JP5900074B2 - Information processing program - Google Patents

Information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP5900074B2
JP5900074B2 JP2012064943A JP2012064943A JP5900074B2 JP 5900074 B2 JP5900074 B2 JP 5900074B2 JP 2012064943 A JP2012064943 A JP 2012064943A JP 2012064943 A JP2012064943 A JP 2012064943A JP 5900074 B2 JP5900074 B2 JP 5900074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shortcut
information
application
storage unit
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012064943A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013196559A (en
Inventor
恵理子 増谷
恵理子 増谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012064943A priority Critical patent/JP5900074B2/en
Publication of JP2013196559A publication Critical patent/JP2013196559A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5900074B2 publication Critical patent/JP5900074B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing program.

特許文献1には、クライアントコンピュータにおいてショートカットの削除が検知された場合に、予め設定された削除同期設定が、バックアップサーバにおいて前記削除されたショートカットにリンクするバックアップファイルを削除する設定であれば、対応するバックアップファイルを削除するプログラムが記載されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133830 corresponds to a case in which when a deletion of a shortcut is detected in a client computer, a preset deletion synchronization setting is a setting for deleting a backup file linked to the deleted shortcut in a backup server. A program that deletes backup files is listed.

特開2010−176256号公報JP 2010-176256 A

しかしながら、特許文献1に記載されるプログラムでは、削除同期設定を予め設定する必要があり、利便性が悪い。また、1のファイルに複数のショートカットをリンクさせた場合、ショートカット毎に削除同期設定を行ったことにより、削除同期設定が異なる事態が生じ、それによって不都合が生じる虞がある。例えば、複数のショートカットのうちの1つのショートカットに対し、そのショートカットの削除に伴いファイルを削除するという削除同期設定を、ユーザが誤って設定した場合、このショートカットが削除されると、ユーザが本来意図しないファイルの削除が実行される。このような不都合を抑制するためには、各ショートカットに対する削除同期設定を設定する際に、同一のファイルにリンクされた他のショートカットの削除同期設定を考慮する必要があるので、利便性はさらに悪くなる。   However, in the program described in Patent Document 1, it is necessary to set the deletion synchronization setting in advance, which is not convenient. In addition, when a plurality of shortcuts are linked to one file, the deletion synchronization setting may occur differently for each shortcut, which may cause inconvenience. For example, if a user mistakenly sets a deletion synchronization setting that deletes a file when deleting one of a plurality of shortcuts, the user originally intends to delete the shortcut. Undeleted file is executed. In order to suppress such inconvenience, when setting the deletion synchronization setting for each shortcut, it is necessary to consider the deletion synchronization setting of other shortcuts linked to the same file. Become.

なお、特許文献1に記載されるプログラムは、サーバに記憶されたアプリケーションにリンクされたショートカットにも適用可能である、かかる場合においても、上述したバックアップファイルにリンクされたショートカットと同様の問題が生じ得る。例えば、ショートカットの削除に応じて、当該ショートカットのリンク先であるアプリケーションをアンインストールする場合においても、削除同期設定をショートカット毎に予め設定する操作は、ユーザにとって煩わしいものである。   Note that the program described in Patent Document 1 can also be applied to shortcuts linked to applications stored in the server. Even in such a case, the same problem as the shortcut linked to the backup file described above occurs. obtain. For example, even when an application that is a link destination of the shortcut is uninstalled in accordance with the deletion of the shortcut, the operation of setting the deletion synchronization setting in advance for each shortcut is troublesome for the user.

本発明は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、アプリケーションプログラムの削除(アンインストール)における利便性が向上された情報処理プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide an information processing program with improved convenience in deleting (uninstalling) an application program.

この目的を達成するために、本発明の第1態様の情報処理プログラムは、ショートカットから起動可能なアプリケーションプログラムを記憶する記憶部を有する情報処理装置のコンピュータが実行可能なプログラムであって、前記ショートカットにおける起動情報を前記記憶部に記憶させる起動情報記憶手段と、前記アプリケーションプログラムが起動される毎に、当該アプリケーションプログラムを起動したショートカットに対し、前記記憶部に記憶されている前記起動情報を更新する更新手段と、ショートカットが削除されたかを判断するショートカット削除判断手段と、前記ショートカット削除判断手段によりショートカットが削除されたと判断された場合、前記アプリケーションプログラムを起動可能な他のショートカットがあるか否かを判断するショートカット判断手段と、前記ショートカット判断手段により前記他のショートカットがあると判断された場合、削除されたショートカットから起動されたアプリケーションプログラムの他のショートカットに対し前記記憶部に記憶されている前記起動情報に基づいて、前記アプリケーションプログラムを前記記憶部から削除するか否かを判断するアプリケーション削除判断手段と、前記アプリケーション削除判断手段により前記アプリケーションプログラムを前記記憶部から削除すると判断された場合、前記他のショートカットの削除を実行し、前記記憶部から前記アプリケーションプログラムの削除、又は、アプリケーションプログラムを削除可能な削除プログラムに対する前記アプリケーションプログラムの削除指示の出力を実行するアプリケーション削除手段として、前記コンピュータを機能させる。   To achieve this object, an information processing program according to the first aspect of the present invention is a program that can be executed by a computer of an information processing apparatus having a storage unit that stores an application program that can be started from a shortcut. The activation information storage means for storing the activation information in the storage unit, and the activation information stored in the storage unit is updated with respect to the shortcut that activated the application program each time the application program is activated Update means, shortcut deletion determining means for determining whether the shortcut has been deleted, and if there is another shortcut capable of starting the application program when the shortcut deletion determining means determines that the shortcut has been deleted When the shortcut determination unit determines that there is another shortcut by the shortcut determination unit, the shortcut is stored in the storage unit with respect to another shortcut of the application program started from the deleted shortcut. Based on the activation information, when it is determined that the application program is deleted from the storage unit by an application deletion determination unit that determines whether to delete the application program from the storage unit, and the application deletion determination unit, Deleting the application program from the storage unit, or deleting the application program with respect to a deletion program capable of deleting the application program. As an application deleting means executes the output, causing the computer to function.

本発明の第2態様の情報処理プログラムは、ショートカットから起動可能なアプリケーションプログラムを記憶する記憶部を有する情報処理装置のコンピュータが実行可能なプログラムであって、前記アプリケーションプログラムにおける起動情報を前記記憶部に記憶させる起動情報記憶手段と、前記アプリケーションプログラムが起動される毎に、前記記憶部に記憶されている前記起動情報を更新する更新手段と、ショートカットが削除されたかを判断するショートカット削除判断手段と、前記ショートカット削除判断手段によりショートカットが削除されたと判断された場合、削除されたショートカットから起動されたアプリケーションプログラムに対し前記記憶部に記憶されている前記起動情報に基づいて、前記アプリケーションプログラムを前記記憶部から削除するか否かを判断するアプリケーション削除判断手段と、前記アプリケーション削除判断手段により前記アプリケーションプログラムを前記記憶部から削除すると判断された場合、前記記憶部から前記アプリケーションプログラムの削除、又は、アプリケーションプログラムを削除可能な削除プログラムに対する前記アプリケーションプログラムの削除指示の出力を実行するアプリケーション削除手段として、前記コンピュータを機能させる。   An information processing program according to a second aspect of the present invention is a program that can be executed by a computer of an information processing apparatus having a storage unit that stores an application program that can be started from a shortcut, and that stores startup information in the application program. An activation information storage means for storing, an update means for updating the activation information stored in the storage unit each time the application program is activated, and a shortcut deletion determination means for determining whether or not a shortcut has been deleted. When the shortcut deletion determining unit determines that the shortcut has been deleted, the application program is started based on the startup information stored in the storage unit for the application program started from the deleted shortcut. An application deletion determining unit that determines whether or not to delete the program from the storage unit; and when the application deletion determining unit determines that the application program is to be deleted from the storage unit, the application program is deleted from the storage unit. Alternatively, the computer is caused to function as an application deletion unit that outputs a deletion instruction of the application program to a deletion program that can delete the application program.

なお、本発明は、情報処理装置、情報処理装置を制御する制御装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラムを記録する記録媒体等の種々の態様で構成することができる。   The present invention can be configured in various modes such as an information processing device, a control device that controls the information processing device, an information processing system, an information processing method, and a recording medium that records an information processing program.

請求項1記載の情報処理プログラムによれば、ショートカット削除判断手段が、ショートカットが削除されたと判断し、かつ、ショートカット判断手段が、他のショートカットがあると判断した場合、アプリケーション削除判断手段が、当該他のショートカットに対する起動情報に基づいて、当該アプリケーションプログラムを削除するか否かの判断を行うように、情報処理装置を機能させる。よって、他のショートカット、すなわち、削除されたショートカット以外のショートカットを考慮してアプリケーションプログラムを削除するか否かが判断されるので、1のアプリケーションプログラムに対し複数のショートカットがある場合でも、意図しないアプリケーションプログラムの削除を防止できる。また、他のショートカットの起動情報に基づいて、アプリケーションプログラムを削除するか否かが判断されるので、設定を予め行う必要がない。従って、アプリケーションプログラムの削除における利便性を向上できる。   According to the information processing program of claim 1, when the shortcut deletion determining unit determines that the shortcut has been deleted and the shortcut determining unit determines that there is another shortcut, the application deletion determining unit Based on the activation information for other shortcuts, the information processing apparatus is caused to function so as to determine whether or not to delete the application program. Therefore, since it is determined whether or not to delete the application program in consideration of other shortcuts, that is, shortcuts other than the deleted shortcut, an unintended application even when there are a plurality of shortcuts for one application program The deletion of the program can be prevented. Further, since it is determined whether or not to delete the application program based on the activation information of other shortcuts, it is not necessary to make a setting in advance. Therefore, the convenience in deleting the application program can be improved.

請求項2記載の情報処理プログラムによれば、請求項1が奏する効果に加え、次の効果を奏する。他のショートカット各々に対応する起動回数が所定回数より少ない場合に、アプリケーションプログラムが削除されるように、情報処理装置を機能させる。所定回数より起動回数が少ないショートカットは今後もアプリケーションプログラムを起動させる可能性は低い。よって、所望でないアプリケーションプログラムの削除を防止できる。   According to the information processing program of claim 2, in addition to the effect of claim 1, the following effect is obtained. When the number of activations corresponding to each of the other shortcuts is less than a predetermined number, the information processing apparatus is caused to function so that the application program is deleted. Shortcuts with fewer activation times than the predetermined number are unlikely to activate application programs in the future. Therefore, it is possible to prevent deletion of an undesired application program.

請求項3記載の情報処理プログラムによれば、請求項2が奏する効果に加え、次の効果を奏する。起動回数が第2所定回数より少ない他のショートカットがあれば、当該他のショートカットを削除するように、情報処理装置を機能させる。よって、使用頻度の低いショートカットを、ユーザがショートカットを削除したタイミングで随時削除できるので、管理すべきショートカットの数を随時減らすことができ、管理を容易化できる。   According to the information processing program of claim 3, in addition to the effect of claim 2, the following effect is obtained. If there is another shortcut whose activation count is less than the second predetermined count, the information processing apparatus is caused to function so as to delete the other shortcut. Therefore, since a shortcut that is less frequently used can be deleted at any time when the user deletes the shortcut, the number of shortcuts to be managed can be reduced at any time, and management can be facilitated.

請求項4記載の情報処理プログラムによれば、請求項1から3のいずれかが奏する効果に加え、次の効果を奏する。他のショートカット各々に対応する最後にアプリケーションプログラムを起動させた時間からの経過時間が所定時間以上経過している場合に、アプリケーションプログラムが削除されるように、情報処理装置を機能させる。アプリケーションプログラムを最近起動させていないショートカットは今後もアプリケーションプログラムを起動させる可能性は低いので、所望でないアプリケーションプログラムの削除を防止できる。   According to the information processing program of claim 4, in addition to the effect of any one of claims 1 to 3, the following effect is provided. The information processing apparatus is caused to function so that the application program is deleted when the elapsed time from the last activation time of the application program corresponding to each of the other shortcuts has exceeded a predetermined time. Since shortcuts that have not recently started an application program are unlikely to start the application program in the future, it is possible to prevent deletion of an undesired application program.

