JP5890567B1 - 飲料水の製造装置および製造方法 - Google Patents

飲料水の製造装置および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5890567B1
JP5890567B1 JP2015150869A JP2015150869A JP5890567B1 JP 5890567 B1 JP5890567 B1 JP 5890567B1 JP 2015150869 A JP2015150869 A JP 2015150869A JP 2015150869 A JP2015150869 A JP 2015150869A JP 5890567 B1 JP5890567 B1 JP 5890567B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
water
drinking water
cap
plastic bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015150869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017029899A (ja
Inventor
正勝 関山
正勝 関山
道生 大森
道生 大森
将介 渡邊
将介 渡邊
優喜博 吉田
優喜博 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Lease Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nikken Lease Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Lease Kogyo Co Ltd filed Critical Nikken Lease Kogyo Co Ltd
Priority to JP2015150869A priority Critical patent/JP5890567B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5890567B1 publication Critical patent/JP5890567B1/ja
Publication of JP2017029899A publication Critical patent/JP2017029899A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】酸素水の溶存酸素量の低下を抑制することが可能な手段を提供すること。【解決手段】酸素水をペットボトルに充填してなる飲料水の製造装置であって、酸素水を充填したペットボトルの余空間および、ペットボトルのキャップの裏側のうち、何れか一方あるいは両方に、酸素気体を吹付可能な、酸素供給手段を設けたことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、飲料水の酸素水をペットボトルに充填してなる飲料水の製造装置および製造方法に関する。
飲料水として、酸素水(高濃度酸素水ともいう。)が知られている。
酸素水とは、通常の空気中に置かれた水に含まれているよりも多い量の酸素を溶かし込んだ水である。
現状市販されているペットボトル式の酸素水を、以下の非特許文献に示す。
http://www.e-oxygenizer.jp/hpgen/HPB/categories/7150.html http://www.woxo2.jp/
これらのペットボトル式の酸素水は、時間の経過や、輸送時の振動などによって、充填した酸素水の溶存酸素量が低減する問題があった。
特に、酸素水の充填(ボトリング)後にも、ペットボトル内に余空間が残っている場合には、溶存酸素量の低減が顕著であった。
よって、本発明は、酸素水の溶存酸素量の低下を抑制することが可能な手段の提供を目的とするものである。
上記課題を解決すべくなされた本願の第1発明は、酸素水をペットボトルに充填し、締結空間のみからなるキャップをキャッピングしてなる飲料水の製造装置であって、ペットボトルに酸素水を満水充填する、充填手段と、キャッピングの際に、前記キャップの締結空間に、酸素気体を吹付け続ける、酸素供給手段を設けたことを特徴とする、飲料水の製造装置を提供する。
た、本願の第発明は、酸素水をペットボトルに充填し、締結空間のみからなるキャップをキャッピングしてなる飲料水の製造方法であって、ペットボトルに酸素水を満水充填し、前記キャップの締結空間に、酸素気体を吹き続けながら、キャッピングを行うことを特徴とする、飲料水の製造方法を提供する。
本発明によれば、ペットボトルへの充填後における酸素水の溶存酸素量の低下を抑制することができる。
本発明に係る製造装置および製造方法の一例を示す概略図。 従来方法との溶存酸素量の対比結果を示す図。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
<1>全体構成
図1に本発明に係る製造装置および製造方法の一例を示す概略図を示す。
本発明は、少なくとも飲料水のボトリングとキャッピングを行う公知の製造ラインに、酸素供給手段10を追加したことを特徴とする。
<2>酸素供給手段
酸素供給手段10は、ペットボトルの本体Aの内部またはキャップBの裏側に酸素気体を吹き付けるための装置である。
酸素供給手段10は、公知の吹付装置(ブロアー)を用いることができる。
<3>使用方法
前記した酸素供給手段10による、酸素気体の供給態様には、以下の二通りの何れかあるいは両方を適宜選択することができる。
(1)ペットボトルの本体の余空間に吹き付ける態様。
酸素水Cのボトリング後、ペットボトルの本体Aに残された余空間A1に対し、酸素供給手段10でもって酸素気体を吹付け、余空間A1に残っている空気と置換する。
(2)キャップ裏側の凹部空間に吹き付ける態様。
酸素水Cのボトリング後に、送られてくるキャップBをペットボトルの本体Aに取り付ける際に、キャップB裏側の空間に酸素気体を吹き付ける。
なお、前記した二通りの供給態様では、前記酸素供給手段10による酸素気体の供給動作を完了してからキャッピングを行っても良いし、酸素気体の供給動作を続けた状態でキャッピングを行っても良い。
<4>実験結果
図2に、従来方法との溶存酸素量の対比結果を示す。
製造直後は、両者とも水中に溶解している酸素ガスの飽和%は同じであるものの、時間の経過とともに、その低下率に大きな開きがでる結果となった。
次に、本発明に係る第2実施例について説明する。
本発明では、ペットボトルの本体Aに酸素水Cを充填(ボトリング)する際に、本体Aの全容量まで酸素水Cを密に充填して、余空間A1を有しない状態とした上で、送られてくるキャップBをペットボトルの本体Aに取り付ける際に、キャップB裏側の空間に酸素気体を吹き付けながらキャッピングを行っても良い。
本実施例によれば、溶存酸素量の低下をさらに抑制することができる。
10 酸素供給手段
A 本体
A1 余空間
B キャップ
C 酸素水

Claims (2)

  1. 酸素水をペットボトルに充填し、締結空間のみからなるキャップをキャッピングしてなる飲料水の製造装置であって、
    ペットボトルに酸素水を満水充填する、充填手段と、
    キャッピングの際に、前記キャップの締結空間に、酸素気体を吹付け続ける、酸素供給手段を設けたことを特徴とする、
    飲料水の製造装置。
  2. 酸素水をペットボトルに充填し、締結空間のみからなるキャップをキャッピングしてなる飲料水の製造方法であって、
    ペットボトルに酸素水を満水充填し、
    前記キャップの締結空間に、酸素気体を吹き続けながら、キャッピングを行うことを特徴とする、
    飲料水の製造方法。
JP2015150869A 2015-07-30 2015-07-30 飲料水の製造装置および製造方法 Expired - Fee Related JP5890567B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150869A JP5890567B1 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 飲料水の製造装置および製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150869A JP5890567B1 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 飲料水の製造装置および製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5890567B1 true JP5890567B1 (ja) 2016-03-22
JP2017029899A JP2017029899A (ja) 2017-02-09

Family

ID=55530538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150869A Expired - Fee Related JP5890567B1 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 飲料水の製造装置および製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5890567B1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068613A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Kojiro Okawa 酸素水の製造方法及び酸素水製造装置
JP2008280053A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Daiwa Can Co Ltd 容器用蓋,容器用蓋を備えた容器及び内容物充填方法
JP3156674U (ja) * 2009-10-26 2010-01-14 有限会社フューチャーソリューション 蓋体
JP2010137181A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Makiura Keisuke 酸素水生成装置
JP2011087547A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Future Solution:Kk 水素含有飲料の飲料用容器及び水素含有飲料の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068613A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Kojiro Okawa 酸素水の製造方法及び酸素水製造装置
JP2008280053A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Daiwa Can Co Ltd 容器用蓋,容器用蓋を備えた容器及び内容物充填方法
JP2010137181A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Makiura Keisuke 酸素水生成装置
JP3156674U (ja) * 2009-10-26 2010-01-14 有限会社フューチャーソリューション 蓋体
JP2011087547A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Future Solution:Kk 水素含有飲料の飲料用容器及び水素含有飲料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017029899A (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2016125881A (ru) Способ разлива напитка на основе солода, а также аппарат для разлива напитка на основе солода
MX2021014034A (es) Botella de aluminio extruida por impacto con cuello roscado hecha de aluminio reciclado y aleaciones mejoradas.
MY161561A (en) Beverage manufacture, processing, packaging and dispensing electrochemically activated water
ZA200904709B (en) Method for cleaning beverage filling lines
AR075405A1 (es) Tapon sintetico
MY195979A (en) Beverage Aseptic Filling System and Carbonated Beverage Aseptic Filling System
MX354588B (es) Aparato para el soplado y el llenado de recipientes de plástico.
JP5890567B1 (ja) 飲料水の製造装置および製造方法
JP2013183640A5 (ja)
JP2008280057A (ja) 容器入り飲料水及び容器に飲料水を充填する方法。
MY166257A (en) Carbonated drink filling method, carbonated drink filling system, and carbonated-drink containing bottle
JP2016152779A5 (ja)
JP2015043766A5 (ja)
TWI672372B (zh) 經過改良的啤酒飲料及用以改良啤酒飲料的方法
JP3208434U (ja) 着脱式ペットボトル
JP2014014354A5 (ja)
WO2006135706A3 (en) Bottle opener and storage device
CN206528821U (zh) 一种便于回收的瓶子
JP2016039835A5 (ja)
WO2006079754A3 (fr) Procede de remplissage avec compensation du volume reduit par d ' azote et procede de fabrication d ' un contenant en pet
TW200626714A (en) Method and apparatus for accelerating the aging process of distilled wine
CN204399997U (zh) 一种用于压盖机的瓶盖送料器
CN108083468A (zh) 一种瓶装纯净水的生产方法
JP2017013894A (ja) ポンプボトル用じょうご
RU2011131964A (ru) Приспособление для розлива газированных напитков из пластиковых бутылок

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5890567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees