JP5889608B2 - Locking device mounting structure - Google Patents
Locking device mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5889608B2 JP5889608B2 JP2011251481A JP2011251481A JP5889608B2 JP 5889608 B2 JP5889608 B2 JP 5889608B2 JP 2011251481 A JP2011251481 A JP 2011251481A JP 2011251481 A JP2011251481 A JP 2011251481A JP 5889608 B2 JP5889608 B2 JP 5889608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking device
- fixing portion
- mounting bracket
- frame side
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
本発明は、金属管からなる枠辺を有するフェンス用門扉に施錠装置を取り付ける上で好適な施錠装置の取付構造に関するものである。 The present invention relates to an attachment structure for a locking device that is suitable for attaching a locking device to a fence gate having a frame side made of a metal pipe.
従来より、フェンス用門扉は、その枠辺に施錠装置を取り付けるための施錠装置の取付構造について、様々な構成が提案されている(例えば、特許文献1、2参照。)。
Conventionally, various configurations have been proposed for the structure of the locking device for attaching the locking device to the frame side of the gate for fence (see, for example,
特許文献1においては、フェンス用門扉の枠辺に開口部が設けられ、この開口部の上端と下端において、枠辺の内側に向けた段付加工を枠辺に施し、この段付加工された部分にシリンダー錠を取り付ける施錠装置の取付構造が開示されている。
In
特許文献1の開示技術によると、その施錠装置の取付構造は、枠辺において内側に向けて段付加工して形成された施錠装置側固定部に、施錠装置取付片が固定されることによって、施錠装置取付片の表面を枠辺の側面よりも外側に突出させずに、施錠装置を枠辺に取り付けることができる。
According to the technology disclosed in
特許文献2においては、フェンス用門扉の枠辺に開口部が設けられ、上端及び下端が内側に向けて段付加工された薄板部材をこの開口部に取り付け、さらに、この段付加工された部分にシリンダー錠を取り付ける施錠装置の取付構造が開示されている。 In Patent Document 2, an opening is provided in the frame side of the gate for the fence, and a thin plate member whose upper and lower ends are stepped toward the inside is attached to the opening, and the stepped portion is further provided. Discloses a structure for attaching a locking device to which a cylinder lock is attached.
特許文献2の開示技術によると、その施錠装置の取付構造は、薄板部材において内側に向けて段付加工して形成された施錠装置側固定部に、施錠装置取付片が固定されることによって、施錠装置取付片の表面を薄板部材の表面よりも外側に突出させずに、施錠装置を枠辺に取り付けることができる。 According to the technology disclosed in Patent Document 2, the locking device mounting structure is obtained by fixing a locking device mounting piece to a locking device side fixing portion formed by stepping inwardly in a thin plate member. The locking device can be attached to the frame side without causing the surface of the locking device mounting piece to protrude outward from the surface of the thin plate member.
しかしながら、この特許文献1に開示される施錠装置の取付構造は、金属管からなるフェンス用門扉の枠辺に開口部を設けて段付加工を施すため、金属管の一部が段付けされた形状となるように枠辺を金型成形するか、段付けされた形状の金属部材を溶接等によって開口部に取り付ける等の工程が必要となる。このため、特許文献1に開示される施錠装置の取付構造は、その製作にあたり、金型成形や溶接等の複雑な工程が必要となり、製作工程の複雑化、高コスト化、製作工期の長期化を招くという問題点がある。
However, the mounting structure of the locking device disclosed in
また、フェンス用門扉の枠辺は、防錆、防食性能及び美感の獲得を目的として、塗装が施されることが一般的である。ところが、特許文献1に開示される施錠装置の取付構造は、金属管の内側において複雑な形状をなす段付加工部分に塗装を施すため、均一に塗装することが困難であり、塗装にムラが生じ易くなるという問題点がある。
Moreover, it is common that the frame side of the gate for fences is painted in order to acquire rust prevention, anticorrosion performance, and aesthetics. However, the mounting structure of the locking device disclosed in
また、特許文献2に開示される施錠装置の取付構造は、金属管の表面に薄板部材を取り付けるため、薄板部材が枠辺の側面よりも外側に向けて突出してしまい、他の部材等に接触し易くなり、当該他の部材等を傷つけてしまうという問題点がある。このため、この突出量を抑制するために薄板部材を極力薄くする方法も従来より提案されている。しかしながら、この薄板部材を極力薄くする方法では、レバーハンドルの操作によって断続的に荷重が負荷される施錠装置がその薄板部材に取り付けられるため、当該薄板部材をあまりに薄くすると必要な剛性を確保することができなくなるという問題点がある。 Moreover, since the attachment structure of the locking device disclosed in Patent Document 2 attaches the thin plate member to the surface of the metal tube, the thin plate member protrudes outward from the side surface of the frame side, and contacts other members. There is a problem that the other members and the like are damaged. For this reason, in order to suppress this protrusion amount, a method of making the thin plate member as thin as possible has been proposed. However, in this method of thinning the thin plate member as much as possible, a locking device that is intermittently loaded by the operation of the lever handle is attached to the thin plate member. Therefore, if the thin plate member is made too thin, the necessary rigidity is ensured. There is a problem that cannot be done.
また、特許文献2に開示される施錠装置の取付構造は、1つの薄板部材によって施錠装置が取り付けられるため、施錠装置が取り付けられる施錠枠面開口部の上下方向の大きさに応じて、薄板部材の大きさを変更する必要が生じる。このため、特許文献2に開示される施錠装置の取付構造は、薄板部材を共通化して製造することができず、薄板部材の製造コストが増大するとともに、品質の安定化を図ることが困難となるという問題点がある。 In addition, since the locking device mounting structure disclosed in Patent Document 2 is attached by a single thin plate member, the thin plate member depends on the vertical size of the locking frame surface opening to which the locking device is attached. It is necessary to change the size of. For this reason, the attachment structure of the locking device disclosed in Patent Document 2 cannot be manufactured by using a thin plate member in common, which increases the manufacturing cost of the thin plate member and makes it difficult to stabilize the quality. There is a problem of becoming.