請求項5記載の情報処理プログラムによれば、請求項1から4のいずれかが奏する効果に加え、他のショートカットがないと判断されたことに基づき、アプリケーションプログラムを削除すると判断するように、情報処理装置を機能させるので、アプリケーションプログラムを容易に削除できる。   According to the information processing program of the fifth aspect, in addition to the effect of any one of the first to fourth aspects, the information program may be determined to delete the application program based on the determination that there is no other shortcut. Since the processing device functions, the application program can be easily deleted.

請求項6記載の情報処理プログラムによれば、請求項5が奏する効果に加え、次の効果を奏する。ショートカット判断手段が他のショートカットがないと判断した場合に、第2ショートカット判断手段が情報処理装置内を検索して他のショートカットの有無を判断するように、情報処理装置を機能させる。よって、アプリケーションプログラムを削除するか否かの判断をより高精度に行なうことができるので、意図しないアプリケーションプログラムの削除を防止できる。   According to the information processing program of claim 6, in addition to the effect of claim 5, the following effect is obtained. When the shortcut determining means determines that there is no other shortcut, the second shortcut determining means causes the information processing apparatus to function so as to search the information processing apparatus and determine the presence or absence of another shortcut. Therefore, since it can be determined with higher accuracy whether or not to delete the application program, unintended deletion of the application program can be prevented.

請求項7記載の情報処理プログラムによれば、請求項6が奏する効果に加え、次の効果を奏する。第2ショートカット判断手段により他のショートカットがあると判断された場合、当該他のショートカットの起動情報と、当該他のショートカットが格納されるフォルダを示すフォルダ情報とが、起動情報記憶手段により互いに対応付けられて記憶されるので、その後は情報処理装置内を検索する必要がなく、処理負荷の抑制に貢献する。   According to the information processing program of claim 7, in addition to the effect of claim 6, the following effect is obtained. When the second shortcut determining unit determines that there is another shortcut, the activation information of the other shortcut and the folder information indicating the folder in which the other shortcut is stored are associated with each other by the activation information storage unit. Therefore, there is no need to search the information processing apparatus thereafter, which contributes to a reduction in processing load.

請求項8記載の情報処理プログラムによれば、請求項7が奏する効果に加え、第2ショートカット判断手段が他のショートカットがあると判断した場合、ファイル情報変更手段が当該他のショートカットに対するファイル情報を変更するように、情報処理装置を機能させるので、管理に適したファイル情報に変更することが可能であり、ショートカットから起動可能なアプリケーションプログラムの削除を行うための管理を容易化できる。   According to the information processing program of the eighth aspect, in addition to the effect of the seventh aspect, when the second shortcut determining unit determines that there is another shortcut, the file information changing unit displays the file information for the other shortcut. Since the information processing apparatus is made to function so as to be changed, it is possible to change to file information suitable for management, and management for deleting an application program that can be activated from a shortcut can be facilitated.

請求項9記載の情報処理プログラムによれば、請求項1から8のいずれかが奏する効果に加え、次の効果を奏する。ショートカット判断手段が、記憶部に記憶されているフォルダ情報が示すフォルダ内を所定時間毎に監視し、当該フォルダ情報に対応するショートカットが削除されたかを判断するように、情報処理装置を機能させるので、ショートカットが削除されたか否かの判断を、情報処理装置内を検索することなく行うことができ、処理負荷を抑制できる。   According to the information processing program of the ninth aspect, in addition to the effect produced by any one of the first to eighth aspects, the following effect is produced. Since the shortcut determination means monitors the inside of the folder indicated by the folder information stored in the storage unit every predetermined time, and causes the information processing apparatus to function to determine whether or not the shortcut corresponding to the folder information has been deleted. The determination as to whether or not the shortcut has been deleted can be made without searching the information processing apparatus, and the processing load can be suppressed.

請求項10記載の情報処理プログラムによれば、請求項9が奏する効果に加え、次の効果を奏する。フォルダ情報取得手段が取得したフォルダ情報が記憶部に記憶されていない場合には、当該ショートカットの起動情報と、取得されたフォルダ情報とが対応付けて記憶するように、情報処理装置を機能させるので、その後は当該ショートカットの状態を容易に監視できる。   According to the information processing program of claim 10, in addition to the effect of claim 9, the following effect is obtained. When the folder information acquired by the folder information acquisition means is not stored in the storage unit, the information processing apparatus is caused to function so that the shortcut activation information and the acquired folder information are stored in association with each other. After that, the status of the shortcut can be easily monitored.

請求項11記載の情報処理プログラムによれば、請求項10が奏する効果に加え、次の効果を奏する。フォルダ情報取得手段が取得したフォルダ情報が記憶部に記憶されていない場合には、第4ショートカット判断手段が情報処理装置内を検索する前に、第3ショートカット判断手段が、フォルダ情報取得手段により取得されたフォルダ情報が示すフォルダ内を検索して、アプリケーションプログラムを起動したショートカットがあるか否かを判断するように、情報処理装置を機能させる。よって、アプリケーションプログラムを起動したショートカットを特定するための検索範囲を必要最小限に止めることができ、処理負荷の抑制に貢献する。   According to the information processing program of claim 11, in addition to the effect of claim 10, the following effect is obtained. If the folder information acquired by the folder information acquisition unit is not stored in the storage unit, the third shortcut determination unit acquires the folder information acquisition unit before the fourth shortcut determination unit searches the information processing apparatus. The information processing apparatus is caused to function so as to search the folder indicated by the folder information and determine whether there is a shortcut for starting the application program. Therefore, the search range for specifying the shortcut that starts the application program can be minimized, which contributes to a reduction in processing load.

請求項12記載の情報処理プログラムによれば、請求項11が奏する効果に加え、次の効果を奏する。第3又は第4ショートカット判断手段が、ショートカットがあると判断した場合には、第2ファイル情報変更手段が当該ショートカットに対するファイル情報が変更するように、情報処理装置を機能させる。よって、管理に適したファイル情報に変更することが可能であり、ショートカットから起動可能なアプリケーションプログラムの削除を行うための管理を容易化できる。   According to the information processing program of claim 12, in addition to the effect of claim 11, the following effect is obtained. When the third or fourth shortcut determining unit determines that there is a shortcut, the second file information changing unit causes the information processing apparatus to function so that the file information for the shortcut is changed. Therefore, it is possible to change to file information suitable for management, and management for deleting an application program that can be started from a shortcut can be facilitated.

請求項13記載の情報処理プログラムによれば、請求項1から14のいずれかが奏する効果に加え、次の効果を奏する。起動情報及びフォルダ情報に加えて、起動情報に対応するショートカットが設定された装置を特定する装置情報が記憶部に記憶されるように、情報処理装置を機能させるので、当該情報処理装置は、記憶部の内容に基づいて、アプリケーションプログラムに対応する各ショートカットを管理できる。よって、情報処理装置と通信可能な外部装置のショートカットが、情報処理装置に記憶されているアプリケーションプログラムを起動できる場合であっても、アプリケーションプログラムの削除における利便性を向上させることができる。   According to the information processing program of the thirteenth aspect, in addition to the effect produced by any one of the first to fourteenth aspects, the following effect is produced. In addition to the activation information and the folder information, the information processing apparatus is caused to function so that apparatus information that identifies an apparatus for which a shortcut corresponding to the activation information is set is stored in the storage unit. Each shortcut corresponding to the application program can be managed based on the contents of the section. Therefore, even when the shortcut of the external device that can communicate with the information processing apparatus can start the application program stored in the information processing apparatus, the convenience in deleting the application program can be improved.

請求項14記載の情報処理プログラムによれば、ショートカット削除判断手段が、ショートカットが削除されたと判断した場合、アプリケーション削除判断手段が、削除されたショートカットから起動されたアプリケーションプログラムに対する起動情報に基づいて、当該アプリケーションプログラムを削除するか否かを判断するように、情報処理装置を機能させる。よって、上述した請求項1の情報処理プログラムと同様、アプリケーションプログラムの削除における利便性を向上させることができる。   According to the information processing program of claim 14, when the shortcut deletion determining means determines that the shortcut has been deleted, the application deletion determining means is based on the activation information for the application program activated from the deleted shortcut. The information processing apparatus is caused to function so as to determine whether or not to delete the application program. Therefore, as in the information processing program of claim 1 described above, the convenience in deleting the application program can be improved.

本発明の第1実施形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of 1st Embodiment of this invention. (a)及び(b)は、それぞれ、ショートカットの構成の一例、及びショートカットのプロパティ画面の一例を示す模式図である。(A) And (b) is a schematic diagram which respectively shows an example of a structure of a shortcut, and an example of a property screen of a shortcut. 監視対象テーブルの記憶内容の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the memory content of the monitoring object table. 起動時監視処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a monitoring process at the time of starting. (a)及び(b)は、それぞれ、定期監視処理及び他ショートカット状態確認処理を示すフローチャートである。(A) And (b) is a flowchart which shows a regular monitoring process and another shortcut state confirmation process, respectively. 本発明の第2実施形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of 2nd Embodiment of this invention. 第2実施形態の監視対象テーブルの記憶内容の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the memory content of the monitoring object table of 2nd Embodiment.

以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。まず、図1〜図5を参照して、本発明の第1実施形態を説明する。図1は、本発明の情報処理プログラムの一実施形態である情報処理プログラム13cがインストールされたパーソナルコンピュータ(以下「PC」と称す)1の構成を示すブロック図である。PC1は、情報処理プログラム13cに従う処理をCPU10が実行することにより、ユーザがアプリケーションプログラム13bを起動可能なショートカット13eを削除した場合に、所定の条件を満たせば、アプリケーションプログラム13bをアンインストール(削除)することができる。かかるアンインストールは、ユーザによる設定が不要であるので、アプリケーションプログラムの削除における利便性を向上させることができる。なお、以下の説明では、「ショートカット13eの削除」は、ショートカット13eを所謂「ゴミ箱」に移動させることを指すものとする。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) 1 in which an information processing program 13c, which is an embodiment of the information processing program of the present invention, is installed. When the CPU 10 executes processing according to the information processing program 13c and the user deletes the shortcut 13e that can activate the application program 13b, the PC 1 uninstalls (deletes) the application program 13b if a predetermined condition is satisfied. can do. Such uninstallation does not require any setting by the user, so that the convenience in deleting the application program can be improved. In the following description, “deletion of shortcut 13e” indicates that the shortcut 13e is moved to a so-called “trash box”.

PC1には、CPU10と、ROM11と、RAM12と、ハードディスクドライブ(以下「HDD」と称す)13と、キーボードやマウスなどの入力装置14と、LCD15と、PC1を図示しないネットワークなどに接続するためのインターフェイスであるネットワークインターフェイス(ネットワーク_I/F)16とが設けられている。これらの各部は、バスライン17を介して互いに接続されている。   The PC 1 includes a CPU 10, a ROM 11, a RAM 12, a hard disk drive (hereinafter referred to as “HDD”) 13, an input device 14 such as a keyboard and a mouse, an LCD 15, and a PC 1 connected to a network (not shown). A network interface (network_I / F) 16 that is an interface is provided. These units are connected to each other via a bus line 17.

CPU10は、ROM11やHDD13に記憶される固定値やプログラム、RAM12に記憶されているデータに従って、PC1が有している各部の制御を行う。ROM11は、PC1の動作を制御するためのプログラムなどが格納された書換不能な不揮発性のメモリである。RAM12は、CPU10の処理に必要な情報を一時的に記憶する書換可能な揮発性のメモリである。HDD13は、書換可能な不揮発性の記憶装置である。HDD13には、オペレーションシステム(以下「OS」と称す)13aと、アプリケーションプログラム13bと、情報処理プログラム13cと、アンインストーラ13dと、ショートカット13eと、監視対象テーブル13fとが格納される。なお、本明細書では、情報処理プログラムやオペレーティングシステムなどの各プログラムを実行するCPU(CPU10)のことを単にプログラム名で記載する場合もある。例えば「情報処理プログラム」という記載が「情報処理プログラムを実行するCPU」を意味する場合もある。   The CPU 10 controls each part of the PC 1 according to fixed values and programs stored in the ROM 11 and the HDD 13 and data stored in the RAM 12. The ROM 11 is a non-rewritable nonvolatile memory that stores a program for controlling the operation of the PC 1. The RAM 12 is a rewritable volatile memory that temporarily stores information necessary for the processing of the CPU 10. The HDD 13 is a rewritable nonvolatile storage device. The HDD 13 stores an operation system (hereinafter referred to as “OS”) 13a, an application program 13b, an information processing program 13c, an uninstaller 13d, a shortcut 13e, and a monitoring target table 13f. In this specification, a CPU (CPU 10) that executes each program such as an information processing program or an operating system may be simply described by a program name. For example, the description “information processing program” may mean “a CPU that executes an information processing program”.

OS13aは、PC1にインストールされたアプリケーションプログラム13bや情報処理プログラム13cなどの各種プログラムと協同してPC1の各種機能を実現させるための基本ソフトウェアである。本実施形態では、OS13aとして、Windows(登録商標)系のOSがインストールされているものとする。   The OS 13a is basic software for realizing various functions of the PC 1 in cooperation with various programs such as the application program 13b and the information processing program 13c installed in the PC 1. In the present embodiment, it is assumed that a Windows (registered trademark) OS is installed as the OS 13a.

アプリケーションプログラム13b(以下、単に「アプリ13b」と称する場合がある)は、ある特定の処理をCPU10に実行させるためのプログラムである。アプリ13bとしては、例えば、文書作成用のアプリケーションプログラム、表計算用のアプリケーションプログラム、グラフィックデザイン用のアプリケーションプログラム、デバイスを制御するデバイス制御アプリケーションプログラムなどが例示される。アプリ13bは、ユーザが、コンパクトディクスなどの各種記録媒体やネットワーク上のサーバなどから適宜取得し、PC1に適宜インストールされる。図1では、アプリ13bを1つのみ図示しているが、複数種類のアプリ13bがPC1にインストールされていてもよい。   The application program 13b (hereinafter sometimes simply referred to as “application 13b”) is a program for causing the CPU 10 to execute a specific process. Examples of the application 13b include a document creation application program, a spreadsheet application program, a graphic design application program, and a device control application program for controlling a device. The application 13b is appropriately acquired by the user from various recording media such as a compact disc or a server on a network, and is installed in the PC 1 as appropriate. Although only one application 13b is illustrated in FIG. 1, a plurality of types of applications 13b may be installed in the PC 1.

アプリ13bは、ユーザが所定操作を行うことによって起動される。アプリ13bを起動させるための所定操作としては、例えば、OS13aの機能によってLCD15に表示されたアイコンに対するダブルクリックなどの操作や、アプリ13b本体のパスの直接入力などがある。アプリ13b本体のパスの直接入力としては、例えば、OS13aによるファイルなどの管理ツール(例えば、所謂「エクスプローラ」と呼ばれるツール)やブラウザに、アプリ13b本体のパスまたはURLを入力する方法がある。アプリ13bを起動させるアイコンには、アプリ13b本体に対応するアイコンと、後述するショートカット13eに対応して表示されるアイコンとがある。以下の説明では、前者を「本体アイコン」と称し、後者を「ショートカットアイコン」と称す。   The application 13b is activated when the user performs a predetermined operation. The predetermined operation for starting the application 13b includes, for example, an operation such as double-clicking on an icon displayed on the LCD 15 by a function of the OS 13a, or a direct input of a path of the application 13b main body. As a direct input of the path of the application 13b main body, for example, there is a method of inputting the path or URL of the main body of the application 13b into a management tool such as a file by the OS 13a (for example, a tool called “Explorer”) or a browser. The icon for starting the application 13b includes an icon corresponding to the application 13b main body and an icon displayed corresponding to a shortcut 13e described later. In the following description, the former is referred to as “body icon” and the latter is referred to as “shortcut icon”.

情報処理プログラム13cは、ショートカット13eを管理するプログラムである。本実施形態では、情報処理プログラム13cは、アプリ13bの一部として構成され、アプリ13bのインストールに伴い、PC1にインストールされる。また、情報処理プログラム13cは、アプリ13bの一部として構成されるので、アプリ13bが起動された場合に、その起動に伴って起動する。詳細は後述するが、情報処理プログラム13cは、アプリ13bがショートカットアイコンに対する操作によって起動した場合に、後述する監視対象テーブル13fの内容を更新する。また、情報処理プログラム13cは、1のショートカット13eが削除された場合に、所定の条件を満たせば、アンインストーラ13dを起動させ、アプリ13bのアンインストール(削除)を実行させる。なお、後述する図4および図5のフローチャートに示す各処理は、情報処理プログラム13cに従ってCPU10により実行される。   The information processing program 13c is a program for managing the shortcut 13e. In the present embodiment, the information processing program 13c is configured as a part of the application 13b, and is installed in the PC 1 when the application 13b is installed. Moreover, since the information processing program 13c is configured as a part of the application 13b, when the application 13b is activated, the information processing program 13c is activated along with the activation. Although details will be described later, the information processing program 13c updates the contents of a monitoring target table 13f described later when the application 13b is activated by an operation on a shortcut icon. In addition, when one shortcut 13e is deleted, the information processing program 13c activates the uninstaller 13d and executes uninstallation (deletion) of the application 13b if a predetermined condition is satisfied. Each process shown in the flowcharts of FIGS. 4 and 5 to be described later is executed by the CPU 10 in accordance with the information processing program 13c.

アンインストーラ13dは、PC1にインストールされたアプリ13bをアンインストールさせるためのプログラムである。アンインストーラ13dは、例えば、1のアプリ13bのインストール時にHDD13に格納される。本実施形態では、アンインストーラ13dは、情報処理プログラム13cがアンインストールの実行指示を出力した場合に実行されるように構成される。アンインストーラ13dが実行されると、対応するアプリ13bがアンインストールされる。なお、アプリ13bがアンインストールされると、そのアプリ13bの一部である情報処理プログラム13cもアンインストールされる。図1では、アンインストーラ13dを1つのみ図示しているが、アンインストーラ13dは、少なくともインストールされたアプリ13bの数だけ格納されている。なお、1のアプリ13bをアンインストール可能なアンインストーラ13dは、2つ以上あってもよい。各アプリ13bに対する1又は複数のアンインストーラ13dは、アプリ13bのインストール時に作成されるアンインストーラ情報テーブル(図示せず)により管理される。   The uninstaller 13d is a program for uninstalling the application 13b installed in the PC 1. For example, the uninstaller 13d is stored in the HDD 13 when one application 13b is installed. In the present embodiment, the uninstaller 13d is configured to be executed when the information processing program 13c outputs an uninstall execution instruction. When the uninstaller 13d is executed, the corresponding application 13b is uninstalled. When the application 13b is uninstalled, the information processing program 13c that is a part of the application 13b is also uninstalled. In FIG. 1, only one uninstaller 13d is shown, but the uninstallers 13d are stored as many as the number of installed applications 13b. Note that there may be two or more uninstallers 13d that can uninstall one application 13b. One or a plurality of uninstallers 13d for each application 13b is managed by an uninstaller information table (not shown) created when the application 13b is installed.

ショートカット13eは、アプリ13b本体へのリンクに関する情報を含むファイルであり、ショートカットアイコンに対応する。ショートカット13eに対応してLCD15に表示されるショートカットアイコンに対し、ユーザがダブルクリックなどの所定の操作を行うと、ショートカット13eにリンクされているアプリ13bが起動する。ショートカット13eは、アプリ13bのインストール時又はインストール後に、ユーザの必要に応じて作成される。ショートカット13eの構成については、図2(a)を参照して後述する。   The shortcut 13e is a file including information related to a link to the main body of the application 13b, and corresponds to a shortcut icon. When the user performs a predetermined operation such as double-clicking on the shortcut icon displayed on the LCD 15 corresponding to the shortcut 13e, the application 13b linked to the shortcut 13e is activated. The shortcut 13e is created as needed by the user at the time of installing or after installing the application 13b. The configuration of the shortcut 13e will be described later with reference to FIG.

監視対象テーブル13fは、ショートカット13eの状態を管理するテーブルである。監視対象テーブル13fは、アプリ13bのインストール時に、そのアプリ13bに含まれる情報処理プログラム13bが実行する処理により作成される。すなわち、監視対象テーブル13fは、アプリ13b毎に設けられる。アプリ13bのインストール時に1又は複数のショートカット13eが作成された場合には、作成された各ショートカット13eについての監視情報13f2(図3参照)が、監視対象テーブル13fに格納される。また、詳細は後述するが、アプリ13bの起動時または定期的な監視タイミングにおいて、監視対象テーブル13fに監視情報13f2が格納されていないショートカット13eの存在が検知された場合、そのショートカット13eについての監視情報13f2が追加される。監視対象テーブル13fの記憶内容については、図3(b)を参照して後述する。   The monitoring target table 13f is a table for managing the state of the shortcut 13e. The monitoring target table 13f is created by processing executed by the information processing program 13b included in the application 13b when the application 13b is installed. That is, the monitoring target table 13f is provided for each application 13b. When one or a plurality of shortcuts 13e are created when the application 13b is installed, monitoring information 13f2 (see FIG. 3) for each created shortcut 13e is stored in the monitoring target table 13f. Although details will be described later, if the presence of a shortcut 13e in which the monitoring information 13f2 is not stored in the monitoring target table 13f is detected when the application 13b is activated or at a regular monitoring timing, the shortcut 13e is monitored. Information 13f2 is added. The contents stored in the monitoring target table 13f will be described later with reference to FIG.

図2(a)は、ショートカット13eの構成の一例を示す模式図である。図2(a)に示すように、ショートカット13eには、規定所有情報13e1として、名称、日時、リンク先情報、及びカレントディレクトリ情報が記憶される。なお、以下の説明では、カレントディレクトリを「CD」と称することがある。名称としては、例えば、ショートカット13e(ショートカットアイコン)の表示名およびファイルパスが記憶される。ファイルパスは、ショートカット13eのあるディレクトリ(フォルダ)である。日時としては、例えば、ショートカット13eの作成日時、更新日時、及びアクセス日時が記憶される。リンク先情報としては、リンク先のパス、すなわち、当該ショートカット13eにより起動可能なアプリ13b本体のパスが記憶される。リンク先のパスは、アプリ13b本体のあるディレクトリと、アプリ13b本体のファイル名とから構成される。また、リンク先情報としては、アプリ13bの起動時に読み込まれる起動引数も記憶される。CD情報としては、例えば、アプリ13bを実行するディレクトリ(以下「作業フォルダ」と称す)のパスが記憶される。なお、CD情報は空白であってもよい。CD情報が空白である場合、所定のディレクトリが自動的に作業フォルダとして割り当てられる。例えば、OS13aがWindows(登録商標)である場合、CD情報を空白にすると、ショートカット13eのあるディレクトリが作業フォルダとして割り当てられる。   FIG. 2A is a schematic diagram showing an example of the configuration of the shortcut 13e. As shown in FIG. 2A, the shortcut 13e stores the name, date and time, link destination information, and current directory information as the prescribed possession information 13e1. In the following description, the current directory may be referred to as “CD”. As the name, for example, the display name and file path of the shortcut 13e (shortcut icon) are stored. The file path is a directory (folder) with the shortcut 13e. As the date and time, for example, the creation date and time of the shortcut 13e, the update date and time, and the access date and time are stored. As the link destination information, a link destination path, that is, a path of the main body of the application 13b that can be activated by the shortcut 13e is stored. The link destination path includes a directory in which the application 13b main body is located and a file name of the application 13b main body. Further, as the link destination information, an activation argument that is read when the application 13b is activated is also stored. As the CD information, for example, a path of a directory (hereinafter referred to as “work folder”) for executing the application 13b is stored. Note that the CD information may be blank. If the CD information is blank, a predetermined directory is automatically assigned as a working folder. For example, if the OS 13a is Windows (registered trademark) and the CD information is left blank, the directory with the shortcut 13e is assigned as a working folder.

図2(b)は、ショートカット13eのプロパティ画面31の一例を示す模式図である。プロパティ画面31は、1のショートカット13eのプロパティが表示される画面であり、ユーザが所定の操作を行うことによりLCD15に表示される。ショートカット13eの情報は、プロパティ画面31に表示される。例えば、図2(b)に示すように、プロパティ画面31におけるショートカットタブ31aの画面には、表示名41が表示される。また、リンク先を表示するボックス31bには、ショートカット13eに含まれるリンク先のパス42と、起動引数43とが表示される。図2(b)に示す例では、作業フォルダを表示するボックス31c内には何も表示されていない。これは、ショートカット13eにおけるCD情報が空白であることを示す。よって、OS13aがWindows(登録商標)である本実施形態の場合、ショートカット13eのあるディレクトリが作業フォルダとされる。なお、詳細は図示しないが、プロパティ画面31における全般タブ31dの画面には、ショートカット13eにおける日時およびファイルパスが表示される。   FIG. 2B is a schematic diagram illustrating an example of the property screen 31 of the shortcut 13e. The property screen 31 is a screen on which the property of one shortcut 13e is displayed, and is displayed on the LCD 15 when the user performs a predetermined operation. Information on the shortcut 13e is displayed on the property screen 31. For example, as shown in FIG. 2B, the display name 41 is displayed on the screen of the shortcut tab 31 a in the property screen 31. Further, the link destination path 42 included in the shortcut 13e and the activation argument 43 are displayed in the link destination display box 31b. In the example shown in FIG. 2B, nothing is displayed in the box 31c for displaying the work folder. This indicates that the CD information in the shortcut 13e is blank. Therefore, in the present embodiment in which the OS 13a is Windows (registered trademark), the directory having the shortcut 13e is set as the work folder. Although details are not shown, the date and file path in the shortcut 13e are displayed on the screen of the general tab 31d in the property screen 31.

図3は、監視対象テーブル13fの記憶内容の一例を示す模式図である。監視対象テーブル13fには、ショートカット13e毎に、内部管理用に割り当てられた識別番号であるID13f1と、監視情報13f2とが格納される。監視情報13f2は、ディレクトリ名(フォルダ名)13f2aと、ファイル名13f2bと、起動情報13f2cとが格納される。ディレクトリ名13f2aには、ショートカット13eのファイルパス、すなわち、ショートカット13eのあるディレクトリ名またはフォルダ名が格納される。ファイル名13f2bには、ショートカット13eのファイル名が格納される。起動情報13f2cには、対応するショートカット13eによるアプリ13bの最終起動日と起動回数とが格納される。起動情報13f2cは、ショートカット13eがアプリ13bを起動する毎に更新される。   FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the stored contents of the monitoring target table 13f. The monitoring target table 13f stores an ID 13f1 that is an identification number assigned for internal management and monitoring information 13f2 for each shortcut 13e. The monitoring information 13f2 stores a directory name (folder name) 13f2a, a file name 13f2b, and activation information 13f2c. The directory name 13f2a stores the file path of the shortcut 13e, that is, the directory name or folder name where the shortcut 13e is located. The file name 13f2b stores the file name of the shortcut 13e. The activation information 13f2c stores the last activation date and the number of activations of the application 13b by the corresponding shortcut 13e. The activation information 13f2c is updated every time the shortcut 13e activates the application 13b.

図4は、情報処理プログラム13cに従ってCPU10が実行する起動時監視処理を示すフローチャートである。本処理は、アプリ13bが起動される毎に開始される。また、CPU10は、本処理を、起動されたアプリ13bに従いCPU10が実行する主要な処理(図示せず)と並行して実行する。まず、ステップS401(以下、ステップを省略)において、CPU10は、カレントディレクトリ(CD)情報を取得する(S401)。取得したCD情報がアプリ13b本体のあるディレクトリを示す場合、すなわち、起動元が本体アイコンであることを示す場合(S402:Yes)、CPU10は、本処理を終了する。なお、アプリ13b本体のあるディレクトリとは、ショートカット13eのリンク先を示すディレクトリである。   FIG. 4 is a flowchart showing the startup monitoring process executed by the CPU 10 in accordance with the information processing program 13c. This process is started every time the application 13b is activated. Further, the CPU 10 executes this processing in parallel with main processing (not shown) executed by the CPU 10 in accordance with the activated application 13b. First, in step S401 (hereinafter, step is omitted), the CPU 10 acquires current directory (CD) information (S401). When the acquired CD information indicates a directory in which the main body of the application 13b is located, that is, when the activation source indicates a main body icon (S402: Yes), the CPU 10 ends this process. Note that the directory in the main body of the application 13b is a directory indicating a link destination of the shortcut 13e.

一方、取得したCD情報が示すディレクトリが、監視対象テーブル13fにディレクトリ名13f2aとして格納されている場合、すなわち、起動元が、監視対象テーブル13fによる監視対象のショートカット13eである場合(S402:No,S403:Yes)、CPU10は、監視対象テーブル13fに格納される監視情報13f2のうち、該当する監視情報13f2、すなわち、起動元のショートカット13eに対応する起動情報13f2cを更新し(S404)、本処理を終了する。具体的に、S404において、CPU10は、起動元のショートカット13eに対応する起動情報13f2cの最終起動日時を、PC1が有するリアルタイムクロック(図示せず;以下「RTC」と称す)が示す日時に書き換え、起動回数に1を加算する。   On the other hand, when the directory indicated by the acquired CD information is stored as the directory name 13f2a in the monitoring target table 13f, that is, when the activation source is the shortcut 13e to be monitored by the monitoring target table 13f (S402: No, S403: Yes), the CPU 10 updates the corresponding monitoring information 13f2 in the monitoring information 13f2 stored in the monitoring target table 13f, that is, the activation information 13f2c corresponding to the activation source shortcut 13e (S404). Exit. Specifically, in S404, the CPU 10 rewrites the last activation date and time of the activation information 13f2c corresponding to the activation source shortcut 13e to the date and time indicated by the real time clock (not shown; hereinafter referred to as “RTC”) of the PC 1, Add 1 to the number of activations.

また、取得したCD情報が示すディレクトリが、監視対象テーブル13fにディレクトリ名13f2aとして格納されていない場合、すなわち、起動元が、監視対象テーブル13fによる監視対象のショートカット13eでない場合(S402:No,S403:No)、CPU10は、取得したCD情報が示すディレクトリ、すなわち、カレントディレクトリ内にて、自身のアプリ13b(自身の情報処理プログラム13c)を起動可能なショートカット13eを検索する(S405)。検索の結果、該当するショートカット13e、すなわち、起動元のショートカット13eがある場合(S406;Yes)、CPU10は、処理をS407に移行する。なお、CPU10がS403の判断を否定(No)する場合のうち、S405での検索の結果、該当するショートカット13eが検知される場合としては、例えば、アプリ13bのインストール後に、アプリ13b本体を別フォルダにコピーした場合や、ショートカット13eを別フォルダにコピー又は移動した場合がある。   When the directory indicated by the acquired CD information is not stored as the directory name 13f2a in the monitoring target table 13f, that is, when the activation source is not the monitoring target shortcut 13e according to the monitoring target table 13f (S402: No, S403). : No), the CPU 10 searches for a shortcut 13e capable of starting its own application 13b (own information processing program 13c) in the directory indicated by the acquired CD information, that is, in the current directory (S405). As a result of the search, if there is a corresponding shortcut 13e, that is, the activation source shortcut 13e (S406; Yes), the CPU 10 shifts the processing to S407. In the case where the CPU 10 denies (No) the determination in S403, as a case where the corresponding shortcut 13e is detected as a result of the search in S405, for example, after the application 13b is installed, the main body of the application 13b is changed to another folder. The shortcut 13e may be copied or moved to another folder.

S407において、CPU10は、該当するショートカット13eを、情報処理プログラム13cが管理し易い規定のフォーマットに差し替える(S407)。規定のフォーマットとしては、例えば、CD情報を空白にすることや、アプリ13bがショートカット13eを管理し易い所定の起動引数の付加などが例示される。例えば、S407において、CD情報を空白にした場合、情報処理プログラム13bが、ショートカット13eをCD情報(作業フォルダのパス)から容易に検知できるので、ショートカット13eの情報を管理し易い。次に、CPU10は、監視対象テーブル13fに、対象となるショートカット13eに対する新規のレコードを追加し(S408)、本処理を終了する。具体的に、S408において、CPU10は、対象となるショートカット13eに対しID13f1を割り当て、対象となるショートカット13eについての監視対象情報13f2を、割り当てたID13f1に対応づけて格納する。なお、CPU10は、起動情報13f2cの最終起動日には、RTCが示す日時を格納し、起動回数にはゼロを格納する。   In S407, the CPU 10 replaces the corresponding shortcut 13e with a specified format that can be easily managed by the information processing program 13c (S407). Examples of the prescribed format include blanking CD information and adding a predetermined activation argument that makes it easy for the application 13b to manage the shortcut 13e. For example, if the CD information is left blank in S407, the information processing program 13b can easily detect the shortcut 13e from the CD information (work folder path), so that the information of the shortcut 13e can be easily managed. Next, the CPU 10 adds a new record for the target shortcut 13e to the monitoring target table 13f (S408), and ends this process. Specifically, in S408, the CPU 10 assigns an ID 13f1 to the target shortcut 13e, and stores the monitoring target information 13f2 for the target shortcut 13e in association with the assigned ID 13f1. The CPU 10 stores the date and time indicated by the RTC as the last activation date of the activation information 13f2c, and stores zero as the number of activations.

一方、S406において、該当するショートカット13eがない場合(S406;No)、CPU10は、PC1内を全検索する(S409)。PC1内を全検索した結果、該当するショートカット13eがある場合(S410;Yes)、CPU10は、処理をS407に移行する。なお、CPU10がS403の判断を否定(No)する場合のうち、S409での検索の結果、該当するショートカット13eが検知される場合としては、例えば、アプリ13bのインストール後に、コピー又は移動によってショートカット13eを作成したときに、OS13aがショートカット13eのあるディレクトリ(フォルダ)とは異なる所定フォルダ、例えば、マイドキュメントなどをカレントディレクトリとして自動的に設定した場合や、ユーザ自身がデータを入力してショートカット13eを作成したときに、ショートカット13eのディレクトリとは異なるディレクトリをカレントディレクトリ(作業フォルダ)とした場合がある。   On the other hand, if there is no corresponding shortcut 13e in S406 (S406; No), the CPU 10 performs a full search in the PC 1 (S409). If there is a corresponding shortcut 13e as a result of all searches in the PC 1 (S410; Yes), the CPU 10 shifts the processing to S407. In the case where the CPU 10 denies (No) the determination in S403, as a case where the corresponding shortcut 13e is detected as a result of the search in S409, for example, after the application 13b is installed, the shortcut 13e is copied or moved. When the OS 13a automatically sets a predetermined folder different from the directory (folder) in which the shortcut 13e is located, for example, My Documents as the current directory, or the user himself inputs data and sets the shortcut 13e. When created, a directory different from the directory of the shortcut 13e may be used as the current directory (working folder).

一方、S410において、PC1内を全検索しても該当するショートカット13eがない場合(S410;No)、ユーザがアプリ13b本体のパス又はURLを直接入力したことによってアプリ13bが起動されたことを示す。つまり、かかる場合には、起動元となるショートカット13eは存在しない。そこで、かかる場合、CPU10は、CD内に新規のショートカット13+eを作成する(S411)。次に、CPU10は、監視対象テーブル13fに、S411において新規に作成したショートカット13eを対象として、対象となるショートカット13eに対する新規のレコードを追加し(S408)、本処理を終了する。S411においてショートカット13eが作成された場合、その作成時と同じ状況でアプリ13bが起動された場合に、当該ショートカット13eが起動元であるとみなし、対応する起動情報13f2cを更新すればよい。   On the other hand, in S410, if the corresponding shortcut 13e is not found even if the entire PC 1 is searched (S410; No), it indicates that the application 13b is activated by the user directly inputting the path or URL of the main body of the application 13b. . That is, in such a case, there is no shortcut 13e that is the activation source. In such a case, the CPU 10 creates a new shortcut 13 + e in the CD (S411). Next, the CPU 10 adds a new record for the shortcut 13e as a target to the shortcut 13e newly created in S411 in the monitoring target table 13f (S408), and ends this process. When the shortcut 13e is created in S411, when the application 13b is activated in the same situation as when it is created, the shortcut 13e is regarded as the activation source, and the corresponding activation information 13f2c may be updated.

上述した起動時監視処理によれば、S401において取得したCD情報に基づき、起動元のショートカット13eが、監視対象テーブル13fによる監視対象でなければ、監視対象テーブル13fにレコードが追加される。よって、インストール後のコピーや移動などによって新たに作成されたショートカット13eを、監視対象テーブル13fによる監視下に置くことができる。また、S401において取得したCD情報が、監視対象テーブル13fにディレクトリ名13f2aとして格納されていない場合、PC1内の全検索を行う前に、S405において、CD情報が示すカレントディレクトリ内を対象として起動元のショートカット13eが検索されるので、PC1内の全検索を行う可能性を低減できるので、処理負荷の増大を抑制できる。   According to the startup monitoring process described above, based on the CD information acquired in S401, a record is added to the monitoring target table 13f if the activation source shortcut 13e is not the monitoring target of the monitoring target table 13f. Therefore, the shortcut 13e newly created by copying or moving after installation can be placed under monitoring by the monitoring target table 13f. Also, if the CD information acquired in S401 is not stored as the directory name 13f2a in the monitoring target table 13f, before performing a full search in the PC 1, in S405, the activation source is targeted in the current directory indicated by the CD information. Since the shortcut 13e is searched, the possibility of performing a full search in the PC 1 can be reduced, so that an increase in processing load can be suppressed.

図5(a)は、情報処理プログラム13cに従ってCPU10が実行する定期監視処理を示すフローチャートである。本処理は、アプリ13bが起動されているか否かにかわらず、所定時間毎、例えば、5分毎に開始される。まず、CPU10は、監視対象のショートカット13eの状態を監視する(S501)。S501において、CPU10は、監視対象テーブル13fに格納されるディレクトリ名13f2aが示すフォルダ内を検索し、そのフォルダ内に自身を起動可能なショートカット13eがなければ、ショートカット13eが削除されたとCPU10は判断する。つまり、この定期監視処理によれば、ショートカット13eが削除されたか否かが定期的に判断される。かかる判断は、監視対象テーブル13fに格納されるディレクトリ名13f2aが示すフォルダ内の検索によって行うので、PC1の全検索を行う必要がなく、当該判断に要する処理負荷を抑制できる。   FIG. 5A is a flowchart showing a periodic monitoring process executed by the CPU 10 in accordance with the information processing program 13c. This process is started every predetermined time, for example, every 5 minutes, regardless of whether the application 13b is activated. First, the CPU 10 monitors the status of the shortcut 13e to be monitored (S501). In S501, the CPU 10 searches the folder indicated by the directory name 13f2a stored in the monitoring target table 13f, and if there is no shortcut 13e capable of starting itself in the folder, the CPU 10 determines that the shortcut 13e has been deleted. . That is, according to this periodic monitoring process, it is periodically determined whether or not the shortcut 13e has been deleted. Since this determination is performed by searching in the folder indicated by the directory name 13f2a stored in the monitoring target table 13f, it is not necessary to perform a full search of the PC 1, and the processing load required for the determination can be suppressed.

S502において、ショートカット13eが削除されていないとCPU10が判断した場合(S502:No)、CPU10は、処理を終了する。一方、S502において、ショートカット13eが削除されたとCPU10が判断した場合(S502:Yes)、CPU10は、他ショートカット状態確認処理を実行する(S503)。他ショートカット状態確認処理(S503)は、所定条件を満たすショートカット13eを監視対象から外す処理であり、詳細は図5(b)を参照して後述する。次に、CPU10は、アクティブな他のショートカット13eがあるか否かを判断する。なお、「アクティブな他のショートカット13e」とは、監視対象テーブル13fに監視対象として残存する他のショートカット13eを示す。また、「他のショートカット13e」は、アプリ13bを起動可能なショートカット13eのうち、削除されたショートカット13eを除くショートカット13eを示す。   In S502, when the CPU 10 determines that the shortcut 13e has not been deleted (S502: No), the CPU 10 ends the process. On the other hand, when the CPU 10 determines in S502 that the shortcut 13e has been deleted (S502: Yes), the CPU 10 executes another shortcut state confirmation process (S503). The other shortcut state confirmation process (S503) is a process for removing the shortcut 13e satisfying the predetermined condition from the monitoring target, and details will be described later with reference to FIG. Next, the CPU 10 determines whether there is another active shortcut 13e. The “active other shortcut 13e” indicates the other shortcut 13e remaining as a monitoring target in the monitoring target table 13f. “Other shortcut 13e” indicates a shortcut 13e excluding the deleted shortcut 13e among the shortcuts 13e capable of starting the application 13b.

S504において、アクティブな他のショートカット13eがあるとCPU10が判断した場合(S504:Yes)、CPU10は、削除されたショートカット13eのレコードを監視対象テーブル13fから削除し(S505)、本処理を終了する。一方、S504において、アクティブな他のショートカット13eがないとCPU10が判断した場合(S504:No)、CPU10は、PC1内にて、自身のアプリ13bを起動可能なショートカット13eを全検索する(S507)。ユーザがショートカット13eを別フォルダに移動させた場合、移動元のショートカット13eは消失するので、CPU10は、S502において、ショートカット13eが削除されたと判断するが、移動先に新たに作成されたショートカット13eが監視対象から外れた状態で残存している可能性がある。よって、監視対象から外れているショートカット13eの有無を確認するために、CPU10は、S507の処理を実行する。   If the CPU 10 determines that there is another active shortcut 13e in S504 (S504: Yes), the CPU 10 deletes the record of the deleted shortcut 13e from the monitoring target table 13f (S505), and ends this process. . On the other hand, when the CPU 10 determines that there is no other active shortcut 13e in S504 (S504: No), the CPU 10 searches the PC 1 for all shortcuts 13e capable of starting its own application 13b (S507). . When the user moves the shortcut 13e to another folder, the source shortcut 13e disappears, and thus the CPU 10 determines in S502 that the shortcut 13e has been deleted. However, the newly created shortcut 13e has been created at the destination. It may remain unmonitored. Therefore, in order to confirm the presence or absence of the shortcut 13e that is not monitored, the CPU 10 executes the process of S507.

S507での検索の結果、自身のアプリ13bを起動可能なショートカット13eがある場合(S508;Yes)、CPU10は、S407と同様に、検索されたショートカット13eを、情報処理プログラム13cが管理し易い規定のフォーマットに差し替える(S509)。次に、CPU10は、S408と同様に、監視対象テーブル13fに、対象となるショートカット13eに対する新規のレコードを追加し(S510)、本処理を終了する。よって、移動によって作成されたショートカット13eを確実に監視対象とすることができる。また、移動によって作成されたショートカット13eを情報処理プログラム13cが管理し易い規定のフォーマットに差し替えるので、当該ショートカット13eの情報の管理が容易となる。   As a result of the search in S507, if there is a shortcut 13e that can activate its own application 13b (S508; Yes), the CPU 10 defines that the information processing program 13c can easily manage the searched shortcut 13e as in S407. (S509). Next, as in S408, the CPU 10 adds a new record for the target shortcut 13e to the monitoring target table 13f (S510), and ends this process. Therefore, the shortcut 13e created by the movement can be reliably monitored. In addition, since the shortcut 13e created by the movement is replaced with a specified format that can be easily managed by the information processing program 13c, the information of the shortcut 13e can be easily managed.

一方、S507での検索の結果、該当するショートカット13e、すなわち、自身のアプリ13bを起動可能なショートカット13eがない場合(S508;No)、CPU10は、アンインストーラ13dに対しアンインストールの実行指示を出力して、アンインストーラ13dにアンインストールを実行させ(S511)、本処理を終了する。よって、ショートカット13eが削除されたとCPU10が判断した場合には、アクティブな他のショートカット13eが存在せず、かつ、PC1内に他のショートカット13eが存在しないことを条件として、当該アプリ13bがアンインストールされる。   On the other hand, as a result of the search in S507, if there is no corresponding shortcut 13e, that is, there is no shortcut 13e capable of starting its own application 13b (S508; No), the CPU 10 outputs an uninstall execution instruction to the uninstaller 13d. Then, the uninstaller 13d performs uninstallation (S511), and this process is terminated. Therefore, if the CPU 10 determines that the shortcut 13e has been deleted, the application 13b is uninstalled on the condition that there is no other shortcut 13e active and no other shortcut 13e exists in the PC 1. Is done.

図5(b)は、上述した他ショートカット状態確認処理(S503)を示すフローチャートである。まず、監視対象とされる他のショートカット13eがない場合(S521:No)、本処理を終了する。よって、かかる場合、CPU10は、S504においてNoと判断されるので、PC1内を全検索しても他のショートカット13eがない場合には、当該アプリ13bがアンインストールされる。   FIG. 5B is a flowchart showing the other shortcut state confirmation process (S503) described above. First, when there is no other shortcut 13e to be monitored (S521: No), this process ends. Therefore, in such a case, since the CPU 10 determines No in S504, if there is no other shortcut 13e even if the entire PC 1 is searched, the application 13b is uninstalled.

一方、監視対象とされる他のショートカット13eがある場合(S521:Yes)、CPU10は、1の他のショートカット13eを選択する(S522)。次に、選択されたショートカット13e対応する起動情報13f2cについて、起動回数が、所定回数未満、例えば、500回未満である場合(S523:Yes)、CPU10は、該当するショートカット13e、すなわち、選択中のショートカット13eのレコードを監視対象テーブル13fから削除し(S525)、処理をS526に移行する。選択されたショートカット13e対応する起動情報13f2cについて、最終起動日時が、所定時間以上前、例えば、1年以上前である場合もまた(S523:No,S524:Yes)、CPU10は、処理をS525に移行する。   On the other hand, when there is another shortcut 13e to be monitored (S521: Yes), the CPU 10 selects one other shortcut 13e (S522). Next, regarding the activation information 13f2c corresponding to the selected shortcut 13e, when the activation count is less than a predetermined count, for example, less than 500 (S523: Yes), the CPU 10 selects the corresponding shortcut 13e, ie, the currently selected shortcut 13e. The record of the shortcut 13e is deleted from the monitoring target table 13f (S525), and the process proceeds to S526. When the last activation date and time for the activation information 13f2c corresponding to the selected shortcut 13e is more than a predetermined time, for example, one year or more before (S523: No, S524: Yes), the CPU 10 moves the process to S525. Transition.

つまり、S523〜S525の処理によれば、監視対象テーブル13fにより監視される1又は複数の他のショートカット13eのうち、所定の条件を満たすショートカット13eについては、レコードを削除することによって監視対象から外す。具体的に、起動回数が所定回数未満であり使用頻度の少ないショートカット13e、又は、最終起動日時が所定時間以上前であり最近使用していないショートカット13eは、今後も使用する可能性は低いとみなし、監視対象から外す。例えば、S523において、CPU10が、起動回数が500回未満であるか否かを判断し、S505において、CPU10が、2012年2月25日において1年以上前であるか否かを判断する場合、図3に示す監視対象テーブル13fに格納されている情報のうち、ID13f1が「2」に対応するショートカット13eのレコードを残し、他のショートカット13eのレコードが削除され、監視対象から外される。   That is, according to the processing of S523 to S525, the shortcut 13e that satisfies the predetermined condition among the one or more other shortcuts 13e monitored by the monitoring target table 13f is removed from the monitoring target by deleting the record. . Specifically, a shortcut 13e whose activation frequency is less than a predetermined frequency and is not frequently used, or a shortcut 13e whose final activation date and time is more than a predetermined time and has not been used recently is considered to be unlikely to be used in the future. , Remove from monitoring. For example, in S523, the CPU 10 determines whether or not the number of activations is less than 500. In S505, the CPU 10 determines whether or not it is more than one year ago on February 25, 2012. Among the information stored in the monitoring target table 13f shown in FIG. 3, the record of the shortcut 13e corresponding to the ID 13f1 of “2” is left and the record of the other shortcut 13e is deleted and removed from the monitoring target.

一方、選択されたショートカット13eに対応する起動情報13f2cについて、起動回数が所定回数未満でなく、かつ、最終起動日時が所定時間以上前でもない場合(S523:No,S524:No)、CPU10は、S525をスキップして、処理をS526に移行する。次に、未処理の他のショートカット13eがあれば(S526:Yes)、CPU10は、次の他のショートカット13eを選択し(S527)、処理をS522に移行する。一方、未処理の他のショートカット13eがなければ(S526:No)、CPU10は、本処理を終了する。   On the other hand, for the activation information 13f2c corresponding to the selected shortcut 13e, when the number of activations is not less than the predetermined number and the last activation date / time is not more than the predetermined time (S523: No, S524: No), the CPU 10 S525 is skipped and the process proceeds to S526. Next, if there is another unprocessed shortcut 13e (S526: Yes), the CPU 10 selects the next other shortcut 13e (S527), and the process proceeds to S522. On the other hand, if there is no other unprocessed shortcut 13e (S526: No), the CPU 10 ends this process.

上述した定期監視処理によれば、ショートカット13eが削除されたとCPU10が判断したときに、監視対象の他のショートカット13eがあれば、各ショートカット13eの起動情報13f2cに基づいて、アプリ13bをアンインストールするか否かの判断を行なう。具体的に、起動回数が所定回数未満であるか、又は、最終起動日時が所定時間以上前であるショートカット13eを監視対象から外し、結果として、アクティブな他のショートカット13eが存在しなくなった場合に、ユーザがアプリ13bのアンインストールを所望しているとみなし、アプリ13bをアンインストールすると判断する。ただし、本実施形態では、さらに、PC1内に他のショートカット13eが存在しないことを条件として、アプリ13bのアンインストールを実行する。よって、アプリ13bのアンインストールをユーザの意図に応じて実行できる。換言すれば、他のショートカットプログラム13eからアプリ13bを起動する可能性があるにもかかわらず、当該アプリ13bがアンインストールされることを防ぐことができる。そして、アプリ13bを削除するか否かの判断を、当該アプリ13bが起動される毎に更新される起動情報13f2に基づいて行うので、ショートカット13eの削除とアプリ13bのアンインストールとを関連付ける設定をショートカット13e毎に予め行う必要がなく、利便性に優れる。   According to the periodic monitoring process described above, if the CPU 10 determines that the shortcut 13e has been deleted and there is another shortcut 13e to be monitored, the application 13b is uninstalled based on the activation information 13f2c of each shortcut 13e. Judge whether or not. Specifically, when the number of activations is less than the predetermined number, or the shortcut 13e whose final activation date and time is more than the predetermined time is excluded from the monitoring target, and as a result, there is no other active shortcut 13e It is determined that the user desires to uninstall the application 13b, and the application 13b is to be uninstalled. However, in the present embodiment, the application 13b is further uninstalled on the condition that no other shortcut 13e exists in the PC 1. Therefore, the application 13b can be uninstalled according to the user's intention. In other words, it is possible to prevent the application 13b from being uninstalled even though there is a possibility of starting the application 13b from another shortcut program 13e. Since the determination as to whether or not to delete the application 13b is performed based on the activation information 13f2 that is updated every time the application 13b is activated, a setting that associates the deletion of the shortcut 13e with the uninstallation of the application 13b is performed. There is no need to carry out each shortcut 13e in advance, and the convenience is excellent.

次に、図6及び図7を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。上述した第1実施形態では、同一のPC1にアプリ13bとショートカット13eとが存在する場合について説明した。これに換えて、第2実施形態では、外部サーバ100内にインストールされているアプリ13bを、ネットワーク200を介して当該外部サーバ100に接続されるPC2に作成されたショートカット13eから起動できる場合について説明する。なお、第2実施形態において、上述した第1実施形態と同一の部分については、同一の符号を付し、その説明は省略する。ただし、第1実施形態の説明における「PC1」を「外部サーバ100」または「PC2」と読み替えるものとする。   Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the first embodiment described above, the case where the application 13b and the shortcut 13e exist on the same PC 1 has been described. Instead, in the second embodiment, a case where the application 13b installed in the external server 100 can be activated from the shortcut 13e created in the PC 2 connected to the external server 100 via the network 200 will be described. To do. Note that in the second embodiment, the same portions as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. However, “PC1” in the description of the first embodiment is read as “external server 100” or “PC2”.

図6は、第2実施形態の構成を示すブロック図である。図6に示すように、外部サーバ100には、PC1と同様に、CPU10と、ROM11と、RAM12と、HDD13と、入力装置14と、LCD15と、ネットワーク_I/F2216とが設けられている。これらの各部は、バスライン17を介して互いに接続されている。外部サーバ100のHDD13には、OS13aと、アプリケーションプログラム(アプリ)13bと、情報処理プログラム13cと、アンインストーラ13dと、監視対象テーブル13fが格納される。一方、第2実施形態のPC2は、HDD13に、アプリ13bと、情報処理プログラム13cと、アンインストーラ13dと、監視対象テーブル13fが格納されていないこと以外、上述した第1実施形態のPC1と同様である。即ち、第2実施形態のPC2のHDD13には、OS13aと、ショートカット13eとが格納される。外部サーバ100のネットワークI/F16と、PC2のネットワークI/F16とが、ネットワーク200を介して接続される。なお、図6に示す例では、1つの外部サーバ100に対し、3つのPC2が接続されているが、接続されるPC2の数は、3つに限定されるものではない。図6に示す例では、3つのPC2に対し、各々、「abc」、「efg」、「xyz」というPC名が付けられているものとする。   FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment. As illustrated in FIG. 6, the external server 100 includes a CPU 10, a ROM 11, a RAM 12, an HDD 13, an input device 14, an LCD 15, and a network_I / F 2216, similar to the PC 1. These units are connected to each other via a bus line 17. The HDD 13 of the external server 100 stores an OS 13a, an application program (application) 13b, an information processing program 13c, an uninstaller 13d, and a monitoring target table 13f. On the other hand, the PC 2 of the second embodiment is the same as the PC 1 of the first embodiment described above except that the application 13b, the information processing program 13c, the uninstaller 13d, and the monitoring target table 13f are not stored in the HDD 13. It is. That is, the OS 13a and the shortcut 13e are stored in the HDD 13 of the PC 2 of the second embodiment. The network I / F 16 of the external server 100 and the network I / F 16 of the PC 2 are connected via the network 200. In the example shown in FIG. 6, three PCs 2 are connected to one external server 100, but the number of connected PCs 2 is not limited to three. In the example illustrated in FIG. 6, it is assumed that the PC names “abc”, “efg”, and “xyz” are assigned to the three PCs 2, respectively.

図7は、第2実施形態の監視対象テーブル13fの記憶内容の一例を示す模式図である。第2実施形態の監視対象テーブル13fには、監視情報13f2として、ディレクトリ名13f2aと、ファイル名13f2bと、起動情報13f2cとに加え、PC名13f2dが格納される。具体的に、図7に示す監視対象テーブル13fによれば、ID13f1として「1」及び「2」が割り当てられたショートカット13eは、いずれも、PC名13f2dが「xyz」であるPC2のショートカットであることを示す。同様に、ID13f1として「3」が割り当てられたショートカット13eは、PC名13f2dが「abc」であるPC2のショートカットであり、ID13f1として「4」が割り当てられたショートカット13eは、PC名13f2dが「efg」であるPC2のショートカットであることを示す。   FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of the contents stored in the monitoring target table 13f of the second embodiment. In the monitoring target table 13f of the second embodiment, the PC name 13f2d is stored as the monitoring information 13f2 in addition to the directory name 13f2a, the file name 13f2b, and the activation information 13f2c. Specifically, according to the monitoring target table 13f shown in FIG. 7, the shortcut 13e to which “1” and “2” are assigned as the ID 13f1 is a shortcut for the PC 2 whose PC name 13f2d is “xyz”. It shows that. Similarly, the shortcut 13e assigned “3” as the ID 13f1 is a shortcut for the PC 2 whose PC name 13f2d is “abc”, and the shortcut 13e assigned “4” as the ID 13f1 has the PC name 13f2d “efg”. "Is a shortcut for PC2.

第2実施形態において、外部サーバ100のCPU10が情報処理プログラム13cに従って実行する起動時監視処理は、以下の点以外は、第1実施形態と同様である。第1に、S401において、CD情報に加えて、アプリ13bを起動させたPC2のPC名を取得する。第2に、CPU10がS403の判断を否定(No)した場合、CPU10は、取得したPC名のPC2におけるCD内を検索し(S405)、該当するショートカット13eがなければ(S406:No)、取得したPC名のPC2内を全検索する(S409)。第3に、S408では、CPU10は、ディレクトリ名13f2aと、ファイル名13f2bと、起動情報13f2cとに、取得したPC名をPC名13f2dとして加えた監視対象情報13f2dを監視対象テーブル13fに追加する。   In the second embodiment, the startup monitoring process executed by the CPU 10 of the external server 100 according to the information processing program 13c is the same as that of the first embodiment except for the following points. First, in S401, in addition to the CD information, the PC name of the PC 2 that activated the application 13b is acquired. Second, if the CPU 10 denies (No) the determination in S403, the CPU 10 searches the CD in the PC 2 with the acquired PC name (S405), and if there is no corresponding shortcut 13e (S406: No), the acquisition is performed. The entire PC 2 with the PC name is searched (S409). Thirdly, in S408, the CPU 10 adds monitoring target information 13f2d obtained by adding the acquired PC name as the PC name 13f2d to the directory name 13f2a, the file name 13f2b, and the activation information 13f2c to the monitoring target table 13f.

また、第2実施形態において、外部サーバ100のCPU10が情報処理プログラム13cに従って実行する定期監視処理は、以下の点以外は、第1実施形態と同様である。第1に、S501において、CPU10は、監視対象となる各PC2のショートカット13eの状態を監視する。第2に、S502において、ショートカット13eが削除されたPC2があるとCPU10が判断した場合には、CPU10は、ショートカット13eが削除されたPC2について、それぞれ、他ショートカット状態確認処理を実行する(S503)。第3に、CPU10は、S504においてアクティブな他ショートカットがあると判断したPC2について、S507において、当該PC2内にて、自身のアプリ13bを起動可能なショートカット13eを検索する。第4に、S510では、CPU10は、ディレクトリ名13f2aと、ファイル名13f2bと、起動情報13f2cとに、取得したPC名をPC名13f2dとして加えた監視対象情報13f2dを監視対象テーブル13fに追加する。   In the second embodiment, the periodic monitoring process executed by the CPU 10 of the external server 100 according to the information processing program 13c is the same as that of the first embodiment except for the following points. First, in S501, the CPU 10 monitors the state of the shortcut 13e of each PC 2 to be monitored. Secondly, in S502, when the CPU 10 determines that there is a PC 2 from which the shortcut 13e has been deleted, the CPU 10 executes another shortcut state confirmation process for each PC 2 from which the shortcut 13e has been deleted (S503). . Thirdly, in step S507, the CPU 10 searches the PC 2 for a shortcut 13e that can activate its own application 13b, for the PC 2 that is determined to have an active other shortcut in step S504. Fourth, in S510, the CPU 10 adds monitoring target information 13f2d obtained by adding the acquired PC name as the PC name 13f2d to the directory name 13f2a, the file name 13f2b, and the activation information 13f2c to the monitoring target table 13f.

この第2実施形態においても、上述した第1実施形態と同様、PC2におけるショートカット13eの削除と、外部サーバ100におけるアプリ13bのアンインストールとを関連付ける設定を予め行う必要がなく、利便性に優れる。   Also in the second embodiment, as in the first embodiment described above, it is not necessary to make a setting for associating the deletion of the shortcut 13e in the PC 2 and the uninstallation of the application 13b in the external server 100 in advance, which is excellent in convenience.

上記実施形態において、情報処理プログラム13cが、情報処理プログラムの一例である。ショートカット13eが、ショートカットの一例である。アプリ(アプリケーションプログラム)13bが、アプリケーションプログラムの一例である。HDD13が、記憶部の一例である。アンインストーラ13dが、削除プログラムの一例である。第1実施形態のPC1,第2実施形態の外部サーバ100が、情報処理装置の一例である。第2実施形態のPC1が、外部装置の一例である。CPU10が、コンピュータの一例である。S408,S510の処理を実行するCPU10が、起動情報記憶手段の一例である。S404の処理を実行するCPU10が、更新手段の一例である。S502の処理を実行するCPU10が、ショートカット削除判断手段の一例である。S521の処理を実行するCPU10が、ショートカット判断手段の一例である。S522〜S527,S504の処理を実行するCPU10が、アプリケーション判断手段の一例である。S511の処理を実行するCPU10が、アプリケーション削除手段の一例である。S507,S508を実行するCPU10が、第2ショートカット判断手段の一例である。ショートカット13eが、ファイル情報の一例である。カレントディレクトリ(CD)情報が、フォルダ情報の一例である。S509の処理を実行するCPU10が、ファイル情報変更手段の一例である。S401の処理を実行するCPU10が、フォルダ情報取得手段の一例である。S405,S406の処理を実行するCPU10が、第3ショートカット判断手段の一例である。S409,S410の処理を実行するCPU10が、第4ショートカット判断手段の一例である。S407の処理を実行するCPU10が、第2ファイル情報変更手段の一例である。   In the above embodiment, the information processing program 13c is an example of an information processing program. The shortcut 13e is an example of a shortcut. The application (application program) 13b is an example of an application program. The HDD 13 is an example of a storage unit. The uninstaller 13d is an example of a deletion program. The PC 1 according to the first embodiment and the external server 100 according to the second embodiment are examples of the information processing apparatus. The PC 1 of the second embodiment is an example of an external device. The CPU 10 is an example of a computer. The CPU 10 that executes the processes of S408 and S510 is an example of the activation information storage unit. CPU10 which performs the process of S404 is an example of an update means. The CPU 10 that executes the process of S502 is an example of a shortcut deletion determination unit. The CPU 10 that executes the process of S521 is an example of a shortcut determination unit. CPU10 which performs the process of S522-S527, S504 is an example of an application determination means. The CPU 10 that executes the process of S511 is an example of an application deletion unit. The CPU 10 that executes S507 and S508 is an example of a second shortcut determination unit. The shortcut 13e is an example of file information. Current directory (CD) information is an example of folder information. The CPU 10 that executes the process of S509 is an example of a file information changing unit. The CPU 10 that executes the process of S401 is an example of a folder information acquisition unit. The CPU 10 that executes the processes of S405 and S406 is an example of a third shortcut determination unit. The CPU 10 that executes the processes of S409 and S410 is an example of a fourth shortcut determination unit. The CPU 10 that executes the process of S407 is an example of a second file information changing unit.

以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能であることは容易に推察できるものである。   Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be easily made without departing from the spirit of the present invention. Can be inferred.

上記実施形態で挙げた数値は一例であり、他の数値を採用することは当然可能である。例えば、図5(a)の定期監視処理の実行間隔を5分としたが、かかる実行間隔は、例えば、10msecなどであってもよい。定期監視処理が短いほど、ショートカット13eを削除してから、アプリ13bがアンインストールされるまでにかかる時間を短くできるが、処理負荷を軽減させるという点において、実行間隔を長めにすることが好ましい。   The numerical values given in the above embodiment are merely examples, and other numerical values can naturally be adopted. For example, although the execution interval of the periodic monitoring process in FIG. 5A is 5 minutes, the execution interval may be 10 msec, for example. The shorter the regular monitoring process, the shorter the time it takes from deleting the shortcut 13e until the application 13b is uninstalled, but it is preferable to increase the execution interval in terms of reducing the processing load.

上記実施形態では、アプリ13bの一部である情報処理プログラム13cが、アンインストーラ13dに対しアンインストールの実行指示を出力する構成とした。すなわち、アプリ13b及び情報処理プログラム13cと、アンインストーラ13dとがそれぞれ別々のプログラムであったが、これに換えて、情報処理プログラム13cを含むアプリ13bがアンインストーラの機能を有していてもよい。かかる場合、S511において、CPU10は、削除されたショートカット13eが起動可能なアプリ13bにアンインストールを実行させる。   In the above embodiment, the information processing program 13c, which is a part of the application 13b, outputs an uninstall execution instruction to the uninstaller 13d. That is, the application 13b, the information processing program 13c, and the uninstaller 13d are separate programs, but the application 13b including the information processing program 13c may have an uninstaller function instead. . In such a case, in S511, the CPU 10 causes the application 13b that can start the deleted shortcut 13e to execute uninstallation.

上記実施形態の定期監視処理では、S504においてアクティブな他のショートカット13eがないと判断された場合には、さらにPC1内の全検索をして、該当するショートカットがないことを確認してから、アプリ13bのアンインストールを実行する構成とした。これに換えて、S504においてアクティブな他のショートカット13eがないと判断された場合に、PC1内の全検索を行うことなく、アプリ13bのアンインストールを実行する構成としてもよい。   In the periodic monitoring process of the above embodiment, if it is determined that there is no other shortcut 13e active in S504, the entire search in the PC 1 is further performed to confirm that there is no corresponding shortcut, and then the application It was set as the structure which performs uninstallation of 13b. Alternatively, if it is determined in step S504 that there is no other active shortcut 13e, the application 13b may be uninstalled without performing a full search in the PC 1.

上記実施形態の起動時監視処理では、S401において取得したカレントディレクトリ情報に基づいて、監視対象テーブル13fの更新(起動情報13f2cの更新、レコードの追加)を行う構成としたが、カレントディレクトリ情報を使用せずに、アプリ13bが起動される毎に、PC1内を検索して、監視対象テーブル13fの更新を行う構成としてもよい。かかる場合、情報処理プログラム13cをアンインストーラ13dの一部としても、情報処理プログラム13cをアプリ13bの一部とした上記実施形態と同様に、定期監視処理(図5(a))による、アプリ13bのアンインストールを実現できる。   In the startup monitoring process of the above embodiment, the monitoring target table 13f is updated (updating information 13f2c, adding records) based on the current directory information acquired in S401. However, the current directory information is used. Instead, each time the application 13b is activated, the PC 1 may be searched to update the monitoring target table 13f. In such a case, even if the information processing program 13c is part of the uninstaller 13d, the application 13b by the periodic monitoring process (FIG. 5A) is performed in the same manner as in the above embodiment where the information processing program 13c is part of the application 13b. Can be uninstalled.

上記実施形態では、S409やS507において、PC1又は外部サーバ100内を全検索する構成としたが、PC1又は外部サーバ100における特定のドライブ(例えば「Cドライブ」)内の検索を行う構成としてもよい。例えば、S401において取得したカレントディレクトリのあるドライブ内を検索してもよい。   In the above embodiment, in S409 and S507, the entire PC 1 or the external server 100 is searched. However, a search in a specific drive (for example, “C drive”) in the PC 1 or the external server 100 may be performed. . For example, you may search in the drive with the current directory acquired in S401.

上記実施形態では、S523〜S525において、起動回数が所定回数未満であるか、又は、最終起動日時が所定時間以上であるショートカット13eのレコードを監視対象テーブル13fから削除する構成としたが、かかる場合に、レコードだけでなく、ショートカット13eを削除してもよい。このとき、ショートカット13eを削除する閾値となる起動回数を、レコードを監視対象テーブル13fから削除する閾値となる起動回数より少なくしてもよい。これにより、使用頻度が非常に低いショートカットを、ユーザがショートカットを削除したタイミングで随時削除できる。よって、管理すべきショートカットの数を随時減らすことができ、管理を容易化できる。例えば、ショートカット13eを削除する閾値となる起動回数をゼロ回としてもよい。起動回数がゼロ回であるショートカット13eは、ユーザが使用する可能性が極めて低いので、ショートカット13eを削除しても、ユーザに不都合を与える可能性は非常に低い。   In the above embodiment, in S523 to S525, the record of the shortcut 13e whose activation count is less than the predetermined count or whose last activation date and time is equal to or longer than the predetermined time is deleted from the monitoring target table 13f. In addition to the record, the shortcut 13e may be deleted. At this time, the number of activations that serves as a threshold for deleting the shortcut 13e may be less than the number of activations that serves as a threshold for deleting the record from the monitoring target table 13f. Thereby, a shortcut with very low use frequency can be deleted at any time when the user deletes the shortcut. Therefore, the number of shortcuts to be managed can be reduced at any time, and management can be facilitated. For example, the number of activations serving as a threshold for deleting the shortcut 13e may be zero. Since the shortcut 13e whose activation count is zero is very unlikely to be used by the user, even if the shortcut 13e is deleted, the possibility of causing inconvenience to the user is very low.

上記実施形態では、監視対象テーブル13fにおいて、ショートカット13e毎に起動情報13f2cを格納する構成としたが、アプリ13b単位で起動情報13f2cを格納する構成としてもよい。かかる場合、アプリ13bが起動される毎に、起動されたアプリ13bに対応する起動情報13f2cを更新すればよい。そして、ショートカット13eが削除された場合に、削除されたショートカット13eが起動可能なアプリ13bの起動情報13f2cに基づき、当該アプリ13bを削除するか否かの判断を行なうようにすればよい。   In the above embodiment, in the monitoring target table 13f, the activation information 13f2c is stored for each shortcut 13e. However, the activation information 13f2c may be stored for each application 13b. In such a case, every time the application 13b is activated, the activation information 13f2c corresponding to the activated application 13b may be updated. Then, when the shortcut 13e is deleted, it may be determined whether to delete the application 13b based on the activation information 13f2c of the application 13b that can activate the deleted shortcut 13e.

上記実施形態におけるID13f1を、そのID13f1に対応するショートカット13eのリンク先情報の起動引数として付加する構成としてもよい。かかる構成を採用した場合、ショートカット13eによりアプリ13bを起動した場合に、起動引数に基づき、起動元のショートカット13eが監視対象であるか否かを判断できる。   It is good also as a structure which adds ID13f1 in the said embodiment as a starting argument of the link destination information of the shortcut 13e corresponding to the ID13f1. When such a configuration is adopted, when the application 13b is activated by the shortcut 13e, it can be determined whether or not the activation source shortcut 13e is a monitoring target based on the activation argument.

上記実施形態では、S410においてCPU10がNoと判断した場合に、CPU10は、S411において新規のショートカット13eを作成し、S408において作成したショートカット13eに対する新規のレコードを監視対象テーブル13fに追加する構成としたが、ショートカットは作成せずに、新規のレコードのみ監視対象テーブル13fに作成する構成としてもよい。   In the above embodiment, when the CPU 10 determines No in S410, the CPU 10 creates a new shortcut 13e in S411 and adds a new record for the shortcut 13e created in S408 to the monitoring target table 13f. However, a configuration may be adopted in which only a new record is created in the monitoring target table 13f without creating a shortcut.

上記実施形態では、「ショートカット13eの削除」を、ショートカット13eを所謂「ゴミ箱」に移動させるものとして説明したが、当該「ゴミ箱」からショートカット13eを削除する、すなわち、ショートカット13eを完全削除する場合を「ショートカット13eの削除」としてもよい。
ショートカット13eを完全削除する場合を「ショートカット13eの削除」とする場合には、S502において、CPU10は、ゴミ箱のフォルダ内からショートカット13eが削除されたら、ショートカット13eが削除されたと判断する。
In the above-described embodiment, “deletion of shortcut 13e” has been described as moving the shortcut 13e to a so-called “trash box”. It may be “deletion of shortcut 13e”.
If the shortcut 13e is completely deleted as “delete shortcut 13e”, in S502, the CPU 10 determines that the shortcut 13e has been deleted when the shortcut 13e is deleted from the trash folder.

上記実施形態では、OS13aとして、Windows(登録商標)を例示したが、他のOS、例えば、Unix(登録商標)系のOSや、Linux(登録商標)系のOSなどでも適用可能である。   In the above-described embodiment, Windows (registered trademark) is exemplified as the OS 13a. However, other OS, for example, a UNIX (registered trademark) OS, a Linux (registered trademark) OS, and the like are also applicable.

1 PC
10 CPU
13c 情報処理プログラム
100 外部サーバ
1 PC
10 CPU
13c Information processing program 100 External server

Claims (13)

ショートカットから起動可能なアプリケーションプログラムを記憶する記憶部を有する情報処理装置のコンピュータが実行可能な情報処理プログラムであって、
前記ショートカットにおける起動情報を前記記憶部に記憶させる起動情報記憶手段と、
前記アプリケーションプログラムが起動される毎に、当該アプリケーションプログラムを起動したショートカットに対し、前記記憶部に記憶されている前記起動情報を更新する更新手段と、
ショートカットが削除されたかを判断するショートカット削除判断手段と、
前記ショートカット削除判断手段によりショートカットが削除されたと判断された場合、前記アプリケーションプログラムを起動可能な他のショートカットがあるか否かを判断するショートカット判断手段と、
前記ショートカット判断手段により前記他のショートカットがあると判断された場合、削除されたショートカットから起動されたアプリケーションプログラムの他のショートカットに対し前記記憶部に記憶されている前記起動情報に基づいて、前記アプリケーションプログラムを前記記憶部から削除するか否かを判断するアプリケーション削除判断手段と、
前記アプリケーション削除判断手段により前記アプリケーションプログラムを前記記憶部から削除すると判断された場合、前記他のショートカットの削除を実行し、前記記憶部から前記アプリケーションプログラムの削除、又は、アプリケーションプログラムを削除可能な削除プログラムに対する前記アプリケーションプログラムの削除指示の出力を実行するアプリケーション削除手段として、
前記コンピュータを機能させることを特徴とする、情報処理プログラム。
An information processing program that can be executed by a computer of an information processing apparatus having a storage unit that stores an application program that can be started from a shortcut,
Startup information storage means for storing startup information in the shortcut in the storage unit;
Update means for updating the activation information stored in the storage unit for the shortcut that activated the application program each time the application program is activated;
Shortcut deletion determination means for determining whether the shortcut has been deleted;
When it is determined that the shortcut has been deleted by the shortcut deletion determination means, shortcut determination means for determining whether there is another shortcut capable of starting the application program;
When it is determined by the shortcut determination means that the other shortcut exists, the application is based on the activation information stored in the storage unit with respect to another shortcut of the application program activated from the deleted shortcut. Application deletion determination means for determining whether or not to delete the program from the storage unit;
When it is determined by the application deletion determining means that the application program is deleted from the storage unit, the other shortcut is deleted, and the application program can be deleted from the storage unit or the application program can be deleted As an application deletion means for executing an output of an instruction to delete the application program for the program,
An information processing program for causing the computer to function.
前記起動情報は、対応するショートカットが前記アプリケーションプログラムを起動させた起動回数を示す情報を含み、
前記アプリケーション削除判断手段は、前記記憶部に記憶される前記起動情報に基づいて、前記他のショートカット各々に対応する前記起動回数が所定回数より少ない場合に、前記アプリケーションプログラムを前記記憶部から削除すると判断することを特徴とする、請求項1記載の情報処理プログラム。
The activation information includes information indicating the number of times the corresponding shortcut has activated the application program,
The application deletion determination unit deletes the application program from the storage unit when the number of activations corresponding to each of the other shortcuts is less than a predetermined number based on the activation information stored in the storage unit. The information processing program according to claim 1, wherein determination is made.
前記ショートカット判断手段により前記他のショートカットがあると判断された場合、当該他のショートカットに対し前記記憶部に記憶されている前記起動回数が前記所定回数以下の第2所定回数より少ない前記他のショートカットがあれば、当該他のショートカットを削除するショートカット削除手段として、
前記コンピュータを機能させることを特徴とする、請求項2記載の情報処理プログラム。
When it is determined by the shortcut determining means that the other shortcut is present, the other shortcut is stored in the storage unit with respect to the other shortcut and is less than a second predetermined number of times less than or equal to the predetermined number of times. If there is, as a shortcut deletion means to delete the other shortcut,
The information processing program according to claim 2, which causes the computer to function.
前記起動情報は、対応するショートカットが前記アプリケーションプログラムを最後に起動させた時間を示す情報を含み、
前記アプリケーション削除判断手段は、前記記憶部に記憶される前記起動情報に基づいて、前記他のショートカット各々に対応する最後に前記アプリケーションプログラムを起動させた時間からの経過時間が所定時間以上経過している場合に、前記アプリケーションプログラムを前記記憶部から削除すると判断することを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の情報処理プログラム。
The activation information includes information indicating the time when the corresponding shortcut last activated the application program,
The application deletion determining unit is configured to determine whether or not an elapsed time from the last activation time of the application program corresponding to each of the other shortcuts has passed a predetermined time or more based on the activation information stored in the storage unit. 4. The information processing program according to claim 1, wherein the information processing program determines that the application program is deleted from the storage unit.
前記アプリケーション削除判断手段は、前記ショートカット判断手段により前記他のショートカットがないと判断されたことに基づき、前記アプリケーションプログラムを前記記憶部から削除すると判断することを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の情報処理プログラム。 The application deletion determining means, based on that it is determined that no said other shortcuts by pre carboxymethyl Yotokatto determining means, characterized in that it determines to delete the application program from the storage unit, from claim 1 4. The information processing program according to any one of 4. 前記ショートカット判断手段により前記他のショートカットがないと判断された場合、前記情報処理装置内を検索して、前記他のショートカットがあるか否かを判断する第2ショートカット判断手段として、
前記コンピュータを機能させ、
前記アプリケーション削除判断手段は、前記第2ショートカット判断手段により前記他のショートカットがないと判断された場合に、前記アプリケーションプログラムを前記記憶部から削除すると判断することを特徴とする、請求項5記載の情報処理プログラム。
When the shortcut determination unit determines that there is no other shortcut, the second shortcut determination unit that searches the information processing apparatus and determines whether there is the other shortcut,
Make the computer function,
6. The application deletion determining unit according to claim 5, wherein when the second shortcut determining unit determines that there is no other shortcut, the application deletion determining unit determines to delete the application program from the storage unit. Information processing program.
前記第2ショートカット判断手段は、前記記憶部に前記起動情報が記憶されるショートカットを対象として、前記他のショートカットがあるか否かを判断し、
前記起動情報記憶手段は、前記第2ショートカット判断手段により前記他のショートカットがあると判断された場合に、当該他のショートカットの起動情報と、当該他のショートカットに対するファイル情報に含まれる当該他のショートカットが格納されるフォルダを示すフォルダ情報とを対応付けて前記記憶部に記憶させることを特徴とする、請求項6記載の情報処理プログラム。
The second shortcut determining means determines whether there is the other shortcut for a shortcut in which the activation information is stored in the storage unit;
When the second shortcut determining unit determines that the other shortcut exists, the activation information storage unit includes the other shortcut activation information and the other shortcut included in the file information for the other shortcut. 7. The information processing program according to claim 6, wherein folder information indicating a folder in which is stored is associated with and stored in the storage unit.
前記第2ショートカット判断手段により前記他のショートカットがあると判断された場合に、当該他のショートカットに対するファイル情報を変更するファイル情報変更手段として、
前記コンピュータを機能させることを特徴とする、請求項7記載の情報処理プログラム。
When the second shortcut determining means determines that there is the other shortcut, the file information changing means for changing the file information for the other shortcut,
The information processing program according to claim 7, which causes the computer to function.
前記起動情報記憶手段は、前記起動情報と、当該起動情報に対応するショートカットが格納されるフォルダを示すフォルダ情報とを対応付けて前記記憶部に記憶させ、
ショートカットから前記アプリケーションプログラムが起動された場合、当該ショートカットに対するファイル情報に基づいて、前記フォルダ情報を取得するフォルダ情報取得手段として、
前記コンピュータを機能させ、
前記ショートカット削除判断手段は、前記記憶部に記憶されているフォルダ情報が示すフォルダ内を所定時間毎に監視し、当該フォルダ情報に対応するショートカットが削除されたかを判断することを特徴とする、請求項1から8のいずれかに記載の情報処理プログラム。
The activation information storage means stores the activation information in association with folder information indicating a folder in which a shortcut corresponding to the activation information is stored in the storage unit,
When the application program is started from a shortcut, as folder information acquisition means for acquiring the folder information based on file information for the shortcut,
Make the computer function,
The shortcut deletion determination unit monitors the folder indicated by the folder information stored in the storage unit at predetermined time intervals, and determines whether a shortcut corresponding to the folder information has been deleted. Item 9. The information processing program according to any one of Items 1 to 8.
前記起動情報記憶手段は、前記フォルダ情報取得手段により取得されたフォルダ情報が前記記憶部に記憶されていない場合、当該ショートカットの起動情報と、前記フォルダ情報取得手段により取得されたフォルダ情報とを対応付けて前記記憶部に記憶させることを特徴とする、請求項9記載の情報処理プログラム。   When the folder information acquired by the folder information acquisition unit is not stored in the storage unit, the activation information storage unit corresponds to the activation information of the shortcut and the folder information acquired by the folder information acquisition unit. The information processing program according to claim 9, further stored in the storage unit. 前記フォルダ情報取得手段により取得されたフォルダ情報が前記記憶部に記憶されていない場合に、当該フォルダ情報が示すフォルダ内を検索して、前記アプリケーションプログラムを起動したショートカットがあるか否かを判断する第3ショートカット判断手段と、
前記第3ショートカット判断手段により前記ショートカットがないと判断された場合に、前記情報処理装置内を検索して、前記ショートカットがあるか否かを判断する第4ショートカット判断手段として、
前記コンピュータを機能させることを特徴とする、請求項10に記載の情報処理プログラム。
When the folder information acquired by the folder information acquisition unit is not stored in the storage unit, the folder information indicated by the folder information is searched to determine whether there is a shortcut for starting the application program. Third shortcut determination means;
When the third shortcut determining unit determines that there is no shortcut, the fourth shortcut determining unit searches the information processing apparatus to determine whether the shortcut exists.
The information processing program according to claim 10, which causes the computer to function.
前記第3ショートカット判断手段又は前記第4ショートカット判断手段により前記ショートカットがあると判断された場合、当該ショートカットに対するファイル情報を変更する第2ファイル情報変更手段として、
前記コンピュータを機能させることを特徴とする、請求項11記載の情報処理プログラム。
When the third shortcut determining means or the fourth shortcut determining means determines that the shortcut is present, as a second file information changing means for changing file information for the shortcut,
12. The information processing program according to claim 11, which causes the computer to function.
前記アプリケーションプログラムは、前記情報処理装置と通信可能な外部装置に設定されたショートカットから起動可能であり、
前記起動情報記憶手段は、前記起動情報と、当該起動情報に対応するショートカットが格納されるフォルダを示すフォルダ情報と、当該起動情報に対応するショートカットが設定された装置を特定する装置情報とを対応付けて前記記憶部に記憶し、
前記ショートカット削除判断手段は、前記記憶部に記憶されている装置情報により特定される装置について、当該装置情報に対応付けられているフォルダ情報が示すフォルダ内を所定時間毎に監視し、当該フォルダ情報に対応するショートカットが削除されたかを判断することを特徴とする、請求項1から1のいずれかに記載の情報処理プログラム。
The application program can be started from a shortcut set in an external device capable of communicating with the information processing device,
The activation information storage means corresponds to the activation information, folder information indicating a folder in which a shortcut corresponding to the activation information is stored, and device information for specifying a device in which the shortcut corresponding to the activation information is set. And store it in the storage unit,
The shortcut deletion determination unit monitors the folder indicated by the folder information associated with the device information for each device specified by the device information stored in the storage unit at predetermined time intervals. corresponding shortcut, characterized in that to determine whether the deleted storage medium according to claim 1 1 2.
JP2012064943A 2012-03-22 2012-03-22 Information processing program Active JP5900074B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012064943A JP5900074B2 (en) 2012-03-22 2012-03-22 Information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012064943A JP5900074B2 (en) 2012-03-22 2012-03-22 Information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013196559A JP2013196559A (en) 2013-09-30
JP5900074B2 true JP5900074B2 (en) 2016-04-06

Family

ID=49395372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012064943A Active JP5900074B2 (en) 2012-03-22 2012-03-22 Information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5900074B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11875035B2 (en) 2021-01-06 2024-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for managing memory using the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055860A (en) * 2000-08-10 2002-02-20 Ricoh Co Ltd Data management system
JP2002259010A (en) * 2001-03-05 2002-09-13 Fujitsu Ltd Program for automatically generating and deleting shortcut icon
US6983425B2 (en) * 2001-03-30 2006-01-03 Catherine Lin-Hendel Short-cut icon vault
JP5048683B2 (en) * 2006-12-18 2012-10-17 株式会社Access Application update management terminal, system, method and program
JP5089353B2 (en) * 2007-11-29 2012-12-05 キヤノン株式会社 Program, file management apparatus and file management method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11875035B2 (en) 2021-01-06 2024-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for managing memory using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013196559A (en) 2013-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6629109B1 (en) System and method of enabling file revision management of application software
KR101130366B1 (en) Method, medium, and system for recovering data using a timeline-based computing environment
JP4996619B2 (en) Method and program for operating a system comprising a backup server and a backup storage system
EP2872991B1 (en) Historical view of open files
US20080059894A1 (en) Conflict resolution in recovery of electronic data
US10311024B2 (en) Merging file storage directory structures through user interface visualization of refactoring decisions
JP6230317B2 (en) System, information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2009064105A (en) Electronic information processing program and electronic information processing system
JP2009110477A (en) File management system and file management program
JP5900074B2 (en) Information processing program
WO2020005633A1 (en) Download management
JP2013239058A (en) Information processor, method and program
JP2008521120A (en) Content exchange based on usage history between base system and mobile system
EP2096545B1 (en) Method and apparatus for managing the copying of data
JP2007193408A (en) Disk operation control method in document management system
US20020120612A1 (en) Document management system, document management method, and computer-readable storage medium including the same
JP5585565B2 (en) File management apparatus, file management apparatus control method, and program thereof
JP4063794B2 (en) Unnecessary program management system, unnecessary program management method, and unnecessary program management program
KR100961451B1 (en) Portable storage device and application operating method using the portable storage device
Wang et al. Maintaining Your Computer
JP2007102649A (en) File storage method for application
JP2009070268A (en) Numerical controller having automatic backup function
JP2011210167A (en) File management device
WO2012160870A1 (en) Information processing apparatus
JP2008129645A (en) Document management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5900074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150