JP5881086B2 - イオンを除去するための装置及び方法 - Google Patents

イオンを除去するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5881086B2
JP5881086B2 JP2013506666A JP2013506666A JP5881086B2 JP 5881086 B2 JP5881086 B2 JP 5881086B2 JP 2013506666 A JP2013506666 A JP 2013506666A JP 2013506666 A JP2013506666 A JP 2013506666A JP 5881086 B2 JP5881086 B2 JP 5881086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
electrode
housing
water
current collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013506666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013525103A5 (ja
JP2013525103A (ja
Inventor
リンプト, バート ファン
リンプト, バート ファン
ハンク ロベルト レインホウト,
ハンク ロベルト レインホウト,
デル ワル, アルベルト ファン
デル ワル, アルベルト ファン
Original Assignee
ボルテア ビー.ブイ.
ボルテア ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルテア ビー.ブイ., ボルテア ビー.ブイ. filed Critical ボルテア ビー.ブイ.
Publication of JP2013525103A publication Critical patent/JP2013525103A/ja
Publication of JP2013525103A5 publication Critical patent/JP2013525103A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5881086B2 publication Critical patent/JP5881086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4691Capacitive deionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D57/00Separation, other than separation of solids, not fully covered by a single other group or subclass, e.g. B03C
    • B01D57/02Separation, other than separation of solids, not fully covered by a single other group or subclass, e.g. B03C by electrophoresis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/461Apparatus therefor comprising only a single cell, only one anion or cation exchange membrane or one pair of anion and cation membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/50Stacks of the plate-and-frame type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0029Processes of manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

本発明は、ハウジングを備える、イオンを除去するための装置であって、
水がハウジングの内部に入るための水入口と、
水をハウジングの内部から外に出すための水出口と、
電流コレクタ(current collector)を備える第1の電極と、
第2の電極と、
第1及び第2の電極を分離して水が電極間に流入するのを可能にするためのスペーサと、
ハウジング内部の電流コレクタをハウジング外部の電源に接続するコネクタと
を備える、装置に関する。
近年、人は、人的活動が環境に与える影響、及びこの影響が有することがある負の結果に次第に気付くようになった。資源を削減し、再使用し、リサイクルするための方法が、より重要になりつつある。特に、清浄水は、希少商品になりつつある。それ故、水を浄化するための種々の方法及びデバイスが公開されてきた。
水を浄化するための方法は、水中のイオンを除去するためのフロースルーキャパシタ(flow through capacitor)(FTC)を備える装置を使用する、容量性脱イオン化(capacitive deionisation)による。FTCは、容量性脱イオン化のための電気的再生可能セル(electrically regenerable cell)として機能する。電極を帯電させることによって、イオンが、電解質から除去されて電極における電気二重層内に保持される。電極は、そのような以前に除去されたイオンを、化学薬品を添加することなく脱離させるために、(部分的に)電気的に再生されうる。
イオンを除去するための装置は、1対又は複数対の離隔された電極(カソード及びアノード)と、電極を分離して水が電極間を流れるのを可能にするスペーサとを備える。電極は、イオンを蓄えるために、電流コレクタ、すなわち電極及び材料に全体的に隣接するか又は非常に接近するバッキング層(backing layer)を備える。電流コレクタは導電性であり、電荷を電極の内外に運ぶ。
装置は、水をハウジング内に入れるための水入口と、水をハウジングから出すための水出口とを備えるハウジングを備える。イオンを除去するための装置のハウジングの中で、電極とスペーサとの層が、圧縮力によって、普通は機械的締結によって「サンドイッチ」状に積層される。
電荷バリアが、フロースルーキャパシタの電極に隣接して設置されてもよい。用語、電荷バリアは、透過性又は半透過性であって電荷を保持することができる材料の層に言及する。イオンは、電荷バリアの、同符号に帯電したイオンが移行する側に保留又は捕捉される。電荷バリアは、イオン効率(ionic efficiency)の向上を可能にし、そのことが同様に、エネルギー効率の良いイオン除去を可能にする。
イオンを除去するための装置に伴う問題は、効率が低いことがあること、及び/又は効率が時間が経つと悪化することがあることである。
本発明の目的は、イオンを除去するための改善された装置を提供することである。
従って、本発明は、ハウジングを備える、イオンを除去するための装置であって、
水がハウジングの内部に入るための水入口と、
水をハウジングの内部から外に出すための水出口と、
電流コレクタを備える第1の電極と、
第2の電極と、
第1及び第2の電極を分離して水が電極間に流入するのを可能にするためのスペーサと、
電流コレクタをハウジング外部の電源に接続するコネクタと
を備え、コネクタが金属を備え、電流コレクタが、電流コレクタを出入りして電気を伝導するように構築され構成されたコネクタでクランプされ、当該装置が、水とコネクタの金属との間の接触を避けるように構築され構成される、装置を提供する。
本発明の他の実施形態によれば、イオンを除去するための方法が提供され、この方法は、
ハウジング内において、電流コレクタを備える第1の電極と第2の電極とを使用するステップと、
水入口を介して水がハウジングに入るのを可能にするステップと、
水が電極の間に流入し、水出口に向かって流れるのを可能にするステップと、
金属を備えるコネクタで電流コレクタをクランプするステップと、
コネクタを介してハウジング内部の電流コレクタをハウジング外部の電源に接続するステップと、
水が金属と接触するのを避けながら、電極を帯電させるステップと
を含む。
上記及び他の態様、特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び添付の特許請求の範囲を読めば、当業者には明らかとなるであろう。誤解を避けるために、本発明の一態様の任意の特徴は、本発明の任意の他の態様において使用されてもよい。以下の説明において与えられる例は、本発明を明確にすることが意図されており、本発明をそれらの例自体に制限することを意図されていないことに留意されたい。同様に、すべての百分率は、別段に指示されない場合は、重量/重量の百分率である。「x〜y」の形で表現される数字の範囲は、x及びyを含むものと理解される。特定の特徴に対して複数の好ましい範囲が「x〜y」の形で記載されるときは、すべての範囲が異なる終点を組み込むことが、同様に意図されることを理解されたい。
本発明の実施形態は、対応する参照記号が対応する部品を示す、添付の概略図を参照して、例としてのみ説明される。
本発明による、イオンを除去するための装置を示す概略的断面図である。 本発明の別の実施形態による、イオンを除去するための装置を示す概略的断面図である。 図1の装置の線A−Aに沿った断面図である。 本発明の他の実施形態による、イオンを除去するための装置を示す概略的断面図である。
図1は、本発明による、イオンを除去するための装置の概略的断面図を示す。装置は、比較的堅い材料、例えば硬質プラスティックで作られた、第1のハウジング部1及び第2のハウジング部3を備えるハウジングを有することができる。第1及び第2のハウジング部を互いに、例えばボルトとナット(図示されず)を用いて押しつけることによって、ハウジングは水密にされる。ハウジングの水密性を改善するために、接着剤、封止材、又はOリングが使用されてもよい。
ハウジングは、水入口7及び水出口9を備える。イオンを水から除去する間、第1の電極と第2の電極とを互いに分離するスペーサ11を通して、水が入口7から出口9に流れる。水漏れ防止装置(water leakage free apparatus)を設けるために、電極は、ハウジング内部でクランプされる。第1の電極と第2の電極との間に電位差を生成させることによって、例えば第1の電極(アノード)13の電流コレクタに正電圧を印加し、第2の電極(カソード)15の電流コレクタに負電圧を印加することによって、スペーサ11を通って流れる水の陰イオンが第1の電極に引きつけられ、陽イオンが第2の電極に引きつけられる。このようにして、スペーサ11を通って流れる水から、イオン(陰イオン及び陽イオン)が除去される。電極がイオンで飽和されたならば、電位差を解除して電極を放電することによって、電極は再生されうる。イオンは、電極から、スペーサを通って流れる水の中に開放される。この開放が、スペーサ内の水中のイオン含有量の増加をもたらし、この水は、スペーサの外に流し出される。大半のイオンが電極から開放されて、増加したイオン含有量の水がスペーサの外に流し出されると、電極は再生され、イオンを引きつけるために再び使用されうる。
アノードとカソードとの間の電位差はかなり低く、例えば2ボルトより低く、好ましくは1.7ボルトより低く、より好ましくは1.4ボルトより低い。電気回路の電気抵抗が十分に低いことが重要である。このために、第1の電極の電流コレクタ13は、第1のコネクタ17と共に結束され、第2の電極の電流コレクタ15は、第2のコネクタ19と共に結束される。
本発明の第1の実施形態によれば、第1のコネクタ17は、2つのクランプ18の間で第1の電極部13をクランプするために、2つのコネクタ部、例えばクランプ18を備える。クランプ18は、カーボン、例えば黒鉛ブロックで作られてもよい。第1の電極の電流コレクタ13をより良くクランプして、第1の電極の電流コレクタ13とクランプ18との間の接触面を最適化するために、クランプ18は凹部を備えてもよい。第1のコネクタ17を作るために、2つのクランプ18が、複数の電流コレクタ13を共に押しつけるために、第1の電極13の複数の電流コレクタに対して押しつけられてもよく、引き続き、クランプ18と電流コレクタ13とを水密状態で永久に固定するために、接着剤が使用されてもよい。或いは、コネクタの水−金属接触を避けるために、ナットとボルトが、電流コレクタ13をクランプと共に押しつけるために使用されてもよい。低電気抵抗のために、電流コレクタとコネクタとの接触面を同じ材料、例えばカーボンで作ることが有利である。カーボンの利点は、それが、水中で腐蝕しないこと、及び非腐食性金属と比べると比較的安価であることである。電流コレクタ13、15をコネクタ17、19にクランプするための圧力は、少なくとも0.1バール(0.01MPa)、好ましくは少なくとも0.5バール(0.05MPa)、並びに15バール(1.5MPa)未満、好ましくは10バール(1.0MPa)未満、及び最も好ましくは5バール(0.5MPa)未満であってもよい。第1のコネクタ17は、カーボンと挿入体との間に良好な電気的接続をもたらす金属挿入体24を備えてもよい。コネクタは、ハウジング内のフィードスルー(feed through)を介して挿入体24との接触をもたらすために、ねじ20を備えてもよい。ハウジング内の水が、金属挿入体24、又は同様に金属で作られている可能性があるねじ20と接触するのを避けるために、コネクタ17は、ハウジングに対して接着されてもよい。このようにして、金属挿入体及びねじの腐蝕が防止されうる。挿入体24とねじ20の両方が金属で作られているならば、両者の間の良好な電気的接触が確保される。
第2のコネクタ19は、本発明の他の実施形態による3つのコネクタ部、例えばクランプ18を備えてもよい。クランプ18は箱形であってもよく、第2の電極の電流コレクタ15を中間にクランプするために使用されてもよい。クランプ18は、カーボン、例えば黒鉛で作られてもよい。第2のコネクタ19を作るために、3つのクランプ18が、複数の電流コレクタ15を共に押しつけるために、複数の電流コレクタ15に対して押しつけられてもよく、引き続き、クランプ18と電流コレクタ15とを、任意選択で水密状態で、永久に固定するために接着剤が使用されてもよい。或いは、第2のコネクタ19は、第1のコネクタ17の凹所を備えるクランプを備えてもよい。第2のコネクタ19の箱形のクランプが、第1のコネクタ17の凹所を有するクランプの代替として同様に使用されてもよい。
第2のコネクタ19は、ハウジング1、3に対して位置づけされてもよい。第2のコネクタ19は、電源に接続されてもよい。水密接合が、コネクタ19がハウジングに対して位置づけられる位置に、ハウジングと第2のコネクタ19との間に設けられてもよい。第2のコネクタがハウジング1、3に対して位置づけられる位置に、フィードスルーがハウジング1、3を通して設けられる。フィードスルーは、電源PSに接続されるケーブル22が接続されてもよい金属ねじ20を備えてもよい。イオンを除去するための装置の動作を制御するために、電源PSが制御器CNで制御されてもよい。
ハウジングの濡れた内部で電極が腐食しないように保つため、及び同時に、大量生産のために十分安価であるように維持するために、電極は、実質的に無金属で作られてもよい。電極は、実質的に無金属で導電性の大表面積層を備える電流コレクタ13、15から作成されてもよく、又は、水と接触状態にある両面に、活性炭、カーボンナノチューブ、若しくはカーボンエアロゲルを含むことができる自立膜(self supporting film)から作成されてもよい。電極は、イオンを貯蔵する材料、例えば、平方メートル/層材料重量が例えば500m/グラムより大きい大表面積を有する層である大表面積層を備える。
図2は、本発明の他の実施形態による第2のコネクタ19を開示する。コネクタ19は、第2の電極の複数の電流コレクタ15を個別に共にクランプするために使用される複数のクランプ18を備える。コネクタ19は、第2の電極の電流コレクタ15とクランプ18とを共に押しつけることによって、及び水−金属接触を避けるために任意選択で水密であってもよい永久接合を作るために、コネクタの周囲に接着剤を設けることによって、作成されてもよい。コネクタ19は、接着剤を用いてハウジング3に対して同様に搭載されてもよい。続いて、ケーブル22を介して電極と電源とを接続するために、フィードスルー、例えば金属ねじ20が、ハウジング3を通してクランプ及び第2の電極の複数の電流コレクタ15の中に設けられてもよい。
図3は、図1の装置の線A−Aに沿った断面を開示する。図3は、第2のコネクタ19を有する第2の電極15を示す。ハウジングは、水が電極の周りを流れるのを可能にするための空間21と、水がすべてのスペーサ11から集まって出口9(図1)を通って流れるのを可能にするためのスペーサ11及び第2の通路23とを備える。第1の電極部13を接続するためのコネクタ17が、同様に示される。図1は、図3の線B−Bに沿った断面である。
図4は、ハウジングの一部が取り除かれた、本発明の他の実施形態によるイオンを除去するための装置の概略的断面を示す。装置は、10個のフロースルーキャパシタスタック41から形成される。フロースルーキャパシタスタックは、第1の電極と、スペーサと、第2の電極との反復ユニットを備えてもよい。第1の電極の第1の電流コレクタ43が、コネクタ45と共に結束及び/又はクランプされる。第2の電極の第2の電流コレクタが、同様に、共に結束及び/又はクランプされてもよい。コネクタ45は、電流コレクタを共にクランプするために、カーボン、例えば黒鉛を備えるコネクタ部品49を備える。電流コレクタ43をコネクタ45にクランプするための圧力は、少なくとも0.1バール(0.01MPa)、好ましくは少なくとも0.5バール(0.05MPa)、並びに15バール(1.5MPa)未満、好ましくは10バール(1.0MPa)未満、及び最も好ましくは5バール(0.5MPa)未満であってもよい。この範囲は、良好な導電性を確保しながらコネクタ部品を損傷しないことを確保するので、有利である。電流コレクタ43及びコネクタ部品49は、共に、電流コレクタ43とコネクタ45との間の電気抵抗を引き下げるために、同じ材料、例えばカーボンで作られてもよい。コネクタ部品は、金属、例えば銅の挿入体51を備えてもよい。金属挿入体51とコネクタ部品49との間の低電気抵抗を確保するために、挿入体51は、コネクタ部品49の内部にあらかじめ作られる。すべてのコネクタ部品49をそれらの金属挿入体51を介して電源(図示されず)に電気的に接続するために、コネクタ45は、例えば銅で作られた金属ロッド53を備えてもよい。金属挿入体51及び金属ロッド53は、コネクタ45に施用された樹脂52によって、装置内部の水から遮断される。金属、例えば銅ロッド及び/又は金属挿入体は、コネクタの導電性を改善することができる。水−金属接触を避けるために、樹脂の代替として、ワセリン(petroleum jelly)、パラフィン、又はワックスが、コネクタに設けられてもよい。ワセリン、パラフィン、又はワックスの利点は、ワセリン、パラフィン、又はワックスが、高温において液体の形で施用されてもよく、それによって冷却後に固体になることである。修理又は検査のために装置が開かれる必要があるときはいつも、ワセリン、パラフィン、又はワックスは、融解されてよい。
装置は、頂部55及び底部57を備えるハウジング56を備える。ハウジングの頂部55及び/又は底部57は、コネクタ45がハウジング56の外部で電源と接続を成すことを可能にするフィードスルー59を備える。ハウジングを水密にするために、プラスティックの挿入体が、ハウジング内に設けられてもよい。
水は、水入口を介して装置の内部に供給されてもよく、フロースルーキャパシタスタック41の周りを流れることを可能にされ、スペーサを介してスタックに入ることができる。フロースルーキャパシタスタック41は、スタックの中央に正方形の穴を備える。正方形の穴の中に円形の管65が設けられ、正方形の穴と管との間の空間を介して水が出口に向かって流れる。ハウジングの頂部57と底部55との間でキャパシタスタック41をクランプするために、管65の内部は、ナットとボルトを備えてもよい。
ハウジングの内部の水は金属挿入体51及びロッド53と接触状態にはなく、それ故腐蝕が装置の動作を悪化させることはないので、装置の効率は、比較的長期間の間、保証されうる。
電極
電極(アノード及び又はカソード)は、炭素質材料、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(テフロン(商標))マトリックス又はカーボンエアロゲルの中で結合されてもよい活性炭素で電極を作ることによって、無金属に作られてもよい。電極のイオン除去能力並びにイオン伝導度(ion conductivity)、それ故除去速度を促進するために、FTCセルの中で使用されてもよい電極が、濃厚塩溶液(concentrated salt solution)で処理されてもよい。
イオンを貯蔵するための材料は、大表面積層、例えば柔軟な層であってもよく、又は柔軟でない層であってもよい多孔質カーボン層を備えることができる。
電極層内で使用されるカーボンは、活性炭素、並びに任意選択で、カーボンブラック、カーボンエアロゲル、カーボンナノファイバ、グラフェン(graphene)又はカーボンナノチューブなど、任意の他の炭素質材料を備えてもよい。カーボンは、化学的活性化炭素であってもよく、又は蒸気活性化炭素であってもよい。カーボンは、少なくとも500m/g、好ましくは少なくとも1000m/g、より好ましくは少なくとも1500m/gの大表面積を有することができる。アノード及びカソードは、さらに、異なる炭素質材料で作られてもよい。よく知られている非柔軟性カーボン層は、カーボンエアロゲルで作られる。これらのエアロゲルは、多くの場合、レゾルシノール−ホルムアルデヒドエアロゲルを含浸され且つ熱分解されたカーボンファイバで作られた不織紙(non-woven paper)である合成紙(composite paper)として製造される。密度に応じてカーボンエアロゲルは導電性であることができ、合成エアロゲル紙(composite aerogel paper)を、キャパシタ内の電極又は脱イオン化電極にとって有用にさせる。
カーボンは、乾燥電極の重量に基づいて、少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも80%、又はさらには少なくとも85%の濃度で電極内に存在してもよい。粉末材料からモノリス(monolith)を形成するために、ラテックス(latex)又は硬化性樹脂など、熱可塑性又は粘弾性の材料の使用が一般的である。Poly Fluor Tetra Etheen(PTFE)をバインダー材料として使用するカーボン層の例は、(Material Methodsの)PACMM(商標)シリーズがある。
本発明の一実施形態は、活性カーボンファイバ織布層又は炭素布、例えば(Chemviron Carbonの)Zorflex(商標)製品群を含む。
本発明の好ましい一実施形態は、参照により本明細書に組み入れられる国際出願PCT/EP2008/06の出願番号の特許出願に記載されている方法によって、電流コレクタ上に直接被覆されてもよい高分子電解質(polyelectrolyte)、バインダ及びカーボンを含むカーボン被覆を含む。
電極は、電流コレクタを備えてもよい。電流コレクタは、導電性材料で作られてもよい。適切な無金属材料は、例えば、黒鉛、グラフェン、黒鉛シート、又は高黒鉛含有量のカーボン混合物など、カーボンである。金属は高価であり、腐蝕のリスクを招くので、無金属電極を使用することが有利である。電流コレクタは、一般に、シートの形態を取る。そのようなシートは、本明細書では、少なくとも33アンペア/mで2000アンペア/mまでを伝送するのに適切であるように規定される。黒鉛の電流コレクタの厚さは、それ故典型的には、100〜1000マイクロメートル、一般には200〜500マイクロメートルになる。
スペーサ
スペーサの材料は、オープンスペースの合成材料(open space synthetic material)など、不活性型の材料を含むことができ、ポリマー、プラスティック、又はグラスファイバで作られる任意の材料であってもよい。スペーサは、多孔質又は無孔質の織布材料又は不織布材料であってもよい。スペーサは、電気的に絶縁性であるがイオン伝導を可能にする材料から準備されてもよい。適切なスペーサは、例えば、ポリアミド又はポリエチレンテレフタレートで作られるオープンメッシュ織物(open mesh fabric)又はフィルタ織物(filter fabric)である、(Sefarの)Nitex(商標)製品群又はPetex(商標)製品群である。
電荷バリア層
フロースルーキャパシタは、電荷バリアを備えることができる。電荷バリアは、陰イオン若しくは陽イオン、又はある特定の陰イオン若しくは陽イオンに対して選択性であり、電極とスペーサとの間に設置されうる膜を備える。電荷バリアは、被覆層又はラミネート層(laminate layer)として大表面積電極層に貼付されてもよい。
適切な膜材料は、均質であっても不均質であってもよい。適切な膜材料は、陰イオン交換膜及び/又は陽イオン交換膜の材料を含み、好ましくは、強く解離した陰イオン基及び/又は強く解離した陽イオン基を含むイオン交換材料を含む。そのような膜材料の例は、(Tokuyamaの)Neosepta(商標)製品群の材料、(PCA GmbHの)PC−SA(商標)及びPC−SK(商標)の製品群、イオン交換膜材料ex Fumatec、(Megaの)イオン交換膜材料Ralex(商標)、又は(Snowpureの)不均質膜材料のExcellion(商標)レンジである。
スタック
FTCは、
陰イオンの電流コレクタ/電極、
任意選択で電荷バリアとしての陰イオン交換膜、
従来のFTCスペーサ、
任意選択で電荷バリアとしての陽イオン交換膜、
カソードの電流コレクタ/電極
のうちの少なくとも1つの反復ユニットを備えることができる。
典型的には、実際に見出されるように、FTCスタック内の反復ユニットの数は、コネクタに実際に結束され接続されうる数ではなく、電極層の数によって制限される。FTC内の反復ユニットの数は、少なくとも1つ、好ましくは少なくとも5つ、より好ましくは少なくとも10、さらに好ましくは少なくとも20であることが好ましい。実用的な理由から、反復ユニットの数は、一般に、多くて200、好ましくは多くて150、多くて100、さらには多くて50である。
スタックは、4バール(0.4MPa)未満、好ましくは高くて1.5バール(0.15MPa)の圧力で圧縮されてもよい。
スタックは、いわゆる浮遊電極(floating electrode)を備えてもよい。浮遊電極は、電源に直接接続される電極ではなく、電源に接続されるスタック内の他の電極から、それらの電荷を受ける電極である。浮遊電極は、スタック内の複数の親電極(master electrode)に平行に、且つそれらの間に位置づけられてもよい。本発明は、スタック内の親電極を電源に接続するために使用されてもよい。浮遊電極を使用する利点は、コネクタを介する電圧がより高い一方で、コネクタを介する電流がより低いことである。コネクタ内の電気抵抗率は、浮遊電極を使用することによって著しく引き下げられうる。
電極は又、らせん状に巻かれた形のFTCスタックの構成であってもよい。
本発明の具体的な実施形態が上で説明されたが、本発明は、説明されたもの以外で実施されてもよいことが理解されよう。例えば、本発明は、上で開示された方法を記載する一つ若しくは複数の一連の機械可読命令を含むコンピュータプログラム、又はそのようなコンピュータプログラムが記憶されたデータ記憶媒体(例えば、半導体メモリ、磁気若しくは光ディスク)の形態を取ってもよい。
上の説明は、制限することではなく、例示することを意図されている。従って、以下に提示される特許請求の範囲を逸脱することなく、説明された本発明に改変がなされうることは、当業者には理解されよう。

Claims (11)

  1. ハウジングを備える、イオンを除去するための装置であって、
    水が前記ハウジングの内部に入るための水入口と、
    水を前記ハウジングの前記内部から外部に出すための水出口と、
    電流コレクタが設けられた第1の電極と、
    第2の電極と、
    前記第1の電極及び前記第2の電極を分離して水が前記第1の電極と前記第2の電極との間を流れ得るようにするためのスペーサと、
    前記ハウジング内部の前記電流コレクタを前記ハウジング外部の電源に接続するコネクタと
    を具備し、
    前記コネクタには金属が設けられ、
    前記コネクタが少なくとも2つのコネクタ部品を備え、前記少なくとも2つのコネクタ部品の間で前記電流コレクタをクランプするようになっており、
    当該装置が、前記水と前記コネクタの前記金属との間の接触を避けるように構築され構成され、
    前記第1の電極には、前記コネクタと共に結束された複数の電流コレクタが設けられている、装置。
  2. 前記電流コレクタ及び前記コネクタが同じ材料を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記コネクタがカーボンを含む、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記コネクタに設けられた前記金属は、金属挿入体として設けられている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記コネクタが前記ハウジングに対して位置づけられ、部分的に前記ハウジングを通して延びる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記コネクタの金属部を前記水から遮断するために、前記ハウジングと前記コネクタとの間が水密接合される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記コネクタが前記ハウジングに対して配置される位置に、フィードスルーが前記ハウジングを通して設けられる、請求項5又は6に記載の装置。
  8. 前記コネクタの金属の部材が、前記ハウジングに対して配置される前記フィードスルー内に設けられる、請求項7に記載の装置。
  9. 水と金属との接触を避けるために、樹脂が前記コネクタに付与されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記複数の電流コレクタが前記ハウジング内で共に結束される、請求項に記載の装置。
  11. イオンを除去するための方法であって、
    ハウジング内に少なくとも第1の電極及び第2の電極を設けるステップと、
    水入口を通して水を前記ハウジングに流入させるステップと、
    前記水を前記第1の電極と前記第2の電極との間を水出口に向かって流通させるステップと、
    前記第1の電極と前記第2の電極のうちの一方に電流コレクタを設けるステップと、
    2つのコネクタ部品の間で前記電流コレクタをクランプするステップと、
    前記コネクタを介して前記電流コレクタを電源に接続し、水と金属との接触を避け前記電極を帯電させるステップと
    を含
    前記第1の電極と前記第2の電極のうちの一方に電流コレクタを設けるステップは、複数の電流コレクタを設けて、それらを前記コネクタと共に結束するステップを含む、方法。
JP2013506666A 2010-04-29 2011-04-28 イオンを除去するための装置及び方法 Active JP5881086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10161497.2 2010-04-29
EP10161497.2A EP2383757B1 (en) 2010-04-29 2010-04-29 Apparatus and method for removal of ions
PCT/EP2011/056782 WO2011135048A1 (en) 2010-04-29 2011-04-28 Apparatus and method for removal of ions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013525103A JP2013525103A (ja) 2013-06-20
JP2013525103A5 JP2013525103A5 (ja) 2014-06-19
JP5881086B2 true JP5881086B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=42983367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506666A Active JP5881086B2 (ja) 2010-04-29 2011-04-28 イオンを除去するための装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8968544B2 (ja)
EP (2) EP2383757B1 (ja)
JP (1) JP5881086B2 (ja)
CN (1) CN102884007B (ja)
WO (1) WO2011135048A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110056843A1 (en) 2009-09-08 2011-03-10 Patrick Michael Curran Concentric layer electric double layer capacitor cylinder, system, and method of use
EP2383757B1 (en) * 2010-04-29 2014-01-29 Voltea B.V. Apparatus and method for removal of ions
WO2011144636A1 (en) 2010-05-17 2011-11-24 Voltea B.V. Apparatus for removal of ions, and a method for removal of ions
NL2005799C2 (en) 2010-12-01 2012-06-05 Voltea Bv An apparatus for removal of ions comprising multiple stacks.
NL2005797C2 (en) 2010-12-01 2012-06-05 Voltea Bv Method of producing an apparatus for removal of ions from water and an apparatus for removal of ions from water.
NL2007599C2 (en) * 2011-10-14 2013-04-16 Voltea Bv Apparatus and method for removal removal of ions.
EA026640B1 (ru) 2011-12-29 2017-04-28 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ увеличения нефтеотдачи путём впрыскивания обработанной воды в нефтеносный пласт и система для его осуществления
US9859066B2 (en) 2013-05-24 2018-01-02 Atlantis Technologies Atomic capacitor
US10011504B2 (en) 2014-11-04 2018-07-03 Pureleau Ltd. Method and apparatus for separating salts from a liquid solution
US10787378B2 (en) 2018-05-30 2020-09-29 Atlantis Technologies Spirally wound electric double layer capacitor device and associated methods
KR102267917B1 (ko) * 2019-07-05 2021-06-24 엘지전자 주식회사 수처리 장치용 필터
EP4095103A4 (en) * 2020-01-21 2023-10-18 Siontech Co., Ltd. ENTIONIZATION ELECTRODE, METHOD FOR PRODUCING A ENIONATION ELECTRODE, ELECTRODE MODULE AND DENITIONATION MODULE

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3585122A (en) * 1968-05-09 1971-06-15 Arthur S King Apparatus for treatment of fluids with electric fields
US5360540A (en) * 1990-04-23 1994-11-01 Andelman Marc D Chromatography system
US5415768A (en) 1990-04-23 1995-05-16 Andelman; Marc D. Flow-through capacitor
US6096179A (en) * 1997-10-06 2000-08-01 Southeastern Trading, Llp Carbon-reinforced electrode and method of making same
US6413409B1 (en) * 1998-09-08 2002-07-02 Biosource, Inc. Flow-through capacitor and method of treating liquids with it
JP2001143976A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Japan Organo Co Ltd 通液型コンデンサ
JP4444052B2 (ja) * 2004-09-22 2010-03-31 株式会社東芝 脱塩装置
JP2006150153A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd 電解水生成装置の電解槽
AU2008323015B2 (en) 2007-11-13 2012-09-27 Voltea Limited Water purification device
KR20090093323A (ko) * 2008-02-29 2009-09-02 삼성전자주식회사 탈이온화 장치 및 그 제조방법
EP2322486B1 (en) * 2009-11-04 2014-01-22 Voltea B.V. An apparatus and method for removal of ions
EP2383757B1 (en) * 2010-04-29 2014-01-29 Voltea B.V. Apparatus and method for removal of ions

Also Published As

Publication number Publication date
CN102884007B (zh) 2016-10-19
EP2564406A1 (en) 2013-03-06
US20130092542A1 (en) 2013-04-18
WO2011135048A1 (en) 2011-11-03
JP2013525103A (ja) 2013-06-20
US8968544B2 (en) 2015-03-03
CN102884007A (zh) 2013-01-16
EP2383757B1 (en) 2014-01-29
EP2383757A1 (en) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5881086B2 (ja) イオンを除去するための装置及び方法
US20120125776A1 (en) Apparatus and method for removal of ions
EP2460770B1 (en) Method of producing an apparatus for removal of ions from water and an apparatus for removal of ions from water
CN102249380B (zh) 一种高效液流式膜电容脱盐装置
US6761809B2 (en) Alternating-polarity operation for complete regeneration of electrochemical deionization system
JP6006493B2 (ja) スーパーキャパシタ及びその製造方法
KR102093443B1 (ko) 전기 흡착 탈이온 장치 및 이를 사용한 유체 처리 방법
JP5667577B2 (ja) イオン交換デバイス及びそのイオン交換物質の再生方法
US20090141422A1 (en) Capacitive Device
JP5798201B2 (ja) 通液型キャパシタ、脱イオン液製造装置、及び脱イオン液の製造方法
EP2821369A2 (en) An electrical connector
EP2646374B1 (en) An apparatus for removal of ions comprising multiple stacks
JP5342468B2 (ja) 通液型キャパシタおよびその運転方法
CN105731610B (zh) 流体净化装置及其实现方法
KR20150061323A (ko) 전기 흡착 탈이온 전극 재생 방법
JP6632997B2 (ja) 水からイオンを除去するための装置およびその装置を作製する方法
CN113398764A (zh) 一种膜堆再生方法及分离装置
JP2003039070A (ja) 脱塩水製造装置及び脱塩水製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5881086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250