JP5882963B2 - COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM - Google Patents

COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP5882963B2
JP5882963B2 JP2013190403A JP2013190403A JP5882963B2 JP 5882963 B2 JP5882963 B2 JP 5882963B2 JP 2013190403 A JP2013190403 A JP 2013190403A JP 2013190403 A JP2013190403 A JP 2013190403A JP 5882963 B2 JP5882963 B2 JP 5882963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
telephone
recording unit
home gateway
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013190403A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015056841A (en
Inventor
浩司 池ヶ谷
浩司 池ヶ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2013190403A priority Critical patent/JP5882963B2/en
Publication of JP2015056841A publication Critical patent/JP2015056841A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5882963B2 publication Critical patent/JP5882963B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、通信システムおよび通信方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。   The present invention relates to a communication system, a communication method, and a computer program.

迷惑電話による犯罪は、最も身近で、いつ被害に遭うかわからない犯罪である。近年は、振り込め詐欺などの多大な金銭的損害を与える悪質なものもあり、各所で注意の呼び掛けが行われ、また、対策製品などが出ている。   Annoying phone crimes are the most familiar crimes and do not know when they will be damaged. In recent years, there are some malicious things that cause tremendous financial damage such as wire fraud, and attention has been made in various places, and countermeasure products have been released.

一般的な迷惑電話対策方法について、図13を参照して説明する。   A general nuisance call countermeasure method will be described with reference to FIG.

図13は、迷惑電話対策が行われた通信システムの構成を例示するブロック図である。   FIG. 13 is a block diagram illustrating the configuration of a communication system in which measures against unwanted calls are taken.

通信システムは、サーバ100と、端末101、111と、電話102、112、121とからなる。   The communication system includes a server 100, terminals 101 and 111, and telephones 102, 112, and 121.

サーバ100は、端末101および111、電話121と同じネットワーク501上にあり、通信可能に接続されている。サーバ100は、迷惑電話の発信元として特定されている電話番号のリスト(電話番号リスト)を保持している。   Server 100 is on the same network 501 as terminals 101 and 111 and telephone 121, and is communicably connected. The server 100 maintains a list of telephone numbers (phone number list) specified as the sender of the nuisance call.

端末101、111は、迷惑電話対策の機能を実現する専用の端末である。   Terminals 101 and 111 are dedicated terminals that implement a function for preventing unwanted calls.

電話102は、端末101に接続している。同様に、電話112は、端末111に接続している。   The telephone 102 is connected to the terminal 101. Similarly, the telephone 112 is connected to the terminal 111.

端末101、111は、サーバ100から、迷惑電話の電話番号リストを受信する。   Terminals 101 and 111 receive a telephone number list of nuisance calls from server 100.

受信した電話番号リストに含まれる電話番号から着信した場合、端末101、111は、その端末101、111に表示されるライトの色で利用者に注意を喚起している。   When a call is received from a telephone number included in the received telephone number list, the terminals 101 and 111 alert the user with the color of the light displayed on the terminals 101 and 111.

また、電話102に、電話102の利用者が迷惑電話であると判断する電話121から着信があったとする。その場合、利用者は、端末101のボタンを押す。これにより、サーバ100は、着信した電話番号(電話121の電話番号)を、自装置に登録している迷惑電話の電話番号リストに追加する。   Further, it is assumed that the telephone 102 receives an incoming call from the telephone 121 that determines that the user of the telephone 102 is a nuisance call. In that case, the user presses a button on the terminal 101. As a result, the server 100 adds the incoming telephone number (the telephone number of the telephone 121) to the telephone number list of the nuisance calls registered in its own device.

このように専用端末を用いて、迷惑電話対策を行う技術としては、例えば以下の文献がある。   As techniques for taking measures against nuisance calls using a dedicated terminal in this way, for example, there are the following documents.

特許文献1では、迷惑電話対応装置に迷惑電話の条件を定義し、この条件に該当する着信履歴情報を検索し、該当する発信者からの着信を拒否する技術が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133620 discloses a technique for defining a nuisance call condition in a nuisance call compatible device, searching for incoming call history information corresponding to this condition, and rejecting an incoming call from the corresponding caller.

なお、本願の出願前に存在する背景技術としては、以下の文献がある。   In addition, there are the following documents as background art existing before the application of the present application.

特許文献2では、通信端末から登録するように要求された電話番号リストをサーバにおいて作成して通信端末に提供し、通信端末ではそのリストにある番号に電話をかけないようにする技術が開示されている。   Patent Document 2 discloses a technique for creating a telephone number list requested to be registered from a communication terminal in a server and providing the communication terminal with the communication terminal so that the communication terminal does not make a call to the number in the list. ing.

特許文献3では、ネットワーク事業者間で迷惑電話情報を共有するために情報を送受信する際、その情報をハッシュ化する技術が開示されている。   Patent Document 3 discloses a technique for hashing information when transmitting and receiving information to share annoying telephone information among network operators.

特開2012−70246号公報JP 2012-70246 A 特開2004−208030号公報JP 2004-208030 A 再特WO2010/125777号公報Re-specialized WO2010 / 125777

しかしながら、特許文献1に提案されている技術を用いても、迷惑電話対策の専用端末を使用しないで、利用者の手動操作を必要とせずに迷惑電話番号リストを作成し、迷惑電話対策を行うことはできない。   However, even if the technique proposed in Patent Document 1 is used, a nuisance telephone number list is created without using a dedicated terminal for nuisance call countermeasures without requiring manual operation by the user, and nuisance call countermeasures are taken. It is not possible.

そこで、本発明は、迷惑電話対策の専用端末を使用しないで、利用者の手動操作も必要とせずに、迷惑電話対策を行うことが可能な通信システム等の提供を主たる目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is a primary object of the present invention to provide a communication system and the like that can take measures against nuisance calls without using a dedicated terminal for measures against nuisance calls without requiring manual operation by a user.

上記の目的を達成すべく、本発明に係る通信システムは、以下の構成を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a communication system according to the present invention has the following configuration.

即ち、本発明に係る通信システムは、
ホームゲートウェイに通信可能に接続している通信端末と、
前記通信端末に着信があったときに発信元の電話番号が迷惑電話である可能性がないかをサーバに問い合わせ、その問い合わせ結果が迷惑電話である可能性がある場合には前記通信端末に通知する第1の制御手段を備える前記ホームゲートウェイと、
迷惑電話である可能性がある電話番号と更新日時とを記録するブラックリスト記録部と、前記ホームゲートウェイからの問い合わせに応じて、前記発信元の電話番号が前記ブラックリスト記録部に登録されているか否かを判断し、その判断結果を前記ホームゲートウェイに通知すると共に、あらかじめ定めた条件に従って前記ブラックリスト記録部に電話番号を追加登録または前記ブラックリスト記録部に登録された電話番号を削除する第2の制御手段を備える前記サーバとを備える
ことを特徴とする。
That is, the communication system according to the present invention is
A communication terminal communicably connected to the home gateway;
When a call is received at the communication terminal, the server is inquired about whether the telephone number of the caller may be a nuisance call, and the communication terminal is notified if the inquiry result may be a nuisance call The home gateway comprising first control means for
A black list recording unit that records a telephone number that may be a nuisance call and an update date and time, and whether the telephone number of the caller is registered in the black list recording unit in response to an inquiry from the home gateway Determining whether or not, notifying the home gateway of the determination result, and additionally registering a telephone number in the blacklist recording unit or deleting the telephone number registered in the blacklist recording unit according to a predetermined condition And the server provided with two control means.

同目的を達成する本発明に係る通信方法は、
ホームゲートウェイに通信可能に接続している通信端末に着信があったときに、前記ホームゲートウェイが、発信元の電話番号が迷惑電話である可能性がないかをサーバに問い合わせ、その問い合わせた結果が迷惑電話である可能性がある場合には前記通信端末に通知を行い、
前記サーバが、前記ホームゲートウェイからの問い合わせに応じて、迷惑電話である可能性がある電話番号と更新日時とを記録するブラックリストが格納された記録装置を参照し、前記発信元の電話番号が前記記録装置に登録されているか否かを判断し、その判断結果を前記ホームゲートウェイに通知すると共に、あらかじめ定めた条件に従って前記記録装置に電話番号を追加登録または前記記録装置に登録された電話番号を削除することを特徴とする。
A communication method according to the present invention for achieving the same object is as follows.
When an incoming call arrives at a communication terminal that is communicably connected to the home gateway, the home gateway inquires of the server whether there is a possibility that the telephone number of the caller is a nuisance call. If there is a possibility of a nuisance call, notify the communication terminal,
In response to an inquiry from the home gateway, the server refers to a recording device that stores a blacklist that records a telephone number that may be a nuisance call and an update date and time. It is determined whether or not it is registered in the recording device, the determination result is notified to the home gateway, and a telephone number is additionally registered in the recording device or registered in the recording device according to a predetermined condition. It is characterized by deleting.

また、同目的を達成するコンピュータ・プログラムは、
ホームゲートウェイに通信可能に接続している通信端末に着信があったときに発信元の電話番号が迷惑電話である可能性がないかをサーバに問い合わせ、その問い合わせ結果が迷惑電話である可能性がある場合には前記通信端末に通知する制御機能をコンピュータに実現させる
ことを特徴とする。
A computer program that achieves this goal is:
When there is an incoming call to a communication terminal that is communicably connected to the home gateway, the server is inquired about whether the caller's phone number may be a nuisance call, and the inquiry result may be a nuisance call In some cases, a control function for notifying the communication terminal is realized by a computer.

或いは、同目的を達成する他のコンピュータ・プログラムであって、
ホームゲートウェイからの問い合わせに応じて、発信元の電話番号が、迷惑電話である可能性がある電話番号と更新日時とを記録するブラックリスト記録部に登録されているか否かを判断し、その判断結果を前記ホームゲートウェイに通知すると共に、あらかじめ定めた条件に従って前記ブラックリスト記録部に電話番号を追加登録または前記ブラックリスト記録部に登録された電話番号を削除する制御機能をコンピュータに実現させることを特徴とする。
Or another computer program that achieves the same purpose,
In response to an inquiry from the home gateway, it is determined whether or not the telephone number of the caller is registered in a black list recording unit that records a telephone number that may be a nuisance call and an update date and time. Notifying the home gateway of the result, and causing the computer to implement a control function of additionally registering a telephone number in the blacklist recording unit or deleting a telephone number registered in the blacklist recording unit according to a predetermined condition Features.

更に、同目的は、上記コンピュータ・プログラムが格納されている、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体によっても達成される。   Further, this object is achieved by a computer-readable storage medium in which the computer program is stored.

上記の本発明によれば、迷惑電話対策の専用端末を使用しないで、利用者の手動操作も必要とせずに、迷惑電話対策を行うことができる。   According to the present invention described above, it is possible to take countermeasures against nuisance calls without using a dedicated terminal for nuisance call countermeasures and without requiring manual operation by the user.

本発明の第1の実施形態に係る通信システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a communication system according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態に係る通信システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the communication system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る通信システムのHGWの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of HGW of the communication system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る通信システムのサーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the server of the communication system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る通信システムにおいて、HGWに接続された電話に着信したときの動作概要を示すシーケンス図である。In the communication system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention, it is a sequence diagram which shows the operation | movement outline | summary when it arrives at the telephone connected to HGW. 本発明の第2の実施形態に係る通信システムにおいて、HGWの電話着信があったときの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process when there exists a telephone call of HGW in the communication system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るホワイトリスト編集操作時の音声ガイダンス再生イメージを説明する図である。It is a figure explaining the audio | voice guidance reproduction | regeneration image at the time of the white list edit operation which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る問い合わせログ記録部を説明する図である。It is a figure explaining the inquiry log recording part which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る単位時間当たりの問合せ回数を説明する図である。It is a figure explaining the frequency | count of inquiry per unit time which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るブラックリストを説明する図である。It is a figure explaining the black list which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係る通信システムにおいて、HGWに接続された電話に着信したときの動作概要を示すシーケンス図である。In the communication system which concerns on the 3rd Embodiment of this invention, it is a sequence diagram which shows the operation | movement outline | summary when it arrives at the telephone connected to HGW. 本発明の第3の実施形態に係る通知方法を説明する図である。It is a figure explaining the notification method which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 迷惑電話対策が行われた通信システムの構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the composition of the communications system with which the nuisance call countermeasure was performed. 本発明の第1、第2および第3の実施形態を実現可能なコンピュータ(情報処理装置)のハードウェア構成を例示的に説明する図である。It is a figure which illustrates illustartively the hardware constitutions of the computer (information processing apparatus) which can implement | achieve the 1st, 2nd and 3rd embodiment of this invention.

次に、本発明を実施する形態について図面を参照して詳細に説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る通信システムの構成を示すブロック図である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication system according to the first embodiment of the present invention.

本実施形態に係る通信システムは、通信端末10と、ホームゲートウェイ(以下、HGWともいう)20と、サーバ30とを有する。   The communication system according to the present embodiment includes a communication terminal 10, a home gateway (hereinafter also referred to as HGW) 20, and a server 30.

通信端末10は、ホームゲートウェイ20と通信可能に接続されている。   The communication terminal 10 is communicably connected to the home gateway 20.

ホームゲートウェイ20と、サーバ30は、インターネット接続等のネットワーク50で通信可能に接続されている。   The home gateway 20 and the server 30 are communicably connected via a network 50 such as an Internet connection.

ホームゲートウェイ20は、制御部21と、ホワイトリスト記録部22とを含む。   Home gateway 20 includes a control unit 21 and a white list recording unit 22.

ホワイトリスト記録部22は、通信端末10に着信した際に応答する電話番号(即ち、利用者が応答しても問題ない電話番号)が記録されている。   The white list recording unit 22 records a telephone number that responds when an incoming call arrives at the communication terminal 10 (that is, a telephone number that is acceptable even if the user responds).

制御部21は、通信端末10に着信した電話番号について、サーバ30に照会する。   The control unit 21 inquires of the server 30 about the telephone number received by the communication terminal 10.

また、制御部21は、ホワイトリスト記録部22に記録する電話番号の追加および削除を行う。   Further, the control unit 21 adds and deletes telephone numbers recorded in the white list recording unit 22.

サーバ30は、制御部31と、ブラックリスト記録部32と、ログ記録部33とを含む。   The server 30 includes a control unit 31, a black list recording unit 32, and a log recording unit 33.

ブラックリスト記録部32は、通信端末10に着信した際に応答したくない電話番号を表す情報が記録されている。   The black list recording unit 32 stores information representing a telephone number that is not desired to be answered when an incoming call is received at the communication terminal 10.

制御部31は、ホームゲートウェイ20から照会された電話番号がブラックリスト記録部32に記録されているか判断する。制御部31は、判断した結果を、制御部21に通知する。 The control unit 31 determines whether the telephone number inquired from the home gateway 20 is recorded in the black list recording unit 32 . The control unit 31 notifies the control unit 21 of the determined result.

また、制御部31は、照会を受けたことをログ記録部33に保存する。ログ記録部33に保存したログがあらかじめ決めておいた条件を満たした場合に、制御部31は、その電話番号を、ブラックリスト記録部32に追加する。
In addition, the control unit 31 stores in the log recording unit 33 that the inquiry has been received. When the log stored in the log recording unit 33 satisfies a predetermined condition, the control unit 31 adds the telephone number to the black list recording unit 32 .

なお、上述した本実施形態において、ブラックリスト記録部32に記録した内容の更新を行う必要がなければ、ログ記録部33はなくてもよい。   In the present embodiment described above, the log recording unit 33 may be omitted if it is not necessary to update the content recorded in the black list recording unit 32.

また、上述した本実施形態において、利用者が応答しても問題ない電話番号を記録する必要がなければ、ホワイトリスト記録部22はなくてもよい。   In the above-described embodiment, the white list recording unit 22 may be omitted if it is not necessary to record a telephone number that does not cause a problem even if the user responds.

以上、説明したように、第1の実施形態には、迷惑電話対策の専用端末を使用しないで、利用者の手動操作も必要とせずに、迷惑電話対策を行うことができるという効果がある。その理由は、本実施形態に係る通信システムは、サーバ30で統計的に迷惑電話である可能性がある電話(以下、迷惑嫌疑電話ともいう)を判断することにより、利用者の手を介することなく迷惑嫌疑電話の判断が可能であるからである。   As described above, the first embodiment has an effect that countermeasures against nuisance calls can be performed without using a dedicated terminal for nuisance call countermeasures and without requiring manual operation by the user. The reason for this is that the communication system according to the present embodiment uses the user's hand by determining a phone call that may be statistically annoying on the server 30 (hereinafter also referred to as annoying phone call). This is because it is possible to judge annoying calls.

また、本実施形態によれば、ホームゲートウェイ20とサーバ30との間の通信のみでブラックリストの管理と利用者への注意喚起を実現することができるので、利用者が自由に変更できない電話交換機の設定変更や迷惑電話対策の専用端末の導入は必要ない。   Further, according to the present embodiment, the blacklist management and alerting to the user can be realized only by communication between the home gateway 20 and the server 30, and therefore the telephone exchange that the user cannot change freely There is no need to change the settings or introduce a dedicated terminal to prevent unwanted calls.

<第2の実施形態>
次に上述した第1の実施形態に係る通信システムを基本とする第2の実施形態について説明する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment based on the communication system according to the first embodiment described above will be described.

図2は、本発明の第2の実施形態に係る通信システムの構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a communication system according to the second embodiment of the present invention.

本実施形態の通信システムは、サーバ200と、HGW201、211、221と、電話202、212、222と、電話231とからなる。   The communication system of this embodiment includes a server 200, HGWs 201, 211, and 221, telephones 202, 212, 222, and a telephone 231.

サーバ200は、HGW201、211および221、電話231と同じネットワーク502に接続されている。   The server 200 is connected to the same network 502 as the HGWs 201, 211 and 221 and the telephone 231.

HGW201、211、221は、インターネット接続等のネットワークと、家庭内のパソコンやディジタル家電,電話機などの端末の間に設置し、情報の送受信を行う機器である。   The HGWs 201, 211, and 221 are devices that are installed between a network such as the Internet connection and a terminal such as a personal computer, a digital home appliance, or a telephone in the home, and transmit and receive information.

電話202は、HGW201に、電話212は、HGW211に、電話222は、HGW221に、それぞれ通信可能に接続している。   The telephone 202 is connected to the HGW 201, the telephone 212 is connected to the HGW 211, and the telephone 222 is connected to the HGW 221.

サーバ200は、事前にネットワーク上にあるすべてのHGW(201、211、221)からの電話情報を取得している。その情報を統計的に判断し、迷惑電話である可能性がある電話番号(以下、迷惑嫌疑電話ともいう)をリストアップしてブラックリストを作成する。   The server 200 acquires telephone information from all HGWs (201, 211, 221) on the network in advance. The information is judged statistically, and a blacklist is created by listing telephone numbers that may be nuisance calls (hereinafter also referred to as nuisance suspicious calls).

HGW201に接続されている電話202に対して電話231から着信があった場合、HGW201は、その電話231が迷惑嫌疑電話であるか否かを確認するために、その電話情報をサーバ200に送信して問い合わせる。   When there is an incoming call from the telephone 231 to the telephone 202 connected to the HGW 201, the HGW 201 transmits the telephone information to the server 200 in order to confirm whether or not the telephone 231 is a suspicious telephone. Inquire.

サーバ200は、HGW201から照会された電話231の電話番号がブラックリストに含まれるか否かを確認して、その結果をHGW201に返信する。   The server 200 confirms whether the telephone number of the telephone 231 inquired from the HGW 201 is included in the black list, and returns the result to the HGW 201.

HGW201は、サーバ200からの返信をもとに、電話231が迷惑嫌疑電話かどうかを判定する。迷惑嫌疑電話であった場合には、HGW201は、利用者が受話器を上げた(即ち、電話202にて通話を行うための操作をした)際、音声ガイダンスにより注意を促す。   Based on the reply from the server 200, the HGW 201 determines whether the telephone 231 is a suspicious telephone. If the call is a nuisance suspicious call, the HGW 201 calls attention by voice guidance when the user lifts the handset (that is, performs an operation to make a call on the telephone 202).

図3は、本発明の第2の実施形態に係る通信システムのHGWの構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the HGW of the communication system according to the second embodiment of the present invention.

HGW(201、211、221)は、図3に示すように、VoIP(Voice over Internet Protocol)制御部401と、接続制御部402と、ハッシュ生成部403と、サーバ通信制御部404と、問合せ履歴記録部405と、ガイダンス再生部406と、ホワイトリスト管理部407と、ホワイトリスト記録部408とを含む。   As shown in FIG. 3, the HGW (201, 211, 221) includes a VoIP (Voice over Internet Protocol) control unit 401, a connection control unit 402, a hash generation unit 403, a server communication control unit 404, and an inquiry history. A recording unit 405, a guidance reproduction unit 406, a white list management unit 407, and a white list recording unit 408 are included.

VoIP制御部401は、VoIPモジュールを制御する。HGW(201、211、221)は、VoIP制御部401を通して、ナンバーディスプレイ用の電話番号や名前情報などを得たり、電話の状態(オンフックあるいはオフフック)を検知したり、通話の接続パスを制御する。   The VoIP control unit 401 controls the VoIP module. The HGW (201, 211, 221) obtains a telephone number and name information for number display, detects a telephone state (on-hook or off-hook), and controls a connection path of a call through the VoIP control unit 401. .

接続制御部402は、着信があったとき、VoIP制御部401にある着信電話番号を表す情報を基に問合せ履歴記録部405を参照する。問合せ履歴記録部405に着信電話番号を表す情報がない場合、接続制御部402は、ハッシュ生成部403を経由して、サーバ通信制御部404に着信電話番号のハッシュ値を送信する。   When there is an incoming call, the connection control unit 402 refers to the inquiry history recording unit 405 based on information representing the incoming telephone number in the VoIP control unit 401. When the inquiry history recording unit 405 has no information indicating the incoming telephone number, the connection control unit 402 transmits the hash value of the incoming telephone number to the server communication control unit 404 via the hash generation unit 403.

ハッシュ生成部403は、接続制御部402から着信電話番号を受け取り、ハッシュ値の生成を行う。生成したハッシュ値はサーバ200に迷惑嫌疑電話か否か問い合わせる為に、サーバ通信制御部404に送信する。   The hash generation unit 403 receives the incoming telephone number from the connection control unit 402 and generates a hash value. The generated hash value is transmitted to the server communication control unit 404 in order to inquire the server 200 whether or not it is a suspicious telephone call.

サーバ通信制御部404は、着信電話番号を基に生成したハッシュ値をハッシュ生成部403から受け取り、ネットワーク上のサーバ200との通信を制御する。   The server communication control unit 404 receives the hash value generated based on the incoming telephone number from the hash generation unit 403, and controls communication with the server 200 on the network.

サーバ通信制御部404は、サーバ200からネットワーク経由で、着信電話番号とブラックリストとの照合結果を表す情報を取得する。サーバ通信制御部404は、取得した情報を接続制御部402に送信する。   The server communication control unit 404 acquires information representing the matching result between the incoming telephone number and the black list from the server 200 via the network. The server communication control unit 404 transmits the acquired information to the connection control unit 402.

接続制御部402は、ブラックリストの照合結果を得て、利用者に対して注意喚起が必要な場合にガイダンス再生部406に、その旨を通知する。   The connection control unit 402 obtains a blacklist collation result, and notifies the guidance reproduction unit 406 to the effect when the user needs to be alerted.

ホワイトリスト記録部408は、利用者が迷惑電話の電話番号ではないと登録した電話番号をホワイトリストとして保存している。   The white list recording unit 408 stores, as a white list, telephone numbers that the user has registered as not telephone numbers of nuisance calls.

ホワイトリスト管理部407は、HGW(201、211、221)に接続されている電話からホワイトリスト編集用の電話番号がダイアルされた旨の通知を、VoIP制御部401から受け取る。受け取った後、ホワイトリスト管理部407は、ガイダンス再生部406とVoIP制御部401を制御し、音声ガイダンスとプッシュ信号によるホワイトリストを編集する機能を提供する。   The white list management unit 407 receives from the VoIP control unit 401 a notification that the telephone number for white list editing has been dialed from the telephone connected to the HGW (201, 211, 221). After the reception, the white list management unit 407 controls the guidance reproduction unit 406 and the VoIP control unit 401, and provides a function of editing the white list by voice guidance and a push signal.

図4は、本発明の第2の実施形態に係る通信システムのサーバの構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the server of the communication system according to the second embodiment of the present invention.

サーバ200は、図4に示すように、ブラックリスト照合部301と、ブラックリスト追加判定部302と、ブラックリスト削除判定部303と、ブラックリスト記録部304と、問い合わせログ記録部305とを含む。   As shown in FIG. 4, the server 200 includes a black list collation unit 301, a black list addition determination unit 302, a black list deletion determination unit 303, a black list recording unit 304, and an inquiry log recording unit 305.

ブラックリスト記録部304は、迷惑電話である可能性がある電話番号をブラックリストとして保存している。   The black list recording unit 304 stores a telephone number that may be a nuisance call as a black list.

ブラックリスト照合部301は、HGW(201、211、221)からネットワーク経由で受信したハッシュ値を取得する。ブラックリスト照合部301は、ブラックリスト記録部304からブラックリストを読み出し、取得したハッシュ値と照合して結果をHGW(201、211、221)に返信する。   The blacklist collation unit 301 acquires a hash value received from the HGW (201, 211, 221) via the network. The blacklist collation unit 301 reads the blacklist from the blacklist recording unit 304, collates it with the acquired hash value, and returns the result to the HGW (201, 211, 221).

また、ブラックリスト照合部301は、問い合わせがあったハッシュ値を問い合わせの時間と共に、問い合わせログ記録部305に保存する。   Further, the blacklist collation unit 301 stores the hash value for which the inquiry has been made in the inquiry log recording unit 305 together with the inquiry time.

ブラックリスト追加判定部302は、ハッシュ値毎に過去一定期間内に問合せがあった回数をカウントする。ブラックリスト追加判定部302は、その回数があらかじめ定めた閾値を超えた場合に、そのハッシュ値をブラックリスト記録部304に保存しているブラックリストに追加する。追加するときは、ブラックリスト追加判定部302は、追加した時点の時刻を更新時刻として、ハッシュ値と関連づけてブラックリストに記録する。また、すでにハッシュ値がブラックリストに登録されていた場合は、ブラックリスト追加判定部302は、そのハッシュ値に関連付けされている更新時刻をブラックリストの更新時刻に書き換える(更新する)。   The blacklist addition determination unit 302 counts the number of inquiries within a certain past period for each hash value. When the number of times exceeds a predetermined threshold, the black list addition determination unit 302 adds the hash value to the black list stored in the black list recording unit 304. When adding, the blacklist addition determining unit 302 records the time at the time of addition as an update time in the blacklist in association with the hash value. If the hash value has already been registered in the black list, the black list addition determination unit 302 rewrites (updates) the update time associated with the hash value to the update time of the black list.

ブラックリスト削除判定部303では、ブラックリスト記録部304に保存しているブラックリストからハッシュ値毎にブラックリストの更新時刻を確認し、一定時間経過しているものは削除する。   The black list deletion determination unit 303 confirms the update time of the black list for each hash value from the black list stored in the black list recording unit 304, and deletes those that have passed a certain time.

図5は、本発明の第2の実施形態に係る通信システムにおいて、HGWに接続された電話に着信したときの動作概要を示すシーケンス図である。   FIG. 5 is a sequence diagram showing an outline of operation when an incoming call is made to a telephone connected to the HGW in the communication system according to the second embodiment of the present invention.

図5を参照して、電話202に、電話231から着信したときの動作について説明する。   With reference to FIG. 5, an operation when the telephone 202 receives a call from the telephone 231 will be described.

初めに、電話231は、電話202に電話をかけると、HGW201に着信する(ステップS11)。   First, when calling the telephone 202, the telephone 231 receives the incoming call to the HGW 201 (step S11).

HGW201は、あらかじめ設定しておいた期間内で、同じ番号(ここでは、電話231の電話番号)をサーバ200に迷惑嫌疑電話か否かを問い合わせた回数をカウントする頻度計算を行う(ステップS12)。   The HGW 201 performs a frequency calculation for counting the number of times the same number (here, the telephone number of the telephone 231) is inquired of the server 200 as to whether or not it is a nuisance suspicious telephone call within a preset period (step S12). .

頻度計算(ステップS12)の結果、設定された期間内に一度も問い合わせをしていない場合には、HGW201は、着信電話番号を基にハッシュ値を計算する(ステップS13)。HGW201は、求めたハッシュ値をサーバ200に送信して、その電話が迷惑嫌疑電話かどうか問合せを行う(ステップS14)。   As a result of the frequency calculation (step S12), if the inquiry has never been made within the set period, the HGW 201 calculates a hash value based on the incoming telephone number (step S13). The HGW 201 transmits the obtained hash value to the server 200 and inquires whether the telephone is a suspicious telephone (step S14).

サーバ200は、迷惑嫌疑電話問合せ(ステップS14)のために送信されたハッシュ値をブラックリストと照合する(ステップS15)。サーバ200は、照合した結果をHGW201に返信する(ステップS16)。送信するデータとして、電話番号そのものではなくハッシュ値を使うのは、HGW201自らが、個人情報を外部に送出するのを防ぐためである。   The server 200 checks the hash value transmitted for the suspicious telephone inquiry (step S14) with the black list (step S15). The server 200 returns the collated result to the HGW 201 (step S16). The reason why the hash value, not the telephone number itself, is used as data to be transmitted is to prevent the HGW 201 itself from sending personal information to the outside.

頻度計算(ステップS12)の結果、設定された期間内にすでに問い合わせを行っていた場合、HGW201は、問合せ履歴記録部405からブラックリスト照合結果を取得する。取得した照合結果を用いることにより、HGW201は、サーバ200への問い合わせを行わない。これにより、特定の電話に頻繁に電話を掛けている電話番号がブラックリストに登録されてしまう誤動作を防ぐことができる。   As a result of the frequency calculation (step S <b> 12), when the inquiry has already been made within the set period, the HGW 201 acquires the black list collation result from the inquiry history recording unit 405. By using the acquired collation result, the HGW 201 does not make an inquiry to the server 200. As a result, it is possible to prevent a malfunction in which a telephone number frequently calling a specific telephone is registered in the black list.

HGW201は、相手の電話番号とブラックリストとの照合結果を得た後、HGW201がもつ利用者が設定する注意喚起をしなくてよい電話番号が登録されているリスト(以後、ホワイトリストという)と照合(ステップS17)を行い、電話202を呼び出す(ステップS18)。   The HGW 201 obtains a collation result between the other party's telephone number and the black list, and then a list (hereinafter referred to as a white list) in which telephone numbers that the user has of the HGW 201 do not need to call are registered. Verification (step S17) is performed and the telephone 202 is called (step S18).

HGW201が、電話202でのオフフック(ステップS19)を検知するとブラックリストに一致かつ、ホワイトリストに不一致であった場合には、電話231に接続せずに、一旦電話202の電話202とHGW201で通話のパスを繋いで自動音声で注意喚起(ステップS20)を行う。その後、電話202と、電話231の通話パスを繋ぐ(ステップS21)。   When the HGW 201 detects an off-hook (step S19) in the telephone 202, if it matches the black list and does not match the white list, it does not connect to the telephone 231 and makes a call with the telephone 202 of the telephone 202 once. Are alerted by automatic voice (step S20). Thereafter, the telephone 202 is connected to the telephone 231 (step S21).

ホワイトリストの設定は、通話終了後に行う。その手順は、電話202からHGW201に設定されるホワイトリスト編集用の電話番号にダイアル(ステップS22)すると、ガイダンスが再生(ステップS23)され、利用者がガイダンスに従ってプッシュ信号(ステップS24)で設定の分岐選択を行うことで実現する。   The white list is set after the call ends. The procedure is as follows. When a telephone number is dialed from the telephone 202 to the telephone number for white list editing set in the HGW 201 (step S22), the guidance is reproduced (step S23), and the user sets the push signal (step S24) according to the guidance. Realized by branch selection.

ブラックリスト508は、例えば統計的手法を用いてHGW201からの迷惑嫌疑電話問合せ(507)履歴を基に生成する。この処理は、例えばサーバ200で一定周期毎に行われる。   The black list 508 is generated based on the suspicious telephone inquiry (507) history from the HGW 201 using, for example, a statistical method. This process is performed, for example, by the server 200 at regular intervals.

次に、電話231から電話202宛ての着信時におけるHGW201の動作を図6を参照して説明する。   Next, the operation of the HGW 201 when receiving an incoming call from the telephone 231 to the telephone 202 will be described with reference to FIG.

図6は、本発明の第2の実施形態に係る通信システムにおいて、HGWの電話着信があったときの処理を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing processing when an incoming call is received from the HGW in the communication system according to the second embodiment of the present invention.

初めに、電話231から電話202宛ての着信を受けて、HGW201は、電話231の電話番号で単位時間内に行った迷惑嫌疑電話問合せ回数を確認する(ステップS31)。   First, upon receiving an incoming call addressed to the telephone 202 from the telephone 231, the HGW 201 confirms the number of nuisance suspicious telephone inquiries made within a unit time with the telephone number of the telephone 231 (step S 31).

単位時間内に一度も迷惑嫌疑電話問合せを行っていなかった場合(ステップS31で「Yes」)、HGW201は、電話231の電話番号を基にハッシュ値を生成する(ステップS32)。HGW201は、生成したハッシュ値を基に、サーバ200へ迷惑嫌疑電話問い合わせを行い(ステップS33)、ブラックリストとの照合結果を得る。このとき、サーバ200との通信は、例えば、SSL(Secure Sockets Layer)のようなセキュアな通信で行うほうがよい。HGW201は、得られた照合結果を、HGW201内の問い合わせ履歴記録部405に追加保存する。   If no suspicious telephone inquiry has been made within the unit time (“Yes” in step S31), the HGW 201 generates a hash value based on the telephone number of the telephone 231 (step S32). Based on the generated hash value, the HGW 201 makes a suspicious telephone inquiry to the server 200 (step S33), and obtains a collation result with the black list. At this time, communication with the server 200 is preferably performed by secure communication such as SSL (Secure Sockets Layer). The HGW 201 additionally stores the obtained collation result in the inquiry history recording unit 405 in the HGW 201.

単位時間内に問合せを行っていた場合は(ステップS31で「No」)、HGW201は、サーバ200への問合せを改めて行うことはしない。HGW201は、問い合わせ履歴記録部405からブラックリスト照合結果を取得する(ステップS34)。HGW201は、単位時間にサーバ200に通信する回数を制限する。これにより、本実施形態では、特定電話からの頻繁な電話がブラックリストに登録される誤動作を防ぐことができる。また、HGW201とサーバ200との間の通信量も抑えることができる。   If the inquiry is made within the unit time (“No” in step S31), the HGW 201 does not make an inquiry to the server 200 again. The HGW 201 acquires the black list collation result from the inquiry history recording unit 405 (step S34). The HGW 201 limits the number of times of communication with the server 200 per unit time. Thereby, in this embodiment, it is possible to prevent malfunctions in which frequent calls from a specific phone are registered in the black list. In addition, the amount of communication between the HGW 201 and the server 200 can be suppressed.

着信電話番号(電話231の電話番号)がブラックリストに含まれ(ステップS35で「Yes」)、さらにホワイトリストに含まれない(ステップS38で「No」)場合、HGW201は、電話202を呼び出す(ステップS39)。それから、HGW201は、オフフック検知(ステップS40)後、一旦電話202側の通話パスをHGW201で終端(ステップS41)する。HGW201は、迷惑嫌疑電話である旨を電話202の利用者へ自動音声で注意喚起(ステップS42)した後で、相手の電話231と通話パスを繋ぐ(ステップS43)。   If the incoming telephone number (the telephone number of the telephone 231) is included in the black list (“Yes” in step S35) and further not included in the white list (“No” in step S38), the HGW 201 calls the telephone 202 ( Step S39). Then, after detecting off-hook (step S40), the HGW 201 once terminates the call path on the telephone 202 side at the HGW 201 (step S41). The HGW 201 alerts the user of the telephone 202 with an automatic voice that it is a suspicious telephone call (step S42), and then connects the other party's telephone 231 with the call path (step S43).

また、着信電話番号がブラックリストに含まれない(ステップS35で「No」)、または、ホワイトリストに含まれる(ステップS38で「Yes」)場合、HGW201は、電話202を呼び出し(ステップS36)、オフフック検知(ステップS37)後、電話202と電話231との通話パスを繋ぐ(ステップS43)。   If the incoming telephone number is not included in the black list (“No” in step S35) or included in the white list (“Yes” in step S38), the HGW 201 calls the telephone 202 (step S36), After the off-hook detection (step S37), the call path between the telephone 202 and the telephone 231 is connected (step S43).

次に、HGW(201、211、221)に保存されたホワイトリストを編集する処理について説明する。   Next, processing for editing a white list stored in the HGW (201, 211, 221) will be described.

電話を用いたホワイトリスト編集は、利用者が音声ガイダンスに従って、電話機にてプッシュ信号を押すことで、メニューを選択する。利用者は、ホワイトリストへの番号の追加と削除をすることが可能である。利用者は、電話番号の追加時に、その電話番号を、HGW(201、211、221)で記録する着信履歴から選択する方法と、任意の電話番号を入力する方法が選択できる。一方、ホワイトリストから電話番号を削除する場合は、利用者は、HGW(201、211、221)が保存するホワイトリストに登録されている電話番号を登録順に選んで削除する。   In whitelist editing using a telephone, a user selects a menu by pressing a push signal on the telephone according to voice guidance. The user can add and delete numbers from the white list. When adding a telephone number, the user can select a method of selecting the telephone number from an incoming call history recorded by the HGW (201, 211, 221) or a method of inputting an arbitrary telephone number. On the other hand, when deleting a telephone number from the white list, the user selects and deletes the telephone numbers registered in the white list stored in the HGW (201, 211, 221) in the order of registration.

図7は、本発明の第2の実施形態に係るホワイトリスト編集操作時の音声ガイダンス再生イメージを説明する図である。   FIG. 7 is a view for explaining a voice guidance reproduction image at the time of whitelist editing operation according to the second embodiment of the present invention.

初めに、利用者がホワイトリストを編集用の電話番号に電話をかけると、最初の音声ガイダンス701が流れる。   First, when the user calls a phone number for editing the white list, the first voice guidance 701 is played.

例えば最後から2番目に着信のあった電話番号をホワイトリストに登録する場合、利用者は、最初の音声ガイダンス701に従って、電話機のボタン<1>を押す。次に、任意の番号を登録するか、または、着信履歴から番号を選択して登録するかを問う登録方法選択の音声ガイダンス702が流れるので、利用者は、電話機のボタン<1>を押す。すると、HGW(201、211、221)に残っている着信履歴を<2>を押すたびに降順に選択して読み上げてくれる登録確認の音声ガイダンス703が流れるので、利用者は、一度<2>を押した後に、<1>を押すことにより、最後から2番目に着信のあった電話番号をホワイトリストに追加することができる。このとき、登録完了の音声ガイダンス704が流れる。   For example, when the telephone number that has been received second from the end is registered in the white list, the user presses the button <1> on the telephone according to the first voice guidance 701. Next, since a voice guidance 702 for selecting a registration method for inquiring whether an arbitrary number is registered or a number is selected from an incoming call history is registered, the user presses the button <1> on the telephone. Then, each time the <2> is pressed, the registration confirmation voice guidance 703 for selecting and reading out the incoming call history remaining in the HGW (201, 211, 221) in a descending order flows. By pressing <1> after pressing, the second incoming phone number from the end can be added to the white list. At this time, a voice guidance 704 for completing registration flows.

利用者が任意の電話番号を登録したいときには、利用者は、登録方法選択の音声ガイダンス702が流れたときに、<2>を押す。それにより、番号入力促進の音声ガイダンス705が流れる。利用者は、登録したい番号を入力すれば、その番号を登録することができる。このとき、登録完了の音声ガイダンス704が流れる。   When the user wants to register an arbitrary telephone number, the user presses <2> when the registration method selection voice guidance 702 is played. As a result, a voice guidance 705 for promoting number input flows. The user can register the number by inputting the number to be registered. At this time, a voice guidance 704 for completing registration flows.

また、ホワイトリストに3番目に登録してある電話番号を削除する場合、利用者は、最初の音声ガイダンス701に従って<2>を押す。次に、<2>を押すたびにホワイトリストに登録された電話番号を順に選択して読み上げてくれる削除確認の音声ガイダンス706が流れるので、利用者は、二回<2>を押した後に、<1>を押すことにより、ホワイトリストに3番目に登録してある電話番号を削除することができる。このとき、削除完了の音声ガイダンス707が流れる。   When deleting the third telephone number registered in the white list, the user presses <2> according to the first voice guidance 701. Next, each time <2> is pressed, a deletion confirmation voice guidance 706 is played which sequentially selects and reads out the phone numbers registered in the white list. After the user presses <2> twice, By pressing <1>, the third telephone number registered in the white list can be deleted. At this time, a voice guidance 707 for completion of deletion flows.

次に、図8乃至図10を参照して、サーバ200におけるブラックリストを更新する動作について説明する。   Next, the operation of updating the black list in the server 200 will be described with reference to FIGS.

図8は、本発明の第2の実施形態に係る問い合わせログ記録部を説明する図である。問い合わせログ記録部305は、問い合わせ時間とハッシュ値とを含む。すなわち、問い合わせ時間とハッシュ値とは、問い合わせログ記録部305において、図8に概念的に示すテーブルの如く関連付けされていることとする。   FIG. 8 is a diagram for explaining an inquiry log recording unit according to the second embodiment of the present invention. The inquiry log recording unit 305 includes an inquiry time and a hash value. That is, the inquiry time and the hash value are associated in the inquiry log recording unit 305 as shown in the table conceptually shown in FIG.

サーバ200は、HGW(201、211、221)から受信したハッシュ値と、問い合せの時間とをログとして、問い合わせログ記録部305に、記録する。   The server 200 records the hash value received from the HGW (201, 211, 221) and the inquiry time in the inquiry log recording unit 305 as a log.

サーバ200は、あらかじめ定めた一定時間ごとに、そのログを基に単位時間当たりの問合せ回数を図9に示すように求める。図9は、本発明の第2の実施形態に係る単位時間当たりの問合せ回数を説明する図である。単位時間当たりの問合せ回数は、ハッシュ値と、Counts(カウント)とを含む。すなわち、ハッシュ値と、Counts(カウント)とは、単位時間当たりの問合せ回数において、図9に概念的に示すテーブルの如く関連付けされていることとする。サーバ200は、問い合わせログ記録部305から単位時間内のログを抜粋し、ハッシュ値ごとに、問い合わせがあった回数を数えて、カウントとして、求めている。   The server 200 obtains the number of inquiries per unit time based on the log at predetermined time intervals as shown in FIG. FIG. 9 is a diagram illustrating the number of inquiries per unit time according to the second embodiment of the present invention. The number of inquiries per unit time includes a hash value and Counts (count). That is, it is assumed that the hash value and Counts (count) are associated as shown in the table conceptually in FIG. 9 in the number of inquiries per unit time. The server 200 extracts the logs within the unit time from the inquiry log recording unit 305, counts the number of times the inquiry is made for each hash value, and obtains the count.

次に、サーバ200は、求めたカウントのうちで、単位時間当たりの問合せ回数の閾値を超えたハッシュ値を、ブラックリストに登録する。図10は、本発明の第2の実施形態に係るブラックリストを説明する図である。ブラックリストは、ハッシュ値と、更新日時とを含む。更新日時は、カウントが閾値を超えた最新の日時である。サーバ200は、ブラックリストに、更新日時と、単位時間あたりの問合せ回数でカウントが閾値を超えたハッシュ値とを関連付けて記録する。   Next, the server 200 registers, in the black list, hash values that exceed the threshold of the number of inquiries per unit time among the obtained counts. FIG. 10 is a diagram illustrating a black list according to the second embodiment of the present invention. The black list includes a hash value and an update date / time. The update date / time is the latest date / time when the count exceeds the threshold. The server 200 records the update date and time in association with the hash value whose count exceeds the threshold at the number of inquiries per unit time.

ブラックリストにハッシュ値が登録される期間には有効期限を設ける。例えば、あらかじめ定めた期間以上前の更新日時であるハッシュ値については、サーバ200は、ブラックリストから削除する。これにより、例えば、ある電話番号が一旦ブラックリストに登録されても、その電話番号の利用者が変わった場合などに、ブラックリストに継続してその電話番号が登録されていることを防ぐことが可能になる。   An expiration date is set for a period during which the hash value is registered in the black list. For example, the server 200 deletes the hash value, which is the update date and time before a predetermined period, from the black list. As a result, for example, even if a certain telephone number is once registered in the black list, when the user of the telephone number changes, it is possible to prevent the telephone number from being continuously registered in the black list. It becomes possible.

以上、説明したように、第2の実施形態には、迷惑電話対策の専用端末を使用しないで、利用者の手動操作も必要とせずに、迷惑電話対策を行うことができるという効果がある。   As described above, the second embodiment has an effect that it is possible to take a nuisance call countermeasure without using a dedicated terminal for nuisance call countermeasures and without requiring a user's manual operation.

その理由は、本実施形態に係る通信システムは、サーバ200で統計的に迷惑嫌疑電話を判断することにより、利用者の手を介することなく迷惑嫌疑電話の判断が可能である。   The reason is that the communication system according to the present embodiment can determine annoying suspicious telephone call without user intervention by statistically determining nuisance suspicious telephone call by the server 200.

また、HGW(201、211、221)とサーバ200との間の通信のみでブラックリスト管理から利用者への注意喚起を実現するので、利用者が自由に変更できない電話交換機の設定変更や迷惑電話対策の専用端末の導入は必要ない。
<第3の実施形態>
次に上述した第2の実施形態に係る通信システムを基本とする第3の実施形態について説明する。
In addition, since only the communication between the HGW (201, 211, 221) and the server 200 realizes alerting to the user from the blacklist management, the setting change of the telephone exchange and the nuisance call that the user cannot change freely are realized. It is not necessary to introduce dedicated terminals for countermeasures.
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment based on the communication system according to the second embodiment described above will be described.

第2の実施形態では、迷惑嫌疑電話について、受話器を取った時の音声ガイダンスにより、利用者へ注意喚起を行った。しかし、利用者への注意喚起の方法はこれに限定されない。 第3の実施形態として、HGWが、ナンバーディスプレイに使用する電話情報や名前情報の変更を行う方式を説明する。   In the second embodiment, a user is alerted to annoying suspicious phone calls by voice guidance when the handset is picked up. However, the method of alerting the user is not limited to this. As a third embodiment, a method in which the HGW changes telephone information and name information used for the number display will be described.

図11は、本発明の第3の実施形態に係る通信システムにおいて、HGWに接続された電話に着信したときの動作概要を示すシーケンス図である。   FIG. 11 is a sequence diagram showing an outline of operation when a call is received by a telephone connected to the HGW in the communication system according to the third embodiment of the present invention.

HGW901(図示せず)に通信可能に接続された利用者の電話900(図示せず)に、電話902(図示せず)から着信があった場合を例に説明する。   A case will be described as an example where an incoming call is received from a telephone 902 (not shown) to a user's telephone 900 (not shown) communicably connected to the HGW 901 (not shown).

HGW901が相手の電話902(図示せず)の電話番号をホワイトリストと照合する(ステップS57)ところまでは、第2の実施例形態と同じであるので、その後の動作について説明する。   Since the HGW 901 matches the telephone number of the other party's telephone 902 (not shown) with the white list (step S57), the operation is the same as in the second embodiment, and the subsequent operation will be described.

電話902の電話番号がブラックリストにあって、かつ、ホワイトリストにない場合には、HGW901は、設定する電話番号や名前情報を変更する(ステップS58)。そして、HGW901は、利用者の電話900に変更後の電話番号や名前情報を通知(ステップS59)する。   If the telephone number of the telephone 902 is on the black list and not on the white list, the HGW 901 changes the telephone number and name information to be set (step S58). Then, the HGW 901 notifies the user's telephone 900 of the changed telephone number and name information (step S59).

電話番号や名前情報を通知(ステップS59)した後、HGW901は、利用者の電話900を呼び出す(ステップS61)。オフフック(ステップS62)検知後、HGW901は、電話900と電話902との通話パスを繋ぐ(ステップS63)。   After notifying the telephone number and name information (step S59), the HGW 901 calls the user's telephone 900 (step S61). After detecting the off-hook (step S62), the HGW 901 connects the call path between the telephone 900 and the telephone 902 (step S63).

電話900は、相手からの呼出し(ステップS60)がかかった際に、ナンバーディスプレイに、HGW901で書き換えられた情報が表示される。利用者は、電話機の機能で行われた電話番号や名前情報の表示または読み上げ(ステップS61)により、迷惑嫌疑電話に注意することが可能となる。   When the telephone 900 receives a call from the other party (step S60), the information rewritten by the HGW 901 is displayed on the number display. The user can pay attention to annoying suspicious calls by displaying or reading out phone numbers and name information (step S61).

電話番号や名前情報の変更は、例えば、ホワイトリストの変更と同様に、HGW901に接続される電話900において変更ルール編集用の特別な電話番号に発信する操作を利用者が行うことによって実施する。   The change of the telephone number and the name information is performed, for example, by the user performing an operation of making a call to a special telephone number for editing the change rule on the telephone 900 connected to the HGW 901, similarly to the change of the white list.

電話機の機能による利用者への迷惑嫌疑電話の通知は、HGW901での電話番号や名前情報の変更ルールを変えることにより、以下のような方法で行うことができる。図12は、本発明の第3の実施形態に係る通知方法を説明する図である。   Notification of annoying suspicion calls to the user by the telephone function can be performed by the following method by changing the change rule of the telephone number and name information in the HGW 901. FIG. 12 is a diagram for explaining a notification method according to the third embodiment of the present invention.

ケース1は、HGW901が電話番号を変更(A01)する場合である。   Case 1 is a case where the HGW 901 changes the telephone number (A01).

電話番号の先頭にPrefixを付加する、または固定の電話番号に変更する。その電話番号を電話機で表示と読み上げの少なくともいずれかを行い、利用者は、迷惑嫌疑電話であることを認識することができる。   Prefix is added to the head of the telephone number or changed to a fixed telephone number. The telephone number is displayed on the telephone and / or read out, and the user can recognize that the telephone number is a suspicious telephone call.

または、固定の電話番号に変更する場合、電話機のアドレス帳に予めその電話番号を登録しておくことで電話帳の登録名で表示と読み上げの少なくともいずれかを行うことが可能になる。   Alternatively, when changing to a fixed telephone number, it is possible to display and read out with the registered name of the telephone book by registering the telephone number in advance in the telephone address book.

ケース2は、HGW901が名前情報を変更(A01)する場合である。   Case 2 is a case where the HGW 901 changes name information (A01).

名前情報にPrefixを付加する、または固定の名前に変更する。   Prefix is added to the name information or changed to a fixed name.

変更後の名前を電話機のディスプレイ表示と読み上げの少なくともいずれかの機能で利用者に通知が可能になる。電話番号を変更するよりも利用者側で迷惑嫌疑電話である判断が容易にできる。   The user can be notified of the changed name by at least one of the display function and the reading function of the telephone. Rather than changing the phone number, the user can easily determine that the phone is annoying.

ケース3は、非通知に変更(A03)する場合である。   Case 3 is a case of changing to non notification (A03).

電話機の非通知着信拒否機能により、着信時に呼出しを行わないようにするといった動作が可能になる。   The non-notification incoming call rejection function of the telephone makes it possible to perform an operation such that a call is not made when an incoming call is received.

以上、説明したように、第3の実施形態には、迷惑嫌疑電話を電話機のナンバーディスプレイ表示と読み上げの少なくともいずれかにより通知することができるという効果がある。   As described above, the third embodiment has an effect that annoying suspicious telephone call can be notified by at least one of number display display and reading out of the telephone.

その理由は、本実施形態に係る通信システムは、HGW901において、迷惑嫌疑電話の電話番号や名前情報を変更するからである。   The reason is that the communication system according to the present embodiment changes the telephone number and name information of the suspicious telephone in the HGW 901.

(ハードウェア構成)
上述した実施形態において図1、図3および図4に示した各部は、専用の装置によって実践してもよいが、ソフトウェアプログラムの機能(処理)単位(ソフトウェアモジュール)と捉えることができる。但し、これらの図面に示した各部の区分けは、説明の便宜上の構成であり、実装に際しては、様々な構成が想定され得る。このような場合のハードウェア環境の一例を、図14を参照して説明する。
(Hardware configuration)
1, 3, and 4 in the above-described embodiment may be practiced by a dedicated device, but can be regarded as a function (processing) unit (software module) of a software program. However, the division of each part shown in these drawings is a configuration for convenience of explanation, and various configurations can be assumed for mounting. An example of the hardware environment in such a case will be described with reference to FIG.

図14は、本発明の第1、第2および第3の実施形態を実現可能なコンピュータ(情報処理装置)のハードウェア構成を例示的に説明する図である。即ち、図14は、図1に示した通信システム、図3に示したHGW(201、211、221)、或いは、図4に示したサーバ200との全体または一部を実現可能なコンピュータ(情報処理装置)の構成であって、上述した実施形態における各機能を実現可能なハードウェア環境を表す。当該HGWとサーバ200は、異なる情報処理装置9000によって実現する。   FIG. 14 is a diagram illustrating an exemplary hardware configuration of a computer (information processing apparatus) capable of realizing the first, second, and third embodiments of the present invention. That is, FIG. 14 shows a computer (information) that can realize all or part of the communication system shown in FIG. 1, the HGW (201, 211, 221) shown in FIG. 3, or the server 200 shown in FIG. It represents a hardware environment in which each function in the above-described embodiment can be realized. The HGW and the server 200 are realized by different information processing apparatuses 9000.

図14に示した情報処理装置9000は、CPU(Central Processing Unit)9001、ディスプレイ9002、通信インタフェース(I/F)9003、ROM(Read Only Memory)9004、RAM(Random Access Memory)9005、ハードディスク装置(HD)9006を備え、これらがバス9007を介して接続された構成を有する。ハードディスク装置(HD)9006には、プログラム群9006Aと、各種の記憶情報9006Bとが格納されている。プログラム群9006Aは、例えば、上述した図1、図3および図4に示した当該HGWまたはサーバ200の各ブロック(各部)に対応する機能を実現するためのコンピュータ・プログラムである。各種の記憶情報9006Bは、例えば、図1に示したホワイトリスト記録部22、ブラックリスト記録部32、ログ記録部33等である。通信インタフェース9003は、ネットワーク9100を介して外部装置と通信を実現する一般的な通信手段である。   14 includes a CPU (Central Processing Unit) 9001, a display 9002, a communication interface (I / F) 9003, a ROM (Read Only Memory) 9004, a RAM (Random Access Memory) 9005, and a hard disk device ( HD) 9006, and these are connected via a bus 9007. The hard disk device (HD) 9006 stores a program group 9006A and various kinds of stored information 9006B. The program group 9006A is, for example, a computer program for realizing a function corresponding to each block (each unit) of the HGW or the server 200 shown in FIGS. Various types of stored information 9006B are, for example, the white list recording unit 22, the black list recording unit 32, the log recording unit 33, and the like illustrated in FIG. A communication interface 9003 is a general communication unit that realizes communication with an external device via the network 9100.

そして、上述した実施形態を例に説明した本発明は、その実施形態の説明において参照したブロック構成図、あるいは、フローチャートの機能を実現可能なコンピュータ・プログラムを供給した後、そのコンピュータ・プログラムを、当該ハードウェアのCPU9001に読み出して、図14に示す情報処理装置9000のハードウェア資源を用いて実行することによって達成される。具体的には、HGW(201、211、221)を、情報処理装置9000によって実現する場合、情報処理装置9000は、図6に示すフローチャートに対応するコンピュータ・プログラムを実現すればよい。また、情報処理装置9000内に供給されたコンピュータ・プログラムは、読み書き可能な一時記憶メモリ(9005)またはハードディスク装置9006等の不揮発性の記憶デバイス(記憶媒体)に格納すれば良い。   The present invention described by taking the above-described embodiment as an example is a block configuration diagram referred to in the description of the embodiment, or after supplying a computer program capable of realizing the function of the flowchart, This is achieved by reading the data to the CPU 9001 of the hardware and using the hardware resources of the information processing apparatus 9000 shown in FIG. Specifically, when the HGW (201, 211, 221) is realized by the information processing device 9000, the information processing device 9000 may realize a computer program corresponding to the flowchart shown in FIG. The computer program supplied to the information processing device 9000 may be stored in a readable / writable temporary storage memory (9005) or a non-volatile storage device (storage medium) such as the hard disk device 9006.

また、前記の場合において、当該装置内へのコンピュータ・プログラムの供給方法は、CD−ROM等の各種記憶媒体を介して当該装置内にインストールする方法や、インターネット等の通信回線9100を介して外部からダウンロードする方法等のように、現在では一般的な手順を採用することができる。そして、このような場合において、本発明は、係るコンピュータ・プログラムを構成するコード或いは、そのコードが記録されたところの、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体によって構成されると捉えることができる。   In the above case, the computer program can be supplied to the apparatus by a method of installing it in the apparatus via various storage media such as a CD-ROM or by an external communication line 9100 such as the Internet. A general procedure can be adopted at present, such as a method of downloading from the Internet. In such a case, the present invention can be understood to be constituted by a code constituting the computer program or a computer-readable storage medium in which the code is recorded.

10 通信端末
20 ホームゲートウェイ
21 制御部
22 ホワイトリスト記録部
30 サーバ
31 制御部
32 ブラックリスト記録部
33 ログ記録部
50 ネットワーク
100 サーバ
101 端末
102 電話
111 端末
112 電話
121 電話
200 サーバ
201 HGW
202 電話
211 HGW
212 電話
221 HGW
222 電話
231 電話
301 ブラックリスト照合部
302 ブラックリスト追加判定部
303 ブラックリスト削除判定部
304 ブラックリスト記録部
305 問い合わせログ記録部
401 VoIP制御部
402 接続制御部
403 ハッシュ生成部
404 サーバ通信制御部
405 問い合わせ履歴記録部
406 ガイダンス再生部
407 ホワイトリスト管理部
408 ホワイトリスト記録部
501 ネットワーク
502 ネットワーク
701 最初の音声ガイダンス
702 登録方法選択の音声ガイダンス
703 登録確認の音声ガイダンス
704 登録完了の音声ガイダンス
705 番号入力促進の音声ガイダンス
706 削除確認の音声ガイダンス
707 削除完了の音声ガイダンス
9000 情報処理装置(コンピュータ)
9001 CPU
9002 ディスプレイ
9003 通信インタフェース(I/F)
9004 ROM
9005 RAM
9006 ハードディスク装置(HD)
9006A プログラム群
9006B 各種の記憶情報
9007 バス
9100 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Communication terminal 20 Home gateway 21 Control part 22 White list recording part 30 Server 31 Control part 32 Black list recording part 33 Log recording part 50 Network 100 Server 101 Terminal 102 Telephone 111 Terminal 112 Telephone 121 Telephone 200 Server 201 HGW
202 Telephone 211 HGW
212 Telephone 221 HGW
222 Telephone 231 Telephone 301 Blacklist verification unit 302 Blacklist addition determination unit 303 Blacklist deletion determination unit 304 Blacklist recording unit 305 Inquiry log recording unit 401 VoIP control unit 402 Connection control unit 403 Hash generation unit 404 Server communication control unit 405 Inquiry History recording unit 406 Guidance playback unit 407 White list management unit 408 White list recording unit 501 Network 502 Network 701 First voice guidance 702 Registration method selection voice guidance 703 Registration confirmation voice guidance 704 Registration completion voice guidance 705 Number input promotion Voice guidance 706 Deletion confirmation voice guidance 707 Deletion completion voice guidance 9000 Information processing device (computer)
9001 CPU
9002 Display 9003 Communication interface (I / F)
9004 ROM
9005 RAM
9006 Hard disk device (HD)
9006A Program group 9006B Various stored information 9007 Bus 9100 Network

Claims (5)

ホームゲートウェイに通信可能に接続している通信端末と、
迷惑電話でない電話番号を記録するホワイトリスト記録部と、前記ホワイトリスト記録部に追加および削除する電話番号を受け取るのに応じて、前記ホワイトリスト記録部を更新し、前記通信端末に着信があったときに発信元の電話番号が迷惑電話である可能性がないかをサーバに問い合わせ、その問い合わせ結果が迷惑電話である可能性があり、前記発信元の電話番号が前記ホワイトリスト記録部に登録されていない場合に前記通信端末に通知する第1の制御手段を備える前記ホームゲートウェイと、
迷惑電話である可能性がある電話番号と更新日時とを記録するブラックリスト記録部と、前記ホームゲートウェイからの問い合わせに応じて、前記発信元の電話番号が前記ブラックリスト記録部に登録されているか否かを判断し、その判断結果を前記問い合わせ結果として前記ホームゲートウェイに通知すると共に、あらかじめ定めた条件に従って前記ブラックリスト記録部に電話番号を追加登録または前記ブラックリスト記録部に登録された電話番号を削除する第2の制御手段を備える前記サーバとを備える
ことを特徴とする通信システム。
A communication terminal communicably connected to the home gateway;
A white list recording unit that records telephone numbers that are not nuisance calls, and the white list recording unit is updated in response to receiving a telephone number to be added to or deleted from the white list recording unit, and the communication terminal receives an incoming call. inquire whether the originator of the telephone number there is no possibility of annoying phone to the server at the time, the inquiry results Ri possibility there is an annoying phone, registered the originator of the telephone number is in the white list recording unit The home gateway comprising first control means for notifying the communication terminal if not ,
A black list recording unit that records a telephone number that may be a nuisance call and an update date and time, and whether the telephone number of the caller is registered in the black list recording unit in response to an inquiry from the home gateway Determining whether or not to notify the home gateway of the determination result as the inquiry result, and additionally registering a telephone number in the blacklist recording unit or a telephone number registered in the blacklist recording unit according to a predetermined condition A communication system comprising: the server including a second control unit that deletes.
前記サーバは、
前記ホームゲートウェイから問い合わせを受けたことを記録するログ記録部を備え、
前記第2の制御手段は、
前記ホームゲートウェイから問い合わせを受けた前記発信元の電話番号と日時とをログとして前記ログ記録部に保存し、
前記ログを参照して、あらかじめ定めた条件を満たす場合には、当該ログに含まれる当該電話番号を前記ブラックリスト記録部に追加する
ことを特徴とする請求項1記載の通信システム。
The server
A log recording unit that records that an inquiry has been received from the home gateway;
The second control means includes
Save the telephone number and date and time of the caller that received the inquiry from the home gateway as a log in the log recording unit,
2. The communication system according to claim 1, wherein, when a predetermined condition is satisfied with reference to the log, the telephone number included in the log is added to the blacklist recording unit.
前記第2の制御手段は、
前記ブラックリスト記録部を参照し、あらかじめ決めておいた有効期間を超える前記更新日時に関連付けられた前記電話番号を表す情報を前記ブラックリスト記録部に登録された内容から削除する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の通信システム。
The second control means includes
The blacklist recording unit is referred to, and information representing the telephone number associated with the update date and time exceeding a predetermined validity period is deleted from the contents registered in the blacklist recording unit. The communication system according to claim 1 or 2.
ホームゲートウェイは、迷惑電話でない電話番号を記録するホワイトリストが格納された第1の記録装置に追加および削除する電話番号を受け取るのに応じて、前記第1の記録装置を更新し、前記ホームゲートウェイに通信可能に接続している通信端末に着信があったときに、前記ホームゲートウェイが、発信元の電話番号が迷惑電話である可能性がないかをサーバに問い合わせ、その問い合わせ結果が迷惑電話である可能性があり、前記発信元の電話番号が前記第1の記録装置に登録されていない場合に前記通信端末に通知を行い、
前記サーバが、前記ホームゲートウェイからの問い合わせに応じて、迷惑電話である可能性がある電話番号と更新日時とを記録するブラックリストが格納された第2の記録装置を参照し、前記発信元の電話番号が前記第2の記録装置に登録されているか否かを判断し、その判断結果を前記問い合わせ結果として前記ホームゲートウェイに通知すると共に、あらかじめ定めた条件に従って前記第2の記録装置に電話番号を追加登録または前記第2の記録装置に登録された電話番号を削除することを特徴とする通信方法。
The home gateway updates the first recording device in response to receiving a telephone number to be added to and deleted from the first recording device in which a white list for recording telephone numbers that are not unwanted calls is stored, and the home gateway When an incoming call is received at a communication terminal that is communicably connected to the home gateway, the home gateway inquires of the server whether there is a possibility that the telephone number of the caller is a nuisance call. a possible there is, and notifies the communication terminal when the calling telephone number is not registered in the first recording device,
In response to an inquiry from the home gateway, the server refers to a second recording device that stores a blacklist that records a telephone number that may be a nuisance call and an update date and time. It is determined whether or not a telephone number is registered in the second recording device, the determination result is notified to the home gateway as the inquiry result, and the telephone number is transmitted to the second recording device according to a predetermined condition. A communication method characterized by further registering or deleting a telephone number registered in the second recording device.
迷惑電話でない電話番号を記録するホワイトリスト記録部に追加および削除する電話番号を受け取るのに応じて、前記ホワイトリスト記録部を更新し、ホームゲートウェイに通信可能に接続している通信端末に着信があったときに、発信元の電話番号が迷惑電話である可能性がないかをサーバに問い合わせ、その問い合わせ結果が迷惑電話である可能性があり、前記発信元の電話番号が前記ホワイトリスト記録部に登録されていない場合には前記通信端末に通知する制御機能をコンピュータに実現させる
ことを特徴とするコンピュータ・プログラム。
In response to receiving a phone number to be added to or deleted from a white list recording unit that records a telephone number that is not a nuisance call, the white list recording unit is updated and an incoming call is received at a communication terminal that is communicably connected to the home gateway. when there, ask you the telephone number of the calling there is no possibility of annoying phone to the server, the query result is Ri possibility there is an annoying phone call, the caller's phone number the white list record A computer program for causing a computer to realize a control function for notifying the communication terminal when it is not registered in the communication unit.
JP2013190403A 2013-09-13 2013-09-13 COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM Active JP5882963B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190403A JP5882963B2 (en) 2013-09-13 2013-09-13 COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190403A JP5882963B2 (en) 2013-09-13 2013-09-13 COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015056841A JP2015056841A (en) 2015-03-23
JP5882963B2 true JP5882963B2 (en) 2016-03-09

Family

ID=52820893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013190403A Active JP5882963B2 (en) 2013-09-13 2013-09-13 COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5882963B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105827779A (en) * 2016-05-04 2016-08-03 廖建强 Method and device for controlling number blacklist

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106161810A (en) * 2015-04-10 2016-11-23 中兴通讯股份有限公司 A kind of caller ID management method and device
CN105657131A (en) * 2016-03-01 2016-06-08 华为技术有限公司 Method and device for preventing nuisance calls
JP2017220697A (en) * 2016-06-03 2017-12-14 Necプラットフォームズ株式会社 Home gateway device and control method of home gateway device
CN108093120A (en) * 2016-11-23 2018-05-29 中科创达软件股份有限公司 A kind of call processing method, device and mobile terminal
JP6669364B2 (en) * 2017-06-20 2020-03-18 Necプラットフォームズ株式会社 Home gateway device, VoIP transmission method and VoIP transmission control program
CN113726963B (en) * 2021-08-31 2022-11-18 中国平安财产保险股份有限公司 Intelligent outbound harassment prevention method, device, equipment and medium

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003288310A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Fujitsu Ltd Annoying information managing method and annoying information managing device
JP4399331B2 (en) * 2004-08-10 2010-01-13 久美子 田中 Call control method
JP5120505B2 (en) * 2008-10-06 2013-01-16 日本電気株式会社 Protection against unsolicited communications for the Internet Protocol Multimedia Subsystem
JP2010268178A (en) * 2009-05-14 2010-11-25 Nec Corp Telephone directory management system, and telephone directory management method
JP5479084B2 (en) * 2009-12-28 2014-04-23 京セラ株式会社 Communication terminal and communication method in communication terminal
JP5351787B2 (en) * 2010-01-29 2013-11-27 日本電信電話株式会社 Communication processing system and program
JP5628631B2 (en) * 2010-11-02 2014-11-19 東日本電信電話株式会社 Caller information notification system, caller information notification device, and caller information notification method
JP2013005205A (en) * 2011-06-16 2013-01-07 Ntt Docomo Inc Ill-motivated telephone call prevention device and ill-motivated telephone call prevention system
JP6157881B2 (en) * 2012-03-06 2017-07-05 トビラシステムズ株式会社 Terminal device, incoming call management system, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105827779A (en) * 2016-05-04 2016-08-03 廖建强 Method and device for controlling number blacklist

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015056841A (en) 2015-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882963B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
US10979560B2 (en) Computing device and system for rendering contact information that is retrieved from a network service
KR101511924B1 (en) Sender identification system and method
CA2710245C (en) Method and apparatus for interrupting an active telephony session to deliver information to a subscriber
JP5351787B2 (en) Communication processing system and program
US20100189229A1 (en) Toggling Voicemail Class of Service
US8311198B2 (en) Method for processing telephone call
JP2012500518A (en) System and method for initiating a call
EP2051495A1 (en) Method and system for establishing a telephone connection
JP5048130B2 (en) System and method for providing video message service
CN104580646A (en) Voice message transmission method and terminal
US8005067B2 (en) Method for communication information recall in an enterprise network
JP2003284157A (en) Mobile unit, call origination controlling method, and call termination controlling method
EP1976247A1 (en) A call control method of telephone user and short message transmit
US7356331B2 (en) System and method of deleting a call log and message log in a mobile phone
US20090060161A1 (en) Method and system to automatically block a telephone number
US20090129293A1 (en) Recording a circuit switched call using an ip based control interface
JP6584993B2 (en) Call processing system and call processing method
JP2010028678A (en) Telephone service system and telephone service method
JP2006054614A (en) Transmission control method
JP6670407B1 (en) Special fraud prevention equipment
KR101936596B1 (en) Method and system for providing ARS service using data network
KR100970350B1 (en) Method and Terminal of Processing One-Ring Spam
JP2005109673A (en) Voice communication system, communication apparatus used therein, cable modem, and method of controlling communication apparatus
JP7360061B2 (en) Call processing device, call processing method, call processing system, and call processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5882963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150