JP5876083B2 - ランダムアクセスの後に従属ピクチャをコード化するためのビデオコード化技法 - Google Patents
ランダムアクセスの後に従属ピクチャをコード化するためのビデオコード化技法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5876083B2 JP5876083B2 JP2013557901A JP2013557901A JP5876083B2 JP 5876083 B2 JP5876083 B2 JP 5876083B2 JP 2013557901 A JP2013557901 A JP 2013557901A JP 2013557901 A JP2013557901 A JP 2013557901A JP 5876083 B2 JP5876083 B2 JP 5876083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- picture
- random access
- pictures
- video
- decoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 title claims description 114
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 80
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 26
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 12
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 10
- 208000037170 Delayed Emergence from Anesthesia Diseases 0.000 description 8
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 2
- 102100037812 Medium-wave-sensitive opsin 1 Human genes 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101100122750 Caenorhabditis elegans gop-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000946275 Homo sapiens Protein CLEC16A Proteins 0.000 description 1
- 102100034718 Protein CLEC16A Human genes 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T9/00—Image coding
- G06T9/004—Predictors, e.g. intraframe, interframe coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ビデオデータを符号化する方法であって、
クリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャと1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを符号化することと、
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが従属ピクチャであるかどうかを決定することと、
前記CDRピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に前記従属ピクチャが復号可能であるかどうかを決定することと、
前記CDRピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に前記従属ピクチャが復号可能であると決定されることを示すシンタックス要素を信号伝達することと
を備える、方法。
[C2]
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャが、復号順序で前記CDRピクチャに後続し、表示順序で前記CDRピクチャに先行する、C1に記載の方法。
[C3]
前記従属ピクチャが、復号順序と表示順序の両方で前記CDRピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために使用される、C1に記載の方法。
[C4]
ネットワーク抽象化レイヤ単位中で前記シンタックス要素を信号伝達することをさらに備え、前記ネットワーク抽象化レイヤ単位が、スライスヘッダとピクチャレベル補足エンハンスメント情報(SEI)メッセージとのうちの少なくとも1つを含む、C1に記載の方法。
[C5]
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナ中で前記シンタックス要素を信号伝達することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C6]
ビデオデータを復号する方法であって、
クリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャと1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを受信することと、
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが、前記CDRピクチャへのランダムアクセスのための要求が受信された場合に復号可能である従属ピクチャであるか否かを示すシンタックス要素を受信することと
を備える、方法。
[C7]
前記CDRピクチャへのランダムアクセスのための要求を受信することと、
ランダムアクセスのための前記要求に応答して前記CDRピクチャを復号することと、
前記受信したシンタックス要素に対応する前記従属ピクチャを復号することと
をさらに備える、C6に記載の方法。
[C8]
前記受信したシンタックス要素によって従属ピクチャであると示されない前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかのための復号をスキップすること
をさらに備える、C7に記載の方法。
[C9]
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャが、復号順序で前記CDRピクチャに後続し、表示順序で前記CDRピクチャに先行する、C6に記載の方法。
[C10]
復号順序と表示順序の両方で前記CDRピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために前記従属ピクチャを使用することをさらに備える、C6に記載の方法。
[C11]
ネットワーク抽象化レイヤ単位中で前記シンタックス要素を受信することをさらに備え、前記ネットワーク抽象化レイヤ単位が、スライスヘッダとピクチャレベル補足エンハンスメント情報(SEI)メッセージとのうちの少なくとも1つを含む、C6に記載の方法。
[C12]
前記シンタックス要素が、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナに記憶される、C6に記載の方法。
[C13]
ビデオデータを符号化するように構成された装置であって、
クリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャと1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを符号化することと、
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが従属ピクチャであるかどうかを決定することと、
前記CDRピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に前記従属ピクチャが復号可能であるかどうかを決定することと、
前記CDRピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に前記従属ピクチャが復号可能であると決定されることを示すシンタックス要素を信号伝達することと
を行うように構成されたビデオエンコーダ
を備える、装置。
[C14]
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャが、復号順序で前記CDRピクチャに後続し、表示順序で前記CDRピクチャに先行する、C13に記載の装置。
[C15]
前記従属ピクチャが、復号順序と表示順序の両方で前記CDRピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために使用される、C13に記載の装置。
[C16]
前記ビデオエンコーダが、ネットワーク抽象化レイヤ単位中で前記シンタックス要素を信号伝達するようにさらに構成され、前記ネットワーク抽象化レイヤ単位が、スライスヘッダとピクチャレベル補足エンハンスメント情報(SEI)メッセージとのうちの少なくとも1つを含む、C13に記載の装置。
[C17]
前記ビデオエンコーダが、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナ中で前記シンタックス要素を信号伝達するようにさらに構成された、C13に記載の装置。
[C18]
ビデオデータを復号するように構成された装置であって、
クリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャと1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを受信することと、
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが、前記CDRピクチャへのランダムアクセスのための要求が受信された場合に復号可能である従属ピクチャであるか否かを示すシンタックス要素を受信することと
を行うように構成されたビデオデコーダ
を備える、装置。
[C19]
前記ビデオデコーダが、
前記CDRピクチャへのランダムアクセスのための要求を受信することと、
ランダムアクセスのための前記要求に応答して前記CDRピクチャを復号することと、
前記受信したシンタックス要素に対応する前記従属ピクチャを復号することと
を行うようにさらに構成された、C18に記載の装置。
[C20]
前記ビデオデコーダが、
前記受信したシンタックス要素によって従属ピクチャであると示されない前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかのための復号をスキップすること
を行うようにさらに構成された、C19に記載の装置。
[C21]
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャが、復号順序で前記CDRピクチャに後続し、表示順序で前記CDRピクチャに先行する、C18に記載の装置。
[C22]
前記ビデオデコーダが、復号順序と表示順序の両方で前記CDRピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために前記従属ピクチャを使用するようにさらに構成された、C18に記載の装置。
[C23]
前記ビデオデコーダが、ネットワーク抽象化レイヤ単位中で前記シンタックス要素を受信するようにさらに構成され、前記ネットワーク抽象化レイヤ単位が、スライスヘッダとピクチャレベル補足エンハンスメント情報(SEI)メッセージとのうちの少なくとも1つを含む、C18に記載の装置。
[C24]
前記シンタックス要素が、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナに記憶される、C18に記載の装置。
[C25]
ビデオデータを符号化するように構成された装置であって、
クリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャと1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを符号化するための手段と、
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが従属ピクチャであるかどうかを決定するための手段と、
前記CDRピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に前記従属ピクチャが復号可能であるかどうかを決定するための手段と、
前記CDRピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に前記従属ピクチャが復号可能であると決定されることを示すシンタックス要素を信号伝達するための手段と
を備える、装置。
[C26]
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャが、復号順序で前記CDRピクチャに後続し、表示順序で前記CDRピクチャに先行する、C25に記載の装置。
[C27]
前記従属ピクチャが、復号順序と表示順序の両方で前記CDRピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために使用される、C25に記載の装置。
[C28]
ネットワーク抽象化レイヤ単位中で前記シンタックス要素を信号伝達するための手段をさらに備え、前記ネットワーク抽象化レイヤ単位が、スライスヘッダとピクチャレベル補足エンハンスメント情報(SEI)メッセージとのうちの少なくとも1つを含む、C25に記載の装置。
[C29]
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナ中で前記シンタックス要素を信号伝達するための手段
をさらに備える、C25に記載の装置。
[C30]
ビデオデータを復号するように構成された装置であって、
クリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャと1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを受信するための手段と、
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが、前記CDRピクチャへのランダムアクセスのための要求が受信された場合に復号可能である従属ピクチャであるか否かを示すシンタックス要素を受信するための手段と
を備える、装置。
[C31]
前記CDRピクチャへのランダムアクセスのための要求を受信するための手段と、
ランダムアクセスのための前記要求に応答して前記CDRピクチャを復号するための手段と、
前記受信したシンタックス要素に対応する前記従属ピクチャを復号するための手段と
をさらに備える、C30に記載の装置。
[C32]
前記受信したシンタックス要素によって従属ピクチャであると示されない前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかのための復号をスキップするための手段をさらに備える、C31に記載の装置。
[C33]
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャが、復号順序で前記CDRピクチャに後続し、表示順序で前記CDRピクチャに先行する、C30に記載の装置。
[C34]
復号順序と表示順序の両方で前記CDRピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために前記従属ピクチャを使用するための手段をさらに備える、C30に記載の装置。
[C35]
ネットワーク抽象化レイヤ単位中で前記シンタックス要素を受信するための手段をさらに備え、前記ネットワーク抽象化レイヤ単位が、スライスヘッダとピクチャレベル補足エンハンスメント情報(SEI)メッセージとのうちの少なくとも1つを含む、C30に記載の装置。
[C36]
前記シンタックス要素が、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナに記憶される、C30に記載の装置。
[C37]
クリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャと1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを符号化することと、
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが従属ピクチャであるかどうかを決定することと、
前記CDRピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に前記従属ピクチャが復号可能であるかどうかを決定することと、
前記CDRピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に前記従属ピクチャが復号可能であると決定されることを示すシンタックス要素を信号伝達することと
を、ビデオデータを符号化するように構成されたプロセッサに行わせるための命令を記憶するコンピュータ可読媒体。
[C38]
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャが、復号順序で前記CDRピクチャに後続し、表示順序で前記CDRピクチャに先行する、C37に記載のコンピュータ可読媒体。
[C39]
前記従属ピクチャが、復号順序と表示順序の両方で前記CDRピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために使用される、C37に記載のコンピュータ可読媒体。
[C40]
ネットワーク抽象化レイヤ単位中で前記シンタックス要素を信号伝達することをプロセッサに行わせるための命令をさらに備え、前記ネットワーク抽象化レイヤ単位が、スライスヘッダとピクチャレベル補足エンハンスメント情報(SEI)メッセージとのうちの少なくとも1つを含む、C37に記載のコンピュータ可読媒体。
[C41]
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナ中で前記シンタックス要素を信号伝達することをプロセッサに行わせるための命令をさらに備える、C37に記載のコンピュータ可読媒体。
[C42]
クリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャと1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを受信することと、
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが、前記CDRピクチャへのランダムアクセスのための要求が受信された場合に復号可能である従属ピクチャであるか否かを示すシンタックス要素を受信することと
を、ビデオデータを復号するように構成されたプロセッサに行わせるための命令を記憶するコンピュータ可読媒体。
[C43]
前記命令が、
前記CDRピクチャへのランダムアクセスのための要求を受信することと、
ランダムアクセスのための前記要求に応答して前記CDRピクチャを復号することと、
受信した前記シンタックス要素に対応する前記従属ピクチャを復号することと
を前記プロセッサにさらに行わせる、C42に記載のコンピュータ可読媒体。
[C44]
前記命令が、
受信した前記シンタックス要素によって従属ピクチャであると示されない前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかのための復号をスキップすること
を前記プロセッサにさらに行わせる、C43に記載のコンピュータ可読媒体。
[C45]
前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャが、復号順序で前記CDRピクチャに後続し、表示順序で前記CDRピクチャに先行する、C42に記載のコンピュータ可読媒体。
[C46]
復号順序と表示順序の両方で前記CDRピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために前記従属ピクチャを使用することをプロセッサに行わせるための命令をさらに備える、C42に記載のコンピュータ可読媒体。
[C47]
ネットワーク抽象化レイヤ単位中で前記シンタックス要素を受信することをプロセッサに行わせるための命令をさらに備え、前記ネットワーク抽象化レイヤ単位が、スライスヘッダとピクチャレベル補足エンハンスメント情報(SEI)メッセージとのうちの少なくとも1つを含む、C42に記載のコンピュータ可読媒体。
[C48]
前記シンタックス要素がファイルフォーマットに記憶される、C42に記載のコンピュータ可読媒体。
Claims (40)
- ビデオデータを符号化する方法であって、
ビデオエンコーダが、ランダムアクセスピクチャと前記ランダムアクセスピクチャに表示順序で先行する1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを符号化することと、
前記ビデオエンコーダが、前記ランダムアクセスピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが復号可能であるかどうかを決定することと、
前記ビデオエンコーダが、前記ランダムアクセスピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に前記潜在的に不要なピクチャのうちの1つが復号可能であると決定されるか否かを示すシンタックス要素をネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットヘッダで信号伝達することと
を備える、方法。 - 復号可能であると決定される前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが従属ピクチャであるかどうかを、前記ビデオエンコーダを用いて決定することをさらに備え、前記従属ピクチャが、復号順序と表示順序の両方で前記ランダムアクセスピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために使用される、請求項1に記載の方法。
- 前記ビデオエンコーダが、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナ中で前記シンタックス要素を信号伝達することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- ビデオデータを復号する方法であって、
ビデオデコーダが、ランダムアクセスピクチャと前記ランダムアクセスピクチャに表示順序で先行する1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを受信することと、
前記ビデオデコーダが、前記ランダムアクセスピクチャへのランダムアクセスのための要求が受信された場合に、前記潜在的に不要なピクチャのうちの1つが復号可能であるか否かを示すシンタックス要素をネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットヘッダで受信することと
を備える、方法。 - 前記ビデオデコーダが、前記ランダムアクセスピクチャへのランダムアクセスのための要求を受信することと、
前記ビデオデコーダが、ランダムアクセスのための前記要求に応答して前記ランダムアクセスピクチャを復号することと、
前記ビデオデコーダが、前記受信したシンタックス要素に従って前記1つの潜在的に不要なピクチャを復号することと
をさらに備える、請求項4に記載の方法。 - 前記ビデオデコーダが、前記受信したシンタックス要素によって前記1つの潜在的に不要なピクチャが復号可能であると示されない場合に、前記1つの潜在的に不要なピクチャのための復号をスキップすることをさらに備える、請求項5に記載の方法。
- 前記1つの潜在的に不要なピクチャが復号可能であり、かつ従属ピクチャであるかどうかを、前記ビデオデコーダを用いて決定することと、復号順序と表示順序の両方で前記ランダムアクセスピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために前記従属ピクチャを使用することと、をさらに備える、請求項4に記載の方法。
- 前記シンタックス要素が、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナに記憶される、請求項4に記載の方法。
- ビデオデータを符号化するように構成された装置であって、
ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、
ランダムアクセスピクチャと前記ランダムアクセスピクチャに表示順序で先行する1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを符号化することと、
前記ランダムアクセスピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが復号可能であるかどうかを決定することと、
前記ランダムアクセスピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に前記潜在的に不要なピクチャのうちの1つが復号可能であると決定されるか否かを示すシンタックス要素をネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットヘッダで信号伝達することと
を行うように構成されたビデオエンコーダと
を備える、装置。 - 前記ビデオエンコーダが、復号可能であると決定される前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが従属ピクチャであるかどうかを決定するようにさらに構成され、前記従属ピクチャが、復号順序と表示順序の両方で前記ランダムアクセスピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために使用される、請求項9に記載の装置。
- 前記ビデオエンコーダが、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナ中で前記シンタックス要素を信号伝達するようにさらに構成された、請求項9に記載の装置。
- ビデオデータを復号するように構成された装置であって、
ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、
ランダムアクセスピクチャと前記ランダムアクセスピクチャに表示順序で先行する1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを受信することと、
前記ランダムアクセスピクチャへのランダムアクセスのための要求が受信された場合に、前記潜在的に不要なピクチャのうちの1つが復号可能であるか否かを示すシンタックス要素をネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットヘッダで受信することと
を行うように構成されたビデオデコーダと
を備える、装置。 - 前記ビデオデコーダが、
前記ランダムアクセスピクチャへのランダムアクセスのための要求を受信することと、
ランダムアクセスのための前記要求に応答して前記ランダムアクセスピクチャを復号することと、
受信した前記シンタックス要素にしたがって前記潜在的に不要なピクチャのうちの前記1つを復号することと
を行うようにさらに構成された、請求項12に記載の装置。 - 前記ビデオデコーダが、
受信した前記シンタックス要素によって前記1つの潜在的に不要なピクチャが復号可能であると示されない場合に、前記1つの潜在的に不要なピクチャのための復号をスキップすること
を行うようにさらに構成された、請求項13に記載の装置。 - 前記ビデオデコーダが、前記1つの潜在的に不要なピクチャが復号可能であり、かつ従属ピクチャであるかどうかを決定し、復号順序と表示順序の両方で前記ランダムアクセスピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために前記従属ピクチャを使用するようにさらに構成された、請求項12に記載の装置。
- 前記シンタックス要素が、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナに記憶される、請求項12に記載の装置。
- ビデオデータを符号化するように構成された装置であって、
ランダムアクセスピクチャと前記ランダムアクセスピクチャに表示順序で先行する1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを符号化するための手段と、
前記ランダムアクセスピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが復号可能であるかどうかを決定するための手段と、
前記ランダムアクセスピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に前記潜在的に不要なピクチャのうちの1つが復号可能であると決定されるか否かを示すシンタックス要素をネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットヘッダで信号伝達するための手段と
を備える、装置。 - 復号可能であると決定される前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが従属ピクチャであるかどうかを決定するための手段をさらに備え、前記従属ピクチャが、復号順序と表示順序の両方で前記ランダムアクセスピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために使用される、請求項17に記載の装置。
- 前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナ中で前記シンタックス要素を信号伝達するための手段をさらに備える、請求項17に記載の装置。
- ビデオデータを復号するように構成された装置であって、
ランダムアクセスピクチャと前記ランダムアクセスピクチャに表示順序で先行する1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを受信するための手段と、
前記ランダムアクセスピクチャへのランダムアクセスのための要求が受信された場合に、前記潜在的に不要なピクチャのうちの1つが復号可能であるか否かを示すシンタックス要素をネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットヘッダ中で受信するための手段と
を備える、装置。 - 前記ランダムアクセスピクチャへのランダムアクセスのための要求を受信するための手段と、
ランダムアクセスのための前記要求に応答して前記ランダムアクセスピクチャを復号するための手段と、
前記受信したシンタックス要素にしたがって前記1つの潜在的に不要なピクチャを復号するための手段と
をさらに備える、請求項20に記載の装置。 - 前記受信したシンタックス要素によって前記1つの潜在的に不要なピクチャが復号可能であると示されない場合に、前記1つの潜在的に不要なピクチャのための復号をスキップするための手段をさらに備える、請求項21に記載の装置。
- 前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが復号可能であり、かつ従属ピクチャであるかどうかを決定するための手段と、
復号順序と表示順序の両方で前記ランダムアクセスピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために前記従属ピクチャを使用するための手段と
をさらに備える、請求項20に記載の装置。 - 前記シンタックス要素が、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナに記憶される、請求項20に記載の装置。
- ランダムアクセスピクチャと前記ランダムアクセスピクチャに表示順序で先行する1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを符号化することと、
前記ランダムアクセスピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に、前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが復号可能であるかどうかを決定することと、
前記ランダムアクセスピクチャがランダムアクセスのために使用される場合に前記潜在的に不要なピクチャのうちの1つが復号可能であると決定されるか否かを示すシンタックス要素をネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットヘッダ中で信号伝達することと
を、ビデオデータを符号化するように構成されたデバイスの1つ以上のプロセッサに行わせるための命令を記憶するコンピュータ可読媒体。 - 前記命令が、復号可能であると決定される前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが従属ピクチャであるかどうかを決定することを、前記1つ以上のプロセッサにさらに行わせ、前記従属ピクチャが、復号順序と表示順序の両方で前記ランダムアクセスピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために使用される、請求項25に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのためのファイルフォーマットコンテナ中で前記シンタックス要素を信号伝達することを前記1つ以上のプロセッサに行わせるための命令をさらに備える、請求項25に記載のコンピュータ可読媒体。
- ランダムアクセスピクチャと前記ランダムアクセスピクチャに表示順序で先行する1つ以上の潜在的に不要なピクチャとを含むピクチャグループを受信することと、
前記ランダムアクセスピクチャへのランダムアクセスのための要求が受信された場合に前記潜在的に不要なピクチャのうちの1つが復号可能であるか否かを示すシンタックス要素をネットワークアブストラクションレイヤ(NAL)ユニットヘッダで受信することと
を、ビデオデータを復号するように構成されたデバイスの1つ以上のプロセッサに行わせるための命令を記憶するコンピュータ可読媒体。 - 前記命令が、
前記ランダムアクセスピクチャへのランダムアクセスのための要求を受信することと、
ランダムアクセスのための前記要求に応答して前記ランダムアクセスピクチャを復号することと、
受信した前記シンタックス要素にしたがって前記1つの潜在的に不要なピクチャを復号することと
を前記1つ以上のプロセッサにさらに行わせる、請求項28に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記命令が、
受信した前記シンタックス要素によって前記1つの潜在的に不要なピクチャが復号可能であると示されない場合に、前記1つの潜在的に不要なピクチャのための復号をスキップすること
を前記1つ以上のプロセッサにさらに行わせる、請求項29に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記1つ以上の潜在的に不要なピクチャのいずれかが復号可能であり、かつ従属ピクチャであるかどうかを決定し、復号順序と表示順序の両方で前記ランダムアクセスピクチャに後続する少なくとも1つのピクチャのインター予測のために前記従属ピクチャを使用することを前記1つ以上のプロセッサに行わせるための命令をさらに備える、請求項28に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記シンタックス要素がファイルフォーマットに記憶される、請求項28に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記ランダムアクセスピクチャがクリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャである、請求項1に記載の方法。
- 前記ランダムアクセスピクチャがクリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャである、請求項4に記載の方法。
- 前記ランダムアクセスピクチャがクリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャである、請求項9に記載の装置。
- 前記ランダムアクセスピクチャがクリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャである、請求項12に記載の装置。
- 前記ランダムアクセスピクチャがクリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャである、請求項17に記載の装置。
- 前記ランダムアクセスピクチャがクリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャである、請求項20に記載の装置。
- 前記ランダムアクセスピクチャがクリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャである、請求項25に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記ランダムアクセスピクチャがクリーン復号リフレッシュ(CDR)ピクチャである、請求項28に記載のコンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161451453P | 2011-03-10 | 2011-03-10 | |
US61/451,453 | 2011-03-10 | ||
US201161454548P | 2011-03-20 | 2011-03-20 | |
US61/454,548 | 2011-03-20 | ||
US13/415,453 US9706227B2 (en) | 2011-03-10 | 2012-03-08 | Video coding techniques for coding dependent pictures after random access |
US13/415,453 | 2012-03-08 | ||
PCT/US2012/028490 WO2012122480A1 (en) | 2011-03-10 | 2012-03-09 | Video coding techniques for coding dependent pictures after random access |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014513456A JP2014513456A (ja) | 2014-05-29 |
JP5876083B2 true JP5876083B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=46795585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013557901A Active JP5876083B2 (ja) | 2011-03-10 | 2012-03-09 | ランダムアクセスの後に従属ピクチャをコード化するためのビデオコード化技法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9706227B2 (ja) |
EP (1) | EP2684364A1 (ja) |
JP (1) | JP5876083B2 (ja) |
KR (1) | KR101617504B1 (ja) |
CN (1) | CN103430542B (ja) |
AU (1) | AU2012225307B2 (ja) |
BR (1) | BR112013023033A2 (ja) |
CA (1) | CA2828776C (ja) |
IL (1) | IL228061B (ja) |
MY (1) | MY167061A (ja) |
RU (1) | RU2566972C2 (ja) |
SG (1) | SG192898A1 (ja) |
TW (1) | TWI544782B (ja) |
WO (1) | WO2012122480A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201307540B (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3439299A1 (en) * | 2011-07-02 | 2019-02-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for multiplexing and demultiplexing video data to identify reproducing state of video data |
US9237356B2 (en) | 2011-09-23 | 2016-01-12 | Qualcomm Incorporated | Reference picture list construction for video coding |
US9264717B2 (en) | 2011-10-31 | 2016-02-16 | Qualcomm Incorporated | Random access with advanced decoded picture buffer (DPB) management in video coding |
US10447990B2 (en) | 2012-02-28 | 2019-10-15 | Qualcomm Incorporated | Network abstraction layer (NAL) unit header design for three-dimensional video coding |
US9351016B2 (en) | 2012-04-13 | 2016-05-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Devices for identifying a leading picture |
US9532055B2 (en) * | 2012-04-16 | 2016-12-27 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Constraints and unit types to simplify video random access |
US9979958B2 (en) | 2012-04-20 | 2018-05-22 | Qualcomm Incorporated | Decoded picture buffer processing for random access point pictures in video sequences |
US9225978B2 (en) | 2012-06-28 | 2015-12-29 | Qualcomm Incorporated | Streaming adaption based on clean random access (CRA) pictures |
US9479776B2 (en) | 2012-07-02 | 2016-10-25 | Qualcomm Incorporated | Signaling of long-term reference pictures for video coding |
JP6319083B2 (ja) | 2012-07-10 | 2018-05-09 | ソニー株式会社 | 画像復号装置、画像復号方法、画像符号化装置及び画像符号化方法 |
KR102185384B1 (ko) * | 2012-07-11 | 2020-12-02 | 한국전자통신연구원 | Mpeg 데이터의 랜덤 억세스를 지원하는 방법 및 시스템 |
WO2014010894A1 (ko) | 2012-07-11 | 2014-01-16 | 한국전자통신연구원 | Mpeg 데이터의 랜덤 억세스를 지원하는 방법 및 시스템 |
US9374583B2 (en) | 2012-09-20 | 2016-06-21 | Qualcomm Incorporated | Video coding with improved random access point picture behaviors |
US9491456B2 (en) * | 2012-09-24 | 2016-11-08 | Qualcomm Incorporated | Coded picture buffer removal times signaled in picture and sub-picture timing supplemental enhancement information messages |
SG11201500316PA (en) | 2012-09-28 | 2015-02-27 | Intel Corp | Inter-layer intra mode prediction |
KR101812615B1 (ko) * | 2012-09-28 | 2017-12-27 | 노키아 테크놀로지스 오와이 | 비디오 코딩 및 디코딩을 위한 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램 |
CN103716607B (zh) * | 2012-09-28 | 2017-02-08 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种应用于HEVC‑based 3DVC的编码方法和装置 |
US20140098868A1 (en) * | 2012-10-04 | 2014-04-10 | Qualcomm Incorporated | File format for video data |
US20140307803A1 (en) * | 2013-04-08 | 2014-10-16 | Qualcomm Incorporated | Non-entropy encoded layer dependency information |
US9860540B2 (en) * | 2014-01-03 | 2018-01-02 | Qualcomm Incorporated | Inference of nooutputofpriorpicsflag in video coding |
US9911460B2 (en) | 2014-03-24 | 2018-03-06 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Fast and smart video trimming at frame accuracy on generic platform |
US10136152B2 (en) * | 2014-03-24 | 2018-11-20 | Qualcomm Incorporated | Use of specific HEVC SEI messages for multi-layer video codecs |
JP2017522767A (ja) * | 2014-06-18 | 2017-08-10 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | ビデオビットストリームにおけるランダムアクセス |
US10484711B2 (en) * | 2014-06-18 | 2019-11-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Dependent random access point pictures |
CN107005704B (zh) * | 2014-10-16 | 2020-07-24 | 三星电子株式会社 | 处理编码视频数据的方法和装置及生成编码视频数据的方法和装置 |
US9928297B2 (en) * | 2015-02-11 | 2018-03-27 | Qualcomm Incorporated | Sample grouping signaling in file formats |
US11418812B2 (en) * | 2015-02-11 | 2022-08-16 | Qualcomm Incorporated | Placement of parameter sets and sync samples in video coding |
CN108028948B (zh) * | 2015-08-07 | 2021-05-07 | 联发科技股份有限公司 | 用于多媒体应用的比特流随机访问与同步的方法及装置 |
US11395007B2 (en) * | 2019-12-12 | 2022-07-19 | Tencent America LLC | Method for signaling dependent and independent picture header |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5842033A (en) | 1992-06-30 | 1998-11-24 | Discovision Associates | Padding apparatus for passing an arbitrary number of bits through a buffer in a pipeline system |
US8300690B2 (en) | 2002-07-16 | 2012-10-30 | Nokia Corporation | Method for random access and gradual picture refresh in video coding |
JP3513148B1 (ja) | 2002-10-11 | 2004-03-31 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化プログラム、及び動画像復号プログラム |
TWI249356B (en) | 2002-11-06 | 2006-02-11 | Nokia Corp | Picture buffering for prediction references and display |
JP4324844B2 (ja) * | 2003-04-25 | 2009-09-02 | ソニー株式会社 | 画像復号化装置及び画像復号化方法 |
US8175154B2 (en) | 2003-06-03 | 2012-05-08 | General Instrument Corporation | Method for restructuring a group of pictures to provide for random access into the group of pictures |
RU2368095C1 (ru) | 2005-07-22 | 2009-09-20 | Мицубиси Электрик Корпорейшн | Кодер изображения и декодер изображения, способ кодирования изображения и способ декодирования изображения, программа кодирования изображения и программа декодирования изображения и компьютерно-считываемый носитель записи, на котором записана программа кодирования изображения, и компьютерно-считываемый носитель записи, на котором записана программа декодирования изображения |
US8306112B2 (en) | 2005-09-20 | 2012-11-06 | Mitsubishi Electric Corporation | Image encoding method and image decoding method, image encoder and image decoder, and image encoded bit stream and recording medium |
JP4885964B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2012-02-29 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | チャネル交換フレーム |
US8229983B2 (en) * | 2005-09-27 | 2012-07-24 | Qualcomm Incorporated | Channel switch frame |
RU2406254C2 (ru) * | 2006-03-29 | 2010-12-10 | Квэлкомм Инкорпорейтед | Видеообработка с масштабируемостью |
US8416859B2 (en) | 2006-11-13 | 2013-04-09 | Cisco Technology, Inc. | Signalling and extraction in compressed video of pictures belonging to interdependency tiers |
CN101198052B (zh) | 2006-12-04 | 2010-05-19 | 华为技术有限公司 | 一种视频编码方法、解码方法及其装置 |
WO2008086423A2 (en) | 2007-01-09 | 2008-07-17 | Vidyo, Inc. | Improved systems and methods for error resilience in video communication systems |
EP2119187B1 (en) * | 2007-02-23 | 2017-07-19 | Nokia Technologies Oy | Backward-compatible characterization of aggregated media data units |
CN101257624B (zh) * | 2007-02-27 | 2011-08-24 | 华为技术有限公司 | 实现随机访问的方法及解码器 |
JP5023739B2 (ja) | 2007-02-28 | 2012-09-12 | ソニー株式会社 | 画像情報符号化装置及び符号化方法 |
US8265144B2 (en) | 2007-06-30 | 2012-09-11 | Microsoft Corporation | Innovations in video decoder implementations |
JP2010041354A (ja) | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Victor Co Of Japan Ltd | 動画像符号化方法、符号化装置及び符号化プログラム |
TW201032597A (en) * | 2009-01-28 | 2010-09-01 | Nokia Corp | Method and apparatus for video coding and decoding |
US8930562B2 (en) | 2010-07-20 | 2015-01-06 | Qualcomm Incorporated | Arranging sub-track fragments for streaming video data |
-
2012
- 2012-03-08 US US13/415,453 patent/US9706227B2/en active Active
- 2012-03-09 CN CN201280012586.2A patent/CN103430542B/zh active Active
- 2012-03-09 BR BR112013023033A patent/BR112013023033A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2012-03-09 WO PCT/US2012/028490 patent/WO2012122480A1/en active Application Filing
- 2012-03-09 MY MYPI2013003095A patent/MY167061A/en unknown
- 2012-03-09 AU AU2012225307A patent/AU2012225307B2/en active Active
- 2012-03-09 KR KR1020137026606A patent/KR101617504B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-09 TW TW101108169A patent/TWI544782B/zh active
- 2012-03-09 EP EP12709767.3A patent/EP2684364A1/en not_active Ceased
- 2012-03-09 RU RU2013145305/08A patent/RU2566972C2/ru active
- 2012-03-09 JP JP2013557901A patent/JP5876083B2/ja active Active
- 2012-03-09 SG SG2013063649A patent/SG192898A1/en unknown
- 2012-03-09 CA CA2828776A patent/CA2828776C/en active Active
-
2013
- 2013-08-21 IL IL228061A patent/IL228061B/en active IP Right Grant
- 2013-10-09 ZA ZA2013/07540A patent/ZA201307540B/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG192898A1 (en) | 2013-09-30 |
BR112013023033A2 (pt) | 2016-12-13 |
CA2828776C (en) | 2016-06-28 |
WO2012122480A1 (en) | 2012-09-13 |
KR20130129468A (ko) | 2013-11-28 |
CA2828776A1 (en) | 2012-09-13 |
MY167061A (en) | 2018-08-02 |
AU2012225307B2 (en) | 2015-12-03 |
RU2566972C2 (ru) | 2015-10-27 |
TWI544782B (zh) | 2016-08-01 |
ZA201307540B (en) | 2022-03-30 |
IL228061A0 (en) | 2013-09-30 |
IL228061B (en) | 2019-02-28 |
JP2014513456A (ja) | 2014-05-29 |
US9706227B2 (en) | 2017-07-11 |
CN103430542A (zh) | 2013-12-04 |
KR101617504B1 (ko) | 2016-05-02 |
US20120230433A1 (en) | 2012-09-13 |
EP2684364A1 (en) | 2014-01-15 |
CN103430542B (zh) | 2016-11-23 |
TW201244494A (en) | 2012-11-01 |
RU2013145305A (ru) | 2015-04-20 |
AU2012225307A1 (en) | 2013-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5876083B2 (ja) | ランダムアクセスの後に従属ピクチャをコード化するためのビデオコード化技法 | |
JP6495390B2 (ja) | ビデオコーディングにおける関心領域および漸次復号リフレッシュのシグナリング | |
JP6235026B2 (ja) | 誤り耐性のある復号単位関連付け | |
JP5859581B2 (ja) | ビデオコーデックにおけるバッファ管理 | |
TWI587708B (zh) | 用於視訊寫碼之交錯視訊資料之指示 | |
JP6234997B2 (ja) | ビデオシーケンスにおけるランダムアクセスポイントピクチャのための復号ピクチャバッファ処理 | |
JP6174139B2 (ja) | タイル及び波面並列処理 | |
JP6169689B2 (ja) | ビデオコーディングにおける長期参照ピクチャのランダムアクセスおよびシグナリング | |
JP6266605B2 (ja) | 映像コーディングにおけるロスレスコーディングモード及びパルスコード変調(pcm)モードのシグナリングの統一 | |
JP6169723B2 (ja) | ビデオコーディングにおけるランダムアクセスのためのビデオバッファリング動作 | |
JP6585096B2 (ja) | マルチレイヤビデオコーディング | |
JP6333949B2 (ja) | 改善されたrtpペイロードフォーマット設計 | |
JP2017195607A (ja) | パラメータセットコーディング | |
JP2015517278A5 (ja) | ||
JP6345675B2 (ja) | ビデオコーダの動作点のためのレイヤ識別子の向上したシグナリング | |
KR101870546B1 (ko) | 서브-레이어 참조 예측 종속성에 기초한 인터-레이어 rps 도출을 위한 시스템들 및 방법들 | |
JP2016506159A (ja) | ビデオコード化における低遅延バッファリングモデル | |
JP2015526023A (ja) | クリーンランダムアクセス(cra)ピクチャに基づくストリーミング適合化 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5876083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |