以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。これらの図面は、本発明が採用しうる技術的特徴を説明するために用いられるものである。記載されている装置の構成、各種処理のフローチャート等は、それのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例である。
図1を参照し、印刷システム1の概要について説明する。印刷システム1は、印刷装置11、及び通信装置12を少なくとも備えている。印刷装置11は、小型のデジタル複合機の一種である。印刷装置11は、印刷機能及び通信機能を少なくとも備えている。通信装置12は、周知のサーバ機能を有する装置である。なお通信装置12として、レンタルサーバやヴァーチャルマシンが使用されてもよい。印刷装置11及び通信装置12は、ネットワーク2に接続している。ネットワーク2として、例えばインターネット網を使用することができる。
印刷装置11及び通信装置12は、ネットワーク2を介して提供装置13と通信を行うことができる。提供装置13は、画像の格納サービスを提供するWebサーバである。提供装置13は、各サービス事業者によって管理されている。提供装置13が提供するサービスを利用することで、提供装置13への画像のアップロード、又は、提供装置13からの画像のダウンロードが可能となる。提供装置13は、HTTP、又はHTTPSによる通信を行うことで、所定のサービスを提供している。
印刷装置11は、通信装置12と連携することで、提供装置13が提供するサービスを利用することが可能となる。印刷装置11は、提供装置13が提供するサービスを利用することで、提供装置13から画像をダウンロードすることができる。印刷装置11は、サービスを利用してダウンロードした画像を印刷する場合の設定条件(以下「印刷設定情報」ともいう。)を、通信装置12から取得することができる。印刷装置11は、通信装置12から取得した印刷設定情報に基づき、提供装置13からダウンロードした画像を印刷することができる。
印刷装置11の電気的構成について説明する。印刷装置11は、印刷装置11の制御を司る制御部31を備えている。制御部31は、記憶部32、メモリカードコントローラ33、印刷部34、通信部35、表示部36、スキャナ部37、及び操作部38と電気的に接続している。制御部31は、図示しないCPU、ROM及びRAMを備えている。CPUは、ROMに記憶されたプログラムに従い、印刷装置11の動作を制御する。RAMは、各種データを一時的に記憶する記憶装置である。
記憶部32は不揮発性の記憶装置である。記憶部32には、後述する第一テーブル321(図3参照)が少なくとも記憶されている。メモリカードコントローラ33は、印刷装置11に装着されたメモリカード331に記憶された情報の読み出し、及び情報の書き込みを行うことができる。印刷部34は、制御部31の指示に従って、ダウンロードした画像の印刷を行う。通信部35は、ネットワーク2に接続された他の装置と通信を行うための機器である。表示部36は、周知のLCD等のディスプレイを備えた表示装置である。表示部36は、制御部31からの指示に従って所定の情報を表示する。スキャナ部37は、ユーザによってセットされた媒体に記録された画像を読み取る機器である。操作部38は、ユーザにより操作される複数の操作ボタンである。ユーザは、操作部38を操作することにより、所望の指示を入力することができる。
通信装置12の電気的構成について説明する。通信装置12は、通信装置12の制御を司る制御部21を備えている。制御部21は、記憶部22及び通信部23と電気的に接続している。制御部21は、図示しないCPU、ROM及びRAMを備えている。CPUは、ROM及び記憶部22に記憶されたプログラムに従い、通信装置12の動作を制御する。RAMは、各種データを一時的に記憶する記憶装置である。記憶部22は、ハードディスクドライブのような不揮発性の記憶装置である。記憶部22は、後述する第二テーブル322(図4参照)、及び第三テーブル323(図5参照)を少なくとも記憶している。通信部23は、ネットワーク2に接続された他の装置と通信を行うための機器である。
図2を参照し、印刷装置11が画像の印刷を行う場合の処理の流れについて概説する。印刷装置11は、ユーザによるログイン操作を受付け、ユーザの認証を行う(S1)。印刷装置11は、認証されたユーザによる画像の選択操作を受け付け、印刷を行う画像を特定する(S2)。印刷装置11は、提供装置13が提供するサービスを利用することで、ユーザによって選択された画像を提供装置13から取得する(S3)。印刷装置11は、提供装置13から取得した画像を印刷する場合の印刷設定情報を、通信装置12から取得する(S4)。なお通信装置12には、予めユーザによって登録された印刷設定情報が、サービス毎に登録されている。通信装置12は、利用されたサービスに対応する印刷設定情報を、印刷装置12に対して送信する。印刷装置11は、S3で提供装置13から取得した画像を、S4で通信装置12から取得した印刷設定情報に基づいて印刷する(S5)。印刷装置11は、予めユーザによってサービス毎に登録された印刷設定情報を通信装置12から取得することで、適切な印刷条件で画像の印刷を行うことができる。以下、其々の手順について説明する。
S1の処理、及びS1の処理に伴う通信(S501)について説明する。ユーザは、印刷装置11に対してログイン操作を行う。ユーザは、利用を望むサービスの種別、ID、及びパスワードを操作部38から入力することで、ログイン操作を行う。印刷装置11は、入力されたIDに対応する登録パスワード及びアクセストークンを、記憶部32に記憶した第一テーブル321(図3参照)を参照することで特定する。
図3に示すように、第一テーブル321には、ID、登録パスワード、及びアクセストークンが対応付けて格納されている。第一テーブル321に格納された情報は、印刷装置
11の管理者によって予め入力されたものである。印刷装置11は、入力されたIDに対応する登録パスワード及びアクセストークンを、第一テーブル321を参照することで特定する。印刷装置11は、サービスの種別を特定する情報(以下「サービス情報」ともいう。)、入力されたID及びパスワード(入力されたパスワードを、以下「入力パスワード」ともいう。)、第一テーブル321に基づいて特定された登録パスワード及びアクセストークンを、通信装置12に対して送信する。通信装置12は、サービス情報、ID、入力パスワード、登録パスワード、及びアクセストークンを受信する(S501)。
通信装置12は、印刷装置11から受信したサービス情報に対応するサービスを、受信したIDのユーザが利用できる状態か否かを判断する。例えば通信装置12は、ユーザがサービスを利用できる状態か否かを、提供装置13に対して問い合わせることで判断してもよい。また通信装置12は、印刷装置11から受信した入力パスワード及び登録パスワードを比較する。また通信装置12は、アクセストークンを解析することで、IDに対応するユーザのアクセス権限を特定する。
通信装置12は、サービスの利用の可否、パスワードの比較結果、及び特定されたアクセス権限に基づいて、ログイン操作を行ったユーザによる印刷装置11の使用を許可するか否かを判断する。通信装置12は、判断結果を印刷装置11に対して送信する。印刷装置11は、判断結果を受信する(S501)。印刷装置11は、受信した判断結果を表示部36に表示し、印刷装置11の使用が許可されたか否かをユーザに通知する。印刷装置11の使用が許可されたユーザは、以後、提供装置13が提供するサービスを、印刷装置11を介して利用することが可能な状態となる。またユーザは、提供装置13からダウンロードした画像を、印刷装置11によって印刷することが可能な状態となる。
S2の処理、及びS2の処理に伴う通信(S502、S503、及びS504)について説明する。ユーザは、印刷を所望する画像を選択するために、操作部38を操作する。印刷装置11は、ユーザが画像を選択する際に表示部36に表示する画面(以下「画像選択画面」という。)を要求するために、通信装置12に対して要求パケットを送信する。通信装置12は、要求パケットを受信する(S502)。
なお上述のように、印刷装置11は、表示部36に表示する画像の殆どを通信装置12から取得する(以下でも同様である)。表示部36に表示される画像のうち記憶部32に予め記憶されている画像は僅かである。これによって印刷装置11は、記憶部32の容量が小さくても駆動が可能となる。
画像選択画面を要求された通信装置12は、ログイン時にユーザによって入力されたサービスを提供する提供装置13に対して、ユーザが利用可能な画像の一覧を要求するメッセージを送信する。提供装置13は、メッセージを受信する(S503)。該メッセージは、サービス毎に固有のAPIを利用して作成されたHTTPメッセージである。画像の一覧を要求された提供装置13は、ユーザが利用可能な画像のサムネイルを取得するために必要なURL(「サムネイルURL」という。)を、通信装置12に対して送信する。通信装置12は、サムネイルURLを受信する(S503)。
サムネイルURLを受信した通信装置12は、サムネイルURLに基づき、印刷装置11の表示部36に表示させる画像選択画面のXMLテキストを作成する。通信装置12は、作成した画像選択画面のXMLテキストを含むメッセージを、印刷装置11に対して送信する。また通信装置12は、サムネイルURL宛に画像のサムネイルを要求する場合に必要なHTTPメッセージを作成し、サムネイルURLと共に印刷装置11に対して送信する。印刷装置11はこれらの情報を受信する(S502)。
印刷装置11は、受信したメッセージに従い、レンダリングを行う。印刷装置11は、画像のサムネイルを要求するために、受信したHTTPメッセージを、提供装置13のサムネイルURL宛に送信する。提供装置13は、HTTPメッセージを受信する(S504)。提供装置13は、HTTPメッセージによる要求に応じ、画像のサムネイルを印刷装置11に送信する。印刷装置11は、画像のサムネイルを受信する(S504)印刷装置11は、受信した画像のサムネイルを並べることで、画像選択画面を表示部36に表示する。ユーザは、画像のサムネイルのうちいずれかを選択することが可能となる。ユーザは、印刷を所望する画像のサムネイルを選択する。
S3の処理、及びS3の処理に伴う通信(S505、S506、及びS507)について説明する。印刷装置11は、画像のサムネイルがユーザによって選択された場合、選択されたサムネイルに対応する画像を取得するために必要なURL(以下「画像URL」という。)、及び、画像URL宛に画像を要求する場合に必要なHTTPメッセージを要求する要求パケットを、通信装置12に対して送信する。通信装置12は、要求パケットを受信する(S505)。
通信装置12は、ログイン時にユーザによって入力されたサービスを提供する提供装置13に対して、画像URLを要求するHTTPメッセージを送信する。提供装置13は、画像URLを通信装置12に対して送信する。通信装置12は、画像URLを受信する(S506)。画像URLを受信した通信装置12は、画像URL宛に画像を要求する場合に必要なHTTPメッセージを作成し、画像URLと共に印刷装置11に対して送信する。印刷装置11は、これらの情報を受信する(S505)。
印刷装置11は、ユーザによって選択された画像を提供装置13に対して要求するために、受信したHTTPメッセージを、提供装置13の画像URL宛に送信する。提供装置13は、HTTPメッセージを受信する(S507)。提供装置13は要求に応じ、印刷装置11に対して画像を送信する。印刷装置11は画像を受信する(S507)。
S4、及びS4の処理に伴う通信(S508)について説明する。印刷装置11は、提供装置13から受信した画像を印刷する場合の印刷設定情報を要求する要求パケットを、通信装置12に対して送信する。通信装置12は要求パケットを受信する(S508)。通信装置12は、印刷装置11へのログイン時にユーザによって入力されたサービスに適した印刷設定情報を、記憶部22に記憶した第二テーブル322を参照することで特定する。
図4に示すように、第二テーブル322には、サービス情報、印刷設定情報の名称、印刷装置11の機種名、及び印刷設定情報が対応付けて格納されている。第二テーブル322に格納された情報は、印刷装置11のユーザによって予め登録されたものである。例えば、印刷装置11において「サービス1」のサービスが利用されて画像が取得された場合、最適な印刷設定情報は「レイアウト1/枠線あり/カラー/5枚」又は「カラー/両面/1枚/きれい/B5」であるということになる。
なお、印刷設定情報には、サービス毎に定めた印刷設定情報である第一印刷設定情報、及び、サービスに依存しない共通の第二印刷設定情報が含まれている。例えば第二テーブル322に格納された印刷設定情報のうち「枠線あり」「きれい」「ミニカード」「枠線なし」は第一印刷設定情報に相当する。これら以外は第二印刷設定情報に相当する。通信装置12は、第一印刷設定情報及び第二印刷設定情報を印刷装置11に対して通知することができる。印刷装置11は、第一印刷設定情報及び第二印刷設定情報を通信装置12から取得し、取得した印刷設定情報に基づいて画像の印刷を行うことができる。従って印刷装置11は、多様な印刷設定情報を漏れなく取得し、良好な仕上がりの画像を正確に印刷
することができる。
次いで通信装置12は、第二テーブル322から特定した印刷設定情報に対応付けられた機種名と、通信中の印刷装置11の機種名とを比較する。機種名が相違する場合、特定された印刷設定条件は、通信中の印刷装置11ではそのまま使用できない。この場合通信装置12は、特定された印刷設定情報を、通信中の印刷装置11に適用可能な印刷設定情報に変更する。印刷設定情報の変更は、記憶部22に記憶した第三テーブル323を参照することによって行われる。
図5に示すように、第三テーブル323には、印刷装置11の機種名、及び印刷設定情報の各項目が対応付けて格納されている。例えば機種名が「機種1」である場合のカラー設定「M1C」を、機種名が「機種2」である印刷装置11に適用したい場合、カラー設定「M1C」を「M2C」に変更すればよいことになる。このように、第三テーブル323を参照することによって、機種名の異なる複数の印刷装置11のいずれに対しても適用可能な印刷設定情報を確実に特定することが可能となる。
上述の手順を経ることで、サービス毎に最適な印刷設定情報が特定された場合、通信装置12は、特定された印刷設定情報を印刷装置11に対して送信する。印刷装置11は印刷設定情報を受信する(S508)。
S5の処理では、S3で提供装置13から取得した画像が、S4で通信装置12から取得した印刷設定情報に基づいて印刷される。
図6から図20を参照し、印刷装置11の制御部31、又は通信装置12の制御部21において実行される処理について説明する。ログイン処理(図6及び図7参照)は、図2におけるS1での処理に相当する。画像取得処理(図8及び図9参照)は、図2におけるS2及びS3において実行される処理に相当する。印刷処理(図10〜図16参照)は、図2におけるS4及びS5において実行される処理に相当する。登録処理(図17及び図18参照)は、ユーザが印刷設定情報を通信装置12に登録する場合に実行される処理である。マクロ処理(図19及び図20参照)は、図2におけるS3〜S5において実行される処理を一括して実行するものである。なお通信装置12の制御部21では、複数の処理が並列して実行される。
図6を参照し、印刷装置11の制御部31において実行されるログイン処理(印刷装置)について説明する。ユーザによるログイン操作が操作部38を介して開始された場合に、ログイン処理(印刷装置)は起動され実行される。
提供装置13によって提供されるサービスであってユーザの所望するサービスが、操作部38を介して入力される。入力されたサービスのサービス情報が受け付けられる(S11)。図21は、ユーザからサービスを受け付ける場合に表示部36に表示される画面361を示している。画面361には、ユーザが選択可能なサービスの候補が表示されている。ユーザは、操作部38を操作して所望するサービスを選択することができる。
図6に示すように、操作部38を介してサービスが選択された場合、選択されたサービスのサービス情報は、通信装置12に対して送信される(S13)。サービス情報の送信後、通信装置12から送信されるパケットであって、IDリストを要求する要求パケット(S43、図7参照)が受信される(S15)。IDリストとは、第一テーブル321(図3参照)に格納されたIDのリストを示す。第一テーブル321が参照され、格納されているIDが全て抽出される。抽出されたIDは、IDリストとして通信装置12に対して送信される(S17)。
IDリストの送信後、通信装置12から送信されるID一覧画面(S47、図7参照)が受信される(S19)。ID一覧画面は、S17で送信したIDリストをユーザに提示し、いずれか一をユーザに選択させるために表示部36に表示される画面である。受信されたID一覧画面は、表示部36に表示される(S21)。ユーザは、表示部36に表示されたID一覧画面から、自身のIDを選択するために、操作部38を操作する。選択されたIDが受け付けられる(S23)。選択されたIDは、通信装置12に対して送信される(S25)。
IDの送信後、通信装置12から送信されるパスワード画面(S51、図7参照)が受信される(S27)。パスワード画面は、ユーザにパスワードを入力させるために表示部36に表示される画面である。受信されたパスワード画面は、表示部36に表示される(S29)。ユーザは、表示部36に表示されたパスワード画面を参照し、操作部38を介してパスワードを入力する。入力されたパスワードが受け付けられる(S31)。
S23で受け付けられたIDに対応する登録パスワード、及びアクセストークンが、第一テーブル321(図3参照)を参照して特定される。S23で入力されたID、S31で入力されたパスワード(入力パスワード)、及び、特定された登録パスワード及びアクセストークンは、通信装置12に対して送信される(S33)。
ID等を送信した後、通信装置12から送信されるエラー画面(S57、図7参照)を受信したかが判断される(S35)。エラー画面は、ユーザのログインが認められず、以後印刷装置11を使用できない旨をユーザに通知するために表示部36に表示される画面である。ユーザによる印刷装置11の使用が通信装置12において禁止された場合、エラー画面は通信装置12から送信される(S57、図7参照)。エラー画面が受信された場合(S35:YES)、受信されたエラー画面は表示部36に表示される(S37)。ログイン操作を行ったユーザによる印刷装置11の使用は禁止される。ログイン処理(印刷装置)は終了する。一方、所定時間経過後もエラー画面が受信されない場合(S35:NO)、ログイン操作を行ったユーザによる印刷装置11の使用が、通信装置12において許可されたことになる。ユーザは、印刷装置11を使用してサービスを利用し、画像の受信及び印刷を行うことが可能となる。S11で受け付けたサービスのサービス情報、及びS23で受け付けたIDは、RAMに記憶される。ログイン処理(印刷装置)は終了する。
図7を参照し、通信装置12の制御部21において実行されるログイン処理(通信装置)について説明する。制御部21の電源が投入された場合に、ログイン処理(通信装置)は起動され実行される。
印刷装置11から送信されるサービス情報(S13、図6参照)の受信が監視される(S41)。サービス情報が受信されない場合(S41:NO)、処理はS41に戻る。サービス情報が受信された場合(S41:YES)、IDリストの取得を要求する要求パケットが、印刷装置11に対して送信される(S43)。要求パケットの送信後、印刷装置11から送信されるIDリスト(S17、図6参照)が受信される(S45)。
受信されたIDリストをユーザに提示し、いずれか一をユーザに選択させるためのID一覧画面が作成される。作成されたID一覧画面は、印刷装置11に対して送信される(S47)。ID一覧画面の送信後、印刷装置11から送信されるID(S25、図6参照)が受信される(S49)。ユーザにパスワードを入力させるためのパスワード画面が、印刷装置11に対して送信される(S51)。パスワード画面の送信後、印刷装置11から送信されるID、入力パスワード、登録パスワード、及びアクセストークン(S33、
図6参照)が受信される(S53)。
S41で受信されたサービス情報に基づいて特定されるサービスを、S53で受信されたIDのユーザが利用可能であるか否かが判断される。また、S53で受信された入力パスワードと登録パスワードとが一致するか否かが判断される。また、受信されたアクセストークンを解析することでアクセス権限が特定される。サービスが利用可能であり、入力パスワードと登録パスワードとが一致し、さらに、アクセス権限が、サービスの利用及び画像の印刷を許可することを示す場合、受信したIDによって特定されるユーザが印刷装置11を使用することを許可すると判断される(S55:YES)。S41で受信されたサービス情報、及び、S53で取得されたIDは、RAMに記憶される。処理はS41に戻る。
一方、サービスが利用不可能であるか、S53で受信された入力パスワードと登録パスワードが一致しないか、又は、特定されたアクセス権限が、サービスの利用や画像の印刷を禁止するものである場合、受信したIDによって特定されるユーザが印刷装置11を使用することを禁止すると判断される(S55:NO)。この場合、印刷装置11の使用が禁止されたことをユーザに通知するためのエラー画面が、印刷装置11に対して送信される(S57)。処理はS41に戻る。
図8を参照し、印刷装置11の制御部31において実行される画像取得処理(印刷装置)について説明する。サービスを利用して画像を取得する指示が操作部38を介して行われた場合に、画像取得装置(印刷装置)は起動され実行される。
画像選択画面を要求する要求パケットが、通信装置12に対して送信される(S61)。要求パケットの送信後、通信装置12から送信される画像選択画面、サムネイルURL、及びHTTPメッセージ(S93、図9参照)が受信される(S63)。提供装置13のサムネイルURL宛に、受信されたHTTPメッセージが送信される。HTTPメッセージの送信後、提供装置13から送信される画像のサムネイルが受信される。受信された画像のサムネイルは、受信された画像選択画面に基づいて並べられ、表示部36に表示される(S65)。
ユーザは、表示部36に表示された画像選択画面を参照し、印刷を所望する画像のサムネイルを選択する。選択された画像のサムネイルが受け付けられる(S67)。受け付けられたサムネイルに対応する画像を取得するために必要な画像URL、及び画像URL宛に画像を要求するために必要なHTTPメッセージを要求する要求パケットが、通信装置12に対して送信される(S69)。要求パケットの送信後、通信装置12から送信される画像URL、及びHTTPメッセージ(S99、図9参照)が受信される(S71)。
画像URL、及びHTTPメッセージが受信された後、受信されたHTTPメッセージは、提供装置13の画像URL宛に送信される(S73)。HTTPメッセージの送信後、提供装置13から送信される画像が受信される(S75)。受信された画像は、記憶部32に記憶される。また受信された画像は、通信装置12に対して送信される(S77)。
画像の送信後、通信装置12から送信されるエラー画面を受信したかが判断される(S79)。エラー画像は、提供装置13から受信した画像に不具合があり、印刷を行うことができないことをユーザに通知するために表示部36に表示する画面である。通信装置12において画像に不具合があると判断された場合、エラー画面は通信装置12から送信される(S105、図9参照)。エラー画面が受信された場合(S79:YES)、受信されたエラー画面は表示部36に表示される(S81)。提供装置13から受信された画像
は記憶部32から消去され、印刷は禁止される。画像取得処理(印刷装置)は終了する。
一方、所定時間経過後もエラー画面が受信されない場合(S79:NO)、提供装置13から受信した画像は正常であり、印刷可能であると判断されたことになる。ユーザは、提供装置13から受信して記憶部32に記憶した画像を印刷することが可能となる。画像取得処理(印刷装置)は終了する。
図9を参照し、通信装置12の制御部21において実行される画像取得処理(通信装置)について説明する。制御部21の電源が投入された場合に、画像取得処理(通信装置)は起動され実行される。
印刷装置11から送信されるパケットであって、画像選択画面を要求する要求パケット(S61、図8参照)の受信が監視される(S91)。画像選択画面を要求する要求パケットが受信されない場合(S91:NO)、処理はS91に戻る。画像選択画面を要求する要求パケットが受信された場合(S91:YES)、S41(図7参照)において印刷装置11から受信されRAMに記憶されたサービス情報が読み出される。読み出されたサービス情報に基づいて特定されるサービスを提供する提供装置13に対し、ユーザが利用可能な画像の一覧を要求するHTTPメッセージが送信される。HTTPメッセージの送信後、提供装置13から送信されるサムネイルURLが受信される。受信されたサムネイルURLに基づいて、画像選択画面が作成される。また、画像のサムネイルを提供装置13に要求するために必要なHTTPメッセージが作成される。画像選択画面、サムネイルURL、及びHTTPメッセージは、印刷装置11に対して送信される(S93)。
画像選択画面等の送信後、印刷装置11から送信されるパケットであって、画像URL、及び、画像を提供装置13に要求するために必要なHTTPメッセージの作成を要求する要求パケット(S69、図8参照)が受信される(S95)。RAMから読み出したサービス情報に基づいて特定されるサービスを提供する提供装置13に対して、画像URLを要求するHTTPメッセージが送信される。HTTPメッセージの送信後、提供装置13から送信される画像URLが受信される。受信された画像URL宛に画像を要求する場合に必要なHTTPメッセージが作成される(S97)。画像URL、及び、作成されたHTTPメッセージは、印刷装置11に対して送信される(S99)。
画像URL、及びHTTPメッセージの送信後、印刷装置11において、提供装置13から画像が受信される(S75、図8参照)。印刷装置11は、受信した画像を通信装置12に対して送信する(S77、図8参照)。印刷装置11から送信された画像が受信される(S101)。
受信された画像が、印刷装置11において印刷可能か否かが判断される(S103)。受信された画像に不具合が発見されず、印刷装置11において印刷可能であると判断された場合(S103:YES)、処理はS91に戻る。一方、受信された画像に不具合があり、印刷装置11において印刷することができないと判断された場合(S103:NO)、画像に不具合があることをユーザに通知するエラー画面が、印刷装置11に対して送信される(S105)。処理はS91に戻る。
図10を参照し、印刷装置11の制御部31において実行される印刷処理(印刷装置)について説明する。提供装置13から取得された画像を印刷する指示が操作部38を介して行われた場合に、印刷処理(印刷装置)は起動され実行される。
通信装置12に既に登録されている印刷設定情報を使用して印刷を行うか否かが判断される(S111)。操作部38を介し、通信装置12に登録された印刷設定情報を使用す
る旨がユーザによって入力された場合(S111:YES)、登録されている印刷設定情報が使用される旨の通知が通信装置12に対して送信される(S112)。通信装置12において印刷設定情報が登録されていない場合、印刷設定情報が登録されていない旨の通知が通信装置12から送信される(S123、図11参照)。印刷設定情報が登録されていない旨の通知が受信された場合、通信装置12から印刷設定情報を取得して使用することができない(S113:NO)。この場合、処理はS116に進む。これに対し、印刷設定情報が登録されていない旨の通知が所定時間経過後も受信されない場合、通信装置12に登録されている印刷設定情報を使用することが可能な状態であると判断される(S113:YES)。この場合、登録された印刷設定情報に基づいて印刷を行う処理(第一印刷処理(印刷装置)、図12参照)が実行される(S114)。第一印刷処理(印刷装置)の詳細は後述する。第一印刷処理(印刷装置)の終了後、印刷処理(印刷処理)は終了する。
一方、新たに入力される印刷設定情報を使用する旨がユーザによって入力された場合(S111:NO)、印刷設定情報の設定が行われる旨の通知が通信装置12に対して送信される(S115)。入力された印刷設定情報に基づいて印刷を行う処理(第二印刷処理(印刷装置)、図14及び図15参照)が実行される(S116)。第二印刷処理(印刷装置)の詳細は後述する。第二印刷処理(印刷装置)の終了後、印刷処理(印刷装置)は終了する。
図11を参照し、通信装置12の制御部21において実行される印刷処理(通信装置)について説明する。印刷装置11から送信される通知(S112、S115、図10参照)が受信された場合に、印刷装置(通信装置)は起動され実行される。
印刷装置11から受信された通知の内容が判断される(S121)。登録されている印刷設定情報に基づいて印刷が行われる旨の通知であった場合(S121:YES)、RAMに記憶されたサービス情報が読み出される。読み出されたサービス情報に対応する印刷設定情報が、第二テーブル322(図4参照)に格納されているかが判断される(S122)。第二テーブル322に印刷設定情報が格納されている場合(S122:YES)、第二テーブル322(図4参照)に格納された印刷設定情報を印刷装置11に通知して印刷を実行させる処理(第一印刷処理(通信装置)、図13参照)が実行される(S124)。第一印刷処理(通信装置)の終了後、印刷処理(通信装置)は終了する。これに対し、RAMから読み出されたサービス情報に対応する印刷設定情報が、第二テーブル322に格納されていない場合(S122:NO)、印刷設定情報が登録されていない旨の通知が、印刷装置11に対して送信される(S123)処理はS125に進む。
一方、受信された通知が、新たに入力された印刷設定情報に基づいて印刷が行われる旨の通知であった場合(S121:NO)、新たに入力された印刷設定情報を第二テーブル322(図4参照)に格納し、入力された印刷設定情報に基づいて印刷装置11に印刷を実行させる処理(第二印刷処理(通信装置)、図16参照)が実行される(S125)。第二印刷処理(通信装置)の終了後、印刷処理(通信装置)は終了する。
図12を参照し、第一印刷処理(印刷装置)について説明する。複数の印刷設定情報のうちいずれかを選択することが可能な選択画面(以下「設定選択画面」という。)が、通信装置12から送信された(S161、図13参照)場合に、設定選択画面が受信される(S131)。受信された設定選択画像は、表示部36に表示される(S133)。図22は、表示された設定選択画面362を示している。設定選択画面362には、ユーザが選択可能な印刷設定情報を示す名称の候補が表示されている。ユーザは、所望する印刷設定情報の名称を、操作部38を操作して選択することができる。このようにユーザは、複数の印刷設定条件から所望する印刷設定条件を選択し、選択した印刷設定条件に基づいて
画像の印刷を行うことができる。なお詳細は後述するが、選択可能な印刷設定情報は、いずれも、ログイン時にユーザが入力したサービスに対応づけて第二テーブル322(図4参照)に格納されている印刷設定情報である。従って、いずれの印刷設定情報が選択された場合でも、画像はユーザの所望する仕上がりで印刷される。
図12に示すように、いずれかの印刷設定情報の名称がユーザによって選択された場合、選択された印刷設定情報の名称が受け付けられる(S135)。受け付けられた印刷設定情報の名称は、通信装置12に対して送信される(S137)。印刷設定情報の名称の送信後、通信装置12から送信される確認画面(S165、図13参照)が受信される(S139)。確認画面は、S135で受け付けた印刷設定情報を構成する印刷条件をユーザに提示し、選択された印刷設定情報で問題ないかの確認を促すためのものである。受信された確認画面は、表示部36に表示される(S141)。
ユーザは、自身が選択した印刷設定情報の内容を確認し、入力した内容で問題ないかを判断する。ユーザは、操作部38を介して判断結果を入力する。選択された印刷設定情報の内容に問題がある場合(S143:NO)、別の印刷設定情報をユーザが選択可能なように、処理はS133に戻る。一方、選択された印刷設定情報の内容で問題ない場合(S143:YES)、処理はS145に進む。
S135でユーザから受け付けた名称の印刷設定情報を通信装置12に要求する要求パケットが、通信装置12に対して送信される(S145)。要求パケットには、印刷装置11の機種名が格納される。要求パケットの送信後、通信装置12から送信される印刷設定情報(S171、図13参照)が受信される(S147)。画像取得処理(印刷装置)(図8参照)によって提供装置13から受信し記憶部32に記憶された画像は、S147で受信された印刷設定情報に基づいて印刷される(S149)。
画像の印刷が正常に終了したか否かを示す印刷結果が、通信装置12に対して送信される(S151)。印刷結果の送信後、通信装置12から送信される結果通知画面(S175、図13参照)が受信される(S153)。結果通知画面は、S149で実行された印刷が正常に終了したか否かをユーザに通知するためのものである。受信された結果通知画面は、表示部36に表示される(S155)。第一印刷処理(印刷装置)は終了し、処理は印刷処理(印刷装置)(図10参照)に戻る。
図13を参照し、第一印刷処理(通信装置)について説明する。RAMに記憶されたサービスに対応付けられている印刷設定情報が、第二テーブル322(図4参照)を参照することで抽出される。抽出された印刷設定情報のうちいずれかを選択することが可能な設定選択画面が作成される。作成された設定選択画面は、印刷装置11に対して送信される(S161)。
設定選択画面の送信後、印刷装置11から送信される印刷設定情報の名称(S137、図12参照)が受信される(S163)。受信した名称に対応する印刷設定情報が、第二テーブル322(図4参照)を参照することによって特定される。特定された印刷設定情報を構成する印刷条件をユーザに提示するための確認画面が作成される。作成された確認画面は、印刷装置11に対して送信される(S165)。
確認画面の送信後、印刷設定情報を要求する要求パケットが印刷装置11から送信された場合(S145、図12参照)に、要求パケットが受信される(S167)。S163で受信した印刷設定情報の名称に対応する印刷設定情報が、第二テーブル322(図4参照)から取得される(S168)。また、受信した要求パケットに格納された機種名が取得される。
要求パケットから取得された機種名と、S168で取得した印刷設定情報に対応付けられている機種名とが異なる場合、取得した印刷設定情報が、通信中の印刷装置11において使用可能なように、印刷設定情報を変更する必要がある。S168で取得された印刷設定情報は、第三テーブル323(図5参照)を参照することで変換される(S169)。変換後の印刷設定情報は、印刷装置11に対して送信される(S171)。以上のように通信装置12は、印刷装置11の種別(機種名)に応じて印刷設定情報を変換し、変換した印刷設定情報を印刷装置11に対して通知することができる。これによって印刷装置11は、通信装置12から取得した印刷設定情報に基づいて確実に画像の印刷を行うことができる。
印刷設定情報の送信後、印刷装置11から印刷結果が送信された場合(S151、図12参照)に、印刷結果が受信される(S173)。印刷装置11において印刷が正常に終了したか否かをユーザに通知するための結果通知画面が、受信した印刷結果に基づいて作成される。作成された結果通知画面は、印刷装置11に対して送信される(S175)。第一印刷処理(通信装置)は終了し、処理は印刷処理(通信装置)(図11参照)に戻る。
なお上述の第一印刷処理(通信装置)では、第二テーブル322(図4参照)から抽出した複数の印刷設定情報のうちいずれかを選択可能な設定選択画面を作成し、印刷装置11に対して送信されていた。印刷装置11のユーザは、表示部36に表示された設定選択画面を参照することで、所望の印刷設定情報を選択していた。本発明はこれに限定されない。例えば、第二テーブル322から抽出した印刷設定情報が一つであった場合、この印刷設定情報を、印刷装置11において画像が印刷される場合の印刷設定情報として、印刷装置11に送信してもよい。印刷装置11では、受信した一の印刷設定情報に基づいて、画像の印刷を行ってもよい。また、第二テーブル322から抽出した複数の印刷設定情報のうちいずれか一を、印刷装置11において画像が印刷される場合の印刷設定情報として、印刷装置11に対して通知してもよい。
図14及び図15を参照し、第二印刷処理(印刷装置)について説明する。印刷設定情報の入力が可能な入力画面(以下「設定入力画面」という。)が、通信装置12から送信された場合(S221、図16参照)に、設定入力画面が受信される(S181)。受信された設定入力画面は、表示部36に表示される(S183)。図23は、表示された設定入力画面363を示している。設定入力画面363には、印刷設定情報を構成する其々の印刷条件を選択することが可能なように、複数のプルダウンメニューが表示されている。ユーザは、所望する印刷条件を、操作部38を介して選択入力することができる。
図14に示すように、印刷設定情報を構成する其々の印刷条件がユーザによって選択入力された場合、入力された各印刷条件が受け付けられる(S185)。受け付けられた印刷条件を含む印刷設定情報は、印刷装置11の機種名と共に、通信装置12に対して送信される(S187)。印刷設定情報の送信後、通信装置12から送信される確認画面(S225、図16参照)が受信される(S189)。確認画面は、S185で受け付けた印刷設定情報を構成する印刷条件をユーザに提示し、入力された印刷設定情報が所望する内容であるか否かの確認を促すためのものである。受信された確認画面は、表示部36に表示される(S191)。
ユーザは、自身が入力した印刷設定情報の内容を確認し、入力した内容で問題ないかを判断する。ユーザは、操作部38を介して判断結果を入力する。確認画面に表示された印刷設定情報の内容に問題がある場合(S193:NO)、別の印刷設定情報を再度ユーザに入力させるために、処理はS183に戻る。一方、確認画面に表示された印刷設定情報
の内容で問題ない場合(S193:YES)、印刷設定情報の入力は正常に行われたことになるので、処理はS195に進む。
S185でユーザから受け付けた印刷設定情報を通信装置12に要求する要求パケットが、通信装置12に対して送信される(S195)。要求パケットの送信後、通信装置12から送信される印刷設定情報(S231、図16参照)が受信される(S197)。画像取得処理(印刷装置)(図8参照)によって提供装置13から受信され記憶部32に記憶された画像は、S197で受信された印刷設定情報に基づいて印刷される(S199)。図15に示すように、画像の印刷が正常に終了したか否かを示す印刷結果が、通信装置12に対して送信される(S201)。印刷結果の送信後、通信装置12から送信される結果通知画面(S237、図16参照)が受信される(S203)。受信された結果通知画面は、表示部36に表示される(S205)。
S185(図14参照)においてユーザによって入力された印刷設定情報を、通信装置12に登録するか否かを示す指示が、操作部38を介してユーザによって入力される。印刷設定情報を登録する指示が入力された場合(S207:YES)、S187(図14参照)において通信装置12に対して送信された印刷設定情報の登録を要求する要求パケットが、通信装置12に対して送信される(S209)。第二印刷処理(印刷装置)は終了し、処理は印刷処理(印刷装置)(図10参照)に戻る。一方、印刷設定情報を登録しない旨の指示が入力された場合(S207:NO)、S187において通信装置12に対して送信された印刷設定情報の破棄を要求する要求パケットが、通信装置12に対して送信される(S211)。第二印刷処理(印刷装置)は終了し、処理は印刷処理(印刷装置)(図10参照)に戻る。
なお上述では、通信装置12から受信した印刷設定情報に基づいて画像の印刷を行っていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、S185で受け付けた印刷設定情報は、記憶部32に記憶されてもよい。画像の印刷は、記憶部32に記憶した印刷設定情報に基づいて行ってもよい。
図16を参照し、第二印刷処理(通信装置)について説明する。設定入力画面が印刷装置11に対して送信される(S221)。設定入力画面の送信後、印刷装置11から送信される印刷設定情報(S187、図14参照)及び機種名が受信される(S223)。受信された印刷設定情報及び機種名は、RAMに一時的に記憶される(S224)。受信された印刷設定情報を構成する印刷条件をユーザに提示するための確認画面が作成される。作成された確認画面は、印刷装置11に対して送信される(S225)。
確認画面の送信後、印刷設定情報を要求する要求パケットが印刷装置11から送信された場合(S195、図14参照)に、要求パケットが受信される(S227)。要求された印刷設定情報は、RAMに記憶されている(S224参照)。RAMに記憶された印刷設定情報が読み出され、印刷装置11に対して送信される(S231)。印刷設定情報の送信後、印刷装置11から印刷結果が送信された場合(S201、図15参照)に、印刷結果が受信される(S235)。印刷装置11において印刷が正常に終了したか否かをユーザに通知するための結果通知画面が、受信した印刷結果に基づいて作成される。作成された結果通知画面は、印刷装置11に対して送信される(S237)。
結果通知画面の送信後、印刷装置11から送信される要求パケット(S209、S211、図15参照)が受信される(S238)。要求パケットにおいて、印刷設定情報を登録する旨が要求されている場合(S238:YES)、RAMに記憶した印刷設定情報及び機種名は、第二テーブル322(図4参照)に格納される。RAMに記憶したサービス情報は、記憶した印刷設定情報に対応付けられる。印刷設定の名称が格納される。以上に
よって、印刷設定情報は通信装置12に登録される(S239)。第二印刷処理(通信装置)は終了し、処理は印刷処理(通信装置)(図11参照)に戻る。これによって、画像を印刷する場合に印刷装置11に対して入力された印刷設定情報を、第二テーブル322に登録することができる。このため、通信装置12に印刷設定情報が予め登録されていない場合であっても、ユーザは、印刷時に新規に入力した印刷設定情報を、通信装置12に登録することができる。またユーザは、通信装置12に印刷設定情報が登録されているか否かにかかわらず、印刷を行う場合に行った印刷設定情報を、通信装置12に登録することができる。従って、印刷システム1の利便性は向上する。
一方、印刷設定情報を登録しない旨が要求されている場合(S238:NO)、RAMに記憶した印刷設定情報及び機種名は削除され破棄される(S241)。第二印刷処理(通信装置)は終了し、処理は印刷処理(通信装置)(図11参照)に戻る。
図17を参照し、印刷装置11の制御部31において実行される登録処理(印刷装置)について説明する。登録処理(印刷装置)は、通信装置12に印刷設定情報を新たに登録するために、印刷装置11において実行される処理である。印刷設定情報を登録するための操作が操作部38を介して行われた場合に、登録処理(印刷装置)は起動され実行される。
設定入力画面を要求する要求パケットが、通信装置12に対して送信される(S251)。設定入力画面は、第二印刷処理(印刷装置)(図14参照)において通信装置12から受信する設定入力画面(図23参照)と同一である。要求パケットの送信後、通信装置12から設定入力画面が送信された場合(S273、図18参照)に、設定入力画面が受信される(S253)。受信された設定入力画面は、表示部36に表示される(S255)。ユーザは、所望する印刷条件を、操作部38を介して選択入力することができる状態になる。
印刷設定情報を構成する印刷条件がユーザによって選択入力された場合、入力された各印刷条件が受け付けられる(S257)。受け付けられた印刷条件を含む印刷設定情報は、印刷装置11の機種名と共に、通信装置12に対して送信される(S259)。印刷設定情報の送信後、通信装置12から送信される確認画面(S277、図18参照)が受信される(S261)。確認画面は、S257で受け付けた印刷設定情報を構成する印刷条件をユーザに提示し、入力された印刷設定情報の内容で問題ないかどうかの確認を促すためのものである。受信された確認画面は、表示部36に表示される(S263)。
ユーザは、自身が入力した印刷設定情報の内容を確認し、入力した内容で問題ないかを判断する。ユーザは、操作部38を介して判断結果を入力する。確認画面に表示された印刷設定情報の内容に問題がある場合(S265:NO)、印刷設定情報を再度ユーザに入力させるために、処理はS255に戻る。一方、確認画面に表示された印刷設定情報の内容で問題ない場合(S265:YES)、印刷設定情報の入力は正常に行われたことになる。S259で送信された印刷設定情報の登録を要求する要求パケットが、通信装置12に対して送信される(S267)。登録処理(印刷装置)は終了する。
図18を参照し、通信装置12の制御部21において実行される登録処理(通信装置)について説明する。登録処理(通信装置)は、印刷装置11からの要求に応じ、印刷設定情報を第二テーブル322(図4参照)に登録するために、通信装置12において実行される処理である。制御部21に電源が投入された場合に、登録装置(通信装置)は起動され実行される。
印刷装置11から送信されるパケットであって、設定入力画面の送信を要求する要求パ
ケット(S251、図17参照)の受信が監視される(S271)。要求パケットが受信されない場合(S271:NO)、処理はS271に戻る。要求パケットが受信された場合(S271:YES)、設定入力画面が印刷装置11に対して送信される(S273)。設定入力画面の送信後、印刷装置11から送信される印刷設定情報(S259、図17参照)及び機種名が受信される(S275)。受信された印刷設定情報及び機種名は、RAMに一時的に記憶される(S276)。受信された印刷設定情報を構成する印刷条件をユーザに提示するための確認画面が作成される。作成された確認画面は、印刷装置11に対して送信される(S277)。
確認画面の送信後、印刷装置11から送信されるパケットであって、印刷設定情報の登録を要求する要求パケット(S267、図17参照)が受信される(S279)。要求パケットを受信した場合、S276にてRAMに一時的に記憶した印刷設定情報及び機種名が読み出され、第二テーブル322(図4参照)に格納される。RAMに記憶したサービス情報は、記憶した印刷設定情報に対応付けられる。印刷設定の名称が格納される。以上によって、印刷設定情報は通信装置12に登録される(S281)。処理はS271に戻る。
図19を参照し、印刷装置11の制御部31において実行されるマクロ処理(印刷装置)について説明する。マクロ処理(印刷装置)では、印刷装置11は通信装置12からマクロを取得することができる。ここでマクロとは、所定の処理が順番に実行される実行ファイルである。取得したマクロが実行されることで、提供装置13によって提供されるサービスの利用(画像の取得)、印刷設定情報の取得、及び印刷の各処理が実行される。マクロの種別を選択入力する操作がユーザによって操作部38を介して行われた場合に、マクロ処理(印刷装置)は起動され実行される。
ユーザは、印刷される画像の種類や枚数、選択方法等の条件がそれぞれ異なる複数のマクロから、所望のマクロを選択して入力する。入力されたマクロの種別を示す情報(以下「マクロ情報」という。)は、通信装置12に対して送信される(S291)。マクロ情報の送信後、通信装置12からマクロが送信された場合に(S407、図20参照)、マクロが受信される。受信されたマクロには、印刷設定情報、HTTPメッセージ、及び画像URLが含まれている(S297)。
マクロが実行される。マクロが実行されると、以下の処理が順に実行される。はじめに、マクロに含まれているHTTPメッセージが、提供装置13の画像URL宛に送信される(S299)。次に、HTTPメッセージに応じて提供装置13から送信される画像が受信される(S301)。次に、受信された画像が、マクロに含まれている印刷設定情報に基づいて印刷される(S303)。以上までの処理が、S297で受信したマクロを実行することによって実行される。
画像の印刷が正常に終了したか否かを示す印刷結果が、通信装置12に対して送信される(S305)。印刷結果の送信後、通信装置12から送信される結果通知画面(S411、図20参照)が受信される(S307)。受信された結果通知画面は、表示部36に表示される(S309)。マクロ処理は終了する。以上のように印刷装置11は、通信装置12から取得したマクロを実行することで、画像及び印刷設定情報を迅速に取得し、短時間で印刷を行うことができる。
図20を参照し、通信装置12の制御部21において実行されるマクロ処理(通信装置)について説明する。マクロ処理(通信装置)では、印刷装置11からの要求に応じてマクロが作成され、印刷装置11に対して送信される。制御部21に電源が投入された場合に、マクロ処理(通信装置)は起動され実行される。
印刷装置11から送信されるマクロ情報(S291、図19参照)を受信したかが監視される(S401)。マクロ情報を受信していない場合(S401:NO)、処理はS401に戻る。マクロ情報を受信した場合(S401:YES)、受信したマクロ情報によって特定されるマクロの種別が特定される(S403)。特定されたマクロにおける条件が特定され、特定された条件を満たすマクロが以下のようにして作成される。
RAMに記憶されたサービス情報が読み出される。読み出されたサービスを提供する提供装置13に対して、画像URLを要求するHTTPメッセージが送信される。HTTPメッセージに応じて提供装置13から送信される画像URLが受信される。受信された画像URL宛に画像を要求する場合に必要なHTTPメッセージが作成される(S405)。また、読み出されたサービスに対応する印刷設定情報が、第二テーブル322(図4参照)を参照することで取得される。印刷設定情報が複数ある場合は、何れか一つが取得される(S406)。取得された印刷設定情報、作成されたHTTPメッセージ、及び提供装置13から取得した画像URLを含むマクロが作成され、印刷装置11に対して送信される(S407)。
マクロの送信後、印刷装置11から印刷結果が送信された場合(S305、図19参照)に、印刷結果が受信される(S409)。印刷装置11において印刷が正常に終了したか否かをユーザに通知するための結果通知画面が、受信した印刷結果に基づいて作成される。作成された結果通知画面は、印刷装置11に対して送信される(S411)。処理はS401に戻る。以上のように通信装置12は、印刷設定情報、画像URL、及びHTTPメッセージを含むマクロを作成し、印刷装置11に対して送信することができる。
以上説明したように、印刷装置11は、提供装置13によって提供されるサービスに最適な印刷設定情報を通信装置12から取得することができる。印刷装置11は、提供装置13によって提供されるサービスを利用して取得した画像を、通信装置12から取得した印刷設定情報に基づいて印刷することができる。よってユーザは、印刷装置11に対する印刷設定情報の設定を印刷時に行うことなく、最適な印刷設定情報に基づいて画像の印刷を行うことができる。また、異なるサービスがユーザによって選択された場合でも、印刷装置11はサービス毎に最適な印刷設定情報を通信装置12から取得し、印刷を行うことができる。さらに印刷装置11は、ネットワーク2を介して通信装置12から印刷設定情報を取得するので、ユーザは、ネットワークに接続した他の印刷装置11のいずれを用いた場合でも、常に最適な印刷設定情報に基づいて簡単に印刷を行うことができる。
なお、S11の処理を行う制御部31が本発明の「第一取得手段」に相当する。S13の処理を行う制御部31が本発明の「第一送信手段」に相当する。S147の処理を行う制御部31が本発明の「第一受信手段」に相当する。S73の処理を行う制御部31が本発明の「第二送信手段」に相当する。S75の処理を行う制御部31が本発明の「第二受信手段」に相当する。S149の処理を行う制御部31が本発明の「第一印刷手段」に相当する。S41の処理を行う制御部21が本発明の「第三受信手段」に相当する。S168の処理を行う制御部21が本発明の「第二取得手段」に相当する。S171の処理を行う制御部21が本発明の「第三送信手段」に相当する。記憶部22が本発明の「記憶手段」に相当する。S25の処理を行う制御部31が本発明の「第四送信手段」に相当する。S49の処理を行う制御部21が本発明の「第四受信手段」に相当する。S405及びS406の処理を行う制御部21が本発明の「第三取得手段」に相当する。S407の処理を行う制御部21が本発明の「第五送信手段」に相当する。S297の処理を行う制御部31が本発明の「第五受信手段」に相当する。S299、S301、及びS303の処理を行う制御部31が本発明の「一括実行手段」に相当する。S145の処理を行う制御部31が本発明の「第六送信手段」に相当する。S167の処理を行う制御部21が本発明
の「第六受信手段」に相当する。S169の処理を行う制御部21が本発明の「変換手段」に相当する。S168の処理を行う制御部21が本発明の「第四取得手段」に相当する。S171の処理を行う制御部21が本発明の「第七送信手段」に相当する。S147の処理を行う制御部31が本発明の「第七受信手段」に相当する。S113の処理を行う制御部31が本発明の「判断手段」に相当する。S185の処理を行う制御部31が本発明の「第一受付手段」「第二受付手段」に相当する。S187の処理を行う制御部31が本発明の「第八送信手段」「第九送信手段」に相当する。S223の処理を行う制御部21が本発明の「第八受信手段」「第九受信手段」に相当する。S239の処理を行う制御部21が本発明の「第一記憶制御手段」「第二記憶制御手段」に相当する。S11の処理が本発明の「第一取得ステップ」に相当する。S13の処理が本発明の「第一送信ステップ」に相当する。S147の処理が本発明の「第一受信ステップ」に相当する。S73の処理が本発明の「第二送信ステップ」に相当する。S75の処理が本発明の「第二受信ステップ」に相当する。S149の処理が本発明の「第一印刷ステップ」に相当する。S41の処理が本発明の「第三受信ステップ」に相当する。S168の処理が本発明の「第二取得ステップ」に相当する。S171の処理が本発明の「第三送信ステップ」に相当する。
なお本発明は上述の実施形態に限定されることはなく、種々の変形が可能である。上述の実施形態における通信装置12では、ユーザがログイン時に入力したサービスに対応する印刷設定情報が、第二テーブル322(図4参照)を参照することで特定されていた。例えば通信装置12は、ログインしたユーザに対応する印刷設定情報が特定できるようにしてもよい。以下説明する。
図24は、通信装置12の記憶部22に記憶される第二テーブルの他の例である第二テーブル324を示している。第二テーブル324には、図4にて示した第二テーブル322に格納された印刷条件に加え、ユーザのID及び使用回数が格納されている。通信装置12は、第二テーブル324を参照することで、ログインしたユーザのIDに対応する印刷設定情報を特定することができる。
第二テーブル324が使用されて印刷設定条件が特定される場合、第一印刷処理(通信装置)では、ログイン処理(通信装置)(図7参照)においてRAMに記憶したサービス情報及びIDが読み出される。これらは其々、印刷装置11から其々受信した情報に基づいている(S13、S25、図6参照)。S161では、RAMに記憶されたサービス及びIDに対応付けられている印刷設定情報が、第二テーブル324(図24参照)を参照することで抽出される。抽出された印刷設定情報のうちいずれかを選択することが可能な設定選択画面が作成される。作成された設定選択画面は、印刷装置11に対して送信される(S161)。印刷装置11のユーザは、通信装置12に登録されている印刷設定情報のうち、サービス及びIDに対応する印刷設定情報を選択することができる。印刷装置11は、ユーザ毎に最適な印刷設定情報を、通信装置から取得することができる(S168参照)。故に印刷装置は、個々のユーザの所望する印刷条件で、画像を印刷することができる。
なお上述において、RAMに記憶されたIDを少なくとも含む複数のIDに対応付けられている印刷設定情報が、第二テーブル324から抽出されてもよい。これによってユーザは、自身が登録した印刷設定情報だけでなく、他者が登録した印刷設定情報も参照し、所望の印刷設定情報を選択することができる。従ってユーザは、多数の印刷設定情報の候補から最適な印刷設定情報を選択し、画像を印刷する場合の印刷設定情報として使用することができる。
第二テーブル324に格納された使用回数に基づいて、印刷設定情報が選択されてもよい。ここで使用回数とは、制御部21によって参照される度に1ずつ加算されるカウンタ
である。通信装置12は、複数の印刷設定情報の中から、使用回数の大きい順に所定数を抽出し、これらを選択可能な設定選択画面を作成してもよい。又は、最も大きい使用回数に対応付けられている印刷設定情報が選択されてもよい。選択された印刷設定情報は、印刷装置11において画像の印刷が行われる場合の印刷設定情報として、印刷装置11に対して送信されてもよい。