JP5893749B2 - アルミニウム合金 - Google Patents

アルミニウム合金 Download PDF

Info

Publication number
JP5893749B2
JP5893749B2 JP2014540477A JP2014540477A JP5893749B2 JP 5893749 B2 JP5893749 B2 JP 5893749B2 JP 2014540477 A JP2014540477 A JP 2014540477A JP 2014540477 A JP2014540477 A JP 2014540477A JP 5893749 B2 JP5893749 B2 JP 5893749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
aluminum
steel
alloy
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014540477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015501877A (ja
JP2015501877A5 (ja
Inventor
シリル・ブザンソン
コッラード・バッシ
フランク・シェリンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novelis Inc Canada
Original Assignee
Novelis Inc Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP11188792.3A external-priority patent/EP2592165B2/en
Application filed by Novelis Inc Canada filed Critical Novelis Inc Canada
Publication of JP2015501877A publication Critical patent/JP2015501877A/ja
Publication of JP2015501877A5 publication Critical patent/JP2015501877A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5893749B2 publication Critical patent/JP5893749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/005Soldering by means of radiant energy
    • B23K1/0056Soldering by means of radiant energy soldering by means of beams, e.g. lasers, E.B.
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/242Fillet welding, i.e. involving a weld of substantially triangular cross section joining two parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/323Bonding taking account of the properties of the material involved involving parts made of dissimilar metallic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/002Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of light metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/012Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/016Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • C22C21/04Modified aluminium-silicon alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • C22C21/08Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/14Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/16Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/043Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/047Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/057Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with copper as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/20Ferrous alloys and aluminium or alloys thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/12764Next to Al-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

本発明は、運搬用車両での使用のために主に意図されるアルミニウム合金およびシート合金製品に関する。アルミニウム合金はAl−Si−Cu系に基づき、自動車の製造において有用なシート製品に特に適している。アルミニウム合金はさらに、複合材シート上のクラッド層としての使用にも適している。本発明はさらに、スチール部品およびアルミニウム合金部品を含む接合構造体にも関する。
自動車や他の運搬用車両の製造におけるアルミニウム合金の使用は何年にもわたって確立されてきた。具体的な部品の特定の要件に応じてさまざまな合金が使用される。ある実施形態では、材料は高強度のものであるのが望ましい。さらに他の用途は、より高い成形性を要求し、そのような場合、強度はあまり重要ではないと考えられる。例えば歩行者との衝突が起こった場合など衝撃下で容易に変形する材料に対する要望もあり、そのような材料はさらに低い強度を有し得る。そのような適用のためのアルミニウム合金製品は、シートから鍛造物、押出品から鋳造物まで様々な形態で提供される。
典型的には、アルミニウム合金は、その主な合金元素がMgおよびSiである6XXXシリーズの合金、またはその主な合金元素がMgである5XXXシリーズの合金由来である。その主な合金元素がCuである2XXXシリーズ合金が使用される場合がある。アルミニウムおよびその合金の命名および同定で最も一般的に使用される数指定システムの理解のためには、The Aluminum Association出版、2009年2月改訂の“International Alloy Designations and Chemical Composition Limits for Wrought Aluminum and Wrought Aluminum Alloys”を参照のこと。
クラッドシートまたは複合材シートも、自動車および他の適用での使用について知られている。そのような製品では、複合材シートは、異なる化学組成を有する合金の少なくとも2つの層からなる。典型的にはコアと呼ばれる1つの層は、バルク機械的特性を提供し、一方、典型的にはクラッド層と呼ばれる第2の層は、特定の表面特性を提供する。クラッド層は通常コア層よりも薄い。通常、1つの組成を有するコア層が別の組成を有する2つのクラッド層の間に挿入されて、両クラッド層が同じ組成を有する3層シートを形成する。しかし、これは常にあてはまるわけではなく、各層が異なる組成を有する複数層の複合材シートが提供される可能性がある。
アルミニウム合金は、運搬用車両の組立で用いられる唯一の材料ではない;スチールは依然として重要な構造材料である。主に自動車構造に関するが、本明細書中で記載される発明は、限定されないが、航空機ならびに陸上車両、たとえば電車、バスおよびトラックをはじめとする他の運搬用車両、ならびにアルミニウム合金部品をスチール部品と接合させる必要がある他の産業応用に等しく応用可能である。自動車構造の場合を用いて発明の背景を説明し、その利益を証明する。
自動車構造内の様々な場所で、アルミニウム合金をスチール合金製品と接触させ、接合させなければならない。これによって問題が生じる。なぜなら、アルミニウムおよびスチールは、液相温度間の大きな差および低い元素間溶解度(inter-element solubility)のために、TIG、MIG、レーザー溶接、プラズマ溶接などの通常の溶接技術によって充分に接合することができないからである。実際、古典的に定義された溶接は、2つの溶融金属の合体(coalescence)という意味では起こらない。なぜなら、用いられる温度は一般的にスチールを溶融させるために充分高くないからである。したがって、おこなわれる熱接合(thermal joining)プロセスを記載するためにさまざまな用語が使用され、そのような用語としては、レーザー溶接、ブレイズ溶接などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。本質的には、そして本発明のためには、スチール部分と接合したアルミニウム部分を含む構造とは、アルミニウム合金部品の少なくとも一部を溶融させる熱処理から生じるものを意味する。
2成分Al−Fe平衡相図は、FeAl、FeAl、FeAlおよびFeAlなどの様々な平衡金属間化合物が存在することを示す。これらの金属間化合物は硬質で脆弱であることが知られている。加えて、通常の溶接技術および結果としての反応の高い入熱ならびにスチール部分とアルミニウム部分との間の拡散は脆弱な金属間化合物の厚い層を生じさせる可能性がある。スチール/アルミニウム接合面でそのような金属間化合物が存在することは、接合部の不良な機械的特性および脆弱な破壊挙動をもたらす可能性がある。アルミニウムとスチール合金との間の接合部はしたがって主要な構造的な弱さの部位になる可能性がある。適度な破壊強度を有する接合部、充分な延性を有するものが好ましい。
そのような接合部の界面強度および延性の改善が試みられてきた。1つのアプローチは、例えば溶接速度を増加させるか、またはバッキングブロックを添加して熱を除去するか、または溶接プロセスを中断することによって、接合プロセスへの入熱を減少させることであった。そのようなアプローチはコールドメタルトランスファー(Cold Metal Transfer)ブレイズ溶接(CMT)の公知技術の範囲内で例示される。このアプローチの短所は、それを用いると、製造がより複雑であり、より高価であり、工業規模での大量生産に向かない減少した作業ウインドウ(operating window)があり、接触面強度は改善されるが、破壊モードは脆弱なままであることである。
溶接性を改善するための第2のアプローチは、Znを接合部に添加してAl−Zn低融点共晶組織の形成を促進することであった。このアプローチでは、Zn充填材料が、空気雰囲気中で溶接操作の間にフラックスなしで使用されるか、またはZnクラッディングがスチール部品上で使用される。低入熱も併用することができる。Znを使用する問題は、レーザー溶接の間に蒸発する傾向があることである。さらに、Znは接合部領域の耐食性を低下させる。なぜなら、強い負の腐食電位を有するからである。
JP04768487B2は、自動車用のアルミニウムおよびスチールの複合構造を得るための方法であって、レーザー光線を使用し、フラックスを使用しないでスチール板上でAA5182合金のアルミニウム層を溶融させることを含む方法を記載する。
US−A−4,814,022は、Si0.5、Mg0.1;Si0.5、Mg0.2;Si1.3、Mg0.5;Si1.3、Mg0.1の座標を有する台形によって規定されるSiおよびMgを含む溶接可能なアルミニウム合金を記載する。合金は0.1〜0.5のCuをさらに含有する。組成を調整して、鋳造後の凝固の間のMgSiの析出を制限し、合金中に発生して強化のために必要なこのMgSi析出物は、その後の熱処理から生じる。溶接可能な合金として記載されているが、実施例は、スチール部品ではなくそれ自体に溶接されている合金を記載している。
US−A−4,808,247は、最終アニーリングステップの適用を含むAl−Si−Cu−Mg合金を作成するプロセスを記載し、ここで、記載される合金は60〜360℃まで加熱され、その温度で一定期間保持され、制御された方法で冷却される。3つの合金が記載され、それらすべてはMgSi強化析出物の形成を促進するためにMgを含有する。
US−A−5,582,660は、以下の組成を含む、自動車シートで使用するための合金を記載する;Si1.0超〜約1.3、Mg0.25超〜約0.60、Cu約0.5〜約1.8、Mn約0.01〜約0.1、Fe約0.01〜約0.2、残余は実質的にアルミニウムおよび偶発的(incidental)元素および不純物である。Siと組み合わされたMgの存在は、MgSi強化析出物の形成に必須である。
WO98/14626は、圧延製品用のアルミニウム合金であって、重量%で以下の組成を有するものを記載する:Si0.8〜1.5;Mg0.2〜0.7;Fe0.2〜0.7;Mn0.01〜0.1;Cu0.25まで;Cr0.1まで;Zn0.4まで;V0.2mまで、残余はAlである。シリコンおよびマグネシウムを強化MgSi析出物の形成のために添加する。Feを使用して、圧延中に分割され、分散された後に再結晶核形成として作用することができる充分な容積分率のAl−Fe相を形成する。
研究者らはさらに、Potesser et al著、2006年EPD会議で発表された論文“The Characterisation of the Intermetallic Fe−Al Layer of Steel−Aluminium Weldings”から明らかなAl−Siはんだ合金の使用も企図した。
US−B2−7,943,883は、鉄部材およびアルミニウム部材の接合のための方法を記載し、鉄部材は少なくとも接合面上にめっき層を含み、アルミニウム層は、アルミニウムコアと、鉄部材との接合面上に提供されたアルミニウムコア材料の融点よりも低い融点を有するアルミニウムクラッディングとにより形成される。アルミニウムクラッディング層の合金は、4.0〜11.6重量%のSi、残余のAlを有するAl−Si合金または5.7〜33.2重量%のCu、残余のAlを有するAl−Cu合金のいずれかである。
さらに推奨されるのは、接合アルミニウムをスチールと接合させる場合に形成される接触面区域の厚さを減少させることであるが、このことは、溶接中に非常に厳しいプロセスウインドウ管理を必要とし、製造規模で達成するのが非常に困難である。
これらの提案は、アルミニウム合金生成物とスチール合金生成物との間の接合部の品質で依然として不満な点が多少ある。
フィラー合金(filler alloy)を使用することなくスチール合金と溶接することができ、適度な強度および延性破壊機序を有する接触面を提供するアルミニウム合金、強度と延性との間の利用可能な妥協の範囲を強化する有用な手段を提供することが本発明の1つの目的である。
本発明の第1の態様によると、以下の組成(全ての値は重量%である)であるアルミニウム合金が提供される:
Si 0.25〜1.5
Cu 0.3〜1.5
Fe 0.5まで
Mn 0.1まで、
Mgを含むすべての他の元素は偶発的であり、(たとえあったとしても)個々には0.05以下の量で、全体として0.15以下の量で存在し、
残余はアルミニウムである。
実施形態では、Mnの量は偶発的、すなわち0.05重量%以下である。実際、Mnについて0.08重量%の量が想定されるが、これは技術的目標を達成するのに性能を増強するためというよりむしろ、便宜上であり、商業的実用性のためである。
技術的問題に対する先行技術の解決策と対照的に、本発明者らは、アルミニウム合金の湿潤性を改善するため、高温割れ脆性(hot cracking shortness)に対する合金の感受性を低減するため、スチールからアルミニウム合金製品へのFeの拡散を変更するため、そしてスチールに近接して形成された金属間化合物の種類を、FeAlタイプよりもFeAlタイプを好むように偏らせるために、アルミニウム合金組成を適応させた。本発明による合金で、接触面は、スチール合金に隣接する区域中にFeAlを有する2つの金属間化合物タイプであるFeAlおよびFeAlを含む高密度金属間化合物層によって特徴づけられる。加えて、本発明の合金で作成される接触面領域は比較的大きく、3つの異なる区域を含む。このより厚い接触面区域によって、より広い処理パラメータの使用が可能になり、より大きなプロセス柔軟性が得られ、それによって新規合金は大規模工業生産に好適になる。
Siを合金に添加して、固相温度を減少させ、湿潤性を改善する。これらの理由から、Siの下限は0.25に設定される。さらに、Siの添加は溶接後に形成する高温割れの感受性を軽減するのに役立ち、Siの好ましい下限は0.5である。Siレベルが高いほどAl(Fe3,St)タイプの金属間化合物の形成に有利であり、延性に対して悪影響を及ぼすので、Siの上限は1.5に設定され、Siの好ましい上限は1.25である。
Cuも、固相温度を低下させ、湿潤性を改善するために合金に添加されるが、Al−Fe金属間化合物タイプを修飾するためにも添加される。これらの理由から、Cu含有量の下限は0.3に設定される。しかしながら、Cuの量は高すぎてはならない。なぜなら、Cu含有量が高いほど高温割れの危険性が増加するからである。さらに、Cu含有量が高いほど接合部延性が減少する。これらの理由から、Cuの上限は1.5に設定されるが、状況によっては、Cuについて1.25の上限を設定することが望ましい場合がある。
Siと組み合わせたMgは強化MgSi析出物の形成に至るが、このことはここでは有益ではない。なぜなら、Mgは接合部の品質の改善に寄与しないからである。Mg含有量が増加するにつれ、接合部の延性、合金の成形性および溶接品質、多孔性およびクラッキングが低下する。少量のMgは許容され得る(スクラップ再利用に適合するため)が、Mg含有量は個々の不純物元素の含有量を超えてはならない。
Mnはさらに、高温割れ感受性または成形性に対して大きな影響を及ぼさないが、他の供給源からのリサイクルされた金属中に存在する可能性がある。ここで、それは他の元素の場合よりも多量で重大な悪影響がなく許容され得る。したがって、商業的理由(より多くのリサイクル)から、他の偶発的不純物元素について許容されるよりも多くの量がMnの場合に許容される。
限定されないが、Zn、Ni、Ti、B、CrおよびVなどの他の元素が、微量元素もしくは不可避の不純物の形態で、またはTiおよびBの場合は結晶成長抑制剤の添加により、存在し得る。そのような微量元素または不可避の不純物または細粒化元素のそれぞれは、それぞれ0.05未満、合計で0.15未満の量で存在する。合金の残余はアルミニウムである。
本発明の第2の態様によると、複合材アルミニウムシートが提供され、前記複合材アルミニウム合金シートは、コアと少なくとも1つのクラッド層とを含み、クラッド層は以下の組成(全ての値は重量%である)である
Si 0.25〜1.5
Cu 0.3〜1.5
Fe 0.5まで
Mn 0.1まで
Mgを含むすべての他の元素は偶発的であり、(たとえあったとしても)それぞれ0.05以下または全体として0.15以下の量で存在し、
残余はアルミニウムである。
実施形態では、Mnの量は偶発的、すなわち0.05重量%以下である。実際、Mnについて0.08重量%の量が企図されるが、これは、技術的目標を達成する際の性能を増強するためというよりはむしろ、便宜上、商業的実用性のためである。
複合材シートとの関連において、「コア」層という用語は、複合材シートのバルク特性に最も寄与する複合材のバルク特性を示すために用いられ、「クラッド」という用語は、複合材シートの表面特性を提供する表面での合金を示すために用いられる。複合材シートは1つのコア層上に1つのクラッド層を含み得るが、さらに多くの場合、それらは1つのコア層の両側に2つのクラッドを含む。典型的には、クラッド層は、単独で、そして全体として、コア層よりも薄い。
合金を複合材シート上のクラッド層として使用する場合、コア層は、Aluminum Association Teal Sheetsを参照することによってわかるように6XXXシリーズ合金または5XXXシリーズ合金であり得る。コア層が6XXXシリーズ合金である場合、それはAA6016、AA6016A、AA6014、AA6011、AA6111、AA6009、AA6010、AA6022およびAA6451からなる群から選択することができる。コア合金が5XXXシリーズ合金である場合、それは、AA5005、AA5152、AA5052、AA5018、AA5454、AA5754、AA5056、AA5456、AA5182、AA5186、AA5059、AA5083およびAA5383からなる群から選択することができる。コアが高強度合金である複合材シートで新規合金を使用する利点は、たとえば塗料焼き付け(paint baking)の熱処理中などの車体のさらなる加工中に歪みの影響をはるかに受けにくいことである。
本発明の第3の態様によると、接合構造体(または接合用の構造部材、a joined structure)が提供され、接合構造体はスチール部品と、それと接合したアルミニウム合金部品とを含み、アルミニウム合金部品は以下の組成(全ての値は重量%である)であるアルミニウム合金から作成される:
Si 0.25〜1.5
Cu 0.3〜1.5
Fe 0.5まで
Mn 0.1まで
Mgを含むすべての他の元素は偶発的であり、(たとえあったとしても)それぞれ0.05以下、または全体として0.15以下の量で存在し、
残余はアルミニウムである。
実施形態では、Mnの量は偶発的、すなわち0.05重量%以下である。実際、Mnについて0.08重量%の量が想定されるが、これは技術的目標の達成の際の性能を増強するためというよりむしろ、便宜上であり、商業的実用性のためである。
本発明の第4の態様にしたがって、接合構造体が提供され、この接合構造体はスチール部品と、それに接合したアルミニウム合金部品とを含み、アルミニウム合金部品は、コアと少なくとも1つのクラッド層とを含む複合材アルミニウム合金シートから作成され、クラッド層は以下の組成(全ての値は重量%である)である
Si 0.25〜1.5
Cu 0.3〜1.5
Fe 0.5まで
Mn 0.1まで
Mgを含むすべての他の元素は偶発的であり、(たとえあったとしても)それぞれ0.05以下または全体として0.15以下の量で存在し、
残余はアルミニウムである。
実施形態では、Mnの量は偶発的、すなわち0.05重量%以下である。実際、Mnについて0.08重量%の量が想定されるが、これは、技術的目標を達成する際の性能を増強するためというよりはむしろ、便宜上で商業的実用性のためである。
本発明に関して、「接合した(joined)」という語は、本発明の合金部品の少なくとも一部の溶融を引き起こす温度で作業する熱処理から生じる接合部を意味することが意図される。使用される熱処理はスチール部品の溶融に至らない。したがって、「溶接」は、2以上の溶融金属の合体という古典的な意味では起こらない。フラックスの使用は(使用することはできるが)必要ないので、プロセスは古典的なロウ付けではないが、プロセスをフラックスレスロウ付けと記載することができる。「ブレイズ溶接」という用語も使用されてきた。最も好都合にはレーザーからであるが、もしかすると他の供給源からの充分な加熱下で、アルミニウム合金部品の合金は溶融し、亜鉛コーティングが存在する場合はそのようなコーティングを含むスチール部品の表面層と反応する。温度は充分高いので、スチール部品から溶融したアルミニウムへのFeの拡散が起こり、溶融したアルミニウムが冷却し、凍結すると、金属間化合物を多く含む一連の層が形成され、Al/Fe比はスチール部品からの距離が増大するにつれ増大する。スチール部品上のZnコーティングは本発明のアルミニウム合金の湿潤性を改善し、そのようなZn層を有するスチール部品が提供されることが好ましい。
本発明の第5の態様によると、接合構造体を作成する方法が提供され、この接合構造体はスチール部品およびアルミニウム合金部品を含み、スチールおよびアルミニウム合金部品は、アルミニウム合金部品の少なくとも一部を融解させる熱処理によって接合され、アルミニウム合金部品は以下の組成である合金から作成される:
Si 0.25〜1.5
Cu 0.3〜1.5
Fe 0.5まで
Mn 0.1まで
Mgを含むすべての他の元素は偶発的であり、(たとえあったとしても)それぞれ0.05以下または全体として0.15以下の量で存在する
残余はアルミニウムである。
実施形態では、Mnの量は偶発的、すなわち0.05重量%以下である。実際、Mnについて0.08重量%の量が企図されるが、これは技術的目標の達成における性能を増強するためというよりむしろ、便宜上であり、商業的実用性のためである。
先行技術と比べて、スチール部品の前記アルミニウム合金との熱接合により、接合部の高温割れ耐性、延性および強度が改善される。
スチールシートとアルミニウムシートとの間の接触面領域で、他の種のFe/Al金属間化合物よりもFeAlの粒子への偏りは、許容できない強度の損失なしに、接触面の脆弱性を低減し、より延性にするために役立つ。
本発明によるアルミニウム合金は、シート形態での主な使用を意図されるが、本発明の範囲はその形態に限定されない。当業者は、本発明の合金を押出などの他の製品形態で提供することができ、そしてそれでもなおスチール部品と溶接できることを理解するであろう。第1の焦点は自動車構造に関するものであるが、熟練した読者は、本発明の合金、およびスチールを組み入れた接合構造体におけるその使用が、輸送部門(船舶、鉄道、航空宇宙)、ならびに多くの他の産業応用(建築、工場の機械など)で多くのの異なる適用に応用可能であることに気付くであろう。
以下で、本発明を、実施例および本発明の実施形態で実施された試験結果を示す図面を参照してさらに詳細に記載する。詳細な説明も図面も、添付の特許請求の範囲によって規定される保護の範囲を限定することを意図するものではない。
本発明による合金の応力・変位曲線のプロットである。 平衡固相および液相温度に対するCuの効果のプロットである。 算出された高温割れ感受性に対するCuの効果のプロットである。 接合部延性に対するCuの効果のプロットである。 接合部強度に対するCuの効果のプロットである。 平衡固相および液相温度に対するSiの効果のプロットである。 接合部延性に対するSiの効果のプロットである。 接合部強度に対するSiの効果のプロットである。 曲げおよび伸びに対するMgの効果のプロットである。 溶接品質に対するMgの効果のプロットである。 接合部延性に対するMgの効果のプロットである。 相分析を含む、AlSi10合金をスチールシートに溶接した場合に生じる接触面の2つの画像を示す。 相分析を含む、本発明による合金をスチールシートに溶接した場合に生じる接触面の2つの画像を示す。 スチールに接合後の2つの複合材シートについての応力・変位曲線のプロットであり、1つのシートは本発明によるシートであり、もう1つは先行技術によるものである。
実施例1
表1は小さなインゴットの形態の合成鋳造物の組成を記載し、各インゴットは20×150×200mmである。
Figure 0005893749
全ての合金は、他の元素を個々には0.05未満、合計で0.15未満含有し、残余はアルミニウムであった。試料8、9および10は比較例であり、以下の請求項の範囲内に含まれない。
インゴットを空気炉中、550℃で6時間均質化し、10mmに熱間圧延し、1mmに冷間圧延した。シート試料を430℃で1時間アニールして、再結晶を起こさせた。最終レベリング操作を適用して1mmシートにした。
シート試料を次いでフラックスレスレーザー溶接プロセスによって接合させて、3kWの定電力でNd−YAGレーザーを使用して、7μmの亜鉛層でコーティングされた(溶融亜鉛メッキ)低合金スチールの1mmシートにした。接合形状は、60°のレーザー角を有し、2枚のシート間にギャップのないフランジ溶接(Kehlnaht)であった。レーザー速度はすべての合金組み合わせについて4m/分であった。
平衡固相および液相温度に対する異なる元素の組成効果を、JMatProから得られる市販の熱力学ソフトウェアと社内のデータベースを組み合わせて使用して算出した。高温割れ感受性も、凝固区間(solidification interval)を経た固体フラクション発生(solid fraction evolution)の熱力学的計算に基づいて算出した。どちらの場合も、公称合金組成を使用した。
接合したシートの試料をすべて染色浸透検査(DPI)に供して、接合部の視覚的完全性を評価した。DPI下での接合部の品質は、1が良好であり、4が不良(多数の高温割れおよび/または粗い有孔性を含む)である、1から4までの単純な序列法に基づく。
接触面区域で生じた金属間化合物の性質および分布を通常のSEMおよびEDX分析によって評価した。
接合された試料をさらにラップせん断引張試験に付して、接合部破壊強度および延性を評価した。そのような図で通常の応力・歪み曲線を使用することは適切ではない。なぜなら、試験構成は、引張応力、したがって塑性変形が非検査物全体にわたって一定でないことを意味するからである。ラップせん断接合部に関する引張試験の結果は、試験中のグリップ間距離(本明細書中では標準運動距離として記載される)に対するアルミニウム部分における相当応力として表される。接合された試料のアルミニウム部分内の相当応力は加圧能力(nominal force)をアルミニウム部分の断面積で割ったものである。標準運動距離は接合部の延性の表れである。
いくつかの試料を3点曲げ試験に供して成形性を評価した。試料の成形性をDIN50111に基づくが、手順に若干の変更を加えた曲げ試験を使用して測定した。この試験では、あらかじめ10%予歪み(単軸引張)を加えた60mm×60mmのシート片を2つの円筒ローラー上に置き、ロールはシート厚さの2倍に等しい距離離れていた。各ロール直径は30mmであった。荷重をかけると、幅100mmの先細パンチバーはロール間のギャップ中にシートを押し込む。パンチ力を変位と同様に測定する。塑性変形(すなわち、クラッキングの開始)の時点で、シートを変形させるために必要な負荷は減少し、パンチ力は減少し、試験は自動的に停止する。このように試験されたシートはV字に変形し、Vの内角を測定する。この試験では、角が小さいほどシートの成形性が良好であると理解される。この試験(本明細書中では、以下、「修飾DIN50111試験」と称する)は他の成形性試験より好ましい。なぜなら、結果はたとえあったとしても操作者の判断にそれほど依存しないからである。
試料1〜3は合金の性能に対するCuの効果を示す。試料2と5〜7は、性能に対するSiの効果を示す。試料2と8〜10は、性能に対するMgの効果を示す。
図1は、接合後の試料2の応力・変位曲線を示す。試験片の標準運動距離は、伸びに比例して非常に高く、このことは延性破壊モードを示し、これは破壊表面でも明らかであった。
Cuの効果。図2は、Cu含有量をAl0.5Siの基本組成に対して増加させることの合金の固相に対する効果を示す。Cuを添加することで、固相温度が低下し、湿潤性が改善される。図3は、高温割れ感受性に対するCuの効果を示し、Cu含有量が1.5%まで増加する際に高温割れの可能性が高い。図4は接合部延性に対するCuの効果を示す。図5は、接合部破壊強度に対するCuの効果を示す。Cuを0.5から1.0%まで増加させると破壊強度は増加するが、Cu含有量が1.5%まで増加すると、再度若干減少する。図3、4および5から、Cu含有量は1.5%未満でなければならず、好ましくは1.25%までであることがわかる。
Siの効果。図6は、Al1.0Cuの基本組成までSi含有量を増加させることの、合金の固相に対する効果を示す。Siを添加することで固相温度が低下し、湿潤性が改善される。図7は、接合部延性に対するSiの効果を示す。Si含有量を1.0%まで増加させることで、結合延性(bond ductility)は改善されるが、Si含有量が1.5%以上まで増加する際に結合延性は急速に低下する。図8は、Si含有量を増加させると接合部破壊強度の1%添加までの増加に至るが、破壊強度はさらに多くのSiが添加されるにつれ低下することを示す。図7および8から、延性および破壊強度に関して良好な接合部の品質を維持するためには、Siが1.5%以下、好ましくは1.25%以下に限定されなければならないことがわかる。
Mgの効果。図9は、修正されたDIN50111試験を用いて測定される曲げ性に対するMg含有量の効果を示す。伸びに対する効果はわずかである。Mg含有量が増加するにつれ、10%予歪みを受けた試料の曲げ性は0.5のMg含有量まで減少するが、その後、Mg含有量がさらに2%まで上昇するにつれて再度改善される。図10は、DPI後の接合部の見栄えに対するMg含有量の効果を示す。Mgが実質的にない状態から0.5MgまでMgを添加することは、溶接品質が悪化(粗い多孔性および溶接クラックの存在)につながるが、2%Mgを添加した場合、溶接品質は再度改善した。接合部延性に対するMgの効果を図11に示し、Mg含有量の増加は溶接延性を低下させる。これらの理由から、Mg含有量は偶発的元素または不純物の量に限定される。
図12a)およびb)は、スチールと接合させたAlSi10合金(試料0)で見られる接触面のSEM画像を示す。AlSi10合金で生じる接触面では、接触面の幅は約10μmであり、スチール合金のすぐそばの領域は、FeAl(高いAl/Fe比、原子%)を中心とする金属間化合物区域を含む。脆弱な構造は層中の多量の微小クラックから明らかである。図13a)およびb)は、試料2をスチールと接合させた場合に生じる接触面のSEM画像とEDXスペクトルとを示す。接触面の幅は約20μmであり、画像から高密度でクラックのない金属間化合物層が明らかになる。EDX分析は、接触面での連続した金属間化合物層が様々なAl/Fe比を有する2つの相から構成されることを明らかに示す。針状の金属間化合物およびより高いAl/Fe比を有する層の上の第3の領域が存在する。最初の2つの金属間化合物タイプはFeAlおよびFeAlの化学量論に近く、一方、第3のタイプはより脆弱なFeAlに近い。接触面間には、スチール部品を本発明の合金と接合させた場合にスチール部品に隣接したFeAlタイプの層の存在を含む根本的な相違がある。
実施例2
「コア」層がAA6016合金であり、1つの「クラッド」層が先行技術に特有のAl−Si合金(試料11)または本発明のAl−Cu−Si合金(試料12)のいずれかで施用された2つの複合材シート製品を製造した。各試料中のクラッド層は全シート厚さの10%(+/−1%)を占めていた。各層の合金組成を表2に示す。
Figure 0005893749
インゴットを空気炉中、550℃で6時間均質化し、10mmに熱間圧延し、1mmに冷間圧延した。シート試料を540℃で40秒間固溶化熱処理し、換気扇によって急速に冷却し、次いで試料を100℃で1時間保持することによってプレエージングさせた(pre−aged)。
いくつかの試料を、典型的な成形操作のシミュレーションである10%予歪みに付した後にT4PX状態に自然にエージングさせた。2%予歪みに付すことによって他の試料をT8X(塗料焼き付け)状態までさらにエージングさせ、続いて185℃で20分間エージングさせ、205℃で30分間熱処理に付すことによってT62テンパリングでさらに多くの試料を調製した。3つの異なるテンパリング条件での試料12の機械的特性を表3にまとめる。
Figure 0005893749
それらを次いで実施例1で記載したのと同じレーザー溶接条件下でスチールシートと接合させた。接合部を機械的に試験して、接合部の強度および延性を評価した。
図14の応力・歪み曲線は、試料11および12の両方の結果を示す。試料12の場合、曲線はT8X条件の製品についてである。下記請求項によらない試料のこれらの品質と比べて、本発明の製品について達成される強度および延性は大幅に改善される。
なお、本発明は以下の態様を含む。
・態様1
アルミニウム合金であって、以下の組成(全ての値は重量%である):
Si 0.25〜1.5
Cu 0.3〜1.5
Fe 0.5まで
Mn 0.1まで
Mgを含む全ての他の元素は偶発的であり、(たとえあったとしても)個々に0.05以下、全体として0.15以下の量で存在し、
残余はアルミニウム、であるアルミニウム合金。
・態様2
前記Si含有量が0.5〜1.25である、態様1に記載のアルミニウム合金。
・態様3
前記Cu含有量が0.3〜1.25である、態様1または2に記載のアルミニウム合金。
・態様4
0.08重量%以下のMnを含有する、態様1〜3のいずれかに記載の合金。
・態様5
接合構造体であって、前記接合構造体がスチール部品と、それに接合したアルミニウム合金部品とを含み、前記アルミニウム合金部品が態様1に記載のアルミニウム合金から作成される、接合構造体。
・態様6
前記スチール部品と前記アルミニウム合金部品との間の接触面区域が、スチール部品に隣接するFeAl層によって特徴付けられる、態様5に記載の接合構造体。
・態様7
コア層と少なくとも1つのクラッド層とを含む複合材アルミニウムシート製品であって、前記少なくとも1つのクラッド層が、以下の組成(全ての値は重量%である):
Si 0.25〜1.5
Cu 0.3〜1.5
Fe 0.5まで
Mn 0.1まで
Mgを含む全ての他の元素は偶発的であり、(たとえあったとしても)それぞれ0.05以下、全体として0.15以下の量で存在し、
残余はアルミニウムであるアルミニウム合金である、複合材アルミニウムシート製品。
・態様8
前記コア層が5XXXおよび6XXXシリーズ合金の群から選択される合金から作成される、態様7に記載の複合材アルミニウムシート製品。
・態様9
前記コア層がAA6016、AA6016A、AA6014、AA6011、AA6111、AA6009、AA6010、AA6022およびAA6451からなる群から選択される合金から作成される、態様7に記載の複合材アルミニウムシート製品。
・態様10
前記コア層がAA5005、AA5152、AA5052、AA5018、AA5454、AA5754、AA5056、AA5456、AA5182、AA5186、AA5059、AA5083およびAA5383からなる群から選択される合金から作成される、態様7に記載の複合材アルミニウムシート製品。
・態様11
接合構造体であって、前記接合構造体がスチール部品と、それに接合したアルミニウム合金部品とを含み、前記アルミニウム合金部品が態様7に記載の複合材アルミニウムシート製品から作成される、接合構造体。
・態様12
接合構造体を製造する方法であって、前記接合構造体がスチール部品とアルミニウム合金部品とを含み、前記スチールおよびアルミニウム合金部品を、前記アルミニウム合金部品の少なくとも一部を融解させる熱処理によって接合させ、前記アルミニウム合金部品が態様1に記載の合金から作成される、方法。
・態様13
接合構造体を製造する方法であって、前記接合構造体がスチール部品とアルミニウム合金部品とを含み、前記スチールおよびアルミニウム合金部品を、前記アルミニウム合金部品の少なくとも一部を融解させる熱処理によって接合させ、前記アルミニウム合金部品が態様7に記載の複合材アルミニウムシート製品から作成される、方法。
・態様14
前記熱処理がレーザー溶接である、態様12または13に記載の方法。
・態様15
FeおよびMnを不純物として処理し、それらの存在量を実用可能な程度に減少させるステップを含む、態様12〜14のいずれかに記載の方法。
・態様16
接合構造体を製造する方法であって、前記接合構造体がスチール部品とアルミニウム合金部品とを含み、前記スチール部品および前記アルミニウム合金部品が、前記アルミニウム合金部品の少なくとも一部を融解させる熱処理、とりわけ、熱処理を含む、フラックスを使用しない接合方法により接合され、前記アルミニウム合金部品は、態様1〜4のいずれかに記載の合金、または態様7〜10のいずれかに記載の複合材アルミニウムシート製品から作られる接合構造体を製造する方法。
・態様17
前記熱処理が、レーザー溶接であり、とりわけ、前記熱処理がフラックスレスロウ付け、ブレイズ溶接またはフラックスレスレーザー溶接である、態様16に記載の方法。
・態様18
前記スチール部品が亜鉛で被覆されている、態様6に記載の接合構造体。

Claims (13)

  1. 接合構造体であって、前記接合構造体がスチール部品と、それに接合したアルミニウム合金部品とを含み、前記アルミニウム合金部品が以下の組成(全ての値は重量%である):
    Si 0.25〜1.5
    Cu 0.3〜1.5
    Fe 0.5まで
    Mn 0.1まで
    Mgを含む全ての他の元素は偶発的であり、個々に0以上0.05以下、全体として0以上0.15以下の量で存在し、
    残余はアルミニウム
    であるアルミニウム合金から作成される、接合構造体。
  2. 前記スチール部品と前記アルミニウム合金部品との間の接触面区域が、スチール部品に隣接するFeAl層によって特徴付けられる、請求項1に記載の接合構造体。
  3. コア層と少なくとも1つのクラッド層とを含む複合材アルミニウムシート製品であって、前記少なくとも1つのクラッド層が、以下の組成(全ての値は重量%である):
    Si 0.25〜1.5
    Cu 0.3〜1.5
    Fe 0.5まで
    Mn 0.1まで
    Mgを含む全ての他の元素は偶発的であり、それぞれ0以上0.05以下、全体として0以上0.15以下の量で存在し、
    残余はアルミニウム
    であるアルミニウム合金である、複合材アルミニウムシート製品。
  4. 前記コア層が5XXXおよび6XXXシリーズ合金の群から選択される合金から作成される、請求項3に記載の複合材アルミニウムシート製品。
  5. 前記コア層がAA6016、AA6016A、AA6014、AA6011、AA6111、AA6009、AA6010、AA6022およびAA6451からなる群から選択される合金から作成される、請求項3に記載の複合材アルミニウムシート製品。
  6. 前記コア層がAA5005、AA5152、AA5052、AA5018、AA5454、AA5754、AA5056、AA5456、AA5182、AA5186、AA5059、AA5083およびAA5383からなる群から選択される合金から作成される、請求項3に記載の複合材アルミニウムシート製品。
  7. 接合構造体であって、前記接合構造体がスチール部品と、それに接合したアルミニウム合金部品とを含み、前記アルミニウム合金部品が請求項3に記載の複合材アルミニウムシート製品から作成される、接合構造体。
  8. 接合構造体を製造する方法であって、前記接合構造体がスチール部品とアルミニウム合金部品とを含み、前記スチールおよびアルミニウム合金部品を、前記アルミニウム合金部品の少なくとも一部を融解させる熱処理によって接合させ、前記アルミニウム合金部品が以下の組成(全ての値は重量%である):
    Si 0.25〜1.5
    Cu 0.3〜1.5
    Fe 0.5まで
    Mn 0.1まで
    Mgを含む全ての他の元素は偶発的であり、個々に0以上0.05以下、全体として0以上0.15以下の量で存在し、
    残余はアルミニウム
    であるアルミニウム合金から作成される、方法。
  9. 接合構造体を製造する方法であって、前記接合構造体がスチール部品とアルミニウム合金部品とを含み、前記スチールおよびアルミニウム合金部品を、前記アルミニウム合金部品の少なくとも一部を融解させる熱処理によって接合させ、前記アルミニウム合金部品が請求項3に記載の複合材アルミニウムシート製品から作成される、方法。
  10. 前記熱処理がレーザー溶接である、請求項8または9に記載の方法。
  11. 接合構造体を製造する方法であって、前記接合構造体がスチール部品とアルミニウム合金部品とを含み、前記スチール部品および前記アルミニウム合金部品が、前記アルミニウム合金部品の少なくとも一部を融解させる、熱処理を含む、フラックスを使用しない接合方法により接合され、前記アルミニウム合金部品は、以下の組成(全ての値は重量%である):
    Si 0.25〜1.5
    Cu 0.3〜1.5
    Fe 0.5まで
    Mn 0.1まで
    Mgを含む全ての他の元素は偶発的であり、個々に0以上0.05以下、全体として0以上0.15以下の量で存在し、
    残余はアルミニウム
    であるアルミニウム合金、または請求項3〜6のいずれか1項に記載の複合材アルミニウムシート製品から作られる、接合構造体を製造する方法。
  12. 前記熱処理が、フラックスレスロウ付け、ブレイズ溶接またはフラックスレスレーザー溶接である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記スチール部品が亜鉛で被覆されている、請求項2に記載の接合構造体。
JP2014540477A 2011-11-11 2012-11-09 アルミニウム合金 Active JP5893749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11188792.3 2011-11-11
EP11188792.3A EP2592165B2 (en) 2011-11-11 2011-11-11 Aluminium alloy
EP12182578.0 2012-08-31
EP12182578 2012-08-31
PCT/EP2012/072269 WO2013068533A1 (en) 2011-11-11 2012-11-09 Aluminium alloy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015501877A JP2015501877A (ja) 2015-01-19
JP2015501877A5 JP2015501877A5 (ja) 2016-02-25
JP5893749B2 true JP5893749B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=47146414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540477A Active JP5893749B2 (ja) 2011-11-11 2012-11-09 アルミニウム合金

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20140329108A1 (ja)
JP (1) JP5893749B2 (ja)
KR (1) KR101572773B1 (ja)
CN (1) CN104039996B (ja)
BR (1) BR112014011160B1 (ja)
CA (1) CA2854838C (ja)
MX (1) MX354285B (ja)
RU (1) RU2596509C2 (ja)
WO (1) WO2013068533A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008771A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 ダイセルポリマー株式会社 複合成形体
WO2015149175A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-08 Universite Du Quebec A Chicoutimi Aluminum alloy composition and method
CN105779824A (zh) * 2014-12-22 2016-07-20 格朗吉斯铝业(上海)有限公司 铝合金复合材料及其生产方法
EP3237129B1 (en) 2014-12-22 2020-06-24 Novelis Inc. Heat exchanger
FR3038242B1 (fr) * 2015-07-02 2017-06-23 Constellium Neuf-Brisach Alliage d'aluminium pour soudage par laser sans fils d'apport
MX2018004508A (es) * 2015-10-15 2018-08-01 Novelis Inc Empaque de aleacion de aluminio de capas multiples de alta capacidad de formacion.
CN108138269A (zh) * 2015-12-18 2018-06-08 诺维尔里斯公司 高强度6xxx铝合金和其制备方法
WO2017106665A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Novelis Inc. High strength 6xxx aluminum alloys and methods of making the same
KR101896806B1 (ko) 2016-12-15 2018-09-07 현대자동차주식회사 인서트 링 용 알루미늄 합금, 이를 이용한 알루미늄 인서트 링 및 이를 이용한 피스톤 제조방법
MX2021000851A (es) 2018-07-23 2021-03-26 Novelis Inc Aleaciones de aluminio recicladas, altamente formables y metodos de fabricacion de las mismas.
CN109957690B (zh) * 2019-05-09 2020-11-10 广西南南铝加工有限公司 一种电子产品外观件用铝合金复合材料制备方法
RU2728450C1 (ru) * 2019-09-30 2020-07-29 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Самарский национальный исследовательский университет имени академика С.П. Королёва" Способ получения деталей из алюминиевых сплавов методом селективного лазерного сплавления

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4080223A (en) * 1975-06-23 1978-03-21 Southwire Company Aluminum-nickel-iron alloy electrical conductor
US4808247A (en) 1986-02-21 1989-02-28 Sky Aluminium Co., Ltd. Production process for aluminum-alloy rolled sheet
FR2601040B1 (fr) 1986-07-07 1988-09-02 Cegedur Alliage d'aluminium chaudronnable et soudable et son procede de fabrication
JPH0211735A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Furukawa Alum Co Ltd アルミニウム合金ブレージングシート
JPH04178290A (ja) * 1990-11-08 1992-06-25 Furukawa Alum Co Ltd アルミニウムブレージングシート
JP3096699B2 (ja) * 1991-01-17 2000-10-10 ハネウェル・エレクトロニクス・ジャパン株式会社 アルミニウム合金配線層およびその製法、ならびにアルミニウム合金スパッタリングターゲット
JP3256904B2 (ja) * 1992-04-03 2002-02-18 古河電気工業株式会社 O材タイプの熱交換器用アルミニウム合金押出しチューブ
JP3157068B2 (ja) 1993-07-05 2001-04-16 古河電気工業株式会社 成形用アルミニウム合金板材の製造方法
US5582660A (en) 1994-12-22 1996-12-10 Aluminum Company Of America Highly formable aluminum alloy rolled sheet
JPH09296262A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 耐食性に優れた引抜きチューブ
WO1998014626A1 (en) 1996-09-30 1998-04-09 Alcan International Limited Aluminium alloy for rolled product process
WO1999055925A1 (en) * 1998-04-29 1999-11-04 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Aluminium alloy for use in a brazed assembly
JP2002294377A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Kobe Steel Ltd ろう付け用アルミニウム合金複合材
JP4037109B2 (ja) * 2002-01-18 2008-01-23 株式会社ダイヘン アルミニウムと鉄鋼の接合方法
JP2004223548A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Daihen Corp アルミニウムと鉄鋼の接合方法
CN1826220A (zh) 2003-07-18 2006-08-30 克里斯铝轧制品有限公司 高强度铝合金钎焊薄板
US7387844B2 (en) 2003-09-18 2008-06-17 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Aluminum alloy composite for brazing and heat exchanger including the same
WO2006118349A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Showa Denko K.K. Clad member and printed-circuit board
JP2007136525A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Kobe Steel Ltd 異材接合方法
JP4256892B2 (ja) * 2006-04-10 2009-04-22 株式会社神戸製鋼所 異材接合方法
JP4256886B2 (ja) * 2006-09-14 2009-04-22 株式会社神戸製鋼所 異材接合用フラックスコアードワイヤおよび異材接合方法
JP4768487B2 (ja) * 2006-03-27 2011-09-07 株式会社神戸製鋼所 異材接合方法
US7749613B2 (en) * 2006-04-21 2010-07-06 Alcoa Inc. Multilayer braze-able sheet
RU2327756C2 (ru) * 2006-06-19 2008-06-27 Открытое акционерное общество "Каменск-Уральский металлургический завод" Сплав на основе алюминия и изделия из него
JP2008105087A (ja) 2006-10-27 2008-05-08 Honda Motor Co Ltd 鉄部材とアルミニウム部材の接合方法及び鉄−アルミニウム接合体
JP4473908B2 (ja) 2007-12-27 2010-06-02 株式会社神戸製鋼所 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材、および、その製造方法
US8343635B2 (en) 2008-02-12 2013-01-01 Kobe Steel, Ltd. Multi-layered sheet of aluminum alloys
EP2156945A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-24 Novelis Inc. Clad automotive sheet product
US20100304175A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Alcoa Inc. High strength multi-layer brazing sheet structures with good controlled atmosphere brazing (cab) brazeability
CN101580909B (zh) * 2009-06-12 2011-03-23 山东鲁能节能设备开发有限公司 一种接地网用铝铜合金材料

Also Published As

Publication number Publication date
CA2854838A1 (en) 2013-05-16
US20160289802A1 (en) 2016-10-06
MX354285B (es) 2018-02-22
MX2014005504A (es) 2015-01-16
JP2015501877A (ja) 2015-01-19
KR101572773B1 (ko) 2015-11-27
RU2596509C2 (ru) 2016-09-10
CN104039996B (zh) 2016-10-26
CN104039996A (zh) 2014-09-10
RU2014122491A (ru) 2015-12-20
KR20140092901A (ko) 2014-07-24
WO2013068533A1 (en) 2013-05-16
US9926619B2 (en) 2018-03-27
BR112014011160A2 (pt) 2017-05-09
CA2854838C (en) 2016-11-01
US20140329108A1 (en) 2014-11-06
BR112014011160B1 (pt) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5893749B2 (ja) アルミニウム合金
JP2015501877A5 (ja)
JP3448296B2 (ja) ロウ付け合金及びロウ付け合金シート
WO2009150904A1 (ja) 異材接合用鋼材、異材接合体および異材接合方法
US11766846B2 (en) Clad aluminum alloy products
JP6267317B2 (ja) ろう付け適用のためのクラッドシート合金
JP2005526901A (ja) 溶接可能な高強度Al−Mg−Si合金
EP3265264B1 (en) Process for manufacturing welded parts comprising arc-welded wrought components made of 6xxx series aluminium alloy using a 5xxx series aluminium filler wire
JP2016518986A5 (ja)
JP2024059788A (ja) フラックスレスろう付け用途向けのアルミニウム合金、その製造方法、及びその使用
EP2837704B1 (en) Aluminium alloy
JP2009299139A (ja) 異材接合用鋼材、異材接合体および異材接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150212

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150212

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160105

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5893749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250