成信号に対するCSD位相シフトの適用に関する情報を提供するインジケータを送信する段階をさらに備える、項目1から5のいずれか一項に記載の方法。
[項目7]
両方とも連続周波数送信または非連続周波数送信に利用可能な第1の無線ユニットおよび第2の無線ユニットと、プロセッサエレクトロニクスとを備える装置であって、
前記第1の無線ユニットは、
セグメント帯域幅に応じて、合成信号の第1の周波数セグメントを生成して、
第1の出力信号を生成するために、前記第1の周波数セグメントに第1のCSD位相シフト(第1の巡回シフト遅延位相シフト)を適用して、
前記第2の無線ユニットは、
前記セグメント帯域幅に応じて、前記合成信号の、前記第1の周波数セグメントと周波数領域において連続している第2の周波数セグメントを生成して、
第2の出力信号を生成するために、前記第2の周波数セグメントに第2のCSD位相シフトを適用して、
前記プロセッサエレクトロニクスは、連続周波数モードで前記合成信号を集合的に生成するために、前記第1の無線ユニットおよび前記第2の無線ユニットを制御して、
前記第1のCSD位相シフトおよび前記第2のCSD位相シフトは、1つの周波数セグメントを有する連続した非合成信号に対応するCSD位相シフトに等しく、
前記第1のCSD位相シフトおよび前記第2のCSD位相シフトは、前記合成信号を受信するデバイスが、前記連続した非合成信号に対応する前記CSD位相シフトを利用するように適用される、装置。
[項目8]
前記プロセッサエレクトロニクスは、
前記第1の無線ユニットで、前記第1の周波数セグメントの第1のCSDオフセットを設定して、
前記第1のCSD位相シフトは、前記第1のCSDオフセットに基づいている、項目7に記載の装置。
[項目9]
前記プロセッサエレクトロニクスは、
前記第2の無線ユニットで、前記第2の周波数セグメントの第2のCSDオフセットを設定して、
前記第2のCSD位相シフトは、前記第2のCSDオフセットに基づいている、項目8に記載の装置。
[項目10]
前記合成信号の合成帯域幅は、前記セグメント帯域幅の二倍に等しい、項目7から9のいずれか一項に記載の装置。
[項目11]
前記セグメント帯域幅が80MHzである、項目10に記載の装置。
[項目12]
前記プロセッサエレクトロニクスは、
前記合成信号に対するCSD位相シフトの適用に関する情報を提供するインジケータの送信を制御する、項目7から11のいずれか一項に記載の装置。
[項目13]
両方とも連続周波数送信または非連続周波数送信に利用可能な第1の無線ユニットおよび第2の無線ユニットと、回路と、プロセッサエレクトロニクスとを備えるシステムであって、
前記第1の無線ユニットは、
セグメント帯域幅に応じて、合成信号の第1の周波数セグメントを生成して、
第1の出力信号を生成するために、前記第1の周波数セグメントに第1のCSD位相シフト(第1の巡回シフト遅延位相シフト)を適用して、
前記第2の無線ユニットは、
前記セグメント帯域幅に応じて、前記合成信号の、前記第1の周波数セグメントと周波数領域において連続している第2の周波数セグメントを生成して、
第2の出力信号を生成するために、前記第2の周波数セグメントに第2のCSD位相シフトを適用して、
前記回路は、i)前記第1の出力信号と、ii)前記第2の出力信号との合計に基づいて前記合成信号を生成して、前記合成信号を1以上のアンテナインターフェースに分配して、
前記プロセッサエレクトロニクスは、連続周波数モードで前記合成信号を集合的に生成するために、前記第1の無線ユニットおよび前記第2の無線ユニットを制御して、
前記第1のCSD位相シフトおよび前記第2のCSD位相シフトは、1つの周波数セグメントを有する連続した非合成信号に対応するCSD位相シフトに等しく、
前記第1のCSD位相シフトおよび前記第2のCSD位相シフトは、前記合成信号を受信するデバイスが、前記連続した非合成信号に対応する前記CSD位相シフトを利用するように適用される、システム。
[項目14]
前記プロセッサエレクトロニクスは、
前記第1の無線ユニットで、前記第1の周波数セグメントの第1のCSDオフセットを設定して、
前記第1のCSD位相シフトは、前記第1のCSDオフセットに基づいている、項目13に記載のシステム。
[項目15]
前記プロセッサエレクトロニクスは、
前記第2の無線ユニットで、前記第2の周波数セグメントの第2のCSDオフセットを設定して、
前記第2のCSD位相シフトは、前記第2のCSDオフセットに基づいている、項目14に記載のシステム。
[項目16]
前記合成信号の合成帯域幅は、前記セグメント帯域幅の二倍に等しい、項目13から15のいずれか一項に記載のシステム。
[項目17]
前記セグメント帯域幅が80MHzである、項目16に記載のシステム。
[項目18]
前記プロセッサエレクトロニクスは、
前記合成信号に対するCSD位相シフトの適用に関する情報を提供するインジケータの送信を制御する、項目13から17のいずれか一項に記載のシステム。

Claims (23)

  1. 合成信号の各周波数セグメントを生成する段階と、
    各出力信号を生成するために、各CSD位相シフト(巡回シフト遅延位相シフト)を前記各周波数セグメントに適用する段階と、
    前記各出力信号に基づいている信号を送信することで、前記合成信号を送信する段階と
    を備え、
    前記各周波数セグメントのそれぞれはセグメント帯域幅に基づいており、
    前記各周波数セグメントは周波数領域において連続しており、
    第1のCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトを含む前記各CSD位相シフトは、1つの周波数セグメントを有する連続した非合成信号に対応する第3のCSD位相シフトに等しく、
    前記1つの周波数セグメントの帯域幅は、前記セグメント帯域幅の2倍であり、
    前記各CSD位相シフトは、前記合成信号を受信するデバイスが、前記連続した非合成信号に対応する前記第3のCSD位相シフトを利用するように適用される、方法。
  2. 前記セグメント帯域幅が80MHzである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記合成信号の合成帯域幅が160MHzである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記合成信号に対するCSD位相シフトの適用に関する情報を提供するインジケータを送信する段階を備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記インジケータは、2つの無線パスからの連続合成信号の送信を示すフラグを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 連続周波数モードで前記合成信号を集合的に生成するために、連続周波数送信または非連続周波数送信のいずれかに利用可能な第1の無線パスおよび第2の無線パスを含む各無線パスを構成する段階を備え、
    前記各無線パスを構成する段階は、
    前記第1の無線パスにおいて、前記各周波数セグメントの第1の周波数セグメントに第1のCSDオフセットを設定する段階と、
    前記第2の無線パスにおいて、前記各周波数セグメントの第2の周波数セグメントに第2のCSDオフセットを設定する段階と
    を有し、
    前記第1のCSD位相シフトは、前記第1のCSDオフセットに基づいており、
    前記第2のCSD位相シフトは、前記第2のCSDオフセットに基づいている、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記各CSD位相シフトを適用する段階は、
    第1の出力信号を生成するために、前記第1の無線パスで、前記第1の周波数セグメントに前記第1のCSD位相シフトを適用する段階と、
    第2の出力信号を生成するために、前記第2の無線パスで、前記第2の周波数セグメントに前記第2のCSD位相シフトを適用する段階と
    を有する、請求項6に記載の方法。
  8. 合成信号の各周波数セグメントを生成する手段と、
    各出力信号を生成するために、各CSD位相シフト(巡回シフト遅延位相シフト)を前記各周波数セグメントに適用する手段と、
    前記各出力信号に基づいている信号を送信することで、前記合成信号を送信する手段と
    を備え、
    前記各周波数セグメントのそれぞれはセグメント帯域幅に基づいており、
    前記各周波数セグメントは周波数領域において連続しており、
    第1のCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトを含む前記各CSD位相シフトは、1つの周波数セグメントを有する連続した非合成信号に対応する第3のCSD位相シフトに等しく、
    前記1つの周波数セグメントの帯域幅は、前記セグメント帯域幅の2倍であり、
    前記各CSD位相シフトは、前記合成信号を受信するデバイスが、前記連続した非合成信号に対応する前記第3のCSD位相シフトを利用するように適用される、装置。
  9. 前記セグメント帯域幅が80MHzである、請求項8に記載の装置。
  10. 前記合成信号の合成帯域幅が160MHzである、請求項8または9に記載の装置。
  11. 前記合成信号に対するCSD位相シフトの適用に関する情報を提供するインジケータを提供する手段を備える、請求項8から10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記インジケータは、2つの無線パスからの連続合成信号の送信を示すフラグを含む、請求項11に記載の装置。
  13. 連続周波数モードで前記合成信号を集合的に生成するために、連続周波数送信または非連続周波数送信のいずれかに利用可能な第1の無線パスおよび第2の無線パスを含む各無線パスを構成する手段を備える、請求項8から12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記構成する手段は、
    前記第1の無線パスにおいて、前記各周波数セグメントの第1の周波数セグメントに第1のCSDオフセットを設定する手段と、
    前記第2の無線パスにおいて、前記各周波数セグメントの第2の周波数セグメントに第2のCSDオフセットを設定する手段と
    を有し、
    前記第1のCSD位相シフトは、前記第1のCSDオフセットに基づいており、
    前記第2のCSD位相シフトは、前記第2のCSDオフセットに基づいている、請求項13に記載の装置。
  15. 前記適用する手段は、
    第1の出力信号を生成するために、前記第1の無線パスで、前記第1の周波数セグメントに前記第1のCSD位相シフトを適用する手段と、
    第2の出力信号を生成するために、前記第2の無線パスで、前記第2の周波数セグメントに前記第2のCSD位相シフトを適用する手段と
    を有する、請求項14に記載の装置。
  16. コンピュータープログラムであって、
    データ処理装置に、
    合成信号の各周波数セグメントを生成する段階と、
    各出力信号を生成するために、各CSD位相シフト(巡回シフト遅延位相シフト)を前記各周波数セグメントに適用する段階と、
    前記各出力信号に基づいている信号を送信することで、前記合成信号を送信する段階と
    を備える動作を実行させ、
    前記各周波数セグメントのそれぞれはセグメント帯域幅に基づいており、
    前記各周波数セグメントは周波数領域において連続しており、
    第1のCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトを含む前記各CSD位相シフトは、1つの周波数セグメントを有する連続した非合成信号に対応する第3のCSD位相シフトに等しく、
    前記1つの周波数セグメントの帯域幅は、前記セグメント帯域幅の2倍であり、
    前記各CSD位相シフトは、前記合成信号を受信するデバイスが、前記連続した非合成信号に対応する前記第3のCSD位相シフトを利用するように適用される、コンピュータープログラム。
  17. 前記セグメント帯域幅が80MHzである、請求項16に記載のコンピュータープログラム。
  18. 前記合成信号の合成帯域幅が160MHzである、請求項16または17に記載のコンピュータープログラム。
  19. 前記動作は、
    連続周波数モードで前記合成信号を集合的に生成するために、連続周波数送信または非連続周波数送信のいずれかに利用可能な第1の無線パスおよび第2の無線パスを含む各無線パスを構成する段階を備え、
    前記各無線パスを構成する段階は、
    前記第1の無線パスにおいて、前記各周波数セグメントの第1の周波数セグメントに第1のCSDオフセットを設定する段階と、
    前記第2の無線パスにおいて、前記各周波数セグメントの第2の周波数セグメントに第2のCSDオフセットを設定する段階と
    を有し、
    前記第1のCSD位相シフトは、前記第1のCSDオフセットに基づいており、
    前記第2のCSD位相シフトは、前記第2のCSDオフセットに基づいている、請求項16から18のいずれか一項に記載のコンピュータープログラム。
  20. 合成信号の各周波数セグメントを生成する複数の回路を備え、
    前記各周波数セグメントのそれぞれはセグメント帯域幅に基づいており、
    前記各周波数セグメントは周波数領域において連続しており、
    前記複数の回路は、前記合成信号の各出力信号を生成するために、各CSD位相シフト(巡回シフト遅延位相シフト)を前記各周波数セグメントに適用し、
    第1のCSD位相シフトおよび第2のCSD位相シフトを含む前記各CSD位相シフトは、1つの周波数セグメントを有する連続した非合成信号に対応する第3のCSD位相シフトに等しく、
    前記1つの周波数セグメントの帯域幅は、前記セグメント帯域幅の2倍であり、
    前記各CSD位相シフトは、前記合成信号を受信するデバイスが、前記連続した非合成信号に対応する前記第3のCSD位相シフトを利用するように適用される、システム。
  21. 前記セグメント帯域幅が80MHzであり、前記合成信号の合成帯域幅が160MHzである、請求項20に記載のシステム。
  22. 連続周波数モードで前記合成信号を集合的に生成するために、連続周波数送信または非連続周波数送信のいずれかに利用可能な第1の無線ユニットおよび第2の無線ユニットを含む前記複数の回路を制御する複数のプロセッサエレクトロニクスを備える、請求項20または21に記載のシステム。
  23. 複数のプロセッサエレクトロニクスは、
    前記第1の無線ユニットにおいて、前記各周波数セグメントの第1の周波数セグメントに第1のCSDオフセットを設定し、
    前記第2の無線ユニットにおいて、前記各周波数セグメントの第2の周波数セグメントに第2のCSDオフセットを設定し、
    前記第1のCSD位相シフトは、前記第1のCSDオフセットに基づいており、前記第2のCSD位相シフトは、前記第2のCSDオフセットに基づいている、請求項22に記載のシステム。
JP2013548430A 2011-01-06 2011-12-22 Wlanマルチ無線デバイスのための巡回シフト遅延 Expired - Fee Related JP5901077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161430428P 2011-01-06 2011-01-06
US61/430,428 2011-01-06
PCT/US2011/066964 WO2012094174A1 (en) 2011-01-06 2011-12-22 Cyclic shift delay techniques for wlan multi-radio devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014507845A JP2014507845A (ja) 2014-03-27
JP2014507845A5 JP2014507845A5 (ja) 2015-02-19
JP5901077B2 true JP5901077B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=45529202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548430A Expired - Fee Related JP5901077B2 (ja) 2011-01-06 2011-12-22 Wlanマルチ無線デバイスのための巡回シフト遅延

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8625561B2 (ja)
EP (1) EP2661850B1 (ja)
JP (1) JP5901077B2 (ja)
KR (1) KR102046586B1 (ja)
CN (1) CN103430503B (ja)
WO (1) WO2012094174A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10411846B1 (en) * 2009-03-24 2019-09-10 Marvell International Ltd. Multi-radio device for WLAN
US10504360B2 (en) 2011-04-08 2019-12-10 Ross Gilson Remote control interference avoidance
US9281924B2 (en) * 2011-04-13 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for generating various transmission modes for WLAN systems
US8971428B2 (en) 2012-09-21 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Cyclic shift delay detection using a channel impulse response
US9497641B2 (en) 2012-09-21 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Cyclic shift delay detection using a classifier
US8971429B2 (en) 2012-09-21 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Cyclic shift delay detection using autocorrelations
US9726748B2 (en) * 2012-09-21 2017-08-08 Qualcomm Incorporated Cyclic shift delay detection using signaling
US10056949B2 (en) 2015-02-10 2018-08-21 Qualcomm Incorporated Techniques for supporting multiple bandwidth modes
US10153812B2 (en) 2015-02-10 2018-12-11 Qualcomm Incorporated Techniques for supporting multiple bandwidth modes
US20160255645A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Intel IP Corporation Cyclic shift diversity in wireless communications
CN113067664B (zh) * 2019-12-16 2022-06-14 华为技术有限公司 一种数据接收方法,数据发送方法以及相关设备

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3808660B2 (ja) 1999-03-31 2006-08-16 株式会社東芝 通信システム及び端末装置
JP2001053716A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Nec Corp 無線伝送システム、無線伝送方法、送信装置及び受信装置
JP3838237B2 (ja) 2003-04-30 2006-10-25 ソニー株式会社 無線通信システム、送信装置および受信装置
JP3917638B2 (ja) 2003-06-18 2007-05-23 日本電信電話株式会社 無線パケット通信方法
KR20050000709A (ko) * 2003-06-24 2005-01-06 삼성전자주식회사 다중 접속 방식을 사용하는 통신 시스템의 데이터 송수신장치 및 방법
US7738356B2 (en) * 2005-06-28 2010-06-15 Broadcom Corporation Multiple stream cyclic-shifted delay transmitter
US20070153754A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Nir Shapira Method, apparatus and system of spatial division multiple access communication in a wireless local area network
KR100782844B1 (ko) 2006-01-12 2007-12-06 삼성전자주식회사 무선랜에서 채널 본딩을 이용하여 데이터 프레임을전송하는 방법 및 장치
WO2007081181A2 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Lg Electronics Inc. A method and apparatus for achieving transmit diversity using antenna selection based on feedback information
US7804800B2 (en) 2006-03-31 2010-09-28 Intel Corporation Efficient training schemes for MIMO based wireless networks
JP5106129B2 (ja) * 2007-01-10 2012-12-26 パナソニック株式会社 基地局装置
WO2008155764A2 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Duolink Ltd. Wireless network architecture and method for base station utilization
CN101527700B (zh) * 2008-03-05 2012-04-25 华为技术有限公司 正交频分多址系统中反向接入信道rach信号的接收方法及装置
US8660144B2 (en) 2008-03-11 2014-02-25 Intel Corporation Multi-receiver frame aggregation
US20100290449A1 (en) * 2008-08-20 2010-11-18 Qualcomm Incorporated Preamble extensions
US8605571B2 (en) * 2008-09-22 2013-12-10 Panasonic Corporation Radio communication device and signal division method
US8295258B2 (en) * 2009-02-17 2012-10-23 Wavion, Ltd Enhancing WLAN performance in the presence of interference
JP5618245B2 (ja) 2009-03-31 2014-11-05 マーベル ワールド トレード リミテッド 無線通信用のサウンディングおよびステアリングプロトコル
WO2010118383A1 (en) 2009-04-10 2010-10-14 Marvell World Trade Ltd. Signaling for multi-dimension wireless resource allocation
EP2811717B1 (en) * 2009-04-13 2016-08-03 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for wlan
US9485783B2 (en) 2009-05-07 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Enhanced multichannel access for very high throughput
US8379757B1 (en) 2009-05-29 2013-02-19 Marvell International Ltd. Narrow-band OFDM mode for WLAN
JP5633048B2 (ja) 2009-08-12 2014-12-03 マーベル ワールド トレード リミテッド Sdmaマルチデバイス無線通信
US20110069775A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Ralink Technology Corporation Signal processing method and apparatus for mimo system
KR20110036485A (ko) 2009-10-01 2011-04-07 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서의 데이터 전송방법 및 장치
US7920599B1 (en) * 2010-02-03 2011-04-05 Anna University Methods and systems for synchronizing wireless transmission of data packets
US8619655B2 (en) * 2010-06-09 2013-12-31 Broadcom Corporation Cyclic shift delay (CSD) short training field (STF) for orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) signaling within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communicaitons
US8619676B2 (en) 2010-06-09 2013-12-31 Broadcom Corporation Legacy cyclic shift delay (CSD) for orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) signaling within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
US8934572B2 (en) * 2010-08-31 2015-01-13 Broadcom Corporation Phase rotation for preambles within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012094174A1 (en) 2012-07-12
KR20140018224A (ko) 2014-02-12
EP2661850B1 (en) 2018-10-03
US20140119464A1 (en) 2014-05-01
EP2661850A1 (en) 2013-11-13
US8625561B2 (en) 2014-01-07
JP2014507845A (ja) 2014-03-27
US9397802B2 (en) 2016-07-19
KR102046586B1 (ko) 2019-11-19
CN103430503A (zh) 2013-12-04
CN103430503B (zh) 2016-06-22
US20120177019A1 (en) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901077B2 (ja) Wlanマルチ無線デバイスのための巡回シフト遅延
US10419143B1 (en) Multi-radio device for WLAN
CN109155660B (zh) 用于在毫米波无线局域网络中波束成形反馈的系统和方法
US20230239184A1 (en) Transmitting apparatus
US8379757B1 (en) Narrow-band OFDM mode for WLAN
CN115462114A (zh) 信道状态信息报告
CN109561507A (zh) 选择用于传送数据分组的频带
KR20110126700A (ko) 다중 입력 다중 출력(mimo) 및 공간 분할 다중 액세스(sdma) 시스템들에서의 직교 파일럿 톤 매핑을 위한 방법 및 장치
KR20160031443A (ko) 무선 통신시스템의 채널 정보 피드백을 위한 장치 및 방법
US10986569B2 (en) Terminal apparatus and communication method
CN108292965B (zh) 发送方法、接收方法、发送装置及接收装置
US9226270B1 (en) Multi-radio device for WLAN
KR20220154682A (ko) 복수의 리소스 유닛의 조합을 통하여 송신하는 통신 장치 및 통신 방법
CN102469053A (zh) 一种超高吞吐量长训练域处理方法和系统
KR102217954B1 (ko) 공간적 다중화 mimo 통신들에서의 신호 프로세싱
Qi et al. Programmable millimeter-wave MIMO radios with real-time baseband processing
WO2016203723A1 (ja) 送信方法、受信方法、送信装置、及び受信装置
EP4354929A1 (en) Terminal, wireless system, and communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5901077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees