JP5871229B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP5871229B2
JP5871229B2 JP2011257791A JP2011257791A JP5871229B2 JP 5871229 B2 JP5871229 B2 JP 5871229B2 JP 2011257791 A JP2011257791 A JP 2011257791A JP 2011257791 A JP2011257791 A JP 2011257791A JP 5871229 B2 JP5871229 B2 JP 5871229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
symbol
main control
control cpu
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011257791A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013111114A (en
Inventor
和広 小林
和広 小林
雅行 小川
雅行 小川
浩利 加藤
浩利 加藤
啓貴 福原
啓貴 福原
徹 関谷
徹 関谷
Original Assignee
株式会社平和
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社平和 filed Critical 株式会社平和
Priority to JP2011257791A priority Critical patent/JP5871229B2/en
Publication of JP2013111114A publication Critical patent/JP2013111114A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5871229B2 publication Critical patent/JP5871229B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技中に抽選契機が発生すると、図柄の変動表示を行った後に抽選の結果を表す態様で図柄を停止表示させる遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine that, when a lottery opportunity occurs during a game, displays a symbol in a manner that displays a result of a lottery after a symbol change display.

従来、この種の遊技機として、大当り時の演出図柄による変動表示演出の終盤に、同一の所定の数字が表示された3個の演出図柄の組み合わせから、それよりも大きな数字(同一)が表示された3個の演出図柄の組み合わせに変更されるといった昇格演出を行う遊技機が知られている(例えば、特許文献1)。   Conventionally, as this type of gaming machine, a larger number (same) is displayed from the combination of three effect symbols with the same predetermined number displayed at the end of the variable display effect with the effect symbol at the time of big hit There is known a gaming machine that performs a promotion effect such as changing to a combination of three effect symbols made (for example, Patent Document 1).

特許文献1の技術では、表示画面内に3個の特定の数字が表示された演出図柄の組み合わせ(例えば大当りに対応する表示態様)で表示結果が導出表示(結果表示演出)される予定となっている場合、その特定の数字よりも小さな数字(又は同じ数字)からなる組み合わせで仮停止表示が行われること、その小さな数字が2個組み合わさったテンパイ状態からリーチ演出が行われること、リーチ演出前にテンパイ状態になるかならないかといった煽り演出が実行する場合はその小さな数字に基づいて煽り演出が実行されること等、といった設定が行われる。   In the technique of Patent Document 1, a display result is scheduled to be derived and displayed (result display effect) with a combination of effect symbols (for example, display modes corresponding to jackpots) in which three specific numbers are displayed in the display screen. If there is a temporary stop display with a combination of numbers that are smaller than the specific number (or the same number), a reach effect will be performed from a tempered state in which the two numbers are combined, reach effect In the case where a turning effect such as whether or not to become a tempered state is executed before, a setting is made such that the turning effect is executed based on the small number.

特開2011−024882号公報JP 2011-024882 A

しかしながら、特許文献1の技術によれば、例えば、テンパイ状態の組み合わせが特定の数字よりも大きい数字が選択された場合は強制的に小さな数字に変更したり、リーチ演出前に行われるテンパイ煽り演出においてもテンパイ状態の数字の組み合わせとの整合性を図るために煽り演出を限定したりする必要があった。   However, according to the technique of Patent Document 1, for example, when a combination of tempering states is selected that is larger than a specific number, the number is forcibly changed to a smaller number, or a tempering effect that is performed before the reach effect. However, in order to achieve consistency with the combination of numbers in the tempering state, it was necessary to limit the production of the sword.

すなわち、大当り時の特定の数字が例えば「2」等と小さい値の場合は、テンパイ状態の組み合わせとの整合性を図るために数字の「2」と関連するテンパイ煽り演出しか選択することはできなかった。したがって、選択することができるテンパイ煽り演出は限定されており、遊技機の演出の幅を広げることはできず、さらに、遊技者の興趣を向上させることもできない可能性があった。さらに、はずれ時の場合においても、例えば、結果表示演出において「1」−「5」−「7」といった数字の組み合わせで行われる予定である場合は、どのような煽り演出を選択してもその組み合わせにすることができず、したがって、煽り演出が選択することができない可能性があった。   That is, if the specific number at the time of the big hit is a small value such as “2”, for example, only the tempering effect related to the number “2” can be selected for consistency with the combination of the tempered states. There wasn't. Therefore, the tempering effect that can be selected is limited, the range of the effect of the gaming machine cannot be expanded, and further, there is a possibility that the interest of the player cannot be improved. Furthermore, even in the case of a loss, for example, when a result display effect is scheduled to be performed with a combination of numbers such as “1”-“5”-“7”, any type of effect is selected. There was a possibility that it could not be combined, and therefore, it was not possible to select the production effect.

そこで本発明は、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせ態様に依存することなく、煽り演出を選択することができる技術の提供を課題とするものである。   Then, this invention makes it a subject to provide the technique which can select a roaring effect, without depending on the combination aspect of the effect design at the time of a result display effect.

本発明は、上記の課題を解決するため以下の解決手段を採用する。なお、以下の括弧書中の文言はあくまで例示であり、本発明はこれに限定されるものではない。
解決手段1:本発明の遊技機は、遊技中に所定の抽選契機が発生したことを条件として、遊技者の利益に関わる内部抽選を実行する抽選実行手段と、前記抽選実行手段により前記内部抽選が実行されると、これを契機として図柄を所定の変動時間にわたり変動表示させた後、前記内部抽選の結果を表す態様で前記図柄を停止表示させる図柄表示手段と、前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示に際し、前記変動時間内に前記図柄の変動表示に対応させて、互いに組み合わせをなす複数の演出図柄を変動表示させる変動表示演出を実行した後、前記図柄表示手段による前記図柄の停止表示態様に対応させた全体の組み合わせ態様で複数の前記演出図柄の全てを停止表示させる結果表示演出を実行する図柄演出実行手段と、前記図柄演出実行手段による前記変動表示演出のパターンについて、特別な変動表示演出パターンを含む複数通りの変動表示演出パターンを予め規定する変動表示演出パターン規定手段と、前記図柄演出実行手段による複数の前記演出図柄の変動表示演出について、前記変動表示演出パターン規定手段により規定された前記複数通りの変動表示演出パターンの中からいずれか1つを選択する変動表示演出パターン選択手段と、前記変動表示演出パターン選択手段により前記特別な変動表示演出パターンが選択された場合、前記図柄演出実行手段により実行される前記変動表示演出中に、複数の前記演出図柄の少なくとも一部を用いた中間的な組み合わせ態様で演出上の停止表示状態とする変動中特定停止表示演出を実行した後、再度複数の前記演出図柄の変動表示演出を開始する特別変動表示演出実行手段と、前記図柄演出実行手段により複数の前記演出図柄の全てで構成された全体の組み合わせ態様を用いて実行される前記結果表示演出について、その全体の組み合わせ態様を構成する前記演出図柄の組み合わせのパターンを予め複数通りに規定する演出図柄停止目規定手段と、前記図柄演出実行手段により実行される前記変動表示演出に関して、前記変動表示演出パターン選択手段による前記変動表示演出パターンの選択後、前記結果表示演出における全体の組み合わせ態様を構成する前記演出図柄の組み合わせのパターンについて、前記演出図柄停止目規定手段により規定された複数通りの組み合わせのパターンの中からいずれか1つを選択する演出図柄停止目選択手段とを備えることを特徴とする遊技機である。
The present invention employs the following means for solving the above problems. In addition, the wording in the following brackets is an illustration to the last, and this invention is not limited to this.
Solution 1: The gaming machine according to the present invention has a lottery execution means for executing an internal lottery relating to a player's profit on the condition that a predetermined lottery opportunity has occurred during the game, and the internal lottery by the lottery execution means. Is executed, the symbol display means for displaying the symbol in a manner representing the result of the internal lottery after the symbol is variably displayed for a predetermined fluctuation time, and the symbol by the symbol display means In the variable display of the symbol, the symbol display means displays the symbol by the symbol display means after executing a variable display effect that displays a plurality of effect symbols combined with each other in correspondence with the symbol variable display within the variation time. A design effect executing means for executing a result display effect for stopping and displaying all of the plurality of effect symbols in an overall combination mode corresponding to the mode, and executing the symbol effect A variation display effect pattern defining means for preliminarily defining a plurality of variable display effect patterns including a special variation display effect pattern, and a variation of the plurality of effect symbols by the symbol effect executing means. With respect to the display effect, the variable display effect pattern selecting unit that selects any one of the plurality of variable display effect patterns defined by the variable display effect pattern defining unit, and the variable display effect pattern selecting unit When a special variable display effect pattern is selected, during the variable display effect executed by the symbol effect executing means, the stop in effect in an intermediate combination mode using at least a part of the plurality of effect symbols After executing the specific stop display effect during the change to the display state, the change of the plurality of effect symbols again A special variation display effect executing means for starting a display effect, and a combination of the results display effects executed by the symbol effect executing means using the overall combination mode composed of all of the effect symbols. With respect to the variation display effect executed by the effect design stop eye defining means and the design effect executing means for predefining a plurality of combinations of the effect symbols constituting the aspect in advance, the variation display effect pattern selecting means by the variation display effect pattern selecting means After the selection of the variable display effect pattern, any one of the combinations of the plurality of combinations defined by the effect symbol stop eye defining means for the combination pattern of the effect symbols constituting the overall combination aspect in the result display effect And an effect design stop eye selection means for selecting one It is a gaming machine to play.

本発明の遊技機による遊技は、例えば以下に示される流れに沿って進行する。
(1)遊技中に抽選契機が発生(上始動入賞口での入賞の発生、下始動入賞口での入賞の発生)すると、内部抽選に必要な(用いるための)抽選要素が取得される。内部抽選を実行するためには、その前提として抽選契機が発生していなければならない。このため遊技者は、この抽選契機を発生させることを最初の目標として遊技を行うことになる。抽選契機は無作為(又は偶発的、ランダム)に発生するものであり、抽選契機が無作為に発生すると、その都度、抽選要素が取得される。
A game by the gaming machine of the present invention proceeds, for example, along the flow shown below.
(1) When a lottery opportunity occurs during a game (a winning at the upper start winning opening, a winning at the lower starting winning opening), a lottery element necessary for (used for) the internal lottery is acquired. In order to execute the internal lottery, a lottery opportunity must be generated as a precondition. For this reason, the player plays a game with the initial goal of generating this lottery opportunity. A lottery opportunity occurs randomly (or accidentally or randomly). When a lottery opportunity occurs randomly, a lottery element is acquired each time.

(2)上記(1)により取得された抽選要素は、取得した順に記憶される。ただし、記憶数には所定の上限数(例えば図柄が複数あれば、1つの図柄につき4個)が設けられており、この上限を超えて記憶数が増えることはない。 (2) The lottery elements acquired by (1) above are stored in the order of acquisition. However, a predetermined upper limit number (for example, four symbols per symbol if there are a plurality of symbols) is provided for the number of memories, and the number of memories does not increase beyond this upper limit.

(3)上記(2)により記憶されている抽選要素を消費して(用いて)、内部抽選(特別図柄抽選)が実行される。したがって、抽選要素は、内部抽選が行われるたびに消費されることになる。 (3) The lottery elements stored in (2) above are consumed (used), and the internal lottery (special symbol lottery) is executed. Therefore, the lottery element is consumed every time the internal lottery is performed.

(4)上記(3)の内部抽選が実行されると、所定の変動時間にわたって図柄(特別図柄)が変動表示され、内部抽選の結果を表す態様で図柄が停止表示される。図柄の変動表示が開始されてから、その停止表示が行われるまでにはある程度の時間(変動時間及び停止表示時間)を要し、ひとたび図柄の変動表示が開始されると、その停止表示が完了するまで次の抽選は行われない。 (4) When the internal lottery of (3) is executed, the symbol (special symbol) is variably displayed over a predetermined variation time, and the symbol is stopped and displayed in a manner representing the result of the internal lottery. It takes a certain amount of time (fluctuation time and stop display time) from the start of the symbol display to the stop display. Once the symbol display is started, the stop display is completed. The next lottery will not be held until

(5)上記(4)の変動時間内には演出図柄の変動表示演出(演出図柄のスクロール表示)が表示画面内において実行され、上記(4)の停止表示時間内には演出図柄の停止表示演出(演出図柄の停止表示)が実行される。 (5) The effect symbol change display effect (effect symbol scroll display) is executed within the display screen within the change time of (4) above, and the effect symbol stop display within the stop display time of (4) above. Production (stop display of production symbol) is executed.

(6)上記(3)の内部抽選の実行に際して、内部抽選の結果に限られず、当選図柄、図柄の変動パターンが決定される。そして、その変動パターンに基づいて、上記(4)の演出図柄の変動表示演出に関する変動表示演出パターンも決定される。ここで、変動表示演出パターンの決定は、特別な変動表示演出パターンを含んだ複数種類の変動表示演出パターンの中から1つが選択される。 (6) When executing the internal lottery of (3) above, not only the result of the internal lottery but also the winning symbol and the symbol variation pattern are determined. Based on the variation pattern, the variation display effect pattern related to the variation display effect of the effect symbol (4) is also determined. Here, the variable display effect pattern is determined by selecting one of a plurality of types of variable display effect patterns including a special variable display effect pattern.

(7)上記(6)の変動表示演出パターンの選択により特別な変動表示演出パターンが選択されると、上記(5)の演出図柄の変動表示演出中にテンパイ状態になるかもしれないといったテンパイ煽り演出が行われることになる。なお、このテンパイ煽り演出は1つに限定されず複数のテンパイ煽り演出が用意されている。 (7) When a special variable display effect pattern is selected by the selection of the variable display effect pattern in (6) above, a tempering state may occur during the variable display effect of the effect symbol in (5) above. Production will be performed. The number of tempering effects is not limited to one, and a plurality of tempering effects are prepared.

(8)上記(6)の変動表示演出パターンの選択が行われた後、上記(5)の演出図柄の結果表示演出時(停止表示演出時)に表示画面内に停止させる演出図柄の組み合わせを決定する。なお、この組み合わせの決定は、複数の演出図柄の組み合わせパターンの中から1つが選択されて、そのパターンに基づき決定されることになる。 (8) After selection of the variable display effect pattern of (6) above, a combination of effect symbols to be stopped in the display screen at the time of the effect display effect (stop display effect) of the effect symbol of (5) above. decide. This combination is determined based on a pattern selected from one of a plurality of effect pattern combinations.

このように、本解決手段によれば、特別な変動表示演出パターンが選択されることになれば、特別図柄の変動表示中に行われる演出図柄に関する変動表示演出中に煽り演出が実行されることが先ず確定することなる。また、変動表示演出パターンの選択が行われた後に、特別図柄の停止表示中に行われる演出図柄に関する結果表示演出時における演出図柄の組み合わせ態様が決定されることになる。具体的には、煽り演出(例えば中・右演出図柄による押し合い演出)を実行することが決定した後に、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせ(例えば「7」−「7」−「7」)が決定される。   As described above, according to the present solution, when a special variation display effect pattern is selected, the fly effect is executed during the variation display effect related to the effect symbol performed during the variation display of the special symbol. Is determined first. In addition, after the variable display effect pattern is selected, the combination pattern of the effect symbols at the time of the result display effect relating to the effect symbol performed during the stop display of the special symbol is determined. Specifically, after it is decided to execute the squealing effect (for example, the push effect by the middle / right effect symbol), the combination of the effect symbols at the time of the result display effect (for example, “7”-“7”-“7”) Is determined.

このため、結果表示演出時における演出図柄の組み合わせ態様に基づいて煽り演出が選択されないため、限定された煽り演出の中から煽り演出が選択されることはなく、用意された複数ある煽り演出全ての中から選択することができる。したがって、演出図柄による変動表示演出に依存し、限定された演出だけではなく、様々な演出を実行することができ、遊技性の幅を広げることができる。したがって、遊技者に対しても、遊技性の幅を広げた遊技機を提供することができ、遊技の興趣の低下を抑えることができる。
本発明の遊技機によれば、図柄の変動表示中に行われる演出図柄の変動表示演出内容に煽り演出を実行するか否かを事前に確定させてから、図柄の停止表示中に行われる演出図柄の結果表示演出における演出図柄の組み合わせを決定することができるので、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせ態様に依存することなく、煽り演出を実行することができる。
For this reason, since the turn-up effect is not selected on the basis of the combination pattern of the effect designs at the time of the result display effect, the turn-up effect is not selected from the limited turn-up effects. You can choose from. Therefore, depending on the variation display effect by the effect design, not only the limited effect but also various effects can be executed, and the range of game play can be widened. Therefore, it is possible to provide a gaming machine with a wide range of game playability to the player, and to suppress a decrease in the interest of the game.
According to the gaming machine of the present invention, the effect performed during the stop display of the symbol after confirming in advance whether or not to execute the effect on the variation display effect content of the effect symbol performed during the symbol variation display. Since the combination of effect symbols in the result display effect of the symbols can be determined, it is possible to execute the roaring effect without depending on the combination pattern of the effect symbols in the result display effect.

解決手段2:本発明の遊技機は、解決手段1において、前記図柄演出実行手段により実行される前記変動表示演出の開始に際して、前記変動表示演出パターン選択手段により前記特別な変動表示演出パターンが選択された場合、前記特別変動表示演出実行手段により実行される前記変動中特定停止表示演出の前記中間的な組み合わせ態様を構成する前記演出図柄の組み合わせのパターンについて、前記演出図柄停止目選択手段により選択された前記演出図柄の組み合わせのパターンを構成する各演出図柄の種類を前記特別な変動表示演出パターンに基づいて再編した新たな前記演出図柄の組み合わせパターンとして設定する演出図柄特別停止目設定手段をさらに備えることを特徴とする遊技機である。   Solution 2: The gaming machine according to the present invention selects the special variable display effect pattern by the variable display effect pattern selection means at the start of the variable display effect executed by the symbol effect execution means. If so, the effect symbol stop eye selection means selects the combination pattern of the effect symbols constituting the intermediate combination aspect of the specific stop display effect during change executed by the special change display effect execution means. Effect design special stop eye setting means for setting the type of each effect symbol constituting the effect pattern combination pattern as a new effect symbol combination pattern reorganized based on the special variable display effect pattern It is a gaming machine characterized by comprising.

本解決手段の遊技機には、以下の特徴が追加される。
(9)上記(8)の演出図柄の結果表示演出時(停止表示演出時)に表示画面内に停止させる演出図柄の組み合わせの決定が行われた後、煽り演出開始時の演出図柄の組み合わせを決定する。なお、この組み合わせの決定は、結果表示演出時(停止表示演出時)の演出図柄の組み合わせに基づき、複数の演出図柄の組み合わせパターンの中から1つが選択されて、そのパターンに基づき決定されることになる。
The following features are added to the gaming machine of this solution.
(9) After the determination of the combination of effect symbols to be stopped in the display screen at the time of the effect display effect (stop display effect) of (8) above, the combination of effect symbols at the start of the roaring effect is determined. decide. Note that this combination is determined based on a combination of effect symbols selected from a plurality of effect symbols based on a combination of effects at the time of the result display effect (at the time of stop display effect). become.

このように、本解決手段によれば、特別な変動表示演出パターン、つまり、演出図柄による煽り演出を含んだ変動表示演出が実行されるパターンが選択されることになった場合、演出図柄に関する結果表示演出時における演出図柄の組み合わせに基づいて、煽り演出開始時の演出図柄の組み合わせが決定されることになる。具体的には、煽り演出(例えば中・右演出図柄による押し合い演出)を実行することが決定した後に、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせ(例えば「7」−「7」−「7」)が決定され、その結果表示演出時の演出図柄の組み合わせに基づいて煽り演出開始時の演出図柄の組み合わせ(例えば「7」−「7」−「8」)が決定される。なお、その際に、自動的に煽り演出終了時(リーチ演出開始時)の演出図柄の組み合わせも(例えば「7」−「空白」−「7」)が決定される。   As described above, according to the present solution, when a special variable display effect pattern, that is, a pattern in which a variable display effect including a turn effect by the effect symbol is executed is selected, the result regarding the effect symbol Based on the combination of effect symbols at the time of the display effect, the combination of effect symbols at the start of the roaring effect is determined. Specifically, after it is decided to execute the squealing effect (for example, the push effect by the middle / right effect symbol), the combination of the effect symbols at the time of the result display effect (for example, “7”-“7”-“7”) As a result, the combination of effect symbols at the start of the roaring effect (for example, “7”-“7”-“8”) is determined based on the combination of effect symbols at the time of the display effect. At that time, the combination of effect symbols (for example, “7”-“blank”-“7”) is automatically determined at the end of the roaring effect (at the start of the reach effect).

このため、結果表示演出時又はリーチ演出開始時と煽り演出開始時との演出図柄の組み合わせの不整合を解消することができる。   For this reason, it is possible to eliminate the inconsistency in the combination of effect designs at the time of the result display effect or the start of the reach effect and the start of the turn effect.

解決手段3:本発明の遊技機は、解決手段2において、前記変動表示演出パターン規定手段は、複数通りの変動表示演出パターンの中に複数種類の前記特別な変動表示演出パターンを予め規定しており、前記演出図柄特別停止目設定手段による前記演出図柄の組み合わせのパターンを構成する各演出図柄の種類の再編に用いられる補正データの内容を、複数種類の前記特別な変動表示演出パターンに個別に対応させて予め複数通りに規定する補正データ規定手段と、前記図柄演出実行手段により実行される前記変動表示演出の開始に際して、前記変動表示演出パターン選択手段によりいずれかの種類の前記特別な変動表示演出パターンが選択された場合、前記補正データ規定手段により規定された前記複数通りの補正データの中から、選択された前記特別な変動表示演出パターンの種類に対応した内容の補正データを選択する補正データ選択手段とをさらに備え、前記演出図柄特別停止目設定手段は、前記補正データ選択手段により選択された前記補正データの内容に基づいて、前記演出図柄停止目選択手段により選択された前記演出図柄の組み合わせのパターンを構成する各演出図柄の種類を再編し、新たな前記演出図柄の組み合わせパターンとして設定することを特徴とする遊技機である。   Solution 3: The gaming machine of the present invention is the solution 2, wherein the variable display effect pattern defining means predefines a plurality of types of the special variable display effect patterns in a plurality of variable display effect patterns. The contents of the correction data used for the reorganization of the types of effect symbols constituting the pattern of the effect symbols combined by the effect symbol special stop eye setting means are individually classified into a plurality of types of the special variable display effect patterns. At the start of the variable display effect executed by the symbol effect executing means and the correction data defining means that preliminarily define a plurality of ways in correspondence, the variable display effect pattern selecting means selects any kind of the special variable display. When an effect pattern is selected, it is selected from the plurality of correction data defined by the correction data defining means. Correction data selecting means for selecting correction data having contents corresponding to the type of the special variable display effect pattern, wherein the effect symbol special stop eye setting means is the correction selected by the correction data selecting means. Based on the content of the data, reorganizing the types of each effect symbol constituting the combination pattern of the effect symbols selected by the effect symbol stop eye selection means, and setting as a new combination pattern of the effect symbols It is a featured gaming machine.

本解決手段の遊技機には、以下の特徴が追加される。
(10)上記(9)の煽り演出開始時の演出図柄の組み合わせを決定する際に、煽り演出の種類に対応する補正データを予め規定(用意)しておく。具体的には、煽り演出(例えば左・右演出図柄による追いかけ演出)を実行することが決定した後に、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせ(例えば「7」−「7」−「7」)が決定され、その結果表示演出時の演出図柄の組み合わせに基づいて煽り演出開始時の演出図柄の組み合わせを決定する際に、煽り演出の種類である「左・右演出図柄による追いかけ演出」に基づいて補正データ(左演出図柄補正「L(結果表示演出時の左演出図柄の種類)−4(順序的に4つ前の種類)」、中演出図柄補正「変動表示中」、右演出図柄補正「L−4」)を参照する。この補正データを用いて、煽り演出開始時の組み合わせについて、左演出図柄を「3」(7−4)と設定し、中演出図柄を「変動表示中」と設定し、右演出図柄を「3」(7−4)と設定することができる。なお、その際に、自動的に煽り演出終了時(リーチ演出開始時)の演出図柄の組み合わせも(例えば「7」−「空白」−「7」)が決定される。
The following features are added to the gaming machine of this solution.
(10) When determining the combination of effects at the start of the above-mentioned (9) production effect, correction data corresponding to the type of production effect is specified (prepared) in advance. Specifically, after it is decided to execute the squealing effect (for example, the chase effect by the left and right effect symbols), the combination of the effect symbols at the time of the result display effect (for example, “7”-“7”-“7”) As a result, when determining the combination of the production symbol at the start of the production effect based on the combination of the production design at the time of the display production, based on the “chase production by the left and right production design” which is the type of production effect Correction data (left effect symbol correction “L (left effect symbol type at the time of result display effect) -4 (sequentially four types before)”, medium effect symbol correction “during variable display”, right effect symbol correction “L-4”). Using this correction data, the left effect symbol is set to “3” (7-4), the middle effect symbol is set to “variable display”, and the right effect symbol is set to “3” for the combination at the start of the roaring effect. "(7-4)". At that time, the combination of effect symbols (for example, “7”-“blank”-“7”) is automatically determined at the end of the roaring effect (at the start of the reach effect).

このため、補正データを使用することで、結果表示演出時(停止表示演出時)の演出図柄の組み合わせの再編を簡略化することができる。   For this reason, by using the correction data, it is possible to simplify the reorganization of the combination of effect symbols at the time of the result display effect (at the time of stop display effect).

解決手段4:本発明の遊技機は、解決手段3において、前記補正データ規定手段は、前記演出図柄特別停止目設定手段による各演出図柄の種類の再編により設定される新たな前記演出図柄の組み合わせパターンと前記演出図柄停止目選択手段により選択された前記演出図柄の組み合わせのパターンとが互いに異なったものとなる通常補正データ(テンパイを含むし、チャンス目も含む)を規定するとともに、前記演出図柄特別停止目設定手段による各演出図柄の種類の再編により設定される新たな前記演出図柄の組み合わせパターンと前記演出図柄停止目選択手段により選択された前記演出図柄の組み合わせのパターンとが互いに同一のものとなる特殊補正データ(テンパイは含まず、最終停止目)を合わせて規定することを特徴とする遊技機である。   Solving means 4: The gaming machine of the present invention is the solving means 3, wherein the correction data defining means is a combination of the new effect symbols set by reorganizing the types of effect symbols by the effect symbol special stop eye setting means. While defining normal correction data (including a tempei and a chance eye) that makes a pattern different from the combination of the effect symbols selected by the effect symbol stop eye selection means, the effect symbols A new combination pattern of the effect symbols set by reorganization of each effect symbol type by the special stop eye setting means and the combination pattern of the effect symbols selected by the effect symbol stop eye selection means are the same. Special correction data (not including tempei, final stop) It is.

本解決手段の遊技機には、以下の特徴が追加される。
(11)上記(10)の補正データを参照する際に、煽り演出の種類に基づいた補正データを参照するが、特定の煽り演出については、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせと煽り演出開始時の演出図柄の組み合わせとが同一となる場合もある。具体的には、煽り演出(例えば中・右演出図柄による押し合い演出)を実行することが決定した後に、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせ(例えば「7」−「7」−「8」)が決定され、その結果表示演出時の演出図柄の組み合わせに基づいて煽り演出開始時の演出図柄の組み合わせを決定する際に、煽り演出の種類である「左・中演出図柄による押し合い演出」に基づいて補正データ(左演出図柄補正「L(結果表示演出時の左演出図柄の種類)」、中演出図柄補正「L(結果表示演出時の左演出図柄の種類)」、右演出図柄補正「L(結果表示演出時の左演出図柄の種類)+1(順序的に1つ後の種類)」を参照する。この補正データを用いて、煽り演出開始時の組み合わせについて、左演出図柄を「7」と設定し、中演出図柄を「7」と設定し、右演出図柄を「8」(7+1)と設定することができる。
The following features are added to the gaming machine of this solution.
(11) When referring to the correction data of (10) above, correction data based on the type of the roaring effect is referred to, but for a specific roaring effect, the combination of the effect symbol at the result display effect and the start of the roaring effect There may be a case where the combination of effect designs at the time is the same. Specifically, after it is decided to execute the squealing effect (for example, the push effect by the middle / right effect symbol), the combination of the effect symbols at the time of the result display effect (for example, “7”-“7”-“8”) As a result, when determining the combination of the production symbols at the start of the production effect based on the combination of the production designs at the time of the display production, based on the “pushing production by the left / middle production design” which is the type of production effect Correction data (left effect symbol correction “L (type of left effect symbol during result display effect)”, middle effect symbol correction “L (type of left effect symbol during result display effect)”, right effect symbol correction “L Refer to “(type of left effect design at the time of result display effect) +1 (type after one in order).” With this correction data, the left effect design is set to “7” for the combination at the start of the turn effect. And set the medium design to `` Is set to ", the right performance symbols can be set to" 8 "(7 + 1).

このように、本解決手段では、大当り時、はずれ時、リーチ演出を実行する時、リーチ演出を実行しない時等、いかなる変動表示演出時においても、煽り演出に対応した補正データを規定することによって、結果表示演出時(停止表示演出時)の演出図柄の組み合わせの再編を簡略化し、結果表示演出時と煽り演出開始時との演出図柄の組み合わせの不整合を解消することができる。   In this way, in the present solution, by specifying correction data corresponding to the roaring effect at any variation display effect, such as at the time of big hit, off, performing the reach effect, not executing the reach effect, etc. Further, the reorganization of the combination of effect symbols at the time of the result display effect (at the time of the stop display effect) can be simplified, and the inconsistency of the effect symbol combinations at the time of the result display effect and the start of the turn effect can be eliminated.

解決手段5:本発明の遊技機は、解決手段1から4までのいずれかにおいて、前記演出図柄停止目選択手段は、前記結果表示演出における全体の組み合わせ態様を構成する前記演出図柄の組み合わせのパターンの選択に際し、前記変動表示演出パターン選択手段により選択された前記特別な変動表示演出パターンを基準として、前記演出図柄停止目規定手段により規定された複数通りの組み合わせのパターンのうち前記特別な変動表示演出パターンとの関連性を有するいずれか1つを選択することを特徴とする遊技機である。   Solution 5: In the gaming machine of the present invention, in any of Solution 1 to 4, the effect symbol stop eye selection means is a combination pattern of the effect symbols that constitutes an overall combination aspect in the result display effect. The selection of the special variation display among a plurality of combinations of patterns defined by the production symbol stop eye defining means based on the special fluctuation display production pattern selected by the fluctuation display production pattern selection means. The game machine is characterized in that any one having relevance with the performance pattern is selected.

本解決手段の遊技機には、以下の特徴が追加される。
(12)上記(8)の結果表示演出時(停止表示演出時)の演出図柄の組み合わせを決定する際に、上記(6)で選択された変動表示演出パターン(煽り演出の種類)に対応する組み合わせパターンの中から選択される。具体的には、煽り演出(例えば左・右演出図柄による追いかけ演出)を実行することが決定した場合、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせパターンは(例えば、はずれ時であって、リーチ演出を実行しない場合)10種類用意され、その10種類の中から1つ(例えば「7」−「7」−「8」)が決定される。
The following features are added to the gaming machine of this solution.
(12) When determining the combination of effect designs at the time of the result display effect (at the time of stop display effect) of (8) above, it corresponds to the variable display effect pattern (the type of roaring effect) selected at (6) above. It is selected from combination patterns. Specifically, when it is decided to execute a squealing effect (for example, a chase effect by the left / right effect design), the combination pattern of the effect design at the time of the result display effect (for example, at the time of detachment, When not executed, ten types are prepared, and one of the ten types (for example, “7”-“7”-“8”) is determined.

このように、煽り演出に対応した結果表示演出時の演出図柄の組み合わせパターンを予め規定(用意)することによって、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせパターンの選択を簡略化し、結果表示演出時と煽り演出開始時との演出図柄の組み合わせの不整合を解消することができる。   In this way, by pre-defining (preparing) the combination pattern of the effect symbols at the time of the result display effect corresponding to the turn effect, the selection of the effect symbol combination pattern at the result display effect is simplified, and at the time of the result display effect. It is possible to eliminate the inconsistency in the combination of production symbols with the start of the production production.

解決手段6:本発明の遊技機は、解決手段1から5までのいずれかにおいて、前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示の変動パターンを予め複数通りに規定する変動パターン規定手段と、前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示を開始するに際して、前記変動パターン規定手段により規定された複数通りの変動パターンの中からいずれか1つの変動パターンを選択的に決定する変動パターン決定手段と、前記変動パターン決定手段により決定された変動パターンが所定のリーチ発生条件を満たす場合、前記図柄演出実行手段による前記変動表示演出の実行中にリーチ演出を実行するリーチ演出実行手段とをさらに備え、前記変動表示演出パターン選択手段により所定の前記特別な変動表示演出パターンが選択される場合、前記リーチ演出実行手段によりリーチ演出が実行される予定である時に選択される確率と、前記リーチ演出実行手段によりリーチ演出が実行される予定でない時に選択される確率とは、異なることを特徴とする遊技機。   Solution 6: The gaming machine according to the present invention is the game machine according to any one of solutions 1 to 5, wherein a variation pattern defining unit that preliminarily defines a plurality of variation patterns of the variation display of the symbol by the symbol display unit; A variation pattern determining means for selectively determining one of the plurality of variation patterns defined by the variation pattern defining means when starting the variation display of the symbol by the display means; and the variation When the variation pattern determined by the pattern determining unit satisfies a predetermined reach generation condition, the variation display further includes a reach effect executing unit that executes a reach effect during execution of the variable display effect by the symbol effect executing unit, When the predetermined variation display effect pattern is selected by the effect pattern selection means, the reach A gaming machine characterized in that a probability selected when a reach effect is scheduled to be executed by the output execution means and a probability selected when a reach effect is not scheduled to be executed by the reach effect executing means are different. .

本解決手段の遊技機には、以下の特徴が追加される。
(13)上記(6)の変動表示演出パターン(煽り演出の種類)が選択される際に、リーチ演出を実行するか否かによって、変動表示演出パターンが選択される確率が異なる。すなわち、煽り演出の種類によって、煽り演出の後にリーチ演出が実行される確率が異なっている。具体的には、煽り演出A(例えば中・右演出図柄による押し合い演出)が選択された場合、煽り演出Aの後にリーチ演出が実行される確率が80%であるのに対し、煽り演出B(例えば、左・右演出図柄による追いかけ演出)が選択された場合、煽り演出Bの後にリーチ演出が実行される確率が20%と、異ならせて設定されている。
The following features are added to the gaming machine of this solution.
(13) When the variable display effect pattern (the type of roaring effect) of (6) is selected, the probability that the variable display effect pattern is selected differs depending on whether or not the reach effect is executed. That is, the probability that the reach effect is executed after the beat effect varies depending on the type of the beat effect. Specifically, when the squeeze effect A (for example, the press effect by the middle / right effect design) is selected, the probability that the reach effect is executed after the squeeze effect A is 80%, whereas the squeak effect B ( For example, when the chase effect based on the left / right effect symbol is selected, the probability that the reach effect is executed after the turn effect B is set to be different from 20%.

このように、選択される煽り演出によってリーチ演出が実行されるか否か、つまり、演出図柄がテンパイ状態(リーチ状態)になるか否かの確率を異ならせることで、煽り演出によってテンパイ状態になるかもしれないといった期待度を異ならせることができ、遊技の興趣を向上させることができる。   In this way, by changing the probability of whether or not the reach effect is executed according to the selected roaring effect, that is, whether or not the effect pattern becomes the tempered state (reach state), the tempered effect is changed to the tempered state. The degree of expectation that it may become can be varied, and the interest of the game can be improved.

本発明の遊技機によれば、演出図柄の組み合わせ態様に依存することなく、煽り演出を実行することができる。 According to the gaming machine of the present invention, without depending on the combination aspect of Starring output symbols, it is possible to perform the tilt effect.

パチンコ機の正面図である。It is a front view of a pachinko machine. パチンコ機の背面図である。It is a rear view of a pachinko machine. 遊技盤の一部を拡大して示す正面図である。It is a front view which expands and shows a part of game board. パチンコ機に装備された各種の電子機器類を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the various electronic devices with which the pachinko machine was equipped. リセットスタート処理の手順例を示すフローチャート(1/2)である。It is a flowchart (1/2) which shows the example of a procedure of a reset start process. リセットスタート処理の手順例を示すフローチャート(2/2)である。It is a flowchart (2/2) which shows the example of a procedure of a reset start process. 電源断発生チェック処理の手順例を具体的に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a power-off occurrence check process concretely. 割込管理処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of an interruption management process. スイッチ入力イベント処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a switch input event process. 第1特別図柄記憶更新処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a 1st special symbol memory update process. 第2特別図柄記憶更新処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a 2nd special symbol memory update process. 取得時演出判定処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of the production | presentation determination process at the time of acquisition. 特別図柄遊技処理の構成例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the structural example of a special symbol game process. 特別図柄変動前処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of the special symbol change pre-processing. はずれ時変動パターン選択テーブル(通常モード・探索モード)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the fluctuation pattern selection table (normal mode and search mode) at the time of loss. はずれ時変動パターン選択テーブル(王冠モード)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the fluctuation pattern selection table at the time of loss (crown mode). はずれ時変動パターン選択テーブル(チャンスモード)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the fluctuation pattern selection table (chance mode) at the time of loss. はずれ時変動パターン選択テーブル(ラッシュモード)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the fluctuation pattern selection table (rush mode) at the time of loss. 確率状態選択テーブルの構成列を示す図である。It is a figure which shows the structure column of a probability state selection table. 特別図柄大当り時停止図柄選択テーブル(通常状態かつ確率状態指定値=1)の構成列を示す図である。It is a figure which shows the structure row | line | column of the special symbol big hit stop symbol selection table (normal state and probability state designation | designated value = 1). 特別図柄大当り時停止図柄選択テーブル(時間短縮状態かつ確率状態指定値=1)の構成列を示す図である。It is a figure which shows the structure row | line | column of the special symbol big hit stop symbol selection table (time reduction state and probability state designation | designated value = 1). 特別図柄大当り時停止図柄選択テーブル(通常状態かつ確率状態指定値=0)の構成列を示す図である。It is a figure which shows the structure row | line | column of the special symbol big hit stop symbol selection table (normal state and probability state designation | designated value = 0). 特別図柄大当り時停止図柄選択テーブル(時間短縮状態かつ確率状態指定値=0)の構成列を示す図である。It is a figure which shows the structure row | line | column of the special symbol big hit stop symbol selection table (time reduction state and probability state designation | designated value = 0). 大当り時変動パターン選択テーブル(通常モード・探索モード)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the big hit hour fluctuation pattern selection table (normal mode and search mode). 大当り時変動パターン選択テーブル(王冠モード)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the big hit hour fluctuation pattern selection table (crown mode). 大当り時変動パターン選択テーブル(チャンスモード)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the big hit hour fluctuation pattern selection table (chance mode). 大当り時変動パターン選択テーブル(ラッシュモード)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the big hit hour fluctuation pattern selection table (rush mode). 特別図柄記憶エリアシフト処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a special symbol memory | storage area shift process. 特別図柄停止表示中処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of the special symbol stop display process. モード管理処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a mode management process. 主制御モードステータス更新処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a main control mode status update process. 表示出力管理処理の構成例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the structural example of a display output management process. 可変入賞装置管理処理の構成例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the structural example of a variable winning apparatus management process. 大入賞口開放パターン設定処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a big winning opening opening pattern setting process. 大入賞口開閉動作処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a big prize opening / closing operation | movement process. 大入賞口閉鎖処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a big winning opening closing process. 終了処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of an end process. モード設定処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a mode setting process. パチンコ機において展開されるゲームフローについて説明する図である。It is a figure explaining the game flow developed in a pachinko machine. 特別図柄の変動表示及び停止表示に対応させた第1の通常変動表示演出の例を示す連続図である。It is a continuous figure which shows the example of the 1st normal fluctuation display effect corresponding to the change display and stop display of a special symbol. 特別図柄の変動表示及び停止表示に対応させた第2の通常変動表示演出の例を示す連続図である(1/3)。It is a continuous figure which shows the example of the 2nd normal fluctuation display effect corresponding to the change display and stop display of a special symbol (1/3). 特別図柄の変動表示及び停止表示に対応させた第2の通常変動表示演出の例を示す連続図である(2/3)。It is a continuous figure which shows the example of the 2nd normal fluctuation display effect corresponding to the change display and stop display of a special symbol (2/3). 特別図柄の変動表示及び停止表示に対応させた第2の通常変動表示演出の例を示す連続図である(3/3)。It is a continuous figure which shows the example of the 2nd normal fluctuation display effect corresponding to the change display and stop display of a special symbol (3/3). 「16ラウンド大当り」に該当した場合の大当り遊技中に実行される大役中演出の例を部分的に示す連続図である。It is a continuation figure which shows in part an example of a big-game effect performed during a big hit game in the case of “16 round big hit”. ラッシュモードの演出例を示す連続図である。It is a continuation figure which shows the example of production of rush mode. ラッシュモード中の先読み演出例(その1)を示す連続図である。It is a continuation figure which shows the example of prefetch production in rush mode (the 1). ラッシュモード中の先読み演出例(その2)を示す連続図である。It is a continuation figure which shows the example of prefetch effect in the rush mode (the 2). 特別図柄の変動表示に対応させた第1の特別変動表示演出の例を示す連続図である(1/4)。It is a continuous figure which shows the example of the 1st special fluctuation display effect corresponding to the fluctuation display of a special symbol (1/4). 特別図柄の変動表示に対応させた第1の特別変動表示演出の例を示す連続図である(2/4)。It is a continuation figure showing an example of the 1st special change display production corresponding to change display of special symbols (2/4). 特別図柄の変動表示に対応させた第1の特別変動表示演出の例を示す連続図である(3/4)。It is a continuation figure showing an example of the 1st special change display production corresponding to change display of special symbols (3/4). 特別図柄の変動表示に対応させた第1の特別変動表示演出の例を示す連続図である(4/4)。It is a continuation figure which shows the example of the 1st special change display production corresponding to the change display of special symbols (4/4). 特別図柄の変動表示に対応させた第2の特別変動表示演出の例を示す連続図である(1/2)。It is a continuation figure showing the example of the 2nd special change display production corresponding to change display of special symbols (1/2). 特別図柄の変動表示に対応させた第2の特別変動表示演出の例を示す連続図である(2/2)。It is a continuation figure which shows the example of the 2nd special change display production corresponding to the change display of special symbols (2/2). 特別図柄の変動表示に対応させた第3の特別変動表示演出の例を示す連続図である。It is a continuation figure showing an example of the 3rd special change display production corresponding to change display of special symbols. 特別図柄の変動表示に対応させた第4の特別変動表示演出の例を示す連続図である(1/2)。It is a continuation figure showing an example of the 4th special change display production corresponding to change display of special symbols (1/2). 特別図柄の変動表示に対応させた第4の特別変動表示演出の例を示す連続図である(2/2)。It is a continuation figure showing an example of the 4th special change display production corresponding to change display of special symbols (2/2). 特別図柄の変動表示に対応させた第5の特別変動表示演出の例を示す連続図である(1/2)。It is a continuation figure showing an example of the 5th special change display production corresponding to change display of special symbols (1/2). 特別図柄の変動表示に対応させた第5の特別変動表示演出の例を示す連続図である(2/2)。It is a continuation figure showing an example of the 5th special change display production corresponding to change display of special symbols (2/2). 特別図柄の変動表示に対応させた第6の特別変動表示演出の例を示す連続図である(1/2)。It is a continuation figure showing an example of the 6th special change display production corresponding to change display of special symbols (1/2). 特別図柄の変動表示に対応させた第6の特別変動表示演出の例を示す連続図である(2/2)。It is a continuation figure showing an example of the 6th special change display production corresponding to change display of special symbols (2/2). 演出制御処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of effect control processing. 作動記憶演出管理処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of an operation | movement memory production | presentation management process. 先判定演出管理処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a destination determination effect management process. 当該変動演出内容事前決定処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of the said change effect content prior determination process. 演出図柄管理処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of effect design management processing. 演出図柄変動前処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of an effect design change pre-process. はずれ時変動演出パターン選択処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of the fluctuation | variation effect pattern selection process at the time of loss. 煽り演出パターン選択テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a roaring effect pattern selection table. はずれ時演出図柄抽選処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of the effect design lottery process at the time of a loss. はずれ時におけるリーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the effect symbol combination pattern selection table for the non-turning effect at the time of detachment. はずれ時における非リーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the effect symbol combination pattern selection table for the non-reaming effect at the time of non-reach. はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルAを示す図である。It is a figure which shows the effect symbol combination pattern selection table A for the effect at the time of a detachment at the time of a loss. はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルBを示す図である。It is a figure which shows the effect symbol combination pattern selection table B for reach at the time of detachment. はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルCを示す図である。It is a figure which shows the effect symbol combination pattern selection table C for the reach at the time of a detachment. はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルAを示す図である。It is a figure which shows the effect symbol combination pattern selection table A for the non-reach-time production effect at the time of detachment. はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルBを示す図である。It is a figure which shows the effect symbol combination pattern selection table B for non-reach-time production effect at the time of a loss. はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルCを示す図である。It is a figure which shows the effect symbol combination pattern selection table C for the effect of a non-reach at the time of detachment. はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルDを示す図である。It is a figure which shows the effect symbol combination pattern selection table D for the non-reach time turning effect at the time of detachment. 煽り演出開始時演出図柄補正データテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the effect design correction data table at the time of a start effect. 煽り演出終了時演出図柄補正データテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the effect design correction data table at the time of the end of a roaring effect. 大当り時変動演出パターン選択処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a big hit hour variation production pattern selection process. 大当り時演出図柄抽選処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of a big hit effect design lottery process. 大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルAを示す図である。It is a figure which shows the production | presentation symbol combination pattern selection table A at the time of big hit. 大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルBを示す図である。It is a figure which shows the production | presentation symbol combination pattern selection table B at the time of big hit. 大当り時における再抽選演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the effect symbol combination pattern selection table for re-lottery effects in the case of big hit. 第2実施形態における、はずれ時変動演出パターン選択処理の手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a procedure of the variation effect pattern selection process at the time of a loss in 2nd Embodiment. 第2実施形態における、リーチ時用煽り演出パターン選択テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reach effect pattern selection table for reach in 2nd Embodiment. 第2実施形態における、非リーチ時用煽り演出パターン選択テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the non-reach-time turning effect pattern selection table in 2nd Embodiment.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、パチンコ遊技機(以下、「パチンコ機」と略称する。)1の正面図である。また図2は、パチンコ機1の背面図である。パチンコ機1は、遊技球を遊技媒体として用いるものであり、遊技者は、遊技場運営者から遊技球を借り受けてパチンコ機1による遊技を行う。なお、パチンコ機1における遊技において、遊技球はその1個1個が遊技価値を有した媒体であり、遊技の成果として遊技者が享受する特典(利益)は、例えば遊技者が獲得した遊技球の数に基づいて遊技価値に換算することができる。以下、図1及び図2を参照して遊技機の全体構成について説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front view of a pachinko gaming machine (hereinafter abbreviated as “pachinko machine”) 1. FIG. 2 is a rear view of the pachinko machine 1. The pachinko machine 1 uses a game ball as a game medium, and a player borrows a game ball from a game hall operator to play a game with the pachinko machine 1. In the game of the pachinko machine 1, each game ball is a medium having a game value, and a privilege (profit) that the player enjoys as a result of the game is, for example, a game ball acquired by the player Based on the number of games, it can be converted into a game value. The overall configuration of the gaming machine will be described below with reference to FIGS.

〔遊技機の全体構成〕
パチンコ機1は、その本体として主に外枠アセンブリ2、ガラス枠ユニット4、受け皿ユニット6及びプラ枠アセンブリ7(遊技機枠)を備えている。このうち外枠アセンブリ2は、木材を縦長の矩形状に組み合わせた構造体であり、この外枠アセンブリ2は、遊技場内の島設備(図示されていない)に対してねじ等の締結具を用いて固定されるものである。
[Overall configuration of gaming machine]
The pachinko machine 1 mainly includes an outer frame assembly 2, a glass frame unit 4, a tray unit 6 and a plastic frame assembly 7 (game machine frame) as its main body. Among these, the outer frame assembly 2 is a structure in which wood is combined in a vertically long rectangular shape, and the outer frame assembly 2 uses fasteners such as screws for island facilities (not shown) in the game hall. Are fixed.

その他のガラス枠ユニット4や受け皿ユニット6、プラ枠アセンブリ7は外枠アセンブリ2を介して島設備に取り付けられ、これらはそれぞれ図示しないヒンジ機構を介して開閉式に動作する。図示しないヒンジ機構の開閉軸線は、パチンコ機1の正面からみて左側端部に沿って垂直方向に延びている。   The other glass frame unit 4, tray unit 6, and plastic frame assembly 7 are attached to the island facility via the outer frame assembly 2, and these operate in an openable manner via a hinge mechanism (not shown). An opening / closing axis of a hinge mechanism (not shown) extends in the vertical direction along the left end as viewed from the front of the pachinko machine 1.

図1中の正面からみてプラ枠アセンブリ7の右側縁部(図2では左側縁部)には、その内側に統一錠ユニット9が設けられている。また、これに対応してガラス枠ユニット4及び外枠アセンブリ2の右側縁部(裏側)にも、それぞれ図示しない施錠具が設けられている。図1に示されるように、外枠アセンブリ2に対してガラス枠ユニット4及びプラ枠アセンブリ7が閉じた状態で、その裏側にある統一錠ユニット9は施錠具とともにガラス枠ユニット4及びプラ枠アセンブリ7の開放を不能にしている。   A unified lock unit 9 is provided on the right edge (left edge in FIG. 2) of the plastic frame assembly 7 when viewed from the front in FIG. Correspondingly, the glass frame unit 4 and the right edge (back side) of the outer frame assembly 2 are each provided with a locking tool (not shown). As shown in FIG. 1, in a state where the glass frame unit 4 and the plastic frame assembly 7 are closed with respect to the outer frame assembly 2, the unified lock unit 9 on the back side of the glass frame unit 4 and the plastic frame assembly together with the locking device. 7 cannot be opened.

また、受け皿ユニット6の右側縁部には鍵穴付きのシリンダ錠6aが設けられている。例えば、遊技場の管理者が専用キーを鍵穴に差し込んでシリンダ錠6aを時計回りに捻ると、統一錠ユニット9が作動してプラ枠アセンブリ7とともにガラス枠ユニット4及び受け皿ユニット6の開放が可能な状態となる。これら全体を外枠アセンブリ2から前面側へ開放する(扉のように動かす)と、前面側にてパチンコ機1の裏側が露出することになる。   A cylinder lock 6 a with a key hole is provided on the right edge of the tray unit 6. For example, when an administrator of a game hall inserts a dedicated key into the keyhole and twists the cylinder lock 6a clockwise, the unified lock unit 9 operates to open the glass frame unit 4 and the tray unit 6 together with the plastic frame assembly 7. It becomes a state. When these are entirely opened from the outer frame assembly 2 to the front side (moved like a door), the back side of the pachinko machine 1 is exposed on the front side.

一方、シリンダ錠6aを反時計回りに捻ると、プラ枠アセンブリ7は施錠されたままでガラス枠ユニット4の施錠だけが解除され、ガラス枠ユニット4が開放可能となる。ガラス枠ユニット4を前面側へ開放すると遊技盤8が直に露出し、この状態で遊技場の管理者が盤面内での球詰まり等の障害を取り除くことができる。またガラス枠ユニット4を開放すると、受け皿ユニット6のロック機構(図示していない)が露出する。この状態でロック機構を解除すると、受け皿ユニット6をプラ枠アセンブリ7に対して前面側へ開放することができる。   On the other hand, when the cylinder lock 6a is twisted counterclockwise, only the glass frame unit 4 is unlocked while the plastic frame assembly 7 remains locked, and the glass frame unit 4 can be opened. When the glass frame unit 4 is opened to the front side, the game board 8 is exposed directly, and in this state, the manager of the game hall can remove obstacles such as ball clogging in the board surface. When the glass frame unit 4 is opened, the lock mechanism (not shown) of the tray unit 6 is exposed. If the lock mechanism is released in this state, the tray unit 6 can be opened to the front side with respect to the plastic frame assembly 7.

またパチンコ機1は、遊技用ユニットとして遊技盤8を備えている。遊技盤8は、ガラス枠ユニット4の背後(内側)で上記のプラ枠アセンブリ7に支持されている。遊技盤8は、例えばガラス枠ユニット4を前面側へ開放した状態でプラ枠アセンブリ7に対して着脱可能である。ガラス枠ユニット4には、その中央部に縦長円形状の窓4aが形成されており、この窓4a内にガラスユニット(参照符号なし)が取り付けられている。ガラスユニットは、例えば窓4aの形状に合わせてカットされた2枚の透明板(ガラス板)を組み合わせたものである。ガラスユニットは、ガラス枠ユニット4の裏側に図示しないヒンジ機構を介して開閉式に取り付けられる。遊技盤8の前面には遊技領域8a(盤面)が形成されており、この遊技領域8aは窓4aを通じて前面側から遊技者に視認可能である。ガラス枠ユニット4が閉じられると、ガラスユニットの内面と遊技盤面との間に遊技球が流下できる空間が形成される。   The pachinko machine 1 includes a game board 8 as a game unit. The game board 8 is supported by the plastic frame assembly 7 behind (inside) the glass frame unit 4. The game board 8 can be attached to and detached from the plastic frame assembly 7 with the glass frame unit 4 opened to the front side, for example. The glass frame unit 4 has a vertically oval window 4a formed at the center thereof, and a glass unit (no reference numeral) is attached in the window 4a. The glass unit is a combination of, for example, two transparent plates (glass plates) cut in accordance with the shape of the window 4a. The glass unit is attached to the back side of the glass frame unit 4 in an openable / closable manner via a hinge mechanism (not shown). A game area 8a (board surface) is formed on the front surface of the game board 8, and the game area 8a is visible to the player from the front side through the window 4a. When the glass frame unit 4 is closed, a space in which a game ball can flow down is formed between the inner surface of the glass unit and the game board surface.

受け皿ユニット6は、全体的に外枠アセンブリ2から前面側へ突出した形状をなしており、その上面に上皿6bが形成されている。この上皿6bには、遊技者に貸し出された遊技球(貸球)や入賞により獲得した遊技球(賞球)を貯留することができる。また受け皿ユニット6には、上皿6bの下段位置に下皿6cが形成されている。この下皿6cには、上皿6bが満杯の状態でさらに払い出された遊技球が貯留される。なお本実施形態のパチンコ機1はいわゆるCR機(CRユニットに接続する機種)であり、遊技者が借り受けた遊技球は、賞球とは別に裏側の払出装置ユニット172から受け皿ユニット6(上皿6b又は下皿6c)に払い出される。   The saucer unit 6 has a shape projecting from the outer frame assembly 2 to the front side as a whole, and an upper dish 6b is formed on the upper surface thereof. The upper plate 6b can store a game ball (rental ball) lent to a player and a game ball (prize ball) acquired by winning a prize. In the tray unit 6, a lower tray 6c is formed at the lower position of the upper tray 6b. The lower tray 6c stores game balls that are further paid out when the upper tray 6b is full. The pachinko machine 1 according to the present embodiment is a so-called CR machine (model connected to the CR unit), and the game balls borrowed by the player are separately received from the payout unit 172 on the back side separately from the prize balls. 6b or lower pan 6c).

受け皿ユニット6の上面には貸出操作部14が設けられており、この貸出操作部14には、球貸ボタン10及び返却ボタン12が配置されている。図示しないCRユニットに有価媒体(例えば磁気記録媒体、記憶IC内蔵媒体等)を投入した状態で球貸ボタン10を遊技者が操作すると、予め決められた度数単位(例えば5度数)に対応する個数(例えば125個)分の遊技球が貸し出される。このため貸出操作部14の上面には度数表示部(図示されていない)が配置されており、この度数表示部には、CRユニットに投入されている有価媒体の残存度数が表示される。なお遊技者は、返却ボタン12を操作することで、度数が残存している有価媒体の返却を受けることができる。本実施形態ではCR機を例に挙げているが、パチンコ機1はCR機とは別の現金機(CRユニットに接続されない機種)であってもよい。   A lending operation unit 14 is provided on the upper surface of the tray unit 6, and a ball lending button 10 and a return button 12 are arranged on the lending operation unit 14. When a player operates the ball lending button 10 with a valuable medium (for example, a magnetic recording medium, a storage IC built-in medium, etc.) inserted in a CR unit (not shown), the number corresponding to a predetermined frequency unit (for example, 5 degrees). (For example, 125) game balls are lent out. For this reason, a frequency display unit (not shown) is arranged on the upper surface of the lending operation unit 14, and the remaining frequency of the valuable medium put in the CR unit is displayed on this frequency display unit. The player can receive the return of the valuable medium with the remaining frequency by operating the return button 12. Although the CR machine is taken as an example in the present embodiment, the pachinko machine 1 may be a cash machine (a model not connected to the CR unit) different from the CR machine.

また、受け皿ユニット6の前面には、上段位置にある上皿6bの手前に上皿球抜きレバー6dが設置されており、そして下皿6cの手前でその中央部には下皿球抜きボタン6eが設置されている。遊技者は上皿球抜きレバー6dを例えば左方向へスライドさせることで、上皿6bに貯留された遊技球を下皿6cへ流下させることができる。また遊技者は、下皿球抜きボタン6eを例えば押し込み操作することで、下皿6cに貯留された遊技球を下方へ落下させて排出することができる。排出された遊技球は、例えば図示しない球受け箱等に受け止められる。   In addition, an upper dish ball removal lever 6d is installed on the front surface of the tray unit 6 in front of the upper dish 6b in the upper position, and a lower dish ball removal button 6e in the center of the lower dish 6c. Is installed. The player can cause the game balls stored in the upper plate 6b to flow down to the lower plate 6c by sliding the upper plate ball removing lever 6d leftward, for example. Further, the player can, for example, push down the lower dish ball removal button 6e to drop the game balls stored in the lower dish 6c downward and discharge them. The discharged game ball is received by, for example, a ball receiving box (not shown).

受け皿ユニット6の右下部には、グリップユニット16が設置されている。遊技者はこのグリップユニット16を操作することで発射制御基板セット174を作動させ、遊技領域8aに向けて遊技球を発射する(打ち込む)ことができる(球発射装置)。発射された遊技球は、遊技盤8の左側縁部に沿って上昇し、図示しない外バンドに案内されて遊技領域8a内に放り込まれる。遊技領域8a内には多数の障害釘や風車(図中参照符号なし)等が配置されており、放り込まれた遊技球は障害釘や風車により誘導・案内されながら遊技領域8a内を流下する。   A grip unit 16 is installed at the lower right portion of the tray unit 6. The player operates the grip unit 16 to operate the launch control board set 174 and can launch (shoot) a game ball toward the game area 8a (ball launcher). The launched game ball rises along the left side edge of the game board 8, is guided by an outer band (not shown), and is thrown into the game area 8a. A large number of obstacle nails, windmills (without reference numerals in the drawing) and the like are arranged in the game area 8a, and the thrown-in game balls flow down in the game area 8a while being guided and guided by the obstacle nails and the windmill.

〔盤面の構成〕
遊技領域8a内には、始動ゲート20や普通入賞口22,24、上始動入賞口26、可変始動入賞装置28、可変入賞装置30等が設置されている。遊技領域8a内に放り込まれた遊技球は、その流下の過程で無作為に始動ゲート20を通過したり、あるいは、普通入賞口22,24や上始動入賞口26、作動時の可変始動入賞装置28に入賞(入球)したりする。始動ゲート20を通過した遊技球は続けて遊技領域8a内を流下するが、入賞した遊技球は遊技板に形成された貫通穴を通じて遊技盤8の裏側へ回収される。
[Configuration of the board]
In the game area 8a, a starting gate 20, normal winning ports 22, 24, an upper starting winning port 26, a variable starting winning device 28, a variable winning device 30, and the like are installed. The game balls thrown into the game area 8a randomly pass through the start gate 20 in the process of flowing down, or the normal winning ports 22, 24, the upper starting winning port 26, and the variable starting winning device during operation. Win 28 (enter a ball). The game balls that have passed through the start gate 20 continue to flow down in the game area 8a, but the winning game balls are collected to the back side of the game board 8 through through holes formed in the game board.

なお、上記の可変始動入賞装置28は、所定の条件が満たされた場合(普通図柄が当りの態様で停止表示された場合)に作動し、それに伴って下始動入賞口28aへの入賞を可能にする(普通電動役物)。可変始動入賞装置28は、例えば左右一対の可動片28bを有しており、これら可動片28bは、例えば図示しないソレノイドを用いたリンク機構の働きにより、盤面に沿って左右方向に往復動作する。すなわち、図示のように先端が上を向いた状態で左右の可動片28bは閉位置にあり、このとき下始動入賞口28aへの入賞は不能(遊技球が流入できる隙間がない状態)となっている。一方、可変始動入賞装置28が作動すると、左右の可動片28bはそれぞれ閉位置から開放位置に向けて変位(拡開)し、下始動入賞口28aの開口幅を左右に拡大する。この間に可変始動入賞装置28は遊技球の流入が可能な状態となり、下始動入賞口28aへの入賞を発生させる。なお、遊技盤8に設置されている障害釘の配列(ゲージ)は、基本的に可変始動入賞装置28に向けて遊技球の流下を案内しやすい態様となっているが、必ず遊技球が可変始動入賞装置28に流入するというわけではなく、あくまで流入は無作為に発生する。   The variable start winning device 28 operates when a predetermined condition is satisfied (when the normal symbol is stopped and displayed in a winning manner), and accordingly, the lower start winning port 28a can be awarded. (Ordinary electric appliance). The variable start winning device 28 has, for example, a pair of left and right movable pieces 28b, and these movable pieces 28b reciprocate in the left-right direction along the board surface by the action of a link mechanism using a solenoid (not shown), for example. That is, as shown in the figure, the left and right movable pieces 28b are in the closed position with the tip facing upward, and at this time, winning to the lower start winning opening 28a is impossible (a state in which there is no gap through which game balls can flow). ing. On the other hand, when the variable start winning device 28 is operated, the left and right movable pieces 28b are displaced (expanded) from the closed position toward the open position, and the opening width of the lower start winning port 28a is expanded to the left and right. During this time, the variable start winning device 28 is in a state in which a game ball can flow in, and generates a win to the lower start winning port 28a. Note that the arrangement (gauge) of the obstacle nails installed on the game board 8 is basically a mode in which it is easy to guide the flow of the game balls toward the variable start winning device 28, but the game balls are always variable. The inflow does not necessarily flow into the start winning device 28, but the inflow occurs only at random.

また上記の可変入賞装置30は、規定の条件が満たされた場合(特別図柄が非当選以外の態様で停止表示された場合)に作動し、大入賞口(参照符号なし)への入賞を可能にする(特別電動役物、特別入賞事象発生手段)。可変入賞装置30は、例えば1つの開閉部材30aを有しており、この開閉部材30aは、例えば図示しないソレノイドを用いたリンク機構の働きにより、盤面に対して前後方向に往復動作する。図示のように盤面に沿った状態で開閉部材30aは閉位置(閉止状態)にあり、このとき大入賞口への入賞は常に不能(大入賞口は閉塞中)である。可変入賞装置30が作動すると、開閉部材30aがその下端縁部分をヒンジとして前方へ倒れ込むようにして変位し、大入賞口を開放する(開放状態)。この間に可変入賞装置30は遊技球の流入が不能ではない状態となり、大入賞口への入賞という事象を発生させることができる。なお、このとき開閉部材30aは大入賞口への遊技球の流入を案内する部材としても機能する。   In addition, the above variable winning device 30 operates when a prescribed condition is satisfied (when a special symbol is stopped and displayed in a mode other than non-winning), and can be awarded to a big winning opening (no reference sign). (Special electric equipment, special winning event generation means). The variable winning device 30 has, for example, one opening / closing member 30a, and this opening / closing member 30a reciprocates in the front-rear direction with respect to the board surface by the action of a link mechanism using a solenoid (not shown), for example. As shown in the figure, the opening / closing member 30a is in the closed position (closed state) along the board surface, and at this time, winning in the big winning opening is always impossible (the big winning opening is closed). When the variable winning device 30 is operated, the opening / closing member 30a is displaced so as to fall forward with its lower end edge as a hinge, thereby opening the large winning opening (open state). During this time, the variable winning device 30 is in a state in which the inflow of game balls is not impossible, and can generate an event of winning a prize winning opening. At this time, the opening / closing member 30a also functions as a member for guiding the inflow of the game ball to the special winning opening.

その他、遊技領域8a内にはアウト口32が形成されており、入賞しなかった遊技球は最終的にアウト口32を通じて遊技盤8の裏側へ回収される。また、上始動入賞口26や可変始動入賞装置28、可変入賞装置30に入賞した遊技球も含めて、遊技領域8a内に打ち込まれた全ての遊技球は遊技盤8の裏側へ回収される。回収された遊技球は、図示しないアウト通路アセンブリを通じてパチンコ機1の裏側から枠外へ排出され、さらに図示しない島設備の補給経路に合流する。   In addition, an out port 32 is formed in the game area 8 a, and game balls that have not won a prize are finally collected through the out port 32 to the back side of the game board 8. In addition, all game balls that have been driven into the game area 8 a including the game balls won in the upper start winning opening 26, the variable start winning device 28, and the variable winning device 30 are collected to the back side of the game board 8. The collected game balls are discharged out of the frame from the back side of the pachinko machine 1 through an out passage assembly (not shown), and further join a supply path of an island facility (not shown).

遊技盤8には、例えば窓4a内の右下位置に普通図柄表示装置33と普通図柄作動記憶ランプ33aが設けられている他、第1特別図柄表示装置34、第2特別図柄表示装置35、第1特別図柄作動記憶ランプ34a、第2特別図柄作動記憶ランプ35a及び遊技状態表示装置38が設けられている(普通図柄表示手段、特別図柄表示手段、抽選要素記憶手段)。このうち普通図柄表示装置33は、例えば2つのランプ(LED)を交互に点灯させて普通図柄を変動表示し、そしてランプの点灯又は消灯により普通図柄を停止表示する。普通図柄作動記憶ランプ33aは、例えば2つのランプ(LED)の消灯又は点灯、点滅の組み合わせによって0〜4個の記憶数を表示する。   The game board 8 is provided with a normal symbol display device 33 and a normal symbol operation memory lamp 33a, for example, at the lower right position in the window 4a, as well as a first special symbol display device 34, a second special symbol display device 35, A first special symbol operation memory lamp 34a, a second special symbol operation memory lamp 35a, and a game state display device 38 are provided (normal symbol display means, special symbol display means, lottery element storage means). Among these, the normal symbol display device 33, for example, turns on two lamps (LEDs) alternately to display the normal symbols variably, and stops and displays the normal symbols when the lamps are turned on or off. The normal symbol operation memory lamp 33a displays 0 to 4 memory numbers depending on, for example, a combination of turning off, lighting, or blinking of two lamps (LEDs).

図3は、遊技盤8の一部(窓4a内の右下位置)を拡大して示す正面図である。第1特別図柄表示装置34及び第2特別図柄表示装置35は、例えばそれぞれ7セグメントLED(ドット付き)により特別図柄の変動状態と停止状態とを表示することができる(図柄表示手段)。   FIG. 3 is an enlarged front view showing a part of the game board 8 (lower right position in the window 4a). The first special symbol display device 34 and the second special symbol display device 35 can display the variation state and stop state of the special symbol by, for example, 7 segment LEDs (with dots), respectively (symbol display means).

また、第1特別図柄作動記憶ランプ34a及び第2特別図柄作動記憶ランプ35aは、例えばそれぞれ2つのランプ(LED)の消灯又は点灯、点滅の組み合わせで構成される表示態様により、それぞれ0〜4個の記憶数を表示する(記憶数表示手段)。例えば、2つのランプをともに消灯させた表示態様では記憶数0個を表示し、1つのランプを点灯させた表示態様では記憶数1個を表示し、同じ1つのランプが点滅させた表示態様では記憶数2個を表示し、1つのランプの点滅に加えてもう1つのランプを点灯させた表示態様では記憶数3個を表示し、そして2つのランプをともに点滅させた表示態様では記憶数4個を表示する、といった具合である。   Further, the first special symbol operation memory lamp 34a and the second special symbol operation memory lamp 35a have 0 to 4 each, for example, depending on a display mode constituted by a combination of extinction or lighting and blinking of two lamps (LEDs). Is stored (memory number display means). For example, in a display mode in which both lamps are turned off, 0 stored number is displayed, in a display mode in which one lamp is turned on, 1 stored number is displayed, and in a display mode in which the same one lamp is blinked. In the display mode in which two stored numbers are displayed, and in addition to blinking one lamp, the other lamp is lit, three stored numbers are displayed, and in the display mode in which the two lamps are flashed together, the stored number is four. For example, the individual is displayed.

第1特別図柄作動記憶ランプ34aは、上記の上始動入賞口26に遊技球が流入するごとに、入賞が発生したことを記憶する意味で1個ずつ増加後の表示態様へと変化していき(最大4個まで)、その入賞を契機として特別図柄の変動が開始されるごとに1個ずつ減少後の表示態様へと変化していく。また第2特別図柄作動記憶ランプ35aは、上記の可変始動入賞装置28(下始動入賞口)に遊技球が流入するごとに、入賞が発生したことを記憶する意味で1個ずつ増加後の表示態様へと変化し(最大4個まで)、その入賞を契機として特別図柄の変動が開始されるごとに1個ずつ減少後の表示態様へと変化する。なお本実施形態では、第1特別図柄作動記憶ランプ34aが未点灯(記憶数が0個)の場合、第1特別図柄が既に変動開始可能な状態(停止表示時)で上始動入賞口26に遊技球が流入しても表示態様は変化しない。また第2特別図柄作動記憶ランプ35aが未点灯(記憶数が0個)の場合、第2特別図柄が既に変動開始可能な状態(停止表示時)で可変始動入賞装置28(下始動入賞口)に遊技球が流入しても表示態様は変化しない。すなわち、各特別図柄作動記憶ランプ34a,35aの表示態様により表される記憶数(最大4個)は、その時点で未だ第1特別図柄又は第2特別図柄の変動が開始されていない入賞の回数を表している。   The first special symbol operation memory lamp 34a is changed to the display mode after being incremented one by one in the sense of memorizing that a winning is generated each time a game ball flows into the upper start winning opening 26. (Up to a maximum of four), every time the change of the special symbol is started with the winning, the display mode is changed by one by one. Further, the second special symbol operation memory lamp 35a is displayed after being incremented by one in the sense of memorizing that a winning occurs every time a game ball flows into the variable starting winning device 28 (lower starting winning port). It changes to the mode (up to 4), and each time the change of the special symbol is started with the winning as a trigger, it changes to the display mode after decreasing by one. In the present embodiment, when the first special symbol operation memory lamp 34a is not lit (the number of memories is 0), the first special symbol is already in the upper start winning opening 26 in a state where the first special symbol can start to change (when stopped). Even if a game ball flows in, the display mode does not change. In addition, when the second special symbol operation memory lamp 35a is not lit (the number of memories is 0), the variable start winning device 28 (lower start winning port) in a state where the second special symbol can already start to change (when stopped). Even if a game ball flows in, the display mode does not change. That is, the number of memories (maximum 4) represented by the display mode of each special symbol operation memory lamp 34a, 35a is the number of winnings that have not yet started to change in the first special symbol or the second special symbol. Represents.

また遊技状態表示装置38には、例えば大当り種別表示ランプ38a、確率変動状態表示ランプ38c、時短状態表示ランプ38dにそれぞれ対応する3つのLEDが含まれている。なお、大当り種別表示ランプ38bは未使用(ブランク)である。ただし、16ラウンド以外のラウンド数を有する大当り(例えば6ラウンド大当り)を搭載する場合には、大当り種別表示ランプ38bを使用する。本実施形態では、上述した普通図柄表示装置33や普通図柄作動記憶ランプ33a、第1特別図柄表示装置34、第2特別図柄表示装置35、第1特別図柄作動記憶ランプ34a、第2特別図柄作動記憶ランプ35a及び遊技状態表示装置38が1枚の統合表示基板89に実装された状態で遊技盤8に取り付けられている。   The game state display device 38 includes, for example, three LEDs corresponding to a jackpot type display lamp 38a, a probability variation state display lamp 38c, and a short time state display lamp 38d, respectively. The jackpot type display lamp 38b is unused (blank). However, when a jackpot having a number other than 16 rounds (for example, a jackpot of 6 rounds) is mounted, the jackpot type display lamp 38b is used. In the present embodiment, the normal symbol display device 33, the normal symbol operation memory lamp 33a, the first special symbol display device 34, the second special symbol display device 35, the first special symbol operation memory lamp 34a, and the second special symbol operation described above. The memory lamp 35a and the game state display device 38 are attached to the game board 8 in a state where they are mounted on one integrated display board 89.

〔遊技盤のその他の構成:図1を参照〕
また遊技盤8には、その中央位置から右側部分にかけて演出ユニット40が設置されている。演出ユニット40は、その上縁部40aが遊技球の流下方向を変化させる案内部材として機能する他、その内側に各種の装飾部品40b,40cを備えている。装飾部品40b,40cはその立体的な造形により遊技盤8の装飾性を高めるとともに、例えば内蔵された発光器(LED等)により透過光を発することで、演出的な動作をすることができる。
[Other configuration of the game board: see FIG. 1]
The game board 8 is provided with a production unit 40 from the center position to the right side. The effect unit 40 has an upper edge portion 40a that functions as a guide member that changes the flow direction of the game ball, and includes various decorative parts 40b and 40c on the inner side. The decorative parts 40b and 40c can enhance the decorativeness of the game board 8 by the three-dimensional modeling, and can perform a dramatic operation by emitting transmitted light using, for example, a built-in light emitter (LED or the like).

また演出ユニット40の内部には、ドットマトリクスLED表示器42(画像表示器)が設置されており、このドットマトリクスLED表示器42には特別図柄に対応させた演出図柄をはじめ、各種の演出画像が表示される。ドットマトリクスLED表示器42は、例えば図示しない多色LED(又はフルカラーLED)によるドット発光部をマトリクス状に配列して構成されており、個々のドット発光部が図示しない多色LEDにより発光することで演出用の絵柄や文字等を表示する。このように遊技盤8は、その盤面の構成(図示しないセル板のデザイン)や演出ユニット40の装飾性に基づいて、遊技者にパチンコ機1の特徴を印象付けている。   In addition, a dot matrix LED display 42 (image display) is installed inside the effect unit 40. The dot matrix LED display 42 includes various effect images including effect symbols corresponding to special symbols. Is displayed. The dot matrix LED display 42 is configured, for example, by arranging dot light emitting portions by multicolor LEDs (or full color LEDs) (not shown) in a matrix, and each dot light emitting portion emits light by a multicolor LED (not shown). To display pictures and characters for production. As described above, the game board 8 impresses the player with the characteristics of the pachinko machine 1 based on the configuration of the board surface (design of a cell plate (not shown)) and the decoration of the effect unit 40.

演出ユニット40の左側縁部には球案内通路40dが形成されており、その下縁部には転動ステージ40eが形成されている。球案内通路40dは遊技領域8a内にて左斜め上方に開口しており、遊技領域8a内を流下する遊技球が無作為に球案内通路40d内に流入すると、その内部を通過して転動ステージ40e上に放出される。転動ステージ40eの上面は滑らかな湾曲面を有しており、ここでは遊技球が左右方向に転動自在である。転動ステージ40e上で転動した遊技球は、やがて下方の遊技領域8a内に流下する。転動ステージ40eの中央位置には球放出路40fが形成されており、このとき転動ステージ40eから球放出路40fに流下した遊技球は、その真下にある上始動入賞口26に流入しやすくなる。   A ball guide passage 40d is formed at the left edge of the effect unit 40, and a rolling stage 40e is formed at the lower edge thereof. The ball guide passage 40d is opened obliquely upward to the left in the game area 8a. When a game ball flowing down in the game area 8a randomly flows into the ball guide path 40d, it passes through the inside and rolls. Released onto the stage 40e. The upper surface of the rolling stage 40e has a smooth curved surface. Here, the game ball can roll in the left-right direction. The game ball that has rolled on the rolling stage 40e will eventually flow into the lower game area 8a. A ball discharge path 40f is formed at the center of the rolling stage 40e. At this time, the game ball that has flowed down from the rolling stage 40e to the ball discharge path 40f easily flows into the upper start winning opening 26 directly below the ball discharge path 40f. Become.

その他に演出ユニット40の下部には、演出用の4つの可動役物60a〜60dとともに駆動源(例えばモータ、ソレノイド等)が付属している。本実施形態において、4つの可動役物60a〜60dは、例えば武器を模した装飾物であり、左から順に剣を模した役物60a、盾を模した役物60b、杖を模した役物60c、斧を模した役物60dが並んで配置されている。また、それぞれの可動役物60a〜60dの中央付近には、役物ランプ57が設けられており、その点灯状態(点灯色、点灯パターン)を変化させることができる。演出用の可動役物60a〜60dや役物ランプ57は、ドットマトリクスLED表示器42による画像を用いた演出に加えて、有形物の動作を伴う演出を実行することができる。これら可動役物60a〜60dや役物ランプ57を用いた演出により、二次元の画像を用いた演出とは別の訴求力を発揮することができる。なお、可動役物60dを用いた演出例については後述する。   In addition, a drive source (for example, a motor, a solenoid, etc.) is attached to the lower part of the effect unit 40 together with the four movable accessories 60a to 60d for effect. In the present embodiment, the four movable accessories 60a to 60d are, for example, ornaments imitating weapons. In order from the left, an accessory 60a imitating a sword, an accessory 60b imitating a shield, and an accessory imitating a wand. 60c, an accessory 60d simulating an ax is arranged side by side. Further, an accessory lamp 57 is provided near the center of each movable accessory 60a to 60d, and its lighting state (lighting color, lighting pattern) can be changed. In addition to the effect using the image by the dot matrix LED display 42, the effect movable accessories 60a to 60d and the effect lamp 57 can execute an effect accompanied by the operation of a tangible object. Due to the effects using the movable accessories 60a to 60d and the accessory lamp 57, appealing power different from the effects using the two-dimensional image can be exhibited. A production example using the movable accessory 60d will be described later.

また、ドットマトリクスLED表示器42と可動役物60a〜60dとの間には、メモリ表示ランプ59が配置されている。メモリ表示ランプ59は、8つのランプによって構成されており、このうち左側の4つのランプは第1特別図柄の記憶数に対応し、右側の4つのランプは第2特別図柄の記憶数に対応している。例えば、第1特別図柄の抽選要素の記憶数が「0」である場合はいずれのランプも点灯しない。また、第1特別図柄の抽選要素の記憶数が「1」である場合は一番左側のランプが点灯し、第1特別図柄の抽選要素の記憶数が「4」である場合は左から4番目までのランプがすべて点灯する。   Further, a memory display lamp 59 is arranged between the dot matrix LED display 42 and the movable combination 60a to 60d. The memory display lamp 59 is composed of eight lamps. Of these, the four lamps on the left correspond to the number of memories of the first special symbol, and the four lamps on the right correspond to the number of memories of the second special symbol. ing. For example, when the stored number of lottery elements of the first special symbol is “0”, none of the lamps is lit. In addition, when the number of stored lottery elements of the first special symbol is “1”, the leftmost lamp is lit, and when the number of stored lottery elements of the first special symbol is “4”, the leftmost lamp is 4 from the left. All the lamps up to are turned on.

〔枠前面の構成〕
ガラス枠ユニット4には、演出用の構成要素としてガラス枠トップランプ46,48やガラス枠サイドランプ50がガラスユニット8を取り巻くようにして複数の箇所に設置されている。また、受け皿ユニット6には受け皿ランプ52が設置されており、この受け皿ランプ52とガラス枠トップランプ46,48及びガラス枠サイドランプ50とは、外見上、パチンコ機1の前面において一体的につながっているかのようにデザインされている。
[Configuration of the front of the frame]
In the glass frame unit 4, glass frame top lamps 46 and 48 and glass frame side lamps 50 are installed at a plurality of locations so as to surround the glass unit 8 as components for production. In addition, a tray lamp 52 is installed in the tray unit 6, and the tray lamp 52, the glass frame top lamps 46 and 48, and the glass frame side lamp 50 are integrally connected on the front surface of the pachinko machine 1 in appearance. Designed as if it were.

上述した各種ランプ46〜52は、例えば内蔵するLEDの発光(点灯や点滅、輝度階調の変化、色調の変化等)により演出を実行する。またガラス枠ユニット4の上部には、左右一対のガラス枠上スピーカ54とその中央にガラス枠中スピーカ55が内蔵されており、そして受け皿ユニット6には、下皿6cの右側に受け皿スピーカ56が内蔵されている。これらスピーカ54,55,56は、効果音やBGM、音声等(音響全般)を出力して演出を実行するものである。   The various lamps 46 to 52 described above perform effects by, for example, light emission (lighting and blinking, change in luminance gradation, change in color tone, and the like) of built-in LEDs. In addition, a pair of left and right glass frame speakers 54 and a glass frame middle speaker 55 are built in the upper part of the glass frame unit 4, and a saucer speaker 56 is provided on the right side of the lower plate 6 c in the saucer unit 6. Built in. These speakers 54, 55, and 56 output sound effects, BGM, voice, etc. (sound in general) and execute effects.

また受け皿ユニット6の中央には、上皿6bの手前位置に演出切替ボタン45(操作入力受付手段)が設置されている。遊技者は、この演出切替ボタン45を操作することで演出内容を切り替えたり、例えば図柄の変動中や大当りの確定表示中、あるいは大当り遊技中に何らかの演出(各種の予告演出、確変昇格演出、役物可動演出等)を発生させたりすることができる。   In the center of the tray unit 6, an effect switching button 45 (operation input receiving means) is installed at a position in front of the upper tray 6b. The player operates the effect switching button 45 to switch the contents of the effect, for example, during the change of the symbol, during the decisive display of the jackpot, or during the jackpot game (various notice effects, probability change promotion effects, role An object movement effect, etc.) can be generated.

〔裏側の構成〕
図2に示されているように、パチンコ機1の裏側には、電源制御ユニット162や主制御基板ユニット170、払出装置ユニット172、流路ユニット173、発射制御基板セット174、払出制御基板ユニット176、裏カバーユニット178等が設置されている。この他にパチンコ機1の裏側には、パチンコ機1の電源系統や制御系統を構成する各種の電子機器類(図示しない制御コンピュータを含む)や外部端子板160、電源コード(電源プラグ)164、アース線(アース端子)166、図示しない接続配線等が設置されている。なお、電子機器類については別のブロック図(図4)に基づいてさらに後述する。
[Configuration on the back side]
As shown in FIG. 2, on the back side of the pachinko machine 1, there are a power supply control unit 162, a main control board unit 170, a dispensing device unit 172, a flow path unit 173, a launch control board set 174, and a dispensing control board unit 176. A back cover unit 178 and the like are installed. In addition, on the back side of the pachinko machine 1, various electronic devices (including a control computer not shown) constituting the power supply system and control system of the pachinko machine 1, an external terminal board 160, a power cord (power plug) 164, A ground wire (ground terminal) 166, connection wiring (not shown), and the like are installed. The electronic devices will be further described later based on another block diagram (FIG. 4).

上記の払出装置ユニット172は、例えば賞球タンク172a及び賞球ケース(参照符号なし)を有しており、このうち賞球タンク172aはプラ枠アセンブリ7の上縁部(裏側)に設置された状態で、図示しない補給経路から補給された遊技球を蓄えることができる。賞球タンク172aに蓄えられた遊技球は、図示しない上側賞球樋を通じて賞球ケースに導かれる。流路ユニット173は、払出装置ユニット172から送り出された遊技球を前面側の受け皿ユニット6に向けて案内する。   The payout device unit 172 has, for example, a prize ball tank 172a and a prize ball case (no reference sign), and the prize ball tank 172a is installed on the upper edge (back side) of the plastic frame assembly 7. In this state, game balls replenished from a replenishment route (not shown) can be stored. The game balls stored in the prize ball tank 172a are guided to a prize ball case through an upper prize ball basket (not shown). The flow path unit 173 guides the game ball sent out from the payout unit 172 toward the tray unit 6 on the front side.

また上記の外部端子板160は、パチンコ機1を外部の電子機器(例えばデータ表示装置、ホールコンピュータ等)に接続するためのインタフェースであり、この外部端子板160からは、パチンコ機1の遊技進行状態やメンテナンス状態等を表す各種の外部情報信号(例えば賞球情報、扉開放情報、図柄確定回数情報、大当り情報、始動口情報等)が外部の電子機器に向けて出力されるものとなっている。   The external terminal board 160 is an interface for connecting the pachinko machine 1 to an external electronic device (for example, a data display device, a hall computer, etc.). From the external terminal board 160, the game progress of the pachinko machine 1 is achieved. Various external information signals (for example, award ball information, door opening information, symbol determination number information, jackpot information, start opening information, etc.) indicating the state and maintenance state are output to an external electronic device. Yes.

電源コード164は、例えば遊技場の島設備に設置された電源装置(例えばAC24V)に接続されることで、パチンコ機1の動作に必要な電源(電力)を確保するものである。またアース線166は、同じく島設備に設置されたアース端子に接続されることで、パチンコ機1のアース(接地)を確保するものである。   The power cord 164 secures a power source (electric power) necessary for the operation of the pachinko machine 1 by being connected to, for example, a power source device (for example, AC 24V) installed in an island facility of a game arcade. The ground wire 166 is also connected to a ground terminal installed in the island facility to secure the ground (ground) of the pachinko machine 1.

〔制御上の構成〕
次に、パチンコ機1の制御に関する構成について説明する。図4は、パチンコ機1に装備された各種の電子機器類を示すブロック図である。パチンコ機1は、制御動作の中枢となる主制御装置70(主制御用コンピュータ)を備えており、この主制御装置70は主に、パチンコ機1における遊技の進行を制御する機能を有している。なお主制御装置70は、上記の主制御基板ユニット170に内蔵されている。
[Control configuration]
Next, a configuration related to control of the pachinko machine 1 will be described. FIG. 4 is a block diagram showing various electronic devices equipped in the pachinko machine 1. The pachinko machine 1 includes a main control device 70 (main control computer) that serves as the center of the control operation. The main control device 70 mainly has a function of controlling the progress of the game in the pachinko machine 1. Yes. The main controller 70 is built in the main control board unit 170 described above.

また主制御装置70には、中央演算処理装置である主制御CPU72を実装した回路基板(主制御基板)が装備されており、主制御CPU72は、図示しないCPUコアやレジスタとともにROM74、RAM(RWM)76等の半導体メモリを集積したLSIとして構成されている。また主制御装置70には、乱数発生器75やサンプリング回路77が装備されている。このうち乱数発生器75は、大当り判定用にハードウェア乱数(例えば10進数表記で0〜65535)を発生させるものであり、ここで発生された乱数は、サンプリング回路77を通じて主制御CPU72に入力される。その他にも主制御装置70には、入出力(I/O)ポート79や図示しないクロック発生回路、カウンタ/タイマ回路(CTC)等の周辺ICが装備されており、これらは主制御CPU72とともに回路基板上に実装されている。なお回路基板上(又は内層部分)には、信号伝送経路や電源供給経路、制御用バス等が配線パターンとして形成されている。   The main controller 70 is equipped with a circuit board (main control board) on which a main control CPU 72 as a central processing unit is mounted. The main control CPU 72 includes a ROM 74 and a RAM (RWM) together with a CPU core and registers (not shown). ) This is configured as an LSI in which semiconductor memories such as 76 are integrated. The main controller 70 is equipped with a random number generator 75 and a sampling circuit 77. Among these, the random number generator 75 generates a hardware random number (for example, 0 to 65535 in decimal notation) for determining the big hit, and the generated random number is input to the main control CPU 72 through the sampling circuit 77. The In addition, the main controller 70 is equipped with peripheral ICs such as an input / output (I / O) port 79, a clock generation circuit (not shown), a counter / timer circuit (CTC), etc., and these are circuited together with the main control CPU 72. It is mounted on the board. A signal transmission path, a power supply path, a control bus, and the like are formed as wiring patterns on the circuit board (or the inner layer portion).

上述した始動ゲート20には、遊技球の通過を検出するためのゲートスイッチ78が一体的に設けられている。また遊技盤8には、上始動入賞口26、可変始動入賞装置28及び可変入賞装置30にそれぞれ対応して上始動入賞口スイッチ80、下始動入賞口スイッチ82及びカウントスイッチ84が装備されている。各始動入賞口スイッチ80,82は、上始動入賞口26、可変始動入賞装置28(下始動入賞口28a)への遊技球の入賞を検出するためのものである。またカウントスイッチ84は、可変入賞装置30(大入賞口)への遊技球の入賞を検出し、その数をカウントするためのものである。同様に遊技盤8には、普通入賞口22,24への遊技球の入賞を検出する入賞口スイッチ86が装備されている。なお、ここでは全ての普通入賞口22,24について共通の入賞口スイッチ86を用いる構成を例に挙げているが、例えば盤面の左右で別々の入賞口スイッチ86を設置し、左側の入賞口スイッチ86では盤面の左側に位置する普通入賞口22,24に対する遊技球の入賞を検出し、右側の入賞口スイッチ86では盤面の右側に位置する普通入賞口24に対する遊技球の入賞を検出することとしてもよい。   The start gate 20 described above is integrally provided with a gate switch 78 for detecting the passage of a game ball. The game board 8 is provided with an upper start winning port switch 80, a lower start winning port switch 82, and a count switch 84 corresponding to the upper start winning port 26, the variable start winning device 28, and the variable winning device 30, respectively. . Each start winning port switch 80, 82 is for detecting the winning of a game ball to the upper start winning port 26 and the variable start winning device 28 (lower start winning port 28a). The count switch 84 is for detecting the winning of a game ball to the variable winning device 30 (large winning opening) and counting the number. Similarly, the game board 8 is equipped with a winning opening switch 86 for detecting the winning of a game ball to the normal winning openings 22 and 24. Here, a configuration using a common winning opening switch 86 for all the normal winning openings 22 and 24 is given as an example, but for example, separate winning opening switches 86 are installed on the left and right sides of the board, and the left winning opening switch is provided. In 86, a winning of a game ball for the normal winning ports 22, 24 located on the left side of the board surface is detected, and in the right winning port switch 86, a winning of a game ball in the normal winning port 24 located on the right side of the board surface is detected. Also good.

いずれにしても、これらスイッチ類78〜86の入賞検出信号は、図示しない入出力ドライバを介して主制御CPU72に入力される。なお遊技盤8の構成上、本実施形態ではゲートスイッチ78、カウントスイッチ84及び入賞口スイッチ86からの入賞検出信号は、パネル中継端子板87を経由して送信され、パネル中継端子板87には、それぞれの入賞検出信号を中継するための配線パターンや接続端子等が設けられている。   In any case, the winning detection signals of these switches 78 to 86 are input to the main control CPU 72 via an input / output driver (not shown). Due to the configuration of the game board 8, in this embodiment, the winning detection signals from the gate switch 78, the count switch 84, and the winning opening switch 86 are transmitted via the panel relay terminal plate 87, and are sent to the panel relay terminal plate 87. , Wiring patterns and connection terminals for relaying the respective winning detection signals are provided.

上述した普通図柄表示装置33や普通図柄作動記憶ランプ33a、第1特別図柄表示装置34、第2特別図柄表示装置35、第1特別図柄作動記憶ランプ34a、第2特別図柄作動記憶ランプ35a及び遊技状態表示装置38は、主制御CPU72からの制御信号に基づいて表示動作を制御されている。主制御CPU72は、遊技の進行状況に応じてこれら表示装置33,34,35,38及びランプ33a,34a,35aに対する制御信号を出力し、各LEDの点灯状態を制御している。また、これら表示装置33,34,35,38及びランプ33a,34a,35aは、上記のように1枚の統合表示基板89に実装された状態で遊技盤8に設置されており、この統合表示基板89には上記のパネル中継端子板87を中継して主制御CPU72から制御信号が送信される。   The above-mentioned normal symbol display device 33, normal symbol operation memory lamp 33a, first special symbol display device 34, second special symbol display device 35, first special symbol operation memory lamp 34a, second special symbol operation memory lamp 35a and game The state display device 38 is controlled in display operation based on a control signal from the main control CPU 72. The main control CPU 72 outputs control signals for the display devices 33, 34, 35, 38 and the lamps 33a, 34a, 35a according to the progress of the game, and controls the lighting state of each LED. The display devices 33, 34, 35, and 38 and the lamps 33a, 34a, and 35a are installed on the game board 8 in a state of being mounted on one integrated display board 89 as described above. A control signal is transmitted from the main control CPU 72 to the substrate 89 via the panel relay terminal board 87.

また遊技盤8には、可変始動入賞装置28及び可変入賞装置30にそれぞれ対応して普通電動役物ソレノイド88及び大入賞口ソレノイド90が設けられている。これらソレノイド88,90は主制御CPU72からの制御信号に基づいて動作(励磁)し、それぞれ可変始動入賞装置28、可変入賞装置30を開閉動作(作動)させる。なお、これらソレノイド88,90についても上記のパネル中継端子板87を中継して主制御CPU72から制御信号が送信される。   Further, the game board 8 is provided with a normal electric accessory solenoid 88 and a big prize opening solenoid 90 corresponding to the variable start winning device 28 and the variable winning device 30, respectively. These solenoids 88 and 90 are operated (excited) based on a control signal from the main control CPU 72 to open and close (activate) the variable start winning device 28 and the variable winning device 30 respectively. The solenoids 88 and 90 also transmit control signals from the main control CPU 72 through the panel relay terminal plate 87 described above.

その他に上記のガラス枠ユニット4にはガラス枠開放スイッチ91が設置されており、また上記のプラ枠アセンブリ7にはプラ枠開放スイッチ93が設置されている。ガラス枠ユニット4が単独で開放されると、ガラス枠開放スイッチ91からの接点信号が主制御装置70(主制御CPU72)に入力され、また外枠アセンブリ2からプラ枠アセンブリ7が開放されると、プラ枠開放スイッチ93からの接点信号が主制御装置70(主制御CPU72)に入力される。主制御CPU72は、これら接点信号からガラス枠ユニット4やプラ枠アセンブリ7の開放状態を検出することができる。なお主制御CPU72は、ガラス枠ユニット4やプラ枠アセンブリ7の開放状態を検出すると、上記の外部情報信号として扉開放情報信号を生成する。   In addition, a glass frame opening switch 91 is installed in the glass frame unit 4, and a plastic frame opening switch 93 is installed in the plastic frame assembly 7. When the glass frame unit 4 is opened alone, a contact signal from the glass frame opening switch 91 is input to the main controller 70 (main control CPU 72), and when the plastic frame assembly 7 is opened from the outer frame assembly 2. The contact point signal from the plastic frame opening switch 93 is input to the main controller 70 (main control CPU 72). The main control CPU 72 can detect the open state of the glass frame unit 4 and the plastic frame assembly 7 from these contact signals. When the main control CPU 72 detects the open state of the glass frame unit 4 or the plastic frame assembly 7, the main control CPU 72 generates a door opening information signal as the external information signal.

パチンコ機1の裏側には、払出制御装置92が装備されている(特別特典付与手段)。この払出制御装置92(払出制御コンピュータ)は、上述した払出装置ユニット172の動作を制御する。払出制御装置92には、払出制御CPU94を実装した回路基板(払出制御基板)が装備されており、この払出制御CPU94もまた、図示しないCPUコアとともにROM96、RAM98等の半導体メモリを集積したLSIとして構成されている。払出制御装置92(払出制御CPU94)は、主制御CPU72からの賞球指示コマンドに基づいて払出装置ユニット172の動作を制御し、要求された個数の遊技球の払出動作を実行させる。なお主制御CPU72は賞球指示コマンドとともに、上記の外部情報信号として賞球情報信号を生成する。   On the back side of the pachinko machine 1, a payout control device 92 is equipped (special privilege grant means). The payout control device 92 (payout control computer) controls the operation of the payout device unit 172 described above. The payout control device 92 is equipped with a circuit board (payout control board) on which a payout control CPU 94 is mounted. The payout control CPU 94 is also an LSI in which a semiconductor memory such as a ROM 96 and a RAM 98 is integrated together with a CPU core (not shown). It is configured. The payout control device 92 (payout control CPU 94) controls the operation of the payout device unit 172 based on the prize ball instruction command from the main control CPU 72, and executes the payout operation of the requested number of game balls. The main control CPU 72 generates a prize ball information signal as the external information signal together with the prize ball instruction command.

払出装置ユニット172の図示しない賞球ケース内には、払出モータ102(例えばステッピングモータ)とともに払出装置基板100が設置されており、この払出装置基板100には払出モータ102の駆動回路が設けられている。払出装置基板100は、払出制御装置92(払出制御CPU94)からの払出数指示信号に基づいて払出モータ102の回転角度を具体的に制御し、指示された数の遊技球を賞球ケースから払い出させる。払い出された遊技球は、流路ユニット173内の払出流路を通って上記の受け皿ユニット6に送られる。   In a prize ball case (not shown) of the payout device unit 172, a payout device substrate 100 is installed together with a payout motor 102 (for example, a stepping motor). The payout device substrate 100 is provided with a drive circuit for the payout motor 102. Yes. The payout device substrate 100 specifically controls the rotation angle of the payout motor 102 based on the payout number instruction signal from the payout control device 92 (the payout control CPU 94), and pays out the designated number of game balls from the prize ball case. Let it come out. The paid-out game balls are sent to the tray unit 6 through the payout flow path in the flow path unit 173.

また、例えば賞球ケースの上流位置には払出路球切れスイッチ104が設置されている他、払出モータ102の下流位置には払出計数スイッチ106が設置されている。払出モータ102の駆動により実際に賞球が払い出されると、その都度、払出計数スイッチ106からの計数信号が払出装置基板100に入力される。また賞球ケースの上流位置で球切れが発生すると、払出路球切れスイッチ104からの接点信号が払出装置基板100に入力される。払出装置基板100は、入力された計数信号や接点信号を払出制御装置92(払出制御CPU94)に送信する。払出制御CPU94は、払出装置基板100から受信した信号に基づき、実際の払出数や球切れ状態を検知することができる。   Further, for example, a payout path ball cut switch 104 is installed at an upstream position of the prize ball case, and a payout counting switch 106 is installed at a downstream position of the payout motor 102. When a prize ball is actually paid out by driving the payout motor 102, a count signal from the payout count switch 106 is input to the payout device substrate 100 each time. Further, when a ball break occurs at an upstream position of the prize ball case, a contact signal from the payout path ball break switch 104 is input to the payout device substrate 100. The dispensing device substrate 100 transmits the input count signal and contact signal to the dispensing control device 92 (dispensing control CPU 94). The payout control CPU 94 can detect the actual payout number and the out-of-ball state based on the signal received from the payout device substrate 100.

またパチンコ機1には、例えば下皿6cの内部(パチンコ機1の正面からみて奧の位置)に満タンスイッチ161が設置されている。実際に払い出された賞球(遊技球)は上記の流路ユニット173を通じて上皿6bに放出されるが、上皿6bが遊技球で満杯になると、それ以上に払い出された遊技球は上述したように下皿6cへ流れ込む。さらに下皿6cが遊技球で満杯になると、それによって満タンスイッチ161がONになり、満タン検出信号が払出制御装置92(払出制御CPU94)に入力される。これを受けて払出制御CPU94は、主制御CPU72から賞球指示コマンドを受信してもそれ以上の賞球動作を一旦保留とし、未払出の賞球残数をRAM98に記憶させておく。なお、RAM98の記憶は電源断時にもバックアップが可能であり、遊技中に停電(瞬間的な停電を含む)が発生しても、未払出の賞球残数情報が消失してしまうことはない。   Further, the pachinko machine 1 is provided with a full switch 161, for example, inside the lower plate 6c (the position of the bowl as viewed from the front of the pachinko machine 1). The prize balls (game balls) that are actually paid out are discharged to the upper plate 6b through the flow path unit 173. When the upper plate 6b is full of game balls, As described above, it flows into the lower plate 6c. When the lower tray 6c is filled with game balls, the full tank switch 161 is turned ON, and a full tank detection signal is input to the payout control device 92 (payout control CPU 94). In response to this, even if the payout control CPU 94 receives a prize ball instruction command from the main control CPU 72, it temporarily suspends further prize ball operations, and stores the unpaid prize ball remaining number in the RAM 98. Note that the RAM 98 can be backed up even when the power is cut off, so that even if a power failure (including momentary power failure) occurs during the game, the information on the number of remaining unsold prize balls will not be lost. .

またパチンコ機1の裏側には、発射制御基板108とともに発射ソレノイド110が設置されている。また、受け皿ユニット6内には球送りソレノイド111が設けられている。これら発射制御基板108、発射ソレノイド110及び球送りソレノイド111は上述した発射制御基板セット174を構成しており、このうち発射制御基板108には発射ソレノイド110及び球送りソレノイド111の駆動回路が設けられている。このうち球送りソレノイド111は、受け皿ユニット6内に蓄えられた遊技球を1個ずつ、発射機ケース内で所定の発射位置に送り出す動作を行う。また発射ソレノイド110は、発射位置に送り出された遊技球を打撃し、上記のように遊技領域8に向けて遊技球を1個ずつ連続的(間欠的)に打ち出す動作を行う。なお遊技球の発射間隔は、例えば0.6秒程度の間隔(1分間で100個以内)である。   On the back side of the pachinko machine 1, a firing solenoid 110 is installed together with the firing control board 108. In addition, a ball feeding solenoid 111 is provided in the tray unit 6. The launch control board 108, the launch solenoid 110, and the ball feed solenoid 111 constitute the launch control board set 174 described above, and the launch control board 108 is provided with drive circuits for the launch solenoid 110 and the ball feed solenoid 111. ing. Among these, the ball feed solenoid 111 performs an operation of sending out the game balls stored in the tray unit 6 one by one to a predetermined launch position in the launcher case. Moreover, the launch solenoid 110 hits the game ball sent to the launch position, and performs the operation of firing game balls one by one continuously (intermittently) toward the game area 8 as described above. The game ball is emitted at intervals of, for example, about 0.6 seconds (within 100 per minute).

一方、パチンコ機1の表側に位置する上記のグリップユニット16には、発射レバーボリューム112、タッチセンサ114及び発射停止スイッチ116が設けられている。このうち発射レバーボリューム112は、遊技者による発射ハンドルの操作量(いわゆるストローク)に比例したアナログ信号を生成する。またタッチセンサ114は、静電容量の変化から遊技者の身体がグリップユニット16(発射ハンドル)に触れていることを検出し、その検出信号を出力する。そして発射停止スイッチ116は、遊技者の操作に応じて発射停止信号(接点信号)を生成する。   On the other hand, the grip unit 16 located on the front side of the pachinko machine 1 is provided with a firing lever volume 112, a touch sensor 114, and a firing stop switch 116. Among these, the firing lever volume 112 generates an analog signal proportional to the operation amount (so-called stroke) of the firing handle by the player. The touch sensor 114 detects that the player's body is touching the grip unit 16 (launching handle) from the change in capacitance, and outputs a detection signal. The firing stop switch 116 generates a firing stop signal (contact signal) in accordance with the player's operation.

上記の受け皿ユニット6には発射中継端子板118が設置されており、発射レバーボリューム112やタッチセンサ114、発射停止スイッチ116からの各信号は、発射中継端子板118を経由して発射制御基板108に送信される。また、発射制御基板108からの駆動信号は、発射中継端子板118を経由して球送りソレノイド111に印加される。遊技者が発射ハンドルを操作すると、その操作量に応じて発射レバーボリューム112でアナログ信号(エンコードされたデジタル信号でもよい)が生成され、このときの信号に基づいて発射ソレノイド110が駆動される。これにより、遊技者の操作量に応じて遊技球を打ち出す強さが調整されるものとなっている。なお発射制御基板108の駆動回路は、タッチセンサ114からの検出信号がオフ(ローレベル)の場合か、もしくは発射停止スイッチ116から発射停止信号が入力された場合は発射ソレノイド110の駆動を停止する。この他に、発射中継端子板118には遊技球等貸出装置接続端子板120が接続されており、この遊技球等貸出装置接続端子板120に上記のCRユニットが接続されていない場合、同じく発射制御基板108の駆動回路は発射ソレノイド110の駆動を停止する。   The above receiving tray unit 6 is provided with a launch relay terminal plate 118, and each signal from the launch lever volume 112, the touch sensor 114, and the launch stop switch 116 is sent via the launch relay terminal plate 118. Sent to. The drive signal from the launch control board 108 is applied to the ball feed solenoid 111 via the launch relay terminal board 118. When the player operates the firing handle, an analog signal (which may be an encoded digital signal) is generated by the firing lever volume 112 according to the operation amount, and the firing solenoid 110 is driven based on the signal at this time. Thereby, the strength of launching a game ball is adjusted according to the operation amount of the player. The drive circuit of the firing control board 108 stops driving the firing solenoid 110 when the detection signal from the touch sensor 114 is off (low level) or when the firing stop signal is input from the firing stop switch 116. . In addition to this, the launch relay terminal plate 118 is connected with a lending device connection terminal plate 120 such as a game ball, and when the above-mentioned CR unit is not connected to this lending device connection terminal plate 120 such as a game ball, the launch is similarly performed. The drive circuit of the control board 108 stops driving the firing solenoid 110.

また、受け皿ユニット6には度数表示基板122及び貸出及び返却スイッチ基板123が内蔵されている。このうち度数表示基板122には、上記の度数表示部の表示器(3桁分の7セグメントLED)が設けられている。また貸出及び返却スイッチ基板123には球貸ボタン10や返却ボタン12にそれぞれ接続されるスイッチモジュールが実装されており、球貸ボタン10又は返却ボタン12が操作されると、その操作信号が貸出及び返却スイッチ基板123から遊技球等貸出装置接続端子板120を経由してCRユニットに送信される。またCRユニットからは、有価媒体の残り度数を表す度数信号が遊技球等貸出装置接続端子板120を経由して度数表示基板122に送信される。度数表示基板122上の図示しない表示回路は、度数信号に基づいて表示器を駆動し、有価媒体の残り度数を数値表示する。またCRユニットに有価媒体が投入されていなかったり、あるいは投入された有価媒体の残り度数が0になったりした場合、度数表示基板122の表示回路は表示器を駆動してデモ表示(有価媒体の投入を促す表示)を行うこともできる。   The tray unit 6 includes a frequency display board 122 and a rental / return switch board 123. Of these, the frequency display board 122 is provided with the display of the frequency display unit (7-segment LED for 3 digits). The lending / return switch board 123 has switch modules connected to the ball lending button 10 and the return button 12, respectively. When the ball lending button 10 or the return button 12 is operated, the operation signal is lended and It is transmitted from the return switch board 123 to the CR unit via the game ball rental device connecting terminal board 120. Further, a frequency signal indicating the remaining frequency of the valuable medium is transmitted from the CR unit to the frequency display board 122 via the game ball lending device connection terminal board 120. A display circuit (not shown) on the frequency display board 122 drives the display unit based on the frequency signal, and displays the remaining frequency of the valuable medium as a numerical value. If no valuable medium is inserted in the CR unit or the remaining frequency of the inserted valuable medium becomes zero, the display circuit of the frequency display board 122 drives the display device to display a demonstration (of the valuable medium). (Display for prompting input) can also be performed.

またパチンコ機1は制御上の構成として、演出制御装置124(演出制御用コンピュータ)を備えている。この演出制御装置124は、パチンコ機1における遊技の進行に伴う演出の制御を行う。演出制御装置124にもまた、中央演算処理装置である演出制御CPU126を実装した回路基板(複合サブ制御基板)が装備されている。演出制御CPU126には、図示しないCPUコアとともにメインメモリとしてROM128やRAM130等の半導体メモリが内蔵されている。なお演出制御装置124は、パチンコ機1の裏側で上記の裏カバーユニット178に覆われる位置に設けられている。   Further, the pachinko machine 1 includes an effect control device 124 (effect control computer) as a control configuration. The effect control device 124 controls the effect accompanying the progress of the game in the pachinko machine 1. The effect control device 124 is also equipped with a circuit board (composite sub-control board) on which an effect control CPU 126 that is a central processing unit is mounted. The effect control CPU 126 includes a CPU core (not shown) and a semiconductor memory such as a ROM 128 and a RAM 130 as a main memory. The production control device 124 is provided at a position covered by the back cover unit 178 on the back side of the pachinko machine 1.

また演出制御装置124には、図示しない入出力ドライバや各種の周辺ICが装備されている他、ランプ駆動回路132や音響駆動回路134が装備されている。演出制御CPU126は、主制御CPU72から送信される演出用のコマンドに基づいて演出の制御を行い、ランプ駆動回路132や音響駆動回路134に指令を与えて各種ランプ46〜52や盤面ランプ53を発光させたり、スピーカ54,55,56から実際に効果音や音声等を出力させたりする処理を行う。   The effect control device 124 is equipped with an input / output driver (not shown) and various peripheral ICs, as well as a lamp driving circuit 132 and an acoustic driving circuit 134. The production control CPU 126 performs production control based on the production command transmitted from the main control CPU 72, and gives commands to the lamp driving circuit 132 and the acoustic driving circuit 134 to emit various lamps 46 to 52 and the panel lamp 53. Or a process of actually outputting sound effects, voices, and the like from the speakers 54, 55, and 56.

演出制御装置124と上記の主制御装置70とは、例えば図示しない通信用ハーネスを介して相互に接続されている。ただし、これらの間の通信は、主制御装置70から演出制御装置124への一方向のみで行われ、逆方向への通信は行われない。なお通信用ハーネスには、主制御装置70から演出制御装置124に対して送信される各種コマンドのバス幅に応じてパラレル形式を採用してもよいし、それぞれのドライバIC(I/O)のハード構成に合わせてシリアル形式を採用してもよい。   The effect control device 124 and the main control device 70 are connected to each other via, for example, a communication harness (not shown). However, the communication between these is performed only in one direction from the main control device 70 to the effect control device 124, and communication in the reverse direction is not performed. Note that the communication harness may adopt a parallel format according to the bus width of various commands transmitted from the main control device 70 to the effect control device 124, or each driver IC (I / O). A serial format may be adopted according to the hardware configuration.

ランプ駆動回路132は、例えば図示しないPWM(パルス幅変調)ICやMOSFET等のスイッチング素子を備えており、このランプ駆動回路132は、LEDを含む各種ランプに印加する駆動電圧をスイッチング(又はデューティ切替)して、その発光・点滅等の動作を管理する。なお各種ランプには、上記のガラス枠トップランプ46,48やガラス枠サイドランプ50,受け皿ランプ52の他に、遊技盤8に設置された装飾・演出用の盤面ランプ53が含まれる。盤面ランプ53は上記の演出ユニットに内蔵されるLEDや、可変始動入賞装置28、可変入賞装置30等に内蔵されるLEDに相当するものである。なお、ここでは受け皿ランプ52がガラス枠電飾基板136に接続されている例を挙げているが、受け皿ユニット6に受け皿電飾基板を設置し、受け皿ランプ52については受け皿電飾基板を介してランプ駆動回路132に接続される構成であってもよい。   The lamp driving circuit 132 includes a switching element such as a PWM (pulse width modulation) IC or a MOSFET (not shown). The lamp driving circuit 132 switches driving voltages (or duty switching) applied to various lamps including LEDs. ) And manage the operation such as light emission and flashing. In addition to the glass frame top lamps 46 and 48, the glass frame side lamp 50, and the saucer lamp 52, the various lamps include a decoration / production board lamp 53 installed in the game board 8. The panel lamp 53 corresponds to an LED incorporated in the above-described effect unit, or an LED incorporated in the variable start winning device 28, the variable winning device 30, or the like. Here, although the example in which the saucer lamp 52 is connected to the glass frame decorating board 136 is given, a saucer illuminated board is installed in the saucer unit 6, and the saucer lamp 52 is interposed via the saucer illuminated board. It may be configured to be connected to the lamp driving circuit 132.

また音響駆動回路134は、例えば図示しないサウンドROMや音響制御IC、アンプ等を内蔵したサウンドジェネレータであり、この音響駆動回路134は、上スピーカ54及び下スピーカ56を駆動して音響出力を行う。   The acoustic drive circuit 134 is, for example, a sound generator that includes a sound ROM, an acoustic control IC, an amplifier, and the like (not shown). The acoustic drive circuit 134 drives the upper speaker 54 and the lower speaker 56 to perform acoustic output.

本実施形態ではガラス枠ユニット4の内面にガラス枠電飾基板136が設置されており、ランプ駆動回路132や音響駆動回路134からの駆動信号はガラス枠電飾基板136を経由して各種ランプ46〜52やスピーカ54,55,56に印加されている。またガラス枠電飾基板136には、上記の演出切替ボタン45が接続されており、遊技者が演出切替ボタン45を操作すると、その接点信号がガラス枠電飾基板136を通じて演出制御装置124に入力される。なお、ここではガラス枠電飾基板136に演出切替ボタン45を接続した例を挙げているが、上記の受け皿電飾基板を設置する場合、演出切替ボタン45は受け皿電飾基板に接続されていてもよい。   In the present embodiment, a glass frame decoration board 136 is installed on the inner surface of the glass frame unit 4, and drive signals from the lamp drive circuit 132 and the acoustic drive circuit 134 pass through the glass frame decoration board 136 and various lamps 46. To 52 and speakers 54, 55, and 56. Further, the effect switching button 45 is connected to the glass frame decorating board 136, and when the player operates the effect switching button 45, the contact signal is input to the effect control device 124 through the glass frame decorating board 136. Is done. In addition, although the example which connected the production | presentation switch button 45 to the glass-frame decoration board 136 is given here, when installing said saucer illumination board, the production switch button 45 is connected to the saucer illumination board. Also good.

その他、遊技盤8にはパネル電飾基板138が設置されており、このパネル電飾基板138には盤面ランプ53の他に役物ランプ57、役物モータ58、メモリ表示ランプ59が接続されている。役物モータ58は、例えば図示しないリンク機構や歯車機構等を介して上記の可動役物60a〜60dを駆動する。各可動役物60a〜60dは、役物モータ58によって上下に昇降されたり、左右に振動されたり、横方向に回転されたりする。ランプ駆動回路132からの点灯制御信号や駆動制御信号は、パネル電飾基板138を経由して盤面ランプ53、役物ランプ57、役物モータ58、メモリ表示ランプ59にそれぞれ印加される。   In addition, a panel board 138 is installed on the game board 8, and an accessory lamp 57, an accessory motor 58, and a memory display lamp 59 are connected to the panel board 138 in addition to the panel lamp 53. Yes. The accessory motor 58 drives the movable accessories 60a to 60d via, for example, a link mechanism or a gear mechanism (not shown). Each movable accessory 60a-60d is moved up and down by the accessory motor 58, vibrated left and right, or rotated laterally. The lighting control signal and the drive control signal from the lamp driving circuit 132 are applied to the panel lamp 53, the accessory lamp 57, the accessory motor 58, and the memory display lamp 59 via the panel illumination board 138, respectively.

上記のドットマトリクスLED表示器42は遊技盤8の裏側に設置されており、遊技盤8に形成された略矩形の開口を通じてその表示画面が視認可能となっている。また、遊技盤8の裏側には演出表示制御装置144が設置されており、ドットマトリクスLED表示器42による表示動作は、演出表示制御装置144により制御されている。演出表示制御装置144には、汎用の中央演算処理装置である表示制御CPU146とともに、表示プロセッサであるVDP152を実装した回路基板(演出表示制御基板)が装備されている。このうち表示制御CPU146は、図示しないCPUコアとともにROM148、RAM150等の半導体メモリを集積したLSIとして構成されている。またVDP152は、図示しないプロセッサコアとともに画像ROM154やVRAM156等の半導体メモリを集積したLSIとして構成されている。なおVRAM156は、その記憶領域の一部をフレームバッファとして利用することができる。   The dot matrix LED display 42 is installed on the back side of the game board 8, and the display screen is visible through a substantially rectangular opening formed in the game board 8. In addition, an effect display control device 144 is installed on the back side of the game board 8, and the display operation by the dot matrix LED display 42 is controlled by the effect display control device 144. The effect display control device 144 is equipped with a display control CPU 146 that is a general-purpose central processing unit and a circuit board (effect display control board) on which a VDP 152 that is a display processor is mounted. Among these, the display control CPU 146 is configured as an LSI in which semiconductor memories such as a ROM 148 and a RAM 150 are integrated together with a CPU core (not shown). The VDP 152 is configured as an LSI in which a semiconductor core such as an image ROM 154 and a VRAM 156 is integrated with a processor core (not shown). The VRAM 156 can use a part of the storage area as a frame buffer.

演出制御CPU126のROM128には、演出の制御に関する基本的なプログラムが格納されており、演出制御CPU126は、このプログラムに沿って演出の制御を実行する。演出の制御には、上記のように各種ランプ46〜53等やスピーカ54,55,56を用いた演出の制御が含まれる他、ドットマトリクスLED表示器42を用いた画像表示による演出の制御が含まれる。演出制御CPU126は、表示制御CPU146に対して演出に関する基本的な情報(例えば演出番号)を送信し、これを受け取った表示制御CPU146は、基本的な情報に基づいて具体的に演出用の画像を表示する制御を行う。   The ROM 128 of the effect control CPU 126 stores a basic program related to effect control, and the effect control CPU 126 executes effect control according to this program. The production control includes the production control using the various lamps 46 to 53 and the speakers 54, 55, and 56 as described above, and the production control by the image display using the dot matrix LED display 42. included. The effect control CPU 126 transmits basic information (for example, effect number) related to the effect to the display control CPU 146, and the display control CPU 146 that receives the information transmits a specific effect image based on the basic information. Control the display.

表示制御CPU146は、VDP152に対してさらに詳細な制御信号を出力する。これを受け取ったVDP152は、制御信号に基づいて画像ROM154にアクセスし、そこから必要な画像データを読み出してVRAM156に転送する。さらにVDP152は、VRAM156上で画像データを1フレーム(単位時間あたりの静止画像)ごとにフレームバッファに展開し、ここでバッファされた画像データに基づきドットマトリクスLED表示器42の各画素を個別に駆動する。   The display control CPU 146 outputs a more detailed control signal to the VDP 152. Receiving this, the VDP 152 accesses the image ROM 154 based on the control signal, reads necessary image data therefrom, and transfers it to the VRAM 156. Furthermore, the VDP 152 expands the image data in the frame buffer for each frame (still image per unit time) on the VRAM 156, and individually drives each pixel of the dot matrix LED display 42 based on the buffered image data. To do.

その他、プラ枠アセンブリ7の裏側には電源制御ユニット162(電源制御手段)が装備されている。この電源制御ユニット162はスイッチング電源回路を内蔵し、電源コード164を通じて島設備から外部電力(例えばAC24V等)を取り込むと、そこから必要な電力(例えばDC+34V、+12V等)を生成することができる。電源制御ユニット162で生成された電力は、主制御装置70や払出制御装置92、演出制御装置124に分配されている。さらに、払出制御装置92を経由して発射制御基板108に電力が供給されている他、遊技球等貸出装置接続端子板120を経由してCRユニットに電力が供給されている。なお、ロジック用の低電圧電力(例えばDC+5V)は、各装置に内蔵された電源用IC(3端子レギュレータ等)で生成される。また上記のように電源制御ユニット164は、アース線166を通じて島設備にアース(接地)されている。   In addition, a power supply control unit 162 (power supply control means) is provided on the back side of the plastic frame assembly 7. The power supply control unit 162 has a built-in switching power supply circuit. When external power (for example, AC 24V) is taken from the island facility through the power cord 164, necessary power (for example, DC + 34V, + 12V) can be generated therefrom. The electric power generated by the power supply control unit 162 is distributed to the main control device 70, the payout control device 92, and the effect control device 124. Furthermore, power is supplied to the launch control board 108 via the payout control device 92, and power is supplied to the CR unit via the game ball rental device connection terminal board 120. The low voltage power for logic (for example, DC + 5V) is generated by a power supply IC (3-terminal regulator or the like) built in each device. Further, as described above, the power supply control unit 164 is grounded (grounded) to the island facility through the ground wire 166.

上記の外部端子板160は払出制御装置92に接続されており、主制御装置70(主制御CPU72)にて生成された各種の外部情報信号は、払出制御装置92を経由して外部端子板160から外部に出力されるものとなっている。主制御装置70(主制御CPU72)及び払出制御装置92(払出制御CPU94)は、外部端子板160を通じてパチンコ機1の外部に向けて外部情報信号を出力することができる。外部端子板160から出力される信号は、例えば遊技場のホールコンピュータ(図示していない)で集計される。なお、ここでは払出制御装置92を経由する構成を例に挙げているが、主制御装置70からそのまま外部情報信号が外部端子板160に出力される構成であってもよい。   The external terminal plate 160 is connected to the payout control device 92, and various external information signals generated by the main control device 70 (main control CPU 72) pass through the payout control device 92 to the external terminal plate 160. Is output to the outside. The main control device 70 (main control CPU 72) and the payout control device 92 (payout control CPU 94) can output an external information signal to the outside of the pachinko machine 1 through the external terminal board 160. The signals output from the external terminal board 160 are collected by, for example, a hall computer (not shown) in a game hall. Here, the configuration via the payout control device 92 is taken as an example, but a configuration in which an external information signal is directly output from the main control device 70 to the external terminal board 160 may be used.

以上がパチンコ機1の制御に関する構成例である。続いて、主制御装置70の主制御CPU72により実行される制御上の処理について説明する。   The above is a configuration example relating to the control of the pachinko machine 1. Next, control processing executed by the main control CPU 72 of the main control device 70 will be described.

〔リセットスタート(メイン)処理〕
パチンコ機1に電源が投入されると、主制御CPU72はリセットスタート処理を開始する。リセットスタート処理は、前回の電源遮断時に保存されたバックアップ情報を元に遊技状態を復旧(いわゆる復電)したり、逆にバックアップ情報をクリアしたりすることで、パチンコ機1の初期状態を整えるための処理である。またリセットスタート処理は、初期状態の調整後にパチンコ機1の安定した遊技動作を保証するためのメイン処理(メイン制御プログラム)として位置付けられる。
[Reset start (main) processing]
When the pachinko machine 1 is powered on, the main control CPU 72 starts a reset start process. The reset start process restores the gaming state based on the backup information saved at the previous power shutdown (so-called power recovery) or conversely clears the backup information, thereby adjusting the initial state of the pachinko machine 1 Process. The reset start process is positioned as a main process (main control program) for guaranteeing a stable gaming operation of the pachinko machine 1 after adjusting the initial state.

図5及び図6は、リセットスタート処理の手順例を示すフローチャートである。以下、主制御CPU72が行う処理について、各手順を追って説明する。   5 and 6 are flowcharts showing a procedure example of the reset start process. Hereinafter, the process performed by the main control CPU 72 will be described step by step.

ステップS101:主制御CPU72は、先ずスタックポインタにスタック領域の先頭アドレスをセットする。   Step S101: First, the main control CPU 72 sets the top address of the stack area in the stack pointer.

ステップS102:続いて主制御CPU72は、ベクタ方式の割込モード(モード2)を設定し、デフォルトであるRST方式の割込モード(モード0)を修正する。これにより、以後、主制御CPU72は任意のアドレス(ただし最下位ビットは0)を割込ベクタとして参照し、指定の割込ハンドラを実行することができる。   Step S102: Subsequently, the main control CPU 72 sets the vector-type interrupt mode (mode 2) and corrects the default RST-type interrupt mode (mode 0). Thus, thereafter, the main control CPU 72 can refer to an arbitrary address (however, the least significant bit is 0) as an interrupt vector and execute a designated interrupt handler.

ステップS103:主制御CPU72は、ここでリセット時待機処理を実行する。この処理は、リセットスタート(例えば電源投入)時にある程度の待機時間(例えば数千ms程度)を確保しておき、その間に主電源断検出信号のチェックを行うためのものである。具体的には、主制御CPU72は待機時間分のループカウンタをセットすると、ループカウンタの値をデクリメントしながら主電源断検出信号の入力ポートをビットチェックする。主電源断検出信号は、例えば周辺デバイスである電源監視ICから入力される。そして、ループカウンタが0になる前に主電源断検出信号の入力を確認すると、主制御CPU72は先頭から処理を再開する。これにより、例えば図示しない主電源スイッチの投入と切断の操作が短時間(1〜2秒程度)内に繰り返し行われた場合のシステム保護を図ることができる。   Step S103: The main control CPU 72 executes a standby process at reset. This process is for securing a certain standby time (for example, about several thousand ms) at the time of reset start (for example, power-on) and checking the main power-off detection signal during that time. Specifically, when the main control CPU 72 sets the loop counter for the waiting time, the main control CPU 72 bit-checks the input port of the main power-off detection signal while decrementing the value of the loop counter. The main power-off detection signal is input from, for example, a power monitoring IC that is a peripheral device. If the input of the main power-off detection signal is confirmed before the loop counter reaches 0, the main control CPU 72 restarts the process from the beginning. As a result, for example, the system can be protected when a main power switch (not shown) is turned on and off repeatedly within a short time (about 1 to 2 seconds).

ステップS104:次に主制御CPU72は、RAM76のワーク領域に対するアクセスを許可する。具体的には、ワーク領域のRAMプロテクト設定値をリセット(00H)する。これにより、以後はRAM76のワーク領域に対するアクセスが許可された状態となる。   Step S104: Next, the main control CPU 72 permits access to the work area of the RAM 76. Specifically, the RAM protect setting value in the work area is reset (00H). As a result, thereafter, access to the work area of the RAM 76 is permitted.

ステップS105:また主制御CPU72、割り込みマスクを設定するためにマスクレジスタの初期設定を行う。具体的には、CTC割り込みを有効にする値をマスクレジスタに格納する。   Step S105: Also, the main control CPU 72 performs initial setting of a mask register in order to set an interrupt mask. Specifically, a value for enabling the CTC interrupt is stored in the mask register.

ステップS106:主制御CPU72は、先に退避しておいたRAMクリアスイッチからの入力信号を参照し、RAMクリアスイッチが操作(スイッチON)されたか否かを確認する。RAMクリアスイッチが操作されていなければ(No)、次にステップS107を実行する。   Step S106: The main control CPU 72 refers to the input signal from the previously cleared RAM clear switch and confirms whether or not the RAM clear switch has been operated (switch ON). If the RAM clear switch is not operated (No), step S107 is executed next.

ステップS107:次に主制御CPU72は、RAM76にバックアップ情報が保存されているか否か、つまり、バックアップ有効判定フラグがセットされているか否かを確認する。前回の電源遮断処理でバックアップが正常に終了し、バックアップ有効判定フラグ(例えば「A55AH」)がセットされていれば(Yes)、次に主制御CPU72はステップS108を実行する。   Step S107: Next, the main control CPU 72 checks whether or not backup information is stored in the RAM 76, that is, whether or not a backup validity determination flag is set. If the backup is normally completed in the previous power-off process and the backup validity determination flag (for example, “A55AH”) is set (Yes), then the main control CPU 72 executes step S108.

ステップS108:主制御CPU72は、RAM76のバックアップ情報についてサムチェックを実行する。具体的には、主制御CPU72はRAM76のワーク領域(使用禁止領域及びスタック領域を含むユーザワーク領域)のうち、バックアップ有効判定フラグ及びサムチェックバッファを除く全ての領域をサムチェックする。サムチェックの結果が正常であれば(Yes)、次に主制御CPU72はステップS109を実行する。   Step S108: The main control CPU 72 executes a sum check on the backup information in the RAM 76. Specifically, the main control CPU 72 sum-checks all areas of the work area of the RAM 76 (a user work area including a use-prohibited area and a stack area) except the backup validity determination flag and the sum check buffer. If the result of the sum check is normal (Yes), the main control CPU 72 then executes step S109.

ステップS109:主制御CPU72は、バックアップ有効判定フラグをリセット(例えば「0000H」)する。
ステップS110:また主制御CPU72は、前回の電源断発生直前に送信待ちであったコマンドをクリアする。
Step S109: The main control CPU 72 resets the backup validity determination flag (for example, “0000H”).
Step S110: The main control CPU 72 clears the command waiting for transmission immediately before the occurrence of the previous power interruption.

ステップS111:次に主制御CPU72は、演出制御復帰処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は演出制御装置124に対し、復帰用のコマンド(例えば機種指定コマンド、特別図柄確率状態指定コマンド、特図先判定演出コマンド、作動記憶数増加時演出コマンド、作動記憶数減少時演出コマンド、回数切りカウンタ残数コマンド、特別遊技状態指定コマンド等)を送信する。これを受けて演出制御装置124は、前回の電源遮断時に実行中であった演出状態(例えば、内部確率状態、演出図柄の表示態様、作動記憶数の演出表示態様、音響出力内容、各種ランプの発光状態等)を復帰させることができる。   Step S111: Next, the main control CPU 72 executes an effect control return process. In this process, the main control CPU 72 instructs the effect control device 124 to return a command (for example, a model designation command, a special symbol probability state designation command, a special figure destination determination effect command, an effect command when the working memory number is increased, and the action memory number. (Decrease effect command, count counter remaining command, special game state designation command, etc.). In response to this, the effect control device 124 performs the effect state (for example, the internal probability state, the effect symbol display mode, the operation memory count effect display mode, the sound output content, and the various lamps being executed at the time of the previous power shutdown. Light emission state, etc.) can be restored.

ステップS112:主制御CPU72は、状態復帰処理を実行する。この処理では、主制御CPU72はバックアップ情報を元にRAM76のワーク領域に各種の値をセットし、前回の電源遮断時に実行中であった遊技状態(例えば、特別図柄の表示態様、内部確率状態、作動記憶内容、各種フラグ状態、乱数更新状態等)を復帰させる。また主制御CPU72は、バックアップされていたPCレジスタの値を復旧する。   Step S112: The main control CPU 72 executes state return processing. In this process, the main control CPU 72 sets various values in the work area of the RAM 76 based on the backup information, and the gaming state (for example, the display state of special symbols, the internal probability state, The operation memory contents, various flag states, random number update states, etc.) are restored. The main control CPU 72 restores the backed up PC register value.

一方、電源投入時にRAMクリアスイッチが操作されていた場合(ステップS106:Yes)や、バックアップ有効判定フラグがセットされていなかった場合(ステップS107:No)、あるいは、バックアップ情報が正常でなかった場合(ステップS108:No)、主制御CPU72はステップS113に移行する。   On the other hand, when the RAM clear switch is operated at power-on (step S106: Yes), when the backup validity determination flag is not set (step S107: No), or when the backup information is not normal. (Step S108: No), the main control CPU 72 proceeds to Step S113.

ステップS113:主制御CPU72は、RAM76の使用禁止領域以外の記憶内容をクリアする。これにより、RAM76のワーク領域及びスタックエリアは全て初期化され、有効なバックアップ情報が保存されていても、その内容は消去される。
ステップS114:また主制御CPU72は、RAM76の初期設定を行う。
Step S113: The main control CPU 72 clears the stored contents other than the use prohibited area of the RAM 76. As a result, the work area and stack area of the RAM 76 are all initialized, and even if valid backup information is stored, the contents are erased.
Step S114: The main control CPU 72 performs initial setting of the RAM 76.

ステップS115:主制御CPU72は、演出制御出力処理を実行する。この処理では、主制御CPU72が初期設定後に演出制御装置124に送信するべきコマンド(演出制御に必要なコマンド)を出力する。   Step S115: The main control CPU 72 executes an effect control output process. In this process, the main control CPU 72 outputs a command (command necessary for effect control) to be transmitted to the effect control device 124 after the initial setting.

ステップS116:主制御CPU72は、払出制御出力処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は払出制御装置92に対して、賞球の払い出しを開始するための指示コマンドを出力する。   Step S116: The main control CPU 72 executes a payout control output process. In this process, the main control CPU 72 outputs an instruction command for starting the payout of prize balls to the payout control device 92.

ステップS117:主制御CPU72は、CTC初期設定処理を実行し、周辺デバイスであるCTC(カウンタ/タイマ回路)の初期設定を行う。この処理では、主制御CPU72は割込ベクタレジスタを設定し、また、CTCに割り込みカウント値(例えば4ms)を設定する。これにより、次にCTC割り込みが発生すると、主制御CPU72はバックアップされていたPCレジスタのプログラムアドレスから処理を続行することができる。   Step S117: The main control CPU 72 executes CTC initial setting processing, and performs initial setting of a CTC (counter / timer circuit) that is a peripheral device. In this process, the main control CPU 72 sets an interrupt vector register and sets an interrupt count value (for example, 4 ms) in the CTC. As a result, when a CTC interrupt occurs next time, the main control CPU 72 can continue the processing from the program address of the PC register that has been backed up.

リセットスタート処理において以上の手順を実行すると、主制御CPU72は図6に示されるメインループに移行する(接続記号A→A)。   When the above procedure is executed in the reset start process, the main control CPU 72 shifts to the main loop shown in FIG. 6 (connection symbol A → A).

ステップS118,ステップS119:主制御CPU72は割込を禁止した上で、電源断発生チェック処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は主電源断検出信号の入力ポートをビットチェックし、電源遮断の発生(駆動電圧の低下)を監視する。電源遮断が発生すると、主制御CPU72は普通電動役物ソレノイド88や大入賞口ソレノイド90等に対応する出力ポートバッファをクリアすると、RAM76のワーク領域のうちバックアップ有効判定フラグ及びサムチェックバッファを除く全体の内容をバックアップし、サムチェックバッファにサム結果値を保存する。そして主制御CPU72はバックアップ有効判定フラグ領域に上記の有効値(例えば「A55AH」)を格納し、RAM76のアクセスを禁止して処理を停止(NOP)する。一方、電源遮断が発生しなければ、主制御CPU72は次にステップS120を実行する。なお、このような電源断発生時の処理をマスク不能割込(NMI)処理としてCPUに実行させている公知のプログラミング例もある。   Step S118, Step S119: The main control CPU 72 executes the power interruption occurrence check process after prohibiting interruption. In this process, the main control CPU 72 performs bit check on the input port of the main power-off detection signal and monitors the occurrence of power-off (decrease in drive voltage). When the power is cut off, the main control CPU 72 clears the output port buffer corresponding to the ordinary electric accessory solenoid 88, the big prize opening solenoid 90, etc., and the entire area excluding the backup validity judgment flag and the sum check buffer in the work area of the RAM 76. Is backed up, and the sum result value is stored in the sum check buffer. Then, the main control CPU 72 stores the valid value (for example, “A55AH”) in the backup validity determination flag area, prohibits access to the RAM 76, and stops (NOP) the process. On the other hand, if the power shutoff does not occur, the main control CPU 72 next executes step S120. There is also a known programming example in which the CPU executes the process at the time of the occurrence of power interruption as a non-maskable interrupt (NMI) process.

ステップS120:主制御CPU72は、初期値更新乱数更新処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は、各種のソフトウェア乱数の初期値を更新(変更)するための乱数をインクリメントする。本実施形態では、大当り決定乱数(ハードウェア乱数)を除く各種の乱数(例えば、普通図柄に対応する当り決定乱数、大当り図柄乱数、リーチ判定乱数、変動パターン決定乱数等)をプログラム上で発生させている。これらソフトウェア乱数は、別の割込処理(図8中のステップS201)で所定範囲内のループカウンタにより更新されているが、この処理において乱数値が1巡するごとにループカウンタの初期値(全ての乱数が対象でなくてもよい)を変更している。初期値更新用乱数は、この初期値をランダムに変更するために用いられており、ステップS120では、その初期値更新用乱数の更新を行っている。なお、ステップS118で割込を禁止した後にステップS120を実行しているのは、別の割込管理処理(図8中のステップS202)でも同様の処理を実行するため、これとの重複(競合)を防止するためである。なお上記のように、本実施形態において大当り決定乱数は乱数発生器75により発生されるハードウェア乱数であり、その更新周期はタイマ割込周期(例えば数ms)よりもさらに高速(例えば数μs)であるため、大当り決定乱数の初期値を更新する必要はない。   Step S120: The main control CPU 72 executes an initial value update random number update process. In this process, the main control CPU 72 increments random numbers for updating (changing) initial values of various software random numbers. In this embodiment, various random numbers (for example, hit determination random numbers corresponding to ordinary symbols, jackpot symbol random numbers, reach determination random numbers, variation pattern determination random numbers, etc.) other than jackpot determination random numbers (hardware random numbers) are generated on the program. ing. These software random numbers are updated by a loop counter within a predetermined range by another interrupt process (step S201 in FIG. 8). In this process, the initial value of the loop counter (all The random number of may not be the target). The initial value updating random number is used to randomly change the initial value, and in step S120, the initial value updating random number is updated. Note that the reason why step S120 is executed after the interruption is prohibited in step S118 is that the same process is executed in another interrupt management process (step S202 in FIG. 8), and therefore overlap (conflict) ) To prevent the above). As described above, in this embodiment, the big hit determination random number is a hardware random number generated by the random number generator 75, and its update cycle is faster (eg, several μs) than the timer interrupt cycle (eg, several ms). Therefore, it is not necessary to update the initial value of the jackpot determination random number.

ステップS121,ステップS122:主制御CPU72は割込を許可し、その他乱数更新処理を実行する。この処理で更新される乱数は、ソフトウェア乱数のうち当選種類(当り種別)の判定に関わらない乱数(リーチ判定乱数、変動パターン決定乱数等)である。この処理は、メインループの実行中にタイマ割込が発生し、主制御CPU72が別の割込管理処理(図8)を実行した場合の残り時間で行われる。なお割込管理処理の内容については後述する。   Step S121, Step S122: The main control CPU 72 permits the interrupt and executes other random number update processing. The random numbers updated by this processing are random numbers (reach determination random numbers, variation pattern determination random numbers, etc.) that are not related to the determination of the winning type (winning type) among software random numbers. This process is performed in the remaining time when a timer interrupt occurs during execution of the main loop and the main control CPU 72 executes another interrupt management process (FIG. 8). The contents of the interrupt management process will be described later.

〔電源断発生チェック処理〕
図7は、上記の電源断発生チェック処理の手順例を具体的に示すフローチャートである。
ステップS130:ここでは先ず、主制御CPU72は、電源断発生チェックのための条件を設定する。このチェック条件は、例えば主電源断検出信号が継続して出力されていることを確認するためのオンカウンタ値として設定することができる。
[Power failure check processing]
FIG. 7 is a flowchart specifically illustrating a procedure example of the power-off occurrence check process.
Step S130: First, the main control CPU 72 sets a condition for checking the occurrence of power interruption. This check condition can be set as an on-counter value for confirming that the main power-off detection signal is continuously output, for example.

ステップS132:次に主制御CPU72は、主電源断検出スイッチ入力用ポートをリードし、主電源断検出信号が出力されているか否かを確認(特定のビットをチェック)する。特に図示していないが、主電源断検出スイッチは例えば主制御装置70に実装されており、この主電源断検出スイッチは、電源制御ユニット162から供給される駆動電圧を監視し、その電圧レベルが基準電圧を下回った場合に主電源断検出信号を出力する。なお、主電源断検出スイッチは電源制御ユニット162に内蔵されていてもよい。主制御CPU72は、現時点で主電源断検出信号が出力されていないことを確認すると(No)、この処理を抜けてリセットスタート処理に復帰する。一方、主電源断検出信号が出力されていることを確認した場合(Yes)、主制御CPU72は次のステップS134に進む。   Step S132: Next, the main control CPU 72 reads the main power-off detection switch input port and confirms whether or not the main power-off detection signal is output (checks a specific bit). Although not particularly illustrated, the main power-off detection switch is mounted on the main controller 70, for example, and this main power-off detection switch monitors the drive voltage supplied from the power control unit 162, and the voltage level is monitored. When the voltage falls below the reference voltage, the main power-off detection signal is output. Note that the main power-off detection switch may be built in the power control unit 162. When the main control CPU 72 confirms that the main power-off detection signal is not output at this time (No), the main control CPU 72 exits this process and returns to the reset start process. On the other hand, when it is confirmed that the main power-off detection signal is output (Yes), the main control CPU 72 proceeds to the next step S134.

ステップS134:主制御CPU72は、上記のチェック条件を満たすか否かを確認する。具体的には、先のステップS130で設定したオンカウンタ値を例えば1減算し、その結果が0になったか否かを確認する。現時点で未だオンカウンタ値が0でなければ(No)、主制御CPU72はステップS132に戻って主電源断検出スイッチ入力用ポートを改めて確認する。そして、ステップS134からステップS132へのループを繰り返してチェック条件が満たされると(ステップS134:Yes)、主制御CPU72は次にステップS136に進む。   Step S134: The main control CPU 72 confirms whether or not the above check conditions are satisfied. Specifically, for example, 1 is subtracted from the on-counter value set in the previous step S130, and it is confirmed whether or not the result is 0. If the on-counter value is not yet 0 at this time (No), the main control CPU 72 returns to step S132 and reconfirms the main power-off detection switch input port. When the check condition is satisfied by repeating the loop from step S134 to step S132 (step S134: Yes), the main control CPU 72 then proceeds to step S136.

ステップS136:主制御CPU72は、上記のように普通電動役物ソレノイド88や大入賞口ソレノイド90に対応する出力ポートに加え、試験信号端子やコマンド制御信号に対応する出力ポートバッファをクリアする。   Step S136: The main control CPU 72 clears the output port buffer corresponding to the test signal terminal and the command control signal in addition to the output port corresponding to the ordinary electric accessory solenoid 88 and the big prize opening solenoid 90 as described above.

ステップS138,ステップS140:次に主制御CPU72は、RAM76のワーク領域のうち、バックアップ有効判定フラグ及びサムチェックバッファを除く全体の内容を1バイト単位で加算し、全領域について加算を完了するまで繰り返す。
ステップS142:全領域についてサムの算出が完了すると(ステップS140:Yes)、主制御CPU72はサムチェックバッファにサム結果値を保存する。
Step S138, Step S140: Next, the main control CPU 72 adds the entire contents excluding the backup validity determination flag and the sum check buffer in the work area of the RAM 76 in units of 1 byte, and repeats until the addition is completed for all areas. .
Step S142: When the calculation of the sum is completed for all the areas (Step S140: Yes), the main control CPU 72 stores the sum result value in the sum check buffer.

ステップS144:次に主制御CPU72は、上記のようにバックアップ有効判定フラグ領域に有効値を格納する。
ステップS146:また主制御CPU72は、RAM76のプロテクト値にアクセス禁止を表す「01H」を格納し、RAM76のワーク領域(使用禁止領域及びスタック領域を含む)に対するアクセスを禁止する。
ステップS148:そして主制御CPU72は待機ループに入り、主電源断の遮断に備えて他の処理を全て停止する。主電源断の発生後は、図示しないバックアップ電源回路(例えば主制御装置70に実装された容量素子を含む回路)からバックアップ用電力が供給されるため、RAM76の記憶内容は主電源断後も消失することなく保持される。なおバックアップ用電源回路は、例えば電源制御ユニット162に内蔵されていてもよい。
Step S144: Next, the main control CPU 72 stores the valid value in the backup validity determination flag area as described above.
Step S146: The main control CPU 72 stores “01H” indicating access prohibition in the protect value of the RAM 76, and prohibits access to the work area (including the use prohibition area and the stack area) of the RAM 76.
Step S148: Then, the main control CPU 72 enters a standby loop and stops all other processes in preparation for shutting off the main power supply. After the main power is cut off, the backup power is supplied from a backup power circuit (not shown) (for example, a circuit including a capacitive element mounted on the main controller 70), so the stored contents of the RAM 76 are lost even after the main power is turned off. Held without. The backup power supply circuit may be incorporated in the power supply control unit 162, for example.

以上の処理を通じて、バックアップ対象(サム加算対象)となるRAM76のワーク領域に記憶されていた情報は、全て主電源断の後もRAM76に記憶として保持されることになる。また保持されていた記憶は、先のリセットスタート処理(図5)でチェックサムの正常を確認した上で、電源断時のバックアップ情報として復元される。   Through the above processing, all the information stored in the work area of the RAM 76 to be backed up (sum added) is retained in the RAM 76 even after the main power is turned off. The stored memory is restored as backup information when the power is turned off after confirming the normality of the checksum in the previous reset start process (FIG. 5).

〔割込管理処理(タイマ割込処理)〕
次に、割込管理処理(タイマ割込処理)について説明する。図8は、割込管理処理の手順例を示すフローチャートである。主制御CPU72は、カウンタ/タイマ回路からの割込要求信号に基づき、所定時間(例えば数ms)ごとに割込管理処理を実行する。以下、各手順を追って説明する。
[Interrupt management processing (timer interrupt processing)]
Next, interrupt management processing (timer interrupt processing) will be described. FIG. 8 is a flowchart illustrating an exemplary procedure of interrupt management processing. The main control CPU 72 executes an interrupt management process every predetermined time (for example, several ms) based on the interrupt request signal from the counter / timer circuit. Each procedure will be described below.

ステップS200:先ず主制御CPU72は、メインループの実行中に使用していたレジスタ(アキュムレータAとフラグレジスタF、汎用レジスタB〜Lの各ペア)の値をRAM76の退避領域に退避させる。値を退避させた後のレジスタ(A〜L)には、割込管理処理の中で別の値を書き込むことができる。   Step S200: First, the main control CPU 72 saves the values of the registers (accumulator A, flag register F, and general-purpose registers B to L) used during execution of the main loop in the save area of the RAM 76. Another value can be written in the registers (A to L) after the value is saved in the interrupt management process.

ステップS201:次に主制御CPU72は、抽選乱数更新処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は抽選用の各種乱数を発生させるためのカウンタの値を更新する。各カウンタの値は、RAM76のカウンタ領域にてインクリメントされ、それぞれ規定の範囲内でループする。各種乱数には、例えば大当り図柄乱数、普通図柄当り決定乱数等が含まれる。   Step S201: Next, the main control CPU 72 executes a lottery random number update process. In this process, the main control CPU 72 updates the value of the counter for generating various random numbers for lottery. The value of each counter is incremented in the counter area of the RAM 76 and loops within a specified range. The various random numbers include, for example, jackpot symbol random numbers, normal symbol random numbers determined, and the like.

ステップS202:主制御CPU72は、ここでも初期値更新乱数更新処理を実行する。処理の内容は、先に述べたものと同じである。   Step S202: The main control CPU 72 executes the initial value update random number update process also here. The content of the process is the same as described above.

ステップS203:主制御CPU72は、入力処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は入出力(I/O)ポート79から各種スイッチ信号を入力する。具体的には、ゲートスイッチ78からの通過検出信号や、上始動入賞口スイッチ80、下始動入賞口スイッチ82、カウントスイッチ84、入賞口スイッチ86からの入賞検出信号の入力状態(ON/OFF)をリードする。   Step S203: The main control CPU 72 executes input processing. In this process, the main control CPU 72 inputs various switch signals from an input / output (I / O) port 79. Specifically, an input state (ON / OFF) of a passage detection signal from the gate switch 78 and a winning detection signal from the upper starting winning port switch 80, the lower starting winning port switch 82, the count switch 84, and the winning port switch 86. Lead.

ステップS204:次に主制御CPU72は、スイッチ入力イベント処理を実行する。この処理では、先の入力処理で入力したスイッチ信号のうち、ゲートスイッチ78、上始動入賞口スイッチ80、下始動入賞口スイッチ82からの入賞検出信号に基づいて遊技中に発生した事象の判定を行い、それぞれ発生した事象に応じて、さらに別の処理を実行する。なお、スイッチ入力イベント処理の具体的な内容については、さらに別のフローチャートを用いて後述する。   Step S204: Next, the main control CPU 72 executes switch input event processing. In this process, among the switch signals input in the previous input process, the determination of an event occurring during the game is made based on the winning detection signals from the gate switch 78, the upper start winning opening switch 80, and the lower starting winning opening switch 82. Depending on the event that occurred, further processing is executed. The specific contents of the switch input event process will be described later with reference to another flowchart.

本実施形態では、上始動入賞口スイッチ80又は下始動入賞口スイッチ82から入賞検出信号(ON)が入力されると、主制御CPU72はそれぞれ第1特別図柄又は第2特別図柄に対応した内部抽選の契機(抽選契機)となる事象が発生したと判定する。またゲートスイッチ78から通過検出信号(ON)が入力されると、主制御CPU72は普通図柄に対応した抽選契機となる事象が発生したと判定する。いずれかの事象が発生したと判定すると、主制御CPU72は、それぞれの発生事象に応じた処理を実行する。なお、上始動入賞口スイッチ80又は下始動入賞口スイッチ82から入賞検出信号が入力された場合に実行される処理については、さらに別のフローチャートを用いて後述する。   In this embodiment, when a winning detection signal (ON) is input from the upper start winning opening switch 80 or the lower starting winning opening switch 82, the main control CPU 72 performs internal lottery corresponding to the first special symbol or the second special symbol, respectively. It is determined that an event that triggers the event (lottery opportunity) has occurred. When the passage detection signal (ON) is input from the gate switch 78, the main control CPU 72 determines that an event serving as a lottery trigger corresponding to the normal symbol has occurred. If it is determined that any event has occurred, the main control CPU 72 executes a process corresponding to each event. The processing executed when a winning detection signal is input from the upper start winning port switch 80 or the lower starting winning port switch 82 will be described later with reference to another flowchart.

ステップS205,ステップS206:主制御CPU72は、割込管理処理中において特別図柄遊技処理及び普通図柄遊技処理を実行する。これら処理は、パチンコ機1における遊技を具体的に進行させるためのものである。このうち特別図柄遊技処理(ステップS205)では、主制御CPU72は先に述べた第1特別図柄又は第2特別図柄に対応する内部抽選の実行を制御したり、第1特別図柄表示装置34及び第2特別図柄表示装置35による変動表示や停止表示を制御したり、その表示結果に応じて可変入賞装置30の作動を制御したりする。なお、特別図柄遊技処理の詳細については、さらに別のフローチャートを用いて後述する。   Step S205, Step S206: The main control CPU 72 executes a special symbol game process and a normal symbol game process during the interrupt management process. These processes are for specifically proceeding with the game in the pachinko machine 1. Of these, in the special symbol game process (step S205), the main control CPU 72 controls the execution of the internal lottery corresponding to the first special symbol or the second special symbol described above, or the first special symbol display device 34 and the second special symbol display device 34. (2) The variable display and stop display by the special symbol display device 35 are controlled, and the operation of the variable winning device 30 is controlled according to the display result. Details of the special symbol game process will be described later with reference to another flowchart.

また普通図柄遊技処理(ステップS206)では、主制御CPU72は先に述べた普通図柄表示装置33による変動表示や停止表示を制御したり、その表示結果に応じて可変始動入賞装置28の作動を制御したりする。例えば、主制御CPU72は先のスイッチ入力イベント処理(ステップS204)の中で始動ゲート20の通過を契機として取得した乱数(普通図柄当り決定乱数)を記憶しておき、この普通図柄遊技処理の中で記憶から乱数値を読み出し、所定の当り範囲内に該当するか否かの判定を行う(作動抽選実行手段)。乱数値が当り範囲内に該当する場合、普通図柄表示装置33により普通図柄を変動表示させて所定の当り態様で普通図柄の停止表示を行った後、主制御CPU72は普通電動役物ソレノイド88を励磁して可変始動入賞装置28を作動させる(可動片作動手段)。一方、乱数値が当り範囲外であれば、主制御CPU72は、変動表示の後にはずれの態様で普通図柄の停止表示を行う。   In the normal symbol game process (step S206), the main control CPU 72 controls the variable display and stop display by the normal symbol display device 33 described above, and controls the operation of the variable start winning device 28 according to the display result. To do. For example, the main control CPU 72 stores a random number (ordinary random number per symbol) acquired in response to the passage of the start gate 20 in the previous switch input event processing (step S204). The random number value is read out from the memory, and it is determined whether or not it falls within a predetermined hit range (operation lottery execution means). When the random number value falls within the hit range, the normal symbol display device 33 displays the normal symbol in a variable manner, and after stopping the normal symbol in a predetermined hit state, the main control CPU 72 switches the normal electric accessory solenoid 88 on. Excitingly activates the variable start winning device 28 (movable piece actuating means). On the other hand, if the random number value is out of the hit range, the main control CPU 72 performs a normal symbol stop display in a manner of deviation after the variable display.

ステップS207:次に主制御CPU72は、賞球払出処理を実行する。この処理では、先の入力処理(ステップS203)において各種スイッチ80,82,84,86から入力された入賞検出信号に基づき、払出制御装置92に対して賞球個数を指示する賞球指示コマンドを出力する。   Step S207: Next, the main control CPU 72 executes prize ball payout processing. In this process, based on the winning detection signals input from the various switches 80, 82, 84, 86 in the previous input process (step S203), a prize ball instruction command for instructing the payout control device 92 the number of prize balls is issued. Output.

ステップS208:次に主制御CPU72は、外部情報処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は外部端子板160を通じて遊技場のホールコンピュータに対して上記の外部情報信号(例えば賞球情報、扉開放情報、図柄確定回数情報、大当り情報、始動口情報等)をポート出力要求バッファに格納する。   Step S208: Next, the main control CPU 72 executes external information processing. In this process, the main control CPU 72 sends the above-mentioned external information signals (for example, prize ball information, door opening information, symbol determination number information, jackpot information, start port information, etc.) to the hall computer of the game hall through the external terminal board 160. Store in port output request buffer.

なお本実施形態では、各種の外部情報信号のうち、例えば大当り情報として「大当り1」〜「大当り5」を外部に出力することで、パチンコ機1に接続された外部の電子機器(データ表示器やホールコンピュータ)に対して多様な大当り情報を提供することができる(外部情報信号出力手段)。すなわち、大当り情報を複数の「大当り1」〜「大当り5」に分けて出力することで、これらの組み合わせから大当りの種別(当選種類)を図示しないホールコンピュータで集計・管理したり、内部的な確率状態(低確率状態又は高確率状態)や図柄変動時間の短縮状態の変化を認識したり、非当選以外であっても「大当り」に分類されない小当り(条件装置が作動しない当り)の発生を集計・管理したりすることが可能となる。また大当り情報に基づき、例えば図示しないデータ表示装置によりパチンコ機1の台ごとに過去数営業日以内の大当り発生回数を計数及び表示したり、台ごとに現在大当り中であるか否かを認識したり、あるいは台ごとに現在図柄変動時間の短縮状態であるか否かを認識したりすることができる。この外部情報処理において、主制御CPU72は「大当り1」〜「大当り5」のそれぞれの出力状態(ON又はOFFのセット)を詳細に制御する。   In the present embodiment, among various external information signals, for example, “big hit 1” to “big hit 5” are output to the outside as jackpot information, so that an external electronic device (data display device) connected to the pachinko machine 1 is output. Can provide various jackpot information (external information signal output means). In other words, the jackpot information is divided into a plurality of “big hit 1” to “big hit 5” and output, so that the type of jackpot (winning type) from these combinations can be tabulated and managed by a hall computer (not shown) or internal Recognize changes in the probability state (low probability state or high probability state) or shortened state of symbol variation time, or generate a small hit (a hit where the condition device does not work) that is not classified as a “big hit” even if it is not winning Can be aggregated and managed. Based on the jackpot information, for example, a data display device (not shown) counts and displays the number of jackpot occurrences within the past several business days for each pachinko machine 1, and recognizes whether or not each jackpot is currently jackpot. Or for each table, it can be recognized whether or not the current symbol variation time is in a shortened state. In this external information processing, the main control CPU 72 controls each output state (set of ON or OFF) of “big hit 1” to “big hit 5” in detail.

ステップS209:また主制御CPU72は、試験信号処理を実行する。この処理では、主制御CPU72が自己の内部状態(例えば、普通図柄遊技管理状態、特別図柄遊技管理状態、大当り中、確率変動機能作動中、時間短縮機能作動中)を表す各種の試験信号を生成し、これらをポート出力要求バッファに格納する。この試験信号により、例えば主制御装置70の外部で主制御CPU72の内部状態を試験することができる。   Step S209: The main control CPU 72 executes test signal processing. In this process, the main control CPU 72 generates various test signals representing its internal state (for example, normal symbol game management state, special symbol game management state, jackpot, probability variation function in operation, time reduction function in operation). These are stored in the port output request buffer. With this test signal, for example, the internal state of the main control CPU 72 can be tested outside the main controller 70.

ステップS210:次に主制御CPU72は、表示出力管理処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は普通図柄表示装置33、普通図柄作動記憶ランプ33a、第1特別図柄表示装置34、第2特別図柄表示装置35、第1特別図柄作動記憶ランプ34a、第2特別図柄作動記憶ランプ35a、遊技状態表示装置38等の点灯状態を制御する。具体的には、先の特別図柄遊技処理(ステップS205)や普通図柄遊技処理(ステップS206)においてポート出力要求バッファに格納されている駆動信号をポート出力する。なお駆動信号は、各LEDに対して印加するバイトデータとしてポート出力要求バッファに格納されている。これにより、各LEDが所定の表示態様(図柄の変動表示や停止表示、作動記憶数表示、遊技状態表示等を行う態様)で駆動されることになる。   Step S210: Next, the main control CPU 72 executes display output management processing. In this process, the main control CPU 72 performs the normal symbol display device 33, the normal symbol operation memory lamp 33a, the first special symbol display device 34, the second special symbol display device 35, the first special symbol operation memory lamp 34a, and the second special symbol. The lighting state of the operation memory lamp 35a, the game state display device 38, etc. is controlled. Specifically, the drive signal stored in the port output request buffer is output to the port in the previous special symbol game process (step S205) or the normal symbol game process (step S206). The drive signal is stored in the port output request buffer as byte data to be applied to each LED. As a result, each LED is driven in a predetermined display mode (a mode of performing symbol variation display, stop display, working memory number display, game state display, etc.).

ステップS211:また主制御CPU72は、出力管理処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は先の外部情報処理(ステップS208)でポート出力要求バッファに格納された外部情報信号(バイトデータ)をポート出力する。また主制御CPU72は、ポート出力要求バッファに格納されている普通電動役物ソレノイド88及び大入賞口ソレノイド90の各駆動信号、試験信号等を合わせてポート出力する。   Step S211: The main control CPU 72 executes output management processing. In this process, the main control CPU 72 outputs the external information signal (byte data) stored in the port output request buffer in the previous external information processing (step S208). Further, the main control CPU 72 outputs the drive signals, test signals, and the like of the ordinary electric accessory solenoid 88 and the special prize opening solenoid 90 stored in the port output request buffer together.

ステップS212:主制御CPU72は、演出制御出力処理を実行する。この処理では、コマンドバッファ内に主制御CPU72が演出制御装置124に送信するべきコマンド(演出制御に必要なコマンド)があるか否かを確認し、未送信コマンドがある場合は出力対象のコマンドをポート出力する。   Step S212: The main control CPU 72 executes an effect control output process. In this processing, it is confirmed whether or not there is a command (command necessary for presentation control) that the main control CPU 72 should transmit to the presentation control device 124 in the command buffer. Output port.

ステップS213:そして主制御CPU72は、今回のCTC割込で格納したポート出力要求バッファをクリアする。   Step S213: The main control CPU 72 clears the port output request buffer stored by the current CTC interrupt.

なお本実施形態では、ステップS205〜ステップS212の処理(遊技制御プログラムモジュール)をタイマ割込処理として実行する例を挙げているが、これら処理をCPUのメインループ中に組み込んで実行している公知のプログラミング例もある。   In the present embodiment, an example is given in which the processing (game control program module) of steps S205 to S212 is executed as a timer interrupt processing. However, these processings are executed by being incorporated in the main loop of the CPU. There is also a programming example.

ステップS214:以上の処理を終えると、主制御CPU72は割込終了を指定する値(01H)を割込プログラムカウンタ内に格納し、CTC割込を終了する。   Step S214: When the above processing is completed, the main control CPU 72 stores a value (01H) for designating the end of interrupt in the interrupt program counter, and ends the CTC interrupt.

ステップS215,ステップS216:そして主制御CPU72は、退避しておいたレジスタ(A〜L)の値を復帰し、次回のCTC割込を許可する。この後、主制御CPU72は、メインループ(スタックポインタで指示されるプログラムアドレス)に復帰する。   Step S215, Step S216: Then, the main control CPU 72 restores the saved values of the registers (A to L) and permits the next CTC interrupt. Thereafter, the main control CPU 72 returns to the main loop (program address indicated by the stack pointer).

〔スイッチ入力イベント処理〕
図9は、スイッチ入力イベント処理(図8中のステップS204)の手順例を示すフローチャートである。以下、各手順を追って説明する。
[Switch input event processing]
FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure example of the switch input event process (step S204 in FIG. 8). Each procedure will be described below.

ステップS10:主制御CPU72は、第1特別図柄に対応する上始動入賞口スイッチ80から入賞検出信号が入力(第1事象が発生)されたか否かを確認する。この入賞検出信号の入力が確認された場合(Yes)、主制御CPU72は次のステップS12に進んで第1特別図柄記憶更新処理を実行する。具体的な処理の内容については、別のフローチャートを用いてさらに後述する。一方、入賞検出信号の入力がなかった場合(No)、主制御CPU72はステップS14に進む。   Step S10: The main control CPU 72 confirms whether or not a winning detection signal is input from the upper start winning opening switch 80 corresponding to the first special symbol (the first event is generated). When the input of the winning detection signal is confirmed (Yes), the main control CPU 72 proceeds to the next step S12 and executes the first special symbol memory update process. Specific processing contents will be further described later using another flowchart. On the other hand, when no winning detection signal is input (No), the main control CPU 72 proceeds to step S14.

ステップS14:次に主制御CPU72は、第2特別図柄に対応する下始動入賞口スイッチ82から入賞検出信号が入力(第2事象が発生)されたか否かを確認する。この入賞検出信号の入力が確認された場合(Yes)、主制御CPU72は次のステップS16に進んで第2特別図柄記憶更新処理を実行する。ここでも同様に、具体的な処理の内容については別のフローチャートを用いてさらに後述する。一方、入賞検出信号の入力がなかった場合(No)、主制御CPU72はステップS18に進む。   Step S14: Next, the main control CPU 72 confirms whether or not a winning detection signal is input (second event occurs) from the lower start winning port switch 82 corresponding to the second special symbol. When the input of the winning detection signal is confirmed (Yes), the main control CPU 72 proceeds to the next step S16 and executes the second special symbol memory update process. Here again, the details of the specific processing will be further described later using another flowchart. On the other hand, if there is no input of a winning detection signal (No), the main control CPU 72 proceeds to step S18.

ステップS18:主制御CPU72は、大入賞口に対応するカウントスイッチ84から入賞検出信号が入力されたか否かを確認する。この入賞検出信号の入力が確認された場合(Yes)、主制御CPU72は次のステップS20に進んで大入賞口カウント処理を実行する。大入賞口カウント処理では、主制御CPU72は大当り遊技中に1ラウンドごとの可変入賞装置30への入賞球数をカウントする。一方、入賞検出信号の入力がなかった場合(No)、主制御CPU72はステップS22に進む。   Step S18: The main control CPU 72 confirms whether or not a winning detection signal is input from the count switch 84 corresponding to the big winning opening. When the input of the winning detection signal is confirmed (Yes), the main control CPU 72 proceeds to the next step S20 and executes a large winning mouth count process. In the big winning opening counting process, the main control CPU 72 counts the number of winning balls to the variable winning device 30 every round during the big hit game. On the other hand, if no winning detection signal is input (No), the main control CPU 72 proceeds to step S22.

ステップS22:主制御CPU72は、普通図柄に対応するゲートスイッチ78から通過検出信号が入力されたか否かを確認する。この通過検出信号の入力が確認された場合(Yes)、主制御CPU72は次のステップS24に進んで普通図柄記憶更新処理を実行する。普通図柄記憶更新処理では、主制御CPU72は現在の普通図柄作動記憶数が上限数(例えば4個)未満であるか否かを確認し、上限数に達していなければ、普通図柄当り乱数を取得する。また主制御CPU72は、普通図柄作動記憶数を1インクリメントする。そして主制御CPU72は、取得した普通図柄当り乱数値をRAM76の乱数記憶領域に記憶させる。一方、入賞検出信号の入力がなかった場合(No)、主制御CPU72は割込管理処理(図8)に復帰する。   Step S22: The main control CPU 72 checks whether or not a passage detection signal is input from the gate switch 78 corresponding to the normal symbol. When the input of the passage detection signal is confirmed (Yes), the main control CPU 72 proceeds to the next step S24 and executes the normal symbol memory update process. In the normal symbol memory update process, the main control CPU 72 confirms whether or not the current number of normal symbol working memories is less than the upper limit number (for example, 4), and if it does not reach the upper limit number, obtains a random number per normal symbol To do. Further, the main control CPU 72 increments the normal symbol operating memory number by one. Then, the main control CPU 72 stores the acquired random value per normal symbol in the random number storage area of the RAM 76. On the other hand, when no winning detection signal is input (No), the main control CPU 72 returns to the interrupt management process (FIG. 8).

〔第1特別図柄記憶更新処理〕
図10は、第1特別図柄記憶更新処理(図9中のステップS12)の手順例を示すフローチャートである。以下、第1特別図柄記憶更新処理の手順について順を追って説明する。
[First special symbol memory update process]
FIG. 10 is a flowchart showing a procedure example of the first special symbol memory update process (step S12 in FIG. 9). Hereinafter, the procedure of the first special symbol memory update process will be described in order.

ステップS30:ここでは先ず、主制御CPU72は第1特別図柄作動記憶数カウンタの値を参照し、作動記憶数が最大値(例えば4とする)未満であるか否かを確認する。作動記憶数カウンタは、RAM76の乱数記憶領域に記憶されている大当り決定乱数や大当り図柄乱数等の個数(組数)を表すものである。すなわち、RAM76の乱数記憶領域は各図柄(第1特別図柄、第2特別図柄)別で4つのセクション(例えば各2バイト)に分けられており、各セクションには大当り決定乱数及び大当り図柄乱数を1個ずつセット(組)で記憶可能である。このとき、第1特別図柄に対応する作動記憶数カウンタの値が最大値に達していれば(No)、主制御CPU72はスイッチ入力イベント処理(図9)に復帰する。一方、作動記憶数カウンタの値が最大値未満であれば(Yes)、主制御CPU72は次のステップS31に進む。   Step S30: First, the main control CPU 72 refers to the value of the first special symbol working memory number counter to check whether or not the working memory number is less than the maximum value (for example, 4). The working memory number counter represents the number (the number of sets) of big hit determination random numbers and big hit symbol random numbers stored in the random number storage area of the RAM 76. That is, the random number storage area of the RAM 76 is divided into four sections (for example, 2 bytes each) for each symbol (first special symbol, second special symbol), and each section contains a big hit decision random number and a big hit symbol random number. Each can be stored as a set. At this time, if the value of the working memory number counter corresponding to the first special symbol has reached the maximum value (No), the main control CPU 72 returns to the switch input event processing (FIG. 9). On the other hand, if the value of the working memory number counter is less than the maximum value (Yes), the main control CPU 72 proceeds to the next step S31.

ステップS31:主制御CPU72は、第1特別図柄作動記憶数を1つ加算する。第1特別図柄作動記憶数カウンタは、例えばRAM76の作動記憶数領域に記憶されており、主制御CPU72はその値をインクリメント(+1)する。ここで加算されたカウンタの値に基づき、表示出力管理処理(図8中のステップS210)で第1特別図柄作動記憶ランプ34aの点灯状態が制御されることになる。   Step S31: The main control CPU 72 adds one first special symbol working memory number. The first special symbol operation memory number counter is stored, for example, in the operation memory number area of the RAM 76, and the main control CPU 72 increments (+1) the value. Based on the counter value added here, the lighting state of the first special symbol operation memory lamp 34a is controlled by the display output management process (step S210 in FIG. 8).

ステップS31a:主制御CPU72は、サンプリング回路77を通じて乱数発生器75から第1特別図柄に対応する確率状態決定乱数値を取得する。乱数値の取得は、乱数発生器75のピンアドレスを指定して行う。主制御CPU72が8ビット処理の場合、アドレスの指定は上位及び下位で1バイトずつ2回に分けて行われる。主制御CPU72は、指定したアドレスから確率状態決定乱数値をリードすると、これを第1特別図柄に対応する確率状態決定乱数値として転送先のアドレスにセーブする。   Step S31a: The main control CPU 72 obtains a probability state determination random value corresponding to the first special symbol from the random number generator 75 through the sampling circuit 77. The random value is acquired by specifying the pin address of the random number generator 75. In the case where the main control CPU 72 performs 8-bit processing, the address designation is performed twice for each upper byte and lower byte. When the main control CPU 72 reads the probability state determination random value from the designated address, the main control CPU 72 saves it at the transfer destination address as the probability state determination random value corresponding to the first special symbol.

ステップS32:そして主制御CPU72は、サンプリング回路77を通じて乱数発生器75から第1特別図柄に対応する大当り決定乱数値を取得する(第1抽選要素の取得、抽選要素取得手段)。この乱数値の取得もまた、大当り図柄乱数カウンタ領域のアドレスを指定して行う。主制御CPU72は、指定したアドレスから大当り決定乱数値をリードすると、これを第1特別図柄に対応する大当り決定乱数として転送先のアドレスにセーブする。   Step S32: The main control CPU 72 acquires a jackpot determination random number value corresponding to the first special symbol from the random number generator 75 through the sampling circuit 77 (acquisition of first lottery element, lottery element acquisition means). The acquisition of the random number value is also performed by designating the address of the jackpot symbol random number counter area. When the main control CPU 72 reads the jackpot determination random number value from the designated address, the main control CPU 72 saves it at the transfer destination address as a jackpot determination random number corresponding to the first special symbol.

ステップS33:次に主制御CPU72は、RAM76の大当り図柄乱数カウンタ領域から第1特別図柄に対応する大当り図柄乱数値を取得する。この乱数値の取得もまた、大当り図柄乱数カウンタ領域のアドレスを指定して行う。主制御CPU72は、指定したアドレスから大当り図柄乱数値をリードすると、これを第1特別図柄に対応する大当り図柄乱数として転送先のアドレスにセーブする。   Step S33: Next, the main control CPU 72 acquires a jackpot symbol random number value corresponding to the first special symbol from the jackpot symbol random number counter area of the RAM 76. The acquisition of the random number value is also performed by designating the address of the jackpot symbol random number counter area. When the main control CPU 72 reads the jackpot symbol random number value from the designated address, the main control CPU 72 saves it at the transfer destination address as a jackpot symbol random number corresponding to the first special symbol.

ステップS34:また主制御CPU72は、RAM76の変動用乱数カウンタ領域から、第1特別図柄の変動条件に関する乱数値として、リーチ判定乱数及び変動パターン決定乱数を順番に取得する。これら乱数値の取得も同様に、変動用乱数カウンタ領域のアドレスを指定して行われる。そして主制御CPU72は、指定したアドレスからリーチ判定乱数及び変動パターン決定乱数をそれぞれ取得すると、これらを転送先のアドレスにセーブする。   Step S34: Further, the main control CPU 72 sequentially acquires a reach determination random number and a variation pattern determination random number from the variation random number counter area of the RAM 76 as random number values related to the variation condition of the first special symbol. Similarly, these random number values are acquired by designating the address of the random number counter area for variation. When the main control CPU 72 acquires the reach determination random number and the variation pattern determination random number from the designated address, it saves them in the transfer destination address.

ステップS35:主制御CPU72は、セーブした確率状態決定乱数、大当り決定乱数、大当り図柄乱数、リーチ判定乱数及び変動パターン決定乱数をともに第1特別図柄に対応する乱数記憶領域に転送し、これら乱数を領域内の空きセクションにセットで記憶させる(抽選要素記憶手段)。複数のセクションには順番(例えば第1〜第4)が設定されており、現段階で第1〜第4の全てのセクションが空きであれば、第1セクションから順に各乱数が記憶される。あるいは、第1セクションが既に埋まっており、その他の第2〜第4セクションが空きであれば、第2セクションから順に各乱数が記憶されていく。なお、乱数記憶領域の読み出しはFIFO(First In First Out)形式である。   Step S35: The main control CPU 72 transfers the saved probability state determination random number, jackpot determination random number, jackpot symbol random number, reach determination random number and variation pattern determination random number to the random number storage area corresponding to the first special symbol, and these random numbers are transferred. A set is stored in empty sections in the area (lottery element storage means). The order (for example, first to fourth) is set in the plurality of sections. If all the first to fourth sections are empty at this stage, the random numbers are stored in order from the first section. Alternatively, if the first section is already filled and the other second to fourth sections are empty, the random numbers are stored in order from the second section. Note that the random number storage area is read out in a FIFO (First In First Out) format.

ステップS36:次に主制御CPU72は、現在の遊技管理状態(内部状態)が時間短縮機能作動中であるか否か、あるいは、大当り中であるか否かを確認する。大当り中以外であって時間短縮機能が非作動であれば(No)、主制御CPU72は次以降のステップS37,S38を実行する。時間短縮機能が作動中であるか、もしくは大当り中のいずれかであれば(Yes)、主制御CPU72はステップS37,S38をスキップしてステップS38aに進む。本実施形態においてこの判断を行っているのは、先ず大当り中は先読みによる演出を行わないためである。また大当り中以外では、第1特別図柄の作動記憶と第2特別図柄の作動記憶がともに残存する場合、第1特別図柄よりも第2特別図柄の変動を優先して行う(第2特別図柄の作動記憶を優先して消費する)こととしており、特に時間短縮機能作動中は可変始動入賞装置28の作動が高頻度で行われるからである。なお、時間短縮機能作動中は特別図柄の変動時間が短縮されることに加えて、普通図柄の当選確率が高確率(例えば低確率で251分の25→251分の249程度)になり、また、普通図柄の変動時間が短縮(例えば非作動時で10秒程度→1秒程度に短縮)されるとともに可変始動入賞装置28の開放時間が延長(例えば非作動時で0.3秒程度→2.5秒程度に延長)され、さらに開放回数が増加(例えば、非作動時で1回→2回に増加)するため、遊技球の発射が長時間(普通図柄の作動記憶が全て途絶えて可変始動入賞装置28が作動を停止する程度の時間)にわたって途切れない限り、第2特別図柄の変動を優先しても、その作動記憶が途切れにくくなっている(いわゆる電チューサポート)。ただし、第1特別図柄や第2特別図柄について優先順位を設けることなく、これらを入賞発生順に当り判定(変動)することとしてもよい。なおステップS36は、例えば「時間短縮機能作動中」を判定するステップS36aと「大当り中」を判定するステップS36bの2つに分割してもよい。   Step S36: Next, the main control CPU 72 confirms whether or not the current game management state (internal state) is in operation of the time reduction function or whether it is a big hit. If the time reduction function is not in operation other than the big hit (No), the main control CPU 72 executes the following steps S37 and S38. If the time reduction function is in operation or is a big hit (Yes), the main control CPU 72 skips steps S37 and S38 and proceeds to step S38a. The reason why this determination is made in the present embodiment is that the pre-reading effect is not performed during the big hit. Also, except during the big hit, when both the working memory of the first special symbol and the working memory of the second special symbol remain, the variation of the second special symbol is prioritized over the first special symbol (the second special symbol of the second special symbol) This is because the variable start winning device 28 is operated at a high frequency particularly during the operation of the time shortening function. In addition, while the time shortening function is activated, the special symbol variation time is shortened, and the normal symbol winning probability is high (for example, low probability is about 25/251 → about 249/251), and In addition, the fluctuation time of the normal symbol is shortened (for example, about 10 seconds when not in operation → about 1 second) and the opening time of the variable start winning device 28 is extended (for example, about 0.3 seconds when not in operation → 2 .5 seconds), and the number of times of release increases (for example, increases from 1 to 2 when not in operation), so that the game ball can be fired for a long time (all memory of normal symbols is interrupted and variable) As long as the change of the second special symbol is prioritized, the operation memory is less likely to be interrupted (so-called electric chew support) unless the start winning device 28 is interrupted for a period of time until the operation is stopped. However, the first special symbol and the second special symbol may be determined (fluctuated) in the order in which the prizes are generated, without providing a priority order. Note that step S36 may be divided into two steps, for example, step S36a for determining “time reduction function in operation” and step S36b for determining “big hit”.

ステップS37:時間短縮機能が非作動の場合(ステップS36:No)、主制御CPU72は第1特別図柄に関して取得時演出判定処理を実行する。この処理は、先のステップS32〜S34でそれぞれ取得した第1特別図柄の大当り決定乱数及び大当り図柄乱数に基づいて、事前(変動開始前)に内部抽選の結果を判定し、それによって演出内容を判定(いわゆる「先読み」)するためのものである。なお、具体的な処理の内容については別のフローチャートを参照しながらさらに後述する。   Step S37: When the time shortening function is not activated (step S36: No), the main control CPU 72 executes an effect determination process at the time of acquisition for the first special symbol. This process determines the result of the internal lottery in advance (before the start of fluctuation) based on the jackpot determination random number and the jackpot symbol random number of the first special symbol respectively acquired in the previous steps S32 to S34, and thereby the production contents This is for determination (so-called “look ahead”). The specific processing contents will be described later with reference to another flowchart.

ステップS38:取得時演出判定処理から復帰すると、次に主制御CPU72は、第1特別図柄に関して特図先判定演出コマンドの上位バイト分(例えば「B8H」)をセットする。この上位バイトデータは、コマンド種別が「第1特別図柄に関する特図先判定演出用」であることを記述したものである。なお、特図先判定演出コマンドの下位バイト分は、先の取得時演出判定処理(ステップS37)においてセットされているので、ここでは下位バイトに上位バイトを合成することで例えば1ワード長のコマンドが生成されることになる。   Step S38: After returning from the at-acquisition effect determination process, the main control CPU 72 next sets the upper bytes (for example, “B8H”) of the special figure destination determination effect command for the first special symbol. This high-order byte data describes that the command type is “for special figure destination determination effect relating to the first special symbol”. Since the lower byte of the special figure destination determination effect command is set in the previous acquisition effect determination process (step S37), the upper byte is combined with the lower byte, for example. Will be generated.

ステップS38a:次に主制御CPU72は、第1特別図柄に関して作動記憶数増加時演出コマンドをセットする。具体的には、コマンドの種別を表す上位バイトの先行値(例えば「BBH」)に対し、増加後の作動記憶数(例えば「01H」〜「04H」)を下位バイトに付加した1ワード長の演出コマンドを生成する。このとき下位バイトについては、デフォルトで第2の位を「0」とすることにより、その値が「作動記憶数の増加による結果(変化情報)」であることを表している。つまり、下位バイトが「01H」であれば、それは前回までの作動記憶数「00H」から1つ増加した結果、今回の作動記憶数が「01H」となったことを表している。同様に、下位バイトが「02H」〜「04H」であれば、それは前回までの作動記憶数「01H」〜「03H」からそれぞれ1つ増加した結果、今回の作動記憶数が「02H」〜「04H」となったことを表している。なお上記の先行値「BBH」は、今回の演出コマンドが第1特別図柄についての作動記憶数コマンドであることを表す値である。   Step S38a: Next, the main control CPU 72 sets an effect command at the time of increasing the number of working memories regarding the first special symbol. Specifically, for the preceding value (for example, “BBH”) of the upper byte representing the type of command, a 1-word length in which the increased number of working memories (for example, “01H” to “04H”) is added to the lower byte. A production command is generated. At this time, for the lower byte, the second place is set to “0” by default to indicate that the value is “result (change information) due to increase in number of working memories”. That is, if the lower byte is “01H”, it indicates that the current working memory number has become “01H” as a result of increasing by one from the previous working memory number “00H”. Similarly, if the lower byte is “02H” to “04H”, it is increased by one from the previous working memory numbers “01H” to “03H”, so that the current working memory number is “02H” to “02H”. 04H ". The preceding value “BBH” is a value indicating that the current effect command is the working memory number command for the first special symbol.

ステップS39:そして主制御CPU72は、第1特別図柄に関して演出コマンド出力設定処理を実行する。この処理は、先のステップS38で生成した特図先判定演出コマンドや、ステップS38aで生成した作動記憶数増加時演出コマンド、始動口入賞音制御コマンドを演出制御装置124に対して送信するためのものである(記憶数通知手段)。   Step S39: The main control CPU 72 executes an effect command output setting process for the first special symbol. This process is for transmitting the special figure destination determination effect command generated in the previous step S38, the effect command for increasing the number of working memories generated in step S38a, and the start opening winning tone control command to the effect control device 124. (Memory number notification means).

以上の手順を終えるか、もしくは第1特別図柄作動記憶数が4に達していた場合(ステップS30:No)、主制御CPU72はスイッチ入力イベント処理(図9)に復帰する。   When the above procedure is completed or the first special symbol operation memory number has reached 4 (step S30: No), the main control CPU 72 returns to the switch input event process (FIG. 9).

〔第2特別図柄記憶更新処理〕
次に図11は、第2特別図柄記憶更新処理(図9中のステップS16)の手順例を示すフローチャートである。以下、第2特別図柄記憶更新処理の手順について順を追って説明する。
[Second special symbol memory update process]
Next, FIG. 11 is a flowchart showing a procedure example of the second special symbol memory update process (step S16 in FIG. 9). Hereinafter, the procedure of the second special symbol memory update process will be described in order.

ステップS40:主制御CPU72は、第2特別図柄作動記憶数カウンタの値を参照し、作動記憶数が最大値未満であるか否かを確認する。第2特別図柄作動記憶数カウンタについても上記と同様に、RAM76の乱数記憶領域に記憶されている大当り決定乱数や大当り図柄乱数等の個数(組数)を表すものである。このとき第2特別図柄作動記憶数カウンタの値が最大値(例えば4とする)に達していれば(No)、主制御CPU72はスイッチ入力イベント処理(図9)に復帰する。一方、未だ第2特別図柄作動記憶数カウンタの値が最大値未満であれば(Yes)、主制御CPU72は次のステップS41以降に進む。   Step S40: The main control CPU 72 refers to the value of the second special symbol working memory number counter to check whether or not the working memory number is less than the maximum value. Similarly to the above, the second special symbol actuated memory number counter represents the number (number of sets) of jackpot determination random numbers and jackpot symbol random numbers stored in the random number storage area of the RAM 76. At this time, if the value of the second special symbol working memory number counter reaches the maximum value (for example, 4) (No), the main control CPU 72 returns to the switch input event processing (FIG. 9). On the other hand, if the value of the second special symbol operation memory number counter is still less than the maximum value (Yes), the main control CPU 72 proceeds to the next step S41 and thereafter.

ステップS41:主制御CPU72は、第2特別図柄作動記憶数を1つ加算(第2特別図柄作動記憶数カウンタの値をインクリメント)する。先のステップS31(図10)と同様に、ここで加算されたカウンタの値に基づき、表示出力管理処理(図8中のステップS210)で第2特別図柄作動記憶ランプ35aの点灯状態が制御されることになる。   Step S41: The main control CPU 72 increments the second special symbol working memory number by one (increments the value of the second special symbol working memory number counter). Similarly to the previous step S31 (FIG. 10), the lighting state of the second special symbol operation memory lamp 35a is controlled in the display output management process (step S210 in FIG. 8) based on the counter value added here. Will be.

ステップS41a:主制御CPU72は、サンプリング回路77を通じて乱数発生器75から第2特別図柄に対応する確率状態決定乱数値を取得する。乱数値を取得する手法は、先に説明したステップS31a(図10)と同様である。   Step S41a: The main control CPU 72 acquires a probability state determination random value corresponding to the second special symbol from the random number generator 75 through the sampling circuit 77. The method for acquiring the random value is the same as that in step S31a (FIG. 10) described above.

ステップS42:そして主制御CPU72は、サンプリング回路77を通じて乱数発生器75から第2特別図柄に対応する大当り決定乱数値を取得する(第2抽選要素の取得、抽選要素取得手段)。乱数値を取得する手法は、先に説明したステップS32(図10)と同様である。   Step S42: The main control CPU 72 acquires a jackpot determination random number value corresponding to the second special symbol from the random number generator 75 through the sampling circuit 77 (acquisition of second lottery element, lottery element acquisition means). The method for acquiring the random value is the same as that in step S32 (FIG. 10) described above.

ステップS43:次に主制御CPU72は、RAM76の大当り図柄乱数カウンタ領域から第2特別図柄に対応する大当り図柄乱数値を取得する。乱数値を取得する方法は、先に説明したステップS33(図10)と同様である。   Step S43: Next, the main control CPU 72 acquires a jackpot symbol random number value corresponding to the second special symbol from the jackpot symbol random number counter area of the RAM 76. The method for acquiring the random value is the same as that in step S33 (FIG. 10) described above.

ステップS44:また主制御CPU72は、RAM76の変動用乱数カウンタ領域から、第2特別図柄の変動条件に関するリーチ判定乱数及び変動パターン決定乱数を順番に取得する。これら乱数値の取得もまた、先に説明したステップS34(図10)と同様に行われる。   Step S44: The main control CPU 72 sequentially acquires a reach determination random number and a variation pattern determination random number regarding the variation condition of the second special symbol from the variation random number counter area of the RAM 76. The acquisition of these random values is also performed in the same manner as step S34 (FIG. 10) described above.

ステップS45:主制御CPU72は、セーブした確率状態決定乱数、大当り決定乱数、大当り図柄乱数、リーチ判定乱数及び変動パターン決定乱数をともに第2特別図柄に対応する乱数記憶領域に転送し、これら乱数を領域内の空きセクションにセットで記憶させる(抽選要素記憶手段)。記憶の手法は、先に説明したステップS35(図10)と同様である。   Step S45: The main control CPU 72 transfers the saved probability state determination random number, jackpot determination random number, jackpot symbol random number, reach determination random number and variation pattern determination random number to the random number storage area corresponding to the second special symbol, and these random numbers are transferred. A set is stored in empty sections in the area (lottery element storage means). The storage method is the same as step S35 (FIG. 10) described above.

ステップS45a:次に主制御CPU72は、現在の遊技管理状態(内部状態)が大当り中であるか否かを確認する。そして大当り中以外であれば(No)、主制御CPU72は次以降のステップS46,S47を実行する。逆に大当り中であれば(Yes)、主制御CPU72はステップS46,S47をスキップしてステップS48に進む。本実施形態においてこの判断を行っているのは、大当り中は先読みによる演出を行わないためである。   Step S45a: Next, the main control CPU 72 confirms whether or not the current game management state (internal state) is a big hit. If it is not a big hit (No), the main control CPU 72 executes the following steps S46 and S47. Conversely, if it is a big hit (Yes), the main control CPU 72 skips steps S46 and S47 and proceeds to step S48. The reason why this determination is made in the present embodiment is that the pre-reading effect is not performed during the big hit.

ステップS46:大当り中以外である場合(ステップS45a:No)、次に主制御CPU72は、第2特別図柄に関して取得時演出判定処理を実行する。この処理は、先のステップS42〜S44でそれぞれ取得した第2特別図柄の大当り決定乱数及び大当り図柄乱数に基づいて、事前(変動開始前)に内部抽選の結果を判定し、それによって演出内容を判定するためのものである。ここで、先のステップS45aで大当り中か否かだけを判定し、時間短縮機能の作動状態を判定していないのは、上記のように本実施形態では、大当り中以外の遊技において第1特別図柄よりも第2特別図柄を優先して変動させるため、大当り中以外は時間短縮機能の作動状態に関わらず、第2特別図柄については事前に内部抽選の結果を判定し、その結果を先読み演出に利用できるからである。なお、具体的な処理の内容は後述する。   Step S46: When it is other than big hit (step S45a: No), next, the main control CPU 72 executes an effect determination process at the time of acquisition for the second special symbol. This process determines the result of the internal lottery in advance (before the start of the change) based on the big hit determination random number and the big hit symbol random number of the second special symbol obtained in the previous steps S42 to S44, respectively, It is for judging. Here, it is determined only in the previous step S45a whether or not the big hit is made, and the operating state of the time reduction function is not determined. As described above, in the present embodiment, in the game other than the big hit, the first special In order to change the second special symbol over the symbol, the result of the internal lottery is determined in advance for the second special symbol, regardless of the operating state of the time reduction function, except during the big hit, and the result is pre-readed. This is because it can be used. The specific processing contents will be described later.

ステップS47:取得時演出判定処理から復帰すると、次に主制御CPU72は特図先判定演出コマンドの上位バイト分(例えば「B9H」)をセットする。この上位バイトデータは、コマンド種別が「第2特別図柄に関する特図先判定演出用」であることを記述したものである。ここでも同様に、特図先判定演出コマンドの下位バイト分は、先の取得時演出判定処理(ステップS46)においてセットされているので、ここでは下位バイトに上位バイトを合成することで例えば1ワード長のコマンドが生成されることになる。   Step S47: After returning from the effect determination process at the time of acquisition, the main control CPU 72 sets the upper byte (for example, “B9H”) of the special figure destination determination effect command. This high-order byte data describes that the command type is “for special figure destination determination effect relating to the second special symbol”. Similarly, since the lower byte of the special figure destination determination effect command is set in the previous effect determination processing at the time of acquisition (step S46), for example, one word is synthesized by combining the upper byte with the lower byte. A long command will be generated.

ステップS48:次に主制御CPU72は、第2特別図柄に関して作動記憶数増加時演出コマンドをセットする。ここでは、コマンドの種別を表す上位バイトの先行値(例えば「BCH」)に対し、増加後の作動記憶数(例えば「01H」〜「04H」)を下位バイトに付加した1ワード長の演出コマンドを生成する。第2特別図柄についても同様に、デフォルトで下位バイトの第2の位を「0」とすることにより、その値が「作動記憶数の増加による結果(変化情報)」であることを表すことができる。なお先行値「BCH」は、今回の演出コマンドが第2特別図柄についての作動記憶数コマンドであることを表す値である。   Step S48: Next, the main control CPU 72 sets an effect command for increasing the number of working memories with respect to the second special symbol. Here, a one-word-length production command in which the increased number of working memories (for example, “01H” to “04H”) is added to the lower byte with respect to the preceding value (for example, “BCH”) representing the command type. Is generated. Similarly, for the second special symbol, the second place of the lower byte is set to “0” by default to indicate that the value is “a result of an increase in the number of working memories (change information)”. it can. The preceding value “BCH” is a value indicating that the current effect command is an operating memory number command for the second special symbol.

ステップS49:そして主制御CPU72は、第2特別図柄に関して演出コマンド出力設定処理を実行する。これにより、第2特別図柄に関して特図先判定演出コマンドや作動記憶数増加時演出コマンド、始動口入賞音制御コマンド等を演出制御装置124に対して送信する準備が行われる(記憶数通知手段)。また以上の手順を終えると、主制御CPU72はスイッチ入力イベント処理(図9)に復帰する。   Step S49: The main control CPU 72 executes an effect command output setting process for the second special symbol. As a result, preparation for transmitting a special figure destination determination effect command, an effect command when increasing the number of operating memories, a start opening winning sound control command, and the like regarding the second special symbol to the effect control device 124 is performed (memory number notifying means). . When the above procedure is completed, the main control CPU 72 returns to the switch input event process (FIG. 9).

〔取得時演出判定処理〕
図12は、取得時演出判定処理の手順例を示すフローチャートである。主制御CPU72は、先の第1特別図柄記憶更新処理及び第2特別図柄記憶更新処理(図10中のステップS37,図11中のステップS46)においてこの取得時演出判定処理を実行する(先判定実行手段)。上記のように、この処理は第1特別図柄(上始動入賞口26への入賞時)、第2特別図柄(可変始動入賞装置28への入賞時)のそれぞれについて実行される。したがって以下の説明は、第1特別図柄に関する処理に該当する場合と、第2特別図柄に関する処理に該当する場合とがある。以下、各手順に沿って処理の内容を説明する。
[Acquisition process during acquisition]
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a procedure of the effect determination process at the time of acquisition. The main control CPU 72 executes this acquisition effect determination process in the first special symbol memory update process and the second special symbol memory update process (step S37 in FIG. 10 and step S46 in FIG. 11) (predetermined determination). Execution means). As described above, this process is executed for each of the first special symbol (when winning the upper start winning opening 26) and the second special symbol (when winning the variable start winning device 28). Therefore, the following description may correspond to a process related to the first special symbol and a process related to the second special symbol. Hereinafter, the contents of the processing will be described along each procedure.

ステップS50:主制御CPU72は、特図先判定演出コマンド(先判定情報)の下位バイト分(例えば「00H」)をセットする。なお、ここでセットしたバイトデータはコマンドの標準値(はずれ時)を表すものとなる。   Step S50: The main control CPU 72 sets the lower byte (for example, “00H”) of the special figure destination determination effect command (point determination information). The byte data set here represents the standard value of the command (at the time of loss).

ステップS52:次に主制御CPU72は、先判定用乱数値として大当り決定乱数をロードする。ここでロードする乱数は、先の第1特別図柄記憶更新処理(図10中のステップS35)又は第2特別図柄記憶更新処理(図11中のステップS45)でRAM76に記憶されているものである。   Step S52: Next, the main control CPU 72 loads the jackpot determination random number as the first determination random value. The random numbers to be loaded here are those stored in the RAM 76 in the first special symbol memory update process (step S35 in FIG. 10) or the second special symbol memory update process (step S45 in FIG. 11). .

ステップS54:そして主制御CPU72は、ロードした乱数が当り値の範囲外(ここでは下限値以下)であるか否かを判定する。具体的には、主制御CPU72は比較値(下限値)をAレジスタにセットし、この比較値からロードした乱数値を減算する。なお比較値(下限値)は、パチンコ機1における内部抽選の当選確率に応じて予め規定されている。次に主制御CPU72は、例えばフラグレジスタの値から演算結果が0又は正の値であるか否かを判別する。その結果、ロードした乱数が当り値の範囲外であれば(Yes)、主制御CPU72はステップS80に進む。   Step S54: The main control CPU 72 determines whether or not the loaded random number is outside the range of the winning value (here, the lower limit value or less). Specifically, the main control CPU 72 sets a comparison value (lower limit value) in the A register, and subtracts the loaded random number value from this comparison value. The comparison value (lower limit value) is defined in advance according to the winning probability of the internal lottery in the pachinko machine 1. Next, the main control CPU 72 determines whether or not the calculation result is 0 or a positive value from the value of the flag register, for example. As a result, if the loaded random number is outside the range of the winning value (Yes), the main control CPU 72 proceeds to step S80.

ステップS80:次に主制御CPU72は、はずれ時変動パターン情報事前判定処理を実行する(先判定手段)。この処理では、主制御CPU72は、はずれ時の変動時間について上述した変動パターン先判定コマンドを生成する。ここで生成される変動パターン先判定コマンドには、特に「時間短縮機能」の作動時における変動時間(又は変動パターン番号)に関する事前の判定情報が反映される。例えば、現在の状態が「時間短縮機能」の作動時であれば、主制御CPU72はロードしたリーチ判定乱数に基づいて、変動時間が「はずれリーチ変動(非短縮変動時間)」に対応するものであるか否かを判断する。その結果、変動時間が「はずれリーチ変動(非短縮変動時間)」に対応するものである場合、主制御CPU72は「時短中非短縮変動時間」に対応する変動パターン先判定コマンドを生成する。なお、リーチ変動の場合はさらに、リーチモード乱数から「リーチグループ(リーチの種類)」をも判断し、その結果から変動パターン先判定コマンドを生成することとしてもよい。一方、変動時間が「はずれリーチ変動(非短縮変動時間)」に対応するものでない場合、主制御CPU72は「時短中短縮変動時間」に対応する変動パターン先判定コマンドを生成する。あるいは、現在の状態が「時間短縮機能」の非作動時(低確率状態)であれば、主制御CPU72はロードしたリーチ判定乱数に基づいて、変動時間が「通常はずれリーチ変動」に対応するものであるか否かを判断する。その結果、変動時間が「通常はずれリーチ変動」に対応するものである場合、主制御CPU72は「通常はずれリーチ変動時間」に対応する変動パターン先判定コマンドを生成する。一方、変動時間が「通常はずれリーチ変動」に対応するものでない場合、主制御CPU72は「通常はずれ変動時間」に対応する変動パターン先判定コマンドを生成する。また、ここで生成された変動パターン先判定コマンドは、上記のように演出コマンド出力設定処理(ステップS39,S49)で送信バッファにセットされる。なお、この処理において、主制御CPU72は、小当り時の変動パターンについて、上述したはずれ時の処理と同様に変動パターン先判定コマンドを生成していもよい。   Step S80: Next, the main control CPU 72 executes a deviation pattern information pre-determination process (first determination unit). In this process, the main control CPU 72 generates the variation pattern destination determination command described above for the variation time at the time of disconnection. In the variation pattern destination determination command generated here, prior determination information regarding the variation time (or variation pattern number) particularly when the “time reduction function” is activated is reflected. For example, if the current state is when the “time reduction function” is activated, the main control CPU 72 corresponds to the “out-of-reach fluctuation fluctuation (non-shortening fluctuation time)” based on the loaded reach determination random number. Judge whether there is. As a result, when the fluctuation time corresponds to “outlier reach fluctuation (non-shortening fluctuation time)”, the main control CPU 72 generates a fluctuation pattern destination determination command corresponding to “short-time / non-shortening fluctuation time”. In the case of reach variation, it is also possible to determine a “reach group (type of reach)” from the reach mode random number and generate a variation pattern destination determination command from the result. On the other hand, when the fluctuation time does not correspond to the “outlier reach fluctuation (non-shortening fluctuation time)”, the main control CPU 72 generates a fluctuation pattern destination determination command corresponding to the “short / mid-shortening fluctuation time”. Alternatively, if the current state is when the “time reduction function” is inactive (low probability state), the main control CPU 72 corresponds to the “normally out of reach reach fluctuation” based on the loaded reach determination random number. It is determined whether or not. As a result, when the fluctuation time corresponds to “normally deviation reach fluctuation”, the main control CPU 72 generates a fluctuation pattern destination determination command corresponding to “normally deviation reach fluctuation time”. On the other hand, when the fluctuation time does not correspond to “normally deviation reach fluctuation”, the main control CPU 72 generates a fluctuation pattern destination determination command corresponding to “normal deviation fluctuation time”. Further, the variation pattern destination determination command generated here is set in the transmission buffer in the effect command output setting process (steps S39 and S49) as described above. In this process, the main control CPU 72 may generate a change pattern destination determination command for the change pattern at the time of small hit, similarly to the above-described process at the time of loss.

以上の手順を実行すると、主制御CPU72は取得時演出判定処理を終了し、呼び出し元の第1特別図柄記憶更新処理(図10)又は第2特別図柄記憶更新処理(図11)に復帰する。一方、先のステップS54の判断において、ロードした乱数が当り値の範囲外でなく、範囲内であれば(ステップS54:No)、主制御CPU72は次にステップS56に進む。   When the above procedure is executed, the main control CPU 72 ends the acquisition-time effect determination process, and returns to the caller's first special symbol memory update process (FIG. 10) or the second special symbol memory update process (FIG. 11). On the other hand, if it is determined in the previous step S54 that the loaded random number is not outside the range of the winning value but within the range (step S54: No), the main control CPU 72 then proceeds to step S56.

ステップS56:主制御CPU72は、先判定結果による確率状態予定フラグがセットされているか否かを確認する。先判定結果による確率状態予定フラグは、未だ変動は開始されていないが、これまで記憶されている大当り決定乱数の中に当選値がある場合にセットされるものである。具体的には、これまでに記憶されている大当り決定乱数に当選値があった場合、これと組になる大当り図柄乱数が「確変図柄」に該当するものであれば、確率状態予定フラグに例えば「A0H」がセットされる。この値は、この大当り決定乱数よりも後に取得された大当り決定乱数の事前判定(先読み判定)に際して、高確率状態になることを予定として設定するためのフラグ値を表すものである。一方、これまでに記憶されている大当り決定乱数に当選値があった場合であって、これと組になる大当り図柄乱数が「非確変(通常)図柄」に該当するものであれば、確率状態予定フラグに例えば「01H」がセットされる。この値は、この大当り決定乱数よりも後に取得された大当り決定乱数の事前判定(先読み判定)に際して、通常(低)確率状態になることを予定として設定するためのフラグ値を表すものである。なお、これまでに記憶されている大当り決定乱数に当選値が未だ存在しなければ、フラグ値はリセット(00H)されている。また確率状態予定フラグの値は、例えばRAM76のフラグ領域に格納されている。なお、ここでは「確率状態予定フラグ」を用いて厳密に事前の当り判定を行う例を挙げているが、単純に現在の確率状態に基づいて事前の当り判定を行う場合、このステップS56と以降のステップS58,ステップS60,ステップS62,ステップS76等を省略してもよい。   Step S56: The main control CPU 72 checks whether or not the probability state schedule flag based on the previous determination result is set. The probability state schedule flag based on the previous determination result is set when there is a winning value among the jackpot determination random numbers stored so far, although the fluctuation has not yet started. Specifically, if there is a winning value in the jackpot decision random number stored so far, if the jackpot symbol random number paired with this corresponds to “probability variation”, for example, the probability state schedule flag “A0H” is set. This value represents a flag value for setting as a schedule that a high probability state is to be set in advance determination (prefetching determination) of the jackpot determined random number acquired after the jackpot determined random number. On the other hand, if there is a winning value in the jackpot decision random number stored so far, and the jackpot symbol random number paired with this corresponds to "non-probable (normal) symbol", the probability state For example, “01H” is set in the schedule flag. This value represents a flag value for setting as a schedule that a normal (low) probability state is set in advance determination (prefetching determination) of the big hit determination random number acquired after this big hit determination random number. If the winning value does not exist in the big hit determination random numbers stored so far, the flag value is reset (00H). The value of the probability state schedule flag is stored in the flag area of the RAM 76, for example. Here, an example is given in which the advance hit determination is strictly performed using the “probability state schedule flag”. However, when the advance hit determination is simply performed based on the current probability state, step S56 and the subsequent steps are performed. Step S58, step S60, step S62, step S76, etc. may be omitted.

主制御CPU72は、未だ確率状態予定フラグがセットされていなければ(ステップS56:No)、次にステップS66を実行する。   If the probability state schedule flag has not yet been set (step S56: No), the main control CPU 72 executes step S66.

ステップS66:この場合、主制御CPU72は次に低確率時(通常時)用比較値をAレジスタにセットする。なお低確率時用比較値もまた、パチンコ機1における低確率時の当選確率に応じて予め規定されている。   Step S66: In this case, the main control CPU 72 sets the comparison value for the next low probability (normal time) in the A register. The comparative value for low probability is also defined in advance according to the winning probability at the low probability in the pachinko machine 1.

ステップS68:次に主制御CPU72は、「現在の確率状態フラグ」をロードする。この確率状態フラグは、現在の内部状態が高確率(確変中)であるか否かを表すものであり、RAM76のフラグ領域内に記憶されているものである。現在の確率状態が高確率(確変中)であれば、状態フラグとして値「01H」がセットされており、低確率(通常中)であれば、状態フラグの値はリセットされている(「00H」)。   Step S68: Next, the main control CPU 72 loads the “current probability state flag”. This probability state flag indicates whether or not the current internal state has a high probability (probably changing), and is stored in the flag area of the RAM 76. If the current probability state is a high probability (probably changing), the value “01H” is set as the state flag, and if the current probability state is low (normally), the value of the state flag is reset (“00H”). ").

ステップS70:そして主制御CPU72は、ロードした現在の特別図柄確率状態フラグが高確率を表すものでない(≠01H)か否かを確認し、その結果、高確率を表すものであれば(No)、次にステップS64を実行する。   Step S70: Then, the main control CPU 72 checks whether or not the loaded current special symbol probability state flag does not represent a high probability (≠ 01H), and if the result indicates a high probability (No). Next, step S64 is executed.

ステップS64:主制御CPU72は、高確率時用比較値をセットする。これにより、先のステップS66でセットされた低確率時用比較値が書き換えられることになる。なお、高確率時用比較値は、パチンコ機1における高確率時の当選確率に応じて予め規定されている。   Step S64: The main control CPU 72 sets a comparative value for high probability. As a result, the low-probability comparison value set in the previous step S66 is rewritten. The high probability comparison value is defined in advance according to the winning probability at the high probability in the pachinko machine 1.

このように、先判定結果による確率状態予定フラグが未だセットされていない場合であって、現在の内部状態が高確率の場合は、比較値を高確率時用に書き換えた上で次のステップS72を実行することになる。これに対し、先のステップS70で現在の確率状態フラグが高確率を表すものでないことを確認した場合(Yes)、主制御CPU72はステップS64をスキップして次のステップS72を実行する。   As described above, when the probability state schedule flag based on the previous determination result is not yet set and the current internal state is high probability, the comparison value is rewritten for high probability and the next step S72 is performed. Will be executed. On the other hand, when it is confirmed in the previous step S70 that the current probability state flag does not represent a high probability (Yes), the main control CPU 72 skips step S64 and executes the next step S72.

ステップS72:主制御CPU72は、先のステップS52でロードした乱数が当り値の範囲外であるか否かを判定する。すなわち、主制御CPU72は状態別でセットした比較値から大当り決定乱数値を減算する。そして主制御CPU72は、同様にフラグレジスタの値から演算結果が負の値(<0)であるか否かを判別し、その結果、ロードした乱数が当り値の範囲外であれば(Yes)、主制御CPU72は上記のはずれ時変動パターン情報事前判定処理(ステップS80)を実行する。これに対し、ロードした乱数が当り値の範囲外でなく、範囲内であれば(No)、主制御CPU72は次にステップS74に進む。   Step S72: The main control CPU 72 determines whether or not the random number loaded in the previous step S52 is outside the range of the winning value. That is, the main control CPU 72 subtracts the jackpot determination random number value from the comparison value set for each state. Similarly, the main control CPU 72 determines whether or not the calculation result is a negative value (<0) from the value of the flag register, and if the result is that the loaded random number is outside the range of the winning value (Yes). The main control CPU 72 executes the above-described deviation pattern information prior determination process (step S80). On the other hand, if the loaded random number is not outside the range of the winning value but is within the range (No), the main control CPU 72 then proceeds to step S74.

ステップS74:主制御CPU72は、確率状態種別判定処理を実行する。この処理は、大当り決定乱数と組になっている確率状態決定乱数に基づいて、大当り遊技終了後の確率状態を判定するためのものである。例えば、主制御CPU72は先の第1特別図柄記憶更新処理(図10中のステップS31a)又は第2特別図柄記憶更新処理(図11中のステップS41a)で記憶した図柄別の確率状態決定乱数をロードすると、上記のステップS54と同様に比較値を用いた演算を実行し、その結果から大当り遊技終了後の確率状態として「高確率状態」又は「低確率状態」のいずれに該当するかを判別する。主制御CPU72は、このときの判別結果を確率状態先判定値として記憶し、次のステップS76に進む。   Step S74: The main control CPU 72 executes a probability state type determination process. This process is for determining the probability state after the end of the big hit game based on the probability state determined random number paired with the big hit determined random number. For example, the main control CPU 72 uses the probability state determination random number for each symbol stored in the first special symbol memory update process (step S31a in FIG. 10) or the second special symbol memory update process (step S41a in FIG. 11). When loaded, the calculation using the comparison value is executed in the same manner as in the above step S54, and it is determined from the result whether the probability state after the big hit game is “high probability state” or “low probability state” To do. The main control CPU 72 stores the determination result at this time as a probability state destination determination value, and proceeds to the next step S76.

ステップS76:そして主制御CPU72は、先判定結果による確率状態予定フラグの値をセットする。具体的には、先のステップS74で記憶した確率状態先判定値が「低確率状態」を表す場合、主制御CPU72は確率状態予定フラグに値「01H」をセットする。一方、確率状態先判定値が「高確率状態」を表す場合、主制御CPU72は確率状態予定フラグに値「A0H」をセットする。これにより、次回以降の処理ではステップS56において「フラグセット済み」と判定されることになる。   Step S76: The main control CPU 72 sets the value of the probability state schedule flag based on the previous determination result. Specifically, when the probability state destination determination value stored in the previous step S74 represents the “low probability state”, the main control CPU 72 sets the value “01H” in the probability state schedule flag. On the other hand, when the probability state destination determination value represents the “high probability state”, the main control CPU 72 sets the value “A0H” in the probability state schedule flag. As a result, in the subsequent processing, it is determined that “flag set has been completed” in step S56.

ステップS78:主制御CPU72は、特図先判定演出コマンドの下位バイトとして、先のステップS74で記憶した確率状態先判定値をセットする。確率状態先判定値は、例えば「低確率状態」に該当する場合は「01H」がセットされ、「高確率状態」に該当する場合は「A0H」がセットされる。いずれにしても、ここで下位バイト分のデータをセットすることにより、先のステップS50でセットした標準の下位バイトデータ「00H」が書き換えられることになる。   Step S78: The main control CPU 72 sets the probability state destination determination value stored in the previous step S74 as the lower byte of the special figure destination determination effect command. As the probability state destination determination value, for example, “01H” is set when it corresponds to the “low probability state”, and “A0H” is set when it corresponds to the “high probability state”. In any case, by setting the lower byte data here, the standard lower byte data “00H” set in the previous step S50 is rewritten.

ステップS79:次に主制御CPU72は、大当り時変動パターン情報事前判定処理を実行する(先判定手段)。この処理では、主制御CPU72は大当り時の変動時間について、上述した変動パターン先判定コマンドを生成する。ここで生成される変動パターン先判定コマンドには、例えば大当り時のリーチ変動時間(又は変動パターン番号)に関する事前の判定情報が反映される。また、ここで生成された変動パターン先判定コマンドは、上記のように演出コマンド出力設定処理(ステップS39,S49)で送信バッファにセットされる。   Step S79: Next, the main control CPU 72 executes a big hit hour variation pattern information pre-determination process (first determination unit). In this process, the main control CPU 72 generates the above-described variation pattern destination determination command for the variation time at the big hit. In the variation pattern destination determination command generated here, for example, prior determination information related to the reach variation time (or variation pattern number) at the time of big hit is reflected. Further, the variation pattern destination determination command generated here is set in the transmission buffer in the effect command output setting process (steps S39 and S49) as described above.

以上は、先判定結果による確率状態予定フラグがセットされる前(内部初当り前)における手順である。これに対し、先のステップS76を経て確率状態予定フラグがセットされた場合、以下の手順が実行される。ただし、上記のように現在の確率状態だけで事前の当り判定を行う場合、以下のステップS56,ステップS58,ステップS60,ステップS62、及びステップS76を実行する必要はない。   The above is the procedure before the probability state schedule flag based on the previous determination result is set (before the internal first hit). On the other hand, when the probability state schedule flag is set through the previous step S76, the following procedure is executed. However, when the previous hit determination is performed only with the current probability state as described above, it is not necessary to execute the following step S56, step S58, step S60, step S62, and step S76.

ステップS56:主制御CPU72は、既に確率状態予定フラグに値がセットされていることを確認すると(Yes)、次にステップS58を実行する。   Step S56: When the main control CPU 72 confirms that a value has already been set in the probability state schedule flag (Yes), it next executes step S58.

ステップS58:主制御CPU72は、先ず低確率時(通常時)用比較値をAレジスタにセットする。   Step S58: The main control CPU 72 first sets a low probability (normal time) comparison value in the A register.

ステップS60:次に主制御CPU72は、「確率状態予定フラグ」をロードする。確率状態予定フラグは、上記のように直前の先判定結果に基づきそれ以降の先判定において確率状態を予定的に設定するためのものであり、RAM76のフラグ領域内に記憶されているものである。直前の先判定結果に基づく確率状態が高確率(確変)に移行する予定であれば、上記のように確率状態予定フラグの値として「A0H」がセットされており、逆に直前の先判定結果に基づく確率状態が低確率(通常)に戻る予定であれば、確率状態予定フラグの値として「01H」がセットされている。   Step S60: Next, the main control CPU 72 loads a “probability state schedule flag”. The probability state schedule flag is for setting a probability state in a subsequent determination based on the immediately preceding determination result as described above, and is stored in the flag area of the RAM 76. . If the probability state based on the immediately preceding destination determination result is scheduled to shift to a high probability (probability change), “A0H” is set as the value of the probability state schedule flag as described above. If the probability state based on is scheduled to return to a low probability (normal), “01H” is set as the value of the probability state schedule flag.

ステップS62:そして主制御CPU72は、ロードした確率状態予定フラグが高確率の予定を表すものでない(≠01H)か否かを確認し、その結果、高確率の予定を表すものであれば(No)、次にステップS64を実行し、高確率時用比較値をセットする。   Step S62: Then, the main control CPU 72 confirms whether or not the loaded probability state schedule flag does not represent a high-probability schedule (≠ 01H), and if the result indicates a high-probability schedule (No Then, step S64 is executed to set a comparative value for high probability.

このように、先判定結果による確率状態予定フラグが既にセットされており、その値が高確率を予定するものである場合は、比較値を高確率時用に書き換えた上で次のステップS72以降を実行することになる。これに対し、先のステップS62で確率状態予定フラグが高確率の予定を表すものでなく、通常(低)確率の予定を表すものであることを確認した場合(Yes)、主制御CPU72はステップS64をスキップして次のステップS72以降を実行する。これにより本実施形態では、先判定結果に基づくその後の内部状態の変化(通常確率状態→高確率状態、高確率状態→通常確率状態)を考慮した上で、事前の大当り判定を行うことができる。   As described above, when the probability state schedule flag based on the previous determination result is already set and the value is a high probability, the next step S72 and subsequent steps after rewriting the comparison value for the high probability. Will be executed. On the other hand, when it is confirmed in the previous step S62 that the probability state schedule flag does not represent a schedule with a high probability but a schedule with a normal (low) probability (Yes), the main control CPU 72 performs a step. S64 is skipped and the subsequent step S72 and subsequent steps are executed. Thus, in the present embodiment, it is possible to make a prior jackpot determination in consideration of subsequent changes in internal state (normal probability state → high probability state, high probability state → normal probability state) based on the previous determination result. .

以上の手順を終えると、主制御CPU72は第1特別図柄記憶更新処理(図10)又は第2特別図柄記憶更新処理(図11)に復帰する。   When the above procedure is completed, the main control CPU 72 returns to the first special symbol memory update process (FIG. 10) or the second special symbol memory update process (FIG. 11).

〔特別図柄遊技処理〕
次に、割込管理処理(図8)の中で実行される特別図柄遊技処理の詳細について説明する。図13は、特別図柄遊技処理の構成例を示すフローチャートである。特別図柄遊技処理は、実行選択処理(ステップS1000)、特別図柄変動前処理(ステップS2000)、特別図柄変動中処理(ステップS3000)、特別図柄停止表示中処理(ステップS4000)、可変入賞装置管理処理(ステップS5000)のサブルーチン(プログラムモジュール)群を含む構成である。ここでは先ず、各処理に沿って特別図柄遊技処理の基本的な流れを説明する。
[Special design game processing]
Next, the details of the special symbol game process executed in the interrupt management process (FIG. 8) will be described. FIG. 13 is a flowchart showing a configuration example of the special symbol game process. The special symbol game process includes an execution selection process (step S1000), a special symbol change pre-process (step S2000), a special symbol change process (step S3000), a special symbol stop display process (step S4000), and a variable winning device management process. This is a configuration including a subroutine (program module) group of (Step S5000). First, the basic flow of the special symbol game process will be described along each process.

ステップS1000:実行選択処理において、主制御CPU72は次に実行するべき処理(ステップS2000〜ステップS5000のいずれか)のジャンプ先を「ジャンプテーブル」から選択する。例えば、主制御CPU72は次に実行するべき処理のプログラムアドレスをジャンプ先のアドレスとし、また戻り先のアドレスとして特別図柄遊技処理の末尾をスタックポインタにセットする。   Step S1000: In the execution selection process, the main control CPU 72 selects the jump destination of the process to be executed next (any one of steps S2000 to S5000) from the “jump table”. For example, the main control CPU 72 sets the program address of the process to be executed next as the jump destination address, and sets the end of the special symbol game process as the return destination address in the stack pointer.

いずれの処理を次のジャンプ先として選択するかは、これまでに行われた処理の進行状況(特別図柄遊技管理ステータス)によって異なる。例えば、未だ特別図柄が変動表示を開始していない状況であれば(特別図柄遊技管理ステータス:00H)、主制御CPU72は次のジャンプ先として特別図柄変動前処理(ステップS2000)を選択する。一方、既に特別図柄変動前処理が完了していれば(特別図柄遊技管理ステータス:01H)、主制御CPU72は次のジャンプ先として特別図柄変動中処理(ステップS3000)を選択し、特別図柄変動中処理まで完了していれば(特別図柄遊技管理ステータス:02H)、次のジャンプ先として特別図柄停止表示中処理(ステップS4000)を選択するといった具合である。なお、本実施形態ではジャンプ先のアドレスを「ジャンプテーブル」で指定して処理を選択しているが、このような選択手法とは別に、「プロセスフラグ」や「処理選択フラグ」等を用いてCPUが次に実行するべき処理を選択している公知のプログラミング例もある。このようなプログラミング例では、CPUが一通り各処理をCALLし、その先頭ステップで一々フラグを参照して条件分岐(継続/リターン)することになるが、本実施形態の選択手法では、主制御CPU72が各処理を一々呼び出す手間は不要である。   Which process is selected as the next jump destination differs depending on the progress of the process performed so far (special symbol game management status). For example, if the special symbol has not yet started changing display (special symbol game management status: 00H), the main control CPU 72 selects the special symbol variation pre-processing (step S2000) as the next jump destination. On the other hand, if the special symbol variation pre-processing has already been completed (special symbol game management status: 01H), the main control CPU 72 selects the special symbol variation processing (step S3000) as the next jump destination, and the special symbol variation is in progress. If the process has been completed (special symbol game management status: 02H), the special symbol stop displaying process (step S4000) is selected as the next jump destination. In this embodiment, the jump destination address is specified by the “jump table” and the process is selected. However, apart from such a selection method, a “process flag”, a “process selection flag”, or the like is used. There is also a known programming example in which the CPU selects a process to be executed next. In such a programming example, the CPU CALLs each process in a single way, and at the top step, the conditional branch (continuation / return) is performed with reference to the flag one by one. There is no need for the CPU 72 to call each process one by one.

ステップS2000:特別図柄変動前処理では、主制御CPU72は特別図柄の変動表示を開始するための条件を整える作業を行う。なお、具体的な処理の内容は、別のフローチャートを用いて後述する。   Step S2000: In the special symbol variation pre-processing, the main control CPU 72 performs an operation to prepare conditions for starting the variation display of the special symbol. The specific processing content will be described later using another flowchart.

ステップS3000:特別図柄変動中処理では、主制御CPU72は変動タイマをカウントしつつ、第1特別図柄表示装置34又は第2特別図柄表示装置35の駆動制御を行う。具体的には、7セグメントLEDの各セグメント及びドット(0番〜7番)に対してON又はOFFの駆動信号(1バイトデータ)を出力する。駆動信号のパターンは時間の経過に伴って変化し、それによって特別図柄の変動表示が行われる。   Step S3000: In the special symbol variation processing, the main control CPU 72 performs drive control of the first special symbol display device 34 or the second special symbol display device 35 while counting the variation timer. Specifically, an ON or OFF drive signal (1 byte data) is output for each segment and dot (0th to 7th) of the 7-segment LED. The pattern of the drive signal changes with the passage of time, whereby a special symbol is displayed in a variable manner.

ステップS4000:特別図柄停止表示中処理では、主制御CPU72は第1特別図柄表示装置34又は第2特別図柄表示装置35の駆動制御を行う。ここでも同様に、7セグメントLEDの各セグメント及びドットに対してON又はOFFの駆動信号を出力するが、駆動信号のパターンは一定であり、これにより特別図柄の停止表示が行われる。   Step S4000: In the special symbol stop display process, the main control CPU 72 controls the drive of the first special symbol display device 34 or the second special symbol display device 35. Similarly, an ON or OFF drive signal is output for each segment and dot of the 7-segment LED. However, the pattern of the drive signal is constant, whereby a special symbol is stopped and displayed.

ステップS5000:可変入賞装置管理処理は、先の特別図柄停止表示中処理において当りの態様(非当選以外の態様)で特別図柄が停止表示された場合に選択される。例えば、特別図柄が16ラウンド大当りの態様で停止表示されると、それまでの通常状態から大当り遊技状態(遊技者にとって有利な特別遊技状態)に移行する契機が発生する。大当り遊技中は、先の実行選択処理(ステップS1000)においてジャンプ先が可変入賞装置管理処理にセットされ、特別図柄の変動表示は行われない。可変入賞装置管理処理においては、大入賞口ソレノイド90が一定時間(例えば29秒間又は9個の入賞をカウントするまで)、予め設定された連続作動回数(例えば16回)にわたって励磁され、これにより可変入賞装置30が決まったパターンで開閉動作する(特別電動役物の連続作動)。この間に可変入賞装置30に対して遊技球を集中的に入賞させることで、遊技者には、まとまって多くの賞球を獲得する機会が与えられる(特別遊技実行手段)。なお、このように大当り時に可変入賞装置30が開閉動作することを「ラウンド」と称し、連続作動回数が全部で16回あれば、これらを「16ラウンド」と総称することがある。本実施形態では、大当りの種類として16ラウンド大当りが設けられており、16ラウンド大当りについては、その中に複数の当選種類(当選図柄)が設けられている。   Step S5000: The variable winning device management process is selected when the special symbol is stopped and displayed in the winning mode (a mode other than non-winning) in the previous special symbol stop display process. For example, when a special symbol is stopped and displayed in a 16-round big hit mode, an opportunity to shift from a normal state until then to a big hit gaming state (a special gaming state advantageous to the player) occurs. During the big hit game, the jump destination is set in the variable winning device management process in the previous execution selection process (step S1000), and the special symbol variation display is not performed. In the variable winning device management process, the large winning opening solenoid 90 is energized for a predetermined time (for example, 29 seconds or until nine winnings are counted) for a predetermined number of continuous operations (for example, 16 times), and thereby variable. The winning device 30 is opened and closed in a predetermined pattern (continuous operation of the special electric accessory). In the meantime, by allowing the variable winning device 30 to win the game balls intensively, the player is given an opportunity to collect a lot of prize balls (special game execution means). Note that the opening / closing operation of the variable winning device 30 at the time of the big win is referred to as “round”, and if the total number of continuous operations is 16 times, these may be collectively referred to as “16 rounds”. In the present embodiment, 16 round big hits are provided as types of big wins, and for the 16 round big hits, a plurality of winning types (winning symbols) are provided therein.

また、主制御CPU72は可変入賞装置管理処理において大入賞口開放パターン(ラウンド数と1ラウンドごとの開閉動作の回数、開放時間等)を設定すると、1ラウンド分の可変入賞装置30の開閉動作を終了させるごとにラウンド数カウンタの値を1インクリメントする。ラウンド数カウンタの値は、例えば初期値を0としてRAM76のカウント領域に記憶されている。また主制御CPU72は、ラウンド数カウンタの値を表すラウンド数コマンドを生成する。ラウンド数コマンドは、演出制御出力処理(図8中のステップS212)において演出制御装置124に送信される。ラウンド数カウンタの値が設定した連続作動回数に達すると、主制御CPU72はそのラウンド限りで大当り遊技(大役)を終了する。   Further, when the main control CPU 72 sets the large winning opening opening pattern (number of rounds, number of opening / closing operations per round, opening time, etc.) in the variable winning device management process, the main control CPU 72 performs the opening / closing operation of the variable winning device 30 for one round. Each time it is finished, the value of the round number counter is incremented by one. The value of the round number counter is stored in the count area of the RAM 76 with an initial value of 0, for example. Further, the main control CPU 72 generates a round number command representing the value of the round number counter. The round number command is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process (step S212 in FIG. 8). When the value of the round number counter reaches the set number of continuous operations, the main control CPU 72 ends the big hit game (big player) only for that round.

そして、大当り遊技を終了すると、主制御CPU72は遊技状態フラグ(確率変動機能作動フラグ、時間短縮機能作動フラグ)に基づいて大当り遊技終了後の状態(高確率状態、時間短縮状態)を変化させる。「高確率状態」では確率変動機能が作動し、内部抽選での当選確率が通常よりも例えば10倍程度に高くなる(特定遊技状態移行手段、高確率状態移行手段、高確率状態設定手段)。また「時間短縮状態」では時間短縮機能が作動し、上記のように普通図柄の作動抽選が高確率になり、また普通図柄の変動時間が短縮されるとともに可変始動入賞装置28の開放時間が延長されて開放回数が増加する(いわゆる電チューサポートが行われる)。なお、「高確率状態」及び「時間短縮状態」については、制御上でいずれか一方だけに移行する場合もあれば、これら両方に合わせて移行する場合もある。   When the big hit game ends, the main control CPU 72 changes the state after the big hit game (high probability state, time reduction state) based on the game state flag (probability variation function operation flag, time reduction function operation flag). In the “high probability state”, the probability variation function is activated, and the winning probability in the internal lottery becomes, for example, about ten times higher than usual (specific game state transition means, high probability state transition means, high probability state setting means). In the “time reduction state”, the time reduction function is activated, and the normal symbol operation lottery has a high probability as described above, the fluctuation time of the normal symbol is shortened, and the opening time of the variable start winning device 28 is extended. As a result, the number of times of opening increases (so-called electric Chu support is performed). Note that the “high probability state” and the “time reduction state” may be transferred to only one of them in terms of control, or may be transferred in accordance with both of them.

〔複数の当選種類〕
本実施形態では、上記の「16ラウンド大当り」について、例えば複数の当選種類として(1)「16ラウンド大当り1」、(2)「16ラウンド大当り2」、(3)「16ラウンド大当り3」が設けられている(これ以上があってもよい)。
[Multiple winning types]
In the present embodiment, for the above “16 round jackpot”, for example, (1) “16 round jackpot 1”, (2) “16 round jackpot 2”, (3) “16 round jackpot 3” are selected as a plurality of winning types. Provided (may be more).

上記の当選種類は、当選時に停止表示される第1特別図柄又は第2特別図柄の種類に対応している。例えば、「16ラウンド大当り1」は「16ラウンド図柄1」の大当りに対応し、「16ラウンド大当り2」は「16ラウンド図柄2」の大当りに対応する。また、「16ラウンド大当り3」は「16ラウンド図柄3」の大当りに対応する。このため以下では、「当選種類」のことを「当選図柄」として適宜呼称するものとする。   The winning type corresponds to the type of the first special symbol or the second special symbol that is stopped and displayed at the time of winning. For example, “16 round jackpot 1” corresponds to the jackpot of “16 round symbol 1”, and “16 round jackpot 2” corresponds to the jackpot of “16 round symbol 2”. Also, “16 round big hit 3” corresponds to big hit of “16 round symbol 3”. Therefore, hereinafter, the “winning type” will be appropriately referred to as “winning symbol”.

〔16ラウンド図柄〕
先ず、上記の特別図柄停止表示中処理において、特別図柄が「16ラウンド図柄1」〜「16ラウンド図柄3」のいずれかの態様で停止表示されると、それまでの通常状態から大当り遊技状態に移行する契機が発生する(特別遊技実行手段)。この場合、1ラウンド目から充分に長い時間(例えば最長で29.0秒の開放時間)をかけて大入賞口の開放が1回ずつ行われ、これが16ラウンド目まで継続する。このため「16ラウンド通常図柄」の大当り遊技は、16ラウンド分の出玉(賞球)を遊技者に付与するものとなる。なお大入賞口は、1ラウンド内に規定回数(例えば9回=遊技球9個)の入賞が発生すると、最長の開放時間の経過を待たずに閉止される。
[16 round designs]
First, when the special symbol is stopped and displayed in any of the “16 round symbol 1” to “16 round symbol 3” in the special symbol stop display processing, the normal state until then is changed to the big hit gaming state. An opportunity to shift occurs (special game execution means). In this case, the special winning opening is opened once each over a sufficiently long time (for example, a maximum opening time of 29.0 seconds) from the first round, and this continues until the 16th round. For this reason, the “16-round normal symbol” jackpot game gives 16 rounds of award (prize balls) to the player. Note that when a predetermined number of times (for example, 9 times = 9 game balls) is generated within one round, the special winning opening is closed without waiting for the longest opening time to elapse.

〔確変別抽選〕
また、本実施形態では、確変別抽選を採用している。ここで、「確変別抽選」とは、特別図柄の当選図柄の抽選とは別に、その後に移行する確率状態を抽選する仕組みである。この確変別抽選の仕組みを用いることにより、いわゆる「セグばれ(第1特別図柄表示装置34又は第2特別図柄表示装置35の7セグメントLEDを確認することにより大当りの内容が判明してしまうこと)」を抑止することができるというメリットがある。例えば、7セグメントLEDに「E」のセグが表示されて大当りとなったとしても、その情報のみでは、大当り遊技終了後の確率状態を判別することができない。
[Lottery by probability variation]
Moreover, in this embodiment, the probability-dependent lottery is adopted. Here, the “probability-specific lottery” is a mechanism for drawing a probability state to be transferred after that, separately from the special symbol winning symbol lottery. By using this probability-variable lottery system, so-called “Seg-Bare” (the contents of the jackpot will be revealed by checking the 7-segment LED of the first special symbol display device 34 or the second special symbol display device 35). There is an advantage that can be suppressed. For example, even if a segment of “E” is displayed on a 7-segment LED and a big hit is made, the probability state after the big hit game cannot be determined only by the information.

したがって、いずれの当選図柄に該当したかにかかわらず、特別図柄変動前処理(ステップS2000)に含まれるステップS2409aにて確率状態指定値が「01H」に設定されていれば、大当り遊技終了後に内部状態を「高確率状態」に移行させる特典が遊技者に付与される。一方、特別図柄変動前処理(ステップS2000)に含まれるステップS2409aにて確率状態指定値が「00H」に設定されていれば、大当り遊技終了後に内部状態は通常確率状態(低確率状態)に復帰する。   Therefore, if the probability state designation value is set to “01H” in step S2409a included in the special symbol fluctuation pre-processing (step S2000) regardless of which winning symbol is matched, the internal game after the big hit game ends. A privilege for shifting the state to the “high probability state” is given to the player. On the other hand, if the probability state designation value is set to “00H” in step S2409a included in the special symbol variation pre-processing (step S2000), the internal state returns to the normal probability state (low probability state) after the big hit game ends. To do.

〔小当り〕
また本実施形態では、非当選以外の当選種類として小当りが設けられている。小当りに当選すると、大当り遊技とは別に小当りの遊技が行われて可変入賞装置30が開閉動作する。すなわち、先の特別図柄停止表示中処理において、第1特別図柄又は第2特別図柄が小当りの態様で停止表示されると、通常確率状態又は高確率状態の中で小当りの遊技(可変入賞装置30が作動する遊技)が実行される。このような小当りの遊技では可変入賞装置30が所定回数(例えば2回)だけ開閉動作するものの、大入賞口への入賞はほとんど発生しない。また小当りの遊技が終了しても、「確率変動機能」が作動することはなく、また、「時間短縮機能」が作動することもないので、「高確率状態」や「時間短縮状態」へ移行する特典は付与されない(そのための前提条件とはならない。)。また、「高確率状態」で小当りに当選しても、その小当りの遊技終了後に「高確率状態」が終了することはないし、「時間短縮状態」で小当りに当選しても、その小当りの遊技終了後に「時間短縮状態」が終了することもない(上限回数に達した場合を除く。)。なお、本実施形態では、小当りを設定する遊技仕様としているが、小当りを設定しない遊技仕様とすることもできる。
[Small hits]
In the present embodiment, small wins are provided as winning types other than non-winning. When winning a small winning game, a small winning game is performed separately from the big winning game, and the variable winning device 30 is opened and closed. That is, if the first special symbol or the second special symbol is stopped and displayed in the small hit state in the previous special symbol stop display processing, the game (variable winning a prize) in the normal probability state or the high probability state. A game in which the device 30 operates) is executed. In such a small win game, the variable winning device 30 opens and closes a predetermined number of times (for example, twice), but hardly wins a big winning opening. In addition, even if the small hit game ends, the “probability change function” does not operate, and the “time reduction function” does not operate, so it goes to the “high probability state” or “time reduction state”. The privilege to be transferred is not granted (it is not a prerequisite for that). Also, even if you win a small hit in the “high probability state”, the “high probability state” will not end after the game of that small hit, and even if you win a small hit in the “time reduction state” The “time reduction state” does not end after the end of the small hit game (except when the upper limit is reached). In the present embodiment, the game specification for setting a small hit is used, but it may be a game specification for not setting a small hit.

〔特別図柄変動前処理〕
図14は、特別図柄変動前処理の手順例を示すフローチャートである。以下、各手順に沿って説明する。
[Special symbol change pre-treatment]
FIG. 14 is a flowchart illustrating a procedure example of the special symbol variation pre-processing. Hereinafter, it demonstrates along each procedure.

ステップS2100:先ず主制御CPU72は、第1特別図柄作動記憶数又は第2特別図柄作動記憶数が残存しているか(0より大であるか)否かを確認する。この確認は、RAM76に記憶されている作動記憶数カウンタの値を参照して行うことができる。第1特別図柄及び第2特別図柄の両方の作動記憶数が0であった場合(No)、主制御CPU72はステップS2500のデモ設定処理を実行する。   Step S2100: First, the main control CPU 72 checks whether or not the first special symbol working memory number or the second special symbol working memory number remains (greater than 0). This confirmation can be made with reference to the value of the working memory number counter stored in the RAM 76. When the number of working memories of both the first special symbol and the second special symbol is 0 (No), the main control CPU 72 executes a demonstration setting process in step S2500.

ステップS2500:この処理では、主制御CPU72はデモ演出用コマンドを生成する。デモ演出用コマンドは、上記の演出制御出力処理(図8中のステップS212)において演出制御装置124に出力される。デモ設定処理を実行すると、主制御CPU72は特別図柄遊技処理に復帰する。なお復帰時は、上記のように末尾アドレスに復帰する(以降も同様)。   Step S2500: In this process, the main control CPU 72 generates a demonstration effect command. The demonstration effect command is output to the effect control device 124 in the effect control output process (step S212 in FIG. 8). When the demo setting process is executed, the main control CPU 72 returns to the special symbol game process. When returning, it returns to the end address as described above (and so on).

これに対し、第1特別図柄又は第2特別図柄のいずれかの作動記憶数カウンタの値が0より大きければ(Yes)、主制御CPU72は次にステップS2200を実行する。   On the other hand, if the value of the working memory number counter of either the first special symbol or the second special symbol is greater than 0 (Yes), the main control CPU 72 next executes step S2200.

ステップS2200:主制御CPU72は、特別図柄記憶エリアシフト処理を実行する。この処理では、主制御CPU72はRAM76の乱数記憶領域に記憶されている抽選用乱数(大当り決定乱数、大当り図柄乱数)のうち、第2特別図柄に対応する方を優先的に読み出す。このとき2つ以上のセクションに乱数が記憶されていれば、主制御CPU72は先頭のセクションから順に乱数を読み出して消去(消費)した後、残った乱数を1つずつ前のセクションに移動(シフト)させる。読み出した乱数は、例えば別の一時記憶領域に保存される。第2特別図柄に対応する乱数が記憶されていない場合、主制御CPU72は第1特別図柄に対応する乱数を読み出して一時記憶領域に保存する。一時記憶領域に保存された各乱数は、次の大当り判定処理で内部抽選に使用される。その結果、本実施形態では第1特別図柄よりも第2特別図柄の変動表示が優先的に行われることになる。なお、このような特別図柄別の優先順位を設けることなく、単純に記憶された順番で乱数が読み出されるプログラムであってもよい。またこの処理において、主制御CPU72はRAM76に記憶されている作動記憶数カウンタ(第1特別図柄又は第2特別図柄のうち、乱数のシフトを行った方)の値を1つ減算し、減算後の値を「変動開始時作動記憶数」に設定する。これにより、上記の表示出力管理処理(図8中のステップS210)の中で第1特別図柄作動記憶ランプ34a又は第2特別図柄作動記憶ランプ35aによる記憶数の表示態様が変化(1減少)する。ここまでの手順を終えると、主制御CPU72は次にステップS2300を実行する。   Step S2200: The main control CPU 72 executes a special symbol storage area shift process. In this process, the main control CPU 72 preferentially reads out the lottery random numbers (big hit determination random number, big hit symbol random number) stored in the random number storage area of the RAM 76, which corresponds to the second special symbol. At this time, if random numbers are stored in two or more sections, the main control CPU 72 reads and erases (consumes) the random numbers in order from the first section, and then moves (shifts) the remaining random numbers one by one to the previous section. ) The read random number is stored, for example, in another temporary storage area. When the random number corresponding to the second special symbol is not stored, the main control CPU 72 reads the random number corresponding to the first special symbol and stores it in the temporary storage area. Each random number stored in the temporary storage area is used for internal lottery in the next jackpot determination process. As a result, in the present embodiment, the variable display of the second special symbol is preferentially performed over the first special symbol. In addition, the program which reads a random number in the order memorize | stored simply may be sufficient, without providing the priority order according to such special symbols. Further, in this process, the main control CPU 72 subtracts one value of the working memory number counter (the one of the first special symbol or the second special symbol which has been subjected to the random number shift) stored in the RAM 76, and after the subtraction Is set to “Number of working memories at start of change”. Thereby, the display mode of the number stored by the first special symbol operation memory lamp 34a or the second special symbol operation memory lamp 35a changes (decreases by 1) in the display output management process (step S210 in FIG. 8). . When the procedure so far is finished, the main control CPU 72 then executes step S2300.

ステップS2300:主制御CPU72は、大当り判定処理(内部抽選)を実行する。この処理では、主制御CPU72は、先ず大当り値の範囲を設定し、この範囲内に読み出した乱数値が含まれるか否かを判断する(内部抽選実行手段)。このとき設定される大当り値の範囲は、通常確率状態と高確率状態(確率変動機能作動時)とで異なり、高確率状態では通常確率状態よりも大当り値の範囲が約10倍程度に拡大される。そして、このとき読み出した乱数値が大当り値の範囲内に含まれていれば、主制御CPU72は大当りフラグ(01H)をセットし、次にステップS2400に進む。   Step S2300: The main control CPU 72 executes a big hit determination process (internal lottery). In this process, the main control CPU 72 first sets a range of the big hit value and determines whether or not the read random number value is included in this range (internal lottery execution means). The range of the jackpot value set at this time is different between the normal probability state and the high probability state (when the probability variation function is activated). In the high probability state, the range of the jackpot value is expanded to about 10 times that of the normal probability state. The If the random value read at this time is included in the range of the big hit value, the main control CPU 72 sets the big hit flag (01H), and then proceeds to step S2400.

上記の大当りフラグをセットしない場合、主制御CPU72は同じ大当り判定処理において、次に小当り値の範囲を設定し、この範囲内に読み出した乱数値が含まれるか否かを判断する(抽選実行手段)。ここでいう「小当り」は、非当選(はずれ)以外であるが、「大当り」とは異なる性質のものである。すなわち、「大当り」は上記の「高確率状態」や「時間短縮状態」に移行させる契機(遊技の節目)を発生させるものであるが、「小当り」はそのような契機を発生しない。ただし「小当り」は、「大当り」と同様に可変入賞装置30を作動させる条件を満たすものとして位置付けられている。なお、このとき設定される小当り値の範囲は、通常確率状態と高確率状態(確率変動機能作動時)とで異なっていてもよいし、同じでもよい。いずれにしても、読み出した乱数値が小当り値の範囲内に含まれていれば、主制御CPU72は小当りフラグをセットし、次にステップS2400に進む。このように、本実施形態では非当選以外に該当する当り範囲として、大当り値と小当り値の範囲が予めプログラム上で規定されているが、予め状態別の大当り判定テーブル、小当り判定テーブルをそれぞれROM74に書き込んでおき、これを読み出して乱数値と対比しながら大当り判定を行ってもよい。   When the above big hit flag is not set, the main control CPU 72 sets the range of the small hit value next in the same big hit determination process, and determines whether or not the read random number value is included in this range (lottery execution). means). The “small hit” here is other than non-winning (out of), but is different from “big hit”. That is, “big hit” generates an opportunity (game milestone) to shift to the above “high probability state” or “time reduction state”, but “small hit” does not generate such an opportunity. However, “small hit” is positioned as satisfying the condition for operating the variable winning device 30 as in the case of “big hit”. The range of the small hit value set at this time may be different between the normal probability state and the high probability state (when the probability variation function is activated), or may be the same. In any case, if the read random number value is included in the range of the small hit value, the main control CPU 72 sets the small hit flag, and then proceeds to step S2400. As described above, in the present embodiment, as the hit range corresponding to other than the non-winning, the range of the big hit value and the small hit value is defined in advance in the program. Each of them may be written in the ROM 74, read out, and the big hit determination may be performed while comparing with the random value.

ステップS2400:主制御CPU72は、先の大当り判定処理で大当りフラグに値(01H)がセットされたか否かを判断する。大当りフラグに値(01H)がセットされていなければ(No)、主制御CPU72は次にステップS2402を実行する。   Step S2400: The main control CPU 72 determines whether or not a value (01H) is set for the big hit flag in the previous big hit determination process. If the value (01H) is not set in the jackpot flag (No), the main control CPU 72 next executes step S2402.

ステップS2402:主制御CPU72は、先の大当り判定処理で小当りフラグに値(01H)がセットされたか否かを判断する。小当りフラグに値(01H)がセットされていなければ(No)、主制御CPU72は次にステップS2404を実行する。なお、主制御CPU72は大当りフラグと小当りフラグとを別々に用意せずに、共通当りフラグの値によって大当り(例えば01Hを設定)又は小当り(例えば0AHを設定)を判別してもよい。   Step S2402: The main control CPU 72 determines whether or not a value (01H) is set in the small hit flag in the previous big hit determination process. If the value (01H) is not set in the small hit flag (No), the main control CPU 72 next executes step S2404. The main control CPU 72 may determine the big hit (for example, 01H is set) or the small hit (for example, 0AH is set) according to the value of the common hit flag without separately preparing the big hit flag and the small hit flag.

ステップS2404:主制御CPU72は、はずれ時停止図柄決定処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は、第1特別図柄表示装置34又は第2特別図柄表示装置35によるはずれ時の停止図柄番号データをセットする。また主制御CPU72は、演出制御装置124に送信するための停止図柄コマンド及び抽選結果コマンド(はずれ時)を生成する。これらコマンドは、演出制御出力処理(図8中のステップS212)において演出制御装置124に送信される。   Step S2404: The main control CPU 72 executes an off-time stop symbol determination process. In this process, the main control CPU 72 sets stop symbol number data at the time of disconnection by the first special symbol display device 34 or the second special symbol display device 35. Further, the main control CPU 72 generates a stop symbol command and a lottery result command (at the time of loss) to be transmitted to the effect control device 124. These commands are transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process (step S212 in FIG. 8).

なお本実施形態では、第1特別図柄表示装置34や第2特別図柄表示装置35に7セグメントLEDを用いているため、例えば、はずれ時の停止図柄の表示態様を常に1つのセグメント(中央のバー「−」)の点灯表示だけにしておき、停止図柄番号データを1つの値(例えば64H)に固定することができる。この場合、プログラム上で使用する記憶容量を削減し、主制御CPU72の処理負荷を軽減して処理速度を向上することができる。   In this embodiment, since the 7-segment LED is used for the first special symbol display device 34 and the second special symbol display device 35, for example, the display mode of the stop symbol at the time of disconnection is always set to one segment (the central bar). It is possible to fix the stop symbol number data to one value (for example, 64H) by keeping only the “−”) lighting display. In this case, the storage capacity used in the program can be reduced, the processing load on the main control CPU 72 can be reduced, and the processing speed can be improved.

ステップS2405:次に主制御CPU72は、はずれ時変動パターン決定処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は、特別図柄について、はずれ時の変動パターン番号を決定する(変動パターン選択手段)。変動パターン番号は、特別図柄の変動表示の種類(パターン)を区別したり、変動表示にかかる変動時間に対応したりするものである。はずれ時の変動時間は、上記の「時間短縮状態」であるか否かによって異なってくるため、この処理において主制御CPU72は、遊技状態フラグをロードし、現在の状態が「時間短縮状態」であるか否かを確認する。「時間短縮状態」であれば、基本的にリーチ変動を行う場合を除き、はずれ時の変動時間は短縮された時間(例えば、2.0秒程度)に設定される(短縮時変動時間決定手段)。また「時間短縮状態」でなくとも、リーチ変動を行う場合を除き、はずれ時の変動時間は例えばステップS2200で設定した「変動表示開始時作動記憶数(0個〜3個)」に基づいて短縮される場合がある(例えば、変動表示開始時作動記憶数0個→12.5秒程度、変動表示開始時作動記憶数1個→8秒程度、変動表示開始時作動記憶数2個→5秒程度、変動表示開始時作動記憶数3個→2.0秒程度)。なお、はずれ時の図柄の停止表示時間は変動パターンに関わらず一定(例えば0.5秒程度)である。主制御CPU72は、決定した変動時間(はずれ時)の値を変動タイマにセットするとともに、はずれ時の停止表示時間の値を停止図柄表示タイマにセットする。   Step S2405: Next, the main control CPU 72 executes a deviation variation pattern determination process. In this process, the main control CPU 72 determines the fluctuation pattern number at the time of deviation for the special symbol (fluctuation pattern selection means). The variation pattern number is used to distinguish the variation display type (pattern) of the special symbol or to correspond to the variation time required for the variation display. Since the fluctuation time at the time of loss differs depending on whether or not it is the above “time reduction state”, in this process, the main control CPU 72 loads the gaming state flag and the current state is “time reduction state”. Check if it exists. In the “time reduction state”, except for the case where reach fluctuation is basically performed, the fluctuation time at the time of disconnection is set to a shortened time (for example, about 2.0 seconds) (shortening fluctuation time determination means) ). Even if not in the “time shortening state”, the fluctuation time at the time of losing is shortened based on, for example, “the number of operating memories at the start of fluctuation display (0 to 3)” set in step S2200, except when the reach fluctuation is performed. (For example, the number of working memories at the start of variable display 0 to about 12.5 seconds, the number of working memories at the start of variable display 1 to about 8 seconds, the number of operating memories at the start of variable display 2 to 5 seconds The number of working memories at the start of variable display is 3 → about 2.0 seconds). Note that the symbol stop display time at the time of disconnection is constant (for example, about 0.5 seconds) regardless of the variation pattern. The main control CPU 72 sets the value of the determined fluctuation time (at the time of disconnection) in the fluctuation timer, and sets the value of the stop display time at the time of disconnection in the stop symbol display timer.

本実施形態では、内部抽選の結果、非当選に該当した場合、演出上で例えば「リーチ演出」を発生させてはずれとしたり、「リーチ演出」を発生させずにはずれとしたりする制御を行うこととしている。そして、「はずれ時変動パターン選択テーブル」には、予め複数種類の演出、例えば「非リーチ演出」、「リーチ演出」に対応した変動パターンが規定されており、非当選に該当した場合は、その中からいずれかの変動パターンが選択されることになる。なお、リーチ演出には、ノーマルリーチ演出、ロングリーチ演出、バトルリーチ演出等といった様々なリーチ演出が含まれる。   In the present embodiment, when the result of the internal lottery is a non-winning result, for example, a “reach effect” is generated and the control is performed so that the “reach effect” is not generated. It is said. The “variation pattern selection table at the time of loss” preliminarily defines variation patterns corresponding to a plurality of types of effects such as “non-reach effect” and “reach effect”. One of the fluctuation patterns is selected from the inside. The reach production includes various reach production such as normal reach production, long reach production, battle reach production, and the like.

また、本実施形態においては、遊技状態に対応した複数種類のモードが用意されており、滞在しているモードに応じて選択される変動パターンの内容も異なったものとなる。以下は、各種モードの概要である。   In the present embodiment, a plurality of types of modes corresponding to the gaming state are prepared, and the content of the variation pattern selected according to the staying mode is different. The following is an overview of the various modes.

(1)通常モード
特別図柄抽選に関して低確率状態であり、普通図柄抽選に関しても低確率状態(電チューサポートなしの状態)である。遊技者がパチンコ機1で遊技を開始した当初は、通常モードから遊技が進行する。
(2)探索モード
特別図柄抽選に関して低確率状態又は高確率状態であり、普通図柄抽選に関しては低確率状態(電チューサポートなしの状態)である。低確率状態の探索モードは、低確探索モードであり、高確率状態の探索モードは、高確探索モードである。
(1) Normal mode The special symbol lottery is in a low probability state, and the normal symbol lottery is also in a low probability state (a state without electric Chu support). When a player starts playing with the pachinko machine 1, the game proceeds from the normal mode.
(2) Search mode A special symbol lottery is in a low probability state or a high probability state, and a normal symbol lottery is in a low probability state (a state without electric support). The search mode in the low probability state is the low probability search mode, and the search mode in the high probability state is the high probability search mode.

(3)王冠モード
特別図柄抽選に関して高確率状態であるが、普通図柄抽選に関しては低確率状態(電チューサポートなしの状態)である。
(4)チャンスモード
特別図柄抽選に関して低確率状態又は高確率状態であり、普通図柄抽選に関しては高確率状態(電チューサポートありの状態)である。低確率状態のチャンスモードは、低確チャンスモードであり、高確率状態のチャンスモードは、高確チャンスモードである。
(3) Crown mode It is a high probability state for the special symbol lottery, but it is a low probability state (a state without electric support) for the normal symbol lottery.
(4) Chance mode The special symbol lottery is in a low probability state or a high probability state, and the normal symbol lottery is in a high probability state (a state with electric Chu support). The chance mode in the low probability state is a low probability chance mode, and the chance mode in the high probability state is a high probability chance mode.

(5)ラッシュモード
特別図柄抽選に関して高確率状態であり、普通図柄抽選に関しても高確率状態(電チューサポートありの状態)である。
(5) Rush mode A high probability state with respect to a special symbol lottery, and a high probability state with respect to a normal symbol lottery (a state with electric Chu support).

そして、これらの各種モードは、主制御CPU72において管理されるモードであり、主制御CPU72は、滞在モードに応じて変動パターンを決定する。現在の滞在モードの確認は、主制御モードステータスを確認することにより実現することができる。ここで、「主制御モードステータス」とは、各種モードに対応する識別番号を保持する変数であり、大当り遊技の終了後にその値が設定され、特定の変動回数に到達した場合にはその値が更新される。各モードには固有の識別番号が割り当てられており、主制御CPU72は、主制御モードステータスの値を参照すれば、現在の滞在モードを確認することができる。   These various modes are modes managed by the main control CPU 72, and the main control CPU 72 determines a variation pattern according to the stay mode. Confirmation of the current stay mode can be realized by confirming the main control mode status. Here, the “main control mode status” is a variable that holds identification numbers corresponding to various modes, and the value is set after the end of the big hit game. Updated. A unique identification number is assigned to each mode, and the main control CPU 72 can confirm the current stay mode by referring to the value of the main control mode status.

〔はずれ時変動パターン選択テーブルの例〕
図15は、はずれ時変動パターン選択テーブル(通常モード・探索モード)の一例を示す図である。
この選択テーブルは、通常モード又は探索モードでのはずれ時(非当選に該当した場合)に使用するテーブルである(変動パターン規定手段)。また、この選択テーブルは、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「変動パターン番号」をそれぞれ1バイトずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば8つの段階的に異なる値「101」,「201」,「211」,「221」,「231」,「241」,「251」,「255(FFH)」が設けられており、それぞれの「比較値」に対して「変動パターン番号」の「1」〜「8」が割り当てられている。
[Example of variation pattern selection table for loss]
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a variation pattern selection table (normal mode / search mode) at the time of loss.
This selection table is a table that is used when the normal mode or the search mode is off (when it corresponds to non-winning) (fluctuation pattern defining means). In addition, this selection table has a structure in which, for example, “comparison value” and “variation pattern number” are stored as a set of 1 byte each in order from the head address. The “comparison value” includes, for example, eight different values “101”, “201”, “211”, “221”, “231”, “241”, “251”, “255 (FFH)”. “1” to “8” of “variation pattern number” are assigned to each “comparison value”.

変動パターン番号「1」〜「5」は、リーチ演出が行われずに、はずれとなる変動パターンに対応しており、変動パターン番号「6」〜「8」は、リーチ後にはずれとなる変動パターンに対応している。なお、このような変動パターン選択テーブルは、取得時演出判定処理(図12)の事前判定処理においても使用される(大当り時も同様)。また変動パターン選択テーブルは、変動開始時作動記憶数に応じて異なるテーブル内容としてもよい。   Fluctuation pattern numbers “1” to “5” correspond to fluctuation patterns that are out of reach without performing a reach effect, and fluctuation pattern numbers “6” to “8” are fluctuation patterns that are out of reach after reaching. It corresponds. Note that such a variation pattern selection table is also used in the prior determination process of the acquisition effect determination process (FIG. 12) (the same applies to the big hit). The variation pattern selection table may have different table contents depending on the number of operation memories at the start of variation.

ここで、非リーチ変動パターンとリーチ変動パターンでは、設定される変動時間の長さが大きく異なっている。すなわち、「非リーチ変動パターン」は基本的に短い変動時間(例えば作動記憶数に応じて3.0秒〜12.0秒程度)に対応するものであるのに対し、「リーチ変動パターン」はその倍以上の長い変動時間(例えば30秒〜150秒程度)に対応するものである。   Here, the length of the set fluctuation time is greatly different between the non-reach fluctuation pattern and the reach fluctuation pattern. That is, the “non-reach variation pattern” basically corresponds to a short variation time (for example, about 3.0 seconds to 12.0 seconds depending on the number of working memories), whereas the “reach variation pattern” This corresponds to a long fluctuation time (for example, about 30 seconds to 150 seconds) more than twice as long.

そして、主制御CPU72は、取得した変動パターン決定乱数値を、上記の変動パターン選択テーブル中の「比較値」と順番に比較していき、乱数値が比較値以下であれば、その比較値に対応する変動パターン番号を選択する(変動パターン決定手段)。例えば、そのときの変動パターン決定乱数値が「190」であったとすると、最初の比較値「101」と比較すると、乱数値が比較値を超えているため、主制御CPU72は次の比較値「201」と乱数値を比較する。この場合、乱数値が比較値以下であるため、主制御CPU72は対応する変動パターン番号として「2」を選択する。   Then, the main control CPU 72 sequentially compares the obtained variation pattern determination random value with the “comparison value” in the variation pattern selection table, and if the random value is equal to or less than the comparison value, The corresponding variation pattern number is selected (variation pattern determining means). For example, if the variation pattern determination random value at that time is “190”, the main control CPU 72 determines that the random value exceeds the comparison value when compared with the first comparison value “101”. 201 "is compared with the random value. In this case, since the random value is equal to or smaller than the comparison value, the main control CPU 72 selects “2” as the corresponding variation pattern number.

図16は、はずれ時変動パターン選択テーブル(王冠モード)の一例を示す図である。
この選択テーブルは、王冠モードでのはずれ時(非当選に該当した場合)に使用するテーブルである(変動パターン規定手段)。また、この選択テーブルは、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「変動パターン番号」をそれぞれ1バイトずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば8つの段階的に異なる値「101」,「201」,「211」,「221」,「231」,「241」,「251」,「255(FFH)」が設けられており、それぞれの「比較値」に対して「変動パターン番号」の「21」〜「28」が割り当てられている。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a variation pattern selection table (crown mode) at the time of loss.
This selection table is a table used when the crown mode is off (when it is not won) (fluctuation pattern defining means). In addition, this selection table has a structure in which, for example, “comparison value” and “variation pattern number” are stored as a set of 1 byte each in order from the head address. The “comparison value” includes, for example, eight different values “101”, “201”, “211”, “221”, “231”, “241”, “251”, “255 (FFH)”. “21” to “28” of “variation pattern number” are assigned to each “comparison value”.

変動パターン番号「21」〜「28」は、いずれもリーチ演出が行われずに、はずれとなる変動パターンに対応している。このように、王冠モードにおいては、非当選に該当した場合、はずれリーチ演出を実行しないモードとなる。逆に言えば、主制御CPU72が管理している王冠モードにおいてリーチ演出が実行された場合には、当選が確定することになる。   All of the variation pattern numbers “21” to “28” correspond to variation patterns that are out of reach without a reach effect. As described above, in the crown mode, when a non-winning state is satisfied, a mode in which the outreach reach effect is not executed is set. In other words, when the reach effect is executed in the crown mode managed by the main control CPU 72, the winning is determined.

主制御CPU72は、取得した変動パターン決定乱数値を、上記の変動パターン選択テーブル中の「比較値」と順番に比較していき、乱数値が比較値以下であれば、その比較値に対応する変動パターン番号を選択する(変動パターン決定手段)。例えば、そのときの変動パターン決定乱数値が「190」であったとすると、最初の比較値「101」と比較すると、乱数値が比較値を超えているため、主制御CPU72は次の比較値「201」と乱数値を比較する。この場合、乱数値が比較値以下であるため、主制御CPU72は対応する変動パターン番号として「22」を選択する。   The main control CPU 72 sequentially compares the obtained variation pattern determination random value with the “comparison value” in the variation pattern selection table, and if the random value is equal to or less than the comparison value, the main control CPU 72 corresponds to the comparison value. A variation pattern number is selected (variation pattern determination means). For example, if the variation pattern determination random value at that time is “190”, the main control CPU 72 determines that the random value exceeds the comparison value when compared with the first comparison value “101”. 201 "is compared with the random value. In this case, since the random value is equal to or smaller than the comparison value, the main control CPU 72 selects “22” as the corresponding variation pattern number.

図17は、はずれ時変動パターン選択テーブル(チャンスモード)の一例を示す図である。
この選択テーブルは、チャンスモードでのはずれ時(非当選に該当した場合)に使用するテーブルである(変動パターン規定手段)。また、この選択テーブルは、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「変動パターン番号」をそれぞれ1バイトずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば8つの段階的に異なる値「101」,「201」,「211」,「221」,「231」,「241」,「251」,「255(FFH)」が設けられており、それぞれの「比較値」に対して「変動パターン番号」の「41」〜「48」が割り当てられている。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a variation pattern selection table (chance mode) during loss.
This selection table is a table used when the chance mode is lost (when it is not won) (fluctuation pattern defining means). In addition, this selection table has a structure in which, for example, “comparison value” and “variation pattern number” are stored as a set of 1 byte each in order from the head address. The “comparison value” includes, for example, eight different values “101”, “201”, “211”, “221”, “231”, “241”, “251”, “255 (FFH)”. “41” to “48” of “variation pattern number” are assigned to each “comparison value”.

変動パターン番号「41」〜「45」は、リーチ演出が行われずに、はずれとなる変動パターンに対応しており、変動パターン番号「46」〜「48」は、リーチ後にはずれとなる変動パターンに対応している。ただし、変動パターン番号「41」〜「45」は、時間短縮変動での非リーチ変動となるため、通常状態の変動時間として短縮した変動時間(例えば、2.0秒程度)が設定されている。   The variation pattern numbers “41” to “45” correspond to variation patterns that are out of reach without performing the reach effect, and the variation pattern numbers “46” to “48” are variation patterns that are out of reach after reaching. It corresponds. However, since the variation pattern numbers “41” to “45” are non-reach variations due to time shortening variations, a shortened variation time (for example, about 2.0 seconds) is set as the variation time in the normal state. .

主制御CPU72は、取得した変動パターン決定乱数値を、上記の変動パターン選択テーブル中の「比較値」と順番に比較していき、乱数値が比較値以下であれば、その比較値に対応する変動パターン番号を選択する(変動パターン決定手段)。例えば、そのときの変動パターン決定乱数値が「190」であったとすると、最初の比較値「101」と比較すると、乱数値が比較値を超えているため、主制御CPU72は次の比較値「201」と乱数値を比較する。この場合、乱数値が比較値以下であるため、主制御CPU72は対応する変動パターン番号として「42」を選択する。   The main control CPU 72 sequentially compares the obtained variation pattern determination random value with the “comparison value” in the variation pattern selection table, and if the random value is equal to or less than the comparison value, the main control CPU 72 corresponds to the comparison value. A variation pattern number is selected (variation pattern determination means). For example, if the variation pattern determination random value at that time is “190”, the main control CPU 72 determines that the random value exceeds the comparison value when compared with the first comparison value “101”. 201 "is compared with the random value. In this case, since the random value is equal to or smaller than the comparison value, the main control CPU 72 selects “42” as the corresponding variation pattern number.

図18は、はずれ時変動パターン選択テーブル(ラッシュモード)の一例を示す図である。
この選択テーブルは、ラッシュモードでのはずれ時(非当選に該当した場合)に使用するテーブルである(変動パターン規定手段)。また、この選択テーブルは、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「変動パターン番号」をそれぞれ1バイトずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば8つの段階的に異なる値「101」,「201」,「211」,「221」,「231」,「241」,「251」,「255(FFH)」が設けられており、それぞれの「比較値」に対して「変動パターン番号」の「61」〜「68」が割り当てられている。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a variation pattern selection table (rush mode) at the time of loss.
This selection table is a table used when the rush mode is off (when it is not won) (fluctuation pattern defining means). In addition, this selection table has a structure in which, for example, “comparison value” and “variation pattern number” are stored as a set of 1 byte each in order from the head address. The “comparison value” includes, for example, eight different values “101”, “201”, “211”, “221”, “231”, “241”, “251”, “255 (FFH)”. “61” to “68” of “variation pattern number” are assigned to each “comparison value”.

変動パターン番号「61」〜「68」は、いずれもリーチ演出が行われずに、はずれとなる変動パターンに対応している。このように、ラッシュモードにおいては、非当選に該当した場合、はずれリーチ演出を実行しないモードとなる。また、ラッシュモードにおいては、図柄変動の高速消化を実現するため、チャンスモードの変動時間よりも短縮した変動時間(例えば、1.5秒程度の変動時間)を含む変動時間が設定されている。   All of the variation pattern numbers “61” to “68” correspond to variation patterns that are out of reach without the reach effect. As described above, in the rush mode, when a non-winning state is satisfied, the detach mode is not executed. In the rush mode, in order to realize high-speed digestion of symbol variations, a variation time including a variation time (for example, a variation time of about 1.5 seconds) that is shorter than the variation time in the chance mode is set.

主制御CPU72は、取得した変動パターン決定乱数値を、上記の変動パターン選択テーブル中の「比較値」と順番に比較していき、乱数値が比較値以下であれば、その比較値に対応する変動パターン番号を選択する(変動パターン決定手段)。例えば、そのときの変動パターン決定乱数値が「190」であったとすると、最初の比較値「101」と比較すると、乱数値が比較値を超えているため、主制御CPU72は次の比較値「201」と乱数値を比較する。この場合、乱数値が比較値以下であるため、主制御CPU72は対応する変動パターン番号として「62」を選択する。   The main control CPU 72 sequentially compares the obtained variation pattern determination random value with the “comparison value” in the variation pattern selection table, and if the random value is equal to or less than the comparison value, the main control CPU 72 corresponds to the comparison value. A variation pattern number is selected (variation pattern determination means). For example, if the variation pattern determination random value at that time is “190”, the main control CPU 72 determines that the random value exceeds the comparison value when compared with the first comparison value “101”. 201 "is compared with the random value. In this case, since the random value is equal to or smaller than the comparison value, the main control CPU 72 selects “62” as the corresponding variation pattern number.

〔図14:特別図柄変動前処理を参照〕
以上のステップS2404,ステップS2405は、大当り判定結果がはずれ時(非当選以外の場合)の制御手順であるが、判定結果が大当り(ステップS2400:Yes)又は小当り(ステップS2402:Yes)の場合、主制御CPU72は以下の手順を実行する。先ず、大当りの場合について説明する。
[See Fig. 14: Special symbol change pre-processing]
The above steps S2404 and S2405 are control procedures when the big hit determination result is out of place (in the case other than non-winning), but the determination result is a big hit (step S2400: Yes) or a small hit (step S2402: Yes). The main control CPU 72 executes the following procedure. First, the case of jackpot will be described.

ステップS2409a:主制御CPU72は、大当り遊技終了後確率状態決定処理を実行する(確率状態決定手段)。この処理では、主制御CPU72は確率状態決定乱数に基づいて、大当り遊技の終了後に、特別図柄の当選確率に関して高確率状態を設定するか低確率状態を設定するかを決定する。具体的には、以下の確率状態選択テーブルを参照することにより、高確率状態を設定するか低確率状態を設定するかを決定する。   Step S2409a: The main control CPU 72 executes a probability state determination process after the end of the big hit game (probability state determination means). In this process, the main control CPU 72 determines whether to set a high probability state or a low probability state with respect to the winning probability of the special symbol after the jackpot game ends based on the probability state determination random number. Specifically, it is determined whether to set a high probability state or a low probability state by referring to the following probability state selection table.

〔確率状態選択テーブル〕
図19は、確率状態選択テーブルの構成列を示す図である。主制御CPU72は、特別図柄抽選の結果が当選に該当する場合、確率状態選択テーブルを参照して、大当り遊技の終了後に高確率状態を設定するか、低確率状態を設定するかを決定する。
[Probability state selection table]
FIG. 19 is a diagram showing a configuration column of the probability state selection table. When the result of the special symbol lottery corresponds to winning, the main control CPU 72 refers to the probability state selection table and determines whether to set a high probability state or a low probability state after the end of the big hit game.

確率状態選択テーブル中、左カラムには確率状態の振分値が示されており、各振分値「40」,「60」は分母を100とした場合の割合に相当する。また右カラムには、各振分値に対応する確率状態指定値に設定するための値、すなわち、「00H(低確率状態)」、「01H(高確率状態)」が示されている。
このため、特別図柄抽選での当選時において、大当り遊技の終了後に「00H(低確率状態)」が選択される割合は100分の40(=40%)であり、大当り遊技の終了後に「01H(高確率状態)」が選択される割合は100分の60(=60%)である。各振分値の大きさは、確率状態決定乱数を用いた確率状態指定値の選択比率に相当する。したがって、特別図柄抽選にて当選し、大当り遊技の終了後に特別図柄の当選確率が高確率状態となる比率は60%である。
In the probability state selection table, the distribution value of the probability state is shown in the left column, and each of the distribution values “40” and “60” corresponds to a ratio when the denominator is 100. In the right column, values for setting the probability state designation value corresponding to each distribution value, that is, “00H (low probability state)” and “01H (high probability state)” are shown.
For this reason, at the time of winning in the special symbol lottery, the rate at which “00H (low probability state)” is selected after the jackpot game is over is 40/100 (= 40%), and “01H after the jackpot game is over” The ratio at which “(high probability state)” is selected is 60/100 (= 60%). The size of each distribution value corresponds to the selection ratio of the probability state designation value using the probability state determination random number. Therefore, the ratio that the winning probability of the special symbol becomes a high probability state after the end of the big hit game is 60%.

以上のように、主制御CPU72は図19に示される選択テーブルから確率状態指定値を選択すると、選択した確率状態指定値の値を反映させた確率状態指定値コマンドを生成する。生成した確率状態指定値コマンドは、例えば上記の演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。   As described above, when the main control CPU 72 selects a probability state designation value from the selection table shown in FIG. 19, it generates a probability state designation value command reflecting the value of the selected probability state designation value. The generated probability state designation value command is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process described above, for example.

ステップS2410:主制御CPU72は、大当り時停止図柄決定処理を実行する(当選種類決定手段)。この処理では、主制御CPU72は大当り図柄乱数に基づき、特別図柄別(第1特別図柄又は第2特別図柄)に今回の当選図柄の種類(大当り時停止図柄番号)を決定する。大当り図柄乱数値と当選図柄の種類との関係は、大当り時停止図柄選択テーブルで予め規定されている(当選種類規定手段)。このため主制御CPU72は、大当り時停止図柄決定処理において大当り時停止図柄選択テーブルを参照し、その記憶内容から大当り図柄乱数に基づいて当選図柄の種類を決定することができる。ただし、主制御CPU72は、大当り時の停止図柄を決定する場合、時間短縮状態の有無、及び先のステップS2409aにて決定した確率状態指定値の値によって、異なる大当り時停止図柄選択テーブルを参照することになる。時間短縮状態の有無、及び確率状態指定値の値の組み合わせは、以下に示す4通りの組み合わせとなる。   Step S2410: The main control CPU 72 executes a big hit stop symbol determination process (winning type determination means). In this process, the main control CPU 72 determines the type of the winning symbol (stop symbol number at the time of jackpot) for each special symbol (first special symbol or second special symbol) based on the jackpot symbol random number. The relationship between the jackpot symbol random number value and the winning symbol type is defined in advance in the jackpot stop symbol selection table (winning symbol defining means). For this reason, the main control CPU 72 can determine the type of winning symbol based on the big hit symbol random number from the stored contents by referring to the big hit symbol stop selection table in the big hit symbol stop determination process. However, when determining the stop symbol at the time of the big hit, the main control CPU 72 refers to a different big hit stop symbol selection table depending on the presence or absence of the time reduction state and the value of the probability state designation value determined in the previous step S2409a. It will be. The combinations of the presence / absence of the time shortening state and the value of the probability state designation value are the following four combinations.

(1)通常状態(非時間短縮状態)かつ確率状態指定値=1
(2)時間短縮状態かつ確率状態指定値=1
(3)通常状態(非時間短縮状態)かつ確率状態指定値=0
(4)時間短縮状態かつ確率状態指定値=0
(1) Normal state (non-time shortened state) and probability state specified value = 1
(2) Time reduction state and probability state specified value = 1
(3) Normal state (non-time shortened state) and probability state specified value = 0
(4) Time reduction state and probability state specified value = 0

〔大当り時の当選図柄〕
また、本実施形態では大当り時に選択的に決定される当選図柄として3種類の当選図柄が用意されており、具体的には「16ラウンド図柄1」、「16ラウンド図柄2」、「16ラウンド図柄3」である。
[Winning pattern at the time of big hit]
In the present embodiment, three types of winning symbols are prepared as winning symbols that are selectively determined at the time of the big hit. Specifically, “16 round symbol 1”, “16 round symbol 2”, “16 round symbol” 3 ".

〔特別図柄大当り時停止図柄選択テーブル(通常状態かつ確率状態指定値=1)〕
図20は、特別図柄大当り時停止図柄選択テーブル(通常状態かつ確率状態指定値=1)の構成列を示す図である。主制御CPU72は、通常状態(非時間短縮状態)であり、かつ確率状態指定値が「1」の値をとる場合、本テーブル(当選種類規定手段)を参照して当選図柄の種類を決定する。
[Special symbol big hit stop symbol selection table (normal state and probability state specified value = 1)]
FIG. 20 is a diagram showing a configuration column of a special symbol big hit stop symbol selection table (normal state and probability state designation value = 1). When the main control CPU 72 is in a normal state (non-time shortening state) and the probability state designation value is “1”, the main control CPU 72 determines the type of winning symbol with reference to this table (winning type defining means). .

図20に示されるテーブル中、左カラムには当選図柄別の振分値が示されており、各振分値「25」,「35」,「40」は分母を100とした場合の割合に相当する。また左から2番目のカラムには、各振分値に対応する「16ラウンド図柄1」、「16ラウンド図柄2」、「16ラウンド図柄3」が示されている。すなわち、特別図柄の大当り時には、「16ラウンド図柄1」が選択される割合は100分の25(=25%)であり、「16ラウンド図柄2」が選択される割合は100分の35(=35%)である。また、「16ラウンド図柄3」が選択される割合は100分の40(=40%)である。   In the table shown in FIG. 20, the left column shows the distribution value for each winning symbol, and each distribution value “25”, “35”, “40” is a ratio when the denominator is 100. Equivalent to. In the second column from the left, “16 round symbol 1”, “16 round symbol 2”, and “16 round symbol 3” corresponding to each distribution value are shown. That is, at the time of the big hit of the special symbol, the ratio that “16 round symbol 1” is selected is 25/100 (= 25%), and the proportion that “16 round symbol 2” is selected is 35/100. 35%). Further, the ratio of selecting “16 round symbols 3” is 40/100 (= 40%).

また本テーブルには、左から3番目のカラムに示されるように当選時の停止図柄コマンドとして例えば2バイトのコマンドデータが規定されている。停止図柄コマンドは、例えばMODE値−EVENT値の組み合わせで記述されており、このうち上位バイトのMODE値「B1H」は、今回の当選図柄が第1特別図柄の大当り時に選択されたものであることを表している。また、上位バイトのMODE値「B2H」は、今回の当選図柄が第2特別図柄の大当り時に選択されたものであることを表している。一方、下位バイトのEVENT値「01H」,「02H」,「03H」は、それぞれ選択テーブル中で対応する当選図柄の種類を表している。このため例えば、今回の大当りの結果が第1特別図柄に対応するものであり、当選図柄として「16ラウンド図柄1」が選択された場合、当選時の停止図柄コマンドは「B1H01H」で記述されることになる。   In this table, as shown in the third column from the left, for example, 2-byte command data is defined as a stop symbol command at the time of winning. The stop symbol command is described by, for example, a combination of MODE value-EVENT value, and among these, the MODE value “B1H” of the upper byte is selected when the winning symbol of this time is the big hit of the first special symbol. Represents. The MODE value “B2H” of the upper byte indicates that the current winning symbol is selected at the time of the big hit of the second special symbol. On the other hand, the EVENT values “01H”, “02H”, and “03H” in the lower byte represent the types of winning symbols corresponding to each other in the selection table. Therefore, for example, if the result of the big hit this time corresponds to the first special symbol, and “16 round symbol 1” is selected as the winning symbol, the stop symbol command at the time of winning is described as “B1H01H” It will be.

なお、本実施形態では、第1特別図柄と第2特別図柄とでは、それぞれに対応する内部抽選の大当り時に選択される当選図柄の選択比率を同一のものとしているが、第1特別図柄と第2特別図柄とでは、それぞれに対応する内部抽選の大当り時に選択される当選図柄の選択比率を異なるものとしてもよい。   In the present embodiment, the first special symbol and the second special symbol have the same selection ratio of the winning symbol selected at the time of the big winning of the internal lottery corresponding to each of the first special symbol and the second special symbol. The selection ratio of the winning symbols selected at the time of the big winning of the internal lottery corresponding to each of the two special symbols may be different.

〔時短回数〕
図20に示される選択テーブルの右カラムには、大当り遊技の終了後に付与される時短回数(時間短縮状態の限度回数)の値が示されている。時短回数の具体的な値は、以下の通りである。
[Time reduction]
In the right column of the selection table shown in FIG. 20, the value of the number of time savings (the number of times in the time shortening state) given after the jackpot game is shown. Specific values for the number of time reductions are as follows.

「16ラウンド図柄1」又は「16ラウンド図柄2」に該当した場合、時短回数は10000回付与される。
「16ラウンド図柄3」に該当した場合、時短回数は0回付与される。なお、時短回数が0回付与されるとは、実質的に時短回数が付与されない状態と同様の状態を意味する。
In the case of “16 round symbol 1” or “16 round symbol 2”, the number of time reductions is given 10,000 times.
In the case of “16 round symbols 3”, the number of time reductions is given 0 times. It should be noted that that the number of time reductions is given 0 means a state that is substantially the same as the state where the time reductions are not given.

以上のように、主制御CPU72は図20に示される選択テーブルから当選図柄を選択すると、そのときの停止図柄コマンドを生成する。生成した停止図柄コマンドは、例えば上記の演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。また主制御CPU72は、選択した当選図柄に基づいて特別図柄についての大当り時停止図柄番号を決定する。   As described above, when the main control CPU 72 selects a winning symbol from the selection table shown in FIG. 20, the main control CPU 72 generates a stop symbol command at that time. The generated stop symbol command is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process described above, for example. Further, the main control CPU 72 determines a big hit stop symbol number for the special symbol based on the selected winning symbol.

〔特別図柄大当り時停止図柄選択テーブル(時間短縮状態かつ確率状態指定値=1)〕
図21は、特別図柄大当り時停止図柄選択テーブル(時間短縮状態かつ確率状態指定値=1)の構成列を示す図である。主制御CPU72は、時間短縮状態であり、かつ確率状態指定値が「1」の値をとる場合、本テーブル(当選種類規定手段)を参照して当選図柄の種類を決定する。
[Special symbol big hit stop symbol selection table (time reduction state and probability state specified value = 1)]
FIG. 21 is a diagram showing a configuration column of a special symbol big hit stop symbol selection table (time reduction state and probability state designation value = 1). The main control CPU 72 determines the type of winning symbol with reference to this table (winning type defining means) when the time reduction state is set and the probability state designation value is “1”.

図21に示されるテーブル中、左カラムには当選図柄別の振分値が示されており、各振分値「50」,「50」は分母を100とした場合の割合に相当する。また左から2番目のカラムには、各振分値に対応する「16ラウンド図柄1」、「16ラウンド図柄2」、「16ラウンド図柄3」が示されている。すなわち、特別図柄の大当り時には、「16ラウンド図柄1」が選択される割合は100分の50(=50%)であり、「16ラウンド図柄2」が選択される割合は100分の50(=50%)である。したがって、本テーブルにおいては、「16ラウンド図柄3」が選択されることはない。   In the table shown in FIG. 21, the left column shows the distribution value for each winning symbol, and each distribution value “50” and “50” corresponds to a ratio when the denominator is 100. In the second column from the left, “16 round symbol 1”, “16 round symbol 2”, and “16 round symbol 3” corresponding to each distribution value are shown. That is, at the time of the big hit of the special symbol, the ratio that “16 round symbol 1” is selected is 50/100 (= 50%), and the proportion that “16 round symbol 2” is selected is 50/100 (= 50%). Therefore, in this table, “16 round symbol 3” is not selected.

また本テーブルには、左から3番目のカラムに示されるように当選時の停止図柄コマンドとして例えば2バイトのコマンドデータが規定されている。停止図柄コマンドは、例えばMODE値−EVENT値の組み合わせで記述されており、このうち上位バイトのMODE値「B1H」は、今回の当選図柄が第1特別図柄の大当り時に選択されたものであることを表している。また、上位バイトのMODE値「B2H」は、今回の当選図柄が第2特別図柄の大当り時に選択されたものであることを表している。一方、下位バイトのEVENT値「01H」,「02H」は、それぞれ選択テーブル中で対応する当選図柄の種類を表している。このため例えば、今回の大当りの結果が第1特別図柄に対応するものであり、当選図柄として「16ラウンド図柄1」が選択された場合、当選時の停止図柄コマンドは「B1H01H」で記述されることになる。   In this table, as shown in the third column from the left, for example, 2-byte command data is defined as a stop symbol command at the time of winning. The stop symbol command is described by, for example, a combination of MODE value-EVENT value, and among these, the MODE value “B1H” of the upper byte is selected when the winning symbol of this time is the big hit of the first special symbol. Represents. The MODE value “B2H” of the upper byte indicates that the current winning symbol is selected at the time of the big hit of the second special symbol. On the other hand, the EVENT values “01H” and “02H” in the lower byte represent the types of winning symbols corresponding to each other in the selection table. Therefore, for example, if the result of the big hit this time corresponds to the first special symbol, and “16 round symbol 1” is selected as the winning symbol, the stop symbol command at the time of winning is described as “B1H01H” It will be.

〔時短回数〕
図21に示される選択テーブルの右カラムには、大当り遊技の終了後に付与される時短回数(時間短縮状態の限度回数)の値が示されている。時短回数の具体的な値は、以下の通りである。
[Time reduction]
In the right column of the selection table shown in FIG. 21, the value of the number of times (time limit state limit number) given after the end of the big hit game is shown. Specific values for the number of time reductions are as follows.

「16ラウンド図柄1」又は「16ラウンド図柄2」に該当した場合、時短回数は10000回付与される。   In the case of “16 round symbol 1” or “16 round symbol 2”, the number of time reductions is given 10,000 times.

以上のように、主制御CPU72は図21に示される選択テーブルから当選図柄を選択すると、そのときの停止図柄コマンドを生成する。生成した停止図柄コマンドは、例えば上記の演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。また主制御CPU72は、選択した当選図柄に基づいて特別図柄についての大当り時停止図柄番号を決定する。   As described above, when the main control CPU 72 selects a winning symbol from the selection table shown in FIG. 21, it generates a stop symbol command at that time. The generated stop symbol command is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process described above, for example. Further, the main control CPU 72 determines a big hit stop symbol number for the special symbol based on the selected winning symbol.

〔特別図柄大当り時停止図柄選択テーブル(通常状態かつ確率状態指定値=0)〕
図22は、特別図柄大当り時停止図柄選択テーブル(通常状態かつ確率状態指定値=0)の構成列を示す図である。主制御CPU72は、通常状態(非時間短縮状態)であり、かつ確率状態指定値が「0」の値をとる場合、本テーブル(当選種類規定手段)を参照して当選図柄の種類を決定する。
[Special symbol big hit stop symbol selection table (normal state and probability state specified value = 0)]
FIG. 22 is a diagram showing a configuration column of a special symbol big hit stop symbol selection table (normal state and probability state designation value = 0). When the main control CPU 72 is in the normal state (non-time shortening state) and the probability state designation value is “0”, the main control CPU 72 refers to this table (winning type defining means) to determine the type of winning symbol. .

図22に示されるテーブル中、左カラムには当選図柄別の振分値が示されており、各振分値「25」,「35」,「40」は分母を100とした場合の割合に相当する。また左から2番目のカラムには、各振分値に対応する「16ラウンド図柄1」、「16ラウンド図柄2」、「16ラウンド図柄3」が示されている。すなわち、特別図柄の大当り時には、「16ラウンド図柄1」が選択される割合は100分の25(=25%)であり、「16ラウンド図柄2」が選択される割合は100分の35(=35%)である。また、「16ラウンド図柄3」が選択される割合は100分の40(=40%)である。   In the table shown in FIG. 22, the left column shows the distribution values for each winning symbol, and the distribution values “25”, “35”, and “40” are the ratios when the denominator is 100. Equivalent to. In the second column from the left, “16 round symbol 1”, “16 round symbol 2”, and “16 round symbol 3” corresponding to each distribution value are shown. That is, at the time of the big hit of the special symbol, the ratio that “16 round symbol 1” is selected is 25/100 (= 25%), and the proportion that “16 round symbol 2” is selected is 35/100. 35%). Further, the ratio of selecting “16 round symbols 3” is 40/100 (= 40%).

また本テーブルには、左から3番目のカラムに示されるように当選時の停止図柄コマンドとして例えば2バイトのコマンドデータが規定されている。停止図柄コマンドは、例えばMODE値−EVENT値の組み合わせで記述されており、このうち上位バイトのMODE値「B1H」は、今回の当選図柄が第1特別図柄の大当り時に選択されたものであることを表している。また、上位バイトのMODE値「B2H」は、今回の当選図柄が第2特別図柄の大当り時に選択されたものであることを表している。一方、下位バイトのEVENT値「01H」,「02H」,「03H」は、それぞれ選択テーブル中で対応する当選図柄の種類を表している。このため例えば、今回の大当りの結果が第1特別図柄に対応するものであり、当選図柄として「16ラウンド図柄1」が選択された場合、当選時の停止図柄コマンドは「B1H01H」で記述されることになる。   In this table, as shown in the third column from the left, for example, 2-byte command data is defined as a stop symbol command at the time of winning. The stop symbol command is described by, for example, a combination of MODE value-EVENT value, and among these, the MODE value “B1H” of the upper byte is selected when the winning symbol of this time is the big hit of the first special symbol. Represents. The MODE value “B2H” of the upper byte indicates that the current winning symbol is selected at the time of the big hit of the second special symbol. On the other hand, the EVENT values “01H”, “02H”, and “03H” in the lower byte represent the types of winning symbols corresponding to each other in the selection table. Therefore, for example, if the result of the big hit this time corresponds to the first special symbol, and “16 round symbol 1” is selected as the winning symbol, the stop symbol command at the time of winning is described as “B1H01H” It will be.

〔時短回数〕
図22に示される選択テーブルの右カラムには、大当り遊技の終了後に付与される時短回数(時間短縮状態の限度回数)の値が示されている。時短回数の具体的な値は、以下の通りである。
[Time reduction]
In the right column of the selection table shown in FIG. 22, the value of the number of time reductions (the number of times in the time reduction state) given after the end of the big hit game is shown. Specific values for the number of time reductions are as follows.

「16ラウンド図柄1」に該当した場合、時短回数は50回付与される。また、「16ラウンド図柄2」に該当した場合も同様に、時短回数は50回付与される。一方、「16ラウンド図柄3」に該当した場合、時短回数は0回付与される。   In the case of “16 round symbols 1”, the number of time reductions is given 50 times. Similarly, in the case of “16 round symbols 2”, the number of time reductions is given 50 times. On the other hand, in the case of “16 round symbols 3”, the number of time reduction is given 0 times.

以上のように、主制御CPU72は図22に示される選択テーブルから当選図柄を選択すると、そのときの停止図柄コマンドを生成する。生成した停止図柄コマンドは、例えば上記の演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。また主制御CPU72は、選択した当選図柄に基づいて特別図柄についての大当り時停止図柄番号を決定する。   As described above, when the main control CPU 72 selects a winning symbol from the selection table shown in FIG. 22, it generates a stop symbol command at that time. The generated stop symbol command is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process described above, for example. Further, the main control CPU 72 determines a big hit stop symbol number for the special symbol based on the selected winning symbol.

〔特別図柄大当り時停止図柄選択テーブル(時間短縮状態かつ確率状態指定値=0)〕
図23は、特別図柄大当り時停止図柄選択テーブル(時間短縮状態かつ確率状態指定値=0)の構成列を示す図である。主制御CPU72は、時間短縮状態であり、かつ確率状態指定値が「0」の値をとる場合、本テーブル(当選種類規定手段)を参照して当選図柄の種類を決定する。
[Special symbol big hit stop symbol selection table (time reduction state and probability state specified value = 0)]
FIG. 23 is a diagram showing a configuration column of a special symbol big hit stop symbol selection table (time reduction state and probability state designation value = 0). The main control CPU 72 determines the type of winning symbol with reference to this table (winning type defining means) when the time shortening state and the probability state designation value takes a value of “0”.

図23に示されるテーブル中、左カラムには当選図柄別の振分値が示されており、各振分値「50」,「50」は分母を100とした場合の割合に相当する。また左から2番目のカラムには、各振分値に対応する「16ラウンド図柄1」、「16ラウンド図柄2」、「16ラウンド図柄3」が示されている。すなわち、特別図柄の大当り時には、「16ラウンド図柄1」が選択される割合は100分の50(=50%)であり、「16ラウンド図柄2」が選択される割合は100分の50(=50%)である。したがって、本テーブルにおいては、「16ラウンド図柄3」が選択されることはない。   In the table shown in FIG. 23, the left column shows distribution values for each winning symbol, and each distribution value “50” and “50” corresponds to a ratio when the denominator is 100. In the second column from the left, “16 round symbol 1”, “16 round symbol 2”, and “16 round symbol 3” corresponding to each distribution value are shown. That is, at the time of the big hit of the special symbol, the ratio that “16 round symbol 1” is selected is 50/100 (= 50%), and the proportion that “16 round symbol 2” is selected is 50/100 (= 50%). Therefore, in this table, “16 round symbol 3” is not selected.

また本テーブルには、左から3番目のカラムに示されるように当選時の停止図柄コマンドとして例えば2バイトのコマンドデータが規定されている。停止図柄コマンドは、例えばMODE値−EVENT値の組み合わせで記述されており、このうち上位バイトのMODE値「B1H」は、今回の当選図柄が第1特別図柄の大当り時に選択されたものであることを表している。また、上位バイトのMODE値「B2H」は、今回の当選図柄が第2特別図柄の大当り時に選択されたものであることを表している。一方、下位バイトのEVENT値「02H」は、それぞれ選択テーブル中で対応する当選図柄の種類を表している。このため例えば、今回の大当りの結果が第1特別図柄に対応するものであり、当選図柄として「16ラウンド図柄1」が選択された場合、当選時の停止図柄コマンドは「B1H01H」で記述されることになる。   In this table, as shown in the third column from the left, for example, 2-byte command data is defined as a stop symbol command at the time of winning. The stop symbol command is described by, for example, a combination of MODE value-EVENT value, and among these, the MODE value “B1H” of the upper byte is selected when the winning symbol of this time is the big hit of the first special symbol. Represents. The MODE value “B2H” of the upper byte indicates that the current winning symbol is selected at the time of the big hit of the second special symbol. On the other hand, the EVENT value “02H” in the lower byte represents the type of the winning symbol corresponding to each in the selection table. Therefore, for example, if the result of the big hit this time corresponds to the first special symbol, and “16 round symbol 1” is selected as the winning symbol, the stop symbol command at the time of winning is described as “B1H01H” It will be.

〔時短回数〕
図23に示される選択テーブルの右カラムには、大当り遊技の終了後に付与される時短回数(時間短縮状態の限度回数)の値が示されている。時短回数の具体的な値は、以下の通りである。
[Time reduction]
In the right column of the selection table shown in FIG. 23, the value of the number of time reductions (time limit state limit number) given after the end of the big hit game is shown. Specific values for the number of time reductions are as follows.

「16ラウンド図柄1」又は「16ラウンド図柄2」に該当した場合、時短回数は50回付与される。   In the case of “16 round symbol 1” or “16 round symbol 2”, the number of time reductions is given 50 times.

以上のように、主制御CPU72は図23に示される選択テーブルから当選図柄を選択すると、そのときの停止図柄コマンドを生成する。生成した停止図柄コマンドは、例えば上記の演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。また主制御CPU72は、選択した当選図柄に基づいて特別図柄についての大当り時停止図柄番号を決定する。   As described above, when the main control CPU 72 selects a winning symbol from the selection table shown in FIG. 23, the main control CPU 72 generates a stop symbol command at that time. The generated stop symbol command is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process described above, for example. Further, the main control CPU 72 determines a big hit stop symbol number for the special symbol based on the selected winning symbol.

〔図14:特別図柄変動前処理を参照〕
ステップS2412:次に主制御CPU72は、大当り時変動パターン決定処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は先のステップS2200でシフトした変動パターン決定乱数に基づいて第1特別図柄又は第2特別図柄の変動パターン(変動時間と停止表示時間)を決定する。また主制御CPU72は、決定した変動時間の値を変動タイマにセットするとともに、停止表示時間の値を停止図柄表示タイマにセットする。一般的に大当りリーチ変動の場合、はずれ時よりも長い変動時間が決定される。
[See Fig. 14: Special symbol change pre-processing]
Step S2412: Next, the main control CPU 72 executes a big hit hour variation pattern determination process. In this process, the main control CPU 72 determines the variation pattern (variation time and stop display time) of the first special symbol or the second special symbol based on the variation pattern determination random number shifted in the previous step S2200. The main control CPU 72 sets the determined variation time value in the variation timer, and sets the stop display time value in the stop symbol display timer. In general, in the case of big hit reach fluctuation, a fluctuation time longer than that at the time of loss is determined.

本実施形態では、内部抽選の結果、16ラウンド大当りに該当した場合、演出上で例えば「リーチ演出」を発生させて大当りとしたり、「リーチ演出」を発生させずに大当りとしたりする制御を行うこととしている。そして、「大当り時変動パターン選択テーブル」には、複数種類の「リーチ演出」に対応した変動パターンが規定されており、16ラウンド大当りに該当した場合は、その中からいずれかの変動パターンが選択されることになる。なお、リーチ演出には、ノーマルリーチ演出、ロングリーチ演出、バトルリーチ演出等といった様々なリーチ演出が含まれる。また、時間短縮機能が作動している状態での当選時には、長い変動時間を有する変動パターンを選択せずに、短い変動時間を有する変動パターン(リーチ演出を行わない変動パターン)を選択するようにしてもよい。   In the present embodiment, when the result of the internal lottery corresponds to 16 rounds of big hit, control is performed such as generating a “reach production” for a big win, or making a big hit without generating a “reach production”. I am going to do that. In the “big hit variation pattern selection table”, variation patterns corresponding to a plurality of types of “reach effects” are defined, and in the case of 16 round big hits, one of the variation patterns is selected. Will be. The reach production includes various reach production such as normal reach production, long reach production, battle reach production, and the like. In addition, when winning with the time reduction function activated, a variation pattern having a short variation time (a variation pattern not performing reach production) is selected without selecting a variation pattern having a long variation time. May be.

〔大当り時変動パターン選択テーブルの例〕
図24は、大当り時変動パターン選択テーブル(通常モード・探索モード)の一例を示す図である。
この選択テーブルは、通常モード又は探索モードでの当選時に使用するテーブルである(変動パターン規定手段)。また、この選択テーブルは、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「変動パターン番号」をそれぞれ1バイトずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば8つの段階的に異なる値「101」,「201」,「211」,「221」,「231」,「241」,「251」,「255(FFH)」が設けられており、それぞれの「比較値」に対して「変動パターン番号」の「13」〜「20」が割り当てられている。
[Example of big hit fluctuation pattern selection table]
FIG. 24 is a diagram showing an example of the big hit hour variation pattern selection table (normal mode / search mode).
This selection table is a table used when winning in the normal mode or the search mode (variation pattern defining means). In addition, this selection table has a structure in which, for example, “comparison value” and “variation pattern number” are stored as a set of 1 byte each in order from the head address. The “comparison value” includes, for example, eight different values “101”, “201”, “211”, “221”, “231”, “241”, “251”, “255 (FFH)”. “13” to “20” of “variation pattern number” are assigned to each “comparison value”.

変動パターン番号「13」〜「20」は、いずれもリーチ演出が行われて当りとなる変動パターンに対応している。なお、このような変動パターン選択テーブルは、取得時演出判定処理(図12)の事前判定処理においても使用される。   The variation pattern numbers “13” to “20” all correspond to the variation pattern that is a hit when the reach effect is performed. Note that such a variation pattern selection table is also used in the prior determination process of the acquisition effect determination process (FIG. 12).

主制御CPU72は、取得した変動パターン決定乱数値を、上記の変動パターン選択テーブル中の「比較値」と順番に比較していき、乱数値が比較値以下であれば、その比較値に対応する変動パターン番号を選択する(変動パターン決定手段)。例えば、そのときの変動パターン決定乱数値が「190」であったとすると、最初の比較値「101」と比較すると、乱数値が比較値を超えているため、主制御CPU72は次の比較値「201」と乱数値を比較する。この場合、乱数値が比較値以下であるため、主制御CPU72は対応する変動パターン番号として「14」を選択する。   The main control CPU 72 sequentially compares the obtained variation pattern determination random value with the “comparison value” in the variation pattern selection table, and if the random value is equal to or less than the comparison value, the main control CPU 72 corresponds to the comparison value. A variation pattern number is selected (variation pattern determination means). For example, if the variation pattern determination random value at that time is “190”, the main control CPU 72 determines that the random value exceeds the comparison value when compared with the first comparison value “101”. 201 "is compared with the random value. In this case, since the random value is equal to or smaller than the comparison value, the main control CPU 72 selects “14” as the corresponding variation pattern number.

図25は、大当り時変動パターン選択テーブル(王冠モード)の一例を示す図である。
この選択テーブルは、王冠モードでの当選時に使用するテーブルである(変動パターン規定手段)。また、この選択テーブルは、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「変動パターン番号」をそれぞれ1バイトずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば8つの段階的に異なる値「101」,「201」,「211」,「221」,「231」,「241」,「251」,「255(FFH)」が設けられており、それぞれの「比較値」に対して「変動パターン番号」の「33」〜「40」が割り当てられている。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of the big hit hour variation pattern selection table (crown mode).
This selection table is a table used when winning in the crown mode (variation pattern defining means). In addition, this selection table has a structure in which, for example, “comparison value” and “variation pattern number” are stored as a set of 1 byte each in order from the head address. The “comparison value” includes, for example, eight different values “101”, “201”, “211”, “221”, “231”, “241”, “251”, “255 (FFH)”. The “variation pattern numbers” “33” to “40” are assigned to the respective “comparison values”.

変動パターン番号「33」〜「40」は、いずれもリーチ演出が行われて当りとなる変動パターンに対応している。なお、このような変動パターン選択テーブルは、取得時演出判定処理(図12)の事前判定処理においても使用される。   The variation pattern numbers “33” to “40” all correspond to the variation pattern that is a hit when the reach effect is performed. Note that such a variation pattern selection table is also used in the prior determination process of the acquisition effect determination process (FIG. 12).

主制御CPU72は、取得した変動パターン決定乱数値を、上記の変動パターン選択テーブル中の「比較値」と順番に比較していき、乱数値が比較値以下であれば、その比較値に対応する変動パターン番号を選択する(変動パターン決定手段)。例えば、そのときの変動パターン決定乱数値が「190」であったとすると、最初の比較値「101」と比較すると、乱数値が比較値を超えているため、主制御CPU72は次の比較値「201」と乱数値を比較する。この場合、乱数値が比較値以下であるため、主制御CPU72は対応する変動パターン番号として「34」を選択する。   The main control CPU 72 sequentially compares the obtained variation pattern determination random value with the “comparison value” in the variation pattern selection table, and if the random value is equal to or less than the comparison value, the main control CPU 72 corresponds to the comparison value. A variation pattern number is selected (variation pattern determination means). For example, if the variation pattern determination random value at that time is “190”, the main control CPU 72 determines that the random value exceeds the comparison value when compared with the first comparison value “101”. 201 "is compared with the random value. In this case, since the random value is equal to or smaller than the comparison value, the main control CPU 72 selects “34” as the corresponding variation pattern number.

図26は、大当り時変動パターン選択テーブル(チャンスモード)の一例を示す図である。
この選択テーブルは、チャンスモードでの当選時に使用するテーブルである(変動パターン規定手段)。また、この選択テーブルは、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「変動パターン番号」をそれぞれ1バイトずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば8つの段階的に異なる値「101」,「201」,「211」,「221」,「231」,「241」,「251」,「255(FFH)」が設けられており、それぞれの「比較値」に対して「変動パターン番号」の「53」〜「60」が割り当てられている。
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a big hit hour variation pattern selection table (chance mode).
This selection table is a table used when winning in the chance mode (fluctuation pattern defining means). In addition, this selection table has a structure in which, for example, “comparison value” and “variation pattern number” are stored as a set of 1 byte each in order from the head address. The “comparison value” includes, for example, eight different values “101”, “201”, “211”, “221”, “231”, “241”, “251”, “255 (FFH)”. “53” to “60” of “variation pattern number” are assigned to each “comparison value”.

変動パターン番号「53」〜「60」は、いずれもリーチ演出が行われて当りとなる変動パターンに対応している。なお、このような変動パターン選択テーブルは、取得時演出判定処理(図12)の事前判定処理においても使用される。   The variation pattern numbers “53” to “60” all correspond to the variation pattern that is a hit when the reach effect is performed. Note that such a variation pattern selection table is also used in the prior determination process of the acquisition effect determination process (FIG. 12).

主制御CPU72は、取得した変動パターン決定乱数値を、上記の変動パターン選択テーブル中の「比較値」と順番に比較していき、乱数値が比較値以下であれば、その比較値に対応する変動パターン番号を選択する(変動パターン決定手段)。例えば、そのときの変動パターン決定乱数値が「190」であったとすると、最初の比較値「101」と比較すると、乱数値が比較値を超えているため、主制御CPU72は次の比較値「201」と乱数値を比較する。この場合、乱数値が比較値以下であるため、主制御CPU72は対応する変動パターン番号として「54」を選択する。   The main control CPU 72 sequentially compares the obtained variation pattern determination random value with the “comparison value” in the variation pattern selection table, and if the random value is equal to or less than the comparison value, the main control CPU 72 corresponds to the comparison value. A variation pattern number is selected (variation pattern determination means). For example, if the variation pattern determination random value at that time is “190”, the main control CPU 72 determines that the random value exceeds the comparison value when compared with the first comparison value “101”. 201 "is compared with the random value. In this case, since the random value is equal to or smaller than the comparison value, the main control CPU 72 selects “54” as the corresponding variation pattern number.

図27は、大当り時変動パターン選択テーブル(ラッシュモード)の一例を示す図である。
この選択テーブルは、ラッシュモードでの当選時に使用するテーブルである(変動パターン規定手段)。また、この選択テーブルは、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「変動パターン番号」をそれぞれ1バイトずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば8つの段階的に異なる値「101」,「201」,「211」,「221」,「231」,「241」,「251」,「255(FFH)」が設けられており、それぞれの「比較値」に対して「変動パターン番号」の「73」〜「80」が割り当てられている。
FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a big hit hour variation pattern selection table (rush mode).
This selection table is a table used when winning in the rush mode (fluctuation pattern defining means). In addition, this selection table has a structure in which, for example, “comparison value” and “variation pattern number” are stored as a set of 1 byte each in order from the head address. The “comparison value” includes, for example, eight different values “101”, “201”, “211”, “221”, “231”, “241”, “251”, “255 (FFH)”. “73” to “80” of “variation pattern number” are assigned to each “comparison value”.

変動パターン番号「73」〜「80」は、いずれもリーチ演出が行われずに当りとなる変動パターンに対応している。ラッシュモードにおいては、図柄変動の高速消化を実現するため、チャンスモードの変動時間よりも短縮した変動時間(例えば、1.5秒程度の変動時間)を含む変動時間が設定されている。ただし、後述する再抽選演出を実行するために、比較的長めの変動時間(例えば10秒〜30秒程度)も設定されている。なお、このような変動パターン選択テーブルは、取得時演出判定処理(図12)の事前判定処理においても使用される。   The variation pattern numbers “73” to “80” all correspond to the variation patterns that are hit without reaching the reach effect. In the rush mode, a variation time including a variation time (for example, a variation time of about 1.5 seconds) that is shorter than the variation time of the chance mode is set in order to realize high-speed digestion of symbol variations. However, a relatively long variation time (for example, about 10 to 30 seconds) is also set in order to execute a re-lottery effect to be described later. Note that such a variation pattern selection table is also used in the prior determination process of the acquisition effect determination process (FIG. 12).

主制御CPU72は、取得した変動パターン決定乱数値を、上記の変動パターン選択テーブル中の「比較値」と順番に比較していき、乱数値が比較値以下であれば、その比較値に対応する変動パターン番号を選択する(変動パターン決定手段)。例えば、そのときの変動パターン決定乱数値が「190」であったとすると、最初の比較値「101」と比較すると、乱数値が比較値を超えているため、主制御CPU72は次の比較値「201」と乱数値を比較する。この場合、乱数値が比較値以下であるため、主制御CPU72は対応する変動パターン番号として「74」を選択する。   The main control CPU 72 sequentially compares the obtained variation pattern determination random value with the “comparison value” in the variation pattern selection table, and if the random value is equal to or less than the comparison value, the main control CPU 72 corresponds to the comparison value. A variation pattern number is selected (variation pattern determination means). For example, if the variation pattern determination random value at that time is “190”, the main control CPU 72 determines that the random value exceeds the comparison value when compared with the first comparison value “101”. 201 "is compared with the random value. In this case, since the random value is equal to or smaller than the comparison value, the main control CPU 72 selects “74” as the corresponding variation pattern number.

〔図14:特別図柄変動前処理を参照〕
ステップS2414:次に主制御CPU72は、大当り時その他設定処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は先のステップS2409aで決定した確率状態指定値の値が「01H」である場合、遊技状態フラグとして確率変動機能作動フラグの値(01H)をRAM76のフラグ領域にセットする(高確率状態移行手段、確率変動機能作動手段)。また、主制御CPU72は先のステップS2409aで決定した確率状態指定値の値が「00H」である場合、遊技状態フラグとして確率変動機能作動フラグの値をリセットする(低確率状態設定手段、低確率状態移行手段)。
[See Fig. 14: Special symbol change pre-processing]
Step S2414: Next, the main control CPU 72 executes a big hit other setting process. In this process, the main control CPU 72 sets the probability variation function activation flag value (01H) in the flag area of the RAM 76 as a gaming state flag when the value of the probability state designation value determined in the previous step S2409a is “01H”. (High probability state transition means, probability variation function actuating means). Further, when the value of the probability state designation value determined in the previous step S2409a is “00H”, the main control CPU 72 resets the value of the probability variation function operation flag as the gaming state flag (low probability state setting means, low probability State transition means).

また主制御CPU72は、先のステップS2410で決定した当選図柄の種類(大当り時停止図柄番号)が「16ラウンド図柄1」又は「16ラウンド図柄2」のいずれかである場合、遊技状態フラグとして時間短縮機能作動フラグの値(01H)をRAM76のフラグ領域にセットする(時間短縮状態移行手段、時間短縮機能作動手段)。   The main control CPU 72 determines the time as the gaming state flag when the type of winning symbol (hit stop symbol number) determined in the previous step S2410 is either “16 round symbol 1” or “16 round symbol 2”. The value (01H) of the shortening function operation flag is set in the flag area of the RAM 76 (time shortening state transition means, time shortening function operation means).

またステップS2414の処理において、主制御CPU72は大当り時停止図柄番号に基づいて第1特別図柄表示装置34又は第2特別図柄表示装置35による停止図柄(大当り図柄)の表示態様を決定する。合わせて主制御CPU72は、上記の停止図柄コマンド(大当り時)とともに抽選結果コマンド(大当り時)を生成する。これら停止図柄コマンド及び抽選結果コマンドもまた、演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。   In the process of step S2414, the main control CPU 72 determines the display mode of the stop symbol (big hit symbol) by the first special symbol display device 34 or the second special symbol display device 35 based on the big hit time stop symbol number. At the same time, the main control CPU 72 generates a lottery result command (at the time of the big hit) together with the stop symbol command (at the time of the big hit). The stop symbol command and the lottery result command are also transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process.

次に、小当り時の処理について説明する。
ステップS2407:主制御CPU72は、小当り時停止図柄決定処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は大当り図柄乱数に基づき、小当り時の当選図柄の種類(小当り時停止図柄番号)を決定する。ここでも同様に、大当り図柄乱数値と小当り時の当選図柄の種類との関係が予め小当り時特別図柄選択テーブルで規定されている(当選種類規定手段)。なお本実施形態では、主制御CPU72の負荷を軽減するために大当り図柄乱数を用いて小当り時の当選図柄を決定しているが、別途専用の乱数を用いてもよい。
Next, processing for small hits will be described.
Step S2407: The main control CPU 72 executes a small hit stop symbol determination process. In this process, the main control CPU 72 determines the type of winning symbol at the time of small hit (stop symbol number at small hit) based on the big hit symbol random number. Similarly, the relationship between the big winning symbol random number value and the type of winning symbol at the time of small hitting is preliminarily defined in the special symbol selection table at small hitting (winning type defining means). In this embodiment, in order to reduce the load on the main control CPU 72, the winning symbol at the time of the small hit is determined using the big hit symbol random number, but a dedicated random number may be used separately.

〔小当り時の当選図柄〕
本実施形態では、小当り時の当選図柄は「2回開放小当り図柄」の1種類だけである。ただし、これ以外に例えば「1回開放小当り図柄」や「3回開放小当り図柄」等の別の種類が用意されていてもよい。上記のように内部抽選の結果としての「小当り」は、その後の状態が「高確率状態」や「時間短縮状態」に変化する契機とはならないため、この種のパチンコ機で必須となる「2ラウンド(2回開放)以上」の規定にとらわれることなく、「1回開放小当り図柄」を設けることができる。
[Winning pattern for small hits]
In the present embodiment, the winning symbol at the time of small hitting is only one type of “twice open small hitting symbol”. However, other types such as “one time opening small hit symbol” and “three times opening small hit symbol” may be prepared. As described above, “small hit” as a result of the internal lottery is not an opportunity for the subsequent state to change to “high probability state” or “time reduction state”, and thus is essential for this type of pachinko machine. A “one-time small hit symbol” can be provided without being bound by the definition of “two rounds (two times open) or more”.

ステップS2408:次に主制御CPU72は、小当り時変動パターン決定処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は先のステップS2200でシフトした変動パターン決定乱数に基づいて第1特別図柄又は第2特別図柄の変動パターン(変動時間と停止表示時間)を決定する(変動パターン選択手段)。また主制御CPU72は、決定した変動時間の値を変動タイマにセットし、停止表示時間の値を停止図柄表示タイマにセットする。なお、本実施形態では小当りの場合にリーチ変動パターンを選択することもできるし、はずれ通常変動時と同等の変動パターンを選択することもできる。   Step S2408: Next, the main control CPU 72 executes a small hit hour variation pattern determination process. In this process, the main control CPU 72 determines the variation pattern (variation time and stop display time) of the first special symbol or the second special symbol based on the variation pattern determination random number shifted in the previous step S2200 (variation pattern selection means). ). Further, the main control CPU 72 sets the determined variation time value in the variation timer, and sets the stop display time value in the stop symbol display timer. In the present embodiment, the reach variation pattern can be selected in the case of a small hit, or a variation pattern equivalent to that in the normal variation can be selected.

ステップS2409:次に主制御CPU72は、小当り時その他設定処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は小当り時停止図柄番号に基づき、第1特別図柄表示装置34又は第2特別図柄表示装置35による停止図柄(小当り図柄)の表示態様を決定する。合わせて主制御CPU72は、演出制御装置124に送信する停止図柄コマンド及び抽選結果コマンド(小当り時)を生成する。これら停止図柄コマンド及び抽選結果コマンドもまた、演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。   Step S2409: Next, the main control CPU 72 executes a small hitting and other setting process. In this process, the main control CPU 72 determines the display mode of the stop symbol (small hit symbol) by the first special symbol display device 34 or the second special symbol display device 35 based on the stop symbol number at the time of small hit. In addition, the main control CPU 72 generates a stop symbol command and a lottery result command (at the time of a small hit) to be transmitted to the effect control device 124. The stop symbol command and the lottery result command are also transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process.

ステップS2415:次に主制御CPU72は、特別図柄変動開始処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は変動パターン番号(はずれ時/当り時)に基づいて変動パターンデータを選択する。合わせて主制御CPU72は、RAM76のフラグ領域に特別図柄の変動開始フラグをセットする。そして主制御CPU72は、演出制御装置124に送信する変動開始コマンドを生成する。この変動開始コマンドもまた、上記の演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。以上の手順を終えると、主制御CPU72は特別図柄変動中処理(ステップS3000)を次のジャンプ先に設定し、特別図柄遊技処理に復帰する。   Step S2415: Next, the main control CPU 72 executes special symbol variation start processing. In this process, the main control CPU 72 selects the fluctuation pattern data based on the fluctuation pattern number (out of time / hit). At the same time, the main control CPU 72 sets a special symbol variation start flag in the flag area of the RAM 76. Then, the main control CPU 72 generates a change start command to be transmitted to the effect control device 124. This variation start command is also transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process. When the above procedure is completed, the main control CPU 72 sets the special symbol changing process (step S3000) as the next jump destination and returns to the special symbol game process.

〔図13:特別図柄変動中処理,特別図柄停止表示中処理〕
特別図柄変動中処理では、上記のように主制御CPU72は変動タイマの値をレジスタからタイマカウンタにロードし、その後、時間の経過(クロックパルスのカウント数又は割込カウンタの値)に応じてタイマカウンタの値をデクリメントする。そして主制御CPU72は、タイマカウンタの値を参照しつつ、その値が0になるまで上記のように特別図柄の変動表示を制御する。そして、タイマカウンタの値が0になると、主制御CPU72は特別図柄停止表示中処理(ステップS4000)を次のジャンプ先に設定する。
[Figure 13: Special symbol change processing, special symbol stop display processing]
In the special symbol fluctuation processing, the main control CPU 72 loads the value of the fluctuation timer from the register to the timer counter as described above, and then the timer according to the passage of time (clock pulse count number or interrupt counter value). Decrement the counter value. The main control CPU 72 controls the special symbol variation display as described above until the value becomes 0 while referring to the value of the timer counter. When the value of the timer counter becomes 0, the main control CPU 72 sets the special symbol stop display in-progress process (step S4000) as the next jump destination.

また特別図柄停止表示中処理では、主制御CPU72は停止図柄決定処理(図14中のステップS2404,ステップS2407,ステップS2410)で決定した停止図柄に基づいて特別図柄の停止表示を制御する。また主制御CPU72は、演出制御装置124に送信する図柄停止コマンドを生成する。図柄停止コマンドは、上記の演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。特別図柄停止表示中処理の中で停止図柄を所定時間にわたり表示させると、主制御CPU72は図柄変動中フラグを消去する。   In the special symbol stop display process, the main control CPU 72 controls the special symbol stop display based on the stop symbol determined in the stop symbol determination process (step S2404, step S2407, and step S2410 in FIG. 14). The main control CPU 72 generates a symbol stop command to be transmitted to the effect control device 124. The symbol stop command is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process. When the stop symbol is displayed for a predetermined time in the special symbol stop display process, the main control CPU 72 deletes the symbol changing flag.

〔特別図柄記憶エリアシフト処理〕
図28は、上記の特別図柄記憶エリアシフト処理の手順例を示すフローチャートである。先の特別図柄変動前処理において、第1特別図柄又は第2特別図柄に対応する作動記憶カウンタの値が「0」より大であった場合(図14中のステップS2100:Yes)、主制御CPU72はこの特別図柄記憶エリアシフト処理を実行する。以下、各手順に沿って説明する。
[Special symbol memory area shift processing]
FIG. 28 is a flowchart showing a procedure example of the special symbol storage area shift process. When the value of the working memory counter corresponding to the first special symbol or the second special symbol is greater than “0” in the previous special symbol fluctuation pre-processing (step S2100: Yes in FIG. 14), the main control CPU 72 Executes this special symbol storage area shift process. Hereinafter, it demonstrates along each procedure.

ステップS2210:主制御CPU72は、優先して消費する方の第2特別図柄に対応する作動記憶カウンタの値が「0」であるか否かを確認する。このとき、第2特別図柄に対応する作動記憶カウンタの値が「1」以上であれば(No)、主制御CPU72は次にステップS2212に進む。   Step S2210: The main control CPU 72 checks whether or not the value of the operation memory counter corresponding to the second special symbol that is preferentially consumed is “0”. At this time, if the value of the operation memory counter corresponding to the second special symbol is “1” or more (No), the main control CPU 72 then proceeds to step S2212.

ステップS2212:主制御CPU72は、記憶エリアをシフトする対象の特別図柄として第2特別図柄を指定する。この指定は、例えば対象図柄指定値として「02H」をセットすることで行われる。   Step S2212: The main control CPU 72 designates the second special symbol as a special symbol for shifting the storage area. This designation is performed, for example, by setting “02H” as the target symbol designation value.

ステップS2214:一方、第2特別図柄に対応する作動記憶カウンタの値が「0」であった場合(ステップS2210:Yes)、主制御CPU72は記憶エリアをシフトする対象の特別図柄として第1特別図柄を指定する。この場合の指定は、例えば対象図柄指定値として「01H」をセットすることで行われる。   Step S2214: On the other hand, when the value of the working memory counter corresponding to the second special symbol is “0” (step S2210: Yes), the main control CPU 72 uses the first special symbol as a special symbol to be shifted in the storage area. Is specified. The designation in this case is performed, for example, by setting “01H” as the target symbol designation value.

ステップS2216:上記のステップS2212又はステップS2214のいずれかで指定した対象の特別図柄について、主制御CPU72はRAM76の乱数記憶領域をシフトする。なお、具体的な処理の内容については、先の特別図柄変動前処理において既に述べたとおりである。   Step S2216: The main control CPU 72 shifts the random number storage area of the RAM 76 for the target special symbol designated in either step S2212 or step S2214. The details of the specific processing are as already described in the previous special symbol change pre-processing.

ステップS2218:次いで主制御CPU72は、対象の特別図柄について作動記憶カウンタの値を減算する。例えば、今回の記憶エリアをシフトする対象が第2特別図柄であれば、主制御CPU72は第2特別図柄に対応する作動記憶カウンタの値を減算(−1)する。   Step S2218: Next, the main control CPU 72 subtracts the value of the operation memory counter for the target special symbol. For example, if the target to shift the current storage area is the second special symbol, the main control CPU 72 subtracts (-1) the value of the working memory counter corresponding to the second special symbol.

ステップS2220:そして主制御CPU72は、減算後の作動記憶カウンタの値から「変動開始時作動記憶数」を設定する。なお、ここでは第1特別図柄と第2特別図柄の両方について、作動記憶カウンタの値を加算した上で「変動開始時作動記憶数」を設定してもよい。   Step S2220: Then, the main control CPU 72 sets “the number of operation memories at the start of fluctuation” from the value of the operation memory counter after the subtraction. Here, for both the first special symbol and the second special symbol, the value of the operation memory counter may be added and the “number of operation memories at the start of change” may be set.

ステップS2222:また主制御CPU72は、今回の記憶エリアをシフトする対象の特別図柄が第2特別図柄であるか否かを確認する。
ステップS2224:対象が第2特別図柄であった場合(ステップS2222:Yes)、主制御CPU72は第2特別図柄に関して作動記憶数減少時演出コマンドをセットする。ここでセットされる演出コマンドもまた、1ワード長のコマンドとして生成されるが、その構成は上述した「作動記憶数増加時演出コマンド」と対照的である。すなわち、作動記憶数減少時演出コマンドは、コマンド種別を表す上位バイトの先行値(例えば「BCH」)に対して、減少後の作動記憶数を表す下位バイトの値(例えば「00H」〜「03H」)を付加するとともに、下位バイトの値については、「消費に伴う作動記憶数の減少」を意味する加算値(例えば「10H」)をさらに付加(論理和)したものである。したがって下位バイトについては、加算値「10H」を論理和することでその第2の位が「1」となり、この値によって「作動記憶数の減少による結果(変化情報)」であることを表したものとなる。つまり、コマンドの下位バイトが「13H」であれば、それは前回までの作動記憶数「4」(コマンド表記は「14H」)が1つ減少した結果、今回の作動記憶数が「3」(コマンド表記は「13H」)となったことを表している。同様に、下位バイトが「12H」〜「10H」であれば、それは前回までの作動記憶数「3」〜「1」(コマンド表記は「13H」〜「11H」)がそれぞれ1つ減少した結果、今回の作動記憶数が「2」〜「0」(コマンド表記は「12H」〜「10H」)となったことを表している。なお上記の先行値「BCH」は、今回の演出コマンドが第2特別図柄についての作動記憶数コマンドであることを表す値である。
Step S2222: The main control CPU 72 also checks whether or not the special symbol to be shifted in the current storage area is the second special symbol.
Step S2224: When the target is the second special symbol (step S2222: Yes), the main control CPU 72 sets the working command when the number of working memories is reduced for the second special symbol. The effect command set here is also generated as a one-word-length command, but its structure is in contrast to the above-described “effect command when increasing the number of working memories”. That is, the production command at the time when the number of working memories decreases is lower than the value of lower bytes (for example, “00H” to “03H” that represents the number of working memories after reduction with respect to the preceding value (for example, “BCH”) of the upper bytes representing the command type )) And an additional value (for example, “10H”) meaning “decrease in the number of working memories accompanying consumption” is further added (logical sum) to the lower byte value. Therefore, for the lower byte, the second value becomes “1” by ORing the added value “10H”, and this value represents “the result (change information) due to the decrease in the number of working memories”. It will be a thing. In other words, if the lower byte of the command is “13H”, it means that the number of working memories up to the previous time “4” (command notation is “14H”) is reduced by one, so that the number of working memories this time is “3” (command The notation is “13H”). Similarly, if the lower byte is “12H” to “10H”, it means that the number of working memories “3” to “1” up to the previous time (command notation is “13H” to “11H”) is decreased by one respectively. This indicates that the current operation memory number is “2” to “0” (command notation is “12H” to “10H”). The preceding value “BCH” is a value indicating that the current effect command is the working memory number command for the second special symbol.

ステップS2226:なお、今回の対象が第1特別図柄であった場合(ステップS2222:No)、主制御CPU72は第1特別図柄に関して作動記憶数減少時演出コマンドをセットする。この場合のコマンドは、先行値が第1特別図柄についての作動記憶数コマンドであることを表す値(例えば「BBH」)となる以外は上記と同じである。   Step S2226: If the current target is the first special symbol (Step S2222: No), the main control CPU 72 sets an effect command for reducing the number of working memories regarding the first special symbol. The command in this case is the same as the above except that the preceding value is a value (for example, “BBH”) indicating that the previous value is the working memory number command for the first special symbol.

ステップS2228:そして主制御CPU72は、演出コマンド出力処理を実行する。この処理は、先のステップS2224又はステップS2226でセットした作動記憶数減少時演出コマンドを演出制御装置124に対して送信するためのものである(記憶数通知手段)。
以上の手順を終えると、主制御CPU72は特別図柄変動前処理(図14)に復帰する。
Step S2228: Then, the main control CPU 72 executes an effect command output process. This process is for transmitting the production command for reducing the number of working memories set in the previous step S2224 or step S2226 to the production control device 124 (memory number notification means).
When the above procedure is completed, the main control CPU 72 returns to the special symbol variation pre-processing (FIG. 14).

〔特別図柄停止表示中処理〕
次に図29は、特別図柄停止表示中処理の手順例を示すフローチャートである。以下、各手順に沿って説明する。
[Special symbol stop display processing]
Next, FIG. 29 is a flowchart showing a procedure example of the special symbol stop display process. Hereinafter, it demonstrates along each procedure.

ステップS4100:主制御CPU72は、停止図柄表示タイマの値を減算(割込周期分だけデクリメント)する。   Step S4100: The main control CPU 72 subtracts the value of the stop symbol display timer (decrements by the interrupt period).

ステップS4200:そして主制御CPU72は、今回減算した停止図柄表示タイマの値に基づき、停止表示時間が終了したか否かを判断する。具体的には、停止図柄表示タイマの値が0以下でなければ、主制御CPU72は未だ停止表示時間が終了していないと判断する(No)。この場合、主制御CPU72は特別図柄遊技処理に復帰し、次の割込周期においても実行選択処理(図13中のステップS1000)からジャンプして特別図柄停止表示中処理を繰り返し実行する。   Step S4200: The main control CPU 72 determines whether or not the stop display time has ended based on the value of the stop symbol display timer subtracted this time. Specifically, if the value of the stop symbol display timer is not 0 or less, the main control CPU 72 determines that the stop display time has not yet ended (No). In this case, the main control CPU 72 returns to the special symbol game process, and jumps from the execution selection process (step S1000 in FIG. 13) and repeatedly executes the special symbol stop display process in the next interrupt cycle.

これに対し、停止図柄表示タイマの値が0以下であれば、主制御CPU72は停止表示時間が終了したと判断する(Yes)。この場合、主制御CPU72は次にステップS4250を実行する。   On the other hand, if the value of the stop symbol display timer is 0 or less, the main control CPU 72 determines that the stop display time has ended (Yes). In this case, the main control CPU 72 next executes step S4250.

ステップS4250:主制御CPU72は、図柄停止コマンドを生成する。図柄停止コマンドは、上記の演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。また主制御CPU72は、ここで図柄変動中フラグを消去する。   Step S4250: The main control CPU 72 generates a symbol stop command. The symbol stop command is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process. Further, the main control CPU 72 deletes the symbol changing flag here.

ステップS4300:ここで主制御CPU72は、大当りフラグの値(01H)がセットされているか否かを確認する。大当りフラグの値(01H)がセットされている場合(Yes)、主制御CPU72は次にステップS4350を実行する。   Step S4300: Here, the main control CPU 72 confirms whether or not the value of the big hit flag (01H) is set. When the value of the big hit flag (01H) is set (Yes), the main control CPU 72 next executes step S4350.

〔当選時〕
ステップS4350:主制御CPU72は、ジャンプテーブルのジャンプ先を「可変入賞装置管理処理」に設定する。
ステップS4400:そして主制御CPU72は、制御上の内部状態フラグとして「大役開始(大当り遊技中)」をセットする。また合わせて主制御CPU72は、大当り中を表す状態コマンドを生成する。大当り中を表す状態コマンドは、上記の演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。
[When winning]
Step S4350: The main control CPU 72 sets the jump destination of the jump table to “variable winning device management process”.
Step S4400: The main control CPU 72 sets “start of big role (during big hit game)” as an internal state flag for control. At the same time, the main control CPU 72 generates a status command representing a big hit. The state command representing the big hit is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process.

ステップS4500:そして主制御CPU72は、連続作動回数コマンドを生成する。連続作動回数コマンドは、先の大当り時停止図柄決定処理(図14中のステップS2410)で決定された大当り図柄の種類(停止図柄番号)に基づいて生成することができる。例えば、大当り図柄の種類が「16ラウンド図柄1」〜「16ラウンド図柄3」のいずれかであれば、連続作動回数コマンドは「16ラウンド」を表す値として生成される。なお、本実施形態では、「16ラウンド大当り」を採用しているため、連続作動回数コマンドは「16ラウンド」を表す値として生成される。ただし、「16ラウンド」以外のラウンド数を有する大当り、例えば「6ラウンド」の大当りを採用している場合、連続作動回数コマンドは「6ラウンド」を表す値として生成される。生成された連続作動回数コマンドは、上記の演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。   Step S4500: The main control CPU 72 generates a continuous operation number command. The continuous operation number command can be generated based on the type of jackpot symbol (stop symbol number) determined in the previous jackpot stop symbol determination process (step S2410 in FIG. 14). For example, if the type of jackpot symbol is any one of “16 round symbols 1” to “16 round symbols 3”, the continuous operation number command is generated as a value representing “16 rounds”. In this embodiment, since “16 round big hit” is adopted, the continuous operation number command is generated as a value representing “16 rounds”. However, when a jackpot having a number of rounds other than “16 rounds”, for example, a jackpot of “6 rounds” is adopted, the continuous operation number command is generated as a value representing “6 rounds”. The generated continuous operation number command is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process.

大当り時に以上の手順を終えると、主制御CPU72は特別図柄遊技処理に復帰する。   When the above procedure is completed at the time of the big hit, the main control CPU 72 returns to the special symbol game process.

〔非当選時〕
これに対し、大当り時以外の場合は以下の手順が実行される。
すなわち主制御CPU72は、ステップS4300において大当りフラグの値(01H)がセットされていないと判断した場合(No)、次にステップS4600を実行する。
[When not winning]
On the other hand, the following procedure is executed in cases other than the big hit.
That is, if the main control CPU 72 determines in step S4300 that the value of the big hit flag (01H) is not set (No), it next executes step S4600.

ステップS4600:主制御CPU72は、次に小当りフラグの値(01H)がセットされているか否かを確認する。そして小当りフラグの値(01H)もセットされておらず、単純にはずれである場合(No)、主制御CPU72は次にステップS4602を実行する。   Step S4600: The main control CPU 72 next checks whether or not the value of the small hit flag (01H) is set. If the value of the small hit flag (01H) is not set and is simply a deviation (No), the main control CPU 72 next executes step S4602.

ステップS4602:主制御CPU72は、ジャンプテーブルのジャンプ先アドレスとして特別図柄変動前処理のアドレスをセットする。   Step S4602: The main control CPU 72 sets the special symbol variation pre-processing address as the jump destination address of the jump table.

ステップS4605:これに対し、小当りフラグの値(01H)がセットされていた場合(ステップS4600:Yes)、主制御CPU72はジャンプテーブルのジャンプ先アドレスとして可変入賞装置管理処理のアドレスをセットする。   Step S4605: On the other hand, if the value (01H) of the small hit flag is set (step S4600: Yes), the main control CPU 72 sets the address of the variable winning device management process as the jump destination address of the jump table.

ステップS4606:そして主制御CPU72は、制御上の内部状態フラグとして「小当り開始(小当り中)」をセットする。また合わせて主制御CPU72は、小当り中を表す状態コマンドを生成する。小当り中を表す状態コマンドは、上記の演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。   Step S4606: Then, the main control CPU 72 sets “small hit start (medium hit)” as an internal state flag for control. At the same time, the main control CPU 72 generates a status command indicating that a small hit is being made. The state command representing the small hit is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process.

ステップS4608:主制御CPU72は、モード管理処理を実行する。具体的には、主制御CPU72は、通常モード等の各種モードを管理する処理を実行する。なお、モード管理処理の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。   Step S4608: The main control CPU 72 executes mode management processing. Specifically, the main control CPU 72 executes processing for managing various modes such as the normal mode. The contents of the mode management process will be further described later with reference to another drawing.

ステップ4610:次に主制御CPU72は、回数切りカウンタの値をロードする。「回数切りカウンタ」は、「高確率状態」や「時間短縮状態」においてそれぞれのカウンタ値がRAM76の確変カウント領域、時短カウント領域にセットされている。なお、ここでは「回数切り」としているが、「高確率状態」の場合の回数切りカウンタの値は、極端に膨大な値(例えば10000回以上)に設定することができる。このような膨大な値を設定することで、実質的に次回の当選が得られるまで「高確率状態」が継続することを確率的に保証することができる。なお、「高確率状態」ではなく単独の「時間短縮状態」だけである場合、回数切りカウンタは標準的な数値(例えば100回等)に設定される。   Step 4610: Next, the main control CPU 72 loads the value of the count-down counter. In the “counting counter”, the counter values are set in the probability variation count area and the time reduction count area of the RAM 76 in the “high probability state” and the “time reduction state”. In this case, “number of times cut” is used, but the value of the number of times counter in the “high probability state” can be set to an extremely large value (for example, 10,000 times or more). By setting such an enormous value, it is possible to probabilistically guarantee that the “high probability state” will continue until the next winning is substantially obtained. In the case where there is only a single “time reduction state” instead of the “high probability state”, the count-off counter is set to a standard numerical value (eg, 100 times).

ステップS4620:主制御CPU72は、ロードしたカウンタ値が0であるか否かを確認する。このとき、既に回数切りカウンタ値が0であれば(Yes)、主制御CPU72は特別図柄遊技処理に復帰する。一方、回数切りカウンタ値が0でなかった場合(No)、回数切りカウンタ値コマンドを生成してから、主制御CPU72は次にステップS4630を実行する。   Step S4620: The main control CPU 72 checks whether or not the loaded counter value is zero. At this time, if the count cut counter value is already 0 (Yes), the main control CPU 72 returns to the special symbol game process. On the other hand, when the count cut counter value is not 0 (No), after generating the count cut counter value command, the main control CPU 72 next executes step S4630.

ステップS4630:主制御CPU72は、回数切りカウンタ値をデクリメント(1減算)する。
ステップS4640:そして主制御CPU72は、その減算結果が0でないか否かを判断する。減算の結果、回数切りカウンタの値が0でなかった場合(Yes)、主制御CPU72は特別図柄遊技処理に復帰する。これに対し、回数切りカウンタの値が0になった場合(No)、主制御CPU72はステップS4650に進む。
Step S4630: The main control CPU 72 decrements (subtracts 1) the count-down counter value.
Step S4640: Then, the main control CPU 72 determines whether or not the subtraction result is not zero. As a result of the subtraction, when the value of the number cut counter is not 0 (Yes), the main control CPU 72 returns to the special symbol game process. On the other hand, if the value of the number cut counter becomes 0 (No), the main control CPU 72 proceeds to step S4650.

ステップS4650:ここで主制御CPU72は、回数切り機能作動時のフラグをリセットする。リセットされるのは、確率変動機能作動フラグ又は時間短縮機能作動フラグであるが、上記のように「高確率状態」で回数切りカウンタの値が0になることは実質的にはないため、実用上でリセットされるのは時間短縮機能作動フラグである。これにより、特別図柄の停止表示を経て時間短縮状態が終了する。以上の手順を終えると、特別図柄遊技処理に復帰する。   Step S4650: Here, the main control CPU 72 resets a flag at the time of turning off the number of times function. The probability variable function operation flag or the time shortening function operation flag is reset, but since the value of the count counter is not zero in the “high probability state” as described above, it is practical. It is the time reduction function activation flag that is reset above. As a result, the time reduction state ends after the special symbol stop display. When the above procedure is completed, the process returns to the special symbol game process.

〔モード管理処理〕
図30は、上記のモード管理処理の手順例を示すフローチャートである。以下、各手順に沿って説明する。
[Mode management processing]
FIG. 30 is a flowchart illustrating an exemplary procedure of the mode management process. Hereinafter, it demonstrates along each procedure.

ステップS4660:主制御CPU72は、変動パターン選択用カウンタ値をRAM76からロードして、変動パターン選択用カウンタ値が「0」よりも大きいか否かを確認する。ここで、「変動パターン選択用カウンタ値」は、主制御CPU72で管理している各種モードを移行させる際に参照する変数である。なお、変動パターン選択用カウンタ値の設定は、後述するモード設定処理(図38)で行われる。   Step S4660: The main control CPU 72 loads the variation pattern selection counter value from the RAM 76, and checks whether or not the variation pattern selection counter value is greater than “0”. Here, the “variation pattern selection counter value” is a variable that is referred to when various modes managed by the main control CPU 72 are shifted. The setting of the variation pattern selection counter value is performed in a mode setting process (FIG. 38) described later.

その結果、変動パターン選択用カウンタ値が「0」よりも大きいことを確認した場合(ステップS4660:Yes)、主制御CPU72はステップS4662を実行する。これに対して、変動パターン選択用カウンタ値が「0」よりも大きくないことを確認した場合、例えば変動パターン選択用カウンタ値が「0」である場合(ステップS4660:No)、主制御CPU72は特別図柄停止表示中処理(図29)に復帰する。   As a result, when it is confirmed that the variation pattern selection counter value is larger than “0” (step S4660: Yes), the main control CPU 72 executes step S4662. On the other hand, when it is confirmed that the variation pattern selection counter value is not larger than “0”, for example, when the variation pattern selection counter value is “0” (step S4660: No), the main control CPU 72 Return to the special symbol stop display process (FIG. 29).

ステップS4662:主制御CPU72は、変動パターン選択用カウンタ値をデクリメント(1減算)する処理を実行する。   Step S4662: The main control CPU 72 executes a process of decrementing (decrementing by 1) the variation pattern selection counter value.

ステップS4664:主制御CPU72は、変動パターン選択用カウンタ値が「0」であるか否かを確認する。
その結果、変動パターン選択用カウンタ値が「0」であることを確認した場合(ステップS4664:Yes)、主制御CPU72はステップS4666を実行する。これに対して、変動パターン選択用カウンタ値が「0」でないことを確認した場合(ステップS4664:No)、主制御CPU72は特別図柄停止表示中処理(図29)に復帰する。
Step S4664: The main control CPU 72 checks whether or not the variation pattern selection counter value is “0”.
As a result, when it is confirmed that the variation pattern selection counter value is “0” (step S4664: Yes), the main control CPU 72 executes step S4666. On the other hand, when it is confirmed that the variation pattern selection counter value is not “0” (step S4664: No), the main control CPU 72 returns to the special symbol stop display processing (FIG. 29).

ステップS4666:主制御CPU72は、主制御モードステータス更新処理を実行する。具体的には、主制御CPU72は、設定されている主制御モードステータスの値を更新する処理を実行する。なお、主制御モードステータス更新処理の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。
以上の手順を終えると、主制御CPU72は特別図柄停止表示中処理(図29)に復帰する。
Step S4666: The main control CPU 72 executes main control mode status update processing. Specifically, the main control CPU 72 executes processing for updating the set value of the main control mode status. The contents of the main control mode status update process will be further described later with reference to another drawing.
When the above procedure is completed, the main control CPU 72 returns to the special symbol stop display process (FIG. 29).

〔主制御モードステータス更新処理〕
図31は、上記の主制御モードステータス更新処理の手順例を示すフローチャートである。以下、各手順に沿って説明する。
[Main control mode status update processing]
FIG. 31 is a flowchart illustrating a procedure example of the main control mode status update process. Hereinafter, it demonstrates along each procedure.

ステップS4700:主制御CPU72は、主制御モードステータスをロードする。ここで、「主制御モードステータス」とは、上述したように、各種モードに対応する識別番号を保持する変数であり、主制御CPU72は、主制御モードステータスの値を参照することによって現在の滞在モードを確認することができる。   Step S4700: The main control CPU 72 loads the main control mode status. Here, as described above, the “main control mode status” is a variable that holds identification numbers corresponding to various modes, and the main control CPU 72 refers to the value of the main control mode status to indicate the current stay. You can check the mode.

ステップS4702:主制御CPU72は、主制御モードステータスの値が高確率状態のチャンスモードの値を示しているか否かを確認する。
その結果、主制御モードステータスの値が高確率状態のチャンスモードの値を示していることを確認した場合(ステップS4702:Yes)、主制御CPU72はステップS4708を実行する。これに対して、主制御モードステータスの値が高確率状態のチャンスモードの値を示していないことを確認した場合(ステップS4702:No)、主制御CPU72はステップS4704を実行する。
Step S4702: The main control CPU 72 checks whether or not the value of the main control mode status indicates the value of the chance mode in the high probability state.
As a result, when it is confirmed that the value of the main control mode status indicates the value of the chance mode in the high probability state (step S4702: Yes), the main control CPU 72 executes step S4708. On the other hand, when it is confirmed that the value of the main control mode status does not indicate the value of the chance mode in the high probability state (step S4702: No), the main control CPU 72 executes step S4704.

ステップS4704:主制御CPU72は、主制御モードステータスの値が低確率状態のチャンスモードの値又は低確率状態の探索モードの値を示しているか否かを確認する。
その結果、主制御モードステータスの値が低確率状態のチャンスモードの値又は低確率状態の探索モードの値を示していることを確認した場合(ステップS4704:Yes)、主制御CPU72はステップS4710を実行する。これに対して、主制御モードステータスの値が低確率状態のチャンスモードの値又は低確率状態の探索モードの値のいずれの値も示していないことを確認した場合(ステップS4704:No)、主制御CPU72はステップS4706を実行する。
Step S4704: The main control CPU 72 checks whether or not the value of the main control mode status indicates the value of the chance mode in the low probability state or the value of the search mode in the low probability state.
As a result, when it is confirmed that the value of the main control mode status indicates the value of the chance mode in the low probability state or the value of the search mode in the low probability state (step S4704: Yes), the main control CPU 72 executes step S4710. Run. On the other hand, when it is confirmed that the value of the main control mode status indicates neither the value of the chance mode in the low probability state nor the value of the search mode in the low probability state (step S4704: No), The control CPU 72 executes step S4706.

ステップS4706:主制御CPU72は、主制御モードステータスの値が高確率状態の探索モードの値を示しているか否かを確認する。
その結果、主制御モードステータスの値が高確率状態の探索モードの値を示していることを確認した場合(ステップS4706:Yes)、主制御CPU72はステップS4712を実行する。これに対して、主制御モードステータスの値が高確率状態の探索モードの値を示していないことを確認した場合(ステップS4706:No)、主制御CPU72はモード管理処理(図30)に復帰する。
Step S4706: The main control CPU 72 confirms whether or not the value of the main control mode status indicates the value of the search mode in the high probability state.
As a result, when it is confirmed that the value of the main control mode status indicates the value of the search mode in the high probability state (step S4706: Yes), the main control CPU 72 executes step S4712. On the other hand, when it is confirmed that the value of the main control mode status does not indicate the value of the search mode in the high probability state (step S4706: No), the main control CPU 72 returns to the mode management process (FIG. 30). .

ステップS4708:主制御CPU72は、主制御モードステータスにラッシュモードに対応する値をセットする。これにより、特別図柄の当選確率が高確率状態であるのか低確率状態であるのかが不明な状態から、特別図柄の当選確率が高確率状態であることが明確に示される状態(ラッシュモード)に移行させることができる。   Step S4708: The main control CPU 72 sets a value corresponding to the rush mode in the main control mode status. As a result, the state (rush mode) clearly shows that the winning probability of the special symbol is a high probability state from the state where it is unknown whether the winning probability of the special symbol is a high probability state or a low probability state. Can be migrated.

ステップS4710:主制御CPU72は、主制御モードステータスに通常モードに対応する値をセットする。これにより、特別図柄の当選確率が高確率状態であるのか低確率状態であるのかが不明な状態から、特別図柄の当選確率が低確率状態であることが明確に示される状態(通常モード)に移行させることができる。   Step S4710: The main control CPU 72 sets a value corresponding to the normal mode in the main control mode status. As a result, from the state where it is unclear whether the winning probability of a special symbol is a high probability state or a low probability state, the state (normal mode) clearly shows that the winning probability of a special symbol is a low probability state. Can be migrated.

ステップS4712:主制御CPU72は、主制御モードステータスに王冠モードに対応する値をセットする。これにより、特別図柄の当選確率が高確率状態であるのか低確率状態であるのかが不明な状態から、特別図柄の当選確率が高確率状態であることが明確に示される状態(王冠モード)に移行させることができる。   Step S4712: The main control CPU 72 sets a value corresponding to the crown mode in the main control mode status. As a result, the state (crown mode) clearly shows that the winning probability of the special symbol is a high probability state from the state where it is unknown whether the winning probability of the special symbol is a high probability state or a low probability state. Can be migrated.

なお、主制御CPU72は、主制御モードステータスの値を更新した場合、その値を反映させた主制御モードステータスコマンドを生成する。主制御モードステータスコマンドは、演出制御出力処理(図8ステップS212)において演出制御装置124に送信される。
以上の手順を終えると、主制御CPU72は特別図柄停止表示中処理(図29)に復帰する。
When the main control mode status value is updated, the main control CPU 72 generates a main control mode status command reflecting the value. The main control mode status command is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process (step S212 in FIG. 8).
When the above procedure is completed, the main control CPU 72 returns to the special symbol stop display process (FIG. 29).

〔表示出力管理処理〕
次に図32は、割込管理処理の中で実行される表示出力管理処理(図8中のステップS210)の構成例を示すフローチャートである。表示出力管理処理は、特別図柄表示設定処理(ステップS1200)、普通図柄表示設定処理(ステップS1210)、状態表示設定処理(ステップS1220)、作動記憶表示設定処理(ステップS1230)、連続作動回数表示設定処理(ステップS1240)のサブルーチン群を含む構成である。
[Display output management processing]
Next, FIG. 32 is a flowchart showing a configuration example of the display output management process (step S210 in FIG. 8) executed in the interrupt management process. The display output management process includes a special symbol display setting process (step S1200), a normal symbol display setting process (step S1210), a state display setting process (step S1220), an operation memory display setting process (step S1230), and a continuous operation number display setting. This is a configuration including a subroutine group of processing (step S1240).

このうち特別図柄表示設定処理(ステップS1200)と普通図柄表示設定処理(ステップS1210)、作動記憶表示設定処理(ステップS1230)、については、既に述べたように第1特別図柄表示装置34、第2特別図柄表示装置35、普通図柄表示装置33、普通図柄作動記憶ランプ33a、第1特別図柄作動記憶ランプ34a及び第2特別図柄作動記憶数表示ランプ35aの各LEDに対して印加する駆動信号を生成及び出力する処理である。   Among these, the special symbol display setting process (step S1200), the normal symbol display setting process (step S1210), and the operation memory display setting process (step S1230) are the first special symbol display device 34, the second, as already described. Generates drive signals to be applied to the LEDs of the special symbol display device 35, the normal symbol display device 33, the normal symbol operation memory lamp 33a, the first special symbol operation memory lamp 34a, and the second special symbol operation memory number display lamp 35a. And output processing.

状態表示設定処理(ステップS1220)及び連続作動回数表示設定処理(ステップS1240)については、遊技状態表示装置38の各LEDに対して印加する駆動信号を生成及び出力する処理である。先ず状態表示設定処理では、主制御CPU72は、確率変動機能作動フラグ又は時間短縮機能作動フラグの値に応じてそれぞれ確率変動状態表示ランプ38c、時短状態表示ランプ38dの点灯を制御する。例えば、パチンコ機1の電源投入時において確率変動機能作動フラグに値(01H)がセットされていれば、主制御CPU72は確率変動状態表示ランプ38cに対応するLEDに対して点灯信号を出力する。なお確率変動状態表示ランプ38cは、この後に特別図柄の変動表示が行われると、確率変動機能作動フラグがセットされていても非表示に(消灯)切り替えられる。一方、時間短縮機能作動フラグに値(01H)がセットされていれば、特に電源投入時であるか否かに関わらず、主制御CPU72は時短状態表示ランプ38dに対応するLEDに対して点灯信号を出力する。   The state display setting process (step S1220) and the continuous operation number display setting process (step S1240) are processes for generating and outputting a drive signal to be applied to each LED of the gaming state display device 38. First, in the state display setting process, the main control CPU 72 controls the lighting of the probability variation state display lamp 38c and the time reduction state display lamp 38d, respectively, according to the value of the probability variation function activation flag or the time reduction function activation flag. For example, if the value (01H) is set in the probability variation function operation flag when the pachinko machine 1 is turned on, the main control CPU 72 outputs a lighting signal to the LED corresponding to the probability variation state display lamp 38c. Note that the probability variation state display lamp 38c is switched to non-display (turned off) even if the probability variation function operation flag is set when the variation display of the special symbol is performed thereafter. On the other hand, if the value (01H) is set in the time reduction function operation flag, the main control CPU 72 turns on the lighting signal for the LED corresponding to the time reduction state display lamp 38d regardless of whether or not the power is turned on. Is output.

また主制御CPU72は、連続作動回数表示設定処理において大当り種別表示ランプ38aの点灯を制御する。具体的には、主制御CPU72は上記の連続作動回数コマンドの値に基づき、大当り種別表示ランプ38aに対する点灯信号を出力する。このとき点灯信号を出力する対象となるのは、連続作動回数コマンドで指定された大当り図柄に対応する表示ランプ38aである。本実施形態では、連続作動回数コマンドの値が「16ラウンド」を指定するものであるため、主制御CPU72は「16ラウンド(16R)」を表す表示ランプ38aに対して点灯信号を出力する。   The main control CPU 72 controls lighting of the big hit type display lamp 38a in the continuous operation number display setting process. Specifically, the main control CPU 72 outputs a lighting signal for the jackpot type display lamp 38a based on the value of the above-mentioned continuous operation number command. At this time, the display lamp 38a corresponding to the big hit symbol designated by the continuous operation number command is the target of outputting the lighting signal. In this embodiment, since the value of the continuous operation number command specifies “16 rounds”, the main control CPU 72 outputs a lighting signal to the display lamp 38 a representing “16 rounds (16R)”.

〔可変入賞装置管理処理〕
次に、可変入賞装置管理処理の詳細について説明する。図33は、可変入賞装置管理処理の構成例を示すフローチャートである。可変入賞装置管理処理は、遊技プロセス選択処理(ステップS5100)、大入賞口開放パターン設定処理(ステップS5200)、大入賞口開閉動作処理(ステップS5300)、大入賞口閉鎖処理(ステップS5400)、終了処理(ステップS5500)のサブルーチン群を含む構成である。
[Variable winning device management process]
Next, details of the variable winning device management process will be described. FIG. 33 is a flowchart illustrating a configuration example of the variable winning device management process. The variable winning device management process includes a gaming process selection process (step S5100), a special winning opening opening pattern setting process (step S5200), a special winning opening / closing operation process (step S5300), a special winning opening closing process (step S5400), and an end. This is a configuration including a subroutine group of processing (step S5500).

ステップS5100:遊技プロセス選択処理において、主制御CPU72は次に実行するべき処理(ステップS5200〜ステップS5500のいずれか)のジャンプ先を選択する。すなわち主制御CPU72は、ジャンプテーブルから次に実行するべき処理のプログラムアドレスをジャンプ先のアドレスとして選択し、また戻り先のアドレスとして可変入賞装置管理処理の末尾をスタックポインタにセットする。いずれの処理を次のジャンプ先として選択するかは、これまでに行われた処理の進行状況によって異なる。例えば、未だ可変入賞装置30の作動(開閉動作)を開始していない状況であれば、主制御CPU72は次のジャンプ先として大入賞口開放パターン設定処理(ステップS5200)を選択する。一方、既に大入賞口開放パターン設定処理が完了していれば、主制御CPU72は次のジャンプ先として大入賞口開閉動作処理(ステップS5300)を選択し、大入賞口開閉動作処理まで完了していれば、次のジャンプ先として大入賞口閉鎖処理(ステップS5400)を選択する。また、設定された連続作動回数(ラウンド数)にわたって大入賞口開閉動作処理及び大入賞口閉鎖処理が繰り返し実行されると、主制御CPU72は次のジャンプ先として終了処理(ステップS5500)を選択する。以下、それぞれの処理についてさらに詳しく説明する。   Step S5100: In the game process selection process, the main control CPU 72 selects the jump destination of the process to be executed next (any one of steps S5200 to S5500). That is, the main control CPU 72 selects the program address of the process to be executed next from the jump table as the jump destination address, and sets the end of the variable winning device management process in the stack pointer as the return destination address. Which process is selected as the next jump destination depends on the progress of the processes performed so far. For example, if the operation (opening / closing operation) of the variable winning device 30 has not started yet, the main control CPU 72 selects the large winning opening opening pattern setting process (step S5200) as the next jump destination. On the other hand, if the winning opening opening pattern setting process has already been completed, the main control CPU 72 selects the winning opening opening / closing operation process (step S5300) as the next jump destination, and has completed the winning opening opening / closing operation process. Then, the special winning opening closing process (step S5400) is selected as the next jump destination. When the big prize opening / closing operation process and the big prize opening closing process are repeatedly executed over the set number of continuous operations (number of rounds), the main control CPU 72 selects an end process (step S5500) as the next jump destination. . Hereinafter, each process will be described in more detail.

〔大入賞口開放パターン設定処理〕
図34は、大入賞口開放パターン設定処理の手順例を示すフローチャートである。この処理は、大当り時又は小当り時にそれぞれ可変入賞装置30を開閉動作する回数や各開放の時間等の条件を設定するためのものである。以下、各手順に沿って説明する。
[Big prize opening pattern setting process]
FIG. 34 is a flowchart illustrating a procedure example of the special winning opening opening pattern setting process. This process is for setting conditions such as the number of times that the variable winning device 30 is opened and closed and the time for each opening at the time of big hit or small hit. Hereinafter, it demonstrates along each procedure.

ステップS5202:主制御CPU72は、現在の遊技状態が大役中、つまりRAM76のフラグ領域に大当りフラグの値(01H)がセットされているか否かを確認する。大当りフラグの値がセットされていれば(Yes)、主制御CPU72は次にステップS5204に進む。一方、大当りフラグの値がセットされていなければ(No)、主制御CPU72はステップS5212に進む。なお、この手順は小当りフラグの値を参照する内容に書き換えてもよい(ただしYes/Noの論理は逆となる。)。   Step S5202: The main control CPU 72 checks whether or not the current gaming state is a big game, that is, whether or not the big hit flag value (01H) is set in the flag area of the RAM 76. If the value of the big hit flag is set (Yes), the main control CPU 72 then proceeds to step S5204. On the other hand, if the value of the big hit flag is not set (No), the main control CPU 72 proceeds to step S5212. Note that this procedure may be rewritten to refer to the value of the small hit flag (however, the logic of Yes / No is reversed).

〔大当り時の手順〕
先ず、大当り時の手順は以下となる。
ステップS5204:主制御CPU72は、図柄別開放パターン設定処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は今回の該当する当選図柄に応じて大入賞口の開放パターン(ラウンドごとの開放回数及び各開放の時間)やラウンド間のインターバル時間、1ラウンド中のカウント数(最大入賞回数)を設定する。なお当選図柄別の開放パターンについては、先の特別図柄遊技処理(図13)において〔複数の当選種類〕の項目で説明した通りである。またラウンド間のインターバル時間は、例えば「16ラウンド図柄」については数秒(例えば2秒〜2.5秒)程度に設定されるものとする。なお、1ラウンド中のカウント数(最大入賞回数)は全ての当選図柄について例えば9個であるが、極端な短時間(0.1秒程度)の開放中に入賞が発生することはほとんどない(不能ではないが極めて困難である)。
[Procedure for jackpot]
First, the procedure for the big hit is as follows.
Step S5204: The main control CPU 72 executes a design-specific release pattern setting process. In this process, the main control CPU 72 determines the winning pattern opening pattern (number of times of opening for each round and the time of each opening), the interval time between rounds, and the number of counts in one round (maximum) according to the current winning symbol. Set the number of winnings). The opening pattern for each winning symbol is the same as described in the item “plural winning types” in the special symbol game process (FIG. 13). The interval time between rounds is set to about several seconds (for example, 2 seconds to 2.5 seconds) for “16 round symbols”, for example. Note that the number of counts in one round (maximum number of winnings) is, for example, 9 for all winning symbols, but winnings rarely occur during an extremely short opening (about 0.1 seconds) ( Not impossible but extremely difficult).

ステップS5206:主制御CPU72は、先の大当り時停止図柄決定処理(図14中のステップS2410)で選択した大当り時当選図柄に基づき、今回の大当り遊技における実行ラウンド数を設定する。具体的には、当選図柄として「16ラウンド図柄1」〜「16ラウンド図柄3」のいずれかを選択していれば、主制御CPU72は実行ラウンド数を16回に設定する。ここで設定した実行ラウンド数は、プログラム上で対応する値(16回なら「15」)として、例えばRAM76のバッファ領域に格納される。   Step S5206: The main control CPU 72 sets the number of execution rounds in the current jackpot game based on the jackpot winning symbol selected in the previous jackpot stop symbol determination process (step S2410 in FIG. 14). Specifically, if any of “16 round symbols 1” to “16 round symbols 3” is selected as the winning symbol, the main control CPU 72 sets the number of execution rounds to 16 times. The number of execution rounds set here is stored in the buffer area of the RAM 76, for example, as a corresponding value on the program (“15” if 16 times).

ステップS5208:次に主制御CPU72は、先のステップS5204で設定した大入賞口開放パターンに基づき、大当り時開放タイマを設定する。ここで設定したタイマの値は、可変入賞装置30を作動する際の1回あたりの開放時間となる。なお、大当り時開放タイマの値として29.0秒程度が設定されていれば、その開放時間は1回の開放中に大入賞口への入賞が容易に発生する充分な時間(例えば発射制御基板セット174により遊技球が10個以上発射される時間、好ましくは6秒以上)となる。一方、大当り開放タイマの値として0.1秒が設定されていれば、その開放時間は1回の開放中に大入賞口への入賞が不能ではなくとも、ほとんど発生しない(困難となる)短時間(例えば1秒より短い時間、好ましくは発射制御基板セット174による遊技球の発射間隔よりも短い時間)となる。   Step S5208: Next, the main control CPU 72 sets a big hit opening timer based on the big winning opening opening pattern set in the previous step S5204. The timer value set here is the opening time per operation when the variable winning device 30 is operated. If a value of about 29.0 seconds is set as the value of the big hit release timer, the release time is a sufficient time (for example, a launch control board) that the big winning opening is easily generated during one release. The set 174 is a time during which 10 or more game balls are fired, preferably 6 seconds or more. On the other hand, if the value of the big hit release timer is set to 0.1 seconds, the release time is short (becomes difficult) even if it is not possible to win a big prize opening during one opening. This is a time (for example, a time shorter than 1 second, preferably a time shorter than a game ball firing interval by the firing control board set 174).

ステップS5210:そして主制御CPU72は、先のステップS5204で設定した大入賞口開放パターンに基づき、大当り時インターバルタイマを設定する。ここで設定したタイマの値は、大当り中のラウンド間での待機時間となる。   Step S5210: Then, the main control CPU 72 sets a big hit interval timer based on the big winning opening opening pattern set in the previous step S5204. The timer value set here is the waiting time between rounds of big hits.

ステップS5220:以上の手順を終えると、主制御CPU72は次のジャンプ先を大入賞口開閉動作処理に設定し、可変入賞装置管理処理に復帰する。   Step S5220: When the above procedure is completed, the main control CPU 72 sets the next jump destination to the big winning opening / closing operation processing, and returns to the variable winning device management processing.

〔小当り時の手順〕
ステップS5212:一方、小当りの場合(ステップS5202:No)、主制御CPU72は、「小当り時開放パターン」を設定する。本実施形態の場合、「小当り時開放パターン」については、例えば1回目と2回目とでそれぞれ「0.1秒開放」の開放パターンが設定される。なお「小当り」については「ラウンド」という概念がないことから、「開放パターン」についても「1回目の開放」、「2回目の開放」といった表記となる。
[Procedure for small hits]
Step S5212: On the other hand, in the case of a small hit (step S5202: No), the main control CPU 72 sets a “small hit opening pattern”. In the case of the present embodiment, for the “small hit opening pattern”, for example, an opening pattern of “0.1 second opening” is set for the first time and the second time. Since “small hit” has no concept of “round”, “open pattern” is also expressed as “first open” and “second open”.

ステップS5214:主制御CPU72は、先のステップS5212で設定した大入賞口開放パターンに基づき、大入賞口の開放回数を例えば2回に設定する。ここで設定した開放回数は、例えばRAM76のバッファ領域に格納される。   Step S5214: The main control CPU 72 sets the number of times that the special winning opening is opened based on the large winning opening opening pattern set in the previous step S5212, for example, two times. The number of releases set here is stored in a buffer area of the RAM 76, for example.

ステップS5216:次に主制御CPU72は、小当り時開放タイマを設定する。ここで設定したタイマの値は、可変入賞装置30を作動する際の1回あたりの開放時間となる。なお本実施形態では、上記のように小当り時開放タイマの値として0.1秒が設定されており、このような開放時間は1回の開放中に大入賞口への入賞がほとんど発生しない(困難となる)短時間(例えば1秒より短い時間、好ましくは発射装置ユニットによる遊技球の発射間隔よりも短い時間)となる。   Step S5216: Next, the main control CPU 72 sets a small hitting release timer. The timer value set here is the opening time per operation when the variable winning device 30 is operated. In the present embodiment, as described above, 0.1 seconds is set as the value of the small hitting release timer, and during such an opening time, there is hardly any winning in the big winning opening during one opening. It becomes a short time (becomes difficult) (for example, a time shorter than 1 second, preferably a time shorter than the interval between game balls fired by the launching device unit).

ステップS5218:主制御CPU72は、小当り時インターバルタイマを設定する。ここで設定したタイマの値は、小当り時に可変入賞装置30を複数回にわたり開閉動作させる際の1回ごとの待機時間となるが、このタイマ値は例えば2秒程度に設定される。   Step S5218: The main control CPU 72 sets a small hitting interval timer. The timer value set here is a waiting time for each time when the variable winning device 30 is opened and closed a plurality of times at the time of a small hit, and this timer value is set to about 2 seconds, for example.

ステップS5220:小当り時に以上の手順を終えると、主制御CPU72は次のジャンプ先を大入賞口開閉動作処理に設定し、可変入賞装置管理処理に復帰する。そして主制御CPU72は、次に大入賞口開閉動作処理を実行する。   Step S5220: When the above procedure is completed at the time of the small hit, the main control CPU 72 sets the next jump destination to the large winning opening / closing operation processing, and returns to the variable winning device management processing. Then, the main control CPU 72 executes a special winning opening / closing operation process.

〔大入賞口開閉動作処理〕
図35は、大入賞口開閉動作処理の手順例を示すフローチャートである。この処理は主に、可変入賞装置30の開閉動作を制御するためのものである。以下、手順に沿って説明する。
[Big prize opening / closing operation processing]
FIG. 35 is a flowchart illustrating a procedure example of the special winning opening / closing operation process. This process is mainly for controlling the opening / closing operation of the variable winning device 30. Hereinafter, it demonstrates along a procedure.

ステップS5302:主制御CPU72は、大入賞口を開放させる。具体的には、大入賞口ソレノイド90に対して印加する駆動信号を出力する。これにより、可変入賞装置30が作動して閉止状態から開放状態に移行する。   Step S5302: The main control CPU 72 opens the special winning opening. Specifically, a drive signal to be applied to the special winning opening solenoid 90 is output. Thereby, the variable prize-winning apparatus 30 operates and shifts from the closed state to the open state.

ステップS5304:次に主制御CPU72は、開放タイマカウントダウン処理を実行する。この処理では、先の大入賞口開放パターン設定処理(図34中のステップS5208又はステップS5216)で設定した開放タイマのカウントダウンを実行する。   Step S5304: Next, the main control CPU 72 executes an open timer countdown process. In this process, the countdown of the release timer set in the previous special winning opening release pattern setting process (step S5208 or step S5216 in FIG. 34) is executed.

ステップS5306:続いて主制御CPU72は、開放時間が終了したか否かを確認する。具体的には、カウントダウン処理後の開放タイマの値が0以下であるか否かを確認し、未だ開放タイマの値が0以下になっていなければ(No)、主制御CPU72は次にステップS5308を実行する。   Step S5306: Subsequently, the main control CPU 72 confirms whether or not the opening time has expired. Specifically, it is confirmed whether or not the value of the release timer after the countdown process is 0 or less. If the value of the release timer is not yet 0 or less (No), the main control CPU 72 next executes step S5308. Execute.

ステップS5308:主制御CPU72は、入賞球数カウント処理を実行する。この処理では、開放時間内に可変入賞装置30(開放中の大入賞口)に入賞した遊技球の個数をカウントする。具体的には、主制御CPU72は開放時間内にカウントスイッチ84から入力された入賞検出信号に基づいて、カウント数の値をインクリメントする。   Step S5308: The main control CPU 72 executes a winning ball count process. In this process, the number of game balls won in the variable winning device 30 (open winning opening) within the opening time is counted. Specifically, the main control CPU 72 increments the count value based on the winning detection signal input from the count switch 84 within the opening time.

ステップS5310:次に主制御CPU72は、現在のカウント数が所定数(9個)未満であるか否かを確認する。この所定数は、上記のように開放1回(大当り中の1ラウンド、小当り時の1回)あたりに許容する入賞球数の上限(賞球数の上限)を定めたものである。未だカウント数が所定数に達していなければ(Yes)、主制御CPU72は可変入賞装置管理処理に復帰する。そして、次に可変入賞装置管理処理を実行すると、現段階ではジャンプ先が大入賞口開閉動作処理に設定されているので、主制御CPU72は上記のステップS5302〜ステップS5310の手順を繰り返し実行する。   Step S5310: Next, the main control CPU 72 checks whether or not the current count number is less than a predetermined number (9). This predetermined number defines the upper limit of the number of winning balls (upper limit of the number of winning balls) allowed per opening (one round in the big hit, one in the small hit) as described above. If the count has not yet reached the predetermined number (Yes), the main control CPU 72 returns to the variable winning device management process. Then, when the variable winning device management process is executed next, since the jump destination is set to the large winning opening / closing operation process at the present stage, the main control CPU 72 repeatedly executes the procedure of the above steps S5302 to S5310.

上記のステップS5306で開放時間が終了したと判断するか(Yes)、もしくはステップS5310でカウント数が所定数に達したことを確認すると(No)、主制御CPU72は次にステップS5312を実行する。なお、小当り時の開放は、開放タイマの値が短時間に設定されているので、通常、主制御CPU72はステップS5310でカウント数が所定数に達したことを確認するより先に、ステップS5306で開放時間が終了したと判断する場合がほとんどである。   If it is determined in step S5306 that the opening time has expired (Yes), or if it is confirmed in step S5310 that the count has reached a predetermined number (No), the main control CPU 72 then executes step S5312. Note that the release at the time of the small hit is that the value of the release timer is set to a short time, and therefore, the main control CPU 72 normally confirms that the count number has reached the predetermined number in step S5310 before step S5306. In most cases, it is determined that the opening time has ended.

ステップS5312:主制御CPU72は、大入賞口を閉止させる。具体的には、大入賞口ソレノイド90に印加していた駆動信号の出力を停止する。これにより、可変入賞装置30が開放状態から閉止状態に復帰する。   Step S5312: The main control CPU 72 closes the special winning opening. Specifically, the output of the drive signal applied to the special winning opening solenoid 90 is stopped. As a result, the variable winning device 30 returns from the open state to the closed state.

ステップS5314:次に主制御CPU72は、インターバル待機処理を実行する。この処理では、主制御CPU72は上記の大入賞口開放パターン設定処理(図34中のステップS5210又はステップS5218)で設定したインターバルタイマのカウントダウンを実行する。そして、インターバルタイマの値が0以下になると、次に主制御CPU72はステップS5316に進む。   Step S5314: Next, the main control CPU 72 executes interval standby processing. In this process, the main control CPU 72 executes the countdown of the interval timer set in the above-described special winning opening opening pattern setting process (step S5210 or step S5218 in FIG. 34). When the value of the interval timer becomes 0 or less, the main control CPU 72 proceeds to step S5316.

ステップS5316:主制御CPU72は、大役中(大当り遊技中)であるか否かを確認する。現在の遊技が大役中であれば(Yes)、主制御CPU72は次にステップS5318を実行する。これに対し、現在の遊技が小当りであれば(No)、主制御CPU72は次にステップS5322に進む。   Step S5316: The main control CPU 72 checks whether or not it is in a big role (during big hit game). If the current game is a big game (Yes), the main control CPU 72 then executes step S5318. On the other hand, if the current game is a small hit (No), the main control CPU 72 then proceeds to step S5322.

ステップS5318:主制御CPU72は、開放回数カウンタの値をインクリメントする。なお、開放回数カウンタの値は、例えば初期値を0としてRAM76のカウント領域に記憶されている。   Step S5318: The main control CPU 72 increments the value of the opening number counter. Note that the value of the number-of-releases counter is stored in the count area of the RAM 76 with an initial value of 0, for example.

ステップS5320:主制御CPU72は、インクリメント後の開放回数カウンタの値が現ラウンド内で設定した回数に達しているか否かを確認する。ここで、「現ラウンド内で設定した回数」を判断しているのは、例えば「大当り中の1ラウンド内で可変入賞装置30を複数回にわたり開放動作させる」という開放パターンに対応するためである。なお本実施形態では、特にこのような開放パターンを採用していないので、「現ラウンド内で設定した回数」は、各ラウンドで1回ずつに設定されている。したがって、通常は1回の開閉動作でカウンタ値が設定した回数に達するため(Yes)、主制御CPU72は次にステップS5322に進むことになる。   Step S5320: The main control CPU 72 checks whether or not the value of the incremented number-of-releases counter has reached the number set within the current round. Here, the reason why the “number of times set in the current round” is determined is to deal with an opening pattern of “opening the variable winning device 30 multiple times within one round of big hit”, for example. . In the present embodiment, since such an open pattern is not particularly employed, the “number of times set in the current round” is set once for each round. Therefore, since the counter value reaches the set number of times in one opening / closing operation (Yes), the main control CPU 72 next proceeds to step S5322.

なお、上記のように1ラウンド内で複数回の開閉動作を繰り返すパターンを採用した場合、1回の開放終了時に未だカウンタ値が設定した回数に達していないことになる(No)。この場合、主制御CPU72は可変入賞装置管理処理に復帰すると、現段階ではジャンプ先が大入賞口開閉動作処理に設定されているので、上記のステップS5302〜ステップS5320までの手順を繰り返し実行する。その結果、ステップS5318で開放回数カウンタのインクリメントが進み、そして、カウンタ値が設定した回数に達すると(Yes)、主制御CPU72は次にステップS5322に進むことになる。   If a pattern in which a plurality of opening / closing operations are repeated in one round as described above is employed, the counter value has not yet reached the set number of times at the end of one opening (No). In this case, when the main control CPU 72 returns to the variable winning device management process, the jump destination is set to the big winning opening / closing operation process at the present stage, and thus the procedure from step S5302 to step S5320 is repeatedly executed. As a result, the increment of the number-of-releases counter proceeds in step S5318, and when the counter value reaches the set number of times (Yes), the main control CPU 72 proceeds to step S5322.

ステップS5322:主制御CPU72は次のジャンプ先を大入賞口閉鎖処理に設定し、可変入賞装置管理処理に復帰する。そして、次に可変入賞装置管理処理を実行すると、主制御CPU72は次に大入賞口閉鎖処理を実行する。   Step S5322: The main control CPU 72 sets the next jump destination to the big winning opening closing process, and returns to the variable winning device management process. Then, when the variable winning device management process is executed next, the main control CPU 72 executes a special winning opening closing process.

〔大入賞口閉鎖処理〕
図36は、大入賞口閉鎖処理の手順例を示すフローチャートである。この大入賞口閉鎖処理は、可変入賞装置30の作動を継続したり、その作動を終了したりするためのものである。以下、手順に沿って説明する。
[Large prize closing process]
FIG. 36 is a flowchart illustrating an example of a procedure for a special prize closing process. This special winning opening closing process is for continuing the operation of the variable winning device 30 or terminating the operation. Hereinafter, it demonstrates along a procedure.

ステップS5401:先ず主制御CPU72は、現在の遊技が大役(大当り遊技)中であるか否かを確認し、大役中であれば(Yes)、主制御CPU72は次にステップS5402を実行する。   Step S5401: First, the main control CPU 72 confirms whether or not the current game is a big game (big hit game), and if it is a big game (Yes), the main control CPU 72 next executes step S5402.

ステップS5402:主制御CPU72は、上記のラウンド数カウンタをインクリメントする。これにより、例えば1ラウンド目が終了し、2ラウンド目に向かう段階でラウンド数カウンタの値は「1」となっている。   Step S5402: The main control CPU 72 increments the round number counter. Thereby, for example, the value of the round number counter is “1” at the stage where the first round ends and the second round is reached.

ステップS5404:主制御CPU72は、インクリメント後のラウンド数カウンタの値が設定した実行ラウンド数に達しているか否かを確認する。具体的には、主制御CPU72はインクリメント後のラウンド数カウンタの値(1〜14)を参照し、その値が設定した実行ラウンド数(1減算後の1〜14)未満であれば(No)、次にステップS5405を実行する。   Step S5404: The main control CPU 72 checks whether or not the incremented round number counter value has reached the set number of execution rounds. Specifically, the main control CPU 72 refers to the value (1-14) of the round number counter after increment, and if the value is less than the set number of execution rounds (1-14 after 1 subtraction) (No) Next, step S5405 is executed.

ステップS5405:主制御CPU72は、現在のラウンド数カウンタの値からラウンド数コマンドを生成する。このコマンドは、上記のように演出制御出力処理において演出制御装置124に送信されるものである。演出制御装置124は、受信したラウンド数コマンドに基づいて現在のラウンド数を確認することができる。   Step S5405: The main control CPU 72 generates a round number command from the current round number counter value. This command is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process as described above. The effect control device 124 can confirm the current number of rounds based on the received round number command.

ステップS5406:主制御CPU72は、次のジャンプ先を大入賞口開閉動作処理に設定する。   Step S5406: The main control CPU 72 sets the next jump destination in the big prize opening / closing operation process.

ステップS5408:そして主制御CPU72は、入賞球数カウンタをリセットし、可変入賞装置管理処理に復帰する。   Step S5408: Then, the main control CPU 72 resets the winning ball counter and returns to the variable winning device management process.

主制御CPU72が次に可変入賞装置管理処理を実行すると、遊技プロセス選択処理(図33中のステップS5100)で主制御CPU72は次のジャンプ先である大入賞口開閉動作処理を実行する。そして、大入賞口開閉動作処理の実行後は大入賞口閉鎖処理の実行を経て、主制御CPU72は再び大入賞口閉鎖処理を実行し、上記のステップS5402〜ステップS5408を繰り返し実行する。これにより、実際のラウンド数が設定した実行ラウンド数(16回)に達するまでの間、可変入賞装置30の開閉動作が連続して実行される。   When the main control CPU 72 next executes the variable winning device management process, the main control CPU 72 executes a big prize opening opening / closing operation process which is the next jump destination in the game process selection process (step S5100 in FIG. 33). Then, after execution of the special prize opening / closing operation process, through the execution of the special prize opening closing process, the main control CPU 72 executes the special prize opening closing process again, and repeatedly executes the above steps S5402 to S5408. Thereby, the opening / closing operation of the variable winning device 30 is continuously executed until the actual round number reaches the set execution round number (16 times).

実際のラウンド数が設定した実行ラウンド数に達した場合(ステップS5404:Yes)、主制御CPU72は次にステップS5410を実行する。   When the actual number of rounds reaches the set number of execution rounds (step S5404: YES), the main control CPU 72 next executes step S5410.

ステップS5410,ステップS5412:この場合、主制御CPU72はラウンド数カウンタをリセット(=0)すると、次のジャンプ先を終了処理に設定する。   Step S5410, Step S5412: In this case, when the main control CPU 72 resets the round number counter (= 0), it sets the next jump destination to the end process.

ステップS5408:そして主制御CPU72は、入賞球数カウンタをリセットし、可変入賞装置管理処理に復帰する。これにより、次に主制御CPU72が可変入賞装置管理処理を実行すると、今度は終了処理が選択されることになる。   Step S5408: Then, the main control CPU 72 resets the winning ball counter and returns to the variable winning device management process. As a result, when the main control CPU 72 next executes the variable winning device management process, the end process is selected this time.

〔小当り時〕
これに対し、小当りの場合は以下の手順となる(特例作動実行手段)。
ステップS5411:主制御CPU72は現在の遊技が大役中でないことを確認すると(ステップS5401:No)、開放回数カウンタの値をインクリメントする。
[Small hit]
On the other hand, in the case of a small hit, the procedure is as follows (special operation execution means).
Step S5411: When the main control CPU 72 confirms that the current game is not playing a major role (step S5401: No), the main control CPU 72 increments the value of the number-of-releases counter.

ステップS5413:次に主制御CPU72は、インクリメント後の開放回数カウンタの値が設定した開放回数に達したか否かを確認する。開放回数は、先の大入賞口開放パターン設定処理(図34中のステップS5214)で設定したものである。未だ開放回数カウンタの値が設定した開放回数に達していなければ(No)、主制御CPU72はステップS5416を実行する。   Step S5413: Next, the main control CPU 72 checks whether or not the value of the incremented number-of-releases counter has reached the set number of times of release. The number of times of opening is set in the previous big opening opening pattern setting process (step S5214 in FIG. 34). If the value of the opening number counter has not yet reached the set opening number (No), the main control CPU 72 executes step S5416.

ステップS5416:主制御CPU72は、次のジャンプ先を大入賞口開閉動作処理に設定する。
ステップS5408:そして主制御CPU72は、入賞球数カウンタをリセットし、可変入賞装置管理処理に復帰する。
Step S5416: The main control CPU 72 sets the next jump destination in the special winning opening / closing operation process.
Step S5408: Then, the main control CPU 72 resets the winning ball counter and returns to the variable winning device management process.

主制御CPU72が次に可変入賞装置管理処理を実行すると、遊技プロセス選択処理(図33中のステップS5100)で主制御CPU72は次のジャンプ先である大入賞口開閉動作処理を実行する。そして、大入賞口開閉動作処理の実行後は大入賞口閉鎖処理の実行を経て、主制御CPU72は再び大入賞口閉鎖処理を実行し、上記のステップS5401〜ステップS5413(No)を経てステップS5416、ステップS5408を繰り返し実行する。これにより、実際の開放回数が設定した開放回数(2回)に達するまでの間、可変入賞装置30の開閉動作が繰り返し実行される。   When the main control CPU 72 next executes the variable winning device management process, the main control CPU 72 executes a big prize opening opening / closing operation process which is the next jump destination in the game process selection process (step S5100 in FIG. 33). Then, after the execution of the special prize opening / closing operation process, the main control CPU 72 executes the special prize opening closing process again through the execution of the special prize opening closing process, and goes through the above steps S5401 to S5413 (No) to step S5416. Step S5408 is repeatedly executed. Thereby, the opening / closing operation of the variable prize device 30 is repeatedly executed until the actual number of times of opening reaches the set number of times of opening (2 times).

小当り時の実際の開放回数が設定した開放回数に達した場合(ステップS5413:Yes)、主制御CPU72は次にステップS5414を実行する。   When the actual number of times of opening at the small hit reaches the set number of times of opening (step S5413: Yes), the main control CPU 72 next executes step S5414.

ステップS5414,ステップS5412:この場合、主制御CPU72は開放回数カウンタをリセット(=0)すると、次のジャンプ先を終了処理に設定する。   Step S5414, Step S5412: In this case, the main control CPU 72 sets the next jump destination to the end process when the release counter is reset (= 0).

ステップS5408:そして主制御CPU72は、入賞球数カウンタをリセットし、可変入賞装置管理処理に復帰する。これにより、次に主制御CPU72が可変入賞装置管理処理を実行すると、今度は終了処理が選択されることになる。   Step S5408: Then, the main control CPU 72 resets the winning ball counter and returns to the variable winning device management process. As a result, when the main control CPU 72 next executes the variable winning device management process, the end process is selected this time.

〔終了処理〕
図37は、終了処理の手順例を示すフローチャートである。この終了処理は、可変入賞装置30の作動を終了する際の条件を整えるためのものである。以下、手順例に沿って説明する。
〔End processing〕
FIG. 37 is a flowchart illustrating a procedure example of the end process. This end process is for preparing conditions for ending the operation of the variable prize apparatus 30. Hereinafter, it demonstrates along the example of a procedure.

ステップS5502:主制御CPU72は、大当りフラグの値(01H)がセットされているか否かを確認し、大当りフラグの値がセットされていれば(Yes)、主制御CPU72は次にステップS5503を実行する。   Step S5502: The main control CPU 72 confirms whether or not the value of the big hit flag (01H) is set, and if the value of the big hit flag is set (Yes), the main control CPU 72 next executes step S5503. To do.

ステップS5503,ステップS5504:この場合、主制御CPU72は大当りフラグをリセット(00H)する。これにより、主制御CPU72の制御処理上で大当り遊技状態は終了する。また主制御CPU72は、ここで内部状態フラグから「大当り中」を消去し、制御処理上で内部状態としての大役終了を宣言する。   Step S5503, Step S5504: In this case, the main control CPU 72 resets the big hit flag (00H). As a result, the big hit gaming state ends on the control processing of the main control CPU 72. In addition, the main control CPU 72 deletes “big hit” from the internal state flag and declares the end of the major role as the internal state in the control processing.

ステップS5505:また主制御CPU72は、ここで連続作動回数コマンドを消去する。
ステップS5506:次に主制御CPU72は、確率変動機能作動フラグの値(01H)がセットされているか否かを確認する。このフラグは、先の特別図柄変動前処理中の大当り時その他設定処理(図14中のステップS2414)でセットされるものである。
Step S5505: The main control CPU 72 deletes the continuous operation number command here.
Step S5506: Next, the main control CPU 72 checks whether or not the value (01H) of the probability variation function operation flag is set. This flag is set in the big hit other setting process (step S2414 in FIG. 14) during the previous special symbol fluctuation pre-processing.

ステップS5508:確率変動機能作動フラグの値がセットされている場合(ステップS5506:Yes)、主制御CPU72は確率変動回数(例えば10000回程度)を設定する。設定した確率変動回数の値は、例えばRAM76の確変カウンタ領域に格納されて上記の回数切りカウンタ値となる。ここで設定した確率変動回数は、これ以降の遊技で特別図柄の変動(内部抽選)を高確率状態で行う上限回数となる。ただし、上記のように10000回程度の膨大な回数を設定した場合、そこまで非当選が続くことは確率的にほとんどないので(高確率時の当選確率が例えば20分の1〜39分の1程度)、実質的には次回の当選まで高確率状態が続くことになる。これとは逆に、高確率状態に実質的な上限を設ける場合、確率変動回数は現実的な回数(例えば10回程度)に設定される(いわゆる回数切り確変)。なお、確率変動機能作動フラグの値がセットされていなければ(ステップS5506:No)、主制御CPU72はステップS5508を実行しない。   Step S5508: When the value of the probability variation function operation flag is set (step S5506: Yes), the main control CPU 72 sets the probability variation number (for example, about 10,000 times). The set value of the probability variation number is stored, for example, in the probability variation counter area of the RAM 76 and becomes the above-described number cut counter value. The probability variation number set here is the upper limit number of times that the variation of the special symbol (internal lottery) is performed in a high probability state in the subsequent games. However, if a huge number of times such as 10,000 is set as described above, there is almost no chance that the non-winning will continue so far (the winning probability at the time of high probability is, for example, 1/39 to 1/39) The degree of probability) will continue until the next winning. On the other hand, when a substantial upper limit is set in the high probability state, the probability variation number is set to a realistic number (for example, about 10 times) (so-called number cut probability change). If the value of the probability variation function activation flag is not set (step S5506: No), the main control CPU 72 does not execute step S5508.

ステップS5510:次に主制御CPU72は、時間短縮機能作動フラグの値(01H)がセットされているか否かを確認する。このフラグもまた、先の特別図柄変動前処理中の大当り時その他設定処理(図14中のステップS2414)でセットされるものである。   Step S5510: Next, the main control CPU 72 checks whether or not the value of the time reduction function operation flag (01H) is set. This flag is also set in the big hit other setting process (step S2414 in FIG. 14) during the previous special symbol fluctuation pre-processing.

ステップS5512:そして、時間短縮機能作動フラグの値がセットされている場合(ステップS5510:Yes)、主制御CPU72は時間短縮回数(例えば100回程度又は10000回程度)を設定する。設定した時間短縮回数の値は、上記のようにRAM76の時短カウント領域に格納される。ここで設定した時間短縮回数は、これ以降の遊技で特別図柄の変動時間を短縮化する上限回数となる。なお、時間短縮機能作動フラグの値がセットされていなければ(ステップS5510:No)、主制御CPU72はステップS5512を実行しない。   Step S5512: If the value of the time reduction function operation flag is set (step S5510: Yes), the main control CPU 72 sets the number of time reductions (for example, about 100 times or about 10,000 times). The value of the set time reduction count is stored in the time count area of the RAM 76 as described above. The number of times of time reduction set here is the upper limit number of times to shorten the variation time of the special symbol in subsequent games. If the value of the time shortening function activation flag is not set (step S5510: No), the main control CPU 72 does not execute step S5512.

ステップS5514:そして主制御CPU72は、各種のフラグに基づいて状態指定コマンドを生成する。具体的には、大当りフラグのリセット又は大役終了に伴い、遊技状態として「通常中」を表す状態指定コマンドを生成する。また、高確率状態機能作動フラグがセットされていれば、内部状態として「高確率中」を表す状態指定コマンドを生成し、時間短縮機能作動フラグがセットされていれば、内部状態として「時間短縮中」を表す状態指定コマンドを生成する。これら状態指定コマンドは、演出制御出力処理において演出制御装置124に送信される。   Step S5514: The main control CPU 72 generates a state designation command based on various flags. Specifically, a state designation command representing “normal” is generated as the gaming state when the big hit flag is reset or the big game ends. If the high-probability state function activation flag is set, a state designation command indicating “high probability” is generated as the internal state, and if the time reduction function activation flag is set, the internal state is “reduced time”. A state designation command representing “medium” is generated. These state designation commands are transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process.

ここまでの手順は大当りの場合であるが、小当りの場合(ステップS5502:No)は以下の手順が実行される。   The procedure so far is a big hit, but in the case of a big hit (step S5502: No), the following procedure is executed.

ステップS5520,ステップS5522:小当りの場合、主制御CPU72は小当りフラグの値をリセット(00H)し、また内部状態フラグから「小当り中」を消去する。なお小当りの場合、特に内部的な条件装置は作動しないため、このような手順は単にフラグの消去を目的としたものである。   Steps S5520 and S5522: In the case of a small hit, the main control CPU 72 resets the value of the small hit flag (00H) and deletes “small hit” from the internal state flag. In the case of small hits, the internal condition device does not operate in particular, so such a procedure is merely for the purpose of erasing the flag.

ステップS5515:主制御CPU72は、モード設定処理を実行する。具体的には、主制御CPU72は、通常モード等の各種モードを設定する処理を実行する。なお、モード設定処理の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。   Step S5515: The main control CPU 72 executes a mode setting process. Specifically, the main control CPU 72 executes processing for setting various modes such as the normal mode. The contents of the mode setting process will be further described later with reference to another drawing.

ステップS5516:以上の手順を経ると主制御CPU72は次のジャンプ先を大入賞口開放パターン設定処理に設定する。   Step S5516: After the above procedure, the main control CPU 72 sets the next jump destination in the special winning opening opening pattern setting process.

ステップS5518:そして主制御CPU72は、特別図柄遊技処理の中の実行選択処理(図13中のステップS1000)でのジャンプ先を特別図柄変動前処理に設定する。以上の手順を終えると、主制御CPU72は可変入賞装置管理処理に復帰する。   Step S5518: The main control CPU 72 sets the jump destination in the execution selection process (step S1000 in FIG. 13) in the special symbol game process to the special symbol change pre-process. When the above procedure is completed, the main control CPU 72 returns to the variable winning device management process.

〔モード設定処理〕
図38は、上記のモード設定処理の手順例を示すフローチャートである。以下、各手順に沿って説明する。
[Mode setting processing]
FIG. 38 is a flowchart illustrating an exemplary procedure of the mode setting process. Hereinafter, it demonstrates along each procedure.

ステップS5600:主制御CPU72は、今回の当選図柄が「16ラウンド図柄1」に該当するか否かを確認する。
その結果、今回の当選図柄が「16ラウンド図柄1」に該当することを確認した場合(ステップS5600:Yes)、主制御CPU72はステップS5601を実行する。これに対して、今回の当選図柄が「16ラウンド図柄1」に該当しないことを確認した場合(ステップS5600:No)、主制御CPU72はステップS5602を実行する。
Step S5600: The main control CPU 72 confirms whether or not the current winning symbol corresponds to “16 round symbol 1”.
As a result, when it is confirmed that the current winning symbol corresponds to “16 round symbol 1” (step S5600: Yes), the main control CPU 72 executes step S5601. On the other hand, when it is confirmed that the current winning symbol does not correspond to “16 round symbol 1” (step S5600: No), the main control CPU 72 executes step S5602.

ステップS5601:主制御CPU72は、確率状態指定値の値が「1」であるか否かを確認する。
その結果、確率状態指定値の値が「1」であることを確認した場合(ステップS5601:Yes)、主制御CPU72はステップS5610を実行する。これに対して、確率状態指定値の値が「1」でないこと(「0」であること)を確認した場合(ステップS5601:No)、主制御CPU72はステップS5614を実行する。
Step S5601: The main control CPU 72 checks whether or not the value of the probability state designation value is “1”.
As a result, when it is confirmed that the value of the probability state designation value is “1” (step S5601: YES), the main control CPU 72 executes step S5610. On the other hand, when it is confirmed that the value of the probability state designation value is not “1” (“0”) (step S5601: No), the main control CPU 72 executes step S5614.

ステップS5602:主制御CPU72は、今回の当選図柄が「16ラウンド図柄2」に該当するか否かを確認する。
その結果、今回の当選図柄が「16ラウンド図柄2」に該当することを確認した場合(ステップS5602:Yes)、主制御CPU72はステップS5604を実行する。これに対して、今回の当選図柄が「16ラウンド図柄2」に該当しないことを確認した場合(ステップS5602:No)、主制御CPU72はステップS5606を実行する。
Step S5602: The main control CPU 72 confirms whether or not the current winning symbol corresponds to “16 round symbol 2”.
As a result, when it is confirmed that the current winning symbol corresponds to “16 round symbol 2” (step S5602: YES), the main control CPU 72 executes step S5604. On the other hand, when it is confirmed that the current winning symbol does not correspond to “16 round symbol 2” (step S5602: No), the main control CPU 72 executes step S5606.

ステップS5604:主制御CPU72は、確率状態指定値の値が「1」であるか否かを確認する。
その結果、確率状態指定値の値が「1」であることを確認した場合(ステップS5604:Yes)、主制御CPU72はステップS5616を実行する。これに対して、確率状態指定値の値が「1」でないこと(「0」であること)を確認した場合(ステップS5604:No)、主制御CPU72はステップS5614を実行する。
Step S5604: The main control CPU 72 checks whether or not the value of the probability state designation value is “1”.
As a result, when it is confirmed that the value of the probability state designation value is “1” (step S5604: YES), the main control CPU 72 executes step S5616. On the other hand, when it is confirmed that the value of the probability state designation value is not “1” (“0”) (step S5604: No), the main control CPU 72 executes step S5614.

ステップS5606:主制御CPU72は、今回の当選図柄が「16ラウンド図柄3」に該当するか否かを確認する。
その結果、今回の当選図柄が「16ラウンド図柄3」に該当することを確認した場合(ステップS5606:Yes)、主制御CPU72はステップS5608を実行する。これに対して、今回の当選図柄が「16ラウンド図柄3」に該当しないことを確認した場合(ステップS5606:No)、主制御CPU72は終了処理(図37)に復帰する。
Step S5606: The main control CPU 72 confirms whether or not the current winning symbol corresponds to “16 round symbol 3”.
As a result, when it is confirmed that the current winning symbol corresponds to “16 round symbol 3” (step S5606: Yes), the main control CPU 72 executes step S5608. On the other hand, when it is confirmed that the current winning symbol does not correspond to “16 round symbol 3” (step S5606: No), the main control CPU 72 returns to the end process (FIG. 37).

ステップS5608:主制御CPU72は、確率状態指定値の値が「1」であるか否かを確認する。
その結果、確率状態指定値の値が「1」であることを確認した場合(ステップS5608:Yes)、主制御CPU72はステップS5618を実行する。これに対して、確率状態指定値の値が「1」でないこと(「0」であること)を確認した場合(ステップS5608:No)、主制御CPU72はステップS5620を実行する。
Step S5608: The main control CPU 72 checks whether or not the value of the probability state designation value is “1”.
As a result, when it is confirmed that the value of the probability state designation value is “1” (step S5608: Yes), the main control CPU 72 executes step S5618. In contrast, when it is confirmed that the value of the probability state designation value is not “1” (“0”) (step S5608: No), the main control CPU 72 executes step S5620.

ステップS5610:主制御CPU72は、主制御モードステータスにラッシュモードに対応する値をセットする。
ステップS5612:主制御CPU72は、変動パターン選択用カウンタ値に「0」をセットする。
Step S5610: The main control CPU 72 sets a value corresponding to the rush mode in the main control mode status.
Step S5612: The main control CPU 72 sets “0” to the variation pattern selection counter value.

ステップS5614:主制御CPU72は、主制御モードステータスに低確率状態のチャンスモードに対応する値をセットする。
ステップS5616:主制御CPU72は、主制御モードステータスに高確率状態のチャンスモードに対応する値をセットする。
ステップS5618:主制御CPU72は、主制御モードステータスに高確率状態の探索モードに対応する値をセットする。
ステップS5620:主制御CPU72は、主制御モードステータスに低確率状態の探索モードに対応する値をセットする。
Step S5614: The main control CPU 72 sets a value corresponding to the chance mode in the low probability state in the main control mode status.
Step S5616: The main control CPU 72 sets a value corresponding to the high probability state chance mode in the main control mode status.
Step S5618: The main control CPU 72 sets a value corresponding to the search mode in the high probability state in the main control mode status.
Step S5620: The main control CPU 72 sets a value corresponding to the search mode in the low probability state in the main control mode status.

ステップS5622:ステップS5614からステップS5620までのいずれかの処理を実行した場合、主制御CPU72は、変動パターン選択用カウンタ値に「50」をセットする。なお、セットされた変動パターン選択用カウンタ値は、特別図柄が1回停止表示されるたびに1ずつ減算される。   Step S5622: When any of the processing from step S5614 to step S5620 is executed, the main control CPU 72 sets “50” to the variation pattern selection counter value. The set variation pattern selection counter value is decremented by 1 each time the special symbol is stopped and displayed once.

なお、主制御CPU72は、主制御モードステータスの値を設定した場合、その値を反映させた主制御モードステータスコマンドを生成する。主制御モードステータスコマンドは、演出制御出力処理(図8ステップS212)において演出制御装置124に送信される。
以上の手順を終えると、主制御CPU72は終了処理(図37)に復帰する。
When the main control mode status value is set, the main control CPU 72 generates a main control mode status command reflecting the value. The main control mode status command is transmitted to the effect control device 124 in the effect control output process (step S212 in FIG. 8).
When the above procedure is completed, the main control CPU 72 returns to the end process (FIG. 37).

〔ゲームフロー〕
図39は、パチンコ機1において展開されるゲームフローについて説明する図である。
パチンコ機1で遊技を開始する場合、〔F1〕通常モードから遊技が開始される。「通常モード」は、特別図柄の当選確率は低確率状態であり、非時間短縮状態である。〔F1〕通常モードは、非時間短縮状態であるため、上始動入賞口26で入賞を発生させることにより、第1特別図柄が変動を開始して遊技が進行していく。
[Game Flow]
FIG. 39 is a diagram illustrating a game flow developed in the pachinko machine 1.
When a game is started with the pachinko machine 1, the game is started from [F1] normal mode. In the “normal mode”, the winning probability of the special symbol is a low probability state, and is a non-time shortened state. [F1] Since the normal mode is a non-time shortening state, the first special symbol starts to change and the game proceeds by generating a prize at the top start prize opening 26.

〔F1〕通常モードにて、〔F2〕16ラウンド図柄1に当選し、かつ、確率状態指定値が「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F3〕ラッシュモードに突入する。〔F3〕「ラッシュモード」は、特別図柄の当選確率は高確率状態であり、時間短縮状態である。   [F1] In normal mode, when [F2] 16-round symbol 1 is won and the probability state designation value is “1”, a 16-round big hit game is executed, and [F3] rush mode is entered. [F3] In “rush mode”, the winning probability of the special symbol is a high probability state, and the time is shortened.

〔F1〕通常モードにて、〔F4〕16ラウンド図柄1に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F5〕チャンスモードに突入する。
また〔F1〕通常モードにて、〔F6〕16ラウンド図柄2に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」又は「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F5〕チャンスモードに突入する。
〔F5〕チャンスモードは、特別図柄の当選確率は低確率状態又は高確率状態であり、時間短縮状態である。特別図柄の当選確率が低確率状態である場合は、〔F7〕大当り遊技の終了後、50変動を経過した後に〔F1〕通常モードに移行する。一方、特別図柄の当選確率が高確率状態である場合は、〔F8〕大当り遊技の終了後、50変動を経過した後に〔F3〕ラッシュモードに移行する。
[F1] In the normal mode, when [F4] 16-round symbol 1 is won and the probability state designation value is “0”, the 16-round big hit game is executed, and [F5] the chance mode is entered.
In [F1] normal mode, when [F6] 16-round symbol 2 is won and the probability state designation value is “0” or “1”, a 16-round jackpot game is executed and [F5] chance Enter the mode.
[F5] In the chance mode, the winning probability of the special symbol is a low probability state or a high probability state, and is a time shortening state. When the winning probability of the special symbol is in a low probability state, [F7] After the big hit game is over, after 50 fluctuations have passed, [F1] shift to the normal mode. On the other hand, when the winning probability of the special symbol is in a high probability state, after [F8] jackpot game is over and after 50 fluctuations, [F3] shifts to the rush mode.

〔F1〕通常モードにて、〔F9〕16ラウンド図柄3に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」又は「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F10〕探索モードに突入する。
〔F10〕探索モードは、特別図柄の当選確率は低確率状態又は高確率状態であり、非時間短縮状態である。特別図柄の当選確率が低確率状態である場合は、〔F11〕大当り遊技の終了後、50変動を経過した後に〔F1〕通常モードに移行する。一方、特別図柄の当選確率が高確率状態である場合は、〔F12〕大当り遊技の終了後、50変動を経過した後に〔F13〕王冠モードに移行する。〔F13〕王冠モードは、特別図柄の当選確率は高確率状態であり、非時間短縮状態である。
[F1] In normal mode, when [F9] 16-round symbol 3 is won and the probability state designation value is “0” or “1”, a 16-round jackpot game is executed, and [F10] search mode Rush into.
[F10] In the search mode, the winning probability of the special symbol is a low probability state or a high probability state, and is a non-time shortened state. When the winning probability of the special symbol is in a low probability state, [F11] After the big hit game is over, after [50 variation], [F1] shift to the normal mode. On the other hand, when the winning probability of the special symbol is in a high probability state, after [F12] jackpot game is over, after 50 fluctuations, [F13] shifts to the crown mode. [F13] In the crown mode, the winning probability of the special symbol is a high probability state, and is a non-time shortened state.

〔F3〕ラッシュモードにて、〔F14〕16ラウンド図柄1に当選し、かつ、確率状態指定値が「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F3〕ラッシュモードが継続される。   In [F3] rush mode, if [F14] 16-round symbol 1 is won and the probability state designation value is “1”, a 16-round jackpot game is executed, and [F3] rush mode is continued. .

〔F3〕ラッシュモードにて、〔F15〕16ラウンド図柄1に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F5〕チャンスモードに移行される。   [F3] In rush mode, when [F15] 16-round symbol 1 is won and the probability state designation value is “0”, a 16-round big hit game is executed, and [F5] shifts to chance mode .

〔F3〕ラッシュモードにて、〔F16〕16ラウンド図柄2に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」又は「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F5〕チャンスモードに移行される。   [F3] In rush mode, when [F16] 16-round symbol 2 is won and the probability status designation value is “0” or “1”, a 16-round jackpot game is executed, and [F5] chance mode It is transferred to.

〔F5〕チャンスモードにて、〔F17〕16ラウンド図柄1に当選し、かつ、確率状態指定値が「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F3〕ラッシュモードに移行される。   [F5] In chance mode, when [F17] 16-round symbol 1 is won and the probability state designation value is “1”, a 16-round big hit game is executed, and [F3] rush mode is entered. .

〔F5〕チャンスモードにて、〔F18〕16ラウンド図柄1に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F5〕チャンスモードが継続される。   [F5] In chance mode, when [F18] 16-round symbol 1 is won and the probability state designation value is “0”, 16-round big hit game is executed, and [F5] chance mode is continued. .

〔F5〕チャンスモードにて、〔F19〕16ラウンド図柄2に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」又は「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F5〕チャンスモードが継続される。   [F5] Chance mode, when [F19] 16-round symbol 2 is won and the probability state designation value is “0” or “1”, a 16-round jackpot game is executed, and [F5] chance mode Is continued.

〔F10〕探索モードにて、〔F20〕16ラウンド図柄1に当選し、かつ、確率状態指定値が「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F3〕ラッシュモードに移行される。   [F10] In search mode, when [F20] 16-round symbol 1 is won and the probability state designation value is “1”, a 16-round jackpot game is executed, and [F3] rush mode is entered. .

〔F10〕探索モードにて、〔F21〕16ラウンド図柄1に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F5〕チャンスモードに移行される。   [F10] In search mode, when [F21] 16-round symbol 1 is won and the probability state designation value is “0”, a 16-round jackpot game is executed, and [F5] shifts to chance mode .

〔F10〕探索モードにて、〔F22〕16ラウンド図柄2に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」又は「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F5〕チャンスモードに移行される。   [F10] In search mode, when [F22] 16-round symbol 2 is won and the probability state designation value is “0” or “1”, a 16-round jackpot game is executed, and [F5] chance mode It is transferred to.

〔F10〕探索モードにて、〔F23〕16ラウンド図柄3に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」又は「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F10〕探索モードが継続される。   [F10] In search mode, when [F23] 16 round symbol 3 is won and the probability state designation value is “0” or “1”, a 16 round jackpot game is executed, and [F10] search mode Is continued.

〔F13〕王冠モードにて、〔F24〕16ラウンド図柄1に当選し、かつ、確率状態指定値が「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F3〕ラッシュモードに移行される。   [F13] In crown mode, if [F24] 16-round symbol 1 is won and the probability state designation value is “1”, a 16-round jackpot game is executed and [F3] rush mode is entered .

〔F13〕王冠モードにて、〔F25〕16ラウンド図柄1に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F5〕チャンスモードに移行される。   [F13] In crown mode, if [F25] 16-round symbol 1 is won and the probability state designation value is “0”, a 16-round jackpot game is executed and [F5] shifts to chance mode .

〔F13〕王冠モードにて、〔F26〕16ラウンド図柄2に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」又は「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F5〕チャンスモードに移行される。   [F13] In crown mode, if [F26] 16-round symbol 2 is won and the probability state designation value is “0” or “1”, a 16-round jackpot game is executed, and [F5] chance mode It is transferred to.

〔F13〕王冠モードにて、〔F27〕16ラウンド図柄3に当選し、かつ、確率状態指定値が「0」又は「1」である場合、16ラウンド大当り遊技が実行され、〔F10〕探索モードに移行される。   [F13] In crown mode, when [F27] 16-round symbol 3 is won and the probability state designation value is “0” or “1”, a 16-round jackpot game is executed, and [F10] search mode It is transferred to.

〔演出画像の例〕
次に、パチンコ機1において実際にドットマトリクスLED表示器42に表示される演出画像について、いくつかの例を挙げて説明する。以上のように、パチンコ機1において大当りの内部抽選が行われると、主制御CPU72による制御の下で変動パターン(変動時間等)を決定し、特別図柄による変動表示が行われる(図柄表示手段)。ただし、上記のように特別図柄そのものは7セグメントLEDによる点灯・点滅表示であるため、見た目上の訴求力に乏しい。そこでパチンコ機1では、演出図柄を用いた変動表示演出が行われている。
[Example of production image]
Next, the effect image actually displayed on the dot matrix LED display 42 in the pachinko machine 1 will be described with some examples. As described above, when the big hit internal lottery is performed in the pachinko machine 1, the variation pattern (variation time, etc.) is determined under the control of the main control CPU 72, and the variation display by the special symbol is performed (symbol display means). . However, as described above, the special symbol itself is a lighting / flashing display by a 7-segment LED, so that the appealing power is not good. Therefore, in the pachinko machine 1, a variable display effect using the effect symbol is performed.

演出図柄には、例えば左演出図柄、中演出図柄、右演出図柄の3つが含まれており、これらはドットマトリクスLED表示器42の画面上で左・中・右に並んで表示される。各演出図柄は、例えば数字の「0」〜「9」が表現されたものとなっている。そして、すべての演出図柄(左演出図柄、中演出図柄、右演出図柄)については、数字が「0」〜「9」の昇順に並んだ図柄列を構成している。なお、特別な条件下において、数字の他にも、文字、演算記号等が表記された演出図柄が図柄列内に含まれる場合もある。このような図柄列は、画面上の左領域・中領域・右領域でそれぞれ縦方向に流れる(スクロールする)ようにして変動表示される。   The effect symbols include, for example, a left effect symbol, a middle effect symbol, and a right effect symbol, which are displayed side by side on the left, middle, and right on the dot matrix LED display 42 screen. Each effect symbol is, for example, a number “0” to “9” is expressed. For all effect symbols (left effect symbol, middle effect symbol, and right effect symbol), a symbol row is formed in which numbers are arranged in ascending order of “0” to “9”. In addition, under special conditions, there may be cases in which a design symbol in which characters, arithmetic symbols and the like are written in addition to numbers is included in the symbol sequence. Such a symbol sequence is variably displayed so as to flow (scroll) in the vertical direction in the left region, middle region, and right region on the screen.

ここで、具体的な演出図柄を用いた変動表示演出および停止表示演出について、本実施形態で採用されている変動1回ごとの基本的な演出について例を数種類挙げ図面を用いて説明する。なお、演出図柄による変動表示演出中に演出図柄が一旦停止表示したと見せかけて再度変動表示するといった演出(以下、煽り演出とする)を含まない変動表示演出を通常変動表示演出として先ず説明し(図40〜図47)、次に上記煽り演出を含んだ変動表示演出を特別変動表示演出として代表的な例を挙げて説明する(図48〜図60)。なお、これらの例に限定されずに、他にも多数の煽り演出を含む特別変動表示演出を適用することができる。   Here, with regard to the change display effect and stop display effect using specific effect designs, examples of basic effects for each change employed in the present embodiment will be described with reference to the drawings. First, a variable display effect that does not include an effect (hereinafter referred to as a roaring effect) such that the effect symbol is temporarily stopped and displayed again during the variable display effect by the effect symbol will be described as a normal variable display effect. Next, the variable display effect including the above-mentioned turning effect will be described as a special variable display effect with a typical example (FIGS. 48 to 60). It should be noted that the present invention is not limited to these examples, and other special variation display effects including a number of turn effects can be applied.

〔特別図柄大当り時の通常変動表示演出(例1)〕
図40は、特別図柄の変動表示及び停止表示に対応させた第1の通常変動表示演出例(以下、第1の演出例とする)を示す連続図である。第1の演出例では、ノーマルリーチ演出を経て大当りとなる演出例を示している。なお、ここでは当選時の特別図柄の変動について、演出図柄を用いて行われる変動表示演出と停止表示演出の一例を表している。この変動表示演出は、特別図柄が変動表示を開始してから、停止表示(確定停止を含む)するまでの間に行われる一連の演出に該当する。また停止表示演出は、特別図柄が停止表示されたことと、そのときの内部抽選の結果を演出図柄の組み合わせとして表す演出である。ここでは先ず、制御処理の具体的な内容を説明する前に、本実施形態で採用されている変動1回ごとの変動表示演出と停止表示演出の基本的な流れについて説明する。
[Normal variation display effect at special symbol big hit (Example 1)]
FIG. 40 is a continuous diagram illustrating a first normal variation display effect example (hereinafter referred to as a first effect example) corresponding to the special symbol change display and stop display. In the first effect example, an effect example that is a big hit through the normal reach effect is shown. In addition, here, an example of a change display effect and a stop display effect performed using the effect symbol is shown for the variation of the special symbol at the time of winning. This variable display effect corresponds to a series of effects performed from when the special symbol starts variable display until it is stopped and displayed (including fixed stop). The stop display effect is an effect that represents that the special symbol is stopped and displayed and the result of the internal lottery at that time is a combination of the effect symbols. Here, before explaining the specific contents of the control processing, the basic flow of the change display effect and stop display effect for each change employed in the present embodiment will be described.

〔変動表示演出開始〕
図40中(A):特別図柄の変動開始に同期して、ドットマトリクスLED表示器42の表示画面上で3つの演出図柄がスクロール変動することで変動表示演出が開始される。図中、演出図柄の変動表示は単に下向きの矢印で示されている。また、ここでは図示していないが、この後例えば表示画面内にキャラクターやアイテム等の画像を表示させることで、予告演出が行われる態様であってもよい。なお、図中においては特に図示はしていないが、例えばドットマトリクスLED表示器42の画面下部に、第4図柄を表示してもよい。第4図柄は、上記の左・中・右演出図柄に続く「第4の演出図柄」であり、演出図柄の変動表示中はこれに同期して変動表示される。
[Variable display production start]
In FIG. 40 (A): In synchronization with the start of the variation of the special symbol, the variation display effect is started when the three effect symbols are scrolled and varied on the display screen of the dot matrix LED display 42. In the figure, the change display of the effect symbol is simply indicated by a downward arrow. In addition, although not shown here, for example, a mode in which a notice effect is performed by displaying an image of a character, an item, or the like on the display screen may be used. Although not specifically shown in the figure, for example, the fourth symbol may be displayed at the lower part of the screen of the dot matrix LED display 42. The fourth symbol is a “fourth effect symbol” that follows the left, middle, and right effect symbols, and is displayed in a synchronized manner during the change display of the effect symbol.

〔左演出図柄の停止〕
図40中(B):特別図柄の変動が開始してから、ある程度の時間が経過すると、最初に左演出図柄が変動を停止する。この例では、画面の左側位置にドット文字の「7」を表す演出図柄が停止したことが表されている。
[Stop of left design]
In FIG. 40 (B): When a certain amount of time has elapsed since the start of the change of the special symbol, the left effect design first stops changing. In this example, the effect design representing the dot character “7” is stopped at the left position of the screen.

〔リーチ状態発生〕
図40中(C):さらに、右演出図柄が変動を停止し、このとき画面の右側位置に同じくドット文字の「7」を表す演出図柄が停止することで、リーチ状態が発生する。このとき中演出図柄は変動中である。なお、右演出図柄が変動を停止するまでの間には、右演出図柄が「7」を表す演出図柄で停止するか否かに関する演出(いわゆるテンパイ煽り演出)を実行してもよい。
[Reach condition occurs]
In FIG. 40 (C): Furthermore, the right effect symbol stops changing, and at this time, the effect symbol representing the dot character “7” is also stopped at the right position of the screen, whereby a reach state occurs. At this time, the medium performance symbol is changing. It should be noted that until the right effect symbol stops changing, an effect regarding whether or not the right effect symbol stops at the effect symbol representing “7” (so-called tempering effect) may be executed.

一般に、演出上で同種の演出図柄が3つ揃って停止すると「当り」であり、ここでは「当り」の確定まで残りあとの1つ中演出図柄が停止表示されるだけの状態である。なお特に図示していないが、表示画面内に「リーチ!」等の文字情報を表示し、合わせて音声を出力する演出が行われる態様であってもよい。   In general, when all three of the same type of effect symbols are stopped on the effect, it is “winning”, and here, the remaining one of the remaining effect symbols is stopped and displayed until “winning” is confirmed. Although not particularly illustrated, it may be an aspect in which character information such as “reach!” Is displayed on the display screen, and a sound is output together.

〔リーチ演出〕
図40中(D):リーチ状態の発生後は、最後の演出図柄(中演出図柄)が停止表示されるまでの過程が多様な内容で表現される。図示の例では、中演出図柄がゆっくりとスクロールしながら移動する演出が行われている。このような演出は、「最後に「7」のドット文字が停止すれば当り」という観念を遊技者に想起させ、それまでの過程で期待感を持続させようとするものである。
[Reach production]
In FIG. 40 (D): After the reach state occurs, the process until the last effect symbol (medium effect symbol) is stopped and displayed is expressed with various contents. In the example shown in the figure, an effect that the medium effect symbol moves while slowly scrolling is performed. Such an effect is intended to remind the player of the idea that “If the dot character of“ 7 ”stops at the end”, the player will continue to expect.

〔停止表示演出〕
図40中(E):特別図柄の停止表示に略同期して(完全に同時でなくてもよい)、最後の中演出図柄が停止する。図示の例では、画面上に「7」のドット文字が停止表示されており、左・中・右の演出図柄は「7」−「7」−「7」の当りの態様で停止表示される。このように、大当りの態様で演出図柄(特別図柄)が停止表示されると、可変入賞装置30の作動が開始されることになる。
[Stop display effect]
In FIG. 40 (E): The last medium effect symbol stops substantially in synchronization with the special symbol stop display (not necessarily completely at the same time). In the illustrated example, the dot character “7” is stopped and displayed on the screen, and the left / middle / right effect symbols are stopped and displayed in a manner of hitting “7”-“7”-“7”. . In this way, when the effect symbol (special symbol) is stopped and displayed in a big hit manner, the operation of the variable winning device 30 is started.

〔特別図柄大当り時の通常変動表示演出(例2)〕
図41〜図43は、特別図柄の変動表示及び停止表示に対応させた第2の通常変動表示演出例(以下、第2の演出例とする)を示す連続図である。第2の演出例では、バトルリーチ演出を経て大当りとなる演出例を示している。
[Normal variation display effect at special symbol big hit (Example 2)]
FIGS. 41 to 43 are continuous diagrams showing a second normal variation display effect example (hereinafter referred to as a second effect example) corresponding to the change display and stop display of special symbols. In the 2nd production example, the production example which becomes a big hit through a battle reach production is shown.

〔変動表示演出開始〕
図41中(A):特別図柄の変動開始に同期して、ドットマトリクスLED表示器42の表示画面上で3つの演出図柄がスクロール変動することで変動表示演出が開始される。
[Variable display production start]
In FIG. 41 (A): In synchronization with the start of the change of the special symbol, the change display effect is started when the three effect symbols scroll and change on the display screen of the dot matrix LED display 42.

〔左演出図柄の停止〕
図41中(B):特別図柄の変動が開始されてから、ある程度の時間が経過すると、最初に左演出図柄が変動を停止する。この例では、画面の左側位置にドット文字の「3」を表す演出図柄が停止したことが表されている。
[Stop of left design]
In FIG. 41 (B): When a certain amount of time has elapsed since the start of the change of the special symbol, the left effect design first stops changing. In this example, it is shown that the effect design representing the dot character “3” has stopped at the left position of the screen.

〔リーチ状態発生〕
図41中(C):さらに、右演出図柄が変動を停止し、このとき画面の右側位置に同じくドット文字の「3」を表す演出図柄が停止することで、リーチ状態が発生する。このとき中演出図柄は変動中である。
[Reach condition occurs]
41 (C): Furthermore, the right effect symbol stops changing, and at this time, the effect symbol representing “3” of the dot character is also stopped at the right position of the screen, so that the reach state occurs. At this time, the medium performance symbol is changing.

〔リーチ発生後予告演出〕
図41中(D):リーチ状態が発生した直後に、突然、画面上に女性キャラクターの画像(例えば、姫が表現された画像)が大写しに割って入るようにして表示されるという内容のリーチ発生後予告演出が行われる。このようなタイミングで女性キャラクターの画像を出現させることにより、遊技者に対して「大当りになるかもしれない」という期待感を抱かせる効果が得られる。
[Preliminary notice after reach occurs]
In FIG. 41 (D): Reach of content that immediately after the reach state occurs, an image of a female character (for example, an image representing a princess) is suddenly displayed on the screen so as to be split into a large image A notice effect will be performed after the occurrence. By causing an image of a female character to appear at such a timing, it is possible to obtain an effect of making the player have a sense of expectation that “may be a big hit”.

〔役物選択演出〕
図42中(E):リーチ状態が発生して暫くすると、画面上に「PUSH」の文字情報が表示される。このような演出を実行することにより、遊技者に対して演出切替ボタン45の押下を促すことができる。
[Selecting a feature]
In FIG. 42, (E): After a reach state has occurred, character information “PUSH” is displayed on the screen. By executing such an effect, the player can be prompted to press the effect switching button 45.

〔役物可動演出〕
図42中(F):遊技者により演出切替ボタン45が押下されたことを契機として、ドットマトリクスLED表示器42の中央部分まで可動役物60dが上昇する演出が実行される(役物可動演出)。この役物可動演出により、その後のリーチ演出にて可動役物60dに関する演出が展開されていくことを教示することができる。
[Moving effects]
In FIG. 42 (F): When the effect switch button 45 is pressed by the player, an effect that the movable accessory 60d rises to the center of the dot matrix LED display 42 is executed (movable accessory effect) ). By this effect moving effect, it is possible to teach that the effect related to the movable character 60d is developed in the subsequent reach effect.

〔バトルリーチ演出〕
図42中(G):リーチ後予告演出が実行された後もリーチ状態は継続しており、これ以降はバトルリーチ演出に発展していく。図示の例では、画面の中央に「VS」の文字の画像が出現する演出が行われている。これにより、遊技者に対してこれからバトルリーチ演出が始まるということを教示することができる。なお、演出図柄に関しては、画面の四隅付近に縮小させた状態で変動表示させ続けてもよい。
[Battle Reach Production]
In FIG. 42 (G): The reach state continues even after the post-reach notice effect is executed, and after that, it develops into a battle reach effect. In the illustrated example, there is an effect that an image of a character “VS” appears in the center of the screen. Thereby, it can be taught to the player that the battle reach effect will be started. It should be noted that the effect design may continue to be variably displayed in a reduced state near the four corners of the screen.

図42中(H):バトルリーチ演出が開始されると、最初は、相手(敵)の画像が表示される。バトルリーチ演出に登場する相手としては、様々なキャラクターが用意されているが、図示の例では、動物の魂が具現化した「猫のおばけ」の画像が表示されている。その後、例えば「猫のおばけ」が自らの必殺技を繰り出す演出が実行される。   In FIG. 42 (H): When the battle reach effect is started, an image of the opponent (enemy) is initially displayed. Various characters are prepared as opponents appearing in the battle reach production, but in the example shown in the figure, an image of a “cat ghost” embodying the soul of an animal is displayed. After that, for example, an effect is performed in which the “cat ghost” delivers its own special technique.

図43中(I):バトルリーチ演出が進行すると、今度は、男性の兵士の画像(兵士のキャラクター)が表示される。この兵士のキャラクターは、先の役物選択演出で選択された武器(斧)を所持した態様で表示されている。そして、その後は表示された武器を用いて「猫のおばけ」と戦う演出が実行される。なお、バトルリーチ演出に登場する相手には、予めそれぞれ弱点が設定されており、選択された武器によって勝利期待度(大当り期待度)が異なっている。   In FIG. 43, (I): When the battle reach production progresses, an image of a male soldier (a soldier character) is displayed. This soldier's character is displayed in the form of possessing the weapon (axe) selected in the preceding feature selection effect. After that, an effect of fighting “cat ghost” is executed using the displayed weapon. Note that weak points are set in advance for the opponents appearing in the battle reach production, and the degree of victory expectation (hit expectation) differs depending on the selected weapon.

図43中(J):バトルリーチ演出の最終段階に進むと、「猫のおばけ」と「兵士のキャラクター」とが互いに必殺技を繰り出し合い、画面上で爆発が起こる演出が実行される。この状態で「猫のおばけ」が勝利すればはずれとなり、「兵士のキャラクター」が勝利すれば当りとなる展開である。したがって、この局面はバトルリーチ演出の最終段階であり、遊技としても最も盛り上がる部分である。このため、適宜カットイン予告や別の「兵士のキャラクター」が助けに入る助っ人登場予告等をこの場面で同時に行ってもよい。   In FIG. 43 (J): When proceeding to the final stage of the battle reach production, the “cat ghost” and the “soldier character” mutually perform their special moves, and the production in which an explosion occurs on the screen is executed. In this state, if the “cat ghost” wins, it will be out of place, and if the “Soldier character” wins, it will be a win. Therefore, this situation is the final stage of battle reach production, and is the most exciting part as a game. For this reason, a cut-in advance notice or a helper appearance notice that another “soldier character” may help at this time may be simultaneously performed in this scene.

図43中(K):「兵士のキャラクター」が大きく表示されるとともに、一方の腕を上方に突き上げている画像が表示されると、大当り(当選)である。これにより、遊技者に対して「猫のおばけを退治した」という余韻を感じさせることができ、遊技者の満足感を向上させることができる。なお、非当選時(はずれ時)は、「猫のおばけ」が大きく表示される。   In FIG. 43 (K): “Soldier character” is displayed large, and when an image in which one arm is pushed upward is displayed, it is a big hit (winning). Thereby, it is possible to make the player feel the reverberation that “the cat's ghost has been ridden”, and to improve the player's satisfaction. Note that “Cat's ghost” is displayed large when not winning (when lost).

〔停止表示演出〕
図43中(L):そして、特別図柄の確定表示に略同期して、演出図柄としての停止表示演出が行われる(図柄演出実行手段)。演出図柄の停止表示演出は、例えば左・中・右演出図柄をそれぞれ初期の大きさに復元した状態で行われる。このような停止表示演出を行うことで、最終的に大当りが確定したことを遊技者に対して教示することができる。
[Stop display effect]
In FIG. 43 (L): A stop display effect as an effect symbol is performed substantially in synchronism with the final display of the special symbol (symbol effect execution means). The stop display effect of the effect symbol is performed, for example, in a state where the left, middle and right effect symbols are restored to their initial sizes. By performing such a stop display effect, it is possible to teach the player that the big hit has been finalized.

また、内部抽選の結果が非当選であれば、特別図柄がはずれ図柄で停止表示されるため、演出図柄も同様にはずれの態様で停止表示演出が行われる(図柄演出実行手段)。この場合、画面の中央には「3」以外の数字である「2」や「4」を停止表示することで、残念ながら今回の変動では大当りにならなかったことを遊技者に知らせる演出が行われる。なお、このような演出は「はずれリーチ演出」として実行されるものである。   If the result of the internal lottery is non-winning, the special symbol is stopped and displayed with the off symbol, so that the effect symbol is similarly displayed with a stop display effect in the manner of deviation (symbol effect executing means). In this case, by displaying “2” or “4”, which is a number other than “3”, in the middle of the screen, unfortunately, an effect is given to inform the player that the change has not been a big hit. Is called. Such an effect is executed as an “out of reach reach effect”.

〔大役中演出〕
図44は、「16ラウンド大当り」に該当した場合の大当り遊技中に実行される大役中演出の例を部分的に示す連続図である。
[Director during big role]
FIG. 44 is a continuous diagram partially showing an example of a big-bill effect performed during a big hit game when “16 round big hit” is true.

〔1ラウンド開始時〕
図44中(A):大当り遊技の1ラウンド目が開始されると、例えば画面内に「ROUND1」のラウンド数に対応する文字情報が表示される。その他にも、例えば大当り遊技に固有の演出画像(例えば男性キャラクターや女性キャラクター等の画像)や「V」の文字情報等を表示してもよい。
[At the start of one round]
44 (A): When the first round of jackpot game is started, for example, character information corresponding to the number of rounds of “ROUND1” is displayed on the screen. In addition, for example, an effect image unique to the jackpot game (for example, an image of a male character, a female character, etc.), character information of “V”, or the like may be displayed.

〔16ラウンド〕
図44中(B):この後、大当り遊技が順調に進行し、最終の16ラウンドに移行する。このとき、画面内には「ROUND16」のラウンド数に対応する文字情報が表示される。なお、大当り遊技の最中に、大役中昇格演出を行う場合は、任意のラウンドで昇格演出が実行される。
[16 rounds]
In FIG. 44 (B): After this, the big hit game proceeds smoothly and shifts to the final 16 rounds. At this time, character information corresponding to the number of rounds of “ROUND16” is displayed on the screen. In the case of performing a promotion role during a big game during a big hit game, the promotion effect is executed in an arbitrary round.

〔大役終了時、高確率状態開示演出〕
図44中(C):大当り遊技が終了するタイミング(終了処理中)において、この後に移行するモードを教示する内容の大役終了演出が実行される。図示の例では、「16ラウンド図柄1」に該当し、かつ、確率状態指定値が「1」である場合の例を示している。この場合、画面内に「ラッシュモード」という文字情報が表示される。このような大役終了演出を実行することにより、大当り遊技終了後の特典として「高確率状態」かつ「時間短縮状態」に移行することを遊技者に対して明確に開示することができる(高確率状態開示演出実行手段)。
[At the end of a major role, high probability state disclosure effect]
In FIG. 44 (C): At the timing when the big hit game is ended (during the end process), the big end effect of the content teaching the mode to be transferred thereafter is executed. In the illustrated example, the example corresponds to “16 round symbol 1” and the probability state designation value is “1”. In this case, character information “rush mode” is displayed on the screen. By executing such a big game end effect, it is possible to clearly disclose to the player that the bonus will be shifted to the “high probability state” and “time reduction state” as a bonus after the end of the big hit game (high probability State disclosure effect execution means).

〔ラッシュモードの通常変動表示演出例〕
図45は、ラッシュモードの通常変動表示演出例を示す連続図である。このラッシュモードは、「16ラウンド図柄1」に該当し、かつ、確率状態指定値に「1」が設定されている場合の大当り遊技の終了後、もしくは「16ラウンド図柄2」に該当し、かつ、確率状態指定値に「1」が設定されている場合であって大当り遊技の終了後、50変動を経過した場合に移行されるモードであり、「高確率状態」かつ「時間短縮状態」に該当する。なお、ラッシュモードは、特別図柄の当選確率が高確率状態であることが、遊技者に対して明確に開示されるモードである。以下、演出の流れについて順を追って説明する。
[Example of normal fluctuation display in rush mode]
FIG. 45 is a continuous diagram showing an example of a normal variation display effect in the rush mode. This rush mode corresponds to “16 round symbol 1”, corresponds to “16 round symbol 2” after the end of the big hit game when the probability state designation value is set to “1”, and This is a mode that is transitioned to when the probability state designation value is set to “1” and 50 fluctuations have elapsed after the end of the jackpot game, and is set to “high probability state” and “time reduction state”. Applicable. The rush mode is a mode in which it is clearly disclosed to the player that the winning probability of the special symbol is in a high probability state. Hereinafter, the flow of production will be described in order.

図45中(A):例えば、大当り遊技終了後から1回目の変動表示が行われることで、「ラッシュモード」の状態で演出図柄の変動表示が行われている。   45 (A): For example, by performing the first variation display after the end of the big hit game, the variation display of the effect symbol is performed in the “rush mode” state.

図45中(B):そして、大当り遊技終了後から1回目の変動(非当選時)が終了したことにより、すべての演出図柄が停止表示されている(「1」−「1」−「5」)。「ラッシュモード」においては、図柄変動の高速消化を実現するため、非当選時の変動時間については比較的短い変動時間(例えば、1.5秒程度や3.0秒程度の変動時間)が設定されている。このため、演出図柄の変動表示演出に関しては、すべての演出図柄が同時に停止表示されることになる。   In FIG. 45 (B): Since the first change (when not winning) after the end of the big hit game, all effect symbols are stopped and displayed ("1"-"1"-"5 "). In “Rush Mode”, in order to achieve high-speed digestion of symbol variations, a relatively short variation time (for example, a variation time of about 1.5 seconds or 3.0 seconds) is set for the variation time when not winning. Has been. For this reason, regarding the effect display variation display effect, all effect symbols are stopped and displayed at the same time.

図45中(C):次回の変動が開始されると、大当り遊技終了後から2回目の変動表示が行われる。そして、この「ラッシュモード」は、次の大当りに当選するまで継続される(実際には10000回の変動に限定されているが、ラッシュモードがそれ以上継続することは確率的に極めて低い)。また「ラッシュモード」は、時間短縮状態であるため、可変始動入賞装置28の作動が高頻度で行われ、遊技球の打ち出しを停止しない限り、第2特別図柄の変動表示に伴う演出図柄の変動表示が行われることになる。   (C) in FIG. 45: When the next fluctuation is started, the second fluctuation display is performed after the big hit game ends. This “rush mode” is continued until the next jackpot is won (actually, it is limited to 10,000 fluctuations, but the rush mode will continue to be further probabilistically very low). In addition, since the “rush mode” is a time shortening state, the variable start winning device 28 is frequently operated, and unless the game ball launch is stopped, the variation of the effect symbol accompanying the variation display of the second special symbol Display will be performed.

〔ラッシュモード中の先読み演出例(その1)〕
図46は、ラッシュモード中の先読み演出例(その1)を示す連続図である。以下、演出の流れについて順を追って説明する。ここでは、4つの抽選要素を用いて連続した先読み演出を実行する例を説明する。以下の例においては、4変動後の当該変動に「当選」又は「非当選」の抽選要素が記憶されている例を示している。
[Example of pre-reading effects during rush mode (part 1)]
FIG. 46 is a continuous diagram showing a prefetch effect example (part 1) during the rush mode. Hereinafter, the flow of production will be described in order. Here, an example will be described in which continuous prefetch effects are executed using four lottery elements. In the following example, an example in which a lottery element of “winning” or “non-winning” is stored in the change after four changes is shown.

〔当該変動の3変動前〕
図46中(A):例えば、ラッシュモードでの遊技がある程度進行した状態で、演出図柄の停止表示演出が行われている(「7」−「7」−「4」)。図示の例では、この変動から連続した先読み演出が開始される。この場合、連続した先読み演出が開始されたことを視覚的な情報のみならず、聴覚的な情報としても遊技者に教示するために、先読み中変動停止音を出力する演出が実行される。より詳細には、演出図柄が停止表示されたことを契機として、1回目の先読み中変動停止音(例えば「ピュイッ」)がスピーカ54,55,56から出力される(参照符号Y1)。
[Before the third change]
46 (A): For example, the stop display effect of the effect symbol is performed in a state where the game in the rush mode has progressed to some extent ("7"-"7"-"4"). In the example shown in the figure, a continuous prefetch effect is started from this variation. In this case, in order to teach the player not only the visual information but also the auditory information that the continuous pre-reading effect is started, the effect of outputting the pre-reading fluctuation stop sound is executed. More specifically, when the effect symbol is stopped and displayed, the first pre-reading fluctuation stop sound (for example, “Pui”) is output from the speakers 54, 55, and 56 (reference numeral Y1).

〔当該変動の2変動前〕
図46中(B):先の非当選の停止表示演出に続けて、演出図柄の停止表示演出が行われている(「7」−「7」−「5」)。ここでも同様に、先読み中変動停止音を出力する演出が実行される。より詳細には、演出図柄が停止表示されたことを契機として、2回目の先読み中変動停止音(例えば「ピュピュイッ」)がスピーカ54,55,56から出力される(参照符号Y2)。
[Before two fluctuations]
In FIG. 46 (B): The stop display effect of the effect symbol is performed following the previous non-winning stop display effect (“7”-“7”-“5”). Here again, the effect of outputting the pre-change fluctuation stop sound is executed. More specifically, a second stop pre-reading stop sound (for example, “Pupui”) is output from the speakers 54, 55, and 56 (reference symbol Y2) when the effect symbol is stopped and displayed.

〔当該変動の1変動前〕
図46中(C):先の非当選の停止表示演出に続けて、演出図柄の停止表示演出が行われている(「7」−「7」−「6」)。ここでも同様に、先読み中変動停止音を出力する演出が実行される。より詳細には、演出図柄が停止表示されたことを契機として、3回目の先読み中変動停止音(例えば「ピュピュピュイッ」)がスピーカ54,55,56から出力される(参照符号Y3)。
[1 change before the change]
In FIG. 46, (C): The stop display effect of the effect symbol is performed following the previous non-winning stop display effect ("7"-"7"-"6"). Here again, the effect of outputting the pre-change fluctuation stop sound is executed. More specifically, when the effect symbol is stopped and displayed, the third pre-reading fluctuation stop sound (for example, “Puppy”) is output from the speakers 54, 55, and 56 (reference symbol Y3).

〔当該変動(当選時)〕
図46中(D):当該変動が当選に該当している場合、先の非当選の停止表示演出に続けて、当選の態様により演出図柄の停止表示演出が行われる(「7」−「7」−「7」)。「ラッシュモード」においては、図柄変動の高速消化を実現するため、当選時の変動時間についても比較的短い変動時間(例えば、1.5秒程度や3.0秒程度の変動時間)が設定されている(ただし、後述する再抽選演出を実行する場合はこの限りではない)。最後の先読み中変動停止音は、今までの先読み中変動停止音とは異なる種類の効果音(例えば「ジャキーン」)がスピーカ54,55,56から出力される(参照符号Y4)。
[Changes (when elected)]
In FIG. 46, (D): When the change corresponds to winning, a stop display effect of the effect symbols is performed according to the winning mode following the previous non-winning stop display effect ("7"-"7 "-" 7 "). In the “rush mode”, in order to realize high-speed digestion of symbol variations, a relatively short variation time (for example, a variation time of about 1.5 seconds or 3.0 seconds) is set for the variation time at the time of winning (However, this is not the case when the re-drawing effect described later is executed). As the last pre-reading variation stop sound, a different kind of sound effect (for example, “Jakine”) is output from the speakers 54, 55, and 56 (reference symbol Y4).

〔当該変動(非当選時)〕
図46中(E):一方、当該変動が非当選に該当している場合、先の非当選の停止表示演出に続けて、非当選の態様により演出図柄の停止表示演出が行われる(「7」−「4」−「2」)。最終的な当該変動が非当選である場合は、すべての演出図柄がばらけた態様(バラケ目)で停止表示される。
[Changes (when not elected)]
46 (E): On the other hand, when the change corresponds to non-winning, the stop display effect of the effect symbol is performed according to the non-winning mode following the previous non-winning stop display effect (“7 "-" 4 "-" 2 "). If the final change is a non-winning, all the effect symbols are displayed in a stopped state (separated pattern).

このように、本実施形態によれば、演出図柄の停止態様について、「7」−「7」−「7」の当選態様を最終目標とすると、その最終目標に向けて演出図柄の停止態様を調整していくことができる。すなわち、図示の例では、最終的な当選態様が「7」−「7」−「7」であるため、その1変動前は「7」−「7」−「6」とし、その2変動前は「7」−「7」−「6」とし、その3変動前は「7」−「7」−「4」とすることができる。これにより、演出図柄を利用したカウントアップ演出を実行することができる。   Thus, according to the present embodiment, if the winning aspect of “7”-“7”-“7” is set as the final goal for the stop pattern of the effect symbol, the stop pattern of the effect symbol is set toward the final goal. You can adjust. That is, in the example shown in the figure, the final winning mode is “7”-“7”-“7”, so that “1” before the change is “7”-“7”-“6”, and before the second change Is “7”-“7”-“6”, and can be “7”-“7”-“4” before the third change. Thereby, the count-up effect using the effect symbol can be executed.

図示の例では、カウントアップ演出を例に説明しているが、カウントダウン演出を実行することもできる。この場合は、例えば、最終的な当選態様が「5」−「5」−「5」であれば、その1変動前は「5」−「5」−「6」とし、その2変動前は「5」−「5」−「7」等とすることができる。   In the illustrated example, the count-up effect is described as an example, but the count-down effect can also be executed. In this case, for example, if the final winning mode is “5”-“5”-“5”, then “5”-“5”-“6” before the first change and “2” before the second change “5”-“5”-“7” or the like.

また、図示の例では、左演出図柄と中演出図柄とを固定して、カウントアップ演出を行う例で説明しているが、左演出図柄を固定して、中演出図柄と右演出図柄とをカウントアップさせてもよい。具体的には、最終的な当選態様が「7」−「7」−「7」であれば、その1変動前は「7」−「6」−「6」とし、その2変動前は「7」−「5」−「5」等とすることができる。この点については、カウントダウン演出についても同様である。   In addition, in the example shown in the figure, the example is described in which the left effect symbol and the middle effect symbol are fixed and the count-up effect is performed, but the left effect symbol is fixed and the middle effect symbol and the right effect symbol are displayed. It may be counted up. Specifically, if the final winning mode is “7”-“7”-“7”, then “7”-“6”-“6” before the first change and “2” before the second change 7 "-" 5 "-" 5 "etc. The same applies to the countdown effect.

なお、ラッシュモード中の大当り演出に関しては、上述したように、リーチ演出を行わずに当選となる演出が実行されるが、ラッシュモード以外のモードでは、上述した各リーチ演出(ノーマルリーチ演出、バトルリーチ演出等)が実行される。   As described above, the winning effect is executed without performing the reach effect in the rush mode. However, in the modes other than the rush mode, each reach effect (normal reach effect, battle reach) described above is executed. Production etc.) are executed.

〔ラッシュモード中の先読み演出例(その2)〕
図47は、ラッシュモード中の先読み演出例(その2)を示す連続図である。以下、演出の流れについて順を追って説明する。ここでは、3つの抽選要素を利用して連続した先読み演出を実行するとともに、その後に再抽選演出を実行する例を説明する。
[Example of pre-reading effects during rush mode (part 2)]
FIG. 47 is a continuous diagram showing a prefetch effect example (part 2) in the rush mode. Hereinafter, the flow of production will be described in order. Here, an example will be described in which a continuous prefetch effect is executed using three lottery elements, and then a re-lottery effect is executed.

ここで、「再抽選演出」とは、同一の配列画像(数字画像)を有する演出図柄を仮に揃えた仮当選態様(例えば「5」−「5」−「5」)により演出図柄を仮停止させた後、すべての演出図柄を再度変動させた上で、仮当選態様とは異なる又は同一の配列画像を有する演出図柄を揃えた最終当選態様(例えば「7」−「7」−「7」)により演出図柄を最終停止させる演出である。
この場合、仮当選態様(例えば「5」−「5」−「5」)により演出図柄を仮停止させた段階では、特別図柄は変動中の状態であり、最終当選態様(例えば「7」−「7」−「7」)により演出図柄を最終停止させた時点で特別図柄の変動が終了する。
Here, the “re-lottery effect” means that the effect symbol is temporarily stopped in a temporary winning mode (for example, “5”-“5”-“5”) in which the effect symbols having the same array image (numerical image) are temporarily arranged. Then, after all the effect symbols are changed again, the final winning mode (for example, “7”-“7”-“7” in which the effect symbols having the same or different arrangement images from the temporary winning mode are arranged. ) Is the effect of finally stopping the effect symbol.
In this case, at the stage where the effect symbol is temporarily stopped by the temporary winning mode (for example, “5”-“5”-“5”), the special symbol is in a changing state, and the final winning mode (for example, “7”- When the effect symbol is finally stopped by “7” − “7”), the variation of the special symbol is finished.

〔当該変動の2変動前〕
図47中(A):例えば、ラッシュモードでの遊技がある程度進行した状態で、演出図柄の停止表示演出が行われている(「5」−「5」−「3」)。図示の例では、この変動から連続した先読み演出が開始される。なお、先読み中変動停止音については図示を省略している。
[Before two fluctuations]
47 (A): For example, the stop display effect of the effect symbol is performed in a state where the game in the rush mode has progressed to some extent (“5” − “5” − “3”). In the example shown in the figure, a continuous prefetch effect is started from this variation. Note that the illustration of the variable stop sound during prefetching is omitted.

〔当該変動の1変動前〕
図47中(B):先の非当選の停止表示演出に続けて、演出図柄の停止表示演出が行われている(「5」−「5」−「4」)。
[1 change before the change]
In FIG. 47 (B): The stop display effect of the effect symbol is performed (“5” − “5” − “4”) following the previous non-winning stop display effect.

〔当該変動(当選時)〕
図47中(C):当該変動が当選に該当している場合、先の非当選の停止表示演出に続けて、演出図柄の仮当選演出が行われる(「5」−「5」−「5」)。ここでの当選態様は、「5」の演出図柄を仮に揃えた仮当選態様である。
[Changes (when elected)]
47 (C): When the change corresponds to winning, the temporary winning effect of the effect symbol is performed following the previous non-winning stop display effect ("5"-"5"-"5 "). Here, the winning mode is a temporary winning mode in which the effect symbols of “5” are provisionally arranged.

〔再抽選演出(再抽選演出実行手段)〕
図47中(D):演出図柄の仮当選演出に続けて、演出図柄の再度の変動表示演出が行われている(「5」−「5」−「5」から「6」−「6」−「6」)。
[Re-lottery production (re-lottery production execution means)]
In FIG. 47 (D): After the temporary winning effect of the effect symbol, the effect display effect is again displayed (“5”-“5”-“5” to “6”-“6”). -"6").

図47中(E):そして、再抽選演出は継続して実行されており、演出図柄の再変動演出が継続して行われている(「6」−「6」−「6」から「7」−「7」−「7」)。   In FIG. 47 (E): The re-lottery effect is continuously executed, and the re-change effect of the effect symbol is continuously performed (from “6”-“6”-“6” to “7” "-" 7 "-" 7 ").

〔最終停止〕
図47中(F):再変動演出が終了することにより、最終的な演出図柄の停止表示演出が行われる(「7」−「7」−「7」)。ここでの当選態様は、「7」の演出図柄を揃えた最終当選態様である。
[Final stop]
In FIG. 47 (F): When the re-variation effect is finished, the final effect symbol stop display effect is performed ("7"-"7"-"7"). Here, the winning mode is the final winning mode in which the production symbols of “7” are arranged.

このように、本実施形態では、再抽選演出が実行されることがあるが、再抽選演出が実行されると、仮に停止した当選態様とは異なる演出図柄が最終的に停止表示される可能性があるため、遊技者の期待感を向上させることができる。この場合、カウントアップ演出やカウントダウン演出は、仮当選態様(「5」−「5」−「5」)を目標として進行していくことになる。   As described above, in this embodiment, a re-lottery effect may be executed. However, when the re-lottery effect is executed, there is a possibility that an effect symbol different from the winning mode that was temporarily stopped may be finally stopped and displayed. Therefore, the player's expectation can be improved. In this case, the count-up effect or the count-down effect proceeds with the provisional winning mode (“5”-“5”-“5”) as a target.

次に、テンパイ煽り演出を含んだ変動表示演出を特別変動表示演出として代表的な例を挙げて説明する。一般的に、演出上で同種の演出図柄が3つ揃って停止する(例えば、「7」−「7」−「7」)と「当り」であり、2つ揃って停止する(例えば、「7」−「変動中」−「7」)といったテンパイ状態(リーチ状態)が発生したことを表している。このテンパイ状態(リーチ状態)になるか否かといった興趣を遊技者に提供するために、所謂テンパイ煽り演出がドットマトリクスLED表示器42の表示画面内で演出図柄やキャラクター画像等を用いて行われる(特別変動表示演出実行手段)。   Next, the variable display effect including the tempering effect will be described as a typical example of the special variable display effect. In general, when three productions of the same type are stopped in a production (for example, “7”-“7”-“7”), it is “hit”, and two productions are stopped together (for example, “ 7 "-" Fluctuating "-" 7 "), it indicates that a temporary state (reach state) has occurred. In order to provide the player with an interest in whether or not to enter the tempering state (reach state), a so-called tempering effect is performed on the display screen of the dot matrix LED display 42 using an effect design, a character image, or the like. (Special variation display effect execution means).

〔特別変動表示演出(例1)〕
図48〜図51は、特別図柄の変動表示に対応させた第1の特別変動表示演出の例を示す連続図である。なお、これ以降の例においては、上記の演出図柄による変動表示演出中に煽り演出が含まれる。なお、ここでは、演出図柄等による煽り演出を具体的に説明し、例えば、リーチ演出以降の演出等は上記煽り演出を含まない通常変動表示演出と同様であるため説明を省略する。すなわち、ここでは、演出図柄の変動表示が開始されている時点からリーチ演出が開始される前の時点までに行われる煽り演出について説明する。
[Special variation display effect (Example 1)]
48 to 51 are continuous diagrams showing examples of the first special variation display effect corresponding to the variation display of the special symbol. In the examples after this, the roaring effect is included in the variable display effect by the above-mentioned effect symbol. In addition, here, the roaring effect by the effect design etc. is demonstrated concretely, For example, since the effect after the reach effect etc. is the same as the normal fluctuation display effect which does not include the above roaring effect, description is abbreviate | omitted. That is, here, a description will be given of the roaring effect that is performed from the time when the variation display of the effect symbol is started to the time before the reach effect is started.

図48中(A):例えば、特別図柄の変動開始に同期して、ドットマトリクスLED表示器42の表示画面上で演出図柄の3本の図柄列がスクロール変動することで変動表示演出が開始される(図柄演出実行手段)。すなわち、特別図柄の変動開始に同期して、ドットマトリクスLED表示器42の表示画面内で左演出図柄、中演出図柄、右演出図柄の列が縦方向にスクロールする(流れる)ようにして変動表示演出が開始される。   48 (A): For example, in synchronization with the start of the change of the special symbol, the variable display effect is started by scrolling the three symbol lines of the effect symbol on the display screen of the dot matrix LED display 42. (Design effect execution means). That is, in synchronization with the start of the change of the special symbol, the display of the left effect symbol, the middle effect symbol, and the right effect symbol is scrolled (flowed) in the vertical direction in the display screen of the dot matrix LED display 42 so as to change the display. Production begins.

図48中(B):ある程度の時間が経過すると、表示画面内の左領域において、ゆっくりとドット文字で数字の「0」が表記された左演出図柄から「1」が表記された左演出図柄へスクロールされていく様子が表示されている。   48B: After a certain amount of time has elapsed, in the left area in the display screen, the left effect symbol in which “1” is written from the left effect symbol in which the numeral “0” is slowly written as dot characters. The state of scrolling to is displayed.

〔左演出図柄の停止〕
図48中(C):その後、表示画面内の左領域において最初に左演出図柄が変動を停止する。この例では、ドット文字で数字の「1」が表記された左演出図柄が停止したことを表している。そして、表示画面内の右領域においては、ゆっくりとドット文字で数字の「0」が表記された右演出図柄から「1」が表記された右演出図柄へスクロールされていく様子が表示されている。したがって、ドット文字で数字の「1」が表記された右演出図柄が停止すればリーチ状態(テンパイ状態)になることを表している。
[Stop of left design]
(C) in FIG. 48: Thereafter, the left effect symbol first stops changing in the left region in the display screen. In this example, the left effect symbol in which the numeral “1” is represented by dot characters is stopped. In the right area of the display screen, the state of slowly scrolling from the right effect design in which the numeral “0” is written in dot characters to the right effect design in which “1” is shown is displayed. . Therefore, if the right effect symbol in which the numeral “1” is represented by dot characters is stopped, the reach state (tempe state) is indicated.

〔右演出図柄の停止、リーチ状態発生、煽り演出開始〕
図48中(D):その後、表示画面内の右領域においてドット文字で数字の「1」が表記された右演出図柄が変動を停止する。したがって、表示画面内ではドット文字で数字の「1」−「変動中」−「1」といったリーチ状態が発生していることを表している。
[Right production symbol stop, reach state occurrence, squeak production start]
(D) in FIG. 48: Thereafter, the right effect design in which the numeral “1” is written as a dot character in the right region in the display screen stops changing. Therefore, it represents that the reach state of the number “1” − “being changed” − “1” is generated with dot characters in the display screen.

〔左演出図柄の再変動〕
図48中(E):その直後、表示画面内の左領域において左演出図柄の変動表示演出が開始される。左演出図柄の変動表示演出については、停止状態にあったドット文字で数字の「1」が表記された演出図柄から数字の「2」が表記された演出図柄に変更されるといった変動表示演出が行われる。したがって、表示画面内において先ほど成立していたドット文字で数字の「1」−「変動中」−「1」といったリーチ状態が解消されたことを表している。
[Left variation of left effect design]
(E) in FIG. 48: Immediately thereafter, a variable display effect of the left effect symbol is started in the left region in the display screen. As for the variable display effect of the left effect symbol, there is a variable display effect in which the effect symbol in which the numeral “1” is indicated by the dot character in the stopped state is changed to the effect symbol in which the numeral “2” is indicated. Done. Therefore, it represents that the reach state of the number “1” — “being changed” — “1” with the dot character established earlier in the display screen has been resolved.

〔左演出図柄の停止〕
図49中(F):その後、表示画面内の左領域においてドット文字で数字の「2」が表記された左演出図柄が変動を停止する。したがって、表示画面内においてはドット文字で数字の「2」−「変動中」−「1」といったはずれ目状態の一歩手前であることを表している。
[Stop of left design]
FIG. 49 (F): Thereafter, the left effect design in which the number “2” is written as a dot character in the left region in the display screen stops changing. Therefore, in the display screen, the dot character “2” — “being changed” — “1” indicates that it is one step before the break state.

〔右演出図柄の再変動、追いかけ演出〕
図49中(G):その直後、表示画面内の右領域において右演出図柄の変動表示演出が開始される。右演出図柄の変動表示演出については、停止状態にあったドット文字で数字の「1」が表記された演出図柄から数字の「2」が表記された演出図柄に変更されるといった変動表示演出が行われる。すなわち、左演出図柄の表記がドット文字で数字の「2」に変化したことに伴い、それに追従する形で数字の「2」と表記された右演出図柄が追いかけるといった演出が行われる。
[Right change of the design of the right production, chase production]
In FIG. 49 (G): Immediately thereafter, a change display effect of the right effect symbol is started in the right region in the display screen. As for the change display effect of the right effect design, there is a change display effect of changing from the effect design in which the numeral “1” is written with the dot characters in the stopped state to the effect design in which the number “2” is written. Done. That is, when the representation of the left effect symbol is changed to the number “2” by the dot character, an effect is performed in which the right effect symbol represented by the numeral “2” follows the number “2”.

〔右演出図柄の停止、リーチ状態発生〕
図49中(H):その後、表示画面内の右領域においてドット文字で数字の「2」が表記された右演出図柄が変動を停止する。したがって、表示画面内ではドット文字で数字の「2」−「変動中」−「2」といったリーチ状態が再度発生していることを表している。
(Right production symbol stops, reach condition occurs)
In FIG. 49 (H): Thereafter, the right effect design in which the number “2” is written as a dot character in the right region in the display screen stops changing. Therefore, it represents that the reach state of the number “2” − “being changed” − “2” in the dot character has occurred again in the display screen.

〔左演出図柄の再変動後停止、リーチ状態発生〕
図49中(I):その後、表示画面内の左領域において左演出図柄の変動表示演出が行われた結果、ドット文字で数字の「2」が表記された演出図柄から数字の「3」が表記された演出図柄に変更される。なお、この変動表示演出は、上記のドット文字で数字の「1」が表記された左演出図柄から数字の「2」が表記された左演出図柄に変更される変動表示演出と同様な演出である。
(Stop after re-changing the left effect design, reach condition occurs)
49 (I): After that, as a result of the change display effect of the left effect symbol in the left area in the display screen, the number “3” is obtained from the effect symbol in which the numeral “2” is indicated by dot characters. It is changed to the described design. This variable display effect is the same effect as the variable display effect that is changed from the left effect symbol in which the numeral “1” is written in the dot character to the left effect symbol in which the numeral “2” is written. is there.

〔右演出図柄の再変動後停止、リーチ状態発生、追いかけ演出〕
図49中(J):その後、表示画面内の右領域において右演出図柄の変動表示演出が行われた結果、ドット文字で数字の「2」が表記された演出図柄から数字の「3」が表記された演出図柄に変更される。なお、図示していないが、この変動表示演出は、上記のドット文字で数字の「1」が表記された右演出図柄から数字の「2」が表記された右演出図柄に変更される変動表示演出と同様な演出である。したがって、表示画面内ではドット文字で数字の「3」−「変動中」−「3」といったリーチ状態が再度発生していることを表している。なお、この際にも左演出図柄の変更に伴い、右演出図柄が追いかけるといった演出が行われる。
[Right effect design stops after re-variation, reach condition occurs, chase effect]
In FIG. 49 (J): After that, as a result of performing the change display effect of the right effect design in the right area in the display screen, the number “3” is obtained from the effect design in which the number “2” is represented by dot characters. It is changed to the described design. Although not shown in the drawing, this variable display effect is a variable display that is changed from the right effect symbol in which the number “1” is written in the dot character to the right effect symbol in which the number “2” is written. The production is similar to the production. Therefore, it represents that the reach state “3” − “being changed” − “3” of the dot character in the display screen has occurred again. In this case, an effect is also performed in which the right effect symbol follows the change of the left effect symbol.

〔左演出図柄の再変動後停止・右演出図柄の再変動後停止、リーチ状態発生、追いかけ演出〕
図50中(K):その後、表示画面内の左領域において左演出図柄の変動表示演出が行われた結果、ドット文字で数字の「3」が表記された演出図柄から数字の「4」が表記された演出図柄に変更される。また、同様に、表示画面内の右領域において右演出図柄の変動表示演出が行われた結果、ドット文字で数字の「3」が表記された演出図柄から数字の「4」が表記された演出図柄に変更される。なお、図示していないが、これらの変動表示演出は、上記と同様に、先ず左領域において左演出図柄の変動表示演出が行われ、その後、右演出図柄の変動表示演出が行われる。したがって、表示画面内ではドット文字で数字の「3」−「変動中」−「3」といったリーチ状態から、「4」−「変動中」−「3」の組み合わせで一旦停止したと見せかけて「4」−「変動中」−「4」といったリーチ状態が再度発生していることを表している。なお、この際にも左演出図柄の変更に伴い、右演出図柄が追いかけるといった演出が行われる。
[Left effect stop after re-variation, right effect stop after re-change, generation of reach, chase effect]
In FIG. 50 (K): After that, as a result of performing the variable display effect of the left effect symbol in the left area in the display screen, the number “4” is obtained from the effect symbol in which the numeral “3” is indicated by dot characters. It is changed to the described design. Similarly, as a result of the change display effect of the right effect design being performed in the right region in the display screen, the effect of expressing the number “4” from the effect design in which the number “3” is indicated by dot characters. It is changed to a design. Although not shown, in the same manner as described above, these variable display effects are first performed in the left region with the variable effect of the left effect, and then the variable effect of the right effect is performed. Therefore, in the display screen, it is assumed that the combination of “4”-“being changed”-“3” is temporarily stopped from the reach state of “3”-“being changed”-“3” with the dot character “ It represents that the reach state “4”-“Fluctuating”-“4” has occurred again. In this case, an effect is also performed in which the right effect symbol follows the change of the left effect symbol.

〔左演出図柄の再変動後停止・右演出図柄の再変動後停止、リーチ状態発生、追いかけ演出〕
図50中(L):その後、表示画面内の左領域において左演出図柄の変動表示演出が行われた結果、ドット文字で数字の「4」が表記された演出図柄から数字の「5」が表記された演出図柄に変更される。また、同様に、表示画面内の右領域において右演出図柄の変動表示演出が行われた結果、ドット文字で数字の「4」が表記された演出図柄から数字の「5」が表記された演出図柄に変更される。なお、ここでも図示していないが、これらの変動表示演出は、上記と同様に、先ず左領域において左演出図柄の変動表示演出が行われ、その後、右演出図柄の変動表示演出が行われる。したがって、表示画面内ではドット文字で数字の「4」−「変動中」−「4」といったリーチ状態から、「5」−「変動中」−「4」の組み合わせで一旦停止したと見せかけて「5」−「変動中」−「5」といったリーチ状態が再度発生していることを表している。なお、この際にも左演出図柄の変更に伴い、右演出図柄が追いかけるといった演出が行われる。
[Left effect stop after re-variation, right effect stop after re-change, generation of reach, chase effect]
In FIG. 50 (L): After that, as a result of performing the variable display effect of the left effect symbol in the left area in the display screen, the number “5” is obtained from the effect symbol in which the numeral “4” is indicated by dot characters. It is changed to the described design. Similarly, as a result of the change display effect of the right effect design being performed in the right area of the display screen, the effect of expressing the number “5” from the effect design in which the number “4” is indicated by dot characters. It is changed to a design. In addition, although not shown here, as in the above, these variable display effects are first subjected to the variable effect effect of the left effect symbol in the left region, and then the variable effect effect of the right effect symbol is performed. Therefore, on the display screen, it is assumed that the combination of “5”-“being changed”-“4” is temporarily stopped from the reach state such as the dot character “4”-“being changed”-“4”. This indicates that the reach state “5”-“fluctuating”-“5” has occurred again. In this case, an effect is also performed in which the right effect symbol follows the change of the left effect symbol.

〔煽り演出終了、リーチ発生予告演出〕
図50中(M):その後、表示画面内ではドット文字で数字の「5」−「変動中」−「5」といったリーチ状態にある演出図柄が全て消去され、「リーチ」といった文字が表示されるリーチ発生予告演出が実行される。すなわち、先ほどの「5」−「変動中」−「5」での組み合わせでリーチ状態が確定していることを表している。また、合わせて「リーチ」等の音声を出力する演出が行われる。なお、この後表示画面内ではリーチ演出が行われるが説明は省略する。
[Finished production end, reach announcement notice]
In FIG. 50 (M): After that, all of the effect symbols in the reach state such as the numbers “5”-“being changed”-“5” in the display screen are erased, and the characters “reach” are displayed. Reach occurrence notice effect is executed. That is, it represents that the reach state is determined by the combination of “5” − “being changed” − “5”. In addition, an effect of outputting sound such as “reach” is performed. Note that, after this, a reach effect is performed in the display screen, but the description is omitted.

ここで、上記図50中(K)〜図50中(M)の連続図では、煽り演出からリーチ演出に続く場合を説明したが、これは例えば、はずれ時変動パターン決定処理(ステップS2405)において変動パターン番号8(リーチ後はずれ変動パターン8)が選択された場合が想定される。一方、煽り演出からリーチ演出に続かない場合もある。例えば、はずれ時変動パターン決定処理(ステップS2405)において変動パターン番号5(非リーチ変動パターン5)が選択され、リーチ演出が実行されない場合が想定される。以下、図51に示す連続図を用いて説明する。   Here, in the continuous diagrams from (K) in FIG. 50 to (M) in FIG. 50, the case where the turn effect is followed by the reach effect has been described. This is, for example, in the change pattern determination process (step S2405) at the time of loss. It is assumed that the fluctuation pattern number 8 (the deviation fluctuation pattern 8 after reach) is selected. On the other hand, there is a case where it does not follow the reach production from the talk production. For example, it is assumed that the variation pattern number 5 (non-reach variation pattern 5) is selected in the variation pattern determination process (step S2405) at the time of loss and the reach effect is not executed. Hereinafter, description will be made with reference to a continuous diagram shown in FIG.

図51中(K):図50中(K)と同様に、表示画面内ではドット文字で数字の「4」−「変動中」−「4」といったリーチ状態が再度発生していることを表している。   51 (K): Similar to (K) in FIG. 50, the reach state such as “4”-“changing”-“4” of dot characters in the display screen is generated again. ing.

〔煽り演出終了、左演出図柄の再変動後停止〕
図51中(N):その後、表示画面内の左領域において左演出図柄の変動表示演出が行われた結果、ドット文字で数字の「4」が表記された演出図柄から数字の「5」が表記された演出図柄に変更される。なおこの時、表示画面内の右領域においては、ドット文字で数字の「4」が表記された右演出図柄は停止したままである。
[End of the production effect, stop after re-changing the left effect design]
In FIG. 51, (N): As a result of performing the variation display effect of the left effect symbol in the left area in the display screen, the number “5” is obtained from the effect symbol in which the numeral “4” is indicated by dot characters. It is changed to the described design. At this time, in the right region in the display screen, the right effect design in which the numeral “4” is written as dot characters remains stopped.

〔中演出図柄の停止、変動終了〕
図51中(O):その後、表示画面内の中領域においてドット文字で数字の「5」が表記された中演出図柄が変動を停止する。したがって、演出図柄の組み合わせはドット文字で数字の「5」−「5」−「4」であり、これによって今回の抽選結果が非当選(はずれ)であったことが演出上で表示されている。
[Intermediate design stop, change end]
In FIG. 51 (O): Thereafter, the medium effect design in which the numeral “5” is written as dot characters in the middle area of the display screen stops changing. Therefore, the combination of effect symbols is dot letters and the numbers “5”-“5”-“4”, and it is displayed on the effect that the current lottery result was not won (missed). .

このように煽り演出によってテンパイ状態(リーチ状態)になるかならないかといった期待感を遊技者に与えることができる。   In this way, the player can be given a sense of expectation as to whether or not the tempering state (reach state) is likely to occur due to the roaring effect.

〔(3)特別変動表示演出(例2)〕
図52及び図53は、特別図柄の変動表示に対応させた第2の特別変動表示演出の例を示す連続図である。
[(3) Special fluctuation display effect (example 2)]
52 and 53 are continuous diagrams showing an example of the second special variation display effect corresponding to the variation display of the special symbol.

〔左演出図柄の停止、煽り演出開始〕
図52中(A):例えば、特別図柄の変動開始からある程度の時間が経過すると、ドットマトリクスLED表示器42の表示画面内の左領域において最初に左演出図柄が変動を停止する。この例では、ドット文字で数字の「7」が表記された左演出図柄が停止したことを表している。
(Left effect symbol stop, whispering effect start)
52A: For example, when a certain amount of time has elapsed since the start of the variation of the special symbol, the variation of the left effect symbol first stops in the left region in the display screen of the dot matrix LED display 42. In this example, the left effect symbol in which the numeral “7” is written as dot characters is stopped.

〔右演出図柄の停止、おばけ掴み演出〕
図52中(B):その後、表示画面内の右領域においてドット文字で数字の「3」が表記された右演出図柄が変動を停止する。またこの時、表示画面内にキャラクターの「お化け」が出現し、ドット文字で数字の「3」を覆うようにキャラクターの「お化け」が表示される。すなわち、スクロール変動している右演出図柄をキャラクターの「お化け」が停止したといった演出が行われる。なおこの時、表示画面内の左領域においては、数字の「7」が表記された左演出図柄は停止したままであり、中領域においては中演出図柄のスクロール変動が継続して行われている。
[Right production design stop, ghost grab production]
(B) in FIG. 52: Thereafter, the right effect design in which the number “3” is written as a dot character in the right region in the display screen stops changing. At this time, the character “ghost” appears in the display screen, and the character “ghost” is displayed so as to cover the number “3” with dot characters. That is, the effect that the “ghost” of the character has stopped the right effect design that is scrolling is performed. At this time, in the left area in the display screen, the left effect symbol with the numeral “7” remains stopped, and the middle effect symbol is continuously scrolled in the middle region. .

〔右演出図柄の停止、おばけ掴み演出〕
図52中(C):その後、表示画面内の右領域においてドット文字で数字の「4」が表記された右演出図柄が変動を停止する。またこの時、ドット文字で数字の「4」に被せるようにキャラクターの「お化け」が表示される。すなわち、今度はドット文字で数字の「4」で右演出図柄をキャラクターの「お化け」が停止したといった演出が行われる。
[Right production design stop, ghost grab production]
(C) in FIG. 52: After that, the right effect design in which the number “4” is written as a dot character in the right region in the display screen stops changing. At this time, the character “ghost” is displayed so as to cover the number “4” with dot characters. That is, this time, the effect that the character “ghost” has stopped the right effect design with the dot character “4”.

〔右演出図柄の停止、おばけ掴み演出〕
図52中(D)〜図53中(F):その後、表示画面内の右領域において右演出図柄が変動と停止を繰り返し、ドット文字による数字の表記が「5」、「6」、「7」と変化したところで右演出図柄が変動を停止する。またこの時、同時にドット文字による数字の「5」、「6」、「7」に被せるようにキャラクターの「お化け」が表示される。すなわち、キャラクターの「お化け」が右演出図柄を順に停止したといった演出が行われる。
[Right production design stop, ghost grab production]
In FIG. 52 (D) to FIG. 53 (F): Thereafter, the right effect design repeatedly fluctuates and stops in the right region in the display screen, and the numbers represented by dot characters are “5”, “6”, “7”. When the change is made, the right effect design stops changing. At this time, the character “ghost” is displayed so as to cover the numbers “5”, “6”, and “7” by the dot characters at the same time. That is, an effect is performed in which the character “ghost” stops the right effect design in order.

〔リーチ状態発生〕
図53中(G):その後、キャラクターの「お化け」が表示画面内から消去されることで、右領域の右演出図柄の変動は開始されずにドット文字で数字の「7」が表記された演出図柄が停止したままとなる。この結果、ドット文字で数字の「7」−「変動中」−「7」の組み合わせからなるリーチ状態が発生していることが表される。
[Reach condition occurs]
In FIG. 53 (G): After that, the character “ghost” is erased from the display screen, and the change of the right effect design in the right area is not started, and the number “7” is written in dot characters. The production symbol remains stopped. As a result, it is represented that a reach state is formed which is a combination of the numbers “7”-“being changed”-“7” with dot characters.

〔煽り演出終了、リーチ発生予告演出〕
図53中(H):その後、表示画面内ではドット文字で数字の「7」−「変動中」−「7」といったリーチ状態にある演出図柄が全て消去され、「リーチ」といった文字が表示されるリーチ発生予告演出が実行される。また、合わせて「リーチ」等の音声を出力する演出が行われる。なお、この後表示画面内ではリーチ演出が行われるが説明は省略する。
[Finished production end, reach announcement notice]
In FIG. 53 (H): After that, all the effect symbols in the reach state such as the numbers “7”-“being changed”-“7” in the display screen are erased, and the characters “reach” are displayed. Reach occurrence notice effect is executed. In addition, an effect of outputting sound such as “reach” is performed. Note that, after this, a reach effect is performed in the display screen, but the description is omitted.

なお、上記の(2)特別変動表示演出(例1)と同様に、リーチ演出が実行されない変動パターンが選択される場合も想定される。その場合、図示しないが、例えば、右領域にドット文字で数字の「6」が表記された右演出図柄が停止したと同時にキャラクターの「お化け」が表示画面の外に移動する演出が行われ、テンパイ状態にならない煽り演出も実行される。   Note that, similarly to the above (2) special variation display effect (example 1), it is also assumed that a variation pattern in which the reach effect is not executed is selected. In that case, although not shown, for example, at the same time as the right effect design in which the number “6” is written as a dot character in the right area is stopped, the effect that the character “ghost” moves out of the display screen is performed. A roaring effect that does not result in a tempered state is also performed.

〔(4)特別変動表示演出(例3)〕
図54は、特別図柄の変動表示に対応させた第3の特別変動表示演出の例を示す連続図である。
[(4) Special variation display effect (example 3)]
FIG. 54 is a continuous diagram showing an example of the third special variation display effect corresponding to the variation display of the special symbol.

〔左・右演出図柄の停止〕
図54中(A):例えば、特別図柄の変動開始からある程度の時間が経過すると、ドットマトリクスLED表示器42の表示画面内の左領域において最初に左演出図柄が変動を停止し、その後右領域においても右演出図柄が変動を停止する。この例では、ドット文字で数字の「4」が表記された左演出図柄が停止し、その後数字の「5」が表記された右演出図柄が停止したことを表している。
[Left / Right production symbol stop]
54A: For example, when a certain amount of time has elapsed since the start of the variation of the special symbol, the left effect symbol first stops varying in the left region within the display screen of the dot matrix LED display 42, and then the right region. The right effect design also stops changing. In this example, the left effect design in which the numeral “4” is written as dot characters has stopped, and the right effect design in which the number “5” is written has stopped thereafter.

〔中演出図柄の停止〕
図54中(B):その後、表示画面内の中領域においてドット文字で数字の「4」が表記された中演出図柄が変動を停止する。したがって、表示画面内ではドット文字で数字の「4」−「4」−「5」といったはずれ目状態であることを表している。
[Intermediate design stop]
(B) in FIG. 54: Thereafter, the medium effect design in which the numeral “4” is written as dot characters in the middle area in the display screen stops changing. Therefore, the display screen indicates that the dot is in the state of “4”-“4”-“5”.

〔中・右演出図柄の変動、煽り演出開始、押し合い演出〕
図54中(C):その後、表示画面内において中演出図柄が画面の右側に移動して右演出図柄を表示画面外に押し出すように見せかけた演出が開始される。具体的には、表示画面内の中領域に表示されていたドット文字で数字の「4」が右側に移動し、その後右領域に表示されていた数字の「5」を伴い2つの数字「4」と「5」とが右側に移動するように見せかけた演出が行われる。したがって、中領域のドット文字で数字の「4」が右領域の数字の「5」を表示画面内から追し出し、数字の「4」が右領域に移動し、反対に右領域の数字の「5」が画面表示内に残ろうと数字と数字とが押し合っているかのように見せかけた演出が行われる。なおこの時、表示画面内の左領域においては、ドット文字で数字の「4」が表記された左演出図柄は停止したままである。
[Change of middle / right production design, start of production production, production production]
54 (C): After that, an effect that makes it appear that the medium effect symbol moves to the right side of the screen and pushes the right effect symbol out of the display screen in the display screen is started. Specifically, the number “4” is moved to the right by the dot character displayed in the middle area in the display screen, and then the two numbers “4” are accompanied by the number “5” displayed in the right area. "And" 5 "appear to move to the right. Therefore, the number “4” in the middle area is the number “5” in the right area and the number “5” in the right area is removed from the display screen, and the number “4” is moved to the right area. Even if “5” remains in the screen display, an effect that makes it appear as if numbers and numbers are pressing is performed. At this time, in the left area in the display screen, the left effect design in which the numeral “4” is written as dot characters remains stopped.

〔リーチ状態発生〕
図54中(D):その後、上記の中領域のドット文字で数字の「4」が右領域の数字の「5」を表示画面内から追し出すことに成功し、数字の「4」が右領域に移動したように見せかけた演出が行われる。したがって、表示画面内の右領域にドット文字で数字の「4」が表記された演出図柄が停止する。この結果、ドット文字で数字の「4」−「空白」−「4」の組み合わせからなるリーチ状態が発生していることが表される。
[Reach condition occurs]
54 (D): After that, the number “4” in the middle area dot character succeeds in removing the number “5” in the right area from the display screen. An effect that appears to have moved to the right area is performed. Therefore, the effect design in which the number “4” is written as dot characters in the right area in the display screen stops. As a result, it is represented that a reach state is generated that is a combination of the numbers “4”-“blank”-“4” with dot characters.

〔煽り演出終了、リーチ発生予告演出〕
図54中(E):その後、表示画面内ではドット文字で数字の「4」−「空白」−「4」といったリーチ状態にある演出図柄が消去され、「リーチ」といった文字が表示されるリーチ発生予告演出が実行される。また、合わせて「リーチ」等の音声を出力する演出が行われる。なお、この後表示画面内ではリーチ演出が行われるが説明は省略する。
[Finished production end, reach announcement notice]
In FIG. 54, (E): After that, in the display screen, the design symbols in the reach state such as the numbers “4”-“blank”-“4” are erased with dot characters, and the reach where characters such as “reach” are displayed. The occurrence notice effect is executed. In addition, an effect of outputting sound such as “reach” is performed. Note that, after this, a reach effect is performed in the display screen, but the description is omitted.

また、上記の特別変動表示演出の例と同様に、図示していないが、リーチ演出が実行されない変動パターンが選択される場合、中領域の数字の「4」と右領域の数字の「5」との押し合いの結果、数字の「4」が数字の「5」を押し出せずに、数字の「5」が画面表示内に残るといった煽り演出が行われる。   Similarly to the above-described example of the special variation display effect, although not shown, when a variation pattern in which the reach effect is not executed is selected, the number “4” in the middle region and the number “5” in the right region are selected. As a result of the pressing, the number “4” does not push out the number “5”, and the number “5” remains in the screen display.

〔(5)特別変動表示演出(例4)〕
図55及び図56は、特別図柄の変動表示に対応させた第4の特別変動表示演出の例を示す連続図である。
[(5) Special variation display effect (example 4)]
FIG.55 and FIG.56 is a continuous figure which shows the example of the 4th special fluctuation display effect matched with the fluctuation display of the special symbol.

〔左演出図柄停止〕
図55中(A):例えば、特別図柄の変動開始からある程度の時間が経過すると、ドットマトリクスLED表示器42の表示画面内の左領域において最初に左演出図柄が変動を停止する。この例では、ドット文字で数字の「3」が表記された左演出図柄が停止したことを表している。
[Left effect symbol stop]
55A: For example, when a certain amount of time has elapsed since the start of the variation of the special symbol, the variation of the left effect symbol first stops in the left region in the display screen of the dot matrix LED display 42. In this example, the left effect design in which the numeral “3” is represented by dot characters is stopped.

〔右演出図柄の停止〕
図55中(B):その後、表示画面内の右領域においてドット文字で数字の「8」が表記された右演出図柄が変動を停止する。したがって、表示画面内ではドット文字で数字の「3」−「変動中」−「8」といったはずれ目状態の一歩手前であることを表している。
[Right stop design stop]
(B) in FIG. 55: Thereafter, the right effect design in which the numeral “8” is written as a dot character in the right region in the display screen stops changing. Therefore, the display screen indicates that the number “3” — “being changed” — “8”, which is a dot character, is one step before the break state.

〔中演出図柄の停止、煽り演出開始、加算演出〕
図55中(C):その後、表示画面内の中領域において記号文字の「+」が表記された中演出図柄が変動を停止する。したがって、表示画面内においてはドット文字で数字と記号文字とによる「3」−「+」−「8」といった演出図柄の組み合わせで停止していることを表している。
[Intermediate design stop, whispering production start, addition production]
(C) in FIG. 55: Thereafter, the medium effect design in which the symbol character “+” is written in the middle area in the display screen stops changing. Therefore, in the display screen, it represents that it has stopped by the combination of effect symbols, such as “3”-“+”-“8”, which are dot characters and numbers and symbol characters.

〔全演出図柄の変動〕
図55中(D):その後、表示画面内において全ての演出図柄(左・中・右演出図柄)が画面の左側に移動するように見せかけた演出が開始される。具体的には、「3」−「+」−「8」の組み合わせが左側に移動するように見せかけた演出が行われる。さらに、画面の右側から記号文字の「=」が出現するといった演出が行われる。
[Changes in all production patterns]
(D) in FIG. 55: After that, an effect that makes it appear that all effect symbols (left, middle, and right effect symbols) move to the left side of the screen in the display screen is started. Specifically, an effect that makes it appear that the combination of “3”-“+”-“8” moves to the left is performed. Furthermore, an effect such that the symbol character “=” appears from the right side of the screen is performed.

図56中(E):引き続き、演出図柄が画面の左側に移動する演出が行われる。さらに、画面の右側からドット文字で数字の「1」と「1」が出現するといった演出がおこなわれる。したがって、これら一連の演出が表示画面内に四則演算の加算である「3+8=11」を表示していたことを表している。   56 (E): The effect that the effect symbol moves to the left side of the screen is continuously performed. Furthermore, an effect such that the numbers “1” and “1” appear as dot characters from the right side of the screen is performed. Therefore, this series of effects represents that “3 + 8 = 11”, which is the addition of four arithmetic operations, was displayed on the display screen.

〔リーチ状態発生〕
図56中(F):その後、表示画面内を右側から左側に「3+8=11」といった文字の表示を移動させる演出が終了し、左領域にドット文字で数字の「1」が表記された演出図柄が停止し、右領域にドット文字で数字の「1」が表記された演出図柄が停止する。この結果、「1」−「空白」−「1」の組み合わせからなるリーチ状態が発生していることが表される。
[Reach condition occurs]
56F: After that, the effect of moving the display of characters such as “3 + 8 = 11” from the right side to the left side in the display screen is finished, and the effect that the number “1” is written as a dot character in the left area. The design stops, and the effect design in which the number “1” is written as a dot character in the right area stops. As a result, it is indicated that a reach state composed of a combination of “1”-“blank”-“1” has occurred.

〔煽り演出終了、リーチ発生予告演出〕
図56中(G):その後、表示画面内ではドット文字で数字の「1」−「空白」−「1」といったリーチ状態にある演出図柄が消去され、「リーチ」といった文字が表示されるリーチ発生予告演出が実行される。また、合わせて「リーチ」等の音声を出力する演出が行われる。なお、この後表示画面内ではリーチ演出が行われるが説明は省略する。
[Finished production end, reach announcement notice]
In FIG. 56 (G): After that, in the display screen, the design symbols in the reach state such as the numbers “1”-“blank”-“1” are erased with dot characters, and the reach where characters such as “reach” are displayed. The occurrence notice effect is executed. In addition, an effect of outputting sound such as “reach” is performed. Note that, after this, a reach effect is performed in the display screen, but the description is omitted.

ここで、上記と同様に煽り演出からリーチ演出に続かない場合もある。その場合、図示しないが、例えば、表示画面内を右側から左側に「3+8=11」といった文字の表示を移動させる演出が終了し、左領域にドット文字で数字の「1」が表記された演出図柄が停止し、中領域に数字の「1」が表記された演出図柄が停止し、その後、右領域に数字の「2」が表記された演出図柄が停止したことで今回の抽選結果が非当選(はずれ)であったことが演出上で表示されてもよい。すなわち、数字の「1」が左領域に停止してテンパイ状態となるかもしれないと期待させたまま中領域まで移動して、左演出図柄と右演出図柄とがテンパイ状態とならなかったという演出が行われる。   Here, in the same way as described above, there is a case in which the production is not followed by the reach production. In that case, although not shown, for example, the effect of moving the display of characters such as “3 + 8 = 11” from the right side to the left side in the display screen is finished, and the effect that the number “1” is written in the left area as a dot character The drawing stops, the effect design with the number “1” in the middle area stops, and then the effect design with the number “2” in the right area stops, and this lottery result is not It may be displayed on the effect that it has been won (lost). That is, the number “1” stops in the left area and moves to the middle area with the expectation that it may become a tempering state, and the left effect symbol and the right effect symbol are not in the tempering state. Is done.

〔(6)特別変動表示演出(例5)〕
図57及び図58は、特別図柄の変動表示に対応させた第5の特別変動表示演出の例を示す連続図である。
[(6) Special variation display effect (example 5)]
57 and 58 are continuous diagrams showing an example of the fifth special variation display effect corresponding to the variation display of the special symbol.

〔左演出図柄の停止〕
図57中(A):例えば、特別図柄の変動開始からある程度の時間が経過すると、ドットマトリクスLED表示器42の表示画面内の左領域において最初に左演出図柄が変動を停止する。この例では、ドット文字で数字の「7」が表記された左演出図柄が停止したことを表している。
[Stop of left design]
57A: For example, when a certain amount of time has elapsed since the start of the variation of the special symbol, the variation of the left effect symbol first stops in the left region in the display screen of the dot matrix LED display 42. In this example, the left effect symbol in which the numeral “7” is written as dot characters is stopped.

〔右演出図柄の停止〕
図57中(B):その後、表示画面内の右領域においてドット文字で数字の「1」が表記された右演出図柄が変動を停止する。したがって、表示画面内ではドット文字で数字の「7」−「変動中」−「1」といったはずれ目状態の一歩手前であることを表している。
[Right stop design stop]
(B) in FIG. 57: Thereafter, the right effect design in which the numeral “1” is written as a dot character in the right region in the display screen stops changing. Therefore, the display screen indicates that the dot character is the number “7” − “changing” − “1”, which is one step before the break state.

〔中演出図柄の停止〕
図57中(C):その後、表示画面内の中領域においドット文字でて数字の「1」が表記された中演出図柄が変動を停止する。したがって、表示画面内ではドット文字で数字の「7」−「1」−「1」といったはずれ目状態であることを表している。
[Intermediate design stop]
(C) in FIG. 57: Thereafter, the medium effect design in which the numeral “1” is written as dot characters in the middle area in the display screen stops changing. Therefore, this indicates that the display screen is in the state of a break such as “7”-“1”-“1” in the form of dot characters.

〔全演出図柄の変動、煽り演出開始、乗算演出〕
図57中(D):その後、表示画面内において記号文字の「×」が出現するといった演出が行われる。また、その際、表示画面内に表示されていたドット文字で数字の組み合わせ「7」−「1」−「1」の数字の横幅が狭まるように見せかけた演出が行われる。したがって、表示画面内には四則演算の乗算の「7×11」が表示されることとなる。
[Changes in all production patterns, start of production production, multiplication production]
In FIG. 57 (D): After that, an effect that the symbol character “x” appears in the display screen is performed. Further, at that time, an effect is given in which the horizontal width of the number combination “7”-“1”-“1” is reduced by the dot characters displayed in the display screen. Therefore, “7 × 11” of multiplication of four arithmetic operations is displayed on the display screen.

図58中(E):その後、表示画面内に表示されていた「7×11」が左側に移動するといった演出が行われる。さらに、「=7」と文字が引き続き右側から出現するといった演出が行われる。これにより、表示画面内には「7×11=7」といった文字が表示されたことになり、この後さらに「7」が表示されることが期待されことを表している。   (E) in FIG. 58: After that, an effect that “7 × 11” displayed in the display screen moves to the left side is performed. Furthermore, an effect that the character “= 7” continues to appear from the right side is performed. As a result, characters such as “7 × 11 = 7” are displayed in the display screen, and it is expected that “7” will be displayed after that.

図58中(F):その後、表示画面内に表示されていた「7×11=7」が左側に移動するといった演出が行われる。さらに、ドット文字で数字の「7」が引き続き右側から出現するといった演出が行われる。これにより、表示画面内には「7×11=77」といった文字が表示されたことになる。   (F) in FIG. 58: After that, an effect that “7 × 11 = 7” displayed in the display screen moves to the left side is performed. Furthermore, an effect is produced in which the number “7” in dot characters continues to appear from the right side. As a result, characters such as “7 × 11 = 77” are displayed in the display screen.

〔リーチ状態発生〕
図58中(G):その後、表示画面内を右側から左側に「7×11=77」といった文字の表示を移動させる演出が終了し、左領域にドット文字で数字の「7」が表記された演出図柄が停止し、右領域に数字の「7」が表記された演出図柄が停止する。この結果、「7」−「空白」−「7」の組み合わせからなるリーチ状態が発生していることが表される。
[Reach condition occurs]
58 (G): After that, the effect of moving the display of characters such as “7 × 11 = 77” from the right side to the left side in the display screen is finished, and the number “7” is written in the left area as a dot character. The effect symbol is stopped, and the effect symbol with the number “7” in the right area is stopped. As a result, it is indicated that a reach state composed of a combination of “7”-“blank”-“7” has occurred.

〔煽り演出終了、リーチ発生予告演出〕
図58中(H):その後、表示画面内ではドット文字で数字の「7」−「空白」−「7」といったリーチ状態にある演出図柄が全て消去され、「リーチ」といった文字が表示されるリーチ発生予告演出が実行される。また、合わせて「リーチ」等の音声を出力する演出が行われる。なお、この後表示画面内ではリーチ演出が行われるが説明は省略する。
[Finished production end, reach announcement notice]
In FIG. 58 (H): Thereafter, all the design symbols in the reach state such as the numbers “7”-“blank”-“7” in the display screen are erased, and the characters “reach” are displayed. Reach occurrence notice effect is executed. In addition, an effect of outputting sound such as “reach” is performed. Note that, after this, a reach effect is performed in the display screen, but the description is omitted.

〔(7)特別変動表示演出(例6)〕
図59及び図60は、特別図柄の変動表示に対応させた第6の特別変動表示演出の例を示す連続図である。
[(7) Special variation display effect (Example 6)]
59 and 60 are continuous diagrams showing examples of the sixth special variation display effect corresponding to the variation display of the special symbol.

〔左・右演出図柄の停止〕
図59中(A):例えば、特別図柄の変動開始からある程度の時間が経過すると、ドットマトリクスLED表示器42の表示画面内の左領域において最初に左演出図柄が変動を停止し、その後右領域においても右演出図柄が変動を停止する。この例では、ドット文字で数字の「0」が表記された左演出図柄が停止し、その後数字の「4」が表記された右演出図柄が停止したことを表している。
[Left / Right production symbol stop]
59A: For example, when a certain amount of time has elapsed since the start of the variation of the special symbol, the left effect symbol first stops varying in the left region in the display screen of the dot matrix LED display 42, and then the right region. The right effect design also stops changing. In this example, the left effect design in which the numeral “0” is written in dot characters is stopped, and the right effect design in which the number “4” is written is then stopped.

〔中演出図柄の停止〕
図59中(B):その後、表示画面内の中領域においてドット文字で数字の「2」が表記された右演出図柄が変動を停止する。したがって、表示画面内においてはドット文字で数字の「0」−「2」−「4」といった演出図柄の組み合わせで停止していることを表している。
[Intermediate design stop]
(B) in FIG. 59: Thereafter, the right effect design in which the numeral “2” is written as a dot character in the middle area in the display screen stops changing. Therefore, in the display screen, it represents that it has stopped by the combination of effect symbols, such as the number "0"-"2"-"4" by the dot character.

〔表示画面変化演出、煽り演出開始、〕
図59中(C):その直後、表示画面内において上段部と下段部とにそれぞれ4つの数字と数字の間に中点「・」とがドット文字で表示されるといった表示画面が変化する演出が行われる。具体的には、ドット文字で数字の「0」−「2」−「4」といった演出図柄の組み合わせで表示されていた表示画面が、上段部に「0・0・1・2」、下段部に「2・3・4・4」といった数字と中点との組み合わせで表示される表示画面に変化する演出が行われる。なお、その際、各数字の文字の大きさは表示画面内に収まるように小さく変形される。
[Display screen change production, start of production production]
(C) in FIG. 59: Immediately after that, in the display screen, the display screen changes such that the middle point “•” is displayed as a dot character between the four numbers and the numbers on the upper and lower sections, respectively. Is done. Specifically, the display screen that was displayed with a combination of stylized symbols such as numbers “0”-“2”-“4” in dot letters is “0 · 0 · 1 · 2” in the upper row and the lower row. In addition, an effect of changing to a display screen displayed by a combination of a number and a middle point such as “2, 3, 4, 4” is performed. At that time, the size of each numerical character is changed to be small so as to be within the display screen.

〔ルーレット演出開始〕
図59中(D):その後、表示画面内の上段部において「0・0」の表示の明暗が反転する演出が行われる。例えば、「0・0」の表示において、数字の「0」や中点の「・」が表示されるドット部分のLEDが点灯(赤色(図面上では黒色))され、それ以外のドット部分(数字と中点以外の部分)のLEDに関しては消灯(黒色(図面上では白色))されていたのが、明暗の反転により、数字の「0」や中点の「・」を表示するドット部分のLEDが消灯(黒色(図面上では白色))され、それ以外のドット部分のLEDが点灯(赤色(図面上では黒色))される。
[Roulette production start]
(D) in FIG. 59: After that, an effect is produced in which the brightness of the display of “0 · 0” is reversed in the upper part of the display screen. For example, in the display of “0 • 0”, the LED of the dot portion where the number “0” or the middle point “•” is displayed is lit (red (black in the drawing)) and the other dot portions ( The LED that is off (black (white in the drawing)) for the LEDs other than the number and the middle point is a dot part that displays the number “0” and the middle point “•” by reversing the brightness. LED is turned off (black (white on the drawing)), and the LED of the other dot portions is turned on (red (black on the drawing)).

〔ルーレット演出〕
図59中(E):その後、表示画面内の上段部において「0・1」の表示の明暗が反転する演出が行われる。なお、その直前に、前回明暗が反転していた「0・0」の表示が再度明暗の反転する演出が行われ、すなわち、反転前に戻されるといった演出が行われる。したがって、「0・1」の表示の部分について、ドット文字で数字の「0」「1」や中点の「・」を表示するドット部分のLEDが消灯(黒色(図面上では白色))され、それ以外のドット部分のLEDが点灯(赤色(図面上では黒色))される。
[Roulette production]
(E) in FIG. 59: After that, an effect is produced in which the brightness of the display of “0 · 1” is reversed in the upper part of the display screen. Immediately before that, an effect is performed in which the display of “0 · 0”, in which the light and darkness has been reversed last time, is reversed again and again, that is, the effect that the display is returned to before the reversal. Therefore, for the display portion of “0 · 1”, the LED of the dot portion that displays the numbers “0” and “1” and the middle point “·” with the dot character is turned off (black (white in the drawing)). The LEDs of other dot portions are lit (red (black in the drawing)).

〔ルーレット演出〕
図60中(F):その後、同様に、表示画面内の上段部において「1・2」の表示の明暗が反転する演出が行われる。なお同様に、その直前、前回明暗が反転していた「0・1」の表示が再度明暗の反転する演出が行われ、すなわち、反転前に戻されるといった演出が行われる。したがって、「1・2」の表示の部分について、ドット文字で数字の「1」「2」や中点の「・」を表示するドット部分のLEDが消灯(黒色(図面上では白色))され、それ以外のドット部分のLEDが点灯(赤色(図面上では黒色))される。
[Roulette production]
(F) in FIG. 60: After that, similarly, an effect is produced in which the brightness of the display of “1 · 2” is reversed in the upper part of the display screen. Similarly, immediately before that, an effect that the display of “0 · 1”, in which the light and darkness has been reversed last time, is reversed again and again, that is, the effect that the display is returned to before the reversal is performed. Therefore, for the display portion of “1, 2”, the LED of the dot portion that displays the numbers “1”, “2” and “•” of the middle point is turned off (black (white in the drawing)). The LEDs of other dot portions are lit (red (black in the drawing)).

〔ルーレット演出〕
図60中(G):その後、次に、表示画面内の下段部において「2・3」の表示の明暗が反転する演出が行われる。なお、その直前、前回明暗が反転していた上段部の「0・1」の表示が再度明暗の反転する演出が行われ、すなわち、反転前に戻されるといった演出が行われる。したがって、下段部の「2・3」の表示の部分について、ドット文字で数字の「2」「3」や中点の「・」を表示するドット部分のLEDが消灯(黒色(図面上では白色))され、それ以外のドット部分のLEDが点灯(赤色(図面上では黒色))される。
[Roulette production]
In FIG. 60 (G): After that, next, an effect is produced in which the brightness of the display of “2 · 3” is reversed in the lower part of the display screen. Immediately before that, an effect is performed in which the display of “0 · 1” in the upper stage where the light and darkness has been reversed last time is reversed again, that is, the effect is returned to before the reversal. Therefore, the LED of the dot portion that displays the numbers “2”, “3”, and the middle point “•” with the dot character is turned off (black (white on the drawing) )), And the LED of the other dot portions is turned on (red (black in the drawing)).

〔ルーレット演出停止〕
図60中(H):その後、表示画面内の下段部の左から右へ、そして上段部の左から右へ、さらに下段部へと明暗が反転する部分が順に変更され、ある程度の時間が経過すると、表示画面内の上段部に表示されていた「0・0」のドット部分のLEDの明暗が反転したまま停止するといった演出が行われる。なお特に図示していないが、表示画面内に「PUSH」等の文字情報を表示し、合わせて音声を出力し、遊技者に対して演出切替ボタン45の押下を促す演出を行う態様であってもよい。
[Roulette production stop]
(H) in FIG. 60: After that, the part where the light and darkness is inverted is changed in order from left to right of the lower part of the display screen, from left to right of the upper part, and further to the lower part, and a certain amount of time has passed. Then, an effect is performed in which the light and darkness of the LED of the dot part “0 · 0” displayed on the upper stage in the display screen is stopped while being inverted. Although not specifically shown, it is a mode in which character information such as “PUSH” is displayed on the display screen, voice is output together, and the player is prompted to press the effect switch button 45. Also good.

〔表示画面変化演出、リーチ状態発生〕
図60中(I):その後、上段部に「0・0・1・2」、下段部に「2・3・4・4」といった数字と中点との組み合わせで表示されていた表示画面が、表示画面内の左領域にドット文字で数字の「0」、中領域には表示なし(「空白」)、右領域に数字の「0」といった組み合わせで表示される。したがって、前回明暗が反転したまま停止した状態「0・0」の表示が大きく変化するといった表示画面が変化する演出が行われる。この結果、ドット文字で数字の「0」−「空白」−「0」の組み合わせからなるリーチ状態が発生していることが表される。なお、表示画面内において、中領域には中演出図柄の変動表示が行われておらず、「空白」の中演出図柄が停止している態様であるが、スクロール変動表示が行われている態様で表示してもよい。
[Display screen change effect, reach state occurrence]
(I) in FIG. 60: After that, the display screen that was displayed with a combination of numbers such as “0, 0, 1, 2” in the upper part and “2, 3, 4, 4” in the lower part and the middle point is displayed. In the left area of the display screen, the number “0” is displayed as a dot character, the middle area is not displayed (“blank”), and the right area is displayed in combination with the number “0”. Therefore, an effect is produced in which the display screen changes such that the display of the state “0 • 0” that has been stopped while the contrast of light and darkness has been reversed is greatly changed. As a result, it is represented that a reach state that is a combination of the numbers “0”-“blank”-“0” in dot characters has occurred. Note that, in the display screen, the middle effect symbol is not displayed in the middle region, and the “blank” middle effect symbol is stopped, but the scroll variation display is performed. May be displayed.

〔煽り演出終了、リーチ発生予告演出〕
図60中(J):その後、表示画面内ではドット文字で数字の「0」−「空白」−「0」といったリーチ状態にある演出図柄が全て消去され、「リーチ」といった文字が表示されるリーチ発生予告演出が実行される。また、合わせて「リーチ」等の音声を出力する演出が行われる。なお、この後表示画面内ではリーチ演出が行われるが説明は省略する。
[Finished production end, reach announcement notice]
In FIG. 60 (J): After that, all the design symbols in the reach state such as the numbers “0”-“blank”-“0” in the display screen are erased, and the characters “reach” are displayed. Reach occurrence notice effect is executed. In addition, an effect of outputting sound such as “reach” is performed. Note that, after this, a reach effect is performed in the display screen, but the description is omitted.

次に、以上の演出を具体的に実現するための制御手法の例について説明する。上述した変動表示演出(通常変動表示演出及び煽り演出を含んだ特別変動表示演出)や停止表示演出や、これに連動したリーチ演出、リーチ発生前予告演出、リーチ発生後予告演出、先読み演出等は、いずれも以下の制御処理を通じて制御されている。   Next, an example of a control method for specifically realizing the above effects will be described. The above-described variation display effects (special variation display effects including normal variation display effects and turn effects), stop display effects, reach effects linked to this, advance notice effects before reach occurrence, advance notice effects after reach occurrence, look ahead effects, etc. Both are controlled through the following control process.

〔演出制御処理〕
図61は、演出制御CPU126により実行される演出制御処理の手順例を示すフローチャートである。この演出制御処理は、例えば図示しないリセットスタート(メイン)処理とは別にタイマ割込処理(割込管理処理)の中で実行される。演出制御CPU126は、リセットスタート処理の実行中に所定の割込周期(例えば数十μs〜数ms周期)でタイマ割込を発生させ、タイマ割込処理を実行する。
[Production control processing]
FIG. 61 is a flowchart illustrating a procedure example of the effect control process executed by the effect control CPU 126. This effect control process is executed, for example, in a timer interrupt process (interrupt management process) separately from a reset start (main) process (not shown). The effect control CPU 126 generates a timer interrupt at a predetermined interrupt cycle (for example, a period of several tens of μs to several ms) during execution of the reset start process, and executes the timer interrupt process.

演出制御処理は、コマンド受信処理(ステップS400)、作動記憶演出管理処理(ステップS401)、先判定演出管理処理(ステップS401a)、演出図柄管理処理(ステップS402)、表示出力処理(ステップS404)、ランプ駆動処理(ステップS406)、音響駆動処理(ステップS408)、演出乱数更新処理(ステップS410)及びその他の処理(ステップS412)のサブルーチン群を含む構成である。以下、各処理に沿って演出制御処理の基本的な流れを説明する。   The effect control process includes command reception process (step S400), working memory effect management process (step S401), destination determination effect management process (step S401a), effect symbol management process (step S402), display output process (step S404), This is a configuration including a subroutine group of a lamp driving process (step S406), an acoustic driving process (step S408), an effect random number update process (step S410), and other processes (step S412). Hereinafter, the basic flow of the effect control process will be described along each process.

ステップS400:コマンド受信処理において、演出制御CPU126は主制御CPU72から送信される演出用のコマンドを受信する。また、演出制御CPU126は受信したコマンドを解析し、それらを種類別にRAM130のコマンドバッファ領域に保存する。なお、主制御CPU72から送信される演出用のコマンドには、例えば特図先判定演出コマンド、(特別図柄)作動記憶数増加時演出コマンド、(特別図柄)作動記憶数減少時演出コマンド、始動口入賞音制御コマンド、デモ演出用コマンド、抽選結果コマンド、変動パターンコマンド、変動開始コマンド、停止図柄コマンド、図柄停止時コマンド、状態指定コマンド、ラウンド数コマンド、エラー通知コマンド、大当り終了演出コマンド、回数切りカウンタ値コマンド、変動パターン先判定コマンド、主制御モードステータスコマンド、確率状態指定値コマンド等がある。   Step S400: In the command receiving process, the effect control CPU 126 receives an effect command transmitted from the main control CPU 72. The effect control CPU 126 analyzes the received commands and stores them in the command buffer area of the RAM 130 according to type. The command for the effect transmitted from the main control CPU 72 includes, for example, a special figure destination determination effect command, a (special symbol) effect command when the operating memory number increases, a (special symbol) effect command when the operating memory number decreases, a start port Winning sound control command, demonstration effect command, lottery result command, variation pattern command, variation start command, stop symbol command, symbol stop command, state designation command, round number command, error notification command, jackpot end effect command, number cut There are a counter value command, a variation pattern destination determination command, a main control mode status command, a probability state designation value command and the like.

ステップS401:作動記憶演出管理処理では、演出制御CPU126はメモリ表示ランプ59の点灯及び消灯を制御する。なお、作動記憶演出管理処理の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。   Step S401: In the action memory effect management process, the effect control CPU 126 controls turning on and off of the memory display lamp 59. The contents of the working memory effect management process will be further described later with reference to another drawing.

ステップS401a:演出制御CPU126は、先判定演出管理処理を実行する。具体的には、演出制御CPU126は、先読み演出を実行するかしないかを判断したり、実行する場合はその演出内容を決定したりする処理を実行する。なお、具体的な処理の内容については、別のフローチャートを用いてさらに後述する。   Step S401a: The effect control CPU 126 executes a first determination effect management process. Specifically, the effect control CPU 126 executes a process of determining whether or not to execute the prefetch effect, and determining the content of the effect when executing the effect. The specific processing content will be further described later using another flowchart.

ステップS402:演出図柄管理処理では、演出制御CPU126は演出図柄を用いた変動表示演出や停止表示演出の内容を制御したり、可変入賞装置30の開閉動作時の演出内容を制御したりする。またこの処理において、演出制御CPU126は各種予告演出(リーチ発生前予告演出、リーチ発生後予告演出等)の演出パターンを選択する。なお、演出図柄管理処理の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。   Step S402: In the effect symbol management process, the effect control CPU 126 controls the contents of the variable display effect and the stop display effect using the effect symbols, and controls the effect contents during the opening / closing operation of the variable winning device 30. In this process, the effect control CPU 126 selects effect patterns of various notice effects (notice effect before reach occurrence, notice effect after reach occurrence, etc.). The contents of the effect symbol management process will be further described later with reference to another drawing.

ステップS404:表示出力処理では、演出制御CPU126は演出表示制御装置144(表示制御CPU146)に対して演出内容の基本的な制御情報(例えば、第1特別図柄及び第2特別図柄それぞれの変動演出パターン番号、変動時予告演出番号、先読み予告演出パターン番号等)を指示する。これにより、演出表示制御装置144は指示された演出内容に基づいてドットマトリクスLED表示器42による表示動作を制御する(演出実行手段)。   Step S404: In the display output process, the effect control CPU 126 controls the effect display control device 144 (display control CPU 146) with basic control information of the effect contents (for example, the variable effect patterns of the first special symbol and the second special symbol, respectively). Number, change notice notice number, prefetch notice effect pattern number, etc.). Thereby, the effect display control device 144 controls the display operation by the dot matrix LED display 42 based on the instructed effect content (effect executing means).

ステップS406:ランプ駆動処理では、演出制御CPU126はランプ駆動回路132に対して制御信号を出力する。これを受けてランプ駆動回路132は、制御信号に基づいて各種ランプ46〜52や盤面ランプ53、役物ランプ57等を駆動(点灯又は消灯、点滅、輝度階調変化等)する。   Step S406: In the lamp driving process, the effect control CPU 126 outputs a control signal to the lamp driving circuit 132. In response to this, the lamp drive circuit 132 drives (turns on or off, blinks, changes in luminance gradation, etc.) the various lamps 46 to 52, the panel lamp 53, the accessory lamp 57, and the like based on the control signal.

ステップS408:次の音響駆動処理では、演出制御CPU126は音響駆動回路134に対して演出内容(例えば変動表示演出中やリーチ演出中、モード移行演出中、大当り演出中のBGM、音声データ、先読み中変動停止音等)を指示する。これにより、スピーカ54,55,56から演出内容に応じた音が出力される。   Step S408: In the next sound drive process, the effect control CPU 126 gives the effect details to the sound drive circuit 134 (for example, BGM, audio data, pre-reading during the variable display effect, the reach effect, the mode transition effect, and the jackpot effect) Instructing a variable stop sound). Thereby, the sound according to the production content is output from the speakers 54, 55, and 56.

ステップS410:演出乱数更新処理では、演出制御CPU126はRAM130のカウンタ領域において各種の演出乱数を更新する。演出乱数には、例えば、予告選択に用いられる乱数に用いられる乱数、煽り演出の選択時に用いられる煽り演出パターン決定乱数、演出図柄の組み合わせ態様の選択時に用いられる演出図柄組み合わせパターン決定乱数、再抽選演出実行決定乱数、再抽選演出時の演出図柄の組み合わせ態様の選択時に用いられる再抽選用演出図柄組み合わせパターン決定乱数等がある。なお、これら煽り演出パターン決定乱数、演出図柄組み合わせパターン決定乱数、再抽選演出実行決定乱数、再抽選用演出図柄組み合わせパターン決定乱数は、例えば、0〜255や、0〜65535までの整数である。   Step S410: In the effect random number update process, the effect control CPU 126 updates various effect random numbers in the counter area of the RAM 130. The effect random number includes, for example, a random number used for a random number used for selection of a notice, a random effect pattern determination random number used when selecting a sound effect, an effect symbol combination pattern determination random number used when selecting a combination pattern of effect effects, and a redraw There are a production execution determination random number, a re-lottery production symbol combination pattern determination random number used at the time of selection of a combination pattern of production symbols during the re-lottery production. Note that the roaring effect pattern determination random number, the effect symbol combination pattern determination random number, the re-lottery effect execution determination random number, and the re-lottery effect symbol combination pattern determination random number are integers from 0 to 255 or 0 to 65535, for example.

ステップS412:その他の処理では、例えば演出制御CPU126は可動役物60a〜60dの役物モータ58に対して制御信号を出力する。可動役物60a〜60dは役物モータ58を駆動源として動作し、上記のようにドットマトリクスLED表示器42による画像の表示と同期して、又は単独で演出を行う。   Step S412: In other processing, for example, the effect control CPU 126 outputs a control signal to the accessory motors 58 of the movable accessory 60a-60d. The movable accessories 60a to 60d operate using the accessory motor 58 as a driving source, and produce an effect in synchronism with the display of the image by the dot matrix LED display 42 as described above or independently.

以上の演出制御処理を通じて、演出制御CPU126はパチンコ機1における演出内容を統括的に制御することができる。次に、演出制御処理の中で実行される作動記憶演出管理処理の内容について説明する。   Through the above-described effect control process, the effect control CPU 126 can comprehensively control the effect contents in the pachinko machine 1. Next, the contents of the action memory effect management process executed in the effect control process will be described.

〔作動記憶演出管理処理〕
図62は、作動記憶演出管理処理の手順例を示すフローチャートである。以下、手順例に沿って内容を説明する。
[Working memory production management process]
FIG. 62 is a flowchart illustrating a procedure example of the working memory effect management process. Hereinafter, the contents will be described along a procedure example.

ステップS700:先ず演出制御CPU126は、主制御CPU72から作動記憶数増加時演出コマンドを受信したか否かを確認する。具体的には、演出制御CPU126はRAM130のコマンドバッファ領域にアクセスし、作動記憶数増加時演出コマンドが保存されているか否かを確認する。作動記憶数増加時演出コマンドが保存されていることを確認した場合(ステップS700:Yes)、演出制御CPU126はステップS702を実行する。なお、作動記憶数増加時演出コマンドが保存されていることを確認できない場合(ステップS700:No)、演出制御CPU126はステップS702を実行しない。   Step S700: First, the effect control CPU 126 confirms whether or not the effect command at the time of increasing the number of working memories has been received from the main control CPU 72. Specifically, the effect control CPU 126 accesses the command buffer area of the RAM 130, and confirms whether or not the effect command at the time when the number of working memories increases is stored. When it is confirmed that the production command when the number of working memories increases is saved (step S700: Yes), the production control CPU 126 executes step S702. When it is not possible to confirm that the production command when the number of working memories increases is saved (step S700: No), the production control CPU 126 does not execute step S702.

ステップS702:演出制御CPU126は、作動記憶数増加時演出選択処理を実行する。この処理では、演出制御CPU126は、第1特別図柄又は第2特別図柄の記憶の表示態様に対応したメモリ表示ランプ59を新たに点灯させる演出パターン(メモリ表示ランプ59の点灯パターン)を選択する。   Step S702: The effect control CPU 126 executes an effect selection process when the number of working memories increases. In this process, the effect control CPU 126 selects an effect pattern (lighting pattern of the memory display lamp 59) for newly lighting the memory display lamp 59 corresponding to the display mode of storage of the first special symbol or the second special symbol.

ステップS704:演出制御CPU126は、主制御CPU72から作動記憶数減少時演出コマンドを受信したか否かを確認する。具体的には、演出制御CPU126はRAM130のコマンドバッファ領域にアクセスし、作動記憶数減少時演出コマンドが保存されているか否かを確認する。作動記憶数減少時演出コマンドが保存されていることを確認した場合(ステップS704:Yes)、演出制御CPU126はステップS706を実行する。なお、作動記憶数減少時演出コマンドが保存されていることを確認できない場合(ステップS704:No)、演出制御CPU126はステップS706を実行しない。   Step S704: The effect control CPU 126 confirms whether or not the effect command at the time when the number of working memories decreases is received from the main control CPU 72. Specifically, the effect control CPU 126 accesses the command buffer area of the RAM 130 and confirms whether or not the effect command when the number of working memories is reduced is stored. When it is confirmed that the production command when the number of working memories decreases is saved (step S704: Yes), the production control CPU 126 executes step S706. If it is not possible to confirm that the effect command when the number of working memories is reduced is stored (step S704: No), the effect control CPU 126 does not execute step S706.

ステップS706:演出制御CPU126は、作動記憶数減少時演出選択処理を実行する。この処理では、演出制御CPU126は、第1特別図柄及び第2特別図柄の記憶の表示態様に対応したメモリ表示ランプ59を消灯させる演出パターン(メモリ表示ランプ59の消灯パターン)を選択する。
以上の手順を終えると、演出制御CPU126は、演出制御処理(図61)に復帰する。
Step S706: The effect control CPU 126 executes effect selection processing when the number of working memories decreases. In this process, the effect control CPU 126 selects an effect pattern (light-off pattern of the memory display lamp 59) that turns off the memory display lamp 59 corresponding to the display mode of the storage of the first special symbol and the second special symbol.
When the above procedure is completed, the effect control CPU 126 returns to the effect control process (FIG. 61).

〔先判定演出管理処理〕
図63は、上記の先判定演出管理処理の手順例を示すフローチャートである。以下、手順例に沿って説明する。
[Destination effect management process]
FIG. 63 is a flowchart illustrating a procedure example of the above-described destination determination effect management process. Hereinafter, it demonstrates along the example of a procedure.

ステップS800:先ず演出制御CPU126は、先読み許可フラグがONであるか否かを確認する。ここで、「先読み許可フラグ」とは、上記の先読み演出の実行を許可するか否かを示すフラグであり、RAM130に記憶されている(ON→許可;OFF→不許可)。先読み許可フラグにて確認する事項は、先読み用の演出内容が既に保持(セット)されているか否かである。演出制御装置124は、主制御装置70と異なり、バックアップ機能を備えていないため、電源が途絶える状況が発生した場合には、RAM130の内容を維持することができない。このため、先読み許可フラグを確認することにより、先読み演出を実際に実行できるか否かを判定することができる。なお、先読み許可フラグをONにするタイミングは、電源投入時(RAM130のクリア時)か、大役終了後か、非当選に該当する当該変動(先読み演出を実行して当選に該当しなかった場合の当該変動)が実行された後のいずれかである。   Step S800: First, the effect control CPU 126 checks whether or not the prefetch permission flag is ON. Here, the “prefetch permission flag” is a flag indicating whether or not the execution of the prefetch effect is permitted, and is stored in the RAM 130 (ON → permitted; OFF → nonpermitted). The matter to be checked with the prefetch permission flag is whether or not the prefetch effect contents are already held (set). Unlike the main control device 70, the effect control device 124 does not have a backup function, and therefore cannot maintain the contents of the RAM 130 when a situation where the power supply is interrupted occurs. Therefore, by checking the prefetch permission flag, it can be determined whether or not the prefetch effect can actually be executed. Note that the timing for turning on the prefetch permission flag is when the power is turned on (when the RAM 130 is cleared), after the end of the major role, or when the change corresponding to the non-winning is performed (the prefetching effect is executed and the winning is not met) Either after the change) is executed.

その結果、先読み許可フラグがONであれば(ステップS800:Yes)、演出制御CPU126はステップS802を実行する。これに対して、先読み許可フラグがOFFであれば(ステップS800:No)、演出制御CPU126は演出制御処理(図61)に復帰する。   As a result, if the prefetch permission flag is ON (step S800: Yes), the effect control CPU 126 executes step S802. On the other hand, if the prefetch permission flag is OFF (step S800: No), the effect control CPU 126 returns to the effect control process (FIG. 61).

ステップS802:演出制御CPU126は、先読み演出実行可能条件を満たしているか否かを確認する。「先読み演出実行可能条件」とは、上記の先読み演出の実行が可能であるか否かに関わる条件であり、先のステップS800で確認している「先読み許可フラグ」とは意味合いが異なる。   Step S802: The effect control CPU 126 confirms whether or not the prefetch effect execution possible condition is satisfied. The “prefetching effect executable condition” is a condition related to whether or not the above-mentioned prefetching effect can be executed, and has a different meaning from the “prefetching permission flag” confirmed in the previous step S800.

すなわち、先の「先読み許可フラグ」は、そもそも先読み演出が実行できる状況にあるか否かを判定するものであり、「先読み演出実行可能条件」は、先読み演出を実行することができる状態であるが、その中でもあえて先読み演出を実行するか否かを判定する条件となる。
そして、本実施形態では、以下に掲げる場合に、先読み演出実行可能条件を満たしているものと判断される。
In other words, the “prefetching permission flag” is used to determine whether or not the prefetching effect can be executed in the first place, and the “prefetching effect executable condition” is a state in which the prefetching effect can be executed. However, among these, it is a condition for determining whether or not to execute the prefetching effect.
In the present embodiment, it is determined that the pre-reading effect execution condition is satisfied in the following cases.

(1)特定の抽選要素(当該変動)よりも前に、非当選に該当する抽選要素が存在していること。
これは、先読みの対象となる当該変動の前に、当選に該当する抽選要素が記憶されていた場合、当該変動の前に大当り遊技が実行されることになるため、そこで先読み演出の連続性が失われることになるからである。
(1) A lottery element corresponding to non-winning exists before a specific lottery element (variation).
This is because, if the lottery element corresponding to the win is stored before the change to be prefetched, the big hit game is executed before the change, so the continuity of the prefetching effect is Because it will be lost.

(2)大当り遊技の終了後に抽選要素が存在する場合、その抽選要素がすでに消費されていること。
これは、大当り遊技の前後で内部状態が変化(例えば特別図柄の当選確率が変化)している可能性があるため、内部状態が変化している可能性のある期間においては先読み演出を実行しないためである。
(2) If a lottery element exists after the end of the big hit game, the lottery element has already been consumed.
This is because the internal state may have changed before and after the big hit game (for example, the probability of winning a special symbol has changed), so the pre-reading effect is not executed during the period when the internal state may have changed. Because.

(3)滞在モードがラッシュモードであること。
これは、高確率状態かつ時間短縮状態であって、さらに高確率状態が明確に開示されている状態に限って先読み演出を実行するためでる。
(3) The stay mode is the rush mode.
This is because the pre-reading effect is executed only in a state where the state is a high probability state and a time shortening state and the higher probability state is clearly disclosed.

そして、上記の3つの先読み演出実行可能条件をすべて満たしている場合(ステップS802:Yes)、演出制御CPU126はステップS804を実行する。これに対して、上記の3つの先読み演出実行可能条件のいずれか1つでも満たしていない場合(ステップS802:No)、演出制御CPU126は演出制御処理(図61)に復帰する。   Then, when all of the above three prefetch effect execution feasible conditions are satisfied (step S802: Yes), the effect control CPU 126 executes step S804. On the other hand, if any one of the above three prefetch effect executable conditions is not satisfied (step S802: No), the effect control CPU 126 returns to the effect control process (FIG. 61).

ステップS804:演出制御CPU126は、先読み演出を実行するか否かを判断する。具体的には、演出制御CPU126は、先読み演出用の乱数を用いて演出抽選を行い、その演出抽選に当選した場合、先読み演出を実行するものと判断する。なお、先読みの対象となる抽選要素が当選に該当している場合には、非当選に該当している場合と比較して高い確率で演出抽選に当選することにしてもよい。   Step S804: The effect control CPU 126 determines whether or not to execute a prefetch effect. Specifically, the effect control CPU 126 performs an effect lottery using a random number for the prefetch effect, and determines that the prefetch effect is executed when the effect lottery is won. In addition, when the lottery element to be prefetched corresponds to winning, the effect lottery may be won with higher probability than in the case where it corresponds to non-winning.

その結果、先読み演出を実行すると判断した場合(ステップS804:Yes)、演出制御CPU126はステップS806を実行する。これに対して、先読み演出を実行しないと判断した場合(ステップS804:No)、演出制御CPU126は演出制御処理(図61)に復帰する。   As a result, when it is determined that the prefetch effect is to be executed (step S804: Yes), the effect control CPU 126 executes step S806. On the other hand, when it is determined that the pre-reading effect is not executed (step S804: No), the effect control CPU 126 returns to the effect control process (FIG. 61).

ステップS806:演出制御CPU126は、当該変動演出内容事前決定処理を実行する(当該変動演出内容事前決定手段)。具体的には、演出制御CPU126は、当該変動が到来したときに実行される演出内容を抽選により決定する処理を実行する。なお、具体的な処理の内容については、別のフローチャートを用いてさらに後述する。   Step S806: The effect control CPU 126 executes the variation effect content prior determination process (the variation effect content prior determination means). Specifically, the effect control CPU 126 executes a process of determining effect contents to be executed by lottery when the change comes. The specific processing content will be further described later using another flowchart.

ステップS808:演出制御CPU126は、先のステップS806において決定された当該変動演出の内容を保持(記憶)する処理を実行する。   Step S808: The effect control CPU 126 executes a process of holding (storing) the contents of the variation effect determined in the previous step S806.

ステップS810:演出制御CPU126は、当該変動先読み実行フラグをONにセットする。ここで、「当該変動先読み実行フラグ」とは、当該変動の演出内容を既に決定したか否かを示すフラグであって各抽選要素に対して個別に設定されるものであり、RAM130に記憶されている(ON→決定済み;OFF→未決定)。   Step S810: The effect control CPU 126 sets the change prefetch execution flag to ON. Here, the “variation prefetch execution flag” is a flag indicating whether or not the content of the variation has already been determined, and is set individually for each lottery element, and is stored in the RAM 130. (ON → determined; OFF → undecided).

ステップS812:演出制御CPU126は、当該変動前演出内容事前決定処理を実行する(当該変動前演出内容事前決定手段)。具体的には、演出制御CPU126は、先のステップS806で決定した当該変動の演出内容に基づいて、当該変動前の演出内容を決定する処理を実行する。先のステップS806においては、当該変動の演出内容を抽選により決定するが、ここでは演出内容の抽選は行わない。すなわち、先のステップS806で決定した当該変動の演出内容に基づいて、当該変動前の演出内容を指定することになる。例えば、先のステップS806で演出図柄が「7」−「7」−「7」の態様で停止表示されることが決定されていれば、その1変動前は「7」−「7」−「6」の停止表示態様とし、その2変動前は「7」−「7」−「5」の停止表示態様とし、その3変動前は「7」−「7」−「4」の停止表示態様とする等といった指定を行う。ただし、カウントダウン演出を行うかカウントアップ演出を行うかの抽選は行う。   Step S812: The effect control CPU 126 executes the pre-change effect content predetermination process (the pre-change effect content predetermining means). Specifically, the effect control CPU 126 executes processing for determining the effect content before the change based on the effect content of the change determined in the previous step S806. In the previous step S806, the effect contents of the change are determined by lottery, but here the effect contents are not lottery. That is, based on the effect content of the change determined in the previous step S806, the effect content before the change is designated. For example, if it is determined in the previous step S806 that the effect symbol is to be stopped and displayed in the form of “7”-“7”-“7”, “7”-“7”-“ The stop display mode is “7”-“7”-“5” before the second change, and the stop display mode is “7”-“7”-“4” before the third change. And so on. However, a lottery of whether to perform a countdown effect or a countup effect is performed.

なお、再抽選演出を実行する場合は、最終当選態様を最終目標としてカウントダウンアップ演出やカウントダウン演出を実行するのではなく、あくまで最初に仮停止する仮当選態様を目標として、カウントダウンアップ演出やカウントダウン演出を実行する必要がある。このため、先のステップS806において、再抽選演出が実行されることが決定されている場合、最初に仮停止する仮当選態様を目標として、カウントダウンアップ演出やカウントダウン演出を実行する非当選態様を指定する。   In addition, when executing the re-lottery effect, the countdown up effect and the countdown effect are not intended to execute the countdown up effect or the countdown effect with the final winning aspect as the final goal, but rather as the goal of the temporary winning aspect that temporarily stops temporarily. Need to run. For this reason, when it is determined in the previous step S806 that the re-lottery effect is to be executed, the non-winning mode in which the countdown up effect or the countdown effect is executed is designated with the temporary winning mode temporarily stopped as a target. To do.

ステップS814:演出制御CPU126は、先のステップS812において決定された当該変動前演出の内容を保持(記憶)する処理を実行する。   Step S814: The effect control CPU 126 executes a process of holding (storing) the content of the pre-change effect determined in the previous step S812.

ステップS816:演出制御CPU126は、当該変動前先読み実行フラグをONにセットする。ここで、「当該変動前先読み実行フラグ」とは、当該変動前の演出内容を既に決定したか否かを示すフラグであって各抽選要素に対して個別に設定されるものであり、RAM130に記憶されている(ON→決定済み;OFF→未決定)。   Step S816: The effect control CPU 126 sets the pre-change prefetch execution flag to ON. Here, the “pre-change pre-read execution flag” is a flag that indicates whether or not the content of the effect before the change has already been determined, and is set individually for each lottery element. Stored (ON → determined; OFF → undecided).

ステップS818:演出制御CPU126は、先読み許可フラグをOFFにセットする。
以上の手順を終えると、演出制御CPU126は、演出制御CPU126は演出制御処理(図61)に復帰する。
Step S818: The effect control CPU 126 sets the prefetch permission flag to OFF.
When the above procedure is completed, the effect control CPU 126 returns to the effect control process (FIG. 61).

〔当該変動演出内容事前決定処理〕
図64は、上記の当該変動演出内容事前決定処理の手順例を示すフローチャートである。以下、手順例に沿って説明する。
[Preliminary decision processing for the content effect]
FIG. 64 is a flowchart illustrating a procedure example of the above-described variation effect content prior determination process. Hereinafter, it demonstrates along the example of a procedure.

ステップS850:演出制御CPU126は、先判定の対象となる抽選要素(新たに記憶された抽選要素)がはずれ(非当選)であるか否かを確認する。具体的には、演出制御CPU126はRAM130のコマンドバッファ領域にアクセスし、非当選に対応する変動パターン先判定コマンドが保存されているか否かを確認する。その結果、非当選に対応する変動パターン先判定コマンドが保存されていることを確認した場合(Yes)、演出制御CPU126はステップS858を実行する。逆に、非当選に対応する変動パターン先判定コマンドが保存されていないことを確認した場合(No)、演出制御CPU126はステップS852を実行する。   Step S850: The effect control CPU 126 confirms whether or not the lottery element (newly stored lottery element) to be subjected to the previous determination is out of place (non-winning). Specifically, the effect control CPU 126 accesses the command buffer area of the RAM 130 and confirms whether or not a variation pattern destination determination command corresponding to non-winning is stored. As a result, when it is confirmed that the variation pattern destination determination command corresponding to the non-winning is stored (Yes), the effect control CPU 126 executes step S858. On the other hand, when it is confirmed that the variation pattern destination determination command corresponding to the non-winning is not stored (No), the effect control CPU 126 executes step S852.

ステップS852:変動パターン先判定コマンドが非当選(はずれ)に対応するものでなければ(ステップS850:No)、次に演出制御CPU126は、先判定の対象となる抽選要素(新たに記憶された抽選要素)が大当りに該当するものであるか否かを確認する。具体的には、演出制御CPU126はRAM130のコマンドバッファ領域にアクセスし、大当りに対応する変動パターン先判定コマンドが保存されているか否かを確認する。その結果、大当りに対応する変動パターン先判定コマンドが保存されていることを確認した場合(Yes)、演出制御CPU126はステップS856を実行する。逆に、大当りに対応する変動パターン先判定コマンドが保存されていないことを確認した場合(No)、残るは小当りに対応する変動パターン先判定コマンドであるため、この場合、演出制御CPU126はステップS854を実行する。   Step S852: If the variation pattern destination determination command does not correspond to non-winning (missing) (step S850: No), then the production control CPU 126 selects the lottery element (newly stored lottery) as the target of the previous determination. Check whether the element is a big hit. Specifically, the effect control CPU 126 accesses the command buffer area of the RAM 130 and confirms whether or not the variation pattern destination determination command corresponding to the big hit is stored. As a result, when it is confirmed that the variation pattern destination determination command corresponding to the big hit is stored (Yes), the effect control CPU 126 executes step S856. On the contrary, when it is confirmed that the variation pattern destination determination command corresponding to the big hit is not stored (No), the remaining is the variation pattern destination determination command corresponding to the small hit. S854 is executed.

ステップS854:演出制御CPU126は、小当り時変動演出パターン先判定処理を実行する。この処理では、演出制御CPU126は主制御CPU72から受信した変動パターン先判定コマンド(例えば、「10H00H」〜「20H7FH」)に基づいて、そのときの演出パターン番号を決定する。演出パターン番号は、変動パターン先判定コマンドに対応して予め用意されており、演出制御CPU126は図示しない演出パターン選択テーブルを参照して、そのときの変動パターン先判定コマンドに対応した演出パターン番号を選択することができる。   Step S854: The effect control CPU 126 executes a small hit hour variation effect pattern destination determination process. In this process, the effect control CPU 126 determines the effect pattern number at that time based on the variation pattern destination determination command (for example, “10H00H” to “20H7FH”) received from the main control CPU 72. The effect pattern number is prepared in advance corresponding to the variation pattern destination determination command, and the effect control CPU 126 refers to an effect pattern selection table (not shown) and determines the effect pattern number corresponding to the variation pattern destination determination command at that time. You can choose.

また演出パターン番号を選択すると、演出制御CPU126は図示しない演出テーブルを参照し、そのときの変動演出パターン番号に対応する演出図柄の変動スケジュール(変動表示演出の内容)や、停止表示の態様等を決定する。なお、ここで決定される演出図柄の種類は、全て「小当り時の図柄の組み合わせ」に該当するものとなっている。
この処理により、演出制御CPU126は「小当り時」の変動中に選択される演出パターンを先判定することができる。
When the effect pattern number is selected, the effect control CPU 126 refers to an effect table (not shown), and shows the change schedule (contents of change display effect) of the effect symbol corresponding to the change effect pattern number at that time, the mode of stop display, and the like. decide. Note that the types of effect symbols determined here correspond to the “combination of symbols at the time of a small hit”.
With this process, the effect control CPU 126 can first determine the effect pattern selected during the “small hit” variation.

以上の手順は「小当り」に該当するものと先判定された場合であるが、16ラウンド大当りに該当するものと先判定された場合、演出制御CPU126はステップS856を実行する。   The above procedure is a case where it is determined in advance that it corresponds to “small hit”, but if it is previously determined that it corresponds to 16 round big hit, the effect control CPU 126 executes step S856.

ステップS856:演出制御CPU126は、大当り時変動演出パターン先判定処理を実行する。この処理では、演出制御CPU126は主制御CPU72から受信した変動パターン先判定コマンド(例えば、「30H00H」〜「40H7FH」)に基づいて、そのときの演出パターン番号を決定する。   Step S856: The effect control CPU 126 executes a big hit hour variation effect pattern destination determination process. In this process, the effect control CPU 126 determines the effect pattern number at that time based on the variation pattern destination determination command (for example, “30H00H” to “40H7FH”) received from the main control CPU 72.

大当り時の演出パターン番号を選択すると、演出制御CPU126は図示しない演出テーブルを参照し、そのときの変動演出パターン番号に対応する演出図柄の変動スケジュール(変動表示演出の内容)や、停止表示演出の内容(例えば「7」−「7」−「7」等)を決定する。また再抽選演出を実行する場合は、仮当選態様や最終当選態様も合わせて決定する(再抽選演出実行手段)。
この処理により、演出制御CPU126は「大当り時」の変動中に選択される演出パターンを先判定することができる。
When the effect pattern number at the time of the big hit is selected, the effect control CPU 126 refers to an effect table (not shown), and the change schedule (the contents of the change display effect) of the effect symbol corresponding to the change effect pattern number at that time, and the stop display effect. The contents (for example, “7”-“7”-“7” etc.) are determined. Further, when the re-lottery effect is executed, the provisional winning mode and the final winning mode are also determined (re-lottery effect executing means).
By this processing, the effect control CPU 126 can first determine the effect pattern selected during the “big hit” fluctuation.

また、先判定の対象となる抽選要素(新たに記憶された抽選要素)がはずれ(非当選)の場合は以下の手順が実行される。   Further, when the lottery element (newly stored lottery element) to be subjected to the previous determination is out of place (non-winning), the following procedure is executed.

ステップS858:演出制御CPU126は、はずれ時変動演出パターン先判定処理を実行する。この処理では、演出制御CPU126は主制御CPU72から受信した変動パターン先判定コマンド(例えば、「50H00H」〜「56H7FH」)に基づいて、はずれ時の演出パターン番号を決定する。なお、演出制御CPU126がいずれの演出パターン番号を選択するかは、主制御CPU72から送信された変動パターン先判定コマンドによって抽選される。   Step S858: The effect control CPU 126 executes a variation effect pattern destination determination process at the time of deviation. In this process, the effect control CPU 126 determines the effect pattern number at the time of deviation based on the variation pattern destination determination command (for example, “50H00H” to “56H7FH”) received from the main control CPU 72. Note that which effect pattern number is selected by the effect control CPU 126 is selected by a variation pattern destination determination command transmitted from the main control CPU 72.

はずれ時の演出パターン番号を選択すると、演出制御CPU126は図示しない演出テーブルを参照し、そのときの変動演出パターン番号に対応する演出図柄の変動スケジュール(変動表示演出の内容)や、停止表示演出の内容(例えば「7」−「4」−「2」等)を決定する。
この処理により、演出制御CPU126は「はずれ時」の変動中に選択される演出パターンを先判定することができる。
When the effect pattern number at the time of losing is selected, the effect control CPU 126 refers to an effect table (not shown), and the change schedule (the contents of the change display effect) of the effect symbol corresponding to the change effect pattern number at that time or the stop display effect. The contents (for example, “7”-“4”-“2” etc.) are determined.
By this processing, the effect control CPU 126 can first determine the effect pattern selected during the fluctuation of “out of time”.

以上のステップS854,ステップS856,ステップS858のいずれかの処理を実行すると、演出制御CPU126は次にステップS860を実行する。   When any one of the processes in steps S854, S856, and S858 described above is executed, the effect control CPU 126 next executes step S860.

ステップS860:演出制御CPU126は、予告演出先判定処理を実行する。この処理では、演出制御CPU126は、先判定の対象となる抽選要素が実際に消費されて変動表示される際の変動表示演出中に実行するべき予告演出の内容を抽選によって選択する。予告演出の内容は、例えば先読み中変動停止音等の各種予告演出の内容であり、内部抽選の結果(当選又は非当選)に基づいて決定される。
これらの処理により、演出制御CPU126は、「小当り時」、「大当り時」又は「はずれ時」の変動中に選択される予告演出パターンを先判定することができる。
以上の手順を終えると、演出制御CPU126は先判定演出管理処理(図63)に復帰する。
Step S860: The effect control CPU 126 executes a notice effect destination determination process. In this process, the effect control CPU 126 selects by lottery the content of the notice effect to be executed during the variable display effect when the lottery element subject to the previous determination is actually consumed and displayed in a variable manner. The content of the notice effect is, for example, the contents of various notice effects such as pre-change fluctuation stop sound, and is determined based on the result of the internal lottery (winning or non-winning).
Through these processes, the effect control CPU 126 can pre-determine the notice effect pattern that is selected during the fluctuation of “small hit time”, “big hit time”, or “out of time”.
When the above procedure is completed, the effect control CPU 126 returns to the first determination effect management process (FIG. 63).

〔演出図柄管理処理〕
図65は、演出図柄管理処理の手順例を示すフローチャートである。演出図柄管理処理は、実行選択処理(ステップS500)、演出図柄変動前処理(ステップS502)、演出図柄変動中処理(ステップS504)、演出図柄停止表示中処理(ステップS506)及び可変入賞装置作動時処理(ステップS508)のサブルーチン群を含む構成である。以下、各処理に沿って演出図柄管理処理の基本的な流れを説明する。
[Direction design management processing]
FIG. 65 is a flowchart illustrating a procedure example of the effect symbol management process. The effect symbol management process includes an execution selection process (step S500), an effect symbol change pre-process (step S502), an effect symbol change process (step S504), an effect symbol stop display process (step S506), and a variable winning device operation. This is a configuration including a subroutine group of processing (step S508). Hereinafter, the basic flow of the effect symbol management process will be described along each process.

ステップS500:実行選択処理において、演出制御CPU126は次に実行するべき処理(ステップS502〜ステップS508のいずれか)のジャンプ先を選択する。例えば、演出制御CPU126は次に実行するべき処理のプログラムアドレスをジャンプ先のアドレスとし、また戻り先のアドレスとして演出図柄管理処理の末尾を「ジャンプテーブル」にセットする。いずれの処理を次のジャンプ先として選択するかは、これまでに行われた処理の進行状況によって異なる。例えば、未だ変動表示演出を開始していない状況であれば、演出制御CPU126は次のジャンプ先として演出図柄変動前処理(ステップS502)を選択する。一方、既に演出図柄変動前処理が完了していれば、演出制御CPU126は次のジャンプ先として演出図柄変動中処理(ステップS504)を選択し、演出図柄変動中処理まで完了していれば、次のジャンプ先として演出図柄停止表示中処理(ステップS506)を選択する。また可変入賞装置作動時処理(ステップS508)は、主制御CPU72において可変入賞装置管理処理(図13中のステップS5000)が選択された場合にのみジャンプ先として選択される。この場合、ステップS502〜ステップS506は実行されない。   Step S500: In the execution selection process, the effect control CPU 126 selects the jump destination of the process to be executed next (any one of steps S502 to S508). For example, the effect control CPU 126 sets the program address of the process to be executed next as the jump destination address, and sets the end of the effect symbol management process in the “jump table” as the return address. Which process is selected as the next jump destination depends on the progress of the processes performed so far. For example, if the situation has not yet started the variation display effect, the effect control CPU 126 selects the effect symbol variation pre-processing (step S502) as the next jump destination. On the other hand, if the effect symbol variation pre-processing has already been completed, the effect control CPU 126 selects the effect symbol variation processing (step S504) as the next jump destination, and if the effect symbol variation in-process has been completed, As a jump destination, the effect symbol stop display in-process (step S506) is selected. The variable winning device operating process (step S508) is selected as a jump destination only when the variable winning device management process (step S5000 in FIG. 13) is selected in the main control CPU 72. In this case, steps S502 to S506 are not executed.

ステップS502:演出図柄変動前処理では、演出制御CPU126は演出図柄を用いた変動表示演出を開始するための条件を整える作業を行う。またこの処理において、演出制御CPU126は各種の条件(抽選結果、当選種類、変動パターン等)に応じてリーチ演出の内容を選択したり、予告演出についての演出パターン(先読み予告演出パターン以外のリーチ発生前予告パターン、リーチ発生後予告パターン等)を選択する。その他にも演出制御CPU126は、パチンコ機1がいわゆる客待ち状態である場合のデモ演出の制御も行う。なお、具体的な処理の内容は、別のフローチャートを用いて後述する。   Step S502: In the effect symbol variation pre-processing, the effect control CPU 126 performs an operation of preparing conditions for starting the variable display effect using the effect symbol. In this process, the effect control CPU 126 selects the content of the reach effect according to various conditions (lottery result, winning type, variation pattern, etc.), or produces an effect pattern for the notice effect (reach occurrence other than the pre-reading notice effect pattern). Select a previous notice pattern, a reach notice pattern after reach, etc.). In addition, the production control CPU 126 also performs demonstration production control when the pachinko machine 1 is in a so-called customer waiting state. The specific processing content will be described later using another flowchart.

ステップS504:演出図柄変動中処理では、演出制御CPU126は必要に応じて演出表示制御装置144(表示制御CPU146)に指示する制御情報を生成する。例えば、演出図柄を用いた変動表示演出を実行中に演出切替ボタン45を用いた演出(役物可動演出等)を行う場合、遊技者による演出ボタンの操作の有無を演出制御CPU126が監視するとともに、その結果に応じた演出内容(ボタン演出)の制御情報を表示制御CPU146に対して指示する。   Step S504: In the effect symbol changing process, the effect control CPU 126 generates control information instructing the effect display control device 144 (display control CPU 146) as necessary. For example, when performing an effect using the effect switching button 45 (execution of a movable article, etc.) while executing a variable display effect using an effect symbol, the effect control CPU 126 monitors whether or not the player has operated the effect button. The display control CPU 146 is instructed to control the content of the effect (button effect) according to the result.

ステップS506:演出図柄停止表示中処理では、演出制御CPU126は内部抽選の結果に応じた態様で演出図柄や動画像を用いた停止表示演出の内容を制御する。すなわち、演出制御CPU126は演出表示制御装置144(表示制御CPU146)に対して変動表示演出の終了と停止表示演出の実行を指示する。これを受けて演出表示制御装置144(表示制御CPU146)は、実際にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内でそれまで実行していた変動表示演出を終了させ、停止表示演出を実行する。これにより、特別図柄の停止表示に略同期して停止表示演出が実行され、遊技者に対して内部抽選の結果を演出的に教示(開示、告知、報知等)することができる(図柄演出実行手段)。ただし本実施形態において、小当り時には、はずれと同様か近似した態様で停止表示演出を実行する。   Step S506: In the effect symbol stop display processing, the effect control CPU 126 controls the contents of the stop display effect using the effect symbols and moving images in a manner corresponding to the result of the internal lottery. That is, the effect control CPU 126 instructs the effect display control device 144 (display control CPU 146) to end the variable display effect and execute the stop display effect. In response to this, the effect display control device 144 (display control CPU 146) ends the variable display effect that has been actually executed within the display screen of the dot matrix LED display 42, and executes the stop display effect. Thereby, the stop display effect is executed substantially in synchronization with the stop display of the special symbol, and the result of the internal lottery can be effectively taught (disclosure, notification, notification, etc.) to the player (design effect execution). means). However, in the present embodiment, at the time of a small hit, the stop display effect is executed in a manner similar to or approximated to a loss.

ステップS508:可変入賞装置作動時処理では、演出制御CPU126は小当り中又は大当り中の演出内容を制御する。この処理において、演出制御CPU126は各種の条件(例えば当選種類)に応じて大役中演出の内容を選択する。例えば16ラウンド大当りの場合、演出制御CPU126はドットマトリクスLED表示器42に表示する演出内容として、16ラウンドの大役中演出パターンを選択し、これを演出表示制御装置144(表示制御CPU146)に対して指示する。これにより、ドットマトリクスLED表示器42の表示画面では大役中演出の画像が表示されるとともに、ラウンドの進行に伴って演出内容が変化していくことになる。   Step S508: In the variable winning device operation process, the effect control CPU 126 controls the contents of the effect during the small hit or the big hit. In this processing, the effect control CPU 126 selects the contents of the prominent effect according to various conditions (for example, winning type). For example, in the case of 16 round big hits, the effect control CPU 126 selects a 16-round big role effect pattern as the effect contents to be displayed on the dot matrix LED display 42, and this is selected for the effect display control device 144 (display control CPU 146). Instruct. As a result, the image of the big-bodied effect is displayed on the display screen of the dot matrix LED display 42, and the effect content changes as the round progresses.

〔演出図柄変動前処理〕
図66は、上記の演出図柄変動前処理の手順例を示すフローチャートである。以下、手順例に沿って説明する。
[Preliminary design change processing]
FIG. 66 is a flowchart illustrating a procedure example of the above-described effect symbol variation pre-processing. Hereinafter, it demonstrates along the example of a procedure.

ステップS600:演出制御CPU126は、主制御CPU72からデモ演出用コマンドを受信したか否かを確認する。具体的には、演出制御CPU126はRAM130のコマンドバッファ領域にアクセスし、デモ演出用コマンドが保存されているか否かを確認する。その結果、デモ演出用コマンドが保存されていることを確認した場合(Yes)、演出制御CPU126はステップS602を実行する。   Step S600: The effect control CPU 126 confirms whether or not a demonstration effect command is received from the main control CPU 72. Specifically, the effect control CPU 126 accesses the command buffer area of the RAM 130 and confirms whether or not a demonstration effect command is stored. As a result, when it is confirmed that the command for demonstration effect is stored (Yes), the effect control CPU 126 executes step S602.

ステップS602:演出制御CPU126は、デモ選択処理を実行する。この処理では、演出制御CPU126はデモ演出パターンを選択する。デモ演出パターンは、パチンコ機1がいわゆる客待ち状態であることを表す演出の内容を規定したものである。   Step S602: The effect control CPU 126 executes a demo selection process. In this process, the effect control CPU 126 selects a demonstration effect pattern. The demonstration effect pattern defines the contents of the effect indicating that the pachinko machine 1 is in a so-called customer waiting state.

以上の手順を終えると、演出制御CPU126は演出図柄管理処理の末尾のアドレスに復帰する。そして演出制御CPU126はそのまま演出制御処理に復帰し、続く表示出力処理(図61中のステップS404)、ランプ駆動処理(図61中のステップS406)においてデモ演出パターンに基づいてデモ演出の内容を制御する。   When the above procedure is completed, the effect control CPU 126 returns to the last address of the effect symbol management process. Then, the effect control CPU 126 returns to the effect control process as it is, and controls the contents of the demonstration effect based on the demonstration effect pattern in the subsequent display output process (step S404 in FIG. 61) and lamp driving process (step S406 in FIG. 61). To do.

一方、ステップS600においてデモ演出用コマンドが保存されていないことを確認すると(No)、演出制御CPU126は次にステップS603aを実行する。   On the other hand, if it is confirmed in step S600 that no demonstration effect command is stored (No), the effect control CPU 126 next executes step S603a.

ステップS603a:演出制御CPU126は、先読み実行フラグがONであるか否かを確認する。先読み実行フラグには、当該変動先読み実行フラグと、当該変動前先読み実行フラグとの2種類があるが、いずれかのフラグがONである場合、先読み実行フラグがONであると判断する。   Step S603a: The effect control CPU 126 checks whether or not the prefetch execution flag is ON. There are two types of prefetch execution flags, the change prefetch execution flag and the pre-change prefetch execution flag. If any of the flags is on, it is determined that the prefetch execution flag is on.

その結果、先読み実行フラグがONであることを確認した場合(ステップS603a:Yes)、演出制御CPU126はステップS603bを実行する。これに対して、先読み実行フラグがOFFであることを確認した場合(ステップS603a:No)、演出制御CPU126はステップS604を実行する。   As a result, when it is confirmed that the prefetch execution flag is ON (step S603a: Yes), the effect control CPU 126 executes step S603b. On the other hand, when it is confirmed that the prefetch execution flag is OFF (step S603a: No), the effect control CPU 126 executes step S604.

ステップS603b:演出制御CPU126は、先読み変動演出パターン設定処理を実行する。具体的には、当該変動先読み実行フラグがONである場合、演出制御CPU126は、先の先判定演出管理処理(図63中ステップS808)にて保持(記憶)した演出パターン(当該変動演出内容)をそのまま設定する。また、当該変動前先読み実行フラグがONである場合、演出制御CPU126は、先の先判定演出管理処理(図63中ステップS814)にて保持(記憶)した演出パターン(当該変動前演出内容)をそのまま設定する。   Step S603b: The effect control CPU 126 executes a prefetch variation effect pattern setting process. Specifically, when the change look-ahead execution flag is ON, the effect control CPU 126 has the effect pattern (the content of the change effect) retained (stored) in the previous pre-decision effect management process (step S808 in FIG. 63). Set as is. When the pre-change pre-read execution flag is ON, the effect control CPU 126 stores the effect pattern (the effect content before change) held (stored) in the previous pre-decision effect management process (step S814 in FIG. 63). Set as is.

このように、本実施形態によれば、当該変動先読み実行フラグや当該変動前先読み実行フラグがONである場合、当該変動演出の内容及び当該変動前演出の内容が事前に決定されていることになるため、変動開始時に演出内容に関する抽選を行わなくても済み、先読み演出実行時の制御負担を軽減することができる。   Thus, according to the present embodiment, when the change prefetch execution flag and the pre-change prefetch execution flag are ON, the contents of the change effect and the contents of the pre-change effect are determined in advance. Therefore, it is not necessary to perform a lottery regarding the contents of the production at the start of the variation, and the control burden at the time of executing the prefetching effect can be reduced.

ステップS604:演出制御CPU126は、今回の変動がはずれ(非当選)であるか否かを確認する。具体的には、演出制御CPU126はRAM130のコマンドバッファ領域にアクセスし、非当選時の抽選結果コマンドが保存されているか否かを確認する。その結果、非当選時の抽選結果コマンドが保存されていることを確認した場合(Yes)、演出制御CPU126はステップS612を実行する。逆に、非当選時の抽選結果コマンドが保存されていないことを確認した場合(No)、演出制御CPU126はステップS606を実行する。なお、今回の変動がはずれか否かの確認は、抽選結果コマンドの他に変動パターンコマンドや停止図柄コマンドに基づいて行うことも可能である。すなわち、今回の変動パターンコマンドがはずれ通常変動又ははずれリーチ変動に該当していれば、今回の変動がはずれであると判定することができる。あるいは、今回の停止図柄コマンドが非当選の図柄を指定するものであれば、今回の変動がはずれであると判定することができる。   Step S604: The effect control CPU 126 confirms whether or not the current fluctuation is out of place (non-winning). Specifically, the effect control CPU 126 accesses the command buffer area of the RAM 130 and confirms whether or not a lottery result command at the time of non-winning is stored. As a result, when it is confirmed that the lottery result command at the time of non-winning is saved (Yes), the effect control CPU 126 executes step S612. On the other hand, when it is confirmed that the lottery result command at the time of non-winning is not saved (No), the effect control CPU 126 executes step S606. Note that whether or not the current variation is off can be confirmed based on a variation pattern command or a stop symbol command in addition to the lottery result command. In other words, if the current variation pattern command corresponds to the outlier normal variation or outlier reach variation, it can be determined that the current variation is outlier. Alternatively, if the current stop symbol command specifies a non-winning symbol, it can be determined that the current variation is out of sync.

ステップS606:抽選結果コマンドが非当選(はずれ)以外であれば(ステップS604:No)、次に演出制御CPU126は、今回の変動が大当りであるか否かを確認する。具体的には、演出制御CPU126はRAM130のコマンドバッファ領域にアクセスし、大当り時の抽選結果コマンドが保存されているか否かを確認する。その結果、大当り時の抽選結果コマンドが保存されていることを確認した場合(Yes)、演出制御CPU126はステップS610を実行する。逆に、大当り時の抽選結果コマンドが保存されていないことを確認した場合(No)、残るは小当り時の抽選結果コマンドだけであるので、この場合、演出制御CPU126はステップS608を実行する。なお、今回の変動が大当りであるか否かの確認もまた、変動パターンコマンドや停止図柄コマンドに基づいて行うことも可能である。すなわち、今回の変動パターンコマンドが大当り変動に該当していれば、今回の変動が大当りであると判定することができる。また今回の停止図柄コマンドが大当り図柄に該当していれば、今回の変動が大当りであると判定することができる。   Step S606: If the lottery result command is other than non-winning (missing) (step S604: No), the effect control CPU 126 confirms whether or not the current fluctuation is a big hit. Specifically, the effect control CPU 126 accesses the command buffer area of the RAM 130 and confirms whether or not the lottery result command at the time of the big hit is stored. As a result, when it is confirmed that the lottery result command at the time of big hit is stored (Yes), the effect control CPU 126 executes step S610. On the contrary, when it is confirmed that the lottery result command at the time of big hit is not stored (No), since only the lottery result command at the time of small hit is left, in this case, the effect control CPU 126 executes step S608. Whether or not the current variation is a big hit can also be confirmed based on a variation pattern command or a stop symbol command. That is, if the current variation pattern command corresponds to the big hit variation, it can be determined that the current variation is a big hit. If the current stop symbol command corresponds to the jackpot symbol, it can be determined that the current variation is a jackpot.

ステップS608:演出制御CPU126は、小当り時変動演出パターン選択処理を実行する。この処理では、演出制御CPU126は主制御CPU72から受信した変動パターンコマンド(例えば、「C0H00H」〜「D0H7FH」)に基づいて、そのときの演出パターン番号を決定する。演出パターン番号は、変動パターンコマンドに対応して予め用意されており、演出制御CPU126は図示しない演出パターン選択テーブルを参照して、そのときの変動パターンコマンドに対応した演出パターン番号を選択することができる。なお、演出パターン番号は、変動パターンコマンドと対になって用意されていてもよく、1つの変動パターンコマンドに対して複数のものが用意されていてもよい。   Step S608: The effect control CPU 126 executes a small hit hour variation effect pattern selection process. In this process, the effect control CPU 126 determines the effect pattern number at that time based on the variation pattern command received from the main control CPU 72 (for example, “C0H00H” to “D0H7FH”). The effect pattern number is prepared in advance corresponding to the variation pattern command, and the effect control CPU 126 can select an effect pattern number corresponding to the variation pattern command at that time by referring to an effect pattern selection table (not shown). it can. The production pattern numbers may be prepared in pairs with the variation pattern commands, or a plurality of production pattern numbers may be prepared for one variation pattern command.

また演出パターン番号を選択すると、演出制御CPU126は図示しない演出テーブルを参照し、そのときの変動演出パターン番号に対応する演出図柄の変動スケジュール(変動時間やリーチの種類とリーチ発生タイミング)、停止表示の態様等を決定する。なお、ここで決定される演出図柄の種類は、全て「小当り時の図柄の組み合わせ」に該当するものとなっている。なお、具体的な処理の内容については、はすれ時又は大当り時変動演出パターン選択処理と同様であるため別のフローチャートを用いてさらに後述する。   When the effect pattern number is selected, the effect control CPU 126 refers to an effect table (not shown), and the effect symbol change schedule (change time, reach type and reach occurrence timing) corresponding to the change effect pattern number at that time, stop display The mode and the like are determined. Note that the types of effect symbols determined here correspond to the “combination of symbols at the time of a small hit”. In addition, since the content of the specific process is the same as that at the time of passing or the big hit time variation effect pattern selection process, it will be further described later using another flowchart.

以上の手順は「小当り」に該当した場合であるが、16ラウンド大当りに該当した場合、演出制御CPU126はステップS606で「大当り」であることを確認する(Yes)。この場合、演出制御CPU126はステップS610を実行する。   The above procedure corresponds to the case of “small hit”, but if it corresponds to 16 round big hit, the effect control CPU 126 confirms that it is “big hit” in step S606 (Yes). In this case, the effect control CPU 126 executes step S610.

ステップS610:演出制御CPU126は、大当り時変動演出パターン選択処理を実行する。この処理では、演出制御CPU126は主制御CPU72から受信した変動パターンコマンド(例えば、「E0H00H」〜「F0H7FH」)に基づいて、そのときの演出パターン番号を決定する。   Step S610: The effect control CPU 126 executes a big hit hour fluctuation effect pattern selection process. In this process, the effect control CPU 126 determines the effect pattern number at that time based on the variation pattern command (for example, “E0H00H” to “F0H7FH”) received from the main control CPU 72.

大当り時の演出パターン番号を選択すると、演出制御CPU126は演出テーブルを参照し、そのときの変動演出パターン番号に対応する演出図柄の変動スケジュール(変動表示演出の内容)や、停止表示演出の内容(例えば「7」−「7」−「7」等)を決定する。また再抽選演出を実行する場合は、仮当選態様や最終当選態様も合わせて決定する(再抽選演出実行手段)。なお、大当り時演出パターン選択処理の中では、さらに大当り時停止図柄別に処理を分岐させてもよい。なお、具体的な処理の内容については、別のフローチャートを用いてさらに後述する。   When the effect pattern number at the time of the big hit is selected, the effect control CPU 126 refers to the effect table, and changes the effect schedule corresponding to the change effect pattern number at that time (the contents of the change display effect) and the contents of the stop display effect ( For example, “7”-“7”-“7” etc.) is determined. Further, when the re-lottery effect is executed, the temporary winning mode and the final winning mode are also determined (re-lottery effect executing means). Note that, in the big hit effect pattern selection process, the process may be further branched for each big hit stop symbol. The specific processing content will be further described later using another flowchart.

また、非当選時の場合は以下の手順が実行される。すなわち、演出制御CPU126はステップS604ではずれであることを確認すると(Yes)、次にステップS612を実行する。   In the case of non-winning, the following procedure is executed. In other words, when the effect control CPU 126 confirms that there is a shift in step S604 (Yes), it next executes step S612.

ステップS612:演出制御CPU126は、はずれ時変動演出パターン選択処理を実行する。この処理では、演出制御CPU126は主制御CPU72から受信した変動パターンコマンド(例えば、「A0H00H」〜「A6H7FH」)に基づいて、はずれ時の演出パターン番号を決定する。はずれ時の演出パターン番号は、「はずれ通常変動」や「時短はずれ変動」、「はずれリーチ変動」等に分類されており、さらに「はずれリーチ変動」には細かいリーチ変動パターンが規定されている。なお、演出制御CPU126がいずれの演出パターン番号を選択するかは、主制御CPU72から送信された変動パターンコマンドによって決まる。   Step S612: The effect control CPU 126 executes a deviation effect pattern selection process. In this process, the effect control CPU 126 determines the effect pattern number at the time of deviation based on the variation pattern command (for example, “A0H00H” to “A6H7FH”) received from the main control CPU 72. The effect pattern numbers at the time of losing are classified into “ordinary deviation fluctuation”, “short-time deviation fluctuation”, “outlier reach fluctuation”, and the like, and a fine reach fluctuation pattern is defined in “outlier reach fluctuation”. Note that which effect pattern number is selected by the effect control CPU 126 is determined by the variation pattern command transmitted from the main control CPU 72.

はずれ時の演出パターン番号を選択すると、演出制御CPU126は演出テーブルを参照し、そのときの変動演出パターン番号に対応する演出図柄の変動スケジュール(変動時間やリーチ発生の有無、リーチ発生の場合はリーチ種類とリーチ発生タイミング)、停止表示の態様(例えば「7」−「2」−「4」等)を決定する。なお、具体的な処理の内容については、別のフローチャートを用いてさらに後述する。   When the effect pattern number at the time of losing is selected, the effect control CPU 126 refers to the effect table, and the effect symbol change schedule corresponding to the change effect pattern number at that time (change time, presence / absence of reach, reach in the case of reach occurrence) Type and reach occurrence timing) and stop display mode (for example, “7”-“2”-“4”, etc.). The specific processing content will be further described later using another flowchart.

以上のステップS608,ステップS610,ステップS612のいずれかの処理を実行すると、演出制御CPU126は次にステップS614を実行する。   When any one of the above steps S608, S610, and S612 is executed, the effect control CPU 126 next executes step S614.

ステップS614:演出制御CPU126は、予告選択処理を実行する(予告演出実行手段)。この処理では、演出制御CPU126は今回の変動表示演出中に実行するべき予告演出の内容を抽選によって選択する。予告演出の内容は、例えば内部抽選の結果(当選又は非当選)や現在の内部状態(通常状態、高確率状態、時間短縮状態)に基づいて決定される。上記のように予告演出は、変動表示演出中にリーチ状態が発生する可能性を遊技者に予告したり、最終的に大当りになる可能性があることを予告したりするものである。したがって、非当選時には予告演出の選択比率は低く設定されているが、当選時には遊技者の期待感を高めるため、予告演出の選択比率は比較的高く設定されている。   Step S614: The effect control CPU 126 executes a notice selection process (notice effect executing means). In this process, the effect control CPU 126 selects the content of the notice effect to be executed during the current variable display effect by lottery. The content of the notice effect is determined based on, for example, the result of internal lottery (winning or non-winning) and the current internal state (normal state, high probability state, time reduction state). As described above, the notice effect is for notifying the player of the possibility that the reach state will occur during the variable display effect, or for notifying that there is a possibility that it will eventually be a big hit. Therefore, the selection ratio of the notice effect is set to be low at the time of non-winning, but the selection ratio of the notice effect is set to be relatively high to increase the player's expectation at the time of winning.

以上の手順を終えると、演出制御CPU126は演出図柄管理処理(末尾アドレス)に復帰する。これにより、その後の演出図柄変動中処理(図65中のステップS504)において、実際に選択された変動演出パターンに基づいて変動表示演出及び停止表示演出が実行されるとともに(演出実行手段)、各種予告演出パターンに基づいて予告演出が実行される。その他、ここで選択された背景(滞在)モードパターンに基づいて、各種の滞在モード演出が実行される(演出実行手段)。   When the above procedure is completed, the effect control CPU 126 returns to the effect symbol management process (end address). As a result, in the subsequent effect symbol variation processing (step S504 in FIG. 65), the variation display effect and the stop display effect are executed based on the actually selected variation effect pattern (effect execution means), and various A notice effect is executed based on the notice effect pattern. In addition, various stay mode effects are executed based on the background (stay) mode pattern selected here (effect execution means).

〔はずれ時変動演出パターン選択処理〕
図67は、はずれ時変動演出パターン選択処理(図66中のステップS612)の手順例を示すフローチャートである。以下、各手順を追って説明する。なお、大当り時変動演出パターン選択処理(図66中のステップS610)については、このはずれ時変動演出パターン選択処理の説明後に説明する。
[Variation production pattern selection process during loss]
FIG. 67 is a flowchart illustrating a procedure example of the off-time variation effect pattern selection process (step S612 in FIG. 66). Each procedure will be described below. Note that the big hit hour variation effect pattern selection process (step S610 in FIG. 66) will be described after the explanation of the lost hour variation effect pattern selection process.

ステップS900:演出制御CPU126は、変動パターンコマンドを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、RAM130のコマンドバッファ領域にアクセスし、主制御CPU72から受信した変動パターンコマンドを参照する。   Step S900: The effect control CPU 126 refers to the variation pattern command. Specifically, the effect control CPU 126 accesses the command buffer area of the RAM 130 and refers to the variation pattern command received from the main control CPU 72.

ステップS902:演出制御CPU126は、煽り演出が実行可能か否かを判定する。具体的には、先のステップS900において参照した変動パターンコマンドを解析し、煽り演出を実行するための充分な変動時間を有しているか否かを判定する。なお、この時、変動パターンコマンドの解析の結果、リーチ演出が行われることになっていた場合は、リーチ演出に要する時間を省いた時間に基づいて煽り演出を実行することができるか否かを判定する。この判定の結果、煽り演出を実行することが可能であると判定された場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップS904を実行する。一方、煽り演出を実行することが不可能であると判定された場合(No)、演出制御CPU126は次にステップS906を実行する。   Step S902: The production control CPU 126 determines whether or not the production effect can be executed. Specifically, the variation pattern command referred to in the previous step S900 is analyzed, and it is determined whether or not there is a sufficient variation time for executing the turning effect. At this time, if the reach effect is to be performed as a result of the analysis of the variation pattern command, it is determined whether or not the turn effect can be executed based on the time that the time required for the reach effect is omitted. judge. As a result of this determination, when it is determined that the roaring effect can be executed (Yes), the effect control CPU 126 next executes step S904. On the other hand, when it is determined that it is impossible to execute the roaring effect (No), the effect control CPU 126 next executes step S906.

ステップS904:演出制御CPU126は、煽り演出抽選を実行する。この処理では、演出制御CPU126は、演出図柄による変動表示演出に含まれる煽り演出について、煽り演出パターン番号を抽選により決定する。なお、この抽選により煽り演出をしないという結果になる場合もある。煽り抽選パターン番号は、演出図柄による変動表示演出の種類(パターン)を区別したり、変動表示演出にかかる変動時間に対応したりするものである。   Step S904: The effect control CPU 126 executes a turn effect lottery. In this process, the effect control CPU 126 determines a turn effect pattern number by lottery for the turn effect included in the variable display effect by the effect design. In some cases, the lottery may result in no effect. The rolling lottery pattern number distinguishes the type (pattern) of the variable display effect by the effect symbol, or corresponds to the change time required for the variable display effect.

この処理において、演出制御CPU126は、先の演出乱数更新処理(図61中ステップS410)でシフトした煽り演出パターン決定乱数と、「煽り演出パターン選択テーブル」に基づいて、煽り演出パターン番号を決定する。「煽り演出パターン選択テーブル」には、煽り演出を実行しない選択肢と、複数種類の「煽り演出」に対応した煽り演出パターンからなる複数の選択肢が規定されており、その中からいずれかの煽り演出パターン又は煽り演出を実行しないことが選択されることになる。なお、複数の煽り演出が規定され、それぞれ演出時間を異ならせて規定してもよく、その場合、変動パターンコマンドで決定されている変動時間に収まらない演出時間に対応する煽り演出パターンは選択されないように制御してもよい。   In this process, the effect control CPU 126 determines the effect effect pattern number on the basis of the effect effect pattern determination random number shifted in the effect effect random number update process (step S410 in FIG. 61) and the “effect effect pattern selection table”. . In the “buzzing effect pattern selection table”, an option that does not execute the buzzing effect and a plurality of options consisting of a buzzing effect pattern corresponding to a plurality of types of “buzzing effects” are defined, and any one of them is specified. It is selected not to execute the pattern or turn effect. In addition, a plurality of production effects may be defined, and the production times may be defined differently. In that case, a production effect pattern corresponding to the production time that does not fall within the variation time determined by the variation pattern command is not selected. You may control as follows.

〔煽り演出パターン選択テーブルの例〕
図68は、煽り演出パターン選択テーブルの一例を示す図である。
この「煽り演出パターン選択テーブル」(変動表示演出パターン規定手段)は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「煽り演出パターン番号」をそれぞれ1バイトずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば26個の段階的に異なる値「50」、「65」、「80」、「95」、「107」、「119」、・・・、「252」、「255」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「煽り演出パターン番号」の「0」〜「25」が割り当てられている。
[Example of selection table for squealing effect pattern]
FIG. 68 is a diagram showing an example of a rotting effect pattern selection table.
This “buzzing effect pattern selection table” (variable display effect pattern defining means) has a structure in which, for example, “comparison value” and “buzzing effect pattern number” are set and stored one byte at a time in order from the head address. The “comparison value” includes, for example, 26 different values “50”, “65”, “80”, “95”, “107”, “119”,..., “252”, “255”. Is provided. Also, “0” to “25” of “buzzing effect pattern number” are assigned to each “comparison value”.

なお、これらの煽り演出パターン番号「0」〜「25」には、それぞれ異なる煽り演出パターンが設定されており、例えば「煽り演出パターン名」、「煽り演出内容」を異ならせて設定されている。具体的には、煽り演出パターン番号「7」には、煽り演出パターン名「煽り演出7」、煽り演出内容「左・右演出図柄による追いかけ演出」が設定されている。すなわち、煽り演出パターン番号が選択された際には、図48〜図50又は図48〜図51で示した演出が実行されるように設定されている。他にも、例えば、煽り演出パターン番号「12」には、煽り演出パターン名「煽り演出12」、煽り演出内容「右演出図柄によるおばけ掴み演出」(図52、図53に対応)が設定され、煽り演出パターン番号「13」には、煽り演出パターン名「煽り演出13」、煽り演出内容「中・右演出図柄による押し合い煽り演出」(図54に対応)が設定され、煽り演出パターン番号「14」には、煽り演出パターン名「煽り演出14」、煽り演出内容「加算演出」(図55、図56に対応)が設定され、煽り演出パターン番号「16」には、煽り演出パターン名「煽り演出16」、煽り演出内容「乗算演出」(図57、図58に対応)が設定され、煽り演出パターン番号「18」には、煽り演出パターン名「ボタン押下煽り演出1」、煽り演出内容「ルーレット演出中にボタン押下要求演出」(図59、図60に対応)が設定されている。   It is to be noted that, in these roaring effect pattern numbers “0” to “25”, different roaring effect patterns are set, for example, “the roaring effect pattern name” and “the roaring effect content” are set differently. . More specifically, the hit effect pattern number “7” is set with the hit effect pattern name “turn effect 7” and the hit effect content “chase effect with left / right effect patterns”. That is, it is set so that the effects shown in FIG. 48 to FIG. 50 or FIG. 48 to FIG. In addition, for example, the hit effect pattern number “12” is set with the hit effect pattern name “bounce effect 12” and the hit effect content “ghost effect with right effect pattern” (corresponding to FIGS. 52 and 53). In the squeezing effect pattern number “13”, the squeezing effect pattern name “skilling effect 13” and the screaming effect content “pushing effect effect by middle / right effect design” (corresponding to FIG. 54) are set. “14” is set to the squeeze effect pattern name “skill effect 14” and the scent effect content “addition effect” (corresponding to FIG. 55 and FIG. 56). Skill production 16 ", Skill production content" Multiply production "(corresponding to FIGS. 57 and 58) are set. Skill production pattern number" 18 "has a production effect pattern name" button-pressing production 1 ", in the production production "Button is pressed request performance in the roulette game effect" (Figure 59, corresponding to FIG. 60) has been set.

演出制御CPU126は、取得した煽り演出パターン決定乱数値を、上記の煽り演出パターン選択テーブル中の「比較値」と順番に比較していき、乱数値が比較値以下であれば、その比較値に対応する煽り演出パターン番号を選択する(変動表示演出パターン選択手段)。例えば、そのときの煽り演出パターン決定乱数値が「190」であったとすると、比較値と最初から順次比較していき、比較値「185」と比較すると、乱数値が比較値を超えているため、演出制御CPU126は次の比較値「191」と乱数値を比較する。この場合、乱数値が比較値以下であるため、演出制御CPU126は対応する煽り演出パターン番号として「13」を選択する。また、この時、選択された煽り演出パターン番号を煽り演出フラグとしてもよい。例えば、煽り演出パターン番号として「13」が選択された場合、煽り演出フラグとして「13」が設定されてもよい。なお、煽り演出が実行されない煽り演出パターン番号「0」が選択された場合も、同様に、煽り演出フラグとして「0」が設定される。従って、この煽り演出フラグが「0」より大きな値である場合、煽り演出が実行されることを表している。   The effect control CPU 126 sequentially compares the acquired roaring effect pattern determination random value with the “comparison value” in the above-mentioned roaring effect pattern selection table. Corresponding roaring effect pattern number is selected (variable display effect pattern selection means). For example, if the random effect pattern determination random value at that time is “190”, the comparison value is sequentially compared from the beginning, and when compared with the comparison value “185”, the random value exceeds the comparison value. The effect control CPU 126 compares the next comparison value “191” with the random value. In this case, since the random number value is equal to or smaller than the comparison value, the effect control CPU 126 selects “13” as the corresponding accent effect pattern number. At this time, the selected turn effect pattern number may be used as the turn effect flag. For example, when “13” is selected as the turn effect pattern number, “13” may be set as the turn effect flag. It should be noted that “0” is similarly set as the turn effect flag when the turn effect pattern number “0” in which the turn effect is not executed is selected. Therefore, when the roaring effect flag is a value larger than “0”, it indicates that the roaring effect is executed.

ここで、図68中の各「煽り演出パターン番号」に対応する「煽り演出内容」について説明する。
煽り演出パターン番号「1」に対応する「右演出図柄によるコマ送り演出」は、例えば、ドットマトリクスLED表示器42の表示画面上で3つの演出図柄がスクロール変動することで変動表示演出が開始され、その後ある程度時間が経過し、先ず表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、その後右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。「右演出図柄によるコマ送り演出」が開始されると、表示画面内の右領域の右演出図柄に表記されていたドット文字の数字が、あたかもコマ送りされ次の数字に変化するといった演出が実行される。具体的には、ドット文字で数字の「7」が表記された左演出図柄が停止した場合、右演出図柄に表記されている数字が「3」で停止し、その直後ドット文字による数字が「4」、「5」、「6」とあたかもコマ送りされているように変動する演出が行われ、「7」で停止した場合テンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出が実行される。なお、右演出図柄によるコマ送り演出が終了すると、「右演出図柄によるコマ送り演出」も終了する。
Here, the “turning effect content” corresponding to each “turning effect pattern number” in FIG. 68 will be described.
For the “frame advance effect by the right effect design” corresponding to the turn effect pattern number “1”, for example, the change display effect is started when the three effect designs scroll on the display screen of the dot matrix LED display 42. After that, when a certain amount of time has passed, the left effect design with numbers in dot characters in the left area of the display screen first stops, and then the right effect design with numbers in numbers in the right area stops. Starts from. When “Right effect design for frame advance effect” is started, the effect is such that the number of the dot characters shown in the right effect design in the right area of the display screen is changed to the next number by frame advance Is done. Specifically, when the left effect symbol with the numeral “7” in the dot character stops, the number indicated in the right effect symbol stops at “3”, and immediately after that, the number by the dot character changes to “ 4), “5”, and “6” are produced as if the frames are moving forward, and a roaring effect is executed such that when stopped at “7”, a tempering state may occur. In addition, when the frame advance effect by the right effect design is finished, the “frame advance effect by the right effect design” is also finished.

この煽り演出が終了した後は、例えばリーチ演出が実行される。リーチ演出が実行されない場合は、中領域において中演出図柄が停止し、一連の変動表示演出が終了し、結果表示演出が実行されることもある。また、この煽り演出が実行される前には、例えば演出図柄による擬似連変動演出が実行されていてもよい。具体的には、3つの演出図柄が特定の組み合わせ態様で停止後、再度変動表示を開始するといった擬似連変動演出が実行されていてもよい。なお、後述する別の煽り演出については、共通する演出についての説明は省略し、異なる演出についてのみ説明する。   After this roaring effect is completed, for example, a reach effect is executed. When the reach effect is not executed, the medium effect symbol stops in the middle region, the series of variable display effects ends, and the result display effect may be executed. Moreover, before this roaring effect is executed, for example, a pseudo-continuous change effect by an effect symbol may be executed. Specifically, after the three effect symbols stop in a specific combination mode, a pseudo continuous variation effect may be performed in which the variable display is started again. In addition, about the another roaring effect mentioned later, description about a common effect is abbreviate | omitted and only a different effect is demonstrated.

煽り演出パターン番号「2」に対応する「右演出図柄による回転演出」は、例えば、先ず表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、その後右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。「右演出図柄による回転演出」が開始されると、表示画面内の右領域の右演出図柄に表記されていたドット文字の数字が、あたかも回転して次の数字に変化するといった演出が実行される。具体的には、ドット文字で数字の「7」が表記された左演出図柄が停止した場合、右演出図柄に表記されている数字が「3」で停止し、その直後ドット文字による数字があたかも回転する毎に「4」、「5」、「6」と変更されているように変動する演出が行われ、「7」で停止した場合テンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出が実行される。   The “rotation effect by the right effect design” corresponding to the turn effect pattern number “2” is, for example, that the left effect design in which numbers are written with dot characters in the left area in the display screen is stopped first, and then the dot is displayed in the right area. It starts when the right performance design with numbers written in letters stops. When the “rotation effect with the right effect design” is started, an effect is performed in which the number of the dot characters that appear on the right effect design in the right area of the display screen rotates and changes to the next number. The Specifically, if the left effect symbol with the number “7” in the dot character stops, the number indicated in the right effect symbol stops at “3” and immediately after that the number with the dot character appears Every time it rotates, an effect that fluctuates as if it was changed to “4”, “5”, and “6” is performed. .

煽り演出パターン番号「3」に対応する「右演出図柄による崩れ演出」は、例えば、先ず表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、その後右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。「右演出図柄による崩れ演出」が開始されると、表示画面内の右領域の右演出図柄に表記されていたドット文字の数字が、あたかも崩れて次の数字に変化するといった演出が実行される。具体的には、ドット文字で数字の「7」が表記された左演出図柄が停止した場合、右演出図柄に表記されている数字が「3」で停止し、その直後ドット文字による数字があたかも数字が崩れて消失していく毎に、「4」、「5」、「6」と新たな数字が出現して変更されているように変動する演出が行われる。そして、「6」で停止したまま変更されないとテンパイ状態にならず「大当り」には期待できなく、「7」で停止した場合テンパイ状態になり「大当り」に期待できるかもしれないといった煽り演出が実行される。   For example, in the “decaying effect by the right effect design” corresponding to the turn effect pattern number “3”, for example, the left effect design in which numbers are indicated by dot characters in the left area in the display screen is stopped first, and then the dot is displayed in the right area. It starts when the right performance design with numbers written in letters stops. When “Right effect design by collapsing effect” is started, an effect is performed in which the number of the dot characters written on the right effect design in the right area in the display screen collapses and changes to the next number. . Specifically, if the left effect symbol with the number “7” in the dot character stops, the number indicated in the right effect symbol stops at “3” and immediately after that the number with the dot character appears Each time the number collapses and disappears, an effect that fluctuates as a new number appears and is changed, such as “4”, “5”, and “6”, is performed. And if it is stopped at “6” and it is not changed, it will not be in a tempered state and it cannot be expected for “big hit”, but if it stops at “7” it will be in a tempered state and may be expected for “big hit”. Executed.

煽り演出パターン番号「4」に対応する「右演出図柄によるとろけ演出」は、例えば、先ず表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、その後右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。「右演出図柄によるとろけ演出」が開始されると、表示画面内の右領域の右演出図柄に表記されていたドット文字の数字が、あたかもとろけて次の数字に変化するといった演出が実行される。具体的には、ドット文字で数字の「7」が表記された左演出図柄が停止した場合、右演出図柄に表記されている数字が「3」で停止し、その直後ドット文字による数字があたかも数字がとろけて消失していく毎に、「4」、「5」、「6」と新たな数字が出現して変更されているように変動する演出が行われる。そして、「6」で停止したまま変更されないとテンパイ状態にならず「大当り」には期待できなく、「7」で停止した場合テンパイ状態になり「大当り」に期待できるかもしれないといった煽り演出が実行される。   For example, in the case of the “draft effect with the right effect pattern” corresponding to the turn effect pattern number “4”, for example, the left effect pattern in which numbers are indicated by dot characters in the left area in the display screen is stopped first, and then the dot is displayed in the right area. It starts when the right performance design with numbers written in letters stops. When the "Right effect design with the right effect design" is started, an effect is performed in which the number of the dot characters written in the right effect design in the right area of the display screen is changed to the next number. . Specifically, if the left effect symbol with the number “7” in the dot character stops, the number indicated in the right effect symbol stops at “3” and immediately after that the number with the dot character appears Each time the number melts and disappears, an effect that fluctuates as a new number appears and changes as “4”, “5”, “6” is performed. And if it is stopped at “6” and it is not changed, it will not be in a tempered state and it cannot be expected for “big hit”, but if it stops at “7” it will be in a tempered state and may be expected for “big hit”. Executed.

煽り演出パターン番号「5」に対応する「右演出図柄による稲妻演出」は、例えば、先ず表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、その後右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。「右演出図柄による稲妻演出」が開始されると、表示画面内の右領域の右演出図柄に表記されていたドット文字の数字があたかも数字の中を稲妻が走ることによって数字が崩壊し、次の数字に変化するといった演出が実行される。具体的には、ドット文字で数字の「7」が表記された左演出図柄が停止した場合、右演出図柄に表記されている数字が「3」で停止し、その直後ドット文字による数字があたかも数字中を稲妻が走り崩壊して消失していく毎に、「4」、「5」、「6」と新たな数字が出現して変更されているように変動する演出が行われる。そして、「6」で停止したまま変更されないとテンパイ状態にならず「大当り」には期待できなく、「7」で停止した場合テンパイ状態になり「大当り」に期待できるかもしれないといった煽り演出が実行される。   For example, the “lightning effect by right effect design” corresponding to the turn effect pattern number “5” is, for example, that the left effect design in which numbers are written in dot characters in the left area of the display screen first stops, and then a dot appears in the right area. It starts when the right performance design with numbers written in letters stops. When “Lightning Design with Right Production Design” is started, the numbers of the dot characters displayed on the right production design in the right area of the display screen collapse as the lightning runs through the numbers, and the next An effect such as changing to a number is executed. Specifically, if the left effect symbol with the number “7” in the dot character stops, the number indicated in the right effect symbol stops at “3” and immediately after that the number with the dot character appears Every time the lightning runs through the numbers and collapses and disappears, a new production such as “4”, “5”, and “6” appears and changes. And if it is stopped at “6” and it is not changed, it will not be in a tempered state and it cannot be expected for “big hit”, but if it stops at “7” it will be in a tempered state and may be expected for “big hit”. Executed.

煽り演出パターン番号「6」に対応する「右演出図柄による爆発演出」は、例えば、先ず表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、その後右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。「右演出図柄による爆発演出」が開始されると、表示画面内の右領域の右演出図柄に表記されていたドット文字の数字が、あたかも爆発し次の数字に変化するといった演出が実行される。具体的には、ドット文字で数字の「7」が表記された左演出図柄が停止した場合、右演出図柄に表記されている数字が「3」で停止し、その直後ドット文字による数字があたかも数字が爆発して消失していく毎に、「4」、「5」、「6」と新たな数字が出現して変更されているように変動する演出が行われる。そして、「6」で停止したまま変更されないとテンパイ状態にならず「大当り」には期待できなく、「7」で停止した場合テンパイ状態になり「大当り」に期待できるかもしれないといった煽り演出が実行される。   The “explosion effect by the right effect design” corresponding to the turn effect pattern number “6” is, for example, that the left effect design in which numbers are indicated by dot characters in the left area in the display screen is stopped first, and then the dot is displayed in the right area. It starts when the right performance design with numbers written in letters stops. When the “explosion effect by the right effect design” is started, an effect is performed in which the number of the dot characters that were written in the right effect design in the right area of the display screen will explode and change to the next number. . Specifically, if the left effect symbol with the number “7” in the dot character stops, the number indicated in the right effect symbol stops at “3” and immediately after that the number with the dot character appears Each time the number explodes and disappears, an effect that fluctuates as a new number appears and is changed, such as “4”, “5”, and “6”, is performed. And if it is stopped at “6” and it is not changed, it will not be in a tempered state and it cannot be expected for “big hit”, but if it stops at “7” it will be in a tempered state and may be expected for “big hit”. Executed.

煽り演出パターン番号「7」に対応する「左・右演出図柄による追いかけ演出」は、例えば、先ず表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、その後右領域にドット文字で左演出図柄と同じ数字が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。なお、この「左・右演出図柄による追いかけ演出」の具体的な説明は、図48〜図51に示されているため省略する。   The “chase effect with left / right effect design” corresponding to the turn effect pattern number “7” is, for example, that the left effect design in which numbers are written in dot characters in the left area in the display screen first stops, and then the right area It starts when the right effect design, which has the same numbers as the left effect design with dot characters, stops. A specific description of the “chase effect by the left / right effect symbols” is shown in FIGS. 48 to 51 and will be omitted.

煽り演出パターン番号「8」に対応する「右演出図柄によるスポットライト演出」は、例えば、先ず表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、その後右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。「右演出図柄によるスポットライト演出」が開始されると、表示画面内の右領域の右演出図柄に表記されていたドット文字の数字が一旦消失し、その後あたかもスポットライトが通過する毎に次の数字に変化するといった演出が実行される。具体的には、ドット文字で数字の「7」が表記された左演出図柄が停止した場合、右演出図柄に表記されている数字が「3」で停止し、その直後ドット文字による数字があたかも消失してスポットライトが右領域に停止する毎に、「4」、「5」、「6」と新たな数字が出現して変更されているように変動する演出が行われる。そして、「6」で停止したまま変更されないとテンパイ状態にならず「大当り」には期待できなく、「7」で停止した場合テンパイ状態になり「大当り」に期待できるかもしれないといった煽り演出が実行される。   The “spotlight effect by the right effect design” corresponding to the turn effect pattern number “8” is, for example, that the left effect design in which numbers are indicated by dot characters in the left area in the display screen is stopped first, and then in the right area. It starts when the right effect design with numbers in dot letters stops. When the “spotlight effect with the right effect design” is started, the numbers of the dot characters that were written in the right effect design in the right area of the display screen once disappear, and each time the spotlight passes, An effect of changing to a number is executed. Specifically, if the left effect symbol with the number “7” in the dot character stops, the number indicated in the right effect symbol stops at “3” and immediately after that the number with the dot character appears Every time it disappears and the spotlight stops in the right area, a new effect such as “4”, “5”, “6” appears and changes. And if it is stopped at “6” and it is not changed, it will not be in a tempered state and it cannot be expected for “big hit”, but if it stops at “7” it will be in a tempered state and may be expected for “big hit”. Executed.

煽り演出パターン番号「9」に対応する「左・右演出図柄によるシャッター演出」は、例えば、先ず表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、その後右領域に左演出図柄と同じドット文字の数字が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。「左・右演出図柄によるシャッター演出」が開始されると、表示画面内の左領域及び右領域の演出図柄に表記されていたドット文字の数字があたかも全領域にわたりシャッターを切ったかのようにして一旦消失され、その後、新たな数字に変化するといった演出が実行される。具体的には、ドット文字で数字の「3」が表記された左演出図柄が停止した場合、右演出図柄に表記されている数字が「3」で停止し、その直後あたかも全領域にわたりシャッターを切ったかのようにして数字の「3」と「3」が一旦消失され、そしてドット文字による数字が「4」と「4」、「5」と「5」、「6」と「6」が左領域と右領域に新たな数字が順次出現して変更されているように変動する演出が行われる。そして、次のシャッター演出時に「7」「6」に変更されるとテンパイ状態にならず「大当り」には期待できなく、「7」「7」で停止した場合テンパイ状態になり「大当り」に期待できるかもしれないといった煽り演出が実行される。   The “shutter effect with left / right effect design” corresponding to the turn effect pattern number “9” is, for example, that the left effect design in which numbers are written in dot characters in the left area in the display screen first stops, and then the right area Is started when the right effect design on which the same numbers of dot letters as the left design are displayed is stopped. When the “shutter effect with left / right effect design” is started, the numbers of the dot characters that appear on the left and right effect designs on the display screen appear as if the shutter has been released over the entire area. The effect of disappearing and then changing to a new number is executed. Specifically, when the left effect design with the dot character “3” is stopped, the number shown on the right effect design stops at “3”, and immediately after that, the shutter is moved over the entire area. The numbers “3” and “3” disappear once as if they were cut, and the numbers in the dot letters are “4” and “4”, “5” and “5”, “6” and “6” on the left An effect that fluctuates as new numbers appear and change sequentially in the area and the right area is performed. And if it is changed to “7” or “6” at the next shutter effect, it will not become a tempered state and cannot be expected to be a “big hit”. A roaring effect that might be expected is performed.

煽り演出パターン番号「10」に対応する「右演出図柄による武器破壊演出」は、例えば、先ず表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、その後右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。「右演出図柄による武器破壊演出」が開始されると、表示画面内の左領域の左演出図柄に表記されていたドット文字の数字が一旦消失し、その後左領域と中領域に武器を持ったキャラクターが登場するといった演出が実行される。その際、表示画面内に表示されたキャラクターが持つ武器と同じ可動役物(60a〜60dのいずれか)が上昇する演出が実行される。そして、キャラクターが右領域に停止していた右演出図柄を攻撃し、あたかもキャラクターの攻撃が成功することによって、次の数字に変更されるといった演出が実行される。具体的には、ドット文字で数字の「7」が表記された左演出図柄が停止した場合、右演出図柄に表記されている数字が「3」で停止し、その直後に武器を持ったキャラクターが登場して、ドット文字による数字があたかもキャラクターの武器による攻撃毎に、「4」、「5」、「6」と新たな数字が出現して変更されているように変動する演出が行われる。そして、「6」で停止したまま変更されないとテンパイ状態にならず「大当り」には期待できなく、「7」で停止した場合テンパイ状態になり「大当り」に期待できるかもしれないといった煽り演出が実行される。   For example, in the “weapon destruction effect by the right effect design” corresponding to the turn effect pattern number “10”, for example, the left effect design in which numbers are indicated by dot characters in the left area in the display screen is stopped first, and then in the right area. It starts when the right effect design with numbers in dot letters stops. When the “weapon destruction effect with the right effect design” is started, the numbers of the dot characters that were written in the left effect design in the left area of the display screen once disappeared, and then the weapon was placed in the left and middle areas. An effect such as the appearance of a character is executed. At that time, an effect is performed in which the same movable accessory (any one of 60a to 60d) as the weapon possessed by the character displayed in the display screen rises. Then, an effect is performed in which the character is attacked on the right effect design that has stopped in the right area, and the character is changed to the next number as if the attack of the character is successful. Specifically, if the left effect symbol with the dot character “7” is stopped, the number indicated on the right effect symbol stops at “3” and immediately after that the character with the weapon Will appear, and the numbers with dot characters will change as if the new numbers appear and change with every attack with the character's weapon, such as “4”, “5”, “6”. . And if it is stopped at “6” and it is not changed, it will not be in a tempered state and it cannot be expected for “big hit”, but if it stops at “7” it will be in a tempered state and may be expected for “big hit”. Executed.

煽り演出パターン番号「11」に対応する「右演出図柄による魔方陣演出」は、例えば、先ず表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、その後右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。「右演出図柄による魔方陣演出」が開始されると、表示画面内の右領域の右演出図柄に表記されていたドット文字の数字が、あたかも魔法により爆発し次の数字に変化するといった演出が実行される。その際、杖を表す可動役物60cが上昇する演出が実行される。具体的には、ドット文字で数字の「7」が表記された左演出図柄が停止した場合、右演出図柄に表記されている数字が「3」で停止し、その直後ドット文字による数字があたかも数字が魔法により爆発して消失する毎に、「4」、「5」、「6」と新たな数字が出現して変更されているように変動する演出が行われる。そして、「6」で停止したまま変更されないとテンパイ状態にならず「大当り」には期待できなく、「7」で停止した場合テンパイ状態になり「大当り」に期待できるかもしれないといった煽り演出が実行される。   In the “magic square effect with the right effect design” corresponding to the turn effect pattern number “11”, for example, first, the left effect design in which numbers are written in dot characters in the left area in the display screen stops, and then in the right area. It starts when the right effect design with numbers in dot letters stops. When the “Magic square effect with the right effect design” is started, the effect is that the number of the dot characters on the right effect design in the right area of the display screen will explode due to magic and change to the next number. Executed. At that time, the effect that the movable accessory 60c representing the cane rises is executed. Specifically, if the left effect symbol with the number “7” in the dot character stops, the number indicated in the right effect symbol stops at “3” and immediately after that the number with the dot character appears Every time a number explodes due to magic and disappears, an effect that fluctuates as a new number appears and is changed, such as “4”, “5”, and “6”, is performed. And if it is stopped at “6” and it is not changed, it will not be in a tempered state and it cannot be expected for “big hit”, but if it stops at “7” it will be in a tempered state and may be expected for “big hit”. Executed.

煽り演出パターン番号「12」に対応する「右演出図柄によるおばけ掴み演出」は、例えば、先ず表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、その後右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。なお、この「右演出図柄によるおばけ掴み演出」の具体的な説明は、図52、図53に示されているため省略する。   For example, in the “ghost effect production by the right production design” corresponding to the turn production pattern number “12”, for example, the left production design in which numbers are indicated by dot characters in the left area in the display screen is stopped first, and then in the right area. It starts when the right effect design with numbers in dot letters stops. A specific description of the “ghost grab effect with the right effect design” is omitted because it is shown in FIGS. 52 and 53.

煽り演出パターン番号「13」に対応する「中・右演出図柄による押し合い演出」は、例えば、表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、次に右領域にドット文字で左演出図柄の次の順番に相当する数字が表記された右演出図柄が停止し、その後中領域にドット文字で左演出図柄と同じ数字が表記された中演出図柄が停止した時点から開始される。なお、この「中・右演出図柄による押し合い演出」の具体的な説明は、図54に示されているため省略する。   For example, in the “push-in effect with the middle / right effect design” corresponding to the turn effect pattern number “13”, for example, the left effect design in which numbers are indicated by dot characters in the left area in the display screen stops, and then the right area When the right effect design with the number corresponding to the next order of the left effect design is stopped with a dot character, and then the middle effect design with the same number as the left effect design with a dot character is stopped in the middle area Starts from. Note that the specific description of the “push-in effect by the middle / right effect design” is omitted because it is shown in FIG.

煽り演出パターン番号「14」に対応する「加算演出」は、例えば、表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、次に右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止し、その後中領域にドット文字で数字(又は「+」文字)が表記された中演出図柄が停止した時点から開始される。ここで、「加算演出」が行われる前提として、テンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出が実行されるために、表示画面内の各領域に停止する演出図柄のドット文字での数字(又は「+」文字)の組み合わせは限定されている。つまり、テンパイ状態になるためには、左演出図柄と右演出図柄に表記される数字が同じ必要があり、11の倍数である必要がある。例えば、「1」と「1」のテンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出(「加算演出」)を実行するためには、各演出図柄による組み合わせは、「3+8」、「4+7」、「101」等で停止している必要がある。他にも、「7」と「7」のテンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出(「加算演出」)を実行するためには、各演出図柄による組み合わせは、「716」、「473」、「725」等で停止している必要がある。ここで、「101」、「716」、「473」といった組み合わせで演出図柄が停止した場合、新たにドット文字で「+」文字が出現する演出、すなわち「10+1」、「71+6」、「4+73」と表示される演出が実行される。なお、この「加算演出」の具体的な説明は、図55、図56に示されているため省略する。   In the “addition effect” corresponding to the turn effect pattern number “14”, for example, the left effect design in which numbers are written with dot characters in the left area in the display screen stops, and then numbers in the right area with dot characters. The right effect design described is stopped, and thereafter, the middle effect design in which a number (or “+” character) is displayed with dot characters in the middle region is started. Here, as a premise that the “addition effect” is performed, in order to execute a roaring effect that may become a tempered state, numbers (or “ The combination of “+” characters) is limited. That is, in order to be in the tempering state, the numbers written in the left effect symbol and the right effect symbol need to be the same, and must be a multiple of 11. For example, in order to execute a roaring effect (“addition effect”) that may result in a “1” and “1” tempering state, combinations of each effect symbol are “3 + 8”, “4 + 7”, “101” It is necessary to stop at such as. In addition, in order to execute a roaring effect (“addition effect”) that may result in a “7” and “7” tempering state, the combinations according to each effect symbol are “716”, “473”, It is necessary to stop at “725” or the like. Here, when the effect symbol is stopped by a combination of “101”, “716”, “473”, the effect that “+” character appears as a new dot character, that is, “10 + 1”, “71 + 6”, “4 + 73”. The effect displayed is executed. A specific description of this “addition effect” is shown in FIGS. 55 and 56, and will be omitted.

煽り演出パターン番号「15」に対応する「減算演出」は、例えば、表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、次に右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止し、その後中領域にドット文字で数字が表記された中演出図柄が停止した時点から開始される。ここで、「減算演出」が行われる前提として、テンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出が実行されるために、表示画面内の各領域に停止する演出図柄のドット文字での数字の組み合わせは限定されている。例えば、「1」と「1」のテンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出(「減算演出」)を実行するためには、各演出図柄による組み合わせは、「209」、「132」、「154」等で停止している必要がある。他にも、「7」と「7」のテンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出(「減算演出」)を実行するためには、各演出図柄による組み合わせは、「792」、「836」、「858」等で停止している必要がある。ここで、「209」、「132」、「792」といった組み合わせで演出図柄が停止した場合、新たにドット文字で「−」文字が出現する演出、すなわち「20−9」、「13−2」、「79−2」と表示される演出が実行される。なお、この「減算演出」の具体的な説明は、加算演出と同様であるため省略する。   In the “subtraction effect” corresponding to the turn effect pattern number “15”, for example, the left effect design in which numbers are written with dot characters in the left area in the display screen is stopped, and then the numbers with dot characters are displayed in the right area. The right effect design described is stopped, and thereafter, the middle design design in which numbers are indicated by dot characters in the middle region is started. Here, as a premise that the “subtraction effect” is performed, a combination of numbers in the dot characters of the effect design that stops in each area in the display screen is performed because a roaring effect that may become a tempered state is executed. Limited. For example, in order to execute a roaring effect (“subtraction effect”) that may result in a “1” and “1” tempering state, combinations of each effect symbol are “209”, “132”, “154”. It is necessary to stop at such as. In addition, in order to execute a roaring effect (“subtraction effect”) such as “7” and “7” that may become a tempered state, the combination by each effect symbol is “792”, “836”, It is necessary to stop at “858” or the like. Here, when the effect design stops with a combination of “209”, “132”, and “792”, an effect that a new “−” character appears as a dot character, that is, “20-9”, “13-2”. The effect displayed as “79-2” is executed. Note that the specific description of the “subtraction effect” is the same as the addition effect, and is omitted.

煽り演出パターン番号「16」に対応する「乗算演出」は、例えば、表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、次に右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止し、その後中領域にドット文字で数字が表記された中演出図柄が停止した時点から開始される。ここで、「乗算演出」が行われる前提として、テンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出が実行されるために、表示画面内の各領域に停止する演出図柄のドット文字での数字の組み合わせは限定されている。例えば、「6」と「6」のテンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出(「乗算演出」)を実行するためには、各演出図柄による組み合わせは、「661」、「332」、「233」等で停止している必要がある。他にも、「7」と「7」のテンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出(「乗算演出」)を実行するためには、各演出図柄による組み合わせは、「771」、「177」で停止している必要がある。ここで、「661」、「332」、「771」といった組み合わせで演出図柄が停止した場合、新たにドット文字で「×」文字が出現する演出、すなわち「66×1」、「33×2」、「77×1」と表示される演出が実行される。なお、この「乗算演出」の具体的な説明は、図57、図58に示されているため省略する。   In the “multiplication effect” corresponding to the turn effect pattern number “16”, for example, the left effect design in which numbers are written with dot characters in the left area in the display screen stops, and then numbers in the right area with dot characters. The right effect design described is stopped, and thereafter, the middle performance design in which numbers are indicated by dot characters in the middle region is started. Here, as a premise that the “multiplication effect” is performed, a combination of numbers in the dot characters of the effect design that stops in each area in the display screen is performed because a roaring effect that may be a tempered state is executed. Limited. For example, in order to execute a roaring effect (“multiplication effect”) that may result in a “6” and “6” tempering state, combinations of each effect symbol are “661”, “332”, “233”. It is necessary to stop at such as. In addition, in order to execute a roaring effect (“multiplication effect”) such that “7” and “7” may be in a tempered state, the combinations of each effect symbol are “771” and “177”. Must be stopped. Here, when the effect design stops with a combination of “661”, “332”, and “771”, an effect that “x” characters newly appear as dot characters, that is, “66 × 1”, “33 × 2”. The effect displayed as “77 × 1” is executed. A specific description of this “multiplication effect” is shown in FIG. 57 and FIG.

煽り演出パターン番号「17」に対応する「除算演出」は、例えば、表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、次に右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止し、その後中領域にドット文字で数字が表記された中演出図柄が停止した時点から開始される。ここで、「除算演出」が行われる前提として、テンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出が実行されるために、表示画面内の各領域に停止する演出図柄のドット文字での数字の組み合わせは限定されている。例えば、「2」と「2」のテンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出(「除算演出」)を実行するためには、各演出図柄による組み合わせは、「663」、「442」、「221」等で停止している必要がある。他にも、「7」と「7」のテンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出(「除算演出」)を実行するためには、各演出図柄による組み合わせは、「771」で停止している必要がある。ここで、「663」、「442」、「771」といった組み合わせで演出図柄が停止した場合、新たにドット文字で「÷」文字が出現する演出、すなわち「66÷3」、「44÷2」、「77÷1」と表示される演出が実行される。なお、この「除算演出」の具体的な説明は、乗算演出と同様であるため省略する。   In the “division effect” corresponding to the turn effect pattern number “17”, for example, the left effect design in which numbers are written with dot characters in the left area in the display screen stops, and then numbers in the right area with dot characters. The right effect design described is stopped, and thereafter, the middle design design in which numbers are indicated by dot characters in the middle region is started. Here, as a premise that the “division effect” is performed, a combination of numbers in the dot characters of the effect design that stops in each area in the display screen is performed because a roaring effect that may become a tempered state is executed. Limited. For example, in order to execute a roaring effect (“division effect”) that may result in a “2” and “2” tempering state, the combinations of each effect symbol are “663”, “442”, “221”. It is necessary to stop at such as. In addition, in order to execute a roaring effect (“division effect”) that may become a “7” and “7” tempering state, the combination by each effect symbol is stopped at “771”. There is a need. Here, when the effect design stops with a combination of “663”, “442”, “771”, the effect that “÷” characters newly appear as dot characters, that is, “66 ÷ 3”, “44 ÷ 2”. The effect displayed as “77 ÷ 1” is executed. Note that the specific description of the “division effect” is the same as the multiplication effect, and is omitted.

煽り演出パターン番号「18」に対応する「ルーレット演出中のボタン押下要求演出」は、例えば、表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、次に右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止し、その後中領域にドット文字で数字が表記された中演出図柄が停止した時点から開始される。ここで、「ルーレット演出中のボタン押下要求演出」が行われる前提として、テンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出が実行されるために、表示画面内の各領域に停止する演出図柄のドット文字での数字の組み合わせは限定されている。例えば、「1」と「1」のテンパイ状態になるかもしれないといった煽り演出(「ルーレット演出中のボタン押下要求演出」)を実行するためには、各演出図柄による組み合わせは、「125」、「024」、「891」等で停止している必要がある。すなわち、テンパイ状態時の数字「1」の周辺(例えば、順序的に4つ以内)の数字による組み合わせで停止する必要がある。これは、ルーレットによる選択(6つの組み合わせの選択肢の中から1つの組み合わせの選択)を構成する選択肢を数字の「1」の周辺の組み合わせから構成しているからである。なお、この「ルーレット演出中のボタン押下要求演出」の具体的な説明は、図59、図60に示されているため省略する。   In the “button press request effect during roulette effect” corresponding to the turn effect pattern number “18”, for example, the left effect symbol in which numbers are written in dot characters in the left area in the display screen stops, and then the right area The right effect design in which numerals are written in dot characters is stopped, and then the middle effect design in which numbers are written in dot characters in the middle area is stopped. Here, as a premise that the “button press request effect during the roulette effect” is performed, the dot character of the effect symbol that stops in each area in the display screen in order to execute a roaring effect that may be in a tempered state Number combinations in are limited. For example, in order to execute a roaring effect (“button press request effect during roulette effect”) that may be a “1” and “1” tempering state, the combination of each effect symbol is “125”, It is necessary to stop at “024”, “891” or the like. That is, it is necessary to stop at a combination of numbers around the number “1” (for example, four in order) in the tempering state. This is because the options constituting the selection by roulette (selection of one combination out of the six combinations) are configured from combinations around the numeral “1”. A specific description of the “button press request effect during the roulette effect” is shown in FIGS. 59 and 60 and will not be repeated.

煽り演出パターン番号「19」に対応する「全演出図柄の変形(暗転)演出後のボタン押下要求演出」は、例えば、表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、次に右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止し、その後中領域にドット文字で数字が表記された中演出図柄が停止した時点から開始される。「全演出図柄の変形(暗転)演出後のボタン押下要求演出」が開始されると、表示画面内の各演出図柄に表記されていたドット文字の数字の明暗があたかも反転されたかのように変化するといった演出が実行される。具体的には、数字を点灯していたドット部分の外郭部だけを除いた内部のドット部分のLEDが消灯されるといった演出が実行される。この後、キャラクターによる演出が行われ、ボタン押下要求演出(例えば、図42中(A))が行われる。そして、ある程度時間が経過すると、演出図柄が停止表示され、煽り演出(「全演出図柄の変形(暗転)演出後のボタン押下要求演出」が終了する。この時、左・右演出図柄がテンパイ状態で、中演出図柄が空白又は変動表示中であれば、リーチ演出が行われる。   The “button press request effect after transformation (darkening) effect of all effect symbols” corresponding to the turn effect pattern number “19” is, for example, a left effect symbol in which a number is indicated by dot characters in the left area in the display screen. Then, the right effect design in which numbers are written with dot characters in the right area is stopped, and then the medium effect design in which numbers are written with dot characters in the middle area is stopped. When the “button press request effect after the transformation (darkness) effect of all effects design” is started, the lightness and darkness of the numbers of the dot characters displayed on each effect design on the display screen changes as if they were reversed. Such an effect is executed. Specifically, an effect is performed in which the LEDs of the internal dot portions except for the outline portions of the dot portions that have been lit up are turned off. Thereafter, an effect by the character is performed, and a button press request effect (for example, (A) in FIG. 42) is performed. Then, after a certain amount of time has passed, the effect symbol is stopped and displayed, and the snarling effect (“the button press request effect after the transformation (dark)) effect of all the effect effects” is finished. If the medium effect symbol is blank or in a variable display, the reach effect is performed.

煽り演出パターン番号「20」に対応する「全演出図柄の変形(帯電)演出後のボタン押下要求演出」は、例えば、表示画面内の左領域にドット文字で数字が表記された左演出図柄が停止し、次に右領域にドット文字で数字が表記された右演出図柄が停止し、その後中領域にドット文字で数字が表記された中演出図柄が停止した時点から開始される。「全演出図柄の変形(帯電)演出後のボタン押下要求演出」が開始されると、表示画面内の各演出図柄に表記されていたドット文字の数字にあたかも電気が走っているかのように変化するといった演出が実行される。この後、キャラクターによる演出が行われ、ボタン押下要求演出(例えば、図42中(A))が行われる。そして、ある程度時間が経過すると、演出図柄が停止表示され、煽り演出(「全演出図柄の変形(帯電)演出後のボタン押下要求演出」が終了する。この時、左・右演出図柄がテンパイ状態で、中演出図柄が空白又は変動表示中であれば、リーチ演出が行われる。   The “button press request effect after deformation (charging) effect of all effect symbols” corresponding to the turn effect pattern number “20” is, for example, a left effect symbol in which a number is indicated by a dot character in the left area in the display screen. Then, the right effect design in which numbers are written with dot characters in the right area is stopped, and then the medium effect design in which numbers are written with dot characters in the middle area is stopped. When the “button press request effect after the transformation (charging) effect of all effect designs” is started, the dot character numbers shown on each effect design on the display screen change as if electricity is running An effect such as performing is performed. Thereafter, an effect by the character is performed, and a button press request effect (for example, (A) in FIG. 42) is performed. Then, after a certain amount of time has passed, the effect symbol is stopped and displayed, and the snarling effect (“the button press request effect after the transformation (charging) effect of all effect symbols) is finished.” If the medium effect symbol is blank or in a variable display, the reach effect is performed.

煽り演出パターン番号「21」に対応する「「武器文字」での演出図柄停止後のボタン押下要求演出」は、例えば、表示画面内の左領域にドット文字でカタカナの「ヶ」が表記された左演出図柄が停止し、次に右領域にドット文字でカタカナの「ン」が表記された右演出図柄が停止した時点から開始される。他にも、左演出図柄と右演出図柄との組み合わせが「タ」と「テ」、「ツ」と「エ」、「オ」と「ノ」といった「武器」を表す文字の組み合わせで停止した時点においても開始される。この「「武器文字」での演出図柄停止後のボタン押下要求演出」が開始されると、キャラクターによる演出が行われ、ボタン押下要求演出(例えば、図42中(A))が行われる。なお、この時、「武器」を表す文字の組み合わせと同じ可動役物(60a〜60dのいずれか)が上昇する演出が実行される。そして、ある程度時間が経過すると、演出図柄が停止表示され、煽り演出(「「武器文字」での演出図柄停止後のボタン押下要求演出」が終了する。この時、ドット文字で数字に変更された左・右演出図柄がテンパイ状態で、中演出図柄が空白又は変動表示中であれば、リーチ演出が行われる。   For example, “button press request effect after stopping the effect design with“ weapon character ”” corresponding to the turn effect pattern number “21” has “kata” of katakana with dot characters in the left area in the display screen. It starts when the left effect symbol stops and then the right effect symbol with the katakana “n” written as a dot character in the right area stops. In addition, the combination of the left effect and the right effect stops with the combination of characters representing “weapons” such as “ta” and “te”, “tsu” and “e”, and “o” and “no”. It is also started at the time. When the “button press request effect after stopping the effect symbol with“ weapon characters ”” is started, an effect by the character is performed, and a button press request effect (for example, (A) in FIG. 42) is performed. At this time, an effect is produced in which the same movable combination (any one of 60a to 60d) as the combination of characters representing “weapon” rises. Then, after a certain amount of time has passed, the effect symbol is stopped and displayed, and the sword effect (the “button press request effect after the effect symbol stop with“ weapon character ”” ends. At this time, the dot character is changed to a number. If the left / right effect symbol is in the tempered state and the medium effect symbol is blank or in a variable display, the reach effect is performed.

煽り演出パターン番号「22」に対応する「「6」「0」「5」での演出図柄停止後のボタン押下要求演出」は、表示画面内の左領域にドット文字で数字の「6」が表記された左演出図柄が停止し、次に右領域にドット文字で数字の「5」が表記された右演出図柄が停止し、その後中領域にドット文字で数字の「0」が表記された中演出図柄が停止した時点から開始される。この「「6」「0」「5」での演出図柄停止後のボタン押下要求演出」が開始されると、キャラクターによる演出が行われ、ボタン押下要求演出(例えば、図42中(A))が行われる。なお、この時、可動役物(60a〜60d)等が動作する演出が実行される。そして、ある程度時間が経過すると、演出図柄が停止表示され、煽り演出(「「6」「0」「5」での演出図柄停止後のボタン押下要求演出」が終了する。この時、左・右演出図柄がテンパイ状態で、中演出図柄が空白又は変動表示中であれば、リーチ演出が行われる。   The “6” “0” “5” button press request effect after stopping the design symbol corresponding to the turn effect pattern number “22” has a dot character “6” in the left area of the display screen. The left effect design is stopped, then the right effect design with the dot character “5” in the right area is stopped, and then the number “0” is displayed in the middle area with the dot character. It starts when the medium production symbol stops. When this “6”, “0”, “5” button press request effect after stopping the design symbol is started, an effect by the character is performed, and a button press request effect (for example, (A) in FIG. 42). Is done. At this time, an effect in which the movable accessory (60a to 60d) or the like operates is executed. Then, when a certain amount of time has passed, the effect symbol is stopped and displayed, and the squealing effect (the “button press request effect after the effect symbol stop at“ 6 ”“ 0 ”“ 5 ”) ends. If the effect symbol is in the tempered state and the medium effect symbol is blank or in a variable display, the reach effect is performed.

煽り演出パターン番号「23」に対応する「「4」「0」「1」での演出図柄停止後のボタン押下要求演出」、煽り演出パターン番号「24」に対応する「「6」「5」「9」での演出図柄停止後のボタン押下要求演出」、煽り演出「25」に対応する「「4」「5」「9」での演出図柄停止後のボタン押下要求演出」に関しては、上記煽り演出パターン番号「22」と同様な演出が行われる。なお、それぞれの演出におけるキャラクターによる演出はそれぞれ異なる演出が行われる。   “4”, “0”, “1” button press request effect after stop effect design corresponding to the turn effect pattern number “23”, “6” “5” corresponding to the turn effect pattern number “24” Regarding the “button press request effect after stop of the effect symbol at“ 9 ”” and “button press request effect after stop of the effect symbol at“ 4 ”,“ 5 ”and“ 9 ”” corresponding to the turn effect “25” An effect similar to the effect pattern number “22” is performed. In addition, the production by the character in each production is performed differently.

以上のように、煽り演出抽選処理により煽り演出パターン番号が選択されると、演出制御CPU126は次にステップS907を実行する。なお、先のステップS902において、煽り演出を実行することが不可能であると判定された場合(ステップS902:No)、演出制御CPU126はステップS906を実行する。   As described above, when the turn effect pattern number is selected by the turn effect lottery process, the effect control CPU 126 next executes step S907. If it is determined in step S902 that it is impossible to execute the turning effect (step S902: No), the effect control CPU 126 executes step S906.

〔図67:はずれ時変動演出パターン選択処理を参照〕
ステップS906:演出制御CPU126は煽り演出フラグをリセットし、値に0を設定する。すなわち、上記で説明したように、煽り演出を実行しないことを表すために煽り演出フラグとして「0」が設定される。演出制御CPU126は次にステップS907を実行する。
[Refer to FIG. 67: Variation Effect Pattern Selection Processing at Out of Time]
Step S906: The effect control CPU 126 resets the turn effect flag and sets the value to zero. That is, as described above, “0” is set as the turn effect flag to indicate that the turn effect is not executed. The effect control CPU 126 next executes step S907.

ステップS907:演出制御CPU126は、演出図柄によるその他の演出設定を実行する。具体的には、演出制御CPU126は図示しない演出テーブル(変動表示演出パターン規定手段)を参照し、そのときの変動演出パターン番号及び煽り演出パターン番号に対応する演出図柄の変動スケジュール(変動表示演出の内容)を決定する(変動表示演出パターン選択手段)。また再抽選演出を実行する場合は、その変動スケジュールも合わせて決定する。また、この処理において、例えば、演出図柄による煽り演出以外の変動表示演出の設定も行ってもよい。なお、煽り演出と関連する変動表示演出については煽り演出選択において設定してもよい。例えば、煽り演出パターン番号の「5」が選択されて場合、各演出図柄を順目(又は逆順目)となる組み合わせ(「1」「2」「3」、「7」「8」「9」、「7」「6」「5」、「3」「2」「1」等)で停止表示させた後に、再度全演出図柄を変動表示演出(所謂、擬似連変動演出)するといった変動表示演出は、煽り演出選択時に設定してもよい。   Step S907: The effect control CPU 126 executes other effect settings based on the effect symbols. Specifically, the effect control CPU 126 refers to an effect table (fluctuation display effect pattern defining means) (not shown), and the change schedule of the effect symbol corresponding to the change effect pattern number and the turning effect pattern number at that time (the change display effect of the change display effect). Content) (variable display effect pattern selection means). In addition, when the re-lottery effect is executed, the change schedule is also determined. In this process, for example, a variable display effect other than the squeak effect by the effect design may be set. Note that the variable display effect related to the roaring effect may be set in the roaring effect selection. For example, when “5” is selected as the turn effect pattern number, combinations (“1”, “2”, “3”, “7”, “8”, and “9”) that make each effect symbol in order (or reverse order). , “7”, “6”, “5”, “3”, “2”, “1”, etc.), and then a variable display effect such that all effect symbols are displayed in a variable display effect (so-called pseudo-continuous variable effect) again. May be set when selecting the production effect.

ステップS908:演出制御CPU126は、はずれ時演出図柄抽選処理を実行する。この処理では、演出制御CPU126は、結果表示演出の内容(例えば「5」−「6」−「5」といった組み合わせパターン)、煽り演出開始時に仮停止する際の内容(例えば、「1」−「変動中」−「1」といった組み合わせパターン)、及び、煽り演出終了時に仮停止する際の内容(例えば、「5」−「変動中」−「5」といった組み合わせパターン)等の演出図柄の組み合わせパターンを決定する。なお、具体的な処理の内容については、別のフローチャートを用いてさらに後述する。   Step S908: The effect control CPU 126 executes the effect symbol lottery process at the time of losing. In this process, the effect control CPU 126 includes the content of the result display effect (for example, a combination pattern such as “5”-“6”-“5”), and the content at the time of temporary stop at the start of the roaring effect (for example, “1”-“ Combination pattern such as “Fluctuating” — “1”), and the combination pattern of the effect symbols such as the contents when temporarily stopping at the end of the roaring effect (for example, “5” — “Fluctuating” — “5” combination pattern) To decide. The specific processing content will be further described later using another flowchart.

ステップS910:演出制御CPU126は、リーチ演出を実行するか否かを判定する。具体的には、先のステップS900において参照した変動パターンコマンドを解析し、リーチ演出を実行する変動パターンか否かによって判定する。この判定の結果、リーチ演出を実行すると判定された場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップS912を実行する。一方、リーチ演出を実行しないと判定された場合(No)、演出制御CPU126は演出図柄変動前処理(図66)に復帰する。   Step S910: The effect control CPU 126 determines whether or not to execute a reach effect. Specifically, the variation pattern command referred to in the previous step S900 is analyzed, and a determination is made based on whether or not the variation pattern is a reach effect. As a result of this determination, when it is determined that the reach effect is to be executed (Yes), the effect control CPU 126 next executes step S912. On the other hand, when it is determined not to execute the reach effect (No), the effect control CPU 126 returns to the effect symbol variation pre-processing (FIG. 66).

ステップS912:演出制御CPU126は、リーチ演出を設定する。具体的には、演出制御CPU126は、煽り演出フラグ等に基づき、図示しないリーチパターン選択テーブルを参照し、その時の変動パターンコマンドに対応するリーチ演出の設定(リーチ演出の種類(内容)の決定、スケジュールの設定)を行うする。リーチ演出の設置を終了すると、演出制御CPU126は演出図柄変動前処理(図66)に復帰する。   Step S912: The effect control CPU 126 sets a reach effect. Specifically, the effect control CPU 126 refers to a reach pattern selection table (not shown) based on the turn effect flag or the like, and sets the reach effect corresponding to the change pattern command at that time (determination of the type (content) of reach effect), Schedule setting). When the installation of the reach effect ends, the effect control CPU 126 returns to the effect symbol fluctuation pre-process (FIG. 66).

〔はずれ時演出図柄抽選処理〕
図69は、はずれ時演出図柄抽選処理(図67中のステップS908)の手順例を示すフローチャートである。以下、各手順を追って説明する。
[Exhibition drawing lottery process]
FIG. 69 is a flowchart showing an example of the procedure of the off-stage effect design lottery process (step S908 in FIG. 67). Each procedure will be described below.

ステップS952:演出制御CPU126は、煽り演出を実行するか否かを判定する。具体的には、先のステップS904又はステップS906において設定した煽り演出フラグを参照し、煽り演出フラグの値が0より大きな値か否かによって判定する。この判定の結果、煽り演出を実行すると判定された場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップS954を実行する。一方、煽り演出を実行しないと判定された場合(No)、演出制御CPU126は次にステップS956を実行する。   Step S952: The effect control CPU 126 determines whether or not to execute a turn effect. Specifically, the turn effect flag set in the previous step S904 or step S906 is referred to, and the determination is made based on whether or not the value of the turn effect flag is greater than zero. As a result of this determination, when it is determined that the roaring effect is to be executed (Yes), the effect control CPU 126 next executes step S954. On the other hand, when it is determined not to execute the roaring effect (No), the effect control CPU 126 next executes step S956.

ステップS954:演出制御CPU126は、リーチ演出を実行するか否かを判定する。具体的には、先のステップS900において参照した変動パターンコマンドを解析し、リーチ演出を実行する変動パターンか否かによって判定する。この判定の結果、リーチ演出を実行すると判定された場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップS964を実行する。一方、リーチ演出を実行しないと判定された場合(No)、演出制御CPU126は次にステップS966を実行する。   Step S954: The effect control CPU 126 determines whether or not to execute a reach effect. Specifically, the variation pattern command referred to in the previous step S900 is analyzed, and a determination is made based on whether or not the variation pattern is a reach effect. As a result of this determination, when it is determined that the reach effect is to be executed (Yes), the effect control CPU 126 next executes step S964. On the other hand, when it is determined not to execute the reach effect (No), the effect control CPU 126 next executes step S966.

ステップS956:演出制御CPU126は、リーチ演出を実行するか否かを判定する。具体的には、先のステップS900において参照した変動パターンコマンドを解析し、リーチ演出を実行する変動パターンか否かによって判定する。この判定の結果、リーチ演出を実行すると判定された場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップS960を実行する。一方、リーチ演出を実行しないと判定された場合(No)、演出制御CPU126は次にステップS962を実行する。   Step S956: The effect control CPU 126 determines whether or not to execute a reach effect. Specifically, the variation pattern command referred to in the previous step S900 is analyzed, and a determination is made based on whether or not the variation pattern is a reach effect. As a result of this determination, when it is determined that the reach effect is to be executed (Yes), the effect control CPU 126 next executes step S960. On the other hand, when it is determined not to execute the reach effect (No), the effect control CPU 126 next executes step S962.

ステップS960:演出制御CPU126は、リーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、変動表示演出がはずれ時の演出であって、その変動表示演出中にリーチ演出を実行し、煽り演出を実行しない場合に、ROM128に記憶されている「はずれ時におけるリーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」(演出図柄停止目規定手段)を参照する。この「はずれ時におけるリーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」には、演出図柄による結果表示演出時に表示される演出図柄の組み合わせパターンが予め複数種類規定されている。なお、「はずれ時におけるリーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。リーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの参照が終了すると、演出制御CPU126は次にステップS970を実行する。   Step S960: The effect control CPU 126 refers to the effect symbol combination pattern selection table for non-turning effect during reach. Specifically, the effect control CPU 126 is an effect at the time when the variable display effect is out of order, and executes the reach effect during the variable display effect and does not execute the roaring effect. Refer to “Drawing effect combination pattern selection table for non-turning production at reach” (production design stop eye defining means). In the “reaching pattern combination pattern selection table for non-turning effect at the time of detachment”, a plurality of types of effect symbol combination patterns displayed at the time of the result display effect by the effect symbol are defined in advance. Note that the content of the “design pattern selection table for effect of non-turning when reaching out” will be described later with reference to another drawing. When the reference of the effect symbol combination pattern selection table for the non-turning effect for reach is completed, the effect control CPU 126 next executes step S970.

ステップS962:演出制御CPU126は、非リーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、変動表示演出がはずれ時の演出であって、その変動表示演出中にリーチ演出を実行せず、煽り演出も実行しない場合に、ROM128に記憶されている「はずれ時における非リーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」(演出図柄停止目規定手段)を参照する。この「はずれ時における非リーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」には、演出図柄による結果表示演出時に表示される演出図柄の組み合わせパターンが予め複数種類規定されている。なお、「はずれ時における非リーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。非リーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの参照が終了すると、演出制御CPU126は次にステップS970を実行する。   Step S962: The effect control CPU 126 refers to the effect symbol combination pattern selection table for the non-reach non-turn effect. Specifically, the effect control CPU 126 stores the effect in the ROM 128 when the variable display effect is out of effect and does not execute the reach effect during the variable display effect and also does not execute the turning effect. Refer to the “design pattern selection table for non-reaming effect design combination pattern selection table” (effect design stop eye defining means) at the time of non-reach. In the “effect pattern combination pattern selection table for non-reach at the time of non-reach effect”, a plurality of types of effect symbol combination patterns to be displayed at the result display effect by the effect symbols are defined in advance. The contents of the “design pattern selection table for non-reaching / non-turning effect at the time of slipping” will be further described later with reference to another drawing. When the reference of the effect symbol combination pattern selection table for the non-reach non-turning effect ends, the effect control CPU 126 next executes step S970.

ステップS964:演出制御CPU126は、リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、変動表示演出がはずれ時の演出であって、その変動表示演出中にリーチ演出を実行し、煽り演出も実行する場合に、ROM128に記憶されている「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」(演出図柄停止目規定手段)を参照する。この「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」には、演出図柄による結果表示演出時に表示される演出図柄の組み合わせパターンが予め複数種類規定されている。また、「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」は複数種類(例えば、テーブルA、テーブルB、テーブルC等)記憶されており、「煽り演出フラグ」に対応した「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」が選択される。なお、「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの参照が終了すると、演出制御CPU126は次にステップS970を実行する。   Step S964: The effect control CPU 126 refers to the effect symbol combination pattern selection table for the reach effect during reach. Specifically, the effect control CPU 126 is an effect at the time when the variable display effect is off, and executes the reach effect during the variable display effect and also executes the turn effect. Refer to “Drawing effect combination pattern selection table for directing effect during reach” (effect design stop eye defining means). In the “reaching pattern combination pattern selection table for the effect of reaching at the time of loss”, a plurality of types of combination patterns of the effect symbols displayed at the time of the result display effect by the effect symbols are defined in advance. In addition, a plurality of types (for example, table A, table B, table C, etc.) of “reaching pattern combination pattern selection table for reach at the time of loss” are stored, The “reaching design combination pattern selection table for directing when reaching” is selected. Note that the contents of “the effect symbol combination pattern selection table for reaching at the time of loss” will be described later with reference to another drawing. When the reference of the effect symbol combination pattern selection table for the reach effect at the time of reach is finished, the effect control CPU 126 next executes step S970.

ステップS966:演出制御CPU126は、非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、変動表示演出がはずれ時の演出であって、その変動表示演出中にリーチ演出は実行せず、煽り演出は実行する場合に、ROM128に記憶されている「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」(演出図柄停止目規定手段)を参照する。この「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」には、演出図柄による結果表示演出時に表示される演出図柄の組み合わせパターンが予め複数種類規定されている。また、「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」は複数種類(例えば、テーブルA、テーブルB、テーブルC等)記憶されており、「煽り演出フラグ」に対応した「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」が選択される。なお、「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの参照が終了すると、演出制御CPU126は次にステップS970を実行する。   Step S966: The effect control CPU 126 refers to the effect symbol combination pattern selection table for non-reach time effect. Specifically, the effect control CPU 126 is an effect at the time when the variable display effect is off, and does not execute the reach effect during the variable display effect, but stores the roaring effect in the ROM 128. Reference is made to the effect symbol combination pattern selection table for non-reach-time effect at the time of loss ”(effect symbol stop eye defining means). In this “effect pattern combination pattern selection table for non-reach time effect at the time of losing”, a plurality of types of combination patterns of effect symbols displayed at the time of the result display effect by the effect symbols are defined in advance. In addition, a plurality of types (for example, table A, table B, table C, etc.) of “effect pattern combination pattern selection table for non-reach at the time of breakage” are stored. “Non-reach-time production effect combination pattern selection table” is selected. Note that the content of the “design pattern selection table for producing the non-reach-time effect at the time of loss” will be described later with reference to another drawing. When the reference of the effect symbol combination pattern selection table for the non-reach time effect is completed, the effect control CPU 126 next executes step S970.

〔はずれ時におけるリーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの例〕
図70は、はずれ時におけるリーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの一例を示す図である。
この「はずれ時におけるリーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「組み合わせパターン番号」をそれぞれ16ビットずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば90個の段階的に異なる値「728」、「1456」、「2185」、「2913」、「3641」、「4369」、・・・、「64807」、「65535」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「組み合わせパターン番号」の「101」〜「190」が割り当てられている。
[Example of effect pattern combination pattern selection table for non-buzzing effects during reach at the time of loss]
FIG. 70 is a diagram illustrating an example of the effect symbol combination pattern selection table for non-turning effects at the time of detachment.
This “effect pattern combination pattern selection table for non-buzzing effects at the time of loss” has a structure in which, for example, “comparison value” and “combination pattern number” are set and stored in order of 16 bits from the start address. . “Comparison value” includes, for example, 90 different values “728”, “1456”, “2185”, “2913”, “3641”, “4369”,..., “64807”, “65535” Is provided. In addition, “combination pattern numbers” “101” to “190” are assigned to the respective “comparison values”.

なお、これらの組み合わせパターン番号「101」〜「190」には、それぞれ異なる演出図柄の組み合わせが設定されており、例えば、「左演出図柄「L」」、「中演出図柄「C」」、「右演出図柄「R」」の組み合わせを異ならせて設定されている。具体的には、組み合わせパターン番号「107」には、左演出図柄「L」が「0」、中演出図柄「C」が「7」、右演出図柄「R」が「0」といった組み合わせが設定されている。したがって、この組み合わせパターン番号「107」が選択された場合、演出図柄による結果表示演出の際には、表示画面内の左領域には「0」、中領域には「7」、右領域には「0」といったドット文字からなる数字が表記された演出図柄が停止することになる。他にも、組み合わせパターン番号「121」には、左演出図柄「L」が「1」、中演出図柄「C」が「2」、右演出図柄「R」が「1」といった組み合わせが設定され、計90個の異なる組み合わせパターンが各組み合わせパターン番号に対して設定されている。   These combination pattern numbers “101” to “190” are set with different combinations of effect designs. For example, “left effect design“ L ””, “middle effect design“ C ””, “ The combination of the right performance symbol “R” is set differently. Specifically, for the combination pattern number “107”, a combination of “0” for the left effect symbol “L”, “7” for the middle effect symbol “C”, and “0” for the right effect symbol “R” is set. Has been. Therefore, when this combination pattern number “107” is selected, in the result display effect by the effect design, “0” in the left area, “7” in the middle area, and “7” in the right area in the display screen. The effect design in which the number consisting of dot characters such as “0” is written is stopped. In addition, for the combination pattern number “121”, combinations such as “1” for the left effect symbol “L”, “2” for the middle effect symbol “C”, and “1” for the right effect symbol “R” are set. A total of 90 different combination patterns are set for each combination pattern number.

〔はずれ時における非リーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの例〕
図71は、はずれ時における非リーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの一例を示す図である。
この「はずれ時における非リーチ時非煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「組み合わせパターン番号」をそれぞれ16ビットずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば900個の段階的に異なる値「73」、「146」、「218」、「291」、「364」、「437」、・・・、「65462」、「65535」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「組み合わせパターン番号」の「1001」〜「1900」が割り当てられている。
[Example of effect pattern combination pattern selection table for non-reel production when non-reach at the time of loss]
FIG. 71 is a diagram showing an example of the effect symbol combination pattern selection table for non-reach non-turning effects at the time of detachment.
This “effect pattern combination pattern selection table for non-reach at the time of non-reach” is a structure in which, for example, “comparison value” and “combination pattern number” are set and stored in order of 16 bits from the start address. is there. The “comparison value” includes, for example, 900 different values “73”, “146”, “218”, “291”, “364”, “437”,..., “65462”, “65535”. Is provided. Also, “combination pattern numbers” “1001” to “1900” are assigned to the respective “comparison values”.

なお、これらの組み合わせパターン番号「1001」〜「1900」には、それぞれ異なる演出図柄の組み合わせが設定されており、例えば、「左演出図柄「L」」、「中演出図柄「C」」、「右演出図柄「R」」の組み合わせを異ならせて設定されている。具体的には、組み合わせパターン番号「1007」には、左演出図柄「L」が「0」、中演出図柄「C」が「0」、右演出図柄「R」が「7」といった組み合わせが設定されている。したがって、この組み合わせパターン番号「1007」が選択された場合、演出図柄による結果表示演出の際には、表示画面内の左領域には「0」、中領域には「0」、右領域には「7」といったドット文字からなる数字が表記された演出図柄が停止することになる。他にも、組み合わせパターン番号「1021」には、左演出図柄「L」が「0」、中演出図柄「C」が「2」、右演出図柄「R」が「3」といった組み合わせが設定され、計900個の異なる組み合わせパターンが各組み合わせパターン番号に対して設定されている。   These combination pattern numbers “1001” to “1900” are set with different combinations of effect designs. For example, “left effect design“ L ””, “middle effect design“ C ””, “ The combination of the right performance symbol “R” is set differently. Specifically, the combination pattern number “1007” is set such that the left effect symbol “L” is “0”, the middle effect symbol “C” is “0”, and the right effect symbol “R” is “7”. Has been. Therefore, when this combination pattern number “1007” is selected, in the result display effect by the effect symbol, “0” is displayed in the left area, “0” is displayed in the middle area, and “0” is displayed in the right area. The effect design in which the number consisting of dot characters such as “7” is written is stopped. In addition, the combination pattern number “1021” is set such that the left effect symbol “L” is “0”, the middle effect symbol “C” is “2”, and the right effect symbol “R” is “3”. A total of 900 different combination patterns are set for each combination pattern number.

〔はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの例〕
図72〜図74は、はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの一例を示す図である。図72は、はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルAを示し、図73ははずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルBを示し、図74は、はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルCを示す図である。これらのはずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA、B、Cは、それぞれ煽り演出フラグに基づいて参照される。例えば、煽り演出フラグが「1」である場合、すなわち、煽り演出の際に「右演出図柄によるコマ送り演出」が行われる場合、「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA」が参照される。他にも、煽り演出フラグが「2」〜「13」、「18」〜「25」といった値である場合、「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA」が参照される。また、「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルB」は、煽り演出フラグが「14」、「15」である場合、すなわち煽り演出の際に「加算演出」又は「減算演出」が行われる場合に参照される。そして、「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルC」は、煽り演出フラグが「16」、「17」である場合、すなわち煽り演出の際に「乗算演出」又は「除算演出」が行われる場合に参照される。なお、これらのリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA〜Cに限定されず、他にも、煽り演出フラグに対応したテーブルをさらに規定してもよい。
[Example of effect symbol combination pattern selection table for reaching at the time of loss]
72 to 74 are diagrams showing an example of the effect symbol combination pattern selection table for reaching at the time of loss. FIG. 72 shows the effect symbol combination pattern selection table A for reach at the time of loss, FIG. 73 shows effect pattern combination pattern selection table B for the effect at the time of loss, and FIG. 74 shows the effect at the time of loss. It is a figure which shows the effect symbol combination pattern selection table C for the effect at the time of reach. These reach design pattern selection tables A, B, and C for reach production at the time of detachment are referred to based on the turn effect flag. For example, when the turn effect flag is “1”, that is, when the “frame advance effect by the right effect design” is performed at the time of the turn effect, “the effect design combination pattern selection table A for the reach effect at the time of detachment” Is referred to. In addition, when the roaring effect flag has values such as “2” to “13” and “18” to “25”, “the effect symbol combination pattern selection table A for the effect at the time of loss” is referred to. . In addition, “the effect symbol combination pattern selection table B for reaching at the time of loss” indicates that when the turning effect flag is “14” or “15”, that is, at the turning effect, “addition effect” or “subtraction effect”. "Is referred to when. And, “the effect symbol combination pattern selection table C for reach production at the time of loss” indicates that when the production effect flag is “16” or “17”, that is, when the production effect is “multiplication effect” or “division effect”. "Is referred to when. In addition, it is not limited to the effect symbol combination pattern selection tables A to C for the reach effect during reach, but a table corresponding to the effect effect flag may be further defined.

〔はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA〕
この「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA」は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「組み合わせパターン番号」をそれぞれ16ビットずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば90個の段階的に異なる値「728」、「1456」、「2185」、「2913」、「3641」、「4369」、・・・、「64807」、「65535」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「組み合わせパターン番号」の「4001」〜「4090」が割り当てられている。
[Drawing symbol combination pattern selection table A for reaching at the time of loss]
For example, the “reaching design combination pattern selection table A for reaching at the time of loss” has a structure in which, for example, “comparison value” and “combination pattern number” are set and stored in order of 16 bits from the start address. . “Comparison value” includes, for example, 90 different values “728”, “1456”, “2185”, “2913”, “3641”, “4369”,..., “64807”, “65535” Is provided. In addition, “4001” to “4090” of “combination pattern numbers” are assigned to the respective “comparison values”.

なお、これらの組み合わせパターン番号「4001」〜「4090」には、それぞれ異なる演出図柄の組み合わせが設定されており、例えば、「左演出図柄「L」」、「中演出図柄「C」」、「右演出図柄「R」」の組み合わせを異ならせて設定されている。具体的には、組み合わせパターン番号「4007」には、左演出図柄「L」が「0」、中演出図柄「C」が「7」、右演出図柄「R」が「0」といった組み合わせが設定されている。したがって、この組み合わせパターン番号「4007」が選択された場合、演出図柄による結果表示演出の際には、表示画面内の左領域には「0」、中領域には「7」、右領域には「0」といったドット文字からなる数字が表記された演出図柄が停止することになる。他にも、組み合わせパターン番号「4021」には、左演出図柄「L」が「2」、中演出図柄「C」が「3」、右演出図柄「R」が「2」といった組み合わせが設定され、計90個の異なる組み合わせパターンが各組み合わせパターン番号に対して設定されている。   These combination pattern numbers “4001” to “4090” are set with different combinations of effect designs. For example, “left effect design“ L ””, “middle effect design“ C ””, “ The combination of the right performance symbol “R” is set differently. Specifically, in the combination pattern number “4007”, a combination of “0” for the left effect symbol “0”, “7” for the middle effect symbol “C”, and “0” for the right effect symbol “R” is set. Has been. Therefore, when this combination pattern number “4007” is selected, in the result display effect by the effect design, “0” is displayed in the left area, “7” is displayed in the middle area, and “7” is displayed in the right area. The effect design in which the number consisting of dot characters such as “0” is written is stopped. In addition, for the combination pattern number “4021”, combinations such as “2” for the left effect symbol “L”, “3” for the middle effect symbol “C”, and “2” for the right effect symbol “R” are set. A total of 90 different combination patterns are set for each combination pattern number.

〔はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルB〕
この「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルB」は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「組み合わせパターン番号」をそれぞれ16ビットずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば81個の段階的に異なる値「809」、「1618」、「2427」、「3236」、「4045」、「4854」、・・・、「64726」、「65535」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「組み合わせパターン番号」の「5001」〜「5081」が割り当てられている。
[Direction pattern selection pattern selection table B for reaching when reaching out]
This “reaching time effect design combination pattern selection table B at the time of loss” has a structure in which, for example, “comparison value” and “combination pattern number” are set and stored in order of 16 bits from the start address. . The “comparison value” includes, for example, 81 different values “809”, “1618”, “2427”, “3236”, “4045”, “4854”,..., “64726”, “65535”. Is provided. In addition, “combination pattern numbers” “5001” to “5081” are assigned to the respective “comparison values”.

なお、これらの組み合わせパターン番号「5001」〜「5081」には、それぞれ異なる演出図柄の組み合わせが設定されており、例えば、「左演出図柄「L」」、「中演出図柄「C」」、「右演出図柄「R」」の組み合わせを異ならせて設定されている。具体的には、組み合わせパターン番号「5007」には、左演出図柄「L」が「1」、中演出図柄「C」が「7」、右演出図柄「R」が「1」といった組み合わせが設定されている。したがって、この組み合わせパターン番号「5007」が選択された場合、演出図柄による結果表示演出の際には、表示画面内の左領域には「1」、中領域には「7」、右領域には「1」といったドット文字からなる数字が表記された演出図柄が停止することになる。他にも、組み合わせパターン番号「5021」には、左演出図柄「L」が「3」、中演出図柄「C」が「2」、右演出図柄「R」が「3」といった組み合わせが設定され、計81個の異なる組み合わせパターンが各組み合わせパターン番号に対して設定されている。   The combination pattern numbers “5001” to “5081” are set with different combinations of effect designs. For example, “left effect design“ L ””, “middle effect design“ C ””, “ The combination of the right performance symbol “R” is set differently. Specifically, in the combination pattern number “5007”, a combination of “1” for the left effect symbol “L”, “7” for the middle effect symbol “C”, and “1” for the right effect symbol “R” is set. Has been. Therefore, when this combination pattern number “5007” is selected, in the result display effect by the effect design, “1” is displayed in the left area in the display screen, “7” is displayed in the middle area, and “7” is displayed in the right area. The effect design in which the number consisting of dot characters such as “1” is written is stopped. In addition, for the combination pattern number “5021”, combinations such as “3” for the left effect symbol “L”, “2” for the middle effect symbol “C”, and “3” for the right effect symbol “R” are set. A total of 81 different combination patterns are set for each combination pattern number.

〔はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルC〕
この「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルC」は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「組み合わせパターン番号」をそれぞれ16ビットずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば72個の段階的に異なる値「910」、「1820」、「2731」、「3641」、「4551」、「5461」、・・・、「64625」、「65535」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「組み合わせパターン番号」の「6001」〜「6072」が割り当てられている。
[Direction design combination pattern selection table C for directing when reaching out]
For example, the “reaching design combination pattern selection table C for reaching at the time of loss” has a structure in which, for example, “comparison value” and “combination pattern number” are set and stored in order of 16 bits from the start address. . “Comparison value” includes, for example, 72 different values “910”, “1820”, “2731”, “3641”, “4551”, “5461”,..., “64625”, “65535”. Is provided. In addition, “combination pattern numbers” “6001” to “6072” are assigned to the respective “comparison values”.

なお、これらの組み合わせパターン番号「6001」〜「6072」には、それぞれ異なる演出図柄の組み合わせが設定されており、例えば、「左演出図柄「L」」、「中演出図柄「C」」、「右演出図柄「R」」の組み合わせを異ならせて設定されている。具体的には、組み合わせパターン番号「6007」には、左演出図柄「L」が「2」、中演出図柄「C」が「7」、右演出図柄「R」が「2」といった組み合わせが設定されている。したがって、この組み合わせパターン番号「6007」が選択された場合、演出図柄による結果表示演出の際には、表示画面内の左領域には「2」、中領域には「7」、右領域には「2」といったドット文字からなる数字が表記された演出図柄が停止することになる。他にも、組み合わせパターン番号「6021」には、左演出図柄「L」が「4」、中演出図柄「C」が「2」、右演出図柄「R」が「4」といった組み合わせが設定され、計72個の異なる組み合わせパターンが各組み合わせパターン番号に対して設定されている。   These combination pattern numbers “6001” to “6072” are set with different combinations of effect designs. For example, “left effect design“ L ””, “middle effect design“ C ””, “ The combination of the right performance symbol “R” is set differently. Specifically, in the combination pattern number “6007”, a combination of “2” for the left effect symbol “L”, “7” for the middle effect symbol “C”, and “2” for the right effect symbol “R” is set. Has been. Therefore, when this combination pattern number “6007” is selected, in the result display effect by the effect symbol, “2” is displayed in the left area, “7” is displayed in the middle area, and “7” is displayed in the right area. The effect design in which the number consisting of dot characters such as “2” is written is stopped. In addition, for the combination pattern number “6021”, combinations such as “4” for the left effect symbol “L”, “2” for the middle effect symbol “C”, and “4” for the right effect symbol “R” are set. A total of 72 different combination patterns are set for each combination pattern number.

〔はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの例〕
図75〜図78は、はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの一例を示す図である。図75は、はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルAを示し、図76ははずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルBを示し、図77は、はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルCを示し、図78は、はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルDを示す図である。これらのはずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA、B、C、Dは、それぞれ煽り演出フラグに基づいて参照される。例えば、煽り演出フラグが「1」である場合、すなわち、煽り演出の際に「右演出図柄によるコマ送り演出」が行われる場合、「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA」が参照される。他にも、煽り演出フラグが「2」〜「6」、「8」、「10」〜「12」といった値である場合、「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA」が参照される。また、「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルB」は、煽り演出フラグが「7」、「9」である場合、すなわち煽り演出の際に「左・右演出図柄による追いかけ演出」又は「左・右演出図柄によるシャッター演出」が行われる場合に参照される。そして、「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルC」は、煽り演出フラグが「13」である場合、すなわち煽り演出の際に「中・右演出図柄による押し合い演出」が行われる場合に参照され、「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルD」は、煽り演出フラグが「19」〜「25」である場合、すなわち煽り演出の際に「全演出図柄の変形(暗転)演出後にボタン押下要求演出」等が行われる場合に参照される。なお、他の煽り演出フラグに関しても、上記とは異なる図示しないはずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルが参照される。また、これらの非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA〜Dに限定されず、他にも、煽り演出フラグに対応したテーブルをさらに規定してもよい。
[Example of effect pattern combination pattern selection table for non-reach time effect at the time of loss]
FIG. 75 to FIG. 78 are diagrams showing an example of the effect symbol combination pattern selection table for non-reach-time production effects at the time of loss. FIG. 75 shows a non-reach-time production effect combination pattern selection table A at the time of failure, FIG. 76 shows a non-reach-time production effect combination pattern selection table B at the time of failure, and FIG. FIG. 78 is a diagram showing an effect symbol combination pattern selection table C for non-reach-time production at non-reach time, and FIG. 78 is a diagram showing an effect symbol combination pattern selection table D for non-reach-time production at the time of loss. The non-reach-time production effect combination pattern selection tables A, B, C, and D at the time of non-reach are referred to based on the production effect flag. For example, when the turning effect flag is “1”, that is, when the “frame advance effect by the right effect design” is performed at the time of the turning effect, “the effect pattern combination pattern selection table for the non-reach-time turning effect at the time of slipping” Reference is made to “A”. In addition, when the roaring effect flag has a value such as “2” to “6”, “8”, “10” to “12”, “non-reach-time effect effect pattern combination pattern selection table A at the time of disconnection” Is referred to. In addition, “the effect design combination pattern selection table B for the non-reach at the time of falling off” indicates that when the turn effect flag is “7” or “9”, that is, when the turn effect is made, This is referred to when “chase effect” or “shutter effect with left / right effect symbols” is performed. And, “the effect combination pattern selection table C for the non-reach time effect at the time of slipping” has the “push effect by the middle / right effect design” when the turn effect flag is “13”, that is, at the turn effect. The “combination effect pattern combination selection table D for non-reach time production at the time of loss” is referred to in the case where the performance effect flag is “19” to “25”, that is, “ This is referred to when a button press request effect or the like is performed after an effect symbol deformation (darkening) effect. Note that with respect to the other roaring effect flags, a non-reach-time roaring effect effect symbol combination pattern selection table that is different from the above and is not illustrated is also referred to. Moreover, it is not limited to these non-reach-time production effect combination pattern selection tables A to D, but a table corresponding to the production effect flag may be further defined.

〔はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA〕
この「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA」は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「組み合わせパターン番号」をそれぞれ16ビットずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば300個の段階的に異なる値「218」、「437」、「655」、「874」、「1092」、「1311」、・・・、「65317」、「65535」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「組み合わせパターン番号」の「7001」〜「7300」が割り当てられている。
[Direction pattern combination pattern selection table A for non-reach-time production at the time of loss]
This “effect pattern combination pattern selection table A for non-reach at the time of loss” has a structure in which, for example, “comparison value” and “combination pattern number” are set and stored in order of 16 bits from the start address. is there. The “comparison value” includes, for example, 300 different values “218”, “437”, “655”, “874”, “1092”, “1311”,..., “65317”, “65535”. Is provided. In addition, “combination pattern numbers” “7001” to “7300” are assigned to the respective “comparison values”.

なお、これらの組み合わせパターン番号「7001」〜「7300」には、それぞれ異なる演出図柄の組み合わせが設定されており、例えば、「左演出図柄「L」」、「中演出図柄「C」」、「右演出図柄「R」」の組み合わせを異ならせて設定されている。具体的には、組み合わせパターン番号「7007」には、左演出図柄「L」が「0」、中演出図柄「C」が「2」、右演出図柄「R」が「7」といった組み合わせが設定されている。したがって、この組み合わせパターン番号「7007」が選択された場合、演出図柄による結果表示演出の際には、表示画面内の左領域には「0」、中領域には「2」、右領域には「7」といったドット文字からなる数字が表記された演出図柄が停止することになる。他にも、組み合わせパターン番号「7021」には、左演出図柄「L」が「0」、中演出図柄「C」が「6」、右演出図柄「R」が「9」といった組み合わせが設定され、計300個の異なる組み合わせパターンが各組み合わせパターン番号に対して設定されている。   These combination pattern numbers “7001” to “7300” are set with different combinations of effect designs. For example, “left effect design“ L ””, “middle effect design“ C ””, “ The combination of the right performance symbol “R” is set differently. Specifically, the combination pattern number “7007” includes a combination of “0” for the left effect symbol “L”, “2” for the middle effect symbol “C”, and “7” for the right effect symbol “R”. Has been. Therefore, when this combination pattern number “7007” is selected, in the result display effect by effect design, “0” is displayed in the left area, “2” in the middle area, and “2” in the right area. The effect design in which the number consisting of dot characters such as “7” is written is stopped. In addition, for the combination pattern number “7021”, combinations such as “0” for the left effect symbol “L”, “6” for the middle effect symbol “C”, and “9” for the right effect symbol “R” are set. A total of 300 different combination patterns are set for each combination pattern number.

〔はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルB〕
この「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルB」は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「組み合わせパターン番号」をそれぞれ16ビットずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば100個の段階的に異なる値「655」、「1311」、「1966」、「2621」、「3277」、「3932」、・・・、「64880」、「65535」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「組み合わせパターン番号」の「8001」〜「8100」が割り当てられている。
[Produce pattern combination pattern selection table B for non-reach time effect at the time of loss]
This “non-reach time effect design combination pattern selection table B at the time of loss” has a structure in which, for example, “comparison value” and “combination pattern number” are set and stored in order of 16 bits from the start address. is there. The “comparison value” includes, for example, 100 different values “655”, “1311”, “1966”, “2621”, “3277”, “3932”,..., “64880”, “65535”. Is provided. In addition, “combination pattern numbers” “8001” to “8100” are assigned to the respective “comparison values”.

なお、これらの組み合わせパターン番号「8001」〜「8100」には、それぞれ異なる演出図柄の組み合わせが設定されており、例えば、「左演出図柄「L」」、「中演出図柄「C」」、「右演出図柄「R」」の組み合わせを異ならせて設定されている。具体的には、組み合わせパターン番号「8007」には、左演出図柄「L」が「0」、中演出図柄「C」が「6」、右演出図柄「R」が「9」といった組み合わせが設定されている。したがって、この組み合わせパターン番号「8007」が選択された場合、演出図柄による結果表示演出の際には、表示画面内の左領域には「0」、中領域には「6」、右領域には「9」といったドット文字からなる数字が表記された演出図柄が停止することになる。他にも、組み合わせパターン番号「8021」には、左演出図柄「L」が「2」、中演出図柄「C」が「0」、右演出図柄「R」が「1」といった組み合わせが設定され、計100個の異なる組み合わせパターンが各組み合わせパターン番号に対して設定されている。   These combination pattern numbers “8001” to “8100” are set with different combinations of effect designs. For example, “left effect design“ L ””, “middle effect design“ C ””, “ The combination of the right performance symbol “R” is set differently. Specifically, for the combination pattern number “8007”, combinations such as “0” for the left effect symbol “L”, “6” for the middle effect symbol “C”, and “9” for the right effect symbol “R” are set. Has been. Therefore, when this combination pattern number “8007” is selected, in the result display effect by the effect symbol, “0” is displayed in the left area, “6” is displayed in the middle area, and “6” is displayed in the right area. The effect design in which the number consisting of dot characters such as “9” is written is stopped. In addition, the combination pattern number “8021” is set such that the left effect symbol “L” is “2”, the middle effect symbol “C” is “0”, and the right effect symbol “R” is “1”. A total of 100 different combination patterns are set for each combination pattern number.

〔はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルC〕
この「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルC」は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「組み合わせパターン番号」をそれぞれ16ビットずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば10個の段階的に異なる値「6554」、「13107」、「19661」、「26214」、「32768」、「39321」、・・・、「58982」、「65535」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「組み合わせパターン番号」の「9001」〜「9010」が割り当てられている。
[Produce pattern combination pattern selection table C for non-reach-time production at the time of loss]
This “non-reach time effect design combination pattern selection table C at the time of loss” has a structure in which, for example, “comparison value” and “combination pattern number” are set and stored in order of 16 bits from the start address. is there. The “comparison value” includes, for example, ten different values “6554”, “13107”, “19661”, “26214”, “32768”, “39321”,..., “58982”, “65535”. Is provided. Also, “9001” to “9010” of “combination pattern numbers” are assigned to each “comparison value”.

なお、これらの組み合わせパターン番号「9001」〜「9010」には、それぞれ異なる演出図柄の組み合わせが設定されており、例えば、「左演出図柄「L」」、「中演出図柄「C」」、「右演出図柄「R」」の組み合わせを異ならせて設定されている。具体的には、組み合わせパターン番号「9007」には、左演出図柄「L」が「6」、中演出図柄「C」が「6」、右演出図柄「R」が「7」といった組み合わせが設定されている。したがって、この組み合わせパターン番号「9007」が選択された場合、演出図柄による結果表示演出の際には、表示画面内の左領域には「6」、中領域には「6」、右領域には「7」といったドット文字からなる数字が表記された演出図柄が停止することになる。他にも、組み合わせパターン番号「9009」には、左演出図柄「L」が「8」、中演出図柄「C」が「8」、右演出図柄「R」が「9」といった組み合わせが設定され、計10個の異なる組み合わせパターンが各組み合わせパターン番号に対して設定されている。   These combination pattern numbers “9001” to “9010” are set with different combinations of effect designs. For example, “left effect design“ L ””, “medium effect design“ C ””, “ The combination of the right performance symbol “R” is set differently. Specifically, in the combination pattern number “9007”, a combination of “6” for the left effect symbol “L”, “6” for the middle effect symbol “C”, and “7” for the right effect symbol “R” is set. Has been. Therefore, when this combination pattern number “9007” is selected, in the result display effect by the effect design, “6” is displayed in the left area, “6” is displayed in the middle area, and “6” is displayed in the right area. The effect design in which the number consisting of dot characters such as “7” is written is stopped. In addition, for the combination pattern number “9009”, combinations such as “8” for the left effect symbol “L”, “8” for the middle effect symbol “C”, and “9” for the right effect symbol “R” are set. A total of 10 different combination patterns are set for each combination pattern number.

〔はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルD〕
この「はずれ時における非リーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルD」は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「組み合わせパターン番号」をそれぞれ16ビットずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば100個の段階的に異なる値「73」、「146」、「218」、「291」、「364」、「437」、・・・、「65462」、「65535」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「組み合わせパターン番号」の「10001」〜「10900」が割り当てられている。
[Produce pattern combination pattern selection table D for non-reach time effect at the time of loss]
This “effect design combination pattern selection table D for non-reach at the time of loss” has a structure in which, for example, “comparison value” and “combination pattern number” are set and stored in order of 16 bits from the start address. is there. The “comparison value” includes, for example, 100 different values “73”, “146”, “218”, “291”, “364”, “437”,..., “65462”, “65535”. Is provided. Also, “combination pattern numbers” “10001” to “10900” are assigned to each “comparison value”.

なお、これらの組み合わせパターン番号「10001」〜「10900」には、それぞれ異なる演出図柄の組み合わせが設定されており、例えば、「左演出図柄「L」」、「中演出図柄「C」」、「右演出図柄「R」」の組み合わせを異ならせて設定されている。具体的には、組み合わせパターン番号「10007」には、左演出図柄「L」が「0」、中演出図柄「C」が「0」、右演出図柄「R」が「7」といった組み合わせが設定されている。したがって、この組み合わせパターン番号「10007」が選択された場合、演出図柄による結果表示演出の際には、表示画面内の左領域には「0」、中領域には「0」、右領域には「7」といったドット文字からなる数字が表記された演出図柄が停止することになる。他にも、組み合わせパターン番号「10021」には、左演出図柄「L」が「0」、中演出図柄「C」が「2」、右演出図柄「R」が「3」といった組み合わせが設定され、計900個の異なる組み合わせパターンが各組み合わせパターン番号に対して設定されている。   These combination pattern numbers “10001” to “10900” are set with different combinations of effect designs. For example, “left effect design“ L ””, “middle effect design“ C ””, “ The combination of the right performance symbol “R” is set differently. Specifically, for the combination pattern number “10007”, combinations such as “0” for the left effect symbol “L”, “0” for the middle effect symbol “C”, and “7” for the right effect symbol “R” are set. Has been. Therefore, when this combination pattern number “10007” is selected, in the result display effect by the effect design, “0” is displayed in the left area, “0” is displayed in the middle area, and “0” is displayed in the right area. The effect design in which the number consisting of dot characters such as “7” is written is stopped. In addition, for the combination pattern number “10021”, combinations such as “0” for the left effect symbol “L”, “2” for the middle effect symbol “C”, and “3” for the right effect symbol “R” are set. A total of 900 different combination patterns are set for each combination pattern number.

上記の例の演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの参照(ステップS960、ステップS962、ステップS964、ステップS966)が終了すると、演出制御CPU126は次にステップS970を実行する。   When the reference of the effect symbol combination pattern selection table in the above example (step S960, step S962, step S964, step S966) is completed, the effect control CPU 126 next executes step S970.

〔図69:はずれ時演出図柄抽選処理を参照〕
ステップS970:演出制御CPU126は、演出図柄乱数を取得する。具体的には、演出制御CPU126は、先の演出乱数更新処理(図61中ステップS410)でシフトした演出図柄組み合わせパターン決定乱数を取得する。演出制御CPU126は次にステップS972を実行する。
[Refer to Fig. 69: Outward effect drawing lottery process]
Step S970: The effect control CPU 126 acquires an effect symbol random number. Specifically, the effect control CPU 126 acquires the effect symbol combination pattern determination random number shifted in the previous effect random number update process (step S410 in FIG. 61). The effect control CPU 126 next executes step S972.

ステップS972:演出制御CPU126は、演出図柄抽選を実行する。具体的には、先の処理(ステップS970)で取得した演出図柄組み合わせパターン決定乱数と、同じく先の処理(ステップS960、ステップS962、ステップS964、ステップS966のうちのいずれか)で参照した「演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」中の「比較値」に基づいて、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせパターン番号を決定する(演出図柄停止目選択手段)。具体的には、取得した演出図柄組み合わせパターン決定乱数値を、上記の演出図柄組み合わせパターン選択テーブル中の「比較値」と順番に比較していき、乱数値が比較値以下であれば、その比較値に対応する組み合わせパターン番号を選択する。   Step S972: The effect control CPU 126 executes effect symbol lottery. Specifically, the effect symbol combination pattern determination random number acquired in the previous process (step S970) and the “effect” referred to in the same process (any one of step S960, step S962, step S964, or step S966). Based on the “comparison value” in the “symbol combination pattern selection table”, the combination pattern number of the effect symbol for the result display effect is determined (effect symbol stop eye selection means). Specifically, the obtained design symbol combination pattern determination random number value is sequentially compared with the “comparison value” in the above design symbol combination pattern selection table, and if the random value is equal to or less than the comparison value, the comparison is made. Select the combination pattern number corresponding to the value.

例えば、そのときの演出図柄組み合わせパターン決定乱数値が「7777」であり、演出図柄組み合わせパターン選択テーブルとして、「はずれ時におけるリーチ時煽り演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA(図72)」が参照されている場合、乱数値の「7777」と比較値とを最初から順次比較していき、比較値「7282」と比較すると、乱数値が比較値を超えているため、演出制御CPU126は次の比較値「8010」と乱数値を比較する。この場合、乱数値が比較値以下であるため、演出制御CPU126は対応する組み合わせパターン番号として「4011」を選択する。   For example, the effect symbol combination pattern determination random number value at that time is “7777”, and “the effect symbol combination pattern selection table A for reaching at the time of loss” is shown as the effect symbol combination pattern selection table. In this case, the random number “7777” and the comparison value are sequentially compared from the beginning, and when the comparison value “7282” is compared, the random control value exceeds the comparison value. The comparison value “8010” is compared with the random value. In this case, since the random value is equal to or smaller than the comparison value, the effect control CPU 126 selects “4011” as the corresponding combination pattern number.

ステップS974:演出制御CPU126は、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定を実行する。具体的には、演出制御CPU126は、先の演出図柄抽選(ステップS972)において選択した組み合わせパターン番号に基づき、結果表示演出時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内に表示する各演出図柄の種類を設定する。例えば、組み合わせパターン番号として「4011」が選択された場合、結果表示演出時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内の左領域にドット文字で数字の「1」が表記された左演出図柄「L」、中領域にドット文字で数字の「2」が表記された中演出図柄「C」、右領域にドット文字で数字の「1」が表記された右演出図柄「R」、が表示される設定を行う。演出制御CPU126は、次にステップS980を実行する。   Step S974: The effect control CPU 126 executes the pattern setting of the effect symbol combination at the time of the result display effect. Specifically, the effect control CPU 126, based on the combination pattern number selected in the previous effect symbol lottery (step S972), the type of each effect symbol displayed on the display screen of the dot matrix LED display 42 at the result display effect. Set. For example, when “4011” is selected as the combination pattern number, the left effect pattern “L” in which the number “1” is written as a dot character in the left area in the display screen of the dot matrix LED display 42 during the result display effect. ”, A medium effect design“ C ”in which the number“ 2 ”is written in the middle region, and a right performance design“ R ”in which the number“ 1 ”is written in the right region is displayed in the right region. Set up. The effect control CPU 126 next executes step S980.

ステップS980:演出制御CPU126は、煽り演出を実行するか否かを判定する。具体的には、先のステップS904又はステップS906において設定した煽り演出フラグを参照し、煽り演出フラグの値が0より大きな値か否かによって判定する。この判定の結果、煽り演出を実行すると判定された場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップS982を実行する。一方、煽り演出を実行しないと判定された場合(No)、演出制御CPU126ははずれ時変動演出パターン選択処理(図67)に復帰する。   Step S980: The effect control CPU 126 determines whether or not to execute a turn effect. Specifically, the turn effect flag set in the previous step S904 or step S906 is referred to, and the determination is made based on whether or not the value of the turn effect flag is greater than zero. As a result of this determination, when it is determined that the roaring effect is to be executed (Yes), the effect control CPU 126 next executes step S982. On the other hand, when it is determined not to execute the roaring effect (No), the effect control CPU 126 returns to the off-time variation effect pattern selection process (FIG. 67).

ステップS982:演出制御CPU126は、煽り演出フラグに基づく補正データテーブルを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、ROM128に記憶されている「煽り演出開始時演出図柄補正データテーブル」(補正データ規定手段)及び「煽り演出終了時演出図柄補正データテーブル」(補正データ規定手段)を参照し、先の煽り演出抽選処理(ステップS904)で選択された煽り演出パターン番号に基づき補正データを選択する(補正データ選択手段)。それぞれの補正データテーブルには、煽り演出パターン番号毎に、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせから、煽り演出の実行用の演出図柄の組み合わせ(左演出図柄、中演出図柄、右演出図柄)を設定するため用いる補正データが記録されている。   Step S982: The effect control CPU 126 refers to the correction data table based on the turn effect flag. More specifically, the effect control CPU 126 stores the “sound effect start effect symbol correction data table” (correction data defining means) and the “sound effect end effect symbol correction data table” (correction data defining means) stored in the ROM 128. ), Correction data is selected based on the turn effect pattern number selected in the previous turn effect lottery process (step S904) (correction data selection means). In each correction data table, for each turn effect pattern number, from the combination of the effect designs at the time of the result display effect, the combination of effect designs for executing the effect of the turn (left effect design, middle effect design, right effect design) Correction data used for setting is recorded.

〔煽り演出開始時演出図柄補正データテーブル〕
図79は、煽り演出開始時演出図柄補正データテーブルの一例を示す図である。
この「煽り演出開始時演出図柄補正データテーブル」は、例えばその先頭アドレスから順番に「煽り演出パターン番号」、「左演出図柄補正」、「中演出図柄補正」、「右演出図柄補正」をそれぞれセットにして記憶する構造である。なお、1つの「煽り演出パターン番号」について1セットしか記憶されているわけではなく、複数のセットが記憶されている「煽り演出パターン番号」もあり、「煽り演出開始時演出図柄補正データテーブル」に記憶されているセット数は25個に限定されない。また、複数のセットが記憶された「煽り演出パターン番号」が選択された場合は、抽選、又は、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定された組み合わせパターンに基づき1つが選択される。
[Direction design correction data table at start of production]
FIG. 79 is a diagram showing an example of the effect symbol correction data table at the start of the accent effect.
For example, the “swing effect start effect symbol correction data table” includes “swing effect pattern number”, “left effect symbol correction”, “middle effect symbol correction”, and “right effect symbol correction” in order from the start address. It is a structure to store as a set. Note that not only one set is stored for one “swinging effect pattern number”, but there is also a “swinging effect pattern number” in which a plurality of sets are stored. The number of sets stored in is not limited to 25. In addition, when the “turning effect pattern number” in which a plurality of sets are stored is selected, the combination pattern set in the pattern setting (step S974) of the combination of effect symbols at the time of the lottery or the previous result display effect One is selected based on.

なお、煽り演出パターン番号「1」〜「25」には、それぞれ「左演出図柄補正」、「中演出図柄補正」、「右演出図柄補正」が設定されている。これらの「左演出図柄補正」、「中演出図柄補正」、「右演出図柄補正」には、煽り演出が開始される際の演出図柄の態様、種類を決定するために必要なデータが記録されている。ここで、記憶されている各「演出図柄補正」についてはそれぞれ対応する補正値(「演出図柄補正値」)がROM128に記憶されている。例えば、左演出図柄補正「1」に対応して左演出図柄補正値「01H」が記憶されている。他にも、「+」に対応して「21H」、「ヶ」に対応して「31H」といった補正値が記憶されていてもよい。以下、「演出図柄補正」と「演出図柄補正値」とを同一のものとして説明する。   In addition, “left effect symbol correction”, “middle effect symbol correction”, and “right effect symbol correction” are set for the roaring effect pattern numbers “1” to “25”, respectively. In these “left effect symbol correction”, “middle effect symbol correction”, and “right effect symbol correction”, data necessary for determining the mode and type of the effect symbol when the roaring effect is started is recorded. ing. Here, for each “effect symbol correction” stored, a corresponding correction value (“effect symbol correction value”) is stored in the ROM 128. For example, the left effect symbol correction value “01H” is stored in correspondence with the left effect symbol correction “1”. In addition, correction values such as “21H” corresponding to “+” and “31H” corresponding to “month” may be stored. In the following description, it is assumed that “effect design correction” and “effect design correction value” are the same.

例えば、煽り演出パターン番号「1」のセットには、左演出図柄補正値として「L」、中演出図柄補正値として「変動表示」、右演出図柄補正値として「L−4」といった内容がそれぞれ記録されている。左演出図柄補正値の「L」という内容は、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」と同じ種類(数字)であることを表している。したがって、煽り演出が開始される際の左演出図柄が停止表示しており、その種類が先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」と同じ種類であることを表している。例えば、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」が「7」であった場合、煽り演出が開始される際の左演出図柄の数字が「7」であることを表している。   For example, in the set of the roaring effect pattern number “1”, contents such as “L” as the left effect symbol correction value, “variable display” as the middle effect symbol correction value, and “L-4” as the right effect symbol correction value, respectively. It is recorded. The content “L” of the left effect design correction value is the same type (number) as the left effect design “L” set in the pattern setting (step S974) of the effect design combination at the time of the previous result display effect. Represents. Therefore, the left effect symbol when the roaring effect is started is stopped and the left effect symbol “L” set in the pattern setting (step S974) of the effect symbol combination at the time of the previous result display effect is displayed. Represents the same type. For example, when the left effect symbol “L” set in the pattern setting (step S974) of the effect symbol combination at the time of the previous result display effect is “7”, the left effect symbol at the start of the roaring effect The number is “7”.

また、中演出図柄補正値の「変動表示」という内容は、煽り演出が開始される際の中演出図柄の態様が停止表示ではなく「変動表示中」であることを示している。また、右演出図柄補正値の「L−4」という内容は、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」よりも4つ前の種類(数字)であることを表している。例えば、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」が「7」であった場合、煽り演出が開始される際の右演出図柄の数字が「3」(7−4)であることを表し、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」が「1」であった場合、煽り演出が開始される際の右演出図柄の数字が「7」であることを表している。   Further, the content “variation display” of the medium effect symbol correction value indicates that the mode of the medium effect symbol when the roaring effect is started is not “stop display” but “variable display”. In addition, the content “L-4” of the right effect design correction value is four times before the left effect design “L” set in the pattern setting (step S974) of the effect design combination at the time of the previous result display effect. It represents the type (number). For example, when the left effect symbol “L” set in the pattern setting (step S974) of the effect symbol combination at the time of the previous result display effect is “7”, the right effect symbol at the start of the roaring effect is displayed. The number is “3” (7-4), and the left effect symbol “L” set in the pattern setting (step S974) of the effect symbol combination at the time of the previous result display effect is “1”. In this case, it is indicated that the number of the right effect symbol at the start of the roaring effect is “7”.

例えば、煽り演出パターン番号「13」のセットには、左演出図柄補正値として「L」、中演出図柄補正値として「L」、右演出図柄補正値として「L+1」といった内容がそれぞれ記録されている。これらも上記と同様に、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」が「1」であった場合、煽り演出が開始される際のそれぞれの演出図柄の数字は、左演出図柄の数字「1」、中演出図柄の数字が「1」、右演出図柄の数字が「2」であることを表している。   For example, in the set of the roaring effect pattern number “13”, contents such as “L” as the left effect symbol correction value, “L” as the middle effect symbol correction value, and “L + 1” as the right effect symbol correction value are recorded. Yes. Similarly to the above, when the left effect symbol “L” set in the pattern setting of the effect symbol combination at the time of the previous result display effect (step S974) is “1”, the turn effect is started. The number of each of the effect designs indicates that the number “1” for the left effect design, “1” for the middle effect design, and “2” for the right effect design.

例えば、煽り演出パターン番号「14」(他にも「15」〜「17」)は複数のセットが記録されている。ここで、いずれかのセットが選択されるわけだが、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定されたパターンとの整合性を図るために特定のセットが選択される。例えば、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において、左演出図柄「L」が「1」、中演出図柄「C」が「1」、右演出図柄「R」が「2」であった場合、左演出図柄補正値として「3」、中演出図柄補正値として「+」、右演出図柄補正値として「8」といった内容がそれぞれ記録されたセットが選択される。そして、これらも上記と同様に、煽り演出が開始される際のそれぞれの演出図柄の数字または文字は、左演出図柄の数字「3」、中演出図柄の数字が「+」、右演出図柄の数字が「8」であることを表している。他にも、。例えば、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において、左演出図柄「L」が「7」、中演出図柄「C」が「8」、右演出図柄「R」が「7」であった場合、左演出図柄補正値として「7」、中演出図柄補正値として「3」、右演出図柄補正値として「4」といった内容がそれぞれ記録されたセットが選択され、煽り演出が開始される際のそれぞれの演出図柄の数字または文字は、左演出図柄の数字「7」、中演出図柄の数字が「3」、右演出図柄の数字が「4」であることを表している。   For example, a plurality of sets are recorded for the turn effect pattern number “14” (in addition, “15” to “17”). Here, one of the sets is selected, but a specific set is selected in order to achieve consistency with the pattern set in the pattern setting (step S974) of the combination of effects in the previous result display effect. Is done. For example, in the pattern setting of the combination of effect symbols at the time of the previous result display effect (step S974), the left effect symbol “L” is “1”, the middle effect symbol “C” is “1”, and the right effect symbol “R”. When “2” is “2”, a set in which contents such as “3” as the left effect symbol correction value, “+” as the middle effect symbol correction value, and “8” as the right effect symbol correction value are selected. . In the same manner as described above, the numbers or letters of the respective production symbols when the production effect is started are the number “3” of the left production symbol, the number of the middle production symbol “+”, and the number of the right production design. This indicates that the number is “8”. Other,. For example, in the pattern setting of the combination of effect symbols at the previous result display effect (step S974), the left effect symbol “L” is “7”, the middle effect symbol “C” is “8”, and the right effect symbol “R”. Is “7”, a set in which contents such as “7” as the left effect symbol correction value, “3” as the middle effect symbol correction value, and “4” as the right effect symbol correction value are selected, respectively. The number or character of each production symbol when the production effect starts is that the number of the left production symbol is “7”, the number of the middle production design is “3”, and the number of the right production design is “4”. Represents.

例えば、煽り演出パターン番号「18」にも複数のセットが記録されている。ここで、いずれかのセットが選択されるわけだが、この場合抽選によりセットが選択される。抽選方法は、例えば乱数などにより図示しない選択テーブルを参照して選択されてもよい。その抽選によって、例えば、左演出図柄補正値として「L−4」、中演出図柄補正値として「L−3」、右演出図柄補正値として「L」といった内容がそれぞれ記録されたセットが選択される。この場合、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」が「7」であった場合、煽り演出が開始される際のそれぞれの演出図柄の数字は、左演出図柄の数字「3」、中演出図柄の数字が「4」、右演出図柄の数字が「7」であることを表している。   For example, a plurality of sets are also recorded in the turn effect pattern number “18”. Here, any set is selected. In this case, the set is selected by lottery. The lottery method may be selected with reference to a selection table (not shown) by using a random number, for example. By the lottery, for example, a set in which contents such as “L-4” as the left effect symbol correction value, “L-3” as the middle effect symbol correction value, and “L” as the right effect symbol correction value are selected is selected. The In this case, if the left effect symbol “L” set in the pattern setting (step S974) of the effect symbol combination at the time of the previous result display effect is “7”, each effect when the roaring effect is started The number of the symbol represents that the number “3” of the left effect symbol, the number of the middle effect symbol “4”, and the number of the right effect symbol “7”.

例えば、煽り演出パターン番号「22」のセットには、左演出図柄補正値として「6」、中演出図柄補正値として「0」、右演出図柄補正値として「5」といった内容がそれぞれ記録されている。このように特定の数字が記録されている場合、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」が「1」であったとしても、煽り演出が開始される際のそれぞれの演出図柄には影響せず、それぞれの数字が、左演出図柄の数字「6」、中演出図柄の数字が「0」、右演出図柄の数字が「5」であることを表している。   For example, in the set of the roaring effect pattern number “22”, contents such as “6” as the left effect symbol correction value, “0” as the middle effect symbol correction value, and “5” as the right effect symbol correction value are recorded. Yes. When specific numbers are recorded in this way, even if the left effect symbol “L” set in the pattern setting (step S974) of the effect symbol combination at the previous result display effect is “1”, There is no effect on each production symbol when the production effect starts, and each number is “6” for the left production symbol, “0” for the middle production symbol, and “5” for the right production symbol. ".

〔煽り演出終了時演出図柄補正データテーブル〕
図80は、煽り演出終了時演出図柄補正データテーブルの一例を示す図である。
この「煽り演出終了時演出図柄補正データテーブル」は、例えばその先頭アドレスから順番に「煽り演出パターン番号」、「左演出図柄補正値」、「中演出図柄補正値」、「右演出図柄補正値」をそれぞれセットにして記憶する構造である。なお、1つの「煽り演出パターン番号」が1セットしか記憶されているわけではなく、複数のセットが記憶されている「煽り演出パターン番号」もあり、「煽り演出開始時演出図柄補正データテーブル」に記憶されているセット数は25個に限定されない。また、複数のセットが記憶された「煽り演出パターン番号」が選択された場合は、リーチ演出を実行するか否かにより選択されるセットが異なる。
[Direction design correction data table at the end of the production effect]
FIG. 80 is a diagram showing an example of the effect design correction data table at the end of the production effect.
For example, the “sounding effect end effect design correction data table” includes, for example, “skilling effect pattern number”, “left effect design correction value”, “middle effect design correction value”, “right effect design correction value” in order from the head address. "Is stored as a set. Note that there is not only one set of “swing effect pattern number” stored, but there is also a “swing effect pattern number” in which a plurality of sets are stored. The number of sets stored in is not limited to 25. Further, when the “turning effect pattern number” in which a plurality of sets are stored is selected, the set to be selected differs depending on whether or not the reach effect is executed.

なお、煽り演出パターン番号「1」〜「25」には、それぞれ「左演出図柄補正値」、「中演出図柄補正値」、「右演出図柄補正値」が設定されている。これらの「左演出図柄補正値」、「中演出図柄補正値」、「右演出図柄補正値」には、煽り演出が終了される際の演出図柄の態様、種類を決定するために必要なデータが記録されている。   In addition, “left effect symbol correction value”, “middle effect symbol correction value”, and “right effect symbol correction value” are set for the roaring effect pattern numbers “1” to “25”, respectively. In these “left effect design correction value”, “middle effect design correction value”, and “right effect design correction value”, data necessary to determine the mode and type of the effect design when the roaring effect is terminated Is recorded.

例えば、煽り演出パターン番号「1」のセットには、左演出図柄補正値として「L」、中演出図柄補正値として「変動表示」、右演出図柄補正値として「R」といった内容がそれぞれ記録されている。左演出図柄補正値の「L」という内容は、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」と同じ種類(数字)であることを表している。したがって、煽り演出が終了される際の左演出図柄が停止表示しており、その種類が先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」と同じ種類であることを表している。例えば、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」が「7」であった場合、煽り演出が終了される際の左演出図柄の数字が「7」であることを表している。   For example, in the set of the turn effect pattern number “1”, contents such as “L” as the left effect symbol correction value, “variable display” as the middle effect symbol correction value, and “R” as the right effect symbol correction value are recorded. ing. The content “L” of the left effect design correction value is the same type (number) as the left effect design “L” set in the pattern setting (step S974) of the effect design combination at the time of the previous result display effect. Represents. Therefore, the left effect symbol at the end of the roaring effect is stopped and displayed, and the type of the left effect symbol “L” set in the pattern setting (step S974) of the effect symbol combination at the time of the previous result display effect. Represents the same type. For example, if the left effect symbol “L” set in the pattern setting (step S974) of the effect symbol combination at the time of the previous result display effect is “7”, the left effect symbol at the end of the roaring effect The number is “7”.

また、中演出図柄補正値の「変動表示」という内容は、煽り演出が終了される際の中演出図柄の態様が停止表示ではなく「変動表示中」であることを示している。また、右演出図柄補正値の「R」という内容は、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した右演出図柄「R」と同じ種類(数字)であることを表している。したがって、煽り演出が終了される際の左演出図柄が停止表示しており、その種類が先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した右演出図柄「R」と同じ種類であることを表している。例えば、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した右演出図柄「R」が「1」であった場合、煽り演出が終了される際の右演出図柄の数字が「1」であることを表している。   Further, the content “variation display” of the medium effect symbol correction value indicates that the mode of the medium effect symbol at the end of the roaring effect is not “stop display” but “variable display”. Further, the content “R” of the right effect design correction value is the same type (number) as the right effect design “R” set in the pattern setting (step S974) of the effect design combination at the time of the previous result display effect. Represents that. Therefore, the left effect symbol at the end of the roaring effect is stopped and displayed, and the right effect symbol “R” set in the pattern setting (step S974) of the effect symbol combination at the time of the previous result display effect. Represents the same type. For example, if the right effect symbol “R” set in the pattern setting (step S974) of the effect symbol combination at the time of the previous result display effect is “1”, the right effect symbol when the roaring effect ends is displayed. The number is “1”.

例えば、煽り演出パターン番号「13」には2つのセットが記録されている。ここで、いずれかのセットが選択されるわけだが、この場合リーチ演出を実行するか否かによっていずれかのセットが選択される。リーチ演出が実行されない場合は、例えば、左演出図柄補正値として「L」、中演出図柄補正値として「C」、右演出図柄補正値として「R」といった内容がそれぞれ記録されたセットが選択される。この場合、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」、中演出図柄「C」、右演出図柄「R」がそのまま適用されることとなる。したがって、煽り演出の終了後、そのまま演出図柄による変動表示演出は終了し結果表示演出が開始されるということを表している。一方、リーチ演出が実行される場合は、例えば、左演出図柄補正値として「L」、中演出図柄補正値として「空白表示」、右演出図柄補正値として「R」といった内容がそれぞれ記録されたセットが選択される。の場合、先の結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定(ステップS974)において設定した左演出図柄「L」が「7」、右演出図柄「R」が「7」であった場合、煽り演出が開始される際のそれぞれの演出図柄の数字又はその他は、左演出図柄の数字「7」、中演出図柄には何も表示されず、右演出図柄の数字が「7」であることを表している。   For example, two sets are recorded in the turn effect pattern number “13”. Here, any set is selected. In this case, any set is selected depending on whether or not the reach effect is executed. When the reach effect is not executed, for example, a set in which contents such as “L” as the left effect symbol correction value, “C” as the middle effect symbol correction value, and “R” as the right effect symbol correction value are selected is selected. The In this case, the left effect symbol “L”, the middle effect symbol “C”, and the right effect symbol “R” set in the pattern setting (step S974) of the effect symbol combination at the time of the previous result display effect are applied as they are. It becomes. Therefore, after the end of the roaring effect, the variable display effect based on the effect design is ended and the result display effect is started. On the other hand, when the reach effect is executed, contents such as “L” as the left effect symbol correction value, “blank display” as the middle effect symbol correction value, and “R” as the right effect symbol correction value are recorded, for example. A set is selected. In the case where the left effect symbol “L” set in the pattern setting (step S974) of the effect symbol combination at the time of the previous result display effect is “7” and the right effect symbol “R” is “7”, The number or other of each effect symbol at the start of the roaring effect is “7” for the left effect symbol, nothing is displayed for the middle effect symbol, and the number for the right effect symbol is “7” Represents.

〔図69:はずれ時演出図柄抽選処理を参照〕
ステップS984:演出制御CPU126は、煽り演出開始時の演出図柄の組み合わせのパターン設定を実行する。具体的には、演出制御CPU126は、先の煽り演出抽選(ステップS904)において選択した煽り演出パターン番号、及び、先の演出図柄抽選(ステップS972)において選択した組み合わせパターン番号に基づき、煽り演出開始時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内に表示する各演出図柄の種類を設定する(演出図柄特別停止目設定手段)。例えば、煽り演出パターン番号として「13」、組み合わせパターン番号として「4011」が選択された場合、煽り演出開始時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内の左領域にドット文字で数字の「1」が表記された左演出図柄「L」、中領域にドット文字で数字の「1」が表記された中演出図柄「C」、右領域にドット文字で数字の「2」が表記された右演出図柄「R」、が表示される設定を行う(例えば、図54中(B)の数字の組み合わせの「4」「4」「5」を「1」「1」「2」に置き換えたもの)。
[Refer to Fig. 69: Outward effect drawing lottery process]
Step S984: The effect control CPU 126 executes the pattern setting of the combination of effect symbols at the start of the roaring effect. Specifically, the production control CPU 126 starts the production production based on the production production pattern number selected in the previous production production lottery (step S904) and the combination pattern number selected in the previous production design lottery (step S972). Sometimes, the type of each effect symbol displayed on the display screen of the dot matrix LED display 42 is set (effect symbol special stop eye setting means). For example, when “13” is selected as the ringing effect pattern number and “4011” is selected as the combination pattern number, the number “1” of the dot character in the left region in the display screen of the dot matrix LED display 42 is displayed at the start of the ringing effect. Left effect design with “L”, middle effect design “C” with dot character “1” in the middle area, and right effect with number “2” in dot character in the right area Set to display the symbol “R” (for example, “4” “4” “5” in the combination of numbers in FIG. 54 (B) replaced with “1” “1” “2”) .

ステップS986:演出制御CPU126は、煽り演出終了時の演出図柄の組み合わせのパターン設定を実行する。具体的には、演出制御CPU126は、先の煽り演出抽選(ステップS904)において選択した煽り演出パターン番号、及び、先の演出図柄抽選(ステップS972)において選択した組み合わせパターン番号に基づき、煽り演出終了時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内に表示する各演出図柄の種類を設定する。例えば、上記ステップS984の処理時と同様に、煽り演出パターン番号として「13」、組み合わせパターン番号として「4011」が選択された場合、煽り演出終了時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内の左領域にドット文字で数字の「1」が表記された左演出図柄「L」、中領域に「空白」が表示された中演出図柄「C」(もしくは中演出図柄「C」を表示しなくてもよい)、右領域にドット文字で数字の「1」が表記された右演出図柄「R」、が表示される設定を行う(例えば、図54中(D)の数字の組み合わせの「4」「空白」「4」を「1」「空白」「1」に置き換えたもの)。   Step S986: The effect control CPU 126 executes a pattern setting of a combination of effect symbols at the end of the roaring effect. Specifically, the production control CPU 126 ends the production production based on the production production pattern number selected in the previous production production lottery (step S904) and the combination pattern number selected in the previous production design lottery (step S972). Sometimes, the type of each effect symbol displayed on the display screen of the dot matrix LED display 42 is set. For example, when “13” is selected as the ringing effect pattern number and “4011” is selected as the combination pattern number as in the process of step S984 above, the left in the display screen of the dot matrix LED display 42 is displayed at the end of the ringing effect. The left effect symbol “L” in which the number “1” is indicated by a dot character in the area, and the middle effect symbol “C” in which “blank” is displayed in the middle area (or the middle effect symbol “C”) is not displayed. The right effect design “R” in which the numeral “1” is written in the right area is displayed in the right area (for example, “4” in the combination of numbers in FIG. 54D). “Blank” “4” replaced with “1” “Blank” “1”).

以上の処理を終了すると、演出制御CPU126ははずれ時変動演出パターン選択処理(図67)に復帰する。   When the above processing is completed, the effect control CPU 126 returns to the deviation variation effect pattern selection process (FIG. 67).

〔大当り時変動演出パターン選択処理〕
図81は、大当り時変動演出パターン選択処理(図66中のステップS608)の手順例を示すフローチャートである。以下、各手順を追って説明する。
[Big hit variation pattern selection process]
FIG. 81 is a flowchart showing a procedure example of the big hit hour variation effect pattern selection process (step S608 in FIG. 66). Each procedure will be described below.

ステップS1900:演出制御CPU126は、変動パターンコマンドを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、RAM130のコマンドバッファ領域にアクセスし、主制御CPU72から受信した変動パターンコマンドを参照する。   Step S1900: The effect control CPU 126 refers to the variation pattern command. Specifically, the effect control CPU 126 accesses the command buffer area of the RAM 130 and refers to the variation pattern command received from the main control CPU 72.

ステップS1902:演出制御CPU126は、煽り演出が実行可能か否かを判定する。具体的には、先のステップS1900において参照した変動パターンコマンドを解析し、煽り演出を実行するための充分な変動時間を有しているか否かを判定する。なお、この時、変動パターンコマンドの解析の結果、リーチ演出が行われることになっていた場合は、リーチ演出に要する時間を省いた時間に基づいて煽り演出を実行することができるか否かを判定する。この判定の結果、煽り演出を実行することが可能であると判定された場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップS1904を実行する。一方、煽り演出を実行することが不可能であると判定された場合(No)、演出制御CPU126は次にステップS1906を実行する。   Step S1902: The production control CPU 126 determines whether or not the production effect can be executed. Specifically, the variation pattern command referred to in the previous step S1900 is analyzed, and it is determined whether or not there is sufficient variation time for executing the turning effect. At this time, if the reach effect is to be performed as a result of the analysis of the variation pattern command, it is determined whether or not the turn effect can be executed based on the time that the time required for the reach effect is omitted. judge. As a result of this determination, when it is determined that the roaring effect can be executed (Yes), the effect control CPU 126 next executes step S1904. On the other hand, when it is determined that it is impossible to execute the roaring effect (No), the effect control CPU 126 next executes step S1906.

ステップS1904:演出制御CPU126は、煽り演出抽選を実行する。この処理では、演出制御CPU126は、演出図柄による変動表示演出に含まれる煽り演出について、煽り演出パターン番号を抽選により決定する。なお、この抽選により煽り演出をしないという結果になる場合もある。煽り抽選パターン番号は、演出図柄による変動表示演出の種類(パターン)を区別したり、変動表示演出にかかる変動時間に対応したりするものである。   Step S1904: The effect control CPU 126 executes a turn effect lottery. In this process, the effect control CPU 126 determines a turn effect pattern number by lottery for the turn effect included in the variable display effect by the effect design. In some cases, the lottery may result in no effect. The rolling lottery pattern number distinguishes the type (pattern) of the variable display effect by the effect symbol, or corresponds to the change time required for the variable display effect.

この処理において、演出制御CPU126は、先の演出乱数更新処理(図61中ステップS410)でシフトした煽り演出パターン決定乱数と、「煽り演出パターン選択テーブル」に基づいて、煽り演出パターン番号を決定する。「煽り演出パターン選択テーブル」には、煽り演出を実行しない選択肢と、複数種類の「煽り演出」に対応した煽り演出パターンからなる複数の選択肢が規定されており、その中からいずれかの煽り演出パターン又は煽り演出を実行しないことが選択されることになる。なお、複数の煽り演出が規定され、それぞれ演出時間を異ならせて規定してもよく、その場合、変動パターンコマンドで決定されている変動時間に収まらない演出時間に対応する煽り演出パターンは選択されないように制御してもよい。なお、「煽り演出パターン選択テーブル」は、先のはずれ時変動演出パターン選択処理(図67)中のステップS904で参照したのと同一のテーブルを用いてもよく、内容の異なるテーブルを用いてもよい。例えば、選択される煽り演出パターンがはずれ時よりも種類が多かったり、はずれ時と大当り時とでは煽り演出パターンに対応する比較値が異なっていたりしてもよい。   In this process, the effect control CPU 126 determines the effect effect pattern number on the basis of the effect effect pattern determination random number shifted in the effect effect random number update process (step S410 in FIG. 61) and the “effect effect pattern selection table”. . In the “buzzing effect pattern selection table”, an option that does not execute the buzzing effect and a plurality of options consisting of a buzzing effect pattern corresponding to a plurality of types of “buzzing effects” are defined, and any one of them is specified. It is selected not to execute the pattern or turn effect. In addition, a plurality of production effects may be defined, and the production times may be defined differently. In that case, a production effect pattern corresponding to the production time that does not fall within the variation time determined by the variation pattern command is not selected. You may control as follows. Note that the “swing effect pattern selection table” may be the same table as that referenced in step S904 in the previous variation effect pattern selection process (FIG. 67), or may be a table having a different content. Good. For example, there may be more types of roaring effect patterns to be selected than at the time of loss, or comparison values corresponding to the roaring effect patterns may be different at the time of loss and at the time of big hit.

以上のように、煽り演出抽選処理により煽り演出パターン番号が選択されると、演出制御CPU126は次にステップS1907を実行する。   As described above, when the turn effect pattern number is selected by the turn effect lottery process, the effect control CPU 126 next executes step S1907.

ステップS1906:演出制御CPU126は煽り演出フラグをリセットし、値に0を設定する。すなわち、上記で説明したように、煽り演出を実行しないことを表すために煽り演出フラグとして「0」が設定される。演出制御CPU126は次にステップS1907を実行する。   Step S1906: The effect control CPU 126 resets the turn effect flag and sets the value to 0. That is, as described above, “0” is set as the turn effect flag to indicate that the turn effect is not executed. The effect control CPU 126 next executes step S1907.

ステップS1907:演出制御CPU126は、演出図柄によるその他の演出設定を実行する。具体的には、演出制御CPU126は図示しない演出テーブルを参照し、そのときの変動演出パターン番号及び煽り演出パターン番号に対応する演出図柄の変動スケジュール(変動表示演出の内容)を決定する。また再抽選演出を実行する場合は、その変動スケジュールも合わせて決定する。また、この処理において、例えば、演出図柄による煽り演出以外の変動表示演出の設定も行ってもよい。なお、煽り演出と関連する変動表示演出については煽り演出選択において設定してもよい。例えば、煽り演出パターン番号の「5」が選択されて場合、各演出図柄を順目(又は逆順目)となる組み合わせ(「1」「2」「3」、「7」「8」「9」(又は「7」「6」「5」、「3」「2」「1」)等)で停止表示させた後に、再度全演出図柄を変動表示演出(所謂、擬似連変動演出)するといった変動表示演出は、煽り演出選択時に設定してもよい。   Step S1907: The effect control CPU 126 executes other effect settings based on the effect symbols. Specifically, the effect control CPU 126 refers to an effect table (not shown) and determines a change schedule (contents of the change display effect) of the effect symbol corresponding to the change effect pattern number and the turn effect pattern number at that time. In addition, when the re-lottery effect is executed, the change schedule is also determined. In this process, for example, a variable display effect other than the squeak effect by the effect design may be set. Note that the variable display effect related to the roaring effect may be set in the roaring effect selection. For example, when “5” is selected as the turn effect pattern number, combinations (“1”, “2”, “3”, “7”, “8”, and “9”) that make each effect symbol in order (or reverse order). (Or “7”, “6”, “5”, “3”, “2”, “1”), etc.), and then the variation display effect (so-called pseudo-continuous variation effect) is again displayed for all effect symbols. The display effect may be set when the turn effect is selected.

ステップS1908:演出制御CPU126は、大当り時演出図柄抽選処理を実行する。この処理では、演出制御CPU126は、停止表示演出の内容(例えば「5」−「5」−「5」といった組み合わせパターン)、煽り演出開始時に仮停止する際の内容(例えば、「1」−「変動中」−「1」といった組み合わせパターン)、及び、煽り演出終了時に仮停止する際の内容(例えば、「5」−「変動中」−「5」といった組み合わせパターン)等の演出図柄の組み合わせパターンを決定する。なお、具体的な処理の内容については、別のフローチャートを用いてさらに後述する。   Step S1908: The effect control CPU 126 executes a jackpot effect symbol lottery process. In this process, the effect control CPU 126 includes the content of the stop display effect (for example, a combination pattern such as “5”-“5”-“5”), and the content at the time of temporary stop at the start of the roaring effect (for example, “1”-“ Combination pattern such as “Fluctuating” — “1”), and the combination pattern of the effect symbols such as the contents when temporarily stopping at the end of the roaring effect (for example, “5” — “Fluctuating” — “5” combination pattern) To decide. The specific processing content will be further described later using another flowchart.

ステップS1910:演出制御CPU126は、リーチ演出を実行するか否かを判定する。具体的には、先のステップS1900において参照した変動パターンコマンドを解析し、リーチ演出を実行する変動パターンか否かによって判定する。この判定の結果、リーチ演出を実行すると判定された場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップS1912を実行する。一方、リーチ演出を実行しないと判定された場合(No)、演出制御CPU126は演出図柄変動前処理(図66)に復帰する。   Step S1910: The effect control CPU 126 determines whether or not to execute a reach effect. Specifically, the variation pattern command referred to in the previous step S1900 is analyzed, and a determination is made based on whether or not the variation pattern is a reach effect. As a result of this determination, when it is determined that the reach effect is to be executed (Yes), the effect control CPU 126 next executes step S1912. On the other hand, when it is determined not to execute the reach effect (No), the effect control CPU 126 returns to the effect symbol variation pre-processing (FIG. 66).

ステップS1912:演出制御CPU126は、リーチ演出を設定する。具体的には、演出制御CPU126は、煽り演出フラグ等に基づき、図示しないリーチパターン選択テーブルを参照し、その時の変動パターンコマンドに対応するリーチ演出の設定(リーチ演出の種類(内容)の決定、スケジュールの設定)を行うする。リーチ演出の設置を終了すると、演出制御CPU126は演出図柄変動前処理(図66)に復帰する。   Step S1912: The effect control CPU 126 sets a reach effect. Specifically, the effect control CPU 126 refers to a reach pattern selection table (not shown) based on the turn effect flag or the like, and sets the reach effect corresponding to the change pattern command at that time (determination of the type (content) of reach effect), Schedule setting). When the installation of the reach effect ends, the effect control CPU 126 returns to the effect symbol fluctuation pre-process (FIG. 66).

〔大当り時演出図柄抽選処理〕
図82は、大当り時演出図柄抽選処理(図81中のステップS1908)の手順例を示すフローチャートである。以下、各手順を追って説明する。
[Large lottery drawing design process]
FIG. 82 is a flowchart showing a procedure example of the big hit effect design lottery process (step S1908 in FIG. 81). Each procedure will be described below.

ステップS1952:演出制御CPU126は、確率状態指定値=1かつ16ラウンド図柄=1であるか否かを判定する。具体的には、先のコマンド受信処理(ステップS400)において演出制御CPU126が受信し、RAM130のコマンドバッファ領域に保存した停止図柄コマンド、確率状態指定値コマンドを解析し、確率状態指定値=1かつ16ラウンド図柄=1であるか否かを判定する。この判定の結果、確率状態指定値=1かつ16ラウンド図柄=1である場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップ1954を実行する。一方、確率状態指定値=1かつ16ラウンド図柄=1でなかった場合(No)、演出制御CPU126は次にステップ1956を実行する。   Step S1952: The effect control CPU 126 determines whether or not the probability state designation value = 1 and the 16 round symbols = 1. Specifically, the stop control command and the probability state specified value command received by the effect control CPU 126 in the previous command receiving process (step S400) and stored in the command buffer area of the RAM 130 are analyzed, and the probability state specified value = 1 and It is determined whether 16 round symbols = 1. As a result of this determination, if the probability state designation value = 1 and the 16 round symbols = 1 (Yes), the effect control CPU 126 next executes step 1954. On the other hand, if the probability state designation value = 1 and the 16 round symbols = 1 are not satisfied (No), the effect control CPU 126 next executes step 1956.

ステップS1954:演出制御CPU126は、大当り時演出図柄組み合わせパターン選択テーブルAを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、変動表示演出が大当り時の演出であって、確率状態指定値=1かつ16ラウンド図柄=1である場合に、ROM128に記憶されている「大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA」を参照する。この「大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA」には、演出図柄による結果表示演出時に表示される演出図柄の組み合わせパターンが予め2種類規定されている。ここで、この演出図柄の組み合わせパターンは2種類に限定されず、1種類でもよく、複数種類でもよい。なお、「大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA」の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。大当り時演出図柄組み合わせパターン選択テーブルAの参照が終了すると、演出制御CPU126は次にステップS1970を実行する。   Step S1954: The effect control CPU 126 refers to the jackpot effect symbol combination pattern selection table A. Specifically, the effect control CPU 126 displays the “effect at the time of the big hit” stored in the ROM 128 when the variable display effect is the effect at the time of the big hit and the probability state designation value = 1 and the 16 round symbols = 1. Reference is made to the symbol combination pattern selection table A ”. In the “effect symbol combination pattern selection table A at the time of a big hit”, two types of effect symbol combination patterns to be displayed in the result display effect by the effect symbols are defined in advance. Here, the combination pattern of this effect design is not limited to two types, and may be one type or a plurality of types. The contents of “effect symbol combination pattern selection table A at the time of big hit” will be further described later with reference to another drawing. When the reference to the big hit effect symbol combination pattern selection table A is completed, the effect control CPU 126 next executes step S1970.

ステップS1956:演出制御CPU126は、大当り時演出図柄組み合わせパターン選択テーブルBを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、変動表示演出が大当り時の演出であって、確率状態指定値=1かつ16ラウンド図柄=1ではない場合に、ROM128に記憶されている「大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルB」を参照する。この「大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルB」には、演出図柄による結果表示演出時に表示される演出図柄の組み合わせパターンが予め複数種類規定されている。なお、「大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルB」の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。大当り時演出図柄組み合わせパターン選択テーブルBの参照が終了すると、演出制御CPU126は次にステップS1970を実行する。   Step S1956: The effect control CPU 126 refers to the jackpot effect symbol combination pattern selection table B. Specifically, the effect control CPU 126 stores the “effect at the time of big hit” stored in the ROM 128 when the variable display effect is an effect at the time of big hit and the probability state designation value = 1 and 16 round symbols = 1. Reference is made to the symbol combination pattern selection table B. In the “effect symbol combination pattern selection table B at the time of big hit”, a plurality of types of effect symbol combination patterns to be displayed at the time of the result display effect by the effect symbols are defined in advance. The contents of the “effect symbol combination pattern selection table B at the big hit” will be further described later with reference to another drawing. When the reference to the big hit design symbol combination pattern selection table B is completed, the production control CPU 126 next executes step S1970.

〔大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA〕
図83は、大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルAを示す図である。
この「大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルA」は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「組み合わせパターン番号」をそれぞれ16ビットずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば2個の段階的に異なる値「32768」、「65535」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「組み合わせパターン番号」の「1」〜「2」が割り当てられている。
[Direction design combination pattern selection table A at the time of big hit]
FIG. 83 shows the effect symbol combination pattern selection table A at the time of big hit.
This “effect design combination pattern selection table A at the time of big hit” has a structure in which, for example, “comparison value” and “combination pattern number” are set and stored in order of 16 bits from the start address. In the “comparison value”, for example, two different values “32768” and “65535” are provided. Further, “1” to “2” of “combination pattern numbers” are assigned to the respective “comparison values”.

なお、これらの組み合わせパターン番号「1」、「2」には、それぞれ異なる演出図柄の組み合わせが設定されており、例えば、「左演出図柄「L」」、「中演出図柄「C」」、「右演出図柄「R」」の組み合わせを異ならせて設定されている。具体的には、組み合わせパターン番号「1」には、左演出図柄「L」が「3」、中演出図柄「C」が「3」、右演出図柄「R」が「3」といった組み合わせが設定されている。したがって、この組み合わせパターン番号「1」が選択された場合、演出図柄による結果表示演出の際には、表示画面内の左領域には「3」、中領域には「3」、右領域には「3」といったドット文字からなる数字が表記された演出図柄が停止することになる。他にも、組み合わせパターン番号「2」には、左演出図柄「L」が「7」、中演出図柄「C」が「7」、右演出図柄「R」が「7」といった組み合わせが設定されている。   These combination pattern numbers “1” and “2” are set with different combinations of effect designs. For example, “left effect design“ L ””, “middle effect design“ C ””, “ The combination of the right performance symbol “R” is set differently. Specifically, for the combination pattern number “1”, a combination of “3” for the left effect symbol “L”, “3” for the middle effect symbol “C”, and “3” for the right effect symbol “R” is set. Has been. Therefore, when this combination pattern number “1” is selected, in the result display effect by effect design, “3” is displayed in the left area, “3” in the middle area, and “3” in the right area. The effect design in which the number consisting of dot characters such as “3” is written is stopped. In addition, the combination pattern number “2” is set such that the left effect symbol “L” is “7”, the middle effect symbol “C” is “7”, and the right effect symbol “R” is “7”. ing.

〔大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルB〕
図84は、大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルBを示す図である。
この「大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルB」は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「組み合わせパターン番号」をそれぞれ16ビットずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば8個の段階的に異なる値「8192」、「16384」、「24576」、「32768」、「40959」、「49151」、「57343」、「65535」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「組み合わせパターン番号」の「11」〜「18」が割り当てられている。
[Direction design combination pattern selection table B at big hit]
FIG. 84 is a diagram showing the effect symbol combination pattern selection table B at the time of big hit.
This “effect design combination pattern selection table B at the time of big hit” has a structure in which, for example, “comparison value” and “combination pattern number” are set and stored 16 bits each in order from the head address. In the “comparison value”, for example, eight different values “8192”, “16384”, “24576”, “32768”, “40959”, “49151”, “57343”, “65535” are provided. ing. Also, “combination pattern numbers” “11” to “18” are assigned to the respective “comparison values”.

なお、これらの組み合わせパターン番号「11」〜「18」には、それぞれ異なる演出図柄の組み合わせが設定されており、例えば、「左演出図柄「L」」、「中演出図柄「C」」、「右演出図柄「R」」の組み合わせを異ならせて設定されている。具体的には、組み合わせパターン番号「11」には、左演出図柄「L」が「0」、中演出図柄「C」が「0」、右演出図柄「R」が「0」といった組み合わせが設定されている。したがって、この組み合わせパターン番号「11」が選択された場合、演出図柄による結果表示演出の際には、表示画面内の左領域には「0」、中領域には「0」、右領域には「0」といったドット文字からなる数字が表記された演出図柄が停止することになる。他にも、組み合わせパターン番号「12」には、左演出図柄「L」が「1」、中演出図柄「C」が「1」、右演出図柄「R」が「1」といった組み合わせが設定され、計8個の異なる組み合わせパターンが各組み合わせパターン番号に対して設定されている。   These combination pattern numbers “11” to “18” are set with different combinations of effect designs. For example, “left effect design“ L ””, “middle effect design“ C ””, “ The combination of the right performance symbol “R” is set differently. Specifically, for the combination pattern number “11”, combinations such as “0” for the left effect symbol “L”, “0” for the middle effect symbol “C”, and “0” for the right effect symbol “R” are set. Has been. Therefore, when this combination pattern number “11” is selected, in the result display effect by effect design, “0” is displayed in the left area, “0” is displayed in the middle area, and “0” is displayed in the right area. The effect design in which the number consisting of dot characters such as “0” is written is stopped. In addition, for the combination pattern number “12”, combinations such as “1” for the left effect symbol “L”, “1” for the middle effect symbol “C”, and “1” for the right effect symbol “R” are set. A total of eight different combination patterns are set for each combination pattern number.

〔図82:大当り時演出図柄抽選処理を参照〕
ステップS1970:演出制御CPU126は、演出図柄乱数を取得する。具体的には、演出制御CPU126は、先の演出乱数更新処理(図61中ステップS410)でシフトした演出図柄組み合わせパターン決定乱数を取得する。演出制御CPU126は次にステップS1972を実行する。
[Refer to Fig. 82: Effect design lottery process for big hits]
Step S1970: The effect control CPU 126 acquires an effect symbol random number. Specifically, the effect control CPU 126 acquires the effect symbol combination pattern determination random number shifted in the previous effect random number update process (step S410 in FIG. 61). The effect control CPU 126 next executes step S1972.

ステップS1972:演出制御CPU126は、演出図柄抽選を実行する。具体的には、先の処理(ステップS1970)で取得した演出図柄組み合わせパターン決定乱数と、同じく先の処理(ステップS1954、又は、ステップS1956)で参照した「演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」中の「比較値」に基づいて、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせパターン番号を決定する。具体的には、取得した演出図柄組み合わせパターン決定乱数値を、上記の演出図柄組み合わせパターン選択テーブル中の「比較値」と順番に比較していき、乱数値が比較値以下であれば、その比較値に対応する組み合わせパターン番号を選択する。   Step S1972: The effect control CPU 126 executes effect symbol lottery. Specifically, the effect symbol combination pattern determination random number obtained in the previous process (step S1970) and the “designation pattern combination pattern selection table” referred to in the previous process (step S1954 or step S1956). Based on the “comparison value”, the combination pattern number of the effect symbol at the time of the result display effect is determined. Specifically, the obtained design symbol combination pattern determination random number value is sequentially compared with the “comparison value” in the above design symbol combination pattern selection table, and if the random value is equal to or less than the comparison value, the comparison is made. Select the combination pattern number corresponding to the value.

例えば、そのときの演出図柄組み合わせパターン決定乱数値が「17777」であり、演出図柄組み合わせパターン選択テーブルとして、「大当り時における演出図柄組み合わせパターン選択テーブルB」が参照されている場合、乱数値の「17777」と比較値とを最初から順次比較していき、比較値「16384」と比較すると、乱数値が比較値を超えているため、演出制御CPU126は次の比較値「24576」と乱数値を比較する。この場合、乱数値が比較値以下であるため、演出制御CPU126は対応する組み合わせパターン番号として「13」を選択する。   For example, if the effect symbol combination pattern determination random value at that time is “17777” and “effect effect combination pattern selection table B at the big hit” is referred to as the effect symbol combination pattern selection table, the random value “ 17777 "and the comparison value are sequentially compared from the beginning. When the comparison value is compared with the comparison value" 16384 ", since the random value exceeds the comparison value, the effect control CPU 126 sets the next comparison value" 24576 "and the random value. Compare. In this case, since the random value is equal to or smaller than the comparison value, the effect control CPU 126 selects “13” as the corresponding combination pattern number.

ステップS1974:演出制御CPU126は、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせのパターン設定を実行する。具体的には、演出制御CPU126は、先の演出図柄抽選(ステップS1972)において選択した組み合わせパターン番号に基づき、結果表示演出時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内に表示する各演出図柄の種類を設定する。例えば、組み合わせパターン番号として「13」が選択された場合、結果表示演出時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内の左領域にドット文字で数字の「2」が表記された左演出図柄「L」、中領域にドット文字で数字の「2」が表記された中演出図柄「C」、右領域にドット文字で数字の「2」が表記された右演出図柄「R」、が表示される設定を行う。演出制御CPU126は、次にステップS1976を実行する。   Step S1974: The effect control CPU 126 executes the pattern setting of the effect symbol combination at the time of the result display effect. Specifically, the effect control CPU 126, based on the combination pattern number selected in the previous effect symbol lottery (step S1972), the type of each effect symbol displayed on the display screen of the dot matrix LED display 42 during the result display effect. Set. For example, when “13” is selected as the combination pattern number, the left effect pattern “L” in which the number “2” is written as a dot character in the left area in the display screen of the dot matrix LED display 42 in the result display effect. ”, A medium effect design“ C ”in which the number“ 2 ”is written in the middle area, and a right performance design“ R ”in which the number“ 2 ”is written in the right area is displayed in the right area. Set up. The effect control CPU 126 next executes step S1976.

ステップS1976:演出制御CPU126は、再抽選演出を実行するか否かを判定する。具体的には、先の演出乱数更新処理(図61中ステップS410)でシフトした再抽選演出実行決定乱数と図示しない再抽選演出実行選択テーブルに基づいて決定する。したがって、この抽選結果に基づいて、再抽選演出を実行するか否かを判定する。この判定の結果、再抽選演出を実行すると判定された場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップS1977を実行する。一方、再抽選演出を実行しないと判定された場合(No)、演出制御CPU126は次にステップS1980を実行する。   Step S1976: The effect control CPU 126 determines whether or not to execute the re-lottery effect. Specifically, it is determined based on the re-lottery effect execution determination random number shifted in the previous effect random number update process (step S410 in FIG. 61) and a re-lottery effect execution selection table (not shown). Therefore, based on this lottery result, it is determined whether or not a re-lottery effect is executed. As a result of this determination, when it is determined that the re-lottery effect is to be executed (Yes), the effect control CPU 126 next executes step S1977. On the other hand, when it is determined not to execute the re-lottery effect (No), the effect control CPU 126 next executes step S1980.

ステップS1977:演出制御CPU126は、再抽選演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、変動表示演出が大当り時の演出であって、再抽選演出を実行する場合に、ROM128に記憶されている「大当り時における再抽選演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」を参照する。この「大当り時における再抽選演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」には、演出図柄による結果表示演出の前に実行される再抽選演出開始時(仮結果表示演出時)に表示される演出図柄の組み合わせパターンが予め複数種類規定されている。   Step S1977: The effect control CPU 126 refers to the re-lottery effect effect symbol combination pattern selection table. Specifically, the effect control CPU 126 selects the effect symbol combination pattern for the re-lottery effect at the time of big hit stored in the ROM 128 when the variable display effect is the effect at the time of the big hit and executes the re-lottery effect. See Table. In the “effect drawing combination pattern selection table for the re-lottery effect at the time of the big hit”, the effect symbols displayed at the start of the re-lottery effect (preliminary result display effect) executed before the result display effect by the effect symbols are displayed. A plurality of types of combination patterns are defined in advance.

〔大当り時における再抽選演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル〕
図85は、大当り時における再抽選演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの一例を示す図である。
この「大当り時における再抽選演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」は、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「組み合わせパターン番号」をそれぞれ16ビットずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば10個の段階的に異なる値「6554」、「13107」、「19661」、「26214」、「32768」、「39321」、「45876」、「52428」、「58982」、「65535」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「組み合わせパターン番号」の「51」〜「60」が割り当てられている。
[Direction pattern combination pattern selection table for re-lottery effect at big hit]
FIG. 85 is a diagram showing an example of a re-lottery effect effect symbol combination pattern selection table at the time of a big hit.
The “effect drawing combination pattern selection table for re-lottery effect at the time of big hit” has a structure in which, for example, “comparison value” and “combination pattern number” are set and stored in order of 16 bits from the start address. The “comparison value” includes, for example, ten different values “6554”, “13107”, “19661”, “26214”, “32768”, “39321”, “45876”, “52428”, “58982”. ”,“ 65535 ”. In addition, “combination pattern numbers” “51” to “60” are assigned to the respective “comparison values”.

なお、これらの組み合わせパターン番号「51」〜「60」には、それぞれ異なる演出図柄の組み合わせが設定されており、例えば、「左演出図柄「L」」、「中演出図柄「C」」、「右演出図柄「R」」の組み合わせを異ならせて設定されている。具体的には、組み合わせパターン番号「51」には、左演出図柄「L」が「0」、中演出図柄「C」が「0」、右演出図柄「R」が「0」といった組み合わせが設定されている。したがって、この組み合わせパターン番号「51」が選択された場合、演出図柄による再抽選演出の開始時(仮結果表示演出時)には、表示画面内の左領域には「0」、中領域には「0」、右領域には「0」といったドット文字からなる数字が表記された演出図柄が停止することになる。他にも、組み合わせパターン番号「57」には、左演出図柄「L」が「6」、中演出図柄「C」が「6」、右演出図柄「R」が「6」といった組み合わせが設定され、計10個の異なる組み合わせパターンが各組み合わせパターン番号に対して設定されている。   These combination pattern numbers “51” to “60” are set with different combinations of effect designs. For example, “left effect design“ L ””, “medium effect design“ C ””, “ The combination of the right performance symbol “R” is set differently. Specifically, the combination pattern number “51” is set such that the left effect symbol “L” is “0”, the middle effect symbol “C” is “0”, and the right effect symbol “R” is “0”. Has been. Therefore, when this combination pattern number “51” is selected, “0” is displayed in the left area of the display screen, and “ An effect design in which a number consisting of dot characters such as “0” and “0” in the right area is stopped. In addition, for the combination pattern number “57”, combinations such as “6” for the left effect symbol “L”, “6” for the middle effect symbol “C”, and “6” for the right effect symbol “R” are set. A total of 10 different combination patterns are set for each combination pattern number.

再抽選演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブルの参照が終了すると、演出制御CPU126は次にステップS1978を実行する。   When the redraw lottery effect design symbol combination pattern selection table has been referred to, the effect control CPU 126 next executes step S1978.

ステップS1978:演出制御CPU126は、再抽選演出用演出図柄抽選を実行する。具体的には、先の演出乱数更新処理(図61中ステップS410)でシフトした再抽選用演出図柄組み合わせパターン決定乱数と、先の処理(ステップS1977)で参照した再抽選演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル中の「比較値」に基づいて、再抽選演出開始時の演出図柄の組み合わせパターン番号を決定する。具体的には、再抽選用演出図柄組み合わせパターン決定乱数値を、上記の演出図柄組み合わせパターン選択テーブル中の「比較値」と順番に比較していき、乱数値が比較値以下であれば、その比較値に対応する組み合わせパターン番号を選択する。   Step S1978: The effect control CPU 126 executes a re-lottery effect effect symbol lottery. Specifically, the re-lottery effect design combination pattern determination random number shifted in the previous effect random number update process (step S410 in FIG. 61) and the re-lottery effect effect symbol combination pattern referred to in the previous process (step S1977). Based on the “comparison value” in the selection table, the combination pattern number of the effect symbol at the start of the re-lottery effect is determined. Specifically, the re-lottery effect design combination pattern determination random number value is sequentially compared with the “comparison value” in the effect design combination pattern selection table, and if the random value is less than or equal to the comparison value, A combination pattern number corresponding to the comparison value is selected.

例えば、そのときの演出図柄組み合わせパターン決定乱数値が「17777」であり、演出図柄組み合わせパターン選択テーブルとして、「大当り時における再抽選演出用演出図柄組み合わせパターン選択テーブル」が参照されている場合、乱数値の「17777」と比較値とを最初から順次比較していき、比較値「13107」と比較すると、乱数値が比較値を超えているため、演出制御CPU126は次の比較値「19661」と乱数値を比較する。この場合、乱数値が比較値以下であるため、演出制御CPU126は対応する組み合わせパターン番号として「53」を選択する。   For example, if the effect symbol combination pattern determination random number value at that time is “17777”, and “effect symbol combination pattern selection table for re-lottery effect at the time of big hit” is referenced as the effect symbol combination pattern selection table, The numerical value “17777” and the comparison value are sequentially compared from the beginning, and when compared with the comparison value “13107”, the random number value exceeds the comparison value, so the presentation control CPU 126 obtains the next comparison value “19661”. Compare random values. In this case, since the random value is equal to or smaller than the comparison value, the effect control CPU 126 selects “53” as the corresponding combination pattern number.

ステップS1979:演出制御CPU126は、仮結果表示演出時(再抽選演出開始時)の演出図柄の組み合わせのパターン設定を実行する。具体的には、演出制御CPU126は、先の再抽選演出用演出図柄抽選(ステップS1978)において選択した組み合わせパターン番号に基づき、再抽選演出開始時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内に表示する各演出図柄の種類を設定する。例えば、組み合わせパターン番号として「53」が選択された場合、再抽選演出開始時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内の左領域にドット文字で数字の「2」が表記された左演出図柄「L」、中領域にドット文字で数字の「2」が表記された中演出図柄「C」、右領域にドット文字で数字の「2」が表記された右演出図柄「R」、が表示される設定を行う。演出制御CPU126は、次にステップS1980を実行する。   Step S1979: The effect control CPU 126 executes the pattern setting of the effect symbol combination at the time of the temporary result display effect (at the start of the re-lottery effect). Specifically, the effect control CPU 126 displays within the display screen of the dot matrix LED display 42 at the start of the re-lottery effect based on the combination pattern number selected in the previous re-lottery effect effect symbol lottery (step S1978). Set the type of each design. For example, when “53” is selected as the combination pattern number, the left effect symbol “2” written as a dot character in the left region in the display screen of the dot matrix LED display 42 at the start of the re-lottery effect “ “L”, a medium effect design “C” in which the number “2” is indicated by a dot character in the middle region, and a right effect design “R” in which the number “2” is indicated by a dot character in the right region are displayed. Make settings. The effect control CPU 126 next executes step S1980.

ステップS1980:演出制御CPU126は、煽り演出を実行するか否かを判定する。具体的には、先のステップS1904又はステップS1906において設定した煽り演出フラグを参照し、煽り演出フラグの値が0より大きな値か否かによって判定する。この判定の結果、煽り演出を実行すると判定された場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップS1982を実行する。一方、煽り演出を実行しないと判定された場合(No)、演出制御CPU126は大当り時変動演出パターン選択処理(図81)に復帰する。   Step S1980: The effect control CPU 126 determines whether or not to execute a turn effect. Specifically, the turn effect flag set in the previous step S1904 or step S1906 is referred to, and the determination is made based on whether or not the value of the turn effect flag is greater than zero. As a result of this determination, when it is determined that the roaring effect is to be executed (Yes), the effect control CPU 126 next executes step S1982. On the other hand, when it is determined not to execute the roaring effect (No), the effect control CPU 126 returns to the big hit hour variation effect pattern selection process (FIG. 81).

ステップS1982:演出制御CPU126は、煽り演出フラグに基づく補正データテーブルを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、ROM128に記憶されている「煽り演出開始時演出図柄補正データテーブル」及び「煽り演出終了時演出図柄補正データテーブル」を参照する。それぞれの補正データテーブルには、煽り演出パターン番号毎に、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせから、煽り演出の実行用の演出図柄の組み合わせ(左演出図柄、中演出図柄、右演出図柄)を設定するため用いる補正データが記録されている。なお、これらの「煽り演出開始時演出図柄補正データテーブル」(図79)及び「煽り演出終了時演出図柄補正データテーブル」(図80)については、はずれ時と同様のものであるため説明は省略する。   Step S1982: The effect control CPU 126 refers to the correction data table based on the turn effect flag. Specifically, the effect control CPU 126 refers to the “sounding effect start effect symbol correction data table” and “swing effect end effect symbol correction data table” stored in the ROM 128. In each correction data table, for each turn effect pattern number, from the combination of the effect designs at the time of the result display effect, the combination of effect designs for executing the effect of the turn (left effect design, middle effect design, right effect design) Correction data used for setting is recorded. Note that the “sounding effect start effect symbol correction data table” (FIG. 79) and the “sounding effect end effect symbol correction data table” (FIG. 80) are the same as those at the time of disconnection, and thus the description thereof is omitted. To do.

ステップS1984:演出制御CPU126は、煽り演出開始時の演出図柄の組み合わせのパターン設定を実行する。具体的には、演出制御CPU126は、先の煽り演出抽選(ステップS1904)において選択した煽り演出パターン番号、及び、先の演出図柄抽選(ステップS1972)において選択した組み合わせパターン番号、及び、先の再抽選演出用演出図柄抽選(ステップS1972)において選択した組み合わせパターン番号に基づき、再抽選演出開始時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内に表示する各演出図柄の種類を設定する。例えば、煽り演出パターン番号として「13」、組み合わせパターン番号として「2」及び、「56」が選択された場合、煽り演出開始時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内の左領域にドット文字で数字の「5」が表記された左演出図柄「L」、中領域にドット文字で数字の「5」が表記された中演出図柄「C」、右領域にドット文字で数字の「6」が表記された右演出図柄「R」、が表示される設定を行う(例えば、図54中(B)の数字の組み合わせの「4」「4」「5」を「5」「5」「6」に置き換えたもの)。なお、組み合わせパターン番号として「56」が選択されておらず、「2」のみが選択されていた場合、煽り演出開始時にドットマトリクスLED表示器42の表示画面内の左領域にドット文字で数字の「7」が表記された左演出図柄「L」、中領域にドット文字で数字の「7」が表記された中演出図柄「C」、右領域にドット文字で数字の「8」が表記された右演出図柄「R」、が表示される設定を行う(例えば、図54中(B)の数字の組み合わせの「4」「4」「5」を「7」「7」「8」に置き換えたもの)。   Step S1984: The effect control CPU 126 executes the pattern setting of the combination of effect symbols at the start of the roaring effect. Specifically, the production control CPU 126 selects the turn production pattern number selected in the previous production production lottery (step S1904), the combination pattern number selected in the previous production design lottery (step S1972), and the previous reproduction. Based on the combination pattern number selected in the lottery effect design symbol lottery (step S1972), the type of each design symbol displayed in the display screen of the dot matrix LED display 42 at the start of the re-lottery effect is set. For example, when “13” is selected as the turn effect pattern number and “2” and “56” are selected as the combination pattern numbers, dot characters are displayed in the left region in the display screen of the dot matrix LED display 42 at the start of the turn effect. The left effect symbol “L” with the number “5”, the middle effect symbol “C” with the dot character “5” in the middle area, and the dot character “6” in the right area with the dot character “5”. The displayed right effect symbol “R” is set to be displayed (for example, “4”, “4”, “5” in the combination of numbers in FIG. 54 (B) is changed to “5”, “5”, “6”). Replaced with). If “56” is not selected as the combination pattern number, but only “2” is selected, a dot character in the left area in the display screen of the dot matrix LED display 42 at the start of the roaring effect is displayed. The left effect symbol “L” with “7” written, the middle effect symbol “C” with the dot character “7” written in the middle region, and the number “8” with the dot character written in the right region The right effect design “R” is displayed (for example, “4” “4” “5” in the combination of numbers in FIG. 54 (B) is replaced with “7” “7” “8”. )

以上説明したように、本実施形態によれば、特別図柄の変動表示中に行われる演出図柄の変動表示演出内容に煽り演出を実行するか否かを事前に確定させてから、図柄の停止表示中に行われる演出図柄の結果表示演出における演出図柄の組み合わせを決定することができるので、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせ態様に依存することなく、煽り演出を実行することができる。さらに、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせを決定する前に、煽り演出を実行するか否かを決定しているので、煽り演出を限定する必要なく、様々な煽り演出を選択し、実行することができる。   As described above, according to the present embodiment, whether or not to execute an effect on a variation display effect content of an effect symbol performed during the variable symbol display is determined in advance, and then the symbol stop display is performed. Since the combination of the effect symbols in the result display effect of the effect symbols performed in the middle can be determined, the roaring effect can be executed without depending on the combination pattern of the effect symbols in the result display effect. In addition, since it is determined whether or not to execute the roaring effect before deciding the combination of effects in the result display effect, it is not necessary to limit the roaring effect, and various roaring effects are selected and executed. be able to.

また、煽り演出を実行することが決定した後に、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせが決定され、その結果表示演出時の演出図柄の組み合わせに基づいて煽り演出開始時の演出図柄の組み合わせが決定されるので、結果表示演出時又はリーチ演出開始時と煽り演出開始時との演出図柄の組み合わせの不整合を解消することができる。   In addition, after it is decided to execute the roaring effect, the combination of effect symbols at the time of the result display effect is determined, and based on the combination of effect symbols at the result display effect, the combination of the effect symbols at the start of the roaring effect is determined Therefore, it is possible to eliminate the inconsistency in the combination of effect symbols at the time of the result display effect or the start of the reach effect and the start of the turn effect.

さらに、結果表示演出時の演出図柄の組み合わせパターンの設定時について、抽選で選択された煽り演出と関連する(煽り演出パターン番号に対応する)結果表示演出時の演出図柄の組み合わせパターン選択テーブルを予め複数規定しているため、演出図柄の組み合わせパターン選択処理を簡略することができる。さらに、煽り演出開始時の演出図柄の組み合わせパターンの設定時について、抽選で選択された煽り演出と関連する補正データを予め規定しているため、新たに演出図柄の組み合わせパターン選択テーブルを規定することなく、演出図柄の組み合わせを補正するだけで設定することができる。   Further, when setting the combination pattern of the effect design at the time of the result display effect, a combination pattern selection table of the effect design at the time of the result display effect (corresponding to the effect effect pattern number) related to the sound effect selected in the lottery is previously stored. Since a plurality of rules are defined, it is possible to simplify the combination pattern selection process of effect symbols. Furthermore, since the correction data related to the roaring effect selected in the lottery is specified in advance at the time of setting the effect pattern combination pattern at the start of the roaring effect, a new effect symbol combination pattern selection table must be specified. Rather, it can be set simply by correcting the combination of effects.

〔第2実施形態〕
本発明の第2実施形態は、変動演出パターン選択処理が上記の実施形態(以下、第1実施形態とする)と異なる。具体的には、第1実施形態においては、変動演出パターン選択処理内で煽り演出を選択する際(図67中のステップS904又は図81中のステップS1904)、リーチ演出の実行の如何に関わらず煽り演出パターン選択テーブル(図68)を参照していた。これに対し、第2実施形態においては、リーチ演出が実行される場合と、リーチ演出が実行される場合とで異なる煽り演出パターン選択テーブルが参照される。以下、第2実施形態における、はずれ時の変動演出パターン選択処理について具体的に説明するが、第1実施形態と同一な処理(ステップS904以降)については省略する。また、はずれ時の変動演出パターン選択処理に限定して説明するが、大当り時の変動演出パターン選択処理についても、ステップS1904よりも前の段階で下記で説明するステップS903a〜S903cの処理を追加することで第2実施形態を実現できるため説明は省略する。
[Second Embodiment]
The second embodiment of the present invention is different from the above-described embodiment (hereinafter referred to as the first embodiment) in the variation effect pattern selection process. Specifically, in the first embodiment, when selecting a turn effect in the change effect pattern selection process (step S904 in FIG. 67 or step S1904 in FIG. 81), whether or not the reach effect is executed. The turn effect pattern selection table (FIG. 68) was referenced. On the other hand, in the second embodiment, different turn effect pattern selection tables are referred to when the reach effect is executed and when the reach effect is executed. In the following, the variation effect pattern selection process at the time of loss in the second embodiment will be specifically described, but the same process (after step S904) as in the first embodiment will be omitted. Although the description is limited to the variation effect pattern selection process at the time of loss, the processing of steps S903a to S903c described below is added to the variation effect pattern selection process at the time of big hit at a stage before step S1904. Since the second embodiment can be realized by this, the description is omitted.

〔第2実施形態におけるはずれ時変動演出パターン選択処理〕
図86は、第2実施形態における、はずれ時変動演出パターン選択処理(図66中のステップS612)の手順例を示すフローチャートである。以下、各手順を追って説明する。
[Extraction variation pattern selection processing in the second embodiment]
FIG. 86 is a flowchart showing an example of the procedure of the off-time variation effect pattern selection process (step S612 in FIG. 66) in the second embodiment. Each procedure will be described below.

ステップS900:演出制御CPU126は、変動パターンコマンドを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、RAM130のコマンドバッファ領域にアクセスし、主制御CPU72から受信した変動パターンコマンドを参照する。   Step S900: The effect control CPU 126 refers to the variation pattern command. Specifically, the effect control CPU 126 accesses the command buffer area of the RAM 130 and refers to the variation pattern command received from the main control CPU 72.

ステップS902:演出制御CPU126は、煽り演出が実行可能か否かを判定する。具体的には、先のステップS900において参照した変動パターンコマンドを解析し、煽り演出を実行するための充分な変動時間を有しているか否かを判定する。なお、この時、変動パターンコマンドの解析の結果、リーチ演出が行われることになっていた場合は、リーチ演出に要する時間を省いた時間に基づいて煽り演出を実行することができるか否かを判定する。この判定の結果、煽り演出を実行することが可能であると判定された場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップS903aを実行する。一方、煽り演出を実行することが不可能であると判定された場合(No)、演出制御CPU126は次にステップS906を実行する。   Step S902: The production control CPU 126 determines whether or not the production effect can be executed. Specifically, the variation pattern command referred to in the previous step S900 is analyzed, and it is determined whether or not there is a sufficient variation time for executing the turning effect. At this time, if the reach effect is to be performed as a result of the analysis of the variation pattern command, it is determined whether or not the turn effect can be executed based on the time that the time required for the reach effect is omitted. judge. As a result of this determination, when it is determined that the roaring effect can be executed (Yes), the effect control CPU 126 next executes step S903a. On the other hand, when it is determined that it is impossible to execute the roaring effect (No), the effect control CPU 126 next executes step S906.

ステップS903a:演出制御CPU126は、リーチ演出を実行するか否かを判定する。具体的には、先のステップS900において参照した変動パターンコマンドを解析し、リーチ演出を実行する変動パターンか否かによって判定する。この判定の結果、リーチ演出を実行すると判定された場合(Yes)、演出制御CPU126は次にステップS903bを実行する。一方、リーチ演出を実行しないと判定された場合(No)、演出制御CPU126は次にステップS903cを実行する。   Step S903a: The effect control CPU 126 determines whether or not to execute the reach effect. Specifically, the variation pattern command referred to in the previous step S900 is analyzed, and a determination is made based on whether or not the variation pattern is a reach effect. As a result of this determination, when it is determined that the reach effect is to be executed (Yes), the effect control CPU 126 next executes step S903b. On the other hand, if it is determined not to execute the reach effect (No), the effect control CPU 126 next executes step S903c.

ステップS903b:演出制御CPU126は、リーチ時用煽り演出パターン選択テーブルを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、変動表示演出中にリーチ演出を実行する場合に、ROM128に記憶されている「リーチ時用煽り演出パターン選択テーブル」を参照する。この「リーチ時用煽り演出パターン選択テーブル」には、煽り演出を実行しない選択肢と、複数種類の「煽り演出」に対応した煽り演出パターンからなる複数の選択肢が規定されており、その中からいずれかの煽り演出パターン又は煽り演出を実行しないことが選択されることになる。なお、「リーチ時用煽り演出パターン選択テーブル」の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。リーチ時用煽り演出パターン選択テーブルの参照が終了すると、演出制御CPU126は次にステップS904を実行する。   Step S903b: The effect control CPU 126 refers to the reach effect pattern selection table for reach. Specifically, the effect control CPU 126 refers to the “reaching effect pattern selection table for reach” stored in the ROM 128 when executing the reach effect during the variable display effect. In this “reaching effect pattern selection table for reach”, there are defined a plurality of options consisting of options that do not execute the scoring effect and scoring effect patterns corresponding to multiple types of “scoring effects”. It is selected not to execute the turn effect pattern or turn effect. The contents of the “reaching effect pattern selection table for reach” will be further described later with reference to another drawing. When the reference for the reach effect pattern selection table is completed, the effect control CPU 126 next executes step S904.

ステップS903c:演出制御CPU126は、非リーチ時用煽り演出パターン選択テーブルを参照する。具体的には、演出制御CPU126は、変動表示演出中にリーチ演出を実行しない場合に、ROM128に記憶されている「非リーチ時用煽り演出パターン選択テーブル」を参照する。この「非リーチ時用煽り演出パターン選択テーブル」には、煽り演出を実行しない選択肢と、複数種類の「煽り演出」に対応した煽り演出パターンからなる複数の選択肢が規定されており、その中からいずれかの煽り演出パターン又は煽り演出を実行しないことが選択されることになる。なお、「非リーチ時用煽り演出パターン選択テーブル」の内容については、別の図面を参照しながらさらに後述する。非リーチ時用煽り演出パターン選択テーブルの参照が終了すると、演出制御CPU126は次にステップS904を実行する。   Step S903c: The effect control CPU 126 refers to the non-reach time effect effect pattern selection table. Specifically, when the reach control CPU 126 does not execute the reach effect during the variable display effect, the effect control CPU 126 refers to the “non-reach time effect effect pattern selection table” stored in the ROM 128. In this “non-reach squeezing effect pattern selection table”, there are defined a plurality of options including an option not to execute a squealing effect and a squeezing effect pattern corresponding to multiple types of squealing effects. It is selected not to execute any turn effect pattern or turn effect. The contents of the “non-reach turn effect pattern selection table” will be described later with reference to another drawing. When the reference of the non-reach-time turning effect pattern selection table is completed, the effect control CPU 126 next executes step S904.

〔リーチ時用煽り演出パターン選択テーブルの例〕
図87は、第2実施形態における、リーチ時用煽り演出パターン選択テーブルの一例を示す図である。なお、詳細な内容は、図68の煽り演出パターン選択テーブルと同様であるため説明は省略する。
このリーチ時用煽り演出パターン選択テーブルは、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「煽り演出パターン番号」をそれぞれ1バイトずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば26個の段階的に異なる値「50」、「54」、「58」、「62」、「66」、「70」、・・・、「253」、「255」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「煽り演出パターン番号」の「0」〜「25」が割り当てられている。
[Example of the table for selecting the production pattern for reaching for reach]
FIG. 87 is a diagram showing an example of a reach production effect pattern selection table in the second embodiment. Since the detailed contents are the same as those of the turn effect pattern selection table of FIG. 68, description thereof is omitted.
This reach production pattern selection table for a reach has a structure in which, for example, “comparison value” and “skill production pattern number” are stored in a set of 1 byte each in order from the head address. The “comparison value” includes, for example, 26 different values “50”, “54”, “58”, “62”, “66”, “70”,..., “253”, “255”. Is provided. Also, “0” to “25” of “buzzing effect pattern number” are assigned to each “comparison value”.

ここで、図87に示されているように、煽り演出パターン番号の「0」に対応する煽り演出内容は「煽り演出なし」であって、比較値が「50」であるため約20%(51/256)の確率で選択される。つまり、特別図柄の変動表示が5回行われるとした場合、その中の1回は煽り演出が行われないことを表している。同様に、他の煽り演出パターン番号が選択された場合において、特別図柄の変動表示中に各煽り演出が選択される確率は、煽り演出パターン番号が「1」〜「6」については約1.6%、「7」〜「10」については約7%、「11」〜「13」については約6%、「14」〜「17」については約4%、「18」「19」については約1.6%、「20」〜「23」については約1.2%、「24」「25」については約0.8%であるということを表している。   Here, as shown in FIG. 87, the content of the turn production corresponding to the turn production pattern number “0” is “no turn production” and the comparison value is “50”, so that the comparison value is about 20% ( 51/256) probability. In other words, when the special symbol variation display is performed five times, it means that the turning effect is not performed once. Similarly, when other roaring effect pattern numbers are selected, the probability that each roaring effect is selected during the special symbol variation display is about 1. for the roaring effect pattern numbers “1” to “6”. 6%, about 7% for "7" to "10", about 6% for "11" to "13", about 4% for "14" to "17", about "18" and "19" About 1.6%, “20” to “23” is about 1.2%, and “24” and “25” are about 0.8%.

〔非リーチ時用煽り演出パターン選択テーブル〕
図88は、第2実施形態における、非リーチ時用煽り演出パターン選択テーブルの一例を示す図である。
この非リーチ時用煽り演出パターン選択テーブルは、例えばその先頭アドレスから順番に「比較値」、「煽り演出パターン番号」をそれぞれ1バイトずつセットにして記憶する構造である。「比較値」には、例えば26個の段階的に異なる値「50」、「69」、「88」、「107」、「125」、「143」、・・・、「254」、「255」が設けられている。また、それぞれの「比較値」に対して「煽り演出パターン番号」の「0」〜「25」が割り当てられている。
[Drilling pattern selection table for non-reach]
FIG. 88 is a diagram showing an example of a non-reach-time turn-around effect pattern selection table in the second embodiment.
This non-reach-time turning effect pattern selection table has a structure in which, for example, a “comparison value” and a “turning effect pattern number” are set and stored in units of 1 byte in order from the head address. The “comparison value” includes, for example, 26 different values “50”, “69”, “88”, “107”, “125”, “143”,..., “254”, “255”. Is provided. Also, “0” to “25” of “buzzing effect pattern number” are assigned to each “comparison value”.

ここで、図88に示されているように、煽り演出パターン番号の「0」に対応する煽り演出内容は「煽り演出なし」であって、比較値が「50」であるため約20%(51/256)の確率で選択される。つまり、上記「リーチ時用煽り演出パターン選択テーブル」で説明したように、特別図柄の変動表示が5回行われるとした場合、その中の1回は煽り演出が行われないことを示している。したがって、リーチ演出が実行される場合であっても、実行されない場合であっても、煽り演出は5回中1回行われないことを示している。同様に、他の煽り演出パターン番号が選択された場合において、特別図柄の変動表示中に各煽り演出が選択される確率は、煽り演出パターン番号が「1」〜「6」については約7.4%、「7」〜「10」については約7%、「11」〜「17」については約0.8%、「18」〜「25」については約0.4%であるということを示している。   Here, as shown in FIG. 88, the content of the turn production corresponding to the turn production pattern number “0” is “no turn over production” and the comparison value is “50”, so that the comparison value is about 20% ( 51/256) probability. That is, as described in the “reaching effect pattern selection table for reach”, when the special symbol variation display is performed five times, it is indicated that the accent effect is not performed once. . Therefore, even if the reach effect is executed or not executed, it indicates that the turn effect is not performed once in 5 times. Similarly, in the case where other roaring effect pattern numbers are selected, the probability that each roaring effect is selected during the special symbol variation display is about 7 for the roaring effect pattern numbers “1” to “6”. 4%, about 7% for "7" to "10", about 0.8% for "11" to "17", about 0.4% for "18" to "25" Show.

ここで、上記「リーチ時用煽り演出パターン選択テーブル」と比較してみると、煽り演出パターン番号が「1」〜「6」について、リーチ演出が実行されない時は約7.4%の確率で選択されるのに対し、リーチ演出が実行される時は約1.6%の確率で選択される。また、煽り演出パターン番号が「11」〜「17」について、リーチ演出が実行されない時は約0.8%の確率で選択されされるのに対し、リーチ演出が実行される時は約6%又は約4%の確率で選択される。したがって、選択される煽り演出によってリーチ演出が実行されるか否か、つまり、演出図柄がテンパイ状態(リーチ状態)になるか否かの確率が異なっている。このように、煽り演出によってテンパイ状態になるかもしれないといった期待度を異ならせることによって、遊技の興趣を向上させることができる。   Here, when compared with the “reaching effect pattern selection table for reach”, when the reach effect pattern numbers “1” to “6” are not executed, the probability is about 7.4%. On the other hand, when the reach effect is executed, it is selected with a probability of about 1.6%. In addition, when the reach effect pattern numbers “11” to “17” are selected with a probability of about 0.8% when the reach effect is not executed, they are about 6% when the reach effect is executed. Or it is selected with a probability of about 4%. Therefore, the probability of whether or not the reach effect is executed according to the selected roaring effect, that is, whether or not the effect symbol is in the tempered state (reach state) is different. In this way, the fun of the game can be improved by changing the degree of expectation that it may become a tempered state due to the roaring effect.

本発明は上述した一実施形態に制約されることなく、種々に変形して実施することができる。一実施形態で挙げた演出の態様は例示であり、上述した演出の態様に限定されるものではない。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with various modifications. The aspect of the effect mentioned in one embodiment is an example, and is not limited to the aspect of the effect described above.

その他の演出例であげた画像はあくまで一例であり、これらは適宜に変形することができる。また、パチンコ機1の構造や盤面構成、具体的な数値、各種モード等は図示のものも含めて好ましい例示であり、これらを適宜に変形可能であることはいうまでもない。   The images given in other production examples are merely examples, and these can be appropriately modified. Further, the structure, board surface configuration, specific numerical values, various modes and the like of the pachinko machine 1 are preferable examples including those shown in the drawings, and it goes without saying that these can be appropriately modified.

上述した実施形態では、演出図柄を用いた先読み演出は、ラッシュモードにて実行する例で説明したが、その他のモードにて実行してもよい。   In the above-described embodiment, the pre-reading effect using the effect symbol has been described as an example executed in the rush mode, but may be executed in other modes.

1 パチンコ機
8 遊技盤
8a 遊技領域
20 始動ゲート
26 上始動入賞口
28 可変始動入賞装置
28a 下始動入賞口
33 普通図柄表示装置
33a 普通図柄作動記憶ランプ
34 第1特別図柄表示装置
35 第2特別図柄表示装置
34a 第1特別図柄作動記憶ランプ
35a 第2特別図柄作動記憶ランプ
38 遊技状態表示装置
42 ドットマトリクスLED表示器
45 演出切替ボタン
70 主制御装置
72 主制御CPU
74 ROM
76 RAM
124 演出制御装置
126 演出制御CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Pachinko machine 8 Game board 8a Game area 20 Start gate 26 Upper start prize port 28 Variable start prize device 28a Lower start prize port 33 Normal symbol display device 33a Normal symbol operation memory lamp 34 1st special symbol display device 35 2nd special symbol Display device 34a First special symbol operation memory lamp 35a Second special symbol operation memory lamp 38 Game state display device 42 Dot matrix LED display 45 Effect switching button 70 Main control device 72 Main control CPU
74 ROM
76 RAM
124 Production control device 126 Production control CPU

Claims (6)

遊技中に所定の抽選契機が発生したことを条件として内部抽選を実行する抽選実行手段と、
前記抽選実行手段により前記内部抽選が実行されると、これを契機として図柄を所定の変動時間にわたり変動表示させた後、前記内部抽選の結果を表す態様で前記図柄を停止表示させる図柄表示手段と、
前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示に際し、前記変動時間内に前記図柄の変動表示に対応させて、互いに組み合わせをなす複数の演出図柄を変動表示させる変動表示演出を実行した後、前記図柄表示手段による前記図柄の停止表示態様に対応させた全体の組み合わせ態様で複数の前記演出図柄の全てを停止表示させる結果表示演出を実行する図柄演出実行手段と、
前記図柄演出実行手段による前記変動表示演出のパターンについて、特別な変動表示演出パターンを含む複数通りの変動表示演出パターンを予め規定する変動表示演出パターン規定手段と、
前記図柄演出実行手段による複数の前記演出図柄の変動表示演出について、前記変動表示演出パターン規定手段により規定された前記複数通りの変動表示演出パターンの中からいずれか1つを選択する変動表示演出パターン選択手段と、
前記変動表示演出パターン選択手段により前記特別な変動表示演出パターンが選択された場合、前記図柄演出実行手段によ前記変動表示演出の実行中に、複数の前記演出図柄の少なくとも一部を用いた中間的な組み合わせ態様で演出上の停止表示状態とする変動中特定停止表示演出を実行した後、再度複数の前記演出図柄の変動表示演出を開始する特別変動表示演出実行手段と、
前記図柄演出実行手段により複数の前記演出図柄の全てで構成された全体の組み合わせ態様を用いて実行される前記結果表示演出について、その全体の組み合わせ態様を構成する前記演出図柄の組み合わせのパターンを予め複数通りに規定する演出図柄停止目規定手段と、
前記図柄演出実行手段により実行される前記変動表示演出に関して、前記変動表示演出パターン選択手段による前記変動表示演出パターンの選択後、前記結果表示演出における全体の組み合わせ態様を構成する前記演出図柄の組み合わせのパターンについて、前記演出図柄停止目規定手段により規定された複数通りの組み合わせのパターンの中からいずれか1つを選択する演出図柄停止目選択手段と
を備えることを特徴とする遊技機。
A lottery execution means for executing an internal lottery and the condition that a predetermined lottery trigger occurs during the game,
When the internal lottery is executed by the lottery execution means, the symbol display means for displaying the symbols in a manner representing the result of the internal lottery after the symbols are variably displayed over a predetermined fluctuation time triggered by this ,
When the symbol display is performed by the symbol display means, the symbol display is performed after the symbol display is performed to display a plurality of effect symbols that are combined with each other in correspondence with the symbol variation display within the variation time. A symbol effect execution means for executing a result display effect to stop and display all of the plurality of effect symbols in an overall combination mode corresponding to the symbol stop display mode by means;
A variation display effect pattern defining means for preliminarily defining a plurality of variable display effect patterns including a special variation display effect pattern for the pattern of the variation display effect by the symbol effect execution means;
A variable display effect pattern for selecting any one of the plurality of variable display effect patterns defined by the variable display effect pattern defining means for the variable display effects of the plurality of effect symbols by the symbol effect executing means. A selection means;
If the special variable display effect pattern is selected by the variable display presentation pattern selecting means, wherein during execution of by that said variable display effect on the symbol demonstration execution unit, using at least a portion of the plurality of the performance symbols A special variation display effect executing means for starting a variable display effect of the plurality of effect symbols again after executing a specific stop display effect during change to a stop display state on the effect in an intermediate combination mode;
With respect to the result display effect executed using the overall combination aspect constituted by all of the plurality of effect symbols by the symbol effect execution means, the combination pattern of the effect symbols constituting the overall combination aspect is previously set. Production symbol stop eye defining means for defining multiple ways,
Regarding the variable display effect executed by the symbol effect execution means, after the selection of the variable display effect pattern by the variable display effect pattern selection means, the combination of the effect symbols constituting the overall combination aspect in the result display effect A gaming machine comprising: an effect symbol stop eye selecting means for selecting any one of a plurality of combinations of patterns defined by the effect symbol stop eye defining means.
請求項1に記載の遊技機において、
前記図柄演出実行手段により実行される前記変動表示演出の開始に際して、前記変動表示演出パターン選択手段により前記特別な変動表示演出パターンが選択された場合、前記特別変動表示演出実行手段により実行される前記変動中特定停止表示演出の前記中間的な組み合わせ態様を構成する前記演出図柄の組み合わせのパターンについて、前記演出図柄停止目選択手段により選択された前記演出図柄の組み合わせのパターンを構成する各演出図柄の種類を前記特別な変動表示演出パターンに基づいて再編した新たな前記演出図柄の組み合わせパターンとして設定する演出図柄特別停止目設定手段をさらに備えることを特徴とする遊技機。
In the gaming machine according to claim 1,
When the special variable display effect pattern is selected by the variable display effect pattern selecting unit when the variable display effect is executed by the symbol effect executing unit, the special variable display effect executing unit executes the special display effect. About the combination pattern of the effect symbols constituting the intermediate combination aspect of the specific stop display effect during change, for each effect symbol constituting the combination pattern of the effect symbols selected by the effect symbol stop eye selection means A gaming machine further comprising production symbol special stop eye setting means for setting a type as a new combination pattern of the production symbols reorganized based on the special variable display production pattern.
請求項2に記載の遊技機において、
前記変動表示演出パターン規定手段は、
複数通りの変動表示演出パターンの中に複数種類の前記特別な変動表示演出パターンを予め規定しており、
前記演出図柄特別停止目設定手段による前記演出図柄の組み合わせのパターンを構成する各演出図柄の種類の再編に用いられる補正データの内容を、複数種類の前記特別な変動表示演出パターンに個別に対応させて予め複数通りに規定する補正データ規定手段と、
前記図柄演出実行手段により実行される前記変動表示演出の開始に際して、前記変動表示演出パターン選択手段によりいずれかの種類の前記特別な変動表示演出パターンが選択された場合、前記補正データ規定手段により規定された前記複数通りの補正データの中から、選択された前記特別な変動表示演出パターンの種類に対応した内容の補正データを選択する補正データ選択手段とをさらに備え、
前記演出図柄特別停止目設定手段は、
前記補正データ選択手段により選択された前記補正データの内容に基づいて、前記演出図柄停止目選択手段により選択された前記演出図柄の組み合わせのパターンを構成する各演出図柄の種類を再編し、新たな前記演出図柄の組み合わせパターンとして設定することを特徴とする遊技機。
The gaming machine according to claim 2,
The variable display effect pattern defining means is:
A plurality of types of the special variable display effect patterns are defined in advance in a plurality of variable display effect patterns,
The contents of the correction data used for the reorganization of the types of effect symbols constituting the effect symbol combination pattern by the effect symbol special stop eye setting means are individually associated with a plurality of types of the special variable display effect patterns. Correction data prescribing means for prescribing a plurality of ways in advance,
When the variable display effect pattern selection unit selects any of the types of the special variable display effect pattern at the start of the variable display effect executed by the symbol effect execution unit, the correction data defining unit defines Correction data selection means for selecting correction data having contents corresponding to the type of the special variation display effect pattern selected from the plurality of correction data.
The effect design special stop eye setting means,
Based on the content of the correction data selected by the correction data selection means, the types of effect symbols constituting the combination pattern of the effect symbols selected by the effect symbol stop eye selection means are reorganized and new A gaming machine set as a combination pattern of the effect symbols.
請求項3に記載の遊技機において、
前記補正データ規定手段は、
前記演出図柄特別停止目設定手段による各演出図柄の種類の再編により設定される新たな前記演出図柄の組み合わせパターンと前記演出図柄停止目選択手段により選択された前記演出図柄の組み合わせのパターンとが互いに異なったものとなる通常補正データを規定するとともに、前記演出図柄特別停止目設定手段による各演出図柄の種類の再編により設定される新たな前記演出図柄の組み合わせパターンと前記演出図柄停止目選択手段により選択された前記演出図柄の組み合わせのパターンとが互いに同一のものとなる特殊補正データを合わせて規定することを特徴とする遊技機。
The gaming machine according to claim 3,
The correction data defining means includes
A new combination pattern of the effect symbols set by the reorganization of each effect symbol type by the effect symbol special stop eye setting means and the combination pattern of the effect symbols selected by the effect symbol stop eye selection means are mutually connected. The normal correction data that is different from each other is defined, and the effect symbol special stop eye setting means sets a new combination pattern of the effect symbols set by reorganizing each effect symbol type and the effect symbol stop eye selection means. A gaming machine, characterized in that special correction data that is the same as the combination pattern of the selected effect symbols is defined together.
請求項1から請求項4のいずれかに記載の遊技機において、
前記演出図柄停止目選択手段は、
前記結果表示演出における全体の組み合わせ態様を構成する前記演出図柄の組み合わせのパターンの選択に際し、前記変動表示演出パターン選択手段により選択された前記特別な変動表示演出パターンを基準として、前記演出図柄停止目規定手段により規定された複数通りの組み合わせのパターンのうち前記特別な変動表示演出パターンとの関連性を有するいずれか1つを選択することを特徴とする遊技機。
In the gaming machine according to any one of claims 1 to 4,
The effect design stop eye selection means,
When selecting the combination pattern of the effect symbols constituting the overall combination aspect in the result display effect, the effect symbol stop eye is based on the special variable display effect pattern selected by the variable display effect pattern selection means. A gaming machine that selects any one of a plurality of combinations of patterns defined by the defining means and having a relationship with the special variation display effect pattern.
請求項1から請求項5のいずれかに記載の遊技機において、
前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示の変動パターンを予め複数通りに規定する変動パターン規定手段と、
前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示を開始するに際して、前記変動パターン規定手段により規定された複数通りの変動パターンの中からいずれか1つの変動パターンを選択的に決定する変動パターン決定手段と、
前記変動パターン決定手段により決定された変動パターンが所定のリーチ発生条件を満たす場合、前記図柄演出実行手段による前記変動表示演出の実行中にリーチ演出を実行するリーチ演出実行手段と
をさらに備え、
前記変動表示演出パターン選択手段により所定の前記特別な変動表示演出パターンが選択される場合、前記リーチ演出実行手段によりリーチ演出が実行される予定である時に選択される確率と、前記リーチ演出実行手段によりリーチ演出が実行される予定でない時に選択される確率とは、異なることを特徴とする遊技機。
In the gaming machine according to any one of claims 1 to 5,
Fluctuation pattern defining means that preliminarily defines a variation pattern of the variation display of the symbol by the symbol display means;
A variation pattern determining means for selectively determining any one variation pattern from a plurality of variation patterns defined by the variation pattern defining means when starting the variation display of the symbol by the symbol display means;
When the variation pattern determined by the variation pattern determination unit satisfies a predetermined reach generation condition, the variation pattern determination unit further includes a reach effect execution unit that executes a reach effect during execution of the variation display effect by the symbol effect execution unit,
When the predetermined special variable display effect pattern is selected by the variable display effect pattern selecting unit, the probability selected when the reach effect is scheduled to be executed by the reach effect executing unit, and the reach effect executing unit According to the gaming machine, the probability selected when the reach effect is not scheduled to be executed is different.
JP2011257791A 2011-11-25 2011-11-25 Game machine Active JP5871229B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011257791A JP5871229B2 (en) 2011-11-25 2011-11-25 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011257791A JP5871229B2 (en) 2011-11-25 2011-11-25 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013111114A JP2013111114A (en) 2013-06-10
JP5871229B2 true JP5871229B2 (en) 2016-03-01

Family

ID=48707309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011257791A Active JP5871229B2 (en) 2011-11-25 2011-11-25 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5871229B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7015542B2 (en) * 2018-11-28 2022-02-03 株式会社サンセイアールアンドディ Pachinko machine
JP7015543B2 (en) * 2018-11-28 2022-02-03 株式会社サンセイアールアンドディ Pachinko machine
JP7015544B2 (en) * 2018-11-28 2022-02-03 株式会社サンセイアールアンドディ Pachinko machine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3971511B2 (en) * 1998-06-29 2007-09-05 株式会社ソフィア Reach decoration control method for gaming machine and gaming machine
JP2001321516A (en) * 2000-05-17 2001-11-20 Okumura Yu-Ki Co Ltd Pachinko machine
JP2002085702A (en) * 2000-09-11 2002-03-26 Aruze Corp Game machine
JP2002355427A (en) * 2001-06-01 2002-12-10 Sankyo Kk Game machine
JP5207509B2 (en) * 2007-03-23 2013-06-12 サミー株式会社 Bullet ball machine
JP5202964B2 (en) * 2008-01-10 2013-06-05 株式会社三共 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013111114A (en) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848100B2 (en) Game machine
JP5758703B2 (en) Game machine
JP6288927B2 (en) Game machine
JP5682068B2 (en) Game machine
JP6080482B2 (en) Game machine
JP2013202292A (en) Game machine
JP5865462B2 (en) Game machine
JP2013162958A (en) Game machine
JP5676361B2 (en) Game machine
JP2018075055A (en) Game machine
JP5995351B2 (en) Game machine
JP2017046898A (en) Game machine
JP2014207929A (en) Game machine
JP5690302B2 (en) Game machine
JP5780860B2 (en) Game machine
JP6038441B2 (en) Game machine
JP5868478B2 (en) Game machine
JP5871229B2 (en) Game machine
JP5969222B2 (en) Game machine
JP5847557B2 (en) Game machine
JP6047213B2 (en) Game machine
JP6232659B2 (en) Game machine
JP5936863B2 (en) Game machine
JP2016179039A (en) Game machine
JP5887124B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5871229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250