JP5857682B2 - H形鋼の疵検出方法及び装置 - Google Patents

H形鋼の疵検出方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5857682B2
JP5857682B2 JP2011260551A JP2011260551A JP5857682B2 JP 5857682 B2 JP5857682 B2 JP 5857682B2 JP 2011260551 A JP2011260551 A JP 2011260551A JP 2011260551 A JP2011260551 A JP 2011260551A JP 5857682 B2 JP5857682 B2 JP 5857682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
image data
flange
data
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011260551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013113731A (ja
Inventor
広章 小松原
広章 小松原
田中 薫
薫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2011260551A priority Critical patent/JP5857682B2/ja
Publication of JP2013113731A publication Critical patent/JP2013113731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5857682B2 publication Critical patent/JP5857682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、H形鋼の製造工程、検査工程などにおいて、被検査領域に存在する表面欠陥を検出するH形鋼の疵検出方法及び装置に関する。
製造工程の搬送ライン上を移動しているH形鋼の表面に発生した表面欠陥を検出する技術として、例えば特許文献1に記載の技術が知られている。
この特許文献1の技術は、熱間状態で移動しているH形鋼の表面から発する輻射光を光学的に測定して2次元輝度画像データを生成し、この2次元輝度画像データに基づいて2次元温度データを生成し、この2次元温度データに基づいて前記形鋼の表面に発生した疵を検出する技術である。
特開2004−279161号公報
しかし、熱間状態で移動しているH形鋼の表面疵を検出する場合には、H形鋼の周囲に発生するヒュームが外乱となって高精度の2次元輝度画像データを得ることが難しい。このため、搬送されているH形鋼の表面疵を自動検出することが難しい。
そこで、本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、搬送されているH形鋼の表面疵を高精度に検出を行うことができるH形鋼の疵検出方法及び装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係るH形鋼の疵検出方法は、冷間状態で搬送されているH形鋼のフランジ及びウェブを撮影した撮影画像データに基づいて、前記H形鋼の被検査領域に存在する表面欠陥を検出するH形鋼の疵検出方法であって、前記撮影画像データの被検査領域にハレーションが発生するように、前記フランジ及び前記ウェブに光を照射し続け、前記撮影画像データ及び予め記憶されている前記H形鋼の形状データに基づいて、前記ウェブの特定位置を前記被検査領域として算出する被検査領域算出工程と、前記被検査領域の濃淡撮影画像データのうち濃淡変化が少ないデータを濃色及び淡色の一方に補正し、補正した前記被検査領域の濃淡撮影画像データを二値データに変換するフィルター処理工程と、前記二値データのうち黒色データが所定値以上の面積を有している場合に表面欠陥であることを判定する疵認識工程と、を備えている。
この発明によると、冷間状態で搬送されているH形鋼の表面欠陥を検出しているので、熱間状態で搬送されているH形鋼の表面欠陥を検出する従来の方法と比較してヒューム等の外乱が発生せず、撮影画像にハレーションが発生するように、フランジ及びウェブに光を照射し続けているので、撮影画像データを高精度に得ることができる。
また、請求項2記載の発明は、前記被検査領域算出工程が、前記撮影画像データから前記フランジの垂面の位置を算出し、前記H形鋼の形状データから前記フランジの形状寸法を読み込み、前記フランジの垂面の位置及び前記フランジの形状寸法に基づいて前記撮影画像データのウェブ及びフランジの間の接合部の形状寸法を算出し、前記接合部の形状寸法に基づいて、前記ウェブの特定位置を前記被検査領域として算出する。
この発明によると、比較的に光の反射率が安定しているフランジの垂面を撮影画像データから算出し、これに基づいてウェブの被検査領域を設定しているので、H形鋼が蛇行した状態で搬送されていても、ウェブの被検査領域を確実に設定することができる。
一方、請求項3記載のH形鋼の疵検出装置は、H形鋼のフランジ及びウェブに光を照射する照明装置と、この照明装置が光を照射した領域を撮影するカメラとを有し、前記カメラが撮影した撮影画像データに基づいて前記H形鋼の被検査領域に存在する表面欠陥を検出するH形鋼の疵検出装置であって、前記照明装置は、前記撮影画像データの被検査領域にハレーションが発生するように前記フランジ及び前記ウェブに光を照射しているとともに、前記被検査領域の濃淡撮影画像データのうち濃淡変化が少ないデータを濃色及び淡色の一方に補正し、補正した前記被検査領域の濃淡撮影画像データを二値データに変換するフィルター処理手段と、前記二値データのうち黒色データが所定値以上の面積を有している場合に表面欠陥であることを判定する疵認識手段と、を備えている。
この発明によると、搬送されているH形鋼の表面の撮影画像データを高精度に得ることができ、H形鋼の表面欠陥を自動的に検出することができる。
本発明に係るH形鋼の疵検出方法及び装置によれば、冷間状態で搬送されているH形鋼の表面欠陥を検出し、撮影画像にハレーションが発生するようにフランジ及びウェブに光を照射し続けているので、H形鋼の表面欠陥を高精度に検出することができる。
本発明に係るH形鋼の表面欠陥を検出する装置のブロック図である。 H形鋼の表面欠陥を検出する装置をH形鋼の進行方向から示した図である。 H形鋼の表面欠陥を検出する装置を構成するカメラと照明装置の配置を示した図である。 疵検出部が行う疵検出処理の内容を示すフローチャートである。 H形鋼の表面を撮影するカメラ及び撮影画像データを示す図である。 撮影画像データに基づいてフランジの垂面の位置を算出する方法を示す図である。 接合部の位置を算出する方法を示す図である。 不感帯を設定する方法を示す図である。 被検査領域を設定する方法を示す図である。 撮影画像データの被検査領域内に黒色データの大きな集合体と多数の点(濃淡変化によるかげ)が存在している状態を示す図である。 図10の撮影画像データから被検査領域内の濃淡変化が少ないデータを濃色及び淡色の一方に補正する処理を行った状態を示す図である。 図11の撮影画像データから二値データに変換した状態を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、実施形態という。)を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、冷間状態である精製ラインで搬送されているH形鋼1の表面欠陥を検出する疵検出装置を示すブロック図、図2は、H形鋼1の搬送方向から疵検出装置を示した横断面概略である。
図1に示すように、H形鋼1は、ウェブ2を水平にし、一対のフランジ3が上下方向に延在するように配置され、矢印A方向の長手方向に搬送されている。
本実施形態の疵検出装置は、図1及び図2(a)に示すように、ウェブ2の上方にウェブ2の幅方向に離間して配置された2対の照明装置4U及びカメラ5Uと、ウェブ2の下方に配置されてウェブ2の幅方向に離間して配置された2対の照明装置4L及びカメラ5Lと、画像処理部6とを備えている。なお、カメラ5U,5Lは、エリアカメラで構成されている。
図3に示すように、ウェブ2の上方に配置されている照明装置4Uは、照射軸4Sが鉛直線に対して搬送方向の下流側に所定の角度θだけ傾けて配置されている。また、ウェブ2の上方に配置されているカメラ5Uは、照明装置4Uから照射される光によってカメラ5Uが撮影した撮影画像にハレーションが発生するように、撮影軸5Sが鉛直線に対して搬送方向の上流側に前述した角度θだけ傾けて配置されている。そして、この一対の照明装置4U及びカメラ5Uに幅方向に離間して配置されている他の一対の照明装置4U及びカメラ5Uも同様の構成とされている。
また、ウェブ2の下方に配置されている照明装置4Lは、照射軸4Sが鉛直線に対して搬送方向の上流側に所定の角度θだけ傾けて配置されている。また、ウェブ2の下方に配置されているカメラ5Lは、照明装置4Lから照射される光によってカメラ5Lが撮影した撮影画像にハレーションが発生するように、撮影軸5Sが鉛直線に対して搬送方向の下流側に前述した角度θだけ傾けて配置されている。そして、この一対の照明装置4L及びカメラ5Lに幅方向に離間して配置されている他の一対の照明装置4L及びカメラ5Lも同様の構成とされている。
また、各対の照明装置4U及びカメラ5U及び照明装置4L及びカメラ5Lは、図1の符号7,8で示す昇降機構により昇降自在とされている。すなわち、精製ラインで搬送されてくるH形鋼1のウェブ2の高さ、フランジ3の幅は様々であり、H形鋼1の形状が変化しても、各対の照明装置4U及びカメラ5U及び照明装置4L及びカメラ5Lを昇降機構7,8が昇降させることで、照明装置4U,4Lから照射される光によってカメラ5U,5Lが撮影した撮影画像にハレーションが発生するようにしている。
ウェブ2の上面或いは下面には、冷却工程や洗浄工程などの水を使用した処理によって、水滴が付着している場合がある。撮影画像にハレーションを発生させないで撮影した場合、この水滴を疵と誤検知するおそれがある。これは、照射した光が水滴によって乱反射し、そのために見かけ上のコントラスト差が生まれることで、誤検知の要因になるからである。本実施形態では、上記ハレーションを発生させることで、上記のような疵と誤検知されるような水滴をマスキングして、より精度よく目的とする疵だけを検知可能となる。
そして、ウェブ面の幅、すなわち、一対のフランジ3間の距離の大きなH形鋼1の場合には、図2(a)に示すように、ウェブ2の上方に配置した2台のカメラ5Uが撮影したウェブ2の上面及び一対のフランジの上部の撮影画像データと、ウェブ2の下方に配置した2台のカメラ5Lが撮影した撮影したウェブ2の下面及び一対のフランジの下部の撮像画像データを画像処理部6に送信する。
また、図2(b)に示すように、ウェブ面の幅が小さいH形鋼1の場合には、ウェブ2の上方に配置した1台のカメラ5Uが撮影したウェブ2の上面及び一対のフランジの上部の撮影画像データと、ウェブ2の下方に配置した1台のカメラ5Lが撮影したウェブ2の下面及び一対のフランジの下部の撮像画像データを画像処理部6に送信する。
画像処理部6は、画像取込部9、疵検出部10及び形状データ部11とを備えている。
画像取込部9は、H形鋼1のウェブ面の幅が大きな場合には、ウェブ2の上方に配置した2台のカメラ5Uが撮影したウェブ2の上面及び一対のフランジの上部の撮影画像データと、ウェブ2の下方に配置した2台のカメラ5Lが撮影した撮影したウェブ2の下面及び一対のフランジの下部の撮像画像データを、予め設定した画像取込周期で取得して、記憶部(不図示)に記憶する。一方、H形鋼1のウェブ面の幅が小さい場合には、ウェブ2の上方に配置した1台のカメラ5Uが撮影したウェブ2の上面及び一対のフランジの上部の撮影画像データと、ウェブ2の下方に配置した1台のカメラ5Lが撮影した撮影したウェブ2の下面及び一対のフランジの下部の撮像画像データを、予め設定した画像取込周期で取得して記憶部に記憶する。ここで、画像取込周期は、例えば、H形鋼1が100mm搬送される周期である。
形状データ部11は、疵検出が行われているH形鋼1のフランジ3のフランジ幅、フランジ厚さ等の情報が記憶されている。
疵検出部10は、画像取込部9の記憶部から順次撮影画像データを読み込み、図4のフローチャートに示す疵検出処理を行う。
疵検出部10が行う疵検出処理は、先ず、ステップST1において被検査領域算出処理を行う。次いで、ステップST2に移行してフィルター処理を行う。次いで、ステップST3に移行して面積判定処理を行う。最後に、ステップST4に移行して結果出力処理を行う。
図4のステップST1で示した被検査領域算出処理の詳細について、図5から図9を参照して説明する。
図5(a)は、H形鋼1のウェブ2の上面及び一対のフランジを撮影する一対のカメラ5U,5Uと、ウェブ2の下面及び一対のフランジを撮影する一対のカメラ5L,5Lを示すものである。図5(a)に示すようにウェブ面の幅が大きいH形鋼1の疵検出を行う場合には、ウェブ2の上方に配置した一対のカメラ5U,5Uと、ウェブ2の下方に配置した一対のカメラ5L,5Lとを使用するが、ウェブ面の幅が小さいH形鋼1の疵検出を行う場合には、図2(b)に示すように、ウェブ2の上方に配置した一方のカメラ5Uと、ウェブ2の下方に配置した一方のカメラ5Lを使用する。
また、図5(b)は、ウェブ2の上方に配置した一方(右側)のカメラ5Uが撮影した撮影画像データであり、背景12、右側のフランジ3の垂面13、フランジ3の内面14、フランジ3及びウェブ2の接合部15、ウェブ2の上面2aが撮影され、撮影画像データとして記憶部に記憶される。なお、図示しないが、ウェブ2の上方に配置した他方(左側)のカメラ5U、ウェブ2の下方に配置した一対のカメラ5L,5Lも、図5(b)に類似した撮影画像データが記憶部に記憶される。
そして、ステップST1の被検査領域算出処理では、先ず、撮影画像データから右側のフランジ3の垂面13の位置を算出する(図6参照)。次いで、形状データ部11のH形鋼1のフランジ3のフランジ幅、フランジ厚さを読み込み、これらの値と、フランジ3の内面14と、右側のフランジ3の垂面13の位置とに基づいて接合部15を算出する(図7参照)。次いで、接合部15の近傍は表面の荒れやフランジ3により遮蔽されて照明装置4U,4Lが当たりにくいので、接合部15に対してウェブ2の上面2a側に所定幅Hの不感帯16を設定する(図8)。次いで、ウェブ2の上面2aの接合部15側に、不感帯16に重なり合わない位置に被検査領域17を設定する。
また、上述した被検査領域算出処理は、ウェブ2の上方に配置した他方(左側)のカメラ5U、ウェブ2の下方に配置した一対のカメラ5L,5Lが撮影した撮影画像データに対しても行う。
次いで、図4のステップST2で示したフィルター処理の詳細について、図10から図12を参照して説明する。
図10は、ウェブ2の上方に配置した一方(右側)のカメラ5Uが撮影した濃淡の撮影画像データであり、被検査領域17内に黒色データの大きな集合体と、黒色データの多数の点が存在している。このうち、黒色データの多数の点は濃淡変化によるかげである。
フィルター処理では、先ず、被検査領域17内の濃淡撮影画像データのうち濃淡変化が少ないデータを濃色及び淡色の一方に補正する濃淡補正を行う(図11参照))。次いで、補正した被検査領域17内の濃淡撮影画像データを二値データに変換する(図12参照)。
また、上述したフィルター処理は、ウェブ2の上方に配置した他方(左側)のカメラ5U、ウェブ2の下方に配置した一対のカメラ5L,5Lが撮影した撮影画像データに設定した被検査領域17に対しても、同様の手順で行う。
また、ステップST3の面積判定処理では、図12の二値化処理データで得られた濃淡撮影画像データにおいて、被検査領域17内の黒色データ18の面積を算出する。
そして、ステップST4の結果出力処理では、図12の被検査領域17内の黒色データ18が、所定値以上の面積を有している場合には、上位コンピュータに伝送、或いは画像出力、あるいはプリンタ出力により「表面欠陥」であることを表示する。
また、上述した面積判定処理及び結果出力処理、ウェブ2の上方に配置した他方(左側)のカメラ5U、ウェブ2の下方に配置した一対のカメラ5L,5Lが撮影した撮影画像データに設定した被検査領域17に存在する黒色データに対しても、同様の手順で行う。
ここで、本実施形態の図4で示したステップST1の被検査領域算出処理が、本発明の被検査領域算出工程に対応し、図4で示したステップST2のフィルター処理が、本発明のフィルター処理工程に対応し、図4で示したステップST3の面積判定処理及びステップST4の結果出力処理が、本発明の疵認識工程に対応している。
次に、本実施形態の効果について説明する。
本実施形態は、冷間状態で搬送されているH形鋼1の表面欠陥を検出しているので、熱間状態で搬送されているH形鋼の表面欠陥を検出する従来の方法と比較してヒューム等の外乱が発生せず、撮影画像データを高精度に得ることができる。
また、ウェブ2の上方に配置した一対の照明装置4U,4Uと、ウェブ2の下方に配置した一対の照明装置4L,4Lは、各照明装置に対応する一対のカメラ5U,5U、一対のカメラ5L,5Lが撮影する撮影画像にハレーションが発生するようにH形鋼1を照射しているので、さらに撮影画像データを高精度に得ることができる。
また、疵検出処理の被検査領域算出処理では、先ず、比較的に光の反射率が安定しているフランジ3の垂面12を撮影画像データから算出し、これに基づいてウェブ2の上面及び下面の被検査領域17を設定しているので、H形鋼1が蛇行した状態で搬送されていても、ウェブ2の被検査領域17を確実に設定することができる。
さらに、ウェブ2の被検査領域17は、被検査領域17内の淡撮影画像データのうち濃淡変化が少ないデータを濃色及び淡色の一方に補正する濃淡補正を行い、補正した被検査領域17内の濃淡撮影画像データを二値データに変換しているので、照度のバラツキやウェブ2の上面及び下面の反射率変動の影響を抑制し、高精度に被検査領域17内の表面欠陥を検出することができる。
1…H形鋼、2…ウェブ、2a…ウェブの上面、3…フランジ、4U,4L…照明装置、5U,5L…カメラ、6…画像処理部、7,8…昇降機構、9…画像取込部、10…疵検出部、11…形状データ部、12…背景、13…垂面、14…フランジの内面、15…ウェブ及びフランジの接合部、16…不感帯、17…被検査領域、18…黒色データ

Claims (3)

  1. 冷間状態で搬送されているH形鋼のフランジ及びウェブを撮影した撮影画像データに基づいて、前記H形鋼の被検査領域に存在する表面欠陥を検出するH形鋼の疵検出方法であって、
    前記撮影画像データの被検査領域にハレーションが発生するように、前記フランジ及び前記ウェブに光を照射し続け、
    前記撮影画像データ及び予め記憶されている前記H形鋼の形状データに基づいて、前記ウェブの特定位置を前記被検査領域として算出する被検査領域算出工程と、
    前記被検査領域の濃淡撮影画像データのうち濃淡変化が少ないデータを濃色及び淡色の一方に補正し、補正した前記被検査領域の濃淡撮影画像データを二値データに変換するフィルター処理工程と、
    前記二値データのうち黒色データが所定値以上の面積を有している場合に表面欠陥であることを判定する疵認識工程と、を備えていることを特徴とするH形鋼の疵検出方法。
  2. 前記被検査領域算出工程は、
    前記撮影画像データから前記フランジの垂面の位置を算出し、
    前記H形鋼の形状データから前記フランジの形状寸法を読み込み、
    前記フランジの垂面の位置及び前記フランジの形状寸法に基づいて前記撮影画像データのウェブ及びフランジの間の接合部の形状寸法を算出し、
    前記接合部の形状寸法に基づいて、前記ウェブの特定位置を前記被検査領域として算出することを特徴とする請求項1記載のH形鋼の疵検出方法。
  3. H形鋼のフランジ及びウェブに光を照射する照明装置と、この照明装置が光を照射した領域を撮影するカメラとを有し、前記カメラが撮影した撮影画像データに基づいて前記H形鋼の被検査領域に存在する表面欠陥を検出するH形鋼の疵検出装置であって、
    前記照明装置は、前記撮影画像データの被検査領域にハレーションが発生するように前記フランジ及び前記ウェブに光を照射しているとともに、
    前記被検査領域の濃淡撮影画像データのうち濃淡変化が少ないデータを濃色及び淡色の一方に補正し、補正した前記被検査領域の濃淡撮影画像データを二値データに変換するフィルター処理手段と、
    前記二値データのうち黒色データが所定値以上の面積を有している場合に表面欠陥であることを判定する疵認識手段と、を備えていることを特徴とするH形鋼の疵検出装置。
JP2011260551A 2011-11-29 2011-11-29 H形鋼の疵検出方法及び装置 Active JP5857682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011260551A JP5857682B2 (ja) 2011-11-29 2011-11-29 H形鋼の疵検出方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011260551A JP5857682B2 (ja) 2011-11-29 2011-11-29 H形鋼の疵検出方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013113731A JP2013113731A (ja) 2013-06-10
JP5857682B2 true JP5857682B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=48709389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011260551A Active JP5857682B2 (ja) 2011-11-29 2011-11-29 H形鋼の疵検出方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5857682B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6883969B2 (ja) * 2016-10-07 2021-06-09 トピー工業株式会社 圧延材の疵検出システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3312849B2 (ja) * 1996-06-25 2002-08-12 松下電工株式会社 物体表面の欠陥検出方法
JP2001188047A (ja) * 1999-06-25 2001-07-10 Nkk Corp マーキング付き金属帯
JP2004219358A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Nippon Steel Corp 鋼片の表面疵検出装置
JP5561178B2 (ja) * 2010-04-09 2014-07-30 新日鐵住金株式会社 表面欠陥検査装置、表面欠陥検査方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013113731A (ja) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7924418B2 (en) Inspection apparatus and method
JP6052590B2 (ja) 自動車車体の表面検査装置および表面検査方法
JP2010025652A (ja) 表面疵検査装置
JP5888035B2 (ja) 円筒体又は円柱体材料の表面欠陥検査方法及び装置
JP2005127989A (ja) 傷検出装置および傷検出プログラム
JP6772084B2 (ja) 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法
TW201616123A (zh) 缺陷檢測系統及方法
JP5954284B2 (ja) 表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法
JP2012078144A (ja) 透明体シート状物の表面欠陥検査装置
JP5068731B2 (ja) 表面疵検査装置、表面疵検査方法及びプログラム
JP2012026858A (ja) 円筒容器の内周面検査装置
JP2017062181A (ja) 表面疵検査装置及び表面疵検査方法
JP2008025990A (ja) 鋼帯表面欠陥の検出方法及び検出装置
JP6007639B2 (ja) 疵検出方法および疵検出装置
KR102409084B1 (ko) 원통체 표면 검사 장치 및 원통체 표면 검사 방법
JP2012251983A (ja) ラップフィルム皺検査方法及び装置
JP5857682B2 (ja) H形鋼の疵検出方法及び装置
JP2009287980A (ja) 外観検査装置
JP2014219346A (ja) 表面検査方法及び表面検査装置
JP2010085165A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JP2009222683A (ja) 表面検査方法および装置
JP2015200544A (ja) 表面凹凸検査装置及び表面凹凸検査方法
JPH0711414B2 (ja) ガラスびんの偏肉検査方法
JP6937647B2 (ja) 光学表示パネルの損傷検査方法
JP5266118B2 (ja) 物体表面の欠陥検査方法および欠陥検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5857682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250