JP5885854B2 - サーチスペース決定 - Google Patents

サーチスペース決定 Download PDF

Info

Publication number
JP5885854B2
JP5885854B2 JP2014539921A JP2014539921A JP5885854B2 JP 5885854 B2 JP5885854 B2 JP 5885854B2 JP 2014539921 A JP2014539921 A JP 2014539921A JP 2014539921 A JP2014539921 A JP 2014539921A JP 5885854 B2 JP5885854 B2 JP 5885854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vrbs
search space
dci
pdcch
aggregation level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014539921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014533034A (ja
Inventor
ヘ、ホン
フウ、ジョン−カエ
ジュ、ユアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2014533034A publication Critical patent/JP2014533034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5885854B2 publication Critical patent/JP5885854B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0404Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas the mobile station comprising multiple antennas, e.g. to provide uplink diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/007Unequal error protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0076Distributed coding, e.g. network coding, involving channel coding
    • H04L1/0077Cooperative coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/22Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/12Arrangements providing for calling or supervisory signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2646Arrangements specific to the transmitter only using feedback from receiver for adjusting OFDM transmission parameters, e.g. transmission timing or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • H04W52/244Interferences in heterogeneous networks, e.g. among macro and femto or pico cells or other sector / system interference [OSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/14WLL [Wireless Local Loop]; RLL [Radio Local Loop]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

関連出願の相互参照 本出願は、「ADVANCED WIRELESS COMMUNICATION SYSTEMS AND TECHNIQUES」と題される2011年11月4日に出願された米国仮特許出願第61/556,109号の優先権を主張し、前記仮特許出願の開示全体が参照することにより本願に組み入れられる。
本発明の実施形態は、一般に通信の分野に関し、特に無線通信ネットワークにおけるサーチスペース決定に関する。
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボリューション−アドバンスト(LTE−A)無線通信標準規格は、マルチユーザ多入力多出力(MU−MIMO)システムへのサポートを加えるように変更される場合がある。結果として、基地局は、MU−MIMO動作中に、より多くの携帯機器、例えばユーザ機器(UE)を各LTE−Aサブフレームへとスケジューリングできる場合がある。より多くのUEをスケジューリングすると、ダウンリンクスケジューリングに利用できる物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)リソースが減少する場合がある。LTE−AにおけるPDCCH設計のリリース8、9、10は、最大PDCCHサイズを3直交周波数分割多重(OFDM)シンボルに制限する場合がある。しかしながら、3OFDMシンボルは、MU−MIMO動作と関連するリソースに対する需要の想定し得る増大に対応できそうにない。したがって、MU−MIMO動作の実施可能性と相まったOFDMシンボルの3の制限は、MU−MIMO動作を通じて利用できる場合があるスケジューリング利得および周波数を制限する場合がある。
同様の参照数字が同様の要素を示す添付図面の図において、本発明の実施形態を一例として非限定的に説明する。
様々な実施形態に係る無線通信ネットワークを概略的に示す。 様々な実施形態に係るサーチスペース候補割り当ての図を示す。 様々な実施形態に係るサーチスペース候補割り当ての図を示す。 様々な実施形態に係るサーチスペース候補割り当ての図を示す。 様々な実施形態に係るサーチスペース候補割り当ての図を示す。 様々な実施形態に係るサーチスペース候補割り当ての図を示す。 様々な実施形態に係るサーチスペース候補割り当ての図を示す。 様々な実施形態に係るサーチスペース候補割り当ての図を示す。 様々な実施形態に係る基地局を動作させる方法のフロー図を示す。 様々な実施形態に係る基地局を動作させる方法のフロー図を示す。 様々な実施形態に係るシステムの一例を概略的に描く。
本開示の例示的な実施形態は、無線通信ネットワークにおけるサーチスペース決定のための方法、システム、および装置を含むが、これらに限定されない。
当業者の研究の内容を他の当業者へ伝えるために当業者により一般に使用される用語を用いて、例示的な実施形態の様々な態様について説明する。しかしながら、当業者であれば分かるように、説明した態様の一部と共に使用して幾つかの別の実施形態が実施されてもよい。説明の目的で、例示的な実施形態の完全な理解を与えるために、特定の数、材料、および構成が記載される。しかしながら、当業者であれば分かるように、特定の詳細を伴うことなく、別の実施形態が実施されてもよい。他の場合には、例示的な実施形態を分かりにくくしないように、良く知られた特徴が省かれ或いは簡略化される。
また、例示的な実施形態の理解に最も役立つ態様で、様々な動作を複数の別個の動作として順次に説明するが、説明の順序は、これらの動作が必ず順序に依存することを意味するように解釈されるべきでない。特に、これらの動作は、与えられた順序で行なわれる必要がない。
「1つの実施形態」なる語句が繰り返し使用される。この語句は、一般に、同じ実施形態のことに言及していないが、同じ実施形態であってもよい。「備える」、「有する」、および「含む」という用語は、文脈が別段定めなければ同意語である。語句「A/B」は「AまたはB」を意味する。語句「Aおよび/またはB」は「(A)、(B)、または(AおよびB)」を意味する。語句「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」は「(A)、(B)、(C)、(AおよびB)、(AおよびC)、(BおよびC)、または(A、B、およびC)」を意味する。語句「(A)B」は「(B)または(AB)」を意味し、すなわち、Aは任意である。
本明細書中では、特定の実施形態を図示して説明しているが、当業者であれば分かるように、本開示の実施形態の範囲から逸脱することなく、多種多様な代わりのおよび/または等価な実施が、図示して説明される特定の実施形態に取って代えられてもよい。この出願は、本明細書中で論じられる実施形態の任意の適合または変化を網羅するように意図される。したがって、本開示の実施形態が特許請求の範囲およびその等価物のみによって限定されることが明らかに意図される。
本明細書中で使用される用語「モジュール」とは、特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、1つ以上のソフトウェアプログラムまたはファームウェアプロセスを実行するプロセッサ(共有、専用、またはグループ)および/またはメモリ、組み合わせ論理回路、および/または、説明された機能性を与える他の適したコンポーネントのことであってもよく、これらの一部であってもよく、これらを含んでもよい。
図1は、様々な実施形態に係る無線通信ネットワーク100を概略的に示す。無線通信ネットワーク100(以下、「ネットワーク100」)は、次世代汎用移動通信システム(UMTS)地上波無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)などの第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボリューション(LTE)ネットワークのアクセスネットワークであってもよい。ネットワーク100は、携帯機器または携帯端末、例えばユーザ機器(UE)108と無線通信するように構成される基地局、例えばエンハンスドノード基地局(eNB)104を含んでもよい。本発明の実施形態はLTEネットワークに関連して説明されるが、幾つかの実施形態は他のタイプの無線アクセスネットワークと共に使用されてもよい。
eNB104は、UE108との通信、例えばMU−MIMO動作との通信をスケジューリングするために、使用するPDCCHと関連する利得限界を克服するように構成されてもよい。実施形態において、eNB104は、そのような目的のために使用されてこなかったかもしれない物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)スペースへのダウンリンク制御情報(DCI)送信を拡張することによってLTE無線通信中にスケジューリングされてもよいUE108の数を増大させるように構成されてもよい。特に、eNB104は、PDSCHスペース内で制御スペースを規定することによってサーチスペース候補(すなわち、DCIの想定し得るベアラ)を決定する、規定する、および/または、割り当てるように構成されてもよい。この新たな制御スペースは、エンハンスド物理ダウンリンク制御チャネル(E−PDCCH)内に含まれてもよい。これは、少なくとも、E−PDCCH動作がPDCCH動作の能力を拡張して高めることができるからである。
実施形態において、E−PDCCHは、E−PDCCH動作がPDSCHリソースブロックの一部を費やすようにPDSCHと関連付けられてもよい。他の実施形態において、従前の3GPP LTEリリースにおいてPDSCHに割り当てられたリソースブロックは、PDSCHの定義から取り除かれて、PDSCHとは無関係なリソースブロックとしてE−PDSCHに割り当てられてもよい。実施形態において、E−PDCCHは、PDCCH、E−PDCCH、およびPDSCHに同時に同じリソースブロックの一部が割り当てられるように、PDCCHに割り当てられるリソースブロックの一部と、PDSCHに割り当てられるリソースブロックの一部とを費やすべく規定されてもよい。
eNB104は、受信モジュール112、送信モジュール116、およびプロセッサモジュール120を含んでもよい。eNB104は、受信モジュール112を使用して、UE108から信号を受信してもよい。eNB104は、送信モジュール116を使用して、UE108へ信号を送信してもよい。受信モジュール112および送信モジュール116は、1つ以上のアンテナ124を使用して信号を送受信してもよい。プロセッサモジュール120は、UE108から情報を受けるために受信モジュール112に結合されてもよく、また、UE108へ情報を送信するために送信モジュール116に結合されてもよい。
プロセッサモジュール120は通信モジュール128を含んでもよい。プロセッサモジュール120は、通信モジュール128を介してUE108との通信を開始して維持するように構成されてもよい。通信モジュール128は、特定のサーチスペース設計と関連する所定数の仮想リソースブロック(VRB)をそのサーチスペースのために割り当てられた所定数の物理リソースブロック(PRB)へマッピングするように構成されるマッパーモジュール130を含んでもよい。通信モジュール128は、PDSCH、PDCCH、およびE−PDCCHのうちの1つ以上を介してUE108へ信号を送信するように構成されてもよい。
E−PDCCHは、(制御チャネルエレメント(CCE)ベースの代わりに)物理リソースブロック(PRB)ベースの多重化を使用して、PDSCH領域内に導入されてもよい。E−PDCCHは、異機種ネットワーク(ヘットネット)シナリオにおいて、PDCCH容量と、ボルスターエンハンスドセル間干渉調整(eICIC)サポートとを高めるために使用されてもよい。レガシーPDCCHシステムに関してICICを行なうことができないのは、PDCCHインターリービングに起因する場合がある。言い換えると、DCIフォーマットの送信のために使用されるPDCCH CCEは、チャネルの帯域幅(BW)全体にわたって不規則な態様で分配される場合があり、また、ICICの実行を困難にする場合がある。一方、PDSCH領域におけるE−PDCCHは、PRBベースであってもよく、それにより、周波数領域ICICをサポートする利点を拡張してもよい。以下で更に詳しく述べるように、実施形態では、E−PDCCHがUE108のためにサーチスペースを規定するおよび/または割り当てることによって実施されてもよい。
プロセッサモジュール120がエンコーダモジュール132を含んでもよい。エンコーダモジュール132は、エンコーダとして構成されてもよく、また、サーチスペースの様々なパラメータを規定してもよい。サーチスペースは、PDCCHブラインドデコーディング中にUE108により追跡されるべきリソースのセットであってもよい。サーチスペース設計は、E−PDCCH動作の多くの態様のうちの1つであってもよい。3GPP LTE−Aのリリース10にはリレーPDCCH(R−PDCCH)が導入された。また、R−PDCCHが確立された基準を与えてもよく、この基準から、E−PDCCHが3GPP LTE−Aのリリース11において実施されてもよい。しかしながら、E−PDCCHは、R−PDCCHに優る大きな利得利益を与えてもよい。例えば、周波数ダイバーシティ利得および周波数スケジューリング利得の両方がE−PDCCH動作において同時に利用されてもよい。他の例として、E−PDCCHは、より小さいアグリゲーションレベル(例えば、アグリゲーションレベル1およびアグリゲーションレベル2)において役立ち得るチャネル依存E−PDCCHスケジューリング利得をUE108が十分に利用できるようにしてもよい。本明細書中で使用されるアグリゲーションレベルは、1つのDCIフォーマットを送信するために集められるCCEの数として規定されてもよい。後段の図では、E−PDCCHサーチスペース設計の実施形態について説明する。後述する実施形態の1つの利点は、eNB104によって構成されるE−PDCCHのために割り当てられる全ての想定し得る物理リソースブロック(PRB)にわたってサーチスペースを広げることができ、また、サーチスペースによって、より多くのUEを既に存在するリソースにわたってスケジューリングできるという点である。
LTEリリース10において、バックホール制御情報のための仮想リソースブロック(VRB)の1つのセットは、リレーノード(RN)固有の基準に基づいて上位層により半静的に構成されてしまってもよい。リリース8サーチスペース方法論は、LTEリリース10のR−PDCCH設計のために再使用された。しかしながら、あるとすれば、R−PDCCHのための周波数スケジューリング利得を利用するという幾つかの最適化考慮がリリース10に含まれた。低いアグリゲーションレベルで周波数スケジューリング利得を可能にするために、本明細書中に記載される技術は、割り当てられたVRBにわたってサーチスペース候補を広げるべく使用されてもよい。
UE108において、プロセッサモジュール148は、受信モジュール136および送信モジュール140に結合されてもよく、また、UE108とeNB104との間で通信される信号の状態で送信される情報をデコードおよびエンコードするように構成されてもよい。プロセッサモジュールは通信モジュール152とデコーダモジュール156とを含んでもよい。プロセッサモジュール148は、通信モジュール152を使用して、PDCCH、PDSCH、およびE−PDCCHのうちの任意の1つ以上を介してeNB104からデータを受けるおよび/またはeNB104からの情報を制御するように構成されてもよい。デコーダモジュール156は、通信モジュール152に結合されてもよく、また、多くのVRBによって伝えられるダウンリンク制御情報(DCI)をデコードするように構成されてもよい。VRBは、E−PDCCHのサーチスペース候補として割り当てられてもよい。また、デコーダモジュール156は、サーチスペース候補のうちの隣接する候補間に位置される場合がある1つ以上のVRBギャップを飛び越えて、UE108に関連するサーチスペースにより規定されるサーチスペース候補をチェックするように構成されてもよい。VRBのギャップを飛び越えることにより、デコーダモジュール156は、UE108が計算サイクルを減らして電力消費量を減らすことができるようにしてもよい。
図2Aおよび図2Bは、様々な実施形態にしたがって、DCIのアグリゲーションレベルに基づき、また、隣接するサーチスペース候補間の所定の間隔に基づき、E−PDCCHのサーチスペース候補のセットを決定するサーチスペース設計を示す。
図2Aおよび図2Bは、様々な実施形態における、DCIをエンコードするためにエンコーダモジュール132により使用されてもよいサーチスペース設計を示す。アグリゲーションレベルΛ={1,2,4,8}におけるE−PDCCHのUE固有のサーチスペース
Figure 0005885854
は、VRBの単位、例えば16VRBに関してE−PDCCHリソースのセットによって規定されてもよい。想定し得るDCI送信のためにeNB104により割り当てられるVRBのUE固有の指数は、以下によって与えられる。
Figure 0005885854
(方程式1)
方程式1において、
Figure 0005885854
は、特定のUEのためのE−PDCCHリソースとして利用できるVRBの総数であってもよい。iは、アグリゲーションレベルΛの指数であってもよく、また、i=0,...,Λ−1のセットの範囲にまたがってもよい。M(Λ)は、E−PDCCHリソースの所定のセット内で監視すべきサーチスペース候補の数であってもよい。mは、E−PDCCHリソースのそれぞれをm=0,...,M(Λ)−1として指標付けしてもよい。パラメータ
Figure 0005885854
は、eNB104により構成されるおよび/または割り当てられる
Figure 0005885854
個のVRB内のアグリゲーションレベルΛにおける2つの連続するサーチスペース候補間のVRBギャップであってもよい。実施形態において、
Figure 0005885854
は、例えば
Figure 0005885854
の場合には、VRBのベースライン数に基づいて予め規定されてもよい。
開示の実施例によれば、eNB104は、周波数スケジューリング利得をeNB104スケジューリングによって得ることができるように、方程式1にしたがって、アグリゲーションレベル1およびアグリゲーションレベル2において均一に分配されるサーチスペース候補内の1つ以上のVRBへとDCIをエンコードしてもよい。
eNB104のエンコーダモジュール132は、方程式1を使用して、E−PDCCHリソースのセット
Figure 0005885854
から、1つ以上のVRB
Figure 0005885854
を選択してもよく、したがって、eNB104は、利用可能なリソースのVRBのうちの選択されたVRBへとDCIをエンコードしてもよい。その後、eNB104は、マッパーモジュール130を用いて、エンコードされたVRBをUE108への送信のためにPRBへとマッピングしてもよい。
eNB104は、方程式1に基づいて図2Aのサーチスペース候補を決定してもよい。図2Aのサーチスペース設計に関して、eNB104は、6個のサーチスペース候補がアグリゲーションレベル1およびアグリゲーションレベル2のそれぞれにおいて分配されてもよいことを決定してもよい。eNB104は、2個のサーチスペース候補がアグリゲーションレベル4およびアグリゲーションレベル8のそれぞれにおいて分配されてもよいことを決定してもよい。eNB104は、E−PDCCHにおいて、16個のVRBがVRBのベースライン数
Figure 0005885854
として割り当てられることを決定してもよい。eNB104は、サーチスペース候補間のベースラインギャップを
Figure 0005885854
となるように決定してもよい。ベースラインギャップ
Figure 0005885854
は、Λ={1,2,4,8}のそれぞれのアグリゲーションレベルに対応してもよい。図示のように、アグリゲーションレベル1におけるそれぞれの連続する或いは隣接するサーチスペース候補(暗線ボックスにより取り囲まれる1つ以上の灰色ボックスとして示される)間のVRBギャップは2VRBであり、アグリゲーションレベル2においては1VRBであり、アグリゲーションレベル4においては4VRBであり、また、アグリゲーションレベル8においては0VRBである。
eNB104は、方程式1を使用して、VRBのセット
Figure 0005885854
のうちのいずれのVRB
Figure 0005885854
へとDCIがエンコードされるのかを決定してもよい。例えば、1つの実施形態によれば、eNB104は、方程式1にしたがって、アグリゲーションレベル1においてDCIが指数0、3、6、9、12および/または15を伴うVRBへとエンコードされてもよいことを決定してもよい。1つの実施形態によれば、eNB104は、アグリゲーションレベル2においてDCIが指数0、1、3、4、6、7、9、10、12、13、15、16を伴うVRBへとエンコードされてもよいことを決定してもよい。他のアグリゲーションレベルは、図2Aに示されている。
eNB104は、eNB104とUE108との間の通信を可能にするために1つ以上のアグリゲーションレベルのDCIを同時に送信してもよい。eNB104は、送信のために使用される電力レベルに基づいてDCI送信のアグリゲーションレベルを変えてもよい。例えば、実施形態では、高い電力レベルで送信している間、eNB104がアグリゲーションレベル1およびアグリゲーションレベル2のDCIを送信してもよい。他の実施形態では、低い電力レベルで送信している間、eNB104がアグリゲーションレベル4およびアグリゲーションレベル8のDCIを送信してもよい。
eNB104は、方程式1に基づいて図2Bのサーチスペース候補を決定してもよい。図2Bを参照すると、ベースセット、例えば
Figure 0005885854
よりも多い例えば
Figure 0005885854
のリソースのセットを有するE−PDCCHにおいて、連続するサーチスペース候補のそれぞれの間のギャップは、以下にしたがって決定されてもよい。
Figure 0005885854
(方程式2) 方程式2において、ベースラインVRBギャップ
Figure 0005885854
は、図2Aのサーチスペースに関して決定されたものと同じ、すなわち、
Figure 0005885854
であってもよく、またはE−PDCCHサーチスペース候補位置の最も低いVRB指数が2の倍数、すなわち、常に偶数となるようにするために、図2AのベースラインVRBギャップとは異なる、すなわち、
Figure 0005885854
であってもよい。前述したように、M(Λ)は、特定のアグリゲーションレベルΛにおいて所定のサーチスペース内で監視すべきサーチスペース候補の数であってもよい。
他の実施形態によれば、eNB104は、
Figure 0005885854
である限りは、サーチスペース候補間のギャップを決定するために方程式2を使用しなくてもよく、代わりに、VRBリソース
Figure 0005885854
内で各サーチスペース候補を他のサーチスペース候補から離して位置させることができる最大距離に基づき、サーチスペースに割り当てられるVRB間で候補を均一に分配してもよい。
1つの実施形態によれば、24個のE−PDCCHリソースにおいて、すなわち、
Figure 0005885854
の場合において、eNB104は、それぞれの各アグリゲーションレベルΛ={1,2,4,8}ごとに、連続するサーチスペース候補のそれぞれの間のギャップを
Figure 0005885854
となるように決定してもよい。
eNB104は、方程式1を使用して、VRBのセット
Figure 0005885854
のうちのいずれのVRB
Figure 0005885854
へとDCIがエンコードされるのかを決定してもよい。例えば、1つの実施形態によれば、eNB104は、方程式1にしたがって、アグリゲーションレベル1においてDCIが指数0、4、8、12、16、20を伴うVRBへとエンコードされてもよいことを決定してもよい。1つの実施形態によれば、eNB104は、アグリゲーションレベル2においてDCIが指数0、1、4、5、8、9、12、13、16、17、20、21を伴うVRBへとエンコードされてもよいことを決定してもよい。アグリゲーションレベル4およびアグリゲーションレベル8に関して、E−PDCCHリソース
Figure 0005885854
におけるサーチ候補の分配例が図2Bに示される。
図3Aは、E−PDCCH送信のために構成される16個のVRB、すなわち、
Figure 0005885854
を前提として、eNB104が方程式1に基づいてVRBベースラインギャップを
Figure 0005885854
となるように決定する、サーチスペース設計を示す。図示のように、アグリゲーションレベル1におけるそれぞれの連続する或いは隣接するサーチスペース候補(1つ以上の灰色ボックスとして示される)間のVRBギャップは1VRBであり、アグリゲーションレベル2においては0VRBであり、アグリゲーションレベル4においては4VRBであり、また、アグリゲーションレベル8においては0VRBである。
eNB104は、方程式1を使用して、VRBのセット
Figure 0005885854
のうちのいずれのVRB
Figure 0005885854
へとDCIがエンコードされるのかを決定してもよい。例えば、1つの実施形態によれば、eNB104は、方程式1にしたがって、アグリゲーションレベル1においてDCIが指数0、2、4、6、8、10を伴うVRBへとエンコードされてもよいことを決定してもよい。1つの実施形態によれば、eNB104は、アグリゲーションレベル2においてDCIが指数0〜11を伴うVRBへとエンコードされてもよいことを決定してもよい。アグリゲーションレベル4およびアグリゲーションレベル8に関して、サーチスペースリソース
Figure 0005885854
におけるE−PDCCH候補の分配例が図3Aに示される。
図3Bは、eNB104がE−PDCCH送信のために24個のVRBを構成する場合における、すなわち、
Figure 0005885854
の場合における方程式1に基づいてもよい他のサーチスペース設計を示す。VRBリソースのベースセット、例えば
Figure 0005885854
よりも多いVRBリソースのセットにおける隣接するサーチスペース候補のそれぞれの間のギャップは、前述したように、方程式2にしたがってeNB104により決定されてもよい。
図3Bに示されるサーチスペース設計において、eNB104は、1つの実施形態によれば、方程式2を使用して、それぞれのアグリゲーションレベル{1,2,4,8}に関してVRBギャップ
Figure 0005885854
が{2,1,8,4}であってもよいことを決定してもよい。
eNB104は、方程式1を使用して、VRBのセット
Figure 0005885854
のうちのいずれのVRB
Figure 0005885854
へとDCIがエンコードされるのかを決定してもよい。例えば、1つの実施形態によれば、eNB104は、方程式1にしたがって、アグリゲーションレベル1においてDCIが指数0、3、6、9、12、15を伴うVRBへとエンコードされてもよいことを決定してもよい。1つの実施形態によれば、eNB104は、アグリゲーションレベル2においてDCIが指数0、1、3、4、6、7、9、10、12、13、15、16を伴うVRBへとエンコードされてもよいことを決定してもよい。他のアグリゲーションレベルに関するサーチスペース候補は図3Bに示されている。
図4Aは、eNB104が方程式1とは異なる方程式にしたがって規定してもよいサーチスペース設計を示す。様々な実施形態によれば、eNB104は、以下にしたがって、サーチスペース候補をアグリゲーションレベル1およびアグリゲーションレベル2内で均一に分配してもよい。
Figure 0005885854
(方程式3)
方程式3において、
Figure 0005885854
は、この場合も、DCIがエンコードされてもよいVRBの指数を表わしてもよい。
Figure 0005885854
およびM(Λ)は前述したものと同じであってもよい。
図4Aは、
Figure 0005885854
であり且つアグリゲーションレベル{1,2,4,8}が{6,6,2,2}サーチスペース候補をそれぞれ含む場合に、1つの実施形態によれば、eNB104が隣接するサーチスペース候補間のギャップを対応するアグリゲーションレベル{1,2,4,8}に関して少なくとも{1,0,4,0}となるように決定してもよいことを示す。
eNB104は、図4Aに示されるように、方程式3を使用して、DCIがエンコードされてもよいVRB指数を決定してもよい。例えば、1つの実施形態によれば、eNB104は、方程式3にしたがって、アグリゲーションレベル1においてDCIが指数0、2、4、6、8、10を伴うVRBへとエンコードされてもよいことを決定してもよい。1つの実施形態によれば、eNB104は、アグリゲーションレベル2においてDCIが指数0−11を伴うVRBへとエンコードされてもよいことを決定してもよい。アグリゲーションレベル4およびアグリゲーションレベル8に関して、E−PDCCHリソース
Figure 0005885854
におけるサーチスペース候補の分配例が図4Aに示される。
図4Bは、
Figure 0005885854
の場合に、eNB104が方程式3を使用することにより規定してもよいサーチスペース設計を示す。図4Aは、
Figure 0005885854
であり且つアグリゲーションレベル{1,2,4,8}が{6,6,2,2}サーチスペース候補をそれぞれ含む場合に、1つの実施形態によれば、eNB104が隣接するサーチスペース候補間のギャップを対応するアグリゲーションレベル{1,2,4,8}に関して{3,2,8,4}となるように決定してもよいことを示す。
eNB104は、図4Bに示されるように、方程式3を使用して、DCIがエンコードされてもよいVRB指数を決定してもよい。例えば、1つの実施形態によれば、eNB104は、方程式3にしたがって、アグリゲーションレベル1においてDCIが指数0、4、8、12、16、20を伴うVRBへとエンコードされてもよいことを決定してもよい。1つの実施形態によれば、eNB104は、アグリゲーションレベル2においてDCIが指数0、1、4、5、8、9、12、13、16、17、20、21を伴うVRBへとエンコードされてもよいことを決定してもよい。アグリゲーションレベル4、8に関して、E−PDCCHリソース
Figure 0005885854
におけるE−PDCCH候補の分配例が図4Bに示される。
図5は、eNB104が方程式1および方程式3以外の方程式を使用することにより規定してもよいサーチスペース設計を示す。1つの実施形態によれば、eNB104は、どこでサーチスペース候補セットが始まるのか、およびサーチスペース候補セットが幾つのVRBを占めるのかを示す情報をUE108へ与えてもよい。eNB104は、メッセージ認証コード(MAC)または無線リソース制御(RRC)信号伝達を介して、β(Λ)などの2ビット候補識別子をUE108へ与えてもよい。eNB104は、以下にしたがってサーチスペース候補割り当てを決定してもよい。
Figure 0005885854
(方程式4) ここで、β(Λ)は、候補セット0において「00」に等しくてもよく、候補セット1において「01」に等しくてもよく、候補セット2において「10」に等しくてもよい。図5に示されるよりも多い或いは少ないサーチスペース候補セットを示すために、更に大きい或いは更に小さいビットがeNB104によって使用されてもよい。方程式4の他のパラメータは、先と同じ意味を有してもよい。
前述の技術は、様々な実施形態において、UEのためのDCIをスケジューリングするためにE−PDCCHを使用することによってPDCCHの能力を拡張する。様々な実施形態によれば、そのような手法により、eNB104は、周波数選択利得および周波数ダイバーシティ利得を増大させるために周波数選択的スケジューリングを行なうことができる。
図6は、実施形態にしたがってeNB104を動作させる方法のフロー図を示す。
ブロック602は、DCIのアグリゲーションレベルと、E−PDCCHのVRBの数と、候補セット識別子とに基づいて、E−PDCCHのサーチスペース候補のセットを決定するとともに、そのサーチスペース候補のセットをDCIの想定し得るベアラとなるように決定することを含んでもよい。実施形態では、エンコーダモジュール132が決定を行なってもよい。他の実施形態において、サーチスペース候補のセットの決定は、
Figure 0005885854
に基づいてもよい。
式中、
Figure 0005885854
は、所定数のVRBのうちの1つの指数であり、式中、β(Λ)は候補セット識別子であり、式中、ΛはDCIのアグリゲーションレベルであり、式中、
Figure 0005885854
はVRBの数であり、式中、m=0,...,M(Λ)−1であり、M(Λ)は、監視すべきセットのサーチスペース候補の数であり、また、式中、i=0,...,(Λ−1)である。
ブロック604は、サーチスペース候補のセットから1つ以上のVRBを選択することを含んでもよい。
ブロック606は、サーチスペース候補のセットと関連する所定数のVRBのうちの幾つかへDCIをエンコードすることを含んでもよい。
ブロック608は、ダウンリンクフレームでのユーザ機器への送信のためにE−PDCCHの所定数のVRBを物理リソースブロック(PRB)へマッピングすることを含んでもよい。
図7は、実施形態にしたがってeNB104を動作させる方法のフロー図を示す。
ブロック702は、DCIのアグリゲーションレベルと、E−PDCCHのVRBの数と、候補セット識別子とに基づいて、E−PDCCHのサーチスペース候補のセットを決定するとともに、そのサーチスペース候補のセットをDCIの想定し得るベアラとなるように決定することを含んでもよい。
ブロック704は、サーチスペース候補のセットから1つ以上のVRBを選択することを含んでもよい。
ブロック706は、サーチスペース候補のセットと関連する所定数のVRBのサブセットへDCIをエンコードすることを含んでもよい。実施形態において、エンコードは、所定数のVRB間で等しい所定の間隔を伴ってサブセットを分配することを含んでもよい。
ブロック708は、ダウンリンクフレームでのユーザ機器への送信のためにE−PDCCHの所定数のVRBを物理リソースブロック(PRB)へマッピングすることを含んでもよい。
本明細書中に記載されるeNB104およびUE108は、望み通りに構成するのに適した任意のハードウェアおよび/またはソフトウェアを使用するシステムに実装されてもよい。図8は、1つの実施形態におけるシステム800の一例を示し、このシステム800は、1つ以上のプロセッサ804と、プロセッサ804のうちの少なくとも1つと結合されるシステム制御論理808と、システム制御論理808と結合されるシステムメモリ812と、システム制御論理808と結合される不揮発性メモリ(NVM)/記憶装置816と、システム制御論理808と結合されるネットワークインタフェース820とを備える。
プロセッサ804は1つ以上のシングルコアプロセッサまたはマルチコアプロセッサを含んでもよい。プロセッサ804は、汎用プロセッサと専用プロセッサ(例えば、グラフィックプロセッサ、アプリケーションプロセッサ、ベースバンドプロセッサなど)との任意の組み合わせを含んでもよい。システム800がUE108を実装する一実施形態において、プロセッサ804は、プロセッサモジュール148を含んでもよく、また、様々な実施形態にしたがって図2〜図5の実施形態のサーチスペース候補を特定してデコードするように構成されてもよい。システム800がeNB104を実装する実施形態において、プロセッサ804は、プロセッサモジュール120を含んでもよく、また、様々な実施形態にしたがってDCIを特定して図2〜図5の実施形態のサーチスペース候補へとDCIをエンコードするように構成されてもよい。
1つの実施形態におけるシステム制御論理808は、プロセッサ804のうちの少なくとも1つへの任意の適したインタフェースおよび/またはシステム制御論理808と通信する任意の適したデバイスまたはコンポーネントへの任意の適したインタフェースをもたらすために任意の適したインタフェースコントローラを含んでもよい。
1つの実施形態におけるシステム制御論理808は、システムメモリ812へのインタフェースを与えるために1つ以上のメモリコントローラを含んでもよい。システムメモリ812は、例えばシステム800のためのデータおよび/または命令を取り込んで記憶するために使用されてもよい。1つの実施形態におけるシステムメモリ812は、例えば適したダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)などの任意の適した揮発性メモリを含んでもよい。
NVM/記憶装置816は、例えばデータおよび/または命令を記憶するために使用される1つ以上の有形持続性コンピュータ可読媒体を含んでもよい。NVM/記憶装置816は、例えばフラッシュメモリなどの任意の適した不揮発性メモリを含んでもよく、および/または、例えば1つ以上のハードディスクドライブ(HDD)、1つ以上のコンパクトディスク(CD)ドライブ、および/または、1つ以上のデジタル汎用ディスク(DVD)ドライブなどの任意の適した不揮発性記憶デバイスを含んでもよい。
NVM/記憶装置816は、システム800が設けられるデバイスの記憶リソースの物理的に一部分を含んでもよく、または前記デバイスによってアクセスできてもよいが、必ずしもデバイスの一部分でなくてもよい。例えば、NVM/記憶装置816は、ネットワークインタフェース820を介してネットワークにわたってアクセスされてもよい。
システムメモリ812およびNVM/記憶装置816はそれぞれ、特に、命令824の一時的なコピーおよび持続的なコピーを含んでもよい。命令824は、プロセッサ804のうちの少なくとも1つによって実行されるときに、本明細書中に記載される図2〜図5のサーチスペース設計のうちの1つおよび/または本明細書中に記載される図6〜図7の方法のうちの1つを実施する、システム800をもたらす命令を含んでもよい。幾つかの実施形態において、命令824、またはハードウェア、ファームウェア、および/または、そのソフトウェアコンポーネントは、これに加えておよび/またはこれに代えて、システム制御論理808、ネットワークインタフェース820、および/または、プロセッサ804に位置付けられてもよい。
ネットワークインタフェース820は、無線インタフェースをシステム800に与えて1つ以上のネットワークにわたって通信するおよび/または任意の他の適したデバイスと通信するためにトランシーバ822を有してもよい。トランシーバ822は、受信モジュール112および/または送信モジュール116を実施してもよい。様々な実施形態では、トランシーバ822がシステム800の他のコンポーネントと一体であってもよい。例えば、トランシーバ822は、プロセッサ804のうちの1つのプロセッサ、システムメモリ812のメモリ、およびNVM/記憶装置816のNVM/記憶装置を含んでもよい。ネットワークインタフェース820は任意の適したハードウェアおよび/またはファームウェアを含んでもよい。ネットワークインタフェース820は、多入力、多出力無線インタフェースを与えるために複数のアンテナを含んでもよい。1つの実施形態におけるネットワークインタフェース820は、例えば、ネットワークアダプタ、無線ネットワークアダプタ、電話モデム、および/または、無線モデムを含んでもよい。
1つの実施形態において、プロセッサ804のうちの少なくとも1つは、システム制御論理808の1つ以上のコントローラのための論理と一緒にパッケージングされてもよい。1つの実施形態において、プロセッサ804のうちの少なくとも1つは、システム・イン・パッケージ(SiP)を形成するために、システム制御論理808の1つ以上のコントローラのための論理と一緒にパッケージングされてもよい。1つの実施形態において、プロセッサ804のうちの少なくとも1つは、システム制御論理808の1つ以上のコントローラのための論理と共に同じダイ上に組み込まれてもよい。1つの実施形態において、プロセッサ804のうちの少なくとも1つは、システム・オン・チップ(SoC)を形成するためにシステム制御論理808の1つ以上のコントローラのための論理と共に同じダイ上に組み込まれてもよい。
システム800は、入力/出力(I/O)デバイス832を更に含んでもよい。I/Oデバイス832は、システム800とのユーザ相互作用を可能にするように形成されるユーザインタフェース、システム800との周辺コンポーネント相互作用を可能にするように形成される周辺コンポーネントインタフェース、および/または、システム800に関連する環境条件および/または位置情報を決定するように形成されるセンサを含んでもよい。
様々な実施形態において、ユーザインタフェースは、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ、タッチスクリーンディスプレイなど)、スピーカ、マイクロフォン、1つ以上のカメラ(例えば、スチルカメラおよび/またはビデオカメラ)、フラッシュライト(例えば、発光ダイオードフラッシュ)、およびキーボードを含むことができるが、これらに限定されない。
様々な実施形態において、周辺コンポーネントインタフェースは、不揮発性メモリポート、オーディオジャック、および電源インタフェースを含んでもよいが、これらに限定されない。
様々な実施形態において、センサは、ジャイロセンサ、加速度計、近接センサ、周辺光センサ、およびポジショニングユニットを含んでもよいが、これらに限定されない。ポジショニングユニットは、ポジショニングネットワークのコンポーネント、例えばグローバルポジショニングシステム(GPS)衛星と通信するために、ネットワークインタフェース820の一部であってもよく、またはネットワークインタフェース820と相互に作用してもよい。
様々な実施形態において、システム800は、ラップトップコンピュータデバイス、タブレットコンピュータデバイス、ネットブック、スマートフォンなどの携帯コンピュータデバイスであってもよいが、これらに限定されない。様々な実施形態において、システム800は、更に多くの或いは更に少ないコンポーネントおよび/または異なるアーキテクチャを有してもよい。
実施形態の様々な例によれば、装置は、エンハンスド物理ダウンリンク制御チャネル(E−PDCCH)のサーチスペース候補のセットを、ダウンリンク制御情報(DCI)のアグリゲーションレベルと、隣接するサーチスペース候補間の所定の間隔と、E−PDCCHの仮想リソースブロック(VRB)の数とに基づいて決定するとともに、そのサーチスペース候補のセットをDCIのベアラとなる可能性があるものとなるように決定するべく構成されるエンコーダを含んでもよい。エンコーダは、サーチスペース候補のセットから1つ以上のVRBを選択して、選択されたVRBへとDCIをエンコードするように構成されてもよい。また、装置は、ダウンリンクフレームでのユーザ機器への送信のためにE−PDCCHのVRBを物理リソースブロック(PRB)へマッピングするように構成されるマッパーを含んでもよい。
実施形態では、装置がeNodeBを含んでもよい。
実施形態において、PRBは、E−PDCCHと関連する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)からの所定数のリソースブロックを含んでもよい。
実施形態において、PDSCHは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボリューション−アドバンスト(LTE−A)通信規格のリリース10によって規定されてもよい。
実施形態において、選択されたVRB間の所定の間隔は、E−PDCCHの所定数のVRB間の選択されたVRBの均一な分配に基づいてもよい。
実施形態において、エンコーダは、選択されたVRB間の所定の間隔をDCIのアグリゲーションレベルに基づいて決定するように更に構成されてもよい。
実施形態において、アグリゲーションレベルは、第1、第2、第3、および第4のDCIアグリゲーションレベルを含む複数のDCIアグリゲーションレベルのうちの1つであってもよい。
実施形態において、エンコーダは、アグリゲーションレベルと関連する隣接するサーチスペース候補から1つ以上のVRBを選択するように構成されてもよい。
実施形態において、エンコーダは、それぞれのE−PDCCH送信のためのVRBの最小指数が2の倍数となるようにするために、サーチスペース候補のセットから1つ以上のVRBを選択するように構成されてもよい。
実施形態において、エンコーダは、
Figure 0005885854
に基づき、それぞれのE−PDCCH送信のためのVRBの最小指数が2の倍数となるようにするために、サーチスペース候補のセットから1つ以上のVRBをDCIの想定し得るベアラとなるように選択するべく構成されてもよい。Λは、複数のアグリゲーションレベルのうちの1つであってもよい。
Figure 0005885854
は、サブフレームkにおけるアグリゲーションレベルΛと関連するE−PDCCH送信のための所定数のVRBのうちの1つの指数であってもよい。
Figure 0005885854
は、複数のアグリゲーションレベルΛのうちの1つと関連する隣接するサーチスペース候補間のVRB間隔であってもよい。
Figure 0005885854
は、VRB間隔計算のために上位層信号伝達によって予め規定される1つのパラメータであってもよい。
Figure 0005885854
は、E−PDCCH送信のために割り当てられるVRBの数であってもよい。m=0,...,M(Λ)−1である。M(Λ)は、複数のアグリゲーションレベルΛのうちの1つと関連する選択されたVRBの数であってもよい。i=0,...,(Λ−1)である。
実施形態において、
Figure 0005885854
はVRBのベースライン数であってもよく、また、エンコーダは、VRBの数
Figure 0005885854

Figure 0005885854
よりも大きい場合には、VRBの数
Figure 0005885854
とベースライン数
Figure 0005885854
との間の差に基づいて、選択されたVRB間に更なる所定の間隔を挿入するように更に構成されてもよい。
実施形態において、エンコーダは、
Figure 0005885854
である場合には、
Figure 0005885854
に基づき、サーチスペース候補のセットから1つ以上のVRBをDCIの想定し得るベアラとなるように選択するべく構成されてもよい。
Λは、複数のアグリゲーションレベルのうちの1つであってもよい。
Figure 0005885854
は、サブフレームkにおける複数のアグリゲーションレベルΛのうちの1つと関連するE−PDCCH送信のための所定数のVRBのうちの1つの指数であってもよい。
式中、
Figure 0005885854
であり、式中、
Figure 0005885854
は、E−PDCCH送信のために割り当てられるVRBの数である。式中、m=0,...,M(Λ)−1であり、M(Λ)は、複数のアグリゲーションレベルΛのうちの1つと関連する選択されたVRBの数である。i=0,...,(Λ−1)である。
実施形態において、エンコーダは、
Figure 0005885854
である場合には、
Figure 0005885854
に基づき、サーチスペース候補のセットから1つ以上のVRBをDCIの想定し得るベアラとなるように選択するべく構成されてもよい。Λは、複数のアグリゲーションレベルのうちの1つであってもよい。
Figure 0005885854
は、サブフレームkにおける複数のアグリゲーションレベルΛのうちの1つと関連するE−PDCCH送信のための所定数のVRBのうちの1つの指数であってもよい。
Figure 0005885854
は、E−PDCCH送信のために割り当てられるVRBの数であってもよい。m=0,...,M(Λ)−1である。M(Λ)は、Λと関連する選択されたVRBの数であってもよい。i=0,...,(Λ−1)である。
実施形態において、エンコーダは、
Figure 0005885854
に基づき、サーチスペース候補のセットから1つ以上のVRBを選択するように構成されてもよい。Λは、複数のアグリゲーションレベルのうちの1つであってもよい。
Figure 0005885854
は、サブフレームkにおける複数のアグリゲーションレベルΛのうちの1つと関連するDCIを受けるための所定数のVRBのうちの1つの指数であってもよい。
Figure 0005885854
はVRBの数であってもよく、式中
Figure 0005885854
は、複数のアグリゲーションレベルΛのうちの1つと関連する隣接するサーチスペース候補間のVRB間隔であってもよい。m=0,...,M(Λ)−1であり、また、M(Λ)は、複数のアグリゲーションレベルΛのうちの1つと関連する選択されたVRBの数であってもよい。i=0,...,(Λ−1)である。
実施形態において、エンコーダは、
Figure 0005885854
に基づき、サーチスペース候補のセットから1つ以上のVRBを選択するように構成されてもよい。ΛはDCIのアグリゲーションレベルである。
Figure 0005885854
は、サブフレームkにおけるアグリゲーションレベルΛと関連するE−PDCCH送信のための所定数のVRBのうちの1つの指数であってもよい。β(Λ)は候補セット識別子であってもよい。
Figure 0005885854
はVRBの数であってもよい。m=0,...,M(Λ)−1であり、また、M(Λ)は、Λと関連する選択されたVRBの数であってもよい。i=0,...,(Λ−1)である。
実施形態の様々な例によれば、基地局は、アンテナと、開示された任意の実施形態の例の装置とを含んでもよい。
実施形態の様々な例によれば、1つ以上のコンピュータ可読媒体を有する製造品が多くの命令を含んでもよく、これらの命令は、1つ以上のプロセッサによって実行されるときに、ダウンリンク制御情報(DCI)のアグリゲーションレベルと、E−PDCCHの仮想リソースブロック(VRB)の数と、候補セット識別子とに基づき、エンハンスド物理ダウンリンク制御チャネル(E−PDCCH)のサーチスペース候補のセットを装置に決定させるとともに、そのサーチスペース候補のセットをDCIの想定し得るベアラとなるように装置に決定させてもよい。これらの命令により、装置は、サーチスペース候補のセットから1つ以上のVRBを選択してもよく、また、サーチスペース候補のセットと関連する所定数のVRBのうちの幾つかへDCIをエンコードしてもよい。これらの命令により、装置は、ダウンリンクフレームでのユーザ機器への送信のためにE−PDCCHの所定数のVRBを物理リソースブロック(PRB)へマッピングしてもよい。
実施形態において、装置はeNodeBを含んでもよい。
実施形態では、命令により、装置のエンコーダモジュールが、サーチスペース候補のセットを決定してもよく、1つ以上のVRBを選択してもよく、DCIをエンコードしてもよい。
実施形態では、命令により、1つ以上のプロセッサは、所定数のVRB間で等しい所定の間隔を伴ってサブセットを分配してもよい。
実施形態の様々な例によれば、基地局は、アンテナと、他の実施形態で開示される製造品の命令を実行するように構成されるコンピュータシステムとを含んでもよい。
実施形態の様々な例によれば、装置は、エンハンスド物理ダウンリンク制御チャネル(E−PDCCH)を介して基地局から1つ以上のダウンリンク送信を受けるように構成される通信モジュールを含んでもよい。装置はデコーダモジュールを含んでもよく、該デコーダモジュールは、通信モジュールに結合され、ダウンリンク制御情報(DCI)のアグリゲーションレベルとE−PDCCHの仮想リソースブロック(VRB)の数とに基づいてサーチスペース候補のセットを特定するように構成されるとともに、サーチスペース候補のセットをブラインドデコードしてDCIを検索するように構成される。
実施形態において、デコーダモジュールは、アグリゲーションレベルとVRBの数とに基づいてサーチスペース候補のうちの隣接する候補間のVRBのギャップの数を決定するように更に構成されてもよい。
実施形態において、サーチスペース候補は、第1および第2のアグリゲーションレベルにおいて所定数のVRBにわたって等間隔で離間されてもよい。
実施形態において、デコーダモジュールまたは通信モジュールのうちの一方は、eNodeBから受信された通信信号の強度に基づいてDCIのいずれのアグリゲーションレベルをデコードすべきかを決定してもよい。
説明目的のために特定の実施形態を本明細書中で例示して記載してきたが、本開示の範囲から逸脱することなく、同じ目的を達成するように計算された多種多様な代わりのおよび/または等価な実施形態または実施が、図示して説明された実施形態の代わりに用いられてもよい。この出願は、本明細書中で論じられた実施形態の任意の改変または変形を網羅するように意図される。したがって、本明細書中に記載される実施形態が特許請求の範囲およびその等価物のみによって限定されることが明らかに意図される。

Claims (15)

  1. エンハンスド物理ダウンリンク制御チャネル(E−PDCCH)のサーチスペース候補のセットを、ダウンリンク制御情報(DCI)のアグリゲーションレベルと、隣接するサーチスペース候補間の所定の間隔と、前記E−PDCCHの仮想リソースブロック(VRB)の数とに基づいて決定するとともに、サーチスペース候補の前記セットをDCIの想定し得るベアラとなるように決定し、
    サーチスペース候補の前記セットから1つ以上のVRBを選択し、
    DCIを選択された前記VRBへとエンコードする、
    ように構成されるエンコーダと、
    ダウンリンクフレームでのユーザ機器への送信のために前記E−PDCCHの前記VRBを物理リソースブロック(PRB)へマッピングするように構成されるマッパーと、
    を備え
    前記エンコーダは、選択された前記VRB間の所定の間隔を前記DCIのアグリゲーションレベルに基づいて決定するように構成され、
    前記エンコーダは、
    Figure 0005885854
    に基づき、それぞれのE−PDCCH送信のための前記VRBの最小指数が2の倍数となるようにするために、サーチスペース候補の前記セットから1つ以上の前記VRBを前記DCIの想定し得るベアラとなるように選択するべく構成され、式中、Λは、複数のアグリゲーションレベルのうちの1つであり、式中、
    Figure 0005885854
    は、サブフレームkにおけるアグリゲーションレベルΛと関連するE−PDCCH送信のための所定数のVRBのうちの1つの指数であり、式中、
    Figure 0005885854
    は、前記複数のアグリゲーションレベルΛのうちの1つと関連する隣接する前記サーチスペース候補間のVRB間隔であり、式中、
    Figure 0005885854
    は、VRB間隔計算のために上位層信号伝達によって予め規定される1つのパラメータであり、式中、
    Figure 0005885854
    は、E−PDCCH送信のために割り当てられる前記VRBの数であり、式中、m=0,...,M(Λ)−1であり、式中、M(Λ)は、前記複数のアグリゲーションレベルΛのうちの1つと関連する選択された前記VRBの数であり、式中、i=0,...,(Λ−1)であり、
    Figure 0005885854
    はVRBのベースライン数であり、前記エンコーダは、前記VRBの数
    Figure 0005885854

    Figure 0005885854
    よりも大きい場合には、前記VRBの数
    Figure 0005885854
    と前記ベースライン数
    Figure 0005885854
    との間の差に基づいて、選択された前記VRB間に更なる所定の間隔を挿入するように更に構成される、装置。
  2. エンハンスド物理ダウンリンク制御チャネル(E−PDCCH)のサーチスペース候補のセットを、ダウンリンク制御情報(DCI)のアグリゲーションレベルと、隣接するサーチスペース候補間の所定の間隔と、前記E−PDCCHの仮想リソースブロック(VRB)の数とに基づいて決定するとともに、サーチスペース候補の前記セットをDCIの想定し得るベアラとなるように決定し、
    サーチスペース候補の前記セットから1つ以上のVRBを選択し、
    DCIを選択された前記VRBへとエンコードする、
    ように構成されるエンコーダと、
    ダウンリンクフレームでのユーザ機器への送信のために前記E−PDCCHの前記VRBを物理リソースブロック(PRB)へマッピングするように構成されるマッパーと、
    を備え
    前記エンコーダは、選択された前記VRB間の所定の間隔を前記DCIのアグリゲーションレベルに基づいて決定するように構成され、
    前記エンコーダは、
    Figure 0005885854
    に基づき、サーチスペース候補の前記セットから1つ以上のVRBを選択するように構成され、式中、Λは前記DCIのアグリゲーションレベルであり、式中、
    Figure 0005885854
    は、サブフレームkにおけるアグリゲーションレベルΛと関連するE−PDCCH送信のための所定数の前記VRBのうちの1つの指数であり、式中、β(Λ)は候補セット識別子であり、式中、
    Figure 0005885854
    は前記VRBの数であり、式中、m=0,...,M(Λ)−1であり、M(Λ)は、Λと関連する選択された前記VRBの数であり、式中、i=0,...,(Λ−1)である、装置。
  3. 前記装置がeNodeBを含む、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記PRBは、前記E−PDCCHと関連する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)からの所定数のリソースブロックを含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記PDSCHは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボリューション−アドバンスト(LTE−A)通信規格のリリース10によって規定される、請求項に記載の装置。
  6. 選択された前記VRB間の所定の間隔は、前記E−PDCCHの所定数の前記VRB間の選択された前記VRBの均一な分配に基づく、請求項1からのいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記アグリゲーションレベルは、第1、第2、第3、および第4のDCIアグリゲーションレベルを含む複数のDCIアグリゲーションレベルのうちの1つである、請求項1から6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記エンコーダは、前記アグリゲーションレベルΛと関連する隣接する前記サーチスペース候補から1つ以上のVRBを選択するように構成される、請求項1から7のいずれか1項に記載の装置。
  9. アンテナと、
    請求項1〜のいずれか項に記載の装置と、
    を備える基地局。
  10. 装置によって実行される方法であって、
    エンハンスド物理ダウンリンク制御チャネル(E−PDCCH)のサーチスペース候補のセットを、ダウンリンク制御情報(DCI)のアグリゲーションレベルと、前記E−PDCCHの仮想リソースブロック(VRB)の数と、候補セット識別子とに基づいて決定するとともに、サーチスペース候補の前記セットを前記DCIの想定し得るベアラとなるように決定する段階と、
    サーチスペース候補の前記セットから1つ以上のVRBを選択する段階と、
    サーチスペース候補の前記セットと関連する所定数の前記VRBのうちの幾つかへDCIをエンコードする段階と、
    ダウンリンクフレームでのユーザ機器への送信のために前記E−PDCCHの所定数の前記VRBを物理リソースブロック(PRB)へとマッピングする段階と
    を備え、
    選択された前記VRB間の所定の間隔を前記DCIのアグリゲーションレベルに基づいて決定する段階と、
    Figure 0005885854
    に基づき、それぞれのE−PDCCH送信のための前記VRBの最小指数が2の倍数となるようにするために、サーチスペース候補の前記セットから1つ以上の前記VRBを前記DCIの想定し得るベアラとなるように選択する段階であって、式中、Λは、複数のアグリゲーションレベルのうちの1つであり、式中、
    Figure 0005885854
    は、サブフレームkにおけるアグリゲーションレベルΛと関連するE−PDCCH送信のための所定数のVRBのうちの1つの指数であり、式中、
    Figure 0005885854
    は、前記複数のアグリゲーションレベルΛのうちの1つと関連する隣接する前記サーチスペース候補間のVRB間隔であり、式中、
    Figure 0005885854
    は、VRB間隔計算のために上位層信号伝達によって予め規定される1つのパラメータであり、式中、
    Figure 0005885854
    は、E−PDCCH送信のために割り当てられる前記VRBの数であり、式中、m=0,...,M(Λ)−1であり、式中、M(Λ)は、前記複数のアグリゲーションレベルΛのうちの1つと関連する選択された前記VRBの数であり、式中、i=0,...,(Λ−1)であり、
    Figure 0005885854
    はVRBのベースライン数である、段階と、
    前記VRBの数
    Figure 0005885854

    Figure 0005885854
    よりも大きい場合には、前記VRBの数
    Figure 0005885854
    と前記ベースライン数
    Figure 0005885854
    との間の差に基づいて、選択された前記VRB間に更なる所定の間隔を挿入する段階と
    を含む、
    方法。
  11. 装置によって実行される方法であって、
    エンハンスド物理ダウンリンク制御チャネル(E−PDCCH)のサーチスペース候補のセットを、ダウンリンク制御情報(DCI)のアグリゲーションレベルと、前記E−PDCCHの仮想リソースブロック(VRB)の数と、候補セット識別子とに基づいて決定するとともに、サーチスペース候補の前記セットを前記DCIの想定し得るベアラとなるように決定する段階と、
    サーチスペース候補の前記セットから1つ以上のVRBを選択する段階と、
    サーチスペース候補の前記セットと関連する所定数の前記VRBのうちの幾つかへDCIをエンコードする段階と、
    ダウンリンクフレームでのユーザ機器への送信のために前記E−PDCCHの所定数の前記VRBを物理リソースブロック(PRB)へとマッピングする段階と
    を備え、
    選択された前記VRB間の所定の間隔を前記DCIのアグリゲーションレベルに基づいて決定する段階と、
    Figure 0005885854
    に基づき、サーチスペース候補の前記セットから1つ以上のVRBを選択する段階と
    を含み、式中、Λは前記DCIのアグリゲーションレベルであり、式中、
    Figure 0005885854
    は、サブフレームkにおけるアグリゲーションレベルΛと関連するE−PDCCH送信のための所定数の前記VRBのうちの1つの指数であり、式中、β(Λ)は候補セット識別子であり、式中、
    Figure 0005885854
    は前記VRBの数であり、式中、m=0,...,M(Λ)−1であり、M(Λ)は、Λと関連する選択された前記VRBの数であり、式中、i=0,...,(Λ−1)である、
    方法。
  12. 前記装置がeNodeBを含む、請求項10または11に記載の方法。
  13. サーチスペース候補の前記セットを決定する段階と、
    1つ以上の前記VRBを選択する段階と、
    前記DCIをエンコードする段階と
    を備える請求項10から12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 所定数の前記VRB間で等しい所定の間隔を伴ってサブセットを分配する段階
    を備える請求項10から13のいずれか1項に記載の方法。
  15. コンピュータに、請求項10から14のいずれか1項に記載の方法を実行させるためのプログラム。
JP2014539921A 2011-11-04 2012-03-28 サーチスペース決定 Expired - Fee Related JP5885854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161556109P 2011-11-04 2011-11-04
US61/556,109 2011-11-04
PCT/US2012/031039 WO2013066386A1 (en) 2011-11-04 2012-03-28 Search space determination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014533034A JP2014533034A (ja) 2014-12-08
JP5885854B2 true JP5885854B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=86763531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539921A Expired - Fee Related JP5885854B2 (ja) 2011-11-04 2012-03-28 サーチスペース決定

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8755348B2 (ja)
EP (1) EP2774294B1 (ja)
JP (1) JP5885854B2 (ja)
KR (1) KR101599058B1 (ja)
CN (1) CN103907301B (ja)
BR (2) BR112014010606A2 (ja)
IN (1) IN2014CN03084A (ja)
RU (1) RU2573393C2 (ja)
WO (1) WO2013066386A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115767752A (zh) 2011-02-11 2023-03-07 交互数字专利控股公司 用于增强型控制信道的系统和方法
WO2013002573A2 (ko) 2011-06-29 2013-01-03 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
US8369280B2 (en) 2011-07-01 2013-02-05 Ofinno Techologies, LLC Control channels in multicarrier OFDM transmission
US8582527B2 (en) 2011-07-01 2013-11-12 Ofinno Technologies, Llc Hybrid automatic repeat request in multicarrier systems
WO2013006379A1 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Dinan Esmael Hejazi Synchronization signal and control messages in multicarrier ofdm
US8427976B1 (en) 2011-12-04 2013-04-23 Ofinno Technology, LLC Carrier information exchange between base stations
KR102524731B1 (ko) 2012-01-27 2023-04-21 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다중 캐리어 기반형 및/또는 의사 조합형 네트워크에서 epdcch를 제공하는 시스템 및/또는 방법
US9054843B2 (en) * 2012-01-30 2015-06-09 Nokia Solutions And Networks Oy Search space arrangement for control channel
WO2013135304A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Nokia Siemens Networks Oy Blind decoding
CN103327591A (zh) 2012-03-21 2013-09-25 北京三星通信技术研究有限公司 一种探测参考信号的功率控制方法
US9497756B2 (en) 2012-03-25 2016-11-15 Comcast Cable Communications, Llc Base station radio resource management
KR102129794B1 (ko) * 2012-04-01 2020-07-03 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어 채널을 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
US9949265B2 (en) 2012-05-04 2018-04-17 Comcast Cable Communications, Llc Control channel in a wireless communication system
JP2015525537A (ja) * 2012-06-12 2015-09-03 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド アップリンク多入力多出力(mimo)送信を制御するための方法および装置
US9191943B2 (en) 2012-09-13 2015-11-17 Kt Corporation Reception and configuration of downlink control channel
CN103684673B (zh) * 2012-09-24 2018-11-16 中兴通讯股份有限公司 一种检测控制信令以及实现控制信令检测的方法和装置
CN103813459A (zh) * 2012-11-05 2014-05-21 上海贝尔股份有限公司 用于确定ue的e-pdcch的搜索空间的方法和装置
WO2015062051A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication method, enodeb, and user equipment
US9642159B1 (en) * 2014-07-11 2017-05-02 Sprint Spectrum L.P. Use of indication in downlink control information messaging to signal presence of additional downlink control information messaging
US9992670B2 (en) * 2014-08-12 2018-06-05 Vodafone Ip Licensing Limited Machine-to-machine cellular communication security
US9572149B1 (en) 2014-09-03 2017-02-14 Sprint Spectrum L.P. Use of assigned PDSCH resource to assign PDSCH resource of subsequent TTI
US9949236B2 (en) * 2014-12-12 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Traffic advertisement in neighbor aware network (NAN) data path
US10827484B2 (en) 2014-12-12 2020-11-03 Qualcomm Incorporated Traffic advertisement in neighbor aware network (NAN) data path
US10820314B2 (en) 2014-12-12 2020-10-27 Qualcomm Incorporated Traffic advertisement in neighbor aware network (NAN) data path
KR102316775B1 (ko) 2015-04-02 2021-10-26 삼성전자 주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 전송시간구간 감소를 위한 송수신 방법 및 장치
WO2016159730A1 (ko) 2015-04-02 2016-10-06 삼성전자 주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 전송시간구간 감소를 위한 송수신 방법 및 장치
WO2016201739A1 (zh) 2015-06-16 2016-12-22 华为技术有限公司 资源调度的方法、装置和设备
TWI661735B (zh) * 2016-04-05 2019-06-01 新力股份有限公司 終端裝置、基礎建設設備、方法及積體電路
WO2017182067A1 (en) * 2016-04-20 2017-10-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Self-contained scheduled mobility measurement signals
US10476650B2 (en) 2016-08-19 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Control channel with flexible numerology
US11523376B2 (en) 2017-01-05 2022-12-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for downlink control channel design
CN110169177B (zh) * 2017-01-12 2022-12-30 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中发送和接收下行链路控制信息的方法及其设备
CA3051022A1 (en) 2017-01-20 2018-07-26 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for informing available resource for pdsch, method for determining available resource for pdsch, base station and ue
CN114844608A (zh) 2017-02-17 2022-08-02 华为技术有限公司 多传输节点传输方法及通信装置
US10028210B1 (en) 2017-03-23 2018-07-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Encoding and decoding data for group common control channels
KR102338507B1 (ko) * 2017-08-04 2021-12-13 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어정보를 송수신하는 방법 및 장치
CN109392151B (zh) * 2017-08-11 2023-04-18 维沃移动通信有限公司 一种确定pdcch搜索空间的方法、装置及系统
CN109995467B (zh) * 2018-01-03 2020-09-01 电信科学技术研究院 一种资源映射方法及装置、设备
CN108600541B (zh) * 2018-04-24 2020-10-16 Oppo广东移动通信有限公司 跌落检测方法及相关装置
US11252748B2 (en) * 2018-05-07 2022-02-15 Qualcomm Incorporated System information for access and backhaul
JP7127121B2 (ja) 2018-05-15 2022-08-29 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及び基地局装置
JP7096335B2 (ja) * 2018-07-13 2022-07-05 株式会社Nttドコモ 端末、基地局、無線通信方法及びシステム
CN112544115B (zh) * 2018-08-10 2022-07-26 华为技术有限公司 数据调度方法及通信装置
KR20200031446A (ko) 2018-09-14 2020-03-24 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 pdcch 모니터링 방법 및 장치
US10448342B1 (en) * 2018-10-19 2019-10-15 Motorola Mobility Llc Aggregate transmit power limiting on uncoordinated multiple transmitter device
CN111225388B (zh) * 2018-11-23 2022-03-29 大唐移动通信设备有限公司 一种载波聚合小区集优化方法及装置
KR102174648B1 (ko) * 2019-01-11 2020-11-05 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 신호를 송수신하는 방법 및 이를 지원하는 장치
US11758514B2 (en) * 2019-12-20 2023-09-12 Qualcomm Incorporated Physical downlink control channel candidates related to physical downlink control channel repetitions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY146649A (en) * 2006-11-01 2012-09-14 Qualcomm Inc Method and apparatus for cell search in an orthogonal wireless communication system
KR101104965B1 (ko) * 2008-12-19 2012-01-12 한국전자통신연구원 하향링크 제어채널 자원을 고려한 기지국에서의 스케줄링 방법 및 장치
CN102549944B (zh) * 2009-09-28 2014-11-26 三星电子株式会社 扩展物理下行链路控制信道
MX2012008588A (es) * 2010-01-26 2012-10-09 Lg Electronics Inc Metodo y aparato para asignar recursos en un sistema de comunicaciones inalambrico.
US20110267948A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-03 Koc Ali T Techniques for communicating and managing congestion in a wireless network
CN115767752A (zh) * 2011-02-11 2023-03-07 交互数字专利控股公司 用于增强型控制信道的系统和方法
US8537862B2 (en) * 2011-06-30 2013-09-17 Blackberry Limited Transmit downlink control information with higher order modulation
US20130058285A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 Renesas Mobile Corporation Spatial hashing for enhanced control channel search spaces
US20130064216A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-14 Research In Motion Limited DMRS Association and Signaling for Enhanced PDCCH in LTE Systems

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014117686A (ru) 2015-11-10
US20130163551A1 (en) 2013-06-27
EP2774294A4 (en) 2015-08-05
EP2774294B1 (en) 2017-10-04
JP2014533034A (ja) 2014-12-08
US8755348B2 (en) 2014-06-17
WO2013066386A1 (en) 2013-05-10
KR101599058B1 (ko) 2016-03-02
CN103907301B (zh) 2017-09-12
CN103907301A (zh) 2014-07-02
IN2014CN03084A (ja) 2015-07-03
BR112014010784A2 (pt) 2018-06-19
BR112014010606A2 (pt) 2017-04-25
EP2774294A1 (en) 2014-09-10
RU2573393C2 (ru) 2016-01-20
KR20140084110A (ko) 2014-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885854B2 (ja) サーチスペース決定
KR101636761B1 (ko) 제어 채널을 위한 탐색 공간 배열
US9143984B2 (en) Mapping of enhanced physical downlink control channels in a wireless communication network
JP6161673B2 (ja) 無線通信方法、移動局及び基地局
CN108055062B (zh) 协调式多点系统中的传输点指示
JP2014534771A (ja) 下りリンク協調マルチポイント通信の構成のためのシグナリング
JP6267732B2 (ja) 協調マルチポイントシステムにおける送信ポイントインジケーション
KR101647613B1 (ko) CoMP를 지원하는 ePDCCH 리소스 매핑에 대한 시그널링
JP6780090B2 (ja) データ伝送のための制御リソースの使用
CN106465352A (zh) 用于寻呼消息覆盖增强的控制信道传输
JP2020504504A (ja) 情報伝送方法、ネットワーク機器及び端末装置
TWI596962B (zh) 裝置對裝置探索資源分配技術
CN105684509A (zh) D2d通信方法、d2d使能的无线设备以及演进的节点b
JP6714702B2 (ja) 狭帯域IoTにおける時間不連続送信
JP6547757B2 (ja) 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法、無線通信方法及びプログラム
RU2652093C1 (ru) Индексирование элементов расширенного канала управления для пространства поиска физического нисходящего канала управления
TW201338483A (zh) 處理控制通道的方法及其通訊裝置
JP5681255B2 (ja) 物理アップリンク共有チャネル(pusch)における定期的フィードバック情報の送信の構成
JP2015073230A (ja) 基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5885854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees