JP5876088B2 - 集積回路、及び、電池の製造方法 - Google Patents

集積回路、及び、電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5876088B2
JP5876088B2 JP2014023698A JP2014023698A JP5876088B2 JP 5876088 B2 JP5876088 B2 JP 5876088B2 JP 2014023698 A JP2014023698 A JP 2014023698A JP 2014023698 A JP2014023698 A JP 2014023698A JP 5876088 B2 JP5876088 B2 JP 5876088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
battery cell
cell structure
circuit board
electrical contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014023698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014132580A (ja
Inventor
レイモンド アール. ジョンソン,
レイモンド アール. ジョンソン,
ショーン ダブリュー. シンダー,
ショーン ダブリュー. シンダー,
ポール シー. ブラントナー,
ポール シー. ブラントナー,
ティモシー ジェイ. ブラドー,
ティモシー ジェイ. ブラドー,
バーンド ジェイ. ノイデッカー,
バーンド ジェイ. ノイデッカー,
Original Assignee
インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド
インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド, インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド filed Critical インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2014132580A publication Critical patent/JP2014132580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5876088B2 publication Critical patent/JP5876088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/533Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

(関連出願)
本発明は、米国仮特許出願第60/799,904号(2006年5月12日出願)に対し、米国特許法第119条(e)の優先権を主張し、その内容のすべてが参考として本明細書において援用され、また、本発明は、米国特許出願第11/687,032号(2007年3月16日出願、名称「Metal Film Encapsulation」)の一部継続であり、該出願に対し、米国特許法第120条の利益を主張し、該出願は、米国仮特許出願第60/782,792号(2006年3月16日出願)に対し、米国特許法第119条(e)の優先権を主張し、両出願は、その内容のすべてが参考として本明細書において援用される。本出願は、米国仮特許出願第11/561,277号(2006年11月17日出願、名称「Hybrid Thin Film Battery」)に関連し、該仮出願は、米国仮特許出願第60/759,479号(2006年1月17日出願)に対し、米国特許法第119条(e)の優先権を主張し、前者の内容のすべてが参考として本明細書において援用される。本出願は、また、米国仮特許出願第60/737,613号(2005年11月17日出願、名称「Flexible,Rechargeable,Solid−State,Ultra−Thin Performance
Battery」)に関連し、該出願の内容のすべてが参考として本明細書において援用される。本出願は、また、米国特許出願第11/209,536号(2005年8月23日出願、名称「Electrochemical Apparatus with Barrier Layer Protected Substrate」)に関連し、該出願の内容のすべてが参考として本明細書において援用される。本出願は、また、米国特許出願第11/374,282号(2005年6月15日出願、名称「Electrochemical Apparatus with Barrier Layer Protected Substrate」)に関連し、該出願の内容のすべてが参考として本明細書において援用される。本出願は、また、米国特許第6,916,679号(2005年7月12日発行、名称「Methods of and Device for Encapsulation and Termination of Electronic Devices」)に関連し、該特許の内容のすべてが参考として本明細書において援用される。本出願は、また、米国仮特許出願第60/690,697号(2005年1月15日出願、名称「Electrochemical Apparatus with Barrier Layer Protected Substrate」)に関連し、該出願の内容のすべてが参考として本明細書において援用される。本出願は、米国特許出願第10/611,431号(2003年7月2日出願、名称「Method and Apparatus for an Ambient Energy Battery or Capacitor Recharge System」)に関連し、該出願は、さらに、米国仮特許出願第60/464,357号(2003年4月22日出願)の利益を主張し、両者の内容のすべてが参考として本明細書において援用される。
(技術分野)
本発明の技術分野は、素子、組成物、ならびに可撓性固体、薄膜、二次的および一次的な電気化学的素子の、堆積および加工方法であり、この電気化学的素子には、半導体表面上、集積回路チップ等の半導体素子の導電もしくは絶縁性表面上、またはプリント回路基板等の回路基板上の電池を含む。
一般的な電気化学的素子は、アノード、カソード、電解質、基板、電流コレクタ等の多数の電気的に活性の層を含む。例えば、リチウムを含むアノード層等の一部の層は、非常に環境敏感な材料から構成される。例えば、基板は、別個の電池要素でなくてもよいが、代わりに、電池が取り付けられる半導体素子の、半導体表面によってまたは導電もしくは絶縁パッケージ表面上に提供され得る。かかる電池は、かかる環境に敏感な材料を保護するために、封入(または「封止」とも称される)を必要とする。一部のスキームは、金箔を用いた封入等、電気化学的素子の敏感な層を封入する。他のスキームは、例えば、素子周辺の周りを密封する、金属およびプラスチックでできている袋を用いて素子を封入する。
本発明の例示的な実施形態は、半導体チップ上に加工された、または可撓性プリント回路基板上に加工された電池を含む。例えば、該電池は、第1の電気接触部と、該第1の電気接触部に結合され、第1の埋め込み導体を有する接着層と、該第1の埋め込み導体を介して該第1の電気接触部と選択的に電気接触している少なくとも1つの電池セル構造と、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面とを含む。
該半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面に結合された該接着層は、任意の第2の埋め込み導体等の1つより多い導体を有してもよく、これは、該第1の電気接触部との、該半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面の任意の選択的電気接触を生成する。いかなる場合においても、該接着層および該少なくとも1つの電池セル構造は、該第1の接触層と該半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面との間に狭装されてもよい。
該第1の電気接触部は、例えば、封入金属(金属の封入部ないし封止部)を含んでもよい。該接着層は、接着性材料、絶縁材料、プラスチック、ポリマー材料、ガラス、および/または繊維ガラスであってもよい。絶縁補強層は、該接着層内に埋め込まれてもよい。かかる補強層は、選択的に導電性であってもよい。該導体は、例えば、タブ、ワイヤ、金属片、金属薄帯、多数のワイヤ、多数の金属片、多数の金属薄帯、ワイヤメッシュ、パンチングメタル、接着剤層に塗布された金属被覆、または円盤であってもよい。該導体は、該接着層内に組み入れられてもよく(該接着層内で所定の形状で並んでいてもよく)、該接着層は、該埋め込み導体が組み入れられるスリットを含んでもよい。
該電池セル構造は、アノード、電解質、カソード、および障壁層を含んでもよい。該カソードは、例えば、全くアニールされなくても、対流炉、高速熱アニール法を用いることによって、またはレーザアニールおよび/または結晶化過程によって、低温でアニールまたは高温でアニールされてもよい。
本発明の別の例示的な実施形態は、薄膜電池を製造する方法を含み、順不同で、選択的導電接着層を生成するステップと、該接着層を第1の接触層に結合するステップと、電池セル構造の第1の側面を半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面、あるいは可撓性プリント回路基板に結合するステップと、該電池セル構造の第2の側面を該接着層に結合するステップとを含む。任意で、該接着層は、該選択的導電接着層が、該第1の接触層と該半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面、あるいは可撓性プリント回路基板との間に電気接触を生成する付加的な場所で、選択的に導電性とされてもよい。本発明のさらに別の例示的な実施形態は、薄膜電池を製造する方法を含み、順不同で、選択的導電接着層を生成するステップと、該接着層を第1の接触層に結合するステップと、電池セルの第1の側面も該第1の接触層に結合するステップと、該接着層を該半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面あるいは可撓性プリント回路基板に結合するステップと、該電池セル構造の第2の側面を該接着層に結合するステップとを含む。
この実施形態の例は、アノード、カソード、および電解質層で電池セル構造を生成するステップと、該接着層内に少なくとも1つの導体を埋め込むステップと、該接着層を介して少なくとも1つの導電ワイヤを組み入れるステップであって、該導電ワイヤの選択的部分は露出される、ステップと、該接着層を加熱し、該接着層内で該導体を圧縮するステップと、絶縁材料で該電池を絶縁するステップと、を含んでもよい。この例示的な実施形態は、該接着層内に埋め込まれた絶縁補強層を提供することを含んでもよい。該補強層は、選択的導電性であってもよい。
本発明のさらに別の例示的な実施形態は、可撓性プリント回路基板上の電池を包含し、該電池セル構造の第1の側面は、該可撓性プリント回路基板と少なくとも直接的に機械的接触している。該電池は、第1の電気接触部と、該第1の電気接触部に結合され、第1の埋め込み導体を含む接着層と、該第1の埋め込み導体を介して該第1の電気接触部と選択的に電気接触している少なくとも1つの電池セル構造とを含み、該接着層は、該第1の電気接触部に結合され、第2の埋め込み導体を含み、該第1の電気接触部および該可撓性プリント回路基板と選択的に電気接触している。該接着層および該少なくとも1つの電池セル構造は、該第1の接触層と該可撓性プリント回路基板との間に狭装される。
本発明の別の例示的な実施形態は、可撓性プリント回路基板上の電池を包含し、該電池セル構造は、該可撓性プリント回路基板と直接的に機械的接触しているのではなく、少なくとも該接着層によって機械的に分離されている。該電池は、第1の電気接触部と、該第1の電気接触部に結合され、第1の埋め込み導体を含む接着層と、該第1の埋め込み導体を介して、該第1の電気接触部と選択的に電気接触している少なくとも1つの電池セル構造とを含み、該接着層は、該可撓性プリント回路基板に結合され、該接着層内の任意の第2の埋め込み導体を有し、そして、可撓性プリント回路基板と該第1の電気接触部との任意の選択的な電気接触を生成する。該接着層および該少なくとも1つの電池セル構造は、該第1の接触層と可撓性プリント回路基板との間に狭装される。
別の例示的な実施形態において、薄膜電池を製造する方法は、選択的導電接着層を生成するステップと、該接着層を第1の接触層に結合するステップと、電池セル構造の第1の側面を可撓性プリント回路基板に結合するステップと、該電池セル構造の第2の側面を該接着層に結合するステップとを含む。
さらに別の例示的な実施形態において、薄膜電池を製造する方法は、選択的導電接着層を生成するステップと、該接着層を第1の接触層に結合するステップと、電池セル構造の第1の側面を該第1の接触層に結合するステップと、該電池セル構造の第2の側面を前記選択的接着層に結合するステップと、該接着層を該可撓性プリント回路基板に結合するステップとを含む。
本発明の別の例示的な実施形態は、該電池セルと半導体素子の半導体表面または導電パッケージ表面との間の電気的接続を含む。該電池セルと半導体素子の半導体表面または導電パッケージ表面との間の該電気的接続は、直接的な物理的接触によって、またはワイヤボンディングによってなされることができる。
別の側面において、該半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面上、あるいは可撓性プリント回路基板内もしくは上へのその統合に先立って、該電池は、個別素子として加工され、次いで、その基板およびその封入とともに全体として統合されてもよい。
本発明の別の実施形態は、多電池セルスタックと該半導体素子の半導体表面または導電パッケージ表面との間の電気的接続を含む。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
第1の電気接触部と、
該第1の電気接触部に結合され、少なくとも1つの埋め込み導体を備える、接着層と、
該少なくとも1つの埋め込み導体を介して、該第1の電気接触部と選択的に電気接触している少なくとも1つの電池セル構造と、
半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面と
を備え、
該接着層および該少なくとも1つの電池セル構造は、該第1の接触層と、該半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面との間に挟装される、電池を含む集積回路。
(項目2)
少なくとも1つの埋め込み導体を介して、上記半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面と選択的に電気接触している上記第1の電気接触部をさらに備える、項目1に記載の集積回路。
(項目3)
上記第1の電気接触部は、封入金属をさらに備える、項目1に記載の集積回路。
(項目4)
上記半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面は、上記少なくとも1つの電池セル構造の封入として機能する、項目1に記載の集積回路。
(項目5)
上記接着層は、接着性材料、絶縁材料、プラスチック、ガラス、Kevlar(登録商標)、補強材料、および繊維ガラスを備える群から選択される材料を備える、項目1に記載の集積回路。
(項目6)
上記埋め込み導体は、タブ、ワイヤ、金属片、金属薄帯、多数のワイヤ、多数の金属片、多数の金属薄帯、ワイヤメッシュ、パンチングメタル、接着剤層に塗布された金属被覆、および円盤から成る群から選択される、項目1に記載の集積回路。
(項目7)
上記導体は、上記接着層内に組み入れられる、項目1に記載の集積回路。
(項目8)
上記接着層は、上記埋め込み導体が組み入れられるスリットを備える、項目7に記載の集積回路。
(項目9)
上記第1の接触部は、金、白金、ステンレス鋼、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、ジルコニウム、アルミニウム、インジウム、ニッケル、銅、銀、炭素、青銅、黄銅、ベリリウム、ならびにそれらの酸化物、窒化物、炭化物、および合金から成る群から選択される材料を備える、項目1に記載の集積回路。
(項目10)
上記電池セル構造は、
アノードと、
電解質と、
カソードと
を少なくとも備える、項目1に記載の集積回路。
(項目11)
上記カソードはアニールされる、項目10に記載の集積回路。
(項目12)
上記カソードは結晶化される、項目10に記載の集積回路。
(項目13)
上記第1の接触部は、上記電池セル構造の正端子として機能する、項目1に記載の集積回路。
(項目14)
上記第1の接触部は、上記電池セル構造の負端子として機能する、項目1に記載の集積回路。
(項目15)
上記電池セル構造と、上記半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面との間の障壁層をさらに備える、項目1に記載の集積回路。
(項目16)
上記第1の接触部は、金属箔を備える、項目1に記載の集積回路。
(項目17)
少なくとも1つの金属箔が各電池セル構造を封入し、順次積み重ねられた複数の電池セル構造をさらに備える、項目1に記載の集積回路。
(項目18)
上記第1の接触部の一部は、絶縁材料で被覆される、項目1に記載の集積回路。
(項目19)
上記電池セル構造は、該電池セル構造と上記第1の電気接触部との間に挟装される基板をさらに備える、項目1に記載の集積回路。
(項目20)
上記接着層と上記第1の電気接触部との間に挟装される封入をさらに備える、項目1に記載の集積回路。
(項目21)
表面を有する半導体素子と、
該半導体素子の該表面に結合され、少なくとも1つの埋め込み導体を備える、接着層と、
該少なくとも1つの埋め込み導体を介して該半導体素子の該表面と選択的に電気接触している少なくとも1つの電池セル構造と、
第1の電気接触部と、
を備え、
該接着層および該少なくとも1つの電池セル構造は、該半導体素子の該表面と該第1の接触層との間に挟装される、電池を含む集積回路。
(項目22)
上記半導体素子の上記表面は、半導体表面、導電表面および絶縁パッケージ表面から選択される、項目21に記載の集積回路素子。
(項目23)
上記少なくとも1つの埋め込み導体を介して、上記第1の電気接触部と選択的に電気接触している上記半導体素子の上記表面をさらに備える、項目21に記載の集積回路。
(項目24)
上記電池セル構造と上記第1の電気接触部との間の障壁層をさらに備える、項目21に記載の集積回路。
(項目25)
上記電池セル構造は、該電池セル構造と上記第1の電気接触部との間に挟装される基板をさらに備える、項目21に記載の集積回路。
(項目26)
上記接着層と上記半導体素子の上記表面との間に挟装される封入を備える、項目21に記載の集積回路。
(項目27)
半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面上の電池を製造する方法であって、
選択的導電接着層を生成するステップと、
該接着層を第1の接触層に結合するステップと、
電池セル構造の第1の側面を、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面に結合するステップと、
該電池セル構造の第2の側面を該接着層に結合するステップと
を含む、方法。
(項目28)
電池セル構造の第1の側面を半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面に結合する上記ステップは、電池セル構造の第1の側面を半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面に接着するステップを含む、項目27に記載の方法。
(項目29)
上記半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面上にカソードを堆積するステップをさらに含む、項目27に記載の方法。
(項目30)
上記カソードをレーザで結晶化するステップをさらに含む、項目29に記載の方法。
(項目31)
高速熱アニールにより、上記カソードをアニールするステップをさらに含む、項目29に記載の方法。
(項目32)
第1の電気接触部上の電池を製造する方法であって、
選択的導電接着層を生成するステップと、
該接着層を半導体素子の表面に結合するステップと、
電池セル構造の第1の側面を第1の電気接触部に結合するステップと、
該電池セル構造の第2の側面を該接着層に結合するステップと
を含む、方法。
(項目33)
半導体表面、導電表面および絶縁表面の群から上記半導体素子の表面を選択するステップをさらに含む、項目32に記載の方法。
(項目34)
電池セル構造の第1の側面を第1の電気接触部に結合する上記ステップは、電池セル構造の第1の側面を第1の電気接触部に接着するステップを含む、項目32に記載の方法。
(項目35)
上記電池セル構造の上記第1の側面と上記第1の電気接触部との間に挟装される基板を加工するステップをさらに含む、項目32に記載の方法。
(項目36)
上記接着層と上記半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面との間に挟装される封入を加工するステップをさらに含む、項目32に記載の方法。
(項目37)
第1の電気接触部と、
該第1の電気接触部に結合され、少なくとも1つの埋め込み導体を備える、接着層と、
該少なくとも1つの埋め込み導体を介して該第1の電気接触部と選択的に電気接触している少なくとも1つの電池セル構造と、
可撓性プリント回路基板と、
を備え、
該接着層および該少なくとも1つの電池セル構造は、該第1の接触層と該可撓性プリント回路基板との間に挟装される、可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目38)
少なくとも1つの埋め込み導体を介して、上記可撓性プリント回路基板と選択的に電気接触している上記第1の電気接触部をさらに備える、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目39)
上記可撓性プリント回路基板は、トレースを有する多数の回路基板層およびトレースを有さない多数の回路基板層、片面プリント回路基板、両面プリント回路基板、およびセミリジッドプリント回路基板から成る群から選択される、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目40)
上記可撓性プリント回路基板は、ポリイミド膜を備える、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目41)
上記第1の電気接触部は、封入金属をさらに備える、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目42)
上記接着層は、接着性材料、絶縁材料、プラスチック、ガラス、Kevlar(登録商標)、補強材料、および繊維ガラスを備える群から選択される材料を備える、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池,
(項目43)
上記導体は、タブ、ワイヤ、金属片、金属薄帯、多数のワイヤ、多数の金属片、多数の金属薄帯、ワイヤメッシュ、パンチングメタル、接着剤層に塗布された金属被覆および円盤から成る群から選択される、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目44)
上記導体は、上記接着層内に組み入れられる、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目45)
上記接着層は、上記埋め込み導体が組み入れられるスリットを備える、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目46)
上記第1の接触部は、金、白金、ステンレス鋼、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、ジルコニウム、アルミニウム、インジウム、ニッケル、銅、銀、炭素、青銅、黄銅、ベリリウム、ならびにそれらの酸化物、窒化物、炭化物、および合金から成る群から選択される材料を備える、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目47)
上記電池セル構造は、
アノードと、
電解質と、
カソードと、
を少なくとも備える、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目48)
上記カソードはアニールされる、項目47に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目49)
上記カソードは結晶化される、項目47に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目50)
上記電池セル構造と上記半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面との間の障壁層をさらに備える、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池.
(項目51)
上記第1の接触部は、金属箔を備える、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目52)
少なくとも1つの金属箔が各電池セル構造を封入し、順次積み重ねられた複数の電池セル構造をさらに備える、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目53)
上記第1の接触部の一部は、絶縁材料で被覆される、項目37に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目54)
可撓性プリント回路基板と、
該可撓性プリント回路基板に結合され、少なくとも1つの埋め込み導体を備える接着層と、
該少なくとも1つの埋め込み導体を介して該可撓性プリント回路基板と選択的に電気接触している少なくとも1つの電池セル構造と、
第1の電気接触部と、
を備え、
該接着層および該少なくとも1つの電池セル構造は、該可撓性プリント回路基板と該第1の接触層との間に挟装される、可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目55)
少なくとも1つの埋め込み導体を介して、第1の電気接触部と選択的に電気接触している上記可撓性プリント回路基板を備える、項目54に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目56)
上記電池セル構造と上記第1の電気接触部との間の障壁層をさらに備える、項目54に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目57)
上記電池セル構造は、上記電池セル構造と上記第1の電気接触部との間に挟装される基板をさらに備える、項目54に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目58)
上記接着層と上記可撓性プリント回路基板との間に挟装される封入をさらに備える、項目54に記載の可撓性プリント回路基板上の電池。
(項目59)
可撓性プリント回路基板上の電池を製造する方法であって、
選択的導電接着層を生成するステップと、
該接着層を第1の接触層に結合するステップと、
電池セル構造の第1の側面を可撓性プリント回路基板に結合するステップと、
該電池セル構造の第2の側面を該接着層に結合するステップと
を含む、方法。
(項目60)
電池セル構造の第1の側面を可撓性プリント回路基板に結合する上記ステップは、電池セル構造の第1の側面を可撓性プリント回路基板に接着するステップを含む、項目59に記載の方法。
(項目61)
上記可撓性プリント回路基板上にカソードを堆積するステップをさらに含む、項目59に記載の方法。
(項目62)
上記カソードをレーザで結晶化するステップをさらに含む、項目61に記載の方法。
(項目63)
高速熱アニールにより上記カソードをアニールするステップをさらに含む、項目61に記載の方法。
(項目64)
可撓性プリント回路基板上の電池を製造する方法であって、
選択的導電接着層を生成するステップと、
該接着層を可撓性プリント回路基板に結合するステップと、
電池セル構造の第1の側面を第1の電気接触部に結合するステップと、
該電池セル構造の第2の側面を該接着層に結合するステップと、
を含む、方法。
(項目65)
電池セル構造の第1の側面を第1の電気接触部に結合する上記ステップは、電池セル構造の第1の側面を第1の電気接触部に接着するステップを含む、項目64に記載の方法。
(項目66)
電池セル構造の上記第1の側面と上記第1の電気接触部との間に挟装される基板を加工するステップをさらに含む、項目64に記載の方法。
(項目67)
上記接着層と上記半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面との間に挟装される封入を加工するステップをさらに含む、項目64に記載の方法。
(項目68)
電池を含む集積回路を備える装置であって、該電池を含む集積回路は、項目1および21に記載の電池を含む集積回路から選択される、装置。
(項目69)
上記装置は、コンピュータ、携帯電話、計算機、電気機器、記憶装置、カメラ、スマートカード、識別タグ、およびコンピュータ周辺ハードウェアから選択される、項目68に記載の装置。
(項目70)
可撓性プリント回路基板上の電池を備える装置であって、該可撓性プリント回路基板上の電池は、項目37および54に記載の可撓性プリント回路基板上の電池から選択される、装置。
(項目71)
上記装置は、コンピュータ、携帯電話、計算機、電気機器、記憶装置、カメラ、スマートカード、識別タグ、およびコンピュータ周辺ハードウェアから選択される、項目70に記載の装置。
図1Aは、本発明の例示的な一実施形態による電気化学的素子の側面図を示す。この実施形態において、第1の接触部101は接着層110に結合され、第1の接触部101の一部は接着層110を過ぎて延在する。接着層110は、例えば、セル構造115と接着してもよい。半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁表面は、電池セル構造115の下に設置される。半導体素子105の絶縁表面は、例えば、半導体素子の絶縁パッケージ表面または半導体素子の上部絶縁表面であってもよい。導電表面は、例えば、素子表面上にまたは該素子表面で形成された導電性接触パッド、導電線、導電ビアまたは他の導電層を含んでもよい。また、導電表面は、半導体素子のパッケージ表面上に形成された導電表面等の絶縁表面と一緒に形成されてもよい。接着層110内に埋め込まれた第1の埋め込み導体120を示す。この第1の埋め込み導体120は、例えば、選択的導電接着層を生成する。選択的導電接着層110は、特定点において、セル構造115から接着層110を介して第1の接触部101への伝導を可能にし、さらに、第1の接触部101と半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁表面との間に絶縁を提供する。また、電池セル構造の他のタイプが含まれてもよい。
電気化学的素子は、第1の接触部101と半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面との間で、電気接触を選択的に生成する第2の埋め込み導体121を有してもよい。この場合において、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁表面は、第1の埋め込み導体120および第2の埋め込み導体121が、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁(例えば、パッケージ)表面に触れる接触点間で選択的に絶縁でなければならない。
図1Bは、本発明の例示的な実施形態による電気化学的素子の側面図を示す。この実施形態において、第1の接触部101は、電池セル構造115に結合される。接着層110は、電池セル構造115と、接着層110を過ぎて延在する第1の接触部101の一部とに結合される。半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁表面は、接着層110に結合される。接着層110内に埋め込まれた第1の埋め込み導体120を示す。この第1の埋め込み導体120は、例えば、選択的導電接着層を生成する。選択的導電接着層110は、特定点において、セル構造115から接着層110を介して半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁(例えば、パッケージ)表面への伝導を可能にし、さらに、第1の接触部101と半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁表面との間に絶縁を提供する。電気化学的素子は、第1の接触部101と半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁表面との間で、電気接触を選択的に生成する第2の埋め込み導体121を有してもよい。この場合において、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁表面は、第1の埋め込み導体120および第2の埋め込み導体121が、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面に触れる接触点間で選択的に絶縁でなければならない。第1の埋め込み導体120および第2の埋め込み導体121は、多くの異なる方法で、接着層110内に設置されてもよい。例えば、金属タブ、金属ワイヤ、金属片、金属薄帯、多数の金属ワイヤ、多数の金属片、多数の金属薄帯、金属ワイヤメッシュ、パンチングメタル箔、パンチングメタル、接着剤層に塗布された金属被覆、金属円盤、金属被覆された繊維ガラスまたはそれらの組み合わせが使用されてもよい。これらの例のそれぞれにおいて、第1の埋め込み導体120および第2の埋め込み導体121は、セル構造115と第1の接触部101との間に電気伝導を提供することができ、接着層110は、第1の接触部101と半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁表面との間に絶縁を提供する。一部の実施形態において、埋め込み導体120および121は、接着層110内に組み入れられてもよい。埋め込み導体120および121は、例えば、接着層110内に埋め込まれた円盤であってもよい。一部の実施形態において、接着層110を介して埋め込み導体120および121を組み入れるまたは設置するために、接着層110内にスリットが作られてもよい。また、例えば、空孔または他の手段は、接着層110を介して埋め込み導体120および121を設置するために使用されてもよい。
本発明の別の例示的な実施形態において、補強層が、接着層内に設置されてもよい。例えば、繊維ガラス材料が、接着層の半分の片面を被覆し、層を介して組み入れられ、次いで、接着層の他方半分を被覆してもよい。導電被覆のないかかる繊維ガラスの層は、間に設置される材料を絶縁するであろう。繊維ガラスは、導電材料で局部において被覆されてもよい。かかる導電被覆は、接着層の上部および下部表面における繊維ガラス部分を被覆することができる。そのような実施形態において、例えば、繊維ガラスは、上部接触部とセルとの間で伝導し得る。導電材料は、インクジェット、シルクスクリーン、プラズマ蒸着、電子ビーム蒸着、溶射および/またはブラシ法を使用して繊維ガラス上に配置されてもよい。例えば、Kevlar(登録商標)、プラスチック、ガラスまたは他の絶縁材料等の繊維ガラスよりむしろ、他の材料が使用されてもよい。
本発明の別の例示的な実施形態は、接着層内の空孔を介して、第1の接触部と電池セル構造との間に選択的接触を提供してもよい。そのような実施形態において、接着層内の空孔は、第1の接触部と電池セル構造が接触し続けることを可能にする。層は、例えば、接触を生成するためにともに押圧されてもよい。あるいは、導電性接着剤またはインクが、層間に接触を作るために接着層内の空孔部分内または付近に塗布されてもよい。また、リチウムが使用されてもよい。
埋め込み導体120および121および/または第1の接触部は、例えば、金、白金、ステンレス鋼、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、ハフニウム、タンタル、タングステン、アルミニウム、インジウム、スズ、銀、炭素、青銅、黄銅、ベリリウム、またはそれらの酸化物、窒化物、炭化物、および合金で作られてもよい。第1の接触部は、例えば、ステンレス鋼または必要量の導電性のような、必要なもしくは適切な特性および性質を有する任意の他の金属物質で作られてもよい金属箔であってもよい。金属箔は、はんだ付け可能な合金、例えば、銅、ニッケル、またはスズの合金を好適に含んでもよい。第1の接触部は、例えば、厚さ100ミクロン未満、厚さ50ミクロン未満、または厚さ25ミクロン未満であってもよい。
電気化学的素子115は、カソード、アノードおよび電解質を含んでもよい。例えば、カソードはLiCoOを含んでもよく、アノードはリチウムを含んでもよく、電解質はLIPONを含んでもよい。他の電気化学的素子が、必要に応じて使用されてもよい。
電気化学的素子115は、種々の方法で、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面に結合されてもよい。一実施形態において、電気化学的素子は、例えば、接着剤を使用して、半導体素子105の半導体表面または絶縁表面に結合されてもよい。本出願に用いられる接着剤は、電気化学的素子115を半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁表面に付着させ得る任意の材料にまで及ぶ。接着剤は、2つの層間の機械的または化学的接着のいずれか一方を生成してもよい。また、接着剤は、別の材料または層を導入することなく、2つの層を化学的に接着することを含んでもよい。接着剤は、例えば、セメント接着剤および樹脂系接着剤を含んでもよいがこれらに限定されない。接着剤は、電気的に導体、半導体、または絶縁であってもよい。
別の例示的な実施形態において、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁(例えば、パッケージ)表面は、電池のための基板として機能する。半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面が提供され、電気化学的素子115は、その上に堆積されてもよい。また、電気化学的素子115は、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面に接着剤でつけられてもよい。
例示的な実施形態において、LiCoOカソード層は、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁表面上に堆積される。多くの堆積技術が当技術分野において既知であり、これらは、反応性または非反応性RFマグネトロンスパッタリング、反応性または非反応性パルスDCマグネトロンスパッタリング、反応性または非反応性DCダイオードスパッタリング、反応性または非反応性熱(抵抗)蒸着、反応性または非反応性電子ビーム蒸着、イオンビーム支援蒸着、プラズマ化学気相成長法、または、例えばスピンコーティング、インク噴射、熱溶射堆積、浸漬被覆等を含み得る堆積方法を含むがこれらに限定されない。加工工程の一部として、例えば、カソードは、低温でのアニール、高温でのアニール、または対流炉もしくは高速熱アニール法を使用すること等による熱アニールを使用してアニールされてもよい。別のまたは代替的な堆積後アニールは、その電気化学ポテンシャル、そのエネルギー、その電力性能、および電気化学および熱サイクルに対するその可逆格子定数等のその化学的性質を微調整および最適化できるように、LiCoO層の結晶化を向上させるレーザアニールを含んでもよい。
カソード層の堆積後、電解質が、カソード上に、続いてアノードが堆積されてもよい。さらに、これらの層は、当技術分野において一般的な任意の多くの工程によって堆積されてもよい。特定の一実施形態において、電気化学的素子115が半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁表面上に堆積され次第、接着層110は、電気化学的素子と第1の電気接触部101との間に設置されてもよい。図1Aに示すこの特定の実施形態において、また、金属封入層101が、第1の接触部であってもよい。別の特定の実施形態において、電気化学的素子115が第1の電気接触部101上に堆積され次第、接着層110が、電気化学的素子115と半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁表面との間に設置されてもよい。図1Bに示すこの特定の実施形態において、また、金属封入層101が、第1の接触部であってもよい。上記のように、第1の接触部は、例えば、ステンレス鋼または必要量の導電性等の必要なもしくは適切な特性および性質を有する任意の他の金属物質で作られてもよい金属箔であってもよい。金属箔は、はんだ付け可能な合金、例えば、銅、ニッケル、またはスズの合金を好適に含んでもよい。第1の接触部は、例えば、厚さ100ミクロン未満、厚さ50ミクロン未満、または厚さ25ミクロン未満であってもよい。
接着層110は、例えば、接着性材料、絶縁材料、ポリマー材料、ガラス、Kevlar(登録商標)、補強材料、および繊維ガラスを含んでもよい。埋め込み導体120および121は、例えば、タブ、ワイヤ、金属片、金属薄帯、多数のワイヤ、多数の金属片、多数の金属薄帯、ワイヤメッシュ、パンチングメタル、接着剤層に塗布された金属被覆、および円盤を含んでもよい。
図2は、チップ上の薄膜電池の第2の実施形態を示す。この実施形態において、電池は、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面に堆積されたカソード層145、電解質150、アノード165、調節層160、封入155(「封入部」又は「封止部」と称されてもよい)、アノード電流コレクタ170および絶縁体175を含んでもよい。例えば、カソード145はLiCoOを含んでもよく、アノード160はリチウムを含んでもよく、電解質150はLIPONを含んでもよい。他の電気化学的素子が、必要に応じて使用されてもよい。封入155は、窒化ジルコニウムとジルコニウム、または窒化チタンとチタンの複数の交代層のセラミック金属複合積層を含んでもよい。
カソード145、電解質150およびアノード15を含んでもよい電気化学的素子は、種々の方法で、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面であってもよい。一実施形態において、電気化学的素子は、例えば、接着剤を使用して、半導体素子105の十分に導電性の半導体表面または導電パッケージ表面に結合されてもよい。本出願に用いられる接着剤は、電気化学的素子の一部を半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面に付着させ得る任意の材料にまで及ぶ。接着剤は、2つの層間の機械的または化学的接着のいずれか一方を生成してもよい。また、接着剤は、別の材料または層を導入することなく、2つの層を化学的に接着することを含んでもよい。接着剤は、電流コレクタとして半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面を使用するために、電気的に導電であってもよい。接着剤は、例えば、電気的に導電性のあるセメント接着剤および樹脂系接着剤を含んでもよいがこれらに限定されない。
また、カソード145は、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面上に直接堆積されてもよい。特定の実施形態において、LiCoOカソード層が、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面上に堆積される。多くの堆積技術が当技術分野においては既知であり、これらは、反応性または非反応性RFマグネトロンスパッタリング、反応性または非反応性パルスDCマグネトロンスパッタリング、反応性または非反応性DCダイオードスパッタリング、反応性または非反応性熱(抵抗)蒸着、反応性または非反応性電子ビーム蒸着、イオンビーム支援蒸着、プラズマ化学気相成長法、またはスピンコーティング、インク噴射、熱溶射堆積、浸漬被覆等を含み得る堆積方法を含むが、これらに限定されない。加工工程の一部として、例えば、堆積後レーザアニールは、その電気化学ポテンシャル、そのエネルギー、その電力性能、および電気化学および熱サイクルに対するその可逆格子定数等のその化学的性質を微調整および最適化するために、カソード層145の結晶化を向上させるために使用されてもよい。LiCoOを堆積するために使用される方法の例は、2006年11月7日に出願された米国特許出願第11/557,383号に開示され、参照によりその全体が本願明細書に組み込まれる。
上記実施形態における半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面は、任意の集積回路の一部であってもよく、記憶素子、プロセッサまたは他の論理回路を含んでもよい。
本発明の別の実施形態は、例えば、第1の電気接触部と、第1の電気接触部に結合され、埋め込み導体を有する接着層と、少なくとも1つの電池セル構造と、可撓性プリント回路基板とを含む、可撓性プリント回路基板上に堆積された電池を含む。接着層および少なくとも1つの電池セル構造は、第1の接触層と可撓性プリント回路基板との間に狭装されてもよい。接着層は、埋め込み導体を介して選択的に導電性であってもよい。電池セル構造は、さらに、埋め込み導体を介して第1の電気接触部と選択的に電気接触していてもよい。
図3Aは、本発明の別の実施形態による電気化学的素子の側面図を示す。この実施形態において、第1の接触部301は、接着層310に結合され、第1の接触部301の一部は、接着層310を過ぎて延在する。接着層310は、例えば、セル構造315と接着してもよい。可撓性プリント回路基板305は、電池セル構造315の下に設置される。接着層310内に埋め込まれた第1の埋め込み導体320を示す。この第1の埋め込み導体320は、例えば、選択的導電接着層を生成する。選択的導電接着層310は、特定点において、セル構造315から接着層310を介して第1の接触部301への伝導を可能にし、さらに、第1の接触部301と可撓性回路基板305との間に絶縁を提供する。また、接着層310内に埋め込まれた第2の埋め込み導体321を示す。この第2の導体は、例えば、選択的導電接着層をさらに生成する。さらなる選択的導電接着層310は、特定点において、可撓性プリント回路基板305から接着層310を介して第1の接触部301への伝導を可能にし、さらに、第1の接触部301と可撓性プリント回路基板305との間に絶縁を提供する。また、電池セル構造の他のタイプが含まれてもよい。
図3Bは、本発明の例示的な一実施形態による電気化学的素子の側面図を示す。この実施形態において、第1の接触部301は、電池セル構造315に結合される。接着層310は、電池セル構造315と、接着層310を過ぎて延在する第1の接触部301の一部とに結合される。可撓性プリント回路基板305は、接着層310に結合される。接着層310に埋め込まれた第1の埋め込み導体320を示す。この第1の埋め込み導体320は、例えば、選択的導電接着層を生成する。選択的導電接着層310は、特定点において、セル構造315から接着層310を介して可撓性プリント回路基板305への伝導を可能にし、さらに、第1の接触部301と可撓性プリント回路基板305との間に絶縁を提供する。電気化学的素子は、第1の接触部301と可撓性プリント回路基板305との間で、電気接触を選択的に生成する第2の埋め込み導体321を有してもよい。この場合において、可撓性プリント回路基板305は、第1の埋め込み導体320および第2の埋め込み導体321が、可撓性プリント回路基板305に触れる接触点間で選択的に絶縁でなければならない。
図3Cは、図3Aおよび3Bに関して上述した例示的な素子等の、可撓性回路基板305と統合された例示的な電子化学的素子の上面図である。図3Cに示すように、導電トレース330、331が、回路基板305の表面上に形成される。接触パッド、配線、露出した導電ビア等、またはそれらの組み合わせ等の導電表面の他のタイプが、電気化学的素子を受け取るために、回路基板表面上に提供されてもよい。平面図において、導電トレース330と電気接触するために接着層310を通過する第1の埋め込み導体320を示し、導電トレース331と電気接触するために接着層310を通過する第2の埋め込み導体321を示す。類似の配置は、図1Aおよび1Bに関して上述したような、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面を含む例に関して達成されることができることを理解されたい。
可撓性回路基板305は、例えば、トレース、片面もしくは両面、セミリジッド、膜、および/またはポリイミド膜を有するおよび有さない多数の回路基板層を含んでもよい。
埋め込み導体320および321は、多くの異なる方法で、接着層310内に設置されてもよい。例えば、金属タブ、金属ワイヤ、金属片、金属薄帯、多数の金属ワイヤ、多数の金属片、多数の金属薄帯、金属ワイヤメッシュ、パンチングメタル箔、パンチングメタル、接着剤層に塗布された金属被覆、金属円盤、金属被覆された繊維ガラスまたはそれらの組み合わせが使用されてもよい。これらの例のそれぞれにおいて、第1の埋め込み導体320は、セル構造315と第1の接触部301または可撓性プリント回路基板305との間に選択的に電気伝導を提供することができ、さらに、電池セル構造315と第1の接触部301または可撓性プリント回路基板305との間に絶縁を提供する。また、これらの例のそれぞれにおいて、第2の埋め込み導体321は、第1の接触部301と可撓性プリント回路基板305との間に選択的に電気伝導を提供することができ、さらに、第1の接触部301と可撓性プリント回路基板305との間に絶縁を提供する。一部の実施形態において、第1の埋め込み導体320は、接着層310内に組み入れられてもよい。第1の埋め込み導体320は、例えば、接着層310内に埋め込まれた円盤であってもよい。一部の実施形態において、接着層310を介して第1の埋め込み導体320を組み入れるまたは設置するために、接着層310内にスリットが作られてもよい。また、例えば、空孔または他の手段が、接着層310を介して第1の埋め込み導体320を設置するために使用されてもよい。一部の実施形態において、第2の埋め込み導体321は、接着層310内に組み入れられてもよい。第2の埋め込み導体321は、例えば、接着層310内に埋め込まれた円盤であってもよい。一部の実施形態において、接着層310を介して第2の埋め込み導体321を組み入れるまたは設置するために、接着層310内にスリットが作られてもよい。また、例えば、空孔または他の手段は、接着層310を介して第2の埋め込み導体321を設置するために使用されてもよい。
電気化学的素子315は、カソード、アノードおよび電解質を含んでもよい。例えば、カソードはLiCoOを含んでもよく、アノードはリチウムを含んでもよく、電解質はLIPONを含んでもよい。他の電気化学的素子が、必要に応じて使用されてもよい。
電気化学的素子315は、種々の方法で、可撓性プリント回路基板305に結合されてもよい。一実施形態において、電気化学的素子315は、例えば、接着剤を使用して、可撓性プリント回路基板305に結合されてもよい。本出願に用いられる接着剤は、電気化学的素子315を可撓性プリント回路基板305に付着させ得る任意の材料にまで及ぶ。接着剤は、2つの層間の機械的または化学的接着のいずれか一方を生成してもよい。また、接着剤は、別の材料または層を導入することなく、2つの層を化学的に接着することを含んでもよい。接着剤は、例えば、セメント接着剤および樹脂系接着剤を含んでもよいがこれらに限定されない。接着剤は、電気的に導体、半導体、または絶縁であってもよい。
電気化学的素子315は、種々の方法で、第1の電気接触部301に結合されてもよい。一実施形態において、電気化学的素子315は、例えば、接着剤を使用して、第1の電気接触部301に結合されてもよい。本出願に用いられる接着剤は、電気化学的素子315を第1の電気接触部301に付着させ得る任意の材料にまで及ぶ。接着剤は、2つの層間の機械的または化学的接着のいずれか一方を生成してもよい。また、接着剤は、別の材料または層を導入することなく、2つの層を化学的に接着することを含んでもよい。接着剤は、例えば、セメント接着剤および樹脂系接着剤を含んでもよいがこれらに限定されない。接着剤は、電気的に導体、半導体、または絶縁であってもよい。
別の実施形態において、可撓性プリント回路基板305は、その上に堆積されてもよい電池のための基板として機能する。
別の実施形態において、第1の電気接触部301は、その上に堆積されてもよい電池のための基板として機能する。
別の実施形態において、可撓性プリント回路基板305は、電池のための封入として機能する。
別の実施形態において、第1の電気接触部301は、電池のための封入として機能する。
図4Aに示す別の例示的な実施形態において、薄膜電池は、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面上に、それらの間に障壁層を有し提供される。図1Aの上記ものと同じ参照番号を有する図4Aに示す要素が示される。この実施形態において、第1の接触部101は、接着層110に結合され、第1の接触部101の一部は接着層110を過ぎて延在する。接着層110は、例えば、セル構造115と接着してもよい。障壁層107を伴う半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁(例えば、パッケージ)表面は、電池セル構造115の下に設置される。
この実施形態において、障壁層107は、例えば、窒化チタンを含んでもよい。また、障壁層107は、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面を含んでもよい。導電表面は、例えば、素子表面上にまたは該素子表面で形成された導電性接触パッド、導電線、導電ビアまたは他の導電層を含んでもよい。また、導電表面は、半導体素子のパッケージ表面上に形成された導電表面のように、絶縁表面と一緒に形成されてもよい。半導体素子105の絶縁表面は、例えば、半導体素子の絶縁パッケージ表面または半導体素子の上部絶縁表面であってもよい。接着層110内に埋め込まれた導体120を示す。この導体120は、例えば、選択的導電接着層を生成する。選択的導電接着層110は、特定点において、セル構造115から接着層110を介して第1の接触部101への伝導を可能にし、さらに、第1の接触部101と障壁層107との間に絶縁を提供する。また、電池セル構造の他のタイプが含まれてもよい。
電気化学的素子115は、種々の方法で、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁(例えば、パッケージ)表面ならびに障壁層107に結合されてもよい。一実施形態において、電気化学的素子は、例えば、接着剤を使用して障壁層に結合されてもよい。本出願に用いられる接着剤は、電気化学的素子115を障壁層107に付着させ得る任意の材料にまで及ぶ。接着剤は、2つの層間の機械的または化学的接着のいずれか一方を生成してもよい。また、接着剤は、別の材料または層を導入することなく、2つの層を化学的に接着することを含んでもよい。接着剤は、例えば、セメント接着剤および樹脂系接着剤を含んでもよいがこれらに限定されない。接着剤は、電気的に導体、半導体、または絶縁であってもよい。
別の例示的な実施形態において、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面は、電池のための基板として機能する。半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面が提供され、障壁層107はその上に堆積されてもよい。また、障壁層107は、半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面に接着されてもよい。障壁層107および基板105を準備し次第、電気化学的素子115は、障壁層107上に直接堆積されてもよい。
例示的な実施形態において、LiCoOカソード層は、上記の方法によって障壁層107上に堆積される。
図4Bに示すさらに別の例示的な実施形態において、薄膜電池は可撓性回路基板上に提供される。図3Aの上記のものと同じ参照番号を有する図4Bに図示する要素が示される。この実施形態において、第1の接触部301は接着層310に結合され、第1の接触部301の一部は接着層310を過ぎて延在する。接着層310は、例えば、セル構造315と接着してもよい。上述したような可撓性プリント回路基板305および障壁層307は、電池セル構造315の下に設置される。この実施形態において、障壁層307は、例えば、窒化チタンを含んでもよい。接着層310内に埋め込まれた導体320を示す。この導体320は、例えば、選択的導電接着層を生成する。選択的導電接着層310は、特定点において、セル構造315から接着層310を介して第1の接触部301への伝導を可能にし、さらに、第1の接触部301と障壁層307との間に絶縁を提供する。導体320は、上記のように、接着層310内に提供されてもよい。これらの例のそれぞれにおいて、導体320は、セル構造315と第1の接触部301との間に電気伝導を提供することができ、さらに、第1の接触部301と障壁層307との間に絶縁を提供する。
電気化学的素子315は、種々の方法で、可撓性プリント回路基板305の半導体表面または導電もしくは絶縁表面ならびに障壁層307に結合されてもよい。一実施形態において、電気化学的素子は、例えば、接着剤を使用して障壁層に結合されてもよい。本出願に用いられる接着剤は、電気化学的素子315を障壁層307に付着させ得る任意の材料にまで及ぶ。接着剤は、2つの層間の機械的または化学的接着のいずれか一方を生成してもよい。また、接着剤は、別の材料または層を導入することなく、2つの層を化学的に接着することを含んでもよい。接着剤は、例えば、セメント接着剤および樹脂系接着剤を含んでもよいがこれらに限定されない。接着剤は、電気的に導体、半導体、または絶縁であってもよい。
別の実施形態において、可撓性プリント回路基板305は、電池のための基板として機能し、障壁層307はその上に堆積されてもよい。また、障壁層307は、可撓性プリント回路基板305に接着されてもよい。障壁層307およびプリント回路基板305を準備し次第、電気化学的素子315は、障壁層307上に直接堆積されてもよい。
図4Aおよび4Bは、1つの導体120、320のみをそれぞれ示すが、例示的な実施形態は、図1Aおよび3Aに関連して上述した導体121、321それぞれ等の、少なくとも1つの第2の導体を含んでもよいことを理解されたい。さらに、第1の接触部101、301と、下層の、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面、あるいは可撓性回路基板との間の電気的接続は、接着層および/または障壁層を介して、導体121、321によってなされてもよい。
また、上記の例示的な実施形態は、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁(例えば、パッケージ)表面上に積み重ねられた多数の電気化学的素子を含んでもよい。
また、上記の例示的な実施形態は、第1の電気接触部301上に積み重ねられた多数の電気化学的素子を含んでもよい。
本例示的な実施形態は、電気化学的素子の化学的および機械的敏感な層を封入するために、代替的なスキームを提供し、金箔を使用する従来の封入スキームよりも安価である。また、上記の例示的な実施形態は、金属およびプラスチック袋内のガスを膨張および/または収縮させる温度変化から生じる、電気化学的素子を封入する金属およびプラスチック袋の密封の破裂に関する他の従来のスキームの問題も回避する。
また、本明細書に記述した例示的な実施形態は、集積回路等の半導体素子上に直接加工された再充電可能な第2の電池も提供する。かかる電池は、回路の電力がオフにされる時に電力を供給し、電力再開時に早急および容易に最充電される。重要な電気回路は、かかる電池によって供給される局所的な電力の利益を享受し得る。また、例示的な実施形態は、より安価でより信頼度の高い封入アプローチ、ならびに既知の封入方法よりも大幅に薄い封入を含む、電気導電性の接触を提供するためのより良いアプローチも提供する。また、例示的な実施形態は、その上に結合された薄膜可撓性電池を有する可撓性集積回路および/または可撓性プリント回路基板も提供する。
上記の実施形態は、スリット等の接着層内の開口部に提供された導電材料に関して説明するが、電池セル構造115、315と第1の電気接触部101、301との間の電気接触は、種々の他の方法によって提供されてもよいことを理解されたい。例えば、接着層110、310を形成する接着剤内に導電性粉末を埋め込むことにより、セル構造115、315と第1の接触部101、301との間に電気伝導を提供し得る。例えば、金属粉末(例えば、ニッケル粉末)等の導電性粉末は、接着剤接着層110、310内の1つ以上の選択された部分での、および接着部101、301と電池セル構造115、315との間の、接着剤接着層110、310に埋め込まれることができる。当業者は、接着剤内に選択的に提供される導電性ボール、スラグ、配線メッシュ等の選択的な伝導に対して提供されてもよい他の導電材料を理解されたい。電池セル構造115、315と第1の接触部101、301との間に電気伝導をもたらし、さらに、接触部と電池セル構造との間に絶縁を提供する方法は、本明細書で説明した例を限定するものとして見なされるべきではない。
電池セル構造115、315と半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面、あるいは可撓性プリント回路基板305との間の電気接触についても同じことが当てはまる。また、第1の接触部101、301と半導体素子105の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面、あるいは可撓性プリント回路基板305との間の電気接触についても同じことが当てはまる。
さらに、電気化学的素子は、半導体素子の半導体表面、導電または絶縁表面あるいは可撓性プリント回路基板上の(例えば、その自らの基板および自らの封入で完全にパッケージされた)個別素子を含んでもよいことを理解されたい。例えば、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面上への、あるいは可撓性プリント回路基板内もしくは上へのその統合に先立って、電気化学的素子は、個別素子として加工され、次いで、その基板およびその封入と一緒に全体として統合されてもよい。
上記の実施形態は、例示でしかない。当業者は、本開示の範囲内に含まれることが意図される、本明細書に具体的に記述された実施形態からの変形を認識することができる。厳密な意味で、本発明は、下記の特許請求の範囲によってのみ限定される。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物の範囲内にある限り、本発明の変更を包含することが意図される。
図1Aは、本発明の例示的な実施形態による、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面、あるいは可撓性プリント回路基板とともに薄膜電池の例の側面図を示す。 図1Bは、本発明の例示的な実施形態による、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面、あるいは可撓性プリント回路基板とともに薄膜電池の別の例の側面図を示す。 図2は、本発明の別の例示的な実施形態による、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面とともに薄膜電池の例の側面図を示す。 図3Aは、本発明の別の例示的な実施形態による、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁パッケージ表面、あるいは可撓性プリント回路基板上の例示的な薄膜電池の側面図を示す。 図3Bは、本発明の別の例示的な実施形態による、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面、あるいは可撓性プリント回路基板上の例示的な薄膜電池の側面図を示す。 図3Cは、本発明の別の例示的な実施形態による、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面、あるいは可撓性プリント回路基板上の例示的な薄膜電池の上面図を示す。 図4Aは、本発明の別の例示的な実施形態による、半導体素子の半導体表面または導電もしくは絶縁表面上の例示的な薄膜電池の側面図を示す。 図4Bは、本発明の別の例示的な実施形態による、可撓性プリント回路基板上の例示的な薄膜電池の側面図を示す。

Claims (17)

  1. 電池を含む集積回路であって、
    表面を有する半導体素子または可撓性プリント回路基板と、
    前記半導体素子または前記可撓性プリント回路基板の前記表面に結合され、埋め込み導体を有する接着層と、
    前記接着層の中に前記接着層に覆われるように配され且つ前記埋め込み導体を介して前記表面に選択的に電気接触している電池セル構造と、
    前記電池セル構造に結合された第1の電気接触部と、を備え、
    前記接着層および前記電池セル構造は、前記表面と前記第1の電気接触部との間に挟まれている
    ことを特徴とする集積回路。
  2. 前記半導体素子または前記可撓性プリント回路基板の前記表面は、半導体表面、導電性表面および絶縁性表面の群から選択される
    ことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記半導体素子または前記可撓性プリント回路基板の前記表面は、前記電池セル構造を封入する作用を有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の集積回路。
  4. 前記埋め込み導体は、第1の埋め込み導体であり、
    前記集積回路は、前記接着層に埋め込まれた第2の埋め込み導体をさらに備え、
    前記半導体素子または前記可撓性プリント回路基板の前記表面は、前記第2の埋め込み導体を介して前記第1の電気接触部に選択的に電気接触している
    ことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  5. 前記第1の電気接触部は金属の封入部を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  6. 前記接着層は、粘着性の材料、絶縁性の材料、プラスチック、ガラス、補強材および繊維ガラスの群から選択された材料を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  7. 前記埋め込み導体は、タブ、ワイヤ、金属片、金属リボン、多数のワイヤ、多数の金属片、多数の金属リボン、ワイヤメッシュ、有孔金属、粘着層に適用された金属コーティング、および、ディスク、の群から選択される
    ことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  8. 前記埋め込み導体は、前記接着層の中に埋め込まれており、前記半導体素子または前記可撓性プリント回路基板の前記表面に接触した第1部分と、前記第1の電気接触部に接触した第2部分と、前記第1部分と前記第2部分とを接続し且つ前記表面に対して斜め方向に延在する第3部分とを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  9. 前記接着層は、スリットであってその中に前記埋め込み導体が配されたスリットを有する
    ことを特徴とする請求項に記載の集積回路。
  10. 前記埋め込み導体は、前記電池セル構造の正極に接続されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  11. 前記埋め込み導体は、前記電池セル構造の負極に接続されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  12. 複数の電池セル構造をさらに備え、
    複数の電池セル構造は1つずつ積み重ねられており、少なくとも1つの金属箔が各電池セル構造を封入している
    ことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  13. 前記埋め込み導体は第1の埋め込み導体であり、
    前記接着層は第2の埋め込み導体をさらに有し、
    前記第1の電気接触部は、前記電池セル構造が取り付けられた底面を有しており、
    前記半導体素子または前記可撓性プリント回路基板の前記表面は、前記電池セル構造が取り付けられた前記第1の電気接触部の前記底面に直接接触した前記第2の埋め込み導体を介して、前記第1の電気接触部に選択的に電気接触されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
  14. 第1の電気接触部の上の電池を製造する方法であって、
    選択的に導通する接着層を形成する工程と、
    前記接着層を、半導体素子または可撓性プリント回路基板の表面に結合させる工程と、
    電池セル構造の第1面を第1の電気接触部に結合させる工程と、
    前記電池セル構造を前記接着層で覆いながら前記電池セル構造の第2面を前記接着層に結合させる工程と、を有する
    ことを特徴とする電池の製造方法。
  15. 前記半導体素子または前記可撓性プリント回路基板の前記表面は、前記接着層に結合された半導体表面、導電性表面または絶縁性表面である
    ことを特徴とする請求項14に記載の製造方法。
  16. 前記電池セル構造の前記第1面を前記第1の電気接触部に結合させる工程は、前記電池セル構造の前記第1面を前記第1の電気接触部に接着する工程を含む、
    ことを特徴とする請求項14に記載の製造方法。
  17. 前記接着層は、第1の埋め込み導体および第2の埋め込み導体を有し、
    前記半導体素子または前記可撓性プリント回路基板の前記表面は水平な上面であり、
    前記第1の埋め込み導体および前記第2の埋め込み導体の双方は、前記半導体素子または前記可撓性プリント回路基板の前記水平な上面に直接接触する
    ことを特徴とする請求項14に記載の製造方法。
JP2014023698A 2006-05-12 2014-02-10 集積回路、及び、電池の製造方法 Active JP5876088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79990406P 2006-05-12 2006-05-12
US60/799,904 2006-05-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510200A Division JP5511374B2 (ja) 2006-05-12 2007-05-14 半導体素子上または可撓性プリント回路基板上の電池およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014132580A JP2014132580A (ja) 2014-07-17
JP5876088B2 true JP5876088B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=38694776

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510200A Active JP5511374B2 (ja) 2006-05-12 2007-05-14 半導体素子上または可撓性プリント回路基板上の電池およびその製造方法
JP2014023698A Active JP5876088B2 (ja) 2006-05-12 2014-02-10 集積回路、及び、電池の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510200A Active JP5511374B2 (ja) 2006-05-12 2007-05-14 半導体素子上または可撓性プリント回路基板上の電池およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP2033247B1 (ja)
JP (2) JP5511374B2 (ja)
KR (2) KR20090025213A (ja)
CN (1) CN101443937B (ja)
TW (1) TWI419397B (ja)
WO (1) WO2007134308A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8394522B2 (en) * 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
GB0823260D0 (en) 2008-12-20 2009-01-28 Qinetiq Ltd Multi-functional composite
KR20120081085A (ko) * 2009-08-14 2012-07-18 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시건 리튬 이온 배터리 부품의 직접 열 스프레이 합성
JP5492998B2 (ja) * 2009-09-01 2014-05-14 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 薄膜バッテリを組み込んだプリント回路基板
DE102010040704A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Aufbauen einer elektrischen Schaltung und elektrische Schaltung
JP5752412B2 (ja) * 2010-12-27 2015-07-22 株式会社アルバック 薄膜リチウム二次電池の製造方法及び薄膜リチウム二次電池
US9614256B2 (en) * 2014-03-31 2017-04-04 Infineon Technologies Ag Lithium ion battery, integrated circuit and method of manufacturing a lithium ion battery
JPWO2016092889A1 (ja) * 2014-12-09 2017-09-21 日本碍子株式会社 電池搭載デバイス
CN106161679B (zh) * 2015-03-30 2022-03-01 安徽精卓光显技术有限责任公司 便携终端后盖电池及便携终端后盖电池的制备方法
KR102271227B1 (ko) * 2015-10-02 2021-06-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 가요성 층 스택을 제조하기 위한 방법 및 장치, 및 가요성 층 스택
CN106887562B (zh) 2015-12-15 2020-12-04 小米科技有限责任公司 电芯的保护主板、电子终端和电子终端用电芯的组装方法
CN107732070A (zh) * 2017-10-13 2018-02-23 华霆(合肥)动力技术有限公司 电池模组及组装方法
CN112332042B (zh) * 2020-11-10 2022-11-11 深圳新源柔性科技有限公司 电子器件及其制备方法
CN114184176A (zh) * 2021-11-15 2022-03-15 中建八局西南建设工程有限公司 一种基于北斗定位通信的微功耗柔性水流跟踪信标

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US712316A (en) * 1899-10-26 1902-10-28 Francois Loppe Electric accumulator.
US4518661A (en) * 1982-09-28 1985-05-21 Rippere Ralph E Consolidation of wires by chemical deposition and products resulting therefrom
JPH01124248A (ja) * 1987-11-09 1989-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品
JPH09259932A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Toshiba Battery Co Ltd 充電回路付き二次電池
JP4085459B2 (ja) * 1998-03-02 2008-05-14 セイコーエプソン株式会社 3次元デバイスの製造方法
US20010032666A1 (en) * 2000-03-24 2001-10-25 Inegrated Power Solutions Inc. Integrated capacitor-like battery and associated method
JP4129667B2 (ja) * 2000-04-21 2008-08-06 富士フイルム株式会社 電池内蔵型基板
JP4132647B2 (ja) * 2000-11-21 2008-08-13 シャープ株式会社 薄型二次電池
JP2002291176A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Nippon System Products Kk 2次電池実装集積回路
US6517968B2 (en) * 2001-06-11 2003-02-11 Excellatron Solid State, Llc Thin lithium film battery
FR2831331B1 (fr) * 2001-10-22 2004-11-19 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une micro-batterie
JP3960033B2 (ja) * 2001-12-19 2007-08-15 松下電器産業株式会社 積層型電気化学素子
US6885028B2 (en) * 2002-03-25 2005-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Transistor array and active-matrix substrate
US20040258984A1 (en) * 2003-04-14 2004-12-23 Massachusetts Institute Of Technology Integrated thin film batteries on silicon integrated circuits
US7045246B2 (en) * 2003-04-22 2006-05-16 The Aerospace Corporation Integrated thin film battery and circuit module
WO2005067645A2 (en) * 2004-01-06 2005-07-28 Cymbet Corporation Layered barrier structure having one or more definable layers and method
JP4150690B2 (ja) * 2004-03-29 2008-09-17 株式会社東芝 電池一体型半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP2033247A2 (en) 2009-03-11
KR20140135842A (ko) 2014-11-26
TWI419397B (zh) 2013-12-11
JP2009537068A (ja) 2009-10-22
EP2033247B1 (en) 2014-08-06
EP2755267A1 (en) 2014-07-16
EP2755267B1 (en) 2017-08-02
WO2007134308A3 (en) 2008-03-06
TW200816546A (en) 2008-04-01
EP2033247A4 (en) 2011-06-29
JP2014132580A (ja) 2014-07-17
KR20090025213A (ko) 2009-03-10
WO2007134308A2 (en) 2007-11-22
CN101443937A (zh) 2009-05-27
JP5511374B2 (ja) 2014-06-04
CN101443937B (zh) 2012-11-28
KR101610572B1 (ko) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5876088B2 (ja) 集積回路、及び、電池の製造方法
US9634296B2 (en) Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US10080291B2 (en) Printed circuit board with integrated thin film battery
US8236443B2 (en) Metal film encapsulation
KR20160030278A (ko) 배터리 관리 시스템, 다수의 셀 서브세트 및 밀폐형 케이싱을 갖는 배터리
US8404376B2 (en) Metal film encapsulation
EP1997176B1 (en) Metal film encapsulation
JP2007026982A (ja) 固体電池およびそれを有する電池搭載型集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5876088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250