JP5897028B2 - 全面仕上げプレス加工/全面仕上げ焼結されたカッティングインサート及び当該カッティングインサートの製造方法 - Google Patents

全面仕上げプレス加工/全面仕上げ焼結されたカッティングインサート及び当該カッティングインサートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5897028B2
JP5897028B2 JP2013541342A JP2013541342A JP5897028B2 JP 5897028 B2 JP5897028 B2 JP 5897028B2 JP 2013541342 A JP2013541342 A JP 2013541342A JP 2013541342 A JP2013541342 A JP 2013541342A JP 5897028 B2 JP5897028 B2 JP 5897028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
blank
sintering
cutting insert
mounting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013541342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501628A (ja
Inventor
シュテマー ウーヴェ
シュテマー ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ceramtec GmbH
Original Assignee
Ceramtec GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ceramtec GmbH filed Critical Ceramtec GmbH
Publication of JP2014501628A publication Critical patent/JP2014501628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5897028B2 publication Critical patent/JP5897028B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/148Composition of the cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • B23P15/32Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools twist-drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/12Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for removing parts of the articles by cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • C04B35/119Composites with zirconium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/597Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon oxynitride, e.g. SIALONS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/18Ceramic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3856Carbonitrides, e.g. titanium carbonitride, zirconium carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3886Refractory metal nitrides, e.g. vanadium nitride, tungsten nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/608Green bodies or pre-forms with well-defined density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、切削工具のクランプホルダに組み付けるための載置面を夫々に有する上面及び下面と、これらの上面及び下面を結ぶ側面と、被加工物を切削加工するための切れ刃とを備えた、ブランクの焼結により製造された、使用準備の整ったリバーシブルカッティングインサートであるセラミック製のカッティングインサートに関する。
先行技術により、セラミック製のカッティングインサートのための狭い公差(例えばG公差において、内接円直径に関してd=12.7mmの場合±25μm、厚さに関してs=±130μm)は、焼結後の、つまり、材料が既にその全ての顕著な特性を実現した状態での、ダイヤモンド工具を用いた後研削によって調節される。リバーシブルカッティングインサート(Wendeschneidplatte)の角度、半径及び切れ刃仕上げの他に、インサート座におけるリバーシブルカッティングインサートの確実な保持も重要である。このことは、リバーシブルカッティングインサートの載置面の平たん性に関して相応の要求を課す。この要求は、ダイヤモンド工具による平面研削により達成される。この後加工は、常に高い研削力及び研削圧を伴い、材料の損傷をもたらす。
本発明の目的は、請求項1の上位概念部に記載の使用準備の整ったカッティングインサートを、焼結後の後加工が少なくとも部分的に回避されているように改良することである。さらに、カッティングインサートと被加工物との間で、全面仕上げプレス加工(fertiggepresst)/全面仕上げ焼結(fertiggesintert)された接触面の利点が利用されることが望ましい。マイクロ破断/摩耗を伴う振動が妨げられているように、カッティングインサートの最適な載置が保証されていることも望ましい。
以下に、本発明を特許請求の範囲及び図面に基づいて詳細に説明する。
切れ刃に隣合って環状の切削面が配置されていて、切削面は載置面を取り囲んで画成し、側面、切れ刃及び切削面は、焼結時に発生する焼結肌から成っていて、材料除去加工による損傷を受けず、載置面だけに材料除去加工が施され、かつ載置面だけが焼結時に発生する焼結肌から成っていないことにより、焼結後の上記面のための後加工は回避されている。焼結肌は母材より高い硬度を有することが通常であるので、切削材料又はカッティングインサートの摩耗耐性はこれにより高められ、工具寿命は延びる。
好ましくは、カッティングインサートはISO1382に規定されるM公差に基づく寸法精度、又はISO1382に規定されるG公差に基づく寸法精度を充足する。上記狭い公差により寸法精度が与えられていて、公差からのずれによる誤りは防がれている。
好ましくは、カッティングインサートの固定のために、載置面は緊締窪みを有する。この緊締窪みは、好ましくは円形状に形成されていて、中央に球状又は円形の突部を有する。この突部は窪み底部の上側に位置し、突部の最高点は載置面の下側に位置する。
好ましくは、カッティングインサートは、
−硬質材料強化を有する及び有していないα−/β−SiAlON、
−硬質材料強化を有する及び有していないβ−Si3N4、
−混合セラミックス(Al2O3−Ti(C,N))、
−ZTA(Al2O3−ZrO2)、
のうち1つ又は複数のセラミックス−切削材料から成っている。
ブランクの焼結により製造されたセラミック製のカッティングインサートの本発明に係る製造方法であって、切削工具のクランプホルダに組み付けるための載置面を夫々に有する上面及び下面と、これらの上面及び下面を結ぶ側面と、被加工物を切削加工するための切れ刃とを有する、上記カッティングインサートの製造方法は、切れ刃に隣合って環状の切削面を配置し、切削面は載置面を取り囲んで画成し、カッティングインサートのブランクに、焼結前に精密プレス加工(Praezisionspressen)により所望の形状をもたらし、次いでブランクを焼結し、焼結後に、載置面だけに材料除去処理を施すことを特徴とする。
好ましくは、載置面は、焼結前に切削面に対して隆起して形成される。これにより焼結後に、切削面及び切れ刃を損なうことなく載置面を研磨できるか又はラップ仕上げすることができる。焼結後の載置面の材料除去処理は、カッティングインサートを最適にホルダに載置することができ、ひいてはマイクロ破断/摩耗を伴う振動が防がれている、という利点を有する。
好ましくは、載置面は、切削面に対して2mmより小さく、好ましくは0.8〜1.2mm隆起して形成される。
好ましくは、ブランクの精密プレス加工により、緊締窪みが上面及び/又は下面に成形される。
有利な構成において、ブランクを製造するために、
−硬質材料強化されている及びされていないα−/β−SiAlON、
−硬質材料強化されている及びされていないβ−Si3N4、
−混合セラミックス(Al2O3−Ti(C,N))、
−ZTA(Al2O3−ZrO2)、
のうち1つ又は複数のセラミックス−切削材料が使用される。
好ましくは、セラミックス−切削材料を混合して、高い流動性及びこれにより特に一定の型充填性(Formfuellvermoegen)を有するプレス加工可能な材料が形成され、材料の、流動性を特徴づける安息角(Schuettwinkel)を35°以下、好ましくは30°以下、特に好ましくは25°以下に設定することができる。流動性及び、この流動性に伴う型充填性の上記設定により、公差を設定する。
好ましくは焼結前に、ブランクのプレス加工によるばりを、ブランクのエッジを損なうことなく除去する。
好ましくは、夫々異なる材料バッチ(Massencharge)の夫々異なるプレス加工特性及び収縮特性を考慮し、プレス加工実験及び焼結実験により、バッチ毎のグリーン密度−収縮−特性(Gruendichte-Schwindungs-Charakteristik)を求め、このグリーン密度−収縮−特性から必要な製造グリーン密度(Fertigungsgruendichte)を決定する。この製造グリーン密度はプレスの設定時に、ブランクのグリーン密度のための目標値として設定される。このことは、必要な精密プレス加工の重要なステップである。
好ましくは、焼結時に、炉雰囲気と、ブランクを焼結するるつぼ内部のガス交換を最小限にし、不活性、つまり焼結時にブランクと相互作用しないるつぼ材料だけを使用する。これにより不純物は生じない。
極めて好ましくは、本発明に係るカッティングインサートは、ISO1382に規定されたM公差に基づく寸法精度、及び/又はISO1382に規定されたG公差に基づく寸法精度を充足する。
好ましくは、カッティングインサートはリバーシブルカッティングインサートである。
好ましくは、本発明に係るカッティングインサートは、金属、NE金属、プラスチック、木材又は複合材を切削するために使用される。
本発明によれば、ハイパフォーマンスセラミックスの材料から成るリバーシブルカッティングインサートの、精密プレス加工及び直接焼結による製造時に、ISO1382に規定されたM公差及びG公差を保持した寸法が得られる。
とりわけ進歩性は、カッティングインサートのブランクを焼結前に精密なプレス加工(本願では精密プレス加工とも称呼)により、焼結後にもはや焼結済みのカッティングインサートの研磨又はラップ仕上げが、側面、切れ刃及び切削面において必要でないことを可能にする形状をもたらす点にある。
本発明は、使用において以下の改良をもたらす。
−研磨又はラップ仕上げによるセラミックスの損傷は、単に載置面にのみ生じる。つまり、使用中のカッティングインサートの、剥離(Ausschiefern)及び欠損(Ausbroeckeln)の低い発生度である。
−「焼結肌」は保持されたままである。この焼結肌は通常、母材より高い硬度を有するので、切削材料の耐磨耗性はさらに向上する。この耐磨耗性は、実際の使用において、切削時のより少ない逃げ面摩耗及びノッチ摩耗により明らかになる。
−リバーシブルカッティングインサートにおける少ない総摩耗により、これにより生じる低い切削力に基づき、部品における破損を減じることもできる。
−切削ブレーカである切削面が、切削の変向をもたらすということも有利である。
−本発明に係るリバーシブルカッティングインサート(WSP)の使用時の騒音発生の低減も有利である。
本発明は以下の創作に基づくか、又は製造時における以下の特徴は、単独でも組み合わされても有利であると見なすことができる。
−好ましくは、ブランクのプレス加工時に、極めて正確かつ精緻にセンタリングされた間隙を、プレスポンチとダイとの間に設定することができる。このことは特に、クイッククランプシステム(Schnellspannsystem)により実現することができる。
−好ましくは、プレス加工の経過は、極めて正確にかつ高い再現可能性をもって設定される。
−好ましくは極めて高い流動性と、この極めて高い流動性により一定の型充填性とを備えたプレス加工可能な材料。流動性は、いわゆる安息角により特徴付けられる。測定のために、所定量のプレス顆粒を、透明な容器内に均等に流し込むことができる。次いで、底板を、粉末の一部が流出する程度に少し開放する。顆粒の流動性に応じて、容器内に残っている粉末は、多かれ少なかれ急傾斜の稜を形成する。この稜の角度は、安息角として測定される。この安息角は、良好な流動性のために35°以下、好ましくは30°以下、特に好ましくは25°以下であることが望ましい。
−全てのブランクのグリーン密度における高い一定性が必要である。このことは、極めて良好な流動性を備えた材料、及び極めて正確に制御されたプレスにより達成される。プレスに続く自動的な材料測定及び高さ測定でもって、各プレス加工品のグリーン密度を算出することができる。各ブランクのグリーン密度のばらつきは、平均値から0.5%以下、好ましくは0.3%以下であることが望ましい(例えば、図1参照:製造グリーン密度は1956g/cmであり、グリーン密度は1951〜1963g/cmであり、理想的には、最大0.3%の偏差時に1951〜1962g/cmである)。
−ブランクのエッジを損なうことのない、プレス加工により発生したブランクのばりの除去。プレスポンチとダイとの間の間隙に基づき、ブランクに薄いばりが残る。このばりは、焼結されて、後にエッジの損壊に繋がることがないように、焼結前に除去する必要がある。
−夫々異なる材料バッチの夫々異なるプレス特性及び収縮特性の考慮。この構成において、プレス実験及び焼結実験により、各バッチのグリーン密度−収縮−特性を求め、このグリーン密度−収縮−特性により必要な製造グリーン密度を決定する。この製造グリーン密度は、ブランクのグリーン密度のための目標値として、プレスの設定時に有効である。
−焼結歪み並びに密度勾配、収縮勾配及び色勾配を回避するための特別な炉構造。特に炉雰囲気とるつぼ内部との間のガス交換を最小限にする必要がある。付加的に、不活性で、つまり焼結時にブランクと決して相互作用しないるつぼ材料だけを使用してよい。この措置は、焼結中のブランクの均質な収縮を達成するために必要である。これに対して、ブランクと炉雰囲気又はるつぼ材料との相互作用が行われると、ブランクの収縮に局所的に影響をおよぼすので、焼結時に歪みが生じ、寸法精度をもはや保証することはできない。焼結歪みが生じると、通常、とりわけ縁部に置かれた部分の角及びエッジが該当する。例えば、窒化ケイ素材料又はSiAlON材料の場合、例えばるつぼ又は炉絶縁の新しいグラファイト材料による、ガス雰囲気中の高濃度の炭素は、表面における緻密化に絶対に必要な焼結添加剤の減少につながる。これにより、構成部分縁部における収縮は、構成部材中心よりも小さく、これにより歪みは、焼結される構成部分内に生じる。
カッティングインサートのより良好な締付けのために、好ましくはカッティングインサートに、国際公開第03/013770号明細書に記載されているような窪みが加工されている。この窪みは、中央に球形又は円形の突部を有する。この突部の先端は、窪み底部の上側でかつカッティングインサート上面の下側にある。切削工具における締付けのために、適合して成形されたノーズを備えた緊締爪が、カッティングインサートの窪みに形状結合式に(formschluessig:形状による束縛により)係合する。この窪みは、支持体において形状結合による締付けのために働く。カッティングインサートを作用する切削力により、カッティングインサートの座から引き抜くことがある引張切削のために、特別な窪みを備えた上記カッティングインサートが提供される。上記窪みの別の記載に関しては、上記刊行物を参照されたい。
常に一定の組込み条件が与えられているようにするために、本発明に係る他の構成においては、欧州特許第1536903号明細書に記載されているように窪みが形成されている。この構成において、締付け用の第1の緊締窪みが切削工具に加工されていて、第1の緊締窪みに対して同軸的に第2の緊締窪みが配置されている。第1の緊締窪みは、第2の緊締窪みよりも深く、第1及び第2の緊締窪みの両者は、カッティングインサート上面よりも低い位置に配置されている。工具において上記カッティングインサートをクランプする際に、第2の緊締窪みに工具の緊締爪が載置され、例えばノーズでもって第1の緊締窪みに係合する。したがって緊締爪の載置面と窪みとの間隔は、常に一定である。
本発明に係るカッティングインサートの平面図。 本発明に係るカッティングインサートの断面図。 図2の部分Aの拡大図。
図示の実施の形態は、リバーシブルカッティングインサートとして形成されている、正方形のカッティングインサート1である。このカッティングインサートは、上面2及び下面3並びに上面2と下面3とを結ぶ側面5を有する。切れ刃6に隣合って、1mmの深さを有する環状の切削面7が配置されている。側面5及び切削面7は、焼結後に、材料除去加工は施されないので無傷の焼結肌を有する。環状の切削面7の内側には載置面4が設けられていて、この載置面4でもってカッティングインサート1は切削工具内に載置されている。載置面4は、切削面7に対して隆起している。切削面7に対する載置面4の高低差は、この実施の形態においては、0.05〜0.1mmの間にある。傾斜10を介して、切削面7は載置面4に移行する。傾斜10は、切削面7の表面法線11に対して45°の角度を成して延在している。
載置面4には緊締窪み8が設けられていて、この緊締窪み8は円形に形成されていて、中央で球形又は円形の突部9を有し、この突部9は窪み底部の上側に位置し、かつ載置面4の下側に位置する。取付けのために、好ましくは円形のリングを備えた工具ホルダの係合エレメントが、円形の緊締窪みに係合し、突部9に周囲で係合する。

Claims (12)

  1. ブランクの焼結により製造されるセラミック製のカッティングインサート(1)の製造方法であって、
    切削工具のクランプホルダ内への組込み用の載置面(4)を夫々に有する上面(2)及び下面(3)と、該上面及び下面(2,3)を結ぶ側面(5)と、被加工物を切削加工する切れ刃(6)とを有する、カッティングインサートの製造方法において、
    前記切れ刃(6)に隣合って環状の切削面(7)を配置し、該切削面(7)は前記載置面(4)の周囲を画成し、前記カッティングインサート(1)のブランクを焼結前に精密プレス加工により所望の形状に加工し、次いで前記ブランクを焼結し、該焼結後に、前記載置面(4)だけに材料除去処理を施すことを特徴とする、ブランクの焼結により製造されるセラミック製のカッティングインサートの製造方法。
  2. 前記載置面(4)を、前記焼結前に前記切削面(7)に対して隆起させて形成することを特徴とする、請求項記載の方法。
  3. 前記載置面(4)を前記切削面(7)に対して、2mmより小さく隆起して形成することを特徴とする、請求項記載の方法。
  4. 前記載置面(4)を前記切削面(7)に対して、0.8mm〜1.2mmの間で隆起して形成することを特徴とする、請求項3記載の方法。
  5. 前記ブランクの精密プレス加工により、前記上面(2)及び/又は下面(3)の載置面(4)に緊締窪み(8)を形成することを特徴とする、請求項からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記ブランクの製造用に、
    −硬質材料強化されている及び硬質材料強化されていないα−/β−SiAlON、
    −硬質材料強化されている及び硬質材料強化されていないβ−Si3N4、
    −混合セラミックス(Al2O3−Ti(C,N))、
    −ZTA(Al2O3−ZrO2)、
    の1つ又は複数のセラミックス−切削材料を使用することを特徴とする、請求項からまでのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記セラミック切削材料を混合して、高い流動性と、この高い流動性により一定の型充填性とを有するプレス加工可能な材料を形成し、該材料の、前記流動性を特徴付ける安息角を、35°以下に設定することを特徴とする、請求項からまでのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記材料の、前記流動性を特徴付ける安息角を、30°以下に設定することを特徴とする、請求項7記載の方法。
  9. 前記材料の、前記流動性を特徴付ける安息角を、25°以下に設定することを特徴とする、請求項8記載の方法。
  10. 前記焼結前に、前記ブランクのプレス加工により生じたばりを、前記ブランクのエッジを損傷させることなく除去することを特徴とする、請求項からまでのいずれか1項記載の方法。
  11. 夫々異なる材料バッチの夫々異なるプレス加工特性及び収縮特性を考慮し、プレス加工実験及び焼結実験により、各バッチのグリーン密度と収縮との特性を求め、該特性から、必要な製造グリーン密度を決定し、かつ該製造グリーン密度を、プレスの設定時に、前記ブランクのグリーン密度のための目標値として設定することを特徴とする、請求項から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 焼結時に、炉雰囲気と、前記ブランクを焼結するるつぼ内部との間のガス交換を最小限にし、不活性のるつぼ材料、すなわち、焼結時に前記ブランクと相互作用しないのるつぼ材料のみを使用することを特徴とする、請求項から11までのいずれか1項記載の方法。
JP2013541342A 2010-12-01 2011-12-01 全面仕上げプレス加工/全面仕上げ焼結されたカッティングインサート及び当該カッティングインサートの製造方法 Expired - Fee Related JP5897028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010062259.1 2010-12-01
DE102010062259 2010-12-01
PCT/EP2011/071457 WO2012072721A1 (de) 2010-12-01 2011-12-01 Fertiggepresste / fertiggesinterte schneidplatte und verfahren zu deren herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501628A JP2014501628A (ja) 2014-01-23
JP5897028B2 true JP5897028B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=45092358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541342A Expired - Fee Related JP5897028B2 (ja) 2010-12-01 2011-12-01 全面仕上げプレス加工/全面仕上げ焼結されたカッティングインサート及び当該カッティングインサートの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9486857B2 (ja)
EP (1) EP2646186B1 (ja)
JP (1) JP5897028B2 (ja)
KR (1) KR101818642B1 (ja)
CN (1) CN103328140B (ja)
DE (1) DE102011087507A1 (ja)
ES (1) ES2558475T3 (ja)
IL (1) IL226569A (ja)
PL (1) PL2646186T3 (ja)
WO (1) WO2012072721A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103328140B (zh) * 2010-12-01 2015-12-16 陶瓷技术有限责任公司 压制成/烧结成的刀片和用于制造该刀片的方法
DE102015224276A1 (de) * 2014-12-05 2016-06-09 Ceramtec Gmbh Schneidplattengeometrie zur Schnittkraftreduzierung beim Stechdrehen und ziehenden Schnitt
DK3242764T3 (da) * 2015-01-09 2022-03-07 Ceram Gmbh Bæreværktøj
DE102015107585A1 (de) 2015-05-13 2016-11-17 LMT Kieninger GmbH Schneidplatte, Verfahren zum Herstellen einer Schneidplatte und Schneidwerkzeug
US11426140B2 (en) 2016-10-03 2022-08-30 Philips Image Guided Therapy Corporation Intra-cardiac echocardiography interposer

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024976A (en) * 1988-11-03 1991-06-18 Kennametal Inc. Alumina-zirconia-silicon carbide-magnesia ceramic cutting tools
US4963061A (en) * 1989-04-07 1990-10-16 Gte Valenite Corporation Ceramic cutting insert
US5141367A (en) * 1990-12-18 1992-08-25 Kennametal, Inc. Ceramic cutting tool with chip control
ES2084850T3 (es) 1991-02-15 1996-05-16 Sumitomo Electric Industries Herramienta de nitruro de silicio sinterizado.
US5122017A (en) * 1991-02-19 1992-06-16 Kennametal Inc. Cutting insert with chip control
US5116167A (en) * 1991-02-19 1992-05-26 Kennametal Inc. Cutting insert with chip control
DE20000738U1 (de) 2000-01-18 2000-03-30 Jongen Werkzeugtechnik Gmbh & Schneidplatte, insbesondere Wendeschneidplatte
DE10208266A1 (de) 2001-07-26 2003-02-13 Ceram Tec Ag Innovative Cerami Spanabhebendes Schneidwerkzeug und Schneidplatte in Donut-Form
US7073986B2 (en) * 2001-11-08 2006-07-11 Kennametal Inc. Dimpled insert with retaining clamp
DE10239451A1 (de) 2002-08-28 2004-03-11 Ceramtec Ag Innovative Ceramic Engineering Schneidplatte mit Doppelmulde
DE102004040844A1 (de) 2003-08-22 2005-03-31 Ceramtec Ag Innovative Ceramic Engineering Schneidplatte aus PCBN oder einem CBN-Verbundwerkstoff mit Spannmulde
JP2005126304A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 工具用部材及び工具
SE529421C2 (sv) * 2005-12-27 2007-08-07 Sandvik Intellectual Property Keramikskär med oslipad konkav mellanyta på fasytan samt förfarande för framställning av sådana skär
CN101288910A (zh) * 2008-06-04 2008-10-22 上海美恩精密工具有限公司 一种超硬材料w形刀片可转位刀具
JP2010105134A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 刃先交換式チップとそのチップの加工方法
JP5482602B2 (ja) * 2010-09-22 2014-05-07 三菱マテリアル株式会社 炭化タングステン基超硬合金製切削インサートおよびその製造方法
CN103328140B (zh) * 2010-12-01 2015-12-16 陶瓷技术有限责任公司 压制成/烧结成的刀片和用于制造该刀片的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103328140A (zh) 2013-09-25
WO2012072721A1 (de) 2012-06-07
CN103328140B (zh) 2015-12-16
DE102011087507A1 (de) 2012-06-06
IL226569A (en) 2017-02-28
ES2558475T3 (es) 2016-02-04
KR20130122765A (ko) 2013-11-08
US9486857B2 (en) 2016-11-08
JP2014501628A (ja) 2014-01-23
KR101818642B1 (ko) 2018-01-15
US20130251467A1 (en) 2013-09-26
EP2646186A1 (de) 2013-10-09
PL2646186T3 (pl) 2016-06-30
EP2646186B1 (de) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5897028B2 (ja) 全面仕上げプレス加工/全面仕上げ焼結されたカッティングインサート及び当該カッティングインサートの製造方法
JP3050183B2 (ja) セラミックチップクランプ型切削工具
TW200940258A (en) CMP pad dressers
US11338371B2 (en) Cutting insert
US11458594B2 (en) Method for manufacturing cutting blade, and cutting blade
JP2008137147A (ja) 傾斜溝入り砥石及びその製造方法
JP4718397B2 (ja) 真空吸着装置の製造方法
CN102438781A (zh) 制品的连接或改进制品的连接的方法
JP2012086303A (ja) 刃先交換型チップおよびその製造方法
JP4584971B2 (ja) 研削砥石の製造方法
JPH11129102A (ja) スローアウェイチップの製造方法及びスローアウェイチップ
JP6025586B2 (ja) セッターの製造方法
JP2013502328A (ja) カッティングインサート、特にスローアウェイ式のカッティングインサートの精密プレス加工及び焼結
JP5240623B2 (ja) 刃先交換型チップおよびその製造方法
JP5240624B2 (ja) 刃先交換型チップおよびその製造方法
JP4794163B2 (ja) スローアウェイチップの製造方法
JP5530275B2 (ja) 真空吸着装置及びその製造方法
JP2002137168A (ja) 超砥粒工具
JP4468059B2 (ja) 静圧軸受け装置
JP7078969B2 (ja) 超硬質材料の精密微細成型品を製造する方法
JP2009056517A (ja) ダイヤモンド砥石のツルーイング方法及びツルーイング工具
JP2005144653A (ja) レジンボンドダイヤモンド砥石
JP2002144279A (ja) 薄刃刃物素材及び薄刃刃物
JP2006176365A (ja) 成形金型の加工方法およびその成形金型
JP2009148868A (ja) 真空吸着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5897028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees