JP5877625B2 - 液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置 - Google Patents

液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5877625B2
JP5877625B2 JP2010056112A JP2010056112A JP5877625B2 JP 5877625 B2 JP5877625 B2 JP 5877625B2 JP 2010056112 A JP2010056112 A JP 2010056112A JP 2010056112 A JP2010056112 A JP 2010056112A JP 5877625 B2 JP5877625 B2 JP 5877625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate drive
voltage
liquid crystal
crystal display
voltage output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010056112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010217892A5 (ja
JP2010217892A (ja
Inventor
亨奎 金
亨奎 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2010217892A publication Critical patent/JP2010217892A/ja
Publication of JP2010217892A5 publication Critical patent/JP2010217892A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5877625B2 publication Critical patent/JP5877625B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置に関する。
液晶ディスプレイが、液晶パネルとバックライトモジュールとからなる。バックライトモジュールが液晶パネルに平面光を提供する。液晶パネルがアレイ基板、カラーフィルム基板及び液晶層で構成される。互いに対向するアレイ基板とカラーフイルム基板との間に液晶を注入することによって液晶層が得られる。
アレイ基板が複数の画素ユニットを備える。各画素ユニットがゲートライン、データライン、薄膜トランジスタ(以下、TFTと略称する)、画素電極及び共通電極ラインなどで形成される。ゲートライン、データライン、共通電極ラインを総称して信号ラインという。例えば、ゲートラインと共通電極ラインが基板に横方向に設置され、データラインが基板に縦方向に設置され、ゲートラインとデータラインとの交差点にTFTが設置される。TFTがアクティブ素子であるスイッチ素子となり、ゲート電極、ゲート絶縁層、アクティブ層、TFTチャンネル、ソース電極、ドレイン電極、パッシベーション層などで構成される。ゲート電極がゲートラインに接続または一体され、ソース電極がデータラインに接続または一体され、ドレイン電極が一般的にパッシベーション層のビアーホールによって画素電極に接続される。ゲートラインに導通電圧を入力するとき、アクティブ層が導電になり、データラインのデータ信号がソース電極からTFTチャンネルを介してドレイン電極に達し、最終的に画素電極内に入力される。信号を得た画素電極は、共通電極(それが共通電極ラインに接続する)と共に液晶を回転駆動する電界を形成する。
液晶ディスプレイの駆動に用いる液晶ディスプレイ駆動装置が、バックライトモジュール駆動回路(BLU Controller)、タイミング制御回路(Timing Controller)、ゲート駆動回路(Gate Driver)及びデータ駆動回路(Data Driver)などを備える。
現在、液晶ディスプレイの薄型化及びコストの低減が業界の発展傾向になった。液晶ディスプレイ技術の発展に従って、ゲート駆動印刷回路板なしの液晶ディスプレイが現れた(以下、GATE PCB-less LCDと略称する)。GATE PCB-less LCDにおいて、元々ゲート駆動集積回路板で伝送する信号をアレイ基板を形成するガラス基板に直接形成された回路パターンで伝送する。即ち、ゲート駆動回路をアレイ基板に配設した。従って、ゲート駆動集積回路板を単独に配置する必要がなくて薄型化及びコストの低減の目的に達成した。
GATE PCB-less LCは、ソース駆動回路板によって、ゲート駆動回路にゲートラインを駆動するためのカットオフ電圧(以下、Voffと略称する)と導通電圧(以下、Vonと略称する)、及び共通電極ラインを駆動するための共通電圧(以下、Vcomと略称する)を出力する。ソース駆動回路板とゲート駆動回路板とを接続するアレイ基板上の配線の抵抗により、各ゲート駆動回路(各ゲート駆動回路が1つのゲートラインに信号を伝送する)に伝送するVoffの間、及び各共通電極ラインに伝送するVcomの間に一定の偏差がある。また、アレイ基板のデータラインと共通電極との間に蓄積容量が形成され、且つゲートラインとデータラインとの間に寄生容量が形成される場合に、Vcom とVoffがデータラインの影響を受けて一定の収差(ripple)が生じ、且つVcom とVoffが受ける収差の程度や波形が似ている。このようなVcom とVoffとの偏差及び収差が第1のゲート駆動回路と第2のゲート駆動回路との間に最も明らかである。なぜならば、第1のゲート駆動回路と第2のゲート駆動回路とを通る電流の量が最も大きく、これによる電圧の低下も最も大きいからである。一方、ゲートラインのVonの持続時間が短いので、偏差及び収差に影響されなく、各ゲート駆動回路が出力したVonがほぼ同じであり、比較的安定である。
図1は従来のGATE PCB-less LCDにおけるVoffの波形図である。
図1において、実線aとa’が第1のゲート駆動回路のVoffの波形であり、点線bとb’が第2のゲート駆動回路のVoffの波形である。そこで、aとbが正極性データ信号(Positive DATA)の場合のVoff波形を表し、a’とb’が負極性データ信号(Negative DATA)の場合のVoff波形を表す。図1に示すように、GATE PCB-less LCDのゲート駆動回路が後にすればするほどVoffの偏差及び収差がひどくなる。
各ゲート駆動回路のVonが安定であるが、Voffに偏差及び収差が生じるため、各ゲート駆動回路のVonとVoffとの差も異なる。VonとVoffとの差がΔVgという。ΔVgが画素電極の充電特性を影響する要因である。
図2が第1および第2のゲート駆動回路においてΔVgの差を示す模式図である。図2において、aが第1のゲート駆動回路のVoff波形であり、bが第2のゲート駆動回路のVoff波形であり、dが第1および第2のゲート駆動回路のVon波形であり、ΔVg−1が第1のゲート駆動回路のΔVgであり、ΔVg−2が第2のゲート駆動回路のΔVgである。図2に示すように、ΔVg−1>ΔVg−2、即ち、両者に差がある。このΔVgの差によって画素電極充電量の収差量(以下、ΔVpと略称する)にも差異が生じる。画素電極とゲートラインとで形成された寄生容量によってΔVpが生じる。ゲートラインがVonとVoffとの間に転換するとき、寄生容量によって画素充電量に収差が生じる。
以下はΔVpとΔVgの関係である。即ち、
ΔVp=Cgd*ΔVg/Ctot (式1)
Ctot=Cgd+Clc+Cs (式2)
それにおいて、Cgdがゲートラインとドレイン電極との間の寄生容量であり、Clcが液晶容量であり、Csが液晶容量に並列する蓄積容量である。Cgd、Clc及びCsが定数であるため、ΔVpとΔVgが正比例をなす。
各ゲート駆動回路が対応する画素電極のΔVpに差がある場合に、横方向にブロック状の異常画像(Y−Block)という現象が起きる。Y−Block現象とは、各ゲート駆動回路の駆動領域の間にグレー度に差が生じる現象である。このY−Block現象は各ゲート駆動回路の間にΔVgの差がある場合に生じ、ΔVgの差がない場合に生じない。Y−Block現象が液晶ディスプレイの質を低下する要因である。Y−Block現象がデータ信号の極性に関係なく、ΔVgの差があると生じる。
本発明の1つの実施例が液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置を提供した。この液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置は、導通電圧とカットオフ電圧をゲート駆動回路にそれぞれ出力する導通電圧出力端とカットオフ電圧出力端と、前記導通電圧出力端に結合し、前記導通電圧に前記カットオフ電圧に似る波形収差を生じさせるように前記導通電圧に収差影響を印加する制御装置と、を備える。
本発明の他の実施例が液晶ディスプレイを提供した。この液晶ディスプレイは前述の液晶ディスプレイゲート駆動電圧制御装置を備える。
従来のGATE PCB-less LCDにおけるVoffの波形図である。 第1および第2のゲート駆動回路においてΔVgの差を示す模式図である。 本発明の液晶ディスプレイゲート駆動電圧制御装置の第1の実施例の構成を示す模式図である。 本発明の液晶ディスプレイゲート駆動電圧制御装置の第2の実施例の構成を示す模式図である。 本発明の液晶ディスプレイゲート駆動電圧制御装置の第1の実施例と第2の実施例を採用するときに生じる電圧の波形図である。
本発明の実施例の液晶ディスプレイゲート駆動電圧制御装置によれば、GATE PCB-less LCDに適用し、導通電圧出力端、カットオフ電圧出力端、共通電圧出力端及び制御回路を備える。制御回路は、導通電圧出力端が出力するVonを、共通電圧出力端が出力したVcomまたはカットオフ電圧出力端が出力するVoffの収差により影響させることに用いる。該制御回路が導通電圧出力端とカットオフ電圧出力端のと間に設置されて両者を結合する。それによって、VonがVoffに適当する収差を生じる。VcomとVoffとが類似の波形収差を有する場合に、制御回路が導通電圧出力端と共通電圧出力端の間に設置されて両者を結合する。それによって、Vcomの収差がVonを影響し、VonもVoffに相当する収差を生じる。これらの場合に、液晶ディスプレイのアレイ基板上の各駆動回路の間に、ΔVg(VonとVoffの差)がVoffの収差の変化に従って変化することなく、相対的な安定を保持でき、それに応じて画素電極充電量の収差量ΔVgも安定し、各ゲート駆動回路の領域の間に生じたY-Block現象を改善する効果を得られる。
以下、図面を通って、本発明の実施例に対して更に詳しく説明する。
図3は本発明の液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置の第1の実施例の構成を示すが模式図である。図3に示すように、本発明の液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置は、導通電圧出力端11、共通電圧出力端12及び制御回路13を備える。本実施例の制御回路が、例えば、電気容量13である。導通電圧出力端11と共通電圧出力端12とが電気容量13によって結合する。具体的には、電気容量13の一端が導通電圧出力端11とゲート駆動回路100とに接続し、電気容量13の他端が共通電圧出力端12とゲート駆動回路100とに接続する。本実施例において、アレイ基板のデータラインと共通電極との間に蓄積容量が形成され、ゲートラインとデータラインとの間に寄生容量が形成されるため、VcomとVoffとが受ける収差の程度と波形とは類似する。共通電圧出力端12は、液晶ディスプレイパネルに共通電圧を提供するのに用いられる。この実施例において、共通電圧出力端12は、ゲート駆動回路100に接続して液晶ディスプレイパネルに共通電圧を提供するが、他の実施例において、共通電圧出力端12は、ゲート駆動回路100に接続する必要がなく、直接液晶ディスプレイパネルに共通電圧を提供してもよい。
それで、共通電圧出力端12が出力したVcomを導通電圧出力端11が出力したVonの基準電圧にして、VcomとVonとを互いに連動してVcomの収差がVonを影響する。それによって、VonがVcomに類似の波形収差を有する。また、このとき、VcomとVoffとが類似の収差現象を有するため、VonとVoffとも互いに類似の波形収差を有する。従って、液晶ディスプレイのアレイ基板の各駆動回路の間に、VonとVoffとの差ΔVgが相対的に安定な値を保持できるため、Y-Block現象が改善できる。
図4は本発明の液晶ディスプレイゲート駆動電圧制御装置の第2の実施例の構成を示す模式図である。図4に示すように、本発明の第2の実施例の液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置は、導通電圧出力端11、カットオフ電圧出力端14及び電気容量13を備える。導通電圧出力端11とカットオフ電圧出力端14とが電気容量13によって結合する。具体的には、電気容量13の一端が導通電圧出力端11とゲート駆動回路100とに接続し、電気容量13の他端がカットオフ電圧出力端14とゲート駆動回路100とに接続する。
それで、カットオフ電圧出力端14が出力したVoffを導通電圧出力端11が出力したVonの基準電圧にして、VoffとVonとを互いに連動してVoffの収差がVonを影響する。それによって、VonがVoffに類似の波形収差を有する。従ってVonとVoffの差ΔVgが相対的に安定な値を保持できるため、相応の液晶ディスプレイのY-Block現象が改善できる。
図5は本発明の液晶ディスプレイゲート駆動電圧制御装置の第1の実施例と第2の実施例を採用するときに生じる電圧の波形図である。図5において、aが第1のゲート駆動回路のVoffの波形であり、bが第2のゲート駆動回路のVoffの波形であり、d1が第2の第1のゲート駆動回路のVonの波形であり、d2が第2の第2のゲート駆動回路のVonの波形である。ΔVg−1’が第1のゲート駆動回路のΔVgであり、ΔVg−2’が第2のゲート駆動回路のΔVgである。図4に示すように、設置された電気容量などのような制御回路が与えた影響によって、VoffまたはVcomの波形がVonを影響してΔVg−1’とΔVg−2’とを近くするため、明らかなΔVpの変化が生じなく、相応に液晶ディスプレイのY-block現象も改善される。
本発明は1つの電気容量を有する簡単な回路で発明の目的を実現したが、共通電圧またはカットオフ電圧の収差が導通電圧を影響して導通電圧を共通電圧またはカットオフ電圧に類似する波形収差を有するようにし、各ゲート駆動回路の間のΔVgの差を解除する各回路接続方法、例えば、RC回路はいずれも本発明の保護範囲内に属する。
本発明のもう1つの実施例が液晶ディスプレイを提供した。該液晶ディスプレイは、例えば、図3または図4の液晶ディスプレイおけるゲート駆動電圧制御装置を備える。
以上の実施例は本発明の技術案を説明するものに過ぎず、限定的なものではない。より良い実施例を参照しながら本発明を詳しく説明したが、当業者が分かるべきは、本発明の技術案を補正または均等な変更をすることができ、この補正または均等な変更によって補正後の技術案を本発明の技術案の精神と範囲から逸脱することができない。
100 ゲート駆動回路
11 導通電圧出力端
12 共通電圧出力端
13 電気容量
14 カットオフ電圧出力端

Claims (9)

  1. 液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置であって、
    導通電圧とカットオフ電圧をゲート駆動回路にそれぞれ出力する導通電圧出力端とカットオフ電圧出力端と、
    前記導通電圧出力端に結合し、前記導通電圧に前記カットオフ電圧に対応する波形変化を生じさせるように前記導通電圧の波形に影響を与える制御回路と、
    前記カットオフ電圧に対応する波形変化を有する共通電圧を出力する共通電圧出力端と、を備え、
    前記制御回路は、一端が前記導通電圧出力端に接続され、且つ、他端が前記共通電圧出力端に接続されるように設置され、前記導通電圧出力端と前記共通電圧出力端とを結合し、前記共通電圧の波形変化が前記導通電圧を影響するようにする。
  2. 請求項1に記載の液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置において、前記制御回路がコンデンサである。
  3. 請求項2に記載の液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置において、前記コンデンサの一端が前記導通電圧出力端と前記ゲート駆動回路とに接続し、前記コンデンサの他端が前記共通電圧出力端と前記ゲート駆動回路とに接続する。
  4. 請求項1に記載の液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置において、前記制御回路がRC回路である。
  5. 液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置において、
    導通電圧とカットオフ電圧をゲート駆動回路にそれぞれ出力する導通電圧出力端とカットオフ電圧出力端と、
    前記導通電圧出力端に結合し、前記導通電圧に前記カットオフ電圧に対応する波形変化を生じさせるように前記導通電圧の波形に影響を与える制御回路と、を備え、
    前記制御回路は、一端が前記導通電圧出力端に接続され、且つ、他端が前記カットオフ電圧出力端に接続されるように設置され、前記導通電圧出力端と前記カットオフ電圧出力端とを結合し、前記カットオフ電圧の波形変化が前記導通電圧を影響するようにする。
  6. 請求項5に記載の液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置において、前記制御回路がコンデンサである。
  7. 請求項6に記載の液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置において、前記コンデンサの一端が前記導通電圧出力端と前記ゲート駆動回路とに接続し、前記コンデンサの他端が前記カットオフ電圧出力端と前記ゲート駆動回路とに接続する。
  8. 請求項5に記載の液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置において、前記制御回路がRC回路である。
  9. 液晶ディスプレイであって、請求項1又は5に記載の液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置を備える。
JP2010056112A 2009-03-12 2010-03-12 液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置 Expired - Fee Related JP5877625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910079907A CN101833922A (zh) 2009-03-12 2009-03-12 液晶显示器栅驱动电压控制装置
CN200910079907.0 2009-03-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010217892A JP2010217892A (ja) 2010-09-30
JP2010217892A5 JP2010217892A5 (ja) 2013-04-25
JP5877625B2 true JP5877625B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=42717976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010056112A Expired - Fee Related JP5877625B2 (ja) 2009-03-12 2010-03-12 液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8531445B2 (ja)
JP (1) JP5877625B2 (ja)
KR (1) KR101167698B1 (ja)
CN (1) CN101833922A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104835467B (zh) * 2015-05-21 2017-04-05 京东方科技集团股份有限公司 一种驱动方法及其装置、显示设备
WO2019123514A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218388A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Hosiden Corp 液晶表示装置
KR100264161B1 (ko) 1997-09-23 2000-08-16 구본준 바이패스 캐패시터 실장형 액정패널
JP4040168B2 (ja) * 1998-05-01 2008-01-30 ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド 液晶表示装置
KR20020017322A (ko) * 2000-08-29 2002-03-07 윤종용 제어 신호부 구조 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR100620139B1 (ko) 2003-08-01 2006-09-13 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정 디스플레이 장치의 게이트 구동 전압 제어 방법
KR20080011896A (ko) 2006-08-01 2008-02-11 삼성전자주식회사 게이트 온 전압 발생회로와 게이트 오프 전압 발생회로 및이들을 갖는 액정표시장치
KR101329288B1 (ko) * 2007-11-13 2013-11-14 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동용 박막 트랜지스터 및 이를 포함하는 액정표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010217892A (ja) 2010-09-30
US20100231572A1 (en) 2010-09-16
KR101167698B1 (ko) 2012-07-20
US8531445B2 (en) 2013-09-10
KR20100103422A (ko) 2010-09-27
CN101833922A (zh) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10354605B2 (en) Liquid crystal display and method for manufacturing the same
US8228287B2 (en) Liquid crystal display device for removing ripple voltage and method of driving the same
KR100759974B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법.
US8379011B2 (en) Driving device, display apparatus having the same and method of driving the display apparatus
US8289255B2 (en) Electro-optical apparatus and display thereof
KR20020057408A (ko) 게이트 신호 지연 보상 액정 디스플레이 장치, 패널 및 방법
US8854291B2 (en) Gate signal line driving circuit for supressing noise in a gate signal in a display device
WO2013143195A1 (zh) 馈通电压补偿电路、液晶显示装置和馈通电压补偿方法
JP5255751B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置及びこれを備えた液晶表示装置
US8619014B2 (en) Liquid crystal display device
US7995051B2 (en) Driving circuit, driving method and liquid crystal display using same
US7671930B2 (en) Liquid crystal display pixel structure having sub-pixels with particular capacitance
US20080122875A1 (en) Liquid crystal display device and driving circuit and driving method of the same
KR20110054384A (ko) 액정 표시 장치
US20120112193A1 (en) Transistor array substrate
US20090002305A1 (en) Liquid crystal display with common voltage generator for reducing crosstalk
WO2013152515A1 (zh) 液晶显示装置及其显示面板
JP5877625B2 (ja) 液晶ディスプレイにおけるゲート駆動電圧制御装置
US20060158407A1 (en) Liquid crystal display device, driving circuit and driving method thereof
US20130162508A1 (en) Driving Circuit of a Liquid Crystal Panel and an LCD
KR101992852B1 (ko) 표시장치
KR101668261B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US9664970B2 (en) LCD panel wherein TFT units to mitigate gate signal delay are disposed opposite to the gate driver and connected to individual gate lines
US20130321367A1 (en) Display device
KR100438966B1 (ko) 다른 위상을 갖는 공통전압이 인가되는 액정표시소자 및액정표시소자의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150827

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5877625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees