JP5871899B2 - 関節鏡視下切除装置 - Google Patents

関節鏡視下切除装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5871899B2
JP5871899B2 JP2013501441A JP2013501441A JP5871899B2 JP 5871899 B2 JP5871899 B2 JP 5871899B2 JP 2013501441 A JP2013501441 A JP 2013501441A JP 2013501441 A JP2013501441 A JP 2013501441A JP 5871899 B2 JP5871899 B2 JP 5871899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
flute
flutes
arthroscopic
inner tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013501441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013521992A (ja
Inventor
ブライアン・ジェイ・ロレース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith and Nephew Inc
Original Assignee
Smith and Nephew Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smith and Nephew Inc filed Critical Smith and Nephew Inc
Publication of JP2013521992A publication Critical patent/JP2013521992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5871899B2 publication Critical patent/JP5871899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1615Drill bits, i.e. rotating tools extending from a handpiece to contact the worked material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1631Special drive shafts, e.g. flexible shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1633Sleeves, i.e. non-rotating parts surrounding the bit shaft, e.g. the sleeve forming a single unit with the bit shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • A61B17/32002Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes with continuously rotating, oscillating or reciprocating cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1628Motors; Power supplies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B2017/1602Mills

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、米国特許出願第61/316860号明細書及び米国特許出願第61/443301号明細書に基づく優先権を主張するものである。これら特許出願の内容全体が、参照により本明細書に組み込まれている。
本発明は、組織を切除するための関節鏡視下切除装置に関する。
関節鏡視下切除装置は、例えば内視鏡手術すなわち関節鏡視下手術のような非観血的手術を実施する際に利用されている。一般に、これら関節鏡視下切除装置は、ブレード装置及びバリ取り装置(burr device)を非限定的に含んでいる。ブレード装置及びバリ取り装置の両方が、切除ポート又は切除窓を形成するために、その側壁及び/又は端壁に開口部を有している遠位端において終端している、細長い外側管状部材を含んでいる。また、ブレード装置及びバリ取り装置の両方が、外側管状部材内に同軸に配置されている細長い内側管状部材を含んでおり、内側管状部材は、外側管状部材の遠位端に形成された切除ポート/切除窓に隣接して配置されている、遠位端を有している。ブレード装置の内側管状部材の遠位端は、外側管状部材の遠位端に形成された切除ポート/切除窓を介して組織を係合させるための表面又は縁部を有しており、多くの場合において、組織を切断又は切除するように切除ポート/切除窓と協働する。代替的には、バリ取り装置の内側管状部材の遠位端は、外側管状部材の遠位端において切除ポート/切除窓を介して組織を穿孔及び研削するために、溝が螺旋状に切られたフライス(burr)を有しているフライスを備えており、多くの場合において、組織を切断又は切除するように切除ポート/切除窓と協働する。内側管状部材は、その近位端において、一般にハンドピースを介して回転させることによって開削するようになっており、ハンドピースは、当該ハンドピースに設けられた手動スイッチによって制御される小型の電気モータを内蔵している。制御盤に設けられた1つ以上の足踏みスイッチがハンドピースに給電する。
フライスの螺旋状のフルートは、性能を高めるために設計された顕著な幾何学的特徴を全く有していない。当該フルートは、典型的には、滑らか且つ非鋸刃状の切断縁部を有しており、エンドミル又はドリルの設計に従っている。さらに、これらフライスは、当該フライス本体の全体に沿って同一数のフルートを有している。典型的には、ブレード装置の内側部材の表面又は縁部は直線状の切断縁部を有している。
これら切断に関連する形体の特徴によって攻撃的な切断作用がある程度抑えられるが、これにより組織又は骨が、装置の動作を妨げる可能性及び手術領域内における外科医の視像を不明瞭にする可能性を高める、比較的大きな断片に切除される場合がある。さらに、これら特徴は、装置が利用中に不快な高調波や共鳴を発する可能性を高める。さらに、同一数のフルートがフライスの本体に沿って形成されていることによって、一の切断方法のみが実施可能となるので、バリ取り装置の用途が狭められる。従って、これら制限を緩和させることができる関節鏡視下切除装置が必要とされる。
一の実施態様では、本発明は切除装置に関する。切除装置は、外側管状部材と外側管状部材内に配置されている内側管状部材と含んでおり、内側管状部材は、フルートを備えた本体を有しているフライスを含んでおり、フルートは本体の長さに沿って延在しており、フルートは、当該フルートの表面縁部に沿って配置されている放物線状の波パターンを含んでいる。一の実施例では、放物線状の波パターンがフルートの長さ全体に沿って延在している。
他の実施態様では、本発明は切除装置に関する。切除装置は、外側管状部材と外側管状部材内に配置されている内側管状部材とを含んでおり、内側管状部材は、フルートを備えた本体とフルートを備えた先端部とを有しているフライスを含んでおり、本体のフルートは、本体の長さに沿って延在しており、先端部及び本体は、異なる数のフルートを含んでいる。一の実施例では、本体のフルートの数は先端部のフルートの数より多い。他の実施例では、本体のフルートの数は先端部のフルートの数より小さい。
さらなる他の実施例では、本体又は先端部に形成されたフルートは、フルートの表面縁部に沿って配置されている放物線状の波パターンを含んでいる。さらなる実施例では、装置は、内側管状部材と外側管状部材との間に位置する移行部分をさらに含んでおり、移行部分は、近位部分とテーパ状の遠位部分とを含んでいる。さらにさらなる実施例では、装置は、内側管状部材とフライスとの間に配設された開口部をさらに含んでいる。一の実施例では、開口部は、内側管状部材の長さに沿って延在している通路に連通している。
さらなる他の実施態様では、本発明は切除装置に関する。切除装置は、外側管状部材と外側管状部材内に配置されている内側管状部材とをさらに含んでおり、内側管状部材は、フルートを備えた本体とフルートを備えた先端部とを含んでおり、本体のフルートは、本体の長さに沿って延在しており、先端部及び本体は、異なる数のフルートを含んでおり、本体又は先端部に形成されたフルートは、フルートの表面縁部に沿って配置されている放物線状の波パターンを含んでいる。
本発明の利用可能性に関するさらなる領域は、以下に示す発明の詳細な説明から明らかとなるだろう。本発明の好ましい実施例を示す発明の詳細な説明及び例示が、説明することを目的とするにすぎず、本発明の技術的範囲を制限することを意図しないことに留意すべきである。
添付図面は、本明細書に組み込まれると共に本明細書の一部分を形成するものであり、本発明の実施例を説明するものであり、発明の詳細な説明と共に、本発明の原理、特性、及び特徴を説明するために利用される。
本発明における内側管状部材の第1の実施例を表わす。 本発明における内側管状部材の第2の実施例を表わす。 本発明における内側管状部材の第3の実施例を表わす。
好ましい実施例に関する以下の説明は、その性質上、単なる例示にすぎず、本発明に関する開示内容、その用途、又はその利用を限定することを意図する訳ではない。
図1〜図3は、バリ取り装置と共に利用するための内側管状部材、特に内側管状部材の遠位端を表わす。図1は、本体12を有しているフライス11を含んでいる内側管状部材10を表わす。本体12は、本体12の長さに沿って延在している螺旋状のフルート13を具備している。フルート13の表面縁部13aは、フルート13の全長に沿って配設されている放物線状の波パターンPを備えている。フライス11は、任意の数のフルート13を有している。そして、フルート13は、フライス11を貫通している長手方向軸線に対して任意の角度で配置されている。さらに、フルート13は、実際には放物線状ではない可能性がある代替的な幾何学パターンを有している場合があるが、この場合であっても、放物線状の波パターンの切断特性を有している。
開口部14は、フライス11の近傍において内側管状部材10とフライス11との間に配置されており、内側管状部材10の長さに沿って延在している通路15に向かって開口している。通路15は、手術中において断片化された組織及び骨を流通させることができる。真空吸引装置(図示しない)が、通路15を通じて組織を吸引するために、内側管状部材10の近端部(図示しない)に取り付けられている。
フルート13に形成された放物線状の波パターンPは、特に骨を切断する際に利用する場合に、より攻撃的な切断作用がフライス11に付与されるので、フライス11は骨をより小さな断片に切断することができる。骨の断片をより小さくすることによって、真空吸引装置は、より容易に骨の断片を除去することができるので、切除装置の動作が阻害される可能性、及び手術領域の視像が不明瞭になる可能性を低減することができる。さらに、放物線状の波パターンPは、フライスの幾何学的形状と一致しないように意図的に形成されているので、バリ取り装置が発生させる不快な高調波や共鳴を低減させることができる。このような低減と波パターンPが一定の加速を発生させるという事実とによって、より滑らかな切断性能及び可制御性が切除装置に付与される。
図2は、フライス21を含んでいる他の内側管状部材20を表わす。フライス21は、本体22の長さに沿って延在している螺旋状のフルート23を具備している本体22と、螺旋状のフルート25を有している先端部24とを有している。先端部24に形成されているフルート25の数は、本体22に形成されているフルート23の数より少ない。先端部24に形成されているフルート25の数をより少なくすることによって、先端部24は本体22より攻撃的に切断することができる。フルート25それぞれの切断領域がより大きくなるからである。図3は、ヘリカル31を含んでいるさらなる他の内側管状部材30を表わす。ヘリカル31は、本体32の長さに沿って延在している螺旋状のフルート33を具備している本体32と、螺旋状のフルート35を具備している先端部34とを有している。内側管状部材20と異なり、フライス31の先端部34に形成されているフルート35の数は、本体32に形成されているフルート33の数より多い。先端部34に形成されているフルート35の数をより多くすることによって、先端部34は本体32ほど攻撃的に切断することができない。フルート35それぞれの切断領域がより小さくなるからである。
先端部に形成されたフルートの数が本体に形成されたフルートの数と相違するようにフルートからフライスへの移行部分を形成することによって、利用者は、より多くの用途で利用することができる。一のフライスを利用して異なる切断手法を実施可能なことは、2つの相違する装置を利用することより効果的である。さらに、一のフライスのみを備品して利用すれば良いので、このタイプのフライスを利用することは、より高いコスト効果を発揮する。
任意の相違する数のフルートがフライス21,31それぞれに形成されている場合がある。そして、フルート23,25,33,35が、フライス21,31を 貫通する長手方向軸線に対して任意の角度で配置されている場合がある。さらに、フルート13に形成された波パターンPと同様に、放物線状の波パターンがフルート23,25,33,35のうち任意のフルートの長さに沿って形成されていることは、本発明の技術的範囲に属する。波パターンは、フルート 23,25,33,35の長さの全体又は一部分に沿ってフルート23,25,33,35の表面縁部に配置されていても良い。さらに、波パターンを有しているフルートが交互にあっても、本発明の技術的範囲に属する。さらに、フルート23,25,33,35は、実際には放物線状ではない可能性がある代替的な幾 何学的形状を有している場合があるが、この場合であっても、放物線状の波パターンの切断特性を有している。
フライス21,31の両方が、内側管状部材20,30とフライス21,31との間に配置されている移行部分26,36に結合されている。移行部分26,36は、近位部分27,37とテーパ状の遠位部分28,38とを含んでいる。上述のように、利用の際には、内側管状部材10,20,30のすべてが外側管状部材内に配置される。
内側管状部材10,20,30とそれらの構成部材とは、金属材料から作られている。しかしながら、他の材料であっても、組織の切断に必要な力に耐えるに十分な強度を有していれば利用することができる。フルートと、フルートに形成された放物線状の波パターンと、開口部とは、機械加工プロセス又は当業者にとって既知の他のプロセスを介して形成される。
対応する図面を参照しつつ上述したように、本発明の技術的範囲を逸脱することなく、典型的な実施例に様々な改良を加えることができるので、上記説明及び添付図面に示されたすべての事項については、限定するものではなく、説明するためのものであると解釈されるべきである。従って、本発明の技術的範囲は、上述の典型的な実施例のうち任意の実施例によって限定されるべきではないが、特許請求の範囲に記載の請求項及びその均等物にのみ従って規定されるべきである。
10 内側管状部材
11 フライス
12 本体
13 フルート
13a 表面縁部
14 開口部
15 通路
20 内側管状部材
21 フライス
22 本体
23 螺旋状のフルート
24 先端部
25 螺旋状のフルート
26 移行部分
27 近位部分
28 遠位部分
30 内側管状部材
31 フライス
32 本体
33 螺旋状のフルート
34 先端部
35 螺旋状のフルート
36 移行部分
37 近位部分
38 遠位部分
P 放物線状の波パターン

Claims (11)

  1. 外側管状部材と、
    前記外側管状部材内に配置されている内側管状部材(10)であって、本体(12)の長さに沿って延在しているフルート(13)を具備している、前記本体(12)を有している関節鏡視下フライス(11)を含んでいる前記内側管状部材(10)と、
    を備えている切除装置において、
    前記フルートが、前記フルートの表面縁部に沿って配置されている放物線状の波パターンを含んでいることを特徴とする関節鏡視下切除装置。
  2. 前記放物線状の波パターンが、前記フルートの長さ全体に沿って延在していることを特徴とする請求項1に記載の関節鏡視下切除装置。
  3. 前記フライス(11)がフルートを有する先端部をさらに備え、かつ前記先端部の前記フルートの数が、前記本体の前記フルートの数と相違することを特徴とする、請求項1または2に記載の関節鏡視下切除装置。
  4. 前記本体の前記フルートの数が、前記先端部の前記フルートの数より多いことを特徴とする請求項3に記載の関節鏡視下切除装置。
  5. 前記本体の前記フルートの数が、前記先端部の前記フルートの数より少ないことを特徴とする請求項3に記載の関節鏡視下切除装置。
  6. 前記先端部の前記フルートが、前記フルートの表面縁部に沿って配置されている放物線状の波パターンを含んでいることを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の関節鏡視下切除装置。
  7. 前記関節鏡視下切除装置が、前記内側管状部材と前記フライスとの間に配置されている移行部分を含んでおり、
    前記移行部分が、近位部分とテーパ状の遠位部分とを含んでいることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の関節鏡視下切除装置。
  8. 前記関節鏡視下切除装置が、前記内側管状部材と前記フライスとの間に配設されている開口部(14)を含んでいることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の関節鏡視下切除装置。
  9. 前記開口部(14)が、前記内側管状部材の長さに沿って延在している通路(15)に連通していることを特徴とする請求項8に記載の関節鏡視下切除装置。
  10. 外側管状部材と、
    前記外側管状部材内に配置されている内側管状部材であって、本体の長さに沿って延在しているフルートを具備している前記本体と、フルートを具備している先端部と、を有している関節鏡視下フライスを含んでいる前記内側管状部材と、
    を備えている関節鏡視下切除装置において、
    前記先端部の前記フルートの数が、前記本体の前記フルートの数と相違し、前記本体又は前記先端部の前記フルートが、前記フルートの表面縁部に沿って配置されている放物線状の波パターンを含んでいることを特徴とする関節鏡視下切除装置。
  11. 交互の前記フルートが、前記フルートの表面縁部に沿って配置されている放物線状の波パターンを含んでいることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の関節鏡視下切除装置。
JP2013501441A 2010-03-24 2011-03-24 関節鏡視下切除装置 Active JP5871899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31686010P 2010-03-24 2010-03-24
US61/316,860 2010-03-24
US201161443301P 2011-02-16 2011-02-16
US61/443,301 2011-02-16
PCT/US2011/029708 WO2011119784A1 (en) 2010-03-24 2011-03-24 Arthroscopic resection devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013521992A JP2013521992A (ja) 2013-06-13
JP5871899B2 true JP5871899B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=44657266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501441A Active JP5871899B2 (ja) 2010-03-24 2011-03-24 関節鏡視下切除装置

Country Status (8)

Country Link
US (3) US20110238099A1 (ja)
EP (2) EP2549936B1 (ja)
JP (1) JP5871899B2 (ja)
CN (1) CN102892362B (ja)
AU (1) AU2011232446B2 (ja)
BR (1) BR112012024026A2 (ja)
RU (1) RU2556973C2 (ja)
WO (1) WO2011119784A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9232952B2 (en) 2012-04-16 2016-01-12 Medtronic Ps Medical, Inc. Surgical bur with non-paired flutes
US9629646B2 (en) 2012-07-11 2017-04-25 Jens Kather Curved burr surgical instrument
US9839441B2 (en) 2013-03-14 2017-12-12 Stryker Corporation Surgical tool arrangement and surgical cutting accessory for use therewith
US9636131B2 (en) 2013-03-15 2017-05-02 Stryker Corporation Surgical tool arrangement and surgical cutting accessory for use therewith
US9883873B2 (en) 2013-07-17 2018-02-06 Medtronic Ps Medical, Inc. Surgical burs with geometries having non-drifting and soft tissue protective characteristics
US10335166B2 (en) 2014-04-16 2019-07-02 Medtronics Ps Medical, Inc. Surgical burs with decoupled rake surfaces and corresponding axial and radial rake angles
US10470786B2 (en) 2014-10-16 2019-11-12 Stryker Corporation Surgical tool arrangement and surgical cutting accessory for use therewith
US9955981B2 (en) 2015-03-31 2018-05-01 Medtronic Xomed, Inc Surgical burs with localized auxiliary flutes
US10265082B2 (en) 2015-08-31 2019-04-23 Medtronic Ps Medical, Inc. Surgical burs
GB201702404D0 (en) * 2017-02-14 2017-03-29 Depuy Ireland Ultd Co A surgical rotational cutting tool and method
EP4173579A1 (en) 2017-08-02 2023-05-03 Stryker Corporation Surgical tool systems
USD878586S1 (en) * 2017-09-07 2020-03-17 G21 S.R.L. Biomedical device
USD879293S1 (en) 2017-09-07 2020-03-24 G21 S.R.L. Biomedical device
US11058480B2 (en) 2018-04-27 2021-07-13 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
WO2021126852A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
WO2023164094A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-31 Life Spine, Inc. Vertebral disc auger
CH719484A1 (de) * 2022-03-08 2023-09-15 Swiss Medical Instr Ag Verfahren zur Herstellung eines Innenrohrs für ein chirurgisches Schneidinstrument.

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8418723U1 (de) 1984-09-20 Paul Meyer Chirurgische Instrumente, 5650 Solingen Chirurgisches Messer
US5047040A (en) * 1987-11-05 1991-09-10 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device and method
EP0796064A4 (en) * 1994-10-24 2002-01-30 Smith & Nephew Inc SURGICAL CUTTING TOOL WITH OPENING GROOVES
RU2109490C1 (ru) * 1995-12-14 1998-04-27 Государственное учреждение Научно-исследовательский институт травматологии и ортопедии ВСНЦ СО РАМН Устройство для обработки костной ткани
DE19639193C2 (de) * 1996-09-24 2000-07-06 Aesculap Ag & Co Kg Chirurgischer Fräser
US5913867A (en) * 1996-12-23 1999-06-22 Smith & Nephew, Inc. Surgical instrument
US6045305A (en) * 1997-09-30 2000-04-04 Plummer; Jerald D. Helically fluted twist drill device
RU2125844C1 (ru) * 1998-06-04 1999-02-10 Малыгина Марина Александровна Направитель для формирования каналов под трансплантаты крестообразных связок коленного сустава
EP1253862A4 (en) * 1999-02-01 2003-09-17 Garland U Edwards SURGICAL REAMER CUTTER
US6579298B1 (en) * 2000-02-29 2003-06-17 Scimed Life Systems, Inc. Method and apparatus for treating vein graft lesions
US6419684B1 (en) * 2000-05-16 2002-07-16 Linvatec Corporation End-cutting shaver blade for axial resection
US20020090273A1 (en) * 2001-01-10 2002-07-11 Serwa Ronald K. Roughing and finishing rotary tool apparatus and method
US7207752B2 (en) * 2004-02-03 2007-04-24 Star Cutter Company Reamer and method for reaming
US8025662B2 (en) * 2004-03-25 2011-09-27 Symmetry Medical, Inc. Bidirectional reaming cutter
JP4088271B2 (ja) * 2004-06-18 2008-05-21 日進工具株式会社 切削工具
US20080132929A1 (en) * 2005-07-19 2008-06-05 O'sullivan Denis F Surgical bur with anti-chatter flute geometry
CA2653976A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Osteo Innovations, Llc Vertebral treatment device, system and method of use
AU2007323570A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Sonoma Orthopedic Products Inc. Surgical tools for use in deploying bone repair devices
DE102007025242B4 (de) 2007-05-31 2014-07-31 Gebr. Brasseler Gmbh & Co. Kg Chirurgisches Instrument
US8460298B2 (en) * 2007-08-15 2013-06-11 Stryker Ireland Ltd. Surgical bur with unequally spaced flutes, flutes with different rake angles and flutes with alternating reliefs
CA2759817A1 (en) 2009-06-05 2010-12-09 Entrigue Surgical, Inc. Systems and devices for providing therapy of an anatomical structure

Also Published As

Publication number Publication date
EP2549936B1 (en) 2017-01-25
CN102892362B (zh) 2016-08-24
RU2012144578A (ru) 2014-04-27
CN102892362A (zh) 2013-01-23
BR112012024026A2 (pt) 2016-08-30
US10537338B2 (en) 2020-01-21
US9622756B2 (en) 2017-04-18
RU2556973C2 (ru) 2015-07-20
US20110238099A1 (en) 2011-09-29
US20130231670A1 (en) 2013-09-05
JP2013521992A (ja) 2013-06-13
AU2011232446B2 (en) 2016-02-04
AU2011232446A1 (en) 2012-10-11
EP3138519B1 (en) 2018-12-12
US20170181754A1 (en) 2017-06-29
EP3138519A1 (en) 2017-03-08
EP2549936A1 (en) 2013-01-30
WO2011119784A1 (en) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5871899B2 (ja) 関節鏡視下切除装置
US20200390493A1 (en) Arthroscopic devices and methods
JP5164146B2 (ja) 二極性の組織デブリーダおよび方法
JP5539358B2 (ja) 超音波手術刃
AU2010207765B2 (en) Surgical micro-burring instrument and method of performing sinus surgery
US20060229550A1 (en) Liquid jet surgical instrument
EP3364899A1 (en) Arthroscopic devices and methods
US9370373B2 (en) Surgical tool for LSS decompression
CN106794026A (zh) 用于切割组织的装置及方法
JP2020036948A (ja) 単一切断フルートを有する外科用バー
AU2019200396B2 (en) Surgical shaving instruments
US20210007793A1 (en) Arthroscopic devices and methods
Mishra Assisted resection of lateral extension of juvenile nasopharyngeal angiofibroma using a sphenopalatine fossa dissector
JP2023538739A (ja) 外科用シェーバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5871899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250