JP5884402B2 - 印刷システム、印刷方法 - Google Patents
印刷システム、印刷方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5884402B2 JP5884402B2 JP2011231973A JP2011231973A JP5884402B2 JP 5884402 B2 JP5884402 B2 JP 5884402B2 JP 2011231973 A JP2011231973 A JP 2011231973A JP 2011231973 A JP2011231973 A JP 2011231973A JP 5884402 B2 JP5884402 B2 JP 5884402B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- data
- compression
- pixels
- total number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
[形態例1]
プリンターと該プリンターに画像データを転送するホストコンピューターとを備える印刷システムであって、
前記ホストコンピューターは、プリンタードライバーと、スプーラーと、を備えており、
前記プリンタードライバーは、
印刷対象画像データの総画素数が、第1の総画素数の場合には前記印刷対象画像データを第1のデータ形式の画像データで転送し、第2の総画素数の場合には前記印刷対象画像データを第2のデータ形式の画像データで転送するデータ転送部を備え、
前記第1の総画素数と前記第2の総画素数とは異なり、
前記第1のデータ形式と前記第2のデータ形式とは異なるデータ形式であり、
前記第1のデータ形式の画像データは、前記印刷対象画像データを第1の圧縮手段により圧縮したデータ形式の画像データであり、
前記第2のデータ形式の画像データは、前記印刷対象画像データを第2の圧縮手段により圧縮したデータ形式の画像データであり、
前記データ転送部はさらに、
前記プリンターとの接続手段のデータ転送速度によって、前記第1の圧縮手段と前記第2の圧縮手段とのうち、転送される画像データのデータ形式に対応する圧縮手段による圧縮の高低を変更し、
前記データ転送速度が所定のデータ転送速度より速い第1のデータ転送速度の場合には、前記第1の圧縮手段と前記第2の圧縮手段とのうち、転送される画像データのデータ形式に対応する圧縮手段による圧縮の程度をより低くし、
前記データ転送速度が所定のデータ転送速度より遅い第2のデータ転送速度の場合には、前記第1の圧縮手段と前記第2の圧縮手段とのうち、転送される画像データのデータ形式に対応する圧縮手段による圧縮の程度をより高くして転送を行う印刷システム。
[適用例1]
プリンターと該プリンターに画像データを転送するホストコンピューターとを備える印刷システムであって、
前記ホストコンピューターは、プリンタードライバーと、スプーラーと、を備えており、
前記プリンタードライバーは、
印刷対象画像データの総画素数が、第1の総画素数の場合には前記印刷対象画像データを第1のデータ形式の画像データで転送し、第2の総画素数の場合には前記印刷対象画像データを第2のデータ形式の画像データで転送するデータ転送部を備え、
前記第1の総画素数と前記第2の総画素数とは異なり、
前記第1のデータ形式と前記第2のデータ形式とは異なるデータ形式である
印刷システム。
適用例1記載の印刷システムであって、前記第1のデータ形式の画像データは、前記印刷対象画像データを第1の圧縮手段により圧縮したデータ形式の画像データであり、前記第2のデータ形式の画像データは、前記印刷対象画像データを第2の圧縮手段により圧縮したデータ形式の画像データであり、前記第2の総画素数は前記第1の総画素数より多く、前記第2の圧縮手段による圧縮は、前記第1の圧縮手段による圧縮より高い圧縮である印刷システム。
適用例1記載の印刷システムであって、前記第1のデータ形式の画像データは、前記印刷対象画像データの圧縮を伴わないデータ形式の画像データであり、前記第2のデータ形式の画像データは、前記印刷対象画像データの圧縮を伴うデータ形式の画像データであり、前記第2の総画素数は前記第1の総画素数より多い、印刷システム。
前記第1の圧縮手段は可逆圧縮であり、前記第2の圧縮手段は非可逆圧縮である適用例2記載の印刷システム。
この印刷システムによると、圧縮手段として可逆圧縮と非可逆圧縮とを用いて圧縮を行うことができる。
前記印刷対象画像データの総画素数は、画像データ1ページ当たりの総画素数である適用例1ないし適用例4のいずれか記載の印刷システム。
この印刷システムによると、画像データの1ページ当たりの総画素数に基づいてデータ形式を変えて、プリンターに転送することができる。
適用例1ないし適用例5のいずれか記載の印刷システムであって、前記印刷対象画像データが複数ページの画像データからなる場合、前記印刷対象画像データの総画素数は、前記複数ページの画像データの総画素数である印刷システム。
適用例2ないし適用例6のいずれか記載の印刷システムであって、前記データ転送部はさらに、前記プリンターとの接続手段のデータ転送速度によって前記圧縮手段による圧縮の高低を変更し、前記データ転送速度が所定のデータ転送速度より速い第1のデータ転送速度の場合には、前記圧縮手段による圧縮の程度をより低くし、前記データ転送速度が所定のデータ転送速度より遅い第2のデータ転送速度の場合には、前記圧縮手段による圧縮の程度をより高くして転送を行う印刷システム。
ホストコンピューターからプリンターへ画像データを転送し印刷を行う印刷方法であって、印刷対象画像データの総画素数が、第1の総画素数の場合には前記印刷対象画像データを第1のデータ形式の画像データで転送し、第2の総画素数の場合には前記印刷対象画像データを第2のデータ形式の画像データで転送するデータ転送工程と、前記転送された画像データを受信してハーフトーン処理を行ってから印刷を行う印刷工程とを備え、前記第1の総画素数と前記第2の総画素数とは異なり、前記第1のデータ形式と前記第2のデータ形式とは異なるデータ形式である印刷方法。
A.第1実施例:
(A1)印刷システム:
図1は、本発明の実施例としての印刷システム10の構成を説明する説明図である。印刷システム10は、ホストコンピューター200とプリンター300とを備える。ホストコンピューター200とプリンター300とはUSBケーブル120接続されている。ホストコンピューター200は、プリンター300に印刷用の画像データを転送する。プリンター300は、ホストコンピューター200から受信した画像データに基づいて印刷媒体に画像を印刷する。ホストコンピューター200がプリンター300に転送する画像データは、ホストコンピューター200が備える所定のアプリケーションを用いてユーザーが生成した画像をプリンタードライバーによって印刷用のデータ(以下、印刷用画像データとも呼ぶ)としたデータである。その他、画像データとしては、ホストコンピューター200が、外部メモリーやネットワークを介して、ホストコンピューター200の外部から取得した画像データであってもよい。
図4は、ホストコンピューター200において行われるデータ転送処理の流れについて示したフローチャートである。上述したように、データ転送処理は、ホストコンピューター200が印刷用の画像データを、プリンター300に転送する処理である。本実施例においては、ホストコンピューター200が備えるアプリケーションを用いてユーザーが生成した印刷対象の画像データ(以下、印刷対象画像データとも呼ぶ)を、プリンター300で印刷する場合について説明する。
次に、上述したデータ転送処理の一処理として行うデータ圧縮処理(図4:ステップS220)について説明する。上述したように、本実施例においては、データ圧縮処理は、ビットマップで記録された画像データをデータ圧縮する処理である。図6は、CPU201が行うデータ圧縮処理の流れを示したフローチャートである。
次に、第2実施例としての印刷システム10について説明する。第1実施例との異なる点は、データ圧縮処理の処理内容である。それ以外の構成については、第1実施例と同じであるので、システム構成やハードウェア構成等の説明は省略する。
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
(C1)変形例1:
上記実施例では、圧縮処理に用いる圧縮手段としてJPEGとPNGを採用したが、それに限ることなく他の圧縮手段を採用するとしてもよい。例えば、TIFF(Tagged Image File Format)、GIF(Graphics Interchange Format)、PDF(Portable Document Format)、ランレングス圧縮等の種々の画像データの圧縮手段から任意の2種類を取り出して適用すればよい。また上記実施例は圧縮手段の選択は2種類(JPEGおよびPNG)としたが、さらに多くの圧縮手段を選択可能としてもよい。このようにしても上記実施例と同様の効果を得ることができる。
上記実施例では、圧縮手段は2種類以上の中から選択可能としたが、圧縮手段は1種類のみ(例えばJPEG)とし、印刷対象画像データの総画素数によって圧縮の程度のみを変化させるとしてもよい。具体的には、印刷対象画像データの総画素数が多い場合には、圧縮の程度を高くしてデータ圧縮を行い、印刷対象画像データの総画素数が少ない場合には、圧縮の程度を低くしてデータ圧縮を行う。このようにしても、上記実施例と同様の効果を得ることができる。さらに、圧縮手段を一つにすることで、上記実施例と比較して圧縮処理を簡易にすることができる。
上記実施例では、レンダリング後の画像データをデータ圧縮してプリンター300にデータ転送したが、それに限ることなく、色変換処理後のインク量データとして記録された画像データに対してデータ圧縮処理を行い、プリンター300に転送するとしてもよい。例えば、各画素がCMYKで記録された画像データにも対応しているJPEGやPDFの圧縮手段を採用して、圧縮処理を行うことにより実現することができる。
上記実施例では、印刷対象画像データの画像1ページ当たりの総画素数に基づいて、圧縮手段および圧縮の程度を決定したが、その他の態様を採用してもよい。例えば、複数ページの画像が印刷対象画像データとして1ドキュメントとなっている場合には、複数ページの画像データが、1回のデータ転送処理で、ホストコンピューター200からプリンター300に転送されることがある。この場合、1ドキュメント当たり(複数ページの画像データ)の総画素数に基づいて圧縮手段および圧縮の程度を決定するとしてもよい。このようにしても上記実施例と同様の効果を得ることができる。
上記実施例では、印刷システム10として、ホストコンピューター200とプリンター300とがUSBケーブルによって接続されている態様を採用したが(図1参照)、それに限ることなく、種々の接続態様を採用するとしてもよい。図9、図10は、接続態様の具体例を説明する説明図である。図9には、ホストコンピューター200a〜200dとプリンター300とが有線のLANによって接続されている印刷システム10aを示した。図9においては、有線のLANとして10BASE−T(転送速度:1.3MB/S)によって接続されている。上記第2実施例に適用した場合、例えば印刷対象画像データの総画素数が200万画素であっても10万画素であっても、CPU201は、圧縮手段をJPEGに決定する(図8参照)。圧縮の程度に関しては、CPU201は、10万画素の印刷対象画像データより200万画素の印刷対象データの方を高く圧縮する。
上記実施例における圧縮の程度を、印刷対象画像データの総データ容量に対する、圧縮後の画像データの総データ容量の割合として定義してもよい。このように定義付けて適用することで、転送される画像データのデータ容量を正確に制御することができる。
上記実施例においては、プリンター300はインクジェット方式のシリアルプリンターとしたが、それに限ることなく、ラインプリンターやレーザープリンターなど、他の印刷形式によって印刷を行う印刷装置としてもよい。
上記実施例および変形例では、総画素数が多いほど、高圧縮にするものとしたが、総画素数が多いほど、低圧縮とするとしてもよい。例えば、ユーザーが印刷画質を重視したい場合には、敢えて総画素数の多い画像データを生成している場合がある。このような場合には、ユーザーの意向を反映して、総画素数の多い画像ほど低圧縮とすることで、高画質の印刷画像を得ることができる。
上記実施例においてソフトウェアで実現されている機能の一部をハードウェアで実現してもよく、あるいは、ハードウェアで実現されている機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。
200,200a〜200f…ホストコンピューター
201…CPU
203…RAM
205…ROM
207…ディスプレイ装置コントローラー
209…キーボードコントローラー
211…メモリーコントローラー
213…HDD
215…ディスプレイ装置
217…キーボード
219…外部メモリー
220…通信I/F
230…バス
300,300a,b…プリンター
301…CPU
303…RAM
305…ROM
307…印刷部I/F
309…メモリーコントローラー
311…印刷部
313…操作パネル
315…外部メモリー
320…通信I/F
330…バス
Claims (8)
- プリンターと該プリンターに画像データを転送するホストコンピューターとを備える印刷システムであって、
前記ホストコンピューターは、プリンタードライバーと、スプーラーと、を備えており、
前記プリンタードライバーは、
印刷対象画像データの総画素数が、第1の総画素数の場合には前記印刷対象画像データを第1のデータ形式の画像データで転送し、第2の総画素数の場合には前記印刷対象画像データを第2のデータ形式の画像データで転送するデータ転送部を備え、
前記第1の総画素数と前記第2の総画素数とは異なり、
前記第1のデータ形式と前記第2のデータ形式とは異なるデータ形式である
印刷システム。 - 請求項1記載の印刷システムであって、
前記第1のデータ形式の画像データは、前記印刷対象画像データを第1の圧縮手段により圧縮したデータ形式の画像データであり、
前記第2のデータ形式の画像データは、前記印刷対象画像データを第2の圧縮手段により圧縮したデータ形式の画像データであり、
前記第2の総画素数は前記第1の総画素数より多く、
前記第2の圧縮手段による圧縮は、前記第1の圧縮手段による圧縮より高い圧縮である
印刷システム。 - 請求項1記載の印刷システムであって、
前記第1のデータ形式の画像データは、前記印刷対象画像データの圧縮を伴わないデータ形式の画像データであり、
前記第2のデータ形式の画像データは、前記印刷対象画像データの圧縮を伴うデータ形式の画像データであり、
前記第2の総画素数は前記第1の総画素数より多い、
印刷システム。 - 前記第1の圧縮手段は可逆圧縮であり、前記第2の圧縮手段は非可逆圧縮である請求項2記載の印刷システム。
- 前記印刷対象画像データの総画素数は、画像データ1ページ当たりの総画素数である請求項1ないし請求項4のいずれか記載の印刷システム。
- 請求項1ないし請求項5のいずれか記載の印刷システムであって、
前記印刷対象画像データが複数ページの画像データからなる場合、前記印刷対象画像データの総画素数は、前記複数ページの画像データの総画素数である
印刷システム。 - 請求項2ないし請求項6のいずれか記載の印刷システムであって、
前記第1のデータ形式の画像データは、前記印刷対象画像データを第1の圧縮手段により圧縮したデータ形式の画像データであり、
前記第2のデータ形式の画像データは、前記印刷対象画像データを第2の圧縮手段により圧縮したデータ形式の画像データであり、
前記データ転送部はさらに、
前記プリンターとの接続手段のデータ転送速度によって、前記第1の圧縮手段と前記第2の圧縮手段とのうち、転送される画像データのデータ形式に対応する圧縮手段による圧縮の高低を変更し、
前記データ転送速度が所定のデータ転送速度より速い第1のデータ転送速度の場合には、前記第1の圧縮手段と前記第2の圧縮手段とのうち、転送される画像データのデータ形式に対応する圧縮手段による圧縮の程度をより低くし、
前記データ転送速度が所定のデータ転送速度より遅い第2のデータ転送速度の場合には、前記第1の圧縮手段と前記第2の圧縮手段とのうち、転送される画像データのデータ形式に対応する圧縮手段による圧縮の程度をより高くして転送を行う
印刷システム。 - ホストコンピューターからプリンターへ画像データを転送し印刷を行う印刷方法であって、
印刷対象画像データの総画素数が、第1の総画素数の場合には前記印刷対象画像データを第1のデータ形式の画像データで転送し、第2の総画素数の場合には前記印刷対象画像データを第2のデータ形式の画像データで転送するデータ転送工程と、
前記転送された画像データを受信してハーフトーン処理を行ってから印刷を行う印刷工程とを備え、
前記第1の総画素数と前記第2の総画素数とは異なり、
前記第1のデータ形式と前記第2のデータ形式とは異なるデータ形式である
印刷方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011231973A JP5884402B2 (ja) | 2011-10-21 | 2011-10-21 | 印刷システム、印刷方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011231973A JP5884402B2 (ja) | 2011-10-21 | 2011-10-21 | 印刷システム、印刷方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013089182A JP2013089182A (ja) | 2013-05-13 |
JP5884402B2 true JP5884402B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=48532990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011231973A Active JP5884402B2 (ja) | 2011-10-21 | 2011-10-21 | 印刷システム、印刷方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5884402B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003114778A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Canon Inc | 印刷システム、印刷制御装置、印刷装置、圧縮方法選択方法、及び記憶媒体 |
JP4781200B2 (ja) * | 2006-08-10 | 2011-09-28 | キヤノン株式会社 | デジタルカメラ、デジタルカメラの制御方法、プログラム、記憶媒体、画像処理装置 |
JP4953905B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2012-06-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2010213093A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Seiko Epson Corp | プリンタードライバーおよび情報処理装置 |
-
2011
- 2011-10-21 JP JP2011231973A patent/JP5884402B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013089182A (ja) | 2013-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8040557B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6508616B2 (ja) | 印刷デバイス、プログラム及び方法 | |
JP4217398B2 (ja) | 画像データ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、及びプログラム | |
US9036199B2 (en) | Image processing apparatus for performing color matching processing, image processing method, and computer-readable medium | |
JP6234098B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP4975115B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US9716809B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JP2015122619A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP5884402B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法 | |
JP2013092814A (ja) | 印刷システム、データ転送方法 | |
US8279478B2 (en) | Printing system, printing apparatus and image-printing method for suppressing image quality degradation | |
US8830509B2 (en) | Image processing apparatus, method, and medium for performing density adjustment | |
JP5595341B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および記録装置 | |
JP5441676B2 (ja) | 画像処理装置及びその処理方法 | |
JP2015122617A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US8837848B2 (en) | Image processing device and image processing method | |
JP5853651B2 (ja) | 印刷システム | |
JP4324892B2 (ja) | シリアルプリンタ及びプログラムを記録した記録媒体 | |
JP5891721B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4692589B2 (ja) | シリアルプリンタ | |
JP4120947B2 (ja) | シリアルプリンタ及びシリアルプリンタの印刷制御方法 | |
JP5197863B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US20110158531A1 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP2023019455A (ja) | プログラム、情報処理装置、制御方法 | |
JP2013111764A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5884402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |