JP6481795B1 - Message transfer apparatus, method and program - Google Patents
Message transfer apparatus, method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6481795B1 JP6481795B1 JP2018219797A JP2018219797A JP6481795B1 JP 6481795 B1 JP6481795 B1 JP 6481795B1 JP 2018219797 A JP2018219797 A JP 2018219797A JP 2018219797 A JP2018219797 A JP 2018219797A JP 6481795 B1 JP6481795 B1 JP 6481795B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- customer
- terminal
- database
- sender
- message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 110
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 19
- 238000012795 verification Methods 0.000 abstract description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 43
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 108090000248 Deleted entry Proteins 0.000 description 1
- 241001522296 Erithacus rubecula Species 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【課題】メッセージの伝達能力が高く、また本人確認の能力が高いなどの特徴を有するSMSなどの通信に対して、これらの利便性を損なうことなく、より容易に利用できる環境を提供すること。【解決手段】複数の顧客の各々を識別する顧客IDと、前記顧客から端末に送信される送信メッセージと、前記端末を識別する端末IDとを受け取る受取部であって、前記複数の顧客は、グループIDで識別されるグループのいずれか1つに属する、受取部と、前記グループIDと、前記顧客IDと、センダーIDと、前記端末IDとの関係を登録するデータベースであって、異なる1個のセンダーIDが複数のグループIDの各々に関連付けられる、データベースと、前記データベースを更新しかつ検索するデータベース制御部と、前記データベースにおいて前記顧客IDに対応する前記グループIDに関連付けられた前記センダーIDを付加した前記送信メッセージを、前記端末IDで識別される前記端末に送信する送信部と、前記送信メッセージを受信した前記端末からの返信メッセージであって、前記送信メッセージに付加されていた前記センダーIDが返信先に指定され、該端末の端末IDが付加された、前記返信メッセージを受信する受信部と、前記返信メッセージを、前記データベースに登録された前記センダーIDと前記端末IDとのペアに対応する一意に特定された前記顧客IDで識別される前記顧客に伝達する伝達部と、を有するメッセージ転送装置が提供される。【選択図】図1To provide an environment that can be used more easily without impairing the convenience of communications such as SMS, which has features such as high message transmission capability and high identity verification capability. A receiving unit that receives a customer ID for identifying each of a plurality of customers, a transmission message transmitted from the customer to a terminal, and a terminal ID for identifying the terminal, wherein the plurality of customers include: A database for registering a relationship between a receiving unit, the group ID, the customer ID, the sender ID, and the terminal ID belonging to any one of the groups identified by the group ID, one different A database associated with each of a plurality of group IDs, a database control unit for updating and searching the database, and the sender ID associated with the group ID corresponding to the customer ID in the database. A transmission unit for transmitting the added transmission message to the terminal identified by the terminal ID; and the transmission A receiving unit for receiving the reply message, which is a reply message from the terminal that has received the message, wherein the sender ID added to the transmission message is designated as a reply destination and the terminal ID of the terminal is added And a transmission unit that transmits the reply message to the customer identified by the uniquely identified customer ID corresponding to the pair of the sender ID and the terminal ID registered in the database. A transfer device is provided. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、メッセージ転送装置、方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a message transfer apparatus, method, and program.
ネットワークを用いてメッセージ又は画像などのメディア情報を転送する技術には多様な方式が存在する。たとえば、SMSはShort Message Serviceの略である。SMS送信とは、メールアドレスではなく携帯電話やスマートフォンの電話番号を宛先にしてメッセージを送信するサービスである。初期のSMSは、短いテキストを転送していたため、「ショートメッセージサービス」と一般に称されているが、技術の発展とともに、転送できるデータ量も増大し、転送できるメディアの種類も多様化している。 There are various methods for transferring media information such as messages or images using a network. For example, SMS is an abbreviation for Short Message Service. SMS transmission is a service that transmits a message by using a phone number of a mobile phone or smartphone instead of an email address as a destination. Early SMS was generally referred to as “short message service” because it transferred a short text, but with the development of technology, the amount of data that can be transferred has increased and the types of media that can be transferred have diversified.
SMSは、個別配信や一斉配信を行うことができる。SMSでは、電話番号を利用するため、メールアドレスで着信メールをフィルタリングしているユーザーにも、メッセージをより確実に届けることができる。SMSは、通信キャリアが宛先に用いる電話番号を使うため個人認証の目的で利用されることも多い。また、なりすましや重複登録を防ぐ能力が高い。 SMS can perform individual distribution and simultaneous distribution. In SMS, since a telephone number is used, a message can be delivered more reliably to a user who filters incoming mail by mail address. SMS is often used for the purpose of personal authentication because a communication carrier uses a telephone number used as a destination. It also has a high ability to prevent spoofing and duplicate registration.
SMSなどのメッセージ通信では、上述のように電話番号を用いた通信を利用することで、無料又は安価で比較的容易に取得できるメールアドレスなどを利用して通信するよりも、利用者(本人)を特定することをより確実に行うことができる。 In message communication such as SMS, using a communication using a telephone number as described above, a user (person) rather than using a mail address or the like that can be acquired relatively easily at a low cost or at a low cost. It is possible to carry out the identification more reliably.
すなわち、電話番号を利用するためには、通常、ネットワーク通信網の利用料金を支払うことなどが必要となるため、電話番号を取得するには、メールアドレスなどを利用する場合よりも、より厳密な本人確認が必要とされている場合が多い。また、電話番号は、本人に確実にアクセスできる連絡先としても一般に利用されている。したがって、電話番号を利用するSMSなどの通信は、メールアドレスなどを利用する通信よりも、本人を特定することがより確実である。 In other words, in order to use a telephone number, it is usually necessary to pay a network communication network usage fee. Therefore, obtaining a telephone number is more strict than using an email address or the like. In many cases, identity verification is required. In addition, the telephone number is generally used as a contact for reliable access to the person. Therefore, communication such as SMS using a telephone number is more reliable to identify the person than communication using a mail address or the like.
反面、電話番号は、比較的自由に本人が設定できるメールアドレスなどよりも選択の自由度も狭く、かつ、取得するために一定の費用がかかることがほとんどである、また。このことによって、電話番号はメールアドレスなどと比較して、メッセージの転送の確実性及び本人の確認機能などの面で有利性があるが、電話番号のリソースはより限定されており、取得するためのコストも高くなっている。しかも、1つのメッセージを転送するコストは、電話番号を利用したSMSでは、メールアドレスを利用した通信よりも一般的に高くなっている。 On the other hand, the telephone number has a narrower degree of freedom of selection than a mail address that can be set by the person relatively freely, and it usually costs a certain amount to obtain. As a result, the phone number is more advantageous than the e-mail address in terms of the certainty of message transfer and the person's confirmation function, but the resource of the phone number is more limited and can be obtained. The cost of is also high. Moreover, the cost of transferring one message is generally higher in SMS using a telephone number than in communication using a mail address.
以上の説明は、電話番号を利用したSMS通信を例にしたが、以下に説明する実施形態は、SMS通信に限られるものではなく、上記の例示の通信に準じた性質を有する通信に適用できるものであることは言うまでもない。 Although the above description has been given by taking SMS communication using a telephone number as an example, the embodiment described below is not limited to SMS communication, and can be applied to communication having properties according to the above-described exemplary communication. It goes without saying that it is a thing.
開示された実施の形態は、メッセージの伝達能力が高く、また本人確認の能力が高いなどの特徴を有するSMSなどの通信に対して、これらの利便性を損なうことなく、より容易に利用できる環境を提供することを目的とする。 The disclosed embodiment is an environment that can be used more easily without impairing these conveniences for communications such as SMS having features such as high message transmission capability and high identity verification capability. The purpose is to provide.
開示された実施の形態によれば、複数の顧客の各々を識別する顧客IDと、前記顧客から端末に送信される送信メッセージと、前記端末を識別する端末IDとを受け取る受取部であって、前記複数の顧客は、グループIDで識別されるグループのいずれか1つに属する、受取部と、前記グループIDと、前記顧客IDと、センダーIDと、前記端末IDとの関係を登録するデータベースであって、異なる1個のセンダーIDが複数のグループIDの各々に関連付けられる、データベースと、前記データベースを更新しかつ検索するデータベース制御部と、前記データベースにおいて前記顧客IDに対応する前記グループIDに関連付けられた前記センダーIDを付加した前記送信メッセージを、前記端末IDで識別される前記端末に送信する送信部と、前記送信メッセージを受信した前記端末からの返信メッセージであって、前記送信メッセージに付加されていた前記センダーIDが返信先に指定され、該端末の端末IDが付加された、前記返信メッセージを受信する受信部と、前記返信メッセージを、前記データベースに登録された前記センダーIDと前記端末IDとのペアに対応する一意に特定された前記顧客IDで識別される前記顧客に伝達する伝達部と、を有するメッセージ転送装置が提供される。 According to the disclosed embodiment, the receiving unit receives a customer ID for identifying each of a plurality of customers, a transmission message transmitted from the customer to the terminal, and a terminal ID for identifying the terminal, The plurality of customers is a database that registers the relationship among the receiving unit, the group ID, the customer ID, the sender ID, and the terminal ID that belong to any one of the groups identified by the group ID. A database in which one different sender ID is associated with each of a plurality of group IDs, a database control unit for updating and searching the database, and an association with the group ID corresponding to the customer ID in the database The transmission message to which the sent sender ID is added is transmitted to the terminal identified by the terminal ID. A reply message from the terminal that has received the transmission message, the sender ID that is added to the transmission message is designated as a reply destination, and the terminal ID of the terminal is added to the reply A receiving unit that receives a message, and a transmission that transmits the reply message to the customer identified by the uniquely identified customer ID corresponding to the pair of the sender ID and the terminal ID registered in the database And a message transfer device having a unit.
開示された実施の形態は、メッセージの伝達能力が高く、また本人確認の能力が高いなどの特徴を有するSMS又はこれに類似する通信に対して、これらの利便性を損なうことなく、より容易に利用できる環境を提供することができる。 The disclosed embodiment is easier for SMS or similar communications having features such as a high message transmission capability and a high identity verification capability without sacrificing these conveniences. An environment that can be used can be provided.
既に説明したように、以下に説明する実施形態は電話番号を利用したSMS通信を例にして説明するが、実施形態はSMS通信に限られるものではなく、例示した通信に準じた性質を有するあらゆる通信に適用できるものであることは言うまでもない。 As described above, the embodiment described below will be described by taking SMS communication using a telephone number as an example. However, the embodiment is not limited to SMS communication, and has any property according to the illustrated communication. Needless to say, it is applicable to communications.
また、各実施形態は、それぞれが排他的なものではなく、ある実施形態の一部を他の実施形態に組み込んだり、ある実施形態の一部を他の実施形態の一部で代替したりすることができる。 In addition, each embodiment is not exclusive, and a part of one embodiment is incorporated into another embodiment, or a part of one embodiment is replaced with a part of another embodiment. be able to.
加えて、例示したフローチャートの各フローは、矛盾のない限り順番を入れ替えることができる。また、矛盾のない限り、例示された1つのフローを、異なるタイミングで、複数回実行することができる。
また、矛盾のない限り、複数のフローを同時に実行したりすることができる。
In addition, the order of each flow in the illustrated flowchart can be changed as long as there is no contradiction. Moreover, as long as there is no contradiction, one illustrated flow can be executed a plurality of times at different timings.
Moreover, as long as there is no contradiction, a plurality of flows can be executed simultaneously.
また、開示された実施形態の一部のプログラムは、オペレーティングシステムなどの汎用のプログラム、またはハードウエアで実現することができる。加えて、開示されたプログラムは、複数のハードウエアで分散して実行されてもよい。 In addition, some programs of the disclosed embodiments can be realized by general-purpose programs such as an operating system or hardware. In addition, the disclosed program may be distributed and executed by a plurality of hardware.
<実施形態の機能の概要>
図1は、複数の実施形態を実現するブロック図である。
顧客11と端末30とがテキストなどを含むメッセージを交換する。携帯電話は、端末30の一例である。メッセージ転送装置40は、顧客11からの送信メッセージをいずれかの端末30に転送し、端末30からの返信メッセージをいずれかの顧客11に転送する。
<Outline of Functions of Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram for realizing a plurality of embodiments.
The
複数の顧客11の各々は、複数のグループ10のいずれかに属している。なお、同一の顧客が複数のグループに属することとしたい場合には、例えば各々のグループに対応して異なる顧客IDを同一の顧客にアサインするようにすればよい。
Each of the plurality of
図1では、グループAに顧客a及び顧客bが属しており、グループBに顧客c、顧客d及び顧客eが属している。例えば、グループAは、複数のテナント企業を管理する管理会社であり、顧客a及び顧客bは、管理会社に属するテナントであってもよい。また、例えば、グループAは、あるフランチャイズチェーンの親企業(フランチャイジー)であり、顧客a及び顧客bは、フランチャイズチェーンに参加する独立店(フランチャイザー)であってもよい。 In FIG. 1, a customer a and a customer b belong to the group A, and a customer c, a customer d, and a customer e belong to the group B. For example, group A may be a management company that manages a plurality of tenant companies, and customer a and customer b may be tenants belonging to the management company. Further, for example, group A may be a parent company (franchise) of a certain franchise chain, and customer a and customer b may be independent stores (franchisers) participating in the franchise chain.
図1において、メッセージ転送装置40は、データベース41、DB制御部42、顧客から送信メッセージ等を受け取る受取部45、受け取られた送信メッセージをいずれかの端末30に送信する送信部46、端末30からの返信メッセージ等を受信する受信部48、及び返信メッセージを顧客11に伝達する伝達部47を有する。
In FIG. 1, a
なお、送信メッセージには、送信元を示すセンダーID(図1に不図示)が付加される。また、返信メッセージには、返信先を示すセンダーIDが付加される。メッセージ転送装置が送信するメッセージの発信元アドレス、またはメッセージ転送装置が受信する返信メッセージの宛先アドレスとなる電話番号は、センダーIDの一例である。
また、DB制御部42は、データベース41のエントリーを作成又は更新する更新部43と、データベース41を検索する検索部44とを備える。
Note that a sender ID (not shown in FIG. 1) indicating the transmission source is added to the transmission message. In addition, a sender ID indicating a reply destination is added to the reply message. The sender address of the message transmitted by the message transfer device or the telephone number that is the destination address of the reply message received by the message transfer device is an example of the sender ID.
The
データベース41は、例えば、顧客11を識別する顧客IDと、センダーIDと、端末30を識別する端末IDとを紐づけるエントリーを持つ。また、データベース41は、グループIDと、センダーIDの集合と、顧客IDの集合とを紐づけるエントリーを有する。
DB制御部42は、顧客11又は顧客のグループ10から指令を受けることができる。顧客11又は顧客のグループ10は、DB制御部42に指令を与えることにより、データベース41に、エントリーを作成したり、エントリーを削除したりして、データベースの内容を編集することができる。また、顧客11からのメッセージ又は端末30からのメッセージ内に特定の文字列(又はコマンド)を含ませることで、DB制御部32に指令を与えることによって、データベースの内容を編集することができるようにしてもよい。なお、メッセージ内の特定の文字列(又はコマンド)、及び、顧客11又は顧客のグループ10によるデータベース41の編集の具体例は、変形例において後述する。
或いは、DB制御部は、顧客30からのセンダーID宛の音声通話によって、端末30を用いるユーザーからの指示、或いはボタン操作による指示を受け取ることによってDB制御部42が所定の動作を行って、データベースの内容を編集するようにしてもよい。
或いは、DB制御部は、所定のウェブサイトにおいて顧客30からの指示を受け取ることによってDB制御部42が所定の動作を行って、データベースの内容を編集するようにしてもよい。所定のウェブサイトのURLは、送信メッセージ内に記載して端末30の操作者にウェブサイトへの誘導を促してもよい。
The
The
Alternatively, the
Alternatively, the DB control unit may edit the contents of the database by the
<第1の実施形態>
第1の実施形態は、図1を参照しつつ、その他の図を用いて以下に説明する。
<First Embodiment>
The first embodiment will be described below with reference to FIG. 1 and other drawings.
図2は、第1の実施形態におけるデータベースの例とメッセージ送受信の例を示す図である。
図2(A)は、データベース41の内容のうち、グループ10と、顧客11と、センダーID50との関係を示す例である。グループAは、顧客aと顧客bとを有し、センダーID51とセンダーID52とが利用できることが示されている。グループBは、顧客cと顧客dと顧客eとを有し、センダーID53とセンダーID54とが利用できることが示されている。グループCは、顧客fないし顧客kを有し、センダーID55ないしセンダーID58が利用できることが示されている。
以下では、グループBを例にして説明する。
図2(B)は、顧客11と端末30とのメッセージの送受信の例を示している。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a database and an example of message transmission / reception in the first embodiment.
FIG. 2A is an example showing the relationship among the
In the following, description will be given using group B as an example.
FIG. 2B shows an example of message transmission / reception between the
(送信メッセージ)
メッセージ転送装置40は、センダーID54を顧客cからの送信メッセージ70に付加して、端末aに送信している。更新部43は、顧客cと、センダーID54と、端末aとを紐づけるエントリーを、データベース41に登録する。
(Sent message)
The
また、メッセージ転送装置40の検索部44は、顧客dからの送信メッセージ70を端末aに送信する際、顧客dが過去に端末aに送信メッセージを既に送信したことを示すエントリーがデータベース41に存在するか否かをチェックする。(そのエントリーがデータベース41に存在する場合には、そのエントリーに紐づいたセンダーIDを送信メッセージに付加すればよい。)なお、図2(B)においては、そのエントリーが存在しなかったとする。この場合、検索部44は、他の顧客から端末aに送信メッセージを既に送信したことを示すエントリーがデータベース41に存在するか否かをチェックする。図2(B)の場合には、顧客cがすでにセンダーID54を送信メッセージ70に付加して端末aに送信している。このため、検索部44は、グループAに属するセンダーIDのうち、空いているセンダーIDを検索する。検索部44は、センダーID53が端末aに対して未使用であることを見出す。この結果、検索部44は、送信部46にセンダーID53を与える。送信部46は、顧客dからの送信メッセージ70にセンダーID53を付加して、端末aに送信メッセージを送信する。更新部43は、顧客IDである顧客dと、センダーID53と、端末IDである端末aとを紐づけるエントリーを、データベース41に登録する。
Further, when the
(返信メッセージ)
メッセージ転送装置40の受信部48が、端末aからの返信メッセージ75にセンダーID54が付された返信メッセージ75を受信すると、検索部44は、データベース41を検索する。検索部44は、センダーID54と端末IDである端末aとのペアを検索キーにデータベース41を検索して、前記顧客IDである顧客cを得て、前記顧客IDである顧客cを伝達部47に与える。伝達部は、顧客aに端末aからの返信メッセージ75を伝達する。
(Reply message)
When the reception unit 48 of the
メッセージ転送装置40の受信部48が、端末aからの返信メッセージ75にセンダーID53が付された返信メッセージ75を受信すると、検索部44は、データベース41を検索する。検索部44は、センダーID53と端末IDである端末aとのペアを検索キーにデータベース41を検索して、前記顧客IDである顧客dを得て、前記顧客IDである顧客dを伝達部47に与える。伝達部は、顧客dに端末aからの返信メッセージ75を伝達する。
When the reception unit 48 of the
図2(B)には、その他の送信メッセージ70及び返信メッセージ75の送受信の態様が示されている。
図2(B)の実施態様では、グループBに2つのセンダーIDが割り当てられている。したがって、各端末30に対して、最大で、2か所の顧客11からの送信メッセージを送ることができるという条件を守ることとなる。顧客11の各々は、上記条件を満たす限り、2つのセンダーIDを最大限に利用して、メッセージ転送装置40を介して、端末30の各々と、送信メッセージ及び返信メッセージの送受信を行うことができる。
FIG. 2 (B) shows how
In the embodiment of FIG. 2B, two sender IDs are assigned to group B. Therefore, the condition that transmission messages from two
したがって、図2(B)のグループBの3つの顧客11の各々に専用のセンダーIDをアサインする場合には、3つのセンダーIDが必要とされるが、2つのセンダーID(センダーID53及びセンダーID54)をアサインするだけで、メッセージの送受信を実現できることになる。なお、上記の制限による不都合を回避するための様々な方策については、後述する。なお、上記の制限による不都合を回避するために、新たなセンダーIDを、不都合が発生しているグループに追加してアサインするようにしてもよい。
Therefore, when a dedicated sender ID is assigned to each of the three
図3は、データベース41のエントリーのデータ構造の例を示す図である。
図3(A)は、グループ(B)に、顧客cと顧客dと顧客eとが属していること、センダーID53とセンダーID54とが属していることを示している。検索部44は、このエントリーを検索することで、顧客IDをキーにしてグループを検索することができる。また、検索部44は、顧客ID又はグループIDから、利用できるセンダーIDを取得することができる。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the data structure of entries in the
FIG. 3A shows that customer c, customer d, and customer e belong to group (B), and that sender ID 53 and sender ID 54 belong to group (B). By searching for this entry, the
図3(B)は、グループBに関して、顧客IDと、センダーIDと、端末IDとの紐づけを記憶する複数のエントリーである。検索部44は、顧客IDと端末IDとのペアをキーとして、図3(B)を検索することで、既に、顧客IDと端末IDとのペアがメッセージの送受信を行ったことがあるか否かを(メッセージの送受信を行ったことがあれば、いずれのセンダーIDが使われたかを)チェックできる。メッセージの送受信が行われたことがないことが分かった場合には、更に、特定の端末IDをキーにして検索を行うことで、特定の端末に対して、既に使われているセンダーIDを得ることができる。特定の端末に既に使われているセンダーIDのすべてをキーにして、図3(A)のエントリーを検索することで、利用可能なセンダーIDが存在するか否かの情報、及び、存在する場合に、利用できるセンダーIDを得ることができる。
なお、図3(B)は、エントリーの例であって、他の形式でもエントリーが構成され得ることは、当業者に自明である。
FIG. 3B shows a plurality of entries that store the association of the customer ID, the sender ID, and the terminal ID with respect to the group B. The
FIG. 3B is an example of an entry, and it is obvious to those skilled in the art that an entry can be configured in other formats.
図4は、第1の実施形態のフローチャートである。以下に、このフローチャートを用いて、第1の実施形態の動作の例を説明する。なお、以下の各ステップの動作主体は、メッセージ転送装置である。
[S402]顧客11から、顧客ID、送信メッセージ、端末IDが受け取られる。処理はステップS404に移る。
FIG. 4 is a flowchart of the first embodiment. An example of the operation of the first embodiment will be described below using this flowchart. Note that the subject of each step below is a message transfer device.
[S402] A customer ID, a transmission message, and a terminal ID are received from the
[S404]顧客IDからグループIDが特定される。なお。グループIDが顧客11から得られた場合は、このステップを実行しなくてもよい。処理はステップS406に移る。
[S404] The group ID is specified from the customer ID. Note that. If the group ID is obtained from the
[S406]特定されたグループIDに関して、顧客IDと端末IDとのペアがデータベースに登録されているかがチェックされる。このチェックが肯定的であれば(yes)、処理はステップS408に移る。このチェックが否定的であれば(no)、処理はステップS412に移る。
[S408]顧客IDと端末IDとのペアに紐付く第1のセンダーIDを送信部に与える。処理はステップS424に移る。
[S406] With respect to the specified group ID, it is checked whether a pair of customer ID and terminal ID is registered in the database. If this check is affirmative (yes), the process moves to step S408. If this check is negative (no), the process moves to step S412.
[S408] A first sender ID associated with the pair of customer ID and terminal ID is given to the transmission unit. The processing moves to step S424.
[S412]特定されたグループIDに関して端末IDがデータベースに登録されているかがチェックされる。このチェックが肯定的であれば(yes)、処理はステップS416に移る。このチェックが否定的であれば(no)、処理はステップS414に移る。
[S414]特定されたグループIDに属する第3のセンダーIDを送信部に与える。処理はステップS418に移る。
[S412] It is checked whether the terminal ID is registered in the database for the specified group ID. If this check is positive (yes), the process moves to step S416. If this check is negative (no), the process moves to step S414.
[S414] The third sender ID belonging to the specified group ID is given to the transmission unit. The processing moves to step S418.
[S416]端末IDに紐づいたセンダーID以外の第2のセンダーIDであって、特定されたグループIDに属する第2のセンダーIDを送信部に与える。処理は、ステップS420に移る。
[S418]顧客IDと端末IDとのペアと、第3のセンダーIDとを紐付けたエントリーをデータベースに登録する。処理はステップS424に移る。
[S420]顧客IDと端末IDとのペアと、第2のセンダーIDとを紐付けたエントリーをデータベースに登録する。処理はステップS424に移る。
[S424]第1のセンダーID、第2のセンダーID又は第3のセンダーIDを付加した送信メッセージを端末IDで特定される端末に送信する。
[S416] A second sender ID other than the sender ID associated with the terminal ID and belonging to the specified group ID is given to the transmission unit. The processing moves to step S420.
[S418] An entry in which a pair of a customer ID and a terminal ID is associated with a third sender ID is registered in the database. The processing moves to step S424.
[S420] An entry in which a pair of a customer ID and a terminal ID is associated with a second sender ID is registered in the database. The processing moves to step S424.
[S424] A transmission message to which the first sender ID, the second sender ID, or the third sender ID is added is transmitted to the terminal specified by the terminal ID.
以上の処理によって、グループ10にアサインされたセンダーIDの数が、同じグループ10に属する顧客11の数より少なくても、利便性を犠牲にすることを極力抑えて、センダーIDを有効に利用することができる。
Through the above processing, even if the number of sender IDs assigned to the
図5は、端末30からの返信メッセージを、メッセージ転送装置40を介して顧客に伝達するフローチャートである。以下に、この処理について説明する。以下の処理の動作主体は、メッセージ転送装置40である。
[S502]端末30から、返信メッセージ、センダーID及び端末IDを受信する。処理はステップS504に移る。
[S504]センダーIDと端末IDのペアをキーにしてデータベースから顧客IDを検索する。処理はステップS506に移る。
[S506]顧客IDに対応する顧客に返信メッセージを伝達する。
FIG. 5 is a flowchart for transmitting a reply message from the terminal 30 to the customer via the
[S502] A reply message, a sender ID, and a terminal ID are received from the terminal 30. The processing moves to step S504.
[S504] The customer ID is searched from the database using the sender ID / terminal ID pair as a key. The processing moves to step S506.
[S506] A reply message is transmitted to the customer corresponding to the customer ID.
以上の処理によって、端末30から、センダーIDを宛先とした返信メッセージを、適切な顧客に伝達することができる。センダーIDを顧客11が共有しつつ、メッセージの相互通信が確実に行えることになる。
Through the above processing, a reply message addressed to the sender ID can be transmitted from the terminal 30 to an appropriate customer. While the
<第2の実施形態>
図6は、第2の実施形態におけるデータベースの例とメッセージ送受信の例を示す図である。図1のブロック図を適宜参照しながら説明する。
<Second Embodiment>
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a database and an example of message transmission / reception in the second embodiment. This will be described with reference to the block diagram of FIG.
図6(A)は、データベース41の内容のうち、グループ10と、顧客11と、センダーID60との関係を示す例である。グループAは、顧客aと顧客bとが存在し、センダーID61が利用できることが示されている。グループBは、顧客cと顧客dと顧客eとが存在し、センダーID62が利用できることが示されている。グループCは、顧客fないし顧客kが存在し、センダーID63が利用できることが示されている。
以下では、グループBを例にして説明する。
図6(B)は、顧客11と端末30とのメッセージの送受信の例を示している。
FIG. 6A is an example showing the relationship among the
In the following, description will be given using group B as an example.
FIG. 6B shows an example of message transmission / reception between the
(送信メッセージ)
メッセージ転送装置40は、センダーID62を顧客cからの送信メッセージ80に付加して、時刻1に、端末cに送信している。更新部43は、顧客cと、センダーID62と、端末cと、時刻1とを紐づけるエントリーを、データベース41に登録する。
(Sent message)
The
メッセージ転送装置40は、センダーID62を顧客eからの送信メッセージ80に付加して、時刻2に、端末cに送信している。更新部43は、顧客eと、センダーID62と、端末cと、時刻2とを紐づけるエントリーを、データベース41に登録する。
The
メッセージ転送装置40は、センダーID62を顧客dからの送信メッセージ80に付加して、時刻3に、端末cに送信している。更新部43は、顧客cと、センダーID62と、端末cと、時刻3とを紐づけるエントリーを、データベース41に登録する。
図6(B)の他の送信メッセージに関しても、同様の処理が行われる。
The
Similar processing is performed for the other transmission messages in FIG.
(返信メッセージ)
メッセージ転送装置40の受信部48が、端末cからの返信メッセージ85にセンダーID62が付された返信メッセージ85を受信すると、検索部44は、データベース41を検索する。
(Reply message)
When the reception unit 48 of the
検索部44は、センダーID62と端末IDである端末cとのペアを検索キーにデータベース41を検索して、最も新しい時刻を持つエントリーを検索する。最も新しい時刻は、時刻3である。センダーID62と端末IDである端末cと時刻3とを有するエントリーから、顧客IDである顧客dを得ることができる。
前記顧客IDである顧客dを伝達部47に与える。伝達部は、顧客dに端末cからの返信メッセージ85を伝達する。
図6(B)には、その他の送信メッセージ80及び返信メッセージ85の送受信の態様が示されている。
The
The customer d which is the customer ID is given to the
FIG. 6 (B) shows how
図6(B)の実施態様では、各グループに1つのセンダーIDが割り当てられている。したがって、各端末30は、1か所の顧客11へ返信メッセージを返すことができるという条件を守ることとなる。顧客11の各々は、1つのセンダーIDを最大限に利用して、メッセージ転送装置40を介して、端末30の各々と、送信メッセージ及び返信メッセージの送受信を行うことができる。
In the embodiment of FIG. 6B, one sender ID is assigned to each group. Accordingly, each terminal 30 satisfies the condition that a reply message can be returned to one
したがって、図6(B)のグループBの3つの顧客11の各々に専用のセンダーIDをアサインする場合には、3つのセンダーIDが必要とされるが、1つのセンダーID(センダーID62)をアサインするだけで、メッセージの送受信を実現できることになる。
Therefore, when a dedicated sender ID is assigned to each of the three
なお、上記の制限によって不都合を回避するためのその他の様々な方策については、後述する。なお、上記の制限によって不都合を回避するために、新たなセンダーIDを、不都合が発生しているグループに追加してアサインするようにしてもよい。なお、複数のセンダーIDが1つのグループにアサインされた場合には、複数のセンダーIDに関して、例えば個別に時刻を管理するようにすればよい。 Various other measures for avoiding inconvenience due to the above-described limitations will be described later. In order to avoid inconvenience due to the above-described restriction, a new sender ID may be added to the group in which the inconvenience occurs and assigned. When a plurality of sender IDs are assigned to one group, for example, the times may be individually managed for the plurality of sender IDs.
図7は、データベース41のエントリーのデータ構造の例を示す図である。
図7(A)は、グループBに、顧客cと顧客dと顧客eとが属していること、センダーID62が属していることを示している。検索部44は、このエントリーを検索することで、顧客IDをキーにしてグループを検索することができる。また、検索部44は、顧客ID又はグループIDから、利用できるセンダーIDを取得することができる。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the data structure of entries in the
FIG. 7A shows that customer c, customer d, and customer e belong to group B, and that sender ID 62 belongs to group B. By searching for this entry, the
図8は、第2の実施形態のフローチャートである。以下に、このフローチャートを用いて、第2の実施形態の動作の例を説明する。なお、以下の各ステップの動作主体は、メッセージ転送装置である。
図8(A)は、送信メッセージの処理を示すフローチャートである。
[S802]顧客ID、送信メッセージ、端末IDが受け取られる。処理はステップS804に移る。
FIG. 8 is a flowchart of the second embodiment. An example of the operation of the second embodiment will be described below using this flowchart. Note that the subject of each step below is a message transfer device.
FIG. 8A is a flowchart showing processing of a transmission message.
[S802] A customer ID, a transmission message, and a terminal ID are received. The processing moves to step S804.
[S804]顧客IDからグループIDが特定される。なお。グループIDが顧客11から得られた場合は、このステップを実行しなくてもよい。処理はステップS806に移る。
[S806]グループIDからセンダーIDが特定される。処理はステップS808に移る。
[S804] The group ID is specified from the customer ID. Note that. If the group ID is obtained from the
[S806] The sender ID is specified from the group ID. The processing moves to step S808.
[S808]顧客IDと、端末IDと、センダーIDと、送信する時刻とを紐付けたエントリーをデータベースに登録又は更新する。処理はステップS810に移る。
[S810]特定されたセンダーIDを付加した送信メッセージを端末IDで特定される端末に送信する。
[S808] An entry in which a customer ID, a terminal ID, a sender ID, and a transmission time are associated with each other is registered or updated in the database. The processing moves to step S810.
[S810] A transmission message to which the identified sender ID is added is transmitted to the terminal identified by the terminal ID.
図8(B)は、返信メッセージの処理を示すフローチャートである。以下に、そのフローについて説明する。下記の処理の実行主体は、メッセージ転送装置である。
[S822]返信メッセージ、センダーID及び端末IDを受信する。処理はステップS824に移る。
FIG. 8B is a flowchart showing the reply message processing. The flow will be described below. The execution subject of the following processing is a message transfer device.
[S822] The reply message, sender ID and terminal ID are received. The processing moves to step S824.
[S824]センダーIDと端末IDのペアをキーにしてデータベースを検索し、検索されたエントリーのうちで最も新しい時刻を持つエントリーから顧客IDを得る。処理はステップS826に移る。
[S826]得られた顧客IDに対応する顧客に返信メッセージが伝達される。
以上の処理によって、端末30からの返信メッセージが顧客11に伝達される。
[S824] The database is searched using the sender ID / terminal ID pair as a key, and the customer ID is obtained from the entry having the latest time among the searched entries. The processing moves to step S826.
[S826] A reply message is transmitted to the customer corresponding to the obtained customer ID.
Through the above processing, a reply message from the terminal 30 is transmitted to the
<変形例1>
図9は、変形例1を示すフローチャートである。
<Modification 1>
FIG. 9 is a flowchart showing the first modification.
図9では、データベースの作成又は更新の際に、直近に発生したイベントに係るエントリーによって、古いエントリーが上書きされるようにデータベースの処理が行われる。これによって、データベースに登録された複数のエントリーから最新のエントリーを探す手間を省くことができる。処理の詳細は以下のとおりである。
(図9(A):送信メッセージ)
[S852]顧客ID、送信メッセージ、端末IDが受け取られる。処理はステップS854に移る。
[S854]顧客IDからグループIDが特定される。顧客から、グループIDが取得できた場合には、この処理は不要である。処理はステップS856に移る。
[S856]グループIDからセンダーIDを特定する。処理はステップS857に移る。
In FIG. 9, when a database is created or updated, the database processing is performed so that the old entry is overwritten by the entry related to the event that occurred most recently. This saves the trouble of searching for the latest entry from a plurality of entries registered in the database. The details of the processing are as follows.
(FIG. 9A: sent message)
[S852] The customer ID, transmission message, and terminal ID are received. The processing moves to step S854.
[S854] A group ID is specified from the customer ID. If the group ID can be acquired from the customer, this process is not necessary. The processing moves to step S856.
[S856] The sender ID is specified from the group ID. The processing moves to step S857.
[S857]センダーIDと端末IDのペアを持つエントリーを、データベースから発見できたかがチェックされる。このチェック結果が肯定的(yes)であれば、処理はステップS858に移る。このチェック結果が否定的(no)であれば、処理はステップS860に移る。 [S857] It is checked whether an entry having a sender ID / terminal ID pair has been found in the database. If this check result is affirmative (yes), the process moves to step S858. If the check result is negative (no), the process moves to step S860.
[S858]顧客IDと、端末IDと、センダーIDと、送信する時刻とを紐付けたエントリーを、発見されたエントリーに上書きする。この処理は、上書きではなく、発見されたエントリーを消去する処理の後に、顧客IDと、端末IDと、センダーIDと、送信する時刻とを紐付けたエントリーを新たに登録してもよい。処理はステップS862に移る。
[S860]顧客IDと、端末IDと、センダーIDと、送信する時刻とを紐付けたエントリーをデータベースに登録する。処理はステップS862に移る。
[S862]特定されたセンダーIDを付加した送信メッセージを、端末IDで特定される端末に送信する。
以上の処理によって、データベースの作成又は更新の際に、直近に発生したイベントに係るエントリーによって、古いエントリーが上書きされるようにデータベースの処理が行われる。
[S858] The entry associated with the customer ID, terminal ID, sender ID, and transmission time is overwritten on the found entry. In this process, instead of overwriting, after the process of deleting the found entry, an entry that associates the customer ID, the terminal ID, the sender ID, and the transmission time may be newly registered. The processing moves to step S862.
[S860] An entry in which a customer ID, a terminal ID, a sender ID, and a transmission time are associated is registered in the database. The processing moves to step S862.
[S862] A transmission message with the identified sender ID added is transmitted to the terminal identified by the terminal ID.
With the above processing, when the database is created or updated, the database processing is performed so that the old entry is overwritten by the entry related to the event that occurred most recently.
(図9(B):返信メッセージ)
端末30から得られた返信メッセージの処理は以下のとおりである。なお、以下の処理の動作主体は、メッセージ転送装置である。
[S882]返信メッセージ、センダーID及び端末IDを受信する。処理はステップS884に移る。
[S884]センダーIDと端末IDのペアをキーにしてデータベースを検索し、顧客IDを得る。処理はステップS866に移る。
[S886]得られた顧客IDに対応する顧客に返信メッセージを伝達する。
以上の処理で、端末30から得られた返信メッセージが、顧客11に伝達される。
(FIG. 9B: Reply message)
Processing of the reply message obtained from the terminal 30 is as follows. Note that the operation subject of the following processing is a message transfer device.
[S882] A reply message, a sender ID, and a terminal ID are received. The processing moves to step S884.
[S884] The database is searched using a sender ID / terminal ID pair as a key to obtain a customer ID. The processing moves to step S866.
[S886] A reply message is transmitted to the customer corresponding to the obtained customer ID.
Through the above processing, the reply message obtained from the terminal 30 is transmitted to the
<変形例2>
図10は、変形例2を示すフローチャートである。
変形例2では、所定の時間が経過すると、顧客11がセンダーIDを占有して使用することを開放する処理を示している。この処理の詳細は、以下のとおりである。
処理は、例えば、定期的な割り込み処理によって開始されることが望ましい。
[S1002]以下のステップS1004の処理を、データベースのすべてのエントリーに対して実行する。
<Modification 2>
FIG. 10 is a flowchart showing the second modification.
In the second modified example, when a predetermined time elapses, the
The processing is preferably started by, for example, periodic interrupt processing.
[S1002] The following processing in step S1004 is executed for all entries in the database.
[S1004]エントリーが作成されたか最後に更新されてから所定の時間が経過したエントリーを削除する。なお、削除対象となるエントリーは、センダーIDを占有することに関連するエントリーである。
[S1006]繰り返し処理がステップS1002との間で実行される。
[S1004] Delete an entry for which a predetermined time has elapsed since the entry was created or last updated. The entry to be deleted is an entry related to occupying the sender ID.
[S1006] A repetitive process is executed with step S1002.
以上の処理によって、顧客11にアサインされたセンダーIDの占有が、所定の時間の経過後に開放され、センターIDが他の利用に供されることとなり、顧客11により共有されるリソースであるセンダーIDの有効利用を図ることができる。
With the above processing, the sender ID assigned to the
<他の変形例>
図11は、その他の変形例を示す図である。なお、図11では、一連の処理として記載されているが、図11に示される各処理のうち、一部の処理だけが採用されて実行されてもよい。
<Other variations>
FIG. 11 is a diagram showing another modification. In FIG. 11, although described as a series of processes, only a part of the processes shown in FIG. 11 may be adopted and executed.
(1)[S1101,S1102] (1) [S1101, S1102]
この処理では、センダーIDを確保して顧客11から端末30への送信メッセージの送信と、端末30から顧客11への返信メッセージの伝達が行われると、確保されたセンダーIDに関連するデータベースのエントリーを削除する処理を行う。
In this process, when the sender ID is secured and the transmission message is transmitted from the
この処理によって、一往復のメッセージのやり取りでセンダーIDの確保が解放されることとなり、センダーIDを他のメッセージ転送にアサインすることができる。 By this processing, the sender ID is secured by one round-trip message exchange, and the sender ID can be assigned to another message transfer.
(2)[S1104,S1106] (2) [S1104, S1106]
この処理では、所定の顧客IDを持つ顧客からの送信メッセージが受け取られた場合には、データベースのエントリーの更新処理を行わないようにする。この処理によって、送信メッセージの送信のみで、返信メッセージの受領を望まないニーズに適合した処理が実現できる。例えば、フランチャイズチェーンにおいて、お知らせを端末30に送信して、返信メッセージをお知らせの送信元が受信したくない場合などに利用することができる。 In this process, when a transmission message from a customer having a predetermined customer ID is received, the database entry update process is not performed. By this process, it is possible to realize a process that meets the needs that do not want to receive a reply message only by transmitting a transmission message. For example, in a franchise chain, notification can be transmitted to the terminal 30 and used when the sender of the notification does not want to receive a reply message.
(3)[S1108,S1110] (3) [S1108, S1110]
この処理は、メッセージ送信に利用された顧客IDの顧客ではなく、特定の顧客IDの顧客に返信メッセージが伝達されるようにする処理である。この処理を行うことによって、端末30からの返信メッセージを一か所の顧客に伝達させるようなニーズにこたえることができる。 This process is a process in which the reply message is transmitted to the customer with the specific customer ID, not the customer with the customer ID used for message transmission. By performing this process, it is possible to meet the needs for transmitting a reply message from the terminal 30 to one customer.
(4)[S1112,S1114] (4) [S1112, S1114]
この処理は、返信メッセージ中に所定の文字列を含ませることにより、返信メッセージの伝達先の顧客11を選択することができるようにする処理である。例えば、あるグループにアサインされたセンダーIDがすべて利用されており、端末30から返信メッセージを送りたいと欲する端末30に、返信メッセージを送ることができない場合に、この処理を利用すれば、返信メッセージを伝達したいことを示す文字列をメッセージ内に記載することによって、返信メッセージに付加されたセンダーIDによって定まる伝達先の顧客11とは異なる顧客に、端末30から返信メッセージを送ることが可能となる。
以上の各種変形例は、ニーズに応じて、取捨選択して利用することが可能であり、多様な機能を付加することができる。
This process is a process that allows the
The various modifications described above can be selected and used according to needs, and various functions can be added.
<変形例3>
図12は、実施形態の第3の変形例を示す図である。図12(A)は、送信メッセージ80と、返信メッセージ85の送受信の態様を示している。
顧客m0は、送信メッセージ80を端末p0ないし端末p7に一斉配信している。なお、各端末に送られる送信メッセージ80の内容は、同じ内容でもよいし、個々の端末に応じて異なるメッセージの内容であってもよい。送信メッセージ80は、共通のセンダーID70を付加して、端末に送られるようにしてもよい。
そして、この送信メッセージ80を受信した端末p0ないし端末p7の各々は、センダーID70を宛先にして、返信メッセージ85を返信する。
<Modification 3>
FIG. 12 is a diagram illustrating a third modification of the embodiment. FIG. 12A shows a transmission / reception mode of the
The customer m0 distributes the
Each of the terminals p0 to p7 that has received the
図13(B)は、データベース41に格納されるエントリーの主要部を示している。図3(B)のエントリーは、顧客m0又は、顧客m0が属するグループのオペレータなどによって、予め作成されていてもよい。検索部44は、返信メッセージを受けると、データベース41に格納されている図12(B)のエントリーを検索する。この結果、図12(A)に示されるように、たとえば、端末p0の返信メッセージ85は、顧客m3に伝達される。その他の返信メッセージも、図12(A)及び図12(B)に示される顧客に返信される。
以上のように、顧客m0が、送信メッセージを一斉送信すると、そのメッセージを受信した端末からの返信メッセージは、顧客m1ないし顧客m4にほぼ均等に配分されて、伝達される。この返信先の顧客を定めるエントリーは、図12(B)に示されている。
このようにすることにより、複数の端末からの返信メッセージに対して、顧客m1ないし顧客m4が分担して対応することが可能となる。
FIG. 13B shows a main part of entries stored in the
As described above, when the customer m0 transmits the transmission message all at once, the reply message from the terminal that received the message is distributed and transmitted to the customers m1 to m4 almost evenly. The entry for determining the customer as the reply destination is shown in FIG.
By doing in this way, it becomes possible for customer m1 thru / or customer m4 to share and respond to reply messages from a plurality of terminals.
なお、上記の説明では、図12(B)のエントリーは、予め作成されていることとして説明したが、図12(B)のエントリーは、予め作成されていなくてもよい。
例えば、端末からセンダーID70を宛先とする返信メッセージが受信部46に受信されると、検索部44は、端末IDとセンダーIDとのペアをキーとして、データベース41を検索する。検索部44は、ヒットするエントリーがデータベースに見いだせない場合には、更新部43にエントリーを作成するよう指示する。更新部43は、この指示に基づいて、あらかじめ定められた規則に基づいて、返信メッセージを発した端末に関連するデータベース41に、例えば図12(B)に示されるように返信メッセージを発した端末に関連するエントリーを追加する。例えば、更新部43は、返信メッセージの数が、なるべく均等になるように、それぞれの顧客に返信メッセージを伝達するように、図12(B)に示されるエントリーを作成する。例えば、ラウンドロビンアルゴリズムを利用して、返信メッセージを順番に異なる顧客に伝達してもよい。
In the above description, the entry in FIG. 12B has been described as being created in advance. However, the entry in FIG. 12B may not be created in advance.
For example, when the receiving
なお、返信メッセージの配信の顧客への伝達のパターンは、図12に示される例に限定されるものではない。例えば、各顧客から送信されたメッセージに対する各端末からの返信メッセージを、例えば、特定の1つの顧客に集中して伝達するように、図12(B)のエントリーを予め作成しておいてもよい。或いは、図12(B)のエントリーは、端末からの返信メッセージが受信された都度、更新部43が作成するようにしてもよい。
以上の変形例は例示であって、複数のセンダーIDが用いられてもよいし、図12(B)に示される顧客とセンダーIDと端末との紐づけは、必要に応じて設定することができる。なお、図12(B)では、時刻を利用していないが、送信メッセージ又は返信メッセージの送受信の時刻をもデータベース41に記録して、メッセージ転送の制御を行ってもよいことは言うまでもない。
Note that the pattern of transmission of the reply message to the customer is not limited to the example shown in FIG. For example, the entry shown in FIG. 12B may be created in advance so that a reply message from each terminal in response to a message transmitted from each customer is transmitted to, for example, a specific customer. . Alternatively, the entry in FIG. 12B may be created by the
The above modifications are examples, and a plurality of sender IDs may be used, and the association between the customer, the sender ID, and the terminal shown in FIG. 12B may be set as necessary. it can. In FIG. 12B, the time is not used, but it goes without saying that the transmission / reception time of the transmission message or the reply message may be recorded in the
<変形例4>
図13は、実施形態の他の変形例を示している。図13(A)では、送信メッセージ80又は返信メッセージ85の中に、例えば「STOP」の文字列が存在している場合を示している。この場合には、送信メッセージ又は返信メッセージが送られた後に、送信メッセージ又は返信メッセージを転送するために用いられたデータベース41中のエントリーを削除することとしてもよい。当該エントリーを削除することにより、送信メッセージ又は返信メッセージの転送に係る顧客とセンダーIDと端末との紐づけが消去されることとなるため、その後は、この消去されたエントリーによって紐づいていた顧客と端末とのメッセージ通信が行えなくなることとなる。
このように、メッセージ内に所定の文字列を含ませることにより、更新部43に対して、データベース41の編集を行わせることができる。
<Modification 4>
FIG. 13 shows another modification of the embodiment. FIG. 13A shows a case where, for example, a character string “STOP” exists in the
Thus, by including a predetermined character string in the message, the
図13(B)は、送信メッセージ内に、例えば「Broadcast」の文字列を含ませることにより、顧客からの該送信メッセージを、複数の端末に一斉配信することができる。このメッセージを顧客m0から送信することにより、上記変形例3における一斉配信において、個々の端末を指定することなく、一斉配信を行わせることができる。
その他、送信メッセージ又は返信メッセージに、所定のメッセージが存在する場合に、所定の転送を行わせること、或いは、データベースの所定のエントリーを編集することが可能となる。
In FIG. 13B, for example, by including a character string “Broadcast” in the transmission message, the transmission message from the customer can be simultaneously distributed to a plurality of terminals. By transmitting this message from the customer m0, it is possible to perform simultaneous distribution in the simultaneous distribution in Modification 3 without specifying individual terminals.
In addition, when a predetermined message exists in the transmission message or the reply message, it is possible to perform a predetermined transfer or to edit a predetermined entry in the database.
<ハードウエア構成>
図14は、実施形態の各ハードウエア構成を示した図である。ハードウエア構成は、CPU901、本実施形態のプログラム及びデータが格納されるROM902、RAM903、ネットワークインターフェース905、入力インタフェース906、表示インタフェース907、外部メモリインタフェース908を有する。これらのハードウエアは、バス904によって相互に接続されている。
<Hardware configuration>
FIG. 14 is a diagram illustrating each hardware configuration of the embodiment. The hardware configuration includes a
ネットワークインターフェース905は、ネットワーク915に接続されている。ネットワーク915には、有線LAN、無線LAN、インターネット、電話網などがある。入力インタフェース906には、入力部916が接続されている。表示インタフェース907には、表示部917が接続される。外部メモリインタフェース908には、記憶媒体918が接続される。記憶媒体918は、RAM、ROM、CD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク、メモリーカード等であってもよい。記憶媒体には、本実施形態を実現するプログラムが格納され得る。
The
上述の実施形態を実現するプログラムは、図9に示されるハードウエア構成を備えるコンピュータにより実行され得る。また,実施形態のプログラムは,コンピュータに実行させる方法として,インプリメントされてもよい。本実施形態のプログラムの一部又は全部は、オペレーティングシステムにより実行されてもよい。また、プログラムの一部がハードウエアにより実現されてもよい。プログラムは記憶媒体918、ROM902、又はRAM903に記憶されてもよい。
The program for realizing the above-described embodiment can be executed by a computer having the hardware configuration shown in FIG. In addition, the program of the embodiment may be implemented as a method for causing a computer to execute the program. Part or all of the program of the present embodiment may be executed by an operating system. A part of the program may be realized by hardware. The program may be stored in the
実施形態は,ハードウエアの装置としてインプリメントされ得る。
以上の実施例は,請求項に記載された発明を限定するものではなく,例示として取り扱われることは言うまでもない。
Embodiments may be implemented as hardware devices.
It is needless to say that the above embodiments do not limit the invention described in the claims but are treated as examples.
10 グループ
11 顧客
40 メッセージ転送装置
41 データベース
42 制御部
43 更新部
44 検索部
45 受取部
46 送信部
47 伝達部
48 受信部
10
Claims (14)
前記グループIDと、前記顧客IDと、センダーIDと、前記端末IDとの関係を登録するデータベースであって、異なる1個のセンダーIDが複数のグループIDの各々に関連付けられる、データベースと、
前記データベースを更新しかつ検索するデータベース制御部と、
前記データベースにおいて前記顧客IDに対応する前記グループIDに関連付けられた前記センダーIDを付加した前記送信メッセージを、前記端末IDで識別される前記端末に送信する送信部と、
前記送信メッセージを受信した前記端末からの返信メッセージであって、前記送信メッセージに付加されていた前記センダーIDが返信先に指定され、該端末の端末IDが付加された、前記返信メッセージを受信する受信部と、
前記返信メッセージを、前記データベースに登録された前記センダーIDと前記端末IDとのペアに対応する一意に特定された前記顧客IDで識別される前記顧客に伝達する伝達部と、
を有するメッセージ転送装置。 A receiving unit that receives a customer ID for identifying each of a plurality of customers, a transmission message transmitted from the customer to a terminal, and a terminal ID for identifying the terminal, wherein the plurality of customers are identified by a group ID A receiving part belonging to any one of the groups to be
A database for registering a relationship between the group ID, the customer ID, the sender ID, and the terminal ID, wherein one different sender ID is associated with each of a plurality of group IDs;
A database controller for updating and searching the database;
A transmission unit for transmitting the transmission message with the sender ID associated with the group ID corresponding to the customer ID in the database to the terminal identified by the terminal ID;
A reply message from the terminal that has received the transmission message, the reply message having the sender ID added to the transmission message being designated as a reply destination and the terminal ID of the terminal being received A receiver,
A transmission unit for transmitting the reply message to the customer identified by the uniquely identified customer ID corresponding to a pair of the sender ID and the terminal ID registered in the database;
A message transfer device.
前記受取部が受け取った前記顧客ID又は前記グループIDをキーに前記データベースを検索することで、前記グループIDに対応する前記センダーIDを前記送信部に与え、
前記送信メッセージの送信がなされる毎に、前記送信メッセージの送信に用いられた、前記グループIDと、前記顧客IDと、前記センダーIDと、前記端末IDとの対応関係を更新し、前記返信メッセージに含まれる前記センダーIDと前記端末IDとのペアを検索キーに前記データベースを検索して、前記顧客IDを一意に特定して前記伝達部に与える、
請求項1に記載のメッセージ転送装置。 The database control unit
By searching the database using the customer ID or the group ID received by the receiving unit as a key, the sender ID corresponding to the group ID is given to the transmitting unit,
Each time the transmission message is transmitted, the correspondence between the group ID, the customer ID, the sender ID, and the terminal ID used for transmitting the transmission message is updated, and the reply message is updated. The database is searched using a pair of the sender ID and the terminal ID included in the search key as a search key, and the customer ID is uniquely specified and given to the transmission unit.
The message transfer device according to claim 1.
請求項1又は2に記載のメッセージ転送装置。 The database control unit searches the database using the received sender ID / terminal ID pair as a key, and obtains the customer ID from the entry having the latest time among the searched entries, thereby uniquely identifying the customer ID. Identify
The message transfer apparatus according to claim 1 or 2.
請求項1又は2に記載のメッセージ転送装置。 When the database control unit updates the database including an entry relating the group ID, the customer ID, the sender ID, and the terminal ID, a pair of the received sender ID and terminal ID is set. Search the database using the key, and if the entry of the pair is already registered, delete the already registered entry and create a new entry or overwrite the already registered entry To update the database,
The message transfer apparatus according to claim 1 or 2.
請求項1ないし4のうちいずれか1項に記載のメッセージ転送装置。 The database control unit invalidates the first entry when a predetermined time has elapsed since the first entry of the database was created or overwritten, thereby registering the first entry. Deleting the relationship between the group ID, the customer ID, the sender ID, and the terminal ID from the database;
The message transfer device according to any one of claims 1 to 4.
請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載のメッセージ転送装置。 When the reply message is transmitted to the customer, the database control unit registers the second entry by invalidating the second entry used to identify the customer who transmits the reply message. Delete the relationship between the group ID, the customer ID, the sender ID, and the terminal ID from the database,
The message transfer device according to any one of claims 1 to 5.
請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載のメッセージ転送装置。 The database control unit, when the customer ID received by the receiving unit is a predetermined first customer ID, even if a transmission message is transmitted, the group ID used for transmission of the transmission message, Do not create or update a database entry that associates the customer ID, the sender ID, and the terminal ID;
The message transfer device according to any one of claims 1 to 6.
請求項1ないし7のうちいずれか1項に記載のメッセージ転送装置。 The database control unit, when the customer ID received by the receiving unit is a predetermined second customer ID, the group ID, the sender ID, and the terminal ID used to transmit the transmission message And creating or updating a database entry relating the predetermined third customer ID instead of the predetermined second customer ID,
The message transfer device according to any one of claims 1 to 7.
請求項1ないし8のうちいずれか1項に記載のメッセージ転送装置。 The database control unit gives a fourth customer ID to the transmission unit when a predetermined character string is detected in the reply message.
The message transfer device according to claim 1.
データベースを更新しかつ検索するデータベース制御ステップであって、前記データベースは、前記グループIDと、前記顧客IDと、センダーIDと、前記端末IDとの関係を登録するデータベースであって、異なる1個のセンダーIDが複数のグループIDの各々に関連付けられる、データベース制御ステップと、
前記データベースにおいて前記顧客IDに対応する前記グループIDに関連付けられたセンダーIDを付加した前記送信メッセージを、前記端末IDで識別される前記端末に送信するステップと、
前記送信メッセージを受信した前記端末からの返信メッセージであって、前記送信メッセージに付加されていた前記センダーIDが返信先に指定され、該端末の端末IDが付加された、前記返信メッセージを受信するステップと、
前記返信メッセージを、前記データベースに登録された前記センダーIDと前記端末IDとのペアに対応する一意に特定された前記顧客IDで識別される前記顧客に伝達するステップと、
を有するメッセージ転送方法。 A receiving step of receiving a customer ID for identifying each of a plurality of customers, a transmission message transmitted from the customer to a terminal, and a terminal ID for identifying the terminal, wherein the plurality of customers are identified by a group ID A receiving step belonging to any one of the groups to be
A database control step for updating and searching a database, wherein the database is a database for registering a relationship among the group ID, the customer ID, the sender ID, and the terminal ID, and is a different one A database control step in which a sender ID is associated with each of the plurality of group IDs;
Transmitting the transmission message with the sender ID associated with the group ID corresponding to the customer ID in the database to the terminal identified by the terminal ID;
A reply message from the terminal that has received the transmission message, the reply message having the sender ID added to the transmission message being designated as a reply destination and the terminal ID of the terminal being received Steps,
Communicating the reply message to the customer identified by the uniquely identified customer ID corresponding to the sender ID and terminal ID pair registered in the database;
A message transfer method comprising:
前記受取ステップが受け取った前記顧客ID又は前記グループIDをキーに前記データベースを検索することで、前記グループIDに対応する前記センダーIDを前記送信するステップに与え、
前記送信メッセージの送信がなされる毎に、前記送信メッセージの送信に用いられた、前記グループIDと、前記顧客IDと、前記センダーIDと、前記端末IDとの対応関係を更新し、前記返信メッセージに含まれる前記センダーIDと前記端末IDとのペアを検索キーに前記データベースを検索して、前記顧客IDを一意に特定して前記伝達するステップに与える、
請求項10に記載のメッセージ転送方法。 The database control step includes
The sender ID corresponding to the group ID is given to the transmitting step by searching the database using the customer ID or the group ID received in the receiving step as a key,
Each time the transmission message is transmitted, the correspondence between the group ID, the customer ID, the sender ID, and the terminal ID used for transmitting the transmission message is updated, and the reply message is updated. Searching the database using a pair of the sender ID and the terminal ID included in the search key as a search key to uniquely identify and transmit the customer ID,
The message transfer method according to claim 10.
請求項10又は11に記載のメッセージ転送方法。 The database control step searches the database using the received sender ID / terminal ID pair as a key, and obtains the customer ID from the entry having the latest time among the searched entries, thereby uniquely identifying the customer ID. Identify
The message transfer method according to claim 10 or 11.
請求項10又は11に記載のメッセージ転送方法。 When the database control step updates the database including an entry relating the group ID, the customer ID, the sender ID, and the terminal ID, a pair of the received sender ID and terminal ID is set. Search the database using the key, and if the entry of the pair is already registered, delete the already registered entry and create a new entry or overwrite the already registered entry To update the database,
The message transfer method according to claim 10 or 11.
A program for causing a computer to execute the method according to any one of claims 10 to 13.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018219797A JP6481795B1 (en) | 2018-11-23 | 2018-11-23 | Message transfer apparatus, method and program |
CN201980076962.6A CN113228607B (en) | 2018-11-23 | 2019-11-22 | Message transfer device, method and recording medium |
PCT/JP2019/045874 WO2020105738A1 (en) | 2018-11-23 | 2019-11-22 | Message transfer device, method, and program |
US17/296,207 US20220150671A1 (en) | 2018-11-23 | 2019-11-22 | Message transfer apparatus, method, and program |
SG11202106849YA SG11202106849YA (en) | 2018-11-23 | 2019-11-22 | Message transfer apparatus and method, and computer-readable medium |
PCT/JP2019/045875 WO2020105739A1 (en) | 2018-11-23 | 2019-11-22 | Message transfer device, method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018219797A JP6481795B1 (en) | 2018-11-23 | 2018-11-23 | Message transfer apparatus, method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6481795B1 true JP6481795B1 (en) | 2019-03-13 |
JP2020086880A JP2020086880A (en) | 2020-06-04 |
Family
ID=65718207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018219797A Active JP6481795B1 (en) | 2018-11-23 | 2018-11-23 | Message transfer apparatus, method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6481795B1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130109350A1 (en) * | 2011-11-02 | 2013-05-02 | Jeffrey S. Skelton | System and Method for Communicating Using Two-Way SMS |
JP2013134541A (en) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Aos Technologies Kk | Short message system |
JP2013143005A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Aos Technologies Kk | Short message settlement system |
JP2017073113A (en) * | 2016-06-22 | 2017-04-13 | 株式会社リンクス | Administration system and communication system |
JP6338311B1 (en) * | 2017-11-02 | 2018-06-06 | 株式会社Kyubiz Japan | Short message transmission server, short message transmission system, short message transmission method, and short message transmission program |
-
2018
- 2018-11-23 JP JP2018219797A patent/JP6481795B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130109350A1 (en) * | 2011-11-02 | 2013-05-02 | Jeffrey S. Skelton | System and Method for Communicating Using Two-Way SMS |
JP2013134541A (en) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Aos Technologies Kk | Short message system |
JP2013143005A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Aos Technologies Kk | Short message settlement system |
JP2017073113A (en) * | 2016-06-22 | 2017-04-13 | 株式会社リンクス | Administration system and communication system |
JP6338311B1 (en) * | 2017-11-02 | 2018-06-06 | 株式会社Kyubiz Japan | Short message transmission server, short message transmission system, short message transmission method, and short message transmission program |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
"ソリューション&サービス", COMPUTER TELEPHONY 第16巻 第7号, JPN6018052142, 20 June 2013 (2013-06-20), pages pp. 76-78 * |
ACCRETE 成長可能性に関する説明資料, JPN6018052141, July 2018 (2018-07-01) * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020086880A (en) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100395746C (en) | System and method for automatically forwarding a communication message | |
US7610343B2 (en) | Presence data management method | |
CN101960813A (en) | In point-to-point network, select the system and method for proxy gateway | |
KR101045822B1 (en) | Electronic business card processing method using a mobile terminal, the system and the computer-readable recording medium recording the program | |
JP4832922B2 (en) | Mail forwarding system | |
US8437746B1 (en) | Contact information rights management | |
JP6481795B1 (en) | Message transfer apparatus, method and program | |
JP6474182B1 (en) | Message transfer apparatus, method and program | |
WO2020105738A1 (en) | Message transfer device, method, and program | |
US8315612B2 (en) | Terminal device, communication processing method and phone-book management method | |
JP4050666B2 (en) | Communication method and apparatus | |
WO2010073622A1 (en) | Incoming message control server and incoming message control method | |
JP2013171473A (en) | Information processing method, information processing device and program | |
JP5558921B2 (en) | Mobile phone management system, mobile phone management device, and mobile phone management method | |
KR20120071162A (en) | Method of managing private information storaged other user mobile terminal and system therefor | |
CN101878473A (en) | E-mail management device, communication device, e-mail management method, and program | |
JP6126263B1 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, NETWORK DEVICE, CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM | |
WO2012095956A1 (en) | Communication system, communication method, and communication program | |
JP6161213B2 (en) | Voice notification system, voice management server, and terminal management server | |
JP2007259072A (en) | Data sharing system, radio communication apparatus, communication equipment, and data sharing method | |
JP2019185093A (en) | Mail monitoring apparatus and method | |
JP2005277974A (en) | Method and program for distributing/collecting address information and transmission/reception terminal | |
JP5869768B2 (en) | Mobile phone terminal, transfer control program, and transfer control system | |
WO2010127892A2 (en) | Establish relation | |
JP4684978B2 (en) | E-mail address notification system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181213 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181213 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6481795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |