JP5899289B2 - 人の生理学的状態を決定するシステムの作動方法 - Google Patents

人の生理学的状態を決定するシステムの作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5899289B2
JP5899289B2 JP2014188821A JP2014188821A JP5899289B2 JP 5899289 B2 JP5899289 B2 JP 5899289B2 JP 2014188821 A JP2014188821 A JP 2014188821A JP 2014188821 A JP2014188821 A JP 2014188821A JP 5899289 B2 JP5899289 B2 JP 5899289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
person
entries
determining
control unit
ellipse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014188821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015027532A (ja
Inventor
フロリス エム エイチ クロムプフォエツ
フロリス エム エイチ クロムプフォエツ
マルティン オウウェルケルク
マルティン オウウェルケルク
ヘンク エイ ヘッセル
ヘンク エイ ヘッセル
マルテイン クランス
マルテイン クランス
ヨアンネ エイチ ディー エム ウェステリンク
ヨアンネ エイチ ディー エム ウェステリンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015027532A publication Critical patent/JP2015027532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5899289B2 publication Critical patent/JP5899289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/486Bio-feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

本発明は、広くは、人の生理学的状態を決定する方法に関し、より具体的には、心拍変動(HRV)を使用して感情関連事象を決定する改良された方法に関する。本発明は、このような決定方法を使用する対応するシステムにも関する。
リラクセーション関連方法及びシステム/装置の分野及び要望は、現在、増大している。異なるツールが、人のストレスレベルを決定する人体の身体的値を測定するために開発されている。測定は、一般に、心拍、消化及び呼吸のような不随意機能を測定することを含む。脳が変化を検出するときはいつでも、自律神経系は、即時の身体的応答を生成し、人の血圧、心拍及び皮膚水分レベルが変化する。バイオフィードバックは、電子計器を使用して、人にこれらの変化を気付かせ、どのようにこれらの変化をより良く制御するかを教え、どのように人体がストレスに応答するかを識別及び測定する。
呼吸が心拍を変調する(呼吸性洞性不整脈、RSA)ことは周知であり、ヨガのような瞑想術がこの原理を使用している。心拍の変化又は心拍変動(HRV)は、自律神経系(ANS)に起因する。心拍の増加は、副交感(迷走)神経系に起因するのに対し、心拍の減少は、交感神経系に起因する。禅の瞑想において、心拍変動のスペクトルの低周波部分が、前記スペクトルの高周波部分に対して増加される。これは、瞑想する人のウェルビーイングに対して有益である(リラックスさせる)と見なされる。
人の生理学的状態を決定するのに心拍変動を使用する方法は、US6358201に開示されている。この方法は、心拍変動の周波数ベースの分析を使用し、測定される人がコヒーレントに呼吸し、リラックスしていることを意味するいわゆるコヒーレンスに対する測定値を生成する。コヒーレンスに対する証拠となりうる兆候は、心拍変動の周波数スペクトル内の単一のピークである。
しかしながら、この開示された方法には少なくとも1つの問題が存在する。この問題は、これが、心拍変動の周波数分析に基づき、これにより、一般に60秒のオーダの多数のサンプリングされた心拍を平均するという事実による。前記方法を実施するシステムは、人がリラクセーションの状態になった後に最初の信頼できるコヒーレンス値を得るまで長い"学習時間"を持つ。加えて、コヒーレント周波数ピークからの変化は、周波数ピークの非常に小さな広がりに帰着するだけなので、異常値(即ち、異常心拍)を直ちに検出することは非常に難しい。このようなシステムは、したがって、人のコヒーレンスの短い変化に対して信頼できない。
したがって、人の生理学的状態を決定する改良された方法、より具体的には、心拍変動の周波数分析の使用による先行技術の信頼性の問題を克服又は少なくとも軽減する方法に対する要望が存在する。
本発明の一態様によると、上記の目的は、人の生理学的状態を決定する方法により満たされ、前記方法は、前記人の複数の心拍をサンプリングするステップと、前記心拍サンプルから一連の心臓RR間隔を抽出するステップと、続いて起こるRR間隔の二次元表示を提供するステップとを有し、2つの続いて起こるRR間隔は、前記二次元表現のエントリを形成し、前記方法は、更に、前記二次元表現の複数のエントリに対して重心、平均半径及び平均回転周波数を決定するステップと、前記半径と前記二次元表現の前記エントリの各々との間の複数の距離を決定するステップと、前記複数の距離と組み合わせて前記半径を使用して前記人の生理学的状態を決定するステップとを有する。
本発明の概略的な概念は、心拍変動、すなわち複数の心拍サンプルから抽出された複数の心臓RR間隔(すなわち"心拍関間隔"、IBIとも称される2つの連続したR波の間に経過する時間)の時間ベースの分析を実行することにより人のコヒーレンスのような生理学的状態を決定することが可能であるという事実に基づく。遅延マップとしての、例えば本質的にはポアンカレモデル(すなわちn番目に測定されたRR間隔がx軸上にプロットされ、n+i番目に測定されたRR間隔がy軸上にプロットされる)としての続いて起こるRR間隔のモデル化は、一般に、前記エントリの楕円表現に帰着する。しかしながら、前記エントリの"雲"の重心の決定、後で前記エントリの各々に対する距離が前記雲の半径に関連付けられる前記エントリの雲の半径の決定を含む本発明の新規な概念を用いて、前記人の生理学的状態が、決定されることができる。しかしながら、前記エントリの二次元表現の輪郭を形成する適切な楕円(又はリスケーリングの後の円)は、一般に、前記人がコヒーレントに呼吸しているときにのみ測定されることに注意すべきである。
前記エントリの各々と前記半径との間の距離が小さい、すなわち前記楕円の線の太さが小さい場合、これは、前記人のコヒーレンスに対する測定値である。すなわち、前記人がコヒーレントである場合に、前記人の心拍変動(HRV)及び呼吸周期は、ほとんど一対一で、強力な相関性があり、呼吸周期=HRV周期である。したがって、本発明は、前記人の心拍変動の周波数分析を備える必要なしに前記人のコヒーレント状態を決定する問題を解決する。すなわち、前記二次元表現のエントリがより一様に配置されると、前記測定される人はよりコヒーレントである。この解決法に従う本発明の利点は、したがって、前記人のコヒーレント状態を決定するのにかかる時間が最小化され、同時に、前記エントリの各々が前記楕円の半径に直接的に関連しているので前記状態の変化を迅速に検出することが可能であることである。加えて、各エントリは、時間ベースの分析により個別に解析されるので、(従来技術において使用される周波数ベースの分析において使用される平均化と比較して)リアルタイムで先行するエントリの各々に対する各新しいエントリの場所を個別に分析することが可能である。身体的に若い健康な人が、一般に、より大きな半径を持つのに対し、より年老いた身体的に不健康な人が、より小さな半径を持つことに注意すべきである。前記方法が、前記二次元表現における前記複数のエントリに対してr及びφを決定することを含みうることに注意すべきである。
本発明の好適な実施例において、前記決定するステップは、前記決定された半径に関連して前記二次元表現における前記複数のエントリの間の分散を決定するステップを含む。したがって、前記異なるエントリの間の関係並びに前記楕円表現の分散及び/又は半径を容易に決定することが可能であり、前記距離及び/又は分散が所定の第1の閾値の上であるか又は下であるかを決定する可能性をも含み、これにより前記人に警告を発することができる。前記警告は、例えば、聴覚刺激、視覚刺激、触覚刺激の少なくとも1つを含むことができ、このような刺激は、前記距離/分散が最小化されるように前記人をガイドするのに使用されることもできる。同様に、前記分散は、前記複数のエントリに対する前記決定されたr及びφに基づいて半径dr及び回転周波数dφの両方の決定を含みうる。この概念は、下で更に説明される。
更に、本発明による方法を実行するのに必要とされる処理パワーを制限するために、前記続いて起こるRR間隔の二次元表現を提供するステップは、円と一致するように前記エントリの二次元表現を変換するステップ、すなわち楕円から円への変換を有する。この円変換に関する更なる考察は、本発明の詳細な説明において行われる。
本発明の代替実施例において、前記生理学的状態は、決断する時間の間の人の無関心、真の注意及び怒りの少なくとも1つを測定するために複数の人に対して決定される。このような実施例は、例えば、公衆に対して提示されたアイデア及び(政治的)提案に対する感情的反応をモニタする、人のグループの受け入れモニタリングに対して使用され、したがって、前記提案されたアイデアの感情的インパクトに対する客観的な測定を得ることができる。追加的な可能性は、特定の提案の傾向分析を含む。したがって、新しい提案は、最初に提示されたときに、肯定的又は否定的な意味のいずれかで、強力な感情的反応を喚起しうる。しかしながら、前記提案についてよりよく理解した後に、これらの強力な最初の反応は、(常にではないが時々)消えることができ、もしかすると、よりバランスのとれた見方が表れる。すなわち、コヒーレント応答のような集団パラメータは、どのように前記グループで同様の態度を示すかの情報を提供する。集められた情報は、前記グループ又はプロセスファシリテータのいずれかにより決断プロセスをガイドするのに使用されることができる。このような測定の信頼性を追加的に増加させるために、前記複数の人の電気皮膚応答の決定を含み、結果として生じる応答を前記無関心、真の注意及び怒りを測定するのに使用することが可能である。
本発明の一実施例において、前記人の少なくとも一人は、残りの人から離れて配置され、複数の心拍をサンプリングする当該人のセンサ及び前記電気皮膚応答を決定する手段からの測定結果はインターネットのようなネットワーク上で制御ユニットに送信される。このような実施は、したがって、ウェブベースのアイデア提示、テレビ及び/又は他の異なる電子マスコミュニケーションに関連して発明システムを使用する可能性を提供する。
加えて、本発明による方法は、例えばマイクロプロセッサ(例えば汎用コンピュータ)又はセットトップボックス、テレビセットの一部(内蔵式)、DVDプレーヤ又はポータブル装置のような同様の装置上で実行されるコンピュータプログラム(コンピュータソフトウェア)として実施されてもよい。
本発明の他の態様によると、人の生理学的状態を決定するシステムが提供され、前記システムは、前記人の複数の心拍をサンプリングする少なくとも1つのセンサと、前記心拍サンプルから一連の心臓RR間隔を抽出し、続いて起こるRR間隔の二次元表現を提供するように構成された制御ユニットとを有し、2つの続いて起こるRR間隔は、前記二次元表現におけるエントリを形成し、前記制御ユニットは、更に、前記二次元表現内の複数のエントリに対する重心及び半径を決定し、前記半径と前記二次元表現における前記エントリの各々との間の複数の距離を決定し、前記複数の距離と組み合わせて前記半径を使用して前記人の前記生理学的状態を決定するように構成される。
本発明による方法に関連して上で述べたように、この新規のシステムは、心拍変動の周波数分析による従来技術の平均化及び信頼性問題を解決するという事実により従来技術に対して複数の利点を提供する。
本発明の好適な実施例において、前記複数の心拍をサンプリングする少なくとも1つのセンサは、フォトプレチスモグラフ(photoplethysmograph)、ECGレコーダ又は心弾動図を測定する装置の少なくとも1つである。しかしながら、当業者は、異なるセンサが使用されることができ、上の例が非限定的であると理解する。
本発明のこれら及び他の態様は、ここで、本発明の現在の好適な実施例を示す添付の図面を参照してより詳細に記載される。
本発明の一実施例によるシステムを示すブロック図である。 続いて起こるRR間隔の二次元表現を示すグラフである(二つの軸上のラベル:x軸IBI時間n、y軸IBI時間n+1)。 半径分布のヒストグラムプロットである。 本発明による方法を使用する決断システムの概念的設定である。
本発明は、ここで、本発明の現在の好適な実施例が示される添付の図面を参照して以下に更に詳しく記載される。本発明は、しかしながら、多くの異なる形式で実施されることができ、個々に記載される実施例に限定されると解釈されるべきでなく、むしろ、これらの実施例は、徹底性及び完全性に対して提供され、本発明の範囲を当業者に十分に伝える。同様の参照文字は、通して同様の要素を示す。
ここで図面、特に図1及び2を参照すると、本発明の一実施例によるシステム100のブロック図、及びシステム100により決定される続いて起こるRR間隔の二次元グラフィカル表現がそれぞれ描かれている。図1及び2は、同時に論じられる。システム100は、センサ102及び104を介してシステム100により取得されたHRV信号を測定し、比較し、フィードバックを与える。各センサ102及び104は、人の心拍を測定し、すなわち前記人の心拍を検出することができるように構成される。複数のセンサを使用する利点は、異なるセンサのデータを結合し、信頼性を向上させる、例えばモーションアーチファクトを減少させることが可能であることである。しかしながら、当業者は、2より多い又は少ないセンサが可能であり、したがって本発明の範囲内であることを理解する。心拍を検出することができるセンサの例は、フォトプレチスモグラフ、ECGレコーダ、又は心弾動図を測定する装置(例えばEmfitセンサ、MyHeartプロジェクト)である。
システム100は、これに加えて、マイクロプロセッサ等のような、センサ102及び104から前記心拍サンプルを受信する制御ユニット106を有し、制御ユニット106は、前記心拍サンプル、すなわち前記人の心拍変動から一連の心臓RR間隔(又は"心拍関間隔"、IBI)を抽出し、続いて起こるRR間隔の二次元表現を提供し、2つの続いて起こるRR間隔は、前記二次元表現においてエントリ200を形成する。制御ユニット106は、好ましくは、心拍測定を受信する無線機能を有する。しかしながら、接続は、もちろん、ワイヤを用いて提供されることができる。上で論じられたように、前記二次元表現は、好ましくは、本質的に続いて起こるRR間隔のポアンカレモデルであり、すなわちn番目の測定されたIBIがx軸上にプロットされるのに対し、n+i番目の測定されたIBIがy軸上にプロットされる。加えて、制御ユニット106は、好ましくは、前記二次元表現内の前記複数のエントリに対する重心202及び平均半径204、すなわち本質的に輪郭が楕円の形状を持つ二次元プロットとして表される前記エントリの中心及び前記重心から前記楕円が本質的に表す半径204を決定するように構成される。すなわち、1つの平均半径は、一般に、楕円から円への変換の後にのみ決定されることができる。しかしながら、一種の平均楕円を規定することが可能であるが、これは、より複雑であり、前記楕円の二つの軸の平均を決定する必要がある。また、制御ユニット106は、半径206と前記二次元表現内の前記エントリの各々との間の距離206を決定するように構成され、前記エントリの各々に対する距離は、個別に、分析され、前記エントリに対する平均半径204と比較されることができる。制御ユニット106によっても実行される前記分析の結果は、この場合、前記人の生理学的状態を決定するのに使用されることができる。
システム100は、刺激及びフィードバック可能性を提供することもでき、前記刺激は、例えば、前記人に対して示される呼吸ペーサ刺激を含む、このような刺激を提供するように特定的に構成されたテレビセット108及びスピーカ110を用いるオーディオビジュアル(例えばオーディオ及び/又はビデオ)体験のレンダリングを含むことができる。また、アンビライト(又は同等物)を有するテレビセット108の場合、アンビライト照明概念は、前記オーディオビジュアル体験を更に強化するのに使用されることができる。他の追加の構成は、もちろん可能であり、例えば前記人により着用される織物衣服に埋め込まれた、前記人の近くに配置された異なるタイプのアクチュエータ又はアクチュエータを埋め込まれたソファ/椅子を使用する、前記人の触覚刺激を含む。しかしながら、前記テレビセットは、必ずしも特定的に構成される必要はなく、例えばセットトップボックス又はDVDプレーヤが、代わりに、上述の刺激を提供するように構成されてもよく、前記人がコヒーレンスの状態に迅速に到達する(例えば迅速にストレスを取り除く)ことができるように前記人に対するガイダンス及び刺激を提供する情報パターンを記憶したDVDプレーヤ用の特定的に構成されたDVDディスクを含む。
テレビセット108及び/又は上述のDVDプレーヤは、例えば、人が家庭の快適さで容易にリラックスすることを可能にするスローダウン体験を提供するリラックステレビの概念によって構成されることができる。システム100を使用する人は、ソファの背にもたれ、各手にセンサ102、104を保持し、テレビセット108に表示される映画クリップのペースで呼吸し、例えばテレビセット108に表示されるグラフィカルフィードバックインタフェースを用いて彼又は彼女のリラクセーションレベルの上昇を目にすることができる。数分後に、このユーザは、前記ユーザの心拍リズム及びリラクセーションを考慮に入れた特別なオーディオビジュアルコンテンツ及び/又は(上で論じられた)アンビライトを有するテレビセット108上で視覚化される調整された呼吸リズムエクセサイズに従うことによりリラックスした状態を達成する。一例の前記リラックステレビ概念は、参照により完全に組み込まれる欧州特許出願第08152732.7(出願人側整理番号PH009672)に開示されている。
しかしながら、前記スローダウン体験がテレビ108のみに限定されず、他のレンダリング装置により提供されてもよいことに注意すべきである。例えば、バイオフィードバックリラクセーション体験は、照明システム又は音楽プレーヤに統合されることができる。代替的には、これは、アラームクロック又はウェイクアップライト(Wake-up Light)内に統合することにより眠りに落ちるプロセスを促進するのに使用されることができる。
図2から明らかなように、前記二次元表現における前記エントリは、デフォルトで、楕円形状に配置され、i=0に対して、このプロットは、原点を通る直線である。しかしながら、前記半径及び前記距離を決定し、これらの決定を前記分析に使用するために、大規模な計算が必要である。したがって、楕円より円を分析する方が少ない計算パワーを要するので円形変換(即ち楕円から円)を実行することが望ましい。これを行うために、両方の軸上のデータは、互いに対して90度シフトされる。
円形プロットを得るために、IBIn対IBIn+icircleをプロットすることが必要である。ここで、icircleは、以下のように推定される。
circle=[Tpacer/IBIaverage]/4
ここで、Tpacerは、秒単位の前記ペーサの周期であり、IBIaverageは、秒単位の平均IBIである。比Tpacer/IBIaverageは、前記楕円の1つのパスに対するデータ点の数である。上の式に示されるようにこの数を4で除算すると、前記楕円を円にする90度位相係数を与える。
前記ユーザに対するフィードバックは、この場合、前記楕円(円)である。換言すると、より開いた及びより薄い楕円は、より"コヒーレントな状態"、すなわち呼吸ペースと心拍との間の良好な同期を表す。前記楕円の半径(すなわちサイズ)は、心拍変動(HRV)の振幅に対する尺度であり、前記楕円の線の太さ、すなわち半径の分散は、前記コヒーレンスに対する尺度である。上で論じたように、前記人がコヒーレントである場合、前記HRV及び前記呼吸周期は、ほとんど一対一で、強力に相関し、呼吸周期=HRV周期である。
気を散らされた又は驚かされた結果としての、前記コヒーレンス状態の破れは、楕円経路からの突然かつ即時のずれを結果として生じる。これは、事象の速い検出及び速い視覚化をも可能にする。上で決定されたように、前記円の半径204が平均半径raverage及び幅drを持つ特定の分布を持つ場合に、点が円形経路からの突然のずれである場合に対する尺度を設定することが可能である。
測定された半径(すなわち重心202と特定のエントリ200との間の距離)が、平均半径raverageから大幅にずれる場合、この点は、事象としてラベルづけされ、前記分布(dr及びraverage)に考慮されない。これはフィルタリング方法であるが、しかしながら、他の適切なフィルタリング又はデータ点拒絶スキームが同様に使用されることができる。もちろん、最初に、十分なデータ点を持つ適切な分布を構築することが必要である。しかしながら、データ点の数が大きいほど、前記分布はより良好になり、事象検出はより良好に機能する。換言すると、より長い履歴が確立される。分布のヒストグラムプロット300の例は、図3に示される。この例において、測定されたデータ点の距離206、dは、平均半径raverageからdrの3倍以上外れ、すなわち|d−raverage|>3drであり、この点は、事象302としてラベルづけされる。いつ点が大幅に外れるかに対する基準は、システム100のユーザにより手動で、又はシステム100により自動的に(半径分布及び統計理論に基づいて)設定されることができる。
約10秒で事象(即ちコヒーレンスの破れ)を検出し、周波数領域における分析を使用する従来技術の方法及びシステムと比較して、本発明による楕円視覚化方法は、約1秒で(すなわちIBI測定のタイムスケールで)事象を検出する。呼吸ペーシングのようなフィードバック及び修正測定が大幅に速いこと可能であり、前記コヒーレント状態の迅速な回復を生じるので、速い検出は有利である。したがって、ストレス解消を試みる人の体験が向上される。
しかしながら、前記人の生理学的状態を決定する方法が、人のグループによる決断に関連して使用されることもできることに更に注意すべきである。そのようなものとして、提案に対する心理生理学的応答は、前記グループ内の全ての人に対してモニタされることができ、無関心、真の注意及び怒りのような個別のパラメータは、心拍変動(HRV)の解釈により判別されることができ、及び/又は電気皮膚応答が決定されることができる。コヒーレント応答のような集団パラメータは、前記グループ内の派閥が同様の態度を示す情報を提供する。しかしながら、前記グループ内の人の心理生理学的応答が、上述の特定のHRV方法を含めて又は含めずに行われることができることに注意すべきである。
図4において、決断システム400の一例が示される。前記グループ内の人の各々は、例えば会議に関連して、心拍及び/又は皮膚導電率を測定する少なくとも1つのセンサを備える。図示された例において、センサ構成(即ち心拍及び皮膚導電率の両方)は、単一のセンサ装置402内に統合され、単一のセンサ装置402は、更に、中央制御ユニット404と通信する無線機能を有する。この実施例において、追加の人/参加者は、例えば電話会議又はビデオ会議を用いて、残りの人から離れて配置される。この場合、当該人は、インターネットのようなネットワーク接続を用いて制御ユニット404に接続されるセンサ装置402を備えている。
個別の人の分析中に、投票と測定との間の時間同期が正しいことは必須である。したがって、システム400は、各測定に対してタイムスタンプを記録する。したがって、人の需要のレベルと決定の公式の結果との間の距離Dが規定される場合、この距離は、前記決定の全体的な結果、前記個別の人の投票、前記人が投票した瞬間における測定された生理学的データ、及び前記人が前記公式の結果を知る瞬間における測定された生理学的データの関数である。式は、
D=f(voteperson−outcometotal)+g(measdataafter−measdatavoting)
により与えられる。
ここで、サブ関数fは、どれだけ前記人の投票votepersonが全体的な結果outcometotalと異なるかを決定するように規定され、サブ関数gは、どれだけ公式の結果において測定されたデータmeasdataafterが投票中に測定されたデータmeasdatavotingと異なるかを決定する。
距離関数Dは、この場合、一種の重み付け係数と見なされることができる。前記距離が大きいほど、前記人は、前記公式の結果に対してより反対する。信頼性尺度を得るために、我々は、下の表に示される以下の4つの状況を区別することができる。
Figure 0005899289
同期がタイムスタンプに対して上述のように行われる場合、離れた場所にいる及び局所的に存在する両方の人々が、同時に評価されることができる。応答検出とフィードバックとの間の待ち時間は、リアルタイムモニタリングの知覚を作成するのに十分短いことが必要である。注意の欠如及び変化に対する上述の心拍変動分析アルゴリズムは、前記データを分析するのに使用されることができる。提案が提示される会議の設定におけるこのようなアルゴリズムの使用は、無関心が参加者に対する関心から区別されることを可能にする。上述のようにして、無関心、真の注意及び怒りのような個別のパラメータは、心拍変動及び電気皮膚応答の解釈により区別されることができる。コヒーレント応答のような集団パラメータは、前記グループ内の派閥が同様の態度を示す情報を提供する。集められた情報は、前記グループ、又は決断プロセスをガイドするプロセスファシリテータのいずれかにより使用されることができる。上述のシステム400は、電子投票(例えば遠隔投票)と併せて、前記決断プロセスに対するフィードバックツールとして、決断に対する受け入れモニタリングに関連して特に有用である。
当業者は、本発明が、いかなる意味でも、上述の好適な実施例に限定されないことに気が付く。逆に、多くの修正例及び変形例が、添付の請求項の範囲内で可能である。例えば、上述の決断システムは、例えば周波数分析を使用する従来のHRVモニタリング方法のような、他のタイプの人の生理学的状態を決定する方法とともに使用されることができる。
更に、前記円変換を実行する際に、最初に前記二次元表現内の前記エントリの質量中心(すなわち重心)を決定することが可能であり、その後に、水平軸に対する角度(φ)及び前記質量中心の座標に対する距離(r)が、各エントリに対して決定され、新しい座標(r,φ)を生じる。前記角度は、時間の関数としてプロットされ、線形フィットが、この曲線に対して行われる。一次微分は、回転周波数fを生じる。これから、周期T=1/fが決定され、この周期は、Tpacer/IBIaverageと同等である。楕円を円に変換する時間シフトは、Δt=T/4により与えられる。同様に、距離rのずれdr又は角度φのずれdφは、コヒーレンスの尺度として使用されることができる。後者の場合、ずれdφは、平均回転周波数fと比較される。rのずれに対して、上述のように同様の尺度(dr/r)を使用することが可能である。
以上の実施例に関し、さらに以下の付記を開示する。
〔付記〕
(付記1)
人の生理学的状態を決定する方法において、
前記人の複数の心拍をサンプリングするステップと、
前記心拍サンプルから一連の心臓RR間隔を抽出するステップと、
続いて起こるRR間隔の二次元表現を提供するステップであって、2つの続いて起こるRR間隔が前記二次元表現におけるエントリを形成する、当該提供するステップと、
を有し、前記方法が、
前記二次元表現内の複数のエントリに対して重心、平均半径及び平均回転周波数を決定するステップと、
前記半径と前記二次元表現内の前記エントリの各々との間の複数の距離を決定するステップと、
前記複数の距離と組み合わせて前記半径を使用して前記人の生理学的状態を決定するステップと、
を有する方法。
(付記2)
前記決定された半径に関連して前記二次元表現内の前記エントリの間の分散を決定するステップを有する、付記1に記載の方法。
(付記3)
前記エントリの二次元表現が、本質的に、続いて起こるRR間隔のポアンカレモデルである、付記1又は2に記載の方法。
(付記4)
前記続いて起こるRR間隔の二次元表現を提供するステップが、前記エントリの二次元表現を円と一致するように変換するステップを有する、付記1ないし3のいずれか一項に記載の方法。
(付記5)
前記人の生理学的状態が、前記人のコヒーレンスの尺度である、付記1ないし4のいずれか一項に記載の方法。
(付記6)
前記人の生理学的状態が、前記半径とエントリとの間の前記距離が所定の第1の閾値の上であるか又は下であるかを決定するステップを有する、付記1ないし5のいずれか一項に記載の方法。
(付記7)
前記生理学的状態の変化が所定の第2の閾値の上又は下である場合に、聴覚刺激、視覚刺激、触覚刺激の少なくとも1つを出力するステップを有する、付記1ないし6のいずれか一項に記載の方法。
(付記8)
前記半径とエントリとの間の前記距離が最小化されるように前記人をガイドするように聴覚刺激、視覚刺激、触覚刺激の少なくとも1つを出力するステップを有する、付記1ないし7のいずれか一項に記載の方法。
(付記9)
前記生理学的状態が、複数の人に対して、決断の時間中に前記人の無関心、真の注意及び怒りの少なくとも1つを測定するように決定される、付記1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
(付記10)
人の生理学的状態を決定するシステムにおいて、
前記人の複数の心拍をサンプリングする少なくとも1つのセンサと、
制御ユニットであって、
前記心拍サンプルから一連の心臓RR間隔を抽出し、
続いて起こるRR間隔の二次元表現を提供し、ここで2つの続いて起こるRR間隔が前記二次元表現におけるエントリを形成する、
ように構成された前記制御ユニットと、
を有し、前記制御ユニットが、
前記二次元表現内の複数のエントリに対して重心、平均半径及び平均回転周波数を決定し、
前記半径と前記二次元表現内の前記エントリの各々との間の複数の距離を決定し、
前記複数の距離と組み合わせて前記半径を使用して前記人の生理学的状態を決定する、
ように構成される、システム。

Claims (6)

  1. 人の生理学的状態を決定するシステムの作動方法であって、
    少なくとも1つのセンサが、前記人の複数の心拍をサンプリングし、
    制御ユニットが、
    前記心拍サンプルから一連の心臓RR間隔を抽出し、
    続いて起こるRR間隔のポアンカレプロットを提供し、ここで2つの続いて起こるRR間隔が前記ポアンカレプロットにおけるエントリを形成し、
    前記制御ユニットが、
    前記ポアンカレプロット内の複数のエントリに対して重心を決定し、
    前記ポアンカレプロット内の前記複数のエントリにわたり楕円又は円をフィットさせ、前記楕円又は円の中心が前記重心と一致し、
    前記楕円又は円の外縁と前記ポアンカレプロット内の前記複数のエントリのそれぞれとの間の各距離を決定し、
    前記決定された全ての距離の各々が所定の第1の閾値内に収まるか否かを決定することにより前記人がコヒーレンスであるか否かを決定する、
    システムの作動方法。
  2. 前記制御ユニットが、前記ポアンカレプロットに含まれる前記複数のエントリの分散を決定する、請求項1に記載のシステムの作動方法。
  3. 前記制御ユニットが、前記ポアンカレプロット内の前記複数のエントリにわたり前記楕円をフィットさせた場合、前記エントリのポアンカレプロットを円と一致するように変換する、請求項1又は2に記載のシステムの作動方法。
  4. 前記人の生理学的状態が、前記人のコヒーレンスの尺度を示す、請求項1ないし3のいずれか一項に記載のシステムの作動方法。
  5. 前記制御ユニットが、前記複数のエントリにわたり楕円をフィットさせる、請求項1、2、又は、4に記載のシステムの作動方法。
  6. 前記制御ユニットが、前記複数のエントリの分散が最小化されるように前記人をガイドするように聴覚刺激、視覚刺激、触覚刺激の少なくとも1つを出力するアクチュエータのための制御信号を出力する、請求項1ないし5のいずれか一項に記載のシステムの作動方法
JP2014188821A 2008-05-08 2014-09-17 人の生理学的状態を決定するシステムの作動方法 Active JP5899289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08155890.0 2008-05-08
EP08155890 2008-05-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508014A Division JP5619728B2 (ja) 2008-05-08 2009-04-24 生理学的状態を決定するシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015027532A JP2015027532A (ja) 2015-02-12
JP5899289B2 true JP5899289B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=40849219

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508014A Active JP5619728B2 (ja) 2008-05-08 2009-04-24 生理学的状態を決定するシステム
JP2014188821A Active JP5899289B2 (ja) 2008-05-08 2014-09-17 人の生理学的状態を決定するシステムの作動方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508014A Active JP5619728B2 (ja) 2008-05-08 2009-04-24 生理学的状態を決定するシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8880156B2 (ja)
EP (1) EP2285270B1 (ja)
JP (2) JP5619728B2 (ja)
KR (1) KR101542733B1 (ja)
CN (1) CN102014738B (ja)
WO (1) WO2009136306A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2277096A1 (en) 2008-05-09 2011-01-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for conveying an emotion
WO2009147599A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for maintaining a state in a subject
WO2010100588A2 (en) 2009-03-05 2010-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. System, method and computer program product for indicating stimulation signals to a user
US9357921B2 (en) * 2009-10-16 2016-06-07 At&T Intellectual Property I, Lp Wearable health monitoring system
ES2361686B2 (es) * 2009-11-16 2011-11-16 Universidad Politécnica de Madrid Dispositivo y método de detección de estrés mediante señales fisiológicas.
US8798732B2 (en) 2010-08-05 2014-08-05 Lev-El Diagnostics of Heart Diseases Ltd. Apparatus, system and method of determining a heart rate variability value
US20120302897A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Vicon Healthcare International Inc. Heart rate variability device and cloud health management system
WO2013000466A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Innovaid Aps Stand-alone therapeutical training device
CN102523493A (zh) * 2011-12-09 2012-06-27 深圳Tcl新技术有限公司 电视节目心情评分的方法及系统
US8977347B2 (en) * 2012-06-25 2015-03-10 Xerox Corporation Video-based estimation of heart rate variability
WO2015000158A1 (en) * 2013-07-04 2015-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining legitimate access point response
US10542961B2 (en) 2015-06-15 2020-01-28 The Research Foundation For The State University Of New York System and method for infrasonic cardiac monitoring
US10321831B2 (en) 2015-11-25 2019-06-18 Texas Instruments Incorporated Heart rate estimation apparatus with state sequence optimization
US10758185B2 (en) 2015-11-25 2020-09-01 Texas Instruments Incorporated Heart rate estimation apparatus using digital automatic gain control
CN106175800A (zh) * 2016-07-10 2016-12-07 北京工业大学 一种基于人体运动状态数据的心境状态量化评估方法
CN109922726A (zh) * 2016-09-20 2019-06-21 夏普株式会社 状态取得计算机、状态取得方法以及信息处理系统
WO2022064464A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Analytics For Life Inc. Method and system to assess disease using multi-sensor signals
CN114343638B (zh) * 2022-01-05 2023-08-22 河北体育学院 一种基于多模态生理参数信号的疲劳程度评估方法及系统
WO2023234840A1 (en) * 2022-06-02 2023-12-07 Linkura Ab A method, software product, and system for determining respiration quality

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5682901A (en) * 1993-08-03 1997-11-04 Kamen; Peter Walter Method and apparatus for measuring autonomic activity of a patient
US5565840A (en) * 1994-09-21 1996-10-15 Thorner; Craig Tactile sensation generator
EP0864145A4 (en) 1995-11-30 1998-12-16 Virtual Technologies Inc TACTILE FEEDBACK FOR HUMAN / MACHINE INTERFACE
JPH09322943A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体刺激装置
US6358201B1 (en) * 1999-03-02 2002-03-19 Doc L. Childre Method and apparatus for facilitating physiological coherence and autonomic balance
US6611673B1 (en) * 1999-07-12 2003-08-26 Oliver T. Bayley Radio frequency-controlled telecommunication device
DE10163348A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-10 Hans D Esperer Verfahren und Vorrichtung zur automatisierten Detektion und Differenzierung von Herzrhythmusstörungen
US7920827B2 (en) * 2002-06-26 2011-04-05 Nokia Corporation Apparatus and method for facilitating physical browsing on wireless devices using radio frequency identification
US7098776B2 (en) * 2003-04-16 2006-08-29 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for vibrotactile communication
EP1509042A1 (en) 2003-08-19 2005-02-23 Sony Ericsson Mobile Communications AB System and method for a mobile phone for classifying a facial expression
US7966034B2 (en) * 2003-09-30 2011-06-21 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus of synchronizing complementary multi-media effects in a wireless communication device
EP1524586A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-20 Sony International (Europe) GmbH Transmitting information to a user's body
KR100581060B1 (ko) * 2003-11-12 2006-05-22 한국전자통신연구원 오감 데이터 동기화 전송 장치 및 그 방법과 그를 이용한실감형 멀티미디어 데이터 제공 시스템 및 그 방법
US20050181827A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Nokia Corporation Touch for feel device for communicating with mobile wireless phone or terminal
CN100372499C (zh) * 2004-02-26 2008-03-05 阮炯 一种心率变异性的c0模式度指标检测分析方法及仪器
US20060221935A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Wong Daniel H Method and apparatus for representing communication attributes
GB0516615D0 (en) 2005-08-12 2005-09-21 Nokia Corp Automatic change of image display
US20070063849A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-22 Francesca Rosella Wearable haptic telecommunication device and system
JP2007105131A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 脈波診断装置及び脈波診断装置制御方法
CA2631870C (en) * 2005-11-29 2021-07-06 Venture Gain, L.L.C. Residual-based monitoring of human health
US20070150916A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 James Begole Using sensors to provide feedback on the access of digital content
JP2009530698A (ja) 2006-03-15 2009-08-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ リモートコントロールポインティング技術
KR101384434B1 (ko) 2006-04-06 2014-04-10 임머숀 코퍼레이션 햅틱 효과 개선을 위한 시스템들 및 방법들, 및 기록 매체
US8306610B2 (en) 2006-04-18 2012-11-06 Susan Mirow Method and apparatus for analysis of psychiatric and physical conditions
US8201080B2 (en) * 2006-05-24 2012-06-12 International Business Machines Corporation Systems and methods for augmenting audio/visual broadcasts with annotations to assist with perception and interpretation of broadcast content
JP2008167933A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Terumo Corp 状態監視装置および情報処理方法
EP2100556A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Modifying a psychophysiological state of a subject
KR20110018343A (ko) 2008-05-09 2011-02-23 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 송신될 메시지의 생성
EP2277096A1 (en) 2008-05-09 2011-01-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for conveying an emotion

Also Published As

Publication number Publication date
JP5619728B2 (ja) 2014-11-05
US8880156B2 (en) 2014-11-04
EP2285270B1 (en) 2016-04-20
EP2285270A1 (en) 2011-02-23
JP2015027532A (ja) 2015-02-12
JP2011519653A (ja) 2011-07-14
US20110060235A1 (en) 2011-03-10
WO2009136306A1 (en) 2009-11-12
CN102014738A (zh) 2011-04-13
CN102014738B (zh) 2013-08-14
KR20110004899A (ko) 2011-01-14
KR101542733B1 (ko) 2015-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899289B2 (ja) 人の生理学的状態を決定するシステムの作動方法
US11123562B1 (en) Pain quantification and management system and device, and method of using
JP6799536B2 (ja) 加速度計を用いるウェアラブル痛みモニタ
Paalasmaa et al. Unobtrusive online monitoring of sleep at home
US9833184B2 (en) Identification of emotional states using physiological responses
Alam et al. Automated functional and behavioral health assessment of older adults with dementia
EP2291114B1 (en) Synchronising a heart rate parameter of multiple users
US20150057512A1 (en) Wearable heart failure monitor patch
JP2015042267A (ja) 睡眠/覚醒状態評価方法及びシステム
US20170035351A1 (en) System and method for tracking sleep dynamics using behavioral and physiological information
US10307100B2 (en) Methods and systems of controlling a subject&#39;s body feature having a periodic wave function
US11793448B2 (en) Detection device
JP2007054299A (ja) 電気治療装置、およびそれを構成するためのシステム
WO2017027232A1 (en) System and method for sympathetic and parasympathetic activity monitoring by heartbeat
Ramírez et al. Assessment of emotional states through physiological signals and its application in music therapy for disabled people
Paalasmaa Monitoring sleep with force sensor measurement
Alawieh et al. A real-time ECG feature extraction algorithm for detecting meditation levels within a general measurement setup
GB2469547A (en) Measurement of heart rate variability
CN108348175A (zh) 非侵入性呼吸监测
Choi et al. Ambulatory stress monitoring with minimally-invasive wearable sensors
US20230107691A1 (en) Closed Loop System Using In-ear Infrasonic Hemodynography and Method Therefor
KR20180099030A (ko) 성범죄 분류를 위한 자극 제시에 따른 신체 변화 측정 시스템 및 방법
Choi Minimally-invasive wearable sensors and data processing methods for mental stress detection
Hair Wear your heart on your sleeve: Visible psychophysiology for contextualized relaxation
WO2024028588A1 (en) A monitoring device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5899289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250