JP5881172B2 - Route information providing server device - Google Patents

Route information providing server device Download PDF

Info

Publication number
JP5881172B2
JP5881172B2 JP2012221934A JP2012221934A JP5881172B2 JP 5881172 B2 JP5881172 B2 JP 5881172B2 JP 2012221934 A JP2012221934 A JP 2012221934A JP 2012221934 A JP2012221934 A JP 2012221934A JP 5881172 B2 JP5881172 B2 JP 5881172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
stop
bus
facility
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012221934A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014075018A (en
Inventor
左右田 稔
稔 左右田
Original Assignee
東建コーポレーション株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東建コーポレーション株式会社 filed Critical 東建コーポレーション株式会社
Priority to JP2012221934A priority Critical patent/JP5881172B2/en
Publication of JP2014075018A publication Critical patent/JP2014075018A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5881172B2 publication Critical patent/JP5881172B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ユーザ端末の操作にて複数の施設群から選択された施設を起点とした路線情報を提供する路線情報提供サーバ装置に関する。   The present invention relates to a route information providing server device that provides route information starting from a facility selected from a plurality of facility groups by operation of a user terminal.

従来、路線情報提供サーバ装置として、ユーザ端末の操作で、施設の場所や業種を選択して施設を絞り込み、最終的に選択された施設を目的地として、ユーザ端末により指定された出発地から当該施設までの路線情報を提供するものが知られている(例えば、非特許文献1)。   Conventionally, as a route information providing server device, by operating the user terminal, the location of the facility and the type of industry are selected to narrow down the facility, and the finally selected facility is used as the destination from the departure point designated by the user terminal. What provides route information to a facility is known (for example, Non-Patent Document 1).

NTTタウンページ株式会社「iタウンページ」、平成24年7月30日検索、インターネット<URL:http://itp.ne.jp/>NTT Town Page Co., Ltd. “i-Town Page”, searched on July 30, 2012, Internet <URL: http://itp.ne.jp/>

ところで、例えば、劇場や競技場等に到着したものの、開場まで時間があるため、近くを探索することで時間を潰そうとする場合、その劇場や競技場からどのような公共交通機関が利用可能であって、その公共交通機関で何処へ行くことができるのか、という施設を起点とした路線情報が必要となることがある。   By the way, for example, when you arrive at a theater or stadium, but have time until opening, if you want to kill time by searching nearby, what public transport is available from the theater or stadium However, it may be necessary to have route information starting from the facility where the public transportation can go.

しかしながら、上述した路線情報提供サーバ装置では、出発地と目的地の両方が指定されたときに、出発地から目的地までの路線情報を提供する構成になっているため、目的地が明確に定まっていない場合には、施設を起点とした路線情報を得ることができないという問題があった。   However, since the route information providing server device described above is configured to provide route information from the departure point to the destination when both the departure point and the destination are specified, the destination is clearly determined. If not, route information starting from the facility cannot be obtained.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、施設を起点とした路線情報を得ることが可能な路線情報提供サーバ装置の提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a route information providing server device capable of obtaining route information starting from a facility.

上記目的を達成するためになされた請求項1の発明に係る路線情報提供サーバ装置は、通信ネットワークを介してユーザ端末が接続され、ユーザ端末の操作にて複数の施設群から選択された施設を起点とした路線情報を提供する路線情報提供サーバ装置であって、施設とその施設周辺の公共交通機関の停留所とが関連付けられたアクセスデータファイル、停留所とその停留所に乗り入れている路線とが関連付けられた停留所データファイル及び路線とその路線の路線図とが関連付けられた路線図データファイルを記憶したデータ記憶手段と、ユーザ端末の操作により施設が選択されたことを条件として、アクセスデータファイルから施設周辺の停留所を検索する停留所検索手段と、停留所検索手段の検索結果である停留所に乗り入れている路線を停留所データファイルから検索する路線検索手段と、停留所検索手段の検索結果と路線検索手段の検索結果とをユーザ端末のモニタに表示させると共に、路線検索手段の検索結果から一の路線をユーザ端末の操作により選択するための路線選択ボタンをモニタに表示させるアクセス情報表示手段と、路線選択ボタンがユーザ端末により操作されたことを条件として、選択された一の路線の路線図を路線図データファイルから読み込んでモニタに表示させる路線図表示手段とを備え、停留所データファイルには、停留所がバス停である場合、そのバス停に乗り入れているバス路線のうち始点と終点が逆になる上りバス路線と下りバス路線とが別個の路線として記憶されると共に、路線図データファイルには、上りバス路線の路線図と下りバス路線の路線図とが別個の路線図として記憶され、アクセス情報表示手段は、路線検索手段の検索結果に上りバス路線及び下りバス路線が含まれる場合に、それら上りバス路線及び下りバス路線を別個の路線としてモニタに表示させ、路線図表示手段は、路線選択ボタンにより上りバス路線又は下りバス路線が選択された場合には、その選択された上りバス路線又は下りバス路線の路線図を一の路線の路線図としてモニタに表示させるところに特徴を有する。 The route information providing server device according to the invention of claim 1, which is made to achieve the above object, has a facility in which a user terminal is connected via a communication network and a facility selected from a plurality of facility groups by operation of the user terminal. A route information providing server device that provides route information as a starting point, in which an access data file in which a facility and public transportation stops around the facility are associated, and a stop and a route entering the stop are associated with each other. The data storage means storing the route data file associated with the stop data file and the route map of the route, and the facility periphery from the access data file on the condition that the facility is selected by the operation of the user terminal Station search means to search for a stop in and the road that enters the stop that is the search result of the stop search means And route searching means for searching the stop data file, along with displaying the search result of the search results and route search means stops the search means on the monitor of the user terminal, the user terminal one line from the search results of route search means An access information display means for displaying a route selection button for selection on the monitor on the monitor, and a route map of the selected one route from the route map data file on condition that the route selection button is operated by the user terminal Route map display means to read and display on the monitor, and when the stop is a bus stop , the stop data file has an up bus route and a down bus whose start and end points are reversed among the bus routes entering the bus stop lines and is stored as a separate line Rutotomoni, the route map data files, transit upstream bus lines and down bar Is a route map routes stored as a separate transit, access information display means separately if it contains an uplink bus line and downstream bus lines on the search result of the route search means, their upstream bus line and downstream bus lines The route map display means displays the route map of the selected up bus route or down bus route as one when the up bus route or the down bus route is selected by the route selection button. It is characterized in that it is displayed on a monitor as a route map of the route .

請求項2の発明は、請求項1に記載の路線情報提供サーバ装置において、路線図表示手段は、施設周辺の停留所以外の他の停留所をユーザ端末の操作により選択するための停留所選択ボタンを、モニタに表示させ、停留所選択ボタンがユーザ端末により操作されたことを条件として、選択された他の停留所を周辺に有する施設をアクセスデータファイルから検索する周辺施設検索手段と、周辺施設検索手段の検索結果である施設のリストをモニタに表示させる周辺施設表示手段とを備えたところに特徴を有する。
請求項3の発明は、請求項2に記載の路線情報提供サーバ装置において、路線図表示手段は、施設周辺の停留所がバス停である場合には、その施設周辺のバス停から終点までのバス停については、停留所選択ボタンを表示させる一方、施設周辺のバス停から始点までのバス停については、停留所選択ボタンを表示させないところに特徴を有する。
The route information providing server device according to claim 2 is the route information providing server device according to claim 1, wherein the route map display means includes a stop selection button for selecting a stop other than the stops around the facility by operating the user terminal, A peripheral facility search means for searching for facilities having other selected stops in the vicinity from the access data file on the condition that the stop selection button is operated by the user terminal and displayed on the monitor, and a search for the peripheral facility search means It has a feature in that it includes peripheral facility display means for displaying a list of facilities as a result on a monitor.
According to a third aspect of the present invention, in the route information providing server device according to the second aspect, when the stop around the facility is a bus stop, the route map display means is configured for a bus stop from the bus stop around the facility to the terminal While the stop selection button is displayed, the bus stop from the bus stop around the facility to the start point is characterized in that the stop selection button is not displayed.

請求項4の発明は、請求項2又は3に記載の路線情報提供サーバ装置において、停留所選択ボタンがオン操作されたことを条件として、他の停留所が駅である場合には、その駅周辺にある周辺バス停を停留所データファイルから検索する一方、他の停留所がバス停である場合には、そのバス停周辺にある周辺駅を停留所データファイルから検索する周辺停留所検索手段と、周辺停留所検索手段の検索結果である周辺駅又は周辺バス停をモニタに表示させると共に、その検索結果から一の周辺駅又は一の周辺バス停をユーザ端末のオン操作により選択するための周辺停留所選択ボタンをモニタに表示させる周辺停留所表示手段と、周辺停留所選択ボタンがオン操作されたことを条件として、選択された一の周辺駅又は一の周辺バス停に乗り入れている鉄道路線又はバス路線を停留所データファイルから検索する周辺路線検索手段と、周辺路線検索手段の検索結果である鉄道路線又はバス路線をモニタに表示させると共に、その検索結果から一の鉄道路線又は一のバス路線をユーザ端末の操作により選択するための周辺路線選択ボタンをモニタに表示させる周辺停留所情報表示手段と、を備え、路線図表示手段は、周辺路線選択ボタンがユーザ端末により操作されたことを条件として、選択された一の鉄道路線又は一のバス路線の路線図を路線図データファイルから読み込んでモニタに表示させるところに特徴を有する。 In the route information providing server device according to claim 2 or 3, in the route information providing server device according to claim 2 or 3, if another stop is a station on the condition that the stop selection button is turned on, the route information providing server device When a certain bus stop is searched from the bus stop data file while another bus stop is a bus stop, the search result of the bus stop search means and the bus stop search means to search for the bus station around the bus stop from the bus stop data file The peripheral station or peripheral bus stop is displayed on the monitor, and a peripheral stop selection button is displayed on the monitor for selecting one peripheral station or one peripheral bus stop from the search result by turning on the user terminal. means and, rode on the condition that the peripheral stop selection button is turned on, one near station or one near the bus stop which is selected A peripheral route searching means for searching a railway or bus routes are from stop data file, along with displaying the search results in a railway or bus lines near route search means on the monitor, the search results from one railway or one Peripheral station information display means for displaying on the monitor a peripheral route selection button for selecting a bus route of the user terminal by operating the user terminal, and the route map display means that the peripheral route selection button is operated by the user terminal As a condition, the route map of one selected railway line or one bus route is read from the route map data file and displayed on the monitor.

請求項の発明は、請求項2乃至4のうち何れか1の請求項に記載の路線情報提供サーバ装置において、路線図表示手段は、モニタに表示させる路線図の中に、他の路線が乗り入れている路線連絡停留所が含まれている場合には、路線連絡停留所を、他の路線が乗り入れていない通常の停留所と区別して表示させるところに特徴を有する。 According to a fifth aspect of the present invention, in the route information providing server device according to any one of the second to fourth aspects, the route map display means includes other routes in the route map displayed on the monitor. In the case where a route connection stop that is on board is included, the route connection stop is distinguished from a normal stop that is not on another route.

なお、本発明において、停留所に他の路線が「乗り入れている」とは、鉄道路線の停留所(駅)において、他の鉄道路線へ乗り換え可能であることを指すものとする。また、「乗り換え可能」であるとは、原則として、2つの停留所(駅)の駅コード(日本鉄道サイバネティクス協議会が定めている「サイバネコード」)が同じである場合を指すものとする。なお、「乗り換え可能」であるものには、駅コードが異なる場合であっても、2つの停留所(駅)間の距離が2km以内であって、同じ建物内あるものや、地下道、遊歩道等の連絡通路があるものが含まれることがあるものとする。また、同じ建物内にない場合や連絡通路がない場合であっても、停留所(駅)の名称に同じ地域名が含まれるものが含まれることがあるものとする。   In the present invention, the phrase “other lines are getting in” at the bus stop means that it is possible to transfer to other rail lines at the bus station (station). In addition, “transferable” means that, in principle, the station codes of the two stops (stations) (“Cybernet code” defined by the Japan Railway Cybernetics Council) are the same. In addition, even if the station code is different, the one that is “changeable” has a distance between the two stops (stations) within 2 km and is in the same building, underpass, promenade, etc. It may include those with communication paths. In addition, even if the building is not in the same building or has no communication passage, the name of the stop (station) may include the same area name.

請求項6の発明は、請求項5に記載の路線情報提供サーバ装置において、路線連絡停留所をユーザに選択させるための停留所選択ボタンがオン操作されたことを条件として、路線連絡停留所に乗り入れている連絡路線群を停留所データファイルから検索する連絡路線検索手段と、連絡路線検索手段の検索結果である連絡路線群をモニタに表示させると共に、その連絡路線群から一の連絡路線をユーザ端末により選択するための連絡路線選択ボタンをモニタに表示させる連絡情報表示手段と、連絡路線選択ボタンがユーザ端末により操作されたことを条件として、選択された一の連絡路線の路線図を路線図データファイルから読み込んでモニタに表示させる路線図表示手段とを備えたところに特徴を有する。 In the route information providing server device according to claim 5, the route information providing server device enters the route contact stop on condition that the stop selection button for allowing the user to select the route contact stop is turned on. The connection route search means for searching for the connection route group from the stop data file, and the connection route group as a search result of the connection route search means are displayed on the monitor, and one connection route from the connection route group is selected by the user terminal. A contact information display means for displaying a contact route selection button for monitoring on the monitor, and a route map of the selected one contact route is read from the route map data file on condition that the contact route selection button is operated by the user terminal. And a route map display means for displaying on the monitor.

請求項7の発明は、請求項1乃至6のうち何れか1の請求項に記載の路線情報提供サーバ装置において、アクセス情報表示手段は、施設周辺の停留所に、駅とバス停が含まれている場合には、ユーザ端末にてオン操作可能な鉄道路線案内ボタンとバス路線案内ボタンとをモニタに表示させ、鉄道路線案内ボタンがオン操作された場合に、施設周辺の駅に乗り入れている鉄道路線から一の鉄道路線をユーザ端末の操作により選択するための鉄道路線選択ボタンを路線選択ボタンとして表示させる一方、バス路線案内ボタンがオン操作された場合に、施設周辺のバス停に乗り入れているバス路線から一のバス路線をユーザ端末の操作により選択するためのバス路線選択ボタンを路線選択ボタンとして表示させるところに特徴を有する。 The route information providing server device according to any one of claims 1 to 6, wherein the access information display means includes a station and a bus stop at a stop around the facility. In this case, the railway line guidance button and the bus route guidance button that can be turned on at the user terminal are displayed on the monitor, and when the railway line guidance button is turned on, the railway line that enters the station around the facility. while displaying the one railway and railway lines selection button for selecting the operation of the user terminal as a line selection button, if the bus route guidance button is turned on, bus routes that fly the bus stop point of interest A bus route selection button for selecting one bus route from the user terminal by operating the user terminal is displayed as a route selection button.

請求項8の発明は、請求項1乃至7のうち何れか1の請求項に記載の路線情報提供サーバ装置において、路線図表示手段は、一の路線の路線図をモニタに表示させるにあたり、
施設周辺の停留所がモニタの一方側に配置されると共に、その停留所から終点までの第1区間と当該停留所から始点までの第2区間とがモニタの他方側へ並行に延びるように、一の路線を折り返して表示させるところに特徴を有する。
The route information providing server apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the route map display means displays the route map of one route on the monitor.
One route so that the stop around the facility is located on one side of the monitor and that the first section from the stop to the end point and the second section from the stop to the start point extend in parallel to the other side of the monitor Is characterized in that it is displayed in a folded state.

[請求項1の発明]
請求項1の発明に係る路線情報提供サーバ装置では、通信ネットワークを介して接続されたユーザ端末により選択された施設の周辺の公共交通機関の停留所と、その停留所に乗り入れている路線を検索して、ユーザ端末のモニタに表示させるので、ユーザは、施設からどのような公共交通機関が利用できるかを知ることができる。また、施設周辺の停留所に乗り入れている路線をユーザ端末のオン操作により選択可能な路線選択ボタンを表示させ、ユーザ端末により路線選択ボタンがオン操作されることで選択された一の路線の路線図をユーザ端末のモニタに表示させるので、ユーザは、その施設から利用できる公共交通機関で何処へ行くことができるかを知ることができる。このように、本発明の路線情報提供サーバ装置によれば、施設を起点とした路線情報を得ることが可能になる。
[Invention of Claim 1]
In the route information providing server device according to the invention of claim 1, a public transportation stop around a facility selected by a user terminal connected via a communication network and a route entering the stop are searched. Since it is displayed on the monitor of the user terminal, the user can know what public transportation is available from the facility. In addition, a route selection button that can select a route entering a stop around the facility by turning on the user terminal is displayed, and a route map of one route selected by turning on the route selection button by the user terminal Is displayed on the monitor of the user terminal, so that the user can know where he / she can go by public transportation available from the facility. Thus, according to the route information providing server device of the present invention, it is possible to obtain route information starting from the facility.

[請求項2,3の発明]
請求項2,3の発明によれば、施設周辺の停留所に乗り入れている路線の路線図を表示させるときに、施設周辺の停留所以外の他の停留所をユーザ端末のオン操作により選択させるための停留所選択ボタンを表示させ、他の停留所が選択されたことを条件として、当該他の停留所周辺の施設を検索して、その検索結果である施設のリストをモニタに表示させるので、他の停留所の周辺にどのような施設があるかを把握することができる。
[Inventions of Claims 2 and 3 ]
According to the inventions of claims 2 and 3 , when displaying a route map of a route entering a stop around the facility, a stop for selecting other stops other than the stop around the facility by turning on the user terminal Display a selection button, and search for facilities around the other stops on the condition that another stop has been selected, and display the list of facilities as a result of the search on the monitor. You can see what kind of facilities there are.

[請求項4の発明]
請求項4の発明によれば、他の停留所が駅である場合には、その駅周辺の周辺バス停を検索して、その周辺バス停に乗り入れているバス路線から選択された一のバス路線の路線図をモニタに表示させ、他の停留所がバス停である場合には、そのバス停周辺の周辺駅を検索して、その周辺駅に乗り入れている鉄道路線から選択された一の鉄道路線の路線図をモニタに表示させるので、ユーザは、他の停留所で、鉄道からバスへ又はバスから鉄道へ乗り換えができること、その乗り換え先の鉄道路線又はバス路線で何処へ行くことができるかを知ることができる。これにより、施設を起点とした路線情報を充実させることが可能になる。
[Invention of claim 4]
According to the invention of claim 4, when another stop is a station, a search is made for a peripheral bus stop around the station, and the route of one bus route selected from the bus routes entering the peripheral bus stop If the map is displayed on the monitor and the other stop is a bus stop, search for nearby stations around the bus stop, and select the route map of one railway line selected from the railway lines entering the nearby station. Since the information is displayed on the monitor, the user can know at other bus stops that the train can be transferred from the rail to the bus or from the bus to the rail, and where the transfer can be made on the railway or bus route. This makes it possible to enrich route information starting from the facility.

[請求項の発明]
請求項の発明によれば、路線図表示手段によってモニタに表示された路線図を見るだけで、ユーザは、施設周辺の停留所に乗り入れている路線のうちの何れの停留所で他の路線に乗り換えが可能かを把握することができる。
[Invention of claim 5 ]
According to the fifth aspect of the present invention, the user can transfer to another route at any of the stops that enter the stops around the facility only by looking at the route map displayed on the monitor by the route map display means. It is possible to grasp whether it is possible.

[請求項6の発明]
請求項6の発明によれば、路線連絡停留所に乗り入れている連絡路線群をモニタに表示させるので、ユーザは、路線連絡停留所で乗り換え可能な路線の種類、数を把握することができる。また、連絡路線群から選択された一の連絡路線の路線図をモニタに表示させるので、路線連絡停留所で乗り換える路線で何処へ行くことが可能かを知ることができる。これにより、施設を起点とした路線情報を充実させることが可能になる。
[Invention of claim 6]
According to the invention of claim 6, since the connection route group entering the route connection stop is displayed on the monitor, the user can grasp the types and number of routes that can be changed at the route connection stop. Moreover, since the route map of one connection route selected from the connection route group is displayed on the monitor, it is possible to know where it is possible to go on the route that changes at the route connection stop. This makes it possible to enrich route information starting from the facility.

[請求項の発明]
請求項の発明では、施設周辺の停留所に、駅とバス停が含まれている場合に、鉄道路線案内ボタンとバス路線案内ボタンをモニタに表示させ、鉄道路線案内ボタンがオン操作された場合に、施設周辺の駅に乗り入れている鉄道路線を表示させ、バス路線案内ボタンがオン操作された場合に、施設周辺のバス停に乗り入れているバス路線を表示させるので、鉄道路線かバス路線か、即ち、路線の種類を混同することが防がれる。また、検索結果の路線をユーザ端末の操作により段階的に表示させる構成となっているので、携帯電話のようにモニタが小さいユーザ端末であっても、路線情報の把握が容易となる。
[Invention of Claim 7 ]
In the invention of claim 7 , when a station and a bus stop are included in a stop around the facility, the railway line guidance button and the bus route guidance button are displayed on the monitor, and the railway line guidance button is turned on. When the bus route guidance button is turned on, the bus route that is entering the bus stop around the facility is displayed, so that the train route or bus route is displayed. This will prevent confusion between the types of routes. Further, since the route of the search result is displayed step by step by the operation of the user terminal, it is easy to grasp the route information even in a user terminal with a small monitor such as a mobile phone.

[請求項8の発明]
請求項8の発明によれば、一の路線の路線図をモニタに表示させるにあたり、施設周辺の停留所をモニタの一方側に表示させ、その停留所から終点までの第1区間と当該停留所から始点までの第2区間とをモニタの他方側へ向けて並行に表示させるので、施設周辺の停留所と他の停留所との位置関係を容易に把握することができる。
[Invention of Claim 8]
According to the invention of claim 8, when displaying the route map of one route on the monitor, the stop around the facility is displayed on one side of the monitor, and the first section from the stop to the end point and from the stop to the start point. Since the second section is displayed in parallel toward the other side of the monitor, it is possible to easily grasp the positional relationship between the stop around the facility and the other stops.

本発明の一実施形態に係る路線情報提供サーバ装置の概念図The conceptual diagram of the route information provision server apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 路線情報提供サーバ装置を構成するコンピュータシステムの概念図Conceptual diagram of a computer system constituting a route information providing server device 施設ファイルの概念図Conceptual diagram of facility file 停留所ファイルの概念図Conceptual diagram of stop file 路線ファイルの概念図Conceptual diagram of route file 路線情報提供サーバ装置とユーザ端末の処理のフローチャートFlowchart of processing of route information providing server device and user terminal 路線情報提供サーバ装置とユーザ端末の処理のフローチャートFlowchart of processing of route information providing server device and user terminal 路線情報提供サーバ装置とユーザ端末の処理のフローチャートFlowchart of processing of route information providing server device and user terminal 路線情報提供サーバ装置とユーザ端末の処理のフローチャートFlowchart of processing of route information providing server device and user terminal 路線情報提供サーバ装置とユーザ端末の処理のフローチャートFlowchart of processing of route information providing server device and user terminal 路線情報提供サーバ装置とユーザ端末の処理のフローチャートFlowchart of processing of route information providing server device and user terminal 路線情報提供サーバ装置とユーザ端末の処理のフローチャートFlowchart of processing of route information providing server device and user terminal 路線情報提供サーバ装置とユーザ端末の処理のフローチャートFlowchart of processing of route information providing server device and user terminal 路線情報提供サーバ装置とユーザ端末の処理のフローチャートFlowchart of processing of route information providing server device and user terminal メインメニュー画面を表示したモニタの正面図Front view of the monitor displaying the main menu screen (A)施設情報画面を表示したモニタの正面図、(B)交通アクセス情報画面を表示したモニタの正面図、(C)鉄道路線案内画面を表示したモニタの正面図(A) Front view of monitor displaying facility information screen, (B) Front view of monitor displaying traffic access information screen, (C) Front view of monitor displaying railway route guide screen 鉄道路線図を表示したモニタの正面図Front view of the monitor showing the railway map (A)駅情報画面を表示したモニタの正面図、(B)周辺バス停画面を表示したモニタの正面図、(C)バス停情報画面を表示したモニタの正面図(A) Front view of monitor displaying station information screen, (B) Front view of monitor displaying peripheral bus stop screen, (C) Front view of monitor displaying bus stop information screen バス路線図を表示したモニタの正面図Front view of monitor showing bus route map 施設検索結果表示画面を表示したモニタの正面図Front view of the monitor displaying the facility search result display screen (A)周辺駅検索結果画面を表示したモニタの正面図、(B)駅情報画面を表示したモニタの正面図(A) Front view of monitor displaying peripheral station search result screen, (B) Front view of monitor displaying station information screen

以下、本発明の一実施形態を図1〜図21を用いて説明する。図1には、本発明に係る路線情報提供サーバ装置12に通信ネットワーク11を介してユーザ端末10を接続してなる路線情報提供システム80の全体的な構成が示されている。また、この路線情報提供システム80は、例えば、WWW(World Wide Web)技術を用いて実現したものである。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows an overall configuration of a route information providing system 80 in which a user terminal 10 is connected to a route information providing server device 12 according to the present invention via a communication network 11. The route information providing system 80 is realized by using, for example, WWW (World Wide Web) technology.

ユーザ端末10は、通信ネットワーク11に接続可能な、例えば、携帯電話、スマートフォン、パソコン、携帯型端末機(Personal Digital Assistant)等であって、WWWブラウザを搭載している。   The user terminal 10 is connectable to the communication network 11, for example, a mobile phone, a smart phone, a personal computer, a portable terminal (Personal Digital Assistant), etc., and is equipped with a WWW browser.

通信ネットワーク11は、例えば、インターネット、ローカルエリア通信ネットワーク(LAN)、ワイドエリア通信ネットワーク(WAN)、公衆交換電話網等、又は、それらを組み合わせてなる。なお、通信ネットワーク11は、有線、無線を問わない。   The communication network 11 is, for example, the Internet, a local area communication network (LAN), a wide area communication network (WAN), a public switched telephone network, or a combination thereof. The communication network 11 may be wired or wireless.

図2において符号13は、例えば、汎用的なコンピュータシステムであって、このコンピュータシステム13が所定のアプリケーションソフトウェアを実行することによって路線情報提供サーバ装置12になる。具体的には、図2に示すように、コンピュータシステム13は、CPU、ROM,RAMを有した主制御部13Aと、例えばハードディスク、ソリッドステートドライブ(SSD)等からなるデータ記憶部13B(本発明の「データ記憶手段」に相当する)と、通信ネットワーク11に接続された通信制御部13Cとをバスラインに接続して備えている。そして、データ記憶部13Bにインストールされたアプリケーションプログラムを主制御部13Aが実行することで、コンピュータシステム13が、図1に示したWWWサーバ21、検索制御部22、データベースサーバ23等として機能して、それらWWWサーバ21,検索制御部22,データベースサーバ23等から路線情報提供サーバ装置12が構成されている。   In FIG. 2, reference numeral 13 is, for example, a general-purpose computer system, and the route information providing server device 12 is obtained when the computer system 13 executes predetermined application software. Specifically, as shown in FIG. 2, the computer system 13 includes a main control unit 13A having a CPU, a ROM, and a RAM, and a data storage unit 13B (for example, a hard disk, a solid state drive (SSD)). And a communication control unit 13C connected to the communication network 11 are connected to the bus line. Then, the main control unit 13A executes the application program installed in the data storage unit 13B, so that the computer system 13 functions as the WWW server 21, the search control unit 22, the database server 23, and the like shown in FIG. The route information providing server device 12 includes the WWW server 21, the search control unit 22, the database server 23, and the like.

データ記憶部13Bには、データベースサーバ23のデータベース管理システム(DBMS:DataBase Management System)にて管理される施設・路線データベース15が記憶されている。その施設・路線データベース15は、例えば、施設ファイル16、停留所ファイル17、路線図ファイル18等の複数のファイルからなる。   The data storage unit 13B stores a facility / route database 15 managed by a database management system (DBMS: DataBase Management System) of the database server 23. The facility / route database 15 includes a plurality of files such as a facility file 16, a stop file 17, a route map file 18, and the like.

施設ファイル16は、施設毎のレコード16Z(以下、「施設レコード16Z」という)を複数備えてなり、図3に示すように、各施設レコード16Zのフィールド(項目)には、各施設毎に個別に設定した「施設コード」、施設の固有名称である「施設名」、施設の住所のテキストデータである「住所」、施設の「緯度」及び「経度」、施設の最寄り駅の固有名称である「最寄り駅名」、最寄り駅に乗り入れている路線の固有名称である「路線名」、最寄り駅からの徒歩での所要時間である「アクセス」、施設の最寄りのバス停の固有名称である「最寄りバス停名」、最寄りバス停に乗り入れている路線の固有名称である「路線名」、その路線の種類毎に設定された「路線分類コード」最寄りバス停からの徒歩での所要時間である「アクセス」、最寄り駅又は最寄りバス停に個別に設定された「停留所コード」、施設のエリア(地域)を特定するための「エリアコード」(図示せず)、施設の分類を特定するための「分類コード」(図示せず)等があり、これら複数のフィールドのデータを関連付けたデータ構造になっている。   The facility file 16 includes a plurality of records 16Z for each facility (hereinafter referred to as “facility record 16Z”). As shown in FIG. 3, the field (item) of each facility record 16Z includes individual records for each facility. "Facility code" set to, "Facility name" which is the unique name of the facility, "Address" which is the text data of the facility address, "Latitude" and "Longitude" of the facility, and the unique name of the nearest station of the facility `` Nearest station name '', `` Route name '' which is the unique name of the route entering the nearest station, `` Access '' which is the required time on foot from the nearest station, `` Nearest bus stop '' which is the unique name of the nearest bus stop of the facility `` Name '', `` Route name '' which is the unique name of the route entering the nearest bus stop, `` Route classification code '' set for each type of route `` Access '' which is the time required for walking from the nearest bus stop "Stop code" individually set at the nearest station or bus stop, "Area code" (not shown) for specifying the facility area (region), "Classification code" for specifying the facility classification (Not shown), etc., and has a data structure in which the data of the plurality of fields are associated with each other.

ここで、本実施形態では、「最寄り駅」とは、施設から予め定めた所定の半径(例えば、2km)内に位置する駅をいい、最寄り駅が複数ある場合には、それら全ての最寄り駅について、「最寄り駅名」、「停留所コード」、「路線名」及び「アクセス」が、施設レコード16Zのフィールドとして設けられている。最寄り駅が1つも存在しない場合には、最寄り駅についての各フィールドは設けられない。なお、「最寄りバス停」についても、「最寄り駅」と同様になっている。   Here, in the present embodiment, the “nearest station” means a station located within a predetermined radius (for example, 2 km) predetermined from the facility, and when there are a plurality of nearest stations, all of those nearest stations are located. “Nearest station name”, “Stop code”, “Route name” and “Access” are provided as fields of the facility record 16Z. If there is no nearest station, each field for the nearest station is not provided. “Nearest bus stop” is the same as “Nearest station”.

なお、本実施形態における「施設」とは、駅、バス停等に代表される公共交通機関の停留所を除く建造物をいい、例えば保育園、幼稚園、学校、病院、老人ホーム、商店、銀行等が施設の具体例として挙げられる。   The “facility” in this embodiment refers to a building excluding public transportation stops such as stations and bus stops. For example, a nursery school, a kindergarten, a school, a hospital, a nursing home, a store, a bank, etc. As a specific example,

また、上記した「路線分類コード」は、例えば、1桁の数字になっていて、路線の種類を特定していて、図3に示す例では、路線分類コードが「1」の場合の路線が、鉄道路線に設定され、路線分類コードが「2」の場合の路線が、バス路線に設定されている。   In addition, the above-mentioned “route classification code” is, for example, a single digit number, and identifies the type of route. In the example shown in FIG. 3, the route when the route classification code is “1” The route when the route classification code is “2” is set as the bus route.

停留所ファイル17は、停留所毎のレコード17Z(以下、「停留所レコード17Z」という)を複数備えてなり、図4に示すように、各停留所レコード17Zのフィールド(項目)には、各停留所毎に個別に設定した「停留所コード」及び「停留所ランク」、停留所の固有名称である「停留所名」、停留所の住所のテキストデータである「住所」、停留所の「緯度」及び「経度」、停留所に乗り入れている路線の固有名称である「乗入路線名」、その乗入路線について個別に設定された「路線コード」等があり、これら複数のフィールドのデータを関連付けたデータ構造になっている。   The stop file 17 is provided with a plurality of records 17Z for each stop (hereinafter referred to as “stop record 17Z”). As shown in FIG. 4, the field (item) of each stop record 17Z is individually set for each stop. `` Stop code '' and `` Rank rank '' set in, `` Stop name '' which is the unique name of the stop, `` Address '' which is the text data of the stop address, `` Latitude '' and `` Longitude '' of the stop, enter the stop There are a “inbound route name” which is a unique name of a certain route, a “route code” individually set for the inbound route, and the like, and a data structure in which data of these plural fields are associated with each other.

「停留所ランク」は、例えば、「1」〜「8」の数字で表され、その停留所が駅である場合、「停留所ランク」は「1」〜「4」の何れかとなり、その停留所がバス停の場合、「停留所ランク」は「5」〜「8」の何れかとなる。「停留所ランク」が「1」、「2」である場合は、その駅でバス路線へ乗り換えができないことを意味し、「1」の場合は、その駅に乗り入れている鉄道路線が1つだけであり、「2」の場合は、その駅に乗り入れている鉄道路線が複数存在する(即ち、その駅で他の鉄道路線に乗り換えが可能である)ことを意味する。また、「停留所ランク」が「3」である場合は、その駅に乗り入れている鉄道路線が1つだけであってバス路線に乗り換えが可能であることを意味し、「停留所ランク」が「4」である場合は、その駅で、他の鉄道路線にもバス路線にも乗り換えが可能であることを意味する。なお、「停留所ランク」が「2」である停留所が、本発明の「路線連絡停留所」に相当する。   The “stop rank” is expressed by numbers “1” to “8”, for example. If the stop is a station, the “stop rank” is any of “1” to “4”, and the stop is a bus stop. In this case, the “stop rank” is any one of “5” to “8”. If the “stop rank” is “1” or “2”, it means that you cannot transfer to the bus line at that station. If it is “1”, only one railway line is entering the station. In the case of “2”, it means that there are a plurality of railway lines entering the station (that is, it is possible to transfer to another railway line at the station). In addition, when the “stop rank” is “3”, it means that there is only one railway line entering the station and it is possible to transfer to the bus route, and the “stop rank” is “4”. "Means that it is possible to transfer to another railway line or bus line at the station. A stop with a “stop rank” of “2” corresponds to a “route connection stop” of the present invention.

また、「停留所ランク」が「5」である場合は、そのバス停で、他のバス路線にも鉄道路線にも乗り換えができないことを意味し、「停留所ランク」が「6」である場合は、他のバス路線には乗り換えできないが、鉄道への乗り換えが可能なバス停であることを意味する。また、「停留所ランク」が「7」である場合は、他のバス路線に乗り換え可能であるが、鉄道路線に乗り換えができないことを意味し、「停留所ランク」が「8」の場合は、そのバス停で、他のバス路線にも鉄道路線にも乗り換えが可能であることを意味する。   Also, if the “stop rank” is “5”, it means that you cannot change to another bus route or railway line at that bus stop. If the “stop rank” is “6”, It means that it is a bus stop that cannot be changed to other bus routes, but can be changed to rail. Also, if the “stop rank” is “7”, it means that you can change to another bus route, but you cannot change to a railway line. If the “stop rank” is “8” It means that you can transfer to other bus lines or railway lines at the bus stop.

路線図ファイル18は、路線毎のレコード18Z(以下、「路線レコード18Z」という)を複数備えたものであって、図5に示すように、それら路線レコード18Zのフィールド(項目)には、公共交通機関の路線毎に個別に設定した「路線コード」、路線の固有名称である「路線名」、路線が乗り入れている停留所の固有名称である「停留所名」、各路線において停留所ごとに設定された「マップコード」、「停留所コード」、「停留所ランク」等がある。ここで、「マップコード」は、1以上の整数になっていて、路線の出発点から数えて何番目の停留所であるかを特定している。なお、鉄道路線の場合には、上り、下りの何れかの終着駅が路線の出発点に設定されている。   The route map file 18 includes a plurality of records 18Z (hereinafter referred to as “route records 18Z”) for each route. As shown in FIG. 5, the fields (items) of the route records 18Z include public records. `` Route code '' set individually for each route of transportation, `` Route name '' which is the unique name of the route, `` Stop name '' which is the unique name of the stop where the route is on, set for each stop on each route There are “map code”, “stop code”, “stop rank”, etc. Here, the “map code” is an integer of 1 or more, and specifies the number of stops counted from the starting point of the route. In the case of a railway line, either the up or down terminal station is set as the starting point of the line.

次に、図6〜図14を参照しながら、ユーザ端末10としての携帯電話が通信ネットワーク11を介して接続された場合の路線情報提供サーバ装置12の動作処理について説明する。まず、ユーザがユーザ端末10を操作して路線情報提供サーバ装置12のURLにアクセスすると(図6:S10)、これを路線情報提供サーバ装置12の検索制御部22が受けて、施設検索の操作を行うための検索メニュー画面データを生成し、その検索メニュー画面データをWWWサーバ21からユーザ端末10に向けて送信する(図6:S11)。すると、図15に示すように、ユーザ端末10のユーザのWWWブラウザが、検索メニュー画面データに基づいてモニタ10Mに複数の検索メニューボタン101A,101B,101C,・・・を表示する。   Next, an operation process of the route information providing server device 12 when a mobile phone as the user terminal 10 is connected via the communication network 11 will be described with reference to FIGS. First, when the user operates the user terminal 10 to access the URL of the route information providing server device 12 (FIG. 6: S10), this is received by the search control unit 22 of the route information providing server device 12 to operate the facility search. The search menu screen data for performing is generated, and the search menu screen data is transmitted from the WWW server 21 to the user terminal 10 (FIG. 6: S11). Then, as shown in FIG. 15, the user's WWW browser of the user terminal 10 displays a plurality of search menu buttons 101A, 101B, 101C,... On the monitor 10M based on the search menu screen data.

なお、この種の路線情報提供サーバ装置12の処理については、以下、適宜、単に「路線情報提供サーバ装置12が○○の画面データをユーザ端末10に送信する」等と簡略して説明することとする。   Note that the processing of this type of route information providing server device 12 will be briefly described as follows, such as “the route information providing server device 12 transmits screen data of OO to the user terminal 10” as appropriate. And

図15に示すように、複数の検索メニューボタンには、例えば、地域から施設を検索するための第1検索メニューボタン101Aと、施設名から施設を検索するための第2検索メニューボタン101Bと、施設の種別(例えば、学校、病院などの種別)から施設を検索するための第3検索メニューボタン101C等がある。なお、ユーザ端末10におけるボタンの選択は、例えば、ユーザ端末10のコンソールの移動キーを操作してモニタ10M上でカーソル100を所望のボタンの上に移動してコンソールの決定キー91を押すことで実行することができる。   As shown in FIG. 15, the plurality of search menu buttons include, for example, a first search menu button 101A for searching for a facility from a region, a second search menu button 101B for searching for a facility from a facility name, There is a third search menu button 101C for searching for a facility from the type of facility (for example, type of school, hospital, etc.). The selection of the button on the user terminal 10 is performed by, for example, operating the console movement key of the user terminal 10 to move the cursor 100 onto a desired button on the monitor 10M and pressing the console determination key 91. Can be executed.

なお、図15に示すように、例えば、ユーザ端末10のモニタ10Mにおける下辺中央部には、「メニュー」と表示されたメニュー画面復帰ボタン102と、「戻る」と表示された前画面復帰ボタン103とが常に表示されるようになっている。そして、ユーザ端末10のコンソールの第1ファンクションキー92Aを押すと、上記した検索メニューボタン101A,101B,101C,・・・を含んだメインメニュー画面G1に復帰する。また、ユーザ端末10のコンソールの第2ファンクションキー92Bを押すと、1つ前の画面に復帰する。   As shown in FIG. 15, for example, in the center of the lower side of the monitor 10M of the user terminal 10, a menu screen return button 102 displaying “Menu” and a previous screen return button 103 displaying “Return” are displayed. And are always displayed. When the first function key 92A on the console of the user terminal 10 is pressed, the display returns to the main menu screen G1 including the search menu buttons 101A, 101B, 101C,. When the second function key 92B on the console of the user terminal 10 is pressed, the screen returns to the previous screen.

また、路線情報提供サーバ装置12からユーザ端末10に送信される画面データは縦長になっていて、その画面データ全体の長さがモニタ10Mの長さより大きい場合には、その画面データの一部がモニタ10Mに表示され、モニタ10Mにおける下辺両側部に、「上へ」と表示された上スクロールボタン104と、「下へ」と表示された下スクロールボタン105とが表示されるようになっている。そして、ユーザ端末10のコンソールの第3ファンクションキー92Cを押すと、画面データの上側へスクロールし、ユーザ端末10のコンソールの第4ファンクションキー92Dを押すと、画面データの下側へスクロールする。   Further, the screen data transmitted from the route information providing server device 12 to the user terminal 10 is vertically long, and if the entire screen data is longer than the monitor 10M, a part of the screen data is displayed. An up scroll button 104 displayed as “up” and a down scroll button 105 displayed as “down” are displayed on both sides of the lower side of the monitor 10M. . When the third function key 92C of the console of the user terminal 10 is pressed, the screen data is scrolled upward, and when the fourth function key 92D of the console of the user terminal 10 is pressed, the screen data is scrolled downward.

検索メニュー画面G1をモニタ10Mに表示したユーザ端末10において、例えば、第1検索メニューボタン101Bが選択(オン操作)されると、例えば、「北海道地方」、「関東地方」、「東海地方」等の地方の何れかをユーザに選択させる画面(図示せず)が表示され、何れかの地方が選択されると、更に、その地方に属する県を選択させる画面(図示せず)が表示される。このようにして、地域が、例えば、区、町等の単位まで絞り込まれると、その区、町等に属する施設群のリストがモニタ10Mに表示される。   In the user terminal 10 displaying the search menu screen G1 on the monitor 10M, for example, when the first search menu button 101B is selected (ON operation), for example, “Hokkaido region”, “Kanto region”, “Tokai region”, etc. A screen (not shown) that allows the user to select one of the regions is displayed, and when any region is selected, a screen (not shown) that allows the user to select a prefecture that belongs to that region is displayed. . Thus, when a region is narrowed down to units such as a ward and a town, a list of facilities belonging to the ward and town is displayed on the monitor 10M.

次いで、ユーザ端末10側で、施設群から何れかの施設を選択すると(図6:S12)、路線情報提供サーバ装置12の検索制御部22は、選択された施設の施設コードを第1の検索条件にして、その施設コードを有する施設レコード16Zを施設・路線データベース15から検索する(図6:S13)。そして、検索制御部22は、図16(A)に示すように、選択された施設の紹介文や住所(所在地)等を上記施設レコード16Zから特定し、それらの情報を含んだ施設情報画面G2(図16(A)参照)をモニタ10Mに表示させる施設情報画面データをユーザ端末10に送信する(図6:S14)。   Next, when one of the facilities is selected from the facility group on the user terminal 10 side (FIG. 6: S12), the search control unit 22 of the route information providing server device 12 first searches for the facility code of the selected facility. As a condition, the facility record 16Z having the facility code is searched from the facility / route database 15 (FIG. 6: S13). Then, as shown in FIG. 16A, the search control unit 22 identifies the introduction text or address (location) of the selected facility from the facility record 16Z, and the facility information screen G2 including those information The facility information screen data for displaying (see FIG. 16A) on the monitor 10M is transmitted to the user terminal 10 (FIG. 6: S14).

上記した施設情報画面データには、図16(A)に示すように、「交通アクセス」と表示されたアクセス情報ボタン107をモニタ10Mに表示させるデータが含まれている。そして、ユーザ端末10によりモニタ10M上のアクセス情報ボタン107がオン操作されると(図6:S16)、路線情報提供サーバ装置12の検索制御部22は、それまでモニタ10Mに情報を表示していた施設の最寄り駅名、最寄り駅に乗り入れている路線名、最寄り駅からのアクセス時間、最寄りバス停名、その最寄りバス停に乗り入れている路線名、最寄りバス停からのアクセス時間を含んだアクセス情報画面G3(図16(B)参照)をモニタ10Mに表示させるアクセス情報画面データをユーザ端末10に送信する(図6:S17)。   As shown in FIG. 16A, the facility information screen data described above includes data that causes the monitor 10M to display the access information button 107 displayed as “transportation access”. When the access information button 107 on the monitor 10M is turned on by the user terminal 10 (FIG. 6: S16), the search control unit 22 of the route information providing server apparatus 12 has displayed information on the monitor 10M until then. Access information screen G3 (including the name of the nearest station of the facility, the name of the route entering the nearest station, the access time from the nearest station, the name of the nearest bus stop, the name of the route entering the nearest bus stop, and the access time from the nearest bus stop) The access information screen data to be displayed on the monitor 10M is transmitted to the user terminal 10 (FIG. 6: S17).

ここで、アクセス情報画面データには、図16(B)に示すように、「鉄道路線案内」と表示された鉄道路線案内ボタン108と、「バス路線案内」と表示されたバス路線案内ボタン109をモニタ10Mに表示させるデータが含まれている。なお、施設に最寄り駅が存在しない場合には、鉄道路線案内ボタン108はモニタ10Mに表示されず、施設に最寄りバス停が存在しない場合には、バス路線案内ボタン109はモニタ10Mに表示されない。   Here, in the access information screen data, as shown in FIG. 16B, the railway route guidance button 108 displayed as “railway route guidance” and the bus route guidance button 109 displayed as “bus route guidance”. Is displayed on the monitor 10M. If the nearest station does not exist in the facility, the railway route guide button 108 is not displayed on the monitor 10M, and if the nearest bus stop does not exist in the facility, the bus route guidance button 109 does not appear on the monitor 10M.

そして、ユーザ端末10によりモニタ10M上の鉄道路線案内ボタン108をオン操作すると(図7:S21)、路線情報提供サーバ装置12の検索制御部22は、各最寄り駅ごとに、その最寄り駅の停留所コードを第2の検索条件にして、その停留所コードを有する停留所レコード17Z群を施設・路線データベース15から検索する(図7:S22)。そして、検索制御部22は、各最寄り駅ごとに、乗り入れている路線を上記検索された停留所レコード群17Zから特定し、図16(C)に示すように、その路線名が付された複数の路線選択ボタン110A,110B,111A,111B,・・・を最寄り駅ごとにユーザ端末10のモニタ10Mに表示させるための鉄道案内画面データをユーザ端末10に送信する(図7:S23)。なお、図16(C)に示した鉄道案内画面G4の例では、「丸の内駅」について、路線選択ボタン110A,110Bが表示され、「伏見駅」について、路線選択ボタン111A,111Bが表示されている。   When the railway terminal guidance button 108 on the monitor 10M is turned on by the user terminal 10 (FIG. 7: S21), the search control unit 22 of the route information providing server device 12 makes a stop at the nearest station for each nearest station. Using the code as the second search condition, the stop record group 17Z having the stop code is searched from the facility / route database 15 (FIG. 7: S22). Then, the search control unit 22 identifies the route that has been entered for each nearest station from the searched stop record group 17Z, and, as shown in FIG. Railway guide screen data for displaying the route selection buttons 110A, 110B, 111A, 111B,... On the monitor 10M of the user terminal 10 for each nearest station is transmitted to the user terminal 10 (FIG. 7: S23). In the example of the railway guide screen G4 shown in FIG. 16C, route selection buttons 110A and 110B are displayed for “Marunouchi Station”, and route selection buttons 111A and 111B are displayed for “Fushimi Station”. Yes.

次いで、ユーザ端末10の操作によりモニタ10M上の何れかの路線選択ボタンを選択すると(図7:S24)、路線情報検索サーバ装置12の検索制御部22は、路線選択ボタンが属する駅の停留所コードと、選択された路線の路線コードとを取得し、その路線コードを第3の検索条件として、その路線コードを有する路線レコード18Zを施設・路線データベース15から検索する(図7:S25)。そして、検索制御部22は、施設の最寄り駅を上記検索された路線レコード18Zから特定し、最寄り駅を起点とした鉄道路線図G5(図17参照)を表示させるための路線図データを生成してユーザ端末に送信する(図7:S26)。なお、図17には、鉄道路線図G5がモニタ10Mにおけるスクロール方向に延ばした状態で示されている。   Next, when one of the route selection buttons on the monitor 10M is selected by the operation of the user terminal 10 (FIG. 7: S24), the search control unit 22 of the route information search server device 12 displays the stop code of the station to which the route selection button belongs. And the route code of the selected route is acquired, and the route record 18Z having the route code is searched from the facility / route database 15 using the route code as the third search condition (FIG. 7: S25). Then, the search control unit 22 identifies the nearest station of the facility from the searched route record 18Z, and generates route map data for displaying the railway map G5 (see FIG. 17) starting from the nearest station. To the user terminal (FIG. 7: S26). In FIG. 17, the railway map G5 is shown extended in the scroll direction on the monitor 10M.

路線図データの生成処理は、例えば、以下のように行われる。即ち、検索制御部22は、第3の検索条件で検索する際に取得した停留所コードを有する停留所を、第3の検索条件で検索された路線レコード18Zから特定し、その停留所のマップコードを取得する。そして、当該停留所がモニタ10Mの中央部に配置され、当該停留所の位置より左側に、取得したマップコードより小さなマップコードを有する停留所が、マップコードが降順となるように上から配置される一方、当該停留所の位置より右側に、取得したマップコードより大きなマップコードを有する停留所が、マップコードが昇順となるように上から配置されるように、路線図データを生成する。その結果、図17に示すように、施設の最寄り駅(図16(C)の「丸の内駅」)がモニタ10Mの中央部に表示され、その最寄り駅を起点として、上り路線と下り路線とが下方へ向かって平行に延びた路線図が表示される。路線図における最寄り駅以外の他の停留所は、その停留所名が付された複数の駅選択ボタン112A,112B,112C,・・・・・・(本発明の「停留所選択ボタン」に相当する)として表示され、それら駅選択ボタンは、ユーザ端末10の操作により選択可能になっている。   Route map data generation processing is performed as follows, for example. That is, the search control unit 22 identifies the stop having the stop code acquired when searching with the third search condition from the route record 18Z searched with the third search condition, and acquires the map code of the stop To do. And the said stop is arrange | positioned in the center part of the monitor 10M, while the stop which has a map code smaller than the acquired map code is arrange | positioned from the top so that a map code may become a descending order on the left side of the position of the said stop Route map data is generated so that a stop having a map code larger than the acquired map code is arranged on the right side of the stop position from above so that the map codes are in ascending order. As a result, as shown in FIG. 17, the nearest station of the facility (“Marunouchi Station” in FIG. 16C) is displayed in the central part of the monitor 10M, and the up and down lines start from the nearest station. A route map extending in parallel downward is displayed. Stops other than the nearest station in the route map are a plurality of station selection buttons 112A, 112B, 112C,... (Corresponding to the “stop selection button” of the present invention) with the names of the stops. The station selection buttons are displayed and can be selected by operating the user terminal 10.

また、検索制御部22は、路線図に表示する各駅の停留所ランクを路線レコード18Zから取得し、停留所ランクごとに、路線図における駅の名称の表示の態様を異ならせている。具体的には、図5及び図17に示すように、停留所ランクが「1」である駅と、停留所ランクが「2」である駅とでは、駅の名称が異なるフォントで表示されている。そして、上述のように、停留所ランクは、その停留所に乗り入れている路線が1つであるか複数であるかを意味するので、路線図に表示された駅名を見るだけで、ユーザは、何れの駅で他の路線に乗り換えが可能であるか否かを知ることが可能になる。   Moreover, the search control part 22 acquires the stop rank of each station displayed on a route map from the route record 18Z, and makes the display mode of the name of the station in a route map differ for every stop rank. Specifically, as shown in FIG. 5 and FIG. 17, a station whose stop rank is “1” and a station whose stop rank is “2” are displayed in different fonts. And as mentioned above, the stop rank means whether there is one or more routes entering the stop. Therefore, the user can select any of the stations by simply looking at the station name displayed on the route map. It becomes possible to know whether it is possible to transfer to another line at the station.

次に、複数の駅選択ボタン112A,112B,112C,・・・,113A,113B,・・・から何れかの駅選択ボタンが選択されたときの路線情報提供サーバ装置12の動作処理について説明する。何れかの駅選択ボタン(例えば、駅選択ボタン112A)が選択されると(図8:S31)、路線情報提供サーバ装置12の検索制御部22は、選択された駅の停留所コードを第4の検索条件として、その停留所コードを有する停留所レコード17Zを施設・路線データファイル15から検索する(図8:S32)。そして、検索制御部22は、選択された停留所の住所(所在地)や乗入路線名等を上記停留所レコード17Zから特定し、それらの情報を含んだ停留所情報画面G6(図18(A)参照)をモニタ10Mに表示させる停留所情報画面データをユーザ端末10に送信する(図8:S33)。   Next, an operation process of the route information provision server device 12 when any station selection button is selected from the plurality of station selection buttons 112A, 112B, 112C,..., 113A, 113B,. . When any station selection button (for example, the station selection button 112A) is selected (FIG. 8: S31), the search control unit 22 of the route information providing server device 12 sets the stop code of the selected station to the fourth station code. As a search condition, a stop record 17Z having the stop code is searched from the facility / route data file 15 (FIG. 8: S32). And the search control part 22 specifies the address (location) of the selected stop, the boarding route name etc. from the said stop record 17Z, and the stop information screen G6 containing those information (refer FIG. 18 (A)). Is displayed on the monitor 10M, and is transmitted to the user terminal 10 (FIG. 8: S33).

ここで、停留所情報画面データには、図18(A)に示すように、「駅周辺のバス停」と表示された周辺バス停検索ボタン120と、「駅周辺の施設」と表示された周辺施設検索ボタン121とをモニタ10Mに表示させるデータを含んでいて、それら周辺バス停検索ボタン120及び周辺施設検索ボタン121は、ユーザ端末10によりオン操作可能になっている。   Here, in the bus stop information screen data, as shown in FIG. 18A, a peripheral bus stop search button 120 displayed as “bus stops around the station” and a peripheral facility search displayed as “facilities around the station”. The button 121 includes data to be displayed on the monitor 10 </ b> M, and the peripheral bus stop search button 120 and the peripheral facility search button 121 can be turned on by the user terminal 10.

そして、ユーザ端末10により周辺施設検索ボタン121をオン操作すると(図8:S34)、検索制御部22は、第4の検索条件で検索した停留所レコード17Zから駅の緯度、経度(以下、「位置データ」という)を取得し、その位置データを第5の検索条件として、駅から所定の半径(例えば、200m)以内の位置データを有する施設レコード16Z群を、施設・路線データベース15から検索する(図8:S35)。   Then, when the peripheral facility search button 121 is turned on by the user terminal 10 (FIG. 8: S34), the search control unit 22 uses the latitude and longitude of the station (hereinafter referred to as “position”) from the stop record 17Z searched under the fourth search condition. The facility record 16Z group having position data within a predetermined radius (for example, 200 m) from the station is searched from the facility / route database 15 using the position data as the fifth search condition (referred to as “data”). FIG. 8: S35).

次いで、検索制御部22は、駅から所定の半径以内に位置する施設群を上記検索した施設レコード16Z群から特定し、それら施設群のリストを含んだ周辺施設検索結果表示画面G10(図20参照)をユーザ端末10のモニタ10Mに表示させるための周辺施設検索結果表示画面データを生成して、検索制御部22からユーザ端末10に送信する(図8:S36)。なお、図20には、施設検索結果表示画面G10がモニタ10Mにおけるスクロール方向に延ばした状態で示されていて、施設群は、上述した図示しない「分類コード」により、施設の種別ごとに表示されている。また、本実施形態では、周辺施設検索結果表示画面データを生成してユーザ端末10に送信する検索制御部22が、本発明に係る「周辺施設検索結果表示手段」に相当する。   Next, the search control unit 22 identifies a facility group located within a predetermined radius from the station from the retrieved facility record 16Z group, and a surrounding facility search result display screen G10 including a list of the facility group (see FIG. 20). ) Is generated on the monitor 10M of the user terminal 10 and is transmitted from the search control unit 22 to the user terminal 10 (FIG. 8: S36). In FIG. 20, the facility search result display screen G10 is shown in a state extending in the scroll direction on the monitor 10M, and the facility group is displayed for each type of facility by the “classification code” (not shown). ing. Moreover, in this embodiment, the search control part 22 which produces | generates surrounding facility search result display screen data and transmits to the user terminal 10 is equivalent to the "surrounding facility search result display means" which concerns on this invention.

次に、ユーザ端末10により周辺バス停検索ボタン120(図18(A)参照)をオン操作すると(図9:S41)、検索制御部22は、第4の検索条件で検索した停留所レコード17Zから駅の緯度、経度(以下、「位置データ」という)を取得し、その位置データを第6の検索条件として、駅から所定の半径(例えば、200m)以内の位置データを有し、路線コードが「2」(即ち、バス路線)である停留所レコード17Z群を、施設・路線データベース15から検索する(図9:S42)。   Next, when the user terminal 10 turns on the peripheral bus stop search button 120 (see FIG. 18A) (FIG. 9: S41), the search control unit 22 starts from the stop record 17Z searched under the fourth search condition. The latitude and longitude (hereinafter referred to as “position data”) are obtained, and the position data is within a predetermined radius (for example, 200 m) from the station using the position data as a sixth search condition. A stop record group 17Z that is “2” (that is, a bus route) is searched from the facility / route database 15 (FIG. 9: S42).

次いで、検索制御部22は、駅から所定の半径以内に位置するバス停群を上記検索した停留所レコード17Z群から特定し、それらバス停群のリストを含んだ周辺バス停検索結果画面G7(図18(B)参照)をユーザ端末10のモニタ10Mに表示させるための周辺バス停検索結果画面データを生成して、検索制御部22からユーザ端末10に送信する(図9:S43)。この周辺バス停検索結果画面データには、図18(B)に示すように、バス停名が付された複数の周辺バス停選択ボタン122A,122B,・・・をモニタ10Mに表示させるためのデータが含まれている。なお、本実施形態では、周辺バス停検索結果画面データを生成してユーザ端末10に送信する検索制御部22が、本発明に係る「周辺停留所検索結果表示手段」に相当する。   Next, the search control unit 22 identifies a bus stop group located within a predetermined radius from the station from the searched stop record 17Z group, and a peripheral bus stop search result screen G7 including a list of the bus stop groups (FIG. 18B). The peripheral bus stop search result screen data to be displayed on the monitor 10M of the user terminal 10 is generated and transmitted from the search control unit 22 to the user terminal 10 (FIG. 9: S43). The peripheral bus stop search result screen data includes data for causing the monitor 10M to display a plurality of peripheral bus stop selection buttons 122A, 122B,... With bus stop names as shown in FIG. It is. In the present embodiment, the search control unit 22 that generates peripheral bus stop search result screen data and transmits it to the user terminal 10 corresponds to “peripheral bus stop search result display means” according to the present invention.

そして、ユーザ端末10によって何れかの周辺バス停選択ボタン(例えば、周辺バスボタン122A)を選択すると(図10:S51)、路線情報提供サーバ装置12の検索制御部22は、選択されたバス停の停留所コードを第7の検索条件として、その停留所コードを有する停留所レコード17Zを施設・路線データファイル15から検索する(図10:S52)。そして、検索制御部22は、選択されたバス停の住所(所在地)や乗入路線名等を上記停留所レコード17Zから特定し、それらの情報を含んだバス停情報画面G8(図18(C)参照)をモニタ10Mに表示させるバス停情報画面データをユーザ端末10に送信する(図10:S53)。   When one of the peripheral bus stop selection buttons (for example, the peripheral bus button 122A) is selected by the user terminal 10 (FIG. 10: S51), the search control unit 22 of the route information providing server device 12 selects the stop of the selected bus stop. Using the code as the seventh search condition, a stop record 17Z having the stop code is searched from the facility / route data file 15 (FIG. 10: S52). Then, the search control unit 22 identifies the address (location) of the selected bus stop, the boarding route name, and the like from the stop record 17Z, and includes the information on the bus stop information screen G8 (see FIG. 18C). Is displayed on the monitor 10M to the user terminal 10 (FIG. 10: S53).

バス停情報画面データには、周辺バス停ごとに、そのバス停に乗り入れている路線の名称を付した複数の路線選択ボタン125A,125Bをモニタ10Mに表示させるデータが含まれている。また、バス停情報画面データには、「バス停周辺の駅」と表示された周辺駅検索ボタン126と、「バス停周辺の施設」と表示された周辺施設検索ボタン127とをモニタ10Mに表示させるデータを含んでいて、それら周辺駅検索ボタン126及び周辺施設検索ボタン127は、ユーザ端末10によりオン操作可能になっている。   The bus stop information screen data includes data for displaying on the monitor 10M a plurality of route selection buttons 125A and 125B with names of routes entering the bus stop for each peripheral bus stop. The bus stop information screen data includes data for displaying on the monitor 10M a peripheral station search button 126 displayed as “stations around the bus stop” and a peripheral facility search button 127 displayed as “facilities around the bus stop”. The surrounding station search button 126 and the surrounding facility search button 127 can be turned on by the user terminal 10.

そして、ユーザ端末10により何れかの路線選択ボタン(例えば、路線選択ボタン125A)が選択されると(図10:S54)、検索制御部22は、路線選択ボタンが属するバス停の停留所コードと、選択された路線の路線コードとを取得し、その路線コードを第8の検索条件として、その路線コードを有する路線レコード18Zを施設・路線データベース15から検索する(図10:S55)。そして、検索制御部22は、選択した路線選択ボタンが属するバス停を上記検索された路線レコード18Zから特定し、そのバス停を起点としたバス路線図G9(図19参照)を表示させるための路線図データを生成してユーザ端末に送信する(図10:S56)。   Then, when any route selection button (for example, route selection button 125A) is selected by the user terminal 10 (FIG. 10: S54), the search control unit 22 selects the bus stop stop code to which the route selection button belongs, and the selection. The route code of the route is acquired, and the route record 18Z having the route code is searched from the facility / route database 15 using the route code as the eighth search condition (FIG. 10: S55). Then, the search control unit 22 specifies the bus stop to which the selected route selection button belongs from the searched route record 18Z, and displays a route map G9 (see FIG. 19) starting from the bus stop. Data is generated and transmitted to the user terminal (FIG. 10: S56).

次に、図16(B)に示すアクセス情報画面G3において、バス路線案内ボタン109がオン操作された場合について説明する。バス路線案内ボタン109がオン操作されると(図11:S61)、図7のS22〜S23と同様にして、路線情報提供サーバ装置12の検索制御部22は、最寄りバス停の停留所コードを有する停留所レコード17Z群を施設・路線データベース15から検索し(図11:S62)、各最寄りバス停ごとに、乗り入れているバス路線を上記検索された停留所レコード群17Zから特定し、そのバス路線名が付された複数の路線選択ボタンを最寄り駅ごとにユーザ端末10のモニタ10Mに表示させるためのバス案内画面データをユーザ端末10に送信する(図11:S63)。   Next, the case where the bus route guidance button 109 is turned on on the access information screen G3 shown in FIG. 16B will be described. When the bus route guidance button 109 is turned on (FIG. 11: S61), the search control unit 22 of the route information providing server device 12 stops in the same way as S22 to S23 in FIG. The record 17Z group is searched from the facility / route database 15 (FIG. 11: S62), and for each nearest bus stop, the bus route that is on board is specified from the searched stop record group 17Z, and the bus route name is attached. The bus guide screen data for displaying the plurality of route selection buttons for each nearest station on the monitor 10M of the user terminal 10 is transmitted to the user terminal 10 (FIG. 11: S63).

そして、ユーザ端末10によって複数の路線選択ボタンから何れかの路線選択ボタンが選択されると(図11:S64)、検索制御部22は、図7のS25〜S26と同様にして、選択されたバス路線の路線コードを有する路線レコード18Zを検索し(図11:S65)、最寄りバス停を起点としたバス路線図G9をモニタ10Mに表示させための路線図データを生成して、ユーザ端末10に送信する(図11:S66)。このバス路線図G9は、上述したように、鉄道路線の路線図を表示させてから(図17参照)、駅周辺のバス停を検索し(図9参照)、そのバス停に乗り入れているバス路線の路線図を表示させることによっても得られる。なお、図19には、バス路線図G9がモニタ10Mにおけるスクロール方向に延ばした状態で示されている。   When one of the route selection buttons is selected from the plurality of route selection buttons by the user terminal 10 (FIG. 11: S64), the search control unit 22 is selected in the same manner as S25 to S26 of FIG. The route record 18Z having the route code of the bus route is searched (FIG. 11: S65), route map data for displaying the bus route map G9 starting from the nearest bus stop on the monitor 10M is generated, and the user terminal 10 Transmit (FIG. 11: S66). As described above, the bus route map G9 displays the route map of the railway line (see FIG. 17), searches for a bus stop around the station (see FIG. 9), and displays the bus route that is entering the bus stop. It can also be obtained by displaying a route map. In FIG. 19, the bus route map G9 is shown extended in the scroll direction on the monitor 10M.

バス路線図G9を表示させるための路線図データの生成処理は、上述した鉄道路線図G5を表示させるための路線図データの生成処理と同様に行われる。なお、停留所ランクが「6」であるバス停は、バス路線図において、駅の名称の前に星マークが表示される(図19参照)。これにより、ユーザは、何れのバス停で鉄道路線に乗り換えが可能であるか否かを知ることが可能になる。   The route map data generation process for displaying the bus route map G9 is performed in the same manner as the route map data generation process for displaying the railway route map G5 described above. A bus stop with a stop rank of “6” is displayed with a star mark in front of the station name in the bus route map (see FIG. 19). Thus, the user can know at which bus stop it is possible to transfer to the railway line.

なお、本実施形態では、図18(C)に示すように、バス停に乗り入れているバス路線は、Aバス停を始点としてBバス停を終点とするものと、その逆方向、即ち、Bバス停を始点としてAバス停を終点とするものが、別個の路線として扱われる。そして、バス路線図G9では、起点としたバス停から終点までのバス停のみがバス停選択ボタン128A,128B,・・・として表示されて、ユーザ端末10により選択可能になっている一方で、起点としたバス停から始点までのバス停(図19では、バス停の名称が薄字で示されている。)は、ユーザ端末により選択できないようになっている。   In this embodiment, as shown in FIG. 18 (C), the bus route entering the bus stop has the A bus stop as the start point and the B bus stop as the end point, and the opposite direction, that is, the B bus stop as the start point. A bus that stops at the A bus stop is treated as a separate route. In the bus route map G9, only the bus stops from the starting bus stop to the ending point are displayed as bus stop selection buttons 128A, 128B,... The bus stop from the bus stop to the start point (in FIG. 19, the name of the bus stop is shown in thin characters) cannot be selected by the user terminal.

次に、バス路線図G9上で、複数のバス停選択ボタン128A,128B,128C,・・・から何れかのバス停選択ボタンが選択されたときの路線情報提供サーバ装置12の動作処理について説明する。何れかのバス停選択ボタン(例えば、バス停選択ボタン128A)が選択されると(図12:S71)、検索制御部22は、図8のS32〜S33と同様にして、選択されたバス停の停留所コードを有する停留所レコード17Zを検索し(図12:S72)、選択されたバス停の住所(所在地)や乗入路線名等の情報を含んだバス停情報画面G8(図18(C)参照)をモニタ10Mに表示させるバス停情報画面データをユーザ端末10に送信する(図12:S73)。   Next, an operation process of the route information providing server device 12 when any bus stop selection button is selected from the plurality of bus stop selection buttons 128A, 128B, 128C,... On the bus route map G9 will be described. When any bus stop selection button (for example, bus stop selection button 128A) is selected (FIG. 12: S71), the search control unit 22 performs the same bus stop stop code as in S32 to S33 of FIG. The bus stop information screen G8 (see FIG. 18C) including information such as the address (location) of the selected bus stop and the boarding route name is monitored 10M. The bus stop information screen data to be displayed is transmitted to the user terminal 10 (FIG. 12: S73).

そして、バス停情報画面G8の周辺施設検索ボタン127がオン操作されると(図12:S74)、検索制御部22は、図8のS35〜S36と同様にして、バス停から所定の半径以内に位置する施設群を検索し(図12:S75)、その検索結果である施設群のリストを含んだ周辺施設検索結果表示画面(図20参照)をユーザ端末10のモニタ10Mに表示させるための周辺施設検索結果表示画面データを生成して、検索制御部22からユーザ端末10に送信する(図12:S76)。   When the peripheral facility search button 127 on the bus stop information screen G8 is turned on (FIG. 12: S74), the search control unit 22 is located within a predetermined radius from the bus stop in the same manner as S35 to S36 in FIG. The peripheral facility for searching the facility group to search (FIG. 12: S75) and displaying the peripheral facility search result display screen (see FIG. 20) including the list of the facility group as the search result on the monitor 10M of the user terminal 10 Search result display screen data is generated and transmitted from the search control unit 22 to the user terminal 10 (FIG. 12: S76).

次に、バス停情報画面G8の周辺駅検索ボタン126がオン操作されると(図13:S81)、検索制御部22は、図9のS42〜S43と同様に、バス停から所定の半径以内に位置する駅を検索し(図13:S82)、検索結果である駅のリストを含んだ周辺駅検索結果画面G11(図21(A)参照)をユーザ端末10のモニタ10Mに表示させるための周辺駅検索結果画面データを生成して、検索制御部22からユーザ端末10に送信する(図13:S83)   Next, when the nearby station search button 126 on the bus stop information screen G8 is turned on (FIG. 13: S81), the search control unit 22 is located within a predetermined radius from the bus stop, as in S42 to S43 of FIG. Stations for searching for a station to be displayed (FIG. 13: S82) and displaying a peripheral station search result screen G11 (see FIG. 21A) including a list of stations as a search result on the monitor 10M of the user terminal 10 Search result screen data is generated and transmitted from the search control unit 22 to the user terminal 10 (FIG. 13: S83).

ここで、周辺駅検索結果画面G11では、上述した周辺バス停画面G7(図18(B)参照)と同様に、各駅の名称を表示した周辺駅選択ボタン131A,131Bが表示され、ユーザ端末10の操作により各駅を選択できるようになっている。そして、周辺駅検索結果画面G11上で何れかの周辺駅選択ボタン(例えば、周辺駅選択ボタン131B)が選択されると(図14:S91)、検索制御部22は、図10のS52〜S53と同様にして、選択された駅の停留所コードを有する停留所レコード17Zを検索し(図14:S92)、駅情報画面G12(図21(B)参照)をモニタ10Mに表示させる駅情報画面データをユーザ端末10に送信する(図14:S93)。   Here, in the peripheral station search result screen G11, similarly to the above-described peripheral bus stop screen G7 (see FIG. 18B), the peripheral station selection buttons 131A and 131B displaying the names of the stations are displayed. Each station can be selected by operation. Then, when any peripheral station selection button (for example, the peripheral station selection button 131B) is selected on the peripheral station search result screen G11 (FIG. 14: S91), the search control unit 22 performs S52 to S53 in FIG. In the same manner as described above, the station record 17Z having the station code of the selected station is searched (FIG. 14: S92), and the station information screen data for displaying the station information screen G12 (see FIG. 21B) on the monitor 10M is obtained. It transmits to the user terminal 10 (FIG. 14: S93).

駅情報画面G12には、その駅に乗り入れている路線を表示した路線選択ボタン132A,132Bが表示され、何れかの路線選択ボタン(例えば、路線選択ボタン132A)が選択されると(図14:S94)、検索制御部22は、図10のS55〜56と同様にして、選択された路線の路線コードを有する路線レコード18Zを検索し(図10:S55)、選択した路線選択ボタンが属する駅を起点とした路線図(図21(B)において路線選択ボタン132Aが選択された場合には、伏見駅を起点とした東山線の路線図)を表示させるための路線図データを生成してユーザ端末に送信する(図14:S96)。   On the station information screen G12, route selection buttons 132A and 132B displaying the routes entering the station are displayed, and when one of the route selection buttons (for example, the route selection button 132A) is selected (FIG. 14: S94), the search control unit 22 searches for the route record 18Z having the route code of the selected route in the same manner as S55 to 56 in FIG. 10 (FIG. 10: S55), and the station to which the selected route selection button belongs. The route map data for displaying the route map starting from the route (the route map of the Higashiyama line starting from Fushimi Station when the route selection button 132A in FIG. 21B is selected) is generated and displayed by the user. It transmits to the terminal (FIG. 14: S96).

本実施形態の路線情報提供サーバ装置12の動作処理に関する説明は以上である。次に、この路線情報提供サーバ装置12の作用効果について説明する。本実施形態の路線情報提供サーバ装置12では、上述のように、通信ネットワーク11を介して接続されたユーザ端末10により選択された施設の周辺の公共交通機関の停留所と、その停留所に乗り入れている路線を検索して、ユーザ端末10のモニタ10Mに表示させるので、ユーザは、施設からどのような公共交通機関が利用できるかを知ることができる。また、施設周辺の停留所に乗り入れている路線をユーザ端末10の操作により選択するための路線選択ボタンを表示させ、ユーザ端末10により路線選択ボタン110A,110B,・・,111A,111B,・・が操作されることで選択された路線の路線図(鉄道路線図G5、バス路線図G9)をユーザ端末10のモニタに表示させるので、ユーザは、その施設から利用できる公共交通機関で何処へ行くことができるかを知ることができる。このように、路線情報提供サーバ装置12によれば、施設を起点とした路線情報を得ることが可能になる。   This completes the description of the operation processing of the route information provision server device 12 of the present embodiment. Next, the effect of this route information provision server apparatus 12 is demonstrated. In the route information providing server device 12 according to the present embodiment, as described above, the public information transportation stop around the facility selected by the user terminal 10 connected via the communication network 11 and the stop. Since the route is searched and displayed on the monitor 10M of the user terminal 10, the user can know what public transportation is available from the facility. In addition, a route selection button for selecting a route entering a stop around the facility by operating the user terminal 10 is displayed, and the user terminal 10 causes the route selection buttons 110A, 110B,..., 111A, 111B,. Since the route map (the railway route map G5, the bus route map G9) of the route selected by the operation is displayed on the monitor of the user terminal 10, the user goes to the public transportation that can be used from the facility. You can know what you can do. Thus, according to the route information provision server apparatus 12, it becomes possible to obtain route information starting from the facility.

しかも、施設周辺の停留所に乗り入れている路線の路線図を表示させるときに、施設周辺の停留所以外の他の停留所を、ユーザ端末10の操作により選択可能に表示させ、他の停留所が選択されたことを条件として、当該他の停留所周辺の施設を検索して、その検索結果である施設のリストをモニタ10Mに表示させるので、他の停留所の周辺にどのような施設があるかを把握することができる。   In addition, when displaying the route map of the route that has entered the stop around the facility, other stops other than the stop around the facility are displayed in a selectable manner by the operation of the user terminal 10, and another stop is selected. As a condition, the facility around the other stop is searched, and the list of facilities as a result of the search is displayed on the monitor 10M, so it is possible to grasp what kind of facility is around the other stop. Can do.

また、他の停留所が駅である場合には、その駅周辺の周辺バス停を検索して、その周辺バス停に乗り入れているバス路線のバス路線図G9をモニタ10Mに表示させ、他の停留所がバス停である場合には、そのバス停周辺の周辺駅を検索して、その周辺駅に乗り入れている鉄道路線の鉄道路線図G5をモニタ10Mに表示させるので、ユーザは、他の停留所で、鉄道からバスへ又はバスから鉄道へ乗り換えができること、その乗り換え先の鉄道路線やバス路線で何処へ行くことができるかを知ることができる。これにより、施設を起点とした路線情報を充実させることが可能になる。   If the other bus stop is a station, a bus stop around the station is searched, and a bus route map G9 of the bus route entering the bus stop is displayed on the monitor 10M, and the other bus stops at the bus stop. If it is, the peripheral station around the bus stop is searched, and the railway map G5 of the railway line entering the peripheral station is displayed on the monitor 10M. Therefore, the user can use the bus from the railway at another stop. It is possible to know that it is possible to transfer to or from the bus to the railway, and where to go on the railway or bus route to which the transfer is made. This makes it possible to enrich route information starting from the facility.

[他の実施形態]
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, the embodiments described below are also included in the technical scope of the present invention, and various other than the following can be made without departing from the scope of the invention. It can be changed and implemented.

(1)上記実施形態では、駅周辺の施設やバス停を検索するとき、或いは、バス停周辺の施設や駅を検索するときに、駅、バス停、施設の緯度、経度から所定の半径以内にあるものを検索していたが、地図上のエリアに設定されたエリアコード(例えば、郵便番号)を、駅、バス停、施設のそれぞれのレコードのフィールドに設け、駅周辺の施設やバス停を検索するときには、駅と同じエリアコードを有している施設やバス停を検索し、バス停周辺の施設や駅を検索するときには、バス停と同じエリアコードを有している施設や駅を検索するようにしてもよい。   (1) In the above embodiment, when searching for facilities and bus stops around the station, or when searching for facilities and stations around the bus stop, those within a predetermined radius from the latitude and longitude of the station, bus stop, and facility When searching for facilities and bus stops around the station by setting the area code (for example, zip code) set in the area on the map in the field of each record of the station, bus stop, and facility, When searching for a facility or a bus stop having the same area code as the station and searching for a facility or a station around the bus stop, the facility or the station having the same area code as the bus stop may be searched.

(2)上記実施形態では、路線の種類が、鉄道路線とバス路線だけであったが、飛行機の路線やフェリーの路線が含まれていてもよい。   (2) In the above-described embodiment, the types of routes are only railway routes and bus routes, but airplane routes and ferry routes may be included.

(3)鉄道、バスの路線情報に加えて、高速道路の路線情報を提供するようにしてもよい。その具体的な構成としては、以下のものが挙げられる。即ち、駅情報画面(図18(A)参照)又はバス停情報画面(図18(C)参照)において、その駅又はバス停周辺(例えば、その駅又はバス停から10km以内)にある高速道路のインターチェンジを検索するボタンを表示させ、そのボタンがオンされると、検索結果である高速道路のインターチェンジのリストを表示させる。そして、リストの中から何れかのインターチェンジが選択されると、そのインターチェンジが属する高速道路の路線図を表示させる。   (3) In addition to railway and bus route information, highway route information may be provided. Specific examples thereof include the following. That is, on the station information screen (see FIG. 18A) or the bus stop information screen (see FIG. 18C), the interchange of the expressway in the vicinity of the station or bus stop (for example, within 10 km from the station or bus stop) When a button for searching is displayed and the button is turned on, a list of highway interchanges as a search result is displayed. When any interchange is selected from the list, a route map of the expressway to which the interchange belongs is displayed.

(4)停留所ランクごとに、路線図における停留所の表示の態様を異ならせる方法として、停留所名の色を異ならせてもよい。   (4) As a method for changing the display mode of the stop in the route map for each stop rank, the color of the stop name may be different.

10 ユーザ端末
10M モニタ
11 通信ネットワーク
12 路線情報提供サーバ装置
13B データ記憶部(データ記憶手段)
16 施設ファイル(アクセスデータファイル)
17 停留所ファイル(停留所データファイル)
18 路線ファイル(路線図データファイル)
21 WWWサーバ
22 検索制御部
23 データベースサーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 User terminal 10M Monitor 11 Communication network 12 Route information provision server apparatus 13B Data storage part (data storage means)
16 Facility file (access data file)
17 Stop file (stop data file)
18 route file (route map data file)
21 WWW server 22 Search control unit 23 Database server

Claims (8)

通信ネットワークを介してユーザ端末が接続され、前記ユーザ端末の操作にて複数の施設群から選択された施設を起点とした路線情報を提供する路線情報提供サーバ装置であって、
前記施設とその施設周辺の公共交通機関の停留所とが関連付けられたアクセスデータファイル、前記停留所とその停留所に乗り入れている路線とが関連付けられた停留所データファイル及び前記路線とその路線の路線図とが関連付けられた路線図データファイルを記憶したデータ記憶手段と、
前記ユーザ端末の操作により前記施設が選択されたことを条件として、前記アクセスデータファイルから前記施設周辺の前記停留所を検索する停留所検索手段と、
前記停留所検索手段の検索結果である前記停留所に乗り入れている前記路線を前記停留所データファイルから検索する路線検索手段と、
前記停留所検索手段の検索結果と前記路線検索手段の検索結果とを前記ユーザ端末のモニタに表示させると共に、前記路線検索手段の検索結果から一の路線を前記ユーザ端末の操作により選択するための路線選択ボタンを前記モニタに表示させるアクセス情報表示手段と、
前記路線選択ボタンが前記ユーザ端末により操作されたことを条件として、選択された前記一の路線の路線図を前記路線図データファイルから読み込んで前記モニタに表示させる路線図表示手段とを備え、
前記停留所データファイルには、前記停留所がバス停である場合、そのバス停に乗り入れているバス路線のうち始点と終点が逆になる上りバス路線と下りバス路線とが別個の路線として記憶されると共に、
前記路線図データファイルには、前記上りバス路線の路線図と前記下りバス路線の路線図とが別個の路線図として記憶され、
前記アクセス情報表示手段は、前記路線検索手段の検索結果に前記上りバス路線及び前記下りバス路線が含まれる場合に、それら上りバス路線及び下りバス路線を別個の路線として前記モニタに表示させ
前記路線図表示手段は、前記路線選択ボタンにより前記上りバス路線又は前記下りバス路線が選択された場合には、その選択された前記上りバス路線又は前記下りバス路線の路線図を前記一の路線の路線図として前記モニタに表示させることを特徴とする路線情報提供サーバ装置。
A route information providing server device connected to a user terminal via a communication network and providing route information starting from a facility selected from a plurality of facility groups by operation of the user terminal,
An access data file in which the facility and public transportation stops around the facility are associated with each other, a stop data file in which the stop and a route entering the stop are associated, and the route and a route map of the route. Data storage means for storing the associated route map data file;
On the condition that the facility is selected by the operation of the user terminal, a stop search means for searching the stop around the facility from the access data file,
Route search means for searching from the stop data file for the route entering the stop that is the search result of the stop search means;
A route for displaying the search result of the stop search means and the search result of the route search means on the monitor of the user terminal and selecting one route from the search result of the route search means by operating the user terminal Access information display means for displaying a selection button on the monitor;
Route map display means for reading the route map of the selected one route from the route map data file and displaying it on the monitor on the condition that the route selection button is operated by the user terminal,
Wherein the stop data file, if the stop is a bus stop, and the up bus lines and downstream bus lines that start and end points of the bus lines that are served to the bus stop is reversed is stored as a separate line Rutotomoni,
In the route map data file, the route map of the up bus route and the route map of the down bus route are stored as separate route maps,
When the access information display means includes the up bus route and the down bus route in the search result of the route search means, the up bus route and the down bus route are displayed on the monitor as separate routes ,
The route map display means, when the up bus route or the down bus route is selected by the route selection button, displays the route map of the selected up bus route or the down bus route as the one route. A route information providing server device, wherein the route information is displayed on the monitor as a route map .
前記路線図表示手段は、前記施設周辺の前記停留所以外の他の停留所を前記ユーザ端末の操作により選択するための停留所選択ボタンを、前記モニタに表示させ、
前記停留所選択ボタンが前記ユーザ端末により操作されたことを条件として、選択された前記他の停留所を周辺に有する施設を前記アクセスデータファイルから検索する周辺施設検索手段と、
前記周辺施設検索手段の検索結果である前記施設のリストを前記モニタに表示させる周辺施設表示手段とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の路線情報提供サーバ装置。
The route map display means causes the monitor to display a stop selection button for selecting a stop other than the stop around the facility by operating the user terminal,
On the condition that the stop selection button is operated by the user terminal, surrounding facility search means for searching the access data file for the facility having the selected other stop in the vicinity,
2. The route information providing server device according to claim 1, further comprising a peripheral facility display unit that causes the monitor to display a list of the facilities as a search result of the peripheral facility search unit.
前記路線図表示手段は、前記施設周辺の前記停留所がバス停である場合には、その施設周辺のバス停から終点までのバス停については、前記停留所選択ボタンを表示させる一方、前記施設周辺のバス停から始点までのバス停については、前記停留所選択ボタンを表示させないことを特徴とする請求項2に記載の路線情報提供サーバ装置。   When the stop around the facility is a bus stop, the route map display means displays the stop selection button for the bus stop from the bus stop around the facility to the start point, while starting from the bus stop around the facility. 3. The route information providing server device according to claim 2, wherein the stop selection button is not displayed for a bus stop up to. 前記停留所選択ボタンがオン操作されたことを条件として、前記他の停留所が駅である場合には、その駅周辺にある周辺バス停を前記停留所データファイルから検索する一方、前記他の停留所がバス停である場合には、そのバス停周辺にある周辺駅を前記停留所データファイルから検索する周辺停留所検索手段と、
前記周辺停留所検索手段の検索結果である前記周辺駅又は前記周辺バス停を前記モニタに表示させると共に、その検索結果から一の周辺駅又は一の周辺バス停を前記ユーザ端末のオン操作により選択するための周辺停留所選択ボタンを前記モニタに表示させる周辺停留所表示手段と、
前記周辺停留所選択ボタンがオン操作されたことを条件として、選択された前記一の周辺駅又は前記一の周辺バス停に乗り入れている鉄道路線又はバス路線を前記停留所データファイルから検索する周辺路線検索手段と、
前記周辺路線検索手段の検索結果である前記鉄道路線又は前記バス路線を前記モニタに表示させると共に、その検索結果から一の鉄道路線又は一のバス路線を前記ユーザ端末の操作により選択するための周辺路線選択ボタンを前記モニタに表示させる周辺停留所情報表示手段と、を備え、
前記路線図表示手段は、前記周辺路線選択ボタンが前記ユーザ端末により操作されたことを条件として、選択された前記一の鉄道路線又は前記一のバス路線の路線図を前記路線図データファイルから読み込んで前記モニタに表示させることを特徴とする請求項2又は3に記載の路線情報提供サーバ装置。
On the condition that the stop selection button is turned on, if the other stop is a station, a search for peripheral bus stops around the station is made from the stop data file, while the other stop is a bus stop. If there is, a nearby stop search means for searching for nearby stations around the bus stop from the stop data file,
The peripheral station or the peripheral bus stop that is the search result of the peripheral stop search means is displayed on the monitor, and one peripheral station or one peripheral bus stop is selected from the search result by turning on the user terminal. Peripheral stop display means for displaying a peripheral stop selection button on the monitor;
Peripheral route search means for searching from the stop data file for the selected railway line or bus route at the one peripheral station or the one peripheral bus stop on condition that the peripheral stop selection button is turned on. When,
The periphery for selecting the train line or the bus route as a search result of the peripheral route search means on the monitor and selecting one train route or the bus route from the search result by operating the user terminal Peripheral stop information display means for displaying a route selection button on the monitor,
The route map display means reads the selected route map of the one railway route or the one bus route from the route map data file on condition that the peripheral route selection button is operated by the user terminal. 4. The route information providing server device according to claim 2, wherein the route information providing server device is displayed on the monitor.
前記路線図表示手段は、前記モニタに表示させる前記路線図の中に、他の路線が乗り入れている路線連絡停留所が含まれている場合には、前記路線連絡停留所を、他の路線が乗り入れていない通常の停留所と区別して表示させることを特徴とする請求項2乃至4のうち何れか1の請求項に記載の路線情報提供サーバ装置。   The route map display means, when the route map displayed on the monitor includes a route communication stop where another route is entered, the other route is entering the route connection stop. The route information providing server device according to any one of claims 2 to 4, wherein the route information providing server device is displayed separately from a normal stop. 前記路線連絡停留所をユーザに選択させるための前記停留所選択ボタンがオン操作されたことを条件として、前記路線連絡停留所に乗り入れている連絡路線群を前記停留所データファイルから検索する連絡路線検索手段と、
前記連絡路線検索手段の検索結果である前記連絡路線群を前記モニタに表示させると共に、その連絡路線群から一の連絡路線を前記ユーザ端末により選択するための連絡路線選択ボタンを前記モニタに表示させる連絡情報表示手段と、
前記連絡路線選択ボタンが前記ユーザ端末により操作されたことを条件として、選択された前記一の連絡路線の前記路線図を前記路線図データファイルから読み込んで前記モニタに表示させる前記路線図表示手段とを備えたことを特徴とする請求項5に記載の路線情報提供サーバ装置。
On the condition that the stop selection button for allowing the user to select the route connection stop is turned on, a contact route search means for searching a connection route group entering the route connection stop from the stop data file,
The connection route group which is a search result of the connection route search means is displayed on the monitor, and a connection route selection button for selecting one connection route from the connection route group by the user terminal is displayed on the monitor. Contact information display means;
The route map display means for reading the route map of the selected one contact route from the route map data file and displaying it on the monitor on condition that the connection route selection button is operated by the user terminal; The route information providing server device according to claim 5, comprising:
前記アクセス情報表示手段は、前記施設周辺の前記停留所に、駅とバス停が含まれている場合には、前記ユーザ端末にてオン操作可能な鉄道路線案内ボタンとバス路線案内ボタンとを前記モニタに表示させ、前記鉄道路線案内ボタンがオン操作された場合に、前記施設周辺の前記駅に乗り入れている鉄道路線から一の鉄道路線を前記ユーザ端末の操作により選択するための鉄道路線選択ボタンを前記路線選択ボタンとして表示させる一方、前記バス路線案内ボタンがオン操作された場合に、前記施設周辺の前記バス停に乗り入れているバス路線から一のバス路線を前記ユーザ端末の操作により選択するためのバス路線選択ボタンを前記路線選択ボタンとして表示させることを特徴とする請求項1乃至6のうち何れか1の請求項に記載の路線情報提供サーバ装置。 When the station around the facility includes a station and a bus stop, the access information display means has a railway route guide button and a bus route guide button that can be turned on at the user terminal on the monitor. When the railway line guide button is turned on, the railway line selection button for selecting one railway line from the railway lines entering the station around the facility by operating the user terminal is displayed. A bus for selecting one bus route from among bus routes entering the bus stop around the facility by operating the user terminal when the bus route guide button is turned on while being displayed as a route selection button The route information according to any one of claims 1 to 6, wherein a route selection button is displayed as the route selection button. Providing server. 前記路線図表示手段は、前記一の路線の路線図を前記モニタに表示させるにあたり、前記施設周辺の前記停留所が前記モニタの一方側に配置されると共に、その停留所から終点までの第1区間と当該停留所から始点までの第2区間とが前記モニタの他方側へ並行に延びるように、前記一の路線を折り返して表示させることを特徴とする請求項1乃至7のうち何れか1の請求項に記載の路線情報提供サーバ装置。 The route map display means displays the route map of the one route on the monitor, the stop around the facility is arranged on one side of the monitor, and the first section from the stop to the end point 8. The method according to claim 1, wherein the one route is folded and displayed so that the second section from the stop to the start point extends in parallel to the other side of the monitor. The route information providing server device described in 1.
JP2012221934A 2012-10-04 2012-10-04 Route information providing server device Active JP5881172B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012221934A JP5881172B2 (en) 2012-10-04 2012-10-04 Route information providing server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012221934A JP5881172B2 (en) 2012-10-04 2012-10-04 Route information providing server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014075018A JP2014075018A (en) 2014-04-24
JP5881172B2 true JP5881172B2 (en) 2016-03-09

Family

ID=50749138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012221934A Active JP5881172B2 (en) 2012-10-04 2012-10-04 Route information providing server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5881172B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6578233B2 (en) * 2016-03-28 2019-09-18 株式会社トヨタマップマスター Search system, search method, search program, recording medium
JP6736069B2 (en) * 2019-06-07 2020-08-05 株式会社 ヴァル研究所 Route map display system, route map display method, computer program

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217093A (en) * 2002-01-22 2003-07-31 Navit Co Ltd Bus navigation system
JP2004139584A (en) * 2002-09-24 2004-05-13 Toshiba Corp Route search device, route search method and route search program
JP2007057986A (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Nakabayashi Co Ltd Route map
JP2008176018A (en) * 2007-01-18 2008-07-31 Denshi Insatsu Center:Kk Guide system for bus user
JP5021029B2 (en) * 2008-05-22 2012-09-05 パナソニック株式会社 Variable resistance nonvolatile memory device
JP2011210092A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Nippon Conlux Co Ltd Route bus guide system
JP5373035B2 (en) * 2011-11-07 2013-12-18 株式会社ナビタイムジャパン Route map display device, route map display system, route map display method, and route information distribution server
JP2014041022A (en) * 2012-08-21 2014-03-06 Navitime Japan Co Ltd Information providing system, information providing server, information providing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014075018A (en) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11280627B2 (en) Using geographic familiarity to generate navigation directions
Liu et al. A real-time personalized route recommendation system for self-drive tourists based on vehicle to vehicle communication
US9037397B2 (en) System and method for generating alternative routes
JP4722554B2 (en) POI information providing system, POI information providing method, information distribution server, terminal device
JP5892403B1 (en) Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and information processing program
KR101724211B1 (en) System and method for providing smart travel services
Priedhorsky et al. The computational geowiki: What, why, and how
JP2009093387A (en) Position search apparatus, position search method and position search program
JP5809187B2 (en) Management device, service providing system, management device control method, and management device program
JP5881172B2 (en) Route information providing server device
Amorim et al. Smart tourism routes based on real time data and evolutionary algorithms
JP6471383B2 (en) Information processing device
JP2011106840A (en) Car navigation device
JP2009145222A (en) Device, method and program for providing advertisement information
JP6952332B2 (en) Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method
JP2013044548A (en) Facility information output device, facility information output method, and facility information display system
JP5456835B2 (en) Advertisement information providing apparatus and advertisement information providing method
JP5670761B2 (en) Navigation device
CN107491450A (en) A kind of stroke amending method and system based on POI
WO2012164333A1 (en) System and method to search, collect and present various geolocated information
Chorianopoulos Community-based pedestrian mapmaking
JP4883615B2 (en) MAP DISPLAY SYSTEM, MAP DISPLAY DEVICE, MAP INFORMATION DISTRIBUTION SERVER, PROGRAM, AND MAP DISPLAY METHOD
JP6712208B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
TW201435783A (en) Method for searching and displaying rapid transit system information in vicinity of house object
Bakogiannis et al. Tools and Technologies for Enhancing Public Engagement in Sustainable Urban Mobility Planning—The Case of Rethymno, Crete

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5881172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250