JP5873514B2 - ユニバーサル作動均時差表示機構及びこれを設定する方法 - Google Patents

ユニバーサル作動均時差表示機構及びこれを設定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5873514B2
JP5873514B2 JP2014045947A JP2014045947A JP5873514B2 JP 5873514 B2 JP5873514 B2 JP 5873514B2 JP 2014045947 A JP2014045947 A JP 2014045947A JP 2014045947 A JP2014045947 A JP 2014045947A JP 5873514 B2 JP5873514 B2 JP 5873514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
difference
time difference
true
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014045947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014174177A (ja
Inventor
マルコ・ロシャ
Original Assignee
ブランパン・エス アー
ブランパン・エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブランパン・エス アー, ブランパン・エス アー filed Critical ブランパン・エス アー
Publication of JP2014174177A publication Critical patent/JP2014174177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5873514B2 publication Critical patent/JP5873514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/22Arrangements for indicating different local apparent times; Universal time pieces
    • G04B19/23Arrangements for indicating different local apparent times; Universal time pieces by means of additional hands or additional pairs of hands
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/22Arrangements for indicating different local apparent times; Universal time pieces
    • G04B19/23Arrangements for indicating different local apparent times; Universal time pieces by means of additional hands or additional pairs of hands
    • G04B19/235Arrangements for indicating different local apparent times; Universal time pieces by means of additional hands or additional pairs of hands mechanisms for correcting the additional hand or hands
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/26Clocks or watches with indicators for tides, for the phases of the moon, or the like
    • G04B19/262Clocks or watches with indicators for tides, for the phases of the moon, or the like with indicators for astrological informations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

本発明はユニバーサル作動均時差表示機構に関する。より具体的には、本発明は、腕時計のユーザが位置する時刻帯の中心に対するユーザの経度方向位置に関わらず、太陽の南中時刻を正確に表示する、作動均時差表示機構に関わる。
同一の時刻帯内において、観測者が時刻帯の最東部、中心又は最西部のいずれに位置するかに応じて、太陽は異なる時刻に南中する。これら最東部と最西部との間で、59分の差がある。
更に、ユーザが位置する国は標準時刻帯と整列していない場合がある。例としてスイスが挙げられ、スイスはグリニッジ標準時刻帯内にあるにも関わらず、標準時刻帯の時刻と1時間の差がある。
時刻帯を1つしか有していないにも関わらず、その領土が複数の時刻帯にわたっている国もある。
更に、季節によって時刻を変更する国もある(夏時間/冬時間)。
例えば、7月23日のヌーシャテル(スイスの都市)では、太陽は常用時で14時38分に南中し、この時刻は即ち、12時(時刻帯時刻)+2時間(夏時間)−28分(ヌーシャテルの経度:7°)+6分(作動均時差からの差)である。対照的に、同じ日のロンドンでは、太陽は常用時で13時06分に南中し、この時刻は即ち、12時(時刻帯時刻)+1時間(夏時間)+0分(ロンドンの経度:0°)+6分(作動均時差からの差)である。しかしながら、ヌーシャテルとロンドンは同一の時刻帯にある。
本特許出願に添付された図1、2、3は、本発明のユニバーサル 作動均時差表示機構を適用する先行技術の差分デバイスを図示する。
この差分デバイスは、Frederic Piguet S.A.による特許文献1に詳細に記載されている。特許文献1から引用して本特許出願に添付したものである図1、2、3は特に1年の各日に関する平均太陽時又は常用時と真太陽時との間の差によって外形が決定される均時差カム1を示す。
公知であるように、実際には、同一地点の子午線上を太陽が2回通過する間にかかる時間である真太陽時と、1年の真太陽日全ての平均時間長である平均太陽時又は常用時との間には、差が存在する。常用時と真太陽時との間のこのような差は、2月11日においては+14分22秒、11月4日においては−16分23秒にもなる。これらの値は毎年わずかに変化する。
均時差カム1は、時計が備える単純な又は永久日付機構によって、1年に1回転の速度で回転駆動される。カム1は月ディスク2を備え、この月ディスク2はカム1と同一の速度で回転して、上記カム1の位置と、日付機構が表示する日付とを適合させることができ、これによって太陽時用分針4が正確な太陽時を表示する。
この単純な又は永久日付機構は、いずれの公知の種類のものであってよく、本明細書ではその全体を説明しない。明瞭な理解のためには、この日付機構が均時差カム1を1年に1回転の速度で駆動することが分かれば十分である。しかしながら、純粋に例示を目的として、日付(1〜31)を表示する針8を駆動する日付ホイールセット6を示す。この日付ホイールセット6は、1月に1回転の速度で回転する。日付ホイールセット6は、回転方向を反転させるための中間日付戻りホイール10、及び1月に1回転から1年に1回転へと回転速度を減速させるための減速ホイールセット12を介して、日付機構によって起動される。
太陽時用分針4は差動歯車14によって駆動され、この差動歯車14は個別の入力として、常用時用分針18を駆動する歯車列16及び均時差カム1と協働する歯竿20を有する(図1には歯竿20をその両端部位置で示し、一方を実線、他方を点線で示す)。より具体的には、図1に示すように、差動歯車14は、腕時計ムーブメントの日の裏車で駆動される少なくとも1つの、好ましくは2つの遊星歯車22を含む。これら2つの遊星歯車22は、これら自体の上で回転し、均時差ホイール26の内側歯部24にわたって転動できる。均時差ホイール26はまた、その外周に第1の歯付きセクタ28を有し、均時差ホイール26はこの第1の歯付きセクタ28を介して、歯竿20の端部のうちの一方が備える第2の歯付きセクタ30と協働する。この歯竿20はバネ(図示せず)の復帰作用を受け、このバネは腕時計フレームに固定され、上記歯竿20の他端を形成するフィーラスピンドル32を作動均時差カム1の周縁に対して適用するよう設計されている。太陽時ディスプレイトレインは、差動歯車14の中央に配置されアーバ36が支持するピニオン34を含む。この太陽時ディスプレイピニオン34は、遊星ピニオン22と噛み合う。太陽時ディスプレイピニオン34はまた、筒かな40と噛み合うディスプレイホイール38を支持し、この筒かな40のパイプに太陽時用分針4が嵌め込まれる。この歯車列38、40は太陽時ディスプレイを腕時計ムーブメントの中央42に戻し、これによって、太陽時用分針4は常用時用分針18と同心となる。
上述した作動均時差表示機構は、以下のように動作する。
腕時計の通常動作モードでは、均時差カム1、均時差歯竿20及び均時差トレイン26は固定されている。しかしながら、遊星ピニオン22は腕時計ムーブメントによって駆動される。こうして遊星ピニオン22はこれら自体の上で回転し、均時差ホイール26の内側歯部24にわたって転動し、太陽時ピニオン34を回転駆動し、これによって太陽時用分針4を常用時用分針18と同時に回転させることができる。こうして、太陽時用針4と常用時用針18との間の差は、24時間にわたって一定に維持される。
作動均時差カム1は、日付を翌日へと変更する日付機構によって駆動され、1日に1回真夜中近くに枢動する。カム1の周縁に接触するフィーラスピンドル32は、正確な瞬間に歯竿20を枢動させる。摺動している上記歯竿20は、均時差ホイール26を回転駆動する。遊星ピニオン22はこの短い時間間隔の間は実質的に固定されているが(これらは1時間に1回転する)、均時差ホイール26によって駆動されてこれら自体の上で回転し、これによって太陽時ディスプレイピニオン34を駆動して、太陽時用分針4の位置を再び正確に設定する。
このように、上述の作動均時差表示機構は、平均太陽時と真太陽時との間の時刻の差を、常用時用分針及び太陽時用分針を用いていつでもディスプレイできる。しかしながら、この作動均時差表示機構は、時刻帯内にいるユーザの経度方向位置に応じた太陽の南中時刻を常用時で表示しない。
欧州特許出願第1286233号
本発明の目的は、ユーザが位置する時刻帯の中心に対するユーザの経度方向位置に関わらず、常用時と真太陽時との間の時間及び分の差をいつでも表示できる、作動均時差表示機構を提供することによって、上述の課題を克服することである。
従って本発明は、差分デバイスを含むユニバーサル作動均時差表示機構に関し、この差分デバイスの第1の入力は常用時の分のための筒かなで形成され、第2の入力は作動均時差カムで形成され、差分デバイスは、所定の日の常用時と太陽時との間の差を表示する作動均時差の分を出力し、この作動均時差の分は、真均時差用日の裏車を介して真作動均時差の時間を駆動する真作動均時差の分を駆動し、常用時の分のための筒かなは、日の裏車ホイールセットを介して、常用時用筒車を駆動し、真作動均時差用筒車と一体であるジャンパバネは、真作動均時差用時針を支持するアーバに接続された、12個の歯を有する星形車と協働し、時刻帯ホイールもまた、真作動均時差用時針を支持するアーバと一体であり、真均時差用日の裏車に連結された時差及びディスプレイトレインは、ユーザが位置する時刻帯の中心に対するユーザの経度方向位置と関連する時差を、真作動均時差の時間に適用でき、上記時刻帯ホイールは、ユーザが位置する場所における真作動均時差の時間と常用時の時間との間の、前後いずれかの方向への1時間区切りの時差を、真作動均時差用時針を支持するアーバに適用できる。
これらの特徴により、本発明は、常用時と太陽時との間の差をディスプレイできるだけでなく、ユーザが位置する時刻帯の中心に対するユーザの経度方向位置に固有の、常用時と太陽時との間の差を考慮することもできる、ユニバーサル作動均時差表示機構を提供する。このようにして、本発明のユニバーサル作動均時差表示機構は、ユーザが位置する時刻帯内の位置における常用時と太陽時との間の時間及び分の差をいつでもディスプレイできる。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明によるユニバーサル作動均時差表示機構の一実施形態に関する以下の詳細な説明から、より明らかになるであろう。この例は、添付の図面を参照して、単なる非限定的な例示として挙げたものである。
図1は、上述の通り、本発明のユニバーサル作動均時差表示機構を適用する作動均時差デバイスの平面図である。 図2は、上述の通り、図1に示す作動均時差表示機構の第1の断面図である。 図3は、上述の通り、日付機構の一部を示す、図2の断面図と同様の断面図である。 図4A−Cは、本発明のユニバーサル作動均時差表示機構の第1の実施形態を示す。 図5A−5Cは、本発明のユニバーサル作動均時差表示機構の第2の実施形態を示す。
本発明は、太陽時のディスプレイのために、常用時と太陽時との間の差だけでなく、ユーザが位置する時刻帯の中心に対するユーザの経度方向位置に関連する差、及びユーザが位置する場所の常用時と、時刻帯の中心における標準時刻との間のいずれの時刻差に関連する差も考慮する、ユニバーサル作動均時差表示機構を提供することからなる、一般的な発明思想に由来するものである。
図4A、4B、4Cは、本発明によるユニバーサル作動均時差表示機構の第1の実施形態を示す。
図5A、5B、5Cは、本発明によるユニバーサル作動均時差表示機構の第2の実施形態を示す。
図4Aは、差分デバイス44を含む先行技術による作動均時差表示機構の図であり、この差分デバイス44の各入力は、常用時用分針48を駆動する筒かな46及び均時差カム50である。差分デバイス44は、作動均時差の分52を出力する。上述のように、作動均時差の分52は、所定の日における常用時と太陽時との間の差を表示する。常用時と太陽時との間のこのような差は、2月11日においては+14分22秒、11月4日においては−16分23秒にもなる。
常用時と太陽時との間の差に、ユーザが位置する時刻帯の中心に対するユーザの経度方向位置に関連する差を加える。実際には、時刻帯の幅は15°であり、これは1時間の時間長に対応し、これによって、標準時刻帯の時刻の30分前に時刻帯に入り、標準時刻帯の時刻の30分後に時刻帯から出る。
従って、本特許出願に添付した図4Bに示すように、作動均時差の分52は、摩擦(陥凹部)によって真作動均時差の分56を駆動する。この真作動均時差の分56は、所定の日における常用時と太陽時との間の差だけでなく、ユーザが位置する時刻帯の中心に対するユーザの経度方向位置も考慮する点で、作動均時差の分52とは異なる。真作動均時差の分56は、真均時差用日の裏車58を介して、真作動均時差の時間60を駆動する。
ユーザが起動させる歯車列62は、真均時差用日の裏車58に連結される。変形実施形態によると、歯車列62は真作動均時差の分56に直接連結される。この歯車列62は、真作動均時差の分56及び真作動均時差の時間60それぞれを、ユーザが位置する時刻帯の中心に対するユーザの経度方向位置に応じてシフトする。本特許出願に添付した図4Cに示すように、歯車列62は1つ又は2つの表示を備える。歯車列62の第1のホイール64は、(各時刻帯は15°の幅を有するという知識のもとで)ユーザが位置する時刻帯の中心に対するユーザの位置における±7.5°の差の表示を備え、また任意に、歯車列62の別のホイール66は、時刻帯の中心に対する時刻差の東西表示を備えてよい。
冬時間若しくは夏時間又は標準時刻帯と異なる他の時刻の導入について、図4Bを参照して以下に考察する。
本発明による腕時計は、少なくとも1つの巻き上げステム(図示せず)を備え、この巻き上げステムは押し込み位置において腕時計を巻き上げることができ、第1の引き出し位置では日付表示を設定できる。以下に見るように、この巻き上げステムは、第2の引き出し位置T2において、腕時計ユーザが位置する場所における常用時と時刻帯の中心における標準時刻との間の差を調整でき、第3の引き出し位置T3において腕時計の時刻を設定できる。即ち、腕時計のユーザが位置する場所の時刻に腕時計を設定できる。
常用時の分48を駆動する筒かな46は、日の裏車ホイールセット68を介して常用時の時間のためのホイール70を1:12の比で駆動する。腕時計の時刻は、位置T3にある巻き上げステム及び日の裏車ホイールセット68によって設定される。巻き上げステムの位置T3において、常用時の分48及び常用時の時間70を調整して、上記常用時の分及び常用時の時間を、ユーザが位置する時刻帯内の位置の現在時刻と一致させるように、日の裏車ホイールセット68に作用を及ぼす。
回転中、日の裏車ホイールセット68は、上述のように差分デバイス44の入力の1つを形成する筒かな46を駆動する。その結果、筒かな46の回転によって作動均時差の分52の回転を引き起こし、これによって真作動均時差の分56及び真作動均時差の時間60を駆動する。腕時計を設定するこの段階において、真作動均時差の分52は、所定の日における常用時と太陽時との間の差だけでなく、ユーザが位置する時刻帯の中心に対するユーザのも考慮することは明らかである。常用時と太陽時との間の差は、差分デバイス44によって提供され、時刻帯の中心に対するユーザの位置(経度)に関連する差は、真作動均時差日の裏車58に連結された歯車列62を用いてユーザによってプログラムされる。
なお、嵌合作業中、即ち工場において様々な針を設置する際に、日付機構は、1年のうち、常用時と太陽時との間に差がない4日のうちの1日に位置決めされることが保証される。この場合、常用時用針48及び常用時用針70を、位置T3にある巻き上げステムを用いて正午に移動させると、真作動均時差の時間60及び真作動均時差の分56もまた正午に配置される。
位置T3にある巻き上げステムを作動させることによって、常用時の分48及び常用時の時間70を、ユーザが位置する場所の現在時刻を表示するように設定すると、常用時と、時刻帯の中心における標準時との間の差をプログラムしなければならない。上述のように、この差は、時刻帯内のユーザの位置における常用時と、時刻帯の中心における時刻との間の差に関連する。例として、ユーザがスイスにいる場合、この差は冬には+1時間、夏には+2時間である。
よって、真作動均時差の時間60のアーバに回転可能に設置された真作動均時差用筒車72は、真作動均時差の時間60のアーバに接続される12個の歯を有する星形車76を駆動するジャンパバネ74を支持する。真作動均時差の時間60のアーバはまた、真作動均時差用時針78、及び真作動均時差用筒車72と同一の数の歯を有する時刻帯ホイール80を支持する。
真作動均時差の時間60のシフト又は夏時間又は冬時間への変更は、位置T2にある巻き上げステムを介して、並びに前後いずれかの方向へ1時間区切りにシフトする時刻帯ホイール80、及びジャンパバネ74上で1ステップずつ移動する12個の歯を有し、各ステップにおいて1/12回転する星形車76を介して達成される。
この段階では、腕時計の常用時は、時刻帯内において腕時計ユーザが位置する場所の時刻と一致するよう調整され、以下がプログラムされる:常用時の分と太陽時の分との間の差;時刻帯内におけるユーザの経度位置に関連する差;及びユーザが位置する時刻帯内の場所における常用時と、時刻帯の中心における標準時との間の差。最後に、腕時計は、常用時及び常用時と真太陽時との間の差をディスプレイする。
本特許出願に添付した図5A、5B、5Cは、本発明によるユニバーサル作動均時差表示機構の第2の実施形態を示す。本発明のこの第2の実施形態は、真太陽時用分針82が真作動均時差の分用筒かな56のパイプ上に嵌め込まれることのみが、図4A、4B、4Cを参照して説明した本発明の第1の実施形態と異なる。この真太陽時用分針82は、作動均時差の分用筒かな52のパイプに嵌め込まれた差分表示ディスク84の上側で運動する。差分表示ディスク84は、(各時刻帯は15°の幅を有するという知識のもとで)時刻帯の中心に対するユーザの位置における±7.5°の差の表示、及び時刻帯の中心に対する時刻差の東西表示を備える。
より正確には、ユーザが時刻帯の中央にいる場合、真太陽時用分針82は、差分表示ディスク84のゼロ標示を指すことは明らかである。また真太陽時用分針82及び差分表示ディスク84は、常用時用分針48に対してほぼ±15分だけシフトされ、これによって、所定の日における常用時と太陽時との間の差を表示する。常用時と真太陽時との間のこのような差は、2月11日においては+14分22秒、11月4日においては−16分23秒にもなる。更に、真太陽時用分針82は差分表示ディスク84とは独立して作用を受け、差分及びディスプレイ歯車列62を介して、時刻帯の中心に対するユーザの位置に関連する東西の経度の差をプログラムする。例として、7月21日について考える。この日付において、常用時分は太陽時分の2分前であることが公知である。その結果、常用時用分針48がゼロ標示を指している場合、真太陽時用分針82及び差分表示ディスク84は−2分の差を表示する。ユーザが例えば時刻帯の中央から経度にして4°だけ東にいる場合、真太陽時針82だけが作用を受けて、上記針が差分表示ディスク84上の、経度が東4°の位置に移動する。その結果、7月21日にユーザが時刻帯の中央から経度にして4°だけ東にいる場合、常用時用分針48はゼロとなり、差分表示ディスク84のゼロは、常用時用分針48に対して−2°だけシフトされ、真太陽時用分針82は、差分表示ディスク84に対して東に経度4°だけ、即ち+16分だけシフトされる。最後に、真太陽時用分針82は、常用時用分針48に対して+14分シフトされることになる。
本発明は上述の実施形態のみに限定されないこと、並びに当業者は、本特許出願に添付の請求項によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、様々な単純な改変例及び変形例を考案できることは言うまでもない。特に巻き上げステムの位置T3において、常用時の分48及び常用時の時間70が作用を受けることに留意されたい。従って巻き上げステムは、第1の歯車列を介して日の裏車ホイールセット68に作用する摺動ピニオンを含む。同様に、巻き上げステムの位置T2において、腕時計ユーザが位置する場所における常用時と、標準時刻帯の時刻との間の差が入力される。これを達成するために、巻き上げステムの摺動ピニオンは、第2の歯車列を介して時刻帯ホイール80に作用する。
44 差分デバイス
46 筒かな
48 常用時用分針、常用時の分、常用時用針
50 均時差カム
52 作動均時差の分、作動均時差の分用筒かな
56 真作動均時差の分、真作動均時差の分用筒かな
58 真作動均時差用日の裏車
60 真作動均時差の時間、アーバ
62 時差及びディスプレイトレイン、歯車列、ディスプレイ歯車列、
64 第1のホイール
66 別のホイール
68 日の裏車ホイールセット
70 常用時の時間のためのホイール、常用時の時間、常用時用針
72 真作動均時差用筒車
74 ジャンパバネ
76 星形車
78 真作動均時差用時針
80 時刻帯ホイール
82 真太陽時用分針
84 差分表示ディスク
T2 第2の引き出し位置
T3 第3の引き出し位置

Claims (5)

  1. 差分デバイス(44)を含むユニバーサル作動均時差表示機構であって、
    前記差分デバイス(44)の第1の入力は、常用時の分のための筒かな(46)で形成され、第2の入力は作動均時差カム(50)で形成され、
    前記差分デバイス(44)の出力は、所定の日の常用時と太陽時との間の差を表示する作動均時差の分(52)に連結され、
    前記作動均時差の分(52)は、真均時差用日の裏車(58)を介して真作動均時差の時間(60)を駆動する真作動均時差の分(56)を駆動し、
    前記常用時の分のための筒かな(46)は、日の裏車ホイールセット(68)を介して、常用時用筒車(70)を駆動し、
    真作動均時差用筒車(72)と一体であるジャンパバネ(74)は、真作動均時差用時針(78)を支持するアーバに接続された、12個の歯を有する星形車(76)と協働し、
    時刻帯ホイール(80)もまた、前記真作動均時差用時針(78)を支持する前記アーバと一体であり、
    前記真均時差用日の裏車(58)に連結された時差及びディスプレイトレイン(62)は、前記真作動均時差の時間(60)を、ユーザが位置する時刻帯の中心に対する前記ユーザの経度方向位置に応じてシフトでき
    前記時刻帯ホイール(80)は、前記ユーザが位置する場所における前記真作動均時差の時間と常用時の時間との間の、前後いずれかの方向への1時間区切りの時差を、前記真作動均時差用時針(78)を支持する前記アーバによる時間のシフトを達成でき、
    前記真作動均時差の分筒(56)の内側は、摩擦により前記作動均時差の分筒(52)の外側に連結するか、
    または、前記作動均時差の分筒(52)の内側は、摩擦により前記真作動均時差の分筒(56)の外側に連結することを特徴とする
    作動均時差表示機構。
  2. 前記時差及びディスプレイトレイン(62)の第1のホイール(64)は、前記ユーザが位置する前記時刻帯の中心に対する前記ユーザの位置における±7.5°の差の表示を備えることを特徴とする、請求項に記載の作動均時差表示機構。
  3. 前記時差及びディスプレイトレイン(62)の別のホイール(66)は、前記時刻帯の中心に対する時刻差の東西表示を備えることを特徴とする、請求項に記載の作動均時差表示機構。
  4. 真太陽時用分針(82)は、真作動均時差の分用筒かな(56)のパイプ上に嵌め込まれ、
    前記真太陽時用分針(82)は、作動均時差の分用筒かな(52)のパイプに嵌め込まれた差分表示ディスク(84)の上側で運動する
    ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の作動均時差表示機構。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載のユニバーサル作動均時差表示機構を設定する方法であって、
    −常用時を、その時刻帯内において腕時計ユーザが位置する場所の時刻と一致するよう調整するステップ、そして、
    −所定の日における常用時と太陽時との差を、真作動均時差の時間(60)に適用されるようにプログラムするステップ、そして、
    −時刻帯の中心に対するユーザの経度位置に関連する差を、真作動均時差の時(60)に適用されるようにプログラムするステップ、そして
    −前記ユーザが位置する前記場所における常用時と、前記時刻帯の前記中心における時刻との差を、真作動均時差の時間(60)に適用されるようにプログラムするステップを含む、方法。
JP2014045947A 2013-03-12 2014-03-10 ユニバーサル作動均時差表示機構及びこれを設定する方法 Active JP5873514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13158766.9A EP2778800B1 (fr) 2013-03-12 2013-03-12 Mécanisme d'équation du temps marchante universelle et procédé de réglage d'un tel mécanisme
EP13158766.9 2013-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014174177A JP2014174177A (ja) 2014-09-22
JP5873514B2 true JP5873514B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=47845835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014045947A Active JP5873514B2 (ja) 2013-03-12 2014-03-10 ユニバーサル作動均時差表示機構及びこれを設定する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9285774B2 (ja)
EP (1) EP2778800B1 (ja)
JP (1) JP5873514B2 (ja)
CN (1) CN104049522B (ja)
HK (1) HK1202168A1 (ja)
RU (1) RU2551477C1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH710563A2 (fr) * 2014-12-29 2016-06-30 Montres Breguet Sa Quantième perpétuel.
CH712219A2 (fr) * 2016-03-15 2017-09-15 Chanel Sa Genève Mécanisme pour mouvement de montre à affichage rétrograde et sautant.
EP3640747A1 (fr) * 2016-07-15 2020-04-22 Montres Breguet S.A. Mécanisme d'équation du temps marchante commandé par un dispositif differentiel
EP3333639A1 (fr) * 2016-12-08 2018-06-13 Montres Breguet S.A. Mecanisme d'equation du temps marchante commande par un dispositif differentiel
EP3339972B1 (fr) * 2016-12-23 2020-01-01 The Swatch Group Research and Development Ltd Pièce d'horlogerie comportant un affichage jour/nuit tenant compte des variations saisonnières
RU2734445C1 (ru) * 2020-02-27 2020-10-16 Константин Юрьевич Чайкин Часы с уравнением времени Марса и способ определения уравнения времени на циферблате часов

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1459710A (en) * 1919-05-24 1923-06-26 Samuel W Balch Combined sidereal and mean solar timepiece
US4551027A (en) * 1982-01-11 1985-11-05 Spruck George T Device for determining time of sunrise and sunset
CH673747B5 (ja) * 1988-11-15 1990-10-15 Longines Montres Comp D
CH680632B5 (ja) * 1990-04-18 1993-04-15 Longines Montres Comp D
CH681674B5 (fr) * 1991-04-17 1993-11-15 Montres Breguet Sa Mouvement d'horlogerie à quantième perpétuel.
MXPA01011192A (es) * 1999-05-19 2003-07-14 Timespace System Co Ltd Pieza de tiempo universal de la que se puede determinar la latitud y longitud.
KR19990083708A (ko) * 1999-06-16 1999-12-06 어윤형 일출-일몰시각과태양의위치를나타내는시계
EP1243985A1 (fr) * 2001-03-20 2002-09-25 Wiederrecht, Jean-Marc Mouvement de montre
CH696218A5 (fr) * 2001-08-07 2007-02-15 Piguet Frederic Sa Pièce d'horlogerie à quantième comprenant un dispositif d'équation du temps marchante.
DE60132582T2 (de) 2001-08-07 2009-01-29 Frederic Piguet S.A. Kalenderuhr mit Äquationsvorrichtung
EP1343056A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-10 The British Masters SA Montre munie d'un affichage du temps solaire
EP1637941A1 (fr) * 2004-09-15 2006-03-22 Frédéric Piguet S.A. Pièce d' horlogerie à quantième comprenant un dispositif d' équation du temps marchante
CH698613B1 (fr) * 2004-11-29 2009-09-15 Richemont Int Sa Mécanisme d'équation du temps avec affichage des minutes marchantes et pièce d'horlogerie munie d'un tel mécanisme.
EP2503407B1 (fr) * 2011-03-23 2017-06-28 Montres Breguet SA Mouvement horloger comportant un actionneur instantané commandé par le mouvement
EP2503412B1 (fr) * 2011-03-23 2013-08-28 Montres Breguet SA Mouvement horloger comportant un dispositif à équation du temps marchante

Also Published As

Publication number Publication date
CN104049522A (zh) 2014-09-17
JP2014174177A (ja) 2014-09-22
US20140269219A1 (en) 2014-09-18
US9285774B2 (en) 2016-03-15
EP2778800B1 (fr) 2016-02-24
CN104049522B (zh) 2017-04-12
HK1202168A1 (en) 2015-09-18
EP2778800A1 (fr) 2014-09-17
RU2551477C1 (ru) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873514B2 (ja) ユニバーサル作動均時差表示機構及びこれを設定する方法
JP6356875B2 (ja) 月の相のディスプレー機構
CN100407075C (zh) 具有包括时差运行装置的日期显示的时计
JP5918394B2 (ja) ユニバーサル作動均時差機構及びこれをセットする方法
JP5487198B2 (ja) タイムゾーンディスプレイを有する時計
JP5483781B2 (ja) 2つの異なる時間測定可能量を表示及び補正するための機構
CN1987961B (zh) 显示可变周期特别是阴阳历中的值的机构
US11281161B2 (en) Running equation of time mechanism controlled by a differential device
CN105652633B (zh) 用于形成年度循环的期间的显示的装置
CN102854789B (zh) 一种手表的年度日历显示机构
JP7174858B2 (ja) 計時器のための月および閏年表示機構
CN108181797B (zh) 通过差动装置控制的时间运行等式机构
JP2024073364A (ja) 時計の年周期を表示する機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5873514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250