JP5893738B2 - グリコシダーゼ阻害剤としてのピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール - Google Patents

グリコシダーゼ阻害剤としてのピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール Download PDF

Info

Publication number
JP5893738B2
JP5893738B2 JP2014527246A JP2014527246A JP5893738B2 JP 5893738 B2 JP5893738 B2 JP 5893738B2 JP 2014527246 A JP2014527246 A JP 2014527246A JP 2014527246 A JP2014527246 A JP 2014527246A JP 5893738 B2 JP5893738 B2 JP 5893738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
atoms
pyrano
disease
tetrahydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014527246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527060A5 (ja
JP2014527060A (ja
Inventor
ドネリー,マリアンヌ
チウ,ホゥイ
ユウ,ヘンリー
リウ−ブジャルスキ,レスリー
ゴウトポウロス,アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2014527060A publication Critical patent/JP2014527060A/ja
Publication of JP2014527060A5 publication Critical patent/JP2014527060A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5893738B2 publication Critical patent/JP5893738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/056Triazole or tetrazole radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H9/00Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical
    • C07H9/06Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical the hetero ring containing nitrogen as ring hetero atoms

Description

本発明は、式(I)
式中、R〜RおよびXは特許請求の範囲に記載の意味を有する、
で表される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩に関する。式(I)で表される化合物は、グリコシダーゼ阻害剤として使用することができる。本発明の目的はまた、式(I)で表される化合物含む医薬組成物、およびアルツハイマー病の処置のための式(I)で表される化合物の使用である。
核と細胞質の両方の多様な細胞タンパク質は、O−グリコシド結合を介して結合する単糖2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド(β−N−アセチルグルコサミン)の付加によって翻訳後修飾される。この修飾は、一般にO−結合N−アセチルグルコサミンまたはO−GlcNAcと称される。多数の核細胞質タンパク質の特定のセリンおよびスレオニン残基にβ−N−アセチルグルコサミン(GlcNAc)を翻訳後連結させるのを負う酵素は、O−GlcNAcトランスフェラーゼ(OGTase)である。O−GlcNAcaseとして知られる第2の酵素は、この翻訳後修飾を除去して、タンパク質を遊離させ、O−GlcNAc修飾をタンパク質の寿命期間中に数回起こる動的サイクルにする。
O−GlcNAc修飾タンパク質は、例えば、転写、プロテアソーム分解および細胞シグナル伝達を含めて、生命維持に必要な広範囲の細胞機能を調節する。O−GlcNAcは、多数の構造タンパク質上にも見られる。例えば、O−GlcNAcは、ニューロフィラメントタンパク質、シナプシン、シナプシン特異的クラスリン集合タンパク質AP−3およびアンキリンGを含めて、幾つかの細胞骨格タンパク質上に見いだされた。O−GlcNAc修飾は、脳に豊富であることが見いだされた。O−GlcNAc修飾は、アルツハイマー病(AD)及びがんを含めて、幾つかの疾患の原因に明白に関係しているタンパク質上にも見いだされた。
例えば、Down症候群、Pick病、Niemann−Pick病C型、及び筋萎縮性側索硬化症(ALS)を含めて、AD及び幾つかの関連タウオパチーは、神経原線維変化(NFT)の発生によってある程度特徴づけられることが十分に証明されている。これらのNFTは、二重らせん状細線維(PHF)の凝集体であり、異常な形態の細胞骨格タンパク質「タウ」で構成される。通常、タウは、ニューロン内のタンパク質及び栄養素の分配に不可欠である微小管の重要な細胞ネットワークを安定化する。しかしながら、AD患者では、タウは過剰リン酸化(hyperphosphorylate)され、その正常機能を破壊し、PHFを形成し、最終的に凝集してNFTを形成する。ヒト脳にはタウの6種類のアイソフォームが見られる。AD患者では、タウの全6種類のアイソフォームがNFT中に見られ、すべてが著しく過剰リン酸化されている。健全な脳組織中のタウは、2または3個のリン酸基しか持たないのに対して、AD患者の脳中に見られるタウは、平均8個のリン酸基を有する。AD患者の脳中のNFTレベルと認知症の重症度との明瞭な対応は、ADにおけるタウ機能不全の重要な役割を強く裏付けている。タウのこの過剰リン酸化の正確な原因は、把握されないままである。したがって、a)タウ過剰リン酸化の分子生理学的根拠を解明すること;およびb)アルツハイマー病の進行を停止させ、さらには逆転できることを期待して、タウ過剰リン酸化を抑制することができる戦略を突きとめることに、かなりの努力が払われてきた。これまで、幾つかのキナーゼの上方制御が、タウの過剰リン酸化に関与し得ることが幾つかの証拠によって示唆されたが、ごく最近では、この過剰リン酸化の代替的根拠が前進した。
特に、最近、タウのリン酸レベルがタウ上のO−GlcNAcレベルによって調節されることが明らかになった。タウ上のO−GlcNAcの存在は、O−GlcNAcレベルとタウリン酸化レベルとを相関させる研究を活発にした。この分野の最近の関心は、O−GlcNAc修飾が、多数のタンパク質上のリン酸化されることも知られているアミノ酸残基において発生することが見いだされた観察結果に由来する。この観察結果に一致して、リン酸化レベルが増加するとO−GlcNAcレベルが減少し、逆に高O−GlcNAcレベルは低リン酸化レベルと相関することが見いだされた。O−GlcNAcとリン酸化とのこの相互関係は、「陰陽仮説(Yin-Yang hypothesis)」と呼ばれ40、タンパク質からリン酸基を除去するように作用するホスファターゼとの機能複合体を酵素OGT4が形成するという最近の発見によって強力な生化学的裏付けを得た。リン酸化同様、O−GlcNAcは、タンパク質寿命中に数回除去され、再建され得る動的修飾である。示唆的なことに、O−GlcNAcaseをコードする遺伝子は、ADに連鎖した染色体座に位置づけられた。ヒトAD脳における過剰リン酸化タウは、健全なヒト脳で見られるよりも著しく低レベルのO−GlcNAcを有する21。ごく最近、ADに罹患したヒト脳由来の可溶性タウタンパク質のO−GlcNAcレベルが健全な脳由来のものより著しく低いことが示された。さらに、患部脳由来のPHFは、O−GlcNAc修飾を全く完全に欠くことが示唆された。タウのこの低グリコシル化の分子的根拠は不明であるが、高キナーゼ活性、及び/又はO−GlcNAcのプロセシングに関与する複数の酵素のうちの1種類の機能不全に起因するかもしれない。
この後者の考えを支持して、PC−12神経細胞とマウス由来の脳組織切片の両方において、非選択的N−アセチルグルコサミニダーゼインヒビターを使用してタウO−GlcNAcレベルを増大させると、その後すぐにリン酸化レベルの低下が認められた。これらの結果を総合すると、O−GlcNAcaseの作用の阻害などによりAD患者における正常なO−GlcNAcレベルを維持することによって、例えばO−GlcNAcase(OGA)の作用を阻害することによって、タウ過剰リン酸化、ならびにNFTの形成および下流の効果を含めたタウ過剰リン酸化の関連効果のすべてを遮断することができるはずである。しかしながら、リソソームβヘキソサミニダーゼが重要であるので、O−GlcNAcaseの作用を遮断するAD処置に対する有望な治療的介入はいずれも、リソソームヘキソサミニダーゼAとBとの両方を同時に阻害することは避けなければならない。
ヘキソサミン生合成経路の公知の諸性質、O−GlcNAcトランスフェラーゼ(OGTase)の酵素的諸性質、及びO−GlcNAcとリン酸化との相互関係と一致して、脳における低グルコース利用能はタウ過剰リン酸化をもたらすことが示された44。したがって、グルコース輸送及び代謝の漸進的悪化は、低O−GlcNAc及びタウ(及び別のタンパク質)の過剰リン酸化をもたらす。したがって、O−GlcNAcaseの阻害は、健康個体及びADまたは関連神経変性疾患患者の脳内の糖代謝の加齢性障害を相殺するはずである。
これらの結果は、タウO−GlcNAcレベルを制御する機序の機能不全が、NFT及び関連神経変性の形成に極めて重要であり得ることを示唆している。治療上有用な介入としてタウ過剰リン酸化を遮断することの十分な裏付けは、ヒトタウを有するトランスジェニックマウスをキナーゼインヒビターで処理したときに、マウスが典型的な運動異常を発症せず、別の場合には、低レベルの不溶性タウを示すことを明らかにした最近の研究に由来する。これらの研究は、この疾患のマウスモデルにおけるタウリン酸化レベルの低下とAD様行動症状の軽減との明確な関連性を示している。
高レベルのO−GlcNAcタンパク質修飾が、虚血、出血、血液量増加性ショック、及びカルシウムパラドックスに起因するストレスを含めて、心組織におけるストレスの病原性作用に対する保護作用を与えることを示す証拠も多数ある。例えば、グルコサミン投与によるヘキソサミン生合成経路(HBP)の活性化は、虚血/再潅流、外傷性出血、血液量増加性ショック及びカルシウムパラドックスの動物モデルにおいて保護作用を示すことが実証された。さらに、強力な証拠によれば、これらの心保護作用は高レベルのタンパク質O−GlcNAc修飾によって媒介される。O−GlcNAc修飾が、パーキンソン病およびハンチントン病を含めて、種々の神経変性疾患においてある役割を果たす証拠もある。
ヒトは、末端β−N−アセチル−グルコサミン残基を複合糖質から切断する酵素をコードする3種類の遺伝子を有する。その第1の遺伝子は、酵素O−グリコプロテイン2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシダーゼ(O−GlcNAcase)をコードする。O−GlcNAcaseは、原核病原体からヒトまでの多様な生物体由来の酵素を含むグリコシド加水分解酵素ファミリー84の一メンバーである。O−GlcNAcaseは、翻訳後修飾タンパク質のセリン及びスレオニン残基からO−GlcNAcを加水分解除去するように作用する。多数の細胞内タンパク質上のO−GlcNAcの存在と一致して、酵素O−GlcNAcaseは、II型糖尿病、AD及びがんを含めて、幾つかの疾患の原因においてある役割を有するように見える。O−GlcNAcaseはおそらくより早期に単離されていたが、タンパク質のセリン及びスレオニン残基からO−GlcNAcを切断するように作用するその生化学的役割が理解されるまでに約20年かかった。より最近では、O−GlcNAcaseは、クローン化され、ある程度特徴づけられ、ヒストンアセチルトランスフェラーゼとして更なる活性を有することが示唆された。
しかしながら、O−GlcNAcaseを含めて、ほ乳動物のグリコシダーゼの機能を遮断するインヒビターを開発する際の主要な課題は、多数の機能的に関連した酵素が高等真核生物の組織中に存在することである。したがって、特定の一酵素の細胞的及び生物体的な生理学的役割の研究における非選択的インヒビターの使用は、かかる機能的に関連した酵素の同時阻害から複雑な表現型が生じるので、複雑である。β−N−アセチルグルコサミニダーゼの場合には、O−GlcNAcase機能を遮断するように作用する既存の化合物は、非特異的であり、強力に作用して、リソソームβヘキソサミニダーゼを阻害する。
低分子量OGA阻害剤は、国際出願WO 2008/025170、WO 2011/140640、WO 2012/061927、WO 2012/062157、WO 2012/083435に開示され、これらは参照により本明細書に組みこむ。依然として、OGAを選択的に阻害する低分子量分子を必要とする。
本発明は、有用な特性を有する新規な化合物、特に薬剤の調製のために使用することができるものを見出す目的を有していた。
驚くべきことに、本発明に係る化合物およびその塩は、極めて有用な薬理学的特性を有することが見出された。特に、それらはグリコシダーゼ阻害剤として作用する。
本発明は、式(I)
式中、
は、Y、COA、COOA、COO−(CH−Ar、COO−(CH−Cycを示し;
、Rは、互いに独立してYまたはSOYを示し;
は、Hal、Y、OY、OCOOY、COOY、CONYY、NHCOY、SOY、CN、NYY、NYOY、N=N=N、CAr、(CH−Ar、O−(CH−Ar、NY−(CH−Ar、NY−(CH−Cyc、NY−(CH−Het、
を示し;
は、(CH−Ar、(CH−Cyc、(CH−Het、(CH−O−Ar、(CH−CY(OH)−Ar、(CH−CO−Arまたは(CH−NY−Arを示し;
Xは、CH、COまたはCH(OH)を示し;
Yは、HまたはAを示し;
Aは、1〜10個のC原子を有する非分枝状のまたは分枝状のアルキルを示し、ここで1〜7個のH原子は互いに独立してHalによって置き換えられることができ、および/または1つのCH基は−CH=CH−基によって置き換えられることができ;
Cycは、3〜7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は互いに独立してHalによって置き換えられることができるか、および/またはArによって置換されることができ;
Arは、3〜12個のC原子を有する、不飽和のまたは芳香族の、単環式のまたは二環式の炭素環を示し、これはHal、A、(CY−OY、(CY−NYY、COOY、CONYY、NHCOY、SOY、CNおよびフェノキシの群から選択される少なくとも1つの置換基で置換されることができ;
Hetは、1〜12個のC原子および1〜4個のN原子を有する、不飽和のまたは芳香族の、単環式の、二環式のまたは三環式の複素環を示し、これはHal、A、(CY−OY、(CY−NYY、COOY、CONYY、NHCOY、SOY、SOAr、CNおよびチオフェニルの群から選択される少なくとも1つの置換基で置換されることができ;
Halは、F、Cl、BrまたはIを示し;
mは、1、2または3を示し;および
nは、0、1、2、3、4、5または6を示す;
で表される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩に関する。
特に、本発明は、式(I)
式中、
は、Y、COA、COOA、COO−(CH−Ar、COO−(CH−Cycを示し;
、Rは、互いに独立して、YまたはSOYを示し;
は、Cl、Br、I、COOY、SOY、CN、CAr、(CH−Ar、
を示し;
は、(CH−Ar、(CH−Cyc、(CH−Het、(CH−O−Ar、(CH−CY(OH)−Ar、(CH−CO−Arまたは(CH−NY−Arを示し;
Xは、CH、COまたはCH(OH)を示し;
Yは、HまたはAを示し;
Aは、1〜10個のC原子を有する非分枝状のまたは分枝状のアルキルを示し、ここで1〜7個のH原子は互いに独立してHalによって置き換えられることができ、および/またはここで1つのCH基は−CH=CH−基によって置き換えられることができ;
Cycは、3〜7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は互いに独立してHalによって置き換えられることができるか、および/またはArによって置換されることができ;
Arは、3〜12個のC原子を有する、不飽和のまたは芳香族の、単環式のまたは二環式の炭素環であり、これはHal、A、(CY−OY、(CY−NYY、COOY、CONYY、NHCOY、SOY、CNおよびフェノキシの群から選択される少なくとも1つの置換基で置換されることができ;
Hetは、1〜12個のC原子および1〜4個のN原子を有する、不飽和のまたは芳香族の、単環式の、二環式のまたは三環式の複素環であり、これはHal、A、(CY−OY、(CY−NYY、COOY、CONYY、NHCOY、SOY、SOAr、CNおよびチオフェニルの群から選択される少なくとも1つの置換基で置換されることができ;
Halは、F、Cl、BrまたはIを示し;
mは、1、2または3を示し;および
nは、0、1、2、3、4、5または6を示す;
で表される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩に関する。
本発明の意味するところにおいて、化合物は、その薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物、プロドラッグ、互変異性体、鏡像異性体、ラセミ体および立体異性体を含み、すべての比率のそれらの混合物を含む。
用語「薬学的に使用可能な誘導体」は、例えば本発明に係る化合物の塩、およびまたいわゆるプロドラッグ化合物を意味するものと解釈される。用語、化合物の「溶媒和物」は、相互の引力により形成される化合物上への不活性溶媒分子の付加を意味するものと解釈される。溶媒和物は、例えば一水和物もしくは二水和物またはアルコキシドである。本発明はまた、本発明に係る化合物の塩の溶媒和物も包含する。用語「プロドラッグ」は、例えば、アルキルまたはアシル基、糖またはオリゴペプチドによって修飾された本発明に係る化合物であり、かつこれらは本発明に係る有効な化合物を形成するために生物内で速やかに切断される、を意味すると解釈される。これらはまた、例えば、Int. J. Pharm. 115, 61-67 (1995) に記載されているような本発明に係る化合物の生分解性高分子も含む。
本発明の化合物は、例えば、エステル、カーボナート、カルバマート、尿素、アミドまたはホスフェートなどの任意の所望のプロドラッグの形態であることが、実際に生物学的に活性な形態が代謝のみによって放出される場合において同様に可能である。生物活性剤(すなわち、本発明の化合物)を提供するためにin−vivoで変換することができる任意の化合物は、本発明の範囲および精神内にあるプロドラッグである。様々な形態のプロドラッグが当技術分野で周知であり、記載されている(例えば、Wermuth CG et al., Chapter 31: 671-696, The Practice of Medicinal Chemistry, Academic Press 1996; Bundgaard H, Design of Prodrugs, Elsevier 1985; Bundgaard H, Chapter 5: 131-191, A Textbook of Drug Design and Development, Harwood Academic Publishers 1991)。前記参考文献は、参照により本明細書に組み込まれる。また化学物質は、必要に応じて、いくつかの状況において、さらに顕著な形態で、所望の生物学的効果を同様に引き出し得る代謝物に変換されることが知られている。本発明の化合物の任意のものから代謝によってin−vivo内で変換された生物学的に活性な化合物は、本発明の範囲および精神内にある代謝物である。
本発明の化合物は、これらの二重結合異性体の形態、EまたはZ異性体として、あるいはこれらの二重結合異性体の混合物の形態で存在してもよい。可能であれば、本発明の化合物は、ケト−エノール互変異性体などの互変異性体の形態であってもよい。本発明の化合物の全ての立体異性体は、混合物、または純粋もしくは実質的に純粋な形態のいずれかを意図する。本発明の化合物は、いずれかの炭素原子に不斉中心を有することができる。したがって、それらは、それらのラセミ体の形態で、純粋なエナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの形態、あるいはそれらのエナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物の形態で、存在することができる。よって、例えば、1または2以上のキラル中心を有し、ラセミ体として、またはジアステレオマー混合物として生じる本発明の化合物は、自体公知の方法によって、それらの光学的に純粋な異性体、すなわちエナンチオマーまたはジアステレオマーに分割することができる。本発明の化合物の分離は、キラルもしくは非キラル相のカラム分離によって、または任意に光学活性溶媒からの再結晶によって、または光学活性な酸もしくは塩基を使用して、または例えば光学活性アルコールなどの光学活性試薬による誘導体化、および続くラジカルの除去によって行うことができる。
本発明はまた、例えば2種のジアステレオマーの混合物、例えば1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:100または1:1000の比率での本発明に係る化合物の混合物の使用に関する。これらは、特に好ましくは立体異性の化合物の混合物である。
化合物、特に本発明に係る化合物を定義するために本明細書で使用する命名法は、一般に化学化合物および特に有機化合物のためのIUPAC組織の規則に基づく。本発明の上記化合物の説明のために記した用語は、記述または特許請求の範囲において特記しない限り、常に以下の意味を有する:
用語「非置換」は、対応するラジカル、基または部分が置換基を有さないことを意味する。用語「置換」は、対応するラジカル、基または部分が1または2以上の置換基を有することを意味する。ラジカルが複数の置換基を有しており、種々の置換基の選択が特定される場合、置換基は互いに独立して選択され、同一である必要はない。ラジカルが特定の指定された複数の置換基(例えば、ArはまたはYY)を有していても、かかる置換基の表現が互いに異なっていてもよい(例えば、メチルおよびエチル)。したがって、本発明の任意のラジカルによる多重置換は、同一または異なる基を伴ってもよいことが理解されるものとする。ゆえに、化合物中に個々のラジカルが複数回出現する場合、ラジカルは互いに独立して前記の意味に適合する。多重置換の場合において、ラジカルは代替的にR’、R’’、R’’’などで指定することができ得る。
用語「アルキル」または「A」は非環式の飽和のもしくは不飽和の炭化水素ラジカルを指し、これは分枝状もしくは直鎖でもよく、好ましくは1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個の炭素原子を有していてもよい、すなわちC−C10−アルケニル。好適なアルキルラジカルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、1,1−、1,2−または2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、1−エチル−1−メチル−プロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−または1,2,2−トリメチルプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、1−、2−または3−メチルブチル、1,1−、1,2−、1,3−、2,2−、2,3−または3,3−ジメチルブチル、1−または2−エチルブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、ネオ−ペンチル、tert−ペンチル、1−、2−、3−または−メチル−ペンチル、n−ヘキシル、2−ヘキシル、イソヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−テトラデシル、n−ヘキサデシル、n−オクタデシル、n−イコサニル、n−ドコサニルである。
本発明の好ましい態様において、Aは、1〜10個のC原子を有する非分枝状のまたは分枝状のアルキルを示し、ここで1〜7個のH原子は互いに独立してHalによって置き換えられていてもよく、および/または1個のCH基は−CH=CH−基によって置き換えることができる。Aのより好ましい態様は、1〜6個のC原子を有する非分枝状のまたは分枝状のアルキルを示し、ここで1〜4個の原子は互いに独立してHalによって置き換えられることができる。本発明の最も好ましい態様において、Aは1〜4個のC原子を有する非分枝状のまたは分枝状のアルキルを示し、ここで1〜3個のH原子は互いに独立してHalによって置き換えられることができる。Aが1〜4個のC原子を有する非分枝状のまたは分枝状のアルキルを示し、ここで1〜3個のH原子は互いに独立してFおよび/またはClによって置き換えられることができることが極めて好ましい。特に好ましいのはC1−4−アルキルである。C1−4−アルキルラジカルは、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、1,1,1−トリフルオロエチルまたはブロモメチル、特にメチル、エチル、プロピルまたはトリフルオロメチルである。Aのそれぞれの記号は、互いに独立して、本発明の任意のラジカルであることが理解されるものとする。
本発明の目的のために、用語「シクロアルキル」または「Cyc」は、飽和のおよび部分不飽和の非芳香族環状炭化水素基/ラジカルを指し、3〜20個、好ましくは3〜12、より好ましくは3〜9個の炭素原子を含有する1〜3個の環を有する。シクロアルキルラジカルはまた、二環式のまたは多環式の系の一部であってもよく、例えば、シクロアルキルラジカルは任意の可能な及び所望の環員(単数または複数)によって本明細書に定義されるように、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルラジカルに縮合する。一般式(I)で表される化合物への結合は、シクロアルキルラジカルの任意の可能な環員を介して生じさせることができる。好適なシクロアルキルラジカルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシル、シクロヘキセニル、シクロペンテニルおよびシクロオクタジエニルである。
本発明の好ましい態様において、Cycは3〜7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は、互いに独立してHalによって置き換えられてもよく、および/またはArによって置換されることができる。より好ましいのは、Arによって一置換されることができるC〜C−シクロアルキルである。最も好ましいのは、C〜C−シクロアルキル、すなわちシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである。また、Aの定義はまたは、シクロアルキルを包含するものとし、それはCycに準用されるべきである。Cycのそれぞれの記号は、互いに独立して、本発明の任意のラジカルであることが理解されるものとする。
本発明の目的のために、用語「アリール」または「カルボアリール」は、任意に置換されることができる、3〜14、好ましくは5〜10、より好ましくは6〜8個の炭素原子を有する単環式のまたは多環式の芳香族炭化水素系を指す。用語「アリール」はまた、芳香族環が、二環式のまたは多環式の飽和、部分飽和および/または芳香族系の一部である系を含み、例えば、本明細書に定義されるように、アリールラジカルの任意の所望のおよび可能な環員を介して、芳香族環がアリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基に縮合している場合などである。一般式(I)で表される化合物への結合は、アリールラジカルの任意の可能な環員を介して生じさせることができる。好適なアリールラジカルは、フェニル、ビフェニル、ナフチル、1−ナフチル、2−ナフチルおよびアントラセニル、しかし同様に、インダニル、インデニルまたは1,2,3,4−テトラヒドロナフチルである。本発明の好ましいカルボアニールは、任意に置換されていてもよい、フェニル、ナフチルおよびビフェニル、より好ましくは任意に置換されていてもよい6〜8個のC原子を有する単環式のカルボアリール、最も好ましくは任意に置換されていてもよいフェニルである。
本発明の別の態様において、炭素環は、限定されずに、カルボアリールを含み、「Ar」として定義される。好適なArラジカルの例は、フェニル、o−、m−またはp−トリル、o−、m−またはp−エチルフェニル、o−、m−またはp−プロピルフェニル、o−、m−またはp−イソプロピルフェニル、o−、m−またはp−tert.−ブチルフェニル、o−、m−またはp−ヒドロキシフェニル、o−、m−またはp−メトキシフェニル、o−、m−またはp−エトキシフェニル、o−、m−またはp−フルオロフェニル、o−、m−またはp−ブロモフェニル、o−、m−またはp−クロロフェニル、o−、m−またはp−スルホンアミドフェニル、o−、m−またはp−(N−メチル−スルホンアミド)フェニル、o−、m−またはp−(N,N−ジメチル−スルホンアミド)フェニル、o−、m−またはp−(N−エチル−N−メチル−スルホンアミド)フェニル、o−、m−またはp−(N,N−ジエチル−スルホンアミド)−フェニル、特に、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−または3,5−ジフルオロフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−または3,5−ジクロロフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−または3,5−ジブロモフェニル、2,3,4−、2,3,5−、2,3,6−、2,4,6−または3,4,5−トリクロロフェニル、2,4,6−トリメトキシフェニル、2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル、p−ヨードフェニル、4−フルオロ−3−クロロフェニル、2−フルオロ−4−ブロモフェニル、2,5−ジフルオロ−4−ブロモフェニル、3−ブロモ−6−メトキシフェニル、3−クロロ−6−メトキシフェニルまたは2,5−ジメチル−4−クロロフェニルである。
Arは、好ましくは、Hal、A、(CY−OY、(CY−NYY、COOY、CONYY、NHCOY、SOY、CNおよびフェノキシの群から選択される少なくとも1つの置換基によって置換されることができる、3〜12個のC原子を有する不飽和または芳香族の単環式のまたは二環式の炭素環を示す。本発明のより好ましい態様において、Arは、Hal、A、(CY−OY、(CY−NYY、SOY、CNおよびフェノキシの群から選択される少なくとも1つの置換基によって置換されることができる、3〜12個のC原子を有する芳香族の単環式のまたは二環式の炭素環を示す。本発明の最も好ましい態様において、Arは、Hal、A、(CY−OY、(CY−NYY、SOY、CNおよびフェノキシの群から選択される少なくとも1つの置換基によって置換されることができる、4〜10個のC原子を有する芳香族単環式の炭素環を示す。Arが、Hal、A、OA、(CY−OH、SOAまたはCNによって単置換されることができる、6〜8個のC原子を有する芳香族単環式の炭素環を示すのが極めて好ましい。本発明の特に極めて好ましい態様において、Arはフェニルを示す。Arのそれぞれの記号は、互いに独立して、本発明の任意のラジカルであることが理解されるものとする。
本発明の目的のために、用語「複素環」または「ヘテロシクリル」は、1〜15個の環原子、好ましくは1〜12個の環原子、より好ましくは3〜9個の環原子を含む、単環式のまたは多環式の系を指し、炭素原子および同一または異なる1、2、3、4、または5個のヘテロ原子、特に窒素、酸素および/または硫黄を含む。環系は、飽和または一不飽和もしくは多不飽和、好ましくは不飽和であってもよい。少なくとも2つの環からなる環系の場合において、環は縮合、スピロまたは他の方法で接続していてもよい。かかるヘテロシクリルラジカルは、任意の環員を介して結合させることができる。用語「ヘテロシクリル」はまた、複素環が、二環式のまたは多環式の、飽和、部分飽和および/または芳香族系の一部である系を含み、例えば、本明細書に定義されるように、ヘテロシクリルラジカルの任意の所望のおよび可能な環員を介して、複素環がアリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基に縮合している場合などである。一般式(I)で表される化合物への結合は、ヘテロシクリルラジカルの任意の可能な環員を介して生じさせることができる。好適なヘテロシクリルラジカルの例は、ピロリジニル、チアピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサピペラジニル、オキサピペリジニル、オキサジアゾリル、テトラヒドロフリル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、テトラヒドロチオフェニル、ジヒドロピラニルである。
本発明の目的のために、用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個、適切にまた2、3、4または5個のヘテロ原子、好ましくは窒素、酸素および/または硫黄、ここでヘテロ原子は同一または異なる、を含む、1〜15、好ましくは1〜12、より好ましくは3〜9、最も好ましくは5−、6−または7−員の、単環式のまたは多環式の芳香族炭化水素ラジカルを指す。好ましくは、窒素原子の数は、0、1、2、3または4であり、酸素および硫黄原子の数は、互いに独立して0または1である。用語「ヘテロアリール」はまた、芳香族環が、二環式のまたは多環式の飽和、部分飽和および/または芳香族系の一部である系を含み、例えば、本明細書に定義されるように、ヘテロアリールラジカルの任意の所望のおよび可能な環員を介して、芳香族環がアリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクリル基に縮合している場合などである。一般式(I)で表される化合物への結合は、ヘテロアリールラジカルの任意の可能な環員を介して生じさせることができる。好適なヘテロアリールラジカルの例は、ピロリル、チエニル、フリル、イミダゾリル、チアジル、イソチアジル、オキサジル、オキサジアジル、イソキサジル、ピラジル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジル、インドリル、キノリル、イソキノリニル、イミダゾリル、トリアゾリル、トリアジニル、テトラジル、フタラジニル、インダゾリル、インドリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、プテリジニル、カルバゾリル、フェナジニル、フェノキサジニル、およびアクリジニルである。
「Het」の領域において複素環またはヘテロアリールは、Hal、A、(CY−OY、(CY−NYY、COOY、CONYY、NHCOY、SOY、SOAr、CNおよびチオフェニルの群から選択される少なくとも1つの置換基によって置換され得る、1〜12個のC原子および1〜4個のN原子を有する、不飽和または芳香族の、単環式の、二環式のまたは三環式の複素環を示すのが好ましい。好適な例は、任意に置換されることができる、ピロリル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラジル、トリアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピリジルおよびカルバゾリルである。本発明のより好ましい態様において、Hetは、Hal、A、(CH−OY、(CY−NYY、SOY、SOAr、CNおよびチオフェニルの群から選択される少なくとも1つの置換基によって単置換、二置換または三置換され得る、2〜12個のC原子および1〜3個のN原子を有する、不飽和のまたは芳香族の、単環式の、二環式のまたは三環式の複素環を示す。Hetは、A、SOArおよびチオフェニルの群から選択される少なくとも1つの置換基によって単置換、二置換または三置換され得る、3〜9個のC原子および1〜3個のN原子を有する、不飽和または芳香族の単環式のまたは二環式の複素環を示すのが最も好ましい。極めて好ましいHetは、5〜7個のC原子および1〜3個のN原子を有する、不飽和または芳香族の単環式のまたは二環式の複素環である。ベンゾトリアゾリルが特に好ましい。Hetのそれぞれの記号は、互いに独立して、本発明の任意のラジカルであることが理解されるものとする。
本発明の目的のために、用語「ハロゲン」、「ハロゲン原子」、「ハロゲン置換基」または「Hal」は、1または適切な場合には、複数のフッ素(F、フルオロ)、臭素(Br、ブロモ)、塩素(Cl、クロロ)またはヨウ素(I、ヨード)原子を指す。表記「ジハロゲン」、「トリハロゲン」および「パーハロゲン」は、それぞれ2、3および4個の置換基を指し、各置換基は独立して、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素からなる群から選択され得る。ハロゲンは好ましくは、フッ素、塩素または臭素原子を意味する。特に、ハロゲンがアルキル(ハロアルキル)またはアルコキシ基(例えば、CFおよびCFO)上で置換されている場合は、フッ素および塩素がより好ましい。ハロゲンがCl、BrまたはIを意味することは、別の好ましい側面である。「Hal」のそれぞれの記号は、互いに独立して、本発明の任意のラジカルであることが理解されるものとする。
本発明の好ましい態様において、R、R、Rは、互いに独立してHまたはA、より好ましくはHを示す。
本発明の別の好ましい態様において、Rは、Hal、H、OY、OCOOA、COOA、NYY、NAOA、N=N=N、CAr、(CH−Ar、O−(CH−Ar、NY−(CH−Ar、NH−(CH−Cyc、NH−(CH−Het、
より好ましくは、Hal、H、COOA、NYY、NAOA、(CH−Ar、NH−(CH−Cyc、NH−(CH−Het、
および最も好ましくは、Hal、NYY、(CH−Arまたは
を示す。
本発明の別のより好ましい側面は、RがHal、H、COOY、SOY、CN、CAr、(CH−Ar、
最も好ましくはHal、H、COOY、CArまたは
極めて好ましくは
および特に極めて好ましくは
を示す。
本発明の別の好ましい態様は、Rが(CH−Ar、(CH−Cyc、(CH−Het、(CH−O−Ar、(CH−CY(OH)−Arまたは(CH−NA−Ar;より好ましくは(CH−Ar、(CH−Cyc、(CH−Het、(CH−O−ArまたはCY(OH)−Ar;および最も好ましくは(CH−Het、(CH−O−ArまたはCY(OH)−Arを示す。
本発明の別の好ましい態様は、Xが、CH、COまたはCH(OH)を示す、但し、RがHを示す場合、CHおよび/またはCH(OH)は除く。
本発明の一側面において、YはHまたはAを示す。「Y」のそれぞれの記号は、互いに独立して、本発明の任意のラジカルであることが理解されるものとする。
本発明に係るmインデックスの好ましい態様は、1または2、より好ましくは2であることである。
本発明に係るnインデックスの好ましい態様は、0、1、2、3、4または5、より好ましくは0、1、2、3または4、最も好ましくは0、1、2または3であることである。nのそれぞれの記号は、互いに独立して、本発明の任意のラジカルであることが理解されるものとする。
本発明の別の好ましい側面において、1または2以上の以下の化合物は式(I)またはその副次式の範囲から除く:
したがって、本発明の主題は、式(I)で表される化合物に関し、少なくとも1つの前述のラジカルは任意の意味を有し、特に上記のとおりの任意の好ましい態様を実現する。式(I)、その副次式またはこれらへの他のラジカルの任意の態様との関連で明示的に特定されていないラジカルは、本発明の課題を解決するために、以下に開示されるとおりの式(I)に係る任意のそれぞれの記号を表すよう解釈されるものとする。すなわち、上述のラジカルは、本明細書の前でまたは次の過程で各記載されているとおり、存在する文脈にかかわらず、全ての指定された意味に適合してもよく、限定されずに任意の好ましい態様を含む。特に、あるラジカルの任意の態様は、1または2以上の他のラジカルの任意の態様と組み合わせることができることが理解されるものとする。
本発明の別の好ましい態様において、副次式(IA)、(IB)、(IC)
式中、
は、Hal、Y、OY、OCOOY、COOY、NYY、N=N=N、CAr、O−(CH−Ar、
NY−(CH−Arまたは
を示し;
は、Y、OY、NYY、NYOY、(CH−Ar、NY−(CH−Ar、NY−(CH−Cyc、NY−(CH−Hetまたは
を示し;
は、(CH−Arを示し;および
、R、R、R、Y、A、Cyc、Ar、Het、Hal、mおよびnは上で定義したとおりの意味を有する;
で表される誘導体、および/またはそれらの生理学的に許容可能な塩を提供する。
、RおよびRは、Rの異なる部分集合であり、またRとの関連で指定することもできる、例えばR4−IA、R4−IBおよびR4−IC
本発明の別の好ましい態様は、RがHal、H、OY、OCOOA、COOY、NYY、N=N=N、CAr、O−(CH−Ar、NH−(CH−Arまたは
より好ましくはHal、H、COOY、CArまたは
最も好ましくは、Hal、COOAまたは
および極めて好ましくはHalまたは
である。
本発明の別の好ましい態様は、RがH、OY、NYY、NAOA、(CH−Ar、NY−(CH−Ar、NH−(CH−Cyc、NH−(CH−Hetまたは
より好ましくはH、NYY、(CH−Arまたは
最も好ましくはH、NAA、(CH−Arまたは
極めて好ましくはH、(CH−Arまたは
および特に極めて好ましくはHを示すことである。
本発明のまた別の好ましい態様は、副次式(IA)、(IB)または(IC)
式中、
は、Hal、H、COOY、CArまたは
より好ましくはCl、Br、I、COOY、CArまたは
を示し;
は、H、(CH−Arまたは
より好ましくは(CH−Arまたは
を示し;
は、(CH−Arを示し;および
、R、R、R、Y、Ar、Het、Hal、mおよびnは上で定義したとおりの意味を有する;
で表される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩が提供されることである。
本発明の別のより好ましい態様において、副次式(IA−1)、(IA−2)、(IB−1)
式中、
は、Y、OY、(CH−Ar、(CH−Cycまたは(CH−Hetを示し;および
、Y、A、Cyc、Ar、Het、Halおよびnは上で定義したとおりの意味を有する;
で表される誘導体および/またはその生理学的に許容可能な塩を提供する。
本発明の好ましい態様は、RがH、OA、(CH−Ar、(CH−Cycまたは(CH−Het;好ましくはNYY;およびより好ましくはNAAを示す。
本発明のまた別のより好ましい態様において、式(IA−1)または(IA−2)
式中、
、YおよびHalは上で定義したとおりの意味を有する;
で表される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩を提供する。
Halのより好ましい態様は、副次式(IA−1)においてCl、BrまたはIであることである。
任意のラジカルの定義およびそれらの好ましい態様を含む、式(I)で表される化合物に関する本明細書の先行教示は、好都合な場合、限定することなく、副次式(IA)、(IA−1)、(IA−2)、(IB)、(IB−1)、(IC)およびそれらの塩に、有効かつ適用可能なものとする。
最も好ましい態様は表1に列記されたとおりの(IA)、(IA−1)、(IA−2)、(IB)、(IB−1)、(IC)で表されるこれらの化合物である。
表1:(IA)、(IA−1)、(IA−2)、(IB)、(IB−1)、(IC)で表される化合物
OGA酵素阻害アッセイ:例49。OGA細胞阻害アッセイ:例50。
極めて好ましい態様は以下
の群から選択される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩である。
特に極めて好ましい態様は、
の群から選択される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩である。
式(I)に係る化合物およびその調製のための出発物質は、文献(例えば標準的な書、Houben-Weyl, Methoden der organischen Chemie[有機化学の方法]、Georg-Thieme-Verlag, Stuttgart)に記載されているとおり、それぞれ自体公知の方法によって、すなわち前記反応について公知のおよび好適な反応条件下で、製造される。
使用はまた、自体公知の変形体でなされることができるが、本明細書において非常に詳細には記載していない。所望の場合は、出発材料はまた、粗反応混合物中、非単離の状態で残存するが、すぐに本発明による化合物にさらに変換することによってin−situ形成することもできる。一方、反応を段階的に行うことが可能である。
反応は好ましくは塩基性条件下で実施される。適切な塩基は、例えば酸化アルミニウムなどの金属酸化物、アルカリ金属水酸化物(とりわけ水酸化カリウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化リチウム)、アルカリ土類金属水酸化物(とりわけ水酸化バリウムおよび水酸化カルシウム)、アルカリ金属アルコラート(とりわけカリウムエタノラートおよびナトリウムプロパノラート)、アルカリ金属炭酸塩(例えば、重炭酸ナトリウム)およびいくつかの有機塩基(例えば、とりわけN,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピペリジンまたはジエタノールアミン)である。
反応は一般に不活性溶媒中で行われる。好適な不活性溶媒は、例えば、ヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンまたはキシレンなどの炭化水素類;トリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロホルムまたはジクロロメタンなどの塩素化炭化水素類;メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールまたはtert−ブタノールなどのアルコール類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサンなどのエーテル;エチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム)などのグリコールエーテル類;アセトンまたはブタノンなどのケトン類;アセトアミド、ジメチルアセトアミドまたはジメチルホルムアミド(DMF)などのアミド類;アセトニトリルなどのニトリル類;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド類;二硫化炭素;ギ酸、酢酸またはトリフルオロ酢酸(TFA)などのカルボン酸;ニトロメタンまたはニトロベンゼンなどのニトロ化合物;酢酸エチルなどのエステル類、あるいは前記溶媒の混合物である。特に好ましいのは、DMF、ジクロロメタン、THF、HO、メタノール、TFA、tert.ブタノール、tert.アミルアルコール、トリエチルアミンまたはジオキサンである。
使用される条件に応じて、反応時間は数分〜14日であり、反応温度は約−30℃〜140℃、通常−10℃〜130℃、好ましくは30℃〜125℃である。
本発明はまた、以下の工程を含む、式(I)で表される化合物の製造方法に関する:
(a) 溶媒の存在下で、式(II)
式中、
〜RおよびXは、上で定義したとおりの意味を有する、で表される化合物を反応させることにより、ワンポットまたはマルチポット合成を実施し、
式(I)
式中、
〜RおよびXは上で定義したとおりの意味を有する、
で表される化合物を得ること、
および任意に、
(b) 式(I)で表される化合物の塩基または酸をその塩に変換すること。
化合物番号1、9および45は好ましくは中間体として、より好ましくは本発明の意味における他の化合物の調製のための中間体として使用することができる。本発明の別の好ましい中間体は、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−6,7−ジオールである。
スキームに限定されることなく、条件および化合物を含む以下の反応が特に好ましく、本発明の範囲に含まれる、ラジカルR〜RはHに限定されないが、R〜Rを定義するそれぞれのマーカッシュグループの任意の要素は、Hの代わりに適用することができる。他のラジカルは、上で定義したとおりの意味を有する。
スキーム1:副次式(IA−1)で表される化合物についての反応順序
副次式(IA−1)で表される化合物はスキーム1に表現するとおりに合成することができた。(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−6,7−ジオールの第一級アルコール(Carbosynthカタログ♯MD08856)を、DMF中のトリフェニルホスフィンとN−ハロスクシンイミド(NCSまたはNBSのいずれか)の混合物と選択的に反応させ、対応するハロゲン化アナログを得る。フッ素化アナログは(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−6,7−ジオールを、ジクロロメタン中DASTで処理することによって合成することができた。
スキーム2:副次式(IA−2)で表される化合物についての反応順序
副次式(IA−2)で表される化合物はスキーム2に表現される経路によって合成することができた。第一の工程において、Bose-Mitsunobu条件下で、ジフェニルホスホリルアジドを使用する(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−6,7−ジオールのアジ化は第一級アジドを選択的に与える(化合物番号1)。銅触媒の存在下における、様々なアルキンでのアジドアナログのその後の処置は、トリアゾール環状付加生成物を与える。
スキーム3:副次式(IB−1)で表される化合物についての反応順序
副次式(IB−1)で表される化合物は、スキーム3に概説した経路に従って合成した。アミドは、2工程で調製した:第一に、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−6,7−ジオールの第一級アルコールのカルボン酸への選択的酸化(化合物番号9;例えば例48参照)、次に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールおよびカルボジイミドを使用した種々のアミンとのカップリング。
スキーム4: 副次式(IC)で表される化合物についての反応順序
副次式(IC)で表される化合物は、スキーム4に表現した経路を使用して調製した。C−6カルボン酸アナログ(化合物番号9;スキーム3に示されるとおりに調製した)は、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンおよびプロパンホスホン酸無水物(T3P)を使用して、対応するワインレブアミド(化合物番号45)に変換された。ワインレブアミドへのグリニャール試薬の添加はケトンを生成し、続いて水素化ホウ素ナトリウムにより還元され、C−6位に第二級アルコールを有する化合物を生じた。
式(I)で表される化合物は、上の経路を介して入手可能である。式(II)で表される化合物を含む出発物質は、通常、当業者に知られているか、または彼らは公知の方法により容易に調製することができる。したがって、式(II)で表される任意の化合物は、精製し、中間生成物として提供することができ、および式(I)で表される化合物の調製のための出発物質として使用することができる。
式(I)で表される化合物は、水素化または金属還元など、塩素を除去するために改変する、または置換反応させることができるか、および/または酸もしくは塩基、好ましくは強酸で塩に転換されるものであり得る。多くの論文および方法は、有機化学、化学戦略および戦術、合成経路、中間体の保護、切断および精製手順、単離および特性評価の点で、当業者に利用可能であり、有用である。一般的な化学修飾は当業者に公知である。酸類、アルコール類、フェノール類およびそれらの互変異性構造のハロゲンによるアリールのハロゲン化またはヒドロキシ置換は、好ましくはPOClまたはSOCl、PCl、SOClを使用することによって行うことができる。場合によっては、塩化オキサリルも有用である。温度はピリドン構造またはカルボン酸またはスルホン酸をハロゲン化するタスクに応じて0℃から還流まで変化することができる。時間も数分から数時間または終夜にまで調整されるであろう。同様に、アルキル化、エーテル形成、エステル形成、アミド形成は、当業者に公知である。アリールボロン酸でのアリール化は、Pd触媒、適切なリガンドおよび塩基、好ましくはナトリウム、カリウムまたはセシウムの炭酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩の存在下において実施することができる。
EtN、DIPEAなどの有機塩基またはより塩基性のDBUもまた使用することができる。溶媒もトルエン、ジオキサン、THF、ジグリム、モノグライム、アルコール類、DMF、DMA、NMP、アセトニトリル、いくつかの場合において水さえも、および他のものから変化させることができる。Pd(PPh、またはPd(OAc)、PdCl型PdO触媒の前駆体触媒などの一般的に使用される触媒は、より効率的なリガンドをもつより複雑なものへと進化している。C−Cアリール化において、ボロン酸およびエステルに代って、アリール−トリフルオロボレートカリウム塩(Suzuki-Miyauraカップリング)、オルガノシラン類(Hiyamaカップリング)、グリニャード試薬(Kumada)、有機亜鉛化合物類(Negishiカップリング)およびスタンナン類(Stilleカップリング)も有用であり得る。この経験は、N−およびO−アリール化に転用することができる。多くの論文および方法は、N−アリール化の点においておよび電子不足アニリンの点でさえ(Biscoe et al. JACS 130: 6686 (2008))、ならびにアリールクロライド類およびアニリン類を用いる(Fors et al. JACS 130: 13552 (2008))、ならびにCu触媒およびPd触媒を使用したO−アリール化について、当業者に利用可能であり、有用である。
上の方法の最終工程において、式(I)〜(II)、好ましくは式(I)による化合物の塩は、任意に提供される。本発明に係る前記化合物は、その最終的な非塩形態で使用することができる。一方、本発明はまた、当技術分野で公知の手段によって種々の有機および無機酸および塩基から誘導することができる、薬学的に許容可能な塩の形態でのこれらの化合物の使用も包含する。本発明に係る化合物の薬学的に許容可能な塩形態は、ほとんどの部分について従来の方法によって調製される。本発明に係る化合物がカルボキシル基を含有する場合、その好適な塩の1つは、対応する塩基付加塩を得るための好適な塩基と化合物との反応によって形成することができる。
かかる塩基は、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化リチウムを含むアルカリ金属水酸化物;水酸化バリウムおよび水酸化カルシウムなどのアルカリ土類金属水酸化物;アルカリ金属アルコキシド、例えばカリウムエトキシドおよびナトリウムプロポキシド;ならびにピペリジン、ジエタノールアミンおよびN−メチルグルタミンなどの種々の有機塩基である。本発明に係る化合物のアルミニウム塩は同様に含まれる。本発明に係る特定の化合物の場合において、酸付加塩は、薬学的に許容される有機酸および無機酸、例えば、塩化水素、臭化水素またはヨウ化水素などのハロゲン化水素、他の鉱酸および対応するその塩、例えば硫酸塩、硝酸塩またはリン酸塩など、およびにエタンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩およびベンゼンスルホン酸塩などのアルキル−およびモノアリールスルホン酸塩、および他の有機酸および対応するその塩、例えば酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、アスコルビン酸塩などでこれらの化合物を処理することによって形成することができる。
したがって、本発明による薬学的に許容される酸付加塩は以下を含む:アセタート、アジパート、アルジナート、アルギナート、アスパルタート、ベンゾアート、ベンゼンスルホナート(ベシラート)、ビスルファート、亜硫酸水素塩、ブロミド、ブチラート、カンホラート、カンホスルホナート、カプリラート、クロリド、クロロベンゾアート、シトラート、シクロペンタンプロピオナート、ジグルコナート、ジヒドロゲンホスファート、ジニトロベンゾアート、ドデシルスルファート、エタンスルホナート、フマラート、ガラクテラート(粘液酸由来)、ガラクツロナート、グルコヘプタノアート、グルコナート、グルタマート、グリセロホスファート、ヘミスクシナート、ヘミスルファート、ヘプタノアート、ヘキサノアート、ヒップラート、ヒドロクロリド、ヒドロブロミド、ヒドロヨージド、2−ヒドロキシエタンスルホナート、ヨージド、イセチオナート、イソブチラート、ラクタート、ラクトビオナート、マラート、マレアート、マロナート、マンデラート、メタホスファート、メタンスルホナート、メチルベンゾアート、モノヒドロゲンホスファート、2−ナフタレンスルホナート、ニコチナート、ニトラート、オキサラート、オレアート、パルモアート、ペクチナート、ペルスルファート、フェニルアセタート、3−フェニルプロピオナート、ホスファート、ホスホナート、フタラート、しかしこれは限定を表すものではない。
上で述べたものに関して、本明細書において交換可能に使用される表現「薬学的に許容可能な塩」および「生理学的に許容可能な塩」は、本関連において、特に、この塩形態が、遊離形態と比べてまたは初期に使用された活性成分の任意の他の塩形態と比べて、活性成分に改善された薬物動態学的特性を付与する場合、本発明による化合物をその塩の1つの形態で含む活性成分を意味すると解釈されているとみることができる。有効成分の薬学的に許容可能な塩形態はまた、以前に有さなかった所望の薬物動態学的特性を初めて持つ活性成分を提供することができ、およびさらには体内においてその治療有効性に関して、この活性成分の薬力学にプラスの影響を有することができる。
本発明の目的はまた、式(I)に係る化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩の、グリコシダーゼを阻害するための使用である。用語「阻害」は、可能な認識、結合およびブロッキングさせるような方法で、ターゲットグリコシダーゼと相互作用することができる特定の本発明の化合物に基づく、グリコシダーゼ活性の任意の低下を示す。化合物は、信頼性のある結合、好ましくはグリコシダーゼ活性の完全なブロッキングを確実にする少なくとも1つのグリコシドヒドロラーゼに対するかかるかなりの親和性によって特徴付けられる。より好ましくは、物質は、選択された単一のグリコシダーゼターゲットとの独占的かつ直接認識を保証するために単一特異性である。本発明の文脈において、用語「認識」は、限定されることなく、特定の化合物とターゲットとの間の任意の型の相互作用、特に共有結合または非共有結合または例えば共有結合、親水性/疎水性相互作用、ファンデルワールス力、イオン対、水素結合、リガンド−レセプター相互作用などの会合などに関する。かかる会合はまた、ペプチド、タンパク質またはヌクレオチド配列などの他の分子の存在を包含してもよい。レセプター−リガンド相互作用は、好ましくは、高親和性、高選択性ならびに処置される態様に対して不健康なおよび有害な他のターゲット分子に対する交差反応性を最小限にまたは同等に欠いていることを特徴とする。
本発明の好ましい態様において、グリコシダーゼは、グリコシドヒドロラーゼ類、より好ましくはグリコシドヒドロラーゼファミリー84、最も好ましくはO−グリコプロテイン−2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシダーゼ(OGA)、極めて好ましくは哺乳類のO−GlcNAcaseを含む。特に好ましくは、本発明に係る式(I)で表される化合物は選択的にO−GlcNAcaseと結合することが好ましく、例えばそれにより、2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシドの開裂を阻害し、一方これらは実質的にリソソームβ−ヘキソサミニダーゼを阻害しない。
本発明に係る化合物は、好ましくは、本明細書に記載のまたは従来技術から知られているとおりの酵素活性アッセイにおいて容易に実証される有利な生物学的活性を示す。かかるin−vitroアッセイにおいて、化合物は、好ましくは、阻害効果を示し、および引き起こす。IC50は、その化合物についての最大阻害の50%を生じる化合物の濃度である。化合物の濃度が1μM以下、好ましくは0.5μM以下、より好ましくは0.2μM以下、最も好ましくは0.1μM未満になる場合、グリコシダーゼターゲットは、本明細書に記載の化合物によって特に半数阻害される。
本発明に係る化合物の有利な生物学的活性はまた、細胞培養ベースアッセイ、例えば参照によって本明細書に組み込むWO 2008/025170に記載されているようなアッセイ、で実証することができる。本明細書に記載の化合物を細胞アッセイで試験する場合、O−GlcNアシル化(OGAの阻害に起因)の増加を測定する。EC50は、その化合物についての最大可能反応の50%を生じる化合物の効果濃度である。本発明の化合物のEC50値は、10nM〜25μMの範囲にある。本発明の化合物は、1μM以下、好ましくは0.5μM以下、より好ましくは0.2μM以下、最も好ましくは0.1μM未満のEC50標準によって表されるような活性を有することが好ましい。
本発明の好ましい目的は、グリコシダーゼを阻害するための方法に関し、ここでグリコシダーゼを発現可能または発現する細胞は、グリコシダーゼが阻害される条件下で、少なくとも1種の本発明による式(I)で表される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩と接触する。式(I)で表される化合物、その任意の好ましい態様を含む、に関する本明細書の先行教示は、グリコシダーゼを阻害するための方法において使用する場合、限定することなく、式(I)による化合物およびその塩に有効かつ適用可能である。
本明細書で論じるように、グリコシダーゼシグナル伝達経路は、種々の疾患、好ましくは神経変性疾患、糖尿病、癌およびストレスに関連する。したがって、本発明による化合物は、前記シグナル伝達経路に依存する疾患の予防および/または治療に、それらの1または2以上と相互作用することによって有用である。したがって、本発明は、本明細書に記載のシグナル伝達経路、好ましくはOGA媒介性シグナル伝達の阻害剤としての本発明による化合物に関する。
本発明の方法は、in−vitroまたはin−vivoのいずれかで実施することができる。本発明による化合物での処置に対する特定の細胞の感受性は、特にin−vitro試験によって、研究または臨床応用の過程で決定することができる。典型的には、細胞の培養は、活性剤がグリコシダーゼ活性を調節することが可能になるのに十分な時間の期間、通常約1時間〜1週間、種々の濃度の本発明に係る化合物と組み合わされる。in−vitro処置は、任意の試料または細胞株からの培養細胞を使用して行うことができる。
宿主または患者は、例えば霊長類種、特にヒト;マウス、ラットおよびハムスターを含む齧歯類;ウサギ;ウマ、ウシ、イヌ、ネコなどの任意の哺乳動物種に属することができる。動物モデルは、ヒト疾患の処置のためのモデルを提供する実験的調査のために重要である。
シグナル伝達経路の同定のため、および種々のシグナル伝達経路間の相互作用の検出のために、様々な科学者は、好適なモデルまたはモデル系、例えば細胞培養モデルおよびトランスジェニック動物のモデルを開発した。シグナル伝達カスケードにおける特定の段階を決定するために、相互作用する化合物は、信号を調節するために利用することができる。本発明による化合物はまた、動物および/または細胞培養モデルにおいて、または本出願で述べた臨床疾患において、OGA依存性シグナル伝達経路を試験するための試薬として使用することもできる。
本明細書の前の段落に係る使用は、in−vitroまたはin−vivoモデルのいずれかで実施してもよい。阻害は、本明細書の中に記載の技術によってモニターすることができる。in−vitro使用は、好ましくは、神経変性疾患、糖尿病、癌およびストレスに苦しむヒトのサンプルに適用する。いくつかの特定の化合物および/またはその誘導体の試験は、ヒト対象の処置に最も適している活性成分の選択を可能にする。選択された誘導体のin−vivo投与量は、有利には、in−vitroデータに関して、各対象のグリコシダーゼ感受性および/または疾患の重篤度に予め調整される。したがって、治療効果は著しく向上する。予防的または治療的処置および/またはモニタリングのための医薬の製造のための一般式(I)による化合物およびその誘導体の使用に関する、後続の本明細書の教示は、限定なしに、好都合な場合、グリコシダーゼ活性、好ましくOGA活性の阻害のための化合物の使用に、有効かつ適用可能と考慮される。
さらに本発明は、少なくとも1種の本発明に係る化合物および/または薬学的に使用可能な誘導体、塩、溶媒和物およびその立体異性体、すべての比率でのこれらの混合物も含まれる、を含む薬剤に関する。好ましくは、本発明は少なくとも1種の本発明による化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩を含む薬剤に関する。
本発明の意味における「薬剤」は医薬の分野における任意の剤であり、1または2以上の式(I)で表される化合物またはそれらの調剤を含み(例えば、医薬組成物または医薬製剤)、OGA活性に関連する疾患に苦しむ患者の予防、治療、フォローアップまたはアフターケアに、それらの全体的な状態のまたは生物の特定の領域の状態の病原性修飾を少なくとも一時的に確立することができるような方法で使用することができる。
したがって、本発明はまた、活性成分として有効量の、少なくとも一種の本発明による式(I)で表される化合物および/またはその生理学的に耐容可能な塩を、薬学的に許容可能なアジュバントおよび/または賦形剤と一緒に含む医薬組成物に関する。
本発明の意味において「アジュバント」は、同時に、同期に(contemporarily)または連続して投与される場合、本発明の活性成分に対する特異的応答を可能にする、増強する、または変更する全ての物質を示す。公知の注射溶液のための公知のアジュバントは、例えば、水酸化アルミニウムまたはリン酸アルミニウムなどのアルミニウム組成物、QS21、ムラミルジペプチドまたはムラミルトリペプチドなどのサポニン、γ−インターフェロンまたはTNFなどのタンパク質、M59、スクワレンまたはポリオールである。
さらに、活性成分は、単独でまたは他の処置と組み合わせて投与してもよい。相乗効果は、医薬組成物中の1より多い化合物を使用することによって達成され得る、すなわち式(I)で表される化合物は、式(I)で表される別の化合物または異なる構造骨格の化合物のいずれかである、活性成分としての少なくとももう1つの剤と組み合わせられる。活性成分は、同時にまたは連続的に使用することができる。本発明の化合物は当業者に公知の剤(例えば、参照により本明細書に組み込まれるWO 2008/025170)との組み合わせに好適である。
本発明はまた、有効量の本発明に係る化合物および/または薬学的に許容可能な塩、誘導体、溶媒和物およびその立体異性体、すべての比率でのこれらの混合物も含まれる、ならびに有効量のさらなる医薬活性成分の個別の包装からなるセット(キット)に関する。セットは、箱、個別の瓶、袋またはアンプルなどの好適な容器を含む。セットは、例えば、有効量の本発明による化合物および/または薬学的に許容可能な塩、誘導体、溶媒和物およびその立体異性体、すべての比率でのこれらの混合物も含まれる、ならびに有効量のさらなる医薬活性成分を、溶解した形態または凍結乾燥形態でそれぞれ含有する、個別のアンプルを含んでいてもよい。
医薬製剤は、例えば経口(口腔または舌下を含む)、直腸、経鼻、局所(口腔、舌下または経皮を含む)、膣または非経口(皮下、筋肉内、静脈内または皮内を含む)方法により、任意の所望の方法を介する投与に適合させることができる。かかる製剤は医薬分野で知られている全てのプロセスを使用して、例えば活性成分と賦形剤または補助剤と組み合わせることによって、製造することができる。
本発明の医薬組成物は、一般的な固体もしくは液体の担体、希釈剤および/または添加剤および製薬工学のための通常のアジュバントを、適切な投与量で使用して製造される。単一の投与形態を製造するための活性剤と組み合わされる賦形剤材料の量は、処置される宿主および特定の投与様式に依存して変化する。好適な賦形剤は、経腸(例えば経口)、非経口または局所適用などの異なる投与経路に好適な有機または無機物質を含み、式(I)で表される化合物またはその塩と反応しない。好適な賦形剤の例は、水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロールトリアセテート、ゼラチン、炭水化物、例えば、ラクトースまたはデンプン、マグネシウムステアラート、タルクおよびワセリンである。
経口投与に適合した医薬製剤は、例えば、カプセルまたは錠剤;粉末または顆粒;水性または非水性の溶液または懸濁液;食用発泡体もしくは発泡体食品;または水中油型液体エマルジョンまたは油中水型液体エマルジョンなどの個別の単位として投与することができる。
非経口投与に適した医薬製剤には、処置されるべきレシピエントの血液と等張にする手段で、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤および溶質を含む水性および非水性滅菌注射溶液;ならびに懸濁媒体および増粘剤を含んでもよい水性および非水性滅菌懸濁液が含まれる。製剤は、単一用量または複数用量の容器、例えば密封アンプルおよびバイアル、およびフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存されたもので投与することができ、使用直前に、滅菌担体液体、例えば注射目的のための水を、迅速に添加することしか必要としない。処方箋に従って調製された注射溶液および懸濁液は、滅菌粉末、顆粒および錠剤から調製することができる。
これは、上で特に言及した構成要素に加えて、製剤はまた、製剤の特定のタイプに関して当該分野において普通である他の剤を含んでもよいことは言うまでもない;よって、例えば、経口投与に適する製剤は、フレーバーを含んでもよい。
本発明の好ましい態様において、医薬組成物は、経口投与のために適合される。調剤は滅菌することができ、および/または担体タンパク質(例えば血清アルブミン)、潤滑剤、防腐剤、安定剤、充填剤、キレート剤、抗酸化剤、溶媒、結合剤、懸濁化剤、湿潤剤、乳化剤、塩(浸透圧に影響を及ぼすための)、バッファー物質、着色剤、フレーバーおよび1または2以上のさらなる活性物質、例えば1または2以上のビタミンを含むことができる。添加剤は、当該技術分野において周知であり、これらは種々の製剤に使用される。
したがって、本発明はまた、活性成分として有効量の、少なくとも1種の本発明による式(I)で表される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩を、薬学的に耐容可能なアジュバントおよび/または賦形剤と一緒に、任意に少なくとももう1つの活性医薬成分と組み合わせて含む、経口投与のための医薬組成物に関する。投与経路および組み合わせ製品に関する本明細書の前の教示は、好都合な場合、限定なく、両方の特徴の組み合わせに有効かつ適用可能である。
用語「有効量」または「有効用量」または「投与量」は、本明細書において互換的に使用され、疾患または病的状態に予防的または治療的に関連する効果を有する医薬化合物の量を示し、すなわち組織、系、動物またはヒトにおける、例えば研究者または医師によって、探索されるまたは所望される生物学的または医学的応答をもたらす。「予防効果」は、疾患を発症する可能性を減少させる、あるいは疾患の発症を防止する。「治療効果」は、1または2以上の疾患の症状をある程度軽減するか、あるいは部分的または完全に、疾患または病的状態と関連するかまたは原因である、1または2以上の生理学的パラメータを正常に戻す。また、表現「治療的有効量」は、この量を受けていない対応する対象と比較して以下の結果を有する量を示す:改善された治療、治癒、予防、または疾患、症候群、症状、愁訴、障害もしくは副作用の排除、またはさらに疾患、愁訴もしくは障害の進行の低減。表現「治療有効量」はまた、正常な生理学的機能を増大させるのに有効である量を包含する。
本発明による医薬組成物を投与するためのそれぞれの用量または用量範囲は、上述の疾患の症状を軽減する所望の予防的または治療的効果を達成するために十分に高い。これは、任意の特別なヒトへの特定の用量レベル、頻度および投与の期間は、用いられる特定の化合物の活性、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与の時間および経路、排出速度、薬物の組み合わせならびに特別な療法が適用される特定の疾患の重症度を含む種々の要因に依存することが理解されるであろう。周知の手法および方法を使用して、正確な用量は、当業者によってルーチン実験として決定することができる。本明細書の先行教示は、好都合な場合、限定なく、式(I)で表される化合物を含む医薬組成物に有効かつ適用可能である。
医薬製剤は、投与単位あたり所定量の活性成分を含む投薬単位の形態で投与することができる。製剤中の予防的または治療的活性成分の濃度は、約0.1〜100重量%で変化してもよい。好ましくは、式(I)で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩は、投薬単位あたり、約0.5〜1000mg、より好ましくは1〜700mg、最も好ましくは5〜100mgの用量で投与される。一般に、かかる用量範囲は、1日の取り込みの総量に対して適切である。他の観点において、1日用量は、好ましくは体重の約0.02〜100mg/kgの間であることが好ましい。しかしながら、各患者のための特定の用量は、既に本明細書に記載したとおり、広範な種々の要因に依存する(例えば、処置された条件、投与方法、および患者の年齢、体重および状態に依存する)。好ましい投与単位製剤は、上で示したとおり、1日の用量もしくは部分的用量を含むもの、または活性成分の対応する画分である。さらに、このタイプの医薬製剤は、医薬分野において一般的に知られている方法を使用して調製することができる。
本発明による化合物の治療有効量は、最終的には、多くの要因(例えば、動物の年齢および体重、処置を必要とする正確な状態、状態の重症度、製剤の性質および投与方法)を考慮することによって処置する医師または獣医師によって決定されなければならないが、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、のための本発明の化合物の有効量は、一般的に、1日あたりレシピエント(哺乳動物)の体重の0.1〜100mg/kgの範囲、および特に典型的には1日あたり体重の1〜10mg/kgの範囲である。よって、体重70kgの成体哺乳動物に対する1日あたりの実際の量は、通常70〜700mgの間であり、この量は、1日あたり単回用量として、または通常一連の部分用量(例えば2、3、4、5または6など)として投与することができ、総日用量は同じになる。有効量の塩または溶媒和物またはその生理学的に機能的な誘導体は、有効量の本発明による化合物自体の画分として決定することができる。同様の用量が、上で言及した他の状態の処置に適していると想定することができる。
本発明の医薬組成物は、ヒト医学および獣医学において薬剤として使用することができる。本発明によれば、式(I)で表される化合物および/またはその生理学的塩は、OGA活性によって引き起こされる、媒介されるおよび/または伝播される疾患の予防的または治療的処置および/またはモニタリングに適している。特に好ましくは、疾患は、神経変性疾患、糖尿病、癌およびストレス、より好ましくは神経変性疾患、最も好ましくはタウオパチー、極めて好ましくはアルツハイマー病である。化合物の宿主は、本発明による本願の保護の範囲に含まれることが理解されるものとする。
神経変性疾患または状態は、より好ましくは、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、認知障害を伴う筋萎縮性側索硬化症(ALSci)、嗜銀性グレイン認知症、Bluit病、大脳皮質基底核変性症(CBP)、ボクサー認知症、石灰化を伴うびまん性神経原線維変化、Down症候群、家族性英国型認知症、家族性デンマーク型認知症、17番染色体に連鎖したパーキンソニズムを伴う前頭側頭型認知症(FTDP−17)、Gerstmann−Straussler−Scheinker病、Guadeloupeanパーキンソニズム、Hallevorden−Spatz病(脳の鉄沈着を伴う神経変性1型)、多系統萎縮症、筋緊張性ジストロフィー、Niemann−Pick病(C型)、淡蒼球橋黒質変性(pallido−ponto−nigral degeneration)、グアムのパーキンソニズム認知症複合、Pick病(PiD)、脳炎後パーキンソニズム(PEP)、(Creutzfeldt−Jakob病(CJD)、変異型Creutzfeldt−Jakob病(vCJD)、致死性家族性不眠症及びクールーを含めた)プリオン病、進行性超皮質性(supercortical)神経こう症、進行性核上性麻ひ(PSP)、Richardson症候群、亜急性硬化性全脳炎、神経原線維変化型認知症(tangle−only dementia)、ハンチントン病またはパーキンソン病の群から選択される。
本発明はまた、OGA活性によって引き起こされる、媒介されるおよび/または伝播される疾患の予防的または治療的処置および/またはモニタリングのための、式(I)に係る化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩の使用に関する。さらに本発明は、OGA活性によって引き起こされる、媒介されるおよび/または伝播される疾患の予防的または治療的処置および/またはモニタリングのための薬剤の生産のための、式(I)による化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩の使用に関する。式(I)で表される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩は、さらなる薬剤活性成分の調製のための中間体として用いることができる。薬剤は、好ましくは、非化学的方法、例えば少なくとも1種の固体、液体および/または半液体担体または賦形剤、および任意に単一または複数の他の活性物質と組み合わせて、適切な投与形態で調製される。
本発明の別の目的は、OGA活性によって引き起こされる、媒介されるおよび/または伝播される疾患の予防的または治療的処置および/またはモニタリングに使用するための式(I)で表される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩である。に関する。本発明の別の好ましい目的は、神経変性疾患、糖尿病、癌およびストレスの予防的または治療的処置および/またはモニタリングに使用するための式(I)で表される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩である。任意の好ましい態様を含む、式(I)で表される化合物に関する、本明細書の先行教示は、限定なく、神経変性疾患、糖尿病、癌およびストレスの予防的または治療的処置および/またはモニタリングにおける使用のための式(I)による化合物およびその塩に有効かつ適用可能である。
本発明に係る式(I)で表される化合物は、疾患の発症前にまたは後に、1回または複数回投与することができ、治療として作用することができる。前述の本発明の使用の化合物および医療製品は、特に治療的処置のために使用される。治療効果は、疾患の1または2以上の症状をある程度軽減するか、あるいは部分的または完全に、疾患または病的状態と関連するかまたは原因である、1または2以上の生理学的パラメータを正常に戻す。モニタリングは、例えば応答をブーストするため、および疾病の病原体および/または症状を根絶するために、化合物が明確な間隔で投与されることを条件とする治療法の一種と考えられる。同一の化合物または異なる化合物のいずれかを適用することができる。薬剤はまた、前もって、疾患を発症する可能性を低減するため、またはOGA活性に関する障害の開始さえも防止するため、あるいは発生するまたは継続する症状を処置するために使用することができる。本発明が関するような障害は、好ましくは、神経変性疾患、糖尿病、癌およびストレスである。
本発明の意味するところにおいて、対象が、例えば家族性素質(familial disposition)、遺伝的欠陥、または以前に経験した疾患などの上述の生理学的または病理学的状態に対して任意の前提条件を持っている場合は、予防的治療が望ましい。
本発明の別の目的は、OGA活性によって引き起こされる、媒介されるおよび/または伝播される疾患を処置するための方法を提供することであり、ここでは有効量の少なくとも1種の本発明による式(I)で表される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩が、かかる処置を必要とする哺乳動物に投与される。本発明の別の好ましい目的は、神経変性疾患、糖尿病、癌、ストレス、好ましくは、タウオパチーを処置するための方法を提供することであり、ここでは有効量の少なくとも1種の本発明による式(I)で表される化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩が、かかる処置を必要とする哺乳動物に投与される。好ましい処置は経口投与である。本発明の先行教示およびその態様は、好都合な場合、限定なく処置の方法に、有効かつ適用可能である。
本発明の範囲において、式(I)で表される化合物は初めて提供される。本発明の低分子量化合物は、C−6位置でより親油性の部分によって付与される改善された受動的透過性を持つ、強力かつ選択的なグリコシダーゼ阻害剤である。核および細胞質タンパク質のO−GlcNアシル化は、動物および植物の中で最も一般的な翻訳後修飾の1種である。O−GlcNAcサイクルは、細胞プロセスの数を変調し、証拠は、O−GlcNアシル化の調節異常が、アルツハイマー病を含むいくつかの疾患の病因において役割を果たしていることをマウントする。O−GlcNAcトランスフェラーゼ(OGT)とO−GlcNAcase(OGA)は、O−GlcNAcのサイクルを調節する2つの酵素である。新たなデータは、OGAをブロックする阻害剤はアルツハイマー病患者における健康なO−GlcNAcレベルを維持するのを助けることにより、神経原線維変化の形成を阻害し得ることを示唆している。したがって、本発明は、グリコシダーゼシグナルカスケードの制御、調節および/または阻害における式(I)で表される化合物の使用を含み、これは、診断用および/または任意のOGAシグナリングおよび阻害に応答する障害の処置において、有利に研究ツールとして適用することができる。
低分子量阻害剤は、それ自体でおよび/または治療の有効性の診断のための物理的測定と組み合わせて適用することができる。前記化合物を含有する薬剤および医薬組成物ならびにグリコシダーゼ媒介状態を処置するための化合物は、人間や動物を問わず、健康状態に直接かつ即時の改善をもたらす幅広い治療法のための有望な、新規なアプローチである。インパクトは、単独で、または他の神経変性の治療法と組み合わせて、アルツハイマー病と効率的に闘うために特別に有益であることである。
受動的透過性を伴う、驚くべきかなりのOGAに対する阻害活性のため、本発明の化合物は、同等またはさらに優れた所望の生物学的効果を達成しながら、先行技術の低い効能または低い選択性の他の阻害剤と比較して、より低用量で有利に投与することができる。また、かかる用量の低減は、有利に、医薬の副作用を減らすまたはさらには無くすことにつながる。
式(I)で表される化合物、その塩、異性体、互変異性体、エナンチオマー形態、ジアステレオマー、ラセミ体、誘導体、プロドラッグおよび/または代謝産物は、高特異性および高安定性、低製造コストならびに便利な取り扱いによって特徴付けられる。これらの特徴は、交差反応性の欠如を含む再現可能な作用のための、およびターゲット構造との信頼あるおよび安全な相互作用のための基礎を形成する。
本明細書に引用された全ての文献は参照によって本明細書による本発明の開示に組み込まれる。本発明は、本明細書に記載される特定の化合物、医薬組成物、使用及び方法に限定されないことが理解されるべきであり、これはかかる事項がもちろん変化できるからである。また本明細書で使用される用語は、特定の態様のみを記載する目的のためであり、添付の特許請求の範囲によってしか規定されない本発明の範囲を限定する意図はないことも理解されるべきである。特許請求の範囲も含めて、本明細書では、「a」、「an」および「the」などの単語の単数形は、文脈が明確に指示しない限り、それらの対応する複数の指示対象を含む。よって、例えば「a compound」への言及は、単一または複数の異なる化合物を含み、および「a method」への言及は、等価な工程および当業者に公知の方法およびその他を含む。他に定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。
本発明による不可欠な技術が本明細書に詳細に記載されている。詳細には説明されない他の技術は、当業者によく知られている標準的な方法、または引用した参考文献、特許出願または標準的な文献に詳細に記載されている技術に対応する。本明細書に記載のものと類似または同等の方法および材料は、本発明の実施または試験において使用することができるが、好適な例を以下に記載する。以下の例は、例示として、そして限定ではなく提供される。例中、(実際上はいつでも)汚染作用がない標準試薬および緩衝液が使用される。例は、それらが、明示的に実証された特徴の組み合わせに限定されないように解釈されるべきであるが、例示した特徴は、本発明の技術的課題が解決される場合、制限されずに再度組み合わせてもよい。同様に、任意の請求項の特徴は、1または2以上の他の請求項の特徴と組み合わせることができる。
以下の例において、「従来のワークアップ」は以下を意味する:必要であれば水を加えた、必要であれば最終生成物の構成に依存してpHを2〜10の値に調整した、混合物を酢酸エチルまたはジクロロメタンで抽出した、相を分離した、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた、生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーによりおよび/または結晶化により精製した。Rf値をシリカゲル上で決定した。溶離液は酢酸エチル/メタノール9:1であった。
LCMSおよびHPLC分析ならびにH NMRは以下のとおり実施した:

LCMS−分析:
方法A:A - 0.1 % TFA in H2O, B - 0.1 % TFA in ACN: Flow - 0.8 mL/分.
グラジエント:5 - 95 % B in 3.5 分; 波長: 254 nm; Mass Scan: 100 - 900 Da.
カラム: XBridge C8 (50 x 4.6 mm, 5μm).
方法B:A - 10 mM NH4HCO3 in H2O, B - ACN ; Flow - 1.0 mL/分.
カラム:XBridge C8 (50 x 4.6 mm, 3.5μm).

HPLC:−分析:
方法A:A - 0.1 % TFA in H2O, B - 0.1 % TFA in ACN: Flow - 2.0 mL/分.
カラム:XBridge C8 (50 x 4.6 mm, 3.5μm).
方法B:A - 10 mM NH4HCO3 in H2O, B - ACN ; Flow - 1.0 mL/分.
カラム:XBridge C8 (50 x 4.6 mm, 3.5μm).

RT: 保持時間
H NMRは、内部標準として重水素化溶媒の残留信号を使用して、Jeol 400 MHzまたはVarian 500 MHz分光計で記録した。化学シフト(δ)は、残留溶媒信号に対するppmで報告する(δ = 2.49 ppm for 1H NMR in DMSO-d6)。H NMRデータは以下のとおり報告する:化学シフト(多重線、結合定数、および水素の数)。多重線は以下のとおり略する: s(1重線)、d(2重線)、t(3重線)、q(4重線)、m(多重線)、br(ブロード)。
例1:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−[(4−ピリジン−2−イル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル]−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号7)
攪拌棒を備えた5mLのsealバイアルにおいて、セプタムに、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−(アジドメチル)−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(40.00mg;0.15mmol;1.00eq.)、ACDによって支持されない銅(65.10mg;1.02mmol;7.00eq.)および硫酸銅(II)5水和物(7.31mg;0.03mmol;0.20eq.)を添加した。バイアルを排気し、Nを充填した。この手順は、エタノール(0.40ml)/水(0.60ml)中/2−メチルプロパン−2−オール(1.00ml)および2−エチニルピリジン(0.03ml、0.29mmol、2.00eq.)を混合物に添加する前に2回繰り返した。3mLのHOを混合物に添加し、凍結乾燥を介して乾燥させる前に、混合物を終夜室温で撹拌した。混合物をYamazen C1酸性条件で生成し、凍結乾燥後、白色固体として14.4mg(20.1%)の表題化合物を得た(HPLC99%、保持時間=1.73分)。
例2:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−[(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル]−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号2)
表題化合物はエチニルベンゼン(0.01ml;0.11mmol;1.50eq.)を使用して上記の方法で調製した。混合物をYamazen Channel 2(中性条件)で精製して、凍結乾燥後、白色固体として標記化合物8.4mg(31%)を得た。
例3:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−[(4−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル]−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号14)
表題化合物は、プロパ−2−イン−1−イルベンゼン(0.03ml;0.27mmol;2.00eq.)を使用して上記の方法で調製した。混合物は、Waters pre-HPLC(流速40mL/分、HO/CAN=64/36での所望の生成物流出)を介して生成し、凍結乾燥されると、白色固体として表題化合物26.3mg(39%)を得た。
例4:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−{[4−(2−フェニルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号6)
表題化合物は、ブタ−3−イン−1−イルベンゼン(0.03ml;0.22mmol;1.50eq.)を使用して上記の方法で調製した。この混合物をYamazen Channel1(中性条件、35g Interchim C18 カラム、流速30mL/分、HO/ACN=60/40で所望の生成物が現れた)で精製し、凍結乾燥後、35.3mg(47%)の表題化合物を白色固体として得た。
例5:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−{[4−(3−フェニルプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号30)
表題化合物は、ペント−4−イン−1−イルベンゼン(120.2μl;0.787mmol;4.00eq.)を使用して上記の方法で製造した。混合物をWaters pre-HPLC(流速60mL/分、HO/ACN=53/47で所望の生成物流出)で精製し、凍結乾燥後、11.1mg(11%)の表題化合物を白色固体として得た。
例6:メチル1−{[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−イル]メチル}−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシラート(化合物番号10)
表題化合物は、メチル プロピオラート(0.03ml;0.35mmol;2.00eq.)を使用して上記の方法で製造した。混合物をWaters pre-HPLCで精製し、凍結乾燥後、12.1mg(15%)の表題化合物を白色固体として得た。
例7:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−{[4−(メトキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物11)
表題化合物は、3−メトキシプロパ−1−イン(0.03ml;0.35mmol;2.00eq.)を使用して上記の方法で製造した。混合物をWaters pre-HPLCで精製し、凍結乾燥後、8.2mg(10%)の表題化合物を白色固体として得た。
例8:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−{[4−(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号57)
表題化合物は、1−プロパ−2−イン−1−イル−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール(100.66μl;0.66mmol;3.00eq.)を使用して上記の方法で製造した。混合物をWaters pre-HPLCで精製し、凍結乾燥後、32.6mg(27%)の表題化合物を薄青色固体として得た。
例9:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−{[4−(フェノキシメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]メチル}−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号58)
表題化合物は、(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)ベンゼン(112.81μl;0.88mmol;3.00eq.)を使用して上記の方法で製造した。混合物をWaters pre-HPLCで精製し、凍結乾燥後、33.1mg(28%)の表題化合物を白色固体として得た。
例10:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−(アジドメチル)−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号50)
表題化合物は、プロパ−2−イン−1−イルシクロヘキサン(127.16μl;0.88mmol;3.00eq.)を使用して上記の方法で製造した。混合物をWaters pre-HPLC(HO/ACN=53/47で生成物流出)で精製し、凍結乾燥後、45.2mg(39.0%)の表題化合物を白色発砲体として得た。
例11:(3aR,5S,6S,7R,7aR)−5−(クロロメチル)−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号32)
攪拌棒を備えた5mLのsealバイアルに、N,N−ジメチルホルムアミド(1.00ml)中の(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(30.00mg;0.12mmol;1.00eq.)および1−クロロピロリジン−2,5−ジオン(24.20mg;0.18mmol;1.50eq.)を添加し、その後トリフェニルホスフィン(63.38mg;0.24mmol;2.00eq.)を添加した。透明な溶液を50℃で2時間撹拌した後、色がワインレッドになった。それを濃縮し、2mLのMeOH中に溶解する前に、反応物を終夜撹拌した。Yamazen HPLC Channel1(酸性条件、220nm、55gInterchimカラム、HO/ACN=75/25で生成物流出)を使用し、凍結乾燥後、5.4mg(12%)の表題化合物を白色固体として得た。
例12:(3aR,5S,6S,7R,7aR)−5−(ブロモメチル)−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号5)
表題化合物は、1−ブロモピロリジン−2,5−ジオン(69.89mg;0.39mmol;1.50eq.)を使用して上記の方法で製造した。混合物をYamazen C1(酸性条件、55gInterchimからのC18カラム30μm、流速20mL/分,(HO/ACN=65/35)で所望の生成物流出)で精製し、凍結乾燥後、23.3mg(27%)の表題化合物を白色固体として得た。
例13:(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルバルデヒド(化合物番号47)
乾燥sealバイアルに、トルエン(1.00ml)およびテトラヒドロフラン(1.00ml)中の(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−N−メトキシ−N−メチル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミド(70.00mg;0.23mmol;1.00eq.)を添加した。ヒドリド(ジイソブチル)アルミニウム(962.81μl;1.00M;0.96mmol;4.20eq.)をゆっくりと添加する前に、透明な溶液を−78℃に冷却した。反応を−78℃で1mLHOの添加によりクエンチする前に、得られた溶液を−78℃で3時間撹拌した。室温に温める前に、得られた混合物を室温で5時間撹拌した。混合物をろ過し、得られたろ液を凍結乾燥し、白色固体として表題化合物を得た。
例14:(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−[エチル(メチル)アミノ]−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボン酸(化合物番号36)
5mLsuresealバイアルに、N,N−ジメチルホルムアミド(2.00ml)中の(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボン酸(53.00mg;0.20mmol;1.00eq.)を添加し、二カリウムカルボナート(55.85mg;0.40mmol;2.00eq.)およびヨードメタン(29.69μl;0.40mmol;2.00eq.)を添加した。濃縮する前に、混合物を室温で終夜撹拌し、YamazenC1(40gカラム、220nm)で精製し、凍結乾燥後7.3mg(9.3%)のモノメチル化された化合物を白色固体として得て、2セットのピークがNMRで見られた、比=3:1。
例16:メチル−(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)(エチル)アミノ]−6,7−ジ−ヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキシラート(化合物番号103)
乾燥sure-sealバイアルに、(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボン酸(600.00mg;2.17mmol;1.00eq.)、ジ−tert−ブチルジカルボナート(568.69mg;2.61mmol;1.20eq.)およびtBuOH(4.00ml)を添加した。透明溶液を室温で終夜撹拌した。溶液を濃縮し、DCMで希釈し、40g Interchim HPカラム(30μm)で精製した。1つのピークのみが検出された、EtOAc/Hex=55:45から流出、EtOAc/Hex=65:35で終了。回収した溶液を濃縮し、凍結乾燥後、535.0mg(66%)の表題化合物を、部分的に粘着性の白色発砲体および白色固体として得た。
例17 (3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−(アジドメチル)−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号1)
撹拌棒を具備した2.5mL sealバイアルに、テトラヒドロフラン(2.00ml)中の(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(150.00mg;0.60mmol;1.00eq.)を添加し、続いてトリフェニルホスフィン(316.90mg;1.21mmol;2.00eq.)、イソプロピル(Z)−(イソプロポキシアセチル)ジアゼンカルボキシラート(0.25ml;1.21mmol;2.00eq.)を添加した。ジフェニルアジドホスファート(0.26ml;1.21mmol;2.00eq.)をその後15分間滴下した。添加する間、先に得られた緑−黄色の透明な溶液はゆっくりと濁り、最後に再び透明になった。混合物は室温で48時間撹拌した。混合物をYamazen channel 2を介して精製し、凍結乾燥後134.6mg(81%)の表題化合物を白色固体として得た。
例18:(2E)−N−[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−6,7−ジヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル]ブタ−2−エンアミド(化合物番号19)
10mL反応バイアルに、メタノール(2.00ml)中の(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−[(アセチルオキシ)メチル]−2−[(2E)−ブタ−2−エノイルアミノ]−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジイルジアセタート(40.00mg;0.10mmol;1.00eq.)を添加し、続いてナトリウムメタノラート(0.00ml;0.01mmol;0.10eq.)を添加した。得られた透明な溶液を室温で1時間撹拌した。LCMSは、所望の生成物および副生成物の強いSMプラスのピークを示した(m/z=331)。5時間後、LMCSは生成物のピークのみ示した。溶液は50mL丸底フラスコに移す前に、10mLMeOHで希釈した。スプーン半分の樹脂(Dowex 50WX8)を添加した。ろ過する前に混合物を10秒間優しく撹拌した。30mLMeOHをケーキをすすぐために使用した。得られた溶液を濃縮し、凍結乾燥後、90.6%の表題化合物を白色固体として得た。
例19:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−(アミノメチル)−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号61)
メタノール(1.00ml)中の(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−(アジドメチル)−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(40.00mg;0.15mmol;1.00eq.)に、酢酸(10.00μl)を添加した。混合物を、H-cube instrument(20%Pd(OH))カートリッジを、全H(full H)、40℃で、連続的に1時間通過させた。混合物は濃縮した。所望の材料をフラッシュカラムクロマトグラフィーで単離して(KPNHカラム,0〜80%MeOH/DCM)、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−(アミノメチル)−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(10.9mg,30%)を、白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例20:tert−ブチル[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−イル]メチルカルボナート(化合物番号3)
THF(2.00ml)およびDMF(0.05ml)中の(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(50.00mg;0.20mmol;1.00eq.)に、窒素下、ジ−tert−ブチルジカルボナート(52.74mg;0.24mmol;1.20eq.)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(4.92mg;0.04mmol;0.20eq.)およびトリエチルアミン(0.03ml;0.24mmol;1.20eq.)を添加した。反応物を室温で24時間撹拌した。さらに1eq.のBocOおよび0.2eq.のDMAPを添加し、反応物を室温で終夜撹拌した(前撹拌時間40時間)。所望の材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(KPNHカラム、0〜20%MeOH/EtOAc)によって単離して、tert−ブチル[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−イル]メチルカルボナート(5.30mg,8%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例21:(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(フルオロメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号4)
DCM(3.00ml)中の(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(100.00mg;0.40mmol;1.00eq.)に、(ジエチルアミノ)サルファートリフルオリド(0.08ml;0.60mmol;1.50eq.)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。所望の材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(KPNHカラム、0〜15%MeOH/EtOAc15CV)によって単離した。まだ完全に純粋ではない得られた生成物は、フラッシュカラムクロマトグラフィー(KPNHカラム、0〜15%MeOH/EtOAc 15CV)によって再度精製し、再度(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(フルオロメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(6.03mg,6%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例22:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−[(ベンジルオキシ)メチル]−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号8)
THF(1mL)中の(3aR,4aR,8aS,9R,9aR)−2−(エチルアミノ)−7−フェニル−3a,4a,5,8a,9,9a−ヘキサヒドロ[1,3]ジオキシノ[4’,5’:5,6]ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−9−オール(50.00mg;0.15mmol;1.00eq.)およびモレキュラーシーブ(4Å)にナトリウムシアノボロヒドリド(37.36mg;0.59mmol;4.00eq.)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。その後反応物を0℃に冷却し、塩化水素(0.37ml;2.00M;0.74mmol;5.00eq.)をゆっくり添加した。反応物を0℃で15分間撹拌し、その後室温で終夜撹拌した。反応混合物を、セライトを通して濾過し、DCMで洗浄し、濃縮し、DCMで再び希釈し、NaHCOで洗浄した。有機相を乾燥し(NaSO)、ろ過し、濃縮した。所望の材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(KPNHカラム)によって精製し、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−[(ベンジルオキシ)メチル]−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(12mg,24%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例23:Tert−ブチル[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−6,7−ジヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル]エチルカルバマート(化合物番号12)
tBuOH(2.00ml)中の(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(100.00mg;0.40mmol;1.00eq.)に、ジ−tert−ブチルジカルボナート(105.47mg;0.48mmol;1.20eq.)を添加した。反応物を室温で終夜撹拌した。所望の生成物をprepHPLC(0〜15%B,25分,220nm,中性条件)で単離し、tert−ブチル[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−6,7−ジヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル]エチルカルバマート(83.5mg,60%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例24:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−7−メトキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6−オール(化合物番号15)
DCM(0.5mL)中のtert−ブチルエチル[(3aR,4aR,8aS,9R,9aR)−9−メトキシ−7−フェニル−3a,4a,5,8a,9,9a−ヘキサヒドロ[1,3]ジオキシノ[4’,5’:5,6]ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル]カルバマート(30.00mg;0.07mmol;1.00eq.)にトリフルオロ酢酸(50.00μl;0.67mmol;10.11eq.)を添加した。反応物を室温で終夜撹拌した。所望の材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(KPNHカラム,10−20%EtOAc/MeOH)によって単離して、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−7−メトキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6−オール(13.7mg,78%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例25:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−N−エチル−6,7−ジメトキシ−5−(メトキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−アミン(化合物番号13)
DCM(0.5mL)中のtert−ブチル[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−6,7−ジメトキシ−5−(メトキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル]エチルカルバマート(22.30mg;0.06mmol;1.00eq.)に、トリフルオロ酢酸(10.00μl;0.13mmol;2.36eq.)を添加した。反応物を室温で24時間撹拌した。所望の材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(KPNHカラム,10−50%EtOAC/Hex)で単離して、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−N−エチル−6,7−ジメトキシ−5−(メトキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−アミン(13.1mg,79%)を無色油として得た(凍結乾燥後)。
例26:Tert−ブチル{(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−[(ベンジルオキシ)メチル]−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル}エチルカルバマート(化合物番号16)
tBuOH(2.00ml)中の(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−[(ベンジルオキシ)メチル]−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(100.00mg;0.30mmol;1.00eq.)に、ジ−tert−ブチルジカルボナート(70.94mg;0.33mmol;1.10eq.)を添加した。反応物を37℃で終夜撹拌した。所望の生成物をprepHPLC(中性条件,20〜60%B,20分間,220nm)で単離して、tert−ブチル{(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−[(ベンジルオキシ)メチル]−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル}エチルカルバマート(48.4mg,37%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例27:(3aR,4aR,8aR,9R,9aR)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)(エチル)アミノ]−7−フェニル−3a,4a,5,8a,9,9a−ヘキサヒドロ[1,3]ジオキシノ[4’,5’:5,6]ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−9−イルメタンスルホナート(化合物29)
DCM(2.00ml)中のtert−ブチルエチル[(3aR,4aR,8aS,9R,9aR)−9−ヒドロキシ−7−フェニル−3a,4a,5,8a,9,9a−ヘキサヒドロ[1,3]ジオキシノ[4’,5’:5,6]ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル]カルバマート(199.00mg;0.46mmol;1.00eq.)に、メタンスルホニルクロリド(0.05ml;0.68mmol;1.50eq.)およびN,N−ジエチルエタンアミン(0.09ml;0.68mmol;1.50eq.)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。所望の生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(KPNH,20〜75%EtOAc/Hex)で単離して、(3aR,4aR,8aR,9R,9aR)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)(エチル)アミノ]−7−フェニル−3a,4a,5,8a,9,9a−ヘキサヒドロ[1,3]ジオキシノ[4’,5’:5,6]ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−9−イルメタンスルホナート(90mg,38%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例28:(3aR,5S,6S,7R,7aR)−N−(2−ビフェニル−4−イルエチル)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミド(化合物番号23)
DMSO(1.00ml)中の(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボン酸(70.00mg;0.27mmol;1.00eq.)に、1−ヒドロキシルベンゾトリアゾール(72.13mg;0.53mmol;2.00eq.)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(102.33mg;0.53mmol;2.00eq.)および2−(4−ビフェニル)エチルアミン(105.30mg;0.53mmol;2.00eq.)を添加した。反応物を室温で終夜撹拌した。所望の材料をカラムクロマトグラフィー(KPNHカラム,0−20%MeOH/EtOAc)によって単離して、(3aR,5S,6S,7R,7aR)−N−(2−ビフェニル−4−イルエチル)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミド(20.9mg,18%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例29:(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−N,N−ジメチル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミド(化合物番号28)
DMSO(1.00ml)中の(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボン酸(70.00mg;0.27mmol;1.00eq.)に、1−ヒドロキシルベンゾトリアゾール(72.13mg;0.53mmol;2.00eq.)、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(102.33mg;0.53mmol;2.00eq.)、ジメチルアミンヒドロクロリド(43.53mg;0.53mmol;2.00eq.)およびn,n−ジイソプロピルエチルアミン(0.09ml;0.53mmol;2.00eq.)を添加した。反応物を室温で終夜撹拌した。所望の材料をprepHPLC(10分間0%B,その後30%Bまでを10分間,220nm,0.1%TFA)で単離して、(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−N,N−ジメチル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミド(6.4mg,6%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例30:(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−N−フェニル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミド(化合物番号31)
例28と同様の方法で、(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボン酸(100.00mg;0.38mmol;1.00eq.)およびアニリン(0.05ml;0.57mmol;1.50eq.)から、(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−N−フェニル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミドが得られた。9.3mg(5%)の表題化合物が白色固体として単離された。
例31:(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−N−[2−(4−フェノキシフェニル)エチル]−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミド(化合物番号33)
例28と同様の方法で、(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボン酸(100.00mg;0.38mmol;1.00eq.)および2−(4−フェノキシフェニル)エタンアミン(0.11ml;0.57mmol;1.50eq.)から、(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−N−[2−(4−フェノキシフェニル)エチル]−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミドが得られた。7.3mg(4%)の表題化合物が白色固体として単離された。
例32:メチル−(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキシラート(化合物番号42)
メタノール(1.00ml)中の(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボン酸(100.00mg;0.38mmol;1.00eq.)に、チオニルクロリド(0.05ml;0.76mmol;2.00eq.)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。所望の材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム、0〜50%MeOH/DCM,15CV)で単離して、メチル(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキシラート(81.4mg,77%)をオフホワイト固体として得た(凍結乾燥後)。
例33:(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−N−メトキシ−N−メチル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミド(化合物番号45)
DMF(10.00ml)中の(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボン酸(2.00g;7.63mmol;1.00eq.)に、n,o−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(1115.70mg;11.44mmol;1.50eq.),n,n−ジ−イソ−プロピルエチルアミン(3.33ml;19.06mmol;2.50eq.)を添加し、その後2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(3.37ml;11.44mmol;1.50eq.)(T3P)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を65℃に加熱し、出発材料を完全に溶解した。反応物を室温で終夜撹拌した、DMFの容量が2−3mLに減少するまで濃縮し、所望の生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム,0〜50%MeOH/DCM)で単離して、(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−N−メトキシ−N−メチル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミド(1.23g,52%)を黄色固体として得た(凍結乾燥後)。
例34:(3aR,5R,6R,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6−ヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−7−イルメタンスルホナート(化合物番号46)
DCM(100.00μl)中の(3aR,4aR,8aR,9R,9aR)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)(エチル)アミノ]−7−フェニル−3a,4a,5,8a,9,9a−ヘキサヒドロ[1,3]ジオキシノ[4’,5’:5,6]ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−9−イルメタンスルホナート(30.00mg;0.06mmol;1.00eq.)に、トリフルオロ酢酸(10.00μl;0.13mmol;2.31eq.)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌した。所望の生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(KPNH,0〜50%MeOH/DCM)で単離した。(3aR,5R,6R,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6−ヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−7−イルメタンスルホナート(19.2mg,64%)が白色固体として得られた(凍結乾燥後)。
例35:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−[(ベンジルアミノ)メチル]−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号48)
メタノール(1.00ml)中の(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルバルデヒド(76.00mg;0.31mmol;1.00eq.)に、ベンジルアミン(0.05ml;0.46mmol;1.50eq.)、および0.5mLMeOH中のナトリウムシアノボロヒドリド(9.70mg;0.15mmol;0.50eq.)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。所望の生成物をprepHPLC(0%Bを10分間、その後0〜30%Bを10分間,0.1%TFA,220nm)で単離して、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−[(ベンジルアミノ)メチル]−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(12.2mg,12%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例36:メチル−[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−6,7−ジヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル]エチルカルバマート(化合物番号49)
乾燥THF(12mL)中の(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(100.00mg;0.40mmol;1.00eq.)に、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.09ml;0.52mmol;1.30eq.)を加えた。混合物を0℃に冷却し、その後メチルクロロホルマート(0.05ml,0.60mmol,1.50eq.)を滴加した。反応物を室温で2時間撹拌した。所望の生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNHカラム,10〜100%MeOH/DCM)で単離して、メチル[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−6,7−ジヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル]エチルカルバマート(19.6mg,16%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例37:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−[(ジメチルアミノ)メチル]−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号51)
MeOH(1.00ml)中の(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルバルデヒド(40.00mg;0.16mmol;1.00eq.)に、ジメチルアミンヒドロクロリド(15.89mg;0.19mmol;1.20eq.)、および0.5mLMeOH中のナトリウムシアノボロヒドリド(5.10mg;0.08mmol;0.50eq.)を添加した。反応物を室温で15分間撹拌した。所望の生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNHカラム,0〜100%MeOH/DCM,15CV)で単離して、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−[(ジメチルアミノ)メチル]−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(9.6mg,21%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例38:1−[(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−イル]−3−フェニルプロパン−1−オン(化合物番号59)
THF(1.00ml)中の(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−N−メトキシ−N−メチル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミド(100.00mg;0.33mmol;1.00eq.)に、フェネチルマグネシウムブロミド(1.96ml;1.00M;1.96mmol;6.00eq.)を滴加した。反応物を室温で3時間撹拌し、その後フェネチルマグネシウムブロミド(1.96ml;1.00M;1.96mmol;6.00eq.)を再度ゆっくり添加し、室温で終夜撹拌し続けた。さらにフェネチルマグネシウムブロミド(1.96ml;1.00M;1.96mmol;6.00eq.)を添加し、反応物を室温で終夜撹拌した。水を添加し、濃縮し、さらに水を添加し、凍結乾燥した。これは、次の工程で粗製の半分を使用した。残りの半分をprepHPLC(5分間10%Bその後20分にわたって40%まで、0.1%TFA、220nm)で精製して、1−[(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−イル]−3−フェニルプロパン−1−オン(12.7mg,8%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
例39:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−エチルアミノ−5−((S)−1−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号53)
MeOH(3.00ml)中の粗1−[(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−イル]−3−フェニルプロパン−1−オン(200.00mg;0.57mmol;1.00eq.)に、ナトリウムボロヒドリド(21.59mg;0.57mmol;1.00eq.)を添加した。反応物を室温で30分間撹拌した。所望の生成物をprepHPLC(10分間0%B、その後10分間30%まで、0.1%TFA,220nm)で単離して、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−エチルアミノ−5−((S)−1−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−6,7−ジオール(1.9mg,1%)を白色固体として得た(凍結乾燥後)。
任意に6−アルコールの立体化学を割り当てた。
例40:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−エチルアミノ−5−((R)−1−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号54)
(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−エチルアミノ−5−((R)−1−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−6,7−ジオールは、他の異性体1−[(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−イル]−3−フェニルプロパン−1−オン(1.5mg,1%)から単離した。
任意に6−アルコールの立体化学を割り当てた。
例41:1−[(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−イル]−4−フェニルブタン−1−オン(化合物番号60)
例38と同様の方法で、1−[(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−N−メトキシ−N−メチル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−カルボキサミド(100.00mg;0.33mmol;1.00eq.)および3−(フェニル)プロピルマグネシウムブロミド(1.96ml;1.00M;1.96mmol;6.00eq.)から、1−[(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−イル]−4−フェニルブタン−1−オンを白色固体として得た(凍結乾燥後)(16.5mg,11%)。
例42:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−((R)1−ヒドロキシ−4−フェニルブチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号55)
例39と同様の方法で、1−[(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−イル]−3−フェニルプロパン−1−オン(200.00mg;0.57mmol;1.00eq.)から、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−((R)1−ヒドロキシ−4−フェニルブチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオールが無色油として得られた(4mg,2%)。
任意に6−アルコールの立体化学を割り当てた。
例43:(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−((S)1−ヒドロキシ−4−フェニルブチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号56)
例38と同様の方法で、1−[(3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−5−イル]−3−フェニルプロパン−1−オン(200.00mg;0.57mmol;1.00eq.)から、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−((S)1−ヒドロキシ−4−フェニルブチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオールが無色油として得られた(2.4mg,1%)。
任意に6−アルコールの立体化学を割り当てた。
例44:フェニル−[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−6,7−ジヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル]エチルカルバマート(化合物番号63)
例36と同様の方法で、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(100.00mg;0.40mmol;1.00eq.)およびフェニルクロリドカルボナート(0.05ml;0.40mmol;1.00eq.)から、[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−6,7−ジヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル]エチルカルバマートが得られた。96mg(65%)の表題化合物が白色固体として単離された。
例45:ベンジル[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−6,7−ジヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル]エチルカルバマート(化合物番号62)
例36と同様の方法で、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(100.00mg;0.40mmol;1.00eq.)、ベンジルクロリドカルボナート(0.06ml,0.40mmol;1.00eq.)から、ベンジル[(3aR,5R,6S,7R,7aR)−6,7−ジヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル]エチルカルバマートが得られた。69mg(45%)の表題化合物が白色固体として得られた。
例46:N−((3aR,5R,6S,7R,7aR)−6,7−ジヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−2−イル)−N−エチル−3,3−ジメチル−ブチルアミド(化合物番号104)
(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−エチルアミノ−5−ヒドロキシメチル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−6,7−ジオール(200.00mg;0.81mmol;1.00eq.)および3−ジメチル酪酸(0.12ml;0.97mmol;1.20eq.)から、N−((3aR,5R,6S,7R,7aR)−6,7−ジヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−2−イル)−N−エチル−3,3−ジメチル−ブチルアミドが得られた。40.0mg(10.8%)の表題化合物が白色固体として得られた。
例47:2−エチルアミノ−5−[4−(1−ヒドロキシ−1−フェニル−エチル)−[1,2,3]トリアゾール−1−イルメチル]−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−6,7−ジオール(化合物番号67)
10mLrbフラスコ中に、(3aR,5R,6S,7R,7aR)−5−(アジドメチル)−2−(エチルアミノ)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−6,7−ジオール(40mg,0.15mmol,1.00eq.),銅ターニング(copper turnings)(66mg;1.05mmol;7.00eq.)および硫酸銅(II)五水和物(7.5mg;0.03mmol;0.20eq.)を添加した。フラスコを排気し、窒素を充填した。この手順は、エタノール(0.5ml)/水(0.7ml)/2−メチルプロパン−2−オール(1.3ml)and2−フェニルブタ−3−イン−2−オール(22mg;0.45mmol;3.00eq.)を混合物に添加し、24時間撹拌して反応を完結する前に、2回繰り返した。生成物の形成をLCMSによって確認した。溶液を2mLHOで希釈し、乾燥し、質量ベースのprepHPLCで分離し、所望の生成物を得た。
収率:21%(16mg,オフホワイト固体)。
以下の化合物を同様の方法で得た。
例48: (3aR,5S,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−6,7−ジヒドロキシ−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−5−カルボン酸
以下のようにスキーム1〜3のカルボン酸中間体を合成した:
1:1 THF/NaHCO(1200mL)水溶液中の(3aR,5R,6S,7R,7aR)−2−(エチルアミノ)−5−(ヒドロキシメチル)−5,6,7,7a−テトラヒドロ−3aH−ピラノ[3,2−d]チアゾール−6,7−ジオール(23g,93mmol)の懸濁液に、TEMPO(3.2g,20mmol)およびカリウムブロミド(3.5g,30mmol)を添加した。混合物をその後0℃に冷却し、次亜塩素酸ナトリウムの溶液(190mL,9%活性塩素基準)を滴加した。1時間後、次亜塩素酸ナトリウム溶液(95mL)およびTEMPO(1.6g,10mmol)の追加量を添加した。TLC分析が反応が完了したことを示した後、反応溶液をジエチルエーテルで抽出した(2×250mL)。水相を5N HClでpH5〜6に酸性化し、その後,減圧下で濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(1%〜50%)のグラジエントを使用して、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーで精製して、表題化合物を得た(23g)。
MS (m/z): 263 [M+H]+
例49:ヒトO−GlcNAcase酵素阻害アッセイ
TTP LabTech Mosquito液体ハンドラー器具で、適切な濃度の100%DMSO(用量反応曲線の計算用)中の阻害剤の溶液を、384ウェルプレート(Aurora Biotechnologies, Part # 30311)の各ウェルにピペットで取った。以下の反応成分をMcIlvaine’s 緩衝液(pH6.5)中、最終用量10μLまで添加した:20 nM HisタグhOGAおよび10μM フルオロセインモノ−β−D−(2−デオキシ−2−N−アセチル)グルコピラノシド(FL-GlcNAc; Marker Gene Technologies Inc, Part # M1485)。プレートを室温で60分間インキュベートし、その後、反応を10μLの停止緩衝液(200mMグリシン、pH10.75)の添加により停止させた。励起フィルターの設定として485nm+ダンパー、発光フィルタ設定として520nmで、トップミラーを使用して、蛍光形式で、Envisionプ゜ラットフォーム上でプレートを読み取った。測定された蛍光の量を阻害剤の濃度に対してプロットし、S字状用量反応曲線を作成し、そこからIC50を算出した。
例50:O−GlcNAcase活性を阻害する化合物の細胞活性を決定するためのアッセイ
細胞タンパク質からO−GlcNAcを除去するO−GlcNAcaseの阻害は、細胞中のO−GlcNAcaseタンパク質のレベルの増加をもたらす。細胞タンパク質のO−GlcNAcaseの増加は、例えば、O−GlcNアシル化タンパク質に結合するCTD110.6などの抗体によって測定することができる。O−GlcNアシル化タンパク質の量は、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)技術によって決定することができる。
O−GlcNAcaseの内因性レベルを発現する、例えば、ラットB35、ラットPC−12およびヒトSH−SY5Y細胞などの細胞株は、利用することができた。
細胞は、約10,000細胞/ウェルの密度で96ウェルプレートに播種した。試験される化合物は、10mMストック溶液としてDMSOに溶解し、その後まずDMSOで、次にBravoワークステーションを使用して培養培地で希釈した。細胞を約16時間、希釈した化合物で処理した。典型的には、25μMから始まる8の4倍希釈工程は、細胞内の化合物濃度依存的応答を測定するために、所望の阻害剤の最終濃度を達成するために使用した。細胞溶解物を調製するために、化合物処理した細胞から培地を除去し、細胞をDulbecco’sリン酸緩衝生理食塩水(DPBS)で1回洗浄し、その後100μl/ウェルのプロテアーゼ阻害剤カクテルを含む氷冷RIPA緩衝液中で30分間溶解させた。
アッセイのELISA部分は、80μlの/ウェルの細胞溶解液で4℃で終夜コーティングしたEIA/RIAプレートで実施した。翌日、ウェルを200μlの洗浄緩衝液(DPBS中0.05%Tween20)で6回洗浄した。ウェルを200μlのブロッキング緩衝液(1%BSA,DPBS中0.05%Tween20)で1時間、室温でブロックした。その後、各ウェルを200μlの洗浄緩衝液で6回洗浄した。抗O−GlcNAc抗体CTD110.6(Covance, Princeton, NJ)を100μL/ウェルで10μg/mlの濃度で添加した。プレートを室温で1時間インキュベートした。その後、ウェルを200μl/ウェルの洗浄緩衝液で6回洗浄した。細胞溶解物に結合したCTD110.6の量を検出するために、アルカリフォスファターゼ標識ヤギ抗マウスIgM(ブロッキング緩衝液に1:500希釈)を100μl/ウェルで添加し、室温で45分間インキュベートした。その後、各ウェルを200μl/ウェルの洗浄緩衝液で6回洗浄した。ジエタノールアミン基質緩衝液に溶解したPNPP錠剤および100μl/ウェルを、検出試薬として添加した。検出反応を25分間、室温でインキュベートし、吸光度を405nmで読み取った。
O−GlcNアシル化タンパク質の量は、ELISAアッセイによって検出されるように、S字状用量応答曲線のための標準曲線適合アルゴリズムを使用して、試験化合物の各濃度についてプロットした。データの4パラメーターロジスティック曲線適合のための値を、試験化合物の効力値である曲線の変曲点で決定した。
例51:医薬調剤
(A)注射バイアル:3lの再蒸留水中の、100gの本発明による活性成分および5gのジナトリウム水素ホスファートの溶液を2N塩酸を用いてpHを6.5に調整し、滅菌濾過し、注射バイアル中に移し、無菌条件下で凍結乾燥し、無菌条件下で密封した。
各注射バイアルは、5mgの活性成分を含有していた。
(B)坐剤:20gの本発明による活性成分の混合物を、100gの大豆レシチンおよび1400gのカカオバター100gと共に溶かし、型に注ぎ、冷却させた。各坐剤は、20mgの活性成分を含有していた。
(C)溶液:溶液は、940mlの再蒸留水中、1gの本発明による活性成分、9.38gのNaHPO・2HO、28.48gのNaHPO・12HOおよび0.1gのベンザルコニウムクロリドから調製した。pHを6.8に調整し、溶液を1lにし、照射により滅菌した。この溶液を、点眼剤の形態で使用することができた。
(D)軟膏剤:500mgの本発明による活性成分を無菌条件下で99.5gのワセリンと混合した。
(E)錠剤:1kgの本発明による活性成分、4kgのラクトース、1.2kgのジャガイモデンプン、0.2kgのタルクおよび0.1kgのマグネシウムステアラートの混合物を、各錠剤が10mgの活性成分を含有するように、従来の方法で圧縮し錠剤を得た。
(F)被覆錠剤:錠剤は、例Eと同様に圧縮し、続いてスクロース、ジャガイモデンプン、タルク、トラガカントおよび染料のコーティングで、従来の方法でコーティングした。
(G)カプセル:2kgの本発明による活性成分を、各カプセルが20mgの活性成分を含有するように、従来の方法で硬質ゼラチンカプセルに導入した。
(H)アンプル:60lの再蒸留水中の1kgの本発明による活性成分溶液を、滅菌濾過し、アンプルに移し、滅菌条件下で凍結乾燥し、滅菌条件下で密封した。各アンプルは10mgの活性成分を含有していた。
(I)吸入スプレー:14gの本発明による活性成分を、10lの等張性NaCl溶液に溶解し、溶液をポンプ機構を備える市販のスプレー容器に移した。溶液は、口または鼻の中に噴霧することができた。1スプレーショット(約0.1ml)は、約0.14mgの用量に対応していた。

Claims (14)

  1. 式(I)
    式中、
    は、Y、COA、COOA、COO−(CH−Ar、COO−(CH−Cycを示し;
    、Rは、互いに独立してYまたはSOYを示し;
    は、Cl、Br、I、COOY、SOY、CN、CAr、(CH−Ar、
    を示し;
    は、(CH−Ar、(CH−Cyc、(CH−Het、(CH−O−Ar、(CH−CY(OH)−Ar、(CH−CO−Arまたは(CH−NY−Arを示し;
    Xは、CH、COまたはCH(OH)を示し;
    Yは、HまたはAを示し;
    Aは、1〜10個のC原子を有する非分枝状のまたは分枝状のアルキルを示し、ここで1〜7個のH原子は互いに独立してHalによって置き換えられることができ、および/またはここで1つのCH基は−CH=CH−基によって置き換えられることができ;
    Cycは、3〜7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、ここで1〜4個のH原子は互いに独立してHalによって置き換えられることができるか、および/またはArによって置換されることができ;
    Arは、3〜12個のC原子を有する、不飽和のまたは芳香族の、単環式のまたは二環式の炭素環を示し、これはHal、A、(CY−OY、(CY−NYY、COOY、CONYY、NHCOY、SOY、CNおよびフェノキシの群から選択される少なくとも1つの置換基で置換されることができ;
    Hetは、1〜12個のC原子および1〜4個のN原子を有する、不飽和のまたは芳香族の、単環式の、二環式のまたは三環式の複素環を示し、これはHal、A、(CY−OY、(CY−NYY、COOY、CONYY、NHCOY、SOY、SOAr、CNおよびチオフェニルの群から選択される少なくとも1つの置換基で置換されることができ;
    Halは、F、Cl、BrまたはIを示し;
    mは、1、2または3を示し;および
    nは、0、1、2、3、4、5または6を示す;
    で表される化合物またはその生理学的に許容可能な塩。
  2. 、R、Rが、互いに独立してHまたはAを示す、請求項1に記載の化合物。
  3. が、(CH−Ar、(CH−Cyc、(CH−Het、(CH−O−ArまたはCY(OH)−Arを示す、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 副次式(IA)、(IB)または(IC)
    式中、
    は、Cl、Br、I、COOY、CArまたは
    を示し;
    は、(CH−Ar
    または
    を示し;
    は、(CH−Arを示し;および
    、R、R、R、Y、Ar、Het、mおよびnは請求項1で定義したとおりの意味を有する;
    を有する請求項1に記載の化合物またはその生理学的に許容可能な塩。
  5. 副次式(IA−1)または(IA−2)
    式中、
    Halは、Cl、BrまたはIを示し;および
    およびYは請求項4で定義したとおりの意味を有する;
    を有する請求項4に記載の化合物またはその生理学的に許容可能な塩。
  6. Aが、1〜6個のC原子を有する、非分枝状または分枝状のアルキル、ここで1〜4個のH原子は互いに独立してHalによって置き換えられることができる、を示し;
    Arが、3〜12個のC原子を有する芳香族単環式のまたは二環式の炭素環を示し、これはHal、A、(CY−OY、(CY−NYY、SOY、CNおよびフェノキシの群から選択される少なくとも1つの置換基によって置換されることができ;
    Hetが、2〜12個のC原子および1〜3個のN原子を有する、不飽和のまたは芳香族の単環式の、二環式のまたは三環式の複素環を示し、これはHal、A、(CH−OY、(CY−NYY、SOY、SOAr、CNおよびチオフェニルの群から選択される少なくとも1つの置換基によって単置換、二置換または三置換されることができ;および/または
    が、0、1、2、3または4を示す、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. の群から選択される、請求項1に記載の化合物またはその生理学的に許容可能な塩。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩を含む薬剤。
  9. 活性成分として有効量の請求項1〜7のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物および/またはその生理学的に許容可能な塩を、薬学的に耐容可能なアジュバントと一緒に、任意に少なくとも第二の活性医薬成分と組み合わせて含む医薬組成物。
  10. 神経変性疾患、糖尿病、癌およびストレスの群から選択される状態の予防的または治療的処置および/またはモニタリングに使用するための請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 状態が、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、認知障害を伴う筋萎縮性側索硬化症(ALSci)、嗜銀性グレイン認知症、Bluit病、大脳皮質基底核変性症(CBP)、ボクサー認知症、石灰化を伴うびまん性神経原線維変化、Down症候群、家族性英国型認知症、家族性デンマーク型認知症、17番染色体に連鎖したパーキンソニズムを伴う前頭側頭型認知症(FTDP−17)、Gerstmann−Straussler−Scheinker病、Guadeloupeanパーキンソニズム、Hallevorden−Spatz病(脳の鉄沈着を伴う神経変性1型)、多系統萎縮症、筋緊張性ジストロフィー、Niemann−Pick病(C型)、淡蒼球橋黒質変性(pallido−ponto−nigral degeneration)、グアムのパーキンソニズム認知症複合、Pick病(PiD)、脳炎後パーキンソニズム(PEP)、(Creutzfeldt−Jakob病(CJD)、変異型Creutzfeldt−Jakob病(vCJD)、致死性家族性不眠症及びクールーを含めた)プリオン病、進行性超皮質性(supercortical)神経こう症、進行性核上性麻ひ(PSP)、Richardson症候群、亜急性硬化性全脳炎、神経原線維変化型認知症(tangle−only dementia)、ハンチントン病またはパーキンソン病の群から選択される、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. タウオパチーを処置するための請求項9に記載の医薬組成物
  13. グリコシダーゼを阻害するための請求項9に記載の医薬組成物。
  14. 化合物がO−GlcNAcaseを選択的に阻害し、0.1μM未満のIC 50 を有する、請求項13に記載の医薬組成物
JP2014527246A 2011-08-25 2012-08-22 グリコシダーゼ阻害剤としてのピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール Active JP5893738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161527323P 2011-08-25 2011-08-25
US61/527,323 2011-08-25
PCT/US2012/051785 WO2013028715A1 (en) 2011-08-25 2012-08-22 Pyrano [3, 2 - d] [1, 3] thiazole as glycosidase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014527060A JP2014527060A (ja) 2014-10-09
JP2014527060A5 JP2014527060A5 (ja) 2015-10-29
JP5893738B2 true JP5893738B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=46759099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527246A Active JP5893738B2 (ja) 2011-08-25 2012-08-22 グリコシダーゼ阻害剤としてのピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール

Country Status (22)

Country Link
US (2) US8884023B2 (ja)
EP (1) EP2748171B1 (ja)
JP (1) JP5893738B2 (ja)
KR (1) KR102008032B1 (ja)
CN (1) CN103930428B (ja)
AU (1) AU2012298949B2 (ja)
BR (1) BR112014004219B1 (ja)
CA (1) CA2845149C (ja)
DK (1) DK2748171T3 (ja)
EA (1) EA022562B1 (ja)
ES (1) ES2568603T3 (ja)
HK (1) HK1196607A1 (ja)
HR (1) HRP20160334T1 (ja)
HU (1) HUE029390T2 (ja)
IL (1) IL231008A (ja)
MX (1) MX358463B (ja)
PL (1) PL2748171T3 (ja)
RS (1) RS54773B1 (ja)
SG (1) SG2014009617A (ja)
SI (1) SI2748171T1 (ja)
WO (1) WO2013028715A1 (ja)
ZA (1) ZA201400387B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201249848A (en) 2010-11-08 2012-12-16 Merck Sharp & Dohme Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
NZ612703A (en) 2010-12-23 2015-07-31 Merck Sharp & Dohme Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
EP2688899B1 (en) 2011-03-24 2017-02-22 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2012129651A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2013000085A1 (en) 2011-06-27 2013-01-03 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
KR102054744B1 (ko) 2011-06-27 2019-12-11 알렉토스 테라퓨틱스 인크. 선택적인 글리코시다아제 저해제 및 이의 용도
WO2013000086A1 (en) 2011-06-27 2013-01-03 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
KR102008032B1 (ko) * 2011-08-25 2019-08-06 메르크 파텐트 게엠베하 글리코시다아제 저해제로서 피라노[3,2-d][1,3]티아졸
WO2014032185A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Alectos Therapeutics Inc. Glycosidase inhibitors and uses thereof
US9809537B2 (en) 2012-08-31 2017-11-07 Alectos Therapeutics Inc. Glycosidase inhibitors and uses thereof
KR20150079711A (ko) 2012-10-31 2015-07-08 알렉토스 테라퓨틱스 인크. 글리코시다아제 저해제 및 이의 용도
WO2014100934A1 (en) * 2012-12-24 2014-07-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Glycosidase inhibitors and uses thereof
SG11201701315VA (en) 2014-08-28 2017-03-30 Asceneuron Sa Glycosidase inhibitors
EP3352540B1 (en) * 2015-09-18 2021-03-17 Toray Industries, Inc. Housing
US10556902B2 (en) 2016-02-25 2020-02-11 Asceneuron Sa Glycosidase inhibitors
US11261183B2 (en) 2016-02-25 2022-03-01 Asceneuron Sa Sulfoximine glycosidase inhibitors
EP3419976B1 (en) 2016-02-25 2021-04-07 Asceneuron SA Acid addition salts of piperazine derivatives
CA3012560A1 (en) 2016-02-25 2017-08-31 Asceneuron S.A. Glycosidase inhibitors
EP3672959A1 (en) 2017-08-24 2020-07-01 Asceneuron SA Linear glycosidase inhibitors
US11731972B2 (en) 2018-08-22 2023-08-22 Asceneuron Sa Spiro compounds as glycosidase inhibitors
WO2020039028A1 (en) 2018-08-22 2020-02-27 Asceneuron S. A. Tetrahydro-benzoazepine glycosidase inhibitors
TW202130643A (zh) * 2019-10-29 2021-08-16 美商百健Ma公司 螺環o-醣蛋白-2-乙醯胺基-2-去氧-3-d-葡萄哌喃糖苷酶抑制劑

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5154954B2 (ja) * 2005-03-01 2013-02-27 サイモン フレイザー ユニバーシティ 選択的なグリコシダーゼインヒビター、インヒビターを作製する方法、およびインヒビターの使用
JP2009525280A (ja) * 2006-01-30 2009-07-09 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pparモジュレーターとしての化合物および組成物
AU2007291870B2 (en) * 2006-08-31 2012-12-06 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
CN101595111A (zh) * 2006-08-31 2009-12-02 西蒙·弗雷瑟大学 选择性糖苷酶抑制剂及其用途
US9120781B2 (en) 2010-05-11 2015-09-01 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2012061972A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2012061927A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Alectos Therapeutics, Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
NZ612703A (en) 2010-12-23 2015-07-31 Merck Sharp & Dohme Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
KR102008032B1 (ko) * 2011-08-25 2019-08-06 메르크 파텐트 게엠베하 글리코시다아제 저해제로서 피라노[3,2-d][1,3]티아졸

Also Published As

Publication number Publication date
IL231008A (en) 2016-04-21
BR112014004219B1 (pt) 2021-11-30
ES2568603T3 (es) 2016-05-03
CA2845149A1 (en) 2013-02-28
DK2748171T3 (en) 2016-05-09
KR102008032B1 (ko) 2019-08-06
HK1196607A1 (zh) 2014-12-19
CA2845149C (en) 2019-12-31
ZA201400387B (en) 2015-05-27
US9469657B2 (en) 2016-10-18
US20140243370A1 (en) 2014-08-28
HUE029390T2 (en) 2017-02-28
WO2013028715A1 (en) 2013-02-28
EA022562B1 (ru) 2016-01-29
SG2014009617A (en) 2014-05-29
JP2014527060A (ja) 2014-10-09
EA201490493A1 (ru) 2014-06-30
EP2748171B1 (en) 2016-02-03
US8884023B2 (en) 2014-11-11
SI2748171T1 (sl) 2016-06-30
MX2014002031A (es) 2014-03-21
IL231008A0 (en) 2014-03-31
CN103930428A (zh) 2014-07-16
CN103930428B (zh) 2016-05-11
MX358463B (es) 2018-08-22
AU2012298949A1 (en) 2014-01-30
AU2012298949B2 (en) 2016-09-22
BR112014004219A2 (pt) 2017-03-14
EP2748171A1 (en) 2014-07-02
US20150018318A1 (en) 2015-01-15
KR20140054007A (ko) 2014-05-08
HRP20160334T1 (hr) 2016-05-06
PL2748171T3 (pl) 2016-06-30
RS54773B1 (sr) 2016-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5893738B2 (ja) グリコシダーゼ阻害剤としてのピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール
JP7082446B2 (ja) スルホキシイミングリコシダーゼ阻害剤
AU2015308437B2 (en) Glycosidase inhibitors
CA3053200C (en) Sulfoximine glycosidase inhibitors
EP3585779A1 (en) Substituted dihydrobenzofuran glycosidase inhibitors
EP3672959A1 (en) Linear glycosidase inhibitors
WO2020039028A1 (en) Tetrahydro-benzoazepine glycosidase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150826

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150826

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5893738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250