JP5878118B2 - 液体処理化学反応器 - Google Patents

液体処理化学反応器 Download PDF

Info

Publication number
JP5878118B2
JP5878118B2 JP2012517712A JP2012517712A JP5878118B2 JP 5878118 B2 JP5878118 B2 JP 5878118B2 JP 2012517712 A JP2012517712 A JP 2012517712A JP 2012517712 A JP2012517712 A JP 2012517712A JP 5878118 B2 JP5878118 B2 JP 5878118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
chemical reactor
medium
fluid communication
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012517712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012532009A (ja
JP2012532009A5 (ja
Inventor
オレアリー,ケビン,パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ChampionX LLC
Original Assignee
Nalco Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nalco Co LLC filed Critical Nalco Co LLC
Publication of JP2012532009A publication Critical patent/JP2012532009A/ja
Publication of JP2012532009A5 publication Critical patent/JP2012532009A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878118B2 publication Critical patent/JP5878118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0036Crystallisation on to a bed of product crystals; Seeding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5281Installations for water purification using chemical agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/121Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by mechanical de-watering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/13Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F2001/5218Crystallization
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/04Flow arrangements
    • C02F2301/046Recirculation with an external loop
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/12Inert solids used as ballast for improving sedimentation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は一般的に液体処理化学反応器に関するもので、特に結晶沈殿化学反応器の使用により成分を沈殿あるいは排除するものである。
沈殿過程は液体の化学的環境を変化させるものとして知られており、例えば様々な化学を含む水や汚水からこれらを一部あるいは全てを取り除く、あるいは化学種回収することなどを含む。化学環境の変化は可溶汚染物質を不可溶にし、透明化、濾過あるいは固体/液体分離装置などによる汚染物質や製造物の除去を容易にする。得られた懸濁液は、従来よく知られたフィルタープレス、ベルトプレス、遠心分離やその他の機械的装置により脱水される。また、得られた懸濁液は乾燥機などの熱装置により完全脱水することも出来る。
本発明装置は耐久性および永続性のある構造であり、かつ稼動している間を通じて使用者によるメンテナンスくあるいはほとんど必要としないものとすべきである。本発明の装置の市場での魅力を高めるため、本発明装置は、それによって市場拡大が進むよう、低コストの構造を有するべきでもある。つまり、前述全ての利点はいかなる不利点なしに実施されるべきである。
従来の技術が持つ不備や制約が本発明により解決される。
結晶沈殿化学反応器には媒体が投入され、化学反応器内には容器設置されている。この容器は部と部を持つ。固体排出ポートは容器内の頂部と底部との間にある。「きれいな」媒体を充填あるいは追加する為の投入ポートは容器内の頂部と底部との間にあり効果的な処理が出来るようになっている。廃液ポートは容器内部に近接して備えられている。流入液投入ポートは容器の部に設置されている。またこの流入液投入ポートは媒体との流体連通となっている。容器はまた、底部に備えられたリサイクル廃液ポートを持つ。リサイクル廃液ポートもまた、媒体との流体連通となっている。
更に液体処理システムも発明された。液体処理システムは結晶沈殿化学反応器を持つ。化学反応器はその内部に媒体を持つ。化学反応器はまた容器を備えている。容器は頂部と底部を持つ。固体排出ポートは容器の頂部と底部との間にある。媒体投入ポートは容器内に設置されている。廃液排出ポートは容器内の部付近に設置されている。流入液投入ポートは容器の底部に設置されている。流入液投入ポートは媒体と流体連通となっている。化学反応器もまた、容器部に設置されたリサイクル廃液ポートを持つ。リサイクル廃液ポートはまた媒体との流体連通となっている。液体処理システムは容器に接続され媒体と流体連通となっている薬剤源を持つ。薬剤源はリサイクル廃液ポートと選択的に接続されている。液体処理システムはまた任意の溶解固体ポリッシング装置を持ち、廃液排出ポートと流入液投入ポートとに流体連通となっている。
また結晶沈殿化学反応器による液体処理方法も発明された。この化学反応器には媒体を含み、頂部と底部を規定する容器が備えられている。その方法とは流入液を最初の管から化学反応器内の容器の部付近に注入するものである。またその方法とは化学反応器の部付近から廃液を外付けの溶解固体ポリッシング装置に押し出すものである。更にリサイクル廃液を溶解固体ポリッシング装置から第二の管を通して化学反応器の部近辺に注入する。
本発明の装置は耐久性および永続性のある構造であり、かつ稼動している間を通じて使用者によるメンテナンスくあるいはほとんど必要としないものとすることができる。本発明装置は、市場での魅力を高めて市場拡大を進める、低コストの構造を意図されている。つまり、前述全ての利点はいかなる不利点なしに実施されるべきである。
本発明の利点は以下の図面を参照して詳しく説明する。
図1は、液体処理化学反応器の実施例の流れを示す。 図2Aは同心インプットポートを使った液体処理化学反応器の実施例の流れを示す。 図2Bは同心インプットポートを使った液体処理化学反応器の第二の実施例の流れを示す。
ここに発明の液体処理システム10がある。液体処理システム10は結晶沈殿化学反応器20を利用して汚染物質を液体から沈殿あるいは除去する。液体処理システム10はまた液体から化学種を沈殿させそれを回収するためにも使用される。本発明にある「汚染物」とは液体内のこれら2種類のいずれかを指す。
図1を参照すると、液体処理システム10には結晶沈殿化学反応器20があることがわかる。結晶沈殿化学反応器20内に媒体21が入っている。媒体21は、砂や播種剤、例えば、沈殿させる成分のより純粋な/適正化された形態などが挙げられる。その他の媒体も考えられる。使用される播種剤は液体化し結晶を作る核化作用を起こすもので沈殿物を吸収するものであれば何でもよい。
結晶沈殿化学反応器20には媒体21を入れた容器22があり、これには液体や他の物質が出入りし媒体21と流体連結する様々なポートがある。容器22には部24と部26がある。容器22は流れが部26付近に入り容器22の媒体21を通って部24方向に上るように設計されている。
その技術が広く知られる通り、薬剤が加えられ媒体21を通る液体の化学環境が変えられて、可溶化学汚染物が不可溶物となる。容器22内に蓄積した固体物は時々排出する必要がある。その為容器22には選択的に開閉できる固体排出ポート28が容器22の部26付近で化学反応器20の部24及び部26の間に設置されている。固体排出ポート28は容器22に堆積した固体物やその他の物質を排出するために使用される。容器22はまた、選択的に操作可能な媒体投入ポート29を有することで「きれいな」媒体の充填、追加が出来十分な媒体により効果的な処理が維持される
流入は流入源46から供給される。流入液は第一のパイプ42から容器22へと移動する。容器22は容器22の部26にあり、流入液を容器22に入れる、流入液投入ポート32を規定する。流入液投入ポート32は媒体21との液体連通となっている。流入液は容器22を遡って部24に移動し容器22の頂部付近の廃液排出ポート30から出る。本装置は容器22内の媒体を保持するように意図/設計されている。
容器22から排出される廃、任意の懸濁固体ポリッシング装置50に入りそこで廃液は、沈殿した固体あるいは他の懸濁した固体が更に減少する。廃その後、懸濁固体ポリッシング装置50から出て、排出されるか、またはリサイクル廃となる。
リサイクル廃はリサイクル廃源48から第一のパイプ42と流体連通となっていない第二のパイプ44を通って容器22の部26のリサイクルポート34から結晶沈殿化学反応器20に戻る。
リサイクル廃は再び容器22に入り制限された沈殿反応率を上昇させ底床の流動化を容易にし結晶沈殿化学反応器20に一定の水圧を与え、流入液の様々な流れを容易にする
流入とリサイクル廃の流れは容器22に入る前に流体連通となっておらず、つまり第一のパイプ42と第二のパイプ44それぞれ別々に通過する。その為プロセスの利点を極端に減少させるアモルファス沈殿固体形成を回避するために従来の技術で知られるpH調整や炭酸塩排除を行うなどのリサイクル液の処理の必要がない。それゆえ液体処理システム10は、構造、管理、操作が単純であり、液体処理の為の単純な化学薬品注システムを可能とする。
化学薬剤は結晶沈殿化学反応器20内での沈殿を引き起こすために容器22に添加される。それゆえ薬剤源38が準備されている。薬剤源38から出る薬剤は二つの流路から供給される。第一の流路は容器22と流体連通となっている薬剤ノズル38に繋がっている。第一の流路は開閉可能な第一のバルブ40により管理される。第二の流路は開閉可能な第二のバルブ41により管理される。第二のバルブ41が開いている時、薬剤源38はリサイクル廃を含んだ第二のパイプ44と流体連通となる。
図2Aは第一のパイプ42と第二のパイプ44の他の設定を表示する。本実施例では流入を流す第一のパイプ42がリサイクル廃を流す第二のパイプ44の径より小さく第二のパイプ44内に同心円状に設置されている。それゆえ、流入液とリサイクル廃液が容器22の同じ位置で容器22に放出されるまで、流入液とリサイクル廃は流体連通とはならず、その間、リサイクル廃のpH調整や炭酸塩削除の必要は排除される。
図2Bは第一のパイプ42と第二のパイプ44の他の設定を表示する。本実施例ではリサイクル廃を流す第二のパイプ44は流入を流す第一のパイプ42の半径より小さく第一のパイプ42の同心円上に置かれている。従って、流入液とリサイクル廃液は容器22の同じ位置で容器22に放出されるまで、流入液とリサイクル廃は流体連通とならず、その間、リサイクル廃のpH調整や炭酸塩削除の必要は排除される。
適切なポンプ、バルブ、センサー及びコントローラーが容器22に接続され液体処理システム10を操作するパイプや配管と連動していることが重要である。
容器22、ポート28、29、30、32、34、とパイプ42、44は金属、プラスチック、合成材あるいはこれらの組み合わせによるものであり得るが、扱う液体やその他の考慮により取り扱い者や製造者により適切な判断をされるのが良い。
本発明にある液体処理化学反応器により処理される「液体」「流入」「リサイクル廃」は水、廃、混濁液、懸濁液、コロイド、溶液とその他水性及び水性ではない液体を含む。これは全てを網羅するわけではなく本発明の液体処理化学反応器が扱う流、リサイクル廃の例を挙げたのみである。その他の液体、流入、リサイクル廃も考えられる。
開示に関して、用語「連結」は二つの部品(電気的あるいは機械的)を直接あるいは間接的につなげる意味を持つ。そうした連結は本質上固定のあるいは移動性の場合がある。そうした連結は二つの部品(電気的あるいは機械的)とその他の付加媒体部材が総合して一つの本体になることで得られるかもしれないし、二つの部品が付加部材に付着されることで得られる場合もある。そうした連結は本質上永久的あるいは移動、取り外しの出来るものであるかも知れない。
液体処理化学反応器は耐久性および永続性のある構造であり、かつ稼動している間を通じて使用者によるメンテナンスくあるいはほとんど必要としないべきである。本発明装置は、市場での魅力を高めて市場拡大を進める、低コストの構造を意図されている。つまり、前述全ての利点はいかなる不利点なしに実施されるべきである。
前述した液体処理化学反応器の詳細とその方法はある実施例その応用を参照して行われたが、その図解や説明は本発明を全て網羅するあるいは制限するものではない。ここに説明される発明に対する数々の変更、修正、変形は従来の技術に対して行われることは明らかであるが、連続フローバイパスの多岐性と手法はその範囲から逸脱していない。特定の実施形態と応用は液体処理化学反応器の原則とその実用化の最善の図解のために選択され、その応用は様々な実施形態と様々な修正が液体処理化学反応器を利用する従来の技術に特定の使用法に合わせて行われる。そうした全ての変更、修正、改良、変形は公平で法的権利に基づいて判断される時、液体処理化学反応器と追加請求に指定された方法の範囲内において認められるべきである。

Claims (2)

  1. 媒体を入れた結晶沈殿化学反応器であって、
    頂部と底部を含む容器と、
    前記頂部と前記底部の間において前記容器に設けられた、選択的に開閉できる固体排出ポートと、
    前記頂部と前記底部との間において前記容器に設けられた、きれいな媒体を充填あるいは追加するための選択的に操作可能な投入ポートと、
    前記容器の前記頂部付近において前記容器に設けられた廃液排出ポートと、
    前記容器の底部に設けられ、前記媒体と流体連通となっている流入液投入ポートと、
    前記容器の前記底部に設けられ、前記媒体と流体連通となっているリサイクル廃液ポートと、を備える結晶沈殿化学反応器と、
    前記容器に連結され、前記媒体と流体連通となっており、選択的に前記リサイクル廃液ポートと連結されたパイプと流体連通となっている、薬剤源と、
    前記廃液排出ポート及び前記リサイクル廃液ポートと流体連通となっており、懸濁した固体を減少させる懸濁固体ポリッシング装置と、を備える流体処理システム。
  2. 頂部及び底部が設けられ、媒体を入れた容器を含む結晶沈殿化学反応器により液体を処理する方法であって、
    流入液を第一の管から前記化学反応器内の前記容器の前記底部にある流入液投入ポートから注入し、
    廃液を前記化学反応器内の前記容器の前記頂部付近から、懸濁した固体を減少させる懸濁固体ポリッシング装置に排出し、
    リサイクル廃液を前記懸濁固体ポリッシング装置から第二の管を通して前記化学反応器内の前記容器の前記底部にあるリサイクル廃液ポートから注入し、
    前記容器に堆積した固体物を、前記頂部と前記底部との間において前記容器に設けられた、選択的に開閉できる固体排出ポートから排出し、
    きれいな媒体を、前記頂部と前記底部との間において前記容器に設けられた、選択的に操作可能な投入ポートから充填あるいは追加することを含む方法。
JP2012517712A 2009-06-29 2010-06-24 液体処理化学反応器 Active JP5878118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/493,848 US9650267B2 (en) 2009-06-29 2009-06-29 Fluid treatment reactor
US12/493,848 2009-06-29
PCT/US2010/039751 WO2011008454A2 (en) 2009-06-29 2010-06-24 Fluid treatment reactor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012532009A JP2012532009A (ja) 2012-12-13
JP2012532009A5 JP2012532009A5 (ja) 2014-12-18
JP5878118B2 true JP5878118B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=43379573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517712A Active JP5878118B2 (ja) 2009-06-29 2010-06-24 液体処理化学反応器

Country Status (15)

Country Link
US (2) US9650267B2 (ja)
EP (1) EP2448870B1 (ja)
JP (1) JP5878118B2 (ja)
KR (1) KR20120099575A (ja)
CN (1) CN102803154B (ja)
AR (1) AR077178A1 (ja)
AU (1) AU2010273866B2 (ja)
BR (1) BRPI1009675B1 (ja)
CA (1) CA2762852C (ja)
MX (1) MX340394B (ja)
NZ (1) NZ596638A (ja)
SG (1) SG176693A1 (ja)
TW (1) TWI532522B (ja)
WO (1) WO2011008454A2 (ja)
ZA (1) ZA201108685B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014342153B2 (en) * 2013-11-04 2018-11-08 Evoqua Water Technologies Llc Apparatus and methods for a moving bed activated iron process
CN110193218B (zh) * 2019-06-28 2021-07-20 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 雨洪资源地下水回补系统的沉淀池规模控制方法及装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE855239C (de) 1944-01-11 1952-11-10 Emil Fischer Verfahren zur Durchfuehrung von Faellungsreaktionen in verduennten Loesungen, insbesondere bei der Wasseraufbereitung
DE975542C (de) 1950-06-15 1961-12-28 Emil Fischer Verfahren zum Regeln von Wasseraufbereitungsanlagen nach dem Schnellentkarbonisierungs-Verfahren
JPS53103973A (en) 1977-02-23 1978-09-09 Ebara Infilco Co Ltd Removing method for phosphoric acid salts in liquid
US4465593A (en) * 1982-03-23 1984-08-14 Environmental Technology (U.S.), Inc. Recovery of metal from waste water by chemical precipitation
JPS6193893A (ja) 1984-10-15 1986-05-12 Ebara Infilco Co Ltd 液中のリンを除去する方法
US5160610A (en) * 1990-11-13 1992-11-03 Smith & Loveless, Inc. Radial header for dissolved air flotation systems
JPH11309464A (ja) 1998-04-28 1999-11-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 晶析脱リン方法及びその装置
JP2000225395A (ja) 1999-02-03 2000-08-15 Kurita Water Ind Ltd 脱リン装置
JP3992910B2 (ja) 2000-07-11 2007-10-17 株式会社荏原製作所 リンの除去方法及び装置
JP4669624B2 (ja) * 2001-03-30 2011-04-13 オルガノ株式会社 処理水の蒸発濃縮手段を備えた晶析反応装置
JP2002292204A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Japan Organo Co Ltd 原水供給制御手段を備えた晶析反応装置および該装置を用いた晶析処理方法
JP2003126606A (ja) 2001-10-30 2003-05-07 Ebara Corp 液中イオンの除去方法及び装置
CN1761507A (zh) * 2003-01-31 2006-04-19 株式会社荏原制作所 采用晶析法从液体中除去离子的方法以及装置
US20060196835A1 (en) * 2003-01-31 2006-09-07 Ebara Corporation Method and apparatus for removing ions in liquid through crystallization method
EP1522339A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-13 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method and apparatus for removing at least one constituent from a solution
US7598929B2 (en) 2003-10-14 2009-10-06 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Plasma display apparatus
KR101098890B1 (ko) * 2004-02-13 2011-12-26 더 유니버시티 오브 브리티쉬 콜롬비아 유동층 폐수 처리
JP2006007010A (ja) 2004-06-22 2006-01-12 Japan Organo Co Ltd フッ素含有水の晶析処理方法
CN100522836C (zh) * 2007-04-17 2009-08-05 哈尔滨工业大学 气提式内循环装置及磷酸铵镁结晶回收氮、磷的方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201108685B (en) 2012-07-25
BRPI1009675B1 (pt) 2020-04-07
SG176693A1 (en) 2012-01-30
MX2011013093A (es) 2012-02-13
EP2448870A4 (en) 2013-05-01
JP2012532009A (ja) 2012-12-13
AU2010273866A1 (en) 2011-12-15
TW201114468A (en) 2011-05-01
EP2448870B1 (en) 2018-07-18
CA2762852C (en) 2018-07-03
CA2762852A1 (en) 2011-01-20
TWI532522B (zh) 2016-05-11
EP2448870A2 (en) 2012-05-09
MX340394B (es) 2016-07-07
WO2011008454A3 (en) 2011-03-31
WO2011008454A2 (en) 2011-01-20
CN102803154A (zh) 2012-11-28
KR20120099575A (ko) 2012-09-11
US10384150B2 (en) 2019-08-20
US9650267B2 (en) 2017-05-16
AU2010273866B2 (en) 2016-04-28
NZ596638A (en) 2013-03-28
CN102803154B (zh) 2014-07-09
US20170209808A1 (en) 2017-07-27
BRPI1009675A2 (pt) 2016-03-15
AR077178A1 (es) 2011-08-10
US20100326929A1 (en) 2010-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100679231B1 (ko) 3 fm 정밀여과장치
JP4635666B2 (ja) 水処理方法
KR101802600B1 (ko) 정수처리 시스템 및 그것의 역세척 모듈 제어방법
CN104492265A (zh) 具有在线药剂反冲洗排污功能的超滤膜装置
JP5878118B2 (ja) 液体処理化学反応器
KR20180008175A (ko) 가압식 막여과 정수처리장치
JP2012532009A5 (ja)
KR101693100B1 (ko) 스마트 막여과 수처리 시스템
KR101469634B1 (ko) 관형여과기모듈을 이용한 수처리시스템
JP2020121262A (ja) 濾過システム
JP2019034288A (ja) 水処理装置
KR101517724B1 (ko) 폐액 정화장치
KR101363662B1 (ko) 응집/침전 기능이 부여된 고효율 침지식 막조
JP3667154B2 (ja) 生物接触ろ過方法およびその装置
CN205252910U (zh) 一种自来水水厂工艺排水回收的设备
WO2024070864A1 (ja) 水処理装置
CN206886850U (zh) 用于中水回用的双膜处理装置
CN211999243U (zh) 一种节能环保净水装置
KR100805914B1 (ko) 정밀여과시스템
WO2022176691A1 (ja) 水処理装置および液体用三方弁
JP2000202209A (ja) 濾過方法および濾過装置
JPH06170179A (ja) 中空糸膜モジュール濾過装置
JP2000210508A (ja) 水処理装置
JP2011167622A (ja) 排水の浄化処理方法および装置
CN110204077A (zh) 一种反渗透净水器及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20141029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250