そこで、本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、容易に製作することができるとともに均一に塗装することができ、十分な剛性を確保させつつ、枠辺の側面よりも施錠装置が突出することを防止可能な施錠装置の取付構造を提供することにある。 Therefore, the present invention has been devised in view of the above-mentioned problems, and the object of the present invention is that it can be easily manufactured and can be applied uniformly, and sufficient rigidity can be ensured. On the other hand, an object of the present invention is to provide a locking device mounting structure capable of preventing the locking device from protruding beyond the side surface of the frame side.
本発明者は、上述した課題を解決するために、鋭意検討の末、下記の施錠装置の取付構造を発明した。 In order to solve the above-described problems, the present inventors have invented the following locking device mounting structure after intensive studies.
請求項1記載の施錠装置の取付構造は、金属管からなるフェンス用門扉の枠辺と、前記枠辺に取り付けられる取付金具と、前記取付金具を介して前記枠辺に取り付けられる施錠装置とを備え、前記枠辺は、施錠する相手方の錠受部材に対向する一の側面に開口された施錠枠面開口部と、前記一の側面に対向する他の側面に開口された施錠装置突出開口部とを有し、前記施錠装置は、前記施錠枠面開口部から前記施錠装置突出開口部にかけて挿入され、前記他の側面から突出して配置される錠ケースと、前記錠ケースの基端部から上下方向に突出された施錠装置取付片とを有し、前記取付金具は、前記施錠装置取付片を取り付け可能とした施錠装置側固定部と、前記施錠装置突出開口部の周縁にある前記他の側面に取り付けられる枠側固定部と、前記施錠装置側固定部と前記枠側固定部とを連結する連結支持部とを有し、前記施錠装置側固定部の板厚を前記枠辺の板厚よりも厚くして、前記施錠装置突出開口部の上下端にそれぞれ取り付けられ、前記施錠装置側固定部は、前記施錠装置取付片が前記一の側面よりも内側か、又は当該一の側面と略同一平面を形成可能なように、前記枠側固定部に対して前記一の側面側に離間させてなることを特徴とする。
The mounting structure of the locking device according to
請求項2記載の施錠装置の取付構造は、請求項1記載の施錠装置の取付構造において、前記施錠装置取付片は、カバー材がさらに取り付けられ、前記施錠装置側固定部は、前記カバー材が前記一の側面と略同一平面を形成可能なように、前記枠側固定部に対して前記一の側面側に離間させてなることを特徴とする。
The mounting structure of the locking device according to claim 2 is the mounting structure of the locking device according to
請求項3記載の施錠装置の取付構造は、請求項1又は2記載の施錠装置の取付構造において、前記施錠装置突出開口部は、前記施錠枠面開口部よりも小さく開口されていることを特徴とする。
The locking device mounting structure according to
請求項4記載の施錠装置の取付構造は、請求項1〜3の何れか1項記載の施錠装置の取付構造において、前記取付金具は、前記施錠装置側固定部の端部と前記枠側固定部の端部とを、連結支持部を介して連結した断面略コ字状で構成されていることを特徴とする。
The locking device mounting structure according to
請求項5記載の施錠装置の取付構造は、請求項1〜4の何れか1項記載の施錠装置の取付構造において、前記取付金具は、前記枠側固定部を、前記他の側面の表側に当接させて取り付けられることを特徴とする。
The locking device mounting structure according to
請求項1記載の施錠装置の取付構造によれば、2個の独立した取付金具を用いて施錠装置を取り付けるため、フェンス用門扉の枠辺から施錠装置を突出させずに取り付けることができ、さらに、当該取付金具に十分な剛性を持たせることができるだけでなく、当該取付金具の製造コストの低廉化、品質の安定化を図ることが可能となる。
According to the locking device mounting structure according to
請求項2記載の施錠装置の取付構造によれば、請求項1記載の施錠装置の取付構造の効果に加えて、カバー材の厚みの分までフェンス用門扉の枠辺の内側に設けられるため、カバー材を取り付けた状態においても、フェンス用門扉の枠辺から施錠装置を突出させずに取り付けることが可能となる。
According to the mounting structure of the locking device according to claim 2, in addition to the effect of the mounting structure of the locking device according to
請求項3記載の施錠装置の取付構造によれば、請求項1、2記載の施錠装置の取付構造の効果に加えて、施錠装置の形状に合わせた大きさで枠辺が開口させることができ、その開口部に取り付けられる取付金具の形状を単純なものにすることが可能となる。
According to the locking device mounting structure of
請求項4記載の施錠装置の取付構造によれば、請求項1〜3記載の施錠装置の取付構造の効果に加えて、取付金具の構造が単純であるため、取付金具のさらなる剛性の確保、製造コストの低廉化、品質の安定化を図ることが可能となる。
According to the mounting structure of the locking device according to
請求項5記載の施錠装置の取付構造によれば、請求項1〜4記載の施錠装置の取付構造の効果に加えて、取付金具をフェンス用門扉の枠辺の外側から取り付けることができるため、取付金具の取り付けの容易化を図ることが可能となる。
According to the mounting structure of the locking device according to
以下、本発明を適用した施錠装置の取付構造を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment for carrying out a locking device mounting structure to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、フェンス用門扉1の全体図である。フェンス用門扉1は、開き戸の右門扉1aと左門扉1bとを有し、右門扉1aの側端には枠辺2aが、左門扉1bの側端には錠受部材2bが設けられる。この枠辺2a及び錠受部材2bは、右門扉1aと左門扉1bを互いに閉じた状態とした場合に、互いに対向するように設けられる。施錠装置取付部7は、枠辺2aの上下方向の略中央に設けられる。施錠装置取付部7は、これに限らず、枠辺2aの上下方向の略中央よりも上方又は下方に設けられてもよい。
FIG. 1 is an overall view of a
図2は、図1のX部分の一部を示す拡大図である。施錠装置取付部7は、施錠装置の取付構造3と、図1に示す錠受部材2bから見て正面側から取り付けられるカバー材60と、背面側から枠辺2aに取り付けられるシリンダーボックス30とを有する。シリンダーボックス30は、その側面にレバーハンドル31と、シリンダー32とを有する。
FIG. 2 is an enlarged view showing a part of the portion X in FIG. The locking
図3は、施錠装置の取付構造3の組立状態を示す側方断面図である。施錠装置の取付構造3は、枠辺2aと、枠辺2aに取り付けられる上部取付金具4及び下部取付金具5と、上部取付金具4と下部取付金具5とに取り付けられる施錠装置本体50とを有する。
FIG. 3 is a side sectional view showing an assembled state of the mounting
図4は、施錠装置の取付構造3が有する枠辺2aと、上部取付金具4及び下部取付金具5と、施錠装置本体50を個別に表す斜視図である。枠辺2aは、角形断面を有する金属管である。これに限らず、枠辺2aの断面形状は、円形、楕円形、多角形等であってもよい。
FIG. 4 is a perspective view showing the
枠辺2aは、図1に示す錠受部材2bから見て正面側に矩形の施錠枠面開口部26を有し、これと対向する背面側に、施錠枠面開口部26よりも上下方向が小さく開口された矩形の施錠装置突出開口部25を有する。枠辺2aは、これに限らず、錠ケース55が挿入できれば施錠装置突出開口部25と施錠枠面開口部26との開口の大小関係が如何なるものであってもよく、また、錠ケース55が挿入できれば開口の形状も如何なるものであってもよい。
The
枠辺2aは、図3に示すように、施錠枠面開口部26の上方に上部施錠枠面22を有し、施錠枠面開口部26の下方に下部施錠枠面24を有する。枠辺2aは、施錠装置突出開口部25の上方に上部取付金具固定枠面21を有し、施錠装置突出開口部25の下方に下部取付金具固定枠面23を有する。上部取付金具固定枠面21は、上部取付金具固定孔21cが2個形成され、下部取付金具固定枠面23は、下部取付金具固定孔23cが2個形成される。上部取付金具固定孔21c及び下部取付金具固定孔23cは、これに限らず、如何なる数であってもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、上部取付金具4の上部枠側固定部12を枠辺2aの上部取付金具固定枠面21に取り付けることができればよく、下部取付金具5の下部枠側固定部15を枠辺2aの下部取付金具固定枠面23に取り付けることができればよい。
As shown in FIG. 3, the
図5(a)は、上部取付金具4を示す斜視図であり、図5(b)は、下部取付金具5を示す斜視図である。図5(c)は、上部取付金具4を示す右側面図であり、図5(d)は、下部取付金具5を示す右側面図である。図5(e)は、上部取付金具4を示す正面図であり、図5(f)は、下部取付金具5を示す正面図である。図5(g)は、上部取付金具4を示す背面図であり、図5(h)は、下部取付金具5を示す背面図である。
FIG. 5A is a perspective view showing the
図5(a)に示すように、上部取付金具4は、上部施錠装置側固定部11と、上部枠側固定部12と、上部施錠装置側固定部11と上部枠側固定部12とを連結する上部連結支持部13とを有する。上部連結支持部13は、上部枠側固定部12の下端から連続し、上部枠側固定部12に対して略垂直に延設され、上部施錠装置側固定部11の下端において、上部施錠装置側固定部11に対して略垂直に連続するように設けられる。即ち、上部取付金具4は、上部枠側固定部12の一端側と、上部施錠装置側固定部11の一端側とを上部連結支持部13を介して連結した断面略コ字状となる。
As shown in FIG. 5A, the
図5(b)に示すように、下部取付金具5は、下部施錠装置側固定部14と、下部枠側固定部15と、下部施錠装置側固定部14と下部枠側固定部15とを連結する下部連結支持部16とを有する。下部連結支持部16は、下部枠側固定部15の上端から連続し、下部枠側固定部15に対して略垂直に延設され、下部施錠装置側固定部14の上端において、下部施錠装置側固定部14に対して略垂直に連続するように設けられる。即ち、下部取付金具5は、下部枠側固定部15の一端側と、下部施錠装置側固定部14の一端側とを下部連結支持部16を介して連結した断面略コ字状となる。
As shown in FIG. 5B, the
図5(e)に示すように、上部施錠装置側固定部11は、幅方向の略中央に上部施錠装置側取付孔11aが1個形成される。図5(g)に示すように、上部枠側固定部12は、幅方向の略中央に上部枠側取付孔12aが2個形成される。上部施錠装置側取付孔11a及び上部枠側取付孔12aは、これに限らず、如何なる数又は位置に形成されてもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、上部枠側固定部12を図3に示す上部取付金具固定枠面21に取り付けることができればよい。
As shown in FIG. 5 (e), the upper locking device
図5(f)に示すように、下部施錠装置側固定部14は、幅方向の略中央に下部施錠装置側取付孔14aが1個形成される。図5(h)に示すように、下部枠側固定部15は、幅方向の略中央に下部枠側取付孔15aが2個形成される。下部施錠装置側取付孔14a及び下部枠側取付孔15aは、これに限らず、如何なる数又は位置に形成されてもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、下部枠側固定部15を図3に示す下部取付金具固定枠面23に取り付けることができればよい。
As shown in FIG. 5 (f), the lower locking device
上部取付金具4は、本実施例のように略コ字状となるものに限らず、図6(a)に示すように、略N字状としてもよい。このとき、上部連結支持部13は、上部枠側固定部12の下端から、上部施錠装置側固定部11の上端に連続するように設けられる。下部取付金具5は、図6(b)に示すように、略N字状としてもよい。このとき、下部連結支持部16は、下部枠側固定部15の上端から、下部施錠装置側固定部14の下端に連続するように設けられる。図6(c)は、略N字状の上部取付金具4を示す右側面図であり、図6(d)は、略N字状の下部取付金具5を示す右側面図である。上部施錠装置側固定部11は、図6(e)に示すように、幅方向の略中央に上部施錠装置側取付孔11aが1個形成される。下部施錠装置側固定部14は、図6(f)に示すように、幅方向の略中央に下部施錠装置側取付孔14aが1個形成される。上部枠側固定部12は、図6(g)に示すように、幅方向の略中央に上部枠側取付孔12aが2個形成される。下部枠側固定部15は、図6(h)に示すように、幅方向の略中央に下部枠側取付孔15aが2個形成される。上部施錠装置側取付孔11a及び上部枠側取付孔12aは、これに限らず、如何なる数又は位置に形成されてもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、上部枠側固定部12を図3に示す上部取付金具固定枠面21に取り付けることができればよい。下部施錠装置側取付孔14a及び下部枠側取付孔15aも同様に、如何なる数又は位置に形成されてもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、下部枠側固定部15を図3に示す下部取付金具固定枠面23に取り付けることができればよい。
The
また、上部取付金具4は、図7(a)に示すように、略H字状としてもよい。このとき、上部連結支持部13は、上部枠側固定部12の中間から連続し、上部枠側固定部12に対して略垂直に延設され、上部施錠装置側固定部11の中間において、上部施錠装置側固定部11に対して略垂直に連続するように設けられる。下部取付金具5は、図7(b)に示すように、略H字状としてもよい。このとき、下部連結支持部16は、下部枠側固定部15の中間から連続し、下部枠側固定部15に対して略垂直に延設され、下部施錠装置側固定部14の中間において、下部施錠装置側固定部14に対して略垂直に連続するように設けられる。図7(c)は、略H字状の上部取付金具4を示す右側面図であり、図7(d)は、略H字状の下部取付金具5を示す右側面図である。上部施錠装置側固定部11は、図7(e)に示すように、幅方向の略中央に上部施錠装置側取付孔11aが1個形成される。下部施錠装置側固定部14は、図7(f)に示すように、幅方向の略中央に下部施錠装置側取付孔14aが1個形成される。上部枠側固定部12は、図7(g)に示すように、幅方向の略中央に上部枠側取付孔12aが2個形成される。下部枠側固定部15は、図7(h)に示すように、幅方向の略中央に下部枠側取付孔15aが2個形成される。上部施錠装置側取付孔11a及び上部枠側取付孔12aは、これに限らず、如何なる数又は位置に形成されてもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、上部枠側固定部12を図3に示す上部取付金具固定枠面21に取り付けることができればよい。下部施錠装置側取付孔14a及び下部枠側取付孔15aも同様に、如何なる数又は位置に形成されてもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、下部枠側固定部15を図3に示す下部取付金具固定枠面23に取り付けることができればよい。
Further, the
また、上部取付金具4は、図8(a)に示すように、略U字状としてもよい。このとき、上部連結支持部13は、上部枠側固定部12の下端から、上部施錠装置側固定部11の下端まで、下方に湾曲するように連続して設けられる。下部取付金具5は、図8(b)に示すように、略U字状としてもよい。このとき、下部連結支持部16は、下部枠側固定部15の上端から、下部施錠装置側固定部14の上端まで、上方に湾曲するように連続して設けられる。図8(c)は、略U字状の上部取付金具4を示す右側面図であり、図8(d)は、略U字状の下部取付金具5を示す右側面図である。上部施錠装置側固定部11は、図8(e)に示すように、幅方向の略中央に上部施錠装置側取付孔11aが1個形成される。下部施錠装置側固定部14は、図8(f)に示すように、幅方向の略中央に下部施錠装置側取付孔14aが1個形成される。上部枠側固定部12は、図8(g)に示すように、幅方向の略中央に上部枠側取付孔12aが2個形成される。下部枠側固定部15は、図8(h)に示すように、幅方向の略中央に下部枠側取付孔15aが2個形成される。上部施錠装置側取付孔11a及び上部枠側取付孔12aは、これに限らず、如何なる数又は位置に形成されてもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、上部枠側固定部12を図3に示す上部取付金具固定枠面21に取り付けることができればよい。下部施錠装置側取付孔14a及び下部枠側取付孔15aも同様に、如何なる数又は位置に形成されてもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、下部枠側固定部15を図3に示す下部取付金具固定枠面23に取り付けることができればよい。
Further, the
また、上部取付金具4は、図9(a)に示すように、略四角形状としてもよい。このとき、上部連結支持部13は、上部枠側固定部12の上端、下端から連続し、上部枠側固定部12に対して略垂直に延設され、上部施錠装置側固定部11の上端、下端において、上部施錠装置側固定部11に対して略垂直に連続するように設けられる。下部取付金具5は、図9(b)に示すように、略四角形状としてもよい。このとき、下部連結支持部16は、下部枠側固定部15の上端、下端から連続し、下部枠側固定部15に対して略垂直に延設され、下部施錠装置側固定部14の上端、下端において、下部施錠装置側固定部14に対して略垂直に連続するように設けられる。図9(c)は、略四角形状の上部取付金具4を示す右側面図であり、図9(d)は、略四角形状の下部取付金具5を示す右側面図である。上部施錠装置側固定部11は、図9(e)に示すように、幅方向の略中央に上部施錠装置側取付孔11aが1個形成される。下部施錠装置側固定部14は、図9(f)に示すように、幅方向の略中央に下部施錠装置側取付孔14aが1個形成される。上部枠側固定部12は、図9(g)に示すように、幅方向の略中央に上部枠側取付孔12aが2個形成される。下部枠側固定部15は、図9(h)に示すように、幅方向の略中央に下部枠側取付孔15aが2個形成される。上部施錠装置側取付孔11a及び上部枠側取付孔12aは、これに限らず、如何なる数又は位置に形成されてもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、上部枠側固定部12を図3に示す上部取付金具固定枠面21に取り付けることができればよい。下部施錠装置側取付孔14a及び下部枠側取付孔15aも同様に、如何なる数又は位置に形成されてもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、下部枠側固定部15を図3に示す下部取付金具固定枠面23に取り付けることができればよい。
Further, the
また、上部取付金具4は、図10(a)に示すように、略J字状としてもよい。このとき、上部連結支持部13は、上部施錠装置側固定部11よりも上下方向に長い上部枠側固定部12の下端から連続し、上部枠側固定部12に対して略垂直に延設され、上部施錠装置側固定部11の下端において、上部施錠装置側固定部11に対して略垂直に連続するように設けられる。下部取付金具5は、図10(b)に示すように、略J字状としてもよい。このとき、下部連結支持部16は、下部施錠装置側固定部14よりも上下方向に長い下部枠側固定部15の上端から連続し、下部枠側固定部15に対して略垂直に延設され、下部施錠装置側固定部14の上端において、下部施錠装置側固定部14に対して略垂直に連続するように設けられる。図10(c)は、略J字状の上部取付金具4を示す右側面図であり、図10(d)は、略J字状の下部取付金具5を示す右側面図である。上部施錠装置側固定部11は、図10(e)に示すように、幅方向の略中央に上部施錠装置側取付孔11aが1個形成される。下部施錠装置側固定部14は、図10(f)に示すように、幅方向の略中央に下部施錠装置側取付孔14aが1個形成される。上部枠側固定部12は、図10(g)に示すように、幅方向の略中央に上部枠側取付孔12aが2個形成される。下部枠側固定部15は、図10(h)に示すように、幅方向の略中央に下部枠側取付孔15aが2個形成される。上部施錠装置側取付孔11a及び上部枠側取付孔12aは、これに限らず、如何なる数又は位置に形成されてもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、上部枠側固定部12を図3に示す上部取付金具固定枠面21に取り付けることができればよい。下部施錠装置側取付孔14a及び下部枠側取付孔15aも同様に、如何なる数又は位置に形成されてもよく、また、孔を形成しなくとも、後述のように、下部枠側固定部15を図3に示す下部取付金具固定枠面23に取り付けることができればよい。
Further, the
上部取付金具4及び下部取付金具5は、所定の剛性を得ることができるような板厚を有しており、その材質は、金属である。
The
図11は、枠辺2aに上部取付金具4及び下部取付金具5を取り付けた状態を示す側方断面図であり、図12は、枠辺2aに上部取付金具4及び下部取付金具5を取り付けた状態を示す斜視図である。図13は、枠辺2aに上部取付金具4及び下部取付金具5を取り付けた状態を示す正面図である。
FIG. 11 is a side sectional view showing a state in which the
図11に示すように、上部取付金具4は、上部枠側固定部12と上部取付金具固定枠面21とを当接させた状態で、上部枠側取付孔12aと上部取付金具固定孔21cとにリベット42を用い、上部取付金具固定枠面21に取り付けられる。上部取付金具4は、これに限らず、リベット42の代わりにボルト、ネジ等を用いて取り付けられてもよい。上部施錠装置側固定部11は、上部枠側固定部12に対して略平行とされた上で上部施錠枠面22側に離間される。
As shown in FIG. 11, the
図11に示すように、下部取付金具5は、下部枠側固定部15と下部取付金具固定枠面23とを当接させた状態で、下部枠側取付孔15aと下部取付金具固定孔23cとにリベット42を用い、下部取付金具固定枠面23に取り付けられる。下部取付金具5は、これに限らず、リベット42の代わりにボルト、ネジ等を用いて取り付けられてもよい。下部施錠装置側固定部14は、下部枠側固定部15に対して略平行とされた上で下部施錠枠面24側に離間される。
As shown in FIG. 11, the
上部取付金具4及び下部取付金具5は、枠辺2aに取り付けられた際に、図11に示すように、上部施錠装置側固定部11と下部施錠装置側固定部14とが、それぞれ上部施錠枠面22及び下部施錠枠面24よりも、同程度だけ枠辺2aの内側に位置することが望ましい。上部連結支持部13及び下部連結支持部16の長さと、上部施錠装置側固定部11及び下部施錠装置側固定部14の板厚は、上部施錠装置側固定部11及び下部施錠装置側固定部14が同程度だけ枠辺2aの内側に位置するように予め調整される。
When the
図14は、施錠装置本体50を上部取付金具4及び下部取付金具5に取り付ける状態を示す斜視図である。図15は、施錠装置本体50を上部取付金具4及び下部取付金具5に取り付けた状態を示す側方断面図である。施錠装置本体50は、上部施錠装置取付片51と、下部施錠装置取付片52と、錠ケース55とを有する。図16は、施錠装置本体50を上部取付金具4及び下部取付金具5に取り付けた状態を示す正面図である。
FIG. 14 is a perspective view showing a state in which the locking device
図14に示すように、上部施錠装置取付片51は、施錠装置本体50において、図1に示す錠受部材2bから見て正面側の基端部から上方向に突出された金属片であり、その幅方向の略中央には上部施錠装置取付孔51aが形成される。下部施錠装置取付片52は、施錠装置本体50において、図1に示す錠受部材2bから見て正面側の基端部から下方向に突出された金属片であり、その幅方向の略中央には下部施錠装置取付孔52aが形成される。
As shown in FIG. 14, the upper locking
図15に示すように、上部施錠装置取付片51は、上部施錠装置側固定部11と当接させた状態で、タップ等を用いて雌ねじが設けられた上部施錠装置側取付孔11aと、上部施錠装置取付孔51aとに施錠装置ネジ43を用い、上部施錠装置側固定部11に取り付けられる。下部施錠装置取付片52は、下部施錠装置側固定部14と当接させた状態で、タップ等を用いて雌ねじが設けられた下部施錠装置側取付孔14aと、下部施錠装置取付孔52aとに施錠装置ネジ43を用い、下部施錠装置側固定部14に取り付けられる。上部施錠装置取付片51及び下部施錠装置取付片52は、これに限らず、施錠装置ネジ43の代わりにボルト、リベット等を用いて取り付けられてもよい。
As shown in FIG. 15, the upper locking
上部施錠装置取付片51及び下部施錠装置取付片52は、それぞれ上部施錠装置側固定部11及び下部施錠装置側固定部14に取り付けることができれば如何なる形状であってもよく、また、上部施錠装置取付孔51a及び下部施錠装置取付孔52aを形成しなくとも、溶接等によって、上部施錠装置側固定部11及び下部施錠装置側固定部14に取り付けることもできる。
The upper locking
錠ケース55は、枠辺2aの幅よりも薄い箱型となっており、その基端部に図1に示す錠受部材2bから見て正面側に進退可能なラッチボルト53を有する。錠ケース55は、上部施錠装置取付片51を上部取付金具4に、下部施錠装置取付片52を下部取付金具5に取り付けた状態において、枠辺2aを貫通するように施錠装置突出開口部25から突出する。錠ケース55は、本実施例において、ラッチボルト53の上下にそれぞれカバー取付孔50aが形成される。カバー取付孔50aは、これに限らず、錠ケース55に形成されなくともよい。
The
本発明を適用した施錠装置の取付構造3は、上部施錠装置側固定部11が上部施錠枠面22よりも枠辺2aの内側に位置し、また、下部施錠装置側固定部14が下部施錠枠面24よりも枠辺2aの内側に位置する。このため、当該上部施錠装置側固定部11、当該下部施錠装置側固定部14に取り付けられる上部施錠装置取付片51、下部施錠装置取付片52の表面を、上部施錠枠面22、下部施錠枠面24よりも枠辺2aの内側に配置させることが可能となる。これにより、本発明を適用した施錠装置の取付構造3は、施錠装置本体50が枠辺2aの表面よりも外側に突出することのないように設けることが可能となる。
In the locking
上部取付金具4と下部取付金具5とは、それぞれ独立した2個の部品が用いられるため、施錠装置突出開口部25の上下方向の長さが様々に異なる場合であっても、施錠装置突出開口部25の上端及び下端において上部取付金具4及び下部取付金具5を取り付けることができる。このため、上部取付金具4及び下部取付金具5は、施錠装置突出開口部25の上下方向の長さや、施錠装置本体50の幅に応じて上部取付金具4及び下部取付金具5の大きさ及び形状をその都度変更することなく、単一種類の上部取付金具4及び下部取付金具5を用いることができる。これにより、本発明を適用した施錠装置の取付構造3は、汎用性をより向上させることが可能となり、上部取付金具4及び下部取付金具5を共通化して製造することが可能となることから、製造コストの削減、品質の安定化を図ることが可能となる。
Since the
本発明を適用した施錠装置の取付構造3は、枠辺2aについて必要となる加工が、施錠装置突出開口部25と施錠枠面開口部26とを開口させることで足りるため、複雑な段付加工や段付部材の溶接等を必要とせず、製作コストの削減、品質の安定化を図ることが可能となる。また、上部取付金具4及び下部取付金具5は、枠辺2aとは独立して製造することができるため、上部取付金具4及び下部取付金具5のそれぞれに対して個別に塗装することが可能となり、ムラのない均一な塗装が可能となる。
In the locking
図17に示すように、シリンダーボックス30は、本発明を適用した施錠装置の取付構造3の一部である錠ケース55を覆うようにして枠辺2aに取り付けることができる。このため、上部枠側固定部12及び下部枠側固定部15は、シリンダーボックス30の内側に納まることにより露出せず、また、上部施錠装置側固定部11及び下部施錠装置側固定部14は、枠辺2aの内側に納まることにより露出しない。これにより、本発明を適用した施錠装置の取付構造3は、上部枠側固定部12、下部枠側固定部15、上部施錠装置側固定部11及び下部施錠装置側固定部14の板厚について、自由度の高い設計が可能となる。また、上部連結支持部13と下部連結支持部16の板厚も、施錠装置突出開口部25の上下方向の大きさを適宜変更することで、自由度の高い設計が可能となる。特に、上部施錠装置側固定部11及び下部施錠装置側固定部14、上部連結支持部13と下部連結支持部16の板厚を厚くすることで剛性を向上させることも可能となることから、本発明を適用した施錠装置の取付構造3は、図2に示すレバーハンドル31の操作に起因して断続的に負荷される荷重にも対抗することが可能となる。
As shown in FIG. 17, the
図18は、本発明を適用した施錠装置の取付構造3の他の実施例を説明するための斜視図である。図19は、この実施例において、施錠装置本体50に対してカバー材60をさらに取り付ける状態を示す斜視図である。図20は、この実施例において、施錠装置本体50に対してカバー材60をさらに取り付けた状態を示す正面図である。図21は、この実施例において、施錠装置本体50に対してカバー材60をさらに取り付けた状態を示す側方断面図である。
FIG. 18 is a perspective view for explaining another embodiment of the locking
本発明を適用した施錠装置の取付構造3は、この実施例において、図21に示すように、図1に示す錠受部材2bから見て正面側から、施錠装置本体50に対してカバー材60をさらに取り付けることができる。カバー材60は、カバー材取付孔60aが設けられ、中央にはラッチボルト53が挿入可能なサイズで構成されるカバー材開口部72が設けられる。このカバー材開口部72の位置にラッチボルト53を合わせて取り付けることにより、カバー材開口部72を通じてラッチボルト53が進退自在となる。図21に示すように、カバー材60は、カバー材取付孔60aとカバー取付孔50aとにカバー材ネジ44を用い、施錠装置本体50に取り付けられる。カバー材60は、これに限らず、カバー材ネジ44の代わりにボルト、リベット等を用いて取り付けられてもよい。
In this embodiment, the locking
なお、上述した実施例では、あくまで、上部取付金具4の上部枠側固定部12を上部取付金具固定枠面21の表面側21aに取り付け、下部取付金具5の下部枠側固定部15を下部取付金具固定枠面23の表面側23aに取り付ける構成を例にとり説明をしたが、これに限定されるものではない。例えば、図22の側方断面図に示すように、上部取付金具4の上部枠側固定部12を上部取付金具固定枠面21の裏面側21bに取り付け、下部取付金具5の下部枠側固定部15を下部取付金具固定枠面23の裏面側23bに取り付けるようにしてもよい。また、この実施例においては、図5〜8に示す上部取付金具4及び下部取付金具5の他に、図9に示す四角形状の上部取付金具4及び下部取付金具5を用いることもできる。
In the above-described embodiment, the upper frame
本実施例では、かかる場合においても同様に、上部施錠装置側固定部11が上部施錠枠面22よりも枠辺2aの内側に配置されるため、当該上部施錠装置側固定部11に取り付けられる上部施錠装置取付片51の表面を上部施錠枠面22よりも内側に配置させるか、あるいはこれと略同一平面を形成するように配置することが可能となる。また、本実施例では、下部施錠装置側固定部14が下部施錠枠面24よりも枠辺2aの内側に配置されるため、当該下部施錠装置側固定部14に取り付けられる下部施錠装置取付片52の表面を下部施錠枠面24よりも内側に配置させるか、あるいはこれと略同一平面を形成するように配置することが可能となる。
In the present embodiment, similarly, in this case, the upper locking device
また、上述した実施例では、施錠装置突出開口部25の上下方向の大きさが、施錠枠面開口部26の上下方向の大きさよりも小さい場合を例にとり説明をしたが、これに限定されるものではない。例えば、図23の側方断面図に示すように、施錠装置突出開口部25と施錠枠面開口部26の上下方向の大きさを略同一とすることもできる。この実施例においては、図10に示すJ字状の上部取付金具4及び下部取付金具5を用いることができる。
In the above-described embodiment, the case where the vertical size of the locking
この実施例においては、図23に示すように、上部施錠装置側固定部11の長さよりも長い上部枠側固定部12を上部取付金具固定枠面21に取り付け、下部施錠装置側固定部14の長さよりも長い下部枠側固定部15を下部取付金具固定枠面23に取り付ける。これにより、施錠装置突出開口部25の上下方向の大きさを施錠枠面開口部26の上下方向の大きさよりも小さくする代わりに、長さの長い上部枠側固定部12及び下部枠側固定部15によって、施錠装置本体50の上部施錠装置取付片51及び下部施錠装置取付片52の取付位置に、上部施錠装置側固定部11及び下部施錠装置側固定部14を配置させることが可能となる。
In this embodiment, as shown in FIG. 23, an upper frame
かかる場合においても同様に、上部施錠装置側固定部11が上部施錠枠面22よりも枠辺2aの内側に配置されるため、当該上部施錠装置側固定部11に取り付けられる上部施錠装置取付片51の表面を上部施錠枠面22よりも内側に配置させるか、あるいはこれと略同一平面を形成するように配置することが可能となる。また、上述した構成からなる本発明を適用した施錠装置の取付構造3では、下部施錠装置側固定部14が下部施錠枠面24よりも枠辺2aの内側に配置されるため、当該下部施錠装置側固定部14に取り付けられる下部施錠装置取付片52の表面を下部施錠枠面24よりも内側に配置させるか、あるいはこれと略同一平面を形成するように配置することが可能となる。
Even in such a case, similarly, the upper locking device
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、前述した実施例は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。 The embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the above-described embodiments are merely examples of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention is thereby limited. It should not be interpreted in a limited way.
例えば、本発明を適用した施錠装置の取付構造3は、本実施例において、右門扉1a側に設けられるが、これに限らず、左門扉1b側に設けられてもよい。錠受部材2bが設けられるのは、本実施例において、左門扉1bであるが、これに限らず、門扉ではなく支柱等であってもよい。
For example, the locking
また、上部取付金具4及び下部取付金具5は、図3に示すような施錠装置本体50が取り付けられる枠辺2aに取り付けることができるだけでなく、図1に示す錠受部材2bにおいて、ラッチボルト53が挿入される図示しない錠受け構造を錠受部材2bに取り付ける場合においても用いることができる。
Further, the
さらに、上部取付金具4及び下部取付金具5は、上部取付金具4に略コ字状のものを用いるとともに、下部取付金具5に略N字状のものを用いる等、上部取付金具4と下部取付金具5とで形状の異なるものを用いることができる。
Further, the
1 フェンス用門扉
1a 右門扉
1b 左門扉
2 枠辺
2a 枠辺
2b 錠受部材
4 上部取付金具
5 下部取付金具
11 上部施錠装置側固定部
11a 上部施錠装置側取付孔
12 上部枠側固定部
12a 上部枠側取付孔
13 上部連結支持部
14 下部施錠装置側固定部
14a 下部施錠装置側取付孔
15 下部枠側固定部
15a 下部枠側取付孔
16 下部連結支持部
21 上部取付金具固定枠面
21a 上部取付金具固定枠面の表面側
21b 上部取付金具固定枠面の裏面側
21c 上部取付金具固定孔
22 上部施錠枠面
23 下部取付金具固定枠面
23a 下部取付金具固定枠面の表面側
23b 下部取付金具固定枠面の裏面側
23c 下部取付金具固定孔
24 下部施錠枠面
25 施錠装置突出開口部
26 施錠枠面開口部
3 施錠装置の取付構造
30 シリンダーボックス
31 レバーハンドル
32 シリンダー
42 リベット
43 施錠装置ネジ
44 カバー材ネジ
50 施錠装置本体
50a カバー取付孔
51 上部施錠装置取付片
51a 上部施錠装置取付孔
52 下部施錠装置取付片
52a 下部施錠装置取付孔
53 ラッチボルト
55 錠ケース
60 カバー材
60a カバー材取付孔
7 施錠装置取付部
72 カバー材開口部
1 Fence Gate 1a Right Gate 1b Left Gate 2 Frame Side 2a Frame Side 2b Locking Member 4 Upper Mounting Bracket 5 Lower Mounting Bracket 11 Upper Locking Device Side Fixing Portion 11a Upper Locking Device Side Mounting Hole 12 Upper Frame Side Fixing Portion 12a Upper Frame side mounting hole 13 Upper connection support portion 14 Lower locking device side fixing portion 14a Lower locking device side mounting hole 15 Lower frame side fixing portion 15a Lower frame side mounting hole 16 Lower connection support portion 21 Upper mounting bracket fixing frame surface 21a Upper mounting Front side 21b of the bracket fixing frame surface Rear side 21c of the upper mounting bracket fixing frame surface Upper mounting bracket fixing hole 22 Upper locking frame surface 23 Lower mounting bracket fixing frame surface 23a Front side 23b of the lower mounting bracket fixing frame surface Lower mounting bracket fixing Back side 23c of the frame surface Lower mounting bracket fixing hole 24 Lower locking frame surface 25 Locking device protruding opening 26 Locking frame surface opening 3 Locking device mounting structure 30 Cylinder box 31 Lever handle 32 Cylinder 42 Rivet 43 Locking device screw 44 Cover material screw 50 Locking device body 50a Cover mounting hole 51 Upper locking device mounting piece 51a Upper locking device mounting hole 52 Lower locking device mounting piece 52a Lower locking device mounting hole 53 Latch Bolt 55 Lock case 60 Cover material 60a Cover material mounting hole 7 Locking device mounting portion 72 Cover material opening
Claims (5)
前記枠辺は、施錠する相手方の錠受部材に対向する一の側面に開口された施錠枠面開口部と、前記一の側面に対向する他の側面に開口された施錠装置突出開口部とを有し、
前記施錠装置は、前記施錠枠面開口部から前記施錠装置突出開口部にかけて挿入され、前記他の側面から突出して配置される錠ケースと、前記錠ケースの基端部から上下方向に突出された施錠装置取付片とを有し、
前記取付金具は、前記施錠装置取付片を取り付け可能とした施錠装置側固定部と、前記施錠装置突出開口部の周縁にある前記他の側面に取り付けられる枠側固定部と、前記施錠装置側固定部と前記枠側固定部とを連結する連結支持部とを有し、前記施錠装置側固定部の板厚を前記枠辺の板厚よりも厚くして、前記施錠装置突出開口部の上下端にそれぞれ取り付けられ、
前記施錠装置側固定部は、前記施錠装置取付片が前記一の側面よりも内側か、又は当該一の側面と略同一平面を形成可能なように、前記枠側固定部に対して前記一の側面側に離間させてなること
を特徴とする施錠装置の取付構造。 A frame side of a fence gate made of a metal pipe, a mounting bracket attached to the frame side, and a locking device attached to the frame side via the mounting bracket,
The frame side includes a locking frame surface opening portion opened on one side surface facing a locking member of a counterpart to be locked, and a locking device protruding opening portion opened on another side surface facing the one side surface. Have
The locking device is inserted from the locking frame surface opening portion to the locking device protruding opening portion, and is arranged to protrude from the other side surface, and is protruded vertically from the base end portion of the locking case. A locking device mounting piece,
The mounting bracket includes a locking device side fixing portion on which the locking device mounting piece can be attached, a frame side fixing portion attached to the other side surface at the periphery of the locking device protruding opening, and the locking device side fixing. And a support portion for connecting the frame side fixing portion to the upper and lower ends of the locking device protruding opening by making the thickness of the locking device side fixing portion thicker than the thickness of the frame side. Each attached to
The locking device side fixing portion is configured such that the locking device mounting piece is located on the inner side of the one side surface or substantially the same plane as the one side surface with respect to the frame side fixing portion. A structure for mounting a locking device, characterized in that the locking device is separated from the side surface.
前記施錠装置側固定部は、前記カバー材が前記一の側面と略同一平面を形成可能なように、前記枠側固定部に対して前記一の側面側に離間させてなること
を特徴とする請求項1記載の施錠装置の取付構造。 The locking device mounting piece is further attached with a cover material,
The locking device side fixing portion is characterized by being separated from the frame side fixing portion toward the one side surface so that the cover material can form substantially the same plane as the one side surface. The mounting structure of the locking device according to claim 1.
を特徴とする請求項1又は2記載の施錠装置の取付構造。 The locking device mounting structure according to claim 1 or 2, wherein the locking device protruding opening is opened smaller than the locking frame surface opening.
を特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の施錠装置の取付構造。 The mounting bracket has a substantially U-shaped cross section in which an end portion of the locking device side fixing portion and an end portion of the frame side fixing portion are connected via a connection support portion. The mounting structure of the locking device according to any one of Items 1 to 3.
を特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の施錠装置の取付構造。 The mounting structure of the locking device according to any one of claims 1 to 4, wherein the mounting bracket is mounted by bringing the frame side fixing portion into contact with the front side of the other side surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011251481A JP5889608B2 (en) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | Locking device mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011251481A JP5889608B2 (en) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | Locking device mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013108215A JP2013108215A (en) | 2013-06-06 |
JP5889608B2 true JP5889608B2 (en) | 2016-03-22 |
Family
ID=48705249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011251481A Active JP5889608B2 (en) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | Locking device mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5889608B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4340027B2 (en) * | 2000-12-04 | 2009-10-07 | 積水樹脂株式会社 | Cylinder lock compatible gate |
JP5096287B2 (en) * | 2008-10-30 | 2012-12-12 | Jfe建材フェンス株式会社 | Cylinder lock box |
-
2011
- 2011-11-17 JP JP2011251481A patent/JP5889608B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013108215A (en) | 2013-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003307003A (en) | Awning device fixture | |
KR101877647B1 (en) | Frame assembly structure of sliding door | |
JP5889608B2 (en) | Locking device mounting structure | |
EP2009298B1 (en) | Screwing support, in particular for an automobile seat element, and method for assembling such a support | |
JP6506220B2 (en) | Pull | |
KR20210066959A (en) | Fender insulation for vehicles | |
KR200451348Y1 (en) | Panel fixing structure | |
CN215735381U (en) | Rear cover clamping structure of electronic equipment | |
KR100769748B1 (en) | Turn lock fixture and assembly method thereof | |
FR3059258A1 (en) | ADJUSTABLE DRYER FOR MAINTAINING A SHEET FLAN ON THE SIDE OF A GALBEE SURFACE OF A BINDING PRESS AND BINDING PRESS | |
JP2008272354A (en) | Clothes drying instrument | |
JP6172076B2 (en) | Trunk lid hinge structure | |
US20100270051A1 (en) | Electrical junction box | |
JP5999771B2 (en) | Attachment for roof installation and method of attaching installation for roof using the attachment | |
JP6635416B2 (en) | Rail support bracket, rail device and outset door device | |
JP2017039420A (en) | Fixing structure of step for movement | |
JP4916062B2 (en) | Panel mounting structure | |
JP2015148118A (en) | Strike plate for hook lock | |
JP5281361B2 (en) | Mounting structure of door vertical frame and cylinder lock | |
JP6336413B2 (en) | Rail bracket | |
JP6018365B2 (en) | How to install the clothes drying device | |
JP2020007731A (en) | Eaves gutter support | |
KR200465431Y1 (en) | Panel holding assembly | |
JP5503369B2 (en) | Assembling display device | |
KR200162705Y1 (en) | The structure for combination of front cabinet and rear cabinet in monitor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5889608 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |