JP5859270B2 - 廃蒸気回収装置 - Google Patents

廃蒸気回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5859270B2
JP5859270B2 JP2011230237A JP2011230237A JP5859270B2 JP 5859270 B2 JP5859270 B2 JP 5859270B2 JP 2011230237 A JP2011230237 A JP 2011230237A JP 2011230237 A JP2011230237 A JP 2011230237A JP 5859270 B2 JP5859270 B2 JP 5859270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
waste
waste steam
pressurized tank
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011230237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013088069A5 (ja
JP2013088069A (ja
Inventor
佳幸 三宮
佳幸 三宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Priority to JP2011230237A priority Critical patent/JP5859270B2/ja
Publication of JP2013088069A publication Critical patent/JP2013088069A/ja
Publication of JP2013088069A5 publication Critical patent/JP2013088069A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5859270B2 publication Critical patent/JP5859270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Description

本発明は、例えばシュリンクトンネルやスチーマーやゴムの加硫器等の各種蒸気使用装置から廃棄される空気混じりの廃蒸気を、空気と蒸気に分離することにより、工場建屋の内部あるいは外部でモヤモヤと立ち込める廃蒸気を無くすことのできる廃蒸気回収装置に関する。
廃蒸気回収装置は、蒸気使用装置としてのシュリンクトンネルと、エゼクタと液体タンクと循環ポンプで構成された真空吸引手段とを、廃蒸気回収パイプで接続したもので、シュリンクトンネルからの廃蒸気を真空吸引手段で吸引することによって、モヤモヤと立ち込める廃蒸気を無くすことができるものである。
この廃蒸気回収装置においては、廃蒸気回収パイプから空気混じりの廃蒸気が流入してくると、空気だけを効率良く外部へ排除できない問題があった。
特開2002−5582号公報
解決しようとする課題は、空気交じりの廃蒸気から空気だけを効率良く外部へ排除することのできる廃蒸気回収装置を得ることである。
本発明は、蒸気装置から流下してくる空気混じりの廃蒸気を所定箇所へ排出するものにおいて、廃蒸気の流下する廃蒸気通路を、スチームエゼクタの吸引口と接続し、当該スチームエゼクタの出口側を加圧タンクと接続して、当該加圧タンクに空気排出弁を取り付け、当該加圧タンクに空気の排除された蒸気を所定箇所へ排出する蒸気排出管を接続すると共に、上記スチームエゼクタを少なくとも2台配置して、当該スチームエゼクタの入口側もしくは出口側に流路の切換弁を取り付けて、当該切換弁の切換操作によって、少なくとも2台のスチームエゼクタの接続位置を並列状態に、又は、直列状態に切り換えるものである。
本発明は、空気混じりの廃蒸気を吸引するスチームエゼクタの出口側に加圧タンクを接続して、当該加圧タンクに空気排出弁と蒸気排出管を接続したことによって、加圧タンクに滞留している空気だけが、空気排出弁を通って外部へ排除される。
本発明の廃蒸気回収装置の実施例を示す構成図。
空気排出弁としては従来から使用されているものを用いることができ、空気と蒸気の温度差を検知して空気だけを排出することができるものを用いることができる。
本実施例においては図1に示すように、廃蒸気通路1と、この廃蒸気通路1を接続した2台のスチームエゼクタ2,10及び、スチームエゼクタ2,10の出口側に接続した加圧タンク3とで廃蒸気回収装置を構成する。
廃蒸気通路1の上部をスチームエゼクタ2,10の吸引口4,11と接続し、下端部は図示しない蒸気装置と接続することで、蒸気装置から排出される空気混じりの廃蒸気がスチームエゼクタ2,10の吸引口4,11へと吸引されるものである。
スチームエゼクタ2,10の吸引口4,11に内蔵した図示しないノズル部を駆動蒸気供給管5と接続する。スチームエゼクタ2の出口側に管路6を介して加圧タンク3を接続する。管路6に流路切換弁12,13を取り付ける。スチームエゼクタ10の出口側には逆止弁15を介在して加圧タンク3と接続する。加圧タンク3の上部に空気排出弁7を連通すると共に、下部に蒸気排出管8を連通する。蒸気排出管8には排出する蒸気の量を制御する制御弁9を取り付ける。
スチームエゼクタ2,10へ駆動蒸気供給管5から高圧の駆動蒸気を供給することによって、吸引口4,11で吸引力を発生して、廃蒸気通路1から空気混じりの廃蒸気を吸引して、高圧蒸気と空気交じりの廃蒸気が混合されて加圧タンク3内へ至る。
スチームエゼクタ2,10の廃蒸気通路1から吸入する廃蒸気量が多い場合は、流路切換弁12を開弁すると共に、もう一方の流路切換弁13を操作して、廃蒸気通路1と吸引口11を連通することによって、2つのスチームエゼクタ2,10の接続位置が並列状態となり、双方のスチームエゼクタ2,10で廃蒸気通路1を介して多量の廃蒸気を吸入することができる。
廃蒸気通路1から吸入する廃蒸気量が少ない場合は、流路切換弁12を閉弁すると共に、もう一方の流路切換弁13を操作して、スチームエゼクタ2の出口側とスチームエゼクタ10の吸引口11を連通することによって、2つのスチームエゼクタ2,10の接続位置が直列状態となり、廃蒸気通路1からスチームエゼクタ2の吸引口4へ吸入された廃蒸気が、流路切換弁13を通って他方のスチームエゼクタ10の吸引口11へ吸入され、逆止弁15を通って加圧タンク3へ供給される。
加圧タンク3へ供給される混合蒸気の空気の密度が、蒸気の密度を下回る圧力状態とすることで、密度の小さくなった空気は加圧タンク3の上部に溜まり、一方、蒸気は加圧タンク3の下部に溜まる。
加圧タンク3の上部に溜まった空気は、空気排出弁7から系外へ排除され、空気の排除された蒸気は、制御弁9を開弁することで蒸気排出管8から所定箇所へ排出される。
上記のように本発明は、空気交じりの廃蒸気から空気だけを効率良く外部へ排除することができる。
本発明は、空気交じりの廃蒸気から空気だけを効率良く外部へ排除する廃蒸気回収装置として利用することができる。

廃蒸気通路
2,10
スチームエゼクタ

加圧タンク
4,11
吸引口

駆動蒸気供給管
7 空気排出弁
8 蒸気排出管
9 制御弁
12 流路切換弁
13 流路切換弁
15 逆止弁

Claims (2)

  1. 蒸気装置から流下してくる空気混じりの廃蒸気を所定箇所へ排出する廃蒸気回収装置であって、
    前記廃蒸気の流下する廃蒸気通路をスチームエゼクタの吸引口と接続し、
    前記スチームエゼクタの出口側を加圧タンクと接続して、
    前記加圧タンクの上部に空気排出弁を取り付け、
    前記加圧タンクの下部に空気の排除された蒸気を排出する蒸気排出管を接続し
    前記スチームエゼクタは、駆動蒸気供給管から供給される高圧の駆動蒸気を用いて前記廃蒸気を吸引して前記加圧タンクへ供給し、前記加圧タンク内の前記廃蒸気中の空気密度が前記廃蒸気中の蒸気密度を下回るような圧力状態にすることで、前記廃蒸気中の空気が加圧タンクの上部に溜まるようにするとともに、前記廃蒸気中の蒸気が加圧タンクの下部に溜まるようにする、廃蒸気回収装置。
  2. 前記スチームエゼクタを少なくとも2台配置して、
    前記スチームエゼクタの入口側もしくは出口側に流路の切換弁を取り付けて、
    前記切換弁の切換操作によって、少なくとも2台のスチームエゼクタの接続位置を並列状態又は直列状態に切り換え可能な、請求項1に記載の廃蒸気回収装置。
JP2011230237A 2011-10-20 2011-10-20 廃蒸気回収装置 Active JP5859270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011230237A JP5859270B2 (ja) 2011-10-20 2011-10-20 廃蒸気回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011230237A JP5859270B2 (ja) 2011-10-20 2011-10-20 廃蒸気回収装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013088069A JP2013088069A (ja) 2013-05-13
JP2013088069A5 JP2013088069A5 (ja) 2014-11-13
JP5859270B2 true JP5859270B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=48532153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011230237A Active JP5859270B2 (ja) 2011-10-20 2011-10-20 廃蒸気回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5859270B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4372312B2 (ja) * 2000-06-19 2009-11-25 株式会社テイエルブイ 熱交換型廃蒸気回収装置
JP2011127790A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Tlv Co Ltd 廃蒸気回収装置
JP2011127791A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Tlv Co Ltd 廃蒸気回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013088069A (ja) 2013-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014533155A5 (ja)
JP2009019835A (ja) 廃蒸気回収装置
JP4908074B2 (ja) 蒸気の廃熱回収及び減圧装置
JP5859270B2 (ja) 廃蒸気回収装置
CN111315426B (zh) 用于将液体脱气的方法和设备
JP2013088068A (ja) 廃蒸気回収装置
JP2018065256A5 (ja)
JP5520032B2 (ja) 廃蒸気回収装置
JP5508888B2 (ja) 廃蒸気回収装置
JP4908075B2 (ja) 蒸気エゼクタ装置
JP5537166B2 (ja) 廃蒸気回収装置
JP5389419B2 (ja) 真空ポンプ装置
JP5367615B2 (ja) 廃蒸気回収装置
JP4975424B2 (ja) 蒸気の廃熱回収及び減圧装置
JP5486321B2 (ja) 廃蒸気回収装置
JP5520033B2 (ja) 廃蒸気回収装置
JP5443714B2 (ja) 廃蒸気回収装置
JP5389420B2 (ja) 真空ポンプ装置
JP2011127791A (ja) 廃蒸気回収装置
JP5940338B2 (ja) 復水回収装置
JP2010181449A (ja) ヘッド洗浄装置およびヘッド洗浄方法
JP2011127790A (ja) 廃蒸気回収装置
JP5443713B2 (ja) 廃蒸気回収装置
JP5508887B2 (ja) 廃蒸気回収装置
JP5367614B2 (ja) 廃蒸気回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250