JP5895307B2 - Short message system - Google Patents
Short message system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5895307B2 JP5895307B2 JP2011283057A JP2011283057A JP5895307B2 JP 5895307 B2 JP5895307 B2 JP 5895307B2 JP 2011283057 A JP2011283057 A JP 2011283057A JP 2011283057 A JP2011283057 A JP 2011283057A JP 5895307 B2 JP5895307 B2 JP 5895307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- short message
- company
- mobile phone
- server
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 31
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 17
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 5
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 14
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 8
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、各携帯電話サービスを提供するキャリアの携帯電話端末と、ショートメッセージにより種々の情報を提供する企業との間において、より多くの企業がショートメッセージを送受できるようにするためのショートメッセージシステムに関する。 The present invention provides a short message for enabling more companies to send and receive short messages between a mobile phone terminal of a carrier that provides each mobile phone service and a company that provides various information by short messages. About the system.
現在、携帯電話サービスを提供する各キャリアが提供する携帯電話端末は一般的にショートメッセージサービス(以下、“SMS(Short Massage Service)”と記載する場合がある。)機能を備えている。ここで、キャリアとは、自社で回線網などの通信設備を備えている第一種電気通信事業者に分類される通信事業者のことであり、NTTやKDDIなどがこれにあたる。また、SMSとは、同一キャリアによるサービス提供下にある携帯電話端末間で、電話番号を宛先として指定してメールを送信するサービスである。たとえば、NTT(docomo)はショートメールという名称のSMSを提供しており、KDDI(au)はCメールという名称のSMSを提供している。SMSのメールで送受信可能な文字は半角で100文字程度であり、メールアドレスを指定して送信する電子メール(Eメール)に比べて少ない。しかし、SMSのメールは、携帯電話の通話回線の制御チャンネルを使用してデータが送信されるものであるので、電子メール(Eメール)に比べてリアルタイム性に優れるとともに、相手がメールを受け取ったことを確認することが可能であるので、多数の国で既に実施されている(例えば、特許文献1参照)。 Currently, mobile phone terminals provided by carriers that provide mobile phone services generally have a short message service (hereinafter sometimes referred to as “SMS (Short Massage Service)”) function. Here, the carrier is a communication carrier classified as a first-class telecommunications carrier having communication equipment such as a line network, and NTT, KDDI, and the like correspond to this. In addition, SMS is a service for transmitting a mail by designating a telephone number as a destination between mobile phone terminals provided by the same carrier. For example, NTT (docomo) provides an SMS named short mail, and KDDI (au) provides an SMS named C mail. The number of characters that can be transmitted and received by SMS mail is about 100 single-byte characters, which is smaller than e-mail (E-mail) that is transmitted by designating a mail address. However, since SMS mail is data that is transmitted using the control channel of the mobile phone's telephone line, it has better real-time performance than e-mail (e-mail) and the other party received the mail. Since it is possible to confirm this, it has already been implemented in many countries (for example, see Patent Document 1).
これらリアルタイム性を有するというSMSの特徴を利用して、株式情報等の時々刻々と変化する情報を、携帯電話端末を所持する利用者に企業が提供するシステムが提案されている(例えば、特許文献2参照)。 A system has been proposed in which a company provides information that changes from moment to moment, such as stock information, to users who have mobile phone terminals by utilizing the feature of SMS that has real-time characteristics (for example, Patent Documents). 2).
しかしながら、これら企業がSMSの送受が可能なサーバを用いて、リアルタイム性を有するSMSを利用して情報提供やサービスを行う場合においては、通常の携帯電話端末ではなくサーバに対して割り当てられる特別の電話番号、例えば、通常の電話番号よりも短い桁数(例えば3桁や4桁)であって、特定の開始番号や開示記号(例えば#)が使用されるが、これらの番号は桁数が少ないために、多くの企業に対して特別電話番号を割り当てることができず、多くの企業が情報の提供やサービスを実施したくても実施できないという問題があった。 However, when these companies use a server capable of sending and receiving SMS and provide information and services using real-time SMS, a special mobile phone terminal is assigned to the server. A phone number, for example, a shorter number of digits (eg, 3 digits or 4 digits) than a normal phone number, and a specific starting number or disclosure symbol (eg, #) is used. Due to the small number, it was impossible to assign special telephone numbers to many companies, and there was a problem that many companies could not do it even if they wanted to provide information and services.
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、サーバに対して割り当てられる特別の電話番号を使用して、より多くの企業が情報の提供やサービスを実施することのできるショートメッセージシステムを提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to such problems, and a short-circuit that allows more companies to provide information and services by using a special telephone number assigned to a server. An object is to provide a message system.
前記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載のショートメッセージシステムは、
携帯電話端末を使用したショートメッセージサービスを提供するキャリアに設置されたショートメッセージサービスサーバと、前記携帯電話端末とのショートメッセージの送受機能を有するサーバであって、複数の各企業が運用する企業サーバと接続され、前記携帯電話端末と前記企業サーバとの間において送受されるショートメッセージを仲介するサーバコンピュータを含むショートメッセージシステムであって、
前記サーバコンピュータは、
単一の共通宛先番号が割り当てられた各企業を特定可能な企業特定情報と当該企業に関するキーワードとを対応付けて記憶する企業キーワード記憶手段と、
前記ショートメッセージサービスサーバから前記共通宛先番号向けのショートメッセージを受信したときに、該受信したショートメッセージの送信先の企業を特定する送信先特定手段と、
前記送信先特定手段にて特定した企業の企業サーバに対して、前記受信したショートメッセージを送信するショートメッセージ送信手段と、
前記ショートメッセージサービスサーバからの前記受信したショートメッセージ中に、前記企業キーワード記憶手段に記憶されている企業に関するキーワードが含まれるか否かを判定する判定手段と、
前記携帯電話端末と前記企業の企業サーバとの間における1のショートメッセージの送信からの経過時間を特定可能に管理する経過時間管理手段と、
を備え、
前記送信先特定手段は、前記判定手段により前記受信したショートメッセージ中に前記企業キーワード記憶手段に記憶されている企業に関するキーワードが含まれると判定された場合に、該キーワードに対応付けて前記企業キーワード記憶手段に記憶されている企業特定情報から特定される企業を該受信したショートメッセージの送信先の企業として特定し、前記判定手段により前記受信したショートメッセージ中に前記企業キーワード記憶手段に記憶されている企業に関するいずれのキーワードも含まれないと判定された場合に、前記経過時間管理手段にて特定される1のショートメッセージの送信からの経過時間が所定期間以内であれば、該特定される1のショートメッセージに対応する企業を該受信したショートメッセージの送信先の企業として特定する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、ショートメッセージ中に含まれるキーワードによって該ショートメッセージの送信先の企業が特定されるようになるので、複数の企業(例えば、グループ企業等)が同一の共通宛先番号を使用することができるようになるので、企業サーバに対して割り当てられる電話番号を使用しつつ、より多くの企業が情報の提供やサービスを実施することができる。
In order to solve the above-mentioned problem, a short message system according to
A short message service server installed in a carrier that provides a short message service using a mobile phone terminal, and a server having a short message transmission / reception function with the mobile phone terminal, which is operated by a plurality of companies A short message system including a server computer that mediates a short message transmitted and received between the mobile phone terminal and the enterprise server,
The server computer
A company keyword storage means for storing company identification information capable of specifying each company to which a single common destination number is assigned and a keyword related to the company in association with each other;
When receiving a short message of the common destination number for from the short message service server, a destination specifying means for specifying the destination of enterprise short message thus received,
Short message transmitting means for transmitting the received short message to a company server of the company specified by the transmission destination specifying means;
Determination means for determining whether or not a keyword related to a company stored in the company keyword storage means is included in the received short message from the short message service server;
An elapsed time management means for managing the elapsed time from the transmission of one short message between the mobile phone terminal and the enterprise server of the enterprise in an identifiable manner;
With
When the determination unit determines that the received short message includes a keyword related to a company stored in the company keyword storage unit, the transmission destination specifying unit associates the company keyword with the keyword. A company specified from the company specifying information stored in the storage means is specified as a destination company of the received short message, and is stored in the company keyword storage means in the received short message by the determination means. If it is determined that none of the keywords related to a company are included, if the elapsed time from transmission of one short message specified by the elapsed time management means is within a predetermined period, the specified 1 The company corresponding to the short message of the destination of the received short message To identify as a business
It is characterized by that.
According to this feature, since the company included in the short message identifies the company to which the short message is transmitted, a plurality of companies (for example, group companies) use the same common destination number. As a result, more companies can provide information and services while using the telephone number assigned to the company server.
本発明の請求項2に記載のショートメッセージシステムは、請求項1に記載のショートメッセージシステムであって、
前記サーバコンピュータは、
前記送信先特定手段により、前記ショートメッセージサービスサーバからの前記受信したショートメッセージの送信先が特定されないときに、該ショートメッセージの送信元の携帯電話端末に対して、当該ショートメッセージを送信できない旨のエラーショートメールを返信するエラーショートメール返信手段を備える
ことを特徴としている。
この特徴によれば、キーワードが記憶されていないことで送信先が特定できない、つまり、ショートメッセージを送信先に送信できないときには、エラーショートメールが返信されるので、ショートメッセージの送信者は、送信したショートメッセージが送信先に届いていないことを迅速に確認することができる。
A short message system according to
The server computer
The fact that the short message cannot be transmitted to the mobile phone terminal that has transmitted the short message when the transmission destination of the received short message from the short message service server is not specified by the transmission destination specifying means It is characterized by the provision of error short mail replying means to reply the error short mail.
According to this feature, when the keyword is not stored, the destination cannot be specified, that is, when the short message cannot be sent to the destination, an error short mail is returned, so the sender of the short message sent It is possible to quickly confirm that the short message has not arrived at the destination.
本発明の請求項3に記載のショートメッセージシステムは、請求項2に記載のショートメッセージシステムであって、
エラーショートメール返信手段は、前記共通宛先番号が割り当てられた各企業の企業特定情報に対応付けて前記企業キーワード記憶手段に記憶されている各キーワードを含むエラーショートメールを返信する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、返信されたエラーショートメールには、当該利用者が送信したショートメッセージの共通宛先番号に対応する正しいキーワードが含まれているため、該利用者が正しいキーワードを正確に把握することができるようになるので、誤ったキーワードが含まれるショートメッセージが繰返し送信されることによる不都合の発生を大幅に回避することができる。
Short message system of
The error short mail reply means replies an error short mail including each keyword stored in the company keyword storage means in association with the company specifying information of each company to which the common destination number is assigned. .
According to this feature, since the error short mail that is returned contains the correct keyword corresponding to the common destination number of the short message sent by the user, the user can accurately grasp the correct keyword. Therefore, the occurrence of inconvenience due to repeated transmission of a short message including an erroneous keyword can be largely avoided.
本発明の請求項4に記載のショートメッセージシステムは、請求項1〜3のいずれかに記載のショートメッセージシステムであって、
前記サーバコンピュータは、
前記経過時間管理手段は、所定の消去条件が成立したときに前記経過時間が特定可能な管理情報を消去する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、1のショートメッセージのやりとりが発生してからの経過時間が所定期間以内である場合には、キーワードが含まれていなくても送信先が特定されるようになるので、携帯電話端末と企業サーバとの間においてショートメッセージのやりとりが繰返し実施される場合において、携帯電話端末の利用者は、いちいちショートメッセージにキーワードを挿入する必要がないので、携帯電話端末の利用者の利便性を向上することができる。
The short message system according to
The server computer
The elapsed time management means is characterized in that the management information that can specify the elapsed time is deleted when a predetermined deletion condition is satisfied .
According to this feature, if the elapsed time since the exchange of one short message is within a predetermined period, the transmission destination can be specified even if no keyword is included. When a short message is repeatedly exchanged between the telephone terminal and the company server, the user of the mobile phone terminal does not need to insert a keyword into the short message, so the convenience of the user of the mobile phone terminal Can be improved.
本発明の請求項5に記載のショートメッセージシステムは、請求項1〜4のいずれかに記載のショートメッセージシステムであって、
前記所定期間を各企業サーバ毎に個別に設定可能とされている
ことを特徴としている。
この特徴によれば、各企業によって提供する情報やサービスが異なるので、これら各企業における情報やサービスの提供形態の違いに応じた所定期間を設定することができる。
The short message system according to
The predetermined period can be individually set for each company server.
According to this feature, since the information and services provided by each company are different, it is possible to set a predetermined period according to the difference in the information and service provision forms in each company.
本発明の請求項6に記載のショートメッセージシステムは、請求項1〜5のいずれかに記載のショートメッセージシステムであって、
前記キャリアが複数であって、
前記サーバコンピュータは、
各キャリアのショートメッセージサービスサーバを介して当該キャリアの携帯電話端末から送信される当該キャリア独自のキャリアプロトコルによるショートメッセージを、前記企業サーバとの間においてショートメッセージを送受するための所定プロトコルのショートメッセージに変換する第1プロトコル変換処理と、前記各企業サーバから送信されるショートメッセージの送信先となるキャリアを特定し、該特定したキャリアにて使用されている前記キャリアプロトコルに該所定プロトコルのショートメッセージを変換する第2プロトコル変換処理とを実施するプロトコル変換手段を備える
ことを特徴としている。
この特徴によれば、各キャリアの携帯電話端末から送信される各キャリアプロトコルによるショートメッセージが所定プロトコルのショートメッセージに変換されて企業サーバに送信されるとともに、企業サーバから送信される所定プロトコルのショートメッセージが各キャリアプロトコルによるショートメッセージに変換されて送信されるようになるので、各企業サーバは、各キャリアのキャリアプロトコルのショートメッセージを個別に作成して送信する必要がなく、これらキャリアの種別に無関係に、所定プロトコルのショートメッセージによって、各キャリアの携帯電話端末とショートメッセージを容易に送受することができる。
The short message system according to claim 6 of the present invention is the short message system according to any one of
A plurality of the carriers,
The server computer
A short message of a predetermined protocol for sending / receiving a short message to / from the enterprise server from a carrier message of the carrier transmitted from the mobile phone terminal of the carrier via the short message service server of each carrier A first protocol conversion process for converting to a first message, a carrier that is a destination of a short message transmitted from each of the enterprise servers, and a short message of the predetermined protocol as the carrier protocol used in the identified carrier And a second protocol conversion process for converting the second protocol conversion process.
According to this feature, a short message of each carrier protocol transmitted from the mobile phone terminal of each carrier is converted into a short message of a predetermined protocol and transmitted to the corporate server, and a short of the predetermined protocol transmitted from the corporate server. Since the message is converted into a short message according to each carrier protocol and transmitted, each company server does not need to create and send a short message according to the carrier protocol of each carrier individually. Irrespective of the short message of a predetermined protocol, the short message can be easily transmitted and received with the mobile phone terminal of each carrier.
本発明の請求項7に記載のショートメッセージシステムは、請求項6に記載のショートメッセージシステムであって、
前記サーバコンピュータは、
前記第1プロトコル変換処理において、前記キャリアプロトコルのショートメッセージに含まれる当該キャリアにおける発信元携帯電話端末の電話番号を、当該電話番号に無関連系な仮想電話番号に置換する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、発信元携帯電話端末の電話番号を企業に把握されてしまうことなくショートメッセージを仲介することができるようになるため、例えば、ナンバーポータビリティにより電話番号の重要性が増大する中、企業からの情報流出により、発信元携帯電話端末の電話番号が流出してしまうことを防止することができる。
A short message system according to
The server computer
In the first protocol conversion process, the telephone number of the caller mobile phone terminal in the carrier included in the carrier protocol short message is replaced with a virtual telephone number unrelated to the telephone number.
According to this feature, since it becomes possible to mediate a short message without the company knowing the telephone number of the source mobile phone terminal, for example, the importance of the telephone number increases due to number portability. It is possible to prevent the telephone number of the caller mobile phone terminal from being leaked due to the leakage of information from the company.
本発明に係るショートメッセージシステムを実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。尚、以下の実施例においては、ショートメッセージの呼称としてSMSを使用する。 The form for implementing the short message system based on this invention is demonstrated below based on an Example. In the following embodiment, SMS is used as the name of the short message.
図1は、本発明を適用した本実施例のショートメッセージシステムの構成を示すシステム図である。ショートメッセージシステムは、SMSゲートウェイサービスセンタに設置された、プロトコル変換サーバ1と、ゲートウエイデータベース(GW−DB)を有するデータ管理サーバ2とから構成されていて、SMSゲートウェイサービスセンタには、携帯電話サービスを提供する第一種通信事業者であるキャリアA社、キャリアB社、キャリアC社が接続されているとともに、SMSによる情報提供を行う企業A、企業B、企業C等の企業サーバ6(6a,6b,6c)が接続されている。
FIG. 1 is a system diagram showing a configuration of a short message system of the present embodiment to which the present invention is applied. The short message system includes a
尚、プロトコル変換サーバ1とデータ管理サーバ2とは、相互にデータを授受可能に接続されており、これら2つのサーバが協調してショートメッセージサービス用ゲートウエイの各機能を提供する。
The
また、図1においては、キャリアとしてキャリアA社、キャリアB社、キャリアC社の3社のみを表示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらキャリアは少なくとも2社であれば良い。尚、キャリアとしては、簡易携帯電話(PHS)のサービスを提供するキャリアであっても良い。 In FIG. 1, only three carriers, Carrier A, Carrier B, and Carrier C, are shown as carriers. However, the present invention is not limited to this, and these carriers include at least two carriers. I just need it. The carrier may be a carrier that provides a service of a simple mobile phone (PHS).
また、図1においては、企業A〜Cを例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら企業は複数であれば4社以上であっても良い。 1 illustrates companies A to C, but the present invention is not limited to this, and there may be four or more companies as long as there are a plurality of these companies.
各キャリアには、図1に示すように、各キャリアに属する携帯電話端末5(5a,5b,5c)と無線通信を実施する基地局4(4a,4b,4c)を介して、各携帯電話端末5(5a,5b,5c)との間においてSMSの送受を行うSMSサーバ3(3a,3b,3c)が設置されており、同一キャリア内の携帯電話端末5(5a,5b,5c)向けのSMSについては、各キャリアのSMSサーバ3によって振分けがなされて配信され、他のキャリア向けSMSについては、各キャリアのSMSサーバ3(3a,3b,3c)から送信先のキャリアに対応する図示しないキャリアゲートウエイサーバにて、該送信先のキャリアのSMSプロトコルに変換された後、送信先のキャリアのSMSサーバ3(3a,3b,3c)に送信される。
As shown in FIG. 1, each carrier is connected to each mobile phone via a base station 4 (4a, 4b, 4c) that performs wireless communication with the mobile phone terminals 5 (5a, 5b, 5c) belonging to each carrier. An SMS server 3 (3a, 3b, 3c) for sending and receiving SMS to and from the terminal 5 (5a, 5b, 5c) is installed and is intended for the mobile phone terminal 5 (5a, 5b, 5c) in the same carrier Are distributed and distributed by the
尚、各キャリアのSMSサーバ3(3a,3b,3c)には、SMSを配信するためのデータ、具体的には、当該キャリアに属する携帯電話端末5a,5b,5cの携帯電話番号に対応付けて、SIMデータやロケーションデータ等が記憶されたSMS用データベースが記憶されている。
The SMS server 3 (3a, 3b, 3c) of each carrier is associated with the data for delivering the SMS, specifically, the mobile phone numbers of the
また、該SMS用データベースには、SMSの送信先の電話番号として企業サーバ6(6a,6b,6c)に割り当てられたサーバ用の特別SMS電話番号(#で始まる少数桁の特別電話番号)も記憶されており、該特別SMS電話番号に対応付けて、当該特別SMS電話番号向けのSMSの送信先がSMSサービスセンタであることを示すデータ、具体的には、プロトコル変換サーバ1のネットワークアドレス等が記憶されている。
The SMS database also includes a server special SMS phone number (a special phone number with a few digits beginning with #) assigned to the company server 6 (6a, 6b, 6c) as the SMS destination phone number. Data stored in correspondence with the special SMS telephone number and indicating that the SMS destination for the special SMS telephone number is the SMS service center, specifically, the network address of the
よって、各企業サーバ6に割り当てられた単一の特別SMS番号宛のSMSは、各キャリアのプロトコルのまま、プロトコル変換サーバ1に対してSMSサーバ3(3a,3b,3c)からSMSサービスセンタ(プロトコル変換サーバ1)に送信される。
Therefore, the SMS addressed to a single special SMS number assigned to each company server 6 is transmitted from the SMS server 3 (3a, 3b, 3c) to the SMS service center (3a, 3b, 3c) with respect to the
尚、以下の説明で、キャリアA,B,Cを特定しない場合には、携帯電話端末5a,5b,5cを総称して携帯電話端末5と記載する場合があり、同様に、基地局4a,4b,4cを総称して基地局4と記載する場合や、SMSサーバ3a,3b,3cを総称してSMSサーバ3と記載する場合がある。
In the following description, when the carriers A, B, and C are not specified, the
また、企業A〜Cには、図1に示すように、プロトコル変換サーバ1とデータ通信可能に接続された企業サーバ6(6a,6b,6c)が設置されており、該企業サーバ6(6a,6b,6c)は、プロトコル変換サーバ1との間において、所定のプロトコルであるSMPP(Short message peer-to-peer protocol)にてSMSの送受信を行うSMS機能を備えている。
Further, as shown in FIG. 1, enterprises A to C are provided with enterprise servers 6 (6a, 6b, 6c) connected to the
本実施例のデータ管理サーバ2には、図2(a)に示すように、各キャリアの携帯電話端末5(5a,5b,5c)から送信されるSMSを各企業に振分けるための振分け用データベース(図2(b))と、各企業から送信されるSMSを各キャリアの携帯電話端末5(5a,5b,5c)に振分けるために使用されるゲートウエイデータベース(GW−DB)が記憶されている。
As shown in FIG. 2 (a), the
本実施例のゲートウエイデータベース(GW−DB)は、図2(a)に示すように、各会社(企業)毎に個別のデータベースが記憶されている。具体的には、A社用ゲートウエイデータベース(GW−DB)、B社用ゲートウエイデータベース(GW−DB)、C社用ゲートウエイデータベース(GW−DB)が記憶されている。 As shown in FIG. 2A, the gateway database (GW-DB) of this embodiment stores an individual database for each company (company). Specifically, a gateway database for company A (GW-DB), a gateway database for company B (GW-DB), and a gateway database for company C (GW-DB) are stored.
本実施例に用いた振分け用データベースには、図2(b)に示すように、各振分け先の会社(企業)に固有に割り当てられた振分け会社に関するキーワードと、振分け会社名と、SMSのセッションの有効期限等のデータが、対応付けて記憶されている。 In the distribution database used in the present embodiment, as shown in FIG. 2 (b), keywords relating to a distribution company uniquely assigned to each distribution company (company), a distribution company name, and an SMS session Are stored in association with each other.
尚、図2(b)に示す例では、グループ会社であるA〜C社に対して共通の特別SMS電話番号である「#XX1」が割り当てられている。尚、企業A社は、スーパーやデパートに陳列されている農産物の産地情報を提供する会社であり、当該会社のキーワードとしては「産地確認」が記憶され、企業B社は、交通機関の遅れや障害等の交通情報を提供する会社であり、当該会社のキーワードとしては「交通案内」が記憶され、企業C社は、飛行機のフライト情報を提供する会社であり、当該会社のキーワードとしては「フライト案内」が記憶されている。 In the example shown in FIG. 2B, a common special SMS telephone number “# XX1” is assigned to the group companies A to C. Company A is a company that provides information on the production area of agricultural products displayed at supermarkets and department stores. The keyword of the company is stored as “production area confirmation”. It is a company that provides traffic information such as obstacles, and “Traffic Information” is stored as a keyword of the company, and Company C is a company that provides flight information of airplanes. "Guidance" is stored.
つまり、振分け用データベースにおける「キーワード」としては、各企業が提供する情報やサービスに関係するキーワード、すなわち、各企業に関するキーワードを登録すれば良い。 That is, as the “keyword” in the distribution database, a keyword related to information and services provided by each company, that is, a keyword related to each company may be registered.
また、セッション有効期限としては、後述するように、1のSMSのやりとり(送受)が発生した後に携帯電話端末5(5a,5b,5c)から再度SMSを送信する際に、該SMSにキーワードを挿入しなくても先のSMSと同じ企業が送信先として決定される期間が記憶されるようになっている。つまり、各企業により提供する情報の種別やサービスが異なるので、これら提供する情報やサービスの種別に応じたセッション有効期限を設定(記憶)すれば良く、例えば、交通情報やフライト情報であれば、時間をおいて繰返しSMSが送信される可能性が低いのでセッション有効期限を比較的短い時間(例えば60秒)を設定する一方、産地確認であれば、商品を見て歩く時間等を加味して、比較的長い時間(例えば180秒)を設定するようにすれば良い。 Further, as will be described later, when the SMS is transmitted again from the mobile phone terminal 5 (5a, 5b, 5c) after one SMS exchange (transmission / reception) has occurred, The period during which the same company as the previous SMS is determined as the transmission destination without being inserted is stored. In other words, since the type and service of information provided by each company is different, it is only necessary to set (store) a session expiration date according to the type of information and service provided. For example, if it is traffic information or flight information, Since it is unlikely that SMS will be sent repeatedly over time, the session expiry date is set to a relatively short time (for example, 60 seconds). A relatively long time (for example, 180 seconds) may be set.
尚、これらセッション有効期限や、図2(b)に示す60秒や180秒に限らず、F社の場合のように、「1日」のセッション有効期限としたり、或いは、「1週間」等のセッション有効期限としても良い。 Note that these session expiration dates are not limited to 60 seconds or 180 seconds shown in FIG. 2B, but the session expiration date of “1 day” or “one week”, as in the case of Company F, etc. It is good also as the session expiration date.
また、本実施例のゲートウエイデータベース(GW−DB)の構成は、図3(a)並びに図3(b)に示すように、携帯電話番号に対応付けて、当該携帯電話番号が付与された携帯電話端末5が属するキャリアの種別(キャリアA、キャリアB、キャリアC)と、当該携帯電話番号が置換される仮想携帯電話番号と、該仮想携帯電話番号の登録日時(時分を含む)、最も直近に当該携帯電話番号の携帯電話端末5(5a,5b,5c)と各企業サーバ6(6a,6b,6c)との間におけるSMSの送受があったことにより、送信先を該ゲートウエイデータベース(GW−DB)が対応する企業と決定する期間であるセッション期限時等のデータが記憶されている。
Further, the configuration of the gateway database (GW-DB) of the present embodiment is as follows. As shown in FIGS. 3A and 3B, the mobile phone number assigned to the mobile phone number is associated with the mobile phone number. The type of carrier to which the
尚、仮想携帯電話番号は、当該企業のゲートウエイデータベース(GW−DB)において重複しない固有の番号とされていて、携帯電話番号と仮想携帯電話番号とが1対1に対応づけられている。 The virtual mobile phone number is a unique number that does not overlap in the gateway database (GW-DB) of the company, and the mobile phone number and the virtual mobile phone number are associated one-to-one.
但し、図3(a)並びに図3(b)において、例えば、「090XXXXxxxx」の携帯電話番号の場合を示すように、同一の携帯電話番号「090XXXXxxxx」に対して、個々の会社毎に異なる仮想携帯電話番号が記憶されるようになっている。 However, in FIG. 3 (a) and FIG. 3 (b), for example, as shown in the case of the mobile phone number “090XXXXXX”, the virtual phone that differs for each company with respect to the same mobile phone number “090XXXXXX” is shown. The mobile phone number is stored.
つまり、各会社用のゲートウエイデータベース(GW−DB)には、同一の携帯電話番号が記憶される場合があるが、これら同一の携帯電話番号に対応する仮想携帯電話番号が、個々の会社用のゲートウエイデータベース(GW−DB)で個別に付与されることで、各会社毎に異なる仮想携帯電話番号が付与、記憶されるようになっている。 That is, the same mobile phone number may be stored in the gateway database (GW-DB) for each company, but the virtual mobile phone number corresponding to these same mobile phone numbers is stored for each company. By being individually assigned in the gateway database (GW-DB), different virtual mobile phone numbers are assigned and stored for each company.
また、セッション期限時についても、図2(b)に示す振分け用データベースにおいて各会社毎に個別に設定されたセッション有効期限に基づいて更新される。具体的には、携帯電話番号または仮想携帯電話番号と当該ゲートウエイデータベース(GW−DB)が対応する企業サーバとの間におけるSMSの送受があった場合に、その時点の時刻から振分け用データベースにおける当該会社のセッション有効期限の時間が経過した時点を特定して、該特定した時刻(つまり、その時点の時刻に当該会社のセッション有効期限の時間を加算した時刻)に更新される。 The session expiration time is also updated based on the session expiration date set individually for each company in the distribution database shown in FIG. Specifically, when an SMS is sent / received between a mobile phone number or a virtual mobile phone number and a company server corresponding to the gateway database (GW-DB), the corresponding in the distribution database is determined from the time at that time. The time when the session expiration date of the company has passed is specified, and the time is updated (that is, the time when the session expiration date of the company is added to the time at that time).
また、データ管理サーバ2には、図3(c)に示す消去条件テーブルが記憶されていて、各会社用のゲートウエイデータベース(GW−DB)に記憶されている仮想携帯電話番号が消去される消去条件が、各会社毎に個別に記憶、設定されている。
In addition, the
これら消去条件としては、具体的には、図3(c)に例示すように、仮想携帯電話番号が記憶(登録)されてからの経過時間に関する条件等を設定すれば良く、会社によっては、記憶(登録)された仮想携帯電話番号を消去せずに使用する場合には、例えば企業C社のように、「消去なし」を記憶するようにすれば良い。 As these erasure conditions, specifically, as shown in FIG. 3C, for example, conditions relating to the elapsed time since the virtual mobile phone number is stored (registered) may be set. Depending on the company, When the stored (registered) virtual mobile phone number is used without being erased, “no erasure” may be stored as in the company C, for example.
次いで、SMSサーバ3からSMSを受信したことに応じてプロトコル変換サーバ1が実施するプロトコル変換処理1について、図4を用いて説明すると、まず、プロトコル変換処理1においてプロトコル変換サーバ1は、受信したSMSの送信先のSMS電話番号を抽出する(ステップS1)。
Next, the
そして、抽出したSMS電話番号が振分け対象の特別SMS電話番号であるか否かを判定し、特別SMS電話番号ではない場合には、ステップS6に進む一方、特別SMS電話番号である場合には、ステップS3に進んで、該特別SMS電話番号に対応付けて振分け用データベースに記憶されているキーワードを全て抽出し、該抽出したいずれかのキーワードがSMSに含まれているか否かを判定する。 Then, it is determined whether or not the extracted SMS phone number is a special SMS phone number to be distributed. If it is not a special SMS phone number, the process proceeds to step S6, whereas if it is a special SMS phone number, Proceeding to step S3, all keywords stored in the sorting database in association with the special SMS phone number are extracted, and it is determined whether or not any of the extracted keywords is included in the SMS.
そして、抽出したいずれかのキーワードがSMSに含まれている場合には、ステップS5に進み、SMSに含まれているキーワードに対応付けて振分け用データベースに記憶されている振分け先会社を当該SMSの送信先として特定してステップS6に進む。 If any of the extracted keywords is included in the SMS, the process proceeds to step S5, and the distribution destination company stored in the distribution database in association with the keyword included in the SMS is stored in the SMS. The transmission destination is specified and the process proceeds to step S6.
一方、ステップS4の判定において「No」、つまり、抽出したいずれのキーワードもSMSに含まれていない場合には、ステップS11に進み、該特別SMS電話番号に対応付けて振分け用データベースに記憶されている各会社の会社用ゲートウエイデータベース(GW−DB)に、当該SMSの送信元の携帯電話番号に対応付けて記憶されているセッション期限時を全て特定し、特定したセッション期限時のうちで、その時点の時刻が未だ経過していないセッション期限時が有るか否かを判定する(ステップS12)。 On the other hand, if “No” in the determination in step S4, that is, if any of the extracted keywords is not included in the SMS, the process proceeds to step S11 and is stored in the distribution database in association with the special SMS phone number. In the company gateway database (GW-DB) of each company, all session expiration times stored in association with the mobile phone number of the sender of the SMS are specified, and among the specified session expiration times, It is determined whether or not there is a session expiration time for which the time of the time has not yet passed (step S12).
その時点の時刻が未だ経過していないセッション期限時が有る場合、つまり、当該特別SMS電話番号の企業サーバ6と当該送信元の携帯電話番号の携帯電話端末5との間において直前にSMSがやりとりされた時点からの経過時間が、当該企業に設定されたセッション有効期限内である場合には、未だ経過していないセッション期限時が登録されている会社用ゲートウエイデータベースが対応する企業を、当該SMSの送信先の企業として特定した後(ステップS13)、ステップS6に進む。
If there is a session deadline when the current time has not yet elapsed, that is, SMS is exchanged immediately between the company server 6 of the special SMS phone number and the
一方、その時点の時刻が全てのセッション期限時を過ぎている場合には、ステップS14に進んで、ステップS3にて抽出した当該特別SMS電話番号に対応付けて振分け用データベースに記憶されている各キーワードの全てを含むエラーSMSを作成し、該作成したエラーSMSを送信元の携帯電話番号に返信して(ステップS15)、当該処理を終了する。 On the other hand, if all the session deadlines have passed, the process proceeds to step S14, and each stored in the distribution database in association with the special SMS telephone number extracted in step S3. An error SMS including all of the keywords is created, the created error SMS is returned to the mobile phone number of the transmission source (step S15), and the process ends.
また、前述したステップS6並びにステップS13から移行するステップS6においては、該受信したSMSから、送信元の携帯電話番号を初めとするSMPPに対応する各種データを抽出する。 Further, in step S6 which shifts from step S6 and step S13 described above, various data corresponding to the SMPP including the mobile phone number of the transmission source are extracted from the received SMS.
ついで、ステップS6において抽出した携帯電話番号が、ステップS5またはステップS13で特定した送信先会社のゲートウエイデータベース(GW−DB)に既に記憶されているか否かを判定する(ステップS7)。 Next, it is determined whether or not the mobile phone number extracted in step S6 is already stored in the gateway database (GW-DB) of the destination company specified in step S5 or step S13 (step S7).
具体的には、送信先の会社がA社である場合であれば、A社用のゲートウエイデータベース(GW−DB)に、ステップS6において抽出した携帯電話番号が既に記憶されているか否かを判定する。 Specifically, if the destination company is company A, it is determined whether or not the mobile phone number extracted in step S6 is already stored in the gateway database (GW-DB) for company A. To do.
そして、抽出した携帯電話番号が既に登録されている場合には、ステップS8に進んで、該登録されている携帯電話番号に対応付けて当該ゲートウエイデータベース(GW−DB)に記憶されている仮想携帯電話番号を抽出する。 If the extracted mobile phone number has already been registered, the process proceeds to step S8, and the virtual mobile phone stored in the gateway database (GW-DB) in association with the registered mobile phone number. Extract phone numbers.
そして、ステップS9に進んで、その時点の日時にステップS5またはステップS13にて特定した送信先の会社に対応付けて振分けデータベースに記憶されているセッション有効期限の期間を加えた時点の時刻を特定し、該特定した時刻をセッション期限時に更新記憶するセッション期限時更新処理を実施する。 Then, the process proceeds to step S9, and the time at which the session expiration date stored in the distribution database is added in association with the destination company specified at step S5 or step S13 is specified. Then, the session time limit update process is executed to update and store the specified time at the session time limit.
そして、ステップS8にて抽出した仮想電話番号並びにステップS6にて抽出した各データをSMPPの該当データに当てはめてSMPPデータを生成し、該生成したSMPPデータをステップS5またはステップS13にて特定した送信先の会社に対して送信する(ステップS10)。 Then, the virtual telephone number extracted in step S8 and each data extracted in step S6 are applied to the corresponding SMPP data to generate SMPP data, and the generated SMPP data is identified in step S5 or step S13. The information is transmitted to the previous company (step S10).
一方、抽出した携帯電話番号が、ステップS5またはステップS13で特定した送信先の会社用のゲートウエイデータベース(GW−DB)に記憶されていない場合には、ステップS7において「No」と判定されてステップS21に進み、該携帯電話番号に対応付けて、該携帯電話番号に対応する仮想電話番号を記憶する仮想電話番号登録処理を実施する。 On the other hand, if the extracted mobile phone number is not stored in the gateway database (GW-DB) for the destination company specified in step S5 or step S13, it is determined as “No” in step S7, and the step Proceeding to S21, a virtual telephone number registration process for storing a virtual telephone number corresponding to the mobile phone number in association with the mobile phone number is performed.
この仮想電話番号登録処理においては、まず、当該企業において固有となる仮想電話番号を生成する。これら固有となる仮想電話番号を生成する手法としては、携帯電話番号から、各会社毎に割り当てられた変換ルールに基づいて生成しても良いし、乱数等を用いて任意の番号を生成して、該生成した番号が既に登録されている仮想電話番号と重複しているかを検索して、重複していない(同一の番号の記憶がない)ことが特定されたものを使用すれば良い。 In this virtual telephone number registration process, first, a virtual telephone number unique to the company is generated. As a method for generating these unique virtual telephone numbers, it may be generated from a mobile phone number based on a conversion rule assigned to each company, or an arbitrary number may be generated using a random number or the like. It is sufficient to search for whether or not the generated number overlaps with a virtual telephone number that has already been registered, and use one that has been identified as not overlapping (no storage of the same number).
このようにして生成した仮想電話番号を、送信先の会社用のゲートウエイデータベース(GW−DB)に携帯電話番号に対応付けて記憶(登録)するとともに、その登録時点の日時データ(時分を含む)やキャリアの種別等の各データを記憶して、ステップS9に進んで、前述したセッション期限時更新処理を実施する。 The virtual telephone number generated in this way is stored (registered) in association with the mobile telephone number in the gateway database (GW-DB) for the destination company, and date / time data (including the hour and minute) at the time of registration. ) And the carrier type and the like are stored, the process proceeds to step S9, and the above-described session time limit update process is performed.
そしてステップS10に進んで、新たに生成した仮想電話番号並びにステップS6にて抽出した各データをSMPPの該当データに当てはめてSMPPデータを生成した後、該生成したSMPPデータをステップS5にて特定した企業に対して送信する。 Then, the process proceeds to step S10, where the newly generated virtual telephone number and each data extracted in step S6 are applied to the corresponding data of SMPP to generate SMPP data, and then the generated SMPP data is specified in step S5. Send to the company.
これにより、変換されたSMPPデータにおいては、受信したSMSに含まれる携帯電話番号が仮想電話番号に置換されたことになる。 Thereby, in the converted SMPP data, the mobile phone number included in the received SMS is replaced with the virtual phone number.
次に、企業サーバ6からSMSを受信したことに応じてプロトコル変換サーバ1が実施するプロトコル変換処理2について、図5を用いて説明すると、まず、プロトコル変換処理2においてプロトコル変換サーバ1は、送信元の会社を特定する(ステップSb1)。
Next, the
尚、送信元の会社は、受信したSMSデータの送信元のネットワークアドレス等から特定すれば良い。 The sender company may be specified from the network address of the sender of the received SMS data.
そして、受信したSMPPデータから送信先の仮想電話番号を初めとする各データを抽出し(ステップSb2)、抽出した仮想電話番号が、送信元の会社用のゲートウエイデータベース(GW−DB)に記憶されているか否かを判定する。 Then, each data including the destination virtual telephone number is extracted from the received SMPP data (Step Sb2), and the extracted virtual telephone number is stored in the gateway database (GW-DB) for the source company. It is determined whether or not.
仮想電話番号が送信元の会社用のゲートウエイデータベース(GW−DB)に記憶されている場合には、ステップSb3で「Yes」と判定されてステップSb4に進み、仮想電話番号に対応するキャリアを特定する。 When the virtual telephone number is stored in the gateway database (GW-DB) for the transmission source company, “Yes” is determined in step Sb3 and the process proceeds to step Sb4 to identify the carrier corresponding to the virtual telephone number. To do.
具体的には、送信元の会社用のゲートウエイデータベース(GW−DB)に、仮想電話番号に対応付けて記憶されているキャリア種別を抽出して特定すれば良い。 Specifically, the carrier type stored in association with the virtual telephone number may be extracted and specified in the gateway database (GW-DB) for the transmission source company.
そして、前述したセッション期限時更新処理を実施して該当するセッション期限時を更新した後(ステップSb4+)、ステップSb2にて抽出した各データを、特定したキャリアのプロトコルに当てはめるとともに、仮想電話番号を、該仮想電話番号に対応付けて記憶されている携帯電話番号に置換して、送信先のキャリアに対応したプロトコルデータを生成した後(Sb5)、該生成したキャリア対応プロトコルデータをステップSb4にて特定したキャリアのSMSサーバ3に対して送信する(ステップSb6)。
Then, after updating the corresponding session deadline by performing the above-described session deadline update process (step Sb4 +), each data extracted in step Sb2 is applied to the specified carrier protocol and the virtual telephone number is set. Then, after replacing the mobile phone number stored in association with the virtual phone number and generating protocol data corresponding to the carrier of the transmission destination (Sb5), the generated carrier-corresponding protocol data is transmitted in step Sb4 It transmits with respect to the
尚、ステップSb3において「No」と判定された場合、つまり、仮想電話番号が送信元の会社用のゲートウエイデータベース(GW−DB)に記憶されていない場合には、ステップSb7に進んで、送信元の企業サーバ6に対して、送信先の電話番号が間違いである旨等のメッセージを含むエラーSMSを送信するエラー返信処理を実施して、当該処理を終了する。 If “No” is determined in step Sb3, that is, if the virtual telephone number is not stored in the gateway database (GW-DB) for the transmission source company, the process proceeds to step Sb7, where the transmission source An error reply process for transmitting an error SMS including a message indicating that the destination telephone number is incorrect is performed on the company server 6 and the process ends.
これら、プロトコル変換処理1並びにプロトコル変換処理2をプロトコル変換サーバ1が実施することで、携帯電話端末5から企業サーバ6にSMSが送信されるとともに、企業サーバ6から携帯電話端末5にSMSが送信される流れについて、図6を用いて説明する。
When the
尚、携帯電話端末5を携行する利用者に対しては、例えば、テレビやラジオや広告等によって、各会社(企業)に割り当てられた特別SMS電話番号とキーワードを告知しておく。
For the user carrying the
携帯電話端末5の利用者が告知された特別SMS電話番号に対して、キーワードを含むSMSを送信すると、該特別SMS電話番号宛のSMSは、SMSサーバ3により送信先としてプロトコル変換サーバ1(ゲートウエイセンター)が特定されて、該プロトコル変換サーバ1(ゲートウエイセンター)に送信される。
When an SMS containing a keyword is transmitted to the special SMS telephone number announced by the user of the
該プロトコル変換サーバ1においては、前述したプロトコル変換処理1が実施されることで、キーワードに対応する会社の企業サーバ6が送信先として特定されるとともに、実の携帯電話番号を含むキャリアプロトコルに基づくSMSが、仮想携帯電話番号を含むSMPPに基づくSMSに変換されて、該特定された送信先の企業サーバ6に送信されることで、個々の企業にSMSが届く。
In the
そして、これら携帯電話端末5の利用者からのSMSの受信に応じて、企業が提供する情報のSMSを、受信した仮想携帯電話番号宛に返信すると、該返信のSMSがプロトコル変換サーバ1に送信される。
Then, in response to the reception of the SMS from the user of the
そして、プロトコル変換サーバ1において前述したプロトコル変換処理2が実施されることで、仮想携帯電話番号を含むSMPPに基づくSMSが、実の携帯電話番号を含むキャリアプロトコルに基づくSMSに変換されて、送信先のキャリアに設置されているSMSサーバ3に対して送信される。
Then, by performing the
SMSサーバ3は、プロトコル変換サーバ1から送信されてきた自身のキャリアプロトコルのSMSの受信に応じて、該SMSに含まれる実の携帯電話番号の携帯電話端末5に対して、該SMSを送信することで、各企業サーバ6からのSMSが携帯電話端末5に届くようになる。
In response to receiving the SMS of its own carrier protocol transmitted from the
尚、本実施例のデータ管理サーバ2は、所定時間間隔毎に定期的に図7に示すゲートウエイデータベース(GW−DB)更新処理を実施する。
Note that the
本実施例のゲートウエイデータベース(GW−DB)更新処理においてデータ管理サーバ2は、まず、更新対象のゲートウエイデータベース(GW−DB)に対応する消去条件を特定する(ステップSc1)。
In the gateway database (GW-DB) update process of the present embodiment, the
具体的には、更新対象のゲートウエイデータベース(GW−DB)が、A社のゲートウエイデータベース(GW−DB)であれば、図3(c)の消去条件テーブルにおいてA社に対応して記憶されている消去条件を抽出して特定し、B社のゲートウエイデータベース(GW−DB)であれば、図3(c)の消去条件テーブルにおいてB社に対応して記憶されている消去条件を抽出して特定し、C社のゲートウエイデータベース(GW−DB)であれば、図3(c)の消去条件テーブルにおいてC社に対応して記憶されている消去条件を抽出して特定する。 Specifically, if the gateway database (GW-DB) to be updated is the gateway database (GW-DB) of company A, it is stored corresponding to company A in the erasure condition table of FIG. If the erasing condition is extracted and specified, and if it is the gateway database (GW-DB) of company B, the erasing condition stored corresponding to company B is extracted in the erasing condition table of FIG. If the gateway database (GW-DB) of company C is specified, the deletion conditions stored corresponding to company C are extracted and specified in the deletion condition table of FIG.
そして、該特定した消去条件を満足する仮想電話番号を、更新対象のゲートウエイデータベース(GW−DB)から全て抽出する(ステップSc2) Then, all virtual telephone numbers that satisfy the specified erasure condition are extracted from the gateway database (GW-DB) to be updated (step Sc2).
次に、消去条件を満足する仮想電話番号が存在するか否か、つまり、抽出した仮想電話番号が有るか否かを判定し、存在する場合には該抽出した仮想電話番号の記憶(登録)を消去する(ステップSc4)一方、抽出した仮想電話番号が無い場合には、ステップSc4を経由することなくステップSc5に進む。 Next, it is determined whether or not there is a virtual telephone number that satisfies the erasure condition, that is, whether or not there is an extracted virtual telephone number, and if it exists, storage (registration) of the extracted virtual telephone number is performed. (Step Sc4) On the other hand, if there is no extracted virtual telephone number, the process proceeds to step Sc5 without going through step Sc4.
ステップSc5では、全てのゲートウエイデータベース(GW−DB)について当該更新処理を実施したか否かを判定し、実施していなければ、次のゲートウエイデータベース(GW−DB)を更新対象に設定してステップSc1に戻る。 In step Sc5, it is determined whether or not the update process has been performed for all gateway databases (GW-DB). If not, the next gateway database (GW-DB) is set as an update target, and the step is performed. Return to Sc1.
このようにすることで、消去条件を満たした仮想電話番号と当該仮想電話番号に対応する実の携帯電話番号等のデータが、各会社のゲートウエイデータベース(GW−DB)から消去されるようになるため、ゲートウエイデータベース(GW−DB)の記憶に必要となる記憶容量を低減できるとともに、本実施例では、これら消去条件を個々の会社の営業形態に合わせて各会社毎に設定できるようになっているので、無駄に仮想電話番号記憶手段となるゲートウエイデータベース(GW−DB)の記憶容量が消費されてしまうことを回避することができることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらの消去条件を、全ての会社で同一としても良い。 By doing so, data such as a virtual telephone number that satisfies the erasure condition and an actual mobile phone number corresponding to the virtual telephone number are erased from the gateway database (GW-DB) of each company. Therefore, the storage capacity required for storing the gateway database (GW-DB) can be reduced, and in this embodiment, these erasure conditions can be set for each company in accordance with the business form of each company. Therefore, it is preferable that the storage capacity of the gateway database (GW-DB), which is a virtual telephone number storage means, can be avoided, but the present invention is not limited to this. These erasure conditions may be the same for all companies.
尚、これら消去条件を満たしていなくても、各ゲートウエイデータベース(GW−DB)のデータは、例えば、各ゲートウエイデータベース(GW−DB)に対応する会社において仮想電話番号等の情報漏洩が発生した場合等において、該会社に対応するゲートウエイデータベース(GW−DB)のデータを全て消去することで、流出した仮想電話番号の不正利用による迷惑SMSを防止することができる。 Even if these erasure conditions are not satisfied, the data of each gateway database (GW-DB) is stored in the company corresponding to each gateway database (GW-DB), for example, when information leakage such as a virtual telephone number occurs. For example, by deleting all data in the gateway database (GW-DB) corresponding to the company, it is possible to prevent annoying SMS due to illegal use of the leaked virtual telephone number.
以上、本実施例によれば、SMS中に含まれるキーワードによって該SMSの送信先の企業が特定されるようになるので、複数の企、例えば、グループ企業等が共通宛先番号となる同一の特別SMS電話番号を使用することができるようになるので、企業サーバに対して割り当てられる特別SMS電話番号を使用しつつ、より多くの企業が情報の提供やサービスを実施することが可能となる。 As described above, according to this embodiment, the SMS destination company is specified by the keyword included in the SMS, so that the same special number in which a plurality of companies, for example, group companies, are common destination numbers. Since the SMS phone number can be used, more companies can provide information and services while using the special SMS phone number assigned to the company server.
また、本実施例によれば、SMS中にキーワードが含まれていない場合には、エラーSMSが返信されるので、当該SMSの送信者は、送信したSMSが送信先に届いていないことを迅速に確認することができる。 Further, according to the present embodiment, when no keyword is included in the SMS, an error SMS is returned, so that the sender of the SMS can quickly confirm that the transmitted SMS has not arrived at the destination. Can be confirmed.
また、本実施例によれば、SMSの送信者に返信されたエラーSMSには、当該利用者が送信したSMSの特別SMS電話番号に対応する正しいキーワードが含まれているため、該利用者が正しいキーワードを正確に把握することができるようになるので、誤ったキーワードが含まれるSMSが繰返し送信されることによる不都合、例えば、利用者においてSMS送信料が無用に増大してしまうことの発生を大幅に回避することができる。 Further, according to the present embodiment, since the error SMS returned to the sender of the SMS includes a correct keyword corresponding to the SMS special SMS telephone number transmitted by the user, the user can Since the correct keyword can be accurately grasped, inconvenience due to repeated transmission of the SMS including the wrong keyword, for example, the occurrence of unnecessary increase in the SMS transmission fee in the user. It can be largely avoided.
また、本実施例によれば、1のショートメッセージのやりとりが発生してからの経過期間がセッション有効期限の期間内である場合には、キーワードが含まれていなくても送信先が特定されるようになるので、携帯電話端末5と企業サーバ6との間においてショートメッセージのやりとりが繰返し実施される場合において、携帯電話端末5の利用者は、いちいちショートメッセージにキーワードを挿入する必要がないので、携帯電話端末5の利用者の利便性を向上することができる。
Further, according to the present embodiment, when the elapsed period from the occurrence of one short message is within the session expiration period, the transmission destination is specified even if no keyword is included. Therefore, when the exchange of short messages is repeatedly performed between the
尚、本実施例では、企業サーバ6から携帯電話端末5に対してSMSが送信される場合に実施されるプロトコル変換処理2においても、前述したステップS9におけるセッション期限時更新処理が実施されて、セッション期限時が更新されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらセッション期限時更新処理をプロトコル変換処理1のみで実施するようにしても良い。
In the present embodiment, also in the
また、本実施例によれば、振分け用データベースにおいて、各企業毎にセッション有効期限が記憶されていることにより、各企業における情報やサービスの提供形態の違いに応じたセッション有効期限を設定することができるが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらセッション有効期限を各会社で共通としても良い。 In addition, according to the present embodiment, in the distribution database, the session expiration date is stored for each company, so that the session expiration date corresponding to the difference in information and service provision form in each company can be set. However, the present invention is not limited to this, and these session expiration dates may be shared by each company.
また、本実施例によれば、キャリアの携帯電話端末5から送信される各キャリアプロトコルによるSMSが所定プロトコルとなるSMPPのSMSに変換されて送信されるとともに、各企業サーバ6から送信されるSMPPのSMSが各キャリアプロトコルによるショートメッセージに変換されて送信されるようになるので、各企業は、各キャリアのキャリアプロトコルのショートメッセージを個別に作成する必要がなく、SMSゲートウェイサービスセンタ(プロトコル変換サーバ1)に接続してSMPPのSMSのみを作成するだけで、各キャリアの携帯電話端末5とショートメッセージを容易に送受することができる。
In addition, according to the present embodiment, the SMS of each carrier protocol transmitted from the
また、本実施例によれば、プロトコル変換処理1において、携帯電話番号が仮想携帯電話番号に置換されてSMPPのSMSデータが生成されるので、発信元携帯電話端末5の携帯電話番号を個々の会社(企業)に把握されることなくSMSを仲介することができるようになるため、例えば、ナンバーポータビリティにより電話番号の重要性が増大する中、個々の企業からの情報流出により、発信元携帯電話端末の電話番号が流出してしまうことを防止することができる。
Further, according to the present embodiment, in the
また、本実施例によれば、仮想携帯電話番号と携帯電話番号とが対応付けて記憶され、プロトコル変換処理2において、仮想携帯電話番号が実の携帯電話番号に置換されて送信先のキャリアプロトコルのSMSデータが生成されるので、発信元携帯電話端末5の携帯電話番号を個々の企業に把握されてしまうことを防止しつつ、各企業からSMSを送信(返信)することができる。
Further, according to the present embodiment, the virtual mobile phone number and the mobile phone number are stored in association with each other, and in the
また、本実施例によれば、各ゲートウエイデータベース(GW−DB)への仮想電話番号の登録が、プロトコル変換1において、携帯電話番号の登録が無いことを条件に自動的に実施されるので、各ゲートウエイデータベース(GW−DB)に各キャリアの携帯電話端末5の携帯電話番号と当該電話番号に対応する仮想電話番号とを予め記憶しておく必要がなく、これらゲートウエイデータベース(GW−DB)に記憶されるデータ容量を必要最小限に低減できるばかりか、これら携帯電話番号と仮想電話番号とを記憶する手間も著しく省くこともできる。
In addition, according to the present embodiment, the registration of the virtual telephone number to each gateway database (GW-DB) is automatically performed in the
また、本実施例によれば、各会社毎に個別の仮想電話番号を記憶して使用するので、例え各会社から仮想電話番号が流出したとしても、これら各会社において使用している仮想電話番号を無効と(消去)しても、その他の会社において使用している仮想電話番号は、そのまま使用できるので、これら仮想電話番号が流出に伴う被害を低減することができる。 In addition, according to the present embodiment, individual virtual telephone numbers are stored and used for each company, so even if a virtual telephone number leaks from each company, the virtual telephone numbers used by these companies Even if the password is invalidated (erased), the virtual telephone numbers used in other companies can be used as they are, and the damage caused by the outflow of these virtual telephone numbers can be reduced.
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and modifications and additions within the scope of the present invention are included in the present invention. It is.
例えば、前記実施例では、全てのSMSについて、プロトコル変換において仮想電話番号への置換を実施するようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、前述した消去条件と同じく、A社については仮想電話番号への置換を実施するが、B社については仮想電話番号への置換を実施しない等のように、個々の会社毎に仮想電話番号への置換を実施・非実施を設定できるようにしても良い。 For example, in the above-described embodiment, for all SMS, replacement with a virtual telephone number is performed in protocol conversion, but the present invention is not limited to this. For companies, replacement with virtual telephone numbers is performed, but for company B, replacement with virtual telephone numbers is set for each company, such as not performing replacement with virtual telephone numbers. You may be able to do it.
また、前記実施例では、各企業サーバ6との間のプロトコルを同一のSMPPとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら会社との間のプロトコルをSMPP以外のプロトコルとしても良いし、更には、特定の会社については、他の会社とは個別のプロトコルを使用するようにしても良い。 Moreover, in the said Example, although the protocol between each company server 6 was made into the same SMPP, this invention is not limited to this, The protocol between these companies can also be set as protocols other than SMPP. Moreover, a specific company may use a separate protocol from other companies.
また、前記実施例では、仮想電話番号の流出があった場合に、該流出した仮想電話番号を無効とする方法として、消去することを例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら流出した第1の仮想電話番号に対して新たに第2の仮想電話番号を割り当てて、これら第1の仮想電話番号を第2の仮想電話番号に変更して使用することで、第1の仮想電話番号を無効としつつ、第2の仮想電話番号を使用することで、情報の流出があった会社においても、継続してサービスを提供できるようにしても良い。 Moreover, in the said Example, when a virtual telephone number is leaked, it has illustrated erasing as a method of invalidating this leaked virtual telephone number, but this invention is limited to this Rather, by assigning a new second virtual telephone number to these leaked first virtual telephone numbers, and changing these first virtual telephone numbers to second virtual telephone numbers and using them, By using the second virtual telephone number while invalidating the first virtual telephone number, even a company that has leaked information may be able to continue providing services.
1 プロトコル変換サーバ
2 データ管理サーバ
3 SMSサーバ
4 基地局
5 携帯電話端末
6 企業サーバ
1
Claims (7)
前記サーバコンピュータは、
単一の共通宛先番号が割り当てられた各企業を特定可能な企業特定情報と当該企業に関するキーワードとを対応付けて記憶する企業キーワード記憶手段と、
前記ショートメッセージサービスサーバから前記共通宛先番号向けのショートメッセージを受信したときに、該受信したショートメッセージの送信先の企業を特定する送信先特定手段と、
前記送信先特定手段にて特定した企業の企業サーバに対して、前記受信したショートメッセージを送信するショートメッセージ送信手段と、
前記ショートメッセージサービスサーバからの前記受信したショートメッセージ中に、前記企業キーワード記憶手段に記憶されている企業に関するキーワードが含まれるか否かを判定する判定手段と、
前記携帯電話端末と前記企業の企業サーバとの間における1のショートメッセージの送信からの経過時間を特定可能に管理する経過時間管理手段と、
を備え、
前記送信先特定手段は、前記判定手段により前記受信したショートメッセージ中に前記企業キーワード記憶手段に記憶されている企業に関するキーワードが含まれると判定された場合に、該キーワードに対応付けて前記企業キーワード記憶手段に記憶されている企業特定情報から特定される企業を該受信したショートメッセージの送信先の企業として特定し、前記判定手段により前記受信したショートメッセージ中に前記企業キーワード記憶手段に記憶されている企業に関するいずれのキーワードも含まれないと判定された場合に、前記経過時間管理手段にて特定される1のショートメッセージの送信からの経過時間が所定期間以内であれば、該特定される1のショートメッセージに対応する企業を該受信したショートメッセージの送信先の企業として特定する
ことを特徴とするショートメッセージシステム。 A short message service server installed in a carrier that provides a short message service using a mobile phone terminal, and a server having a short message transmission / reception function with the mobile phone terminal, which is operated by a plurality of companies A short message system including a server computer that mediates a short message transmitted and received between the mobile phone terminal and the enterprise server,
The server computer
A company keyword storage means for storing company identification information capable of specifying each company to which a single common destination number is assigned and a keyword related to the company in association with each other;
When receiving a short message of the common destination number for from the short message service server, a destination specifying means for specifying the destination of enterprise short message thus received,
Short message transmitting means for transmitting the received short message to a company server of the company specified by the transmission destination specifying means;
Determination means for determining whether or not a keyword related to a company stored in the company keyword storage means is included in the received short message from the short message service server;
An elapsed time management means for managing the elapsed time from the transmission of one short message between the mobile phone terminal and the enterprise server of the enterprise in an identifiable manner;
With
When the determination unit determines that the received short message includes a keyword related to a company stored in the company keyword storage unit, the transmission destination specifying unit associates the company keyword with the keyword. A company specified from the company specifying information stored in the storage means is specified as a destination company of the received short message, and is stored in the company keyword storage means in the received short message by the determination means. If it is determined that none of the keywords related to a company are included, if the elapsed time from transmission of one short message specified by the elapsed time management means is within a predetermined period, the specified 1 The company corresponding to the short message of the destination of the received short message Short message system and identifies as a business.
前記送信先特定手段により、前記ショートメッセージサービスサーバからの前記受信したショートメッセージの送信先が特定されないときに、該ショートメッセージの送信元の携帯電話端末に対して、当該ショートメッセージを送信できない旨のエラーショートメールを返信するエラーショートメール返信手段を備える
ことを特徴とする請求項1に記載のショートメッセージシステム。 The server computer
The fact that the short message cannot be transmitted to the mobile phone terminal that has transmitted the short message when the transmission destination of the received short message from the short message service server is not specified by the transmission destination specifying means The short message system according to claim 1, further comprising error short mail reply means for replying the error short mail.
ことを特徴とする請求項2に記載のショートメッセージシステム。 The error short mail reply means replies an error short mail including each keyword stored in the company keyword storage means in association with the company specifying information of each company to which the common destination number is assigned. The short message system according to claim 2 .
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のショートメッセージシステム。 The short message system according to any one of claims 1 to 3, wherein the elapsed time management means deletes management information that can specify the elapsed time when a predetermined deletion condition is satisfied .
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のショートメッセージシステム。 The short message system according to any one of claims 1 to 4, wherein the predetermined period can be individually set for each company server.
前記サーバコンピュータは、
各キャリアのショートメッセージサービスサーバを介して当該キャリアの携帯電話端末から送信される当該キャリア独自のキャリアプロトコルによるショートメッセージを、前記企業サーバとの間においてショートメッセージを送受するための所定プロトコルのショートメッセージに変換する第1プロトコル変換処理と、前記各企業サーバから送信されるショートメッセージの送信先となるキャリアを特定し、該特定したキャリアにて使用されている前記キャリアプロトコルに該所定プロトコルのショートメッセージを変換する第2プロトコル変換処理とを実施するプロトコル変換手段を備える
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のショートメッセージシステム。 A plurality of the carriers,
The server computer
A short message of a predetermined protocol for sending / receiving a short message to / from the enterprise server from a carrier message of the carrier transmitted from the mobile phone terminal of the carrier via the short message service server of each carrier A first protocol conversion process for converting to a first message, a carrier that is a destination of a short message transmitted from each of the enterprise servers, and a short message of the predetermined protocol as the carrier protocol used in the identified carrier 6. The short message system according to claim 1, further comprising protocol conversion means for performing a second protocol conversion process for converting.
前記第1プロトコル変換処理において、前記キャリアプロトコルのショートメッセージに含まれる当該キャリアにおける発信元携帯電話端末の電話番号を、当該電話番号に無関連な仮想電話番号に置換する
ことを特徴とする請求項6に記載のショートメッセージシステム。 The server computer
The first protocol conversion processing replaces the telephone number of the source mobile phone terminal in the carrier included in the carrier protocol short message with a virtual telephone number unrelated to the telephone number. 6. The short message system according to 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011283057A JP5895307B2 (en) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | Short message system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011283057A JP5895307B2 (en) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | Short message system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013134541A JP2013134541A (en) | 2013-07-08 |
JP5895307B2 true JP5895307B2 (en) | 2016-03-30 |
Family
ID=48911208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011283057A Active JP5895307B2 (en) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | Short message system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5895307B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6827382B2 (en) * | 2017-07-18 | 2021-02-10 | 能美防災株式会社 | Mobile smoke detector |
SG11202106849YA (en) * | 2018-11-23 | 2021-07-29 | Accrete Inc | Message transfer apparatus and method, and computer-readable medium |
JP6481795B1 (en) * | 2018-11-23 | 2019-03-13 | 株式会社アクリート | Message transfer apparatus, method and program |
JP6474182B1 (en) * | 2018-11-23 | 2019-02-27 | 株式会社アクリート | Message transfer apparatus, method and program |
JP7450145B1 (en) | 2023-12-19 | 2024-03-15 | 株式会社ナレッジフロー | Message sending agent device and program |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2871633B2 (en) * | 1996-11-08 | 1999-03-17 | 日本電気株式会社 | Question and answer system by e-mail |
JP2002319978A (en) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Casio Comput Co Ltd | Device, system and method for transferring e-mail and program |
FR2828970B1 (en) * | 2001-08-27 | 2003-12-19 | Cit Alcatel | INTEROPERABILITY SYSTEM BETWEEN MMS MESSAGES AND SMS / EMS MESSAGES AND RELATED EXCHANGE METHOD |
KR20080100342A (en) * | 2006-02-10 | 2008-11-17 | 스트랜즈, 아이엔씨. | Dynamic interactive entertainment |
JP4634352B2 (en) * | 2006-09-11 | 2011-02-16 | 日本電信電話株式会社 | Remote device operation system and remote device operation server |
JP4740106B2 (en) * | 2006-12-27 | 2011-08-03 | 株式会社日立製作所 | Network system |
JP5343742B2 (en) * | 2009-07-09 | 2013-11-13 | 株式会社ナカヨ通信機 | E-mail forwarding device for representatives |
-
2011
- 2011-12-26 JP JP2011283057A patent/JP5895307B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013134541A (en) | 2013-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4686596B2 (en) | System and method for personal identification number message transmission | |
CN101488928B (en) | Internet enterprise group communication device and internet enterprise group communication method | |
US8874669B2 (en) | Synchronizing messages on connected devices | |
JP5895307B2 (en) | Short message system | |
JP5675662B2 (en) | Short message payment system | |
CN100539552C (en) | Be used to push away the method and system of Email Information to a plurality of Wireless Telecom Equipments | |
CN101815100A (en) | Information sharing and pushing system based on address list of mobile phone | |
JP6031570B2 (en) | Gateway system and server computer for short message service | |
CN101529833A (en) | Storage of data messages for later retrieval by the recipient | |
US20100167763A1 (en) | Inter-carrier management of messaging groups | |
US20050198179A1 (en) | Management of message stores | |
US8341396B1 (en) | Dynamic selection and insertion of signature blocks during message transmission | |
EP2357766A1 (en) | Business hour notification delivery | |
CN1675903B (en) | Method and system for blocking undesirable messages | |
US20110289167A1 (en) | E-mail operation system, e-mail operation device, and e-mail operation method | |
US9473323B2 (en) | Global text gateway for text messages | |
CN1980410B (en) | Communication system and method for realizing short message leading | |
US20100185738A1 (en) | Information processing terminal, server, and presence distribution system | |
US8483657B2 (en) | Dissemination of billing information in a distributed messaging environment | |
JP6599833B2 (en) | SMS distribution apparatus and SMS distribution method | |
JP6040296B2 (en) | Gateway system and server computer for short message service | |
JP2021168165A (en) | Relay device and relay method | |
US9785917B2 (en) | System and method for obtaining a portion of an archived email message | |
JP5808011B2 (en) | Gateway system for short message service | |
US11290855B1 (en) | Instance-based message delivery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5895307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |