JP5868453B2 - 繁殖母牛における繁殖能の改善剤組成物および改善方法 - Google Patents

繁殖母牛における繁殖能の改善剤組成物および改善方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5868453B2
JP5868453B2 JP2014101259A JP2014101259A JP5868453B2 JP 5868453 B2 JP5868453 B2 JP 5868453B2 JP 2014101259 A JP2014101259 A JP 2014101259A JP 2014101259 A JP2014101259 A JP 2014101259A JP 5868453 B2 JP5868453 B2 JP 5868453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
breeding
composition
oil
cow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014101259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015218121A (ja
Inventor
孝一 野本
孝一 野本
健人 阪上
健人 阪上
忠和 君付
忠和 君付
Original Assignee
コ—キン化学株式会社
コ―キン化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コ—キン化学株式会社, コ―キン化学株式会社 filed Critical コ—キン化学株式会社
Priority to JP2014101259A priority Critical patent/JP5868453B2/ja
Publication of JP2015218121A publication Critical patent/JP2015218121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5868453B2 publication Critical patent/JP5868453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、卵胞嚢腫等の卵巣機能低下を引き起こす症状のみられる黒毛和種母牛などの繁殖母牛の繁殖能に対する改善剤組成物および改善方法に関する。
従来、卵胞嚢腫等の卵巣機能低下を引き起こす症状のみられる黒毛和種牛などの繁殖母牛に対して、ビタミンEやビタミンB群あるいはベタインなどの強肝作用や抗酸化作用を有する栄養物質等を適量給与することや、飼料管理を改善することにより、このような症状からの回復をある程度早めることが知られている(非特許文献1および2)。
また、繁殖用の雌牛の飼育方法として、特定の脂肪酸金属塩を含有する飼料を、少なくとも、分娩前30日から、分娩後人工授精による受胎までの間に繁殖用の雌牛に所定量給与する方法が提案されている(特許文献1)。
しかし、卵胞嚢腫がみられる母牛に食用ハーブの混合品を給与することは、従来、全く知られていなかった。
平井洋次 乳牛の繁殖障害と栄養管理 ―現場からの情報・乳牛の栄養と疾病―、 日本獣医師会雑誌、780−786、2006 浜名克己 GnRH類似体による牛卵巣疾患の治療、 鹿児島大学農学部学術報告、181−187、1989
特開2008−125377号公報
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、卵胞嚢腫等の卵巣機能低下を引き起こす症状のみられる黒毛和種などの繁殖母牛の繁殖能に対する改善剤組成物および改善方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、強肝作用ならびに抗酸化作用において高い能力を有するといわれている特定の食用ハーブの混合品を卵胞嚢腫がみられる母牛に給与することにより、卵巣機能をさらに回復させ、あるいは発情や妊娠等に影響を及ぼすことを確認し、本発明を完成された。
すなわち、本発明は、重量%基準で、センシンレン抽出物10%、キクニガナ根粉末10%、タカサブロウ抽出物10%、マリアアザミ抽出物10%、キダチコミカンソウ抽出物10%、イヌホオズキ抽出物10%、甘草抽出物10%、植物油10%、カボチャの種子末%、オオバコの種子末%、スイカズラの花末%、ベニバナの花末%および大豆油%からなる、繁殖母牛における繁殖能の改善剤組成物を提供する。
本発明はまた、上述した繁殖能の改善剤組成物を牛の飼料に対し0.05〜1重量%、好ましくは0.1〜0.2重量%の割合で給与することを特徴とする、繁殖母牛における繁殖能の改善方法を提供する。本発明による繁殖能の改善剤組成物は1日牛1頭当たり10〜20gを20〜90日間、場合によってはその反復で給与することが好ましい。
本発明はさらに、牛にホルモン処置を施すと共に、上述した繁殖能の改善剤組成物を牛の飼料に対し0.05〜1重量%の割合で給与することを特徴とする、繁殖母牛における繁殖能の改善方法を提供する。
ホルモン処置は、CIDR:黄体ホルモン、GnRh、エストラジオールなどを適量用いて定法に従って牛に施せばよい。
本発明による改善剤組成物は、無水ケイ酸、および賦形剤として米ぬか、油かすなどを適量含んでもよい。
上記植物油の代表例としては、ココナッツオイル、コーン油、綿実油、オリーブ・オイル、パーム油、パーム核油、ピーナッツ油、菜種油、サフラワー油、ごま油、大豆油、ヒマワリ油、ナッツ油、アーモンド油、カシュー油、ヘーゼルナッツ油、マカダミアナッツ油、モンゴンゴ油、ペカン油、松の実油、ピスタチオ油、クルミ油、ヒョウタン実油、バッファローカボチャ油、カボチャ実油、スイカ実油が挙げられる。
本発明による改善剤組成物を構成する各ハーブ成分は、その割合が少なすぎると、卵巣機能低下を引き起こす症状のみられる繁殖母牛の繁殖能に対する改善効果が認められず、逆にその割合が多すぎると、嗜好性が悪化するといった問題が生じるおそれがある。したがって、改善剤組成物を構成する各ハーブ成分の割合は、上述したであることが好ましい。
本発明によれば、卵胞嚢腫等の卵巣機能低下を引き起こす症状のみられる繁殖母牛に、特定の食用ハーブの混合品を給与することにより、牛の卵巣機能を回復させ、あるいは発情や妊娠等に好影響を及ぼすことができる。
個体別の血中ホルモン濃度の推移を示すグラフである。 エコーによる画像診断結果を継時的な個体「さくら」の処置等と併せて示す。 エコーによる画像診断結果を継時的な個体「たつひら」の処置等と併せて示す。 エコーによる画像診断結果を継時的な個体「ゆきひめ」の処置等と併せて示す。 エコーによる画像診断結果を継時的な個体「はるみ」の処置等と併せて示す。 エコーによる画像診断結果を継時的な個体「みよ」の処置等と併せて示す。
本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
実施例
1)試験方法
(i) 卵胞嚢腫の疑われる母牛の卵巣機能の改善状況を確認するために、分娩終了以後に罹患が疑われた母牛5頭に対して、個体ごとに通常のホルモン処置(CIDR:黄体ホルモン、GnRh、エストラジオールなど)を施すと共に、下記組成からなる繁殖能の改善剤組成物(以下「ハーブ製剤」という)の給与を行った。ハーブ製剤の給与条件は1日1頭当たり20gを20〜90日間、場合によってはその反復で給与した。
ハーブ製剤の組成
ハーブ製剤は、重量%基準で、センシンレン抽出物10%、キクニガナ根粉末10%、タカサブロウ抽出物10%、マリアアザミ抽出物10%、キダチコミカンソウ抽出物10%、イヌホオズキ抽出物10%、甘草抽出物10%、植物油10%、カボチャの種子末4%、オオバコの種子末4%、スイカズラの花末4%、ベニバナの花末4%および大豆油4%からなり(全体で100%)、無水ケイ酸、および賦形剤として米ぬか、油かすなどを適量含む。
(ii)ハーブ製剤の給与前後あるいは中間時点で採血を行った。生化学検査の指標として、コルチゾール(μg/ml)、プロゲステロン(ng/ml)、エストロゲン(pg/ml)等の血中ホルモン濃度検査(アークレイ社製SPOTKEM(登録商標)VIDAS sv−5010型)を実施した。
肝機能の指標として、ビリルビン(mg/dl)、GOT(Iu/L)、GPT(Iu/L)、GGT(IU/L)を測定し、栄養状態の指標としてはグルコース(mg/dL)、コレステロール(mg/dL)、BUN(mg/dL)の検査(アークレイ社製SPOTKEM(登録商標) EZ sp-4430型)を実施した。
(iii) さらに、エコー(HONDA社製HS−101V 型)による画像診断も行った。発情の有無については妊娠鑑定(エコー検査、直腸検査)を実施した。
2)試験結果
試験の結果は下記の通りである。
(i) 固体別の繁殖に関する試験結果を表1に示す。上記のようにホルモン処置にハーブ給与を併用した母5頭中5頭(妊娠4頭、発情5頭、卵巣機能改善5頭)において、繁殖性において改善の傾向がみられた(表1中に○印で示す)。
Figure 0005868453
(ii)生化学検査としてハーブ製剤を給与した卵胞嚢腫牛の血中ホルモン濃度の推移をみるため、給与期間中の血中ホルモン濃度を個体別に測定した。この結果を図1に示す。
コルチゾールに関しては、給与終了後に血中濃度が減少する傾向がみられた。エストロゲンに関しては血中濃度に大きな変化および傾向がみられなかったが、繁殖性に改善がみられた個体についてはプロゲステロンの濃度減少がみられた。一方、妊娠または発情がみられた個体ではエストラジオール/プロゲステロン比(E/P比)は10〜15の間にあり、卵巣機能の改善がみられた個体ではE/P比は20〜25、無反応の個体ではE/P比は5以下の値になる、ある一定の傾向がみられた。
(iii) エコーによる画像診断結果を継時的な個体別の処置等と併せて図2〜図6に示す。
図2〜図6において検査結果を示す表中、各成分の濃度単位は下記の通りである。
BIL(ビリルビン):mg/dl、GOT(グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ):IU/L、GPT(グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ):IU/L、GGT(γ−グルタミルトランスペプチターゼ):IU/L、GLU(グルコース):mg/dL、T−Cho(総コレステロール):mg/dL、BUN(血中尿素窒素):mg/dL、コルチゾール:μg/ml、プロゲステロン:ng/ml、エストロゲン:pg/ml。
図1〜図6の結果を以下にまとめる。
母牛にハーブを給与することにより、卵胞嚢腫が疑われる牛の血中ホルモン濃度は、コルチゾールならびにプロゲステロンについては減少させるが、エストロゲンについては影響を与えないという傾向があり、e/p比は上昇し、10〜25の範囲で良好な発情の兆候がみられることが示唆された(図1)。
エコーによる診断の結果は、ハーブの給与は、5頭中5頭の個体において卵巣機能の回復を示した。個体別にみると、高齢または腫瘍が疑われた個体を除くと、ホルモン処置だけでは反応しなかった「はるか」以外の4頭がハーブ給与を併せることにより妊娠に至った(図2〜図6)。
以上のことより、卵胞嚢腫に罹患した繁殖母牛に対してホルモン単独で処置するよりも、強肝作用のあるハーブの給与をホルモン処置に併せることにより、繁殖機能を向上させる可能性があることが示唆された。

Claims (3)

  1. 重量%基準で、センシンレン抽出物10%、キクニガナ根粉末10%、タカサブロウ抽出物10%、マリアアザミ抽出物10%、キダチコミカンソウ抽出物10%、イヌホオズキ抽出物10%、甘草抽出物10%、植物油10%、カボチャの種子末%、オオバコの種子末%、スイカズラの花末%、ベニバナの花末%および大豆油%からなる、繁殖母牛における繁殖能の改善剤組成物。
  2. 請求項1に記載の繁殖能の改善剤組成物を牛の飼料に対し0.05〜1重量%の割合で給与することを特徴とする、繁殖母牛における繁殖能の改善方法。
  3. 牛にホルモン処置を施すと共に、請求項1に記載の繁殖能の改善剤組成物を牛の飼料に対し0.05〜1重量%の割合で給与することを特徴とする、繁殖母牛における繁殖能の改善方法。
JP2014101259A 2014-05-15 2014-05-15 繁殖母牛における繁殖能の改善剤組成物および改善方法 Active JP5868453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101259A JP5868453B2 (ja) 2014-05-15 2014-05-15 繁殖母牛における繁殖能の改善剤組成物および改善方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101259A JP5868453B2 (ja) 2014-05-15 2014-05-15 繁殖母牛における繁殖能の改善剤組成物および改善方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015218121A JP2015218121A (ja) 2015-12-07
JP5868453B2 true JP5868453B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=54777809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014101259A Active JP5868453B2 (ja) 2014-05-15 2014-05-15 繁殖母牛における繁殖能の改善剤組成物および改善方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5868453B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3858151A4 (en) * 2018-09-25 2022-06-08 Cokey Systems Co., Ltd. FEED SUPPLEMENT

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106615739A (zh) * 2016-12-19 2017-05-10 鲁正祥 一种提高生长速度的牛用饲料
JP2020184958A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 雪印種苗株式会社 乾乳期乳牛用飼料の添加剤および飼料
CN109997965A (zh) * 2019-05-23 2019-07-12 湖南农业大学 一种缩短奶牛产犊间隔的复方中草药饲料添加剂及含该添加剂的饲料与应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285160A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Itochu Shiryo Kk 養豚用飼料
JP2813471B2 (ja) * 1994-06-16 1998-10-22 山之内製薬株式会社 生薬含有飼料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3858151A4 (en) * 2018-09-25 2022-06-08 Cokey Systems Co., Ltd. FEED SUPPLEMENT

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015218121A (ja) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5868453B2 (ja) 繁殖母牛における繁殖能の改善剤組成物および改善方法
WO2020262325A1 (ja) 雌の抗老化剤
Khotijah et al. Reproductive performance, cholesterol and progesterone status of garut ewes fed ration containing different levels of sun flower oil
Junior et al. Comparison of two timed artificial insemination system schemes to synchronize estrus and ovulation in Nellore cattle
Dirandeh et al. Effects of dietary supplementation with different polyunsaturated fatty acids on expression of genes related to somatotropic axis function in the liver, selected blood indicators, milk yield and milk fatty acids profile in dairy cows
Khafaji et al. Evaluation the impact of different levels of propolis on some reproductive features in iraqi local roosters
Abdella et al. Effects of oral administration of Lepidium sativum, Moringa oleifera oils and aqueous extract of Vitex agnnus castus on reproductive performance and blood biochemical of Doe rabbits
Uçar et al. Ovsynch synchronisation programme combined with vitamins and minerals in underfed cows: biochemical, hormonal and reproductive traits
Hafez Serum hormonal, metabolic and minerals profile in normal cyclic and postpartum anestrus Egyptian buffaloes.
Omirinde et al. Comparative evaluation of the sperm characteristics and morphology of adult Wistar rats fed either low or normal protein-energy diets and orally dosed with aqueous Cuscuta australis extracts
Abo Bakr Effect of adding ginger powder or ginger oil on productive performance of ewes during lactation period
Amer et al. Effects of 17 α-Methyltestosterone and Tribulus terrestris extract on sex ratio and gonads histology of Red tilapia hybrid
Šamanc et al. New insights into body condition score and its association with fatty liver in Holstein dairy cows
Khalil et al. Impact of dietary protected fat (Magnapac) on productive and reproductive performances of lactating Holstein cows
Kumar et al. Pre-and-postpartum managemental intervention through herbal feed supplement (Asparagus racemosus) and its effect on production and reproduction performance during supplementation and post-supplementation period in crossbred cows
JP7337499B2 (ja) 豚用飼料添加物および哺乳子豚の発育改善方法
Panos et al. Effects of fat deficiency on pituitary-gonad relationships
Goswami et al. Effect of steroidal extract of Tribulus alatus on semen parameters of albino mice
Vala et al. Impact of bypass fat and mineral supplementation peripartum on plasma profile of steroid hormones, PGFM and postpartum fertility in Jaffarabadi buffaloes
Nieto et al. Effect of fish meal and oil on hormone profile and reproductive variables in ewes inseminated by laparoscopy
JP2016013116A (ja) 家畜の飼育方法
Theodore et al. Effect of bypass fat and minerals supplementation during transitional period on plasma levels of thyroid hormones, metabolites and postpartum fertility in crossbred cows
Mirzaei et al. Influence of dietary phytoadditive as polyherbal combination on performance of does and respective litters in cross bred dairy goats
CN115005338B (zh) 促进母猪胚胎着床的组合物、饲料添加剂及其制备方法和应用
Abdulameer et al. Effect of palm pollen and pomegranate peel supplementation on sperm development in male rabbits

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5868453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250