JP5874602B2 - 退出道路案内システム、方法およびプログラム - Google Patents
退出道路案内システム、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5874602B2 JP5874602B2 JP2012239956A JP2012239956A JP5874602B2 JP 5874602 B2 JP5874602 B2 JP 5874602B2 JP 2012239956 A JP2012239956 A JP 2012239956A JP 2012239956 A JP2012239956 A JP 2012239956A JP 5874602 B2 JP5874602 B2 JP 5874602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- image
- exit
- vehicle
- vanishing point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
)。
本発明は、前記課題にかんがみてなされたもので、車両が交差点から退出する退出道路の案内を適切なタイミングで終了させる技術を提供することを目的とする。
(1)ナビゲーション装置の構成:
(2)退出道路案内処理:
(3)他の実施形態:
図1は、本発明の一実施形態にかかる退出道路案内システムとしてのナビゲーション装置10の構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置10は、車両に備えられている。ナビゲーション装置10は、制御部20と記録媒体30とを備えている。制御部20は、CPUとRAMとROM等を備え、記録媒体30やROMに記憶されたプログラムを実行する。記録媒体30は、地図情報30aを記録する。
退出道路取得部21aは、交差点から車両が退出する走行予定経路上の退出道路を取得する機能を制御部20に実行させるモジュールである。制御部20は、予め探索した走行予定経路上に存在する案内対象の交差点のうち、車両が次に走行する交差点である案内交差点から車両が退出する予定の退出道路を取得する。走行予定経路は目的地点に到達するために車両が走行すべき一連の道路(リンク)で構成される。なお、走行予定経路は、制御部20が通信等を介して外部の装置やリムーバブルメモリから取得した経路であってもよい。
図3は、退出道路案内処理のフローチャートである。退出道路案内処理は、走行予定経路が探索されている場合に実行される処理である。まず、制御部20は、案内交差点Cに車両が接近しているか否かを判定する(ステップS100)。具体的に、制御部20は、進入方向Iに対して退出方向Oがなす旋回角Yの絶対値が閾値以上となる走行予定経路上の交差点のうち、車両が次に走行する交差点を案内交差点Cとして取得する。そして、制御部20は、車両から案内交差点Cまでの残距離を取得し、当該残距離が閾値以下である場合に、案内交差点Cに車両が接近していると判定する。制御部20は、車両の現在位置から案内交差点Cに対応するノードQまでの直線距離を、車両から案内交差点Cまでの残距離として取得してもよい。閾値(例えば300m)は、案内交差点Cにて退出道路R0へ退出するための準備に必要な走行距離(例えば、レーン変更に必要な走行距離)であり、記録媒体30に記録されている。
上述した実施形態においては、前方画像の全域において直線状の像を認識し、当該認識した直線状の像に基づいて前方画像内に像が表れた道路の消失点Wの位置を特定したが、直線状の像を前方画像の一部の認識範囲において認識してもよい。消失点特定部21cの機能により制御部20は、車両の直前の領域である直前領域(第1直前領域、第2直前領域)に対応する前方画像内の認識範囲において、前方画像内に像が表れた道路に沿った道路線の像を認識し、当該認識した道路線の像に基づいて道路の消失点Wの位置を特定してもよい。なお、車両が案内交差点Cに進入してから退出道路ROに退出するまでの旋回期間において、退出道路ROの像が前方画像内に表れるため、前方画像内に像が表れる道路に沿って存在する道路線には退出道路ROに沿って存在する退出道路線も含まれる。図4Aは車両が道路を走行する様子を示す図である。図4Aに示すように、車両の現在位置(P1,P3)から所定距離以内前方の路面上の領域が直前領域Lとなっている(P2については図示を省略)。制御部20は、直前領域Lに対応する前方画像内の範囲を認識範囲Aとして設定する。図4Bは、認識範囲Aが設定された前方画像を示す図である。図4Bに示すように、認識範囲Aは、前方画像の下辺を下端とし、前方画像の縦方向の二等分線(地平線)よりも低い高さHに設定された横方向の線u(二点鎖線)を上端とする範囲である。
Claims (11)
- 交差点から車両が退出する走行予定経路上の退出道路を取得する退出道路取得手段と、
前記退出道路の位置を案内する案内画像を表示部に表示させる表示制御手段と、
車両の前方の風景を撮影した前方画像において、前記退出道路の消失点の位置を特定する消失点特定手段と、
前記車両から当該車両の進行方向に延びる直線に対応する前記前方画像内の領域である直進領域上に、前記退出道路の消失点が表れた場合に、前記案内画像の表示を終了させる表示終了手段と、
を備える退出道路案内システム。 - 前記消失点特定手段は、前記前方画像において、前記退出道路に沿って存在する線である退出道路線の像を認識し、当該認識した前記退出道路線の像に基づいて前記前方画像における前記退出道路の消失点の位置を特定する、
請求項1に記載の退出道路案内システム。 - 前記消失点特定手段は、前記車両の直前の領域である第1直前領域に対応する前記前方画像内の認識範囲において前記退出道路線の像を認識する、
請求項2に記載の退出道路案内システム。 - 前記消失点特定手段は、前記退出道路の形状が直線形状に近いほど、前記第1直前領域を前方に拡張するように前記認識範囲を設定する、
請求項3に記載の退出道路案内システム。 - 前記退出道路取得手段は、前記交差点に接続する道路のうち、前記交差点から延びる方向が、前記交差点に対する前記車両の進入方向と、前記退出道路が前記交差点から延びる方向との間の方向となる退出方向道路を取得し、
前記消失点特定手段は、前記前方画像内に像が表れる道路の消失点の位置を特定し、
前記表示終了手段は、前記直進領域上に表れた前記道路の消失点の個数が前記退出方向道路の個数と一致した場合に、前記案内画像の表示を終了させる、
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の退出道路案内システム。 - 前記消失点特定手段は、前記前方画像内に像が表れる前記道路に沿って存在する線である道路線の像を認識し、当該認識した前記道路線の像に基づいて前記前方画像内に像が表れる前記道路の消失点の位置を特定する、
請求項5に記載の退出道路案内システム。 - 前記消失点特定手段は、前記車両の直前の領域である第2直前領域に対応する前記前方画像内の認識範囲において前記道路線の像を認識する、
請求項6に記載の退出道路案内システム。 - 前記消失点特定手段は、前記退出方向道路の形状が直線形状に近いほど、前記第2直前領域を前方に拡張する、
請求項7に記載の退出道路案内システム。 - 前記直進領域は、前記前方画像の縦方向の全域に存在する領域である、
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の退出道路案内システム。 - 交差点から車両が退出する走行予定経路上の退出道路を取得する退出道路取得工程と、
前記退出道路の位置を案内する案内画像を表示部に表示させる表示制御工程と、
車両の前方の風景を撮影した前方画像において、前記退出道路の消失点の位置を特定する消失点特定工程と、
前記車両から当該車両の進行方向に延びる直線に対応する前記前方画像内の領域である直進領域上に、前記退出道路の消失点が表れた場合に、前記案内画像の表示を終了させる表示終了工程と、
を含む退出道路案内方法。 - 交差点から車両が退出する走行予定経路上の退出道路を取得する退出道路取得機能と、
前記退出道路の位置を案内する案内画像を表示部に表示させる表示制御機能と、
車両の前方の風景を撮影した前方画像において、前記退出道路の消失点の位置を特定する消失点特定機能と、
前記車両から当該車両の進行方向に延びる直線に対応する前記前方画像内の領域である直進領域上に、前記退出道路の消失点が表れた場合に、前記案内画像の表示を終了させる表示終了機能と、
をコンピュータに実行させる退出道路案内プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012239956A JP5874602B2 (ja) | 2012-10-31 | 2012-10-31 | 退出道路案内システム、方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012239956A JP5874602B2 (ja) | 2012-10-31 | 2012-10-31 | 退出道路案内システム、方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014089137A JP2014089137A (ja) | 2014-05-15 |
JP5874602B2 true JP5874602B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=50791143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012239956A Expired - Fee Related JP5874602B2 (ja) | 2012-10-31 | 2012-10-31 | 退出道路案内システム、方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5874602B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108106628B (zh) * | 2016-11-25 | 2023-01-24 | 沈阳美行科技股份有限公司 | 一种引导提示标识的生成方法及装置 |
JP2021174346A (ja) | 2020-04-28 | 2021-11-01 | 富士通株式会社 | 道路形状判定方法及び道路形状判定プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03219400A (ja) * | 1990-01-25 | 1991-09-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車両の走行方向監視装置 |
JP2004185425A (ja) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Denso Corp | レーンマーク識別方法及び装置 |
JP2007315861A (ja) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用画像処理装置 |
JP2009058285A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Aisin Aw Co Ltd | 道路情報取得装置、運転支援装置、道路情報取得方法および道路情報取得プログラム |
US8315796B2 (en) * | 2007-12-28 | 2012-11-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Navigation device |
-
2012
- 2012-10-31 JP JP2012239956A patent/JP5874602B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014089137A (ja) | 2014-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8275542B2 (en) | Navigation device, navigation method, and navigation program | |
EP2863181B1 (en) | Intersection navigation system, method, and program | |
JP4506790B2 (ja) | 道路情報生成装置、道路情報生成方法および道路情報生成プログラム | |
US8504293B2 (en) | Travel guiding apparatus for vehicle, travel guiding method for vehicle, and computer-readable storage medium | |
US20150222813A1 (en) | Camera Parameter Calculation Device, Navigation System and Camera Parameter Calculation Method | |
JP2013117515A (ja) | レーン案内表示システム、方法およびプログラム | |
JP2005214883A (ja) | カーナビゲーション装置 | |
JP2011013039A (ja) | 車線判定装置及びナビゲーションシステム | |
JP2006349580A (ja) | 走行状況判定装置及び車載ナビゲーション装置 | |
JP5994574B2 (ja) | 位置案内システム、方法およびプログラム | |
JP4775658B2 (ja) | 地物認識装置・自車位置認識装置・ナビゲーション装置・地物認識方法 | |
JP6089506B2 (ja) | レーン案内表示システム、方法およびプログラム | |
CN112781600A (zh) | 一种车辆导航方法、装置及存储介质 | |
KR102349652B1 (ko) | 차량의 위치 정보 및 신호등 정보를 이용한 주행 안내 제공 방법, 장치 및 컴퓨터프로그램 | |
JP5874602B2 (ja) | 退出道路案内システム、方法およびプログラム | |
JP6098442B2 (ja) | 進路案内表示システム、方法およびプログラム | |
JP2006344133A (ja) | 道路区画線検出装置 | |
JP4789868B2 (ja) | 画像認識装置及び画像認識方法、並びにそれを用いた自位置認識装置及びナビゲーション装置 | |
JP4789869B2 (ja) | 画像認識装置及び画像認識方法、並びにそれを用いた自位置認識装置及びナビゲーション装置 | |
JP2012099010A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP6538514B2 (ja) | 自車位置認識装置 | |
JP2014194383A (ja) | 交差点案内システム、方法およびプログラム | |
JP5772571B2 (ja) | レーン案内表示システム、方法およびプログラム | |
JP7449497B2 (ja) | 障害物情報取得システム | |
JP7567384B2 (ja) | 情報処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5874602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |